2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】自己責任?ブラック企業のせい?親のすねかじりが気に入らない?ニートはどうして非難されるのか★8

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/17(水) 10:00:22.96 ID:CAP_USER9.net
社会問題化して久しいニートの増加。
背景には複合的な問題が絡んでいると言われるが、「教えて!goo」には、「ニートはなぜ世間から批判されるの?」という質問が寄せられていた。

「あまりにも求人内容と違う労働スケジュールに耐えられなくなり、仕事を辞めましたニート歴2年の21歳です」という質問者さんは、「現在はゲームに水泳にインターネット、毎日好きなことをしています」とのこと。
しかし、世間の目の厳しさも気になるようで、「私たちが一体なにをしたというのでしょうか?」、「ニートになるのも賢い生き方の1つではないでしょうか?」などと問いかけている。

これに対して寄せられた回答を覗いてみると――。

■非難されるのは親に「寄生」する生き方?

「そんなあなたに親は何にも言わないの?」(Chicaraさん)

「世の中のニートの人の大多数は親に寄生し、その分親が苦労しているから批判されるのです。確かに賢い生き方なのかも知れませんが、賢いだけであって褒められた生き方ではないですよね」(raraririruruさん)

「あなたは成人したのに親の世話になっていますね。それは恥ずかしいことですよ。人に世話になっているのに、自分は誰にも迷惑をかけていない、と認識しているのが間違いなのです。今のままでは、親が年老いて死んだら、あなたは社会に迷惑をかける人間になってしまうのですよ。」(gouzigさん)

「働ける能力が有りながら、働かないのは寄生虫の生き方です。寄生虫は宿主の生き血『金』を吸いながらではないと生きて行けません。」(akamegane3さん)

「親を働かせて養ってもらうのがあなたの生き方ですか?」(kazu0801さん)

などと、まず目に付いたのはこうした厳しい言葉だった。

多くの回答は、親への「寄生」を批判するものだった。

■働くことの価値、やり直しが困難な日本社会

また、

「俺は働いたら損するという考えには与しない。働くことの充実感を知っている。」(enmatyoさん)

「私はお金じゃなくて何かしらの成果を残したいから仕事を死ぬまでしたいと思ってます。」(アナキン坊さん)

「生産活動する事で、社会に還元できるのです。」(one12さん)

と、働くことの意味について言及する回答も多かった。

しかしその一方で、

「まぁね、なぜニートになってしまったのかって事を考えれば同情出来ます。日本は一度ドロップアウトしてしまうと再起が難しい。(中略)…周囲の雑音を気にしないようにしてください。」(aquarius-rainさん)

「日本人は労働に関して美徳としすぎてます。(中略)…楽しむための人生です。」(スパイクリーさん)

「今の日本は『俺が苦しいからお前も苦しめ』という奇妙な嫉妬・怨念があるように思います。」(scar_mindさん)

というように、社会への批判などを含めた意見も見られた。

簡単には答えが出ない問題だが、……みなさんはどう思われるだろうか?

https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/5a451fd3605c33df0d32e077f26ad42d/

★1:2017/05/16(火) 00:35:20.81
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494957052/

760 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:12.62 ID:YSbxBIPs0.net
社会人経験ありのニートなら苦労が原因で気持ちも分からんでもないけど(それでももうちょっと頑張れよとは言いたいが)
ハナから働く気がない奴はどうしようもないだろ
金持ちだったら別だけど、そうでないのなら親が死んだ後に死ねや

761 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:18.33 ID:GxmW5CST0.net
ここにもたくさんいるけど、ニートってネットで声と態度でかいだけだよな
実社会では恥ずかしくて親戚の前すら出られないwwwwwww

762 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:23.16 ID:psJAgrXH0.net
>>749
誰あんた

763 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:27.66 ID:Pk5eLYPS0.net
>>727
中卒でも頑張ってる人は居るぞ
どんな所でも最初は苦労するもんだ。

楽をしたいならいい学校を卒業して新卒切符を大事に使う
手を抜いてあとで苦労するか徐々に積み上げるかの違いだけ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:47.84 ID:Tf7C61uL0.net
確かに新卒でブラックに入っちゃったらトラウマになる可能性がある。
ブラック企業に補償させりゃいい。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:52.20 ID:JC0dCzvu0.net
>>756
そっか
いろんな人がいるからな
十人十色、心理学的な勉強になるわ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:08.51 ID:TjtCVxi/0.net
>>759
本質?知ったかぶってるだけだろ

767 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:10.17 ID:qeJK5frr0.net
親御さんが可哀想…。
ヒキニートなんて根絶やしになればいいのに…。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:19.81 ID:pL2j3R5p0.net
>>753
元手はどうすんだよ?

769 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:23.73 ID:BevbjO4b0.net
>>754
お客さんに弁護士や司法書士がいるが、その人らでも成年後見の報酬は月に2万とかだぞ
頭大丈夫?

770 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:24.62 ID:/Y9bVYpj0.net
ロリコンじゃないから渋谷容疑者みたいな暮らしさせてください

771 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:32.83 ID:oCBIPTH/0.net
>>747
まあ俺の場合、普通の人生歩みたかったけど
やむなくニートになってしまったパターンだからな
最近わかったけど、たぶんADHDあるんだよ
社会出たら症状が出て必ずトラブルが起きる
子供のころからだからなぁ
それでもううんざりしてひきニートになってしまった感じ
もうトラブルが起きることわかりきってるから社会に出たくないんだわ

772 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:49.20 ID:nMNINWb70.net
【理想】

あー、一生働きたくねえー
パソコンのオンラインゲーム○○を一日中やりてぇー
課金しまくって強装備揃えて、神扱いされてぇー

↑めっちゃ分かる
俺も一日中好きなことしたい


【現実】

ニートだからパソコンもない・・・
仕方ないから違うことやってるけど面白くねぇ
オンラインゲームの○○やりたい・・・


↑こんな惨めな生活が嫌なら働こう\(^o^)/

773 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:50.33 ID:WYLbCmrc0.net
心身を擦り減らしてる社畜より、伸び伸び過ごしてるニート無職の方がQOLは上だわな

774 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:00.38 ID:6lEWWeOm0.net
>>766
トーク下手だなwww。

775 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:22.12 ID:baxW03Er0.net
既婚者もすねかじり多からな
親の金で家買ったり、土地買ったり、車買ったり、子供の教育資金出してもらったり
額も数百万から数千万とか半端ない

776 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:22.46 ID:CZutO3AF0.net
>>748
>そりゃ、何の努力もしていない人間を、汗水ながして自分の身と時間を切り売りしてる人間が
>好意的には見れないのは当たり前だ
おれも働いてた時はそう思ってたな
でも仕事もプライペートも忙しくて社会の敗残者なんかに目をくれる余裕なんかなかったけどな
おまエラ暇なんだな

777 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:24.05 ID:/bI2BIOm0.net
>>766
FXのシステム開発してた俺が教えて進ぜよう。
彼が正解

778 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:43.59 ID:bbbgFW8B0.net
ニートは思考力が高い

会社で退屈な時間を過ごすより、家で2ちゃんやっている方が
自分の頭で考える習慣がついて脳が鍛えられるから

779 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:07.17 ID:b63t9xu20.net
>>752
働けるのに働かない生活保護の若者をニートとするならば。
そりゃ批判される。
仮に不労所得で働かず遊んで暮らしてる人がいても、社会の歯車になってなくても批判されない。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:09.14 ID:q7K8sTaa0.net
これだけレス入れてるのに
体制批判されるのが嫌なのか絡むやつ少ねえなw

ってことはやっぱりパヨクかよw

残念すぎる

781 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:14.87 ID:CZutO3AF0.net
>>751
それも空想だよね
そうだったらいいなっていう自分に都合のいい空想

782 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:15.05 ID:/Y9bVYpj0.net
先週の所さん大変ですを見てると新規参入で不労所得の道もなかなか険しいな

783 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:18.08 ID:bygn2Djf0.net
自由経済では労働力は単なる商品に過ぎない。

自由時間が大事なら、働かない選択もありなんだよ。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:18.66 ID:Pk5eLYPS0.net
>>736
いや世間一般の普通のレベルなら良いだろ。

普通は働いて自活してる時点で「足掻いてる」んだよ。
それが息を吸って吐くのに近い巡航レベルになってるだけだ。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:52.42 ID:pTg46jTk0.net
8時間も拘束されたくないから自分は4時間しか働いてない

786 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:53.18 ID:TjtCVxi/0.net
>>777
チャートなんて上がって下がるの繰り返しなんだから
上がったとこ下がったトコで逆張りしてりゃいいじゃんw

レバ掛けて投機に走るから死ぬんだよw

787 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:17.36 ID:Wy19p6nC0.net
何度でも書くが有職、無職問わず国を思うなら上級の至らなさを叩け

昔は労働者が一揆するくらいだったのに
今は狭い狭い自分だけの世界に引きこもり無難に生きようとしているんだよ

788 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:22.96 ID:JC0dCzvu0.net
>>761
それはあるな
当人がなんとも思ってなくても親戚は社会的な圧力を加えてくる

結婚はまだか?子どもはまだか?の独身が受けるプレッシャーと全く同じように、仕事はまだか?の圧力をうける

789 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:31.00 ID:GxmW5CST0.net
>>778
独りよがりの考え方だけ凄じく増幅してるな

790 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:34.71 ID:q7K8sTaa0.net
FXみたいな丁半博打
小金持ちの社畜向けだろあんなもんw

791 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:38.12 ID:EgvpT0H80.net
価値観が変わりニート非難はやわらぐと見てるかもしれないが。
そうはならない。日本には漠然としてるが必ず訪れる将来不安がある。莫大な借金と生産人口の激減による経済衰退である。
一億総活躍社会と称し老人からニートまで全て労働者に仕立てようともしてる。
この不安が除かれない限りニート非難は酷くなる一方なのである。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:48.21 ID:bygn2Djf0.net
>>799
俺もそう思う。
ニートの方が発想が自由。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:02.23 ID:K1EfoKni0.net
>>771
そういうやついるよね
何回就職してもうまくいかずそのうち絶望する
俺の元友達はそれで診察受けたらアスペ認定されてそこからはもう

俺みたいなキチガイを生んだ親は俺の人生の責任をとれ!

みたいに狂っちゃっておしまい

すげー頭よくて笑えるほどエロくてすきなやつだったんだけどな

794 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:07.27 ID:s+kqcFzlO.net
ニートでもマンションオーナーとか肩書きがあれば問題なし。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:08.86 ID:JC0dCzvu0.net
>>787
いまは労働組合が仕事しないからな
なぜか日本ではストライキがなくなった

796 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:26.32 ID:ODR0aCH2O.net
でも叩けば叩くほどキチガイが生まれやすい環境が出来るんだよな
過去の偉人達みればわかる
未だにテロ行為をしてきた人をマンセーしてる人達が多いし、貧困な国ほどテロ行為や犯罪が多い
個人的にはわからない話だがw

797 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:37.63 ID:/bI2BIOm0.net
>>786
論じるのバカらしい。好きにせい。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:43.46 ID:Pk5eLYPS0.net
>>753
だってそうした時点で定義から外れるもん。
そういうメンタルがない奴らの話だもん。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:20:29.28 ID:6lEWWeOm0.net
>>794
マンションオーナー・アパート経営もねぇ〜…w。
肩書きにこだわる必要もないwww。

800 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:20:39.43 ID:WiOQIc8E0.net
ブラック企業を放置したツケが生活保護という経済ダメージになるって素敵な因果応報ですこと。

801 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:21:42.54 ID:qeJK5frr0.net
ヒキニート氏ね!!!!!

802 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:21:46.17 ID:JC0dCzvu0.net
まぁ10年後にはニートは許されるよ

ナマポさえ受け取らなければね

803 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:21:50.56 ID:CZutO3AF0.net
>>760
それはあなたの甘え
人がどう思ってるかなんて分からないでしょ
生まれも育ちも違うんだから
日本人だからツーカーなんてことはもうないんだよ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:21:51.22 ID:aljZ3ypW0.net
>>724
貯金2500万円はすごいですね!
早くニートになれるよう頑張ってください。

805 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:21:55.07 ID:b63t9xu20.net
>>792
馬鹿言ってんじゃないよw
このスレ見てたって
ニートの画一的なひがみ根性丸出し書き込みだらけじゃん。
しかも何一つ生産性無し。
どこに自由な発想の書き込みがある?

806 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:22:37.39 ID:Efft2+0m0.net
何かと理由をつけて働きたくない、楽して生きたいだけ
こういうのを”ごく潰し”という

親が面倒みているうちは問題ないが死ぬときにはコイツらが生きているだけの
遺産を残してもらいたいそれが出来なければ一緒に連れてけ
それがごく潰しをこの世に産み落とした親の責任、他人に押し付けるな

807 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:23:09.32 ID:f6FCBQSv0.net
>>804
普通にサラリーマンやって厚生年金積んだ人でも老後はそのくらいかかるっていうけどね。
まして国民年金すら払ってないニートときたら

808 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:23:12.61 ID:/Y9bVYpj0.net
高等ユーミン

809 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:23:17.51 ID:CZutO3AF0.net
>>772
ニートだからオンラインゲーム
その発想の貧困さを何とかした方がいいね

810 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:23:42.09 ID:nIRW97S90.net
イライラしてどうしたんだろ
毎日はこんなに平和で幸福に溢れてるのに
まあそれを感じ取れる感性に問題があるんだろうね

811 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:00.82 ID:q7K8sTaa0.net
社畜はニートを語るのには
まだ5世代早いわw

批判するとか論外

古い体制の身分で身の程をわきまえろとw

812 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:10.91 ID:Cau8uVdK0.net
親の過干渉はニートの元。
普通の家庭では子供は就職して独立すれば自分の人生を自分の物にできるけど、過干渉家庭ではそれがない。
給料も住居も親に乗っ取られ、給料を親に上納するだけの存在にされてしまう。


ニートもニートだけど親も独立するべきだと思うよ。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:16.72 ID:K1EfoKni0.net
>>805
俺も基本ニートはなにか縛り付けられてると思う
そのなにかはニートの仕方とかによるだろうけど

もし本当に縛り付けられてなければ仕事してるかどうか別にして自分が自由に使える金を生むシステムは自分で構築するよね

814 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:19.21 ID:WdAV7SGP0.net
>>1
>ニートはどうして非難されるのか

憲法に明記された、国民の勤労の義務を果たさないから。
以上。

815 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:46.28 ID:Wy19p6nC0.net
>>784
世間一般程度に頑張ってる人でも相手したい、尊敬したいなら
反対の人間を叩くような了見の狭い人間になるな

自分の場合、2chでは色々言ってるが
現実では金持ち、貧乏人相手でも区別せず普通に接するけどな

816 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:54.37 ID:SrPenkUK0.net
ニートへのやっかみが醜いわな。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:25:10.73 ID:YiCjdtGW0.net
単一IDでの書き込み数が20とか30とか50とかばっか

実はこのスレって数人しか居ないんじゃゃ・・・

818 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:25:18.17 ID:PIqafxb40.net
親の遺産で死ぬまで食っていけるのなら文句は言わない
ナマポ貰おうって考えだけは持ってくれるなよ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:25:19.01 ID:nMNINWb70.net
>>792
発想は自由だけどそれを叶える力が無いじゃん

本当は○○が欲しい
でも金がないから△△で我慢する

やりたい事も出来ずに縛り付けられるのは嫌だなぁ俺は

820 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:25:31.28 ID:q7K8sTaa0.net
>>814
憲法自体が国防義務違反w

これ便利だわw

821 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:26:00.85 ID:woA8z4x8O.net
>>773
生活の質が上だとwww
将来も可能性も捨てた人間が気にする事じゃ無いなwww

822 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:26:05.41 ID:6lEWWeOm0.net
>>810
執着していた考えが間違っているとわかった時、人は耐え難い苦しみを味わうのだよ。
御釈迦さんがソー言っている。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:26:08.06 ID:bygn2Djf0.net
>>805
俺は働いている人間を軽蔑している。
ただ命令に従って、動くだけの労働という名の
単純行動をやって何が楽しいのかと。

それならユーチューブの動画見たり、ネットやってた方がよっぽど有益。

824 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:26:11.74 ID:x/adhuhH0.net
ネット民の悪いところは妄想で「ニートでもこんなことができる」とか願望を別のネット民に放り投げること
それと反対に「ニートは見た目もだめ、ゲームばかりしてる」という自分語り含めた決めつけ
本当に自分とは反対の存在だというなら、こんな話題無視できると思う

もしくは、ニートに育ててしまったキチママのボヤキか何か

825 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:26:51.09 ID:Pk5eLYPS0.net
>>813
そうだよな
自分で相応に働いて好きに生きるほうが本当の自由なのにな。
その配分そのものを自分の手にしていないんだぜ

826 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:26:52.89 ID:uGxdXBH80.net
>>676
赤の他人に生活費出せと脅すようなお前のほうが、自分の親を貶めてるんじゃね?
「俺の親はまともな教育すらできない親です」って体現してるようなもんだろ。

そもそも、自分の生活費すら自分で稼げないうえに
他人に数年分の生活費をせびり取るお前のほうがよっぽどクズじゃん。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:27:08.62 ID:nMNINWb70.net
>>809
例えばの話だよ
別にオンラインゲームじゃなくていい

やりたい事を諦めて他のもので我慢して生活する
俺もニートだったけどそんなの嫌だから働きだした

828 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:26.62 ID:/bI2BIOm0.net
起業して復活したら俺一人でやるかニートに理解あるやつとやろ―w
普通を装っている社会人って怖いわww

829 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:47.54 ID:b63t9xu20.net
人に命令されて労働するのが怖いってのが理由でニートに成ってるのなら
いっそのこと「おれは奴隷になる!いじめられっこになる」って決断して一回社会に出てみれば?
そしたら大抵のことは我慢できるだろ。
徹底的に貫けば5年後には会社役員か起業家になれるわ。

830 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:49.37 ID:Pk5eLYPS0.net
>>815
あのさ、ここのスレは社会で戦った結果の話ではなく、
最初から「土俵に上がる気がない人」に対する話なんだよ。
だからそれ見当違い

831 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:49.46 ID:CZutO3AF0.net
将来的にナマポが貰えるかどうかなんて誰にもわからないでしょ
財政が逼迫してるかどうかに関わらず生活保護は廃止されてるかもしれない
不確定の未来でひとを断罪するのはやめなきゃいけないよ
マイノリティリポートじゃないんだからさ

832 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:58.21 ID:JC0dCzvu0.net
少なくとも高卒の人は、当時は100%働きたいと思っていただろう
働かなければいけないしそれが当たり前と思っていたはずだ

新卒採用から漏れた人は大変

833 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:58.58 ID:dFzNwh5Y0.net
人生楽しんだもの勝ち。ニートだろうが、働いていようが
つまらん人生は送りたくない。

834 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:29:22.64 ID:EjewOzJn0.net
生きてりゃいいのさ
難しく考えるな

835 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:29:42.91 ID:SrPenkUK0.net
>>827
何かを得ようとしたら代償を差し出さなきゃならん。
それはサラリーマンもニートも同じだよ。

836 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:10.88 ID:Efft2+0m0.net
>>724
それはニートじゃないだろw
早期リタイアで悠々自適な生活っていいよな

837 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:26.91 ID:oCBIPTH/0.net
>>831
ナマポが廃止されるほどひどい経済状態なら
中小企業なんてほとんど倒産してるから働いてても大して意味ないわ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:30.58 ID:6lEWWeOm0.net
>>830
上がる価値のない土俵…。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:05.90 ID:nMNINWb70.net
>>835
そうそう
欲しいものを得るためには代償として働かなきゃならない

嫌だわーめんどくさいわー
でもおかげで欲しいもの買えてるから

840 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:22.73 ID:Cau8uVdK0.net
>>813
ブラック企業ならぬブラック家庭ってのがあるんだよ。

親の言う事は絶対、親が黒だと言えば本当は白でも「はい黒です」と言わなきゃならない、
いついかなる時でも親に合わせる。親が「お前は野球がやりたいんだ」と言えば、本当はサッカーがやりたくても、野球をやりたがってる事にする。
進学も就職も親が決める。、子供が自分の意思で選んだことにする。
子供の金は親の金、子供の家は親の別荘、住居が1ルームでも私物は置かず親を迎えるための客室にする。
家の恥をよそ様に晒すのは悪い事なので、どんなに辛くても人に相談してはいけない。



そいういう家庭もあるからな

841 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:33.54 ID:JC0dCzvu0.net
>>805
すでに競争社会で企業が生産しまくって在庫だらけなのに、新たに生産性が必要なのだろうか

ただ消費者を騙して売りつけてるだけではないだろうか
そんな過剰生産性なら要らない

842 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:37.56 ID:woA8z4x8O.net
>>827
オンラインゲームでも自分の都合通りに成らないと、ネット掲示板に死ねとか書き込んじゃうのがニートだwww

843 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:46.36 ID:j+xKz4rU0.net
どうでもいいけど今の日本で移民反対を主張しててニートしてるやつは頭がイカれてると思う

844 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:48.67 ID:6lEWWeOm0.net
欲しいモノが無い…。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:49.31 ID:bygn2Djf0.net
>>831
それだったら年金だって、
仕事していたって危ういよ。

10年後にはほとんど労働が人工知能とロボットで
出来るという予測もある。

846 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:32:18.53 ID:CZutO3AF0.net
>>829
ニートは働いたことがない
これもおまえの空想に過ぎないよね?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:32:41.13 ID:YSbxBIPs0.net
生き方は人それぞれ、でもそれは自分の金や資産があるってのが前提だよね
親のすねかじりやごくつぶしが人間らしい生き方だとは思えねぇなぁ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:10.29 ID:oCBIPTH/0.net
ナマポが今の形を維持できなくてとも
配給制とか収容施設とか
そういう感じで
生きていく手段は提供してくれるよ
西成は実際そんな感じになってるらしいけどな

849 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:13.89 ID:x/adhuhH0.net
ニートでリスカしたから社会復帰できなくなった女の断末魔だろうな

850 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:14.01 ID:uGxdXBH80.net
>>823
その「有益なもの」をつくるのが「働く」ということなんですがね

851 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:19.04 ID:CZutO3AF0.net
>>830
戦った結果破れた者がニートになる
戦わずしてニートになる
同じことだよ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:19.61 ID:UzBu8Hd30.net
>>843
移民か。まあ来てもいいと思うよ。下級国民の身としてはどっちだっていい。

853 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:43.53 ID:6lEWWeOm0.net
>>847
どうせ相続税で取られるしw。

854 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:21.75 ID:JC0dCzvu0.net
まぁあれだ

社会人も大変だなw

855 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:24.62 ID:SrPenkUK0.net
忙しくてカネ使ってる暇がない状態よりニートのほうがましだわな。
まあ、それでカネが貯まったのでニートができたわけだが。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:30.70 ID:b63t9xu20.net
>>846
「ニートは働いたことがない」と俺が書いたなんてことも
お前の妄想だよな?

857 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:51.19 ID:Cau8uVdK0.net
>>837
改正憲法草案で「健康で文化的な最低限の生活」に関する記述が削除されてるから、
憲法改正してナマポ廃止するもりっぽい。

ちなみに家族の扶養義務も異常に強化されててだな、どうやら毒親持ちは生涯毒親から逃げてはいけなくなるらしい。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:35:27.46 ID:JC0dCzvu0.net
>>843
おまえテレビ見すぎ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:35:27.73 ID:nMNINWb70.net
金が必要のない趣味を持つニートは良いよな
マラソンとか

維持するのに金が必要な趣味を持つニートはどうやってんだろ

860 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:35:42.67 ID:fgs+j8c60.net
>>857
ニートは自民党の改憲草案なんて読まないよ

総レス数 1000
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200