2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ランサムウェア感染も、大半は身代金払えず 被害者「ビットコイン、分からない」 #Windows_XP

1 :trick ★:2017/05/16(火) 22:32:45.87 ID:CAP_USER9.net
身代金支払いは少数派、大半はビットコイン使えず - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-15/OQ0KEP6TTDT301
身代金はビットコインで300ドル、支払期限は72時間以内
15日の早い時点で支払われたのは推計5万ドル相当−エリプティック


週末に世界各国で前例のない規模のサイバー攻撃が発生したが、これまでのところ被害者の大多数はハッカーに身代金を支払っていない。

  12日を皮切りにコンピューターが「ランサム(身代金)ウエア」に感染したユーザーは、7
2時間以内に仮想通貨ビットコインで300ドル(約3万4000円)相当を払うよう要求された。
ハッカーらがビットコインを要求したのは従来型の支払いよりも追跡が困難なためとみられる。
7日経過しても支払わなければ、コンピューターは永久にロックされ、データのバックアップを取っていない場合は深刻な問題となる。

  ビットコインの不正使用を追跡するエリプティック・エンタープライゼズによれば、15日の早い時点までに支払われた身代金は約5万ドルにとどまるという。
同社は身代金要求の際に指定されたビットコインのアドレスに向けた支払いを基に金額を推計。総額は増加するとの見通しを示した。

  ABIリサーチのデジタルセキュリティー調査責任者ミケラ・メンティング氏はこの金額について「実に少ない」と述べ、
「各種機関がバックアップや復旧プロセスに着手していたことが理由だろう」と指摘した。
  加えて、別のシステムにデータを保存していないユーザーにとっては、身代金の支払いはアマゾン・ドット・コムで商品を買いクレジットカードやデビットカード情報を入力して決済するほど容易ではないこともある。
ハッカーはビットコインで支払ったことのない人に便利なリンクを示したが、
仕組みが分からない人がほとんどだ。
エリプティックの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のジェームズ・スミス氏は「ビットコインでこの金額を払うよう指示されても、大部分の人はどこから始めればよいか分からない」と語った。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:09:29.96 ID:6KuWCLTl0.net
PCデポより良心的だな

734 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:09:48.51 ID:ylXWHIbbO.net
結局対策はどうしたらいいんだ?

735 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:13:43.85 ID:wKL6pHLi0.net
>>731
使っているソフトが高価で問題なく動いているからじゃないかな

736 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:13:59.81 ID:sTor1kk90.net
>>734
・Windowsをアップデートする
・メールの添付ファイルは開かない
・変なリンク踏まない

よく2ちゃんにもリンク貼る乞食がいるが
ああいうの踏む馬鹿はやられる

737 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:14:25.95 ID:CLdt33Ke0.net
>>724
オレの常識ではつけるんだよ。

復号「化」だよ。こういうところで文系と理系の感覚の差が出るんだよ。ここは譲れない。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:17:39.70 ID:dmyJc+dU0.net
なるほど世間では知られていないビットコインを指定するあたり犯人はビットコインを
当たり前のように使っている人間ってことだな
昔グリコ森永事件で毒入りお菓子がばらまかれた件で犯人たちの目的は脅迫ではなく
株価操作だと言っていた人がいたがこの犯人の狙いも身代金ではなくビットコインの
知名度を上げて需要を高めてビットコインの値を上げることかもな

739 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:17:54.13 ID:UVAmBngU0.net
NHKがこの詐欺の為にビットコインの解説してたのに、そりゃないだろうw

740 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:19:25.91 ID:TMSwBtOy0.net
>>731
改修にも金がかかるから、普通に使えるなら何の問題もない。
さすがにインターネットにはつないでないだろうし。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:20:57.10 ID:TMSwBtOy0.net
支払っても解除されない場合もあるらしいから、諦めるのも有力な選択肢だろうな><

742 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:22:15.09 ID:O9qTLfS70.net
そもそもこの犯人は知らないアドからのメール添付の
exeファイルを開く奴なんかがビットコインで払えると思ってたのか?
金銭目的だとしたら杜撰すぎるし、そうじゃないとしたらランサムにする必要がないし
いずれにしてもマヌケには違いないんだろうな

743 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:23:39.88 ID:M0o7juG10.net
>>737
「暗号」は名詞。だから「化」を付けて動詞化する必要がある。
「復号」は動詞(サ変名詞)。だからさらに「化」を付けたら変。

744 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:25:04.02 ID:4auKhzsW0.net
webMoneyにしてください。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:25:43.57 ID:2ccPHPJq0.net
これはPCデポ売上伸ばす大チャンス到来!

746 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:25:50.73 ID:Ufb4JbiX0.net
出張のときはトーヨコイン
家に帰ればワンコイン

747 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:28:15.41 ID:DNJRJ1Op0.net
>>737
「復号する」は使っても「暗号する」は使わないだろ

748 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:30:15.21 ID:sSV8td070.net
>>737
文系はこれだから…

749 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:31:07.34 ID:+YNbny4U0.net
もしかしてビットキャッシュの売り上げが上がったりしてないか?

750 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:31:19.06 ID:M0o7juG10.net
>>712
ついでにITの常識を言うと、公開鍵暗号は処理が重すぎるから、共通鍵暗号で暗号化して、
その共通鍵を公開鍵暗号で暗号化するんやで。

751 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:32:05.60 ID:BInMKqmZO.net
なんかロンサムジョージ思い出す

752 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:32:45.04 ID:CLdt33Ke0.net
>>743-748
それがおかしいつってんだよ。これだから馬鹿文系は。

753 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:35:44.49 ID:q2cQMsqB0.net
つうか、これなんだよね
ビットコインの危険性は

価値に色が付いてないから、いくらでも犯罪に利用できるんだ

754 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:36:42.75 ID:zwPs2Wt40.net
身代金はWAONで

身代金はSuicaで



身代金はビットコインで

755 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:36:59.28 ID:M0o7juG10.net
>>750
自己レスするけど、このケースは公開鍵暗号は一切使わなくていいや。
パスワードのようなものを個体ごとに別々に振ればいいだけだから。

756 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:37:42.61 ID:Uc6mcl5pO.net
>>1
そういえば連休中にビットコイン推しのスレが建ってビットコイン推奨派が湧いていたなぁw

757 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:37:59.59 ID:M0o7juG10.net
>>752
情報理工学系研究科の出身ですが

758 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:38:47.82 ID:CLdt33Ke0.net
>>757
ネスペですが。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:40:18.10 ID:YyWSCHVw0.net
http://i.imgur.com/tYUszAJ.jpg
イオンは話題にならんのな

760 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:40:23.23 ID:SXRa2Ly70.net
支那・朝鮮人
の仕込みだよねw

761 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:43:03.08 ID:4shEOtZX0.net
なんかヨシモトのコントみたいだ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:46:10.91 ID:BY/GCm0q0.net
結局ビットコインをミキシングすれば資金洗浄し放題なんか

763 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:46:40.58 ID:j9yNXseu0.net
>>728
これ、一般(というか犯罪)の身代金目的の組織誘拐・人質事件もそうだよな
ちゃんと返してくれなきゃ、みんな諦めて金払わなくなるのは当たり前のことだし

>>759
貧乏人のために無料イベント企画してくれるとか優しいな!

764 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:47:10.76 ID:dRTwMmHh0.net
w
頭ごなしに文系バカレッテルする奴の頭も大したことないことがわかったw
素直に謝るかスルーするくらいの方がうまく生きられると思うよw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:47:28.70 ID:M0o7juG10.net
>>758
資格なんか取るのはやめた方がいい。
自分らは恥ずかしいから取らない。

766 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:48:14.26 ID:sSV8td070.net
メモリ上で作った共通鍵でファイルを暗号化して更にアプリに添付してる公開鍵で共通鍵を暗号化
ビットコインと暗号化された共通鍵を作者に送れば秘密鍵で共通鍵が復号されて被害者はファイルが復号出来るってわけか

767 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:50:48.41 ID:cnYA5sFn0.net
300ドル払うならOS入れ直すわ

768 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:50:54.56 ID:8Wzks42kO.net
>>748
日本語の使い方に関することなのにその煽りでいいのかw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:52:09.34 ID:CLdt33Ke0.net
>>765
ガキには分からんだろうが、
公共事業系の案件取るには資格者数が要件にあって集めなきゃいかんのだよ。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:55:02.81 ID:swOEJ5Ch0.net
恥ずかしいからやらないってガキかよ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:55:16.15 ID:M0o7juG10.net
>>766
お、いいね。
ランサムウェアがどうなってるかはともかく、その設計は無駄もないし、実用的だし、いいと思う。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:56:45.67 ID:ELnoOcUV0.net
俺はナマポだからずっとXPの古いパソコン使ってるけど一回しかウイルスに感染したことないよ
昔ブラスターってのに感染しただけ
そっからルーター使うようになって一回もウイルスに感染しなくなった
ウイルスに感染するやつはどうせルーター使ってないアホなんだろうな
XPでネットバンクが使えなくなったらさすがに買い換えるけどなオークションできなくなるし
現状なんら問題ないね

773 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:58:44.40 ID:WgxQAy0b0.net
海外のソフトとかだったらpaypalですむもんなあ
paypalで支払いできないエッチ関係だろうなビットコインとかw

774 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:01:04.25 ID:UexKKLZy0.net
>>146
それが一番なんだろうなぁ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:03:40.98 ID:teMJB7l90.net
>>7
低いの間違いじゃないか?
高かったら犯罪に対するプロテクトくらい考えるだろう。

776 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:11:30.12 ID:VeqZoxqK0.net
とりあえずファミポートでよろしく

777 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:13:38.97 ID:D2oTARep0.net
どこのゲー銭かな

778 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:14:37.40 ID:O9qTLfS70.net
交通事故被害者を装った「当たり屋」は
近年ドラーブレコーダーが普及して少なくなったけど
痴漢被害者を装った「触られ屋」は増殖蔓延してるからな(´・ω・`)

779 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:15:39.31 ID:5FEF+DEw0.net
てか、XPなら割れ使いまくる韓国とか酷いのかな

780 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:17:03.94 ID:9Wo+sLRf0.net
TROJ_CRYTOPXってランサムウェアが毎回飛んできやがる。
鬱陶しい。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:18:27.15 ID:/t4ZX3Xu0.net
>>558
付け加えると初心者はただファイルをエクスプローラー上からコピーして
それで終わらせちゃうけどちゃんとベリファイしたほうがいい
ベリファイ機能をもったツールを利用するものいい
エクスプローラーからのコピーはベリファイ機能がなくて
コピーする際ファイルが壊れてもそのままコピーしちゃうからね
ファイルサイズが元のファイルと変わってたらわかりやすいけど
エクスプローラーは壊れてもそのまま続けちゃうからファイルサイズ変わらないんだよね
電源が不調な場合もっとも壊れやすくなるから注意

782 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:20:52.01 ID:8VIJ1+/i0.net
>>429
万札だって単なる紙切れだわ
金銀銅ならそれなりの人類普遍の価値があるけど
紙切れに価値があるのは発行主体に信用力があるから価値がある。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:24:56.12 ID:4LblPT4R0.net
払っても解除されないんだろ?

784 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:25:33.62 ID:8VIJ1+/i0.net
>>470
ネットの技術を駆使すれば追跡はされない。
インターネットの仕組みがそういう仕様だからなw
ネット系犯罪で捕まって臭い飯を食っているのは
リアルでウロウロして捕まっているのだからネットで全部すませば
捕まらないwww

785 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:27:11.14 ID:yqkqErPz0.net
なんだかんだ屁理屈つけてWin10はゴミとか
言って7とか使ってる奴らのセキュリティーホールを
有効活用しなくちゃな!

786 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:27:45.43 ID:fb4ro9sN0.net
ビットコインやたらNHKが推してるよね
怪しさ満点

787 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:29:54.40 ID:RrI08psX0.net
手数料かかるけど代引きでいいよ

788 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:30:00.52 ID:NqWrzcY10.net
今回のことって実は身代金目的ではなく
ビットコイン普及のためのきっかけにしたかったんでないか?

ビットコイン市場が大きくなれば自然と利益が出る層もいるだろ?

789 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:30:25.26 ID:9tmRctS00.net
>>7
身代金として要求するのがITリテラシーなの?

790 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:30:44.37 ID:PB7R/DIa0.net
BitCashなら払えるのに

791 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:33:42.34 ID:i9FMj3WZ0.net
マジでXPユーザーだけが被害受けてるの?
なら救いようがねえなあ

792 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:34:25.97 ID:5rxzSIVx0.net
ビットキャッシュなら知ってる

793 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:36:10.51 ID:bZygiWpo0.net
出張サポートしてくれないの?

794 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:37:16.89 ID:U71VDRQS0.net
モナコインなら払える

795 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:37:36.17 ID:RPn4LazF0.net
>>698
まぁわからんでもないんだよね、そういう理由も
自分も仕事で使ってるソフトwin7対応だからさぁ
新しいPCを3年前くらいに買った時、中身を7にグレードダウンして組んでもらったわ
もう3年たったから次買うときはさすがに新しいソフトで対応しないとなぁ、と思ってる

796 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:38:15.64 ID:WanbQFV/0.net
中国じゃ流行ってるから、いけると思ったのか

日本は電子決済後進国のままでいいような気がしてきた

797 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:39:17.55 ID:1FNDtHE00.net
これってシェアウェア?支払いはKagiでするの??

798 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:39:47.50 ID:NqhCfLsb0.net
マイランサムカウボーイ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:40:03.16 ID:fNRxqTk60.net
パチスロ屋のあるメダル使えるのか

800 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:41:06.17 ID:mGS1Ry2Z0.net
僕、言いましたよね?ビットコインは難しいって

801 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:41:52.60 ID:JQPrsxNf0.net
>>1
ビット・コインか。俺はずっとビットコ・インだと思ってた。

802 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:41:59.99 ID:+veOkR2Y0.net
振り込めない詐欺

803 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:42:45.18 ID:bRyEJkmJ0.net
犯人からすると日本なんて眼中に無いんだろうな
中国人が払ってくれれば問題無い

804 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:42:56.73 ID:D5nQTlE00.net
詐欺に使われるフェイクマネーか

805 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:43:07.84 ID:BgEao8Qb0.net
結局貧乏人の子供を誘拐してしまったようなものだな。

806 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:43:15.49 ID:23Efnqsl0.net
>>1
で?コレってノートン先生とバスターいれといたら防げたの?
感染経路が不明なんだが

807 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:43:42.76 ID:mZ0q9+Yy0.net
まさか死人出る騒ぎになるとはな。 犯人グループは死刑確定だろ。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:47:25.87 ID:tCSEMh4D0.net
「アルよ〜、bitcoinあるアルよ〜」

809 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:52:49.53 ID:tXTyQnqc0.net
>>806
Windowsの穴を突かれるんだから防げないよ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:55:46.71 ID:23Efnqsl0.net
>>809
ワロタwww
マジで?意味ねーじゃん

811 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:56:14.40 ID:eEVdg3wC0.net
円天でいいですか?

812 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:00:38.94 ID:Mhpd7P8d0.net
>>810
ウィルス「対策」ソフトなんだから未知のものに対応できるわけないじゃん
釣りかと疑うレベル

813 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:05:58.52 ID:Xtkznolf0.net
XPをまだ使っていて
これからも使おうと思ってるのが居ることが衝撃

オフラインの制御用ならともかく

814 :名無しさん@13周年:2017/05/17(水) 07:15:18.66 ID:0rnyPsGu6
>>803
いや中国人は300「ドル」も払わないと思うぞ。
怪しいルートで調達したOSを再インストールするはずw

815 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:20:00.94 ID:qa/Rduf40.net
お客様相談窓口がないから…

816 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:22:48.46 ID:u8em07ei0.net
電源つけっぱなしでセキュリティ無しのビスタはまだ無傷なんだけど早く感染して欲しい

817 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:24:21.85 ID:QhNKI4xj0.net
ビッチ・コイン、何処にあってどう扱うかなんて知らない。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:30:58.64 ID:o4ULkj480.net
必要なデータだけ抜き出して、感染したPCを諦めたほうが安く付くよね
ってか、自作なら感染したCドライブだけ破棄して終了じゃね?

819 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:35:33.20 ID:3VXpDzKg0.net
>>769
こんなだからポンコツERPが量産されてんのか…

820 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:37:54.18 ID:ngTYpSGX0.net
身代金払ったらちゃんと解除してくれるのか?
そのほうが驚きだ。

821 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:38:18.02 ID:pDMhoIqe0.net
グローバルIPを振っているサーバーやPCが主で
ルーター経由して利用しているお前らのPCなんか眼中にない
ちなみにxpも関係ない。8.1だろうが10だろうが感染する

822 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:38:52.59 ID:3VXpDzKg0.net
>>795
動かしたいアプリケーションがあってOSを選んだ訳で別にWindowsが欲しいわけじゃなし

823 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:40:05.15 ID:3VXpDzKg0.net
>>821
今回XPの脆弱性を突かれたんだがw

824 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:40:44.18 ID:eEVdg3wC0.net
192.168.1.1のアイピーから攻撃受けてる!
わかってるんだぞ!

825 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:41:09.67 ID:CLdt33Ke0.net
>>822
その動かしたいアプリケーションはMSがいなけりゃ作れないという現実すら知らないタワケ・・・

826 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:41:16.17 ID:eJTWWCOA0.net
>>820
ちゃんと解除するランサムウェアもあるし作者が解除方法を公開したものもあるよ
これは払っても解除されないだろうけど

827 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:42:19.29 ID:+NA052X90.net
なるほど、XPのままの個人がビットコインを使えるようなリテラシーが無いってのはそのとおりだ。

業務用以外でXP使ってる様な奴はほとんどいないわなw

828 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:42:44.79 ID:CLdt33Ke0.net
>>826
せっかく大規模にやったのに払わないということが広まったら台無しですな。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:45:29.51 ID:DcP7AMcq0.net
問題無かったけど5年ぶりにDVD-RWにライブラリをバックアップした

830 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:46:16.83 ID:eoxGk5rg0.net
感染するようなおバカは知るわけないよな。北朝鮮も完全にミスったな。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:46:46.58 ID:kFLQgu8T0.net
Edyは使えるの?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:47:33.93 ID:+hPm6Cwm0.net
bloombergの翻訳記事を被害が極めて少なかった日本の事だと勘違いしている情弱>>13がいると聞いて

833 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:47:49.04 ID:UYOZHD/T0.net
ビットコインじゃなくて円だったら、ウィルス感染を騒ぎ立てるのもみっともないし
そのくらいならいいかで払っちゃってた人多いんだろうな

結局これでパソコンやなんかの買い換え特需が発生したりしたら…
メーカーが喜ぶだけか

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200