2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★7

1 :RITZ Party ★:2017/05/17(水) 02:32:30.06 ID:CAP_USER9.net
漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年1〜3月の平均で191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かった。

日本雑誌協会が5月16日公表した1〜3月の平均印刷部数によると、週刊少年ジャンプは2016年10〜12月平均から約9万部減った。
ピークの1994年には公称ながら653万部を発行しており、当時から3分の1以下に落ち込んだことになる。

「週刊少年マガジン」(講談社)は16年7〜9月に100万部を割り込んでおり、1〜3月は96万4158部だった。
「週刊少年サンデー」(小学館)は31万9667部だった。

週刊少年漫画誌3誌の部数推移=日本雑誌協会のデータより
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/sk_jump_01.jpg

日本雑誌協会公式
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&action=list

配信 2017年05月16日 14時52分

ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/news106.html

★1が立った時間 2017/05/16(火) 15:59:07.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494946724/

960 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:11:10.40 ID:e2sWtyf00.net
>>953
読む人の時間は限られてる
書きたい人はまだあぶれてるんだろうけどね

961 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:11:43.71 ID:pKiKnd2X0.net
>>878
ドラゴンボールは最初からドラゴンボール集めの話を軸にするつもりはなかったと思う
根拠は最初からドラゴンボールを3つも持ってる

962 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:11:45.66 ID:vqriUus00.net
>>952
むしろ漫画はまだいいほうだしね
いろいろ文句言ってきたけど、テレビや映画なんかに比べれば何万倍もマシ
漫画は新作で読めるものは大量にあるけど、ドラマや映画の新作はほぼ見ない

963 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:11:46.10 ID:RP0GxjRp0.net
>>792
それ逆だったら人気でるのか?
その理論だと

964 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:11:51.16 ID:8cDV2hkwO.net
>>957
ドラゴンクエスト蒼天のソウラか
作者は切法師の人

965 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:12:37.98 ID:ca04rQOZ0.net
>>961
根拠になってないじゃん
鳥山はピッコロ大魔王まででやめたかったんじゃないの?

966 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:13:19.35 ID:K2JT2TbA0.net
ドラゴンボール超(鳥山明執筆の完全版)

キン肉マン新章

スラムダンク2


これだけでも相当読者が戻ってくるんでね?

967 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:13:38.80 ID:8cDV2hkwO.net
>>962
メシが食える映画館できて君の名はやってたわ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:14:18.42 ID:mOyc0OvD0.net
>>966
昔の焼き直しは完全にコケるよ
作者も歳食って面白い発想はできない

969 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:14:21.67 ID:Qp+8ihDs0.net
そもそも、ピッコロも突然だからな・・・。
いきなりクリリン死亡・・・。

まさに、ラデツや人造人間の話と同じだなーっと。
ラデツ・・・ゴクウ死亡
人造・・・ヤムチャ死亡

970 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:14:26.17 ID:RVDh8xyg0.net
脇役が大根なのはまあ許せる時もありますが、

主役級が大根だから救いようがないのが現代日本の実写業界でね。

必殺仕事人の時代の俳優はしっかりしていて、そういうのを見てるから差が気になるんでしょうね。

主役の藤田まこと氏なんて演技がうまいからね。台詞の一つ一つに質感とリアリティがありますしね。

なんというか、今の日本は積み上げてきた文化をガリベンたちが疎かにして滅茶苦茶にしているという印象が拭えないね。

俳優なんていくらでも代わりがいる、作家なんていくらでも新しい新人が出てくる、

そういう”焼き畑農業的”な薄っぺらいガリベン発想の人間が経営に回ったからこうなったんでしょう。

だがしかし、現実はそうなってはいないのです。テストで漫画家を発掘する事は出来ないし、

優れた作品を書く作家が次から次に勝手に生まれてくる事もないのです。

いくら捏造し粉飾しようが、佳作は佳作であり収益の柱にはならない。

971 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:14:26.27 ID:ca04rQOZ0.net
>>966
戻ってくるわけないだろ
このおっさんの思考どうにかした方がいいわ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:15:53.14 ID:Baynbb6x0.net
まあ少子化と漫画家の劣化やな
寂しい時代になったもんやな

973 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:16:02.98 ID:IODWYqMh0.net
まあ、ゲームなんかも
色々と頭を使ってクリアしていくのも有れば
とにかく、突っ走るだけのもあるからな

ドラゴンボールをゲームに例えると
スーパーマリオみたいなもんか

小学生には大人気かも知れんが
大人がハマるような作品ではない

974 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:16:19.73 ID:tjUDdN030.net
エロ漫画家ばかりの安易なエロにたよったけ結果だろ

975 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:16:25.46 ID:K2JT2TbA0.net
>>968
ゆではむしろ今が全盛期って言われてるぜ

976 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:16:50.38 ID:JDBHfwBlO.net
>>954
文化の衰退だぞ。いいことだと思うのはバカとチョンだけだ

977 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:16:57.56 ID:jcA++5iD0.net
ヤンジャンと別れたのがな
ブラックエンジェルズみたいなグロイシーンがあるのは掲載できないんだろ

978 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:16:58.07 ID:dXou0SZs0.net
>>959
漫画から離れてどこに行ったかわからんのに?
漫画からスマホのガチャゲーなら、まだ漫画の方が頭使ってると思う。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:17:27.23 ID:Qp+8ihDs0.net
>>970
それこそが、天佑ですね。
今は、ネットとPCがあるので、紙媒体そのものが不要で、
その結果、編集部と出版社が不要となり、
それについては、サブとしての位置づけで。
または、災害に備えて機能だけは維持とか

980 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:17:38.73 ID:tFR6mHy/O.net
クレーマーに負けたんだよ

今、どの業界でも起きてるけどね
カルト系が覆面してやってる組織的なクレーム

業界側も気付いてるけど
怖いから「忖度」しちゃう

981 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:17:51.58 ID:ca04rQOZ0.net
黄金世代は〜
黄金世代は〜
ネタバレもない、電子版もない、ジャンプを買わないと続きが読めない、値段も安い
こんな時代の雑誌と、現在が比較されてるなんてかわいそう

982 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:18:04.92 ID:72UiicrC0.net
黄金期はみんな読んでた。
おもしろければ読む。
どんな媒体でも面白くないからそこに集まらない。

983 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:18:35.25 ID:0Kj74q790.net
>>952
漫画はまだコミケも凄い人来てるし、新人は間違いなく育ってるでしょ、少なくとも絵を描くという分野では需要は尽きないだろ
邦画やドラマはもう希望すら無いね、マトモな人連れて来れば一時的には行けるだろうけど、ドラマがたまにヒットを出す程度だな
小説でも良い原作に成りえるのは転がってるんだけど

984 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:18:45.83 ID:OOSAbbN20.net
オカルト女子会 15夜
https://youtu.be/UmMIX8ZJW9E

ジャンプは、ワンピース以外は面白くない。

ジャンプを超えるエンターテイメントは、こちら↓

オカルト女子会 15夜
https://youtu.be/UmMIX8ZJW9E

985 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:18:56.19 ID:+944W95jO.net
>>968
キン肉マンが高クオリティ保ったままWeb連載してる
編集が有能言われてるな

986 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:19:05.64 ID:Zd2FZ2fb0.net
>>970
仕事人の藤田まことの出陣シーンと殺陣は鳥肌立つぐらいかっこいい
あそこまでの演技は今の役者じゃ無理かいなー…

987 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:19:16.35 ID:n5arFSG80.net
>>14
BASTARD!!は?

988 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:19:39.32 ID:Qp+8ihDs0.net
>>973
>色々と頭を使ってクリアしていくのも有れば

それって、何よ?。
将棋とかは違うぞ。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:19:48.57 ID:eDk3lcyP0.net
昔と違って誰でも漫画家になれる時代で発表媒体も沢山あるからねえ
ジャンプ自体も電子書籍があるし雑誌自体の売上どうこうってのは今更の話だわな

990 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:19:51.94 ID:raInQrNm0.net
>>985
それに引き換えYO1は・・・

991 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:20:28.32 ID:EoXsjoNQO.net
オレンジロードスゲーなスレ

992 :ばーど ★:2017/05/17(水) 07:20:30.19 ID:CAP_USER9.net
次スレ
【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494973201/

993 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:21:01.96 ID:CLdt33Ke0.net
>>816
今はどうか知らないがトンキンドームでテレビで観客席を写さなくて、
たまにホームランが入るとガラガラだった。でも確か公表は満席だったような。

興行スポーツの公表データは結構当てにならん。

994 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:21:11.14 ID:8wF1d/KI0.net
WEB版の方はどうなんだ
合計しないとわからん

995 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:22:01.37 ID:AcUWVduH0.net
申し訳ないけど、ゆとり世代の描くマンガがくっそつまらん。。。
どれもこれも似たような絵やストーリーばっかでうんざりする。。。

996 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:22:20.21 ID:DUkFvF450.net
自分の好きなキャラがしばらく出てない→作者を叩く
自分の好きなキャラが自分の思い通りに動かない→作者を叩く
女キャラ登場→男に興味なし系以外は死ぬほど叩いて以降いないかのように振る舞う
自分の好きなキャラが女キャラとくっつく→発狂
アタシの考えたさいきょうの○○→キッショい二次創作

こういうの相手の商売はやめた方がいいと思う

997 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:23:22.41 ID:Qp+8ihDs0.net
五輪も、ゆとりを必死で鍛えてメダル取ってるんだし、
過去の巨匠に、ゆとりを育成してもらう機関を整備しろよ・・・
マジで、おわっちまうぞ・・・

998 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:24:08.64 ID:X/7YQLU/0.net
ここで少子化のせいにしてる連中は思考を止めた人たち。

日本は未だ1億3千万弱ヒトがいる。
第一、ジャンプ黄金時代に若者だった連中は、
まだ高齢者になってない。

この世代が読む漫画がないんだよ。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:24:17.22 ID:0Kj74q790.net
>>969
続けるとパターン化して飽きられちゃうんだよ
また鳥山明つれてきて何か描かせても駄目なのは明白
>575みたいな入れ替えは必須よ、今またこの時期なんだよ

頭絞って必死に考えてるはずだから、コレを止めたときが本当の終わりよ

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:25:13.42 ID:e2sWtyf00.net
>>998
現実を見ましょうね

総レス数 1000
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200