2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 公明・北側一雄氏「改憲で自衛隊が安保法などの範囲を超えて活動できるようになることがあってはならない。それが担保できない場合は反対する」

1 :擬古牛φ ★:2017/05/17(水) 05:10:01.43 ID:???
★公明・北側一雄氏、安倍首相の自衛隊明記案なら「9条3項でなく9条の2」

 公明党の北側一雄憲法調査会長は16日のBS日テレ番組で、憲法9条をめぐり、
1、2項を維持した上で自衛隊を明記するとした安倍晋三首相(自民党総裁)の
改憲案を実現する場合の方策について、現在の9条の項目とは別立てにする必要があるとの認識を示した。
「書くとしたら9条3項ではない。9条の2となる」と述べた。

 改憲によって、自衛隊が安全保障関連法などの範囲を超えて活動できるようになることがあってはならないとの認識を示し、
それが担保できない場合は「反対する」と明言した。

 同じ番組に出演した自民党の船田元・憲法改正推進本部長代行は、
改憲発議の時期に関し早くても2019(平成31)年だとした。

産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/170517/plt1705170007-n1.html

2 :名無しさん@13周年:2017/05/17(水) 06:37:05.01 ID:GUOxqM2b0
実現しそうだという焦りで本末転倒か w

3 :名無しさん@13周年:2017/05/17(水) 12:02:00.44 ID:QOpfZyVBO
生意気な密入国○○人だな

4 :名無しさん@13周年:2017/05/17(水) 14:50:51.68 ID:rVityFhow
自衛隊は存在してるだけで、憲法の枠から外れてると言ってる学者がいるのだが

その学者が、私が間違ってました
自衛隊は違憲ではありませんと言えば、今改憲する口実を奪う事ができると思わないか?

5 :名無しさん@13周年:2017/05/17(水) 15:26:11.31 ID:+QDqu3xfr
第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

「国際紛争を解決する手段としては、」
これが武力行使の禁止条件です。
単純に武力行使を禁じるのであれば
この文言は削除されてなければなりません。

2項の戦力の保持についても同様に
「前項の目的を達するため、」
と禁止に条件付けがされているのです。
「国の交戦権」についても、同じ項に書いてあるため
禁止条件は継続しているのです。

本当に国の交戦権をすべて認めないなら
こんな条件付けはいらないのです

つまり紛争を解決するつもりがなければ
何をしても許されるのが憲法九条です

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200