2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】<千葉県立木更津高>数学を統合 不適切授業として県教委が改善指導

1 :ティータイム ★:2017/05/16(火) 09:05:34.89 ID:CAP_USER9.net
毎日新聞 5/16(火) 9:00配信

◇「数学1」「数学A」を「数学1A」で

千葉県木更津市の県立木更津高校が約20年にわたり、1年時で学ぶ「数学1」「数学A」を「数学1A」として授業や試験を行っていたことが分かった。2年時も同様に「数学2」「数学B」を「数学2B」としていた。
成績は同じ点数を元の2科目につけていたが、県教委が「評価の仕方が不適切」と指導し、昨年度から改めた。
単位取得上の問題はないというが、長年の“慣行”に専門家は「変革を好まない日本の学校の土壌が背景にあるのでは」と推測する。

同校は県教委の進学指導重点校で、OBに松野博一文部科学相らがいる。県教委などによると、教員が2科目の教科書を使い分けながらまとめて授業していた。試験は通常1科目50分のところを70分で実施。
ある学校関係者は「2科目が1科目で済み、教員の負担減になったのでは」という。

1994年度の学習指導要領改定で「数学1」「代数幾何」などが再編され、新たに数学A、Bなどが誕生したが、同校は変更せずにそのまま教えていたとみられる。
県教委は「(数学1A、2Bがセットで実施される)センター試験も意識したのではないか」と分析する。

同校によると、これまで生徒や保護者から苦情はない。文科省・教育課程課は、指導要領に沿った評価でないことなどから「違う科目を一緒にするのは問題」と指摘。ただ、県教委は単位取得が取り消されることはないという。

加藤幸次・上智大名誉教授(学校教育)は「なぜ20年も続いたのか。歴代校長らが(問題に)気づかなかったとは考えにくい。一度根付いたものを変革するのは困難という、日本の学校にある土壌が背景にあるのでは」とした。

経緯などは学校側も分からないといい、三浦和雅教頭は取材に「同一評価が問題とはいえないが、改善の余地があり変更した」と話した。【渡辺暢】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000011-mai-life

2 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:13:00.68 ID:yyH+axdE0.net
何の問題もない。
学校の自由にしたらいいと思う。

3 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:13:37.35 ID:p/lQk+Uu0.net
大した内容でもないのに、なんで分けるの?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:13:37.62 ID:EAXnXeyg0.net
>再編され、新たに数学A、Bなどが誕生
>セットで実施される)センター試験
>一度根付いたものを変革するのは困難
おもしろい

5 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:13:46.73 ID:g9aAcVk40.net
レベル高い高校は好きにやらせたらいいと思うけどな。

6 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:18:04.87 ID:jytA8rQN0.net
県立だし指導は仕方ないが
割りとどうでもいいな

7 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:18:29.21 ID:5gWsYl4N0.net
どうでもいいわ
http://9ch.net/8r

8 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:19:54.65 ID:3WpmwOOn0.net
そういえば、スマホでも積和演算が普通にできる時代になってた

9 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:22:00.87 ID:jqxNIG+P0.net
高校数学は、ゴチャゴチャ変え過ぎなんだよ
くだらねぇ
出版業界と癒着でもしてんのか?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:23:47.89 ID:Y95S0jLX0.net
分かりづらいから大昔みたいに、代数、幾何、微積分って感じにしろよ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:24:38.34 ID:l+bNZDsP0.net
>「変革を好まない日本の学校の土壌が背景にあるのでは」

だって減点主義で新しいことやっても評価は下がるのみだし潰すじゃん?
そりゃ前例踏襲主義にもなるわ
「今までこうやってるのでぇ〜」

間違いがわかったとしても直そうとする奴もいない
保身に走るからなwww

これ教育界だけじゃねーけどな
教育界は特に強い

12 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:26:03.64 ID:fvsKENjs0.net
なぜ分けた?

13 :名無しさん@13周年:2017/05/16(火) 09:30:27.78 ID:BULaTxaUT
進学校にとっては学校の授業が一番のムダ時間
それがよく分かってる立派な高校じゃないか
きっと進学実績はいいはずだ

これを規定どおりにすることでムダ時間を消化しなければならなくなり
進学実績が下がると予想

14 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:28:18.35 ID:lJzZMY+X0.net
管理職は学校と教育委員会を行ったり来たりするんだから、自分たちもやってたんだよな

15 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:29:10.86 ID:KHFLuQw30.net
何か理由があって分けたのだろうが
基本一発勝負の受験(韓国と日本だけ)ではセットなのだから
セットでやらせるに決まってる

16 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:31:41.27 ID:MmdZRQ7t0.net
試験時間が50分の倍の100分で、融合問題ありなら優れたカリキュラム。

木更津のは教員が手抜きをするためのカリキュラムだからダメ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:32:52.96 ID:3WpmwOOn0.net
数値計算系に内容がシフトしてる、昔は工場系だったので幾何

18 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:33:10.63 ID:b7pH6ynt0.net
外枠が違うだけだろ、内容は同じ、と考えたんだろ。実際どうでも良い事。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:33:54.48 ID:17yvPxcxO.net
T U V は関数
A数列、B複素数、C行列
であってる?

20 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:35:17.74 ID:A4NPPEvz0.net
浜田幸一、千葉真一、中尾彬の母校。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:36:28.75 ID:gg1usmYa0.net
1→すき
A→きらい

22 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:37:18.98 ID:GWvG3Ix20.net
うちの高校は朝補習とか言って7時半から授業を始め、夏休みも9割補習という名の授業だった
氏ね

23 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/16(火) 09:40:51.70 ID:wxJIFEYgO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「迷わず文系に進む」という、堕落的かつ破滅的で、人としてあるまじき最低の人生を断念させる、崇高な国家の理念に基づいて、
「数学1」や「数学A」はもとより、「数学3(微分法・積分法の応用)」を何気に、中学3年生で履修させる案に大賛成する、
Fランク私大文系の惨禍を、これ以上、いかなる理由があろうとも看過する事が出来ない、Fランク私大文系出身の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

24 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:43:06.31 ID:EsSF4v6r0.net
>>11
別に間違いを教えてるわけじゃないし、教育効果も上がってる。

統制好きの文科省の方がどうかしてる。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:53:29.30 ID:BJVnd/lA0.net
>>4

ブーメラン炸裂してるねw
木更津高校「お(略」

26 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:54:46.54 ID:BJVnd/lA0.net
>>22
宗教系か?

27 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:01:26.63 ID:rlvK9EEg0.net
俺のときは
単純に数字T数字U数字Vだった
数字UだけABの区別があったけど普通はB

28 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:01:52.40 ID:rlvK9EEg0.net
1 2 3 ね

29 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:05:27.90 ID:PXDSqBeG0.net
>>27
数学と数字はどういうタイポなんだろう

30 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:14:11.37 ID:LZW1semO0.net
>>1
実態として合っとるやんけ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:20:40.40 ID:IUBCLTrc0.net
俺はおっさん世代だが、数学T・基礎解析・代数幾何・微分積分・確率統計の時代。
文系は3つ、理系は全部必修だった。
底辺校のうちも例外ではなく、数学全科目教科書最後までがっつりやりやがった。
おかげで何も覚えていない。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:21:57.13 ID:UJtRz+OQ0.net
底辺高校は全教科まとめてしまっていいんじゃね?wwwwwwwwwww

33 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:22:38.12 ID:ytDw380p0.net
まだ偏差値高いのかな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:25:49.18 ID:4h1Hu29Y0.net
>>33
志学館に喰われた。もうあかん。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:29:47.31 ID:Zw6rn2s80.net
頭いいとこだし...
>>34マジか

36 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:32:38.98 ID:j8NdiN9z0.net
数I (1)数と式 (2)2次関数 (3)図形と計量 (4)データの分析
数A (1)場合の数と確率 (2)整数の性質 (3)図形の性質

37 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:37:55.79 ID:hHgzWYqR0.net
ここは大臣の出身校では?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:39:49.20 ID:bOKt0EZP0.net
IとAを一緒くたにすると教員の負担が減る、というのがよくわからん
教える内容変わらないだろ?
混ぜたからって何か省略してるのか?

39 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:47:32.97 ID:6rmn6Dhq0.net
千葉県高校偏差値ランキング2017
75 渋幕
74 市川
74 東邦大東邦


66 木更津


61 暁星国際


57 志学館

40 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:54:20.47 ID:55qiwQX7O.net
でも学参とか問題集は「数学1・A」だよな?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:59:11.17 ID:vr+VUhGB0.net
>>10
国立高専では昔と変わらずそれだよ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:06:12.50 ID:qwgueqWX0.net
>>39
長期東大ゼロ時代なんだから説得力無いよ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:13:51.39 ID:/JJTSyHZ0.net
だったら最初から「集合」と「集合の要素の個数」を切り分けんじゃねーよ
学習指導要領がおかしい

44 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:54:37.84 ID:45h73BKR0.net
一律の考え方をやめて習熟度別、飛び級で
こなしていける生徒はそのまま大学にいってもらえばいい

45 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:44:31.44 ID:PXDSqBeG0.net
>>42
高校の偏差値66ってそんなもんだよ。67、68くらいで学年に一人いるかいないか
70でクラスに一人二人、75になるとクラスの半分が東大、みたいな感じ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:56:57.15 ID:czgBHi3J0.net
>>24
よう在日
お前の母国の国定教科書では今でも円周率は3なんだって?wwwww

47 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:23:08.05 ID:/EpZ0g7Z0.net
>>20
中尾彬が千葉真一の背中をナイフで刺して
びびらせたってエピソードをダウンタウンDXで話してたの覚えてる

48 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:55:36.95 ID:3u/DH9bV0.net
>>45
もともと田舎で上と下には幅があったんだ。何年も東大ゼロが続くなんて昔は無かったんだよ。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:57:56.32 ID:+woDfV+B0.net
>>48
最近はアタマいいのは闇雲に東大行くより医学部行くぜよ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:49:41.09 ID:V+hMKkGR0.net
自主自立

51 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:40:53.31 ID:HN5CvPV20.net
>>1
くだらねえ
どんだけ中身違うってんだ
生徒は処理できてんだからほっとけカス

52 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:42:18.14 ID:HN5CvPV20.net
>>16
教師はどうでもいいだろ
生徒の成績だけ考えろ低脳

53 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:45:59.53 ID:NUtlvCwf0.net
地域のトップ高ならつべこべいうことないんじゃないの?
私文専攻以外ならきっちり勝手に学ぶだろうし
私文いくやつはよほどの奴以外一生使わないからw
どのみち中堅校以下よりはモノを知ってるからwww

まあこういうことをいうとネトウヨは激怒すると思うけどwww

54 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:47:57.80 ID:OrGZWdPn0.net
千葉県は教員の性犯罪を隠蔽するから信用できない
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1460278907/l50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1482388849/l50

55 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:50:48.80 ID:2cADwf+C0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

56 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:53:19.92 ID:J39FXjfg0.net
>>32
高校時代、文系だったけど数学は微分積分以外は文系でも必修だった(´・ω・`)

57 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:30:00.67 ID:VViec7Vf0.net
>>39
志学館随分と落ちたな
むかしは65くらいあったけど

58 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:58:16.11 ID:PTz2DXS60.net
>>1
ここ進学校じゃん。何の問題があるんだよ。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 23:02:10.17 ID:D2THPUfc0.net
統合したら最終的には全国統一オンライン授業だから利権的に問題が

60 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 00:03:04.55 ID:1SOsXbKj0.net
>>52
生徒に不利益のある授業をしている教師をどうでもいいなど看過できないな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 00:32:45.02 ID:HNN2HQBv0.net
自分の出身校だ。まさかこんな形で名前を見るとは。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 00:37:14.37 ID:kpUSN/300.net
>>57
附属中学組とか二次募集組なんか偏差値40台じゃないのってレベルだったからなあ
65って開校直後くらいじゃないの

63 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 00:59:49.81 ID:ZD420OiUO.net
そういえばこの学校出身の22股を公言してた谷一歩ってタレントいたが、どこ行った?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 01:00:01.45 ID:EtmstNe50.net
>>62
平成5年前後だよ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 01:02:50.86 ID:IjCcVF7y0.net
余談だけど行列復活したの?
ゲーム等のソフト開発には必要な物だと思うが。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 01:03:02.86 ID:G3BKG8G+0.net
これの何が悪いのかさっぱり分からん。
定期試験で数学1と数学Aで配点を分けろと?でもそれだと融合問題が出せないよね。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:00:52.29 ID:3PQCCpVO0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   年金制度と生活保護を段階的に廃止して、月額約60000円の
 ゝン〈(つY_i(つ   ベーシックインカムの導入は必須です。お願い致します。☆☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 00:52:09.16 ID:GdF8z12v0.net
千葉の房総半島人は毛深い奴が多いだろう、鹿児島南部、高知、和歌山南部
三重南部、伊豆半島、房総半島と南方系縄文人の足跡がある訳だよ
あの辺りの住民は毛深い人が多いよ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 00:54:08.18 ID:GdF8z12v0.net
縄文人は顔立ちは良いんだが頭は悪いからこのスレのような事が起きる訳だよ
美人は頭が悪いと言うのは事実なんだよ。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 00:55:09.95 ID:ndfb0rtj0.net
>>9
ほんと組み合わせが変わるんだよね
問題集によって違ったり

71 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 10:24:43.44 ID:J1faBetBO.net
>>70
問題集?
アホ?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 10:37:09.41 ID:J65b105b0.net
数学1 + 数学A = 数学(1 + A)

73 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:14:07.04 ID:/W6Q8m540.net
公立高校の教師がただ単に授業やったって、数学の落ちこぼれを増やすだけ。
数学がわからんヤツは山ほどいるが、わからんヤツに数学的思考を植え付けてやれる教師はほとんどいない。そんなヒマないし。

数学がわからんヤツは、補助線を引くというような発想がまったくできない。そもそもなんで補助線なんだ?というレベルで。

高校の数学授業には、教員志望の理系大学生に放課後とか土曜日に補習をやらせるくらいしないと、絶対に生徒のレベルが上がらない。

総レス数 73
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200