2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】81歳女性、自宅のパソコンが「ランサムウエア」感染

1 :カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★:2017/05/15(月) 23:39:52.37 ID:CAP_USER9.net
滋賀の81歳、サイバー攻撃被害 「ランサムウエア」感染

京都新聞 5/15(月) 23:12配信

滋賀県警は15日、長浜市内の無職女性(81)のパソコンが、
世界各地で被害が相次いでいるウイルス「ランサム(身代金)ウエア」に感染したと発表した。
一連のサイバー攻撃で県内の被害は初めて。

県警によると、女性が14日午後2時ごろ、自宅のパソコンでインターネットに接続中、画面上に突然、
日本語で「私のコンピューターに何が起こったのですか?」などの文章が現れた。
翌朝、テレビ報道で被害を知った女性が長浜署に相談した。
女性のパソコンの基本ソフトは「ウィンドウズ7」だった。個人情報の流出など被害はないという。

県警サイバー犯罪対策課はウイルス対策ソフトを更新し、不審なメールを開けないよう呼び掛けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00000037-kyt-sctch

382 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:32:25.83 ID:Y+z1mfEo0.net
>>380
60年前だからアセンブラないな。
「あたしが若い頃は、真空管を組み直して動かしたもんじゃった」

383 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:33:21.29 ID:g4lfqEMV0.net
いらなくなったパソコンを老人に譲って
トランプゲームでもやりなよと教えてあげるのってありそうな気がする
わしもパソコンできるんじゃって喜ぶだろうし

384 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:34:06.07 ID:y5rt578s0.net
>>376
このウィルスには感染はしないが、
パソコンのファイル全部ない状態ってどんな状態?
組み込みマイコンとかそう言うの?

385 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:34:12.70 ID:SbrSQeKk0.net
どういう経路で感染したのかくらい書かないと何の参考にもならない

386 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:34:46.44 ID:n3BSFKS80.net
>>376
そういう状態がありえない
買ったばかりだとしても

387 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:35:11.25 ID:Pc8reeOI0.net
>>378
テレビのニュースで言ってるだろ
仕事関係に偽装したメールに文書として添付されてるんだよ
それを仕事関係の文書だと思い込んで開くと感染する

388 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:35:13.97 ID:g4lfqEMV0.net
昨日テレビでやっていた
できることはいつ初期化してもいい状態にバックアップをとっておくこと

389 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:39:12.96 ID:dBXzy5ua0.net
>>387
感染経路不明って言ってなかったっけ
メール添付型なら指定アドレス以外は受け付けない様にしてるから安心なんだけど

390 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:40:43.96 ID:obagqnWZO.net
>>384>>386なるほどありがとう。
しかしながらウィルスは迷惑ですね
Windows10だけ感染しない安全な事が
あやしい、見えない力かマイクロソフト!!!!
直虎『卑怯者!!!マイクロソフト!!!!』

391 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:41:10.09 ID:uOE1C4sa0.net
良い機会だと思って、データの断捨離

392 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:41:24.76 ID:ZL08V+sm0.net
しかしうさんくさい日本語だな

393 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:41:30.59 ID:UMsppANL0.net
なんか胡散臭いなこの騒動

394 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:42:29.71 ID:PAYEI4de0.net
「死んだおじいさんも若い頃はランサムだったのよ」と81歳女性。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:42:49.48 ID:EqXbOtvz0.net
プレビューみても即感染すんだろ?ならなにやっても無駄じゃん

396 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:43:39.80 ID:Pc8reeOI0.net
>>389
その指定アドレスのヤツのパソコンが感染したらどうすんの?

397 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:46:18.41 ID:k/ufgrol0.net
>>4
80過ぎてもツイッターで景色や花の写真撮って載せたり、若者と交流している人とかもいるんだけどなぁ。
徳島県行くとタブレット使いこなすお年寄りがいっぱいいるよ。

398 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:46:55.97 ID:lBldrcup0.net
アプデしててもskynetやblasterにやられる世界だったのにな
今はあまり考えずに済むのか

399 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:47:38.84 ID:y5rt578s0.net
>>389
fromの偽造なんて造作もない。
こういう中途半端な知識のやつが一番引っかかる。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:50:13.98 ID:x3DHzq8T0.net
81歳の女性がWin7のパソコンでメールを開いてランサムウェアに感染とか
なかなか高度やな

401 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:51:25.38 ID:dBXzy5ua0.net
>>399
わざわざアドレスを偽装してまで俺のアドレスをピンポイントで狙ってくるのか

402 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:56:10.15 ID:bAeZJwu/0.net
普通、ランサムウェアにやられたくらいで警察に通報するか?
トロイの木馬にやられたことがあったが、警察に通報するということ自体思い浮かばなかった。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:00:20.91 ID:KkIPzu+X0.net
>>402
今回のは、金品要求してるから、警察案件にだいぶわかりやすく寄っていると思う

404 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:00:27.12 ID:2RPR1oJo0.net
俺らの世代って爺さんになってもパソコンいじってんのかな

405 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:02:29.90 ID:C2Ab93fN0.net
エロサイト観ながらマンズリこいてたのか とんでもないエロババアだな

406 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:02:56.37 ID:M+6AjewD0.net
パソコンのWindows7もアップデートしたいんだけど前回何時間もかかった
今回はそんなにネットに接続してたら感染しそうでこわいわ
Win10でWin7、8.1、Xp用パッチをダウンロードできるかな?

407 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:04:03.83 ID:hhuWYn/i0.net
本当に暗号化されてたの?
インターネットをみていたら謎の脅迫文が表示されたってだけだと
怪しい詐欺広告にしか思えないんだけど

408 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:04:34.03 ID:hCLuEmLt0.net
感染して警察に通報かよw

感染した理由が分かった気がするw

409 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:07:18.40 ID:85VRL8Ve0.net
セキュリティーソフトでブロックしないのか?
最近仕事を装った紛らわしいメールが多い
ビジネスの範囲が広いと思わず開いてしまう人もいるかもな

410 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:11:09.28 ID:fd8/sfmi0.net
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/2/622d18c7.jpg

411 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:11:55.70 ID:lQhIXMZt0.net
>>401
SPAMはまともなドメイン取れないor取る気ないから
フツーに偽装しておるで

412 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:16:18.78 ID:LhT16xnU0.net
もっと女らしい趣味やれよwww
ボケるぞwww

413 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:27:53.24 ID:Guartkb5O.net
滋賀の黒幕たるお方が!?

414 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:37:02.27 ID:t792zFWi0.net
>>412
それセクハラwwww

415 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:41:45.11 ID:1xS3seNX0.net
早くPCテポに行くんだ


http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/3/2/321a4f66.jpg

416 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:42:20.42 ID:ZYqcc5nL0.net
高齢者用のホワイトリストパソコン作れ

417 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:44:32.99 ID:DbABWnTF0.net
ウィンドウズなんて使ってるからだ
Macにしていればこんな無様なことにはならなかった

418 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:45:55.31 ID:pq/VH7sp0.net
ドラクエ6の「メラサム!」を思い出す

419 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:46:57.68 ID:av2Qctjz0.net
演歌歌手の追っかけ始めた婆ちゃんは、お気にいり歌手のサイトにアクセスしてブログにコメント投稿してるわ
やっぱり、好きなことが出来れば自然と覚えるみたいだな

420 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:49:13.95 ID:XfsLfIhx0.net
ババアがエロ動画探してんじゃねえっての色ボケかよ

421 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:49:33.58 ID:bsw3Mk0Y0.net
滋賀にコンピュータがあったとは

422 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:51:04.39 ID:kXwnZvYw0.net
いじめ県

423 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:05:09.06 ID:0j+Gnqje0.net
80でも性欲あるんだなw
ぽまえら相手してもらえww

424 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:07:13.50 ID:DPuVEefk0.net
アメリカ必死だなw

XPをスパイOSの10に買い換えさそうと思って
自作自演のウィルス攻撃w

425 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:36.53 ID:MK0gxEc90.net
母がこのばあちゃんより10才も年下だというのに
パソコンもタブレットも「分からない」と触ろうともしない。
何か分からない言葉とかあってもすぐ人に質問して、また忘れて同じことを何度も聞いてくる。
辞書も自分で引かず、図書館等も利用しない。本も読まない。
パチンカスで肥満でニコチン中毒。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:57.41 ID:n1clciCn0.net
>>416
CDブートがええ

427 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:09:32.78 ID:LhT16xnU0.net
このババア滅茶苦茶腹立つわ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:10:19.41 ID:MAH63htt0.net
81年間の人生の思い出が消されてしまうのか

429 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:10:45.51 ID:LXomEjiH0.net
「ランサムウエア」感染したら、初期化しか手はないよ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:12:48.19 ID:KfMlgYxZ0.net
>>62
ここで出るとはw

431 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:13:29.69 ID:IaWNl9z40.net
ババァ、まさかのノーガード戦法⁉
これ見たジジババ共は今頃PCデポのいい鴨になってるな。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:17:46.67 ID:br9sgZjY0.net
これでハッキリしたろ
古いOSでもしっかりと対策していれば感染しない
新しいOSでもセキュリティに対する意識が低い人は感染する

以上

433 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:19:03.65 ID:zxmaZVWd0.net
http://i.imgur.com/tYUszAJ.jpg
ツイッターで出回ってたが

イオンもダメだ。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:20:35.34 ID:Si26nbY40.net
>>2
エロって割れでも他と比べればかなり健全だよ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:21:47.49 ID:br9sgZjY0.net
>>376
ファイルの有無と感染は関係ないけど被害は少ないよ
暗号化解除する必要が無いので、クリーンインストールだけで済むだろうから

436 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:22:00.42 ID:IbA8SIEO0.net
俺俺詐欺とウィルス感染、痛いのは後者だよな

437 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:24:15.82 ID:XqSiPnXM0.net
めちゃ感染拡大してるみたいやな
気を付けないとな
訳の分からんメールとかは開けん事や

438 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:27:48.49 ID:EFyNtFWv0.net
こいうの、全く動かなくなると、けーさつに相談するんだな。気が付かない
ウイルスなら、まだ隠れてるかもしらん

439 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:27:55.03 ID:2uJ62/BT0.net
90歳になる家の爺さんもPCで老人会の案内を作ったりしているぞ。
ただ、言葉に訛りが有るから漢字変換に手間取るみたいだがな。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:35:08.84 ID:tz9KUCr10.net
更新のないOSが片っ端から狙われてるね
知識のないやつはネットにつなぐなよ。

441 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:37:27.90 ID:q1njE6IU0.net
ばばあの性欲は半端ねえのか
81歳がエロ動画見ながら白髪混じりの
マンコいじってる姿を想像したら
食欲なくなった

442 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:38:12.98 ID:X63oCsj00.net
西川勢津子さんなら老人ホームに入ったらしい

443 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:58:22.08 ID:EOq2r/ne0.net
Facebookがムカつくからアカウント削除する為に久しぶりにPC起動させた
 
仕事以外でPCなんて使うの? 

444 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:03:59.57 ID:n8bN9e2D0.net
>>91
うちの街の医者がその状態。往診には左右を看護婦に抱えられて歩いてる。
町内最後の医者だ。
田舎の現状〜

445 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2017/05/16(火) 11:08:09.55 ID:lX6g3cdP0.net
ランサムでやられた場合、
Ubuntuでデータ救出するってやつ、できないのかな???

446 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:11:30.60 ID:QaixxABB0.net
ワシは、エロやら2ちゃんは、アイパッドでしか
やらない。
パソコンはウィンドウズ10だが、エロやら詐欺メールが来る。

447 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:12:28.54 ID:e1MllbXn0.net
相変わらず日本人は平和ボケしてるねえ。この体質は治らないねえ。

448 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:14:22.57 ID:MrRj7P0s0.net
>>2
最近のトレンドは広告バナーを出してるサーバをクラックしてウイルス付きバナーにすること
従ってエロとは限らん

449 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:15:17.88 ID:utScA3Gg0.net
>滋賀県警は〜と発表した
ばあさんのパソコンごときで、炒飯作ることを宣言するみたいに大袈裟でワロタ

450 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:17:21.13 ID:MrRj7P0s0.net
>>25
今回は特例も特例でWin XPもアップデートが公開された
それだけ被害が大きい
ちなみにウイルス付き広告バナーをクリックしなくても表示させただけで感染するからな

451 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:22:14.34 ID:54Y0kxXz0.net
あああクソー 俺もやられたー


452 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:23:51.32 ID:T8EjDmES0.net
>>1
Win7から10に更新してて良かった〜^^

453 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:25:24.56 ID:EtsqxdyF0.net
警察署も大変だなw

454 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:27:50.73 ID:EOq2r/ne0.net
こういう時の為に定期的な初期化をお薦めします

455 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:27:55.80 ID:tGI0RhCD0.net
>>433
へーこれが身代金ってことか

456 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:28:25.85 ID:8P8nnCW10.net
ランサムウェアは元のファイルを暗号化してから元のファイルを削除するので暗号化されたファイルが感染したPCに残る

457 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2017/05/16(火) 11:28:26.73 ID:lX6g3cdP0.net
まぁ・・・、君達、諦めてさぁ・・・、
これもいい機会だしデータのバックアップをしようぜ。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:29:47.93 ID:PvgZBUXM0.net
>>389
知人のアドレスで送られていて、接続先のHPのアドレス内にも
知人の名前が入ってる。
メールの文面にもあり。
そこまで、偽装してる

459 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:32:10.88 ID:54Y0kxXz0.net
>>456
それだとセクター解析して元ファイルある程度復元できんじゃね?

460 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:32:23.68 ID:nPUh7YBx0.net
>>4
嫁母76歳はiPadで病気のこと調べたり
尼プレミアで映画見たり

461 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:33:08.02 ID:24NgrxC60.net
>>456
それは、ゴミ箱入れたデータを元へ戻せる復元アプリで元へ戻せるんじゃないのか?
同じディスクの位置にデータが上書きされてなければの話だけど

462 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:33:18.16 ID:LhT16xnU0.net
PCの知識がないなら下手に使うなよ、クソババア

463 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:33:28.22 ID:CO58N3Lh0.net
>>459
それを防ぐために200MBの'1010...'というビットを10秒ごとに書き込む挙動が確認されている

464 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:33:52.59 ID:yoQ9cDYN0.net
システムの復元で戻るんじゃないの

465 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:35:05.48 ID:SdFmKlFp0.net
なんで15日に広がるって予見されてたの?

466 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:08.57 ID:54Y0kxXz0.net
>>463
そなのか いやらしいなw

そういえば『私のコンピューターに』のメッセージて暗号完了してから出るのかな?
200Mがガリガリだとある程度気付きそう

467 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:12.28 ID:XLnl/5VE0.net
またアクセルとブレーキか。

468 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:38.34 ID:KDBrK4tw0.net
やつ

469 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:57.97 ID:k3KRxGN10.net
老人ならiMacを使えばいいのに
スマホはもちろんiphone

470 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:38:05.47 ID:b/ro9mAG0.net
>>374
大間違い。

よく考えてみたらいいよ。

>>1の被害者が独居で家庭内LANを構築していないなら、CVE-2017-0145の脆弱性の悪用は関係ないんだよ。
「パッチ充てれば感染しない」を証明する事例には該当しない。直ちに『新しいOSにしましょう』に波及する事例でもない。

『インターネットの世界には、あなたのPCの中身を使えない状態にして身代金を要求する悪意あるファイルがあるので注意しましょう』
と呼びかけるのに使える程度。

>>378 >>385
普通はそっちに論点が行く。

同居の誰かのPCがやられててLAN越しで感染っていうなら、初めてCVE-2017-0145の脆弱性っていう言葉が使える。
但しその場合は、>>1の記事がそういう内容になってる。

471 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:42:26.45 ID:EPwXJ2Yz0.net
しがない犯罪

472 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:42:46.05 ID:qgPFd5f10.net
※ネットに繋がらなければ感染しません

473 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:43:00.63 ID:D39THBcN0.net
>>351
若者がいたぞー

474 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:43:01.83 ID:SdFmKlFp0.net
ハンサムウエアに感染したい

475 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:43:12.60 ID:hZjoZcCW0.net
81歳婆がエロサイト見るとか日本終わってんな

476 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:43:25.07 ID:T8EjDmES0.net
ねらーにWin10が凄い嫌われてたからアップデート遠慮組の情強婆さんだったんじゃねーかw

477 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:44:14.43 ID:b/ro9mAG0.net
##################################################################
#
#  この件の感染原因は、パッチ MS17-010 関係ないぞ。
#  Windows10 を最新の状態にして使っても、感染させてる可能性がある。
#
##################################################################

478 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:44:29.85 ID:CO58N3Lh0.net
>>470
ルータ介さずに直接接続してる可能性もあるからそれも断定できない

479 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:48:35.46 ID:P/jjj3GP0.net
リカバリしたら完全に駆除されるのかな
何か残っていそう

480 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:50:18.48 ID:b/ro9mAG0.net
>>478
それは県警サイバー犯罪対策課が噛んでるなら調べがついてるだろ?
CodeRedとかNimdaとかRPC絡みとか、どれだけ高い授業料払って乗り越えてきてるんだよ?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:51:58.85 ID:teGFsOe60.net
>>474
ハンサムな人はよりハンサムに
そうでない人はそれなりになる
格差は埋まらない…

482 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:52:50.42 ID:y5rt578s0.net
>>475
そうか?俺は81歳になってもエロサイト見れるぐらい元気でありたいと思うけどな。

総レス数 773
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200