2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★4

1 :ばーど ★:2017/05/16(火) 21:00:31.74 ID:CAP_USER9.net
漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年1〜3月の平均で191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かった。

日本雑誌協会が5月16日公表した1〜3月の平均印刷部数によると、週刊少年ジャンプは2016年10〜12月平均から約9万部減った。
ピークの1994年には公称ながら653万部を発行しており、当時から3分の1以下に落ち込んだことになる。

「週刊少年マガジン」(講談社)は16年7〜9月に100万部を割り込んでおり、1〜3月は96万4158部だった。
「週刊少年サンデー」(小学館)は31万9667部だった。

週刊少年漫画誌3誌の部数推移=日本雑誌協会のデータより
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/sk_jump_01.jpg

日本雑誌協会公式
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&action=list

配信 2017年05月16日 14時52分

ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/news106.html

★1が立った時間 2017/05/16(火) 15:59:07.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494930375/

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:57:24.27 ID:gHI1ukkr0.net
>>674
ジャンプスクエア

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:57:25.11 ID:gWXN3A9G0.net
>>638
ワンピースがダイの大冒険くらいのレベルだな
尾田は絵は鳥山明、ストーリーはダイの大冒険に影響を受けまくってる(劣化コピーといってもいい)
それにターちゃんの気持ち悪いテイストがミックスされた感じ

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:57:33.96 ID:7aB2lkzF0.net
ドラゴンボールもキン肉マンも
ちょうど3巻くらいで、○○大会のトーナメント編に突入してんだね。

ジャンプはアンケート至上主義だから、こうならないと生きていけんのだろな。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:57:43.40 ID:iXRkckPj0.net
>>664
最近の高橋留美子はつまんないからなあ

リンネがクソマンガ過ぎて困る

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:57:52.52 ID:4D3fFfUl0.net
腐女子向け?

バカいうな
紙面の3割ぐらいはパンツとおっぱいの露骨なエロだよ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:00.38 ID:a4bVwvS50.net
最近のジャンプ楽しいのにね

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:07.40 ID:h42+kT990.net
犬の漫画もあったぞ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:15.05 ID:jbqG/XCR0.net
600万部時代のコンビニがやばかったな
ジャンプだけ山が違うw

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:22.10 ID:rDO/XWCe0.net
DL販売はどうなんだろ?

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:28.34 ID:gHI1ukkr0.net
矢吹はto loveるの続編はやくやれ

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:29.95 ID:liyyfWhZ0.net
>>546
間違いなくこれだと思う

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:32.87 ID:ZoIqmcxJ0.net
平成生まれで凄い漫画家1人でもいるんかな

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:33.11 ID:EFbmceI50.net
>>73
ウルフマンは引退したから仕方ないが、今やってる続編のブロッケンJr.ムチャクチャカッコいいよw

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:34.02 ID:WJT/B16D0.net
ダイの大冒険とは違うドラクエのアニメがあったけど
あれ酷かったなー

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:36.80 ID:dsE361K30.net
>>664
だから高橋って陽一なのかよしひろなのかどっちなんだよ

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:37.20 ID:6Fz/X67z0.net
これだけ世界中で、テロネットワークが跋扈すると、

パイナップルアーミーの偉大さが、今更ながら分かる。
ビックコミックオリジナルを呼んでたあの頃

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:40.12 ID:pqCaNPE0O.net
ターちゃんすらトーナメント戦してたからなw

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:47.14 ID:kq+HG/GX0.net
>>626
スーパーカー何とかってのは分からん
地域差かも
ガキの頃コロコロとドリフは鉄板だったな
中高生くらいになると元気がでるテレビとかねるとんとか夢で逢えたらとか

昔とコンテンツが変わったなあ
今の子はいきなりYouTubeだもんな
「おまんこ」と入力したら実物出てきちゃうもんなあーはあまじはあ

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:47.76 ID:oPwhHeXO0.net
るろうに剣心北海道編まだかよ

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:49.86 ID:i2dvToIE0.net
理由は一つ。HUNTER×HUNTERが休止しているからだ。

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:49.97 ID:NCa6X6T30.net
なんだかんだでサンデー持ちこたえてるな

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:54.10 ID:l/dd1uH40.net
>>681
けっこうおススメ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:58:59.33 ID:5a4HsSkv0.net
ジャンプでエロく感じた時ってシティーハンターの香が長髪の変装して
冴羽りょうとデートする回

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:03.31 ID:iXRkckPj0.net
>>676
はいはい
ツイッターででもボヤいててね

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:05.49 ID:lZhmdu4a0.net
>>364
原作だけど西尾維新が例外か
めだかボックスの事だけど

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:18.33 ID:CS8y0+7sO.net
>>661 本人が一番気に入ってるのはビートXらしいな
編集から好きにしていいって言われて、徹頭徹尾自由に描いてて大満足らしい

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:19.44 ID:q2a/TyJ40.net
最近のまんがは何十年も続くのが多すぎる。
ちょっと流行ったら、フィギュアやグッズや映画製作だとすぐに金儲けを考える。
商品の販売を増やすために無理やり新キャラを登場させたりして、もうストーリーなんかどうでも良くなってなってる。
ジャンプの全盛期から読み続けてて一番売り上げに貢献している年代だと4〜50代のオッサンだし、
今から面白い新作が始まっても、平均寿命から考えても死ぬまでにラストなんか読めないから、もう読みたくないだろ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:21.06 ID:uAV1hM+k0.net
>>689
でも発売日じゃないとほとんど買えなかったなぁ

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:41.26 ID:1+14vxJS0.net
ヤンジャンのキングダムの方が少年マンガとして面白いという…

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:48.47 ID:gWXN3A9G0.net
>>663
ドラゴンボールとかスラムダンクとか今見ても名作だろw
つーか絵の上手さからして明らかに天才なのに、それすら理解できないとか頭悪すぎるだろ
今の漫画家の誰が鳥山明や井上様雄彦レベルの絵を描けるんだよ?

712 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:49.31 ID:h6i2Yeoj0.net
>>693
進撃の巨人の作者はどうだろうか?

713 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:50.53 ID:b+dqSrI90.net
>>643

お前みたいな視野狭い奴が一番嫌い
どうせ今の時代の漫画とか読んでないだろ

俺はベルセルクとか基本懐古よりだけど
お前みたいな今の時代のマンガまともに読まないで決めなつけてる視野狭い奴が嫌いだわ

黄金期マンガは30巻あるかないか程度の長さで後半がひどすぎる
それだけで過大評価
前半は認めるトータルでは大したことない

714 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:58.65 ID:JZp4uo2I0.net
DB、キャプテン翼、北斗、キン肉マンなんかの黄金期って、
140円だったっけ?
めちゃコスパ高い娯楽だったなw

715 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:59:58.72 ID:PYRlLC450.net
実はワンピースが出た時の(今で言う)ステマは凄まじかった。
集英社は番組のスポンサーしてるからな。ここだけの話し。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:01.24 ID:gHI1ukkr0.net
黒子は最近の漫画にしては珍しく引き伸ばしせずに綺麗に終わったよね

717 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:02.32 ID:dsE361K30.net
>>682
さんくす

718 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:06.74 ID:VTPntCul0.net
俺も漫画家になりたかったけど、20代じゃもう遅いよな(´・ω・`)
一度でいいからコミケ行ってみたいぜ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:07.72 ID:hvXvOfL90.net
いずれにせよ紙媒体は滅びる運命なんだけど、とりあえず週刊マンガは数十年前のフォーマットの
500近いページ数を減らしていかないとどんどん時代に合わなくなっていくと思う

720 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:24.62 ID:+3appxzQ0.net
昭和生まれだがろくでなしの面白さ俺もわからん
でも同時期連載の湘南純愛組はヤンキー漫画の頂点と思ってる

721 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:25.10 ID:Y0X/Ad/90.net
>>678
最近のジャンプはアンケートいいけど単行本は売れないってタイプの漫画が激増してるからたぶんそれやっても意味ない
そこそこ面白いけど何度も読むほどじゃないって漫画が多いんだよ今のジャンプ

722 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:25.12 ID:6Fz/X67z0.net
>>685
境界のRinneは最高に面白い
ダストスパート!がやっと帰ってきたと思った。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:32.19 ID:p+P/nGTn0.net
>>660
ウイングマン

724 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:42.00 ID:C4NTDD6C0.net
>>702
子供の頃からサンデーだけはなぜか受けつけなかった
他の3誌は好きなのに

725 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:45.44 ID:tunzLiOq0.net
ヒロアカやワートリとか本当に少年向けすぎるからな

726 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:51.46 ID:2pPewJ/i0.net
>>716
あれ引き伸ばすだけのネタないだろ

727 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:55.70 ID:2rRsgif00.net
電子書籍が絶好調

728 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:00:57.24 ID:3K+zQihiO.net
オワコン

729 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:04.10 ID:gHI1ukkr0.net
>>720
藤沢とおるって結局GTO含めてあれだけの一発屋だよね

730 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:08.55 ID:zwGrl27Z0.net
アホだな。
普通にアマゾンの電子書籍で売れよ。
そしたらみんな買うから。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:11.14 ID:Jors20zN0.net
看板がワンピースだけじゃ限界あるだろ
黄金期はどんな人気作でも人気が落ちれば打ち切りの危機だった
今はその層の厚さが無い

732 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:12.34 ID:J9Bfr9Ff0.net
>>624
>今までで一番おもしろい! 次も期待
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     ______________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   閣下と呼べ!!人民は国家に期待するのではなく 人民は国家に奉仕せよ!!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

733 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:14.13 ID:WNkK2p940.net
>>707
もう男坂に戻ってるだろう

734 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:19.39 ID:lrQA1EDa0.net
>>659
アベ伝なんてどーしよーもなくつまんないのに
鳥山キャラってだけでダイ大より高評価してるアホ多くて頭いたい

735 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:22.90 ID:3RQcGrW30.net
もう10年ぐらい漫画雑誌を読んでないんだけど
200万部て凋落言われるならチャンピオンとかどうなっちゃうの?

736 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:27.67 ID:HGx678nr0.net
>>696
犬なのかサッカーなのか、だろw

737 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:39.14 ID:6Fz/X67z0.net
>>724
青空しょって、マスターズ編を読まないと損する。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:43.11 ID:hDsGLi4L0.net
>>711
トレースしてる時点でうまいもクソもねえよオジサン
今の時代なら発覚した時点で100回はネット炎上してるわ

739 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:50.71 ID:XhyEdEa70.net
>>588
流璃子(ゴッドサイダー)

740 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:01:51.05 ID:VTPntCul0.net
>>699
動画サイト最強だな(´・ω・`)
熱血バトルもギャグも萌えもエロも見放題。漫画いらん。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:06.80 ID:iXRkckPj0.net
>>724
ホモだからかな?

742 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:07.66 ID:8tMpmswM0.net
80年代の黄金期、
90年代の650万部の発行部数を記録した第二の黄金期
2000年以降は黄金期が来なかったな

ドラゴンボールが終わり、ワンピースが始まった時期からの凋落が止まらないな
マガジンに発行部数を抜かれたのもこの頃だっけ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:17.09 ID:dsE361K30.net
>>736
まあな。でも陽一は野球もテニスもボクシングも描いてたから。

744 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:18.81 ID:NCa6X6T30.net
>>724
言われてみれば漏れもそうだ
ジャンプメインでマガジンチャンピョン手出してた

745 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:22.67 ID:qahg3Prf0.net
昔の少年漫画に喧嘩売るわけじゃないけど、
強い敵が現れた、修行した、仲間といっしょに倒した、スガーン!バーン!ドカーン!

少女漫画と比べると、心情描写も、駆け引きも、本当に戦慄するような罠もなく、
悪がそこに至るまでにどんな経緯を辿ったのかの説明もなく、
悪者はただ悪者だから悪者、地球を守るために戦うぞー!
殴る蹴るが原爆並みの威力で、やっつければ万事解決みんな幸せ、
なんていうか、幼稚で中身のない漫画ばっかりだったよね

子供心に、男はこんなバカ漫画ばっかり読んでるからバカになるんじゃないかなーって思ってた

746 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:23.33 ID:e7rhj5S7O.net
>>696
「ゆたか」かもしれん

747 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:25.89 ID:LnTEa96f0.net
>>669
巻来功士の画力はもう帰ってこない…

748 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:26.44 ID:gWXN3A9G0.net
>>712
ストーリー作り方の発想は非凡だよね
尾田栄一郎とかとは明らかに発想のレベルが違う
ただ絵は下手だね、尾田も下手だけど

749 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:37.06 ID:tReHTnYK0.net
今思ったけど昔は漫画の個性も強烈だけど作者も個性あったな

750 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:42.48 ID:7YYZ3SoN0.net
>>710
あれこそ少年ジャンプって感じよね

751 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:48.42 ID:xbtinSq30.net
今は脚本キャラデザ漫画家それぞれ別担当(名義上1人)だから面白い物が生まれ無いのと、TV局の大物Pが介入し作家連中も読者や作家性よりPに気に入られようとしている

752 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:50.40 ID:9su4Chsa0.net
>>695
アベル伝説はかな?
EDの夢を信じては好きだったわ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:02:54.88 ID:WNkK2p940.net
>>734
あんな面白い最終回が他にあるかね

754 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:01.70 ID:dsE361K30.net
>>724
他の3誌にはチャンピオンが含まれているの?

755 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:02.94 ID:XpBkGCwL0.net
>>729
仮面ティーチャーはドラマ化したような

GTOは後半微妙

756 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:03.17 ID:6Fz/X67z0.net
>>714
単行本の値段が360円。

ガキの感覚だと5000円ぐらいに見えた。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:05.03 ID:UDJrQTZL0.net
マタンキ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:05.96 ID:Y0X/Ad/90.net
>>715
ワンピは新連載3作の中で1番期待されてなかったのに序盤のアンケがとてつもなく良かったから集英社が1巻発売前に猛プッシュ体制に入った
ちなみにワンピより期待されてた漫画2つのうちの1つは世紀末リーダー伝たけし

759 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:16.71 ID:I6z8qOTr0.net
漫画を持ち込んだらもっと萌えをいれろとかいうからこうなる

760 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/05/16(火) 22:03:17.22 ID:RohsyaJg0.net
>>729
GTO終わって他の漫画描いても売れないから  GTOの続編ばっかw

761 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:18.65 ID:l/dd1uH40.net
>>725
ワートリは少年向けじゃないだろ…
あれだけ集団戦描ける漫画家は少ない

762 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:37.69 ID:S6OvE2hW0.net
>>715
夏目なんとかいう漱石の孫のマンガ評論家があちこちで絶賛してたからな

763 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:46.43 ID:KcBR4KlL0.net
>>660
ダイの大冒険

764 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:03:55.33 ID:TIu8t2pj0.net
少しは電子版に移行してるんだろうけど、根本的な問題は少子化だよな
テレビゲームなんかもそうだけど、人口の多い団塊ジュニア付近の世代が高齢化して落ち目になった

765 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:00.61 ID:dsE361K30.net
>>746
ボンボン坂高校かw

766 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:00.74 ID:lrQA1EDa0.net
>>739
これ

767 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:10.49 ID:EFbmceI50.net
>>125
一輝の鳳凰幻魔拳は『幻覚を見せる技』。
サガ(カノン)の幻朧魔皇拳はいわゆる『洗脳』。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:18.43 ID:iXRkckPj0.net
>>745
セーラームーンとかレイアースはもっと酷かったろ

769 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:24.76 ID:NCa6X6T30.net
>>660
BASTARD

770 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:30.09 ID:YTAJh0I00.net
キン消しやら北斗の拳ごっことか流行ったからな
今そんなんないだろ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:41.42 ID:6Fz/X67z0.net
>>745
ホリエモンが天才ファミリーカンパニーという少女漫画を愛読してたのは、

少年漫画じゃ満足出来なかったんだね。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:46.93 ID:pqCaNPE0O.net
ワンピースてユダヤグローバリズムだろ?

今までグノーシスやってたのに
急に変わったなと思った
やな予感しかしなかったよ

スラダンは意識高い系の元祖

773 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:47.26 ID:iTLDdEW60.net
コロコロコミックはV字回復してるんだね。
何がヒットしたんだ?

774 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:47.49 ID:C8ATuWz00.net
>>646
ベル薔薇時代のマーガレットは週刊誌だったと聞いたが

775 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:50.00 ID:3EhkF1x00.net
ジョジョ描いてる荒木氏の想像力とか
もう漫画のレベル超えてるからな
一流芸術だぞ

776 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:57.65 ID:z1XvpvHp0.net
>>747
ゴッドサイダー好きだったなあ
あんなエログロかっこいい漫画
そうないと思うんだが

777 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:04:58.76 ID:C4NTDD6C0.net
>>741
スカした主人公が多くて苦手だったんよ
育ちのよさそうな都会っ子みたいなのが多くて

778 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:05:00.01 ID:7aB2lkzF0.net
>>745
悪を倒した後は、どんな悪とも仲良くなるんやで・・

キン肉マンがフェニックスを殺しながら放った
「フェニックス死ぬなー!!」は明言だった。
自分で殺しながら、死ぬなって言うんだから。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:05:00.25 ID:x0Vf1+uM0.net
腐が腐らせたジャンプ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:05:00.68 ID:XpBkGCwL0.net
>>764
だから少子化は言い訳な
売れてるもんは売れてる

781 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:05:08.20 ID:OLK8Z9Ma0.net
>>5
つる姫じゃ〜とキノコキノコはまだ連載してるの?

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200