2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ワンレン、ボディコン… 「バブル文化」復活の兆し★6

1 :野良ハムスター ★:2017/05/16(火) 00:17:48.15 ID:CAP_USER9.net
日本がバブル景気に沸いた1980年代後半から91年ごろ、華やかな衣装で自由を謳歌(おうか)する女性に象徴される「バブル文化」が栄えた。最近、当時を再現するアイドルが現れるなど復活の兆しがある。何が魅力なのか。あの時代の功罪とは。

お立ち台で踊っていた女性のようなボディコン姿の地下セクシーアイドル「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(31)と中尊寺まいさん(29)。懐かしの縦長8センチシングルCDなどを発売後、昨夏アルバム「RICH」でメジャーデビューした。

自分たちで作詞した歌は「触れあう指 ラブストーリー 突然に」「現実など見せないで 女優(アクトレス)のままで 抱いて」とバブル期の香りが濃厚だ。

しかし、バブル期はまだ幼少だ…

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170511003739_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK594G0KK59UCVL010.html

★1の立った日時:2017/05/14(日) 13:33:04.00
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494816268/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:49.22 ID:LF6up61F0.net
悲しい疑似バブル

3 : ◆twoBORDTvw :2017/05/16(火) 00:19:24.93 ID:lagu3XYW0.net
シャケ弁当ブームが来るって事か。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:21:08.14 ID:IWWMfkaV0.net
広告代理店の煽りはもう効かないわ

そもそもみんなテレビ見てないしw

5 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:01.49 ID:I7vDEIpd0.net
ところでニュー速+で安倍関連のスレが立てられなくなってるけどどういうこと
勝手にタブー作られてるけど
お前らなんも思わないの

6 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:59.72 ID:S7E8uJwY0.net
景気が良いとスカート丈が短くなるというが、思いっ切り短くしてくれ。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:00.68 ID:VUDcoBG+0.net
新しいネタがもうないだけでは?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:07.03 ID:hJcrjfm20.net
バディボディコン

9 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:38.72 ID:qCwHq2Op0.net
ソアラとレパードとユーノスコスモが復活したら認めよう

10 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:56.90 ID:j/2gIjN70.net
ワンレンじゃないしただのデブコン

11 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:24:23.24 ID:yxj7nqsVO.net
ゴーストスイーパー美神が復活したら教えてくれ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:25:58.33 ID:+3NMfPVD0.net
デブがボディコンチャーシュー麺

13 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:10.27 ID:cO3lM9lz0.net
ねーよぼけ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:47.28 ID:jyGYGLrS0.net
家の母ちゃんがワンレン原色ボディコンピンヒールを履いてた写真があった
と同時期にピンクのフリフリワンピース重ね着ルックの写真も
おかしな時代だよ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:55.46 ID:gDS6w67Y0.net
エグザイルHIROはマハラジャの黒服

16 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:12.60 ID:IgcL7t7E0.net
ボディコンってかっこ悪いなぁとずっと思っていたが英国人が同じ服装なんだがかっこよくて驚いた。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:15.33 ID:8j2dJpy20.net
次はルーズソックス、ブルセラ文化復活はよ(;´Д`)ハァハァ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:47.13 ID:rq8FQkEa0.net
ボディコンは流行らせてくれ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:29:31.62 ID:GrpOs9JC0.net
逆三角形のスーツを今着ると絶対人気出る

20 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:12.32 ID:IWWMfkaV0.net
本当に需要があったのかもな

首都機能移転なんて80年代でも遅くはなかっただろ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:08.08 ID:s6Spdvt20.net
太眉と赤い口紅だけはなんとか流行らせたみたいだけどな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:26.85 ID:NVztj10z0.net
カリーナED
コロナエクシブ
ペルソナ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:44.19 ID:2N7389aV0.net
>>19
背中にハンガー入れたままスーツを着るんだ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:13.06 ID:IWWMfkaV0.net
本当に需要があったのかもな

首都機能移転なんて80年代でも早くはなかっただろ 訂正

25 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:36:47.51 ID:0v94jJ5M0.net
今の甥っ子ベイブレードにハマってる
時代は回る

26 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:14.89 ID:O9JgtccY0.net
またゴーゴーが流行るんですね。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:39:23.06 ID:I+j8LCzd0.net
見たくれなんてどうでもいい
昭和の女言葉復活させてくれ
今時のユニセックス喋りじゃ美人だろうが可愛かろうがグッとこないw

28 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:02.87 ID:qCwHq2Op0.net
>>14
スポーツ選手も日常はユニホーム着ないのと同じだよ
前者はコスプレに近いというか、ディスコ行くためのユニホームみたいなもんだから

29 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:08.57 ID:5qE6WnwI0.net
これからジジババが山の様に増えて
年金は70以上で支給
介護は自宅で
増税、増税
んで
移民が入って来んのに
何がバブルだよ、
浮かれてんじゃねーよ
五輪後は地獄じゃねーか。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:44:31.91 ID:chC4Z/En0.net
バブルの顔といえば
トゥナイトの利根川さん

31 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:50:39.83 ID:+2U/tYQm0.net
バブル世代の人に聞きたいんだけど、東京以外でもそんなにすごかったの?大阪とか神戸とかでも札束振ってタクシー停めてたの?

32 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:53.16 ID:YU+DBINR0.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A1%A3%E8%A3%85&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIxajmnvLTAhUGnJQKHXxSAhMQ_AUICigB&biw=1297&bih=637
ボディコン衣装か。こんなの↑ばっかり思い浮かべるおれは超異端なんだろろうさ。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:56.82 ID:kDtEFgaN0.net
山奥までゴルフ場やスキー場のリゾート開発しているのに、
東京だけ凄いわけがないだろ

名古屋くらいじゃないか?
バブルをスルーしたのは

34 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:53:17.12 ID:xJcmV2iO0.net
>>31
そんなの六本木では見たことない。10年前作られた映画で初めて見た。

35 : ◆twoBORDTvw :2017/05/16(火) 00:54:08.45 ID:lagu3XYW0.net
オリンピックまではある程度持ちそうではあるな。
その後は日本国民全員が石の円柱に木の棒横に刺したものを
一生懸命押してぐるぐるまわして一生を終える的な
生活になるのかもしれんが。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:45.50 ID:qCwHq2Op0.net
>>33
名古屋もすごかったぞ
結婚式の規模やガラス張りトラックの台数、餅まきの内容とかとか

37 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:33.66 ID:u6dDya0W0.net
ボディコンどころか今ロングスカートが流行っているんだけど。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:52.62 ID:qCwHq2Op0.net
>>35
まあなんだかんだで売れるもん見つけられるかどうかじゃね?
バブル世代が土地バブル
その二世がネットバブル
ゆとり世代はなにを作れるのか期待しよう

39 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:58:01.73 ID:/dRUanSs0.net
さすがオッサンホイホイスレw
もう6ですかい!?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:58:22.04 ID:xBoNEMB10.net
>>38
ゆとり世代は他力本願がモットーなので
政府がバブらせてくれないと叩くだけです

41 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:58:50.91 ID:chC4Z/En0.net
名古屋でも移動式遊園地のキルメスのような催しがしょっちゅうあった
週末になると何だかんだイベントをどこかでやってたな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:00:50.12 ID:Pjm2RpJy0.net
>>28
ジム行くのにトレーニングウェア着る感覚かの

43 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:16.44 ID:Pjm2RpJy0.net
まあウエストのくびれ強調する服は流行るべき
今流行りのダボ服は巨乳の輝きを殺す悪い服

44 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:55.75 ID:YU+DBINR0.net
>>32
2chのカキコには長すぎると言って、拒否されている。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:47.48 ID:2N7389aV0.net
>>42
そーいやパイル地のリストバンドにヘッドバンドにジョギパンだったような気がする…
今ジョギパンってどこにいったんだろう?

46 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:43.13 ID:JmxtjUuO0.net
しば漬け食べたい

47 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:16.67 ID:chC4Z/En0.net
ドラマの主人公の部屋はたいていホテルのスイートルームくらいの豪華さ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:12.48 ID:Pjm2RpJy0.net
>>45
ユニクロにそれっぽいの売ってた記憶

49 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:31.41 ID:OrdkQVMu0.net
当時の田町駅凄かったな・・・そういう人達を横目にお立ち台じゃなくて山手線乗って帰ってたわ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:14.00 ID:sI515Y5i0.net
実際にそれを身に着ける一般人が増えてるなら分かるが…
タレントがどうだの言ってるならこれはもう駄目だろw
電通とタッグを組んだ自民党がバブルを演出してるだけなのが丸分かり
発想が北朝鮮じゃねぇかw

51 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:13:27.16 ID:YU+DBINR0.net
Web 検索のこと。おれはさっき「leopard cat siuite」
という語句を使った。文句大歓迎。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:13:42.75 ID:O9JgtccY0.net
>>5
政治版でならあるよ。

スレタイ
安倍自民党政権がダメだった理由を語るスレ
・・・は、生きてる価値がないクズ とか。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:05.81 ID:sI515Y5i0.net
>>5
ここは前からそうだろ?
森友関連で昭恵が告発されたり録音が出たりした時もスレが立ってなかった
去年の今頃に安倍批判のレスやスレががんがん削除されてたように
ひろゆきから知らんおっさんに管理者が代わっても相変わらず
自民党の影響下にあるってこった

54 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:06.44 ID:ZA9IDpSx0.net
女性の流行はここ20年くらいナチュラルメイクだったのに
去年あたりからいきなり眉を太く口紅の色が濃くなった
このままいくとバブル期の化粧に近くなりそうだ

新しいものを買わせるために流行はある時いきなり反転するように
ファッション美容業界が仕掛けているからな

55 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:04.79 ID:pxDt2TFI0.net
しば漬け食っとけよ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:16.04 ID:chC4Z/En0.net
太眉が流行るといいながら
石原さとみなんかは自慢の太眉を細くしちゃったんだよな
石田ゆり子は細くしないでくれ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:38.14 ID:oHpBg+uI0.net
【経済】"バブルピーク並み"の求人倍率で賃金上昇の兆し★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494477555/

58 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:31:40.12 ID:rrkAriBo0.net
>>57
それフェイクニュースだから

59 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:41:45.04 ID:edAnW0rP0.net
>>31
会社の金で長距離乗ったタクシーの運ちゃんに東京から福岡まで、どっかの会社社長がお姉ちゃん連れて、
当時流行だった豚骨ラーメンを食べにタクシーで行って食って帰ってきたとかそんな話を聞いたな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:58:28.64 ID:CDlCYbW50.net
今、景気いいからな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:05:05.69 ID:TaB76enl0.net
560SEL

62 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:07:45.21 ID:bbhgtKi50.net
(´・ω・`)チョベリバ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:14:12.62 ID:qCwHq2Op0.net
>>59
日帰りで海外行って飯だけ食って帰ってきちゃうのとかいたような
香港とか

64 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:21:16.78 ID:745uILQF0.net
あの頃ワープロ専用機がハイテクに見えたな。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:29:35.69 ID:+7Um1q5X0.net
>>36
でも、地元の金融機関は、ほとんど不良債権が発生しなかった
静岡も同じで、静銀は一時期優良金融機関のトップにいた

66 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:30:40.66 ID:+7Um1q5X0.net
>>39
最新の流行がバブルリバイバルだから
特に今年は凄い

67 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:36:07.57 ID:iAfC5eVj0.net
ID:CDlCYbW50 ID:+7Um1q5X0

ショウワノミクス巨大バブル崩壊

コイズミノミクス=ヘイセイノミクス、
リーマンショック破綻

アベノミクス バブル風味 テラ破綻

また、同じことを繰り返す、学習能力ゼロの
ミミズなジャップw

1990年。
自民党政権の、昭和末期における
異次元の金融緩和、プラザ合意、ブラックマンデー後
の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価つりあげという、
バブルのいきついたはて。

それは、当時は、コンビニとファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
当時の、湾岸戦争での石油高騰開始から、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が、
左翼の西成警察 忖度 汚職糾弾デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。

この前後、ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、
構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、金利引き上げでの、
>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、
自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたり
までの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、
奴隷化、
東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気こえバブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
自公安倍晋三巨額脱税疑惑浮上での、アベした、
政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気こえ虚妄バブルが
破たんした、
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への
政権交代というコンボもあった。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:40:46.69 ID:iAfC5eVj0.net
ID:ZA9IDpSx0  ID:oHpBg+uI0 ID:rrkAriBo0 >>1
ああ、東京スタンピード巨大暴動が、もうすぐ起きるな。

1990年、10月3日以降も、断続的に第22次西成暴動は
続いた。
この暴動の最初は、西成地区での日常であった
西成警察 汚職贈収賄忖度事件で、貧困層を扇動した
左翼団体と、西成警察の小競り合い程度だった。

だが、この第22次西成暴動を聞きつけて、1990年当時、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇から、
崩壊しようとしていた、当時の自民党政権による、
昭和の異次元の金融緩和 超低金利政策での、
ショウワノミクス巨大>>1バブルという名の
円安誘発での、物価たかどまり政策で、困窮していた
若年層が暴動や略奪に参加するなど、これまでの西成暴動には見られない現象も発生。

やがて第22次西成暴動はあいりん地区外にも拡大し、
南海本線西側の花園北交差点付近でも放火や略奪、
自動車への放火が起きた。4日夜には、
阪堺電気軌道阪堺線南霞町停留場が暴徒の放火で全焼した。
暴動発生から6日目の10月7日になり、ようやく沈静化した。
ーーーー
北朝鮮のおととい発射した、長距離弾道ミサイルの最高 高度は、2000qを超えた 
ーNHK速報ー

北朝鮮の弾道ミサイルは30分程度飛翔と官房長官
https://this.kiji.is/236241790527160324?c=39546741839462401
2017/5/14 06:40
弾道ミサイルは北朝鮮西岸から午前5時28分ごろ1発発射され、30分程度飛翔したとみられると菅官房長官。

----
アメリカ大統領トランプは、いますぐにでも、朝鮮核戦争を起こすしかない。
アメリカは、さっさと、いまこそつかえ、北朝鮮に使え。
ステルス爆撃機、核バンカーバスター。
いますぐにでも、朝鮮核戦争、そう、朝鮮核戦争、この道しかない。

ロフテッドという垂直、まっすぐ上昇での打ち上げ。
普通の山なり弾道で撃てば、30分も飛べば、
100000000%、ニューヨークあたりに着弾www
ロシアからアメリカまでICBMを撃てば30分ぐらい。

けさ発射した、北チョンのミサイルは、10000%、移動式のICBMクラスだなwwwww
ああ、朝鮮核戦争のレッドライン超えたぞwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s 
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=Lp8kMysLXZc#t=17m25s
https://www.youtube.com/watch?v=DsLR-TW86usc#t=00m21s
https://www.youtube.com/watch?v=0n-PV5WLXiQ#t=19m20s
https://www.youtube.com/watch?v=n5uWJY5KEnc
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s 
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=Lp8kMysLXZc#t=17m25s
https://www.youtube.com/watch?v=DsLR-TW86usc#t=00m21s
https://www.youtube.com/watch?v=0n-PV5WLXiQ#t=19m20s
https://www.youtube.com/watch?v=n5uWJY5KEnc

69 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:41:00.16 ID:+7Um1q5X0.net
今年の夏が勝負だな

若い男が黒のタンクトップを着だしたら、
バブル本番

70 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:45:33.53 ID:iAfC5eVj0.net
ID:CDlCYbW50 ID:+7Um1q5X0
ID:ZA9IDpSx0  ID:oHpBg+uI0 ID:rrkAriBo0 >>1

もうすぐ、自公安倍アベノミクス大崩壊ID:iAfC5eVj0、
関東巨大スタンピード暴動、
ジャパンショック 第二次世界大恐慌、
アジア核戦争 ID:iAfC5eVj0がくるなw

時代の転換点には、 共通点がある。
そう考えると、1988年から1990年ごろと2013年ごろから2016年は、きわめてよく似ている。

1988年〜1990年には
「経営の神様」と呼ばれた 松下幸之助、
「昭和の歌姫」美空ひばり、 昭和天皇が崩御、逝去し、
「漫画の神様」手塚治虫が相次いで世を去り一時代の終りを印象付けた。

2016年、経済界では「流通の神様」の、
鈴木敏文セブン&アイHD会長が辞任し、
今上天皇が生前退位をほのめかし、
芸能界では平成を代表するアイドルグループSMAPの解散が発表された。

1988年から1990年は、 日経平均が
史上最高値(3万8957円)をつけた、
ショウワノミクスともいうべき昭和の異次元の金融緩和、
超低金利政策、東証株価粉飾偽装での、
>>1バブル絶頂期から、
出口戦略、金融引き締め政策である、金利引き上げ開始、総量規制。

また、湾岸戦争ID:iAfC5eVj0での、石油価格上昇での
物価たかどまり傾向での若年層の慢性的もの不足、
西成警察の、贈収賄汚職抗議デモでの、
忖度、贈収賄・腐敗への怒りが重なって、起きた、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動ID:iAfC5eVj0 。

さらに、湾岸戦争、ソ連崩壊なども重なり、
昭和バブル大崩壊、平成大不況がはじまった。

1988年から1990年ごろには、ゲームボーイが一世を
風靡し、機動戦士ガンダム シャアの逆襲、
となりのトトロ、火垂るの墓 魔女の宅急便、アニメ
AKIRAが、アニメの頂点をきわめた。

2013年から2016年には、まどかまぎか、超絶良作画の禁書劇場版、電磁砲S、
ラブライブ、ガルパン、シンゴジラ、ポケモンGoや、
アニメ 君の名は、SAO劇場版などが大ヒットしている。

2013年から2016年は、アベノミクスという
異次元の金融緩和、超金融緩和政策、円安インフレ傾向
マイナス金利政策で、東証粉飾偽装バブルが起きていたが、
アメリカ共和党政権の、トランプ政権
イリュージョンで、
アメリカ金利急上昇、アメリカドル最強回帰、
全ての通貨の紙屑化、全ての通貨の
テラ単位での不良債務化政策、インフレ激化が始まった。

安保法制稼働で、日本は、駆けつけ警護、基地共同防衛
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化で、戦争国ID:iAfC5eVj0へw

71 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:49:25.68 ID:iAfC5eVj0.net
ID:CDlCYbW50 ID:+7Um1q5X0
ID:ZA9IDpSx0  ID:oHpBg+uI0 ID:rrkAriBo0 >>1-10


 もうすぐ、アベノミクスバブル大爆散、
 アベノテラショックID:iAfC5eVj0から、
 アベノミクス慢性的構造大不況、
 メガバンク連鎖破綻、
 平成アベノ大飢饉ID:iAfC5eVj0がおきる。

自公アベノミクス バブル大崩壊、東証株価テラ大暴落、
日本発世界大恐慌ID:iAfC5eVj0がくるぞ!!



ショウワノバブル期前後におきた、顕著な凶悪犯罪

愛知カップル拉致監禁 DQN集団レイプ生きたまま焼き殺した殺人

足立区女子高生 拉致監禁 集団レイプ殺人コンクリート詰め

受験教育ノイローゼガキが、一家みな金属バット殴り殺し事件

宮崎つとむ 首都圏連続女子児童レイプ殺人

西成巨大暴動ID:iAfC5eVj0

オウム真理教 クーデター未遂 サリン、VXなど
毒殺多数事件

----------------------------------

ID:iAfC5eVj0、>>1根が同じ
自公アベノミクスバブルID:iAfC5eVj0での、凶悪犯罪連発

愛知、岐阜、首都圏、北海道、香川で相次ぐ、
若年層の、高齢者連続殺人事件、集団暴行殺人

日中太平洋戦争後のワースト大量殺戮事件
神奈川県 相模原 植松さとし 自公安倍政権サポ 障害者19人皆殺し事件

神奈川県 横浜市 大口病院 高齢者大量殺人

淡路島の、平野ケンモメン5人殺し

埼玉の、ペルー人奴隷による日本人6人殺害

山口県周南市 つけび村八分での、5人殺人

全部、自公政権時ID:iAfC5eVj0 >>1-10での、
大量殺人事件の発生なのなw
そう、自公政権は、無差別大量殺人事件誘発政権w

72 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:55:20.44 ID:3xK0sTyH0.net
長文貼るな!
スクロールが邪魔くさいわ。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:58:32.78 ID:n8nQ9ZGH0.net
>>31
むしろ、バブル期に日本で一番踊ったのは大阪。地価の上がり方も異常だったし。経済も西高東低と言われてた。
崩壊後からまた東京に時代の主役が廻ってきた感じ。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:00:05.92 ID:iAfC5eVj0.net
ID:3xK0sTyHみたいな、

自公安倍政権サポの、
ID:iAfC5eVj0バブル妄想・耄碌・痴呆バカ爺は、
いますぐに、逝けw

後発世代の邪魔!

75 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:01:29.87 ID:iAfC5eVj0.net
>>72-73 >>31 みたいな、

自公安倍政権サポの、
バブル妄想・耄碌・痴呆バカ爺ID:iAfC5eVj0
は、
いますぐに、さっさと逝けw

後発世代の邪魔!

76 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:09:31.15 ID:zo9iAjNQ0.net
バブル以勘違いした降高飛車女だけがそのまま残ってしまったな
権利だの優遇だのと国体をも破壊するバカ女も廃れればよかったのに

77 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:33:25.87 ID:BwC7naxh0.net
あれ?w

78 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:49:26.38 ID:iAfC5eVj0.net
>>1

前スレ
951 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 22:24:46.68 ID:y2uAK3nCO
>>867

自公安倍政権が第二のオウム事件だと思ってる

-----------------------------------
おいおい、自公安倍政権ごときが、
オウムの再来だと思ってるのか?
ぬるい、ぬるいんだ、
これだからバブル耄碌痴呆爺は度し難い。

いますぐ今朝にも、
アメリカの北チョン先制核攻撃、 
ベトナム戦争、朝鮮戦争をはるかに凌駕する、
規模で、
日本人も5000万人ほど死ぬ、朝鮮核戦争、東亜大戦

Fallout Asia
応化戦争記 ハルビンカフェ
五分後の世界 ヒュウガウイルス
東京デッドクルージング
東京スタンピード
ブルータワー
望郷戦士
アイアムアヒーロー
デモンズパーティ 日本各地同時多発巨大テロ デノミ 預金封鎖 財産税実行

ここらのリアル化が、
「「第二のオウム事件」」だ。
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

79 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:06:21.07 ID:iAfC5eVj0.net
>>1
幼稚なロリ萌え全盛で、くさってたが
アベノミクスで
アダルトドレッシーなものが復活してくれるのは
嬉しい。
これだと思うわ
もうロリ系にうんざりの層が多いと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうだな、
朝鮮核戦争、東亜大戦で、今の日本が雲霧消散
していいから、
クソ陰湿で根暗なバカ江戸幕府が
鎖国するまでの、
応仁の大乱のあと、戦国時代、安土桃山時代あたりの、
銃刀社会・バイオレンスダークでモヒカンヒャッハー
オールスターズ化だけど、猥雑で、活気がある、
古き良き日本あたりからやりなおそう。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:06:59.43 ID:aXtrAakd0.net
>>78
キモいよお前

81 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:09:46.90 ID:p9ZXW5tt0.net
バブルの頃って竹の子族がシャコタンのったりしてたんだよな
そんでたまごっち買いに行って帰りにナタデココ食ったりして
懐かしいな、バブル

82 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:11:43.40 ID:eGcxd8B60.net
貧乏バブル

83 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:14:43.59 ID:XRnwVDyh0.net
復活するわけがないw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:17:58.93 ID:L4c9rTXJ0.net
>>81
竹の子族は80年頃、バブルと10年ズレてるぞ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:26:05.95 ID:iJ/CCd4n0.net
ロリコン ユーカイ ツトム君♪

86 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:28:28.75 ID:qCwHq2Op0.net
>>84
80年台中盤くらいまでは生き残ってたから、10年はずれてないかも
バブルが沸騰しだす直前くらいまでだね

87 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:33:50.36 ID:eta3TJ+K0.net
こんなのくびれがある人限定のファッションだわ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:39:34.14 ID:fawiFZvpO.net
>>87
高須のとこにマシンがあって
西原理恵子にもウエストができた
景気回復はこの線からかもw

89 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:43:19.94 ID:gDcCN4Id0.net
ナタデココは'80年より前からフルール缶に入ってたが何故かバブル崩壊後の'93年ころ流行った。
流行った当時新しい物かと見てみたら昔からあったじゃないかと思った。竹の子族といえば沖田浩之などか。バブル期じゃない。
たまごっちはバブル崩壊後かなり経った'97年だったな。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:44:04.18 ID:i9DkEUkK0.net
>>69
ガチムチホモっぽいぞ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:45:28.82 ID:XeiWHN5L0.net
>>84
突っ込みどこ違うとオモ

92 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:45:34.78 ID:i9DkEUkK0.net
>>27
昭和の女言葉

昭和と言っても前期中期後期で分けてくれないとイメージがわかない

93 :アへちょんハンターさん:2017/05/16(火) 05:46:21.74 ID:UC/V5ipl0.net
>>5
ジャップだからw

94 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:47:25.90 ID:eta3TJ+K0.net
Francis and the Lights - Friends ft Justin Vernon and Chance the Rapper

ttps://www.youtube.com/watch?v=u5Mex-PECS8


412 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 ▼ New! 2017/05/16(火) 05:43:07.01 ID:5cdxGuza0 [3回目]
Calvin Harris-Heatstroke (feat. Young Thug, Pharrell Williams & Ariana Grande)(Official Audio


ttps://www.youtube.com/watch?v=Kq9HyXD60H4


413 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 ▼ New! 2017/05/16(火) 05:44:10.14 ID:5cdxGuza0 [4回目]
>>365
けつの形は悪いんだわ


414 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 ▼ New! 2017/05/16(火) 05:45:22.46 ID:5cdxGuza0 [5回目]
Calvin Harris - Slide (feat. Frank Ocean and 2 out of the 3 Migos)

https://www.youtube.com/watch?v=xq2O9B5Q7So

95 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:49:28.95 ID:gDcCN4Id0.net
バブルといえば泡。実体経済が伴わず景気が良くなる。
サラ金から借りたり銀行から借りたりして消費。
バブル期には業界トップになっていて警察官僚が天下った武富士は倒産しどこかに買われもうない。

96 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KKf7-MyOh):2017/05/16(火) 05:51:08.04 ID:kLoxE89sK.net
>>64 そうだった。なぜかワープロ買った

97 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:59:22.61 ID:gDcCN4Id0.net
ワープロか。買った。シャープの書院。東芝はルポ?
NECが文豪だったかな。富士ゼロックスのJSTARAが凄い高かったw
JSTARは無意味に書体が多かった。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:01:52.75 ID:CuchwOol0.net
今の時代は本人の感覚で犯罪が構成されてしまう時代だからボディコンスーツを着た女性に視漢と見られただけでストーカーにされますね。無視する時代!

99 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:04:10.45 ID:Ixsp4SSv0.net
>>5

韓国が絡むニュースも、特亜+板以外で立てられなくなっている。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:05:36.47 ID:/irhylFl0.net
代々木公園以外の場所で
竹の子族を最後に見かけたのは個人的に83年頃だったかな。
80年代後半には完全に死滅してたから
ブームは79〜82年くらいだからそれほど的ははずれてないだろうw

90年代でも代々木公園前歩行者天国にいつも1グループくらいいたけど
とてつもなくレトロ感あったけどあれはたぶんレトロ感を売りにしてたから
竹の子族?と呼ぶのはなにか違う気もしたけどなあw

101 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:10:05.57 ID:iJ/CCd4n0.net
>>100
ローラー族は、時代や流行りで やってないからな。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:28:17.84 ID:CuchwOol0.net
日本人が持っている寛容さが希薄となり何時しか硬直化した今の時代ではバブル社会は派生しないだろう!みんなで貧心を共有する時代。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:49:54.44 ID:y+03bi640.net
つるっぱで波平あたま → ワンレン
ボディコンプレックス → ボディコン

104 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:56:19.69 ID:ZWYSEA4B0.net
俺も今日はジャケットの袖まくって出かけよう

105 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:01:07.25 ID:oM9Z4qk30.net
バブルは文化ぢゃない。
汚点だ。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:19:51.41 ID:kPShztEx0.net
30年間引き出しの片隅に眠ってる
ティファニーのオープンハートが
再び日の目を見る日が来るのか

107 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:51:15.49 ID:OJlB3vJVO.net
>>104
路上で踊れw

前略 道の上から


ソイヤソイヤ ソーレソーレ ソイヤソイヤソーレソーレ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:59:28.10 ID:EjHApNqs0.net
シンデレラエクスプレス

109 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:00:43.04 ID:wcnNwEDz0.net
ニューウェーブカット

110 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:11:53.69 ID:hnDOvtWW0.net
ナウなヤングがデスコでフィーバー

111 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:13:38.25 ID:OCYFE7vQ0.net
>>28
実際暑いからね
あれは運動着だな

112 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:15:34.74 ID:OCYFE7vQ0.net
ディスコなんて踊って飲んでお疲れさん!だし
今から考えたら健全なもんだったな

113 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:16:30.75 ID:lhP7wwNJ0.net
マハラジャか

114 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:20:01.26 ID:Lfj5T9K90.net
預金金利が復活しないな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:20:11.29 ID:jNMWwgSq0.net
荒木師匠生きてる?

116 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:50:31.43 ID:7SRRPsy80.net
>>5
生コンで禁止になったんだろ。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:09:54.40 ID:ma2Gn3SE0.net
>>108
あれ、CMだと100系新幹線を使っていたが現実に来るのは0系新幹線だったらしいな

118 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:14:12.76 ID:wnXcNG3B0.net
まぐろ物産ファンとしては何を今更ってところだね

119 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:16:11.78 ID:qCwHq2Op0.net
>>113
兄貴が「マハラジャはシャレオツじゃないと入れないんだよ」て言ってて
すげーなーって感心した思い出

120 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:30:07.62 ID:yA0JCXhK0.net
ないわぁ...(´Д`)
ネタ切れカスゴミが煽ってるだけ。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:12:58.90 ID:GeyXpHu80.net
スタイルの良い女がボディコンを着るから良いのであって、
並以下のブスは景観条例違反の死刑でいいよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:15:16.13 ID:A+j6dPE50.net
バブルといえばハイレグレースクイーンだろ
画像はよ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:16:38.79 ID:claRK+QF0.net
30年振りに、ピーカーブーの蛍光ジャケット着るかな

124 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:17:49.76 ID:GeyXpHu80.net
>>122
どうせ沢山保管してるくせにw

125 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:26:26.79 ID:hnDOvtWW0.net
>>115
こお言う話題出て昔の格好で
あれがテレビに出てくるのは勘弁願いたい

126 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:30:29.78 ID:DClssVZe0.net
もう5年位中韓人はずっとこういう格好だな

127 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:31:59.40 ID:5KoLMmP/0.net
郵便配達員がプライベートでポルシェに乗ってたのがバブル時代

128 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:32:28.26 ID:hnDOvtWW0.net
>>126
金太郎飴(w

129 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:36:44.63 ID:zt2qD5Qm0.net
布の少ないデザインに安いプリント生地でコストダウンってやつですか

130 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:46:28.90 ID:HKko0W+y0.net
物悲しいフォークソングにウンザリして、ド派手志向に反動が出たんじゃないかって思うわ。今ならどんな格好してようと自由だから、バブルファッションでも良いんじゃないの?ただ当時の物そのままっていうんじゃないんだろうなぁ。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:46:35.91 ID:tiOqM7hS0.net
バブルのファッションは一時的だろうな
それよりテレビ業界は大映ドラマをリメイクしたらいいのに

132 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:29:54.75 ID:M1vHeSoG0.net
子供ぽく可愛い系とかより大人ぽくていいんじゃないの

133 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:51:01.27 ID:q0kOjqMb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2fasRFTBUBo

134 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:11:38.10 ID:8eP6ZXHW0.net
>>1
モデルの靴がおかしい。あの頃はこんなサリーちゃんみたいな子供っぽい先の丸いハイヒールははいててなかったぞ。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:25:32.40 ID:24gRVphA0.net
>>122
バドガールもバブルん時だっけ?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:56:13.68 ID:gDcCN4Id0.net
>>135
バドガールは2000年前後、20年くらい前かな。
バブル崩壊後だね。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:06:48.58 ID:YRM+sX7J0.net
>>136
なんか似てるけど時代は違うんだね

138 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:10:06.20 ID:gDcCN4Id0.net
バドガールのCMがバブル期にも流れてたのはあるみたいだな。
この動画で流れてる曲はKARAのミスターか?最近でもやってるんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=-f8pt86_v8w

139 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:22:56.78 ID:na9mP+8x0.net
ないない

140 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:24:07.06 ID:MOeBHmnH0.net
バブル期、工場の職工だった俺よりも同年代の大学生の方が金回り良かった。
俺らが給料日、おでんとホッピーで乾杯してる頃に学生は毎晩カフェバーに入り浸ってた。
銭になるアルバイトがゴロゴロしてたから社会をナメくさった奴だらけだったよ。

断言するがバブル世代なんかよりも、ゆとりさとり世代の方がマシ。
バブル期の学生こそ日本史上最低の人材だよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:28:02.75 ID:qCwHq2Op0.net
>>140
自分は学生バイトに劣る収入だった→バブル期の学生最低
って理屈がよくわからんな
そもそもそんな一纏めにして言えるほどの人数を知らんだろうに

142 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:42:53.15 ID:b1GGRkzx0.net
なんかマジで流行らせようとしてるみたいやな
TVニュースでわざとらしくやってた

143 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:44:34.35 ID:lCAiW7F+0.net
おしゃれ手帖の寺見須先生は先取りしすぎた
http://pbs.twimg.com/media/Cna8q7iVYAAt540.jpg

144 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:48:39.77 ID:L+ivFhGJ0.net
ボーナスが机に立つくらいになってからバブルって言ってほしいなぁ・・・

145 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:50:49.19 ID:b1GGRkzx0.net
つーかワンレンボディコンとか
当時も馬鹿にされてたような気がするけど
大丈夫なんかな

146 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:55:02.75 ID:gDcCN4Id0.net
https://www.youtube.com/watch?v=T23oHvUnWiU
今時ワンレンなんかだと金がなくてFlowbee使って髪の毛切ってるのかと思われるかも。
長さ変えるのがメンドクサクテ全部同じでなw

147 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:25:19.24 ID:GIE3y8Q60.net
バブル世代BBAの娘達が社会人になった年齢にさしかかったせいもあるのかも
流行りなんてアパレルメーカーが勝手に作るもんだし

148 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:34:14.00 ID:jcZo4AfL0.net
>>145
当時はガキだったから詳しく知らないけど
所詮東京のそれも六本木界隈でのみ流行ってた格好をマスコミが針小棒大に宣伝してただけだろ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:41:33.22 ID:c/2Dcscm0.net
>>123
みたいわwww

150 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:19:42.10 ID:+lsl20G10.net
>>123
頭も体も光り輝くのか
30年待った甲斐が・・・

151 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:20:44.44 ID:/smNwgVz0.net
おばさんはいりません
今の子がワンレンボディコンしてくれるならいいけど

152 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:21:07.97 ID:+lsl20G10.net
>>145
っていうか、「バブルですよ!」という強調にはなるだろ


 



政府の思惑として

153 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:23:17.26 ID:+lsl20G10.net
若者よ
さあボディコンを着るのだ

http://i.imgur.com/MvOOyfh.png
http://i.imgur.com/wgEnPOe.jpg
http://i.imgur.com/gerdUAJ.jpg

154 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:26:05.68 ID:c/2Dcscm0.net
>>153
いまみたらばばくさいな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:30:25.56 ID:2QqIyDcz0.net
ケミカルジーンズ
英字プリントTシャツ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:30:57.42 ID:oOBXU+I40.net
バブルではしゃげてたのは、小金持ちがゴロゴロしてたから
一軒家、マンション、株、ゴルフ会員権で資産億ってるのが
クラスに半分はいたとか
そうでない連中も、正社員になって
郊外に家、車、家族、犬がいる野原しんのすけ一家のような暮らしを
手に入れるのは難しくなかった

いまは、そんなに余裕ぶっこいてられる状況か?

157 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:33:27.41 ID:fYpRH+2m0.net
>>152 >>147ー148
ID:CDlCYbW50 ID:+7Um1q5X0
ID:ZA9IDpSx0  ID:oHpBg+uI0 
ID:rrkAriBo0 >>1-10

もうすぐ、アベノミクスバブル大爆散、
アベノテラショックID:iAfC5eVj0から、
アベノミクス慢性的構造大不況、
メガバンク連鎖破綻、
平成アベノ大飢饉ID:iAfC5eVj0がおきる。

自公アベノミクス バブル大崩壊、
東証株価テラ大暴落、
日本発世界大恐慌ID:iAfC5eVj0がくるぞ!!



ショウワノバブル期前後におきた、顕著な凶悪犯罪

愛知カップル拉致監禁 DQN集団レイプ生きたまま焼き殺した殺人

足立区女子高生 拉致監禁 集団レイプ殺人コンクリート詰め

受験教育ノイローゼガキが、一家みな金属バット殴り殺し事件

宮崎つとむ 首都圏連続女子児童レイプ殺人

西成巨大暴動ID:iAfC5eVj0

オウム真理教 クーデター未遂 サリン、VXなど
毒殺多数事件

----------------------------------

ID:iAfC5eVj0、>>1根が同じ
自公アベノミクスバブルID:iAfC5eVj0での、凶悪犯罪連発

愛知、岐阜、首都圏、北海道、香川で相次ぐ、
若年層の、高齢者連続殺人事件、集団暴行殺人

日中太平洋戦争後のワースト大量殺戮事件
神奈川県 相模原 植松さとし 自公安倍政権サポ 障害者19人皆殺し事件

神奈川県 横浜市 大口病院 高齢者大量殺人

淡路島の、平野ケンモメン5人殺し

埼玉の、ペルー人奴隷による日本人6人殺害

山口県周南市 つけび村八分での、5人殺人

全部、
自公政権時ID:iAfC5eVj0 >>1-10での、
大量殺人事件の発生なのなw
そう、自公政権は、無差別大量殺人事件誘発政権w

158 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:35:45.94 ID:/BKcXdsR0.net
バブリー美奈子の影響かな

159 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:38:34.68 ID:8wu5lTzW0.net
>>153
今見るとボディコンって言う割にはブカブカしてるんだな
これよりも70年代ファッションの方が体のライン出まくってたような

160 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:38:40.95 ID:L4c9rTXJ0.net
>>156
バブル期には家は高くなりすぎて庶民には手が出なかったんだよ
都内の土地全部が売ればアメリカ合衆国全土が買えたくらい
家は買えずに賃貸ワンルームで暮らすサラリーマンがポルシェとか乗っててその歪さが世界中のニュースとなっていた

161 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:42:43.53 ID:/dIKiuuL0.net
バブルの頃の携帯電話
https://ima.goo.ne.jp/column/img2/djgb/DJGB_201606023_fujimi.jpg

162 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:48:18.54 ID:/dIKiuuL0.net
バブルの頃のマイコン
http://blog-imgs-32.fc2.com/p/a/r/paradaise/WindowsLiveWriter_16ce7cf616d8_DB4_pc6001mk2_2.jpg

163 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:49:56.36 ID:dLu75YtR0.net
心斎橋でタクシー拾って梅田って行ったら「歩け」って言われて蹴り出されたらしいな
バブルの時期のタクシーの横暴ぶりは異常だったみたい
横山やすしやNHKの松平さんも犠牲になったな

164 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:51:11.18 ID:wNr1G++40.net
そのうちまたスキーも流行るのかね?

165 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:54:27.19 ID:v1ArIpPB0.net
今更ダサいワンレンボディコントサカ頭ふとまゆなんて流行るわけ無いし無駄金なんて使ったら首吊る時期が早くなるだけだわ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:57:11.36 ID:2JWhWaLk0.net
>>159
それは中身に合わせていただけさ
https://youtu.be/9pOjsOHLpls

167 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:57:34.99 ID:j1D7H6zz0.net
アッシー君
メッシー君
みつぐ君

あと何があるんだっけ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:59:46.70 ID:2JWhWaLk0.net
80年代バブル文化は、
加賀百万石の由緒ある伝承やで

まあ、90年代バブルの方ははじけた後の後始末で、
ゴミになってしまったが

169 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:02:48.17 ID:claRK+QF0.net
https://www.vogue.co.jp/blog/wp-content/uploads/sites/8/import/69ecab64.jpg

40年代のファッションの方がカッコ良くない?

170 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:05:26.50 ID:TKyxcasl0.net
日経かなんかだったと思うけど、価格コンシャスなんて言葉も記事にあったな、

171 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:07:44.64 ID:n00WnZUt0.net
>>169
その時代のものが現在の洋服の原型かと
そこからボディコンにも派生していったんでは

172 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:09:45.74 ID:ImvR8ZDQ0.net
トンキンデスコでケツ振ってた珍獣やないか

173 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:11:51.10 ID:8wu5lTzW0.net
>>169
よくわからんがそれよりは60年代の方が好きかな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:13:11.37 ID:2JWhWaLk0.net
まあ、バブル文化の原型は、このあたりだけどな
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BC%AA%E5%B3%B6%E5%A1%97&safe=active&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiVxvvBkvTTAhVLHZQKHY-HBPMQ_AUICigB&biw=1612&bih=739
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8A%A0%E8%B3%80%E5%8F%8B%E7%A6%85&safe=active&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjjy-jclPTTAhXMnpQKHdHnDBEQ_AUICigB&biw=1612&bih=739
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8A%A0%E8%B3%80%E9%87%91%E7%AE%94%E9%85%92&safe=active&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiTrMfQlvTTAhUFOJQKHZAAAkEQ_AUICigB&biw=1612&bih=739
派手さとシックさの両立
贅沢と質実剛健の両立

だったはずが、なぜか・・・w
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%89%87%E5%AD%90%E3%80%80%E3%81%8A%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%8F%B0&safe=active&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjFsce0lvTTAhWFJ5QKHXMZB1UQ_AUICigB&biw=1612&bih=739

田舎もんやないかw

175 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:16:06.04 ID:/HSL2vKy0.net
ブームということにしたい、の間違いだろ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:17:21.81 ID:FMA4nT1k0.net
バブル期はサブカルも盛んでそっちは今も途切れず発展してる

177 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:19:37.72 ID:HBxNZWPT0.net
ゴドルフィンバルブなら知ってる

178 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:24:20.91 ID:2JWhWaLk0.net
バブルと言っても80年代と90年代は違うんや
「ワンレンボディコン」のキーワードでくくってしまうと、

80年代 ボディコン
90年代 ボディコン

同じになってしまうが、別の視点で見ると、

80年代バブル絶頂期に若者が乗り回した車 ・・・ ユーノスロードスター
80年代バブル絶頂期に若者向けに開発されたスポーツカー ・・・ NSX
90年代バブルで社会現象になったジュリアナ東京 ・・・ 土人が扇子を振り回しながら踊る儀式のような何か

これくらい差がある

179 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:24:34.60 ID:lJ9ic4EE0.net
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円  http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・そもそも消費税は事業税だから消費者が払うものではないし

バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円

http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/f/1/f12a7d89.jpg

180 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:24:45.30 ID:o5kNjvz/0.net
あの当時でもダサかったのに
貧相な女がボディコン着てもエロさがない

181 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:36:32.67 ID:7JJka/YA0.net
ボディコニアン いらね

182 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:37:42.83 ID:3VQPL9800.net
あの太眉&真っ赤な口紅メイク、最近の女には余り似合わない気がするのは自分だけかなあ。
下品というかケバいというか…。
お母さんの口紅つけて背伸びしてみた小学生みたい。
バブル期の女達の画像を見てもそういう違和感無いんだけどね。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:41:34.70 ID:3/XdHVRi0.net
バブル時代に存在したパソコンソフトの自販機「ソフトベンダー武尊」
http://youtu.be/QMOewRCLao0

184 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:48:00.05 ID:ma2Gn3SE0.net
>>140
そりゃ、家庭教師も羽振りが良かったから。
当時は団塊Jr世代が子供で学歴社会だったからいくらでも仕事があった

185 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:48:46.32 ID:ma2Gn3SE0.net
>>182
既に太眉はブームなんだけど
AKBはみんな太眉

186 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:49:55.24 ID:jarXCxNb0.net
>>153
高校時代までは「オカッパ、三つ編み、おさげから選べ」とか
凄い校則でがんじがらめになっていたのに、いきなり大学で弾けてしまって
いろいろおかしな方向に行ってしまった感
今は高校と大学でそれほど差が無く自然に移行出来る感じ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:58:13.96 ID:2JWhWaLk0.net
>>184
内需拡大だからどの職種も仕事が余っていて、
時給が高かった
バブル前のプラザショックの頃の時給の平均が600円台だったのが、
その後、1,2年で800円台になって、
バブル絶頂期には、1000円を割っている仕事の方が少ないくらいだったよ
単純な肉体労働でも1200円とかが普通にあった
特に不定期の仕事は

188 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:58:40.05 ID:RzqmuJct0.net
オッケーバブリーケツカッチン!

189 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:04:31.95 ID:Zrt4+UEmO.net
福岡の親不孝通りの長浜公園今はがらーんとしてるが
バブルの頃は公園に何百人と人が集まって野外ダンスパーティーが開催されたりしてた。
今の親不孝通り歩いてるのは中国や韓国からの観光客がほとんど

190 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:05:15.64 ID:3VQPL9800.net
>>185
そうなんだ
口紅は?

191 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:08:31.16 ID:2JWhWaLk0.net
だが、当時テレビでよく見るようなケバイ口紅って、
あまり見なかったような
パールラメみたいな奴は、良く見かけたけど

192 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:09:10.53 ID:ma2Gn3SE0.net
>>190
口紅は薄い口紅が流行

193 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:09:55.47 ID:ma2Gn3SE0.net
>>191
一般人でも今と比べるとかなり濃い色合いの口紅だった

194 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:14:35.35 ID:ma2Gn3SE0.net
>>187
当時はマンションブームで次々にマンションが建っていた時代だからね。
さらに博覧会が日本全国であって、会場建設の需要もあった。
建設はきついから人が来ないのに需要は伸びる一方だから土木のバイトはおいしかったのだと。

195 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:24:04.73 ID:8Z5Zv1qL0.net
ボディコンは田中美奈子以外は誰も着ないだろう

196 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:37:05.82 ID:W+bUu7WzO.net
Tバック水着だけ復活してくれ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:03:54.40 ID:nHC8BdGu0.net
バブル文化より団塊の老健紛争が復活するぞ
サ高住やデイサービスを封鎖して、理事長を団交で吊し上げるとかな
未だに脳内がカルチェラタン化してる爺婆の多いこと・・・

198 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:09:41.71 ID:oy2J46MqO.net
>>179
ガソリンは90年で100円くらいだったはず。
だからその時代は確かに今より安かった。

終身雇用はそうだけど
非正規や求人倍率は今よりは労働者有利。

エリートじゃなくて何ももたない人にはいい時代だったよ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:13:20.90 ID:Hjs1EUD+0.net
まだやってたのか

200 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:27:02.67 ID:qoyTdvWl0.net
>>196
競泳水着もハイレグのみだったからな。

スパッツ水着なんて、競泳の視聴率が激下がりの要因でしかないわ。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:50:54.28 ID:mTCbz7y50.net
仲間由紀恵は、ずっとワンレンだよね。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:53:58.78 ID:15HHrm0/0.net
復活はしない。白マスクに目付きの悪い女たちがうようよでーす‼
アベノミクス最高でーす!

203 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:19:04.94 ID:jvBtQIdC0.net
>>191
海外旅行のお土産はディオールのド派手な色の口紅セットが定番だったな

あれ味するから嫌なんだよ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:46:18.79 ID:PFygWrxM0.net
>>160
家を買うことを諦めたサラリーマンがボロアパートに住んでポルシェを買ったというのは
1989年か'90年に週刊誌で読んだが、あれはあれで極端な奴だったんだろうな。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:56:05.89 ID:24X4/wRr0.net
http://i.imgur.com/wgEnPOe.jpg

http://i.imgur.com/xZ04b1n.jpg

http://i.imgur.com/MvOOyfh.png

http://i.imgur.com/hACAsL2.jpg

206 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:14:11.77 ID:18WcfMH10.net
50代が昔を懐かしがってるだけじゃないの

207 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:21:32.63 ID:Z9YilTtH0.net
気持ち悪い老害www
若い奴はこんな糞ステマに騙されるなwww

208 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:28:40.03 ID:RTEmj7fl0.net
>>205
単純にダサいよな
ヨーロッパのファッション関係の古い写真みてもこんなダサくない
せいぜい80年代のハリウッドがちょっとダサかったくらい
ニューヨークやパリは当時からこんなダサくない

209 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:51:16.34 ID:nKfzdFg50.net
もう何が何でもバブル景気をねつ造したいんだな

210 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:00:36.49 ID:C/YZvxwb0.net
>>202
ほんとふえたよなマスク(俺もしてるがw
今の時代は盗撮されてすぐネットに強制デビューだからな
夏場でもマスクしてるやついるから
そこまで警戒しなくてもw

211 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 02:23:50.69 ID:2K4VdQ0E0.net
水商売っぽいんだよ
下品なの

つかバブル当時も、こんな格好してたのは一部だぞ
前髪はガチだけど
児玉誉士夫が死んで博報堂が弱って電通が好き放題だっただけ
NHKと電通共同出資の総合ビジョン設立が80年代中頃
東日本震災の後くらいにNHKエンタープライズに吸収
NHK→NEP発注→電通

212 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:37:58.99 ID:g4lLf5ET0.net
>>209
個人消費全く伸びないからな

213 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:04:42.94 ID:zPN3sEPN0.net
>>209
実体が伴わない泡景気をねつ造したいってかw

214 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:10:57.74 ID:TJakhKXo0.net
バブル文化

215 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:31:54.91 ID:AXBOP7U40.net
病は気から
景気も気から

216 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:33:01.53 ID:atgvyH6c0.net
>>194
リゾート法が施行されてテーマパーク乱立、北海道では原野商法なんて詐欺が横行した。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:34:38.39 ID:atgvyH6c0.net
>>201
中村貞子も

218 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:50:17.63 ID:PKgu6fuO0.net
>>211
一部じゃないだろ

俺の姉貴もお水みたいな服着てた

219 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:07:41.95 ID:rLfIv2wI0.net
ファッションの流行は意図的に流行らせようとするからな…
メディアにねじ込んで

220 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:55:51.68 ID:ofxZ4HAe0.net
いい時代だった
小金もちのお嬢様がロードスター乗ってたり
OLはプジョーやアルファロメオ乗ってて
車好きお姉さま好きな俺はこんなカッコイイ女性と付き合いたいとおもってた

221 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:02:33.66 ID:6WdDnyuM0.net
社会が狂乱していればああゆう格好も恥ずかしくもないだろうけど、
みんな冷静に覚めているからね…

222 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:05:19.77 ID:g9yHrsZJO.net
しもしも

223 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:14:50.42 ID:AXBOP7U40.net
>>221
ボディコンはバブル期から派手な女しかしなかったよ
今で言うギャルとか金髪みたいな感じじゃないかな
割合で言うと1%くらいじゃないか?
ボディコンイコール水商売系と見られたな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:21:14.34 ID:DNZAkCGP0.net
>>223
90年前後の東京の日常通勤風景とかyoutubeでよく見るけど
今とそんな変わんないからな
変わったと思うのは当たり前だけどスマホいじってる奴いないなくらい
大半の人間は平凡な格好してんだよないつの時代も

225 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:25:15.71 ID:AXBOP7U40.net
ただ当時はブランド品持ってるやつが多かった
猫も杓子もルイビトン持ってたからな

226 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:32:38.18 ID:zPN3sEPN0.net
>>225
中村うさぎみたいな生活する奴が当時は多かったんだろ。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:34:29.91 ID:LhJDl9TW0.net
>>225
女子大生でもルイヴィトンだったな
今はanelloなのに
隔世の感があるな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:35:49.75 ID:kWXHFmBG0.net
ゴムが織り込まれたピタッとしたボディコンが良かったなぁ
チリメンみたいな生地のやつ
うちの奥さんも何着か持っていた

ボディコンミニも良かったけど、当時は水着・レオタードもハイレグだったよね
露出度高め、イケイケの時代だったなぁ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:50:56.74 ID:oN+DDBdS0.net
【世帯貯蓄】 4年連続増=過去最高1820万円−16年 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494936109/

230 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:16:58.74 ID:lhq9S+ZvO.net
おまえらはこういう女100パー苦手だよなw

231 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:35:26.98 ID:EpXDt52V0.net
>>119
マハラジャを見に行ったけど(外だけ)思ってたより小さかった記憶がある

232 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:42:52.13 ID:PQyD8BjJ0.net
>>160
そうでもないよ
サラリーマンがマイホーム買った件数が史上最多だし

70〜80年台は買った家、というか土地が毎週のように値上がりしてくので購入リスクが低くかった
衣食住のひとつで値上がり確定してればみんな買うっつー話
庶民でもローンさえ通ればとりあえず買える範囲で買って数年で買い替え考えるの普通だった

233 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:53:25.73 ID:AXBOP7U40.net
>>232
それはバブル前の話だな
80年代後半から急騰して庶民は買えずに買えるとしても電車で1時間
駅からバスみたいな田舎のマンションしか手が出なかった
都心回帰が進んだのはバブル崩壊後な

234 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:54:26.39 ID:zoXh6znF0.net
NHKの鎌倉アナが23時台のニュースをやっていた頃、
ときどきボディコンワンピースな服で出演してくれて、
良かった。
その後、桑子に代わって、見られなくなってしまった。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:54:51.93 ID:PQyD8BjJ0.net
>>224
街中をああいう格好で歩いてたわけでもなかったしね
近くのコインロッカーで着替えちゃう女けっこういたし
モテる女は家までお迎えが来るか、タクシーだったけど

236 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:28.90 ID:lMJvFUoY0.net
ずらし入れしたい

237 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:35:51.63 ID:YSbxBIPs0.net
ワンレン、ボディコンって当時高校生だったけどそんなにカッコイイとは思わなかったなぁ
成金がはしゃいでいるようにしか見えなかったよ
平野ノラを見て、ああやっぱりギャグみたいなものだったんだなって思うよ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:17:20.36 ID:Z2sQ8t490.net
水商売のBBAファッションなんて流行らんぞwww

239 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:03:29.99 ID:BfjwywXt0.net
お水のお姉さんがああいう格好してるってイメージはないなあ
みんないいトコのスーツって印象

240 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:16:12.87 ID:Z2sQ8t490.net
SM嬢がまさにこんな格好してるさwww

くびれはない、お尻の形は悪いのに無理するなww

241 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:46:45.38 ID:fVo5+Jh30.net
>>200-240

ID:iAfC5eVj0
加計学園 自公安倍政権 忖度 縁故資本主義 贈収賄汚職 文書露見 キター

いますぐにでも、
日本の春ID:iAfC5eVj0 を起こして、
自公安倍 忖度 縁故資本主義 無規律放漫
財政 政権を、
いますぐにでも、雲霧消散させよう。

日本国債金利 超高金利、超円安、東証株価テラ大暴落

日本が、

ソ連崩壊直後の、出口戦略、構造改革で、
超高金利、テラ大増税 テラ スタグフレーション、
デノミ、預金封鎖 財産税に陥ったロシア

サパテイスタ解放軍武装蜂起後の、
メキシコ内戦。
これで、NAFTAノミクスバブルでの、
いまの日本の派遣隆盛まがいの強欲搾取体制が、
アメリカの利上げも重なり、巨大な資本逃避から、
テラ緊縮財政、国債金利急上昇、
テラ大増税においこまれ雲霧消散、
一気に、財政破綻したメキシコ。

アジア通貨危機後の、出口戦略、
構造改革で、
超高金利、テラ大増税、
超インフレというかテラ スタグフレーション慢性的構造大不況で、デノミ 財産税、預金封鎖に陥った、
インドネシア巨大暴動での
スハルト政権崩壊直後、インドネシア

アラブの春の、エジプト、
パキスタン、トルコ

日本が、ここらになっても、もう自業自得、
因果応報。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:10:06.05 ID:BfjwywXt0.net
>>240
まあユニフォームみたいなもんだから
日本のサラリーマンも、肩狭い胸薄い脚短いしかもマネージャーでもないのに
みんな似合わないスーツ着て頑張ってんじゃん?
そんなもんよ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:35:51.84 ID:nMyih5uK0.net
>>205
こんな感じだったっけ?と思ったけど
画像検索したら結婚前の小和田雅子さんや川嶋紀子さんも
割と3行目や4行目みたいな肩パット入った服着てたんで
きっとこんな感じだったんだろう

244 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:55:54.69 ID:AztedzvhO.net
>>243
こういうラインの服しか売ってなかったからな。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:43:36.66 ID:liPvNdLH0.net
>>243
>>244
https://i.imgur.com/LJXhXjX.jpg
https://i.imgur.com/YtGrlJ1.jpg

246 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:38:05.39 ID:eyiZNksm0.net
 
バブル奴隷

アッシーくん … 送り迎え専用男性

メッシーくん … 食事の奢り専用男性

ミツグくん … プレゼントのおねだり専用男性

ガードくん … ボディガード専用男性

マナブくん … 勉強や

課題専用男性

ビデオくん … テレビの録画専用男性

テープくん … CDからテープに曲を編集する専用男性

セッティンくん … 予約や手配などのセッティング専用男性

便利くん … 雑用専用男性

本命くん … 恋人

247 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:40:01.98 ID:HjWNlDhF0.net
ベッド・インはマジでカッコいいよ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:52:15.40 ID:B8pPgl44O.net
ワンレン・ボディコンで思い出した
http://blog-imgs-62.fc2.com/s/p/e/specialweek05291110/blog_import_51b84dca9aec1.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xfp1/t51.2885-15/e15/10985973_451425468348497_1064579533_n.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/09/12/c0176612_1844033.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130925/21/yukiyuki76/38/42/j/t02200293_0800106712695966005.jpg

で子が…
http://www.nasinc.co.jp/jp/natsume-anime/img/top_201510.jpg

249 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:55:36.39 ID:B8pPgl44O.net
>>234
千秋はガニ股だからやめておけと思いながら観ていたなw

250 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:59:43.44 ID:5yo0aAiI0.net
NEOバブルってことで消費を喚起するのもいいんじゃね
あまり節約しすぎてもつまらない

251 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:21:01.42 ID:iWrkA0xd0.net
テレビ見ても節約番組とかばかりだとけんなりするしね
豪華な旅行やら船旅番組がふえてきたんでうれしいわ
妄想の世界くらいリッチでいたいわ
いつかあんな暮らしをしてみたい

252 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:45:37.31 ID:TRyPv9x+0.net
>>14
>と同時期にピンクのフリフリワンピース重ね着ルックの写真も
実際には、それに近い方が一般的だったりして
テニスのフリフリ見せパンとかw

本当にボディコン好きなら、テニスウェアもボディコンシャスになっているはずw

253 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:22:44.11 ID:MKNnl87i0.net
>>252
テニスどこから出てきたw
当時のフリフリ重ね着と言えば、ピクハウスだろ

テニスのスカートの下のパンツにフリルがついてるのは
ウェアの流行がミニスカートになって、当然見えちゃうパンツを
なんとかエロく見せないための工夫だ

あれがなくてツルンとしてると
ケツのかたちが丸わかりでエロエロになっちゃうんだ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:23:20.23 ID:MKNnl87i0.net
誤字った
ピンクハウスな

255 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:33:22.86 ID:5vbST4HY0.net
金回りの良さに付随するあれこれの現象がバブル文化なわけであって、
景気が悪いのにワンレン・ボディコンなんてものが単独で持て囃されても全く意味がない。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:42:29.64 ID:hDkfBmJu0.net
りかことか

257 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 01:54:56.70 ID:/ciw4/Yy0.net
まあ、バブルの最大の特徴が黒だから
バブル崩壊後、しばらくは黒を着ていると「バブルカラーw」と笑われたものだw

258 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 01:56:09.74 ID:Y7Dgr7W30.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★      

259 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:04:44.74 ID:mPT9rfur0.net
ダブル浅野

260 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:05:34.64 ID:/8/JG7zh0.net
ボディコンは反対だ。あれは日本の女性がやるべきことじゃない。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:15:15.58 ID:Yyw7fPok0.net
昔と違って、ワンレンは美容室代がかからず、ボディコンも生地代がかからないからそれぞれの思惑で流行ってるんでしょ。昔の金がわんさかあった時代とは理由が違う。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:38:42.39 ID:qQmUFACW0.net
花金はザギンのチャンネーとシースー

263 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:44:20.16 ID:LG+RSAK80.net
>>261
金が沢山あったんじゃなくて、金の価値が低かったんだよ
新人美容師でも失敗の無い髪型、同一デザイン大量生産低コストの服を流行らせたい思惑は
いつの時代でも一緒
水商売や性風俗、AV嬢を、一般的で格好良いものみたいに情報操作するのも
同じ財布の事情

264 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:02:07.76 ID:H8VDQejH0.net
>>261
どんな理屈だw

265 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:07:48.55 ID:3qbG8DUG0.net
ボディコンと聞くと
「パンチラネェちゃん、ジャスコの前」
の空耳をどうしても思い出してしまう。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:08:04.06 ID:H8VDQejH0.net
>>263
当時の少しでも高く売って稼ぎを上げて
自分も高いものガンガン買うってサイクルは見習いたいな
まあ土地が値上がりするって背景があったのは大きいけど

今の安いものばかり求めてモノの単価下げて
企業の売り上げ下がって給料も下がるってのは痛々しい

特に若い層は人数も少ないんだから
当時の若者より高く多く買わないと未来が見えんだろうに

267 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:22:14.90 ID:QOl+EAgt0.net
水商売や性風俗BBAファッションですわ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:59:10.55 ID:KyF6lmbD0.net
平野ノラ以外は認知度0に近いしティファニーのはバブルを象徴するものではないし
去年くらいからバブルブームごり押ししてるけど>>1の画像見ると一向に浸透してないと分かるな

269 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 05:26:05.89 ID:zWj4VhU00.net
復活の兆しあるかあ?

270 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 05:30:50.76 ID:U0XwiVLy0.net
そもそもジュリアナ全盛期はバブル終わってただろ。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 05:36:46.98 ID:DGEmpaLd0.net
んーんと 肩がいかついのはバブルだけど
ボディコンってバブル末期じゃない?
ボディコンは不景気にこれからなりますよってファッションだよ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 05:37:48.34 ID:DGEmpaLd0.net
今は違うよね
ちょっと記事がおかしい

273 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 05:45:37.50 ID:DGEmpaLd0.net
なんかさ記者の分析なんだか勝手なかしゃくなのかかんあいけど
いいかげんな記事が多いよ、レベル低すぎ

274 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 06:15:44.08 ID:DUjORaZP0.net
80年代バブル期文化が流行り出した、んじゃなくて、流行っている様に見せかける、又は無理矢理流行らすんだろ?

275 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 06:58:45.73 ID:GMoygfYy0.net
>>269
実体が無い泡だから人が騒いでいただけのこと。
泡景気で街金業者が大儲けしたから何もないってことはなかったが。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:13:11.32 ID:0i+tJaZ00.net
かとうれいことか全盛の時代だよな思い出す

277 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:47:19.06 ID:uKicNuN00.net
>>179
消費税は消費者が払うものだろ?
なにいってんの?
消費者が払ったものを預かって店が代納してんじゃねーかよ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:52:57.18 ID:cJlMuX/i0.net
上級国民にはバブルを演出してもらわんと困る事情がある。

だって、数字上は戦後最大の好景気なんだろ?w

279 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:14:17.87 ID:SRo6/g9E0.net
>>278
実体がない空虚な泡を演出して何が良いんだ?

280 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:15:59.55 ID:cJlMuX/i0.net
>>279
とにかくb層騙して時間稼ぎ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 15:20:21.72 ID:DGEmpaLd0.net
ファッションで景気を切るなら
ファッションてさ行列の出来る店レベルの話じゃないんだよね
原材料なんかは相場に多大に関係してくるから、あらゆる物に影響を与えてくるわけ例えば自動車なんかもね
世界中の大多数の人々のマインドの行方が緻密に情報分析されているわけ
この辺の世界を牛耳ってるのはもちろんあの人たちね
なんでその辺の多くの人たちが着ている服なんかでも大きな時代の流れを先取り反映しているんだよ

282 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 15:26:56.81 ID:DGEmpaLd0.net
ボディコンってのは景気が悪くなる序章ね
大きいくくりで言えばスキッパーなんかもボディコンの部類だから
今は違うよねボディコンとは
なんにしても今は大きな時代の転換期にいることは確かだよ
何十年に一度のね、俺はさワクワクしてるよ転換期に遭遇できてさ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 15:28:14.67 ID:Ucxy/EH0O.net
そして平凡な日常へ…

284 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 15:30:32.82 ID:xFXLsgyb0.net
アホみたいに飲んで騒いで見栄張って
バブルなんかイラネ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 15:46:04.72 ID:6R1U7qO20.net
>>276
>かとうれいこ

そうそう!
ちょいブスな巨乳アイドルが多い中、かとうれいこは端正な美人顏だった

286 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:05:38.65 ID:yGoEBuBFO.net
>>285
細川ふみえはそのあとだったか
かとうれいこと岡本夏生と杉本彩がバブルハイレグの象徴だな〜

誰がタイプ?みたいな話を飲み会で必ずやってた

287 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:12:52.61 ID:420le6U70.net
荒木師匠に朗報だな

288 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:23:07.75 ID:8AIlfyj+0.net
今はワンレンでシャッフルダンスがかっこいいよ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:25:23.04 ID:SRo6/g9E0.net
>>287
当時も店内のみのサクラが多かったが
類似の服装で店内にいるのは数年前からある。
https://www.youtube.com/watch?v=rR_HeGakXTU

290 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:47:35.83 ID:+OF5dvjv0.net
洋楽のダンスミュージックばっか聞いてた
そして1991からはバラードへ

291 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:50:29.54 ID:QOl+EAgt0.net
↑1.Luis Fonsi & Daddy Yankee featuring Justin Bieber/Despacito(どちらにとっても自身初のNo.1獲得。チャートイン17週目。)
━2.Bruno Mars/That's What I Like
↓3.DJ Khaled featuring Justin Bieber, Quavo, Chance The Rapper & Lil Wayne/I'm The One
  (GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑4.Ed Sheeran/Shape Of You
↓5.Kendrick Lamar/Humble.
↑6.Future/Mask Off
↓7.The Chainsmokers & Coldplay/Something Just Like This
↑8.Lil Uzi Vert/XO TOUR Llif3
↑9.Zedd & Alessia Cara/Stay(TOP10返り咲き。チャートイン11週目。)
↓10.KYLE featuring Lil Yachty/iSpy

292 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:54:00.28 ID:vT4DsdXx0.net
何が魅力って・・・
そりゃツケ払いで贅沢しまくる生活が楽しいのは当たり前じゃん

293 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 17:06:24.10 ID:4zGplcEA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=hv1u9xNiYLE

294 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 17:13:43.92 ID:hT2ciYeS0.net
天井が落っこちたのはトゥーリアだったっけ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:39:07.11 ID:rKbXOHlG0.net
バブルの前提は一億総中流だぞ。
これだけ格差社会になって再現するものか。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:48:18.70 ID:eU9jH0hB0.net
ライン工が自動車弄りに興じていた時代

297 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:38:55.97 ID:yU9argdl0.net
>>278
そして現実

【百貨店】武蔵小杉の西武・そごう閉店へ 高級路線では客足伸びず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495067015/

298 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 22:33:47.97 ID:e0GjPbgT0.net
>>294

トゥーリア
レイトンハウス
赤城明
桑田真澄

299 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 22:54:14.72 ID:hkfVublp0.net
>>286
細川ふみえって、フジで朝早くやってたねーちゃん4人くらいが英会話の勉強する番組が最初か?
大してきれいでもない外人の先生もなぜか水着だったな

300 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 07:45:52.72 ID:t5fjdMaf0.net
歌手 今井美紀

301 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 07:47:30.83 ID:X8EYujzw0.net
>>297 >>278
加計グループ<アベノ忖度>大疑獄で、ハコモノな
千葉科学大学を、テラ公費 補助金テラ負担で、
誘致したあげく、夕張みたいな、大増税を強いられ、
深刻な財政危機にある大都市・銚子が、
どうなってるか見てみろw

とうとう、自公アベノミクスなる
「自公安倍政権一味の国家私的流用詐欺」の
しっぽを掴んだなw、
歴代総理でこんな悪党はいなかった
そもそも自公アベノミクスは
日本国民のためにやったのではなく
自公安倍一味がひたすら儲けるためにやったんだ。
最初から、加計学園のような、公費私的流用のスキームとして組み立てられていた。

自公安倍政権は、旧ソ連共産党、
チャウシェスク政権みたいな、国賊、大悪党、泥棒である

自公アベノミクスは国家私的流用の詐欺
安倍一味は極悪詐欺師グループ、加計学園は
その中核組織。
日本経済を鈍化、閉塞させる最悪最大の犯罪者集団の
しっぽをやっとつかんだ。

自公安倍政権の敵は、自公安倍のお友達以外じゃない
国民全員だよw
なんの利益もない、安倍がぶちまいた金の始末、誰がするんだ?
アベノミクスにまってるのは、崖だ飛び降りさせられるのは誰だ?

19世紀、ドミニカ。

忖度 縁故資本主義 贈収賄汚職腐敗 政権の
ウーロー政権。
サトウノミクスバブル破綻でも、無規律放漫積極財政
のはて、欧米メガバンクからの、ドミニカ国家予算の
10倍以上のテラ多重債務に。
革命での、ウーロー政権崩壊直後、
新政府が見たら、国庫がすっからかん。
財政破綻、欧米に武力占領されたした、ドミニカ

アジア通貨危機前 インドネシア スハルト超長期
政権。

インフラ企業への補助金ジャブジャブで、物価抑制、
忖度 無規律放漫財政な、積極財政。

アジア通貨危機での
異次元の金融緩和政策的な状態からの
出口戦略、構造改革での、補助金大幅削減。
テラ物価高騰、テラ増税。
超高金利、テラ増税 テラ資本逃避が起きる。

テラ インフレというかテラ スタグフレーションで、
巨大取り付け騒ぎ、巨大暴動を誘発、
預金封鎖と財産税で、スハルト政権が崩壊した、
インドネシア スハルトノミクス政権

アベノ忖度大疑獄 日本  2017年 ←New!

302 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 07:53:35.63 ID:t8D+cjp40.net
ケバい女はモテるけど
結婚するなら別の女だな

303 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 08:31:52.52 ID:4QSNEEpi0.net
しもしも〜 復活

304 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 15:08:55.44 ID:31ITcwCC0.net
ラハイナ東海とデジタルアーク

305 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:14:12.30 ID:b7nVnlcW0.net
https://www.yoox.com/jp/レディース/セール/shoponline?dept=salewomen&gender=D&page=195&size=6&pricemax=15000&season=X#/dept=salewomen&gender=D&page=180&size=6&pricemax=15000&season=X

306 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:17:40.71 ID:mRORZQ1MO.net
ジッタリンジン

飯島直子
網浜直子
(W直子)

307 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:24:31.36 ID:V/7ZgDad0.net
シルビアQsとプレリュードはどっちがモテるか結局はわからなかったな

308 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:27:58.89 ID:rve3Qcaf0.net
白のパンスト最近見たな

309 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:34:39.33 ID:b7nVnlcW0.net
http://shop.adidas.jp/products/AA0284/

310 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:35:56.98 ID:eV5C2a8G0.net
俺も久しぶりにワンレンボディコンすっか

311 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:41:03.62 ID:WcmftuHZ0.net
>>310
武田鉄矢が昔ワンレンだったかもなw

312 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:41:33.17 ID:u3rW5raU0.net
懐かしいなぁ

トヨタ Newソアラツインターボを買うと もれなく「ワンレンボディコン」ねぇーちゃんがオプションで付いて来てたんだぞ
18才や22才くらいのワンレンボディコンだぜ。

1日、ドライブしてパンツやストッキングが蒸れムレでおしっこやオリモノ臭が凄いので、シャワーやーお風呂の後で無いと
セクロスが出来んくらい。

洗ってからね・・・・

313 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:00:38.68 ID:6S6auTJ20.net
おれのチンポです

314 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 20:00:42.10 ID:mRORZQ1MO.net
限りなく生足に近い「光るパンスト」

315 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 20:01:29.70 ID:F4mQfr/B0.net
肩パッドとDCブランドも復活しろよ

316 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 20:02:29.83 ID:ja2xzclM0.net
バブル世代でない奴が知ったかぶりしていっぱい書き込んでやがる

317 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 20:07:36.89 ID:F4mQfr/B0.net
ニューヨークのブラックマンデーの連鎖を止めたのがバブルの最中だったときの東京市場
あおりで3800円安つけた翌日は2000円高で世界中安堵

場立ちの画像もいちおう象徴にはなるかな

318 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 01:04:15.49 ID:ZJyVaTiI0.net
'90年電機メーカーだというのに寮にエアコンがなかった。電話は呼び出し。セコイんだよな。
寮に駐車場がなく自動車をポンと買えるほど給料多くなかったし72カ月ローン組んで外の駐車場借りてまで買う気しなかったな。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 01:15:25.18 ID:1ARiOUdtO.net
>>318
>寮にエアコンがなかった。電話は呼び出し。

当時は、一部上場の企業でもそんなもんだったよ。

ちなみに俺の場合は、風呂(勿論、共同風呂)は隔日だった。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 01:22:45.74 ID:fa/HK6IM0.net
パッツンや赤い口紅のブルゾンちえみみたいな女多すぎ
あれもバブル並にださいやろ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 01:23:46.41 ID:HaoDY4By0.net
カルティエの3連リングとか流行ってたな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 05:31:30.33 ID:CLeHpxCL0.net
若者がバブルを知りたければ、とりあえずこれを見ればいいっていうレベル
https://youtu.be/WjKxtLEdEOA

サウンド、歌詞、ファッション、メイク、全てバブル全盛の象徴

323 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 05:33:09.63 ID:6F9iyfVW0.net
金持っている奴はどんどん使ってくれよ。
俺は使わないからw

324 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 05:39:01.07 ID:kdSTTZwS0.net
50代のおばちゃんが頑張ってるのか?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 05:41:54.59 ID:EdnzFeIp0.net
ボディコン姿の地下セクシーアイドル「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(31)と中尊寺まいさん(29)。

326 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 05:45:52.04 ID:CKcfmLi30.net
アイマスにもバブルアイドルがいるけど、
20代でバブル経験者ってこいつ何歳なんだよと見るたび思う

327 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 05:46:51.36 ID:kdSTTZwS0.net
31の腹か?w

328 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 09:43:17.79 ID:/x0BfvJt0.net
デリシャス バブル 鶯谷流サービス ガチ若 大満足エッチ対戦 投稿者:クライフさん

#週末ですので、なるべく評価が高い嬢を出していきましょう!!

http://cloudfactory.main.jp/es/?p=186406

329 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 09:47:53.93 ID:Bu32e9oc0.net
>>153
ボディコンって今見ると言うほどボディコンじゃないな
これくらいパツパツしたのって今普通だし新宿あたりだともっとエロいのいるしな

330 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 10:44:31.02 ID:yO+nbr8uO.net
>>329
この写真のはボディコンじゃないから。

ボディコンって言葉は出てきたけど、実際にイメージピッタリなのは、
やっぱりジュリアナから。

それ以前にボディコンな服着てたのは水商売の人くらい。
ってか流行ったときも一般人が街中で普通着てたわけではない。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 10:48:05.85 ID:yO+nbr8uO.net
あと>>322は衣装だからまんまじゃないけど、
ロックっぽいファッションの方が流行ってた。

こんな感じの黒っぽいハットにジャケットで
紺のダボっとしたジーンズで黒いベルトみたいな。

要は80年代のMVに影響されたファッション

332 :ドクターEX:2017/05/20(土) 12:00:54.26 ID:a4HytNfW0.net
ワンレンボデコン好きなんだよねえwww

異邦人歌った久保田早紀みたいなソバージュも大好き。
付き合ってくれる人いないかなあ。w

333 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:06:27.09 ID:S0eAgEIZ0.net
バブルの頃江口洋介がワンレンだったかな?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:08:29.34 ID:xfd5PTET0.net
武田鉄矢のほうが先

335 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 12:45:17.37 ID:dSO5Fsl+0.net
>>5
くだらないの立てすぎたから、規制されたんじゃねーの?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:42.24 ID:8d6uJHps0.net
>>331
> 要は80年代のMVに影響されたファッション
それ
当時から90年代初頭までは洋楽MVの影響が強かったんだよね
メイクも>>322のヴォーカルみたいな感じの眉
口紅も真っ赤なの(シンデレラ・エクスプレスのCMみたいなの)より、
ダークな感じのが流行っていたと思う

要するに80代末はロック風が主流で、
ちょっとハイソな連中がディスコでワンレンボディコンしていたくらいだと思う
逆にお上りさんのいっぱいいた竹下通りにケバいのがいた感じ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:40.39 ID:HRP9Xi6O0.net
ジュリアナストキオーのやつやろ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:11:50.38 ID:H7bLQd7b0.net
>>336
どこが要してんだ?キチガイ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:15:13.03 ID:yO+nbr8uO.net
急にキチガイきたっ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:46:25.46 ID:B2F4yKUK0.net
>>155
ノースリーブのGジャン

341 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:49:51.03 ID:XxhTsJyA0.net
F1でホンダエンジン復活

342 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:50:02.56 ID:FZlMSOTX0.net
>>307
軟派クルマのイメージだったシルビアが
今では走り屋ご用達の硬派イメージになってるのが
不思議だ

343 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:58:22.02 ID:uwp8LTU/0.net
>>342
比較的低価格帯で
数少ない後輪駆動車だから
ドリ車に多い

344 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:59:09.63 ID:ZqvXZMW20.net
ないない

345 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:11:31.67 ID:qR2te0lB0.net
>>162
バブル夜明け前だな

346 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:59.59 ID:OvOybSHj0.net
金現物がg900円台

347 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:38:24.54 ID:EB5MyNR+0.net
たけのこ族復活ですか!!

348 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:40:54.43 ID:yO+nbr8uO.net
>>347
それはバブル前夜

349 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:48:19.27 ID:yogd3qne0.net
バブル前の円高不況で地元の求人が壊滅して上京トンキンになった。
俺が知ってる田舎はプラザ合意で地場の工場が傾き農林水産業が崩壊しリストラの嵐が吹き荒れた修羅場でしかない。
だからバブルの恩恵が地方に届いてたのかどうかサッパリ解らない。
過疎る一方のイメージでしかないが、あの当時地方在住も潤ったの?
少なくとも雇用が増えた話なんて聞かない。

350 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:50:40.49 ID:gWF3gcX80.net
札を燃やして足元を照らす漫画とかあったな。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:00:37.51 ID:OvOybSHj0.net
>>349

公務員はタクシーで飲み屋に繰り出し
労働者は工事三昧で意味のないところを掘り返しては埋戻し
農家や漁師は仕事の合間に都会まで買い物旅行
人口も少しずつ増えてきて活気が出てきた
そんな感じ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:01:11.63 ID:yogd3qne0.net
「ワンランク上の仕事と収入」
転職誌に感化されて実力以上の会社に入社したバブル採用組。
自分自身、分不相応な背伸びをしてる自覚があったのだろうか。
バブル崩壊で世相と社内の空気も悪くなるや否や、こぞって公務員採用試験に手を伸ばした。
あまりにも滑稽なので鮮やかに記憶してる。
その努力を今居る場所で地道に積んだらいいのに。
所詮、船が傾きゃ逃げるネズミ。
甘い蜜に誘われてフラフラ漂う蝶々。
流行を追う姿同様、首尾一貫して軽薄だったよ。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:04:23.95 ID:yogd3qne0.net
>>351
なるほどね。
10年変わらぬ風景のようで中ではそんな宴があったのね。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:09:52.13 ID:AaY80i960.net
微妙に当時のワンレンとは違うべな
前髪はもっとトサカみたいにガチガチに固めて立たせてたで
山口美江とか

355 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:13:24.14 ID:yO+nbr8uO.net
地価は上がっただろうけど、地方に波及する前に崩壊したからな。

バブルが崩壊したのに計画は進行してたからか、
地方にマハラジャ出来たけど、
開業したころにバブルが崩壊した。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:19:52.27 ID:yO+nbr8uO.net
だから好景気って雰囲気に飲まれて、
派手に消費したり借金したり、投資に手を出したり
それがまた好景気を生んでいた。

それは個人の消費行動であり都会か地方かは関係がない。
実際に使えないほどの給料をもらってたサラリーマンなどほとんどいなかったし、
これからもずっと景気は拡大していくだろうという
思惑が先走りしてただけ。
まぁだからバブルなんだけどね。

簡単に言えば、みんなが出世払いで借金で豪遊してただけ

総レス数 356
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200