2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訴訟】ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり★5

1 :ばーど ★:2017/05/16(火) 21:14:12.61 ID:CAP_USER9.net
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、
「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。

 JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。

 これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。

 同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350の会員社に呼びかけるが、ヤマハによると複数社が参加を検討しているという。訴訟により、使用料率など金額の多寡が問題でなく著作権がそもそも及ばないと訴える狙いだ。

 著作権法は、公衆に直接聞かせたり見せたりする目的で演奏する「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。同会側は「技芸の伝達が目的で聞かせることが目的でない」と主張。JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。(赤田康和)

朝日新聞デジタル(2017/5/16 0:48)
http://www.asahi.com/articles/ASK5H5DV7K5HUCVL01R.html

【追加ソース】
著作権料徴収に反対、ヤマハなど署名集め 目標50万筆
http://www.asahi.com/articles/ASK3W54GSK3WUCLV00Y.html

★1の立った日時 2017/05/16(火) 01:08:20.21
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494915560/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:14:40.93 ID:aOO6510P0.net
これはヤマハ応援するわ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:14:42.27 ID:oM9Z4qk30.net
ヤマハ全力支援上げ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:15:19.59 ID:cYk3uebR0.net
んじゃあ俺はJASRACに張ってみるわ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:16:40.39 ID:Bcq6QA0G0.net
お前らが作った曲だと報酬が欲しいだろ?JASを支持する

6 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:16:54.53 ID:TvvhLNzc0.net
教室で練習に備えて
CDなり生徒が購入するのに

7 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:18:11.25 ID:HsfqVZtS0.net
娘が通ってるから、全力でヤマハ支援するわ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:18:14.67 ID:a5eQnUvX0.net
>>5
著作者には小銭しか入らん

9 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:18:39.06 ID:ADQErwhX0.net
応援がてらR1買うわ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:19:02.55 ID:zSN8e/Ma0.net
前スレ前々スレで池沼が粘着してきたんで、そのIDを透明NGにしてたんだけど、
さっき解除して確認したら、ずっと俺にレスしててワロタwwwww
どうせろくなこと言ってないだろうけど、スルーしてよかったwww

11 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:19:42.81 ID:IHGKdlbi0.net
ヤマハは昔から阿漕な儲け方をしてきた。アコギだけになんちゃって

12 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:20:44.31 ID:t15gngYE0.net
ダダリオからヤマハの弦に変えるわ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:11.04 ID:y3Y5buh80.net
高確率でヤマハ負けるから、勝ちたいならJASRACに張っとけ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:50.94 ID:/jJVjTZx0.net
カネ払えばいいだけじゃん

15 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:23:49.93 ID:KmmsqeN40.net
音楽教室なんてもう戦後何十年てやってきたんじゃないか。
今頃大問題になっているのはどういう訳だ。
何かヤマハとJASRACがカネのもつれが縁の切れ目でブチ切れか?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:59.16 ID:Bcq6QA0G0.net
>>8
自分の作品がさ、学校の授業で使われて、
少ないかもしれんが死んだあとも子や孫に小遣いを渡せれるってステキやん

17 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:25:42.28 ID:E2g4qv8E0.net
JASRACを放置していると学校教育まで使用料を支払えと言い出すぞ
なので、JASRACの法人税を300%に設定しよう
JASRACが泣き付いてきたら、契約書を交わし法人税を元に戻す

18 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:35.41 ID:viw7P6eh0.net
よーし、ジュビロ清宮の出番だw

19 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:27:21.23 ID:+Rs5ujAZ0.net
http://i.imgur.com/a8Tqj9t.jpg
http://i.imgur.com/P9nhfBN.jpg
http://i.imgur.com/TDT4zmN.jpg
http://i.imgur.com/AfJqTX1.jpg
http://i.imgur.com/JIabT8x.jpg
http://i.imgur.com/g0yp8Hi.jpg
http://i.imgur.com/KpBm4zy.png

20 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:27:37.22 ID:xIfJahCM0.net
Fight against CASRAC!

21 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:29:45.25 ID:it/WfkCK0.net
個人や小さな店舗だとあの組織と戦えないからな。
ヤマハには期待する。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:31:04.87 ID:rE1kUyjd0.net
将来の人材を育成するため音楽教室の
優秀な子供に補助金だすとかしないのか (´・ω・`)

23 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:41.65 ID:4C41J3hG0.net
JASRACに収めた金はちゃんと作曲家にわたっているのか?

24 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:33:19.57 ID:zw2DCDE+0.net
そのうちカスラックはテロられると思うな。
世界広しと言えどもこんなことやってんのは唯一日本国だけでした。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:34:43.52 ID:QbUYeMb60.net
そのうち学校のクラブ活動にも金を要求してくるぜ
文化祭での合唱や吹奏楽も徴収対象www

26 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:34:55.79 ID:iXOXAwPX0.net
応援がてらエレクトーン買うわ。いくら?

27 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:35:09.42 ID:nNJhPcZD0.net
JASRACの自爆、自滅行為
飯の種、金の卵をつぶしにかかってる
教室側は、逆に広告宣伝費をもらってもいいくらい

28 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:35:25.00 ID:5aFTvdqa0.net
>>15
収入減ってきてるから新たな食い扶持探してるんだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:36:23.71 ID:1V/AdOTA0.net
ヤマハなら絶対泣き寝入りしないわ
徹底的にやって欲しい

30 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:38:26.35 ID:o3qSDW2j0.net
ジャスラックは音楽業界を衰退させるのが目的なのか?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:39:00.04 ID:4uc0OBLY0.net
ヤマハ がんばれ!

32 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:40:03.41 ID:3bItOkU10.net
ヤマハかっこいい

33 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:40:11.33 ID:J7hJXyVZ0.net
>>5
仲間内だけでの演奏にも金払えと言ってるのが今回の話

34 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:40:35.99 ID:D0vGEZA20.net
ヤマハ全力で支援。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:40:52.18 ID:Rbzg3v0h0.net
ヤマハ がんばれ!!

36 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:34.63 ID:S4Y8tmnm0.net
ポイントは、JASRACはヤマハに「権利侵害の保証金払え」と言ってる点。

ヤマハが「じゃあお前らから取るわ」と言って、お前らが「アホか!」と怒るという構図。
JASRACの要請が正当であれば、本来非難されるのはヤマハのほう。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:44.35 ID:5IsfYAge0.net
JASRAC頑張れ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:57.95 ID:pvgiY0vh0.net
>>23
過去のデータを参考に分配されているので、使われた分が必ず支払われているとは限らない

実際に自分の曲をカラオケで使った作曲家が、振り込まれていないのを証明したりしてた

39 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:42:19.86 ID:b5N3Yy3k0.net
>>15
この件で10年以上前から交渉が持たれていたのに、ここにきて急に騒ぎになってる所を見ると何かあったのかも知れないですね

40 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:43:00.32 ID:XZB38XRb0.net
昔はコンビニとかお店で曲が流れてて、おっ?コレ良い曲だな?!と曲名を立ち読みしてる人とか店員に聞いたりして特定してCDを買いに行ったもんだ。

今は全く聴く機会が無くなったから、CD買わなくなったわ。
そもそもCD売ってるの?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:43:58.47 ID:xzuzThsV0.net
JY抗争?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:44:29.96 ID:sTZ4FmJa0.net
やしきたかじん後妻(朝鮮人)が旦那の追悼興行への高額な著作権を請求し中止に追い込む。以来相当の金を支払わないと追悼出来ない状況に

http://i2.wp.com/galapgs.com/wp-content/uploads/2014/11/UzPjXJu.png

http://livedoor.sp.blogimg.jp/shoji_kai/imgs/0/7/074e76f8.jpg

開催中止となったイベント
http://www.ccreate.info/_src/sc512/a482bd82a982b682f18360838983v83z83s83aol.jpg

43 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:04.85 ID:XW3lkBEr0.net
>>40
曲名を立ち読みしてる人とか店員に聞いたりして特定してCDを買いに行ったもんだ。

ちょっとこれ気持ち悪いね

44 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:42.04 ID:LG92BVjt0.net
ジャスラックは国民の敵だからヤマハには頑張ってほしい

45 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:42.50 ID:sTZ4FmJa0.net
やしきたかじん後妻(朝鮮人)が旦那の追悼興行への高額な著作権を請求し中止に追い込む。以来相当の金を支払わないと追悼出来ない状況に

http://i2.wp.com/galapgs.com/wp-content/uploads/2014/11/UzPjXJu.png

http://livedoor.sp.blogimg.jp/shoji_kai/imgs/0/7/074e76f8.jpg

開催中止となったイベント
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/12/54dae4f32588f599b94202dcf698547b_14612.jpeg

46 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:47:00.84 ID:8BBMG6Pd0.net
人気のない曲ならいいのかよ

金を盗ることしか考えてないんだな

著作権守りたいなら人気関係無いだろ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:48:47.72 ID:pxDt2TFI0.net
昔は商店街の店で人気曲がかかってて、なんだこの曲!って興味をもったもんなんだよ。

JASRACは音楽を人々から奪って興味を失わせただけだからなー、ほんと功罪の罪が強すぎ。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:49:07.17 ID:ol8Pd63j0.net
JASRACとYAMAHAを縦に並べてジグザグに読むとなんと文字数が一緒だ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:49:17.26 ID:k/JTBYBV0.net
音楽ヤクザ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:49:58.29 ID:HXqZs2TZ0.net
死ねジャスラック死ね

51 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:50:22.10 ID:fU2wbQWN0.net
残念ながらこの裁判で勝訴しても、安倍政権だからJASRACに有利な法整備がされるんだけどね

52 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:51:19.63 ID:4SaemLO40.net
建前論的には、音楽教室での演奏は技の伝授。は通りがエ〜。
「魅力を生徒がど〜たら聞かせることが目的^^」は、いかにも屁理屈。
日本土人司法の元では、どないなるんか解らんが、とりあえずヤマハ応援るぞよ(。・ω・。)y━・~~

53 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:51:23.26 ID:VzGaEDAV0.net
モーツアルトとかじゃないの?音楽教室で使う曲って

54 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:51:59.10 ID:YN/NEXgu0.net
練習用のオリジナル曲を作ればいい。
その中からヒット曲が生まれたら
ジャスラックから著作権とってヤレィ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:01.83 ID:t15gngYE0.net
>>47
昔商店街に住んでいたけど、よくハワイアンかかってたわ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:35.92 ID:tKvFltn70.net
>>47
恐らくもうJASRAC潰す気なんだろう
裾野狭めまくりで何がしたいのか分からんわ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:36.85 ID:/TFeKTP70.net
>>1
ヤマハ、やっておしまい!

58 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:44.56 ID:hJwzv7D/0.net
JASRACの市場占有率が大きすぎるのでは?

恐らく、そこが最大の問題
自由な競争的価格が実現していないなら、それは市場経済への朝鮮
じゃなかった
挑戦となり、経済自由主義ひいては民主主義の否定となりかねない

という訳で、具体的には独禁法違反だね
公取委は何してんの?
サボらないで仕事して欲しいなあ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:53:56.94 ID:YI1/T+jj0.net
最近の曲なんか使わなきゃいいのに
古典でもいいだろ
これ別に金とるの悪いとは思えんわ
ポップミュージックを餌に高い楽器買わせてるんだし

60 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:54:03.79 ID:H41JHTId0.net
ヤマハがんがれ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:54:05.11 ID:D3ucGzeK0.net
これはヤマハを応援するわー
昔通ってたしw

62 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:56:30.46 ID:HjjoUtIN0.net
ヤマハは神

63 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:56:43.94 ID:wBXoB5A90.net
ちょっとピアノ買ってくる

64 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:01.17 ID:BX0y6/ex0.net
全力で支持するぜ
バイクもFJR1300AS納車したばかりだし
頑張れヤマハ!

65 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:00.51 ID:DlzcJ1jn0.net
作ったやつにも金を渡してないのが最大の問題だわな。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:48.29 ID:zJN9fvRzO.net
>>53
ヤマハで教えてるのはクラシックピアノだけじゃないし

エレクトーンとかサックスとかだったら、初心者用に入り込み易い流行りの曲とか使うだろ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:11.19 ID:b5N3Yy3k0.net
>>53
クラッシックだけじゃなくてポップスも使ってるよ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:15.82 ID:0TrTgrsX0.net
音楽教室では著作権切れた曲しか使えないって
JASRACふざけんな

69 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:40.92 ID:f61fojX50.net
>>59
そもそも練習したい曲を選ぶのは生徒

その曲はJASRACの曲だから練習する為の金額が上がるなんて言われても、到底納得できないわ

70 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:04.28 ID:TT9dXKUp0.net
JASRACは結局ピンハネ集団

71 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:05:17.88 ID:b5N3Yy3k0.net
>>59
クラッシックはそれで行けるかも知れないけど、ポピュラーミュージックのジャンルだと
それは無理だよ
最近の曲だけじゃなくて、名演や名曲って言われてる70年代辺りの曲も使われてるからね
もっとも、そういう曲が使われる理由もあるんだけどね

72 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:06:20.92 ID:caMwRl860.net
>>69
「ジャスラックの曲だから」じゃなくて
「著作権が切れていない曲だから」

それで納得しない低能は音楽家なんかにならない方が良いし、
趣味でも金はかかるもの

73 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:06:43.21 ID:PrC/MP5M0.net
>>58
そこ、全く関係ない。

日本が、知財関係全般で議論がこなれていないのが原因。

だから、jaccsドメイン訴訟とか、winny裁判とか、なんだったか忘れたけど、オンライン型のバックアップストレージの訴訟とか、自炊裁判なんてのが、繰り返される。

著作権法なんて、成立が何時代だよ?

技術が進歩すれば、それまでにない利用形態なんて山ほど出てくる。その度に、ちゃんと議論を積んでこなかった。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:06:53.23 ID:HjjoUtIN0.net
もう音楽そのものが無くてもいいかもな

75 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:07:11.22 ID:N9AcmZIo0.net
そういやジャスラックが喫茶店からボッタクる時にピアノまで押収したんだよな
今回はヤマハのピアノ全部没収するのかねw

76 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:08:32.46 ID:aW67Q3Tz0.net
んで、ちゃんと権利者に還元されてんの?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:08:58.87 ID:wJUHUPJY0.net
いいぞ!ドラッグスター乗って応援だ!

78 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:09:08.61 ID:24gRVphA0.net
>>36
どちらが正しいかをこれから決めるんだよ?

79 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:10:56.17 ID:zSN8e/Ma0.net
>>69
>そもそも練習したい曲を選ぶのは生徒

逆だよ

そもそも練習させたい曲を選ぶのは音楽教室

大体の音楽教室ではカリキュラムで決まってる

80 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:12:03.50 ID:zSN8e/Ma0.net
>>36
> ポイントは、JASRACはヤマハに「権利侵害の保証金払え」と言ってる点。

何がポイントだよ、そんなことJASRACは一言も言ってないし

池沼かよ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:13:08.90 ID:so3n83Jw0.net
ユダヤに献金してるほうが勝つだろw

82 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:13:10.73 ID:oKE4TRUm0.net
>>16
財産は残してやりたいというのもあるけど自分で使う金は自分で稼ごうや

83 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:13:50.66 ID:N9AcmZIo0.net
JASRACができる前からヤマハが楽器を作ってるんだったら
ヤマハの勝利でしょ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:15:37.10 ID:XW3lkBEr0.net
ヤマハの教材楽曲を平沢進さんオンリーにしたらいいのに

85 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:16:01.40 ID:QxJUHmxu0.net
とにかくJASRACが死んでくれればそれでいい
ヤマハには期待してます

86 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:16:15.60 ID:DbaFI6Aw0.net
カスラックはもう用済み
整理縮小して潰せばいい

87 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:16:19.82 ID:caMwRl860.net
>>76
権利者ってジャスラックだよ。

たぶん著作者の事を言ってるんだと思うけど。
著作者の持ってる権利はジャスラックに預けられているから
ジャスラックが権利者。

でジャスラックは統計に従って曲の使用頻度を割り出し
利用回数を割り出して手数料を引いて支払う。

統計だからぜんぶカウントしてるわけじゃないが、
そこは説明されて権利を預けているはず

88 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:17:22.89 ID:FpwbtMbK0.net
>>71
60年代70年代のジャズの名曲の著作権が切れるのもあと少しだな。
作者が死んでから50年だっけか?
ジャズ奏者は麻薬で短命だから。

ポップスも基本はジャズ理論だから、もう少ししたら勉強には困らなくなる…かもね。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:17:36.05 ID:w0+LjZ3w0.net
カスラックは消えた方が良い

90 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:18:00.59 ID:aX1/03MK0.net
なぜむしろ音楽教室に
自分の曲を、
例えばその時にCMでヘビーローテーションしているような曲を
3歳の童子に聞かせたいと思わないのか?

俺なら、3歳児にCM聞かせて一生ファンにしてやるぜというような
邪悪な思念もありうるかと思うが。

JASRACは音楽の無い暮らしをしているようだ。
JASRACの事務所にかかっている音楽を拝聴したいものだ。
かかってないだろうな。著作権を払いたくないから。www

91 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:18:54.10 ID:miLStBEu0.net
ヤマハと河合楽器の規模が違いすぎて、、、

でも、音楽教室では引けを取らない規模だね

92 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:19:48.72 ID:FpwbtMbK0.net
>>90
音楽に興味のない天下りのおっさんが仕切ってるんだろうな。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:20:11.38 ID:Fc+Vb69U0.net
>>19
いろいろと凄いね、玉井さんて人

94 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:21:12.91 ID:caMwRl860.net
>>90
理解してないんだな。

ジャスラックは移譲されて自分が権利者だから
曲を使っても払う必要はない。

逆に作者であっても権利は委譲してしまっているから払わされる。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:21:57.65 ID:sEiafBeX0.net
教室側は営利目的でJASRAC管理の著作物を使用してるんだから厳しいだろ。
「年間受講料収入の2・5%」この数字に妥当性があるとは思えないけど。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:24:05.21 ID:YthQ5EbZ0.net
JASRACは音楽文化の振興には役立っていない
口笛吹いたら金取られるとかもうね

97 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:24:17.40 ID:luqBK8pU0.net
幼稚園とか小学校とか音楽を教えてる場所でも著作権の使用料きちんととれよ
ヤマハ音楽教室だけ著作権違反とかおかしいだろ
っていうか音大だよ、音大と芸大から金取れジャスラック

98 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:25:41.05 ID:ww2Er1OQ0.net
ええどええど
さすがヤマハや!

99 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:26:15.77 ID:c6+oPxUO0.net
JASRACは調子に乗りすぎてる
暴走してるとしか思えん
別のしっかりした団体に権利を移すべき

100 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:27:23.84 ID:3ia4oz0m0.net
これはジャスダック爆上げだな

101 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:27:27.54 ID:8ATkSfhq0.net
ドレミファソ〜ラファ ミレド

102 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:28:18.42 ID:J7hJXyVZ0.net
>>95
教科書やCD等教材の著作権料は払い済み
レッスン中の先生の演奏で生徒は金払ってる客だから
不特定多数への演奏とみなしてそのぶん払えって言ってる

103 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:29:36.16 ID:aW67Q3Tz0.net
>>101
そのCMのドヤ顔ガキが憎たらしかったw

104 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:29:50.99 ID:luqBK8pU0.net
>JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。

レコード会社から金とるのが一番いい気がする

105 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:30:21.87 ID:JLb7Nkse0.net
全力で応援する

106 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:31:20.97 ID:GVDuCSYn0.net
なんでカスラックはこんなに一方通行なん?
聞きたくない音楽聞かされたらカスラックから金貰いたいわ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:31:30.31 ID:miLStBEu0.net
文化庁の役人とズブズブなんだよね

表出てこいよって話

108 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:31:50.76 ID:0RD2q4nP0.net
著作権自体はしっかり管理すりゃいいんだけど、せっかく徴収してもほとんどがJASRACの運営費とか社員の給料に消えるだけなんだよな。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:32:36.24 ID:6np0+wD/0.net
NHKと双璧の日本のクソキチガイ団体

110 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:32:42.05 ID:iW+aTWGK0.net
>>19
ネトウヨクソ野郎玉井

111 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:32:44.47 ID:b5N3Yy3k0.net
>>88
ジャズはそろそろ著作権が切れて来てる楽曲も出て来てますよね
仰る通り理論的な事で言えば、日本のポピュラーミュージック系の学校で使われてる理論は9割以上の学校でジャズベース(所謂バークリー理論が元になってる)理論じゃないかと思います
そういう意味では時間が経つ程、楽というか自由度は増すと思います

112 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:33:43.57 ID:caMwRl860.net
>>108
手数料は取っているようだが
ほとんどが支払われないとかデマは良くないな。
そんなデータがあるのか?

113 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:34:38.67 ID:f9ztgX7j0.net
営利目的の音楽教室の癖に他人の曲を勝手に使って金払わないとかヤマハクズやなwwwwwwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:35:26.75 ID:J7hJXyVZ0.net
レッスン受けてる身としては、模範演奏は必死で指使い見るのに必死で
音聞いちゃいねえんだよな、しかもサイレントバイオリンだしな
あとほとんど伴奏を細切れでやるくらいだし8割クラシックなんだよなあ

115 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:37:30.67 ID:EbrOFSNS0.net
アーティスト側からも何か声明出して欲しいね

116 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:40:26.86 ID:xi28hzLR0.net
聞かせる為じゃなく演奏する為なのに金を盗ろうとするのはおかしいだろ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:41:16.36 ID:5MexWJpm0.net
ヤマハはカスラックにMIDI分化潰された怨みもありそうだな。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:41:20.61 ID:pFWSteW40.net
彼女がカワイ音楽教室で働いてるけど、これはヤマハを応援するわ

119 :117:2017/05/16(火) 22:42:09.54 ID:5MexWJpm0.net
×分化
○文化

120 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:42:54.12 ID:X1RlJkfX0.net
>>11
ジワジワくる。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:44:40.53 ID:0RD2q4nP0.net
>>112
JASRACの社員500人もいるからな。
無駄に多い。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:45:32.68 ID:VD9NIwdj0.net
カスラックなんてこんなヤクザ団体早く潰せよ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:46:46.36 ID:eJp55vZs0.net
で、カスラック推奨の誰も魅力を感じない曲ってどれよ?
もう、自分で何言ってるのか解らないくらい錯乱してるだろ。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:46:51.52 ID:f9ztgX7j0.net
他人の曲を勝手に使ってる以上ヤマハはゴミ。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:47:34.33 ID:lHA0bJQO0.net
これはヤマハを支持せざるを得ないwww

なんなんだよ?このJASRACというのは?
ちょっと収入と支出を調査したいのだがな、怪しい金の流れがあるのではないかと見ている

126 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:47:51.90 ID:8ATkSfhq0.net
大学が校歌をホームページに載せるのに、JASRAC許諾番号とか書くなよ、恥ずかしい

127 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:48:15.55 ID:zSyQCaX40.net
ヤマハ頑張れ

カスラック死ね

カスラックは北朝鮮と一緒に死ね

原爆落としたろか

128 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:49:08.44 ID:61Vugtyx0.net
>>125
> これはヤマハを支持せざるを得ないwww
>
> なんなんだよ?このJASRACというのは?
> ちょっと収入と支出を調査したいのだがな、怪しい金の流れがあるのではないかと見ている

JASRACのwebサイトの情報公開というページに会計報告がある。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:49:11.69 ID:myAhgDxh0.net
かすラックはカスだな

130 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:49:50.94 ID:LF6up61F0.net
ほんとこんなとこまで見張ってるなんて気持ち悪い

131 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:50:31.80 ID:zSyQCaX40.net
JASRACの天下りジジイ ビルから落ちて死ね

132 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:52:16.78 ID:lHA0bJQO0.net
YAMAHAの歴史
オルガンの修理を依頼される→構造がわかったので自分で作る
→オルガンは木を使う→木を使うので家具を作る→
家具を作るのが評判になり旧軍から木製の飛行機のプロペラを作るように依頼される
→敗戦で工場設備を取り上げられる→独立回復で設備が戻る→エンジンを造る→オートバイを造る

133 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:52:42.20 ID:61Vugtyx0.net
>>130
> ほんとこんなとこまで見張ってるなんて気持ち悪い

優秀な著作権管理団体だよね。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:52:54.03 ID:11iuQ0ZD0.net
カスラックのせいで街角から音楽が消えたからな。
人々から音楽とふれ合う機会を奪いやがった。
スーパー行っても変なオリジナルソングが1日中かかってるだけw

135 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:53:02.71 ID:ycUeCx6Z0.net
>>16
それ乞食やで

136 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:55:52.97 ID:D9k4nAAK0.net
他人の褌で相撲取り

137 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:57:41.87 ID:b5N3Yy3k0.net
>>108
JASRACのサイトに収支報告が出てるから一度覗いてみるといいですよ
一応、収入の大半は著作権者に分配してますね
それと誤解してる人も多いけど、JASRACは著作権使用料が入って来たら、先ず管理手数料(利率も予め決まってる)を引いて権利者への分配を先にして残った部分(+先に引いた手数料)から経費を出しているので、職員の給料やら他の事で入って来たお金の大半が消える事はないですよ
ただ年間1000億円強の著作権使用料が入ってくるので、10%の手数料としても100億円になるので、ちょっと小さな会社とは事情が違うとは思いますが

138 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:57:47.78 ID:w9IWOxSS0.net
一率で徴収は反対
月謝もらってるし楽器は売るしYAMAHAもカワイもビジネスである
ただし、月謝に上乗せは反対
とはいうものの、現場から搾取するのも気の毒。
本部とJASRACで合意すりゃいい
ダンス教室は著作権料払っているから無視とはいかない

139 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:58:24.66 ID:luqBK8pU0.net
「童話読み聞かせで著作権軽視、託児所経営者に有罪」
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20070128/1170004242

140 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:00:41.03 ID:wFCAJl5O0.net
ヤマハを支持!

141 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:01:19.93 ID:rEIY51OI0.net
著作権の権利が他の権利に比べて強すぎるんじゃないかという疑問が出て来てもおかしくはない

142 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:03:01.72 ID:61Vugtyx0.net
>>141
> 著作権の権利が他の権利に比べて強すぎるんじゃないかという疑問が出て来てもおかしくはない

権利の強弱ってどうやって比較するの?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:04:03.38 ID:rEIY51OI0.net
>>142
年数,範囲など

144 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:04:41.00 ID:A3WYcNc80.net
>>142
教育目的に対してはやり過ぎ。

145 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:07:34.64 ID:3Z6Pk9nU0.net
>>19
玉井さん清々しい程のクズっぷり

146 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:07:54.25 ID:pgdk7k830.net
クロスロード
四つ辻の悪魔とはジャスラックだったんだ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:54.52 ID:61Vugtyx0.net
>>143
> >>142
> 年数,範囲など

そもそも、権利の対象物がまるで違うのに、年数や範囲を比較することに意味あるのかな?
たとえば、商標権は永久に存続させることができるんだけど、
保護対象物は商標の信用力であり、創作物じゃないので、それでもいいんですよ。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:09:55.41 ID:eN2Qh0C60.net
>>22
カスラックは音楽振興のための組織じゃないよ
あくまできっちり集金して、本来の権利者へは適当に配分して、残りをがめるやくざも真っ青

149 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:11:29.84 ID:61Vugtyx0.net
>>145
> >>19
> 玉井さん清々しい程のクズっぷり

知識があって論理的思考の訓練を積んできてる学者と、そうでない大衆では、永久にわかり合えないだろうな。
後者からみて、前者がクズだと錯覚するのも無理がない。

150 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:32.04 ID:kziVDGs80.net
おれは最近クラシックばかり聴いてるよ

151 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:56.95 ID:b5N3Yy3k0.net
>>146
じゃあJASRACと契約すれば
ギターが上手くなりますね

152 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:58.58 ID:Mvw+XwZd0.net
「jasrac炎上確認しました」
「シナリオ通りだ、問題ない。あと玉井を投入しろ、炎上には燃料が必要だ」
「ピエロの出番ですね」
「ああ、奴のお陰で我々の正体はバレない」
「悪い人だ…」

153 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:05.04 ID:rEIY51OI0.net
>>147
特許権に比べて遙かに長いじゃん
商標権更新は手数料払うよね

154 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:22.04 ID:Ju1P1Gil0.net
2.5%ぐらい払えよ。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:31.12 ID:3Z6Pk9nU0.net
>>149
大衆で結構ですよw

156 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:03.06 ID:IiopLwrK0.net
>>1
こことNHKはぶっ潰せよ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:39.98 ID:IiopLwrK0.net
>>1
こことNHKは潰せ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:22:02.10 ID:61Vugtyx0.net
>>155
> >>149
> 大衆で結構ですよw

大衆は大衆らしくした方がいいよね。
いつも著作権政策のこと考えている職業専門家に対して、素人の思いつきで勝れることなんてないんだし。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:23:16.78 ID:zSN8e/Ma0.net
>>153
そもそも、特許権も商標権もその維持のためには年単位で特許料、登録料を支払わないといけないんだぞ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:26:21.70 ID:aac4akMR0.net
前も書き込んだけど先生が発表会以外のレッスン中に生徒の前で流行曲を通して弾いてくれたことなど一度もない
先生が著作権が発生する楽曲を観賞させる為に弾いていないのでその魅力を味わってないのだから近内論じられているジャスラックの言い分は現にレッスンを受けている立場からすると疑問
基本発表会の曲は自分達で選ぶのでCDや楽譜やデータは勿論発表会に出る演奏者がお金を払って購入しているしそれを指導はするけど先生がその都度通して弾いて聴かせるなんてしない

161 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:26:22.73 ID:rEIY51OI0.net
>>159
だから著作権が他より強いという疑問が出てもおかしくないと言ってる

162 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:27:56.08 ID:Z0A7Otq80.net
>>109
カスラックって名ばかり"民間"団体です
もんね。 なんか卑怯なイメージ。

旧食管法の米穀通帳みたいに楽曲の使用に通帳つけさせるつもりなんだろう
か…

163 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:28:26.95 ID:61Vugtyx0.net
特許権や商標権は権利の公示がされてるので、権利の存在と帰属の立証が著作権より容易な点では、強い権利といえるかもしれない。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:31:36.06 ID:Z0A7Otq80.net
意見広告? この無駄遣いぶり、
まるで役所やのぉ
http://pbs.twimg.com/media/C61MV4fU8AAoyXQ.jpg

165 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:31:43.26 ID:61Vugtyx0.net
特許権や商標権は、偶然の一致でも権利が及ぶ絶対的独占権、
著作権は偶然の一致には権利が及ばない相対的独占権。

その点でも特許権商標権の方が強いといえる。

結局、何を見て比較するかだよね。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:33:30.39 ID:61Vugtyx0.net
>>164
> 意見広告? この無駄遣いぶり、
> まるで役所やのぉ
> http://pbs.twimg.com/media/C61MV4fU8AAoyXQ.jpg

お前らみたいな馬鹿にも理解させるために、必死なんだよ。
そこにも管理手数料が使われるんだよ。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:33:34.90 ID:zSN8e/Ma0.net
>>161
特許権は政策上の理由で短くなってるんだよ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:35:26.47 ID:rEIY51OI0.net
何一つ生み出していない遺族が継続出来てその上隣接権も強い
その上期間も長い
料理みたいに胃に入ればおしまいじゃないもんな

169 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:35:30.81 ID:KTzR2VdG0.net
こんなに意見が一致してんのにカスラックとゴミHKはなかなか消えないな…

170 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:38:21.66 ID:uah7LOMLO.net
JASRACを提訴とかお門違いすぎるw
こんなケチなブラック企業ヤマハは潰れちまえ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:38:26.51 ID:61Vugtyx0.net
>>169
> こんなに意見が一致してんのにカスラックとゴミHKはなかなか消えないな…

こういう馬鹿のために>>166みたいなのに広告料使われるんだよな。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:38:41.58 ID:eb58xR5B0.net
>>170
あほ?

173 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:39:42.89 ID:YNoH7mtJ0.net
>>170
朝鮮人臭いご意見、
ありがとうございます

174 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:40:39.33 ID:ciSMHcqZ0.net
カスラックがまた職員の年収あげる為に搾取するんか
コイツら日本を潰す為に頑張ってる工作員だろ

175 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:40:49.73 ID:dvimeB/o0.net
>>5
報酬は欲しいがカスラックにはビタ一文やりたく無いから別の管理団体にするよ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:43:31.50 ID:rEIY51OI0.net
>>167
著作権は年ごとの更新料も取らんのだろ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:45:51.94 ID:DxTi/O+g0.net
ヤマハかっけえええええええええ!!!

178 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:47:31.53 ID:xdhuXZob0.net
全力でヤマハを応援する

179 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:52:09.96 ID:24gRVphA0.net
>>164
コピーが冗長で読む気なくなる。
改行もなんか下手くそだし。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:55:10.60 ID:GVDuCSYn0.net
カスラックの言う文化って何だ?
音楽が広く流れる、それが一般的になるのが文化だろが
その代金を貰って創作者の更なる活動へと繋げていくのが目的なのに
手段である代金回収がメインになってしまってる。

目的と手段が入れ違ってしまう典型的な例

181 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:57:36.93 ID:O1mtBpbf0.net
日本の音楽家ども、自分の作った楽曲のマネージメントもう少し自分でやれよ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:58:39.95 ID:aac4akMR0.net
>>160
自己レスつけるけど昼間に書き込んだときもジャスラックの人はこれに一切触れないんだよね
先生は観賞させて魅力を味わって貰う為に生徒の前でレッスン中に流行りの楽曲をは弾いたことないんだよ
でもこの曲を発表会で弾きたいならにCD買いなさい楽譜買いなさいって言ってるのでジャスラックにだいぶ貢献してる団体だと思うんだけど

183 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:02:32.42 ID:t/kufuWg0.net
>>164
全面広告かよ。んなことしてねーで、作曲家にちゃんと分配しろよ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:02:55.29 ID:WcsO+aRO0.net
カスラックって、つくづくゴミ以下の害悪団体だな

所属してる奴って、生きてて恥ずかしくないの??

185 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:08:51.24 ID:LKQPRXc90.net
>>38
それじゃあ全然個人の著作権管理してるとは言いがたい。ただの利権893団体じゃん。
カスラックなんかに加盟せず、どんどんネットで配信した方がいいやん。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:10:39.39 ID:LKQPRXc90.net
カスラック玉井先生の「いいお嫁さんになれないよ」ツイートはどうなった?

187 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:15:58.49 ID:56LKYlTQ0.net
>>176は内容が同じでもこっちの方が適格か
附則しとくか

>>167
著作権は年ごとの更新料も取らんのだろ

>>167
著作権は特許権と違って維持費に関しても開きがあるだろ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:16:26.98 ID:NjSee6oP0.net
>>160
>前も書き込んだけど先生が発表会以外のレッスン中に生徒の前で流行曲を通して弾いてくれたことなど一度もない

それは貴方の経験でしかないよね。
実際のところ、流行曲の使用頻度は小さいのかもね。
だから、JASRACに対しては、2.5%は高すぎるという反論もあり得ると思うよ。

> 先生が著作権が発生する楽曲を観賞させる為に弾いていないのでその魅力を味わってないのだから近内論じられているジャスラックの言い分は現にレッスンを受けている立場からすると疑問

著作権法22条には、
「公衆に…聞かせることを目的として」とあるので、鑑賞させるとか、魅力を伝えるとかは関係ない。
音楽教室の生徒が「公衆」に該当するのか、が今回の論点の一つです。
「公衆なわけないじゃん!」といきそうだけど、実際にそんな簡単な話ではなくて、過去の裁判例に照らして専門家でも判断に迷うところ。

>基本発表会の曲は自分達で選ぶのでCDや楽譜やデータは勿論発表会に出る演奏者がお金を払って購入しているしそれを指導はするけど先生がその都度通して弾いて聴かせるなんてしない

これも貴方の経験ですね。
実際のところ、流行曲の使用頻度は小さいのかもね。
だから、JASRACに対しては、2.5%は高すぎるという反論もあり得ると思うよ。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:16:36.63 ID:ldeWgPIM0.net
>>185
加盟ではないんだが。

集計方法は公開されていて
契約時の確認事項なので
きにいらなきゃ契約することないってのは同意。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:16:42.31 ID:nHhwLdWW0.net
一般人はJASRACに肩持つ理由がないので
擁護は加入者を含め全員関係者。

末尾ガラケーの擁護が必ずスレに現れる。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:17:23.34 ID:ZY5G6luS0.net
良い機会だ、日本のガンをぶっつぶせ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:19:13.37 ID:zPqWrdrN0.net
>>137
昔の一発屋の話だけど
ぜんぜんリターンが無いっていってたんだよ。
作成者個人に対する分配ってどうなってるんですかね?

193 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:19:21.32 ID:NjSee6oP0.net
>>190
>一般人はJASRACに肩持つ理由がないので

井の中の蛙大海を知らず

194 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:19:48.06 ID:nHhwLdWW0.net
利益から2.5%強奪されて
無能かつ無駄にいる理事の
飯の肥やしになるだけだろ

そりゃ結果伴わなくても
ハイそうですかと二つ返事
するわけがない。

195 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:21:16.89 ID:Xa/3Hzlh0.net
>>96
だね。JASRACの仕事は音楽の振興ではなく、著作管理だね。

本当は音楽の振興をしていけば、長期的にはJASRACはもとより、音楽業界全体が潤うはずなんだけどね。

JASRACにはそういった使命感はないんだろうね。

まるで焼畑農業みたいな商売だね。

196 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:22:58.59 ID:zPqWrdrN0.net
>>183
これ、紙面によっては億単位かかるんじゃなかった?

197 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:24:14.39 ID:Xa/3Hzlh0.net
JASRACと契約しているアーティストが自分のコンサートで、自身が作詞作曲した歌を歌ってもJASRACへの上納金は発生しますか?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:25:22.59 ID:QYrUTCPE0.net
ヤマハさん、カスラックを全力で叩きのめしてくださいましよぉ。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:26:06.51 ID:F5LlexFE0.net
>>164
権利を主張する。
それだけじゃない。

利権も主張する。
とにかくカネ払え。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:26:07.63 ID:NjSee6oP0.net
>>192

http://www.jasrac.or.jp/bunpai/private/faq.html
ここのQ3を見ると分かると思う。

分配には3種類あって、そのうち「サンプリング分配」では、
使用実態と配分先にずれが生じる可能性がある。

サンプリング分配の割合はだんだん少なくなっているけど(やっぱり評判悪いからね)、
昔は多かったし、一発屋には不利な分配方法ではある。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:26:13.64 ID:Jrw/058X0.net
権利だけを主張する団体がどこまで許されるか興味深い・・・

202 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:27:45.96 ID:ldeWgPIM0.net
ジャスラックは著作権団体なんだから、音楽の振興なんか考えなくてもいいんだよ。
法律上取れるところからはとにかく取って。
それで音楽が廃れるというなら廃れるだけ。
逆に、自分らの食い扶持を気にして加減なんかしたら公平じゃないわ。
音楽の振興は音楽家や、プロモーターやら関わる奴らの仕事

203 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:28:55.98 ID:2qINcKUS0.net
ヤマハが負けて、音楽教室のテキストを全部著作権切れのものにする未来しか見えないな
音楽業界の終わりの始まり

204 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:30:50.02 ID:m58JK1vf0.net
ヤマハの商品をなんか買ってやりたいわ、何にしよう

テレビ用のスピーカーにでもするか

205 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:31:14.47 ID:f+CZA2RD0.net
>>182
ヤマハの音楽教室ですか?
今時の大手の教室ならあなたの言う様にカリキュラムで決まった事や各生徒さんに必要な事以外やらないんじゃないのかな?
権利関係には相当気を付けてると思うし尚更

別の理由として、正直、演奏なら特にだけど流行曲よりも過去の曲の方が練習・演奏して為になる曲が多いっていうのもあるのかも
ああ、こういう問題が起こるのが分かってたら昔ヤマハの先生達とバンドやったりしてた時に色々聞いておけば良かったな
因みに日付が変わる前のIDはID:b5N3Yy3k0
です

206 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:35:10.89 ID:nHhwLdWW0.net
関係ないけど独禁法の件のイメージが
あるのでややJASRACが不利。
そこで泥沼になる前に2.5から
少し下げてお互い和解という結末。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:35:55.65 ID:UOb3xs3z0.net
JASRACは、海外に日本の音楽を売る努力をしてないのがね、、
まったく売れないように努力をしてる

ピコ太郎が海外で売れたのは、AVEX系だから
AVEX、欧米の知財権会社を買収したので、海外でも公開できるんだよ
それ以外の日本人アーティストのYoutubeを北米でみようとすると、砂嵐になる
ヤマハ、AVEXの著作権団体と組めば?

208 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:36:40.73 ID:79Yy1U/S0.net
カスラックの負け

209 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:37:34.00 ID:cQilm2cf0.net
町から、音楽が消えてるな。

だから、たまたま耳に入った、この歌いいな、ファンになろう、音源買おう、という文化がなくなった。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:37:54.52 ID:PByyj7K30.net
JASRACは今後ミュージシャンを育てる意味で音楽教室の著作権は免除してやれ

農業でも漁業者でも子を育ててる
JRRACは子を育てず、毟るだけ毟り取ろうとしてる

211 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:38:07.21 ID:79Yy1U/S0.net
カスラックは自分達の金儲けだけの会社。人の権利で食うてるだけ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:41:06.89 ID:JuSQb5rd0.net
音楽業界の寄生虫JASRACは役立たずだから消滅していい

213 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:42:11.57 ID:ldeWgPIM0.net
>>207
エイベックスは、管理の一部に関与するようになっただけで
肝心の演奏権なんかはジャスラックに委託。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:42:15.84 ID:ynmW/6TI0.net
さすがに音楽教室はやり杉だろ
てか、西洋音楽の本場、欧米の人はどう思うんだろ?
日本は音楽教育に理解がないとか著作権を守銭奴の金儲けに悪用してるとか
イメージ最悪だろうなー

215 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:43:07.98 ID:Ohqmq9ok0.net
国民投票できめよう

216 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:45:09.12 ID:4AFkJbQE0.net
>>209
全くなくなった
唯一あるのはユーチューブだけ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:45:27.91 ID:f+CZA2RD0.net
>>192
それはその方がJASRACに問い合わせた方が良いですよ
若しくは何処か音楽出版社に権利を預けているなら出版社に聞いてみるか
あと200さんの書いてる理由も考えられるし
状況によっては分配金額が少額で支払い基準(確か累計で3,000円だったかな)に達してないのかも知れない
何にしても一発でもヒットを出してるなら、
JASRACか出版社に問い合わせした方が良いと思います
上に書いた支払い基準の金額は定かではないので当てにしないで下さいね

218 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:52:28.98 ID:PvQ7lCIY0.net
マンションでピアノ弾いてるバカが嫌いだからカスラック応援するわ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:54:44.16 ID:EEL4Dg3K0.net
>>190
一般人はヤマハの肩持つ理由もねーよw

220 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:55:44.18 ID:f+CZA2RD0.net
>>207
YouTubeで公開に地域制限が掛かってるのは本当損失だと思いますね
JASRACじゃないけどレコード会社も昔はガンガン海外で売ろうとしてたけど、景気が悪くなってからは、あまりそういう話は聞かないですね
側から見てると、この時代と状況で今行かなくていつ行くんだよ!と思いますが
因みにここ最近、日本の楽曲が海外で使われた際、JASRACに入ってくる使用料の上位10曲の殆どがアニメ関係になってますね

221 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:59:19.98 ID:f+CZA2RD0.net
>>214
ヨーロッパの事情は分からないけど、アメリカは音楽教室から著作権使用料の徴収はしてますね

222 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:59:42.66 ID:+e00PcgX0.net
某テレビにでているアヒルに「カスラックー!」と、叫んで欲しい

223 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:01:33.16 ID:Ss7utqzA0.net
>>58
分割して競争させても効果がたぶん無い
コンサートやライブハウス等で管理曲が使われていないかを確かめる業務を重複してやることになる

224 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:12:13.72 ID:Ss7utqzA0.net
>>202
JASRACはNHKの集金のおじさんみたいなものだよな

225 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:12:41.72 ID:t/t6jZEh0.net
>>188
俺もさっき突っ込まれたけど公衆に関しては裁判で決着ついてる。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:20:16.62 ID:3ZMctQNR0.net
雅楽をがらく と読んじゃう高学歴のいるお笑い協会

227 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:23:10.17 ID:rcrGXkWz0.net
ヤマハ頑張れ、乞食に負けるな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:29:13.46 ID:znOz3u9G0.net
「女性は男性に比べて脳が小さく、知能指数も低い オランダ大学の最新の研究」

とか信じちゃった男は脳が退化してると話題に [無断転載禁止]c2ch.net [358530584]

>と思って、「オランダ大学」「Netherlands University」
>「Universite des Pays-Bas」とかで検索してみたんですよ。
>そしたら。わかっちゃったんですよ。

>やっぱり、ないじゃん、オランダ大学!!!!
>要するにこれらの2ちゃんまとめサイト、
>存在しない大学の名前を使って、でっちあげ記事を載せてたんですよね
>「オランダ大学の最新の研究」とかいって(笑)。めっちゃうける。


>元記事は、こんなふうに締めくくられていますよね

>「男性の方が女性より賢いという言説には懐疑的になるべきだ」

229 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:40:36.79 ID:ZuElPU200.net
裁判でヤマハが勝ってもJASRACは少しも痛くはないでしょ。
JASRACが勝って、その結果に大勢の人が疑問を持ち、
法律が間違っていると思う人が増える方が長い目で見ると、
JASRACには痛いと思う。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:41:42.42 ID:Eo0Hexpz0.net
ヤマハとJASRACのどちらが優秀な弁護士を集められるかの勝負だな
JASRACも大きい相手に勝負挑んじゃったな
ほんとは小さい音楽教室からチマチマ巻き上げたかったんだろうが

231 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:46:37.67 ID:qBPOSHhJ0.net
すき家レイディオ〜

232 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:48:17.74 ID:UBrgSCvW0.net
ヤマハが負けたほうが世論には良いだろうね
ヤマハ音楽著作権管理事業株式会社(仮)も自然に始められるだろう
食い扶持減ると困るカスラックは値上げ、不当請求しかできないが
元々黒字事業のヤマハならヤマハ機器ユーザー優遇で手数料を下げたり免除したりすることもできるだろう
ヤマハがどこまで考えてるのかわからんが

233 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:55:32.81 ID:ldeWgPIM0.net
>>232
そして今度はヤマハが著作権やくざと呼ばれると

234 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:02:12.92 ID:WeaHy/li0.net
これはどう見てもフェアユース
ヤマハの署名に協力するよ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:09:28.72 ID:+KaYb9OD0.net
おうやったれやったれ
カスラックなんてのはマジで百害あって一利なし
日本の音楽を滅亡に導く集団以外の何者でもない

236 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:11:02.09 ID:+fHNK2I+0.net
ここまでやるなら 学校の音楽からも著作権とれよ
カスラック

237 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:13:53.92 ID:6UiRAZkh0.net
これはヤマハを全力で応援する!

238 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:15:52.30 ID:RkhVMN2j0.net
ヤマハに神の加護を!

239 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:16:21.68 ID:2qINcKUS0.net
著作権法改正待ったなし
日本もさっさとフェアユース導入すべき

240 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:20:57.56 ID:khNXrmk+0.net
>>84
ヤマハは平沢さんに使用料払うことになるんじゃないのか?
あの人の曲はJASRACじゃなくて自分で管理してるというだけで、著作権フリーということではないだろう

241 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:23:46.83 ID:Qp+8ihDs0.net
技能に拘るなら、著作権切れのクラシックとかにすればいい話だし。
人気曲の習得を売りにするなら、著作権が関わるが、
訓練の段階で、著作権料はかかるのか。
など、裁判所でも全く分からない題材に

242 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:25:20.08 ID:khNXrmk+0.net
>>95
利益の何%ってやったらヤマハの音楽教室は赤字経営を続けるからだろう
音楽振興の財団法人だから利益が出なくても格好はつくしヤマハが補填して事が済む

JASRACが問題視してるのはビジネスモデルとして音楽教室を使って楽器を売って利益を出してる事だから
音楽教室が赤字でもヤマハは痛くない事はJASRACもわかってるんでしょ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:27:35.07 ID:UBrgSCvW0.net
>>240
ヤマハはそうするとしたら普通に払うだろうし音楽を楽しもうみたいなフェスとかで本人起用したりして互いにwin-winになるんじゃね?
ヤマハは搾取だけしてるような企業じゃないし音楽事業に対してはかなり明るい対応してるよ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:28:04.38 ID:IBjf9tcK0.net
>>215
ほんとこれ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:29:30.79 ID:BbaJ4dAi0.net
you tubeとの包括契約が杜撰でカスラックの取り分が少ないから
こんな場違いな所から徴収しようとしてるんじゃね?

246 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:32:00.18 ID:QOxzt8tD0.net
天下り利権団体のカスラックに正義の鉄槌を下そう

247 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:32:07.38 ID:X0E8JBDR0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
32567

248 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:34:43.10 ID:khNXrmk+0.net
>>182
多分子供の頃にしっかりとした音楽教室に通ってたんだろうけど、現状認識がズレてるよ
最近の音楽教室って流行歌をダシに生徒を集めてるんだよ
今流行ってるあの曲を演奏しましょう
昔聞いたあの曲を弾いてみませんか
そんなクラスが割とあるからそういうことをするなら金払えって流れがあるんだよ

249 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:36:23.03 ID:x5kfBelA0.net
>>112 >>137
筋肉少女帯の大槻ケンヂが言ってたよな

250 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:38:03.45 ID:f+CZA2RD0.net
>>243
ヤマハは当然払うでしょう
ただ仮の話としても現状一人のアーティストの楽曲や著作権切れやフリーの楽曲、自社製の教材や自社の音楽出版社が管理してる楽曲だけで音楽教室を運営するいうのは現実的ではないよね
これは楽器を弾いてる様な人なら誰でも分かる話だと思うけど

251 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:40:28.07 ID:QLFq9kQy0.net
>>245
ありそうだなw

252 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:40:30.73 ID:NN64IhPl0.net
ネットで無料ダウンロードした楽譜で教えてるならカスの言い分もわかるんだが、
正規の教材を購入してるならその代金に著作権料も含まれてるだろ
そうじゃなければ今どき楽譜なんて買う必要ない

253 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:41:38.74 ID:QLFq9kQy0.net
>>242
> 音楽教室が赤字でもヤマハは痛くない事はJASRACもわかってるんでしょ
赤字でもって、赤字の額が増えれば痛いだろう
そんなこともわからないのか?
1か0かで全てが決まっている世界に住んでいる人?

254 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:42:09.78 ID:khNXrmk+0.net
>>243
だったらJASRACとも話し合えばよいと思うんだけどね
払いたくないから話し合いしないってんだから平沢さんにも払いたくないでしょ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:43:07.27 ID:QLFq9kQy0.net
>>220
結局、管理能力なんてないってことじゃんw

256 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:43:25.09 ID:UBrgSCvW0.net
>>250
俺もヤマハ音楽教室卒業生だが邦楽は随分古い曲しか弾いてないな
ヤマハ音楽教室発表会での課題曲としてだったけどね
教本自体は洋楽ばっかりだったりめっちや古い曲だったりした記憶
最近の現場事情までは知らないのは確かだよ
持ってるシンセ機材もシーケンサーもエレクトーンもドラムやバイクまでヤマハ尽くしだから
思い入れ補正があるのは確かだ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:44:20.53 ID:f+CZA2RD0.net
>>245
この件自体は2003年くらいから話し合いが行われていたという事だから、YouTube以前からの話みたいですね

258 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:44:46.50 ID:UBrgSCvW0.net
>>254
あいつらが話し合いなんか持ちかけたことが一度でもあるのか?
俺は知らないな

259 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:45:06.38 ID:khNXrmk+0.net
>>253
本意が伝わらなかったのだろうけど、帳簿上赤字になるようにして利益ありませんでしたってやれば良いって事よ
株主がいる訳じゃないから経営責任とか気にしなくても良いんだし
それに書いてある通りヤマハは楽器の販売で儲けが出れば赤字がそれ以下なら問題ない訳だよ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:46:13.13 ID:4hFUFko90.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. ... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


261 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:46:59.38 ID:f+CZA2RD0.net
>>249
大槻ケンヂの例の話なら
大槻ケンヂ自身が事実じゃなと否定してるよ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:47:28.38 ID:/3sEU5y/0.net
ヤマハ全力支援

263 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:50:40.65 ID:khNXrmk+0.net
>>258
このニュースの事の発端は何年も話を持ちかけても話し合いのテーブルにつかないからって
JASRACが業を煮やして「音楽教室から金とるぞ、売上の何%な」って叩きつけたことから始まってるだろ
大元のニュースの時にあれだけ祭りになったのに俺は知らないなで済ませるんなら調べればって答えしかないわ

>>19 みたいなおもちゃが出てきて面白かったのに…

264 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:50:50.59 ID:yjeiTkl90.net
他人の著作物の無断使用は違法行為

265 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:53:12.71 ID:KUqNgPKw0.net
登録したアーティストにどこまで著作料求めるか決めさせればいいじゃん
音楽教室まではいらないってのが大半だし

266 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:54:17.90 ID:Fz5x628Q0.net
>>249
お前さ、嘘だとわかって騙しているの?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:58:24.32 ID:f+CZA2RD0.net
>>256
自分は生憎ヤマハの教室には通った事がないんですが、作曲で通っていた学校(楽器演奏のコースもある)でも、使っている教材は、ほぼ洋楽でした
知ってる限りでは他の学校でも似た様な感じでしたよ
邦楽が悪い訳ではないですが、やはり色々と参考になる要素の多さとかを考えると、必然的に洋楽が多くなってくるんじゃないのかな
一緒にバンドをやった事のあるヤマハの先生方は、フュージョンやTOTOとか好きな人が多かったです

268 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:00:27.43 ID:jmRrVjJY0.net
>>110
ネトウヨ関係ないじゃん

なんでもありだな

つーか、カスだなホント

269 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:06:07.69 ID:Qp+8ihDs0.net
おそらく、カスの思想としては、
 「音符を5つぐらい組み合わせれば、著作物だ」
みたいな思想だろう・・・。
セルダのオカリナで演奏する曲ですら、発明ニダ!みたいな。




 
しね

270 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:06:09.38 ID:ytgjIV/p0.net
これ音楽業界は全力でヤマハ擁護してやれよ
カスラック氏ね

271 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:08:10.09 ID:KQMhEp2+0.net
>世界最大の総合楽器メーカーであると同時に業界の盟主でもある。

ヒエッ

56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/16(火) 01:18:30.42 ID:ZPP3hfp30 [3/24]
>>47
ヤマハ楽器は世界最強企業なんやで…
世界シェア5割、日本シェア6〜7割
カスラック如きが勝てる相手じゃない

272 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:27:12.82 ID:hGJXdoFp0.net
JASRACのHPで2015年度の徴収額と配分額が見られるがその差が7800万しかない

職員数は483人でその人数だと少なめに見積もっても年間30億程度は経費が掛かるが
その分はどうやって埋めてるんだ?

273 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:32:49.28 ID:ldeWgPIM0.net
>>269
こういう無知からくる妄想で叩くのが大勢だからジャスラック叩く方に回る気にならないんだよなぁ。
大槻がどうのも嘘だって言うし。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:45:09.95 ID:hGJXdoFp0.net
HPでは徴収額とだけサラッと書いてるけど手数料引き後の金額ってことなのか

275 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:50:35.76 ID:hAI6zS/X0.net
売国企業

276 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:57:16.30 ID:MDNklzdO0.net
周知のための広告料とトレードオフなんだけどね
広告料ケチって衰退してる状態なのがわかってない
どんどん首締まるよ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:18:29.92 ID:yjeiTkl90.net
ネトウヨ死ねよ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:26:09.26 ID:5Bx2XsAK0.net
>>160
ヤクザの言いがかりにこれっぽっちも正当性があるわけがない

279 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:46:33.55 ID:CwtZVF7h0.net
つか、音楽教室とかフランチャイズだろ?
社員を雇って稼いでいるというのが幻想で
内実は結構カツカツの事業だったりするのかもな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:47:52.86 ID:rgUuDNMA0.net
音楽ダウンロードにしても他国より割高だしデフレでもそれを維持し続けたのは

281 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:50:39.55 ID:OrlzWy6t0.net
ステなんちゃらとかストラディバリウスは何で訴えないの?

282 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:54:12.13 ID:lnfbuixc0.net
>>5
自分の曲を演奏するのにもJASRACに金払うはめになるんだよ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:54:22.00 ID:OrlzWy6t0.net
そのうち受動演奏禁止として屋外で鼻唄を歌ったら逮捕みたいな日が来そうだな
音楽好きは肩身が狭い世の中になりましたよとか
喫楽所で鼻唄歌って下さいとか
音楽はあなたの安全を損なう可能性がありますと表示を義務付けらえたり
全部JASRACが悪い

284 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:57:17.49 ID:gRkx24mF0.net
>>272
確かに疑問やね、それ。
と思って自分も見てみたが、
JASRACとしての収入が140億はあるので
見方間違ってるんじゃないかな?

285 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:57:20.53 ID:OrlzWy6t0.net
このJASRACの徴収したお金の使徒の実態はどうなってるの?
著作権者ではなく
遺族で構成される安全協会の収入になってるような気がしてならない

286 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:01:45.55 ID:OrlzWy6t0.net
法律の恣意的な運用を助長している団体として威力業務妨害で告発したらいいんじゃないか?
民事訴訟なんて手ぬるいよ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:04:02.32 ID:r1otq1vT0.net
>>102
これマジ?
基地ってるなJASRAC

288 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:06:32.61 ID:ldeWgPIM0.net
>>282
ジャスラックに権利を委譲することによって
著作権の内それを行使するほとんどの権利はジャスラックに移る。
残るのは著作人格権くらいか。

貸すのではなく移るのだから、演奏を許諾する権利もジャスラックの物で
作者の手元にあるものではなくなる。

利便的にも、作者かどうかを判別するより
一律に聴取したほうが管理しやすいんだろう。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:09:53.14 ID:OrlzWy6t0.net
知的財産のうち音楽著作物だけどうしてこんな、き
治外法権みたいになってるの?
出版物とかもっとまともな気もするけど

290 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:10:10.10 ID:ogIuGoIv0.net
流石、俺らのヤマハだわ
全力で支持します
悪の枢軸、カスラックなど解体に追い込め!

291 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:12:50.54 ID:ejFaPrmj0.net
うん?これで著作料発生するならピアノ教室とか小中高大の著作権が切れてない音楽演奏もアカンやろなぁ・・・・

292 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:14:54.07 ID:Rcs684mt0.net
街宣車から徴収しないのかねJASRACは

293 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:15:31.69 ID:/X1zxs2Q0.net
??59
クラシックピアノを店に置いてるだけでも請求されるし、裁判で負けるよ。w
楽器設置は、著作権違反を犯すほう助になるそうだ。もう楽器=違法って
刃物並みの扱いにするしかないんだよ。子供にもそう教えるべき。
著作権料払わないのなら、楽器は持つな触るなでOK。

日本の音楽は終わってるよ。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:16:43.64 ID:l8DflQXI0.net
JASRACが独占禁止法違反してると思うんだけど

295 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:17:22.26 ID:l8DflQXI0.net
競争原理働かないわな

296 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:17:45.56 ID:JnMERPPC0.net
音楽は出会いが大事
これは明らかにその出会いを減らす要因になる

297 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:23:56.92 ID:ldeWgPIM0.net
>>293
確かに、ジャスラックは音楽を営利的に扱えるとわかると
ろくに実態調査もしないで請求するということもあるのかもしれないけど。
(この場合請求書を送りつけてくるというより、勧告するという事だと思うが)

裁判で勝てないというのは判例でもあるのかい?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:25:26.18 ID:/X1zxs2Q0.net
問題なのは、JASRACが全く権利の無い自作曲しか歌わないストリートミュージシャンにまで
請求してる事。著作権法違反しない事を証明できなければ、請求する権利があるんだと。
つまり、楽器どころか自作曲やクラシックを歌っただけでも奴らは請求してくるよ。JASRACに無断でする
音楽の演奏は、犯罪を犯すほう助になる違法行為なんだと。w
楽器を置く店が激減、公共施設からの楽器撤去なんかは、これが原因。
アメリカなんかモールにピアノ置いてあったりするけど、日本でそれをやると違法行為になる。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:29:01.86 ID:OrlzWy6t0.net
マイクロソフトや他の企業がやってるように
末端利用者が特許係争に巻き込まれないように防波堤になってるようなことと同じことをしろと
JASRACはYAMAHAに言ってるようなものだ
この場合、JASRACは、無意味な特許係争を起こすヤクザの役割になるな

300 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:31:10.47 ID:OrlzWy6t0.net
>>298
アンティークで高そうなピアノがあって手を触れないで下さいって書いてあるのはそういう意味だったのか
池上先生早く教えて下さいよ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:37:01.61 ID:lixvaFOs0.net
>>254

話し合うって何を話し合うんだ?
今回の件はJASRACの一方的な言いがかり(とヤマハはみなしてるわけで)
この対応はむしろ当然だと思うが。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:41:49.11 ID:ldeWgPIM0.net
>>298
興味をもってちょっと記事を漁ってみたが、
同じ事例と思われるものを見ても。
「オリジナル曲しか演奏していない」というのもあれば
「アレンジをオリジナルと言い張った」というのもあった。

探偵を送り込んで、あえて権利曲をリクエストさせるなんて話もあって
それはそれで事実確認をしようという事でもあるかとは思うが、

正直なところ、陰謀論みたいなものが交じり合って真偽が自分的には確定できなかった。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:42:49.77 ID:+TyBsvsI0.net
本当に著作者にお金が還元されるなら議論的に良いかなと思うけど。
なんとなく素直にヤマハ側を応援できない理由がある気がする。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:45:27.36 ID:5Bx2XsAK0.net
YAMAHAに賛同して応援したい人はネットで簡単に署名できる

https://music-growth.org/

このページのChange.orgのテキストリンクをクリックすれば署名ページに飛ぶ
善は急げ

305 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:04:57.71 ID:ywp18hOS0.net
これ音楽教室は著作権のある楽曲を演奏しなければいいだけじゃないの?

306 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:21:31.36 ID:2aCvnj0f0.net
音楽教室くらいいいだろ!
ヤマハから何人ものプロが育ってる
雅楽も読めない連中に音楽の何が分かるんだよ!
しね

307 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:26:04.81 ID:13vsfSl20.net
>>158
思いつきで調べもせず、学者の基本行動もしない玉井さんちーっす

308 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:26:48.11 ID:4t0f2xRo0.net
>>293
クラシックしか演奏しません!っていっておきながら、JASRAC管理の曲を弾いていたから裁判に負けた。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:28:08.49 ID:13vsfSl20.net
>>26
ミドル級で50万円前後かな
ベーシックはもっと安いし、電子ピアノやシンセサイザーは10万円前後でもある

310 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:33:05.40 ID:13vsfSl20.net
>>53
>>66
>>67

ポップスだけでなく、ピアニスト養成の為に普通にクラシックの王道もちろんやってる
それをポップスの人気曲やってるからと、クラシックの売上も含めて(利益からでなく)総合売上から徴収しようとしてるJASRACがカスの極み

311 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:34:25.23 ID:ldeWgPIM0.net
あ、
素人考えなんだけど。
なんでヤマハ側が訴える準備を始めたかというと。
ジャスラック側から訴えられると、裁判所から
「白黒つくまで、とりあえず権利曲の使用をやめなさい」と仮処分を食らう可能性があるからじゃないかな。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:35:33.03 ID:13vsfSl20.net
>>72
ヤマハに鍵らず、音楽教室で、1フレーズを繰り返し練習する度に、まさか1曲かけたと言うんじゃないだろうな?

313 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:38:08.55 ID:ldeWgPIM0.net
>>312
請求の形が
受講料から何パーセントって形だから
それはかんけいないんじゃないかな

逆にそれ払えば使いたい放題なんじゃね
包括契約みたいに

314 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:39:12.05 ID:+0ELIpZ30.net
>>312
音楽教室だけじゃなく
個人の練習でも1曲ひく度に要求するようになるよ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:41:15.70 ID:F+6I0FRp0.net
受講料収入の2.5%って結構な金額だな
カスラックにしたら金脈を掘り当てた感じなのかな
天下りが多い団体だといかに中間搾取するかしか頭にないのな
作詞作曲家もカスラックと同じ立場なのかな
それならもう音楽業界は潰れたほうがいいよ

316 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:41:19.53 ID:khNXrmk+0.net
>>301
平沢進になら金払うっていうから同じ対応をJASRACにもしたらって言ってるだけだよ
今回の件でヤマハはJASRACに対して全く話し合いをするつもりない事は分かってるよ

317 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:43:11.44 ID:olT/VTcP0.net
>>289
カスラックは、自分でモノを作らず中抜きするだけの派遣業者と変わらない屑だから

318 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:43:40.53 ID:13vsfSl20.net
>>138
ダンス教室が負けたのは、音楽の練習をしてるからではなく、ダンスの練習をしてて音楽はたのしんでるだけだからだよ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:46:42.90 ID:ldeWgPIM0.net
>>314
営利が絡む公開の演奏を法律でもジャスラックでも明示してるのに、なにを根拠に?
エスカレートしてそうなるって想像か。

みたところ解釈の問題が争点になるにせよ
法律の枠内で目いっぱい取ろうとしているようには思うが、
自らが法を超えてまで取ろうとはしていないように思うが。

個人の練習を営利の公開活動と言い張っても勝てないのは
ジャスラックだってわかってるだろ

320 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:47:35.68 ID:khNXrmk+0.net
>>315
値段はJASRACが一方的につけただけだから
ポップスを使ってるクラスとクラシックだけのクラスの比率からこれぐらいが妥当とか交渉の余地はあるだろう
ヤマハには交渉する気がないから一方的な2.5%が一人歩きしてるけど

321 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:48:39.63 ID:ldeWgPIM0.net
>>317
それを言うなら財産の信託運用だよ。
それがクズというのはどうかな。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:49:12.06 ID:13vsfSl20.net
>>197
イエス

323 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/05/17(水) 06:50:04.21 ID:0Yol+3uc0.net
>>16
金を取らない事で自分の子供や孫、その他大勢の子供に自分の曲を弾いてもらえるって

もっと素敵やん

324 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:56:43.77 ID:2aCvnj0f0.net
音符の形も知らないカスの天下り役員の懐に入るのが問題なんだろ
ヤマハは裁判で負けてもツメ痕だけは残してほしい

325 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:57:10.98 ID:c7UIalTd0.net
ヤマハ支持しかないだろ
どんだけカスラックが今まで悪どいことをしてきて市民から音楽文化を取り上げてきたか
ナチスだよ、悪でしかない
ここでカスラック擁護している奴等は
全員金もらってる企業の工作員だ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:00:22.78 ID:BYlEHUQK0.net
カワサキのバイク売ってヤマハにするわ

327 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:01:18.39 ID:13vsfSl20.net
>>287
今頃このツッコミは何なの?発表会分も楽譜分も払ってるよ

328 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:02:17.52 ID:ldeWgPIM0.net
ファシズム怖いねー
いまこそ、我々は結束し、悪を排除すべきなのだー
だよね

329 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:07:20.48 ID:13vsfSl20.net
>>314
1曲弾くのではなく、1曲の中のある小節を繰り返し練習する事を言ってるんだが

330 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:13:04.46 ID:1lZ/IHAw0.net
ここの連中は 聞いたことのない曲は買わない という基本が分かってない

331 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:20:22.14 ID:LLJLoX3I0.net
これでヤマハ負けたら日本の音楽業界は壊滅だな
完全に文化的ディストピアなイメージが定着して終わる

332 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:24:06.98 ID:ejFaPrmj0.net
テレビ設置してない家庭からもスマホ、タブレット、ネット、カーナビとか何かと理由つけて
受信料徴収するどっかの団体と似てますねw

333 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:24:38.34 ID:JMDTPRA90.net
五輪までに完膚なきまでに叩き潰さないと、海外にまで恥を晒すぞ

334 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:24:44.47 ID:g1bd+99D0.net
これは見ものだ。日本人の著作権守らなきゃーは異常だからな

335 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:31:23.24 ID:CdPYDVUs0.net
金!!!金だよ!金!!かね金かね!!!


に見える、JASRACさん

336 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:33:32.94 ID:27cn5MWH0.net
音楽を目指す子供たちの芽を摘んでどうするんだろうな

337 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:34:41.62 ID:o4h5Rg8C0.net
アーティストはどういう反応してんの?
つまり何割の人が反対してるかという話
当事者の大半が反対してないなら
生活に全く関係のない俺らは何も言う事はないよね

338 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:44:01.80 ID:qelB4hFS0.net
お役所ではないが

まるでお役所

一杯高給取りがいる

自分達の雇用を守るために必死

339 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:45:07.70 ID:pgtlU2Hu0.net
洋楽が日本で廃れたのはソニーとカスラックのせい

340 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:51:17.88 ID:WWnmr4HF0.net
作詞者作曲者はなんか言えよw
ヤマハ出身の権利者もいるだろw

341 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:56:22.86 ID:YQSBUb1c0.net
>>36
酔っぱらいのふりしなくても

342 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:59:23.37 ID:P65E2fpu0.net
すぎやまこういちに喧嘩を売るのか
あの人堅気じゃないぞw

343 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:01:16.46 ID:vDfainoq0.net
>>340
作詞者作曲者は金を搾取する側だから
演奏したり歌ったりして収入を得た人たちから金を奪うのがジャスラック
作詞者と作曲者の権利を守るための団体だから作詞作曲の取り分は多いし
自分たちの権利を守るための組織なんだから何も言うわけない

344 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:07:21.37 ID:WWnmr4HF0.net
>>343
2ちゃんでJASRACだけを悪者にするのは間違ってるってことだな

345 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:12:39.56 ID:+wBsuGzV0.net
漫画のページに管理番号載せるのもまだやってんのかな?あれ読んでて興醒めなんだよ
表現に対するリスペクトゼロ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:18:27.92 ID:drowTIYe0.net
カスラックって金の亡者ってイメージしかないから潰れてほしいわ
ヤマハには頑張ってほしい

347 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:20:53.04 ID:o4h5Rg8C0.net
>>344
ある意味対NHKと同様にちゃんに残った数少ない
にちゃんらしい部分ではあるのだが
にちゃんは元々嫌儲傾向だったからな

348 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:23:11.82 ID:HxJxrMZr0.net
最近、町中で音楽聞かなくなったな。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:27:19.12 ID:58HNcjtD0.net
>>329
たしか、ある程度の長さの演奏で著作権は発生するって判例がある
サビ周辺だけの演奏でもNG

350 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:27:20.10 ID:o4h5Rg8C0.net
ステマやら何やらのお客さんでにちゃんが別物に変わった印象はある

>>343は腑に落ちるわ
それでアーティストにとってどうかって話にもなるわけだが
何割反対してるのという
教室等の直接関係者を除いて自分が知ってるのは歌手で一人
作曲者で一人
歌手の方は主張がずれてたな
記憶がはっきりしてない何人か入れてもせいぜい十人いかないくらい

351 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:31:03.65 ID:WWnmr4HF0.net
>>347
権利者が声上げれば変わるんだよ
権利者の代わりに金を徴収してんのがJASRACなんだから
こういうニュースが話題になって
「そこまでしなくても…」とか言っちゃう権利者がタチ悪い

352 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:32:45.36 ID:lW/6VIr60.net
利権者からしたら、ネットの歌ってみたとかは広告料ゼロ円で
宣伝してもらってるからメリットある

実は一番目くじら立ててるのって電通とか広告で飯食ってる人間だったりしてな

353 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:34:45.77 ID:o4h5Rg8C0.net
>>349
そういう徴収は現実的ではないから
この件は包括的な契約
受講料収入の2.5%
利益の中からはとても出せないはずなので
受講料がちょっと値上げになるくらい

354 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:36:00.52 ID:HxJxrMZr0.net
>>164
無駄なことしやがるな

355 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:37:18.74 ID:58HNcjtD0.net
包括で受けとった上澄みを、ミリオン作曲家に支払って、それ以外は協会利益だろ。
どうせジャスラックの決めた配分率でしか支払われない。
ミリオンが5%、その他95%。
その他は調査不能でプール

ジャスラックが比較的に正確に印税を支払ってるのは、CDぐらいだろう

356 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:39:27.06 ID:58HNcjtD0.net
>>353
正式にやるなら一曲申請で20円だったはず。
毎回、申請するやり方もあるよ
ジャスラックは嫌がるけどね

357 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:39:30.16 ID:8DbEd3e70.net
>>351
自分が委託してお金を貰ってるんだもんね
風見鶏が一番ダメだよね

358 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:40:23.81 ID:GNAiLYIG0.net
>>15
初音ミクが東京五輪開会式に出演する為には、日本政府がクリプトン社とヤマハに承諾を得なければならん

この件で一番のキーマンは、おそらくクリプトンの伊藤社長と思われる

今更高校の卒業式で「桜の雨」を演奏するのに、ガッポガッポとJASRACの利権爺ぃに横取りされるとか、初音ミクさんが許せる訳がない
http://www.jnca.or.jp/

359 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:41:35.99 ID:DB5gU1vm0.net
ヤマハが勝ってもアフィカスが転載可能にはならねーのにwww
応援とかウケるwww

360 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:43:09.32 ID:o4h5Rg8C0.net
まぁさっき敢えて生活に関係ないって書いたけど
そうじゃないって感じた人はどの位いるのかな

正直に言えば、こういう規制が際限なく進むのは
まだ自分に直接関係なくても問題はある
得てしてこういうのはいつか自分に返ってくるので
理不尽な部分に文句を言う分には良いと思う

それだけに問題点は正確に認識するようにした方が良い

361 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:43:29.34 ID:zpb000L20.net
ヤマハ内部にレッツダンスに係わってたバカがいる予感w

362 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:46:01.18 ID:8DbEd3e70.net
高校の卒業式で曲流すだけなら金とられないぞ
それの画像を学校側がDVD配布ときゃしなきゃ大丈夫
個人撮影して個人で保存したりするのも大丈夫

363 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:48:31.99 ID:o4h5Rg8C0.net
>>356
月あたり10日で課題曲が2〜3曲として延べ月あたり20〜30曲
演奏費400〜600円で月謝5000円だと10%位か
包括の方が安そうだな

364 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:50:51.57 ID:zpb000L20.net
>>363
レッスン生によって進み具合なんかも違うから
個別申請やってると手続きだけで相当面倒くさいことになるw

365 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:50:52.61 ID:IvIbnFhr0.net
カスラックは調子に乗りすぎたな
そろそろ俺も動くか・・・

366 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:51:44.52 ID:G4STYF140.net
JASRAC
1.社員500人弱に対して、給与・賞与で43億。著作権の分解管理してるだけで
  平均年収860万はうらやましいねえ。退職金も手厚い。
2.常勤役員9人、非常勤で25人で役員報酬2.3億。これもうらやましいねえ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:55:08.15 ID:kCuFuv4F0.net
NHKとJASRACはNPO法人格でいいだろ、余計な利益と報酬はいらん。
好きなやつだけが働けば良い

368 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:58:43.57 ID:Eh/05s210.net
>>365
ハロワへ行くの?

369 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:02:11.37 ID:e7jXvDMx0.net
カスラック管理曲なんて絶対使わないといかんのかねぇ
やめたら客減るのかな

370 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:05:23.78 ID:sl/X9PXq0.net
払うの嫌なら、オリジナル曲とか
著作権が切れた曲を使えばいいじゃん
それか、ヤマハはレコード会社あるから
そこ全部JASRAC引き上げて新団体作るとか

371 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:06:00.90 ID:G4STYF140.net
>>351
そもそもレコード会社に所属する時点で、
楽曲の権利はレコード会社に所属するような契約になってると思うぞ。
声を上げたいんなら、レコード会社に所属せずにやらなきゃならない。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:07:18.81 ID:jESDqccq0.net
JASRACのせいで音楽文化ガーとか言ってるけど、他人の曲を勝手に使ってるヤマハが著作権料払えばいいだけだろ、音楽を万引きする乞食ども死ねや。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:07:52.58 ID:YQSBUb1c0.net
>>202
悪法でも法は法や!と開き直って集金しているだけなんだから音楽業界で現状に不満なら法改正を目指すべきだな

374 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:08:34.48 ID:znKr4r170.net
著作権が切れた曲しか演奏しないなら生徒は集まらない
音楽が廃れる原因になるかもね

375 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:10:00.01 ID:jESDqccq0.net
>>374
それなら営利目的で教室やってるヤマハが著作権料払ってJASRAC管理曲演奏させればいいだけだよね。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:10:43.50 ID:hNc3NaTj0.net
>>19
法学者がこれを拡散されちゃあなw
こいつに仕事を頼むやつなんていなくなるだろw

377 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:11:06.96 ID:zpb000L20.net
>>374
演奏する人が増えなければ楽器は売れなくなるw

378 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:11:36.33 ID:PFSeVIAK0.net
これ他の先進国もカスラックみたいな団体に好き勝手やらせてんのかね?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:12:33.67 ID:t/t6jZEh0.net
正直著作権ニート羨ましい
俺がやったほうが音楽会の将来と発展に寄与できると断言する。
ものすごい仕事するで。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:14:25.69 ID:Tio0FORD0.net
好き勝手も何もヤマハが他人の曲勝手に使って法律違反してるから、著作権料払えって言ってるだけだろ、JASRAC管理曲を勝手に使わなければ何も言われないが。

381 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:14:38.45 ID:PFSeVIAK0.net
しかしまあ著作権保護を隠れ蓑にした営利団体の音楽文化破壊が酷いな

382 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:15:37.98 ID:zpb000L20.net
パヨク思想が音楽を滅ぼすw

383 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:15:43.76 ID:vDfainoq0.net
>>374
自分が作った曲で儲けたいだけの既存の作詞家や作曲家にとっては音楽業界の将来なんてどうでもいいんだよ
他人が作った新曲が売れても金にならないからね
むしろ新人を潰していつまでも既存の曲を使ってくれたほうが作詞家や作曲家にとって都合がいい
だから新人を潰し演奏権を独占して音楽で金儲けしたかったら作詞家と作曲家に金を払え嫌なら演奏させないとなるんだよ

音楽の敵は新曲を書けなくなった作詞家と作曲家の老害たち

384 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:16:18.99 ID:Tio0FORD0.net
他人の曲を勝手に使う万引き犯を注意したら、音楽文化壊滅?死ねやwwwwwwwwwww

385 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:16:45.47 ID:8B+Z0MTf0.net
いつになったらカスラックの息の根止まるん?

386 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:17:04.37 ID:vB6eh/vX0.net
今回の件で結果どうなったか思い出してググった爆風スランプの人の裁判が面白かった

387 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:17:05.19 ID:nl67ePzT0.net
>>5
無料で自分の曲を宣伝してくれてるとは思えないのかね

388 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:17:30.43 ID:w0BD9UAA0.net
そのうち口ずさむだけでも著作権料が必要になるな
アホらし

389 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:18:28.12 ID:PFSeVIAK0.net
しかしカスラックの雇われ工作員の暴言が凄いなここ
あからさまじゃんw

390 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:18:35.17 ID:Tio0FORD0.net
>>387
それを決めるのは権利保持者、お前の言ってる事は万引き犯の都合のいい言い訳。

391 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:18:57.86 ID:iPLVCRaW0.net
ガンバレヤマハ
わいもR6買って応援するは
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rustyman/20161015/20161015100408.jpg

392 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:20:04.24 ID:w0BD9UAA0.net
だいたい唄ってみたなんて、ほとんどぬかみそ腐ってるようなのばっかなのに

393 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:20:07.68 ID:Iwv3+/410.net
>>389
カスラックは部落だからね

394 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:20:09.23 ID:zpb000L20.net
>>386
ジャスラックとファンキー末吉、どちらも裁判所に苦言を呈されるというw

395 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:24:04.83 ID:WWnmr4HF0.net
>>371
利害が一致しているJASRACを批判する資格が当事者たる権利者にあるのかねって話
権利者なんだから、被害者面して偽善者ぶる前にやることがあるだろうという話

396 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:24:07.89 ID:VD/z9uob0.net
最終的にはヤマハに著作権管理団体を作って欲しいね。

そして、そこに委託してるミュージシャンには新音源とか、
楽器のチューンナップを優先しておこなえばいい。
もちろん音楽教室でも積極的に使い先生が曲の広報役をやってくれると。

逆にカスラックのミュージシャンにはヤマハの楽器を使って作った音源には。
著作権を要求すると。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:24:16.12 ID:1jog0V5a0.net
>>298
海外旅行行くと公共の場にピアノ置いてあって自由に弾いてくださいなんてのがあったりするけど
日本では逆に絶対に手を触れるなよって書いてあるよね
只の国民性かピアノ汚されたくないのかと思ってたけど
カスラックさんが音楽の発展の為に著作権を守ってくれていたんですね

398 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:24:32.32 ID:LmdWVKqG0.net
じゃぁヤマハの音はJASRACから撤退でいいよね

399 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:25:12.07 ID:QGydhTdr0.net
JASRACは調子に乗りすぎてるから、ガツンとやった方がいいよ

知人の飲食店関係者もひどくいじめられてる

400 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:27:13.33 ID:VD/z9uob0.net
ボーカロイドとかも、ヤマハの著作権管理団体に委託していたら使ってもOKみたいになれば大いに盛り上がる。
任天堂がゲームの広報に使ってる戦術はまさにこれ。なので大して宣伝費かけないでスイッチばかうれ。

ヤマハは任天堂のようにゲーム機(楽器)を提供する立場にある。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:30:48.79 ID:dVgFnswJ0.net
>>384
随分口の悪い工作員だな
ジャスラックはこんなヤクザ紛いなのやとってるの?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:35:25.72 ID:zpb000L20.net
楽器販売店と併設の音楽教室を「教育」っつうのもな
ヤマハは販売店と音楽教室の分離を始めてるけどw

403 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:39:05.12 ID:Tio0FORD0.net
営利目的の音楽教室なんだから他人の曲を勝手に使うなら著作権料払わないとな。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:39:33.50 ID:t/t6jZEh0.net
>>380
まだ違法とさるてるわけではないよ。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:39:33.68 ID:SQha0h5D0.net
>>327
CDや額部分を払ってるのはCDや楽譜を売ってる会社だろ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:41:44.07 ID:Tio0FORD0.net
他人の曲を勝手に使ってる以上裁判では営利目的の乞食ヤマハは違法になるな。

407 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:43:13.78 ID:J+F/J1UV0.net
日本中の街角から音楽が消え去るまでジャスラック頑張れ!

408 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:43:35.62 ID:PqQ+Nv9i0.net
JASRACに登録しないと、曲が市場に出回らないように圧力かけている節もあるしな。

アーティストからしたらいい迷惑。

409 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:44:08.80 ID:zb8oyH5R0.net
作家視点からするとJASRACがいなかったら誰がどうやって使用料を徴収すればいいのかって話だよね

410 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:45:03.86 ID:deipGwdm0.net
ジャスラックは日本の音楽文化を根絶やしにするまで絶対に諦めませんから^^

411 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:45:11.82 ID:/aYwNkji0.net
さすが山葉さんや

412 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:46:09.82 ID:Tio0FORD0.net
営利目的の乞食ヤマハに勝手に曲使われても、JASRACがいないと使用料を徴収出来ないからな。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:46:50.57 ID:t/t6jZEh0.net
音楽習ってた人の殆どはカスに違和感を覚えてるよう気がする。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:49:58.11 ID:o4h5Rg8C0.net
楽譜で使用料は既に取ってるけど
教室の生徒を公衆扱いにすればもっと金取れんじゃねって話
これが通るとメディアの補償金と楽曲利用料等
二重取りの論拠が強化されそう
まぁボーカル教室の件で既に通ってるんだけどね

415 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:49:59.33 ID:t/t6jZEh0.net
>>412
何もできない人はそう思うだろうが、単に営利目的を度外視しても
とらないほうが将来の音楽業界に寄与すると考えてるの。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:50:01.20 ID:VD/z9uob0.net
売れてるやつはアップルからの収入だけで十分。売れてないやつは音楽教室でリクエストされることはない。
つまり、こんなところに著作権料などと口を泡ふいていってるやつは単なる強欲。相手にする必要ない。

ヤマハが使うことをOKする人以外の曲は使わないと宣言すれば、その宣言をしないミュージシャンは著作権ゴロ。
パクリミュージシャンほどこういうことにうるさい。JASRACはパクリミュージシャンの温床団体。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:50:28.39 ID:SQha0h5D0.net
>>403
いえいえ、音楽教室は財団法人なので利益を追求してませんよ
別部門が楽器を売る事でヤマハは利益を得ていますけどね

418 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:50:48.50 ID:FyL4GEk00.net
>>413
今まで信号を見ないで道路を渡ってた人からしたら、赤信号で止まるのに違和感を覚えるのは当たり前。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:51:37.55 ID:Tio0FORD0.net
>>415
他人の曲を、勝手に使う泥棒乙

420 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:51:49.26 ID:zpb000L20.net
>>413
まあ「音楽が〜」とか「教育が〜」という情緒的な話と捉えるか
事業に対する法的問題への対応の問題と捉えるかだから

421 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:51:56.98 ID:+/lA8sH90.net
何でもそうだが権力が一点に集中し過ぎると組織は横暴になってゆくな、JASRAC、東電、自民党…やっぱ適度にライバルがいないと弛む。

422 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:52:07.58 ID:VD/z9uob0.net
>>418
今まで普通に通れてた道に、ヤクザが関所作ったら一般人はびっくりw

423 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:52:53.37 ID:Tio0FORD0.net
>>417
ヤマハの音楽教室は生徒に無料で音楽を教えてるのか?

424 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:53:10.97 ID:hoN2HqjN0.net
聞かせることが目的か否かが争点であれば
それは否だよな
彈かせることが目的だからな

425 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:53:53.73 ID:Tio0FORD0.net
弾かせる事が目的なら他人の曲を、勝手に使うなよ、他人の曲を、勝手に使うなら金払えよ。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:54:12.63 ID:FdPH5h+T0.net
ヤマハ頑張れ

427 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:08.37 ID:iwxo+57m0.net
塾で教科書や設問の問題を読んだり読ませたりするのと変わらなくね?

428 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:23.67 ID:o0Osbh6Y0.net
裁判員裁判にしろ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:32.22 ID:8DbEd3e70.net
ヤマハ音楽教室ってフランチャイズじゃ無いのか?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:32.75 ID:DWO+Nepc0.net
誰か教えてくれ
テキストに載ってるスコアは無断掲載なの?
それとも所定の著作権料払ってるの?

431 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:42.07 ID:J+F/J1UV0.net
若い芽は早めに摘み取った方が既得権が守れるからジャスラック頑張れ!

432 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:47.03 ID:Tio0FORD0.net
泥棒どもがいくら屁理屈捏ねても無駄。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:56:22.73 ID:/G4u0HeJ0.net
>>390
ジャスラックが権利者なの?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:57:15.82 ID:24xwdnaL0.net
そういやカスラックの職員が取り立てに行ったら殴られたとかあんま聞かないけど、なんで?
あんな調子こいた連中、ボコボコにされても不思議じゃないのに

435 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:57:24.82 ID:8DbEd3e70.net
>>430
お金を払ってるよ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:57:37.77 ID:t/t6jZEh0.net
>>418
赤信号ならいい、もちろん止まる。
矢印信号で進んでいいといってるはずなのに止められるのはおかしくない?
というのがヤマハの訴え。

437 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:57:50.49 ID:Tio0FORD0.net
>>433
JASRACが権利者に代行して使用料を徴収している。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:58:04.11 ID:hoN2HqjN0.net
>>425
君みたいなバカな原理主義者が
他人の曲は一切引いてはならぬという主張をするのは知っているのだが
JASRAC自体「聞かせることが目的」だと反論しているからそこが問題なんだろうな
そうだとするとヤマハの方に分がありそうなんだけどな

439 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:58:16.14 ID:X4QqZCmC0.net
じゃあなんで楽譜で印税取ってるのかと

それはさて置きジャスラックも徴収も分配もザルなことやってそうだし
この際全てさらけ出して見てもらえばいい
姿勢を正すいい機会だ

440 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:58:17.75 ID:iwxo+57m0.net
>>430
無断コピーしていない限りは払ってる
今回は演奏の部分が争点

441 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:58:33.25 ID:W8XmkBh90.net
カスラックはダンスの判例から音楽教室相手もやれると踏んだんだろうが、CD流してるのと反復練習してるので全然条件違うだろ
ヤマハやったれ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:59:05.46 ID:Tio0FORD0.net
>>438
泥棒屁理屈言わずに他人の曲を、勝手に使うなら使用料払えや。

443 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:59:17.76 ID:z5rEQCNp0.net
ミクチャなる動画投稿サイトはセーフ?

444 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:59:24.90 ID:o4h5Rg8C0.net
>>421
更に強力な規制派レコ協もおりますわよおほほ
他にもあるけど、JASRACがほぼ独占状態になってるのは
慣習に習う業界の問題でもあるわな

445 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:59:30.59 ID:WKeLmjkI0.net
楽譜を買った時点で著作料を払ってる。
音楽教室が不当に利益を得てるとは当たらない。

446 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:59:41.44 ID:TCuqOPNr0.net
ヤマハ支援だの応援だのいってるやつ、具体的に何かするのかよw

447 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:59:41.88 ID:/G4u0HeJ0.net
>>420
音楽が情緒なら、
そもそもその情緒的なもののために著作権が存在してるんだけど?

448 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:00:13.95 ID:SQha0h5D0.net
>>348
単にラジオのカウントダウン番組が衰退していってからじゃないの?
店舗でラジオを流すだけならJASRACに金払わないで済むでしょ
じゃあ商店街のじじばばが今のラジオのカウントダウン番組聞くかっていったら聞かないよな
英語だか日本語だかわからない言葉で曲を紹介して若者の間で流行ってる曲を流す番組ばかりだし

今の4〜50代くらいの世代が子供の頃は歌番組に演歌歌手とかいたけど、
それを俺たちが邪険にして普通にある歌番組から演歌歌手を追い出していった
そして歌番組もニーズに合わせて細分化してるから一般の店舗で流せるようなものはないよな

449 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:00:22.04 ID:/G4u0HeJ0.net
>>437
なら権利者じゃあ無いよね?

450 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:01:01.36 ID:t/t6jZEh0.net
>>419
まだ何も決まったわけでないのに自分の思い込みで世の中どうにかなると思ってる情弱乙。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:01:13.59 ID:zP454QEU0.net
何でもかんでも無料だと思ってるネット民の感覚がずれてる
他人の物が何でもかんでも無料だという意識の方が変だ
ネットの無料サービスはGDPに貢献しないむしろ減るんだよ

452 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:01:51.30 ID:zb8oyH5R0.net
JASRAC管轄外の曲ならOKと思ってる人多そう

453 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:02:13.63 ID:24xwdnaL0.net
>>446
カスラック本部の前で未登録オリジナルソングをバンバン流し「これは誰の曲だ! 調べろ!!」と無駄な努力をさせる

454 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:02:25.44 ID:Tio0FORD0.net
>>449
だから権利者に代行して使用料を徴収しているだろ、泥棒

455 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:02:36.92 ID:f+CZA2RD0.net
>>430
今時ある程度の規模があって、まともな教室や学校ならちゃんと権利処理して使用料を払ってるよ
ヤマハならその辺はちゃんとしてるでしょ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:02:54.32 ID:SQha0h5D0.net
>>423
理念の話だよ
表向きはそうなってるでしょ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:03:47.44 ID:0zedistP0.net
楽譜購入時点で楽曲に対する著作権はしはらわれている。
「演奏権」などと架空の権利を主張するなら、演奏主体に帰属するのが当然だろう。
つまり、著作権料込みの楽譜を購入した時点で、「演奏権」は演奏主体に移行しているのだ。
これが日本国憲法、基本的人権の「表現の自由」なのだ。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:04:29.76 ID:t/t6jZEh0.net
>>420
そうではなくて、音楽により触れた上で、著作権保護の利益と音楽業界の利益をはかりにのせて判断していくべきだといっているだけ。
そこの感覚はわからないだろうから仕方ないけど。

459 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:04:48.73 ID:XdaFtF0MO.net
聴衆は不特定な人物だから 生徒はそもそも聴衆にあたらない
ガンバれヤマハ

460 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:05:24.69 ID:zpb000L20.net
>>453
迷惑行為で負けじゃねえかw

461 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:05:42.20 ID:t/t6jZEh0.net
>>417
楽器売却は全く関係無い話

462 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:07:38.21 ID:DWO+Nepc0.net
>>435 >>440 >>455
そうなると、音楽の著作権というのはスコアと演奏は別のものだということなの?
スコアというのは演奏することを前提とした著作権じゃないの?スコアの著作権は
所有するためだけの著作権なの?

イマイチ法律に疎くて理解できないのだけど、例えば、漫画を買うよね
漫画を所有するためだけの著作権だとしたら、一回読む度に著作権払わないと駄目って
ことと同じ? 

463 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:07:52.64 ID:rcrGXkWz0.net
>>265
俺もそうあるべきだと思う
喫茶店でBGMとして使う場合も、アーチスト側にも聞いてもらうメリットが有るわな
著作権料無しにしたい人も居るだろう

でも、そうやって凌ぎを削られるのをカスラックは嫌がるだろうねw

464 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:08:15.96 ID:24xwdnaL0.net
>>460
それはないよ、たまたまカスラック本部前で未登録オリジナルソングを流しているだけであり、普通の人はそれが迷惑だなんて考えもしないであろう
カスラックですら「金をせしめるチャンスだ!!」と思っているからこそ必死に調べるのだし、迷惑ではないよ

465 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:08:30.66 ID:SQha0h5D0.net
>>457
なんで楽譜を買うと演奏する事への著作権利用料を払うことになると考えてるのか不思議なんだけど

楽譜の著作権利用料は楽譜を印刷して販売してる会社が払ってる著作権利用料であって、
それを買ったからといって人前で演奏する時に発生する著作権利用料とは別だろ
演奏するだけなら耳コピで楽譜なんか要らないんだから
もし、楽譜代に人前での演奏権が付いてるなら個人で楽しんでる人は無駄に利用料を払うことになるよ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:10:29.10 ID:wMp8k2Gi0.net
ヤマハは勝っても負けてもどっちでも利益は確保できる。
JASRACとヤマハが裏どうして話し合って%決める和解だろう。
JASRACは取り分少し減って、ヤマハ音楽教室はJASRACへの支払いは少しだけ増える。

しかしこれまでヤマハが回収不可能だった全国チェーンの巨大音楽教室の島村楽器や石橋楽器やローランド音楽教室からの著作権使用料がゲットできて莫大な利益がもたらせる。

ウハウハなのはJASRACとヤマハ。
さっさと裁判が決着すれば良いと両社は考えて動いてる。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:10:54.02 ID:f+CZA2RD0.net
>>449
正確な意味では権利者ではないけど
JASRACや他の著作権管理団体と信託契約を結んで楽曲を預けてるという事は、預けてる間はJASRACなり他の管理団体が法的にも権利っていう事になるんだよ
だから権利を預けてる間は楽曲使用に必要な権利処理や許諾なんかも一々著作権者の許可や判断を仰がずに、管理団体の判断で対応処理してる
あまり馴染みがないかも知れないけど、
信託契約というのは元々そういうものだよ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:11:18.97 ID:Y+wX1Tsm0.net
>>437
本人からも徴収しておきながら本人には全く配分されてないという矛盾。
しかも役員報酬億単位。
歌を歌うなら金払え。ヤクザの所場代と変わらんやん。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:11:20.90 ID:392n/Kgv0.net
権利を守るのも大事だけどあんまりギチギチにやり過ぎて業界の裾野を狭めないといいがな

470 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:11:41.85 ID:zb8oyH5R0.net
そもそも教育目的の使用なら徴収してなかったはずだからその辺が争点かもね

471 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:12:08.11 ID:SQha0h5D0.net
>>462
漫画を自分で読むなら問題ない
他人から金とってその人に読ませたら利用料を払う必要がある

472 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:12:08.67 ID:t/t6jZEh0.net
正確に言うと著作権保護だけに着目して得られる音楽業界の将来的な利益と、
音楽の裾野をより広くすることを考えて得られる将来的な利益は
どちらが多くなるか考えたほうがいいんじゃないと思う。

473 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:12:54.20 ID:zpb000L20.net
音楽がホロン部

474 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:12:57.83 ID:o4h5Rg8C0.net
>>456
法的に言うと営利目的になるよ
微妙なのは私学とか
そろそろ理念と実益のバランスも考えて
一回法律を整理した方が良いとは思う
国も業界も今の組織じゃ無理だろうけどw

475 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:13:04.17 ID:eRTL5sQF0.net
ローランドは屈してしまって教室畳んだよね

476 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:13:04.95 ID:8DbEd3e70.net
>>462
自分で演奏するのは問題なくてお金を取って誰かに聞かすのがダメ
今回の争点は音楽教室の先生が手本で生徒に楽曲を聞かせて授業料を受け取ってるから金払えってのがJASRACの主張みたい

477 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:13:44.12 ID:SQha0h5D0.net
>>466
JASRACはそう思ってるだろうけど、ヤマハは落とし所を探す話し合いさえやりたくないみたいよ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:14:18.40 ID:RtvqKzyk0.net
JASRACは取り立て屋だろ 権利者2割で8割JASRACの取り分てところか ヤー公よりひでぇ取り分

479 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:14:22.02 ID:ACqXF0uP0.net
結局、ヤマハもJASRACも本丸は包括契約の是非なんだと思うんだよね。
授業であっても、使用した分だけJASRACに申請するんであればヤマハもここまでの拒否反応は示さないと思うのよ。
でもJASRACとしては、安定収益のために包括契約結びたいんだよ。

480 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:15:31.87 ID:RkTVGrhD0.net
YAMAHAーがんばえー

481 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:16:13.79 ID:zpb000L20.net
>>479
現状で個別申請できる
ヤマハが言ってるのは「音楽教室に著作権(演奏権)は及ばない」

482 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:16:41.74 ID:Z4rbqcfL0.net
JASRACってNHKみたいやな
死んだらええのに

483 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:17:02.46 ID:D+j6DAVa0.net
>>448
確かにカウントダウン番組は以前より減ってるよね。
音楽番組の1コーナーとして成り下がってるのもあるし。
俺はひいきのカウントダウン番組が終わってからはCDを買うのが激減してる。

484 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:18:15.28 ID:o4h5Rg8C0.net
>>479
安定収益は得てるけど増やしたいって話だな
利用形態の変化で収益のバランスは変わったけど総額は変わらなかったはず
確かバランスが変わって減った所(確かCD)だけ注目して
減った埋め合わせさせろという話だったと思う

485 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:18:44.15 ID:yRtCPuvz0.net
包括したら教科書変わってジャスラック曲が一曲でも2.5%払わなくてはいけない
無くても演奏しただろうで2.5%払わなくてはいけない

486 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:19:06.45 ID:KZ1MFsXE0.net
>>366
こういう美味しい職場って、
一般公募で公正な採用をしているのかが非常に気になるな。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:19:34.22 ID:t/t6jZEh0.net
>>477
そりゃそうだよ、みかじめ料請求するヤクザと同じテーブルに着いたら
その時点でみかじめ料の存在を認めることになるからね。

488 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:19:40.19 ID:dVgFnswJ0.net
>>451
まあ、ようつべに市販のCDや有料動画サイトのコンテンツ載っけてるのは
どうにかした方がいいな。
あれはやりすぎだ。

489 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:22:08.78 ID:wMp8k2Gi0.net
>>477
ヤマハに勝ち目無い裁判だから、最初からJASRACの和解提案にこにこしてウェルカムってやってたらおかしいと不信に思われるだろう。多少のパフォーマンスは必要だと思う。そしてJASRACは逆提訴しないから。

490 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:25:11.10 ID:o4h5Rg8C0.net
>>488
通報で消えるようになったと思ってたけどまだあんのか
ニコ動のCDに関しては原盤使用権取ってるのもあるので
そういうのは通報しても特別な理由がなければ消されない

491 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:27:08.86 ID:hGJXdoFp0.net
>>284
どやら徴収額とあるのは事前に手数料を引いたあとの額みたいね

しかし483人の会社で売り上げ140億、一人当たり3000万弱の売り上げか
在庫管理コストも仕入れコストも無いようなもんだからウハウハだな

権利者の権利を守るといいつつカスりを取りすぎじゃないかねぇ

492 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:29:51.89 ID:wMp8k2Gi0.net
>>468
本人(主催者)
入場料徴収−(著作権料+開催費用)=儲け

作詞作曲家の流れ

主催者著作権使用料→JASRAC徴収
→音楽出版社へ支払い
→作詞作曲家へ支払い

おまえの考えてる理論はおかしいだろう

493 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:30:10.06 ID:zpb000L20.net
>>489
俺もヤマハに勝ち目はないと思ってたが、音楽教室のあり方として既存曲の模倣が一般化していて
演奏権の主張はできないという判断がされる可能性がゼロとは言えないような気もしている

バカがヤマハ応援してもヤマハの迷惑にしかならないってのは変わらないがw

494 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:30:35.83 ID:o4h5Rg8C0.net
>>486
少なくとも役員の天下りは2006年で終わったらしいね

495 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:31:47.01 ID:zb8oyH5R0.net
JASRAC手数料って徴収額の7%だっけ?

496 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:33:02.12 ID:LQ+pA1cO0.net
ヤマハが勝てるとは全く思わない。
法的にも道義的にも、ヤマハを正当化する根拠が希薄過ぎる。

現に、ネットで見られる記事の多くはヤマハに同情的なのに
ヤマハを肯定する為の論理に踏み込んで書かれた物は少ないし
書かれているものも非常に説得力が弱い。

497 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:33:06.36 ID:Y3QalPNU0.net
>>489
>>493
演奏の定義で裁判で争えば、ヤマハは十分に勝てる裁判だよ。
むしろ、ジャスラックの方が無理筋。

498 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:33:58.72 ID:wMp8k2Gi0.net
>>493
最初から当事者同士が和解するつもりでやってるから、マジでやる裁判じゃないだろうね。両社とも同じ弁護士事務所だったりしてw

499 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:35:20.53 ID:Y3QalPNU0.net
>>498
和解しなくてもヤマハが勝つ可能性が高い裁判だよ

定義としては、ジャスラックの言い分はかなり無理している

500 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:35:51.75 ID:icWwsWuR0.net
>>497
どの法律読んでそう思ったかマジで気になるわ

501 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:36:28.86 ID:xE6jqzoO0.net
金玉井センセが、
何かやらかしたって?w

502 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:37:49.45 ID:o4h5Rg8C0.net
>>495
JASRAC管理手数料規定
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/fee.html
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/6.pdf
演奏30%?

1000円のCDで4円て聞いた事あるけどどういう計算なんだ

503 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:37:51.91 ID:P0hyvYcW0.net
ポップス文化の発展の礎になったクラシック文化の人たちは
もう死んでしまって著作料も入らないだろうに

自分たちが立っている場所の下に眠っているものを
軽視しすぎなのではないだろうか
そんなことばかりしていたら眠っているものたちに嫌われて自分自身が滅びる

504 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:38:26.15 ID:Y3QalPNU0.net
>>500
演奏会の定義を読んだらそうなる。

演奏の定義として、不特定多数に料金を支払って演奏した場合に演奏会が成立する。
じゃあ、音楽教室が不特定多数に当たるのか?って話。
音楽教室の講師が生徒の顔と名前を知らないって不自然すぎるよね?

505 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:38:51.61 ID:FyL4GEk00.net
>>462
買った漫画を使って無断で商売したら駄目だよ、という話。
例えば、コマを切り貼りして額に飾ってお前の作品として売るとか。

506 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:39:41.36 ID:o4h5Rg8C0.net
ボーカル教室の件は裁判してなかったっけ
同義的に近いと思うけど

507 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:39:59.74 ID:zpb000L20.net
>>504
だからそれはダンス教室の件で判例あるってw

508 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:40:47.94 ID:icWwsWuR0.net
>>502
徴収した金を分配する時に手数料としてジャスラックが取るだろ
CD価格の4%を徴収分配するときにその内6%がジャスラックの取り分ってこった

509 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:41:06.10 ID:Y3QalPNU0.net
>>505
それは切り貼りした人が知らない人に見せて売ったら?という話だよね。
ここでは、顔を知っている人に見せたらどうなの?ってこと。

ディズニーだってそういうのをやっても仲間内で楽しむ分には全く問題ないと言っているんだよ。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:41:06.51 ID:FyL4GEk00.net
>>504
不特定多数じゃない。特定少数以外。
特定かつ少数であることを証明できない限りは勝ち目無し。

で、レッスンに来るのが誰かなんて楽譜を買った時点で分かるはずもないので、特定が不可能。

511 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:43:05.85 ID:Y3QalPNU0.net
>>510
で、その特定少数に音楽教室は当てはまるのだけど。

ヤマハの音楽教室に講師が顔を知っている人が少数きて演奏会を開いたら?
音楽教室で講師が顔と名前を知らないのは不自然だし裁判官もそこに注目するよ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:43:33.59 ID:icWwsWuR0.net
>>504
演奏会の定義ってどの法律に書かれてるんだ?
無料コンサートは演奏会では無いって法律に定義されてるって事か?

513 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:43:55.89 ID:LQ+pA1cO0.net
>>504
そこはカラオケ法理など他の裁判で論じ尽くされて、その後の裁判でも踏襲されていることなので
覆すことはほぼ不可能。だから今回それが裁判で論点になることはまず無い。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:44:26.00 ID:dVgFnswJ0.net
>>498
全面戦争になってヤマハとカワイが
束でかかってきたらジャスラックなんて
ひとたまりもないよ
地力が全然違う

ヤマハもジャスラックがコントロール利くなら
潰すのは得策でないから落としどころを
見つけようとするだろうが

515 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:44:52.39 ID:wMp8k2Gi0.net
>>499
勝とうが負けようが、提訴した事でヤマハの今後の利益は美味しく確定。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:45:22.09 ID:Y3QalPNU0.net
>>514
だからあ、十分に論点になるしそこが争点になるんだよ

なんで、頭が固いの? バカなの? 死ぬの?

517 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:45:51.21 ID:rcrGXkWz0.net
受講料の2.5%に全く根拠が無いので、高すぎるという訴訟ならヤマハが勝つだろうな

最近、テレビで見たんだけど、葬儀場で故人ゆかりの曲を流せない事があるそうだ
葬儀場にカスラックが著作権を求めるらしい
でもBGM使用なら、1曲2円とかいう金額なので、葬儀場も拒絶しないはずだろ
そもそも、使用実績をカスラックがどうやって調べるんだという疑問も有るんだけどさw
これは推測の域を出ないけど、葬儀場で1度でも曲を流すと、
カスラックから年間何%とかいう請求が来る仕組みなんじゃねぇかなぁ・・・

既得権にふんぞり返って、勝手なルールを作る糞法人がこの国を駄目にしていると思うので、
ヤマハには是非とも勝訴して欲しい

518 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:46:34.62 ID:wMp8k2Gi0.net
>>514
さっぱりわからない

519 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:47:37.40 ID:zpb000L20.net
ヤマハさんさあ、バカの署名集めても意味なくない?w

520 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:49:14.84 ID:ziKmY3nN0.net
パチンコの三点方式とかソープの本番とかと同じようなトリッキーな理屈で丸く収まるぞ。
教室ではJasracの管理してる楽曲は一切使わない。
ただし、生徒と先生が個人的に盛り上がって
金銭のやり取りなしでJasracの管理している楽曲を演奏した。
これでイケるはず。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:49:34.56 ID:wMp8k2Gi0.net
>>517
だからその%を(実質)和解(一部談合)して下げるんだよ。
それでJASRACとヤマハは勝ち。
ヤマハは堂々と同業他社から著作権使用料を徴収できる。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:50:02.40 ID:o4h5Rg8C0.net
>>519
取り合えずアーティストの署名集めて公開してほしいw

523 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:50:44.72 ID:ASkoqNJr0.net
カスラック敗訴したら思いっきり笑ってやる

524 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:52:01.44 ID:zpb000L20.net
>>522
レッツダンスの時みたいにパヨク大集合の予感w

525 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:52:10.53 ID:o4h5Rg8C0.net
>>520
JASRACが遡って徴収しないって言ってたはず
実際決まってなかったし
これからどうするかの問題

526 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:53:17.01 ID:dVgFnswJ0.net
>>521
同業他社から取るのが目的じゃないぞ、これ。
根本は力関係の確認だ。

日本最大の音楽マフィアの懐に手を伸ばそうとしてるのだから。

527 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:54:36.98 ID:sxTzYWMb0.net
マジ、カスラックの幹部共
1人ずつ刺殺されれば良いのに…
てか、そもそも法律がオカシイんだな
良い機会だ、これも法改正しようず!

528 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:56:19.03 ID:o4h5Rg8C0.net
>>524
という事はまともな人だなw
応援しよう

529 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:56:20.36 ID:wMp8k2Gi0.net
最後まで裁判結果出してヤマハが勝訴したら、ヤマハの持ってる音楽著作権が、完全フリーで同業他社の巨大な利益を産んでいる音楽教室で使われるって事だから、その辺をよく考えた方がいい。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:56:57.18 ID:SQha0h5D0.net
>>511
カラオケ法理の時に教室の生徒は不特定少数だって結論が出てるでしょ
誰でも教室を受講したいと思ったらお金払って申し込めば生徒になれる
これで不特定だってことになる

531 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:57:26.16 ID:LQ+pA1cO0.net
>>516
論点になると言うならば、これまでの裁判では使われなかった、新たな論理が必要になる。

既に否定されている論理の繰り返しでは、裁判では相手にもされない。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:59:26.92 ID:rcrGXkWz0.net
>>521
何でヤマハが著作権を徴収できるんだ?

しかし、良く考えたら、受講料から著作権を徴収するのはおかしいわ
だって、音楽スクールなら譜面を生徒に買わせるだろ
譜面の価格には著作権料が含まれている、二重取りになるんじゃね?

533 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:59:30.51 ID:Y3QalPNU0.net
>>530
それだと音楽教室はお金だけとって名前の確認はしてないし顔の確認もしていない。ってことになるよね。
出欠の確認をしていないと証明できるの?
音楽教室の講師が出席している生徒の名前も顔も知らないことを証明できるの?

534 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:00:21.03 ID:o4h5Rg8C0.net
>>529
お互い2.5%取り合って内管理料抜かれるよりマシだと思うが

535 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:00:40.14 ID:SQha0h5D0.net
>>512
無料のコンサートはJASRACも手を出せない
何かのキャンペーンとかで宣伝目的での演奏だと無料でも実際には利益があるってことで利用料が必要

536 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:01:10.49 ID:FyL4GEk00.net
>>532
ならない。譜面の価格に演奏権は含まれていないので。

537 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:02:08.80 ID:icWwsWuR0.net
>>535
いやいや法律の話してるんだべ
招待客から金取る演奏会は、法律上演奏会じゃ無いって定義されてるのか?
質問に答えろよw

538 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:02:34.81 ID:Y3QalPNU0.net
>>530
大人向けの音楽教室に子供が入っても授業料を払っているならOKという論理になるよね?
逆に子供向け音楽教室に大人が入っても授業料を払っているならOKになるよね?

そんなこと起きている?起きていないでしょ。
そこがカラオケと徹底的に違うんだよ

539 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:03:00.94 ID:zpb000L20.net
>>529
出版押さえてるので無問題w

540 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:04:47.89 ID:SQha0h5D0.net
>>533
不特定って言葉の意味を誤解してるよ
それが誰か知ってるとか知らないとかではない
血縁者とかではなく、誰でも生徒になれるこれが不特定の人を対象にしてるってこと

541 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:06:33.79 ID:wMp8k2Gi0.net
>>532
例えば一例でディズニー楽曲とかヤマハが著作権を持ってる。
それを回収するのにJASRACはヤマハの下請けの信託契約してる。

今ヤマハは、他社音楽教室からディズニー楽曲使用料が徴収できない。
JASRACは徴収できる仕組みを作ろうとしている。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:06:46.23 ID:t/t6jZEh0.net
>>419
みたいな論理的な思考ができないカスなら余裕で勝てるけど、
音楽のことよりも理論武装して勝つためだけに全力を注ぐキチガイだから
ヤマハも困っていると思う。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:06:46.85 ID:Y3QalPNU0.net
>>540
特定をどう定義するかだけど、名前と顔が一致するのに不特定は無いだろw

そこが、音楽教室の意義なんだよ
しかも、音楽教室に100人も200人も来ているか?来ていないでしょ せいぜい10人ちょっとでしょ
十分に特定少数の定義にあてはまるんだよ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:08:41.07 ID:YAtX+PBO0.net
>>543
「特定をどう定義するか」じゃないんだよ。特定をどう定義するかはもう判例で確定してるの。だからそこに突っ込んでも駄目なの。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:08:43.04 ID:icWwsWuR0.net
>>543
ダンス教室も10人20人だったけど裁判に負けた
やり直し

546 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:08:47.03 ID:wMp8k2Gi0.net
>>543
ちょっと待て。
音楽教室って何1000人単位だぞ。
島村楽器の生徒が10人なわけが無いだろうw

547 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:10:01.69 ID:1ZXPox4k0.net
ヤマハが今後も無料で、有名歌謡曲をタダでビジネスに使わせてくださいと
言ってるようなもの。しかもヤマハは増収増益で記事になってるよ。

 ↓ 大儲けしてるヤマハの記事


ヤマハ、売り上げ至上主義から決別で見えた最高益
日本経済新聞-2017/05/14

ヤマハが今期、14年ぶりに営業最高益を更新する見通しだ。最高益の立役者は、ピアノなど楽器の価格戦略の見直し。
販売数量を追って価格攻勢をしかける営業と一線を画し、「値上げも辞さず」の姿勢で利益を重視する。

548 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:11:24.74 ID:Y3QalPNU0.net
>>546
おいおい、じゃあ、島村楽器は何1000人も収容して音楽教室やっているのか?
それだと、相撲やJリーグもびっくりだぞ 下手したらJ2のしょぼい試合よりも客が入っているぞw

549 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:11:30.74 ID:SQha0h5D0.net
>>543
とりあえず前回祭りになった時に法律に詳しい人が解説したサイトとか読んでこいよ
法律でいう特定少数っていう定義が無茶苦茶狭いことがわかるから

お前が定義する特定っていう言葉になんか興味ないよ

550 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:11:40.12 ID:1ZXPox4k0.net
ヤマハ、売り上げ至上主義から決別で見えた最高益 「歌謡曲をただ乗りビジネス絶好調」
証券部 湯浅兼輔
2017/5/15 5:30日本経済新聞 電子版

ヤマハが今期、14年ぶりに営業最高益を更新する見通しだ。最高益の立役者は、ピアノなど楽器の価格戦略の見直し。
販売数量を追って価格攻勢をしかける営業と一線を画し、「値上げも辞さず」の姿勢で利益を重視する。
売り上げ至上主義からの脱却をテコに稼ぐ力を取り戻している。

決算発表翌日の2日、ヤマハ株は急騰し、一時17%高まで上昇した。

551 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:11:46.07 ID:LQ+pA1cO0.net
>>538
カラオケ法理では、店と客が単なる金銭取引で結ばれた関係であることを根拠としている。

音楽教室も、それは何も変わらない。

また君の例え話は、単に店と客の契約の問題だ。
自分が契約していないクラスに入ったらいけないと言っているに過ぎないし、
カラオケボックスで、自分以外の部屋に入ったらダメなのと何ら違いがない。

552 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:12:09.21 ID:AGzWF3LE0.net
他人の曲を、勝手に使うなら金払えよ

553 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:12:10.54 ID:zpb000L20.net
>>547
レッスン生向けの販促でも他所で買った方が安いからなw

554 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:12:36.80 ID:rcrGXkWz0.net
>>536
はぁ?どういう事だ?譜面を買っても演奏しちゃ駄目なのか?

少し思考実験をしてみよう
ピアノを弾きたい人が居て、譜面を買って独習しました
でも上手に弾けなかったので、音楽スクールへ行って、『この譜面を弾けるように指導して下さい』とお願いした
この場合、音楽スクールは楽曲を使用することで利益を得ていると言えるだろうか?
答えはノーだろ、生徒が持ち込んだ、何だか知らない曲を、生徒が弾けるように指導しただけだもんな
譜面を買う事で、著作権料の支払いは完了しているって事になるんじゃねぇのか?

CDの売上げが下がった事で、カスラックが苦しくなってるのは理解できるが、
だからと言って利権の適用範囲を不条理に拡大するのはどうかと思うな

555 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:12:56.28 ID:wMp8k2Gi0.net
>>547
著作権問題と関係ないじゃん。高額所得者だけをターゲットにしてピアノを値上げしますよという記事。

556 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:13:09.01 ID:qqyXjLgo0.net
著作権は既得権
新規参入を阻害する
市場競争に晒されない
著作権廃止するべき

557 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:13:17.68 ID:emYJOq1S0.net
>>5
ヤマハならちゃんと個々に楽譜を買わせるからそっちできちんと貰えるはず

558 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:13:33.47 ID:o4h5Rg8C0.net
>>541
楽曲使用料の演奏料の部分ね
あと他社に限った事でなくヤマハからも徴収する事になるよね

559 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:13:38.71 ID:1ZXPox4k0.net
ヤマハ営業益14年ぶりに最高 18年3月期  営業利益485億円
2017/5/1 22:57

ヤマハは1日、2018年3月期の連結営業利益が前期比9%増の485億円になりそうだと発表した。
14年ぶりに過去最高を更新する。

足元は音楽関連が9割超を稼ぐ。「本業で稼げる体質に変わった」(山畑聡取締役)。
前期に税金費用が減った反動で、純利益は17%減の390億円を見込む。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:14:15.85 ID:t/t6jZEh0.net
>>454
こいつはこれから争う論点が全くわかってない、法律の一般的な
教養も持たないだからこんなこと言えちゃうチンカスwww

561 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:15:13.80 ID:Y3QalPNU0.net
>>551
カラオケ店と音楽教室が違うのは、客側(生徒)が音楽の能力向上を目的としていて
教室側(講師)もその目的に合致するようにやっていること。
ココがカラオケと違うんだよ

562 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:15:30.83 ID:hGJXdoFp0.net
>>547
自分のとこで作ったもん売って儲けても別にいいじゃん
他人の作ったもんでカスりとって高給取りしてる連中とは違うよ

563 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:15:33.11 ID:1ZXPox4k0.net
ここはヤマハの工作員が必死に、今後も無料で歌謡曲を使わせてくださいと言ってるだけの話

ヤマハがビジネスで著作権侵害が長すぎて感覚がマヒしてる。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:16:50.38 ID:ppoXAEws0.net
>>166
こんなんで理解得られると思ってるから馬鹿なんだな

565 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:16:54.92 ID:rcrGXkWz0.net
>>541
ヤマハ自体が著作権者って事だね

ならば、訴訟を起す理由が判らないな
ヤマハが払う金額より、ヤマハが他社から貰う金額の方が多いならば、
著作権比率が高い方が良いよね
逆に、ヤマハが払う金額の方が、貰う金額より少ないならば、著作権比率がゼロが望ましい
何で、カスラックと談合なんて話になるんだ?

566 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:17:00.28 ID:icWwsWuR0.net
>>561
じゃあ歌い手()が能力向上目指してカラオケ屋言ったら
いやぁ能力向上目的には金取れませんわってちょっと安くしなきゃならないんだなw

567 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:18:05.27 ID:wMp8k2Gi0.net
>>554
個人の例えばのひとつ動機じゃね?
それが音楽教室に来る人が総意で5000人だったら良いかも知れないが。

駅前一等地でカルチャースクールで、人気楽曲教えます広告で生徒を集めてるのとはちょっと違うような。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:18:09.34 ID:i2P1vVaX0.net
ヤマハがんばれ。

569 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:18:31.67 ID:o4h5Rg8C0.net
>>554
自分もヤマハを応援したい所だけど二点だけ

>はぁ?どういう事だ?譜面を買っても演奏しちゃ駄目なのか?
譜面は出版における利用料で演奏は演奏料で別の話でしょ
ん?今気づいたけど出版物の営利利用という使用料は払ってないのか
その線で押せばJASRACもいけるのかな

>CDの売上げが下がった事で、カスラックが苦しくなってるのは理解できるが、
総売り上げは不変で苦しくはなってないはず
まぁ管理手数料を全体的に下げようとはしてるみたいだけど

570 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:18:58.29 ID:t/t6jZEh0.net
>>549
ほんとこういう一見読んだだけではよくわからない
キチガイが作った法文キライ。

571 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:19:12.48 ID:wMp8k2Gi0.net
>>565
談合は言い過ぎかも知れないけど、%を互いに探ってるって事。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:19:25.52 ID:LQ+pA1cO0.net
>>561
それは単に店のサービスの違いに過ぎない。
店と客が金銭の取り引き関係にあることには何ら違いがない。

573 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:21:44.85 ID:1ZXPox4k0.net
JASRACは音楽業界が作った団体だから、音楽業界そのもの。

ヤマハもクラシックだけにして、歌謡曲使わなければいいのに
歌謡曲を使って、歌謡曲を目当てに客を集めてるから
それなりの著作権の対価を払う必要があるのだよ。

そうでないと、音楽家は食べていけないよ。

574 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:22:06.38 ID:vDfainoq0.net
>>561
音楽教室は演奏の権利が発生しない曲を弾かせるだけでは生徒を集めることができず
ジャスラックの管理している人気曲を使って生徒を集める
結果的に人気曲を利用して客を集めて金儲けしているという事になってしまうのがヤマハ側の弱み
嫌ならジャスラック管理曲を使用しないという選択もあるけどそれでは客を集められないというジレンマ

575 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:23:15.90 ID:rcrGXkWz0.net
>>567
思考実験で主張したかったのは、
楽譜を買った段階でそれを学ぶ事に関する著作権は完結しているのでは、という事だ

確かに、『〇〇の曲を弾けるようにしま〜す』なんて宣伝をしてたら、少し問題かも知れないけど、
そんな音楽スクールは稀有だろ、ヤマハはやってねぇと思うしね

576 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:23:38.09 ID:1ZXPox4k0.net
音楽業界(JASRAC)からしたら、ただ乗りしてぼろもうけしてるヤマハが正しいと思います?

裁判でヤマハが負けると言われてるのは、ヤマハが法律違反だからですよ。

577 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:24:02.88 ID:4A+/yted0.net
ここはカスラックの工作員が難癖をつけてヤマハから金を脅し取ろうとしているスレ。

カスラックは在日に乗っ取られているので組織ごと解体するべき。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:25:36.46 ID:ziKmY3nN0.net
>>554
著作権という単一の権利があるんじゃないよ。
譜面は出版権、演奏は演奏権という別の権利。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:25:39.80 ID:zpb000L20.net
ループしてるバカにネタをやろう

レスポールやストラトキャスターのギターデザインは
長年に渡り権利主張されておらず一般化していて権利主張できないとされた

さあ、食いつけw

580 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:25:47.16 ID:1ZXPox4k0.net
JASRACは音楽業界そのものだから、在日とか関係ないよ。

無関係な人種差別を持ち出して、著作権料を払わないで済むと思ってるほうがどうかしてる。

581 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:26:07.66 ID:o4h5Rg8C0.net
>>565
ヤマハ以外の全ての他社のをヤマハも払う
金銭の利益と活動の自由度を天秤にかけて後者が勝った

そんな所じゃないか?

利益の為なら際限なく音楽教室としての理念を
捨てても良いとは思ってないだろう
実際生徒という消費者に向き合う事業なわけで
そっぽを向かれるのは怖いだろうし

582 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:26:13.69 ID:AGzWF3LE0.net
他人の曲を、勝手に使って金払わないとかクズやなヤマハ。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:26:32.82 ID:icWwsWuR0.net
>>575
http://school.jp.yamaha.com/music_lesson/course_index/electric_guitar/

曲例

YOU REALLY GOT ME、GET IT ON(T・レックス)、雨上がりの夜空に(RCサクセション)、
空も飛べるはず(スピッツ)、伝説のチャンピオン(Queen)、JOHNNY B. GOODE など

584 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:26:47.23 ID:t/t6jZEh0.net
ピアノ習うとクラシックだけでもいいと思うけどね。
昔はポップスなんて使ってなかったからレッスンとしては十分戦えるはず。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:26:57.24 ID:ziKmY3nN0.net
金銭のやりとりがない演奏に使用料は必要ない。

586 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:27:04.60 ID:AGzWF3LE0.net
>>576
ヤマハが法律違反してるから裁判で負ける。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:27:51.90 ID:1ZXPox4k0.net
ヤマハも飲食店もカラオケも実に簡単ですよ

音楽業界が設立したJASRACに著作権料を払いたくなければ、
歌謡曲を使わなければいいのですよ。

歌謡曲を使ってお金を儲けてるなら、対価は支払うのは当たり前です。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:28:02.28 ID:t/t6jZEh0.net
>>576
だからアホなの?
今は法律に違反してるかどうかは決まってないっての。
頭悪すぎだろ。

589 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:28:22.32 ID:EpXDt52V0.net
部分的に練習課題として譜例を使うのもダメかな
某ギター雑誌ではよく
「△(アーティスト名)の○(曲名)風フレーズ」
とか書いてフレーズ課題として載せてたりするわな

590 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:29:02.23 ID:rcrGXkWz0.net
>>569
演奏権料とは、演奏する事により演奏者が利益を得た場合に成立するんだろ
だったら、講師が手本として何回曲を弾いたかまでチェックして請求すべきなんじゃね?
そんな事は不可能だろ、だったら譜面の著作権料比率を上げるとかの方策を考えるべきじゃねぇのかなぁ
出版物の営利利用という方向も同じ話だと思うけどね

総売上も下がってるだろ、中学生がお金を払って音楽を聴かなくなった、というスレが立ってたぜ

591 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:29:04.96 ID:LQ+pA1cO0.net
>>575
君が音楽CDを買っても、その曲のコンサートを開いたり、行ったりする権利はない。

それと同じように、楽譜を買ったのは
印刷された楽譜の所有権を得ただけに過ぎないということ。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:29:19.36 ID:AGzWF3LE0.net
>>587
他人の曲を、勝手に使ってるのはヤマハだよな。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:29:23.53 ID:t/t6jZEh0.net
>>586
今法律に違反してる法的根拠は?
言えたらすげーけど相当なバカだよ?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:30:08.81 ID:wMp8k2Gi0.net
なんでヤマハに〇●つけさせようとするかな?

595 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:30:21.85 ID:AGzWF3LE0.net
>>593
他人の曲を、勝手に使って著作権侵害してるじゃねーか、金払えよ。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:30:27.96 ID:rcrGXkWz0.net
>>571
>>521 とは随分とトーンが違うなw

597 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:30:43.92 ID:xwMaQj0n0.net
授業も演奏会もJASRACが管理してない曲を使用すれば済む話なのに
なんでYamahaはわざわざ裁判してるんだ?
馬鹿なの?アホなの?死ぬの?

598 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:30:57.43 ID:ziKmY3nN0.net
>>590
譜面なしで実演することもある。

599 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:32:33.50 ID:t/t6jZEh0.net
>>595
それ、マジで言ってんの?
ホント馬鹿はっけーんwww
法律の一般教養程度も持ってないとこんな間抜けな人間になっちゃうんだなー。
ねえねえ、マジ根拠言えよボケがwww

600 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:33:04.25 ID:kWm4UNtdO.net
雇われ工作員来たの?

601 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:34:21.52 ID:AGzWF3LE0.net
>>599
泥棒、他人の曲を使ったなら金払えよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:35:10.91 ID:rcrGXkWz0.net
>>581
言っている意味が良く判らない

カスラックに2.5%を払うならば、ヤマハとしてはそれを受講料に転嫁しなければならないだろ

> 利益の為なら際限なく音楽教室としての理念を
> 捨てても良いとは思ってないだろう

どこからこんな話が出てくるの?
そもそもカスラックが集めた、2.5%からヤマハに還元されるのは、どのくらいなんだ?
どう考えてもカスラックが絡むと音楽スクール側が損をするよ、だから訴訟を起したんだろ

603 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:36:05.99 ID:1jog0V5a0.net
>>164
権利を主張する。
それだけ。

音楽は時を越えて私たちの養分になり続ける。
心に響く旋律が、心を震わせる歌が、
ずっとずっと私たちの宝物であるために、私たちは動く。
よりカスらしく、より卑しく、より強引に。
KASRACはこれからも音楽をつくる人たちの権利を守るふりをしながら、
音楽文化からのさらなる搾取を目指します。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:36:39.03 ID:xSggl1K00.net
楽譜とか買ってるんだからそこまでだろ
さすがにやりすぎ
逆に著作権の範囲を狭める議論もそろそろすべき時に来てる

605 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:36:42.13 ID:rcrGXkWz0.net
>>583
なるほど、エレキギター教室なら有るわなw

606 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:36:42.13 ID:AGzWF3LE0.net
ヤマハ工作員がいくら屁理屈捏ねても、裁判ではヤマハは負ける。

607 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:36:52.85 ID:ziKmY3nN0.net
生徒が不特定多数なのかって事と、
金銭のやりとりが発生しているってのがポイントなのかな。
仮に生徒が不特定多数だとすると、
教室内での実演に金銭のやりとりがあるかないかが問題になる。
生徒と先生が教室内で楽しくなってJASRAC管理楽曲を「個人的に」
演奏したという設定にすれば、使用料払わなくてもいいよ。

608 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:37:23.72 ID:SQha0h5D0.net
>>600
馬鹿な主張をしてヤマハ側の評判を落とす工作員がいる感じかな

609 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:37:37.11 ID:wMp8k2Gi0.net
>>602
音楽教室はヤマハだけじゃない。
仕入れ0円でぼろ儲けの音楽教室があるから、ヤマハとしては徴収できたらうれしい。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:38:10.49 ID:t/t6jZEh0.net
>>601
それ根拠でもなんでもないwww
え?マジでわかってないの?
馬鹿おとおりこしてキチガイだったか。
親を恨んだほうがいいよ。

もう一回チャンスをあげるwww

今違法だという根拠行ってみろよwww

611 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:38:36.97 ID:ziKmY3nN0.net
>>604
作家側はそれでは食い上げだわな。
使い手側の理屈だけじゃなくて、
送り手側の理屈も考えないと。

612 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:38:58.85 ID:AGzWF3LE0.net
>>610
金払え、泥棒

613 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:39:09.70 ID:o4h5Rg8C0.net
>>590
なので総売り上げの2.5%という基準にしたらしい>>1
それにTVの包括契約も昔よりは利用曲管理ちゃんとしてるみたいで
ある程度は適正な曲別配分で分配されるとは思う
分配額が適正だとは言っていないw

614 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:39:17.73 ID:rcrGXkWz0.net
>>591
例えが的外れすぎるわw

演奏権に基づく著作権料とは、演奏により利益を得た場合にのみ発生するだろ
個人が演奏して楽しむ分には演奏権なんて言葉は意味を持たないよ

615 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:39:33.53 ID:SQha0h5D0.net
>>607
いや、教室の生徒は不特定少数でしょ
特定少数以外はダメだからそれでもダメ

616 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:39:44.75 ID:1ZXPox4k0.net
音楽業界が設立したJASRACに著作権料を払いたくなければ、新曲を使わなければいいじゃない。
クラシック音楽で稼げばいいのですよ。

歌謡曲は音楽会社が何千万円〜何億とお金を投じて作ってますから、
それを株式会社ヤマハが商業利用して儲けてるなら、その使用料金は支払うべきです。

ヤマハの民間の音楽会社の新曲をただ乗りする姿勢は、あるまじき行為ですね。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:40:28.80 ID:rcrGXkWz0.net
>>598
だから何?

618 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:41:05.55 ID:t/t6jZEh0.net
>>612
マジ言えないで恥かいてやんのw

教養もない犬が吠えてるだけっだったんだね。

馬鹿過ぎるからだまってたほうがいいよwww

マヌケがっwww

619 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:41:21.77 ID:AGzWF3LE0.net
>>618
泥棒、金払え

620 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:41:33.15 ID:t/t6jZEh0.net
>>612
もしかして教えてほしいの?

621 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:41:38.59 ID:ziKmY3nN0.net
>>614
教室のレッスンでの実演が利益発生する実演なのかってロジックだよね。
どっちだろう・・・

622 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:42:06.69 ID:KZ1MFsXE0.net
日本の諸問題の大半は
「中抜き」を禁止することで解決するんだろうなあ。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:42:37.23 ID:t/t6jZEh0.net
>>619
ねえねえ、お前の何が間違ってるか教えて欲しいの?

ほんまもんの馬鹿に教えても馬鹿はかわらないからなー

624 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:43:24.90 ID:1ZXPox4k0.net
>ヤマハ営業益14年ぶりに最高 18年3月期  営業利益485億円

この状況で、新曲をただで使わせてくださいとか虫が良すぎる

500億円弱を稼ぎ出す大企業様ヤマハ様のただ乗りを認めてたら、零細企業のカラオケ業界や飲食店も不満を持ちますよ。

625 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:43:41.88 ID:rcrGXkWz0.net
>>609
つまりは、カスラックが絡んだ方がヤマハは儲かるって前提なのか
そこを明確にしねぇと話が通じないぜ

それなら意見には納得するけど、その前提が正しいとは思えねぇなぁ・・・
なんせ、本人から楽曲使用料を取って、しかも還元しない連中だからw

626 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:44:27.68 ID:3bFMeEOG0.net
ヤマハぐらい巨大な団体でないと戦えない現実・・・
JASRACみたいなものを野放しにしてる今の司法制度、弁護士制度には完璧な欠陥があるとしか言いようがいない。
誰のための司法なのか!
法律のために人はあるのではなく、人のために法律は存在する。

627 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:44:28.19 ID:rlqSqHRI0.net
>>38
平沢進も、全く使用された形跡のない曲名義で支払いがあったのが権利引き上げのきっかけだったような

628 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:44:35.07 ID:7oObOX2e0.net
>>593
著作権法 第二十二条
著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。

終 了

629 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:44:47.56 ID:1ZXPox4k0.net
音楽業界が設立したJASRACですから、音楽業界そのものですよ。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:45:04.81 ID:K+2D+01v0.net
一般企業が営利を追求するのは当たり前だろ。霞でも食えというのか?
2.5パーセントも取られたら消費税10.5パーセントと同じ効果があるからな。

631 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:45:09.31 ID:o4h5Rg8C0.net
漠然とした話で言えば、JASRACも一理あるけど
そこは主張しない方が良いような気がするなーといった感じ
この問題、焼畑農業みたいな印象を受けるんだよな

632 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:45:35.28 ID:1ZXPox4k0.net
ヤマハぐらいの大企業でも、著作権料を踏み倒す状況ですからね。

633 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:45:47.13 ID:Tio0FORD0.net
>>623
泥棒、屁理屈はいいから金払え。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:45:56.88 ID:3bFMeEOG0.net
>>624
安くする発想はないのですか?

635 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:47:47.82 ID:5jWTnZKU0.net
JK「ヤマハ及びカワイは本当にJASRACにビタ一文払っていないのですか?」

玉井「私ではなく、その両者に確認されては」

JK「あなたが『音楽教室は一銭も払っていない』と主張しているので、本当ですか?と聞いたのです」

玉井「本当です。これでご満足いただけますか」

JK「先生に確認したら発表会やコンクールで著作権料は払っていると言われましたけど。あなたは信用できない人間だと確信しました」

玉井「女子高生の君になにがわかるの?いいお嫁さんになれないよ」

玉井先生、JKをブロック

玉井「新手のスパムか。応答したのは間違い。消しました」

JK「玉井克哉さんが一銭も払われていないと言うのでヤマハ音楽振興会に問い合わせました。テキストやレッスン用CDの作成時、イベント演奏の際にも著作権料の支払いをしているとのことでした。やっぱり玉井克哉は嘘つきでした。ブロックしてツイート消す卑怯者です」

玉井先生完勝

636 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:48:00.06 ID:Tio0FORD0.net
ヤマハが他人の曲を勝手に使わなければいいだけだろ、金払わないならJASRAC管理曲使うなよ。

637 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:48:17.75 ID:5wH8cIJl0.net
>>164
破壊者が創造の神であるかのように振る舞う危険な兆候

638 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:48:27.46 ID:t/t6jZEh0.net
>>628
ほんっとに何もわかってなくてお前は偉そうにしてたんだよ?

ぜんっぜんっ違うからwww

何?したり顔でしったかして法文のっけてんの?

恥の上塗りだよ?

639 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:48:29.12 ID:3bFMeEOG0.net
>>628
その解釈が180度違うものとなるからここまで揉めてる。
裁判官のさじ加減ですぐひっくり返る。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:48:39.59 ID:7oObOX2e0.net
>>634
ある。金額交渉に応じるということはJASRACは常々明言している。

641 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:49:10.11 ID:ziKmY3nN0.net
>>631
JASRACの横暴で作家、送り手の権利そのものが誤解されてるわな。
作家は仕事としてやってるんだから、使用料は適正に受け取れないといけないのに、
委託先のJASRACの行動で使用側が反発するとか。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:49:40.15 ID:t/t6jZEh0.net
>>633
屁理屈だってwww

もすこし教養みにつけてから言えよwww

馬鹿はほんとに謙虚になることもできないんだなぁ。

643 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:50:29.79 ID:t/t6jZEh0.net
>>633
何がまちがってるのか知りたいんじゃね?

さらに恥かくのが怖いの?www

644 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:52:03.94 ID:cKN7N+a30.net
中抜き業者は潰せ

645 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:52:48.09 ID:7oObOX2e0.net
>>639
法的根拠は何かという質問に答えただけなのですが、何か?

646 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:53:01.44 ID:wMp8k2Gi0.net
>>634
必然としてそうなるよ
最初からその結果ありきの裁判

647 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:53:09.11 ID:wUYzTeg/0.net
これ、聞かせることを目的としているとかいう
ジャスラックの理由が意味不明w

648 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:54:17.22 ID:mIeeJHqH0.net
NHKもそうだが、こういう特殊法人は放置しておくとどんどん肥大化する
一定の歯止めが必要

649 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:54:30.70 ID:K+2D+01v0.net
>>634 利益が出なければ株主は撤退するよ。
費用が嵩んで利益を出そうと思ったら利用料を上げるしかない。
結局は金持ちしか講座を受ける事ができなくなる。

650 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:54:50.22 ID:7oObOX2e0.net
>>647
聞かせなくて良いならば、今後音楽教室が演奏しなければ良いだけ。

終 了

651 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:55:03.64 ID:wUYzTeg/0.net
大学生のころギターのインストラクターのバイトしてたけど、公衆に聞かせるために演奏なんてしてませんw

652 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:55:09.74 ID:zpb000L20.net
音楽教室に子供を通わせるとバカになる説がそろそろ出てくる勢いw

653 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:55:54.25 ID:ziKmY3nN0.net
>>647
人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上・・・
「人気曲の魅力を味わいやがって」

654 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:56:02.41 ID:t/t6jZEh0.net
>>645
うん、Jasが演奏権を根拠に金払えといってるんだけど、ヤマハはそこは教室には適用されないはずといっている。
ここに争いがかるから裁判で決着が着かないとまだ違法とは言えないわけよ。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:56:55.58 ID:7oObOX2e0.net
>>654
で、適用されないという、法的根拠は?

656 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:57:17.91 ID:SWhBt+0U0.net
著作者が金を請求してJASRACが仲介してるわけ?
JASRACが独自に金を払えと言ってるの?

657 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:57:40.58 ID:h4LtjROD0.net
JASRACなくして、民間が登録制で曲を管理するようにすれば解決じゃね?

658 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:57:50.83 ID:t/t6jZEh0.net
>>650
はい、お前もシッタカの馬鹿確定www

659 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:57:54.64 ID:ziKmY3nN0.net
>>655
現状は適用されてないわな。
司法で白黒つけようぜって段階だろ。

660 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:58:03.95 ID:EpXDt52V0.net
>>651
あくまで個人で演奏を楽しむだけならいいのかな
演奏してたら勝手にオーディエンスが集まってきた
俺が関知する話ではない 的な

661 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:58:23.10 ID:eRTL5sQF0.net
昔は外歩いてても最新の曲が聴けたり
その曲を気に入ってCD買ったりしてたな〜

今は外歩いてても音楽なんか聴こえないので
最近の曲にうといわ

ジャスラックが音楽の負の連鎖を作ってるよね

662 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:59:05.29 ID:Tio0FORD0.net
>>643
泥棒屁理屈捏ねずに金払え

663 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:59:09.84 ID:Y9TTVK9F0.net
JASRACにとっては星の数ほどある案件のひとつに過ぎない。
この裁判に勝とうが負けようがそれまでどおりに粛々と仕事をこなしていくだけ。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:59:16.93 ID:t/t6jZEh0.net
>>655
え、今説明したじゃんwww

馬鹿なの?わからないの?おもっくそ説明したじゃんwww

マジで?

665 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:02.56 ID:Y9TTVK9F0.net
>>661
レコード屋が無くなっただけ。

666 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:08.96 ID:SQha0h5D0.net
>>649
ヤマハ音楽教室は音楽振興を目的とした財団法人がやってる
単体として利益が出ようが出まいが楽器が売れてるならヤマハは利益を得られる

667 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:11.58 ID:7oObOX2e0.net
>>659
へー、適用されないという法的根拠も持たずに裁判するんだ。
勝てるといいね(笑)

終 了

668 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:28.94 ID:ziKmY3nN0.net
>>660
店舗で音楽やラジオ流すのも、
客へ聞かせるためならだめだけど、
自分や従業員が個人的に聴いてる音が漏れ聞こえるならOKみたいなね。

669 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:34.78 ID:t/t6jZEh0.net
>>662
反論もできない無脳はだまってれば?

ノータリンwww

お前は理屈にもなってないwww

そんなに連投して悔しいの?

670 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:53.62 ID:BATsyyEO0.net
>>611
著作権というのは、何かを作ればそれで一生安泰な収入を
保証する制度じゃないぞw

671 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:01:40.29 ID:8DbEd3e70.net
>>660
利益が有るか無いかだよ

672 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:01:46.27 ID:ziKmY3nN0.net
>>667
お疲れ様でした。
さようなら!!

673 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:02:09.51 ID:t/t6jZEh0.net
>>667
ほんとお前馬鹿だなwww

674 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:02:17.51 ID:BATsyyEO0.net
>>628
レッスンの教師及び生徒は公衆ではない。
はい論破wwww

675 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:03:23.59 ID:t/t6jZEh0.net
>>667
お前に説明したけど馬鹿だから理解できなかったじゃんwww

676 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:03:46.11 ID:7oObOX2e0.net
>>664
で、なんという法律の、何条?
または、どの裁判の判例?

法的な根拠という限り、当然出せるよね。
念のために言っておくけど、君の妄想は法的根拠とは呼ばないんだよ(笑)

677 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:04:16.25 ID:3W682hVM0.net
そもそも受講生という特定の集団が対象なのに著作権を主張するのがおかしいと思う

授業料も楽曲の演奏に対する対価とかではなく、あくまでも演奏技術の訓練とかのためなんだし

678 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:04:24.84 ID:3TCf4K+x0.net
ヤマハ全面支援
カスラック氏ね

679 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:05:04.34 ID:Tio0FORD0.net
>>669
泥棒他人の曲を勝手に使ったら金払え。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:05:28.45 ID:ziKmY3nN0.net
>>670
そうだよね。
そういう風にネガティブな反応されるのも委託されてるJASRACが
横暴だからだよね。
作家は受け手と対立とか望んでないのに。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:05:32.93 ID:3W682hVM0.net
>>674
それだね
そこが裁判のポイントになるかと

682 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:06:10.01 ID:t/t6jZEh0.net
いや、もう俺のレス読み返せよ。
説明済みだからwww

馬鹿相手にすると疲れるんだけど。
なぜ違法状態じゃないか説明しただろが!

このシッタカウスラボケが!

683 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:06:48.45 ID:ziKmY3nN0.net
>>676
??
終了したのでは?
よくわからない人だな。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:06:59.18 ID:t/t6jZEh0.net
>>679
ノータリンはさっさと死んでねwww

どうしてもくやしくてたまらないんか?

685 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:00.17 ID:WrdTuS2j0.net
食いぶちを育てる機関をつぶすか
あたまわりいな
つか手数料としての給与や、勝手に振興とかして、実際の使用料ではないんだよな
これが不正だと裁判官が気付けるか

686 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:00.60 ID:o4h5Rg8C0.net
JASRACにしてみれば営利目的で音楽を使ってるのに
金が入って来ないのはおかしいって事か
教師も生徒も出版物経由で金は払ってるとはいえ
JASRACから見ると出版物の利用料は出版社からしか入ってないから

一般人から見ると教師の模範演奏で鑑賞と同じように取られるのはおかしいと見えるが
JASRACからすれば演奏は演奏じゃねって話だな

まぁJASRACの言い分もわかれって書くのはわかるけど
一般人がJASRACの視点を前提に
一般人の視点をまるっきり無いように書くのは場違いかな

687 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:00.77 ID:7oObOX2e0.net
>>677
音楽教室と契約さえ結べば誰でもなれるんだから
特定の集団じゃないよね。

また、喫茶店でCDを掛ければ著作権が及ぶけど、客は喫茶店にCDを聴きにきているわけじゃない。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:02.98 ID:EpXDt52V0.net
>>668
いっときのCDレンタルの騒動を思い出すんだがね
92年くらいだったかな
CDレンタル屋は古めのCDしか置けなくなって廃業ラッシュとなった

689 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:32.03 ID:Tio0FORD0.net
>>684
他人の曲勝手に使ったら金払え泥棒

690 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:46.39 ID:f+CZA2RD0.net
>>597
>>250でも書いたけどJASRACの管理楽曲を全く使わないで音楽教室の運営をするっていうのは、現実的な話じゃないよ
クラッシックなら何とかやれるかも知れないけど、ポピュラーミュージックのエリアではまず不可能だよ
ヤマハもカワイもJASRACもだろうけど、
そう思ってるから訴訟にまで発展してる部分もあるんでしょう

それとよく勘違いしてる意見を見かけるけど、洋楽を使えばいいとか、他の著作権管理団体の曲(例えばイーライセンス)を使えばJASRACにお金を払わなくて済むっていうのがあるけど、これは両方間違ってる
まず洋楽の場合、例えばアメリカのアーティストの曲を日本で使えば、そのアーティストが本国で著作権を預けてる管理団体(JASRACと同様の組織)に代わってJASRAC(や他の管理団体)が使用料の徴収をする
これは海外の管理団体とJASRAC(や他の管理団体)が相互提携してるからで、逆にアメリカで日本のアーティストの曲が使われれば、あちらの管理団体がJASRAC(や他の管理団体)の代わりに徴収してくれる
まあ、JASRAC以外の管理団体と提携してる海外の管理団体に曲を預けてるアーティストの曲だけを使うとかならJASRACにお金を落とさないでやれるけど、これもあまり現実的ではないかな

次にJASRAC以外の管理団体の曲を使った場合、例えばイーライセンスの管理楽曲なら、
今回問題にされてる演奏権の徴収はJASRACに委託(信託)してるから、イーライセンスの代わりにJASRACが徴収する流れになってる
何でこんな事が起こるかというと、現状、演奏権に関してJASRAC以上の徴収、管理するシステムを持ってる管理団体が無いから
これからJASRACと同等のシステムを構築するというのも、ちょっと現状的な話ではないと思う

691 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:07:54.92 ID:7oObOX2e0.net
>>683
終了しているのは君の論理。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:08:20.06 ID:t/t6jZEh0.net
>>676
アンカつけ忘れた

いや、もう俺のレス読み返せよ。
説明済みだからwww

馬鹿相手にすると疲れるんだけど。
なぜ違法状態じゃないか説明しただろが!

このシッタカウスラボケが!

693 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:09:14.22 ID:3W682hVM0.net
>著作権法 第二十二条
著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。

まず受講生という特定の集団を公衆と呼ぶのは無理がある
さらに演奏を見せ聞かせることではなく受講生の技術の訓練が目的である

どうよ?

694 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:09:23.43 ID:BATsyyEO0.net
>>679
楽譜を買ったときに、著作権料を払っているだろ。
楽譜の著作権料にそれを演奏する権利が含まれないなら、楽譜の
著作権料は何のための対価なのだ?
楽譜を壁に貼って眺める権利か?(笑)

695 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:09:33.29 ID:7oObOX2e0.net
>>692
言えないんだwww

696 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:09:56.22 ID:Tio0FORD0.net
>>694
泥棒他人の曲勝手に使ったら金払え

697 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:10:15.22 ID:t/t6jZEh0.net
>>691
いや、お前が当たり前の理論を理解できないだけじゃん。
お前のレベルまでこっちが落とさないといけないん?

698 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:10:35.07 ID:wUYzTeg/0.net
生徒が味わっている以上
ってなんだよw

699 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:10:37.18 ID:7oObOX2e0.net
>>694
その曲を個人的に弾いても、道路で演奏しても問題ないよ。
お金をとったらアウトというだけ。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:10:49.09 ID:ZQVWiijM0.net
曲ってのはジャスラック通さないと稼げないものなのかねぇ。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:11:45.81 ID:t/t6jZEh0.net
>>695
え?ノータリンすぎるの?
俺はレスしてるから、わかりませんでしたって言えよ!
シッタカ!

702 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:11:49.16 ID:f+CZA2RD0.net
>>688
あれは海外からの物言いで
洋楽の新譜を発売後一年間レンタル出来なくなったんだよね
急にレンタル店の様相が変わったから驚いた

703 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:11:56.82 ID:3BmxTLUr0.net
日本は著作権の解釈がおかしい
模倣含まない創作なんてありえない

704 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:12:06.60 ID:zpb000L20.net
>>690
長文乙だが、おそらくバカは読まないw

705 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:12:25.08 ID:3W682hVM0.net
著作権料とるべきだと主張する側が法的根拠を示す必要がある
もし妥当な根拠がないならその権利は主張できない

706 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:12:42.60 ID:Tio0FORD0.net
>>703
だったら他人の曲使うなら金払え泥棒

707 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:13:14.33 ID:qsV/w9xW0.net
JASRAC潰れろ!!!

708 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:14:36.33 ID:Y+wX1Tsm0.net
>>492
だから徴収しておきながら支払いがされてないという事実をどうするんだと。

709 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:14:52.13 ID:WZD76m1Y0.net
ヤマハ支援age

710 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:15:09.02 ID:vDfainoq0.net
>>661
作詞者や作曲者が新曲を出し続けていて街中で聞かせることで収益を得ていた時はそれでよかったのだが
新曲を生み出せなくなり既存の曲による収益のみに頼る老害になってしまえば
他人の作った曲がいくらヒットしようが老害には1円も入ってこない

過去の遺産だけで食っている老害としては既存の曲のみを使い続けて欲しいだけなので
新規開拓は阻止するようになり腐敗する

711 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:15:29.46 ID:SQha0h5D0.net
>>674
>>677
カラオケ教室の時に生徒は不特定少数って判断になったのでこれも同じだと思われる
特定少数以外は公衆なので不特定少数も公衆になる

712 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:15:39.78 ID:WWnmr4HF0.net
>>661
これ騒音で苦情が来るからだと思う

713 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:15:53.76 ID:7oObOX2e0.net
>>697
「僕ちゃんが当たり前と思っているんだから、他の人も黙ってそれを受け入れなきゃイヤイヤ!」
ってか(笑)

で、法的根拠はどーしたの?

714 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:16:08.63 ID:4C9brMF80.net
著作権料とやらでウマウマ汁飲みまくってまじ糞っすわ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:16:18.96 ID:bnh4htqS0.net
何でトンキンは上級までゴキブリみたいなの?
あ、上場企業に採用されて本社配属になった気の毒な優秀田舎者は除く

716 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:17:06.99 ID:SWhBt+0U0.net
著作権を守るという名目で一番他人の著作物で肥えてるのはJASRACだね

717 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:17:37.50 ID:t/t6jZEh0.net
>>706
どこが屁理屈なのよ?
具体的にいってみろよ。

お前の意見も

718 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:19:00.62 ID:3W682hVM0.net
>>711
演奏を見せ聞かせることが目的ではなく、受講者の技術向上が目的だと思われるけど、この点は著作権法第二十二条を回避する根拠にならない?

719 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:19:37.03 ID:o4h5Rg8C0.net
>>700
今なら可能だろうけど通さないより楽に稼げる保証はないからなぁ
利用形態について詳細を決めた上で管理しないといけないし
それを周知しないといけない
規約違反の監視もしないといけないしな
今だったら警察に頼めば喜んで税金使ってやってくれんのかな(皮肉)

720 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:20:49.74 ID:t/t6jZEh0.net
>>713
馬鹿すぎるけど、俺が言ってるのは違法状態でない根拠を説明したのよ

お前が一般的な知識がないだけ

わかりませんでしたって言えよwww

721 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:21:37.28 ID:BATsyyEO0.net
>>696
泥棒、著作権料を受け取ったのだから、楽譜の正常な使用を認めろ。
はい論破、お前って惨めだねぇwwwwm9(^Д^)www

722 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:21:42.54 ID:WZD76m1Y0.net
>>716
そうだね、音楽は神のものだから、それを盗むと借財でかいぞ。
知らぬが仏ですなw

723 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:21:48.75 ID:t/t6jZEh0.net
>>713
てか知りた過ぎて必死だなwww

724 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:22:01.63 ID:wRfbAus30.net
ヤクザを使って庶民をいじめる悪徳商人カスラックの後ろ盾になっている悪代官文化庁を叩き潰さんと

725 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:22:02.90 ID:SQha0h5D0.net
>>694
楽譜の著作権利用料を払ってるのはそれを売ってる会社だよ
買った人が著作権利用料を払ってる訳ではない
(価格には反映されてるだろうけど)
勿論演奏する権利の利用料が含まれてもいない

楽譜に人前で金を取った時に演奏する権利の利用料が含まれるなら
個人で演奏してるだけの人は損をすることになるでしょ

726 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:22:54.15 ID:Ffg87gEd0.net
がらくwwwww無知なヤクザ集団つぶれろ

727 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:23:18.46 ID:wvUVRzLJ0.net
逆に作曲家がこの事態に対して黙っている方が異常だな・・・
金が稼げるなら後進育成はどうでもいいと考えてると同じことだし

728 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:23:26.52 ID:BATsyyEO0.net
>>699
著作権の不正使用に、金をとったかどうかは関係ないから。
店が無償で客に聞かせていたケースでも敗訴したケースがある。

729 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:23:37.82 ID:rcrGXkWz0.net
もしヤマハが敗訴したら・・・

ヤマハはカスラックの管理曲を使わない様にすれば良いんだろうな
クラシックや外国のポップスなら、カスラックの管理外だろ
そういう曲しか入ってない譜面を使えば良い
それで受講者が減ったとしても意地を見せて欲しいもんだ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:23:38.03 ID:L1kaEd/G0.net
つまりJASRACは音楽メーカーの利になってないってことか

731 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:25:05.12 ID:rcrGXkWz0.net
>>730
はっきり言って、カスラックは誰の役にも立ってない
ヤクザみたいに他人に寄生する存在

732 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:25:11.75 ID:SQha0h5D0.net
>>718
カラオケ教室との差異がないだろうから無理じゃないかね

そもそもJASRAC側はヤマハの目的は楽器を売る事だって形で進めるだろうし

733 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:25:45.96 ID:wMp8k2Gi0.net
>>729
クラシックや外国ポップスはヤマハが出版代行を行い、JASRACに信託している。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:26:47.17 ID:WWnmr4HF0.net
>>727
なんで?
むしろ批判する声をあげてる方がおかしい
徴収するようにJASRACのお尻を叩いたと考える方が自然じゃないか

735 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:27:39.89 ID:sXleaAL20.net
>>19
うわあ、

736 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:29:34.92 ID:WZD76m1Y0.net
これまでの経過を見てるとカスラックは音楽業界を潰したいとしか思えないんだが・・・。
一度、死ぬしか無いのか?この業界?

737 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:29:38.33 ID:BATsyyEO0.net
>>711
カラオケの場合は、カラオケ教室の生徒のほかに演奏者がいる。
それに対して音楽教室は、楽譜を買った本人が弾いているだけで、
他に演奏者はいない。
この場合、演奏者は公衆の聴衆に含まれるかは疑問がある。

>>725
> 楽譜の著作権利用料を払ってるのはそれを売ってる会社だよ
> (価格には反映されてるだろうけど)
それを「著作権料を支払っている」というのだけど。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:30:15.49 ID:7oObOX2e0.net
>>728
関係ある。著作権法第三十八条。

その例では、お店は客からお金を受け取っている。
そのお金は、全てのサービスへの対価であり、決して無償とは言えない。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:31:36.95 ID:ptlGCXYg0.net
著作管理権とかいうの別に作って柔軟にしたらエエんでねーの。
いちいち自分の曲で金とられるなんてあほらしーし。

740 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:31:37.95 ID:ziKmY3nN0.net
>>737
著作権という一だけの権利があるんじゃなくて、
出版権、演奏権という個別の権利があるという前提で考えてみましょう

741 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:31:51.88 ID:zpb000L20.net
>>737
カラオケ法理でググレ

742 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:32:01.55 ID:wvUVRzLJ0.net
>>734
その作曲家も既存の曲で修練してきたわけでしょ?
それに対して律儀に著作権料払ってきた奴がいるなら名乗り出るべきだろ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:33:17.42 ID:ziKmY3nN0.net
>>737
ポイントは生徒や先生が不特定多数で教室内の演奏が金銭のやり取りがある実演かどうかなのです。

744 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:34:46.47 ID:vDfainoq0.net
>>727
作詞者と作曲者が著作権ヤクザの本体であり手下のチンピラを使って金儲けしている奴らからみかじめ料を奪い取っているのだ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:34:51.23 ID:rcrGXkWz0.net
>>733
クラシックに著作権なんてねぇだろ、誰に払うんだよ?
外国ポップスだって、著作権が切れてる古い奴を使えば良い

746 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:35:02.54 ID:vjyrKWa80.net
なんじゃそれ
http://9ch.net/Ax

747 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:35:15.75 ID:SQha0h5D0.net
>>737
説明が悪かったか
楽譜の著作権利用料は楽譜を販売するためのものであって人前で金を取って演奏する権利とは関係ない
演奏するだけなら耳コピでやれば楽譜の著作権利用料を払う必要ない

748 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:36:05.22 ID:WWnmr4HF0.net
>>742
意味わからん
利用者から対価を受け取る権利を著作者が主張するのは当たり前ではないか

749 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:36:33.63 ID:wMp8k2Gi0.net
>>745
クラシックにも著作権はある。

君は作家没後50年とジャンルを勘違いしてるだろう。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:36:54.73 ID:FyL4GEk00.net
まず、著作権という単一の権利があるという大いなる勘違いを正すところからだな。

751 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:38:08.21 ID:SQha0h5D0.net
>>743
公衆は特定少数以外の不特定少数、特定多数、不特定多数ね
教室の生徒は不特定少数と判断される筈

752 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:38:24.57 ID:WZD76m1Y0.net
逆にテレビだと聞きたくない時に音楽流れるから
テレビは音楽を消す機能が欲しいな。
ニュースに音楽なんていらないだろ。

753 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:38:55.08 ID:zpb000L20.net
>>750
数レス書き込むならちょっとは調べろよという話w

754 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:39:11.76 ID:ziKmY3nN0.net
>>751
司法の判断が待たれるところですね

755 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:40:16.02 ID:05p5O/LL0.net
>>737
先生が演奏しても、生徒が演奏しても音楽教室が演奏の主体として評価できる

つまり音楽教室は自分が法的評価として演奏主体となり、
先生や生徒に演奏させ、不特定多数の生徒に音楽を聞かせているという構造

法理論では何の矛盾もない

756 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:41:24.96 ID:7oObOX2e0.net
このテーマの議論では
アホがうわーと群がって感情的な意見を書き散らすけど
根拠のある議論はまるでできず
反論されると沈黙するというのがいつものパターン

757 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:42:48.59 ID:cIHEznRF0.net
カスのメンバーは登録されてる音楽で金もらってんだからカスに金払えよ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:43:35.50 ID:wvUVRzLJ0.net
>>748
俺は権利を主張するなとは言ってない。
権利者がどう考えてるか知りたかっただけなんだよ。
伝わらなかったのは此方の非だから興奮しないでくれ。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:43:41.36 ID:ziKmY3nN0.net
>>755
司法の判断が待たれるところですね

760 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:45:11.94 ID:ziKmY3nN0.net
>>758
作家にも色んな人いるし。
商売とかよくわかってない人とかだと他人任せでいちいち気にしてない人も多い気がするわ。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:45:57.76 ID:o4h5Rg8C0.net
一般人の感覚からしたら音楽教室の月謝はあくまで技術伝達の対価で
教師の演奏への対価は含まれてないと考えるだろうな
教師の演奏に関しては非営利だと考えていたので
この一件に関してびっくりする

JASRACからすると営利目的の営業で演奏をして聞かせたら
演奏に対価が支払われてると考える
演奏料取って当たり前だと思う訳か

762 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:46:09.51 ID:UBrgSCvW0.net
>>467
法律論で言うなら、そもそも音楽教室から金取れるって法的根拠無いよね?

763 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:46:19.99 ID:SQha0h5D0.net
>>754
カラオケ教室の時に判断されちゃったからそれを周到するだろうって多くの人が思ってるけどな

764 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:46:28.25 ID:BATsyyEO0.net
>>740
演奏されるためのみに使用する楽譜の購入を通じて、著作権者に対価を払い
代わりに権利を許諾されているユーザーが、
「許諾されている権利に演奏する権利は含まれていない」
という法理が通るかどうかだよ。
じゃあ著作権者は、何の対価として楽譜出版時に著作権料を受け取ったのか
という問題が起こる。

>>741
それが音楽教室に同様に適用できないから揉めているのだけど。
何が問題になっているかわかっていないの?w

>>747
> 人前で金を取って演奏する権利とは関係ない
音楽教室のレッスンは、人前で金をとって演奏しているわけじゃない。
演奏者が聴衆と呼べるのか?

765 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:46:55.33 ID:3JXcbnhg0.net
テキストでJASRACに金落ちてるだろうが。練習で、やりたくもない曲に対し更に金払えってか。だったら、そんな曲は外してくれや。

766 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:46:59.14 ID:05p5O/LL0.net
>>763
周到じゃなく踏襲だろw

767 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:47:18.36 ID:t/t6jZEh0.net
まったく、法文とか法理論とかいうのがクソすぎてこんなことが起こってるんだよな。

一般人が読むには難しすぎる
もっと簡単に解釈できるようにするのが当然のことなのに

768 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:47:25.48 ID:WWnmr4HF0.net
>>758
別に興奮なんてしてないんだが
JASRACと著作者を切り分けて前者だけを悪者にする2ちゃんでよく見る立論にあきれてるだけ

769 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:48:25.93 ID:FyL4GEk00.net
>>764
何の対価って、そりゃ自分の著作物を編曲して複製して出版することの対価に決まってるだろ。
出版社はそれで利益を得てるんだから。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:48:59.47 ID:BATsyyEO0.net
>>755
じゃあ、無視して支払わなかった場合、司法は音楽教室を罰することはできるが
教師も生徒も罰することはできないという理屈になりますね。
踏み倒し放題になるのでは?(笑)

771 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:49:00.94 ID:t/t6jZEh0.net
>>756
で?
俺は根拠説明したけど、お前はまるで理解できなかったわけだwww

シッタカのくせに何いっちゃってんの?

772 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:49:58.96 ID:lPC8NYJc0.net
>>454
権利者が音楽教室から徴収しろと言ったわけじゃあ無いだろう?
決めるのは権利者じゃあ無いの?

773 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:50:25.82 ID:o4h5Rg8C0.net
>>727
前にも書いたけどいるにはいる
率からすればほとんどゼロだが
利害関係の影響もあるにはあるんだろうけど
どちらかというと声を上げる事に必要を感じない人が多いんだろうな
残念な事ではあるが

774 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:50:30.64 ID:wloNEkMM0.net
結婚式に使う曲も今金取ってんだよな
この間後輩が結婚式の準備してて、運営側が金払ってる曲しか無料で使えなくて
使いたい曲は全部1曲につき何千円だか払えといわれたと困惑してたわ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:50:40.25 ID:05p5O/LL0.net
>>770
> じゃあ、無視して支払わなかった場合、司法は音楽教室を罰することはできるが
> 教師も生徒も罰することはできないという理屈になりますね。
> 踏み倒し放題になるのでは?(笑)

それでも、べつにそれでよくね?

776 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:51:00.69 ID:7oObOX2e0.net
「俺は説明した」と言い張る奴が出てくるまでが様式美。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:51:10.49 ID:t/t6jZEh0.net
>>756
論理的な意見が言えてないのはお前だからね?

何故って?お前が馬鹿だからだよwww

778 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:51:10.71 ID:SQha0h5D0.net
>>766
おう、間違えた

779 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:51:46.68 ID:ziKmY3nN0.net
>>764
演奏権という別の権利が定められてるし、
出版と演奏は別の権利でしょう。
金銭のやり取りが発生しない状態での実演は勿論自由ですよね。
ただ、教室内の演奏が不特定多数への実演かどうかは判断が分かれるところでしょう。
個人的には拡大解釈しるぎだと思いますけどね。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:52:13.01 ID:QRAdVzs80.net
1人追加できる?

781 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:52:39.80 ID:vEmEqc1o0.net
>>767
一般人とは、国民の何割ぐらいを基準にするの?

782 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:53:13.12 ID:exPCbcdE0.net
発表会なんかの演奏は支払ったらいいんじゃないかと思ったら、もう支払ってるとか。もちろん教材に使う場合は支払ってるわけだし。
これ以上著作権料を取るなら、本の場合で言えば教科書で授業をするたびに発生することになる。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:53:40.73 ID:ACqXF0uP0.net
>>772
そういう面倒なことを全部ひっくるめて委託してるって事なんじゃないの?
著作物の利用を全部一覧にして権利者に「どこから取るか決めてくれ」なんて、
権利者だってやってられんだろ。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:53:47.04 ID:wMp8k2Gi0.net
>>774
当たり前だろ。
DVDで記録して複製したら、それはやってる事はソニーやユニバーサル、エイベックスと同じ。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:54:01.68 ID:o4h5Rg8C0.net
>>772
管理形態はある程度選択できるけど
基本は徴収じゃないかな
教室から徴収してほしくないならその選択があるのか心配で
声を上げるだろうな

786 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:54:41.16 ID:vEmEqc1o0.net
ヨーロッパやアメリカの著作権管理団体は、音楽教室にも普通に金請求してるし、普通に支払われてるはずなんだが、
今回のような反発はあまりないように見える。

787 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:54:45.79 ID:t/t6jZEh0.net
>>756
自己紹介乙!

788 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:55:21.48 ID:Xw2SD6R70.net
YAMAHA支援するわ!署名サイト開設すれば良いのに

789 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:56:24.72 ID:EfJNtczg0.net
これはヤマハ支持するわ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:57:26.12 ID:BATsyyEO0.net
>>769
出版社が、著作権料を払って曲を演奏するための楽譜というツール
に変換し販売し、ユーザーがそれを正常な用途で使用する場合、
著作権者の請求権は出版社の段階で消尽していると解釈されるけど。
コーディックの権利の裁判において前例はあるよ。
聴衆に聞かせない演奏の権利は、楽譜の出版許諾時に認められて
いると解釈する方が合理的だよ。

791 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:57:40.60 ID:WZD76m1Y0.net
まあ、いずれ裁判で決着付くだろうし、そうすれば雑音は消えていくだろう。
私はいいアイデアを貰ったのでニンマリですわw

792 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:58:11.04 ID:zpb000L20.net
>>764
適用できない根拠をどうぞw

793 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:58:49.67 ID:t/t6jZEh0.net
>>776
いや、でもお前は俺のレスに何も反論できてないじゃんwww

わかりませんでした!と俺に頭下げれば教えるけど、増長して煽りしか入れられないんなら教える必要ねーしwww

794 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:59:45.03 ID:ziKmY3nN0.net
>>790
日本語で平易にわかりやすく書いてみよう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF

795 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:59:50.95 ID:05p5O/LL0.net
>>790
> 聴衆に聞かせない演奏の権利は、楽譜の出版許諾時に認められて
> いると解釈する方が合理的だよ。

基本的なことが分かってない

そもそも、出版社は出版権で処理しているから、演奏とか許諾する権利なんて関与していない

796 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:01:10.14 ID:t/t6jZEh0.net
>>781
何割とか小学生みてーな煽り質問すんなよ。

多分大学行った奴程度の一般的な教養と論理的思考があればわかるよ。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:01:15.17 ID:o4h5Rg8C0.net
そういや楽譜に演奏に対する補償金は含まれてないんだっけ

798 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:01:16.88 ID:HC1uGdLW0.net
>>790
その条件なら、そもそも聴衆に聞かせない時点で演奏権の対象外なので消尽とかそういう話ではない。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:01:28.59 ID:xKPldaF50.net
>>786
自爆テロや暴動が起きまくっとるやろ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:02:26.58 ID:7oObOX2e0.net
>>793
君との議論らしきものは、>>572で終わっているように見えるけど。
なんで俺が反論できてないことになってんの?

801 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:03:20.86 ID:Tio0FORD0.net
>>721
泥棒他人の曲勝手に使ったら金払え

802 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:03:31.97 ID:BATsyyEO0.net
>>792
法は、違法という側が違法性を証明しないといけないのであって、
証明されないなら無罪なんですけどwwww
こちらは、「カラオケと音楽教室は違うよね」と言えば十分なんですよ。
「演奏者だけで聴衆がいないという音楽教室の特殊性を考えても、
 同じ法理が適用できる」
ことを証明しなければならないのは貴方。

法律論を語るくせに、その程度のことも知らなかったとかwwwwm9(^Д^)

803 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:03:53.64 ID:05p5O/LL0.net
基本的なことが分かってない人の特徴

著作権という名の権利があって、著作権という名で一括権利処理されていると思ってるから、
複製する権利が処理されているのなら演奏する権利もそれに付随されているはずだ

そう思っている人多すぎ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:04:02.43 ID:Tio0FORD0.net
>>727
他人の曲勝手に使うな、金払え乞食

805 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:04:32.71 ID:zpb000L20.net
>>802
お前、カラオケ法理でググってないだろ?w

806 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:04:42.40 ID:HC1uGdLW0.net
>>782
思い付きで言う「例えば〜」なんてのは大抵既に誰かが思い付いてる。
例えば学校教育のための複製や上演など。

807 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:04:52.00 ID:Ss7utqzA0.net
>>782
本を買って自分で読むのと、授業で使うのは違う(学校の授業は著作権が及ばないけど)
CDを買って自分で聴くのと、店で流すのは違う
楽譜を買って自分で弾くのと、教室で教えるのに使うのは違う

808 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:06:50.76 ID:t/t6jZEh0.net
>>800
俺は
>>572の話なんてしてないが?
IDも読めないお前は2ちゃんはじめてか?

809 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:07:48.03 ID:W7ntYBWG0.net
今の日本の音楽なんてクソなんで
ジャスラックもYAMAHAもどっちもいなくておk

810 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:08:06.31 ID:BATsyyEO0.net
>>795
楽譜という、演奏にしか使わないツールを提供していて
それは通らないというのがこちらの主張。
なぜなら、出版社が支払っている著作権料は、楽譜の
代金に転嫁されているから。
逆に著作権者は、何の権利を許諾しているかを示す義務
がありますよ。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:08:28.19 ID:t/t6jZEh0.net
>>800
5億年ROMってろwww

812 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:09:08.41 ID:05p5O/LL0.net
>>810
やっぱり俺が>>803で書いたとおりのこと言ってるね、君w

813 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:09:09.69 ID:SQha0h5D0.net
>>764
一つ目
なんの対価かといったら
楽譜という著作品を印刷して販売するのに著作権利用料が発生してるからその分だよ
そして楽譜を手に入れて個人で楽しむ範囲で演奏するのは自由だよ
それに楽譜なんか買わなくったって演奏する事は出来るよ

二つ目
多分同じになる
争点にはなるかもしれないけれど結論はそうなる

三つ目
二つ目が認められたら成り立つ
JASRACの言い分としては音楽教室を宣伝として使って楽器を売るビジネスモデルとみてる
無償の演奏会でも宣伝目的なら著作権利用料が必要になるからこれも同じになるでしょ

814 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:09:16.71 ID:o4h5Rg8C0.net
>>802
ヤマハ お手本演奏で演奏料取るのは違法じゃね?
→ヤマハがお手本演奏で演奏料を取る事の違法性を証明する必要がある

という事になりそうだが
訴えるのがヤマハである以上
難しいな

815 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:09:42.27 ID:BATsyyEO0.net
>>798
だから楽譜を買って一人で弾くレッスンが、そもそも演奏に該当しないんじゃないの
と言われているわけ。

816 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:09:50.59 ID:tDctO/o90.net
>>807
学校は営利目的ではない。ヤマハ音楽教室はお稽古ごと、ただの金儲け。レッスン料を客から取るだけでなくヤマハの楽器を売るための一環。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:10:34.72 ID:FyL4GEk00.net
>>810
著作権に明るくない一般人はしばしば所有権を取得したから著作権も取得したと勘違いする、とwikipediaにすら書いてあるぞ。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:10:35.97 ID:ziKmY3nN0.net
>>810
その主張が真かどうかって更なる論争が発生しますねw

819 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:11:12.21 ID:05p5O/LL0.net
>>815
それ、演奏には当たるけど、演奏権は及ばないってだけだよ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:11:20.48 ID:SQha0h5D0.net
>>810
演奏を個人で楽しんでるだけの人も営利目的の演奏権がついてる楽譜を買ってることになっちゃうよ?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:11:26.80 ID:BATsyyEO0.net
>>805
まずそれが音楽教室にも同様に適用できることを証明しなよw
出来のしないのにググレって、お前は馬鹿かよwwwwm9(^Д^)

822 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:11:36.46 ID:FyL4GEk00.net
>>815
先生と生徒がいるのになんで1人なんだよw

823 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:13:28.81 ID:t/t6jZEh0.net
さすがにアホの子みたいに何度も同じ奴から質問されるのは疲れる。

平行して同じような馬鹿がいて、それに正論で答えている人がいるみたいだから

アホと正論で二極化してる感じだなwww

824 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:13:54.49 ID:ziKmY3nN0.net
>>764
譜面なしで金銭受けっとって実演した際の演奏権との整合性も取れないかもね。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:20.90 ID:t0RFeyOB0.net
潰せ

826 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:34.81 ID:tDctO/o90.net
>>765
嫌なら別のスクールに行けばよい。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:36.20 ID:BATsyyEO0.net
>>812
>>817
じゃあ、楽譜に含まれている著作権料の対価として許諾されているのはどういう権利?
御託を並べる前に、「xxxの権利であってそこまで」と言えばよいだけだろ。
まあ頑張ってねw

828 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:01.19 ID:FdPH5h+T0.net
ヤマハ頑張れ!これがJASRACの横暴に歯止めをかけることになる

829 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:04.80 ID:Tio0FORD0.net
>>772
他人の曲を、勝手に使ったなら金払え、泥棒

830 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:09.64 ID:7oObOX2e0.net
ここらで整理しておくか。この4つが延々と繰り返されているだけ。

・なんで演奏料を支払う必要があるの?
  著作権法第22条

・でも相手は公衆じゃないでしょ?
  最高裁昭和63年3月15日第三小法廷判決

・聞かせるための演奏ではないのでは?
  聞かせなければ問題はありません。

・楽譜を買えば演奏して良いのでは?
  楽譜を買うことと、演奏権を手に入れることは無関係。
  楽譜を買ったとしても、その曲のコンサートを開いて良いわけではないことは
  少し考えれば誰にでもわかること。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:20.34 ID:Tio0FORD0.net
>>669
泥棒屁理屈捏ねても無駄、金払え

832 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:33.82 ID:t/t6jZEh0.net
どいつもこいつもシッタカで法的根拠とぬかすなwww

なんの為の裁判だよ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:15:58.99 ID:busLLdSz0.net
JASRACのせいですっかり街から音楽が消えた

834 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:02.39 ID:t/t6jZEh0.net
>>831
雑魚は死ね

835 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:49.34 ID:Tio0FORD0.net
泥棒のヤマハも他人の曲勝手に使わないで、JASRAC管理曲以外を演奏すればいいだけの話だろ、他人の曲を、勝手に使うなら金払えドロボー。

836 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:51.08 ID:zpb000L20.net
>>830
整理してもバカは読まない、たぶんw

837 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:59.29 ID:05p5O/LL0.net
>>821
横だけど

ウィキ

カラオケ法理(カラオケほうり)とは、物理的な利用行為の主体とは言い難い者を、「著作権法上の規律の観点」を
根拠として、(1)管理(支配)性および(2)営業上の利益という二つの要素に着目して規範的に利用行為の主体と評価
する考え方である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1%E6%B3%95%E7%90%86

これよく読んでみろよ

(1)管理(支配)性および(2)営業上の利益という二つの要素に着目して規範的に利用行為の主体と評価
する考え方

って書いてあるだろ

まんま当てはめればいいんだよ

ヤマハ音楽教室が教室も楽器も講師も用意し、顧客から授業料を徴収している
だから(1)管理(支配)性および(2)営業上の利益の要件を満たすから
音楽教室は、利用行為の主体と評価される
だろ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:16:59.58 ID:Tio0FORD0.net
>>834
泥棒は死ね

839 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:54.43 ID:Tio0FORD0.net
泥棒いくら屁理屈捏ねても裁判ではJASRACの勝利wwwwwwwwwww

840 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:17:57.06 ID:ULrfBKFY0.net
>>1
面白いことにカスラックにはアーティスト本人たちさえも何も言えないのなwwww
戦前の全体主義国家かよwww
官僚主導組織がこんなに蔓延るんじゃ日本も終わり

841 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:18:48.99 ID:t/t6jZEh0.net
>>838
地獄で後悔してろ!

842 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:09.41 ID:05p5O/LL0.net
>>837
補足

楽器は生徒個人の持ち込みもあろうが、教室の用意や先生手配、カリキュラムなどを踏まえると、
音楽教室の管理支配性は認定できるわ

843 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:18.48 ID:+fHNK2I+0.net
>>1
カスラックなんだし 学校の音楽著作権とれよ
もうとってたかな。

844 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:21.63 ID:o4h5Rg8C0.net
>>813
音楽教室が営利目的なのはビジネスモデル云々の前に確定してる
技術伝達の為の演奏に対しての対価が存在するかの問題かと

>>820
余計な補償金を乗っけて売るのはよくやってるから疑問はわかる
ざっくり調べてみた限りでは楽譜の代金に演奏の補償金は入ってなさそう

845 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:41.92 ID:zpb000L20.net
>>837
コピペしようが解説しようがバカは読まない、絶対w

846 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:20:52.28 ID:o4h5Rg8C0.net
技術伝達の為の演奏に対しての対価というと
教則ビデオを考えればいいのか
あれは払ってるよな
すると不特定もしくは多数問題に収束するのかな?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:21:51.24 ID:ziKmY3nN0.net
>>840
何も言えないっていうより、興味ないんだと思うよ。
もろもろのややこしい事は他人にお任せで、少々の矛盾があっても、
誤差の範囲でどうでもいいとか。
いちいち、経営者目線で商売の細かいこと考えられないし。
そんな感じの人が多いんでしょうな。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:22:19.63 ID:u5Gb3jbd0.net
>>24
北朝鮮のように、しぶとく存続する

849 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:22:20.41 ID:rWyHlQcr0.net
ヤクザやのう

850 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:23:22.49 ID:t/t6jZEh0.net
>>837
はい、よくできましたね。

今現在はお前がそれをあてはめても何の法的根拠にもならない。

851 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:23:42.11 ID:fQgtTN6r0.net
>>841
泥棒屁理屈捏ねてないで他人の曲勝手に使ったなら金払えよ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:09.31 ID:BATsyyEO0.net
>>830
> ・でも相手は公衆じゃないでしょ?
>  最高裁昭和63年3月15日第三小法廷判決

曲の演奏者が別にいて、それを聞きながら歌うカラオケと、演奏者が自分で弾いて
聴衆がいない音楽教室を同様に考えることはできない。

> ・楽譜を買えば演奏して良いのでは?
>   楽譜を買うことと、演奏権を手に入れることは無関係。

楽譜を買って、聴衆の前で演奏するのはNG。
だが聴衆がいない環境下での演奏すらNGだとすると、そもそも楽譜購入の対価
として許諾されている権利は何なのかという疑義が生じる。
楽譜に許諾されているのは、楽譜を読む権利だけ?
予め楽譜上で断ってもいないのに、それが通るのか?

853 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:22.66 ID:YTu3yxOC0.net
YZF YAMAHA上げ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:25.93 ID:05p5O/LL0.net
>>850
>今現在はお前がそれをあてはめても何の法的根拠にもならない。

何を言っているのか分からないw

当てはめが法的根拠なんじゃなく、カラオケ法理の要件が法的根拠だろ

855 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:24:39.34 ID:t/t6jZEh0.net
>>851
カスはいつまでもカスよの〜

856 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:25:08.47 ID:fQgtTN6r0.net
>>855
他人の曲勝手に使ったなら金払え。

857 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:27:52.73 ID:tDctO/o90.net
>>840
何も言えないアーティストは自身の曲の著作権を音楽出版社やレコード会社や所属事務所に譲渡してる場合。アーティスト本人が著作権を持っていたらJasracと契約するときに条件を出せるだろ。

自身の曲の著作権を音楽出版社やレコード会社に譲渡した場合は譲渡先から契約金などを受け取っている。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:06.88 ID:8vcotcgj0.net
そのうち街頭監視員でも雇って鼻歌にまで使用料を徴収するだろうねカスラックは
カスラックを非合法化しない限りどこまでものさばるぞ多分

859 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:11.10 ID:1jog0V5a0.net
今回どちらの主張が通るかわからないけど
カスのやり方が不要な息苦しさを与えて街から音楽を消し去る要因になっているのは事実

860 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:28:21.20 ID:t/t6jZEh0.net
>>854
もー、なんか理解できない馬鹿が多すぎ。
お前もシッタカの一人なんだよなー。

俺と同じようにきちんと説明してる人もいるし

このスレはお前みたいな馬鹿と、
それに対してきちんと答えられている人間で二極化してるのよ。

おれのレス読んで見たら?

861 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:29:12.97 ID:05p5O/LL0.net
>>860
馬鹿が論破されて、恥ずかしくなって上から目線でごちゃごちゃ言ってるってことは分かった

862 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:29:49.37 ID:BATsyyEO0.net
>>837
違う違う。
それは、演奏者が別にいるカラオケの曲を聴かせるという、著作権侵害については
まったく争っていない裁判なんだよ。
そのうえで、著作権違反を行ったのは、機器を操作した客か、機器を置いた店かが
問われた裁判なわけ。

今回問題になっているのはその前の段階で、聴衆がいない音楽教室で演奏するのは
著作権法で問題にされる公衆への演奏に当たるかが問われているのだ。
だからその裁判を法理に出すのは、頓珍漢としか言いようがないんだよw

863 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:14.41 ID:t/t6jZEh0.net
>>854
で、お前はヤマハが今違法状態だといいたいんだよね?

864 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:18.14 ID:FyL4GEk00.net
>>827
>>764でもう書いてるけど、

他人の著作物を編曲して複製して出版することの対価。そこまで。

出版社はそれで利益を得てるんだから。

865 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:23.40 ID:QDjlvWQY0.net
がんばれがんばれ提訴
ヤ〜マハた〜ろう〜

866 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:30:28.41 ID:f+CZA2RD0.net
>>762
法律の専門ではないので何とも言えませんが法的根拠でいえば争点になる(なってる)音楽教室の運営に演奏権が認められるのか?
認められないのか?
この一点だけでしょうね

867 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:09.62 ID:o4h5Rg8C0.net
>>852
楽譜に含まれる著作権料は出版に対するもので
演奏に対する補償金は含まれてないと思う

868 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:42.82 ID:WWnmr4HF0.net
>>840
ほんとアーティストって卑怯な奴らだよなw

869 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:31:56.10 ID:t/t6jZEh0.net
>>861
え?論点わかってる?

とりあえずおれのレス見てわからなければ、わかりませんでしたって言えよボケ!

870 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:04.05 ID:qtfNz63e0.net
誰が音楽を殺すのか

871 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:41.04 ID:SoJHwdKg0.net
演歌歌手が在籍する芸能事務所とレコード会社の為だけに設立されたのだから
他のジャンルは 搾取されるためだけに 存在する。

872 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:32.74 ID:fQgtTN6r0.net
>>840
アーティストだって俺の曲勝手に使ったなら金払えって思ってるよ、それを代行して徴収して汚れ役をやってるJASRACなんだよ、アーティストもJASRACの考えと同じ。

873 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:52.47 ID:hc4hTY5T0.net
自力でものを生み出すことを一切せず
中間搾取だけで成り立つ組織は全部要らん。
まだ小売の取り分増やしてやる方がマシ。
JASRACも当然該当。
潰せこんなもん。

874 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:35:11.10 ID:05p5O/LL0.net
>>862
お前ぜんぜん分かってないなあ、

カラオケ法理ってのは、カラオケの事案だけ成り立つという法理じゃないんだよ
カラオケ事件の具体的事例を判断するためのもっともっと根源的法理
カラオケ法理という名前自体が一人歩きしているみたいだけど、
これは特殊な原理ではなくもっと一般的な法解釈なんだよ

これは↓ロクラク事件の最高裁の判決文だけど、補足意見よむとそれがちゃんと説明されてるよ

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/015/081015_hanrei.pdf

875 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:35:42.64 ID:t/t6jZEh0.net
専門家ぶってる人より全然わかってる!
ここに何人かいる法律家もどきは全くわかってないという事実。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:36:27.00 ID:BATsyyEO0.net
>>864
だがコーディック裁判で、
「権利者の許諾を得て作成された製品を正常な使用方法で使用する
 ユーザーは、製品購入時点で正常に使用する権利を許諾されており
 権利者の請求権はそこまで及ばない」
という判例がある。
楽譜を購入したユーザーが、聴衆への演奏に含まれないレッスンを行う
権利は、楽譜に含まれているとみるのが相当。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:36:37.15 ID:ULrfBKFY0.net
>>1
これはヤマハを応援するわ
役人の天下り先だからな、カスラック
官僚大国はもう飽きた

878 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:36:43.12 ID:fQgtTN6r0.net
>>873
違うよ、アーティスト自ら俺の曲勝手に使ったなら金払えってやったらイメージ悪くなるから、JASRACに利用料徴収代行してもらってるんだよ、アーティストこそJASRACは必要なんだよ。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:36:47.10 ID:qtfNz63e0.net
床屋のBGMとかギター流しのおじさんとか
そんなところからも金取れって、アーティストたちは思ってないだろう。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:37:52.68 ID:o4h5Rg8C0.net
>>872
例外もいるけどこの人くらいしか知らない

新居昭乃 on Twitter: "そうやって音楽を閉じ込めてどうしたいのだろう ...
https://twitter.com/AkinoArai/status/827298143951687680

881 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:38:08.15 ID:rcrGXkWz0.net
>>749
常識的に考えてくれ
著作権が切れた海外ポップスとも書いただろ
全てのクラシックに著作権が無い、などとは言わないよ

882 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:38:38.60 ID:BATsyyEO0.net
>>874
分かっていないのはそっちだろw
そもそも聴衆のいない演奏は、著作権法で定められた公衆への演奏に当たらないというのが
こちらの主張。
お前って本当に馬鹿なんだな。(笑)

883 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:38:40.73 ID:qtfNz63e0.net
著作権管理団体が、もう一個あればいいんだよ。
そこが、まともな運営すれば893団体は潰れる。

884 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:39:06.30 ID:fQgtTN6r0.net
>>880
奇麗事言ってもアーティストだって俺の曲勝手に使ったなら金払えって思ってるからJASRACに利用料徴収代行してもらってるんだよ、アーティストとJASRACは考えは同じ。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:39:57.83 ID:yu8caLMD0.net
>>879
そう言われても、自分じゃ管理しきれないし、「どこからは徴収するのか」なんて線引きできない。

886 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:40:40.12 ID:t/t6jZEh0.net
>>874
残念ながら今回の件について、何もわかってないのはお前です。

シッタカご愁傷さまです。
これだけ説明しても理解できないのなら、一般教養からやりなおしてください。
法律を騙るなど言語道断!

887 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:40:42.81 ID:qtfNz63e0.net
>>884
現に街から音楽は消えてるからね
おエライさんは、外歩かないのか?

888 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:18.63 ID:mLPMKoA80.net
今は自分で買ったCDでも店で流したら金取られるんだっけ?

889 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:34.50 ID:zb8oyH5R0.net
あのさ、JASRACいなかったら自由に曲使えると思ってんの?

890 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:38.84 ID:LPLtN9RP0.net
テレビやラジオで勝手に曲を聞かせるのを禁止すればいい
楽曲はじゃ値を人だけが聞けばいい

音楽を聴かない権利を守れ
受動視聴は害悪だ!

891 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:42.21 ID:BATsyyEO0.net
>>884
この流れが進むと、大多数のアーティストがJASRACから受け取る著作権料は
年間数千円なのに、自分の曲の練習のためにJASRACに年間数万円払うなんて
事態が常態化するけど。

892 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:58.10 ID:iAVCFDuN0.net
天下り集団 それがカスラック
潰れて良し

893 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:42:03.99 ID:ULrfBKFY0.net
海外アーティストはこんな厳密に金ばかり要っていないけどな、日本とかアジアくらいだろ

894 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:42:25.21 ID:fQgtTN6r0.net
>>891
営利音楽教室のヤマハが著作権料払うんだろ

895 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:42:36.92 ID:05p5O/LL0.net
>>876
わるいけど、その判決文や解説サイトのリンクはってくれない?

896 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:42:41.84 ID:rcrGXkWz0.net
そもそもカスラックなんてもう必要ないだろ
音楽業界が未成熟だった頃は権利関係で揉める事も有っただろう
ジャスラックが中に入って交通整理する必要も有っただろう
しかし、今の音楽業界は十分に成熟してるだろ
仲裁役はもう必要ないんじゃね?

今のカスラックは業界のデッド・ウェイトにしかなってねぇと思うんだよな
不要になった法人が、その維持だけを目的化する
日本に糞法人が多い理由だろ、無駄は排除すべきじゃねぇのかなぁ・・・

897 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:43:08.74 ID:05p5O/LL0.net
>>886
お前が理解できないのは、お前の頭の問題だから、俺にはどうにもならない

898 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:45:06.70 ID:hc4hTY5T0.net
>>878
どんな屁理屈並べようが
中間搾取で食ってるのは事実だし
そいつらを滅ぼせば、吸い取っていた分を本来入るべきところに回せるだけ。

ヤクザ手配師と本質同じだ、そんな組織は潰せ。
労せずリスクも犯さず儲けようなんて甘い、そんなやつらは死ねばいい。

899 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:45:18.91 ID:7oObOX2e0.net
>>852
>聴衆がいない音楽教室を同様に考えることはできない。

教師が模範演奏し、生徒が聞く。
教師は営利活動として演奏しており、生徒も公衆である。

>楽譜を買って、聴衆の前で演奏するのはNG。

それは違う。
相手が公衆ではなく、営利行為でもないならば、演奏しても何の問題もない。

900 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:45:21.60 ID:Ss7utqzA0.net
>>674>>737
カラオケボックスで一人で歌っても利用料を払う

>>888
そう
CDの対価は自分(や家族、友人)で聴く分、店で流すのは別
有線も自分で聴くのと、店で流すのは別

901 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:45:58.47 ID:yu8caLMD0.net
>>880
かと言って、新居さんの曲を勝手に使う事を新居さんは許可しないわけで、難しい問題だね。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:46:17.90 ID:05p5O/LL0.net
>>876
その判例、どこ見ても出てこないんだけどww

903 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:46:36.97 ID:t/t6jZEh0.net
>>897
お前が理解できなくて必死に博識ぶってるだけの状態なんですけど。
法的根拠としてお前が条文だしてこようが
今は
そんなん意味ねーよ。
お前が法律なの?

904 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:47:11.36 ID:fDn84xrC0.net
ジャスラックは潰すべき

905 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:47:22.89 ID:yu8caLMD0.net
>>883
既にいくつかあるよ。

906 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:48:32.00 ID:yu8caLMD0.net
>>887
無音のお店なんてほとんど無いと思うが・・・?

907 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:48:48.51 ID:hZhkknmH0.net
>>887
>>448 なんじゃないかな
若者が演歌なんてダサいと声高に叫んで音楽を細分化したツケが回ってきただけでしょ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:48:53.71 ID:05p5O/LL0.net
>>903
俺が法律ではなく、俺は最高裁の判決文から最高裁が定立した法理を提示し
その要件に当てはめただけだよ

なのに

> 法的根拠としてお前が条文だしてこようが
> 今は
> そんなん意味ねーよ。
> お前が法律なの?

って、お前かわいそうな奴だなあ

909 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:49:12.90 ID:tDctO/o90.net
出版についてはJasrac 管理ではないのもある。

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=0J092766&subSessionID=001&subSession=start

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=0Y003807&subSessionID=001&subSession=start

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=71113568&subSessionID=001&subSession=start

910 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:49:15.38 ID:rWjchdUB0.net
アメリカはキャンプファイアーにも著作権料かけたからな

911 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:49:37.20 ID:yu8caLMD0.net
>>896
著作権管理団体無しでやっていくなんて無理だよ。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:49:40.02 ID:BATsyyEO0.net
>>894
その費用は、ユーザーの使用料に転嫁されるよ。
まだJASRACが、
「JASRACが権利を持つ曲は聴衆がいなくても一回xx円払え」
ならまだマシなのだが、JASRACの主張は
「演奏曲数なんてカウントしてられないから、売り上げの5%払え」
だからな。
アーティストが自分自身の練習のために借りるスタジオなんかにも
転嫁されるのは避けられないだろう。
大多数のアーティストは、受け取る著作権料よりも支払う著作権料の
ほうが多いという結果になるだろうねw

913 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:49:45.67 ID:zb8oyH5R0.net
JASRACやイーライセンスみたいな管理専門団体がいないと何万曲も扱ってる放送事業者やカラオケ屋さんとかが一曲一曲いちいち作家や音楽出版社調べて許可とって使用料払わないといけなくなるけど

914 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:49:48.13 ID:mLPMKoA80.net
>>900
えええええええええ?
有線って局が著作権料払ってんじゃないの?
それで店からも徴収してたら2重取りやん
つーことはテレビも店や病院で流せないやん

915 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:50:15.96 ID:KrgXI5/S0.net
今まで払ってる教材、イベント、発表会などもひっくるめて2.5パーセントならかえって面倒が無くていいかもしれない。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:50:19.64 ID:rcrGXkWz0.net
>>900
利用料を払っているのは配信会社だろ
曲を利用して利益を上げているんだからね
客が演奏権の為に金を払ってる訳じゃないよ

917 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:50:25.10 ID:05p5O/LL0.net
>>876
その判例、どこ見ても出てこないんだけど、まだ?

918 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:50:34.03 ID:fQgtTN6r0.net
>>898
他人の曲勝手に使ったなら金払えよ、泥棒。

919 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:51:38.56 ID:fZKM1a/u0.net
>>242 値上げして生徒が減ったら、それだけ売上げも減るよ。
売上げが減らないなら元々そんな教室は必要ないという事だ。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:51:56.08 ID:t/t6jZEh0.net
>>908
うん、言いたいことはもちろんわかるよwww

で、今回ヤマハが提訴した件について違法かどうかについて
お前がここでそれを持ち出してきて何の意味がある?
お前は神か?www

921 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:52:38.19 ID:fQgtTN6r0.net
>>912
泥棒ヤマハは利益上げてるなら他人の曲勝手に使ったなら五%払えよ。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:52:57.89 ID:o4h5Rg8C0.net
>>884
アーティストの中でも色んな考えの人がいるが
自分の扱う音楽という分野の問題でさえ
自分なりの声を上げられる人がいないという状況だと思う

しかもそれはアーティストに限った話ではないな
電通による搾取が問題視されてる割には当事者は声を上げないし
それで儲かってるのかと言えばそうではない

声を上げないのが日本古来の美徳みたいになってるんだろうけどね

923 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:53:00.76 ID:rcrGXkWz0.net
>>911
何で?
レコード会社だってカラオケ会社だって著作権について熟知してるだろ
途上国じゃないんだから、自主的に権利者に使用料を払うモラルも育ってるだろ
そもそも、喫茶店や音楽スクールからまで徴収する必要は無いんだ
業界でルールを決め、それに自主的に従えば良いだけだろ

924 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:53:40.97 ID:BATsyyEO0.net
>>899
じゃあ教師が模範演奏しなければよいだけだね。
というか教師が通して模範演奏を聞かせるなんてあまりやらないだろ。
初級のピアノ教室じゃあるまいし。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:54:35.47 ID:fQgtTN6r0.net
>>922
だったらJASRACに不満があるならJASRACに登録せずに無料でアーティストは曲でも流してれば?

926 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:54:52.39 ID:t/t6jZEh0.net
>>921
そんなら俺が植えた杉木100本分の酸素使用料毎日3万でいいから俺に払えカス!

927 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:55:02.19 ID:xYISWwy60.net
>>366
金の卵を産み続ける鶏を手放す愚か者はいないよね。

928 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:55:08.26 ID:yu8caLMD0.net
>>912
かといって、権利物を無断無料で使われるままにも出来ず。

929 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:55:54.03 ID:7oObOX2e0.net
>>924
全くその通り。

ヤマハが「教師は一切演奏しません」と言えばいいだけ。

でも実際にはヤマハは「演奏しません」と言っているのではなく
「演奏しても問題ないはずだ」と主張している。そこが問題。

930 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:56:26.43 ID:f+CZA2RD0.net
>>914
いや、有線は有線事業者側で著作権使用料を払ってるから、有線をお店でかけても別途お金を取られる事は無いよ

931 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:56:42.58 ID:05p5O/LL0.net
>>929
>ヤマハが「教師は一切演奏しません」と言えばいいだけ。

それ、もカラオケ法理の前では全く意味のないことなんだよなあ

932 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:56:56.04 ID:yu8caLMD0.net
>>923
権利者からすると使用状況を調べる労力が凄まじい。ほぼ無理。
 
楽曲を使用する側からすると、使いたい楽曲の権利者を調べ、連絡をとり、許諾をもらう・・・となり、これまた労力が凄まじいことになる。

933 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:57:51.68 ID:C9sHq3x40.net
>>914
局が買ったのは、お前に曲を送信する権利なの。
お前が商売のために客に聞かせる権利は買ってないの。
だから、その権利についてはお前が払うの。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:58:52.78 ID:t/t6jZEh0.net
>>929
ヤマハはそんなこと言ったの?

935 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:01:13.01 ID:vxEbCGKE0.net
楽譜に上乗せしてるのに取るのは二重ではないの?

936 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:01:31.58 ID:t/t6jZEh0.net
>>931
>>929
完全論破されてるのに何騙っちゃってんの?

シッタカのくせに

何故これだけ言ってるのに自分が正しいと言えるのかほんとにアホの子だなwww

937 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:01:41.35 ID:zpb000L20.net
>>929
著作物の利用主体として誰が認定されるかって話が捻じ曲がって議論が明後日の方向へw

938 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:02:22.97 ID:VD/z9uob0.net
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の買いがあって、ヤマハ株が5月に入って謎の爆上げ。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7951.T&d=1m

カスラック政府に捨てられたんじゃないの?

939 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:02:55.89 ID:05p5O/LL0.net
>>936
論破って?
俺が誰に論破されたのか、言ってみ

940 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:03:04.06 ID:fZKM1a/u0.net
>>929 教育だから演奏するに決まってるがな。
学校が免除されてる事との整合性が取れない事が問題なの。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:03:59.53 ID:f+CZA2RD0.net
>>914
ここにある「お店などのによる手続きが不要になる場合」という部分を読んで

http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/

有線をお店でかけても別途お金を払う必要が無い事が明記されてるから

942 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:04:43.67 ID:t/t6jZEh0.net
>>939
俺がお前を
完 全 論 破wwwwwwwwwwwwww


オバカチンw

943 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:04:49.93 ID:BATsyyEO0.net
>>939
882にどうして返答できないの?
そのくせソースばかり求めるから、典型的なカマッテチャンだとしか
思えないんだけど。(笑)

944 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:05:07.35 ID:o4h5Rg8C0.net
>>925
JASRACと契約やめて独自に始めた人もいる
JASRACの近頃の動きが特におかしいと思う人もいる
契約の一部に問題があると思う人もいる

実際放送局との契約で独禁法違反になったりしてるし
包括契約の配分に問題があると言われ続けて
利用状況の管理をするようになった事もある

利用するなら声を上げるな、は違うな
契約に欠陥があるなら改善するように言うべきだし
例が少ないとはいえされている経緯も実際ある

945 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:06:57.47 ID:fQgtTN6r0.net
>>944
JASRACに文句あるなら利用しなくていいんだせ、著作権料欲しくないならJASRACなんかに登録しないで勝手に一人で無料で曲でも流してればいいだろ。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:07:04.09 ID:t0De3O2c0.net
これに関しては確かに最初はピアノ教室の言い分が正等とも思ったけど
良く考えてたらピアノ教室もそれで金儲けしてるんだよなぁ

だったらやっぱり使用料は払うべきなのかもとも思った

947 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:07:42.92 ID:05p5O/LL0.net
>>943
あぁ、スルーしてたわ、これか

> そもそも聴衆のいない演奏は、著作権法で定められた公衆への演奏に当たらないというのが
> こちらの主張

カラオケで言うと客が公衆だよ
聴衆がいるとかいないとか、法律の要件にないし

一人カラオケでも客が公衆にあたる

948 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:09:07.88 ID:rcrGXkWz0.net
>>932
レコード会社が行えば良い
使用状況の調査と言っても、カバー・カラオケ・関連図書くらいなもんだろ
後はライブでの使用だけど、これは演奏者のモラルに任せても良いと思うんだ、そんで受付窓口もレコード会社
アマチュアが会場費を賄う為に料金を取ってるとしたら、そこからまで徴収するのはやりすぎだろ

カスラックは組織維持の為に、アレコレと手を広げすぎだと思う
あげくの果てには、徴収した権料をちゃんと還元していないケースまで有るんだぜ
要らねぇだろ、こんな糞法人は

949 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:10:40.42 ID:EhzigAP00.net
>>946
お金の流れ先にカスラックがしゃしゃり出てくるから、嫌悪感があるのですね

950 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:11:07.78 ID:05p5O/LL0.net
>>943
ちゃんと反論したぞ

そもそも、>>882は俺の主張の論理を否定することを言ったのではなく
単に自分の主張を言っただけだから、俺の主張が論破されているわけでもない

なのに、論破ってww

951 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:12:09.64 ID:fQgtTN6r0.net
アーティスト自ら俺の曲使ったなら金払えってやったらイメージ悪くなるからJASRACに代行してもらって徴収してるんだろ。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:12:31.97 ID:KrgXI5/S0.net
模範演奏は配布した教材(演奏含め支払い済み)をスマホかプレイヤーで繰り返し聞いてね、先生はあなたの演奏の一部手直し、コメントだけします、
という指導ならどうか?

953 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:12:35.85 ID:hc4hTY5T0.net
>>918
JASRACなんぞ泥棒の上前をはねる
さらに一段落ちる悪党じゃねえか笑わせるなww
音楽コンテンツ販売時の価格自体に著作権乗せることだけで十分なんだよ。
違法コピーで入手などは、また別問題だしな。

結局集るための理屈新しく考えては毟り取る乞食団体だな。
もはや害しかねえよ、死に絶えろ乞食。

954 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:13:15.30 ID:fQgtTN6r0.net
>>953
泥棒金払え。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:14:46.73 ID:05p5O/LL0.net
結局、ID:t/t6jZEh0の書き込みを抽出したけど、こいつ中身空っぽで煽るだけの馬鹿だったな

956 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:15:04.18 ID:zpb000L20.net
>>952
カラオケ法理を当てはめれば、それでも演奏権の侵害となりますw

957 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:17:03.24 ID:t/t6jZEh0.net
>>950
論破したって言ったのは俺だと思うぞ

お前IDもろくに見られないダニかよwww

反論できるならしてもいいけど今までみたいに頓珍漢なことはやめろよ
きちんと論点おさえろや

958 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:18:27.98 ID:I1ncx/ll0.net
>>1
カスラックは音楽者の敵だな。
教室で楽器覚えたヤツが聴かせるための演奏したから取るというのであればまだ理解できる。

教室がフリーで音楽の裾野を広げて、その結果として徴収料が増えるのがこの業界のエコシステムだろ。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:18:32.57 ID:hc4hTY5T0.net
>>954
何も無いとこから、いかに楽をして金を吸い取るか。
やれ命名権だのとなw
そういうこと考える輩はいつの時代にも尽きねえがなあ…

何も生み出さねえそういう乞食商売ってのは、もうちょい遠慮して生きるもんなんだよ。
タカリ野郎が肩で風切ってるから死ね死ね言われんだよwww
まあ、恨まれるのも当然でザマアミロだがな。
死ねww

960 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:18:40.49 ID:05p5O/LL0.net
>>957  じゃ、もう一度

ちゃんと反論したぞ

そもそも、>>882は俺の主張の論理を否定することを言ったのではなく
単に自分の主張を言っただけだから、俺の主張が論破されているわけでもない

なのに、論破ってww

961 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:18:51.23 ID:GX0/5UdJ0.net
権利者はJASRACを密かに応援するんだろうな・・・

でも、音楽が売れやすい土壌を作らないと
将来はないよね

音楽教室に楽曲提供してる人なんて限られてると思うけど

962 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:22:01.55 ID:7oObOX2e0.net
>>931
確かに誤解を受ける書き方だったかもしれん。
教師の指導で生徒が演奏すれば、カラオケ法理が適用される可能性は低くはない。

963 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:23:44.42 ID:zpb000L20.net
>>958
レッスンに利用する楽譜の使用料は払って
レッスン時の演奏について使用料は払わないってのが通るかどうか

964 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:24:15.02 ID:0ROKicPK0.net
頑張れヤマハ
必要ならば署名するよ。
バカじゃないのかJASRACはw

965 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:25:41.52 ID:fQgtTN6r0.net
アーティストは著作権料をしっかり取り立ててくれるJASRACに不満どころか感謝してるよ、JASRACに不満があるのは搾取されてる乞食だけwww

966 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:26:33.83 ID:KT50+/Rz0.net
同じフレーズを延々繰り返し練習していたり
音楽と呼べる以前の練習をしているものを
人に対する演奏といえるのか?
先生が模範演奏するのが対象というなら
どうやって人に教えるんだよ??
薄給のヤマハの講師達はヤマハの音楽教室じゃなくて
全部個人教室で教えろってか?
音楽教育って何?
金持ちしか出来ない娯楽、モーツアルトの時代に逆行するんだな。

967 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:26:58.04 ID:t/t6jZEh0.net
>>960
俺が横入したかも、でもこちらの言うことはかわらないな。

まず、俺が最初に問われたのはヤマハが違法かどうか。それに対して

Jasが演奏権を根拠に金払えといってるんだけど、ヤマハはそこは教室には適用されないはずといっている。
ここに争いがあるから裁判で決着が着かないとまだ違法とは言えないよ。

といったの。
つまり演奏権の適用についてお互いの主張に争いがあるから
裁判官及び裁判所できめてくれないと違法とは言えないよといってるの。
もちろん違法じゃないとも言えるじょうたいなの。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:27:40.22 ID:kh9X1x1o0.net
ヤマハ△

969 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:28:42.13 ID:t/t6jZEh0.net
>>960
どちらが正しいかお前らや俺が決められることではないよね?

970 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:30:14.94 ID:f+CZA2RD0.net
>>948
それだと、例えば全国津々浦々にある各種店舗等で使用されたりしてる実態を把握出来ないでしょ
そういう所から使用料を徴収するシステムを持ってるのが、現状JASRACしかないんだよ
だからイーライセンスにしても、そういうややっこしい部分をJASRACに委託してる訳で
それと包括契約での分配の不透明さは日本だけでなく、アメリカの著作権管理団体でも言われてる事で、JASRAC憎しで色々言うのは良いけど、ちゃんと実態を知ってからの方が良いよ

971 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:30:19.37 ID:t/t6jZEh0.net
完 全 論 破







972 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:30:50.59 ID:05p5O/LL0.net
>>969
何度も言うけど、俺は最高裁の判例が示すとおりに事案を当てはめて判断をしているだけだよ

973 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:30:59.20 ID:B0cVSZ6+0.net
一条校認定受けてるような教育機関なら問題ないけど
有料の私塾で扱うなら著作権料が掛かってくる
…という話でいいのかなこれ?

発表会とか演奏会みたいな場面でならまだ話はわかるけど
クローズドな練習の場においても言われたら拡大解釈っぽくも感じるし
業務で使っているから著作権料支払い案件であると言われると
そうかもしれんって気もする

どっちの結果になるとしても現行の運用解釈でお茶濁さず
わかりやすく著作権法改正したほうがよくね?

974 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:31:52.89 ID:7oObOX2e0.net
>>966
>同じフレーズを延々繰り返し練習していたり
>音楽と呼べる以前の練習をしているものを
>人に対する演奏といえるのか?

一行目は言える。
二、三行目は、演奏された曲がオリジナル曲と同じ曲であることが、聴衆に分かるレベルなら、言える。

>先生が模範演奏するのが対象というなら
>どうやって人に教えるんだよ??

著作権フリーの曲を使えば自由に教えられる。

>薄給のヤマハの講師達はヤマハの音楽教室じゃなくて
>全部個人教室で教えろってか?

営利活動であることが問題なので、個人かどうかは関係ない。

>金持ちしか出来ない娯楽、モーツアルトの時代に逆行するんだな。

そこまで高い金額を取ると淘汰されるだけなので、バランスのよい金額に落ち着くことになる。

975 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:32:15.33 ID:KeIWDGSW0.net
他人の著作物を管理という名目で金集めする異常な団体。

976 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:34:00.09 ID:ji9NgOgN0.net
著作権曲を使って商売するなら金を払えとなるのは当然やん

977 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:34:22.28 ID:KrgXI5/S0.net
プロ候補生が大先生に高額で個人教授を受けるような場合も、実際に支払ってるのかな?

978 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:34:50.83 ID:zpb000L20.net
>>974
ジャスラックは個人・零細の音楽教室に関してはとりあえず徴収対象外としている

979 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:35:24.56 ID:ji9NgOgN0.net
有名なネズミなんて商売抜きの学校の壁画にしただけでも文句言われるで

980 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:35:38.36 ID:rcrGXkWz0.net
>>970
各種店舗でのBGM使用から料金を徴収するのも不要だと思う
音源を購入しているのだから、そこに含まれる著作権料で十分だろ
有線の場合は徴収するべきだが、それは配信元に請求すれば良い

イーライセンスに関しては良く知らないので何とも言えないな
音楽配信サイトが山ほど有るなら面倒な事になるが、そこには代行ビジネスのチャンスも生まれるだろ
カスラックがやらなければならない理由は無い

981 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:36:08.01 ID:xwxY9Wty0.net
今まで只で喰わしてやったのに3分未満も払えないってか?
食い逃げ上等ってか?

982 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:37:44.26 ID:hc4hTY5T0.net
JASRAC必要論者の言い分ってさ
噛み砕いていうと「カラオケ屋の上前をはねる仕事はものすごく大変なんです、私たちにしか出来ないんです!」
…だしさあwww
やっぱり何も生み出さん中間搾取でしか無いしなあ。
そんなに難易度の高いもんでもねえと思うよなあw

そんなJASRAC様が新たに考えたのが「音楽教室の利益を掠めとる」だろ?
ヤマハだって楽じゃねえんだからよ
タカリ乞食野郎どもはチットは遠慮しろって話だよw

983 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:39:35.22 ID:t/t6jZEh0.net
>>972
へ?まだわからん。

もう十分に回答したから同じことは言いたくないけど、
両者の論点は明確だけど争いがある。
だから両者の主張はまだ法的根拠はといえば、係争中だからなんともいえないということ。
お前の主張なぞここでしても意味がないから理論にもならないと言ってるの。

馬鹿?

984 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:41:02.54 ID:GX0/5UdJ0.net
>JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、
>聞かせることが目的」と反論

楽譜のコピーライツ=複製(著作)権=楽譜代は支払ってるわけだから
それを個人で練習したり楽しむという範疇に入れるなら問題ない

練習で演奏することを
お金を取って聞かせている、もしくは、楽曲を使って人を集めてお金を取ってる
というのがJASRACの主張だろうけど
たとえば、音階練習したらドレミの歌に著作権を払わないといけないのか、
カデンツの練習したら世界中の作曲家から文句言われるのか・・・
わからない

成果発表会のような形で観客を入れて(有料で)演奏会をするときは、
支払うのはごもっともだけど

985 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:41:14.87 ID:t/t6jZEh0.net
>>972
判例が事実としてあてはめるのは裁判官でありお前ではない。

俺とおなじこと言ってる人他にもいるがな。

986 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:41:50.81 ID:zpb000L20.net
>>981
今まで只で食わしてたってのが権利放棄してたと認定されればヤマハ勝利ですw

987 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:42:38.81 ID:05p5O/LL0.net
>>985
判例で支持されたとおりに事実を当てはめるだけの作業なのにwww

>判例が事実としてあてはめるのは裁判官でありお前ではない。

ってwww

988 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:43:07.88 ID:vDfainoq0.net
>>840
演奏権を権利者が専有しているから「お前には演奏させない」と演奏禁止を言い渡されたらアーティストは干されて終了
商売の権利を相手が専有しているのだから逆らえない
アーティストは利用料を支払って「演奏させてもらう」しかないんだよ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:43:42.48 ID:05p5O/LL0.net
>>943

>>876の判例、どこ見ても出てこないんだけど、まだ?

990 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:43:55.32 ID:fQgtTN6r0.net
ヤマハだって他人の曲勝手に使って金儲けしてる癖に、利益の三%未満も払いたくないってなんてクズ企業だ、裁判で負けるだろ、他人の曲勝手に使って三%未満も払いたくないならJASRAC登録曲遣うなよ。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:44:44.32 ID:KT50+/Rz0.net
>>974

取り敢えず個人教室はお目こぼしするらしいけど?

ヤマハの音楽教室部門の営業利益は数%
著作権料を納めることになると赤字転落になるから転嫁値上げせざるを得ない
少子化の影響で生徒数が減っているのに、高額授業料でさらに減少
大人の為の教室も力を入れるが、そこまで増えない
結局は音楽教室部門は閉鎖だろうね。
楽器を売るために、どこまで赤字部門を抱えられるかだけど。

将来プロを目指すレベルの高額な個人レッスンしか
残らない可能性も充分高いよ。

992 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:45:05.09 ID:KrgXI5/S0.net
昔あったハンディカラオケ機(音源内蔵)で何人かでカラオケ大会するときも、再生ごとに演奏権が関わってくる?

993 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:45:13.29 ID:rcrGXkWz0.net
カスラックも分をわきまえたカスリを取ってるなら誰も怒らない
喫茶店のBGMだの、音楽スクールだのと無茶な手の広げ方をするので叩かれるんだよ
音楽業界全体が縮小して、組織維持が苦しいのは理解できるけど、規模縮小を考えるべきだろ
厚かましくなって規模を維持しようという考えは間違っている

994 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:46:16.46 ID:zpb000L20.net
>>991
まあ今でもヤマハのレッスン料は高いっすw

995 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:46:53.11 ID:gusNaAz10.net
朝鮮人の塊のカスラックはつぶしておけよ

996 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:47:15.98 ID:oNblMuc30.net
ヤマハとカワイ頑張って。jasrac潰してほしい

997 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:47:19.00 ID:bq8ywKXY0.net
>>978
飲食店と同じでここから幅を広げていくんでしょう?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:48:00.99 ID:hc4hTY5T0.net
>>993
全面的に同意。
寄生してる分際で何調子に乗ってんだよって話だよなあ。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:48:03.84 ID:GX0/5UdJ0.net
>>990
いちお非営利だから、必要経費以外は分配するほど利益は出ない
むしろ多くの人に楽譜を勝ってもらったり著作権に貢献してる超お得意様

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:48:06.50 ID:KT50+/Rz0.net
ピアノ販売も中国頼り、教室も中国人増えてるらしいよw

総レス数 1000
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★