2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ランサムウェア感染も、大半は身代金払えず 被害者「ビットコイン、分からない」 #Windows_XP

1 :trick ★:2017/05/16(火) 22:32:45.87 ID:CAP_USER9.net
身代金支払いは少数派、大半はビットコイン使えず - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-15/OQ0KEP6TTDT301
身代金はビットコインで300ドル、支払期限は72時間以内
15日の早い時点で支払われたのは推計5万ドル相当−エリプティック


週末に世界各国で前例のない規模のサイバー攻撃が発生したが、これまでのところ被害者の大多数はハッカーに身代金を支払っていない。

  12日を皮切りにコンピューターが「ランサム(身代金)ウエア」に感染したユーザーは、7
2時間以内に仮想通貨ビットコインで300ドル(約3万4000円)相当を払うよう要求された。
ハッカーらがビットコインを要求したのは従来型の支払いよりも追跡が困難なためとみられる。
7日経過しても支払わなければ、コンピューターは永久にロックされ、データのバックアップを取っていない場合は深刻な問題となる。

  ビットコインの不正使用を追跡するエリプティック・エンタープライゼズによれば、15日の早い時点までに支払われた身代金は約5万ドルにとどまるという。
同社は身代金要求の際に指定されたビットコインのアドレスに向けた支払いを基に金額を推計。総額は増加するとの見通しを示した。

  ABIリサーチのデジタルセキュリティー調査責任者ミケラ・メンティング氏はこの金額について「実に少ない」と述べ、
「各種機関がバックアップや復旧プロセスに着手していたことが理由だろう」と指摘した。
  加えて、別のシステムにデータを保存していないユーザーにとっては、身代金の支払いはアマゾン・ドット・コムで商品を買いクレジットカードやデビットカード情報を入力して決済するほど容易ではないこともある。
ハッカーはビットコインで支払ったことのない人に便利なリンクを示したが、
仕組みが分からない人がほとんどだ。
エリプティックの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のジェームズ・スミス氏は「ビットコインでこの金額を払うよう指示されても、大部分の人はどこから始めればよいか分からない」と語った。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:16.85 ID:tJAHczfk0.net
これで、ビットコイン相場は上がったの?
もし上がってるのなら、そっちが目的だったかもね。

ところで、例のアマゾンへの詐欺出品だが
あれは解決しそうな見込みあるの?
あれもかなりな経済的打撃になりそうなのだが。まだ終息してないんだよね。
 

164 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:25.85 ID:nSiFqHHN0.net
分からなくて良かったじゃないかw

165 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:46.71 ID:Nl7aXDGB0.net
日本は遅れているとか、法律があるからねえ
自分のサイトで寄付金を募っちゃだめとかいろいろ制限あるらしい
海外のゲーム配信みたいにチップ渡すのも、まだまだポピュラーじゃないし

166 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:48.17 ID:dvg8ul+k0.net
エロ動画だけはgoogleフォトに保存しておけ
googleフォトは容量無限に保存できる

167 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:09:31.40 ID:cxjHMTkK0.net
朝鮮学校に問い合わせれば
振込先を教えてくれるのでは?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:09:36.09 ID:7tPLph1d0.net
これ、感染済みのPCの挙動がよく分からないのだけど、

初期感染だとネット上から本体をロードして暗号化とかするじゃん?
感染済みPCをネットに接続されてない閉じた環境に持ち込んで他のPCに感染させた場合って、感染済みPCから本体をロードしてファイル暗号化されちゃうのかな?
感染してもネットに繋がってたら発動できない?

169 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:08.24 ID:uwXViyaX0.net
>>146
パソコン大先生の俺も同じ事をしてるわ、
ただし外付け2台と別のノートも用意している。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:08.51 ID:byWtHfgE0.net
>>155
Windows全部が対象で
単にターゲットが7以下になっているだけ
Windows10を使っている情弱がいるだろ
最近では強制アップデートを止めてる奴がいるけど
そう言う奴は掛かるのでWindowsは破滅状態ですよ。
北朝鮮に身代金を取られるか、マイクロソフトに毎回環境を壊されるか
2択だな。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:21.34 ID:cDTgRPrnO.net
ロボッ子ビートンなら知ってる

172 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:22.24 ID:hDMoL5zH0.net
そう言えば、今日メーラーたち上げたら、雑用に公開してるメルアドに
来てた大量のメールを片っ端からカスペおじさんが削除してたなあ。
普段からスパム、怪しい添付ファイル付き上等のメアドだけど、
今日はいつにも増して多い気がした、

173 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:25.09 ID:O6+WtXCL0.net
XPまだ使ってるな…
ネットには繋いでないけどさ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:29.96 ID:Y468s4PP0.net
>>159
復元のやり方によるだろ。

容量食っても、それこそ予め
丸ごとコピーしてしまっていれば
感染して消えるという復元の「点」なんてどこにあるんやw って話。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:40.55 ID:7tPLph1d0.net
>>168
最後の一文修成

ネットに繋がって なかったら 発動できない?

176 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:41.74 ID:qahg3Prf0.net
>>158
まえにPCのHDD空き容量が減ってきたときに、
外付けHDD買って、大事な旅行写真とかムービーとか、全部そっちに移してたんだけど、
ある日突然、このHDDは初期化しないと使えませんって出て・・・(´;ω;`)
バックアップって意味ないなぁーって

177 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:11:31.76 ID:lBldrcup0.net
あえてXPを使い続ける人、OSアプデ何それ美味しいの?な人
どちらが多いでしょうか

178 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:11:47.46 ID:vgcPp+zI0.net
>>176
ちまちま円盤に焼くのもだるいしねえ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:11:47.59 ID:sQCQbaD/0.net
>>176
冗長化してなければ意味無いだろうなw

180 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:11:57.46 ID:uwXViyaX0.net
>>168
そんな心配なら別OSのパソコンにHDDだけ繋げりゃいいだろ。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:11.96 ID:Y468s4PP0.net
>>176
まぁイメージ化しろってことだw

182 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:14.00 ID:3Ya1JXpu0.net
>>176
> まえにPCのHDD空き容量が減ってきたときに、
> 外付けHDD買って、大事な旅行写真とかムービーとか、全部そっちに移してたんだけど、
> ある日突然、このHDDは初期化しないと使えませんって出て・・・(´;ω;`)
> バックアップって意味ないなぁーって

それはバックアップではなくて移動…

183 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:28.68 ID:uOE1C4sa0.net
ビットコインの代わりに、ふるさと納税じゃダメでしょうか

184 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:30.46 ID:VLKtw6Vw0.net
ワロタ
IT後進国で良かったなw

185 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:38.48 ID:uwXViyaX0.net
>>176
それ、大抵は直るぜ。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:13:18.76 ID:byWtHfgE0.net
>>180
感染するとPCに繋がってる奴も書き換えるようだがw
バックアップ取っても繋いでると被害が増えるw

187 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:13:52.98 ID:vgcPp+zI0.net
大企業でも感染してるの見ると日本は本当にITダメそうね

188 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:13:55.76 ID:Y468s4PP0.net
>>182
まぁ補管用データ と言えなくもない・・・がw

189 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:11.89 ID:hDMoL5zH0.net
>>169
そうそう。 時差で複数バックアップをとって物理的に遮断。これですね。

ランサムウェアの上手い所は、暗号化という形でユーザーに未練を残すところ。
HDDがクラッシュしたと考えて未練を捨てるのが一番賢明だと思う。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:18.30 ID:SYkchZ/t0.net
写真はプリント現像、書類は印刷して保管が最強だな

191 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:26.01 ID:Uw1AxcrH0.net
>>142
北朝鮮の関与が確実となったら
アメリカによる軍事攻撃の
大義名分が立っちゃうんじゃね?

192 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:55.64 ID:qahg3Prf0.net
>>185
どうやったら治るの?
叩くとか?

193 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:58.20 ID:y7RC6OJX0.net
横着しないでちゃんと一軒一軒お金回収に回れよ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:00.97 ID:vgcPp+zI0.net
>>190
昭和か

195 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:36.84 ID:vgcPp+zI0.net
次はデータ復旧詐欺がでてくんだろな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:49.55 ID:Y468s4PP0.net
エロ画像はクラウドに預けにくいしwww

正当派な人たちは、きっとクラウドで充分だと思うけど。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:49.81 ID:hDMoL5zH0.net
>>176
>全部そっちに移してた

移して、PCのHDDのを消して容量を空けたんだろ? それ、バックアップ違うから。残念ながら。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:51.56 ID:zhcvzdZK0.net
私のwin7は2年前にこれにより眠っているよ
たぶん全部インソールしなおせは直るがソフト入れなおすのに時間かかりすぎる

199 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:55.18 ID:c0JaqJG60.net
ビットコインは購入したことない奴多い。いきなり買って払えと言われても戸惑うのは当然のこと。これは情弱とは限らない。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:16:04.52 ID:byWtHfgE0.net
>>195
それは初めに存在するw

201 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:16:04.75 ID:d4Cs6LYf0.net
>>49
暗号化されたときにパスワードが設定されるのだから
そのパスワードをメールで教えるだけだろ
パスワードも暗号化されたときにランダムで発生させるプログラムを
バッチで走らせているから同じではない。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:16:10.26 ID:Iw+Em58I0.net
なんだビットコインって?
ゲーセンのメダルじゃだめなのか

203 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:16:17.14 ID:1sgtNajj0.net
バックアップは常識だろ
それでなくてもパソコンなんて数年で壊れるんだからな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:16:21.81 ID:DvysuzP90.net
ビットコインの使い方わからないので家まで集金にきてください

205 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:16:55.50 ID:uwXViyaX0.net
>>186
だから、HDDだけ抜き出して別OSパソコンに繋げばいいだろ。
それで感染せずにHDDの中身を取り出せる、
暗号化されているかもしれんが。

206 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:08.97 ID:vgcPp+zI0.net
Tポイントとか楽天ポイントなら

207 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:09.57 ID:z/Pf8zVO0.net
身バレしないようにし過ぎて身の代金を払って貰えないでござるの巻き

208 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:09.88 ID:uItTawwo0.net
パニくってカネ払うのはPC初心者なんだから、現金書留とか郵便振替とかの支払い方法も用意しときゃいいのにw

209 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:18.06 ID:Y468s4PP0.net
振り込み方がわからないので 
詐欺にあわずに済んだ。

使える!!!

210 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:26.36 ID:Gub1Uc0U0.net
ワイも家に帰ったら、ポストに「ハンサムウエアー」って書いとる紙が入ってたんだが、ヒットコインチャージしにいくべきですかね?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:27.53 ID:fLHYE22R0.net
全PC対応マスターキーをつくったNSAが悪い

212 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:45.25 ID:Gub1Uc0U0.net
おもしろいw

213 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:54.22 ID:EZWCTUqi0.net
手を挙げろ(英語)!
ぱ、ぱーどん?
手を挙げろ(英語)!
ぱ、ぱーどん?

……行ってよし


みたいな

214 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:59.91 ID:3RAXGJz+0.net
信じて払う馬鹿はネット禁止

215 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:02.84 ID:byWtHfgE0.net
>>205
非可逆圧縮の暗号化

216 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:04.21 ID:OOYFMKZ50.net
ワロタw
日本のオレオレ詐欺犯どもは、キチンと振込方法まで教えてくれる分
親切?だったんだなw

まあ、いくら被害者を嵌められても、金が取れないんじゃ犯人にとっては意味なしだからなぁ。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:06.90 ID:jfk2pT680.net
ビットコイン

なんて

しらねw

218 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:10.87 ID:6hME96nP0.net
最近添付ファイルも手が込んできたよなあ
不動産資料みたいなノリで来てたわ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:31.24 ID:KIJUO62m0.net
>>205
それが一番良いね

220 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:39.49 ID:eUUsJ86P0.net
ビットコインで払えるような人は引っかからないだろ。犯人バカだな。まあ
犯罪者だから愚かなのは当たり前だけどそれにしてもバカすぎる。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:06.56 ID:uwXViyaX0.net
>>192
無料のHDD修復ツールがある。
尤も、最低でも俺みたいなオタクに使わせないとかえって酷い事になるけどな。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:13.90 ID:hDMoL5zH0.net
>>190
うちも、本当に絶対絶対重要な情報は、デジタルバックアップだけじゃなしに、
ハードコピーに出して保管してる。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:20.52 ID:4/EAvoQX0.net
>>201
あーもう何言ってるか分かんね

224 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:27.52 ID:SYkchZ/t0.net
そもそも無くって困るデータなんてないんだよ
保存データなんてのは所詮過去の物なんだから捨てちまうのが美学
また前を向いて収集しなおそうぜぃ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:32.72 ID:qahg3Prf0.net
>>221
じゃあだめじゃん・・・

226 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:40.17 ID:jnmcLAWh0.net
待ち合わせて現金にしろ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:42.89 ID:Jzss7x6C0.net
ビットコインで払えと言われても使ったことが無いから分からん

228 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:46.88 ID:M65fcyI+0.net
ビットコインのテレビCMを急に打ち始めていたのには商魂ありすぎって思うよ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:48.53 ID:uQ7mmXcW0.net
300バカスで勘弁して下せぇ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:51.86 ID:jfk2pT680.net
悪等無能杉

ワロタ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:11.92 ID:bzoWjiF30.net
情弱を狙ったら予想以上に情弱すぎて犯人涙目

232 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:13.01 ID:kMxwkoLl0.net
ビットコイン知ってる人間は引っかからないというジレンマ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:15.11 ID:KWiTJE3e0.net
これってけっきょく最初はメールの添付ファイルを実行しちゃって感染なの?

それとも勝手にネット接続してるだけで入ってくるの??

無線ルーター使ってると大丈夫みたいなのも聞いたけど。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:30.52 ID:uwXViyaX0.net
>>215
暗号化されてりゃ無駄だな、
しかし、少なくともそこから新規感染はしないわな。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:34.29 ID:Y468s4PP0.net
>>210
hitcoinで買うとか、ツワモノだなw

236 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:34.30 ID:byWtHfgE0.net
やっぱApple Payにしてもらわないとw

237 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:35.10 ID:iCG523q40.net
チンパンかんぷん

238 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:39.42 ID:3icGw6IZ0.net
ピンとこない

239 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:43.42 ID:Synt2BdH0.net
ビットコインという言葉は知ってるが何となくしかし分からない
まして実際利用なんかしたことない人ばかりということか(´・ω・`)ナルホド

240 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:45.69 ID:6hME96nP0.net
そもそも日本はあまりターゲットじゃないだろ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:50.65 ID:eUUsJ86P0.net
ちゃんと店舗を出して、宣伝もして、初心者に手取り足取りサポートしなきゃ
払ってもらえないぞ。PCデポと提携でもしたらどうだ。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:26.61 ID:qahg3Prf0.net
もうHDDは信用ならないので
最近は写真はiCloudに全部上げてる

243 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:34.00 ID:y7RC6OJX0.net
生身の人間誘拐も現金の受け渡しが難しくて成功率低いけど
ビットコインなら完全犯罪可能なのか

244 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:34.87 ID:iwIzy0q60.net
詐欺は情報弱者をターゲットにしてこそ成立しているという実情を
理解していない情報弱者のマルウェア作者

またはそもそもお金が目的ではないのか・・・

245 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:40.63 ID:SajEUHrZ0.net
ブルーレイにデータ移しとくのが正解か

246 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:22:36.65 ID:3RAXGJz+0.net
ビットコインを流行らそうとする関係者の犯罪だな

247 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:22:47.67 ID:jfk2pT680.net
犯人はPCデポかよ

バカすぎだろ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:02.79 ID:byWtHfgE0.net
>>243
ネット回線を遮断すれば受け取りすらできない。
海底ケーブルでも切ってくれば解決するぞ

249 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:11.51 ID:KIJUO62m0.net
>>245
本当に重要なデータは紙媒体が良いぞ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:18.42 ID:SYkchZ/t0.net
>>233
ウイルスは飛沫感染するから
無線でも感染するよ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:24.01 ID:lBldrcup0.net
>>235
グーグルに対するグーグクルみたいなもんか

252 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:48.96 ID:hDMoL5zH0.net
>>242
以前クラウドで管理してた大量のデータが、ポインタ?的なものが
おかしくなって、ネットの海に消えてどっかいきました。
っていう騒動がなかったっけ。結構大手で。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:57.35 ID:kML+agUR0.net
>>1
え?これ支払ってもPCデータ回復しないだろ
感染して駆除できなかったらOS再インストールしかないだろ?

254 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:24:11.49 ID:cl70P6rD0.net
ブロックチェーンの技術解説は読んだけど、
だから今すぐビットコインを使おう、とはならんな確かに。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:24:12.54 ID:W5ENPY7g0.net
ビットコインが払えず金取られないから事件解決じゃん

256 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:24:26.70 ID:uOE1C4sa0.net
断捨離したと思ってクリーンインスコ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:24:52.12 ID:Z/KxRYGQ0.net
今XP使うほうが逆にスキル入りそうだけどな。少なくともググる力は必須だろ
それともすごい忍耐力でそのまま使い続けてるだけなんだろうか

258 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:05.51 ID:Jzss7x6C0.net
繋ぎっぱなしだと外付けHDDもやられるって
バックアップ用の外付けは外しといた方が良いのか
1台しか外付けHDD使っていなかったけど2台あった方が良いな

259 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:14.12 ID:3Ya1JXpu0.net
>>252
昔、ファーストサーバーがやらかしたのは覚えている

260 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:16.22 ID:ciSMHcqZ0.net
ビットコインがまずわからない
妖怪メダルみたいなもんかいな

261 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:22.31 ID:0MQK3Cw30.net
日本はリアルコイン

262 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:35.38 ID:l+bNZDsP0.net
>>13
いちいち日本人日本人と妄想するとは
チョンのコンプレックスは惨めだな

263 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:35.92 .net
pc使えないならビットコインを調べられないしな

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200