2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】買い物のために来店した男性の車がコンビニの入り口に突っ込む けが人なし

1 :ダース・シコリアン卿 ★:2017/05/16(火) 14:31:35.63 ID:CAP_USER9.net
16日午前9時40分ごろ、群馬県太田市下浜田町のコンビニエンスストア「セーブオン太田下浜田店」に、同市に住む無職男性(71)の車が店舗入り口に突っ込んだ。

車はコンビニの出入り口に正面から突っ込み停止したが、車体の大半が店内に入ったという。男性と店内にいた従業員、客にけがはなかった。

県警太田署によると、男性は買い物のために来店し「駐車しようとした際ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

http://www.sankei.com/affairs/news/170516/afr1705160016-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:32:32.97 ID:8AVJ6TS00.net
あるある

3 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:33:08.25 ID:wDXE+scC0.net
またかよ
日本破壊命令でも出てんのか?
老害

4 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:33:08.89 ID:zXjhe4ZX0.net
コマンドー式ダイナミック入店

5 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:33:20.80 ID:B0G6xt9T0.net
グンマーはコンビニへの入店の仕方も知らないのか。
誰だよダイナミック入店吹き込んだのはw

6 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:33:39.41 ID:7TNOW/y40.net
ダイナミーック、ダイクマ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:33:55.29 ID:JVDIDEj60.net
無職男性「アイスコーヒー1つ!ホットで!早くしろ!」

8 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:34:19.72 ID:ETbblACRO.net
パスポート持ってないから群馬に行ったことない

9 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:34:26.66 ID:7GhUebZI0.net
グンマーにコンビニなんてあるのか?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:34:40.12 ID:YdTUS+Vq0.net
もう65歳超えたらアクセルを外せ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:35:21.32 ID:KOiQDLEk0.net
またか
農業やってる年寄りは70代でもみんな元気なのに、ぷらぷらしてるから

12 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:35:48.88 ID:tHKILv9E0.net
レジ横付けで、50番ワンカートンとか言い出したら面白かったのに

13 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:35:49.95 ID:xwR/Kksm0.net
>>5
フランスという国ではマリオに扮してカートでショッピングモールにダイナミック入店できた自由すぎたフランス人がいる。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:36:07.95 ID:j7iHYn1E0.net
田舎はみんな前向き駐車するからイカン
きちんとセオリー通りバックで停めりゃいいのに

15 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:36:46.70 ID:l3BUbvy80.net
>>6
まさか同じ発想がいるとは思わなかった

16 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:37:38.71 ID:nIr8Gn8A0.net
アクセルはセーブオンできませんでした

17 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:37:56.46 ID:HBxNZWPT0.net
I'll be back

18 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:38:40.60 ID:lSMj3lzh0.net
>>1
群馬県民の入店は荒いな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:38:52.35 ID:03HebT4E0.net
まさかセーブオンじゃないだろうな、と思ったら、セーブオンだった

20 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:39:04.72 ID:qP2nzzsr0.net
最近、高齢者じゃなくて高齢者在日特攻に思えてきた

21 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:39:20.05 ID:3+1toHZV0.net
ダイナミック入店前にロードしとけ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:39:27.88 ID:Ru1VAsPl0.net
70なんてまだまだ見た目の若い人もいるけど
やっぱダメだな

23 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:39:28.65 ID:cj4+PP9G0.net
団塊の9条教徒のテロ攻撃

24 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:39:33.27 ID:fXO/UZ/U0.net
大阪は自転車で入ってくるよ

25 : 【東電 89.4 %】:2017/05/16(火) 14:39:49.16 ID:HN343foW0.net
いちいち買い物のためにとか記述スンナ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:39:59.12 ID:xBZHNFTh0.net
ダイナミックエントリー

27 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:40:22.18 ID:OTgXg7FS0.net
まだ男性か!!!

もう男性の運転を禁止しろよ!!

28 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:41:40.97 ID:rSWE8fQm0.net
地上げ屋さんのバイトだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:41:41.53 ID:xtfsuq+Y0.net
けがなかった?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:42:14.89 ID:B5ojmJvn0.net
無職でも買い物とかするんだな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:43:20.29 ID:PYbZYvu40.net
こういう人たちは若い時からクリープを使わないで運転してるのかな。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:44:11.03 ID:7vVhP1T10.net
老害はぶつかっても壁がどけだからな。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:45:08.81 ID:HMWzZg3/0.net
日本では「暴走テロ」よりも日常的に発生している「ブレーキとアクセルの踏み間違え事故」
に巻き込まれる危険度が高いのんな。

34 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:45:16.40 ID:4TxHWJY80.net
群馬のコンビニはドライブスルーなのか。
進んでるなぁw

35 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:45:56.64 ID:22lDN8Nw0.net
また老人の事故かよ…

36 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:46:19.97 ID:ktyThNRJ0.net
一時期、【中国】【爆発】って有ったけど、もう【コンビニ、病院】【入店】でいいな。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:46:59.94 ID:7vVhP1T10.net
しかしブレーキを踏もうとしていたのに

勘違いが起きる現象なんとかならんのかね。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:49:21.88 ID:L5HJSxQk0.net
もうさ、アクセル踏んだら「これはアクセルです、踏みますか?」
って大音量で警告出して、はいかいいえを選ぶ選択式にしろ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:49:24.10 ID:mITZciNz0.net
また老害テロリストか

40 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:49:34.16 ID:vkcUyWzR0.net
……いつまで同じ事を

41 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:50:40.08 ID:eGgMPLJ/0.net
お年寄りはマニュアル車に慣れてるからな。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:50:55.00 ID:m5rCGVFi0.net
ドライブスルーか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170516/k10010983561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

43 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:51:41.00 ID:K9Qb1zV90.net
車を運転してるの忘れたんだろうな

44 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:51:53.62 ID:HqumY7Wl0.net
毎日毎日起こる事故。
何故対策しないのか。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:52:07.77 ID:L5HJSxQk0.net
>>42
旧型だけどレクサスLSかよ、金持ってんな

46 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:52:07.78 ID:4qMdG7B10.net
コンビニ行くのに車使うから、足腰が鈍って
こんな踏み間違いする

47 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:52:41.35 ID:gURQcZK/0.net
>>42
レクサスじゃんw。金持ち爺さんwww。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:53:02.18 ID:L5HJSxQk0.net
車にも疲労度の概念を取り入れればいいんだな
酷使すると暫く動かなくなる

49 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:55:01.97 ID:uVyM/YWv0.net
またグンマーか

50 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:56:47.83 ID:gk2K9syD0.net
なんか急に増えた気がする
たぶんこれは食べ物のせい

51 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:57:20.50 ID:4V1U3c680.net
>>38
そして、はいを押す

52 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:59:06.11 ID:d3ZHkR770.net
よくあるステンレスの衝突防護柵って効かないの?

53 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:59:53.30 ID:qdqCHyXA0.net
高齢者はAT乗るなMTにしろ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:00:24.33 ID:4GH7f6vW0.net
>>50
グンマー人の主食のイモには毒が含まれてるからな
60,70辺りになると蓄積された毒の影響が出てくる

55 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:00:45.86 ID:eP80WXnV0.net
>>1
間違えたのかなら仕方ない

56 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:03:02.18 ID:+24h48TL0.net
車止めにタイヤを当てて停めようとするからこういうことになるんだよ。
手前で停めろ。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:03:58.28 ID:eP80WXnV0.net
>>56
あれ下手って思わないのかな

58 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:04:03.83 ID:b7pH6ynt0.net
太田市じゃしょうがない。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:04:09.60 ID:L5HJSxQk0.net
でもさ、有人ガソスタの給油で、誘導してる店員が轢かれたって
報告は聞かないから、何かあるんだろうね

60 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:05:16.75 ID:vkcUyWzR0.net
もう高齢者はこのワンアクセルにさせろよ
http://www.onepedal.co.jp/products/

61 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:05:41.82 ID:fqybxzeu0.net
アクセルとプレーキを踏み間違えるなら
アクセルとブレーキの位置を入れ換えよう

62 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:06:02.58 ID:Wt+gS2JC0.net
>>57
当てずにおこうと思ってて当てたなら下手だけど当てようとしてるんだから何も下手じゃない

63 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:06:51.49 ID:sDonPnqW0.net
仕事帰りに見物に行こうかな

64 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:08:11.82 ID:ZxHaqgi30.net
めっちゃ地元

65 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:08:26.31 ID:RfhBcBG60.net
>>59
「ためしてガッテン」でやってたけど踏み間違えの原因は「驚いた」だそうだ

駐車と言う緊張状態の時に電話の音がしたりすると慌てて踏み違えるんだとさ
で、ビックリしてるんで踏み間違えてる事に気が付く前にフカしてさらに加速してドカーン

ガソリンスタンドとか普通は前向きに侵入するし人が誘導してくれるからな
そういう時には起こらない

66 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:11:57.57 ID:i/rmB2rf0.net
もう最初からアクセルとブレーキ逆にしときゃいいじゃん

67 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:12:17.94 ID:17K/8Kfw0.net
低速または停止中から思いっきり踏んだ時はエンストするようにプログラムしろよ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:18:45.88 ID:jMAs20rP0.net
太田市在住なのにスバル車に乗らないからこうなる

69 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:21:37.19 ID:6fMu/ylO0.net
コンビニ前は鉄の車止めポール必須だな

70 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:23:11.61 ID:RfhBcBG60.net
しかし車止め超えて店内にまで突撃するって物凄いフカしっぷりだな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:24:35.71 ID:Bc04/3HO0.net
>>63
俺もいくわ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:25:13.93 ID:vY/Z1PwQO.net
本日の老害ドライバー自爆テロ速報

73 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:25:39.50 ID:77hxALnF0.net
>>42
4.6リッターでやられたら盛大に壊れるわな

74 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:27:29.48 ID:gURQcZK/0.net
>>65
驚くたびに暴走されたんじゃタマらんなw。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:27:41.95 ID:Go0l4M3w0.net
アクセルとブレーキを逆に配置しろとか馬鹿じゃねえの
逆にしたって間違えるものは間違えるだろ
アクセルかブレーキのどちらか一方だけを装備すればいいんだよ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:28:47.09 ID:2AO/fnc30.net
アクセルとブレーキが隣にあるっていう前時代的な構造をなんとかしろよ。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:33:07.43 ID:gURQcZK/0.net
>>65
そう考えると、クラッチペダルって合理的だな。
左足はクラッチペダル担当って決まってるから、驚くと同時に駆動が切れるワケだ。
駆動が切れれば、駐車場スピードならホボ停止する。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:34:54.01 ID:RfhBcBG60.net
統計的に踏み違え事故を起こすのは「20代」「70代以上の高齢者」だそうな

でもこれ「若者もやるから良いじゃないか」じゃないんだよね
要は「初心者」と「高齢による衰え」と言う事

30代以降は減るという事は「初心者は教えたり、慣れたりすれば問題を起こさない」と言う事
高齢者は「習ったり慣れていたハズなのに問題を起こす」と言う事なのが分かる
つまり高齢者は今更、教習や訓練なんかしても無駄と言うこと

同じく「踏み間違え事故を起こす」と言っても解決策は違う
若者に対しては訓練や啓発、高齢者にはそもそも【運転をさせない】と言うのが解決策なのが分かる

79 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:36:22.85 ID:hk1zGiDG0.net
どっかの工場のおじさんが開発した装置(アクセル横に押すやつ)
車メーカーで買い取ってつけろよ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:37:25.34 ID:wevAs6k80.net
いらっしゃいませ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:38:13.33 ID:LhT16xnU0.net
>>42
死に損ないのジジイがレクサスとか何の冗談だよwww

82 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:38:33.74 ID:K1hHnaQz0.net
>>80
そういう店員になりたい

83 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:38:41.00 ID:RfhBcBG60.net
>>77
でも坂道発進とかの時に驚いてドカンとかやりそうだなw
まぁ大事故にはならないだろうけど

84 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:39:25.85 ID:D5URT4HKO.net
60歳になったらMTしか乗れないようにすればいい

85 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:40:14.33 ID:8WHtpXTl0.net
71歳でもこうなってしまうのか

86 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:40:52.07 ID:RfhBcBG60.net
>>82
最近そういう事故なかったっけ?
店に突撃してきた宅配業者が知らん顔で配送品持ってきて「ハンコ下さい」とかやったコントみたいな奴
店の人が怒ったら盛大な逆切れて殴りかかって来たとか言う完璧な話

87 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:41:28.13 ID:0cBxfHVt0.net
ロッテリアマークの車だね。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:42:03.89 ID:2seWJySd0.net
ジジババってニュース見ないの?自分には関係ないって言ってる奴に限ってやらかすんだからさぁ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:48:52.92 ID:NcX3+L/H0.net
これで死亡事故も起きてるのにATは欠陥商品とは言われないんだよな、コンニャクゼリーで喉をつまらせたら発売中止騒動になるのに

90 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:50:35.95 ID:yoOa/idn0.net
70過ぎたら強制免停でいいよ危ないから

91 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:51:24.08 ID:zMGLSYMD0.net
貴重なセーブオンが

92 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:57:22.68 ID:1lvS4IYQ0.net
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

歴史的建造物は保存しつつ、陸の孤島は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:58:02.40 ID:W3TZPP/m0.net
セーブオンはローソンになるんだっけ いつからだ?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:00:39.86 ID:4TxHWJY80.net
踏み間違いじゃなくて操作ミスだろ。
百歩譲って踏み間違いだったとしても、バックならともかく前進で踏み間違いとか
もう死ねよってレベルだろこれ。
運転する資格がねえよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:10:58.07 ID:gURQcZK/0.net
>>92
都市には救急車や消防車が必要だろ。
自動車なしで都市は成立しない。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:13:54.64 ID:usYbQxSB0.net
こういうのは爺の対物保険で補填されるんだよね?

最近は年寄りのドライブスルーが多く、それが気になって。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:18:11.01 ID:jcDwy0WP0.net
西部警察

98 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:18:22.07 ID:NgmbNzOH0.net
年金取り上げろよ
若者殺しに来てんだぞ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:30:17.79 ID:ukJuY5S+0.net
前にコンビニに突っ込んだ後タバコくれって言った爺さんいたな。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:39:07.20 ID:xMYvoKjE0.net
>>14
したらしたでバック入店するぞw
車止めまであと少しだ→アクセス強く踏む→車止め越える

101 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:39:24.83 ID:4qMdG7B10.net
>>88
殆どの運転手が自分だけは事故起こさない運転してると思ってるよ
だから事故起こす

102 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:40:04.66 ID:ocOiwBcq0.net
セーブオンにフェードイン

103 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:40:39.95 ID:Z8Hslah60.net
セブンイレブンのパクリかよ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:42:14.77 ID:xMYvoKjE0.net
>>53
ディーラーからしたら高額車両買って貰えなくなるから
知らぬ存ぜぬで押し通して売るから無理

105 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:49:08.74 ID:2ks1fMLM0.net
思った以上に突っ込んでたな
免許返せ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:57:42.44 ID:26pn7IBb0.net
>>92
その通り。
しかし、鉄道は不便になり道路だけが便利になる一方。皆クルマに乗れってか

107 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:01:02.15 ID:5Qau68hN0.net
頑丈な柵を付けろよ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:16:02.99 ID:wa517Opd0.net
>>22
バーチャン見てると70からガクンと能力下がったから70て鬼門なんだろな

109 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:18:44.56 ID:Q9F6RDCS0.net
LSかよ
高齢者がこんなハイパワーな車に乗ってるなんて怖いな
年寄りは軽だけにしろよ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:26:14.41 ID:wa517Opd0.net
>>109
メーカーはとにかく車売りたいから年寄りターゲットに売れない車売り付けようとすんだよ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:27:50.99 ID:Tdyv+/900.net
被害の賠償は、保険屋が十分に
コンビニにたいして行われるのかな?

112 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:31:34.05 ID:7TNOW/y40.net
>>42
いいクルマだね
プリウスじゃないのに驚き

113 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:37:01.97 ID:gVpKiqHL0.net
>>56 前からイッとるで

114 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:42:00.36 ID:gTXBD/OS0.net
機能がまったくちがうペダルが目視できない位置に並んでついてるから池内
ペダルをもっと離すかハンドルを強く握るとブレーキがかかるとか改良しなければ
同じ事故は何度でも起きる

115 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:03:08.99 ID:xMYvoKjE0.net
http://i.imgur.com/2B23gmm.jpg
http://i.imgur.com/oVF6n96.jpg

116 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:24:38.04 ID:Gr098o2L0.net
HV車は、クリープが効かないか弱いのですかね。
ガソリン車のAT車で駐車するときは、クリープを利用するから、急こう配の上り坂でなければ、足は常にブレーキを踏んでいるから、踏み間違いはあり得ないのだけどね。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:29:33.09 ID:fRHFBDAl0.net
>>116
そうそうクリーピングしてればね。大抵は大丈夫なはず。
軽、4WDはクリープしにくいね。
軽の突っ込みも多いね。
年寄りはカローラあたりのFFセダンがちょうどいいよ。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:24:42.68 ID:2seWJySd0.net
>>101
事故ったジジババ共に事故後インタビュー取って来いってなぁ
そんでもって「自分だけは大丈夫と思ってました。今自分の運転に自信持ってる人は絶対に事故りますから免許返納して下さい。」って世のジジババに訴えかけろ…と

119 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:14:53.80 ID:5qE6WnwI0.net
レギュラー、ホットで、、。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:47.81 ID:BTjOz+UD0.net
>>115
きれいに入店してんなw

121 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:21.47 ID:64X7B0nY0.net
グンマーにコンビニ合ったのか?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:37:01.54 ID:XIIGKyhx0.net
もうすぐローソンに変わるセーブオンに酷いことしてくれたな...

123 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:14:47.16 ID:LL0mY0QR0.net
検証!ブレーキ踏み間違え事故は、どうして起こるのか?

https://youtu.be/hrG0Q1Xt4RE

AT車が普及し始めた頃
追突事故が急増したんだよ
自動車メーカーも検証したが
AT車に問題はない
人的ミス(ヒューマンエラー)だから慣れれば事故は、減ると
切り捨てた結果

欠陥があったとしても今更AT車に欠陥がありましたなんて
口が裂けても自動車メーカーは言えない

だからいま自動ブレーキとかを開発してる

124 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:17:55.84 ID:kjI2Zx/B0.net
>>123
だよね。

踏み間違える人が毎年6000人以上とかおかしいよ。

いまさらAT車が欠陥だなんて言ったら大変なことになるけど毎週のようにあるリコールも異常。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:19:52.48 ID:kjI2Zx/B0.net
そしてそのリコールによる事故はほとん無い不思議。
タカタのエアバッグくらいだろうか?

126 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:37:04.02 ID:Y3QalPNU0.net
>>123
ええとね、
MT車が主流だった時代の年間交通事故死者数は1万人〜1万2千人で推移。
ちょっとした戦争の年間戦死者数とほぼ同じだから当時は交通戦争と呼ばれていた。

今の年間交通事故死者数は約4100人程度、 一番ひどい時の3分の1ぐらいなんだよ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:46:39.45 ID:wicTaPHO0.net
>>123
ATは未熟者が運転できる欠陥システムではあるけど、
そもそも運転してるときに後ろを向くなど、正しくない姿勢で運転することが間違い。
バックだろうがなんだろうが姿勢を崩して運転してはいけない。
ミラーで見えないものは後ろ向いたって見えない。
後方に不安があるなら止まって確認しろ。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:47:08.99 ID:kjI2Zx/B0.net
>>126
負傷者数は66万人。
障害が残った人はどれくらいいるのだろうか。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:48:50.93 ID:kjI2Zx/B0.net
>>127
前方進入で起こるケースは?
コンビニ突っ込みはほとんど前から。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:54:28.82 ID:vgTD1yg/0.net
レクサスか。
このまえはセルシオだったし、
トヨタの高級車がコンビニに突っ込んだ事故を意図的に選んでいるのか?

131 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:54:55.85 ID:75KAOOkJ0.net
>>126
今全車MTだったらもっともっと少ないだろ

132 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:57:12.39 ID:fCD9QNOG0.net
ドライブスルーしようとしたな、さては

133 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:58:54.35 ID:5wxMMw1N0.net
また老害テロか

134 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:05:21.76 ID:KhmT+ZQm0.net
セーブオンがローソンになっちゃうとローソンの近所にあるセーブオンはどうなるの

135 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:06:47.04 ID:0wyoZHfF0.net
「え!?車乗ったままじゃだめなの!?」

136 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:07:06.15 ID:bRmSiIhR0.net
だいたいさ、ドコのコンビニでもスーパーでも入口真ん前って通路用部分として横断歩道みたいに白線引いてあるじゃん
それなのに入口に突っ込むって、「お前ドコとめようとしてんだよ?」って状態だろ?

しかも見てくれこのコンビニの駐車場の広さ
https://goo.gl/maps/EVfrCK3nf652
もっと余裕持って止めろよ
雨降ってた訳じゃねーんだから


年寄じゃなくてもそんな奴は免許剥奪でいいと思うよ

137 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:08:03.74 ID:udhPguWW0.net
一日に何件起きてんだよ
はやくオートマ規制しろよ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:08:56.97 ID:NlVAQMFf0.net
>>3
カリアゲの暗号伝聞

139 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:34:26.35 ID:Z6qPQZCG0.net
セーブオンもソロソロ見納めだからな
オマイラの心に焼き付けておけよ、この光景を

>>56
いいことを思いついた
車止めを2重にすればいいのだ
さすがに2つ目に当てようとする猛者は少ないに違いない

>>65
いまどきのGSで人が立っていたりなんかしねぇんですが...

140 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:36:25.06 ID:Z6qPQZCG0.net
>>81
いいんじゃね?
コンビニ経営で汗水たらしていたところに、ジジイが遺産をドカーンとプレゼントなんだぜ
これ以上の朗報はねぇだろ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:10:32.26 ID:OjayQHXE0.net
群馬のコンビニはドライブスルーじゃなかったのか

142 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:15:43.74 ID:r+RcKfeT0.net
ATだから踏み間違うとか言ってるやつって馬鹿だな。
ATだろうがMTだろうが踏み間違うやつは踏み間違えてんだよ。
クルマの問題じゃなくて運転手の問題だ。
クルマのせいにしてるやつは自分が事故を起こした時の言い訳を作ってるだけだろ。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:33:42.53 ID:CPm04R9Y0.net
アベノバブルに乗った地上げ屋だ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:41:47.93 ID:MMuJKwXG0.net
高齢ドライバー=生物兵器

145 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:36:29.97 ID:YOyZ5Trf0.net
>>144
北朝鮮のミサイルより、こっちの方が現実にある脅威

146 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:50:41.17 ID:Ps5QBVwx0.net
今出来てるコンビには頑丈な車止めを付けてるよ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:06:57.47 ID:s6lNqHbg0.net
いらっしゃいませー

148 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:29:13.99 ID:KhmT+ZQm0.net
年寄りはスーパーとかで少しでも近くに停めようと枠が無い場所に停めたり身障者マークも紅葉マークも付けて無いのにそういう専用スペースに停めたりするからな

149 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:32:30.88 ID:t4yTTRBK0.net
入口に横断歩道を描いたりして駐車しにくくしてるのに、そこから突っ込んでくるんだよな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:14:50.86 ID:OOhcznrJ0.net
若いのでも店の入り口近くに固執する奴いる
3つ遠いスぺスに停めたって往復で10歩ぐらいしか変わらないだろうに。
店の中なんて何歩でも構わず歩いてるくせに

151 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:29:21.20 ID:kjI2Zx/B0.net
ほとんどの突っ込み事故は前から。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:33:32.21 ID:0VwowAQx0.net
毛がなし

153 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:37:41.38 ID:LMKpnDNU0.net
公害始まったな街はボロボロになってくな

154 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:57:41.09 ID:+KVNzFgo0.net
百害あって一利無し

それが老害

155 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:58:20.74 ID:CTdHsICG0.net
ドライブスルー

総レス数 155
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200