2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイバー攻撃】拡大鈍化か、ハッカーや動機解明に焦点

1 :みつを ★:2017/05/16(火) 17:57:55.45 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKCN18B2P5

[ワシントン 15日 ロイター] - 「身代金(ランサム)ウエア」を使った世界的なサイバー攻撃は15日、感染ペースが鈍化したもようだ。

各国当局は、ハッカーの特定や動機解明に焦点を移す。

チェコのセキュリティー企業、アバストによると、「ワナクライ」ウィルスの感染被害は現在までに、ロシアや台湾、ウクライナ、インドで目立つ。12日には1時間当たり9000台超が感染したが、米東部時間この日午後までに新たな件数は数百件台前半まで鈍化、なお減少しているという。

米国のボサート大統領補佐官によると、感染被害にあったのは150カ国の30万台。米国政府は攻撃について、サイバー犯罪者集団か、外国政府が行ったのかを調べている。ボサート氏は、犯行集団が被害者らから脅し取った金銭は7万ドル以下との見方を示した。

一方で、民間のサイバーセキュリティ専門家からは、犯行の主な動機が金目当てだったかは不明との声も上がる。

各国政府や企業の防御態勢更新支出を見込み、この日の取引でイスラエルのサイレン(CYRN.O)や、ファイア・アイ(FEYE.O)などのサイバーセキュリティ銘柄が急伸した。

ネットワーク機器大手、シスコシステムズ(CSCO.O)も2.3%高で引けた。モルガン・スタンレーが投資判断を引き上げた。

ロシアのプーチン大統領は、ハッキングツールがもともと米国家安全保障局(NSA)が開発したソフトで、ハッカーが盗んで悪用したとの報道に言及。情報機関は悪用される可能性があるソフトウエアを作るリスクを認識すべきと述べた。

2017年 5月 16日 4:25 PM JST

2 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:59:27.48 ID:809UzTDQ0.net
win10導入キャンペーン

3 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:02:40.89 ID:bGl0e3w40.net
俺普段は 80と53と445しかブラウザーでしか開けてないから安心だわ
激安だ〜激安だ〜DOSVマシ―ンが激安だ〜

4 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:04:40.79 ID:ycUvlEFU0.net
>>1
AIだろ?

5 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:14:44.46 ID:tlXEg5+n0.net
一部の噂じゃ半島関係が発信源らしいな

6 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:51:25.95 ID:fUq9yKJZ0.net
KISA
^_^;

7 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:21:59.77 ID:ilcRR74f0.net
アバストってチェコだったのか…

8 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:56:37.14 ID:zZnhy9DS0.net
>「ワナクライ」ウィルスの感染被害は現在までに、ロシアや台湾、ウクライナ、インドで目立つ。

まるで中国を囲むようだ。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:59:35.03 ID:LRsPlJpH0.net
Twitterが今日調子悪いのも関係あるの?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 01:37:26.93 ID:sf5FpdzU0.net
僕のおしりもハッキングされそうです

11 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 01:38:40.96 ID:syBfvlEt0.net
ワロエナイ

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200