2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】81歳女性、自宅のパソコンが「ランサムウエア」感染

1 :カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★:2017/05/15(月) 23:39:52.37 ID:CAP_USER9.net
滋賀の81歳、サイバー攻撃被害 「ランサムウエア」感染

京都新聞 5/15(月) 23:12配信

滋賀県警は15日、長浜市内の無職女性(81)のパソコンが、
世界各地で被害が相次いでいるウイルス「ランサム(身代金)ウエア」に感染したと発表した。
一連のサイバー攻撃で県内の被害は初めて。

県警によると、女性が14日午後2時ごろ、自宅のパソコンでインターネットに接続中、画面上に突然、
日本語で「私のコンピューターに何が起こったのですか?」などの文章が現れた。
翌朝、テレビ報道で被害を知った女性が長浜署に相談した。
女性のパソコンの基本ソフトは「ウィンドウズ7」だった。個人情報の流出など被害はないという。

県警サイバー犯罪対策課はウイルス対策ソフトを更新し、不審なメールを開けないよう呼び掛けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00000037-kyt-sctch

68 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:36.49 ID:Cz4hyG810.net
>>50
デポがランサム仕込んで返してくる方に千点
もちろん入金先はデポ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:19:02.31 ID:hWuInuLY0.net
老人だったら許されるとでも思ってんの?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:19:05.31 ID:b/ro9mAG0.net
なんか勘違いしてるのばっかりだが、7であれ8であれ10であれ、実行ファイルを直に踏めば感染するぞ。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:20:12.24 ID:jSVfIGho0.net
いったいどういうルートで感染したんだろう?

婆さんに感染メールが来るとは思えないし、
サイト訪問して感染するケースってあるのか?
個人で感染するケースって多いのかな。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:20:55.80 ID:7cjb3YTMO.net
どんなアングラエロサイト覗いたらこうなるの…
ばあさんエロ過ぎだろ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:38.20 ID:d0ol8h0V0.net
老人は明らかに中国人が書いたスパムメールに返信したりするから恐ろしいぞ
ソースはうちの爺さん(認知症あり)

74 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:41.61 ID:A+A+ixAK0.net
>>30
それは
パソコンなのか
人間としてなのか

75 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:45.95 ID:v9r21lAe0.net
自分は80過ぎてPCいじってる自信ないわ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:24:42.03 ID:MxbzuJL50.net
ネットばかり見てると認知症が悪化しやすいと聞いたことがある

77 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:25:54.10 ID:vRRlv+9z0.net
bl婆ちゃんかな?

78 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:13.16 ID:A+A+ixAK0.net
>>71
出会い系のサクラやってたりしてな

79 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:07.82 ID:ww2Er1OQ0.net
5月のロールアップっての入れとけばええのん?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:30.73 ID:c6+oPxUO0.net
>>9
割れ専門、おぢいちゃん

81 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:46.97 ID:589MmRzi0.net
>>71
ウイルス対策ソフトとか入れてない7だとウイルス入サイトに
行っただけでも感染するよ、ブラウザはHTMLファイルに書かれてる
JavaScriptっていうプログラムを自動実行するようにできているからね、
そのJavaScriptにウイルスが仕込まれていたらなんでもやられちゃうのさ、
パソコンのファイルをデリートしたりいろいろダウンロードして
インストールさせたりとにかくなんでもウイルスはやってしまうのさ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:30:32.51 ID:RC3Apmjr0.net
>>71
メアドは名簿屋から買うんだよ。
坊やは知らなかったのかい?

83 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:30:35.47 ID:Vkd7z+W70.net
>>73
ぼけてたらメールに対応してしまうだろうな・・・俺もぼけた後が怖い

84 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:02.18 ID:Z4dQtxhe0.net
メール経由か。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:12.34 ID:zMIQjQZY0.net
>>81
Javascriptで内部資源にアクセスできるんだっけ?

86 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:15.71 ID:4cX40PqGQ.net
なるほど
ご愁傷さまでした

87 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:30.73 ID:0AAHr/wz0.net
>>1
一般人がサイバー攻撃にあった事より、81のババアがパソコンを使いこなしてて即座に的確な判断が出来てる事に驚き。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:54.95 ID:JJdU3Ztd0.net
ランサムちゃうやろ、これ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:30.89 ID:BigNvWok0.net
https://youtu.be/qRk2FycmP2g

コンピューターおばあちゃん。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:44.22 ID:Y4G5Fshv0.net
>>76
ネトゲで頭使ってるから大丈夫
きょうもポチポチ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:58.35 ID:lRujaD3Y0.net
近所の医者は90超えてるよ
ぶるぶる震える手で注射打ってくれる

92 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:04.31 ID:mZQW4Q1J0.net
これだから無職は…

93 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:11.76 ID:6ccGXu5G0.net
>無職女性(81)
PCじゃなくって本当の病気に感染してるんじゃないの?w

94 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:16.44 ID:bwlAvpBa0.net
広告に仕込まれてて普通のページ開いただけで感染したりとかあるらしいやね

孫の写真とか一杯入ってたんだろうな

最低の人間やなウイルス撒いてるやつ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:18.19 ID:ROZ1x8ek0.net
>>89
やっぱそれだよなw

96 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:36.29 ID:589MmRzi0.net
>>85
出来るんじゃないかな〜!?詳しいことは知らないんだけどねオレもさ、
でも以前オレの改ざんされたホームページのHTMLファイルに
組み込まれたかなりシェルコマンドっぽいウイルスのソースコードを
見たことが有るよ、結構破壊的なソースコードだったのは覚えている。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:20.13 ID:XTyFIdXa0.net
>>91
そんな医者しかいないの?ど田舎?俺なら行かねえわ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:58.16 ID:ZUL7YAxn0.net
これはリスケしてもらうチャンス

99 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:36:04.82 ID:vZ+xkTnO0.net
滋賀にしてはほのぼのニュースだな

100 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:36:06.75 ID:ClxVs7xH0.net
孫だろうな

101 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:36:21.21 ID:aIQ9YhNO0.net
孫「ばあさん、パソコンあげたけど使ってる大丈夫?」
婆「ちょっくら、やってみるよ。ありゃりゃ、送金しろってでてるよ・・」
孫「感染したんだよ。送金しないと直らないよ。それ」
婆「てめぇぇぇ、オレオレ詐欺だなあ」「110番しちゃるぅぅぅ」
警察「どうしました?」

孫 orz

102 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:37:16.01 ID:Tzy6ENZ+0.net
被害の証拠としてPCを提出できる者のみが警察に通報しなさい

103 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:37:52.78 ID:b/ro9mAG0.net
>>87
だよな。
ここの比較的若い10〜30代の人間の方が「俺の10は無敵」とかいう感じで浮かれ過ぎ。
実行ファイルを踏めば同じなのに。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:37:58.13 ID:aIQ9YhNO0.net
>>102
おお ジーザス

105 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:04.06 ID:B0dYpZv90.net
振り込み詐欺だからな
このおばあちゃん正解

106 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:15.79 ID:lRujaD3Y0.net
>>97
田舎じゃないよ
空いてるから予防注射はそこ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:39:56.71 ID:teHm51zX0.net
なにか重要なデータでもあったの?

108 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:40:58.34 ID:jMORq4+X0.net
imgurとかyoutubeをクリックしたら感染するとか防ぎ様が無いわ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:04.43 ID:589MmRzi0.net
>>107
リカバリすれば治るという重要な事をNHKはひた隠しにして危険性ばかり
煽ってるからいけないんだよね、NHKはグルだからさ。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:51.15 ID:/o8m5l5m0.net
テロか

111 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:12.19 ID:KTEIFuK70.net
Java off なんて昔は合言葉だったろ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:43.39 ID:pMVIVszg0.net
ゴーゴーレツゴーランサームランサームランサーム♪

113 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:44:09.31 ID:ADwXhnD4O.net
スマホオワタ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:44:43.23 ID:jhRT5jSO0.net
腰の曲がった農家の婆さんを想像しすぎ

黒柳徹子(83歳) 岸恵子(83歳) 草笛光子(82歳) 野際陽子(80歳) 吉行和子(80歳) 市原悦子(80歳) 野沢雅子(79歳)

115 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:22.84 ID:ywhwFMuT0.net
今朝の番組で民放各局が詳しく取り上げてたからな。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:40.53 ID:YfakWM900.net
81歳をなめたらあかんぜよ

若いときはプログラマーだったかもな

117 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:42.09 ID:Bspyjy+j0.net
ランサムなんて元西武しか知らんわ
ネタ外人の名前なんか使うなや

118 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:22.05 ID:0v94jJ5M0.net
便乗したランサム詐欺が流行るな

119 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:28.15 ID:bwlAvpBa0.net
>>107
じいちゃんばあちゃんがパソコンと言えば
孫の写真とか思い出のものを沢山保存してるやろね

120 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:48.14 ID:aIQ9YhNO0.net
>>116
現役時代プログラマーの80歳だと、マシン語を操れる人かもしれない・・・

121 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:51.73 ID:PeJvjlNH0.net
>>108
え?マジで?そんな簡単に感染するん?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:25.16 ID:UOa089s30.net
もしかしてスマホもランサム流行るんじゃないかな
流行らなかったらランサム撒いてるのが誰かわかる

123 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:37.35 ID:ENDqa1O+0.net
>>114
そんな特殊例ばっかり提示されてもだね

124 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:32.01 ID:a12OJ0Hv0.net
>>120
いきなりダンプ入力とかな

125 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:34.89 ID:bwlAvpBa0.net
>>122
apple「こっち見るな」
Google「こっち見るな」

126 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:44.80 ID:2xudULBP0.net
単なる感染なら警察に報告しないだろうが
今回はカネ払えと警告が出るから
警察に通報してもおかしくはないわな

127 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:51.02 ID:589MmRzi0.net
>>115
オレはこの手のニュースの取り扱いについていつも疑問に思ってるんだよね、
メディア側はジジババに対してやけに不安を押し付けてるよね、
ジジババにはネットやらせたくないのかもな。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:56.82 ID:jMORq4+X0.net
>>121
いえいえ、もしそうなら「お手上げね」ってこと。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:49:42.51 ID:XgDTUl6G0.net
俺の親父が60過ぎ程度なのに何でもかんでも
俺にpcの相談をしてくる

大学理工系卒なのにw
パソコン碌に使えないから会社で1人だけ
配布されてるノートpc回収された模様

130 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:50:20.04 ID:MxbzuJL50.net
>>127
ジジババがテレビや新聞見なくなっちゃうと終わるからね。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:50:58.55 ID:xkQCwEBZ0.net
滋賀県って、福島の除染土を琵琶湖に投棄した 元最終処分場だよな・・・

発想だけは、凄いな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:11.33 ID:589MmRzi0.net
>>123
黒柳徹子はガチだぜ、ガチで魔女だよ。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:15.25 ID:8G6dKraP0.net
>>10
という突っ込みがくるというボケだろ
少しは頭使え

134 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:28.88 ID:a0Lcm5L10.net
>>74
深イイな

135 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:28.92 ID:+4VRFb8D0.net
2、3日前に怪しい添付ファイルつきのメールが立て続けに来てた。あれがそうなのか?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:52:56.91 ID:LCHQvbP0O.net
>>118
「俺だよ俺、ランサムだよ」

137 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:52:59.39 ID:589MmRzi0.net
>>130
不思議なもんだよね〜、テレビは視聴率ノルマとか本気で気にしてんだろうね〜、
視聴率なんてほんとはどうでもイイんだけどね。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:30.60 ID:XbtdASzg0.net
>>102
あっそれはちょっと

139 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:55.97 ID:AwBVR/0I0.net
コンピューターおばあちゃん by コスミック・インベンション

https://youtu.be/fsnwtwImSa0

140 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:58:29.34 ID:atVrWpmp0.net
>>22
>>1のババァの場合、外向きにポートを開けていたとも思えないし
添付ファイルを開けたんでしょ この場合、パッチを当てていようが関係なし

141 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:59:21.32 ID:3MFTqr1X0.net
どうせMSに自作自演
古いOSを使わせまいと必死なんだよ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:59:26.46 ID:RPJgrdsW0.net
感染したら警察に報告すべきなんか?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:00:09.29 ID:ons6bYr70.net
基本ソフト

144 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:00:15.89 ID:CRCtB3Fi0.net
>>1
81歳で無職とか、恥ずかしくないのか?
女性様なら無職でいいとか思ってるだろ?

無職女性(81)の癖にエロサイト覗いてんじゃねーぞ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:17.95 ID:ons6bYr70.net
OSのこと基本ソフトって言うのか
初めて知った

146 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:25.89 ID:CIEXS5nW0.net
自分一人で悩みを抱え込まずに
相談してるのが偉い。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:39.41 ID:AWq1ws6T0.net
基本ソフトってBIOSじゃねえの?

148 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:39.72 ID:ZHDmgj6o0.net
パソコンいじめるな

149 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:16.02 ID:b/ro9mAG0.net
>>140
いや、他人が作ったファイルを実行する以上は誰でも陥る可能性があるってことだよ。
被害者をババア呼ばわりするお前でも。

150 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:29.83 ID:pFze0rjb0.net
相談した先が詐欺じゃなくて良かったな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:36.28 ID:589MmRzi0.net
>>146
そうは言ってもジジババはNHKばかり信用してるから救いようがない。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:52.84 ID:a12OJ0Hv0.net
今回のガチな件があるまでは、ハッカーやウイルスなんて
アンチウイルスソフト企業の自作自演かと半ば思ってたわ。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:04:42.90 ID:CRCtB3Fi0.net
>>37
だからぁ
1.数年前から、Kasperskyがランサムウエアの危険性を訴え対策を取る

2.NSAとマイクロソフトがウィンドウズの脆弱性を共同研究

3.NSAの司令官が、Kasperskyをスパイ行為をしていると名指しで攻撃

4.マイクロソフトがウインドウズアップデートを遅らせる

5.NSAからウインドウズ脆弱性を突くランサムウエアが流出

6.MSがNSAを避難←いまここ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:03.71 ID:pFze0rjb0.net
ランサムウエアって
ユニクロで売ってそう

155 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:01.85 ID:b/ro9mAG0.net
>>144
水飲み場型攻撃だと仮定するなら、悪意のあるファイルはエロサイトに限定されるものではない。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:39.63 ID:6TNBanYa0.net
81歳の婆ちゃんがパソコン使いこなしているというのに、
うちの母親は50代なのにテレビの録画予約もできないし
携帯電話もモタツクし、ましてパソコンなんて触ろうともしない。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:26.25 ID:atVrWpmp0.net
>>149
得体のしれないファイルなんて開けないわw
テストで、仮想環境でチェックすることはある

[SMB1.0/CIFS ファイル共有のサポート]もオフ RPCのポートもオフ

158 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK97-MyOh):2017/05/16(火) 01:07:32.41 ID:kLoxE89sK.net
>>154 案外当たったりして

159 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:08:12.13 ID:a12OJ0Hv0.net
>>156
iPad買ってあげなさい

160 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:24.36 ID:b/ro9mAG0.net
>>153
それは狭義過ぎる。
件のエクスプロイトはすでに世界各国で共有されてしまっている。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:54.31 ID:4/2YgMBQ0.net
昭和10年 11年で81ぐらいだから
頭の良い人なら スマホでゲームしかしてないガキより使えるんだろ。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:55.97 ID:hSI640890.net
あのねえ昭和の時代には「キーパンチャー」というお仕事があったのよ
全員女性
プログラマが書いたコードや勤怠表なんかのデータをバチバチ打ち込んで紙カードにするデータ入力のお仕事
お前らなんかよりブラインドタッチも速くて正確

163 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:02.74 ID:XQCJLrQT0.net
>>141
XPもアップデートすることにしたよ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:05.87 ID:xYp9xIJM0.net
(81)
感動した!

165 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:11:18.87 ID:b/ro9mAG0.net
>>157
他人の手のひらの上で踊らされているくせに。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:11:28.47 ID:atVrWpmp0.net
>>160
しかし、SMB1.0のメッセージを実行する穴をふさぐパッチは配布済み

167 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:09.14 ID:HuFxsFSqO.net
マイクロソフトが悪いと思う

総レス数 773
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200