2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リポビタンD不振、エナジードリンク人気でピークの半分以下に…「ファイトー」と絶叫するCMも「時代に合わない」として変更★2

1 :曙光 ★:2017/05/15(月) 21:36:16.84 ID:CAP_USER9.net
大正製薬ホールディングスの「リポビタンD」が不振だ。エナジードリンクブームに押され、売り上げはピークの半分以下に。筋肉質の男性が危機的状況を打開するおなじみの「ファイトー、イッパーツ」のCMも、新しい層を取り込もうと、さわやか路線に変化している。

 1962年発売のリポビタンDの売り上げは、2001年3月期の797億円をピークに、17年3月期は372億円に減った。「レッドブル」などのエナジードリンクの人気が続いているからだ。

 「ファイトー」と絶叫するCMは77年に始まった。だが、「汗と筋肉と危機的状況で表現する『がんばり』は時代に合わない」(上原健取締役)と、昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。

 17年3月期の全体の売上高は、リポビタンDの不振などもあり前年比3・6%減の2797億円で3年連続の減収だった。ただ、新CMは好調で、「手応えはある」(取締役)という。

http://www.asahi.com/articles/ASK5H52WZK5HULFA02D.html

2017/05/15(月) 19:59:52.60


http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494845992/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:08.91 ID:elIJm+940.net
だからといってリポビタンDが売れるとも思えない

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:22.72 ID:/XA+f1hD0.net
レッドブルになれたのになあ。。
本当に日本人は宣伝がド下手。。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:23.67 ID:M58m+PP90.net
リポビタンDうますぎ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:28.25 ID:ir9Oq+na0.net
リポビタンDもエナジードリンクみたいなもんじゃないの?
ググッたらタウリンかアルギニンかの違いみたいだが

6 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:32.52 ID:ga3l+yH/0.net
疲れたらしばらく横になって目瞑ってろ
寝なくてもいい
横になるだけで免疫細胞が身体に出てくる
目を瞑ってるだけでも脳は休まる。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:33.80 ID:+01j+RFq0.net
パッケージ変えるだけで売れると思う。なんで瓶に固執するのか。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:44.88 ID:/Jj6FZiw0.net
>>1
てかペットボトルにしろよ
なんで極少量しか入らないビン売りなんだよ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:45.00 ID:mRkI+WgY0.net
赤まむしだろ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:52.13 ID:Cg6yFAn80.net
もうあった気もするが、
レッドブルみたく缶にすれば売れると思うがね。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:00.49 ID:WXlHfoLY0.net
リポビタンDは嗜好品

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:25.00 ID:tk01wvPaO.net
誰かある!
バケツ一杯のユンケルイッキ飲み芸をせよ!

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:27.94 ID:Mkt6HPYC0.net
売り上げ無いからユーチューバー(笑)使ってるのかwww

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:31.32 ID:WXlHfoLY0.net
美味しい食べ物よりもリポビタンDが有ればいいや

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:50.82 ID:5XzPm7RJ0.net
リゲインとかまったく見ないな CMは一世風靡したのにな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:50.86 ID:ir9Oq+na0.net
>>7
捨てるの面倒だしな
缶やペットボトルにすればいいのに。
薄めて量を多くしてもいいし。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:02.41 ID:dguD/olZ0.net
チオビタドリンクの出番やな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:11.78 ID:WXlHfoLY0.net
>>12
生薬が入ってるから無理せずに

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:19.01 ID:/XA+f1hD0.net
F1チームを持ってるレッドブルにラグビー日本代表の1スポンサーである大正製薬

悲しいなあ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:56.43 ID:ii3spL2A0.net
前スレ >>989
クレアチンとると頻尿になるぞ。
出した分水分摂らなきゃ筋断裂よ。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:01.17 ID:7BtG3nuW0.net
なんか親父が飲みそうなものなんだよな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:11.27 ID:CHmen1H+0.net
ヒカキンは子供用リポビタンDのCMに使った方が

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:15.72 ID:GeAvVxPb0.net
ヒカキンとか出してる時点でもうキモ過ぎてw

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:22.14 ID:2K2JYSHy0.net
依存症になる成分も入れないとね

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:28.38 ID:ruiSX7r70.net
リポビタンDのDってなんなの?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:45.35 ID:EjYXdQAQ0.net
飲んでみようとは思うが今一歩で手が出ない

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:30.15 ID:1V9UM2lU0.net
まずいからなー

28 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:30.29 ID:ZBW9x9N10.net
レッドブル一口→リポD→レッドブル だと、
口がすっきりするからのみやすい!

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:41.26 ID:/XA+f1hD0.net
>>24
それな
東南アジア人とかどうなってもええやろちょっと試したろくらいの鬼畜さがあればな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:50.54 ID:fBTggP310.net
レッドブルがものすごく色々な分野で協賛して宣伝してるのに
テレビCMぐらいしか露出ないからな
時代遅れなんだよ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:59.82 ID:6CFB3qTO0.net
昔のリポビタンDには、原材料に「アルコール」ってあったけど
今のリポビタンDには、書かれてないんだよね

今は「使ってない」って事なのかな
ドライバーに配慮したのであれば
評価していいんじゃないかな

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:19.96 ID:8tdsD5ML0.net
>>25
ご神祖さまの頭文字・・・

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:23.02 ID:F2NrhbCH0.net
時代に合わないとかじゃなくてお前が時代を作れよ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:27.85 ID:/XA+f1hD0.net
>>30
もはや売上が桁違いだからしゃーない

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:32.23 ID:FR+3aQgT0.net
リタリン1000mg配合、リタリタンD

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:37.65 ID:g+MP2Al+0.net
>>12
まじで心臓に負担かかるらしい

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:47.20 ID:aBGYYbpu0.net
>>20
なるね、俺は今飲んでない
上がらなかった重さが上がるようになるし筋肉痛もかなり減るよな

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:54.67 ID:LF81ZqBJ0.net
オロナミンCでいいや

39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:12.70 ID:PgQG5hb40.net
キューピーコーワゴールドのがコスパ良いしな

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:21.05 ID:xZ8uBr630.net
エナジー系のむとオエオエなる俺やばいの?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:29.58 ID:ir9Oq+na0.net
ユンケルとかはどうなんだろ。
あれも瓶だなぁ。
昔のお薬感を出したいんだろうか?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:38.04 ID:Yt755/880.net
>>28
身体に悪そう(笑)

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:38.65 ID:ZBW9x9N10.net
>>39
あれ効くよね

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:41.78 ID:gxk/3pCJ0.net
エナジードリンクや栄養ドリンクのんでる奴はアホだと思う
本人が満足してるなら直接は言わないけどさw

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:52.06 ID:EY9lJz/w0.net
うちの職場に疲れてるアピールでこれ見よがしにリポDの空き瓶を机に並べてるヤツがいる(笑)

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:57.92 ID:zOnu/dz50.net
ボトル缶で350ミリリットルにしてくれよ

モンスターはデカすぎる

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:10.42 ID:htYANK8V0.net
リポビタンDのCMは、ラジオの方が絶対おもしろい

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:37.14 ID:vOqLWKQh0.net
>>3
本家より二番煎じの方が売れてるんだものなあ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:55.39 ID:ga3l+yH/0.net
エナジードリンクは
精力の前借りなんだろ?
元気になるが後がヤバイ。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:09.25 ID:I40rBahjO.net
ファイトー!も何も今、日本男児は草食系。引きこもりも増えた。これから夏本番で日本のジメジメした暑さなんぞまともに浴びたらタヒぬ。まあだから栄養補給だって言ってるんだが、いかんせん今、「24時間戦えますか?」なんてほざいたら電通並みに炎上するだろうな…。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:10.77 ID:ZBW9x9N10.net
>>45
リポDって缶になったの?

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:27.66 ID:0Ym70UTf0.net
ユーチューバーに「ファイトー!」とか言われると超むかつくんですけど

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:28.56 ID:5NhYNjaw0.net
24時間戦えますか

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:35.39 ID:5XzPm7RJ0.net
このまま仕事に行ったら途中で倒れるんじゃないかな、
って時あるからな。夜勤の時は特にその不安が大きい。
だから俺は倒れる前に飲む。自信が付く。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:58.83 ID:vOqLWKQh0.net
赤ひげ薬局は手遅れになる前に世界進出すべき

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:59.05 ID:TmxiPklx0.net
ヒカキンCMに終わった感がヒシヒシと感じられる

はやぶさの時は良かったのに

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:13.34 ID:sZyKlSc30.net
>>19
リポビタンDホンダ
リポビタンDメルセデス・ベンツ
リポビタンDルノー
リポビタンDフェラーリ

どれがいい!?(・∀・)b

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:16.97 ID:/DxKD8vIO.net
瓶に入ってるからや
缶に入れるだけであら不思議
俺はリポビタンD好きだが、瓶だと周り引くときある

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:31.37 ID:D/cMRCUn0.net
エスカップかチオビタ買っちゃうな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:33.90 ID:xOd3P1pi0.net
続ける意味あるのかこのスレ。
リポDは味が古い

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:35.78 ID:ii3spL2A0.net
>>37
俺は空手の試合に向けて飲んでた。負けたけどなw
ミット打ちのときとか、マジでパワーアップするよな。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:35.86 ID:XFwWUlT/0.net
リポビタンD飲んだらどうなんの?元気になんの?

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:54.83 ID:MQjundDWO.net
時代にあわないって。
変わっちゃ駄目なものもあるだろ。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:10.79 ID:ZBW9x9N10.net
>>57
リポDinWRCのがいいとおもう

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:14.18 ID:EVPRtMSQ0.net
リポビタン飲み放題ならサービス残業でなんとでも出来るやろ
と思い気や免疫が出来ちゃって効果が無く成ったんだな
そこでレッドブルの購入でござるよ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:16.81 ID:9iWhBT6R0.net
ヒカキンとかじゃなくて山田勝己とか出せば良いんじゃね

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:17.17 ID:/jvsw9s20.net
ユーチューバーの商品紹介に購買意欲がそそらないのは私だけでしょうか?
起用するなら旧一発屋芸人の苦痛の「一発」言わした方がマシだと思うのだが

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:39.28 ID:zOnu/dz50.net
>>57
リポフェラ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:44.43 ID:XMbtXPg30.net
この手のドリンクって何で瓶入りなんだ?
エナドリみたいに缶で出せよ

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:45.56 ID:XD9B+xbd0.net
>>58
瓶で味が濃いからなんかズッシリ効くなーという感じがする

71 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/05/15(月) 21:49:53.03 ID:XClMmsTJ0.net
そんなエネルギーつぎ込んだら 体壊れるわ
低エネルギーでやっと生きてるのに

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:53.87 ID:LHnKQsMT0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>曙光 ★         

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:57.12 ID:xOd3P1pi0.net
若い人に疲労改善があるかもしれないけど、持病を抱えている人或いは年配人は飲まないほうがいいかもしれない

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:02.99 ID:0Ym70UTf0.net
この取締役は消費者がリポDに何を求めているか全く理解していない

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:07.90 ID:9JL/HbAi0.net
>>39
アレはおしっこが薬臭くなるからなぁ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:09.22 ID:c9ts9NQ40.net
イオン系のまいばすけっとなんかでも,タウリン3000r配合の栄養ドリンクが70円くらいで売ってるもんな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:12.36 ID:WXlHfoLY0.net
タウリン飲料

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:18.54 ID:X3uYWaem0.net
名前とガワ変えてレッドブルみたいにして売り出せばいい

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:47.92 ID:4MhAxXfY0.net
ドクターKみたやつ多そう。
栄養ドリンク何十本ものんで、おまえは病気をわずらっているみたいな
話だったとおもうが。営業妨害以外の何者でもないマンガだった。

ふつうに栄養ドリンクとして評価するのが普通かとおもうが。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:48.76 ID:i31N2nKm0.net
さっき北朝鮮メディアがミサイル報道をしていない、これは捏造だと主張したけど、その主張の直後にミサイル情報を掲載した。
これで自分の主張が間違っていたことになるが、おかしいことが二つある。ひと月ほど前からさっきまでの間ほとんとつながらなかった朝鮮中央通信http://www.kcna.kpと労働新聞http://www.rodong.rep.kp/ko/が急に普通につながるようになったこと。
それと中央通信に載っていたスイスとあともうひとつヨーロッパの国の記事があったのが現在消えていること。この記事消滅はヨーロッパとも国交があるという下の主張を否定することになる。

北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加しているが騒いでいるのは日米韓だけで他の国々(ヨーロッパも含む)は北朝鮮と普通に国交がある。

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して北朝鮮国内にいる被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

テロ支援国家指定解除
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg

12345

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:53.30 ID:xAeGE5Yv0.net
>>66
山田勝巳と長野誠の共演で

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:57.82 ID:/XA+f1hD0.net
>>57
リポDホンダやね
両方落ち目くさいけど日本企業として応援できる

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:03.02 ID:Ekysh7ch0.net
頑張っても頑張っても自分に還ってこない昨今では
エナジードリンクでしごとガンバるって社畜のイメージやわ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:03.67 ID:tKKFiVNQO.net
やっぱリポビタンDのCMはこっちだろ!

https://www.youtube.com/watch?v=a80aLoFM0Rc

85 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:05.09 ID:U46tuTQC0.net
>>7
でもあの量でペットボトルもなぁ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:14.92 ID:xOd3P1pi0.net
>>39
あれを無駄なく体に吸収させる方法が知りたい
どうしてもオーバーする

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:18.74 ID:vOqLWKQh0.net
アニキャラに飲ませれば欧米のアニオタに馬鹿売れ!


とかならん?

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:29.19 ID:m3EFeGyU0.net
そういえばファイト一発見かけなかったな

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:35.45 ID:ULgrt7Od0.net
>>5
タウリンは疲労回復に繋がる物質。
疲労の原因物質の排出を助ける。
不足で慢性疲労。
(ポピュラーな食材では玉ねぎや烏賊や蛸くらいしか含まれてないので、
割と不足する場面が多々ある。
と思われる。)

アルギニンはどちらかというと興奮剤。
カフェイン等と動きはわりかし似てる。
血圧を上げて快調にする。
その代償に判断能力の低下
(判断の際の思考の深度が減少して、思考が短絡化しやすい。)
があるので、
判断力が重要な場面には向かないと言える。
故に、重々ご注意を。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:57.11 ID:NUnwDoDc0.net
>>51
はあ?

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:57.71 ID:OIh6QvUt0.net
>>1
あのCM当時から、社畜CMだと認識してた。
どうしてそんなに燃えるんだよ?って。
お前こえーよ、だろ。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:59.21 ID:aBGYYbpu0.net
>>61
俺ももし実感出来るサプリメントあげろ言われたら一つにクレアチンと言うね
BCAAなんてそんな実感出来んし、プロテインも基本的にはたんぱく質だからすぐ効くかと聞かれるとそうではないね

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:52:04.74 ID:BUd31RrB0.net
炭酸じゃないのがネック

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:52:25.29 ID:snFMp48F0.net
リポビタンは値引きが渋いからな

95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:52:33.16 ID:Qzdqfl8V0.net
量が少なくね?
大容量の出せよ
味は悪くない

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:52:36.15 ID:Azq2DYHR0.net
原価いくらだっけ?

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:52:57.04 ID:WXlHfoLY0.net
イカ、タコや貝にタウリンが含まれてるらしいけど
それを食べないなら1gもとれない

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:01.89 ID:/4cpv/VQ0.net
>>65
その用途ならしゃぶ(ry

てか、ガチで効く栄養ドリンクを何処か作らないかなぁ…
疲労がポンと飛ぶような、栄養ドリンクw

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:04.53 ID:8IqN6lPmO.net
昔みたいに
もっとホモっぽさを全面に出したCMに戻すべき

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:04.59 ID:DSi2IOYy0.net
エナジー飲まないから、年に数回リポD飲むけどなー。

101 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:04.80 ID:frqjAbFG0.net
中身よりもビン代とか配送料とか、そっちのほうが高そうなイメージ。

おしっこが黄色くなるので、なんかきいてる感じがするけど・・・・、
あくまでもきいてる「感じ」だけね。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:58.12 ID:xOd3P1pi0.net
男同士で絡み合って優しい声で、ふぁいといっぱつ とかはどうかな。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:59.46 ID:zOnu/dz50.net
>>79
栄養ドリンク飲むと頭がスッキリするってので糖尿を疑われたやつや

104 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:54:03.35 ID:c9ts9NQ40.net
最近は、肝臓水解物系の錠剤も人気だな
レバウルソ ヘパリーゼ とか

105 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:54:06.49 ID:gm+RwxPW0.net
時代に合わないとか
見事な二番手発想ですね

106 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:54:16.20 ID:WXlHfoLY0.net
自転車で長距離移動するから今度飲んでみる

107 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:54:47.91 ID:mRkI+WgY0.net
なぜレッドブルになれなかったのか、まあわからんのだろうな

108 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:00.43 ID:7flLFH2V0.net
CMに 磯山さやか を使えば 私は買います

109 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:01.91 ID:/RMtJuKX0.net
ロペスもユンケルやめてレッドブルに変えちゃったしな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:36.53 ID:WXlHfoLY0.net
タウリン配合を強調しないからよくなかった

111 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:38.91 ID:HqCorp/40.net
知らないメーカーのタウリン3000の方が効きそうだし安いんだもん

112 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:43.82 ID:VCe0xUNe0.net
>>7
単なる炭酸飲料のオロナミンCが
あたかも栄養ドリンクであるかのように装った体裁だよな。
茶色い瓶。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:50.86 ID:6LiKkFMt0.net
>>98
そんなん飲むよりゆっくり湯船につかったあときちんと睡眠取る方が効く

114 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:37.48 ID:JO769srn0.net
セメダインC

115 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:37.57 ID:xOd3P1pi0.net
重いし割れるし持ち歩けない。
流行らない理由はそこ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:00.70 ID:cLe+6Rs10.net
明らかに量が少ないうえに不味い
瓶が捨てにくい
買う理由がない、はい論破

117 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:16.24 ID:4YnlhX8v0.net
ユンケル黄帝ロイヤルとエスタロンモカ。これ。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:28.51 ID:BuZ9ehfB0.net
昔は、「ファイトで行こう、リポビタンD!」 だったが、
いつのまにか 「ファイトー!一発!」 になったな。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:42.56 ID:9/wNfuBW0.net
会社のフリードリンクにレッドブルあるから飲んでみたけど俺は口に合わんかった
変な香料みたいなのより素直にリポDみたいな科学の味が良いな

120 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:48.53 ID:7frAtM2H0.net
>>47
だよね(´・ω・`)
毎朝の活力だわ

121 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:59.66 ID:WXlHfoLY0.net
女性向けにリポビタンファインがあるから

122 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:01.56 ID:nXTR8WA6O.net
他んちがローヤルゼリー入っててリポDは入ってなく値段が高い
どう考えてるのか。
そういえば、うちの近所はリポD率がまだ高いぞ、
十本入り税込832って高いのかな?
あたりまえ?

123 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:03.62 ID:zC1x0tcG0.net
ひろぽん

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:04.83 ID:GpehvZoh0.net
>昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。

この変更も大失敗じゃん、なんだかすごい違和感あるわ
アイドルでもお笑いでもいいから作り直せよ馬鹿

125 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:05.68 ID:ubfp4HN70.net
リポビタンDおいしくない
まだオロナミンCのがいい
あの手のは太るから飲まないけど

126 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:15.60 ID:IpAsOzn90.net
チオビタの方が安いし
タウリン増量の格安メーカーもあるし
ライバル多い中で健闘してるんじゃね

127 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:18.78 ID:/4cpv/VQ0.net
>>86
オーバーしちゃってる人には、必要ないんじゃね?
健康で、ビタミン、栄養素足りている。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:24.57 ID:xOd3P1pi0.net
その日の体調に合わせて腰から三本ぶら下げているけど、瓶の時点でまず持ち歩けない。
時代にあっていないと考えているのならまずそこからだよ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:27.91 ID:geqC8ZbH0.net
確かに量が少なすぎるな
ただ相当高カロリーだろ?
250ccのゼロカロリーのダイエットリポDなら俺も買う

130 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:56.46 ID:WXlHfoLY0.net
リポビタンシリーズには甘味料が使われていないから安全
そもそも安価で栄養補給ができるんだから感謝しないと

131 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:08.17 ID:PMs9cqJW0.net
>>1
>ユーチューバーらがさわやかに

www

132 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:23.44 ID:gm+RwxPW0.net
モーレツ社員向けにアンプルで売れば懐古で売れる

133 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:29.32 ID:WXlHfoLY0.net
リポビタンDをありがとう

134 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:29.35 ID:nQOWDpVS0.net
瓶入りにこだわるのは薬めいたその容器が飲む人に「これは効く!」と思わせるからだよ。

むかしOL進化論というマンガで瓶入り栄養ドリンクを氷入りのグラスに注いで出したら

「なんだか効く気がしないなあ」というネタがあったがまさにそんな感じ。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:35.97 ID:Z+6Boec6O.net
ゆるキャラがふぁいと〜ってやればいいよ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:11.33 ID:AitS+EZS0.net
聞いたことも無いメーカーの、タウリン2000とか3000とかあるからね。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:18.92 ID:tkBLdxZ80.net
ポカリは手のひらサイズのペットボトルなのに、なぜビンなのだろう?
http://livedoor.blogimg.jp/daisuki1134-part2/imgs/e/e/ee41af14.jpg

138 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:22.18 ID:GpehvZoh0.net
くまモン でいいだろ?w

139 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:37.09 ID:+Ezu96gk0.net
ヒカキンは不評だろ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:14.59 ID:mne/YbWp0.net
他のメーカーに比べて可なり割高なんだから当たり前。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:24.11 ID:cSgkGwJ10.net
このてのドリンクはパウチやペットボトルなら買う気になるわ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:50.69 ID:yK/KY7330.net
チオビタのほうが安いからそっち買ってる

143 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:54.20 ID:paeBnrv20.net
類似品で1番インパクトあった名前はネオグロンDだな。
パッケージもそっくり。なのに清涼飲料水扱いw

144 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:17.67 ID:GpehvZoh0.net
>ユーチューバーらがさわやかに

虚弱体質ぽく貧相だから大失敗ww

145 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:32.68 ID:5cSdXJrTO.net
>>52
確かに。
あのキモオタ面のヒカキンだから余計にムカつくな。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:50.86 ID:9JL/HbAi0.net
>>129
でも250くらいに増やしたら頻尿になりそうな気がする

147 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:51.77 ID:T21uaeC10.net
元気ハツラツ!

148 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:54.32 ID:7JA8pe790.net
あのガラス瓶が駄目。
缶にしろ。
ちゅーペットでもいいわ。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:03:11.00 ID:8AxBprYX0.net
昔からオナニーした後に必ず
飲んでるわ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:03:35.25 ID:ga3l+yH/0.net
バカだな、飴にすればいいだろ?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:03:36.26 ID:4M3SSwOd0.net
CMで頑張らないからじゃね?
昔のに比べて今のCMは糞過ぎるわ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:03:47.32 ID:/4cpv/VQ0.net
>>113
でもまあ、夜遅くまでやらなきゃ成らない時があるわけで…
なんかこう、即効性があって、頭が冴え、体が軽くなるようなクスリは無いものか?

一時のドーピングで良いけれども。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:04:12.06 ID:cxfp4AV/O.net
あのCMはやめるべきでなかった

154 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:04:55.73 ID:xX8e8xhC0.net
ファイトーぬるぽ

155 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:05:14.70 ID:93+J2VTr0.net
メガシャキや眠眠打破の方が効く

156 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:06:33.96 ID:EGvFZXdL0.net
>>66
ホモ牛乳

157 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:06:49.15 ID:zdskiARdO.net
美味しいから好き

158 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:06:53.28 ID:xpvwCO3t0.net
不健康になるドリンクだからな 

159 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:07:09.36 ID:Ei0UrLG80.net
個人輸入で、一錠数十円ぐらいで、同じ効果の奴があるのに
わざわざ、高い金だして、エナジーとか買ってるのは情弱
もいいところだな。

160 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:07:14.45 ID:KdP1bu8D0.net
炭酸の有無は本当に大きい

161 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:07:18.96 ID:ExM3AcwV0.net
今はレッドブル一強時代でしょ。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:07:24.81 ID:ZLZ/+Lzt0.net
栄養ドリンクなんか全く効かない。
水素水みたいなモンじゃないの?

163 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:07:30.12 ID:f39i4N6g0.net
>>1
なんで試験管がクルクル回ってババーン!ってなるCM止めたのさ。
朝のFMのラジオCMも以前のが良かった。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:07:38.06 ID:WVwcMV5jO.net
デカビタンC

165 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:04.80 ID:/4cpv/VQ0.net
>>134
何だか解かる感じだなwww

キンキンに冷えたリポDより、常温で温い方が、薬を飲んでいる気がするw

166 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:13.37 ID:KdP1bu8D0.net
>>161
コンビニ見てるとモンエナが飛ぶように売れてるが

167 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:31.64 ID:WXlHfoLY0.net
ストレスにはウニが効くよ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:50.76 ID:AjQuRPNF0.net
成分をみたら、リポビタンは栄養(ビタミンその他)だけど、エナジーはそれ以外に重きを置いてるね

169 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:09:17.18 ID:YbzNjovM0.net
むしろリポDしか飲まない

170 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:09:25.15 ID:UW4B2b+w0.net
マイバスケットに売ってる激安オリジナルドリンクが一番効く

171 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:09:25.82 ID:WXlHfoLY0.net
人間関係のイライラも生ウニを食べたらスッキリする
有効成分は不明

172 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:09:59.14 ID:Kf70ceod0.net
ロボビタンA最強伝説

173 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:10:09.27 ID:xOd3P1pi0.net
やっぱり体が逞しい男がぐいっと飲む映像がババーンと目に入ってこないとなあ。
ぜんっぜんダメ、なにあのゆーつばーとかいうの

174 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:10:11.34 ID:VuD2tXc70.net
>>152
効くと思えばオロナミンCでも効く

175 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:10:29.62 ID:yMLacNcy0.net
どのみちエナドリも栄養ドリンクも絶対毎日は飲まない

176 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:10:36.28 ID:Z3R4v9QD0.net
大丈V

177 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:10:57.09 ID:uK4uGDKY0.net
時代に合う合わないじゃなくて商品イメージなの。
これだけ浸透してるのに止めるかバカ。
味のバリエーションを増やすとか、パッケージを斬新にするとか、ゆるキャラを設定するとかした方がよい。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:13.74 ID:6LiKkFMt0.net
>>152
それね夜食食べないようにするといいよ
どうしても空腹ならスープぐらいで

179 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:15.31 ID:sLpDB2110.net
栄養系ドリンクなんて急激に血糖値上がって
それが元気になったと錯覚させてるだけ
少量のアルコールもこれと同様

180 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:19.52 ID:5lZOq1dW0.net
>>152
カフェインタブ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:26.16 ID:/4cpv/VQ0.net
>>162
万人が「効いた!」って実感できるのは、アンフェタミン系だろうから(ry
副作用や依存性無いものは作れないモンかな?w

182 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:32.13 ID:xqHAcvTY0.net
リポDは甘くておいしいけど、エナジードリンクは気持ち悪くなる
カフェイン入りすぎなのかな

183 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:46.84 ID:DlMcAdIk0.net
やぱアリナミンVやな

184 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:14.55 ID:9+xocqSr0.net
キングカズの後ろに福井のカズさん居たような気がしたけど気のせい?

185 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:14.59 ID:d9rRtWGt0.net
リポビタンDは飲み物

186 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:39.06 ID:jYa4AE+T0.net
デスマになると上司はやっぱりリポDを差し入れる

187 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:49.29 ID:gcD55S/20.net
ああポカリスエット並みに値下げしないほうか

188 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:58.97 ID:GpehvZoh0.net
シジミカプセルの方が効きそう・・飲んだ事ないけど

189 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:06.81 ID:VuD2tXc70.net
>>179
てかアルコール入ってるぞ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:19.98 ID:yHdidz6n0.net
栄養ドリンクなんか効き目ないんやで

191 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:20.00 ID:7DuMb+5l0.net
本当に効いてるのかわからんしなぁ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:22.33 ID:cDXdhlRG0.net
もっと「頑張ってる」って分かる人を起用した方がいいんじゃないの

193 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:34.47 ID:xOd3P1pi0.net
>>189
それで飲んだ後ダルくなるんか

194 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:41.09 ID:99zBrMBv0.net
医薬部外品なんて買わんわ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:56.07 ID:/4cpv/VQ0.net
>>180
やっぱそれが王道かw

196 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:14:24.25 ID:fCrRf3ZU0.net
これでますますケビンの仕事が・・・


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

197 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:14:38.15 ID:M/Vm6AZG0.net
>>181
エナジードリンク飲んでも効果ないって奴は、
普段からコーヒーやお茶をよく飲んでカフェインに耐性ついてるんだろうな

198 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:14:43.36 ID:EES40DzsO.net
チオビタだけはしっかり効く。他のは効かないけど

199 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:14:50.14 ID:aPKzXE020.net
それより安いチオビタか
それより高いアリナミンVの方が売れてるね

200 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:05.67 ID:N04ZwXik0.net
まあぶっちゃけ糖分とカフェインで体動かしてるからな。
糖分は十分だがカフェインが安全見越した量だから毒にも薬にもならん。

モンスターなんて3本飲んだら死んでもおかしくない位入ってるから
気合い入れたいならそっち買うわ。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:16:16.15 ID:kRS15xKO0.net
俺はゲンキー2000で十分。

タウリン2000mg 10本入りで298円だよ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:16:29.63 ID:WXlHfoLY0.net
ビタミンB群の効果なんて運動しないとわからない
脂質、糖質、たんぱく質をとってないと、栄養ドリンクを飲んでも実感がわかない

203 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:16:29.98 ID:6LiKkFMt0.net
要は糖分補給みたいなものだから
下手にドリンク飲むよりチョコでも食べた方がいいかも

204 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:16:37.31 ID:/4cpv/VQ0.net
>>190
元々虚弱体質、病み上がり向けの栄養補助食品・ドリンクだしな。
バカスカ食ってメタボってる人に、効くかどーか?w

205 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:18.60 ID:A2ott9cG0.net
おれは逆にエナジードリンクブームでリポDも飲むようになったけど!

1、2年前までは20代で栄養ドリンクを飲むやつは老人じゃねえんだからよとドン引きだった。
若者が飲んでも抵抗のないエナジードリンクブームで栄養ドリンクも身近になったな。

とにかくリポDはおじさんのイメージが強いからデザインを変えるところから始めた方がいいんじゃないの?コンビニとスーパー向けに缶のシリーズも売った方がいい。
かと言って小中高生がレッドブル飲んでるのも成長に悪そうで嫌だな

206 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:22.64 ID:WXlHfoLY0.net
食欲不振にもビタミンB群は効果がある

207 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:35.31 ID:tvzhj0TT0.net
カズがCMしてるやつか

208 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:50.39 ID:GpehvZoh0.net
まんこ1発 

209 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:10.32 ID:jp3tef8R0.net
そんなもん飲んでまで頑張るやつの気が知れん。
まぁ、女とこれからって時に飲むのは赦せる。
社畜や奴隷がドリンク飲んでまで頑張るなんて
マゾだな。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:24.88 ID:QAjCribQ0.net
そもそもリポDは高いクセにタウリンが少ない

211 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:32.93 ID:EGvFZXdL0.net
エナジー系だと激安自販機で100円のエナジーボンバーってのに嵌まったな。人口甘味料使ってないのがいい

212 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:42.92 ID:g4N755NP0.net
レッドブルみたいに死人が出ないとリアリティないんだろな

213 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:43.35 ID:Fhbp369H0.net
炭酸が嫌で今でもリポDや。
新しいエナジードリンクってほぼ炭酸やん。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:02.23 ID:WXlHfoLY0.net
ビタミンB1糖質B2脂質B6たんぱく質

215 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:08.79 ID:e9iD36H00.net
レッドブル中毒になって死亡例が出てるのにねw

216 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:25.57 ID:auQojoOb0.net
実際に効果があるかは別として
風邪や体調不良のときは薬としてリポビタンDなど
徹夜や作業効率をあげたいときはドーピング的にレッドブルなど
というイメージがついていると思う

217 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:28.22 ID:+u/P1BS/0.net
ロゴが古くさい
大正時代じゃあるまいし

218 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:52.04 ID:EUNp2gtL0.net
リポビタンセーキを前面に出さないからこうなるんだよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:54.48 ID:XX7RSCu60.net
タウリン1000mgがどれほど凄いのか尺度が分からん

220 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:14.10 ID:oD9s/LqP0.net
ふたに当たりくじをつけるといい。
金なら1個、銀なら5個で大人の缶詰めプレゼントを希望。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:40.26 ID:A2ott9cG0.net
>>213
だから若者向けに売れるんだろな
オロナミンC程度ならガキでも飲ませられる

222 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:47.52 ID:1MpKZmYX0.net
リポDやオロC、レッドブル他を飲んでも何の変化も感じん
仕事する気出ず、倦怠感全開の時に飲んではみるが
気休めにもなってない

223 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:43.66 ID:GHiuOUX+0.net
昔は「ビタミン剤を水に溶かして飲んで喜んでるのは日本人だけ」みたいな風潮があったもんだが…

224 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:55.46 ID:KI9aKGOR0.net
>>7
自販機で缶のリアルゴールドを買ってドーピングするわとか言って飲んでた。
リポビタンも缶にしたらいいと思う。

225 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:55.86 ID:xOd3P1pi0.net
若い子たちがエナジー系飲んでるの見ると少し心配になっちゃうな

226 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:04.02 ID:QEyHV/lB0.net
オロナミンCのCMもかつてはやきう選手がやってたからな
オワコンは淘汰されゆくのみやね

227 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:30.20 ID:5Upz9fRA0.net
大喜利スレ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:51.36 ID:n3HZIhgi0.net
レッドブルやモンスターは日本の法律でカフェイン含有量が抑えられてるので、海外で売ってる本物よりマイルド
リポDとかは効果は無は、あるとすればいわゆるプラセボ効果って奴だけw
へんな人工成分が入ってるドリンク飲むより100%ジュースでも飲んでた方が身体に良いだろうなw

229 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:55.26 ID:NbUG/thc0.net
日本で売ってるエナジードリンクは効かないって聞いたが…

230 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:35.52 ID:om9Fmvn20.net
スーパーで10本入りの箱が650円くらいで売ってる
たまに買う

231 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:39.30 ID:wCahUBPE0.net
エッチの45分前にリポD飲んだら10分くらい長く立ち続ける
明らかに効果あるよ。
レッドブルは覚醒と心臓バクバクするだけでエッチには効果ない

232 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:42.25 ID:VPxG+ENh0.net
昔飲んでたけどうまかったぞあれは
今は普通にいらないから誰か買ってやれw

233 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:44.67 ID:U1zM7QLs0.net
味が余りにも甘ったるくて辛いかな。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:50.40 ID:25f3icKX0.net
リポDを指して「エナジードリンク」って呼ぶのが象徴的な”負け”だよな

235 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:51.09 ID:BzIYK48u0.net
>>219
牡蠣を100g食べた感じ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:20.19 ID:YGkIXW7o0.net
「あ〜なたの町の〜リボビタンD♪」ってのはどぉ?

237 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:28.95 ID:Be/XunQC0.net
http://i.imgur.com/xdN0cSN.jpg
明日リポビタンD買うわ(´・ω・`)

238 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:36.15 ID:5c+3WuCM0.net
砂糖飲んでるようなもんだからまぁ運動とか勉強には一定の効き目あると思うけどね

239 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:37.60 ID:baVm5J8q0.net
イオンのタウリンドリンク、10本、ケースでまとめ買いすると一本40円でお得。
アル中の俺には欠かさせない。(ビタミンBとタウリンは肝臓の働きをよくする)

240 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:45.83 ID:d/7kTuq70.net
>>229
それでもリポビタンDより効く成分なんでしょ
てか、リポビタンDは缶にしないと
おっさんしか飲まなくなるぞ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:51.57 ID:4Mn1Z3BI0.net
>>218
オロナミンセーキはうまいが
リポビタンセーキはトライするの躊躇してしまう

242 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:55.43 ID:srHZhsBF0.net
ワンカップ飲んどけ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:56.13 ID:1zllY+zM0.net
甘みを抑えてくれないかなあ。
甘すぎる。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:59.90 ID:auV3Dzhr0.net
立ち位置が半端というか
ちょい飲みしたい場合はリアルゴールドかオロC
しっかり飲みたい場合はアリナミンかゼナとか
モンエナとかいう廃人製造飲料は飲まない

245 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:07.86 ID:QP2EGeR+0.net
リポビタンDまずい
ユンケルやゼナみたいにジンジャー系の辛味がほしい

246 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:12.53 ID:88ShZpd30.net
そんなことよりオロナミンC買ってる情弱が
かわいそうなんだがw

247 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:05.71 ID:WXlHfoLY0.net
ファイト一発

248 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:09.65 ID:DQMmhEv10.net
>>6
体って偉いわ〜

249 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:23.20 ID:vc0FsBV30.net
鬼塚のパクリがナイキ
リポDのパクリがレッドブル

250 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:32.53 ID:oWbt5Vkw0.net
どっちにしろ効果あるか分からんから
見た目とかイメージが大事だわな

251 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:38.04 ID:A2ott9cG0.net
オロナミンCは原価5円とかだしね
成分もただのジュース
あんなの飲んでるの老人と幼稚園児くらいだろ

252 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:50.24 ID:Xxoln0bu0.net
アメリカ人にリポD飲ませたら薬臭くて不味いと言われた
あの味覚障害民族に不味いと言わせるとはなかなかだw

253 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:53.11 ID:xOd3P1pi0.net
酒飲んだあとにエナジー系飲んだらヤバいだろう

254 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:56.57 ID:0unNYnT10.net
リアップでボロ儲けしてるから良いだろ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:06.56 ID:h1IDfc610.net
オワコン

栄養ドリンク
たばこ
カップ酒
スポーツ新聞
公営ギャンブル
読売ジャイアンツ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:11.88 ID:tk01wvPaO.net
>>12
やは、誰もこのネタを知らないやうですね

…トホホ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:17.65 ID:VPxG+ENh0.net
ただまあ、なくなった方がいいのかな
リポビタンのスペースをほかのものにして欲しい

258 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:31.34 ID:Z8f0PmOO0.net
カラー的にベジータでやれや(≧∇≦)

259 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:57.36 ID:EGvFZXdL0.net
>>241
おとうさんはジンってのは分かるが
卵は吐きそう

260 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:28:18.29 ID:MiDJKwQT0.net
>>12
脳の血管が破裂しても知りませんからね!

261 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:28:25.23 ID:/4cpv/VQ0.net
>>216
風邪の時はビタミンCタブレットと風邪薬、タンパク質摂って、爆睡かな。
仕事の長時間戦はカフェインかな。でもまあ脳がくたびれ捲くっている時に、
ドーピングしても、イマイチ脳が冴えない。寝た方が効くw

寝れないから、ドーピングするんだけれども。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:29:16.72 ID:N2GFO5Y40.net
ノンカフェインで効くエナドリ教えてくれ

263 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:29:21.22 ID:A8BkPDt30.net
こういうのは、カフェインの効果で一時的に疲れがとれたと錯覚するだけだったはず
要するにルフィのギア3みたいなもん、飲み過ぎても反動が出るだけ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:29:44.98 ID:BzIYK48u0.net
>>239
そこまでいくならヘパリーゼの錠剤とかキョーレオピンの方がよくない?

265 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:30:21.58 ID:Zvr6Z2sd0.net
>『がんばり』は時代に合わない」
いったい日本はこれからどうなるの?

266 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:30:46.46 ID:3q02FIL20.net
栄養ドリンクって、結局はブラシーボ効果にすぎないんじゃないの?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:30:49.11 ID:1TbZNtvB0.net
モンスターは昼飯前に飲んでおくと午後の眠気が来なくなる怖い

268 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:30:49.31 ID:WXlHfoLY0.net
オロナミンCならエナジージムやリアルゴールドと同類
アスパラギン、アリナミンV
タウリン配合とかそんなにないから

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:30:57.95 ID:PYbj+T800.net
>>1
甘いだけで効果に実感がない

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:31:07.26 ID:Q1ePmegf0.net
時代に対応しなかった経営陣

変化に鈍感な駄目企業

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:31:56.11 ID:HjNvdpKl0.net
勝野洋と宮内淳

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:32:30.60 ID:omj2sbq60.net
>>235
おいそれ本当か!
牡蠣って育毛にいいんだぞ!
信じていいんだな!

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:32:35.51 ID:JUz5iv0K0.net
こんな時だからこそファイトイッパーツの筋肉新バージョンだろうに…ユーチューバーとか放送禁止レベルの面見てると不快になるわ!!

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:32:40.13 ID:gN9zyyrv0.net
こんなの飲んでキター!とかなったら年老いた証拠じゃね

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:32:41.89 ID:1UZqlDRj0.net
栄養ドリンクという市場を開拓したのはリポDなんだよな。
レッドブルなんて後発もいいところ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:33:03.77 ID:Agn5k6350.net
昔の折る瓶に戻してやり直せよ!

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:33:29.79 ID:kQoTjHuN0.net
飲まん方が健康にいいし、所詮いらんもんやからな

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:33:35.82 ID:auV3Dzhr0.net
ファインとかはたまに飲むけどね

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:07.13 ID:135kODYu0.net
チオビタのほうが美味しい

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:24.73 ID:auV3Dzhr0.net
>>272
タウリンはイカでも摂れるぞw

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:42.72 ID:ieXeiHDk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MzGZC39nI5Q

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:46.37 ID:wCahUBPE0.net
在庫処分で1本800円する箱に入ったユンケルが120円で売ってたから買ったことあるけどユンケルはすげえな
まず徹夜しても余裕で覚醒するしションベンがユンケル臭い。おそらくビタミンが過剰で吸収できてない
その他、普段の生活で摂取、生成できないアミノ酸やエキスが入ってるから身体ビンビンよ
あれ、6000円のやつとか飲んだらどうなんのよ?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:55.58 ID:Agn5k6350.net
>>265
滅びるんだろ
ご先祖様たちに申し訳ないよな

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:55.41 ID:6LiKkFMt0.net
>>274
年寄りほど即効性無く逆に栄養過多で逆に負担になる

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:10.24 ID:OwmBuqm2O.net
>>263 所詮一時の誤魔化しだからねぇ
結局そんな都合の良いものはなくて疲れてるなら、栄養とって休む以上に最良な物はないんだよな

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:20.31 ID:JhNzZ7QH0.net
チオビタのハハーって女の子が可愛いからチオビタ派

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:27.70 ID:KxSJFEZ+0.net
>>152
ブロン

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:50.46 ID:hJnZtRp40.net
>>282
ユンケルスター飲んでたときあるけど
快眠だったわw

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:55.60 ID:cMHqhczG0.net
なぜリポの炭酸が存在しない?
本気出せ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:05.42 ID:Xn0rzARq0.net
ヒカキンが気持ち悪いから

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:06.61 ID:oNKO+bQT0.net
瓶やめなよ
それだけで絶対に売れるようになる

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:16.55 ID:kRS15xKO0.net
タウリンは肝臓に良い

ウルソ
タウリン
伝七人参

とおぼえよう!

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:25.53 ID:1UZqlDRj0.net
>>282
ゼナはもっとヤバイぞ
1本飲めばほんとに徹夜しても疲れない
その後の反動はあるが

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:57.78 ID:UUHdOF7W0.net
日曜日のテレ朝7時30分から8時30分の間に2回ほどCMが流れます
子供をターゲットにしてるよな

卵まぜろよw

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:37:01.24 ID:K/jEXneu0.net
焼酎のレッドブル割りうまいしぶっ飛ぶおw

296 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2017/05/15(月) 22:37:06.31 ID:SWL+1RUy0.net
カフェイン入れて覚醒作用を出させないと売れないだろ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:37:34.90 ID:d7U4o3ls0.net
オロナミンCでいいです

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:37:54.03 ID:hJnZtRp40.net
ユンケル+シュークリーム

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:37:56.44 ID:+Ay3zKXy0.net
ぶっちゃけプラシーボだよね

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:38:08.01 ID:923li0Pb0.net
>>1
>「汗と筋肉と危機的状況で表現する『がんばり』は時代に合わない」(上原健取締役)
いかにもノンポリ世代らしい判断。
だから今の日本は駄目なんだ。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:38:34.45 ID:PYCVzWrB0.net
>>87
なると思う。アラレちゃんにロボビタンDとか言わせるだけでもいい。経営陣がアホ。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:38:48.93 ID:/rSKy0lT0.net
コカコーラの金色のがいいな
低山を幾つか横切るときに里に降りたら自販機で買うともう一山登るエネルギーが湧く

多分リポビタンでも同じなんだろうけどそういうとこじゃ見つからない

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:38:49.93 ID:OwmBuqm2O.net
>>293 極端な話、効く内はまだ大丈夫
本当に体がヤバイと効かないから

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:03.24 ID:yMLacNcy0.net
ゼナか
確かに効くな
常用しだすと費用と体絶対やばいと思ったよ

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:05.20 ID:Mdd0XPaB0.net
>>282
ユンケルのロイヤルシリーズ飲んだことあるがあれはヤバイ
身体疲れてるはずなのに眠気ぶっ飛んだわ
あれレベルになるとここぞの一本だわな。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:29.85 ID:CrA7jXpO0.net
リポDは飲みやすくて好き
アリナミンとかチオビタはちょっと苦手

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:31.29 ID:OenkAIMc0.net
今じゃ飲んで働いても無給のサービス

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:36.15 ID:0ewDtw/n0.net
どれも、カフェインでなんちゃってブーストしてるだけで
疲労なんて回復してないだろ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:53.64 ID:+1s1hpeU0.net
初めてエナジー飲んだ時は目がパッチリ冴えて
元気になったけど

習慣化して1日2本以上毎日飲んでたら全く効かなくなった
モンスター1本開けた後 1時間も経たぬまにオネンネモードになっている

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:16.81 ID:/4cpv/VQ0.net
>>266
バランスの良い食事、十分な睡眠、ドーピングとしてのカフェイン。

本来はドーピングしなくて済む、適切な労働時間が良いんだけれどねw

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:21.70 ID:ieXeiHDk0.net
オロナミンC
https://www.youtube.com/watch?v=k03EY4YLEVI

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:25.45 ID:CZVQy+8CO.net
ライジンあるから問題ないのでは?会社同じじゃないか。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:28.24 ID:fDvpiAVPO.net
結局レットブルに戻るわ
モンスターの甘さが苦手、ライジンのショウガのバランスいまいち

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:51.01 ID:O+2ItmUy0.net
1円玉1000mg

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:58.74 ID:R7/quiET0.net
タウリンの単体のサプリをのんでる
一錠10円

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:58.99 ID:KV+qW/Lq0.net
内容も価格も違うし

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:41:22.23 ID:eoh3r26n0.net
タウリンっていうのが入ってる方が効く気がするのでエスカップを愛用してる

318 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:41:38.43 ID:w0ziS6lV0.net
イメージとはいえリポビタンD一本で
断崖絶壁などピンチを乗り越えられるなんて誰も思わないし
エナジードリンクの効き目の殆どはカフェインやから。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:41:43.22 ID:WXlHfoLY0.net
栄養ドリンクは多種多様にあるけど成分表示をよんだらいいよ

320 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:41:57.16 ID:KV+qW/Lq0.net
>>23
そのヒカキンとやらを初めてCMで見たが・・・

もろにチョンじゃねえか

321 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:08.03 ID:WXlHfoLY0.net
エスカップはお酒が含まれてる

322 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:08.29 ID:w0ziS6lV0.net
>>317
リポビタンDもタウリン入ってるで。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:22.39 ID:gv+YuXt10.net
>>152
エスタロンモカ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:37.86 ID:el04h8Ip0.net
精子を増やすために2000を飲んでる
レッドブルは反動がキツイので避けてる

325 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:41.72 ID:CZVQy+8CO.net
携帯電話→大正製薬
ガラケー→リポビタンD
スマホ→ライジン

全くもって構図が同じwww

326 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:54.33 ID:WXlHfoLY0.net
タフマンは甘味料が入ってるし

327 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:56.89 ID:34NzdOk+0.net
RIZINのCMきもいよな

328 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:05.09 ID:+Ay3zKXy0.net
レッドブルって砂糖がっつり入れたコーヒーと違いあんの?
ていうかエスタロンモカでいいよねっていう・・・

んで興奮剤じゃなくて栄養剤としてリポD飲むくらいならちゃんと食って寝るし
それで足りないような状況なら薬局で1000円以上するドリンク買ったほうがいいよね
慢性的に軽度の栄養剤が必要な状況ってのがまず変

329 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:07.92 ID:yMLacNcy0.net
ゼナF0-Iαってのが10本で5000円とかだな

ちょっと高い

330 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:18.86 ID:L9LzVJCu0.net
R1あたりに市場を食われてそう。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:31.22 ID:nOL++O3V0.net
レッドブルとかと対抗する為に、F1でマクラーレン・ホンダのスポンサーとかやればいいのにな

332 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:32.93 ID:ieXeiHDk0.net
リゲイン
https://www.youtube.com/watch?v=1TbzRq6QmWE

333 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:38.75 ID:OMLk87Ot0.net
ユンケル皇帝液

1瓶(30mL)中
オウギ流エキス300mg、ゴオウチンキ250mg、ジオウエキス30mg、シベットチンキ250mg、
ショウキョウ流エキス0.2mL、タイソウエキス120mg、トウキエキス600mg、
ニンジン流エキス600mg、ハンピチンキ100mg、ビャクジュツエキス53.3mg、
ローヤルゼリー100mg、ビタミンB2リン酸エステル5mg、ビタミン6 10mg、 
ビタミンE酢酸エステル10mg、ニコチン酸アミド25mg、
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム120mg、無水カフェイン50mg
添加物として、白糖、DL-リンゴ酸、安息香酸Na、パラベン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
カラメル、pH調査剤、香料、アルコール(0.9mL以下)含有します。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:47.59 ID:jm5xMMtm0.net
>>322
というか、リポビタンはタウリン配合を強調してるだろ。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:14.75 ID:hJnZtRp40.net
>>333
ニコチン!

336 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:21.57 ID:yjYxzh4R0.net
まむし酒と同じだろ。白樺の樹液飲むと健康に良いとかの民間療法の類いでエナジードリンク飲むとか恥ずかしいわ。何の効き目も無い。戦後の低栄養時代に効き目あったんだろうけど現代の良い栄養状態では効かない。無知で恥ずかしいよ、朝鮮人や中国人と変わらなくて嫌だ。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:25.69 ID:WXlHfoLY0.net
通常のビタミンなら薬局でビタミン剤買えばいいしな
栄養ドリンクのビタミンは自販機で買えるのがいい

338 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:35.94 ID:Ds10c4ho0.net
風邪ひいたときにリポD飲んでいたけど非カキンがいやなのでイソビタンVにします

339 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:23.28 ID:lTS0Oy560.net
しょせんドーピングだよな
後でどっと反動が来る

340 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:46.91 ID:rbxxcLOW0.net
この手の栄養ドリンクってホントに効果有るの?
今まで何回か飲んだけど効果がまったくわからないんだけど。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:54.83 ID:WXlHfoLY0.net
生薬配合の栄養剤とリポビタンを同列に扱われたら困ると思うよ
リポビタンDは医薬部外品

342 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:03.74 ID:dBZa++Vm0.net
HIKAKINを宣伝に使ってる時点で頭悪すぎだろ。飲む気でないわw
ターゲット層がブレブレで無能上司が決めてんだろうなってのがよく分かる。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:04.63 ID:hJnZtRp40.net
>>339
でもドーピングしてでも立ち向かうってかっこよくない?

344 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:29.68 ID:sXc2KRhk0.net
モンスターの方がガツンと効くわ。
量も大事だよな。
チマチマしたのを飲んでも効く気がしない。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:31.31 ID:VH+HTXck0.net
>>44
ニートは飲む必要ないものなw

346 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:33.69 ID:OEcAtRHm0.net
熱いのが合わないからさわやかにするって安直だな

347 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:45.95 ID:WXlHfoLY0.net
>>340
太れるようになる、がっちりした体つきになる

348 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:59.90 ID:S2jWI38R0.net
うちはもっぱらビタラガです。https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000481026/89/imgffc82b83zik4zj.jpeg

349 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:00.88 ID:yMLacNcy0.net
ちなみに
ユンパミンEXってのが激安で販売されてる

体感は弱冠リポシリーズ全般より効き目弱く感じる

が10本で450とかなので
極疲労じゃなきゃこれでも効く

350 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:02.78 ID:FV6s54NI0.net
ビール会社の名入ったグラスといい、ヤクルトといい、何でも少なすぎるんだよ。日本人はあらゆる事に余裕を持つ事が出来ないのんだよな。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:10.55 ID:IjVuhCRu0.net
>>338
配置薬に入ってるわw

352 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:22.96 ID:uHf9hXhL0.net
ちゃんとメシ喰って寝て、ここぞってときに飲む。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:47.50 ID:baVm5J8q0.net
>>264
ヘパリーゼは高い。タウリンドリンクの6倍はする。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:59.83 ID:WXlHfoLY0.net
>>352
食事が大切だよな

355 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:08.12 ID:klv+gU2Q0.net
今ではコーラですらカフェイン増強してるタイプも普通に出てるからリポビタンも影が薄くなったね

356 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:11.23 ID:hJnZtRp40.net
お前ら原液のカルピス飲んだほうが元気出そうだな

357 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:21.53 ID:3HoSm3vZ0.net
久々にタフマン飲みたくなった

358 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:23.45 ID:Al63eDEk0.net
炭酸入りの缶入りを「モンスターブルD」って名前で売り出せばいい。

359 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:38.99 ID:BaoMW3yr0.net
ビタミンB12とか 目とか神経とかに効くっておもうし。

リポビタンDはすごい。



それはそれで いいけどもほかにもいろいろいいものがあるのでいろいろためしてほしい。
安くおいしく効き目ある成分入っていて元気になるものってあるってかんじだし。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:46.97 ID:DvZvPEK/0.net
コンビニレベルのものじゃ、実感できるものないよね
凄十の方が疲れ取れそう

361 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:13.48 ID:hJnZtRp40.net
>>358
いやリポビタンDXだろ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:22.58 ID:PvwsZ9NX0.net
>>287
今のはダメだろ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:29.54 ID:PAz1XguM0.net
ヒカキンと絡まなきゃないカズに涙

364 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:52.84 ID:/4cpv/VQ0.net
>>340
栄養失調とかじゃ無い限り、食事をきちんと摂っている健康体なら、
あんまり意味が無い。
結局、徹夜だのなんだのの長時間労働の時は、カフェインに頼る事になるだけかな。

365 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:01.14 ID:x+HbQ6Zz0.net
>>12
5合飯一気やります!

366 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:06.68 ID:jm5xMMtm0.net
10本いくらで買える一番安いやつでいい。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:07.55 ID:yMLacNcy0.net
安いのでは1本50円行かないが高いと数千円のこの世界

368 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:19.69 ID:OEcAtRHm0.net
量が少ないのはいいけどそのくせおいしく作っちゃうもんだから物足りない
健康のヨーグルトとか黒ウーロンは少なくても気にしないし

369 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:22.27 ID:eoh3r26n0.net
風邪ひいた時とかに飲むと効果がハッキリ分かる
仕事で疲れた時に飲んでも足の痛みとかは消えないから効果が実感しにくい

370 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:24.82 ID:YX3UEkwr0.net
朝に栄養ドリンクを何日か続けて飲んでしまうと
もう栄養ドリンク無しではシャキッとできない体になってしまう

371 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:32.86 ID:mrkQdcJq0.net
こういうのって効果あるのかずっと謎に思ってる
うちは農業一家だけどじーちゃんばーちゃんと近隣に住んでる高齢者ズは
全員元気で70、80、90歳が毎日元気に働いている
みんなこんな健康飲料系なんてまったく飲んでないけどぜんぜん元気
肉体労働だけど野菜中心の食事で疲れ知らず

372 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:05.27 ID:UuWhDzSC0.net
これ甘いけど
炭酸割とかビール割にして飲んでるわ

売りたいならタウリン増やせ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:12.67 ID:P7TZBoqI0.net
>>348
奥にリポビタンDが

374 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:34.74 ID:ieXeiHDk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fDjdLkwejKI

375 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:58.29 ID:klv+gU2Q0.net
たしかエナジードリンクは、元々日本で発売したリポビタンの真似をして作って当たったんだよな

376 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:37.55 ID:BaoMW3yr0.net
なんか新しい商品開発をしてもいいかも。

人材とかいるだろうし。っておもうし。

それはそれとして、よくねて 早起きして頑張るってのもいいかもねってことで

がんばるこつみたいな本を 売るといいね。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:42.78 ID:SoiYwQS+0.net
うわ。ヒカキン使ってんのか
二度と買わね

378 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:46.72 ID:mOq1KkFl0.net
なぜかオロナミンCはコーラより売れてるんだよね?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:48.74 ID:hJnZtRp40.net
関係ないけど
マイナーな飲み物リボンシトロン

380 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:28.93 ID:OMLk87Ot0.net
ロイヤルは精神神経回復と身体疲労回復に効果がある。
アルギニンは成長ホルモンの分泌を促し、男性の活力をアップ、筋肉や骨格の成長、疲労回復の効果がある。
タウリンは脳疲労回復、身体疲労回復、ストレスと不安解消、睡眠促進の効果がある。

381 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:46.10 ID:nDk4aw7u0.net
時代に合えばいいというものではない、
昔だって岩山で落ちかけた奴を引っ張って「ファイトー」と絶叫する奴なんていない。
あの様式美の無いリポDに価値など全くない。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:48.21 ID:WXlHfoLY0.net
アミノ酸配合のドリンク剤は、ご飯やパンのような炭水化物をとってるのと同じ

383 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:48.75 ID:Bpo9ccvY0.net
今の企画とか営業の連中ってほんとバカだよな。

古いとか流行りとか、そうやって全部ぶっ壊してきた歴史を勉強していない。

世の中、変えなきゃいかんものと、変えちゃいかんものとがあるんだ。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:53.63 ID:klv+gU2Q0.net
関係ないけど
米屋のプラッシー

385 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:56.58 ID:Hu8bYFy3O.net
ていうかファイト一発絶叫がなくなったのもヒカキンがCM出てるのも知らなかった…

386 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:18.72 ID:Q6XPV8Yo0.net
当時はゲッターロボGとかマジンガーZとか、名前の後にアルファベットつけるのが
はやったのか

387 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:33.32 ID:z3jHZ8A50.net
ひかきんとかなんで使うの?
売れるわけないわ
暑苦しくファイトいっぱーつを続ける美徳が何故わからんの?

388 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:47.97 ID:SKPNRAkF0.net
あーいう昔からやってるCMは変えちゃだめなんだよ。
長くやってることこそが価値なんだから。
変に若者に迎合するんじゃなく、中年層のノスタルジーに訴えかけないと

389 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:08.96 ID:Mu0Ct4In0.net
何でよりにもよって、ユーチューバーなのかッ!
こだわりを捨てた企業には用はないわな。レッドブルに移行するわ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:11.06 ID:A2ott9cG0.net
>>382
アミノ酸にも種類があるからね
自然界では摂取できないものあれば体内で生成できないアミノ酸もある。

391 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:14.57 ID:OBU/RZOA0.net
今時デーとかw

392 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:24.72 ID:BaoMW3yr0.net
外人が日本に来て、栄養ドリンク読んだら疲れが取れたってことでう欧米で売ったらすごく売れたっていうから

外国でもみんなこういうのとってがんばる時代になってしまって日本の優位も少しなくなってしまっているかも。

レトルトカレーってわりと元気になるので、それが原因かどうか、ちょっと栄養ドリンク減らしても元気。

っていう謎の現象。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:26.46 ID:PU3k8cEA0.net
コカコーラが日本でもサムライエナジードリンク売ればいいのに

394 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:43.22 ID:a4fUUNNP0.net
タウリンは3000に増やしなさい
わいは類似品買っとるけど効果感じるで
リポD通常品タウリン1000はあかん

395 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:44.97 ID:+Dc+TaRn0.net
すまん、リポD派だったけどモンスターアブソリュートに移行した

396 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:50.84 ID:TPVkaHSv0.net
あれリポビタンDのCMだったのか
ヒカキンとカズが共演してるのシュールだなと思いながら見てたから
何の商品だったか全く記憶に残らなかった

397 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:53.24 ID:8rte96Qf0.net
>汗と筋肉と危機的状況で表現する『がんばり』は時代に合わない
これで旧来の愛飲者にも愛想を尽かされる訳か

398 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:01.82 ID:t9Qh4HTE0.net
今はLAWSON100で買えるタフマン
炭酸入りタフマンも見つけて飲んだ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:02.69 ID:OBU/RZOA0.net
>>393
リアルゴールド

400 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:02.82 ID:Ox4cdCL90.net
1種類で800億も売れてたことに驚き

401 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:19.91 ID:S2jWI38R0.net
250mlのPETボトル、炭酸、カフェイン、ローヤルゼリー、朝鮮人参、タウリン3000で、200円。
あとはデザインとCMよくすれば、売れると思う。

「リポスカッシュR」とかどうだ?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:24.53 ID:Q6XPV8Yo0.net
登山にもってくのはどうかと。
飲み干した空き瓶を持ち帰らなければならない
となると、崖のぼりとくか登山で飲むシーンにはやや矛盾を感じる

403 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:33.63 ID:Ck1CLC/t0.net
イオンの安いドリンク飲んでるわ
味はリポDのが好みなんだけど、成分は似たような物だと聞いたから

たまにものすごく疲れて体調悪いとコンビニでゼナ買って飲むけど、確かにあれはすごい

404 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:36.98 ID:klv+gU2Q0.net
小学生などの子供にうけるひかきんなのに、なぜか大人がターゲットのリポビタンCMに起用とは

子供用リポビタンならわからんでもない

405 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:55.55 ID:LJHMepRr0.net
ディーをディ、時代に合わない

406 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:16.84 ID:tF2GQkS90.net
ヒカキン好きだけどもはやユーチューバーじゃないよな

407 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:39.31 ID:ZvMF2Lim0.net
カフェインが足りんからエナドリに負けたんじゃ

408 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:43.87 ID:wPay7Q/50.net
ああいうドリンク剤で俺が効いたなと思うのは、
「チオビタドリンク」と「アリナミンV」だけだ。

409 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:59.63 ID:FV6s54NI0.net
市販のプロテインを除き、最高のスコアを持つ卵を積極的に摂取した方が余程良い。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:23.51 ID:WXlHfoLY0.net
汗と筋肉というけれどタウリン配合だからな

411 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:52.39 ID:DvZvPEK/0.net
ユンケルの高いやつは凄いらしいが…

412 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:53.12 ID:OMLk87Ot0.net
>>403
ゼナは高級生薬成分とアミノ酸が豊富だからね
吸収率の高いビタミンも組み合わせを考えて配合してある。
高いから年に一本飲むか飲まないかぐらいだな。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:55.98 ID:dBZa++Vm0.net
ファイトやめたら売れると思ったのかなw
リポDとかファイト知ってるやつしか買ってないだろw完全に終了しましたなw

414 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:58.22 ID:S2jWI38R0.net
>>393
「burn(バーン)」
http://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/news-20120220

415 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:59:07.37 ID:a4fUUNNP0.net
リポビタンファインだっけなんか忘れたけどカシス味の
美味しいやつある
あれすこ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:59:22.06 ID:klv+gU2Q0.net
赤まむしで上等

417 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:59:28.17 ID:WXlHfoLY0.net
登山ならアミノ酸配合のスポーツドリンクを持って行けば
即効性があるし

418 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:59:40.57 ID:BaoMW3yr0.net
脳内物質とかに近いとか いろいろなアミノ酸がはいったやつがあって

そういうのとると たしかにいいかんじ。

有名な大企業はやはりすごいっておもう。○○社の○○と ○○社の○○がにているけど
どうも こっちがすごいって気がする。っていう商品はあるので、いろいろためしてみて

体調がいいのを見つけてほしい。一部アミノ酸をとっているからか ビタミンB12そのほかの錠剤をとっているからか
なんか違う、いい感じってことはるので、こういうの開発してくれる人はえらい。

なんといってもB12は脳にいいっておもうし、あさりに含まれているって言ってもあさりは激減。

ユンケル1・6・12EXをアマゾンで買うのおすすめ。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:59:57.46 ID:xWU8YgO/0.net
エナジードリンクは量が多い

420 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:00:28.89 ID:jm5xMMtm0.net
>>405
でも、聞き間違いを防ぐにはデーの方がいいんだよな。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:00:40.50 ID:4TwqxmNW0.net
>>419
そこがうけた

422 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:08.06 ID:dTHm9zuY0.net
ファイト一発を女×女でやればいい。
そういう時代だろ。

吉田沙保里×イモト@山でやりな。

アイディア出したからな。
プロデュースインセンティブよこせよ。
格安5万でいいわ。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:14.38 ID:YX3UEkwr0.net
リポビタンD、オロナミンC、ポカリスエット、カロリーメイト
これらの商品は無くならないで欲しいなぁ

424 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:28.65 ID:WXlHfoLY0.net
リポビタンが売れないならカロリーメイトも売れないな

425 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:41.95 ID:1nAZGgVh0.net
俺はアリナミンVに乗り換えたは
なんかしらんけどよりちっこい瓶のが効きそうな気がするから

426 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:59.75 ID:WX5oTPw60.net
ぶっちゃけエナジードリンクもリポビタンもあんなん効くの?実感したことない

427 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:01.26 ID:ygaTAvmL0.net
最近はすっかりモンスターエナジーだわ。
全然効かんけど。。。

産まれて初めて飲んだユンケルは凄かったなぁ。身体がかーっと熱くなった。1回だけだったけどね。

428 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:09.52 ID:YO/o+ypu0.net
リポビタンDのタイ版コピー品がレッドブルのもとだもんなぁ
マーケティングがもっとうまけりゃ、いまごろは

429 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:17.21 ID:w0ziS6lV0.net
カフェインの過剰摂取はパニック障害の引き金になる可能性があるから気を付けろ。

電車に乗れなくなるぞ。

430 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:20.51 ID:WXlHfoLY0.net
ダイエットダイエットで栄養をとらずに生活して疲れやすいもなにもないから

431 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:42.56 ID:a4fUUNNP0.net
カロリーメイトは意外と類似品でないな
市場がっつりあるだろうに
韓国製のやつがあるくらいか

432 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:54.82 ID:tbcR8l8x0.net
リアルゴールドの「カフェインが入ってない」みたいな特徴もないよね

433 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:02.74 ID:CPEc4AWO0.net
ユンケルにしてもレッドブルにしても飲んだからって何も変わらない。
だけど不安を少し埋めてくれるんだよ。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:21.82 ID:J1fT2gyG0.net
股間ギンギンとか名前を下品にしろ。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:49.50 ID:f7NepP+i0.net
オロナミンCのほうがうまい

436 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:50.67 ID:jz7KBY410.net
こないだ眠気覚ましに
レッドブル飲んだんだけど
あれはマジでヤバイ
2本飲んだだけで心臓が止まらなくなったぞ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:55.97 ID:BaoMW3yr0.net
炭酸飲料で糖分とるとあたますっきりするってひとはおれだけでないはず。

チェスの天才少年だった人の著作の試合の前の瞑想ってのはどれくらいいいのかってのを
日本の専門家もやってみてほしい

その少年は 待ち時間に50メートルダッシュして洗顔とかしてたっていうから

運動は脳にいいって気がするっていうかどこまでがチェスの先生の力でどこまでその少年の力で
どこまで走るとかそういうことによる効果なのかっておもうから

・・・・・ここまで考えて走らせる秀吉軍って結局天下取ったし。走らせると伸びる。人は走らせると伸びるぞ。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:06.15 ID:dTHm9zuY0.net
エナジードリンク系は効かんわ
とりあえず炭酸いれんな
一気に飲めん

439 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:20.17 ID:P5j4775w0.net
ヒカキンキモすぎてやばい
あのチョン顔だけでムカつく

440 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:45.38 ID:Q6XPV8Yo0.net
こどものころは1リットルサイズでガブガブ飲みたかったわ
だが、そのうちリアルゴールドの500ミリとかが出て、希望はかなった

441 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:54.05 ID:AKI9VRX00.net
錠剤のビタミンだと吸収率悪いんだよ。何種類も買えないし邪魔やし
殆ど尿になるしな。

442 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:56.11 ID:LO7IsCw/0.net
>>436
ほぇぇ、やばぃね

443 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:56.76 ID:yMLacNcy0.net
>>431
ハマダコンフェクトのバランスアップとか?

あの社はウエハースとかも得意だが

444 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:05:09.29 ID:a4fUUNNP0.net
カップ自販機を置いてコーヒーみたいに
カフェイン入り、なし
タウリン増量ボタン
つけてくれ

445 :名無しさん@13周年:2017/05/15(月) 23:09:17.94 ID:ZqPSrXhH/
はやぶさの時は大人気だったろうにw

446 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:05:23.36 ID:J1fT2gyG0.net
そんな飲むとおしっこがオロナミンになっちゃうぞ!

447 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:05:42.86 ID:dTHm9zuY0.net
>>439
もんのっすごいチョン顔だよね
CM観るたびドン引きしてる

寒いCM

448 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:06:30.18 ID:3HoSm3vZ0.net
>あんなん効くの?実感したことない

カフェインの覚醒効果を身体が調子良くなったと錯覚してるだけ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:07:42.04 ID:QdtSQPzN0.net
あー
残業続きでカフェイン取りすぎてた時期あったけどあれが原因でパニック障害引き起こしたのか
もうコーヒーも控えよう…

450 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:07:45.98 ID:PU3k8cEA0.net
>>399
リアルゴールドとは違う。
こんなんだよ。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/06/vietnamsamurai3.jpg

451 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:07:51.77 ID:8lP+ungy0.net
>>426
効くと信じて飲めば効くのだ。
心頭滅却すればの類だな。
飲むけどw

452 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:08:16.64 ID:WX5oTPw60.net
>>448
いやあ自分カフェインもよく分からないんだよな
自分の体の変化に疎いだけかもしれないけど

453 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:08:23.16 ID:uwLg2wT/0.net
祖母がリポビタンD愛飲してたけど
偶然飲んだR1の方がおいしかったらしくて実家の冷蔵庫の中R1だらけになってる

454 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:08:24.88 ID:Q6XPV8Yo0.net
茶色いビンで飲むからこそ効くような気はする
なんか薬っぽい感じがするからだろう

455 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:08:25.73 ID:WXlHfoLY0.net
栄養失調とか考えられないと言われる時代だけど
ダイエットブームで栄養失調になる
食べない人もカロリーメイトくらいとらないと栄養失調になる

456 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:09:54.68 ID:s98p5qId0.net
効かない思い込みドリンクだったの件

457 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:10:46.08 ID:5o7/0c+M0.net
>>436
俺も仕事中1日一本モンスター
それも濃い方飲んでたら
心臓バクバクして、それ以来控えてる
今ではたまにしか飲まない

このスレで見るように、アルギニンやカフェインは一時的なもので
残ってる自信のエネルギー消耗するだけ
身体のエネルギー集め人頑張りしたいそんな必要がある時だけ飲むべし

458 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:10:54.34 ID:Q6XPV8Yo0.net
最近のダイエットでは糖質制限とか炭水化物を減らすのが流行ってるからなあ
現代人は炭水化物とりすぎてるから、むしろタンパク質とか重視の飲料のほうが
時代の風潮には沿うようにおもえる

459 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:01.64 ID:ttJwGHwH0.net
ラガーマンの仕事とるなよ

460 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:07.34 ID:gJhycjHr0.net
リボDはうまいけど高いんだよね
イオンのタウリン2000mg入のやっすいやつを
ディスカウントストアで買ってきたやっすい炭酸水で三倍に割った
レッドブルもどきがマイブーム♪

461 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:17.16 ID:DmKBWy4h0.net
>>7
茶瓶は原価が一番安い
缶は医薬部外品だと難しい(瓶で承認とってるから)

462 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:50.74 ID:dTHm9zuY0.net
リポDは半日しか持たんな
反動もある

効かすなら朝一の水分として、10分くらいかけて、
ゆっくりと飲む。
口に溜めて、少しづつ飲むこと。

俺の場合、緩く長く効かすなら、伊藤園の充実野菜がお勧め。
同じく朝一でコップ一杯のむ。
一気でよい。
馬力は出ないが、その日は疲れにくくなる。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:07.59 ID:L4QOIROh0.net
>>340
1000円以上のヤツは効くと思う。全身ぽかぽかになって眠さが何やら別の感覚になった。

464 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:22.21 ID:H8dgXjL+0.net
こんな紛い物買うのは60代しかおらんやろ

465 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:25.54 ID:a4fUUNNP0.net
偽薬でも効くんやしビタミンとか実際入ってたら多少は効くやろ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:38.06 ID:ZB+e4L840.net
俺が若い頃は、どんなひどい風邪だろうと熱が38度あろうと休むなんて許されなかったから、
2千円のユンケルと液体風邪薬で無水カフェインを流し込んでがむしゃらに頑張ってた
40過ぎた今、急にガタガタと体が壊れはじめてるのは、あの頃無理したツケだろうか

467 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:56.78 ID:8lP+ungy0.net
>>462
野菜ジュースも気休めではあるけれど、
習慣になってるなあ。

468 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:13:03.78 ID:ayuPaS1f0.net
ヒカキンD

469 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:13:08.56 ID:tLjGT6040.net
企業「ファイトー!!!!!」

社畜「無理でーす!!!!!」

470 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:13:23.02 ID:40lhtwOH0.net
カフェインとタウリンだろ?

471 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:13:23.61 ID:gL/yDySF0.net
温泉に入ったあとはオロナミンCがすっげぇ飲みたくなる

472 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:13:37.74 ID:V4yt08yy0.net
リポDは味に好き嫌いが出るだろうな
あとはおっさん臭いイメージか?

473 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:14:14.05 ID:Q6XPV8Yo0.net
1リットルサイズ出してほしい
一度はごくごくのみたい

474 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:14:18.20 ID:w3uosXeg0.net
効いとる効いとるw

475 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:21.36 ID:97LPPNvu0.net
中身が伴っていない証拠w ヒカケン?出して何が変わるのか? あったま悪すぎ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:22.08 ID:dTHm9zuY0.net
>>461
あれはたしかビタミンBが光で分解しないように
遮光してるんだわ

だから茶色ビン
安いのが第一の理由ではない

477 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:23.60 ID:4PzDttTD0.net
確かに何で瓶に固執するんだろ
缶でいいじゃんね
瓶なんか重いだけ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:24.16 ID:WX5oTPw60.net
>>463
なんかヒロポンみたいだな、今度飲んでみようかな高いやつ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:26.34 ID:337SplA/0.net
アメリカのモンスター飲んだら心臓の鼓動がヤバイことになってビビった

480 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:40.78 ID:gL/yDySF0.net
トマトジュースを飲むと疲れにくくなる

481 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:16:09.51 ID:hJnZtRp40.net
ちょっと違うけどC1000みたいな飲み物好きだった

482 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:16:22.28 ID:a4fUUNNP0.net
レッドブルは1日2本まで

483 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:16:34.53 ID:AKHe6CXk0.net
>>15
リゲインドラッグストアにないよね
結構効くからあったら買うのに

484 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:16:50.77 ID:KG/d2bdS0.net
リポDは朝飯が食えなかった日の朝の栄養補給に必須だわ
これの変わりにエナジードリンクを飲む選択肢はないな
あんなのただの甘ったるいジュースだ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:00.67 ID:eoh3r26n0.net
ポカリスエットはメチャクチャ効く
めまいで立ち上がることも不可能な状態から、歩いて帰れるぐらい回復する

486 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:12.64 ID:a4fUUNNP0.net
眠眠打破は効かない

487 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:18.08 ID:dTHm9zuY0.net
>>481
ファ…ファイブミニ…

488 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:25.21 ID:E2Wd7uhE0.net
・ワンコイン ・燃えるゴミに出せるパッケージ
ならもっと買う

489 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:31.63 ID:hJnZtRp40.net
>>484
ウィダーインゼリーだわ

490 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:37.01 ID:a0bHDA170.net
成分が気休め以外の何物でもないんでしょ
自社でそう公言すらしてたおぼえがある

491 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:24.08 ID:dTHm9zuY0.net
>>489
ゼリーは腹持ちいいが腹が冷えすぎる
常温なら可

492 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:40.15 ID:E2Wd7uhE0.net
>>485 飯くらい食え

493 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:56.53 ID:jm5xMMtm0.net
>>485
風邪引いたときに1.5リットル飲むと鼻が通る。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:11.30 ID:a4fUUNNP0.net
>>485
同感やわ
ポカリすげえわ、アクエリはあかん
OS1は脱水の時飲むとめちゃくちゃ美味いが通常時はゲロマズ

495 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:17.56 ID:ZB+e4L840.net
>>492
飯食えないほど酷い状態での話だろ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:23.37 ID:KG/d2bdS0.net
>>489
あれ飲んで下痢してからあまり飲まなくなった
似たようなやつを各社だしてるけど、腹持ちはそんなにかわらないなぁ

497 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:43.76 ID:HqF/CBFi0.net
ヒカキンとカズが料理してるCM
リポDのCMって全くわかんねえよ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:43.87 ID:AnR04979O.net
こんな効きもしないもん飲まねーから

499 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:20:08.44 ID:3CLCbDvl0.net
ビンの回収日少ないから出し忘れると溜まってく
捨てるのがめんどいからビンに入ってるもんはあまり買わなくなった

500 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:20:26.84 ID:+cBymp020.net
>>1
オロナミンCなんて生卵落として飲むとか当時はやってたんだよw

501 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:02.08 ID:XAjLyZ740.net
やはりオロナミンCには勝てなかったか

502 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:02.89 ID:10xfVKVI0.net
飲む点滴とまで言われたリポビタンAを復活させろって

503 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:12.02 ID:a0bHDA170.net
タウリンはガチだわ
毎日摂ることをおすすめするわ

504 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:31.80 ID:ZB+e4L840.net
>>499
ビンに入ってるもん買わないって、
ワインとかオリーブオイルとかどうすんだよ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:33.47 ID:a4fUUNNP0.net
そういえば鉄骨飲料よく飲んでたわ
なくなったんかま

506 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:54.61 ID:hJnZtRp40.net
>>487
ファイブミニ?知らない子ですねぇ
C-1000 ベータカロチンじゃなくて黄色いラベルのビンのやつだわ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:31.01 ID:B9HO0RXF0.net
ツベであのメガネ朝鮮人のCMを見たけどあれじゃ飲んだら具合が悪くなりそうだよw
やっぱりファイト〜〜!一ぱ〜〜つ!の暑苦しい昔ながらのCMの方が良い

508 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:32.40 ID:A2ott9cG0.net
>>500
生卵はやめたほうがい
不味いし、卵に関しては加熱した方が吸収率が高くなる。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:34.49 ID:dTHm9zuY0.net
>>494
まあポカリもos1も、ほんとに医療用補水剤から発展した清涼飲料水だからな。

昔、医者が水がわりに点滴飲んでたらしいからな。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:37.93 ID:GKUPRBKp0.net
>>32
Dで笑た

511 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:47.09 ID:oQ3HkPbw0.net
名前変えてオシャレに売ればいいよ
レッドブルだってリポビタンDの真似なんだし

512 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:55.83 ID:3CLCbDvl0.net
>>504
全く買わないわけじゃないよ
必要なものだけ買う
栄養ドリンクは必須じゃないし

513 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:02.83 ID:E2Wd7uhE0.net
>>504 油はペットのやつ出てる。燃えるゴミに捨ててる。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:08.71 ID:2Z9v0V42O.net
ファイト一発
そんな単純なもんじゃねぇよ。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:32.13 ID:WI8+i8Gv0.net
>>89
アルギニンに興奮作用なんてあったか?
それにアルギニンって血中NO増加させて血管柔らかくさせて血圧下げるんだろ?

516 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:37.18 ID:YX3UEkwr0.net
>>485
ポカリには点滴と同じ効果があるらしい

517 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:38.16 ID:RKmdIojn0.net
>>485
ポカリスエットがよく効くというのは
つまり吸収の早い糖が大量に入ってるということ。

つまり運動直後で筋肉が糖を吸収してる状態の場合は良いが
そうでない時にポカリスエットを飲むと糖尿病になりやすいということ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:26.58 ID:8jAu1jCL0.net
>>508
白身がアルカリ性で毒だから体に悪いな
ハゲの原因になるともいわれてる

519 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:29.90 ID:hJnZtRp40.net
ポカリスエットってポカリの汗だろ?

520 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:36.57 ID:ogmVp3JZ0.net
容器は寿司の醤油みたいなやつでいいと思う。
金魚の形でもいいぞ。
茶ビンにアルミのキャップとか誰得なんだよ。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:44.77 ID:KG/d2bdS0.net
>516
ポカリだけ飲んでると塩分が足りなくなって入院するぞw

522 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:25:00.04 ID:ZB+e4L840.net
>>519
ポカリって誰だよ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:25:31.56 ID:B+pJrtz00.net
パイゲンC

524 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:25:47.81 ID:hJnZtRp40.net
>>520

日光にあたるとやばい薬ですって感じでかっこよくない?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:25:50.55 ID:wp9M9eyg0.net
>>7
R-1みたいな容器だと軽くて捨てやすくていいな。
ラベルもお洒落にしてさ。
あと、シリーズ商品があってもいいと思う。ゼリー状のエナジードリンク風とか。

526 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:25:52.79 ID:sw5pYg9L0.net
この人を起用するしかない
https://www.youtube.com/watch?v=hPdGJu90lSs

527 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:09.58 ID:gIrRaxIC0.net
痴漢冤罪で線路を突っ走るカットにして
ランナー役にケンブリッジ飛鳥「ファイトー」
追いかける役に桐生「イッパーツ」

痴漢被害者役に篠崎愛

528 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:54.16 ID:sKX9qeqk0.net
ペットボトルのデカビタとどう違うんだろう

529 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:06.54 ID:Q6XPV8Yo0.net
もう日本も高度経済成長は期待できない
がむしゃらに働くモーレツ社員も減少してるだろうし、
もはやエネルギーはさほど必要ない

530 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:13.75 ID:dTHm9zuY0.net
>>525
ウィダーとかがもう出してるんよね

531 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:14.35 ID:zH/K9yqv0.net
>>89
これは全部デタラメなので注意

532 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:48.26 ID:KG/d2bdS0.net
>>528
オロC、デカビタ、ドデカミン
これ全部味が違うよ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:58.24 ID:oudRJD550.net
こういうのは続けてこそなのに

534 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:29:20.79 ID:RKmdIojn0.net
>>528

デカビタは500CC飲んでも、リポビタンD一本の半分のカフェインしか入ってない。
あれはスポーツドリンクにカフェインが少量入ってる程度のもの

535 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:29:38.70 ID:8jAu1jCL0.net
>>519
カルピス=牛のションベン

536 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:29:45.04 ID:/sEWhenZ0.net
>ユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形

誰がさわやかって?w

537 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:29:54.99 ID:dTHm9zuY0.net
ライフガードがレッドブルに音速で抜かれて解せぬ…としかめつらしてる。
バイオニック飲料というマーケティングが間違いだったというのか…いやそんなはずは…
(※間違いです)

538 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:30:34.40 ID:sy9qVTHK0.net
>>535
カウ ピス?

539 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:30:47.19 ID:Sswv68nk0.net
24時間戦えますか‼

540 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:04.76 ID:KG/d2bdS0.net
>>537
そういえばコンビニでライフガードをみかけなくなったな

541 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:22.72 ID:fh0Di0mD0.net
栄養ドリンクの方が効果高いんだよなぁ

542 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:24.20 ID:n7OnuWF80.net
製薬会社であることを前面に押し立て
「大正製薬D」に変更したらいいかもな

543 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:27.22 ID:Mz+0uQ0t0.net
リポビタンスポーツにして、微炭酸にして小さいペットボトルで売る。
CMは山崎賢人。スポーツの前に飲む感じのCMにする。
市民マラソンのスポンサードを増加。ランナーに無料配布。

544 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:31.08 ID:5ojmES7b0.net
CMのホモっけが足りないせいだ

545 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:43.65 ID:jm5xMMtm0.net
>>509
俺もそう聞いて人にも話してたけど、
点滴って医者が勝手に飲んでもいいんだろうか?

546 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:32:04.03 ID:X2REsI070.net
レッドブルの方が売れてるって宣伝が下手すぎるとしか

547 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:32:19.15 ID:iG/3isDPO.net
>>345
虚弱体質だとすぐグッタリしちゃって飲まないと動けない場面もあるのだよ…

ゴールドまで行かないと無理だけど

548 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:32:57.21 ID:Mz+0uQ0t0.net
リポビタンはまだマシ。
チオビタなんてCMすらなくなった

549 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:03.48 ID:E2Wd7uhE0.net
ゲータレード飲みたくなっちゃったよ

550 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:07.81 ID:4TwqxmNW0.net
ライフガードの強化版で世界が席巻できたのかもな

551 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:15.51 ID:enXkFL9D0.net
>>32
我々は仮初めの客にすぎないのだ

商品名にするには、ムチャクチャ縁起悪いではないか

552 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:24.09 ID:sy9qVTHK0.net
>>544
渡辺裕之の聖水を混ぜればよいか?

553 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:37.11 ID:dTHm9zuY0.net
>>545
よかないだろうが、ろくに食事にもでれないとれない多忙な医者が
テキトーにちょろまかしてた可能性は高い

病院の裏側はかなりゲスい

554 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:08.92 ID:WZDi5Bga0.net
CMが時代に合わないなら商品が寿命なんだよ
ケミカルな薬瓶に入ってる量が少ない謎の液体より
缶入りが好まれているに過ぎない
こういう状態でCM変えても逆効果
もっとも俺はこの記事で初めて知ったけどな
そんなの無関係にしょっちゅう飲んでるし

555 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:15.32 ID:KG/d2bdS0.net
ライフガードの強炭酸のやつはすごく好きだったのになぁ

556 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:16.34 ID:s3AWNNWe0.net
今更すり寄っても遅いだろう
「ファイトー!」に戻った方がいいんじゃないの

557 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:21.76 ID:a0bHDA170.net
CMの多さで評価してるのは間違いでしょ

558 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:28.77 ID:3I/ZiSER0.net
量を増やせ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:31.25 ID:uJqXg/pp0.net
仕事で疲れてるなら脳疲労回復効果があるタウリンを2000mg配合したリポビタンDスーパー

精神疲労回復と身体疲労回復にはローヤルゼリーの入ったリポビタンD8

560 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:43.58 ID:5lZOq1dW0.net
>>195
人前じゃなけりゃ、メントール含ませた紙を鼻に突っ込んどくのは作業力上げてくれるよ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:45.07 ID:sy9qVTHK0.net
リポDはタウリンに頼り過ぎなんだよ。もっと協力なの作ればいいじゃん。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:47.66 ID:r+3dfYBm0.net
これ飲んだら健康が良くなる飲み物じゃないからな。
カフェインで興奮してテンション上がるってだけ。
野菜ジュースでも飲んだほうが健康に良い。

563 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:51.80 ID:Mz+0uQ0t0.net
リポビタンやチオビタはおじさんくさいんだよ。
チョコラBBドリンクの方がまだちゃんとマーケティングしてるわ。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:35:18.43 ID:+uyCOkY90.net
ファイヤー
ドッカーーん
リポビタンD
とかどうだろうか?

565 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:35:29.07 ID:D9+D6r1Y0.net
「D」を「デー」と読ませる時点で買う気無くす。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:35:48.51 ID:wgfk1mWA0.net
☆元気ハツラツ☆

567 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:35:53.53 ID:OE/C70xg0.net
元気ー!!
ハツラーーーツ!!

568 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:36:12.13 ID:sNiH1yjI0.net
リポD好きだけど少なすぎ。もっと増やせ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:36:18.76 ID:MQEfBczZ0.net
ファイト一発って
ワイと一発に聞こえた

570 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:36:27.66 ID:KG/d2bdS0.net
あんたがたタフマン

571 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:37:24.44 ID:DlMcAdIk0.net
>>198
チオビタ3000を貰って飲んだんだがあれはマジ効いた。痛かった腰も治った。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:37:45.93 ID:9zzk31La0.net
レッドブルを1日2本ペースで飲んでるけど糖尿病になるかな?

573 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:37:47.28 ID:eoh3r26n0.net
勝ちたい時にはエスカップ エスエスエスエス エスカップ♪

574 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:37:48.63 ID:X2REsI070.net
この手のやつを一週間に一本以上飲むようになったら終わりの始まり

575 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:38:00.26 ID:iXwYf8+HO.net
ボンヌCでええやん

576 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:38:19.80 ID:/sxjuKMU0.net
これ飲んだから疲労回復する訳じゃないから。
疲労回復したと錯覚するだけ。
カフェインは疲労回復でなくドーピング。

577 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:07.55 ID:wgfk1mWA0.net
Japanese businessman♪

578 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:14.96 ID:sNiH1yjI0.net
>>134
ストローで飲むと、いかにもって感じにはなる

579 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:19.83 ID:4RdJgWM+0.net
薄着のガチムチのアスリート系女子衆にファイト1発言わせたCMならいいんじゃね?

580 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:20.74 ID:sy9qVTHK0.net
ヒロポンDを開発して売れば一部に馬鹿売れ間違いなし!

CMは清原がファイト一発!BGMはASUKAが作曲。絶対に売れる!

581 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:43.96 ID:dTHm9zuY0.net
>>565
そもそもリポビタンDってどういう意味よ

リはRe?(いわゆるリゲインのリ)
ビタはビタミンとして

ポとDがわからん

ビタミンDとおもったけど実はB12でしたー
けどそのまんまでいーや!だっけ?

582 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:48.48 ID:DlMcAdIk0.net
>>576
俺はここ一番の勝負の時だけ飲んでるわ

583 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:39:56.13 ID:oz6lw9qs0.net
最近安いパチもん増えたじゃん。
タウリンも有り難みが減った。
モンスターエナジーやレッドブルも台頭したし
時代に合わないからではないな。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:40:46.87 ID:CwKWqXDn0.net
あの瓶だと、大して効果もねえくせに見た目だけ薬っぽいから敷居が高いんじゃないかな?モンスターエナジーの瓶くらいの行かは期待しちゃうよね
さんざん上がってるだろうけど、缶にして炭酸入れたのを出してみるといいのに。リゲインなんかはやってるし

585 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:03.86 ID:mrkQdcJq0.net
ファイト一発って子作りのことを言っていたのか
そんな裏の意味があったとはね
それならそれで、そういう路線の高級品だせば良いのでは?
うちの母は疲れるとリポD飲んでる。お手頃価格で効くからだと思う
商品の寿命が尽きたわけではないだろう

586 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:09.76 ID:DlMcAdIk0.net
リアルゴールドのエナジードリンクもあったよな?

587 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:29.64 ID:dTHm9zuY0.net
>>572
知り合いのじいさんがこのテの栄養価ドリンク一日3本毎日飲んで、
肝臓やられて死んだ。
酒飲まない人なのに。

何事もやり過ぎはあかん

588 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:32.96 ID:fhyTqu4+0.net
他社の同じようなの飲んだら
いかにリポDが旨いかが判るよな

589 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:46.24 ID:wp9M9eyg0.net
>>530
まあパクリになっちゃうけど、あんな感じのがあれば買うかも。
持ち歩きが楽で、さっと飲めて何となく腹にたまって容器を捨てるのも簡単。

あと、やっぱり「甘い」ってイメージが拭えない。

590 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:59.99 ID:TL2keNDY0.net
>>576
これ
毎日夕方にモンスターエナジーキメてたら日曜日起き上がれなくなる

591 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:12.78 ID:dTHm9zuY0.net
>>578
ヤスリで削ってポンと開けて飲めや

592 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:14.51 ID:0ouJXbnG0.net
安売りしすぎだからじゃないのか?

593 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:17.54 ID:55MDaOyz0.net
24時間頑張るのがアホだと、国民が悟ってしまったのよ。

594 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:43:12.18 ID:sy9qVTHK0.net
>>585
リポDが効く?プラシー(ry

595 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:43:27.02 ID:P3/43He70.net
缶のパッケージも作ればいいのに

596 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:43:30.01 ID:oGprxsbT0.net
1000グラムにしたら売れまくるのに

597 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:44:22.72 ID:YQ9oEPv20.net
翼を授けない方か…

598 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:44:45.47 ID:SN0CbKHo0.net
全然効かねえし

599 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:44:47.34 ID:vc0FsBV30.net
認可の問題とかもあるんだろうが、缶でファッショナブルに売れなかった、新たな市場を読み誤ったのが原因だな。バブル後は瓶入りの栄養ドリンクがブームだったけどな。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:45:02.92 ID:mKMzoGIe0.net
合法覚せい剤やんけ。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:45:06.21 ID:Ycaf9DRG0.net
フィリピンじゃまだまだ売れてるぜ
昔から人気あった
日本なんか捨てて東南アジアに活路を開け

602 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:45:06.94 ID:mrkQdcJq0.net
リポDの味は悪くない
高級品路線でいくか
付加価値路線でいくか
まだまだいけそうだよ?

603 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:45:29.05 ID:8BnAWwxy0.net
タウリン1000mgってたった1gだからね
海外通販でサプリ買った方が遥かにコスパいい

604 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:45:34.12 ID:EgBSRw990.net
ドデカミンだな
元々、栄養ドリンクの味が好きだから
量が欲しい
ヤクルトも旨いから
マミーをよく飲む

605 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:46:11.44 ID:XzWVty+P0.net
リポDファンなんだが

とにかくすべて古臭い
鷲のマークも含めて
iリポDとかにして 真っ白にして
新商品だしたらどうか?w

606 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:46:45.25 ID:QDBWty1Q0.net
>>237
かわいい

607 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:46:54.97 ID:P3/43He70.net
オロナミンCってめっちゃ売上本数あるんだっけ?

608 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:47:01.31 ID:dTHm9zuY0.net
そもそもリポD水平展開しすぎ
わけがわからん。ファインだのゴールドだのと。

指摘あるとおり、たしかに商品様態を変えて展開したほうがいい。
リポビタンD座薬とか。
こいつはきくぜー

609 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:47:18.60 ID:vc0FsBV30.net
ドデカミン問題がない味はいいんだが、パチモン臭いパッケージがダメだ。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:47:21.96 ID:VwY6SXHO0.net
3時間だけ動けます。その後死にますくらいの効果で5万円で売れば良いと思う。この条件なら需要あるはず

611 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:47:52.18 ID:mrkQdcJq0.net
リポ、って略すよなw
ニンニク系は後味悪いしなぁ
古臭いけど、定番なんだよな

612 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:22.07 ID:dTHm9zuY0.net
>>610
覚醒剤かうわ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:58.89 ID:mWJ2RHhn0.net
どこの代理店に騙されたのかな?

614 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:50:21.14 ID:pb0nkJYd0.net
タウリン1/3で値段は3倍
つまり、実質価値は1/9
他のに比べて甘ったるいし

まったく買う気にならない

615 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:50:28.16 ID:TS/tkx/X0.net
いや高いからだろ
サンドラで売ってるビタローク2000とかいうのよく買って飲んでるよ
タウリン2000_入ってて味は似たようなもんだ
んで10本で380円くらい
一本38円
もうこれでいいやってなるから飲んでみ

616 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:50:53.95 ID:dTHm9zuY0.net
プロモーションは草刈正雄×イモト@山でもいいか。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:51:02.57 ID:X2REsI070.net
コンビニレベルの栄養ドリンクは実感がわかない
レットブルは効きすぎてやばいやつでは?と感じる
薬局の5000円とかするやつは俺の稼ぎで飲んでも元が取れないな…と悲しくなる

618 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:51:07.03 ID:PU3k8cEA0.net
>>601
フィリピンはリポD XLなんてあるもんなw
日本は規制で売れないサイズなんだろうが。

こんなんだから日本は発展しないんだ…

619 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:51:12.75 ID:mWJ2RHhn0.net
>>86
回数分けるしかない

620 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:51:49.95 ID:cv3obZRb0.net
モンスターエナジーが日本のエネルギードリンクパクって作ったって聞いたけど

621 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:52:12.05 ID:8fVDrwPl0.net
カフェイン入れるの辞めればいいのに。
水溶性のビタミンBやタウリンは尿と一緒に排出されてしまうから、利尿作用の有るカフェインと組み合わせるとロスが大きくなるだけでしょ。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:52:40.73 ID:pb0nkJYd0.net
長期的にはタウリンは効くんだろうけど
効くほど毎日リボD飲んでたら、確実に糖尿で死ぬ
って医者が言ってた

だからタウリンのカプセル錠剤飲んでる

623 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:53:05.03 ID:TS/tkx/X0.net
しかしコレ系は甘すぎるよな
飲んだ後にお茶欲しくなる

624 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:53:40.45 ID:T/ZJ+dWr0.net
時代おくれ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:02.61 ID:pb0nkJYd0.net
ちょっと元気になった気がするのはカフェインのせい
つまりコーヒーやらコーラでも同じ効果出る

って、営業の人が言ってましたw

626 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:24.65 ID:n56ka9180.net
中身はそんなに変わらないのに
イメージ作りの差かね

627 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:35.51 ID:dTHm9zuY0.net
>>623
んーまー糖分で疲労回復させる狙いもあるからなぁ

628 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:55:38.86 ID:pb0nkJYd0.net
>>621
一瞬元気になった気がするのは、フェインのせい
あれ抜くと、短期効果的にはただのシロップ水

だから抜くことは不可能

629 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:56:17.33 ID:WQvSSsoB0.net
ラグビーワールドカップの「ファイトおおおおの」連呼はカッコ良かったなあ

630 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:03.83 ID:94/u+D7O0.net
効かない事がバレたんじゃね

631 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:18.57 ID:VXj53YLp0.net
タウリンなんかサザエ食えよ。
簡単にリポDその他ドリンクの
10倍のタウリンが摂れる。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:21.26 ID:E2Wd7uhE0.net
>>591 懐いwあれなんやったの?w

633 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:53.68 ID:dTHm9zuY0.net
>>632
なに

634 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:54.79 ID:lnzUj1Ms0.net
もう何十年か飲んでないけど、あれ、確か甘過ぎたかと・・・

635 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:17.98 ID:pb0nkJYd0.net
>>627
毎日リボD飲むと、糖尿になる
と、医者が断言してる
あれが甘いのは有効成分の苦味を消すためで

糖分的には かき氷シロップとほぼ同等 です

636 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:28.82 ID:JbemijXs0.net
おまいら
オリゴミンCって知ってる?

637 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:39.25 ID:dTHm9zuY0.net
>>633
って言われても。
それがアンプル剤っていうもんでして。
今もう見ないけどな

638 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:45.85 ID:9uqiVsUe0.net
アニメ使えよ

ほらグレンラガンとか

639 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:57.23 ID:/q5fGtZ50.net
>>51
ベトナムとかでは缶です。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:59:00.96 ID:uVo+/3mt0.net
炭酸が入ってないって最大の欠点があるC

641 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:59:15.90 ID:YxWy3u750.net
後のガラス瓶の処分が面倒くさい

家の中に不燃物ビン回収日 (月2)が危険類w

642 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:59:35.44 ID:0ELeV8kK0.net
リポビタンDは薬臭いけどイマイチ効いてる気がしない
オロナミンCは薬臭くないけどやっぱり効いてる気がしない
レッドブルが一番効く気がする
高いけど

643 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:00:54.37 ID:cweQeA620.net
>>637 ハート形の石でゴーリゴーリゴーリゴーリやってから指で弾いてガラス壊して飲むwしょーもなすw

644 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:01:35.00 ID:9RwSnNas0.net
ほんとエナドリ高いよな
一本200円もかかるわけないのに

645 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:02:03.17 ID:twARHE5e0.net
>>150
リポビタンガム

646 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:02:16.36 ID:FmRJljhN0.net
>>642
せやけど日本版レッドブルは海外版よりデチューンされとるんやで

647 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:02:23.26 ID:bG/EF/fHO.net
>>636
ミンナミンは知ってるかい?w
あとビタックZとかw

648 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:02:39.41 ID:pimrDjMH0.net
サプリメント飲むようになったら
ドリンクタイプはバカくさくて飲む気がしなくなるしねえ。

649 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:02:40.03 ID:U6fpXjJ80.net
>>421
飲み切れないからやっぱり瓶の買うわ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:03:58.37 ID:I7jhqPFX0.net
リポDもバージョンがたくさんある
安いやつが売れなくなっただけだろ

651 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:04:20.33 ID:FmRJljhN0.net
>>648
サプリは食品であって、医薬部外品とは少々ちがう。

652 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:06:31.54 ID:ZD8U00kI0.net
エナジードリンクとハーゲンダッツはぼったくり

653 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:06:59.54 ID:1slVtgqy0.net
ガリガリ君 リポビタンD味

654 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:41.38 ID:PszKyhSw0.net
>>646
欧州版は日本版と大して変わらん
タイ版はヤバそう

655 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:42.66 ID:hSI640890.net
レッドブルが効くというのはカフェインの多さだわ
胃が痛くなるんだから相当カフェイン入ってるぞあれ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:44.71 ID:YXS9sRBa0.net
>>3
もしリポDがレッドブルみたいに売れてたとしたら
新しいスポーツのスポンサーしてくれなそう
既存のスポーツに金出すだけで

657 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:46.26 ID:cq2ng8j40.net
本当に眠いならモカの方がいいし、気軽に飲むならエナジードリンクでいいし
中途半端ではある

658 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:56.10 ID:mVFbSAes0.net
ライフガードってオロナミンCと同じ味がする

659 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:08:00.51 ID:ZBtDsrFt0.net
ドラッグストアーには、こっそり後ろの方においてあって、レジをやってる、おばさんは、
おいらが、リポビタンDをもって行く、と必ず、こちらがお徳ですよと、別のをすすめら
れる。他社後続のリベート攻勢正が凄いんだろうね。

660 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:08:07.72 ID:uTQduGsY0.net
効く実感があるのはリポDスーバーから

661 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:08:32.38 ID:Jwe5XZ9n0.net
真似されたのに抜かれるって何だかねぇ・・

662 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:01.23 ID:b6buxSk00.net
体力亢進 倦怠 睡気除去 作業能の増進
除倦覚醒剤
\ヒロポン/

663 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:23.91 ID:fQgFi/Rc0.net
モデルが海外モデルに憧れてレッドブル飲んでるのをネットで見て、若い女がレッドブル飲んでるもんな

664 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:30.98 ID:VxzP55vE0.net
愛情一本「チオビタドリンク」

夫婦で、まいにち、たくさん話そう。
今日あったこと、感謝の気持ち、心配なこと、うれしかったこと、直してほしいところ、好きなところ。 疲れていたり、時間がなかったり、そんな時こそ大切な人と話す時間。それがいちばんの元気の源です。 チオビタ・ドリンクはそんな家族を応援しています。

665 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:45.28 ID:w148IFD/0.net
キューピーコーワもドリンク出したけど医薬部外品なんだよな

666 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:46.23 ID:Qlg5+BDc0.net
レッドブルとかモンスターエナジーは
ジュースとしてうまいし
実際に体火照ってくるからな

667 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:10:03.71 ID:twARHE5e0.net
>>654
昔の新グロモントの瓶みたいで可愛いのに。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:10:32.12 ID:gOwIyTqx0.net
今時、ファイトなんて、暑苦しいものはいらない。

669 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:11:48.23 ID:w+1TkpQ+0.net
味がクドイからなあ

もっと旨くないと

670 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:12:57.21 ID:F+vZc6T40.net
結局カフェインだけで後はそんなに効果が無いことが周知されてきたからだろ
むしろ糖分多すぎて身体に悪そうだし

671 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:13:05.01 ID:EXpSdajT0.net
副作用が無く覚醒作用がある栄養ドリンクを
名前とボトルのデザインと味を変えて
新発売すれば?

672 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:13:06.48 ID:mVFbSAes0.net
つーか
元気だしたいなら毎日ニンニクでも食った方が良い
ニンニクと豚肉…

餃子になっちまうな
まあいいか

673 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:13:36.81 ID:lvjHsg5k0.net
単なる炭酸飲料でしょ

なにがファイトだよ!

こんなの飲んで元気が出る奴は池沼ぐらいなもんだろ

インチキ極まりない詐欺商品

674 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:13:38.72 ID:i01LZp+u0.net
リボビタン
チオビタ
ユンケル
グロモント
タフマン

同じ市場に群がって、その外側にある市場が見えなかった。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:14:43.54 ID:FmRJljhN0.net
>>668
たしかに言葉として古くなっちまったかもな

676 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:04.24 ID:/S3fdckJ0.net
>>1
つうか、「リポDのエナジードリンク」を作ればいいんじゃないか。
そん時は、ボトル缶で出し欲しい。

677 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:06.22 ID:FmRJljhN0.net
>>672
ひき肉は効果あるよね

678 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:21.10 ID:zPVgjR7S0.net
>>485
二日酔い、風邪、インフルエンザ、便秘に絶大な効果発揮するよね
薬より効く

679 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:30.13 ID:zrg1PQrG0.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

道重さゆみモー娘。ラストソロ曲
http://www.youtube.com/watch?v=jxpPOwVI0RI

http://i.imgur.com/9xnnpr3.jpg
http://i.imgur.com/m3dfR4M.jpg
http://i.imgur.com/n2lzfBy.jpg
http://i.imgur.com/XabmlJg.jpg
http://i.imgur.com/H8lawYf.jpg
http://i.imgur.com/ZVp4GmC.jpg
http://i.imgur.com/R4E203x.jpg
http://i.imgur.com/U5CQKZM.jpg
http://i.imgur.com/pndPI1A.jpg
http://i.imgur.com/CQG47VF.jpg

680 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:30.20 ID:SlSFlCXd0.net
30年前に水泳の授業とか朝飲んだら疲れずに泳げてめちゃくちゃ効くと思ってたけど今考えたら俺はいつも朝飯は食わないし前日の17時に晩飯食った後は何も口にしなかったから栄養補給的に当たり前の話だったわ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:44.80 ID:bZro1lTP0.net
オロナミンCの二番せんじのくせに エラそうなんだよw
 

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:56.72 ID:GhJpf45B0.net
この手の飲料っね科学的根拠あるのか?

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:16:12.68 ID:n1dVeiuo0.net
エネジードリンクはカフェイン量が多すぎるわな
複数本飲むと心臓弱い人だと死に至ってるし
海外じゃ警告や摂取制限あるぐらいの劇物

栄養ドリンクは各社が乱発して過剰なだけだろ
コスパ考えるなら養命酒一択だったりするけどね
パクリのプライベートブランド品も悪くないけどね

一番効くの?そりゃ一本1000円超えのユンケルだな

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:16:38.74 ID:TuAE+l2t0.net
エナジーは栄養ドリンクじゃないよ
清涼飲料水って書いてないの?

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:32.14 ID:ICFnz1CiO.net
リポビタンはラグビーに金田した
しかしラグビーは人気あんまでなかった
しかもやっとごり押してやったラグビー人気は五郎丸あたりがポシャってアウト

もともと王さんの人気でひがついたのに
なんでまた

戦略間違えたよな
いまさらカズに大谷

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:48.68 ID:+f7n+ZkX0.net
>>1
そんなことをテコ入れして売れるようになると思ってるなら
相当のバカだと思うわw

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:59.19 ID:FP6eJZyj0.net
どんなCMしてんだと思ったらヒカキンとかいうゴミを起用してるしほんと必死なんだろうな

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:50.82 ID:ClxVs7xH0.net
ママはお顔に塗ってリポビタンパック
ボクは卵を入れてリポビタンセーキ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:19:27.42 ID:mVFbSAes0.net
熱血飲料とか復活しねぇかなあ
あれ好きだったんだよ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:20:06.51 ID:zjMv1aV10.net
>昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。

再浮上は望めませんな

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:20:54.68 ID:PszKyhSw0.net
>>687
日本企業のものを応援したいが、あのCMやってるうちは買わねえw

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:21:23.84 ID:2V6u46KM0.net
カフェイン摂取してもなんともない人が羨ましい
俺は胃が痛くなるし吐き気がしてくるし、筋肉はこわばるし、手足が冷たくなる
お茶もそんな飲めない

初めてレットブル飲んだときえらいことになって参った

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:15.79 ID:dXOSEJI40.net
 
   金正恩さんの歌

きーむじょん うーんさん
 みーさいる すきなのねー
そーよ げんばくも すーきなのよ〜♪

きーむじょん うーんさん
 おーんなのこ すきなのねー
そーよ よろこびぐみ すーきなのよ〜♪

きーむじょん うーんさん
 あーたまが くろでんわー
そーよ けーたいが ほーしいのよ〜♪

きーむじょん うーんさん
 えーいごを はなせるのー
そーよ ふらんすごも はーなせるよ〜♪

きーむじょん うーんさん
 おーなかが でてるわよー
そーよ だいえっと しーてるのよ〜♪

きーむじょん うーんさん
 がーししゃは いるのかなー
そーよ にんげんを たーべるのよ〜♪

https://www.youtube.com/watch?v=ipEw85ecNOA
      

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:21.65 ID:eZqh7HID0.net
Youtuberに恨みはないが、彼らが「ファイトー」ってやれば
爽やかに見えるのか(´・ω・`)?

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:31.15 ID:MZ5fXAVj0.net
効果が切れた後の疲れ方が半端ない
合法覚醒剤だわ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:40.31 ID:JT63/RxaO.net
炭酸入りリポビタンD出せよ

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:47.48 ID:32y61Lus0.net
ハゲたオッサンだが買ってる

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:51.30 ID:yqPC7LB70.net
リゲインの「24時間戦えますか」ってキャッチコピーも今そんな事をさせるのはブラック企業だよな?

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:25:42.76 ID:twARHE5e0.net
>>696
ベトナムとかでは既に有ります。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:25:48.32 ID:2V6u46KM0.net
>>698
あれ作ったのって電通なのかな(´・ω・`)

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:26:38.84 ID:fj9EOTLp0.net
今のままだと、レッドブルに駆逐されるわな…
なんで買いやすい缶で出さなかったんだよ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:50.40 ID:9XhPo8Hh0.net
大手広告代理店の事件以来、無理っすね

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:40.33 ID:FmRJljhN0.net
>>697
飲むな。
塗れ。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:42.84 ID:LE0XvR8/0.net
と、言うか、

ビタミンDしか取れないかのような印象を受けるからでないですかね。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:29:38.72 ID:n2bizYVW0.net
リポビタンDを飲んだ外人が真似して作ったのがレッドブルだからな
むこうはマーケティングだけで大成功
日本人は相変わらず不器用過ぎ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:29:56.72 ID:CEpb4XxW0.net
売上減なのにCMは好調なんか?

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:30:47.31 ID:yeXiCeue0.net
女向けにカロリーハーフとかカロリーゼロみたいなのやってたけど、飲んでる奴誰一人として見た事なかったな
あと、エナジードリンクやってりゃとかいうのちょくちょく見るけど、まず若者向けに何かをできるような会社とは思えない

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:29.47 ID:CaoJH0XW0.net
昔田舎の自販機でオロビタンVってのがあった。

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:32.50 ID:6+FGkgUT0.net
巨人が駄目なんじゃねーかな

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:54.42 ID:HjCA4JkS0.net
ファイト一発エコー希望

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:32.69 ID:s+XHIARO0.net
ファイトいっぱーつ!が売りだろうが
今更時代に流されて変更って、何考えてんだ
裏目に出るぞ
良く考えろよ、経営陣めwww

712 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:15.09 ID:LUyylc100.net
イミダゾールペプチド
Lカルニチン
ビタミンとミネラルとアミノ酸
コエンザイムQ10
DHA 
EPA
ケルセチン配糖体
乳酸菌
ポリフェノール
アスタキサンチン
ベータコングリシニン
ポリアミン

これらが全部入ったもの売れば売れるよ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:15.89 ID:PqqBZDY0O.net
オロナミンC美味いよね

714 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:17.21 ID:EgIrFAF90.net
時代に合わせて萌キャラのパッケージにしました

715 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:23.73 ID:+ffG2r710.net
昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。

駄目だこりゃ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:36:52.75 ID:4EnxoyPQ0.net
確かに買わなくなった。今は、100円でタウリン3000ミリとか
250円のアリナミン系とか。
リポDは、効くのか中途半端。リポDタウリン3000とか出したら売れる。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:20.02 ID:q+rEu6k70.net
エナジードリンクこわい
オロナミンCやリポビタンDぐらいのがちょうどいい

718 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:39:07.44 ID:gAUVekUQ0.net
お前らな、しょうもないことすな!

719 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:39:11.18 ID:eGcxd8B60.net
疲れた時に飲むのではなくて
通常時に飲んで更にテンションを上げるというのがエナジードリンクの売り方らしいな

720 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:40:13.77 ID:ZhyaT3bW0.net
レッドブルは毎日2〜3本飲んでたら急に倒れちゃってそれ以降控えてる

721 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:40:21.19 ID:wIP/9Co10.net
あーそーんでも あそびきれない の頃は勢い良かったのにな。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:41:47.30 ID:s+XHIARO0.net
レッドブルって飲んだことないんだけどどんな味すんの?
コレマジだから、コンビニにあるけど手が伸びないんだ

723 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:41:49.15 ID:PYRlLC450.net
味としてはガラナジュースだよな・・

724 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:17.92 ID:IH9U7FUY0.net
アリナミンも効果感じるけどリポDは自分の場合は後日だるくなるから飲まない

725 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:27.39 ID:bGl0e3w40.net
あのCMは暑苦しいが毎回違うネタでやって面白かったのに
あんな目の細い朝鮮人見たいなデブはいらんよ 
イメージに合わないと言うよりもあいつじゃイメージダウンだろうが

726 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:37.77 ID:EVUbV6mG0.net
>>1
リポDの味は元々嫌いだったので、ゼナとか飲んでたわ。
今はお世話になってないが・・・

727 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:09.03 ID:bG/EF/fHO.net
>>705
レッドブルなんて見たことも聞いたこともない田舎もあるんだぜ…

728 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:43.12 ID:ZhyaT3bW0.net
健康と不健康も二極化してるからこういう中途半端なものが一番ダメなのかね

729 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:10.74 ID:tvQO9mnwO.net
>>722

ラベル見れば分かると思うけど、牛肉と牛乳を混ぜたような味だよ。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:45.83 ID:ubHjxPU20.net
栄養ドリンクなんて効き目を実感したことなんてねーしな。
今は即攻元気とかウイダーインとかゼリー状が主流で、効き目もおもいっきし実感できるわ。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:26.59 ID:x+rvnETe0.net
タウリンは脳疲労回復と身体疲労回復の効果があるから

個人輸入サイトでタウリンのサプリを買えばいいとか言ってる馬鹿も居るが錠剤だと圧倒的に吸収率低いし偽物が多い。
大手サイトでも平気で偽物売ってるから個人輸入は勧めない。

732 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:15.25 ID:S9A1hBYp0.net
だってドラッグストアに行けばタウリン3000mg入りのが80円くらいで売ってあるんだもん
そりゃリポD売れませんわ

733 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:27.12 ID:teHm51zX0.net
ラグビー推しでやってきたんやから
ラグビーワールドカップ開催も控えてるし
筋肉質路線のままがよかったんじゃないのか?

734 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:49:19.37 ID:xzuzThsV0.net
量が少なく値段が高い。
せめて180ミリリットルくらいにしてくれ。

735 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:49:21.91 ID:ZJY+P9BH0.net
リポDのラジオのcmが密かに好きだったんだがここ一年くらいつまらなくなったなと思う
夢がどうのって言い出してからがマジ酷い

あと部長役の声優さん最近出てこないな
龍田さんだっけ?ドラゴンボールのウーロン役の人
いい味出してたのに

736 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:49:29.37 ID:V9YoNnxJ0.net
元気ハツラツオナロミンC

737 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:50:01.59 ID:sY8RmUi00.net
なんも分かってねえな
誰だよ爽やか路線にさせたの
むしろもっと熱いCMにしろや
俺がプロデュースしたら2倍売る自信しかないわ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:50:23.02 ID:xmxSCVHG0.net
レッドブルとか飲んでるのは非国民

739 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:34.94 ID:ZRA+oSOP0.net
リポビタンDは肝臓に悪いから
販売してる薬剤師は飲まない。w

740 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:52:15.54 ID:wIP/9Co10.net
>>738
やっぱ愛国者ならメッコールだよね。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:53:12.83 ID:HjCA4JkS0.net
>>737
熱い俳優がおらんやん

742 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:54:11.64 ID:nKbTi3wB0.net
時代に合わせてリポビタンBARを出せばよろしいのでは

743 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:22.08 ID:+xgD+1ha0.net
普通のリポDは確かに飲まなくなった
ゴールドなんかは体調悪い時に飲むけど普通のは特徴ないんで安い栄養ドリンクと変わらない気がする

エナジードリンクは単なる炭酸飲料って感じで効果はないような印象で高いから買わないけど

744 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:35.74 ID:GloLXT5r0.net
容器がガラス瓶だから売れないんだよ、大正製薬の人見てたら
容器を捨てやすいものに変えてみろ多分売り上げ上がるぞ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:53.67 ID:FmRJljhN0.net
>>727
赤ベコなら…?

746 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:58:13.71 ID:teHm51zX0.net
なぜかきれいにABCDと並ぶのがおもしろい業界。

アリナミンA
チョコラBB
オロナミンC
リポビタンD

747 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:59:45.69 ID:FmRJljhN0.net
なまたまごー → あかまむしー

748 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:59:49.48 ID:PszKyhSw0.net
>>746
カニスターE

749 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:59:51.41 ID:yHXlO6w9O.net
リポDたまに飲むとメチャクチャ効く。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:59:55.29 ID:zBTjzqW00.net
おじさん臭いイメージを変えないと
まずは商品ロゴとパッケージの一新しないと
瓶は薬局向けで、スーパーとコンビニ向けには缶で売れ
瓶だと手ごろさがない。若者が買うにはハードルが高いよ

751 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:51.31 ID:IkLu8JOr0.net
ブンブンハローリポDになったわけか
だからといって売れるわけでもなく

752 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:47.19 ID:kn8lG1Ag0.net
主成分のタウリン
類似品には
リポビタンDより優れている
もしくは同等の品がある
フルスルチアミン
アスパラギン酸なども変わらずの人気
つまりリポビタンDは
単に単価が高いってだけだと思う
人気がない訳ではない
チオビタドリンクとか
タウリン3000みたいなものも
人気があるね
しかし売り上げ下げたのは
おそらく類似品の更なる値下げかと思う
これには敵わない

753 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:56.35 ID:BjL+haxH0.net
飲みごたえならデカビタC

754 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:57.41 ID:FJZ165k30.net
肝機能にはタウリンなんだろうが、ロングセラーの新グロモントもあげておきたい。
ただし、真に最強なのはピップ内服液。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:38.49 ID:FmRJljhN0.net
タウリン含有量

サザエ 945〜1500mg/100g

756 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:08:37.42 ID:J0H2gkn50.net
CM時代に合わないとか言い出して変えた奴馬鹿だろ、昔から合ってないわ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:12.64 ID:sSrcdMNW0.net
飲むなー

758 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:21.23 ID:QYQfySe90.net
リポビタンDに炭酸が入ったオロナミンCのほうが
格段にうまいですし

759 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:48.46 ID:gZVn4dfi0.net
頑なに遮光瓶なのはなんか意味あるんだろうか
それとも栄養ドリンクのイメージでなんとなくあれにしてるだけなのか

760 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:37.60 ID:Gx7MlRT00.net
>>1
ケイン失業したの?

761 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:11:35.87 ID:QYQfySe90.net
>>759
医薬品ってことだろ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:30.65 ID:HjCA4JkS0.net
今どんなCMかと思ったら
カズさんとユーチューバーが共演してるやつか
ありゃ駄目だ
何のCMなのか印象に残らん
そもそもカズさんは別のやってただろ

763 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:13:40.05 ID:50OxlQ+K0.net
リポビタンDに限らずだけど、効能としてはタウリン入ってる医療部外品の栄養ドリンクのほうが効果あるとは思うが
エナジードリンクは栄養目的だけで飲むわけじゃないからなあ…

普通に炭酸飲料、清涼飲料水代わりでもあるから量の問題で普段はエナジードリンクを買ってしまうわ
同じ理由で同じエナジードリンクでもレッドブルよりモンスターエナジーを買ってしまう

764 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:14:45.20 ID:wYNm1G5k0.net
×エナジードリンク
○興奮剤

765 : 【中部電 64.0 %】 :2017/05/16(火) 01:15:34.90 ID:P7HWdGza0.net
リポDは安いユンケルより効くから、ある意味最後の手段。
でも、そこまで追い込まれないよう、バランスよく仕事はしたいもんだね。

766 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:15:36.95 ID:0Bxmt8FF0.net
レッドブルってそんなに売れてるの(´・ω・`)?
ちょっと高くなかったっけ?

767 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:47.26 ID:YgEy1nX00.net
野球帽被ったおじさんに宣伝させないからこうなるんだよ

768 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:51.02 ID:FmRJljhN0.net
リポビタンD
リポビタンD mk2
リポビタンD block30
リポビタンD bis
リポビタンD リミテッド
リポビタンD ナビパッケージ
リポビタンD みそ/しお/しょうゆ
リポビタンD ディレクターズカットエディション

769 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:17:04.99 ID:LUyylc100.net
カズ単体ならイメージ的にあってるけどユーチューバー笑はいらん

770 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:17:31.64 ID:8OUc3HIo0.net
競合すんの?
別もんだろ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:41.41 ID:zxmaZVWd0.net
迷走しはじめたな
CMが原因じゃないって分かってんじゃない
これは転がり落ちる

772 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:20:26.81 ID:yU7GCmH70.net
リポートD愛飲してたけど、
モンスターに変えたわ。

リポートしてDは瓶だし面倒
量が少ない
味が基本的には1種類であきた

773 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:20:48.40 ID:sC61Iyag0.net
日本の栄養ドリンクは仕事のために飲む前提で広告打ってたけど
片やレッドブルはXスポーツを足がかりに広めてた
お国柄が表れてるな

774 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:22:16.06 ID:QKgGuXy20.net
エナドリって何目的なの?
スポーツドリンクとはまた違うわけ?

775 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:23:40.12 ID:+R2M3xq70.net
最後の手段としてノンカフェのやつを飲んで寝る。
フィールとか人工甘味料使ってたり、pH調整剤が書いてるのは絶対飲まない。

776 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:24:27.28 ID:QYQfySe90.net
>>774
さぁ?りぽDは医薬品だと思ってたわ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:25:20.39 ID:5zAIQP9n0.net
眠け覚ましには濃い目コーヒーに砂糖入れれば充分。
本当に疲れたときリポDが効く

778 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:25:44.06 ID:dDXEeTXa0.net
リポD高いからだろ

779 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:26:31.66 ID:J0H2gkn50.net
レッドブルがイメージ戦略してるのんきに眺めてたのが原因だろ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:26:48.92 ID:vAYAMJFV0.net
キヨレオピン飲め
あれはまじで超聖水

781 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:27:30.42 ID:50OxlQ+K0.net
>>774
スポーツドリンクは糖分やナトリウムが入ってるから水分補給目的だけど
エナジードリンクは水分補給目的でなく、カフェインとか入ってるから
気付け薬目的に近いと思う
リポビタンDみたいな栄養ドリンクとの違いは医療部外品にならないように特定の成分を
入れないようにしている

でも、レッドブルはリポビタンDの美味しさに感動して作られたとかじゃなかったっけ?w

782 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:27:44.11 ID:f33a1EJt0.net
>>755
魚介類なんぞ毎日100gとか食ってたら病気になりそう

783 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:28:22.55 ID:Qlg5+BDc0.net
>>705
タイのエナジードリンクをまねして作ったんだよ

784 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:28:37.60 ID:5zAIQP9n0.net
レッドブルの値段の高さってF1やらサッカーやらの資金源にするからって言われてるけど、実際そのお布施だと思って買ってる人ってどの位いるんだろうか?

785 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:30:34.87 ID:ikOLZwkW0.net
タリウム3000mg入りで半額以下の商品いくらでもあるしリポビタンは高すぎなんだよ

786 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:30:52.73 ID:5zAIQP9n0.net
>>783
リポD飲んだスイス人が自分もこれで商売やろうと思ってタイの栄養ドリンク会社買収してはじめたんじゃなかったか

787 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:30:56.33 ID:fiq2LrwN0.net
サイトちょいと覗いてきたけどリポDシリーズ18種類もあるんだけど多すぎじゃないか

788 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:31:25.50 ID:lmhM4Dqk0.net
なんでヒカキンとか出そうと思ったんだろ
社畜の好きなタレントのイメージ?

789 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:35:32.52 ID:FmRJljhN0.net
>>788
おっさんが飲むイメージをどうにかしたかったんだろうけど、
中学生あたりに訴求してどないすんねんとは思う

790 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:35:51.16 ID:OIeGdYBs0.net
>>1
ふーん・・・あんま売れてないのけ?
普通にリポdのんでるけど・・・

むしろエナジー系は個人的にはねーかな・・・色々飲んだけど

791 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:35:55.52 ID:sEwcX4240.net
プラシーボ効果

792 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:38:18.96 ID:f33a1EJt0.net
チオビタとエスカップの10本入りをいつも箱買いしてる
エナジードリンクはカフェイン摂るためのものだと思ってる

793 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:44:15.80 ID:tQQQdizX0.net
リポビタンDって仕事疲れの元気無いオッサンが飲むイメージなんだよな、
若者がスポーツする時に飲むイメージに持って行かないの何でだろ

794 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:44:32.48 ID:QYQfySe90.net
>>781
エクステンドとかどういう扱いになるの?

795 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:44:59.15 ID:cvGmJYHY0.net
今売ってるエナジードリンクってやっぱりレッドブルが1番効く?

796 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:46:55.68 ID:PszKyhSw0.net
>>795
どれも五十歩百歩だが、成分上は緑のモンスターが一番マシ、らしい

797 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:48:23.76 ID:iSa57dsK0.net
なんとなくブラックなイメージだよな

798 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:48:25.94 ID:tQQQdizX0.net
>>795
アミノバイタル

799 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:48:28.25 ID:SffgDu/W0.net
>>793
味が不味いからじゃないかな
単に甘ったるいだけで何が良いのかよくわからない飲み物
しかも医薬品っぽいのに効き具合はそんなに大したことが無いという

800 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:49:51.64 ID:FTZuT+So0.net
ケインこれしか仕事無いんだから厳しい事言うなよな

801 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:51:30.17 ID:cvGmJYHY0.net
>>796
マジか。
あれ味好きだけど量が多過ぎるね。。

802 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:52:10.89 ID:SffgDu/W0.net
リポビタンDは炭酸じゃないかなら
炭酸の効果でシャキッとする感じがリポビタンDにはない
あと何気に高い
コストパフォーマンス的にもあまりよろしくないよね

803 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:53:25.25 ID:oTgs9kGB0.net
リポD派の俺、涙目!

804 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:54:06.92 ID:q/K8ed4r0.net
ヤクルト1.5Lと
リポD1.5L

どっちが欲しい?

805 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:54:35.37 ID:QYQfySe90.net
>>803
武田とか今はイオンの医薬品の栄養ドリンクの方が安いからね

806 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:56:41.76 ID:qWkg/GFz0.net
>>391
だがそれがいい

807 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:57:13.54 ID:NRMvgQ7g0.net
>>7
瓶も缶も迷惑だけどね
テルモの医薬部外品みたいにパックにしないと・・・

808 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:59:22.08 ID:sO09hQmj0.net
そうだな 可愛らしい子に「これ飲んで今日も1日頑張って!」とか言われたほうが買いたくなるかもな
ツンデレ編とか色々なバージョンで作れそうだしムサイ男が叫ぶよりもいいかもしれん

809 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:59:36.51 ID:IN3NQMulO.net
イッパーツがよかったんじゃないの

810 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:59:59.72 ID:/qJ3bFxo0.net
ファイト一発を
短パンでタンクトップの女優さんでやればいいだろ
みんなとりあえず見る

811 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:00:54.53 ID:63xDpbh80.net
レッドブルって、美味い?効く?

812 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:01:08.64 ID:hTzcUz8r0.net
>>1
>昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。

これが不振加速の原因だろw
一般からすればユーチューバーなんて汚物扱いだぞw
俺ももう買ってないけどw

813 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:03:03.00 ID:GiAMxyGk0.net
サイとぉぉぉぉぉぉぉ!一発!

814 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:03:13.86 ID:sCIp4pc+0.net
和製英語でエネルギーとずっと言ってきたのにここにきてエナジーと言うのか

815 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:05:13.71 ID:qWkg/GFz0.net
>>520
それヤバいやつw

816 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:05:35.02 ID:09s9b7rO0.net
リポビタンDは太陽にほえろのスピンオフ的な宣伝効果があったからな
そっちの方でも賞味期限が切れたってことだろう…

817 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:06:30.49 ID:hTzcUz8r0.net
CMコンセプトを貫かないで曲げちゃったのが迷走の始まり。
しかしユーチューバー起用とかやっちゃったな。
あいつ等ってネタで物を大量にゴミにするキチガイどもだからイメージ悪いわ本当に。
もうリポビタンD買う事は無い。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:07:12.26 ID:Ysi1UYv90.net
 
>> 昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。

ユーチューバーって不健康そうだし尊敬できない職種なんですけど。。。
広告として間違っている気がする
 

819 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:19.23 ID:aiTuGJ0a0.net
時代に合わないって
その言葉がなかったら気にも止めないわ
実際今の知らないし

820 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:11:04.55 ID:09s9b7rO0.net
おまえら本当にYouTuberが嫌いだよな(笑)

ヒカキンとか実況で「死ね!!」しか言われないもんな(笑)

821 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:12:23.57 ID:sO09hQmj0.net
YouTuberなんてガキ相手のホストみたいなもんだろ

あさましい金の稼ぎ方してる

822 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:26.29 ID:FVacPwfP0.net
>>7
瓶は酸化しにくい
缶やペットボトルは酸化が早く品質や味が落ちる
薬用ドリンクの性質上瓶は仕方ない

823 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:43.30 ID:MwjlAw5c0.net
対策としては

・成分を改良してギンギンに「効く」ようにする
・イメージを一新してエクストリームスポーツのスポンサーになる

ぐらいしか思いつかんね

824 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:17:08.38 ID:09s9b7rO0.net
俺が打開案を出してやるよ

千葉のカリスマ
ジャガーさんを起用するんだよ
ファイト!ファイト!リポビタン

825 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:18:13.45 ID:rgPQ+bKHO.net
ドラッグストアのバーゲンセールでチオビタとかアリナミンとかグロンサンは割引するのに、リポビタンDだけは絶対に割引しないんだよね
多分、広告費を回収するために大正製薬が小売店に圧力をかけてるんだろうけど、それなら普通は安い方を買うよな

826 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:22:55.79 ID:uDk0L+be0.net
自販機のレッドブル高すぎて買った事ない

827 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:22:57.08 ID:cs2i1aEYO.net
エナジーは糖質分が多すぎない?リポDもあるだろうけど、どっちが多いかな?

828 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:23:01.75 ID:C9dNto850.net
>>823
薬事法でリポDもオロナミもレットブルも中身ほぼ一緒なんだけどな

829 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:23:22.56 ID:SffgDu/W0.net
リポビタンDはもう絶対売れないよ
マーケティングがどうとかいうレベルじゃなく商品そのものが駄目
もしレッドブルの中身がリポビタンDだったら飲む気失せる

830 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:24:50.48 ID:plAyLc6SO.net
モンスターをタウリン3000で割って飲んでる!1日タウリン12000はとってるかな。ユンケル1本の方が効く気がするけどね

831 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:25:14.23 ID:SffgDu/W0.net
リポビタンDのあの味は医薬品という建前があるから許されてるんだからな
あれが医薬品じゃない清涼飲料だったら飲むわけないだろう

832 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:26:47.92 ID:rgPQ+bKHO.net
駅前のドラッグストアで10本入りケースを一箱買って家まで持って帰ると、かなり重くて手がしびれる
ガラス瓶をやめればコストも抑えられるし、輸送費も削れると思うけど

833 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:27:09.25 ID:CmGgJhVu0.net
んで結局レッドブルとモンスターエナジーはどっちが良いの

834 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:27:10.03 ID:IGQuEtkg0.net
>>656
それな

835 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:27:42.18 ID:OI/7l/Ch0.net
あの気持ち悪いチョン顏のあいつが出てりゃ買う気も失せる

836 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:28:20.87 ID:NbL70DFm0.net
>>784
ベッテル所属時にお布施としてレットブルのみはじめたわ

いまはフェラーリになったから赤いきつねを買ってる

837 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:28:36.37 ID:Q3s3i3Jx0.net
>>6
うちの亡くなったおかんみたいだ
眠れなくても横になっておけとよく言われた。前述の理由から

838 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:30:17.77 ID:QYQfySe90.net
>>837
その程度じゃ休まらないから問題になるんだろ

839 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:30:58.55 ID:t5oU6dG/0.net
糖尿病だと糖分多すぎて飲めない

840 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:31:18.34 ID:plAyLc6SO.net
あと最近、コラーゲンとヒアルロン酸混ぜたドリンクも出て来た!味はもう一つだけど捨てがたい!

841 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:33:06.65 ID:QYQfySe90.net
>>839
糖尿病ってあの程度の糖質飲めなくなるの?
普段は何食ってるの?

842 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:33:18.91 ID:yc+m38Ak0.net
>>300
それよりも「世襲」が気になるかな

香川県出身の創業者一族ではなく
埼玉県出身の3代目社長の子孫が世襲してるんだね

843 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:33:57.89 ID:DfKLKVPQ0.net
リポビタンゴールドを疲れる前に飲むと疲れにくくなるのが
実感できる

844 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:34:15.37 ID:42IdFng40.net
>>31
三本飲むと酒気帯びになってたからな。
少量アルコールで、元気になった気にさせる効果があった。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:34:20.36 ID:S/OmdOal0.net
砂糖とカフェインでごまかしてるだけだからな

精力とかつけたいならサプリとかのがいい

846 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:37:14.98 ID:Qi0Eg6qO0.net
おれはエナジージムが好き

847 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:37:32.51 ID:6TNBanYa0.net
オロナミンCとかまだあるかな?

848 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:37:46.82 ID:t5oU6dG/0.net
>>841
こんにゃく

849 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:39:07.58 ID:bG/EF/fHO.net
>>825
それは地域とかにもよるのでは?
自分とこではリポDが多少安売りしてたりって見掛けるけど

850 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:39:46.23 ID:nizPSYzK0.net
そういえばケインコスギがCMから消えた

851 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:40:50.45 ID:09s9b7rO0.net
レッドブルとか本当に効くの!?

俺の知ってるクリエーターの皆さん
だいたいユンケルの2千円以上からじゃないと効かないって言ってるけど…

852 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:41:32.64 ID:IjUubiJX0.net
今どき飽食の時代にこういう特色ない栄養ドリンクて売れんと思う

853 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:42:25.62 ID:QYQfySe90.net
>>848
釣り乙

854 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:44:32.44 ID:2zKgIwZI0.net
もうちょっと金出してユンケル飲んだ方が確実に効くんだよね

855 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:46:06.70 ID:QYQfySe90.net
>>854
先輩にいたな1本800円ぐらいの奴飲んでも
そんなにポテンシャルかわらないとは思ってたが
その世代の人には流行ってた。気も持ちようってこともある

856 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:46:11.35 ID:i9DkEUkK0.net
風邪の時に一本1200円の50ccドリンク剤(プラセンタ)飲んだら治りが早かった

857 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:46:58.22 ID:w4lFN19SO.net
確かに色黒の男2人が叫んでるのは暑苦しい

858 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:47:31.02 ID:OKTYDbSu0.net
>>851
レッドブルはちょっとした寝不足とかなら効く
ユンケルとかそれは徹夜が常態になってるレベルだろ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:49:33.47 ID:2zKgIwZI0.net
>>855
疲れている時は結構効くんだよ
健常な時や若い人は効きにくいと思う

860 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:50:05.12 ID:t5oU6dG/0.net
マカとかイチョウでよくね

861 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:50:07.00 ID:i9DkEUkK0.net
疲れている時や寝不足の時は
そういうドリンク剤に頼っても余計疲れるだけ

まず休日に12時間ぐらい寝る
翌日仕事明けにサウナに行く
疲れて8時間くらい寝る

とにかくカフェインを摂らずに寝る方がよほどいい

862 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:56:49.53 ID:mA/B/yRg0.net
>>679
奇形

863 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:58:23.52 ID:OKTYDbSu0.net
>>861
それが出来ないから頼るんだろw

864 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:59:13.81 ID:BdzWvkhDO.net
リポビタンDって何?
ビタミン?カフェイン?
この手のドリンクって昔から謎

865 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:59:17.36 ID:F5AEn2f70.net
ハピコムの安いヤツで十分だわ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:01:12.51 ID:QYQfySe90.net
>>859
使い方が全く逆だわ
試合前に飲んでたわ先輩は

867 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:02:45.62 ID:O2mTi3Gm0.net
>>1
>「汗と筋肉と危機的状況で表現する『がんばり』は時代に合わない」

そこは演出の仕方だろ
ミッション・インポッシブルのトム・クルーズとか見て研究しろ

868 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:03:42.33 ID:GUxsSTyI0.net
無理に興奮したいと思わないから、俺はこういう興奮系は買わないな

頑張りどころで飲むのはアミノバイタルくらい、あれは疲れが残りにくいから

レッドブルってそんなに日本で売れてるのか、それは知らんかった

869 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:04:35.35 ID:SwLOuvFz0.net
昔は、リポビタンD、オロナミンC、アリナミンV,リゲイン、ユンケルくらいしか
栄養ドリンク(エナジードリンク)がなかったけど、今はもっとたくさんの種類の
ものが発売してる。安いのも出回るようになって、試しに飲んだら大手メーカーの
栄養ドリンクと成分も効果も大差ないように感じたから、安物でも構わずに飲んでるわ。

870 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:06:56.95 ID:i9DkEUkK0.net
>>863
飲んだ当日はまあいいんだが
翌日余計疲れるんだよ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:07:52.99 ID:4p6kf0aVO.net
Dを「デー」と読むのはこの商品だけ

872 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:12:14.76 ID:78pOWn6C0.net
旅行中とか大概寝不足になるので600円ぐらいのユンケル飲んでるな

873 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:12:34.52 ID:50OxlQ+K0.net
>>794
エクステンドってのを知らなかったんでぐぐってみたんだが、粉なんか?
サプリメントとかと同じだとは思うんだが、結局、医薬部外品でないってことは
薬事法に関係するような成分、物質は
入ってないってことだと思うけど

そういう意味じゃ、レッドブルとかモンスターエナジーは日本向けと他国向けで成分違うんだよな
法律が違うからだけど、他国向けだとタウリン入ってるらしいし

874 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:13:51.99 ID:+/CQ/HYL0.net
量が少ない
味が濃い

875 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:15:37.25 ID:WfsIqKUI0.net
短時間のエネルギー補給ならデカビタでも十分
デリヘルで女の子くる間に1本飲めば120分戦える

876 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:17:32.54 ID:guOWeeik0.net
ケイン・コスギの仕事がなくなってしまったか

877 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:17:38.17 ID:soeBx7UQ0.net
他社よりタウリン少なくて高い
売れなくて当たり前

878 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:20:16.85 ID:Yg5pSN7z0.net
まず大正は強気の原価設定やめれ

879 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:23:08.85 ID:QYQfySe90.net
>>878
他の栄養ドリンクと対抗するのそもそも無理じゃね?
他に売れてるものがいっぱいあるんじゃないかと

880 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:23:37.17 ID:OIccbTIJ0.net
正直レッドブルってまずいと思うんだが
飲んでも効果があるのかどうかわかんないし

881 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:25:58.05 ID:oZKSu8DX0.net
レッドブルよりMonsterの緑が好きだわ
リポDは割高だしまずい

882 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:27:59.86 ID:UJtRz+OQ0.net
天皇家のご親戚
大正製薬

883 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:29:31.55 ID:Qv1rgjbF0.net
JR駅内限定のリポDbisが好き
ローヤルゼリー入りで肌が生き返るプラシボ

884 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:31:27.94 ID:OKTYDbSu0.net
>>870
そりゃ実際に回復してるわけじゃないんだから当然疲労は溜まり続ける
一時しのぎする為に飲む物だぞ

885 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:32:44.45 ID:KXIWpgf80.net
>>871
プレミアムフライデー

886 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:32:56.77 ID:jOojQDBD0.net
>>870
翌日確実に休めるか気抜いて過ごせるってときの
ここ最後の踏ん張り用にするしかないな

887 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:34:44.09 ID:Yg5pSN7z0.net
>>879
30年ぐらい前まではCMの影響で消費者は栄養ドリンク=リポDと刷り込まれていたかもだけど、今は中身も良くて安いドリンクが溢れてるからね。
ちゃんと中身と費用対効果を見る消費者に比較されたらリポDはまず予選落ちだわな。
てか、なにしろ大正は他のものも原価が高め。
有名だから安心と思って高くても買う年配の人向けメーカーな気がする。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:35:47.60 ID:8DojHqls0.net
デカビタで

889 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:36:22.24 ID:Fp4vcEMg0.net
デザインを佐川からパクろう

890 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:36:24.17 ID:6BgAdF0aO.net
そんな私の下半身も、ピークを迎えました(・_・;)

数年前までは、毎日ファイト3発、時には5発とか余裕で打てていたけれど…最近では発1、発2で十分かなぁ

まぁ、週末は発3だけれどね…f^_^;

891 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:37:01.30 ID:5Ux9oEZJ0.net
盲目的にリポD飲んでるのは年寄りだけ
エナジードリンク飲む層とは絶対被らないよ

892 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:41:42.64 ID:0MbzY6Ji0.net
リポビタンDは「医薬部外品」だからドラッグストアとかでしか売れないし、
コンビニでも売れるエナジードリンクとは勝負にならないだろ。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:41:56.13 ID:TYzHTBHT0.net
じいさんばあさん達のリポD好き率は異常だと思うけど不振なのか

894 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:42:46.04 ID:UJtRz+OQ0.net
眠気覚ましならオロナミンCが最強
ジュース代わりならデカビタ
こんなんで結構元気になれる

895 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:43:12.98 ID:LzqHxcb60.net
前借りしてるようなものなんで、そこまで無理をするよりのんびりした方が良い

896 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:43:44.53 ID:vniY6rGl0.net
>>892
コンビニでもスーパーでも売っとるがな

897 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:43:51.99 ID:yLzPRODT0.net
チオビタで十分効くからいいよ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:44:24.65 ID:0MbzY6Ji0.net
>>893
高度成長期にはどこの会社にも常備してあって、
残業の時は必ず支給されて飲んだからなw

899 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:44:40.39 ID:PszKyhSw0.net
>>892
コンビニに入って目の前に置いてあるでしょうが

900 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:45:26.37 ID:HZxqFumuO.net
リポビタンDとアリナミンA大好き(´;ω;`)

901 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:46:34.69 ID:0MbzY6Ji0.net
>>896
それは薬局の免許を持ってるコンビニとかスーパーじゃないの?

902 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:46:53.95 ID:G6CoPzUs0.net
何時も苛ついてるのに興奮剤なんか飲むわけねーだろ殺す気かよw

903 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:47:53.48 ID:+p2/OCyD0.net
オロナミンCやリポビタンの茶色い小瓶や昔のアンプル剤とかは
中身より薬局の秘薬的イメージ共有して仲良くやってきたところに
黒船のがぶ飲みドリンクがぶっ飛ばしてしまったわけか。
小さな衝撃だった国産ライフガードのあと、なかなか長かったなw

904 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:48:19.61 ID:2s1AZQow0.net
ファイトーじゃなくてヒャハーにかえるべき

905 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:48:24.72 ID:5vIyrwWd0.net
リポビタンてのはグルタミン酸ナトリウム入ってるの?

906 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:48:35.69 ID:jK98b7hJ0.net
糖尿になりそう

907 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:48:53.53 ID:6mdxTvDy0.net
この国も何故に?ファイト一発?という段階に入ったんだよ。
鬼のように燃えて仕事をして何になる。ソレが欲しかったのか?
あんまり幸せではないだろ。人を羨ましがらせることもできんぞ、それでは。
じゃあ、やーめたになってきた。

908 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:49:05.66 ID:0MbzY6Ji0.net
>>903
オロナミンCは最初から清涼飲料水として販売されてた。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:50:53.98 ID:0MbzY6Ji0.net
リポビタンDの初代イメージキャラクターは王選手だった。

910 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:52:49.15 ID:5Ux9oEZJ0.net
>>893
その年寄りがリポDじゃなくて本格的な薬飲む年齢になったから売れないんでしょ

911 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:53:20.40 ID:PWTO8gyw0.net
どこかのバラエティ番組で紹介してたアンケート結果
嘘かどうかは知らんがw

夫が疲れてたら・・・

 海外の主婦→休むようにすすめる
 日本の主婦→ドリンク剤飲ませる

結局は微量のアルコールとカフェインと申し訳のビタミンで
プラシーボ効果ってのがバレてきたんだと・・・

912 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:54:55.27 ID:bGNYfHt00.net
>>900
安息香酸が入ってるから止めたわ

913 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:55:12.78 ID:vniY6rGl0.net
>>901
今から近所のコンビニ廻ってこいよw無い店のが少ないってかそんなコンビニないから
もしかして引きこもりとか?
そもそも医薬部外品って免許なしでも自由に売れるんだよ
制汗スプレーとか生理用品も医薬部外品だけどコンビニで売ってるだろ

914 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2017/05/16(火) 03:57:53.36 ID:iYCOornV0.net
同じタイプの商品で安価な同等以上の品がたくさんある
宣伝してる有名なものだから買うって時代でもないしね

915 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:59:28.11 ID:0MbzY6Ji0.net
>>913
法が変わったみたいだな。
1類の要対面販売薬以外は販売が緩和されたのを知らなかった。
今はソルマックなんかもコンビニやスーパーでも売ってるんだもんな。
ただ、以前は確かに医薬部外品は薬局でしか売れなかったのは事実だよ。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:00:55.14 ID:vlCgWPFdO.net
>>906
飲んだあと、物凄い薬臭くて黄色い小便が出るよなw

917 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:01:53.29 ID:37kIGm2W0.net
同じ値段で280ccにしろ。利益変わらんだろ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:02:59.24 ID:0MbzY6Ji0.net
>>911
80年代には栄養ドリンクに酔って交通事故を起こす事例も数件起きてる。

919 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:04:20.56 ID:vlCgWPFdO.net
>>903
ペットボトルサイズのヤクルトが登場する日も来るのかなw

920 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:05:44.97 ID:OIccbTIJ0.net
>>915
お前は何年前から外出てないんだよ・・・

921 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:06:17.36 ID:bGNYfHt00.net
>>918
飲酒運転を誤魔化すために空き瓶を車内に転がしておくというのも聞いたことがある。
まあ、姑息な手段ですぐバレるらしいけどw

922 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:08:52.54 ID:vqx182xv0.net
いい加減役所ズブズブのタウリン規制やめろ!まじで

923 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:08:53.01 ID:0MbzY6Ji0.net
>>920
普通に生活してるよ。
ただ、栄養ドリンクとか清涼飲料水は糖分の取りすぎを考慮してあまり飲まないけどな。
つか、甘いものがあまり好きじゃないってのが本当のところかな。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:10:07.97 ID:ybshwRon0.net
時代に合わないワラタ wwwwwww wwwwww wwwwwww
wwwwww wwwwwww wwwwwww

ファイト言うてる場合ちゃうで、っていう感じかな w

925 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:12:26.33 ID:Q4+Gs7a60.net
昔からあるせいで、大して効果がないと見切られてる

926 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:13:35.89 ID:5v3tDULsO.net
高麗人参はかなりきくらしい

927 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:16:07.67 ID:+p2/OCyD0.net
栄誉補給剤カルピスのイメチェンをみよ
https://www.calpis.co.jp/promise/philosophy/img/img_03.jpg
https://www.calpis.co.jp/sp/museum/history/images/1919_1960_ph02.jpg
https://www.calpis.co.jp/sp/museum/history/images/1961_2000_ph01.jpg
https://www.calpis.co.jp/sp/museum/history/images/2001_ph04.jpg
https://www.calpis.co.jp/sp/museum/history/images/2001_ph05.jpg

928 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:18:07.52 ID:0MbzY6Ji0.net
>>926
血圧上げるから高血圧の人には危険。
昔、テレビで高須院長が高麗人参は低血圧が多い朝鮮人には有効かもしれないけど
血圧が高めの人が大い日本人にはむしろ良くないことの方が多いと言ってた。
その番組にゲストで出てた和田アキ子はムッとしてたけどなw

929 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:18:46.22 ID:1go+XjdR0.net
これほんと白人たちに日本人の自尊心ズタボロにされてるいい例だよ
レッドなんとかとか、モンなんとかとか、全部パクり
某有名ブランドが日本の市松模様そのまんまなのと同じ

そして日本人がそれに群がる

930 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:23:11.55 ID:cuP1aDvm0.net
だって高いもん。
半値以下のドラッグストアのパチモンで充分。

931 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:24:31.40 ID:0MbzY6Ji0.net
>>929
カジュアルな売り方をしなかったのが敗因だな。
ターゲットが若者や女性では無く”オヤジ”だったのもな。

932 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:24:31.85 ID:1go+XjdR0.net
>>5
みたいなもんじゃなくて
エナジードリンクの始まりがリポビタンDとかオロナミンC
エナジードリンクってのは日本が先駆けなんだぞ

パクってデカい面して金儲けして日本人に売り付けてるのが白人たち

933 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:24:47.42 ID:t5oU6dG/0.net
営業努力が足りんのだ
モンスターとか色々キャンペーンしてるぞ

934 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:26:04.17 ID:9LCFRmyu0.net
タウリンとカフェイン入ってりゃいいだけだから、ジェネリックの安いのの方がコスパいいね

935 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:26:43.94 ID:W7j5ejqY0.net
>>929
ほんとはヤバい飲み物だから日本人の良心が痛むんじゃないだろうか、誰でものんでいいみたいな誇大広告は

なんて思ったり

936 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:28:55.59 ID:JMx42U/30.net
モンスター、ただで配ってた

937 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:30:32.92 ID:78+MU7yS0.net
24時間働けますか?ビジネスマーン、ビジネスマーン
ジャパニーズビジネスマーン

938 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:30:40.05 ID:bGNYfHt00.net
>>932
以前は、日本人はなんでそんなもん飲んでまで頑張るんだ?休めばいいじゃん、
というスタンスだったのにな

939 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:34:04.71 ID:cvPq4lnS0.net
おれはリポDとかリゲイン飲むけど

エナジードリンクとオロナミンCあったら
オロナミンCを選ぶ

エナジードリンクは途中で飲む気を失せる・・・

940 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:34:05.35 ID:AY6YzKMT0.net
昔は時代に合ってたってわけでもないだろ
一貫性を無くして商品のイメージを薄れさせるとかバカじゃないの

941 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:34:55.86 ID:a5+CMgwX0.net
エナジードリンクって大概カフェイン半端ない量入ってるからか心臓バクバクするときあるわ

942 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:35:08.48 ID:hS0jJRUG0.net
>>929
元々自尊心とか持ってないから、ズタズタにされようがないんだが。

>>932
白人みたいなデカイヤツにでもエネルギーを供給できるんだから、向こうの製品の方が
いいに決まってるじゃん。量は日本人には多すぎるから、小さいヤツでいいけどね。

943 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:35:45.30 ID:JMx42U/30.net
本当に日本人は、あらゆるところで負けて負けて負けまくってるね
TVで「ニホンスゴイーデスネ」なんて外人に無理やり言わせて悦に浸ってる場合じゃないわ

944 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:37:09.21 ID:SHN400nU0.net
リポD8とリポD11はホントに回復する。
それ以外はガセ

945 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:38:11.64 ID:0MbzY6Ji0.net
つか、ユンケルって本当に効くのか?

946 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:38:46.03 ID:bGNYfHt00.net
>>940
俺もそう思う。ネタ切れかもな

947 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:39:27.27 ID:S19RUS9jO.net
BCAA飲料の方が時代に合ってると思う

948 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:39:34.52 ID:zv8y7Qze0.net
「女性は男性に比べて脳が小さく、知能指数も低い オランダ大学の最新の研究」

とか信じちゃった男は脳が退化してると話題に [無断転載禁止]c2ch.net [358530584]

>と思って、「オランダ大学」「Netherlands University」
>「Universite des Pays-Bas」とかで検索してみたんですよ。
>そしたら。わかっちゃったんですよ。

>やっぱり、ないじゃん、オランダ大学!!!!
>要するにこれらの2ちゃんまとめサイト、
>存在しない大学の名前を使って、でっちあげ記事を載せてたんですよね。
>「オランダ大学の最新の研究」とかいって(笑)。めっちゃうける。


>元記事は、こんなふうに締めくくられていますよね。。

>「男性の方が女性より賢いという言説には懐疑的になるべきだ」

949 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:42:21.87 ID:FVacPwfP0.net
>>825
うちの地域のスーパーはリポDが必ずエンドに大量積上げして安売りしてるは
でもあまり安くないんだよな他に比べると
一番売れているかのような工作もしてるし

950 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:46:35.29 ID:gwKq22S+0.net
小便黄色くなるけどテキメンだったな
エナジードリンクとやらはもっと効くのか?

951 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:46:42.89 ID:MZoh+KEs0.net
オロナミンCの少なさといったらな
デカビタCとかドデカミンと大差ないのに、なんであんなに少なくしてんだよ

952 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:49:04.27 ID:JMx42U/30.net
>>942
エナジードリンクでエネルギー供給目的じゃないよ
カフェインぶっこん目を覚まさせるのが目的

エネルギー供給目的なら栄養ドリンク飲みなよ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:50:48.28 ID:gjFPiXo60.net
カフェインで元気になった気にさせるだけのインチキ商法だろ。
今時の消費者は騙されないよ。
そもそも莫大な広告費を使ってるってことはその分が価格に上乗せされてるってこと。
同一成分でリポビタンより安い商品はいくらでもある。
そもそもこの会社、ブラックっぽい。

954 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:51:49.52 ID:JMx42U/30.net
>>950
エナドリは、海外版だとカフェイン盛りまくっててコーヒー代わりになるけど
日本版だと、栄養ドリンクから栄養抜いた炭酸飲料みたいなもん

955 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:52:37.15 ID:gjFPiXo60.net
大正製薬ってクソ同族企業だろ。
今の社長も世襲。
なんか北朝鮮っぽい。

956 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:54:27.91 ID:Gy6rPm3lO.net
♪あんたがたタフマン

957 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:55:07.84 ID:MZoh+KEs0.net
>>952
国内のレッドブルは80mgで、一般的な缶コーヒーの半分程度だよ
モンスターエナジーはこれより多目で、缶コーヒー1杯分くらい

958 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:55:51.11 ID:oZKSu8DX0.net
>>939
エナジードリンクを小皿に数滴落として一晩おいてみな
こんなもん飲ませてるのかって思うから

959 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:55:58.92 ID:0MbzY6Ji0.net
>>955
製薬会社ってそういうものじゃないの?

960 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:56:59.46 ID:0wMxhQ/M0.net
アリナミンAて深田恭子だったんだな
誰だあの美女?ておもてた。

961 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:57:54.09 ID:p1tWaTJY0.net
>>951
よくわからんけど水分あまりとらずに有効成分だけを補充するためなのかな

962 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:58:49.85 ID:yI0BiqVw0.net
地味に高いし量が少なすぎーごくごく飲みたい(´・ω・`)

963 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:59:44.20 ID:j20ufOy30.net
>ユーチューバーらが
食べ物にうんこのラクガキするようなもん

964 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:00:16.83 ID:oZKSu8DX0.net
>>962
使用上の注意を読み正しくお飲み下さい

965 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:01:53.52 ID:+Uy7+UIE0.net
>>1
薄めて「リポウォーター」という名前で500ml缶で売ればいいだけ

966 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:02:05.20 ID:j20ufOy30.net
リポD買ってたけど、もう買わないわ。一気にマズそうになった

967 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:02:51.06 ID:Sq0eQUM80.net
タウリンなんて粉末キロ3000円位で海外通販出来るからな
リポビタンなんて廃れて当然

968 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:03:07.27 ID:VBXRaeFZ0.net
365日24時間働けますか!

969 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:03:19.55 ID:JMx42U/30.net
栄養ドリンクやエナドリなんて飲まないほうが体に負担かからんでええわな(´・ω・`)

970 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:06:19.84 ID:FVacPwfP0.net
>>968
ブラック企業反対!

971 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:07:13.00 ID:gvMQ4s5l0.net
知名度は最強だがスペックしょぼすぎてコスパは最弱
買ってるのは低能DQNと後期高齢者くらいだろう

972 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:07:38.07 ID:0MbzY6Ji0.net
♪シー、シー、アスパラC〜♪と痩せる前の弘田三枝子がやってた栄養ドリンクの
CMを知ってる人はいるかな?

973 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:09:22.45 ID:vxqDPVL80.net
冷えてないの飲むと気持ち悪くなる

974 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:11:02.86 ID:vlCgWPFdO.net
>>647
ビタウマCもあるぞw

975 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:15:04.46 ID:gvMQ4s5l0.net
リポタミンCはなしですか

976 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:15:11.65 ID:n58ymi7S0.net
パイロゲン

977 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:17:56.11 ID:0MbzY6Ji0.net
仲代達也がイメキャラをやってたSS製薬の『ポポンS』ってのもあったな。

978 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:18:57.28 ID:F1abiHCo0.net
「ファイトー!」「一発!」
でいいと思う。
時代にそぐわないというけれど、お馴染みの安心感みたいなもんがあるんだわ。
マンネリズムも大切よ。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:19:08.15 ID:w4ys0MnCO.net
>>960
アリナミン飲むと尿がニンニク臭くなる。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:19:57.47 ID:UWR69eFy0.net
衰退期だからな

981 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:20:38.64 ID:hS0jJRUG0.net
>>951
オロナミンCは元々ジュース扱いだから、薬局じゃないところでも売れてたらしいね。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:24:02.88 ID:w4ys0MnCO.net
>>981
牛乳で割ったり卵の黄身を混ぜたり、そんな飲み方もCMしてたね。

983 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:24:12.98 ID:0MbzY6Ji0.net
>>960
初代は三船敏郎だよ。
金持ちの同級生の家のカラーテレビで見たんだけど
カラー放送がそれほどなかった時代に当時は珍しかったカラーCMだった。
三船敏郎が赤いポロシャツを着て出てた。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:32:58.05 ID:SlqHxhuM0.net
大正のタウリンは毎日飲んでる
粉末だけど

985 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:52:25.81 ID:bGNYfHt00.net
>>962
(´・ω・`)先に炭酸水をごくごく飲んでからリポD飲むと良いかもしれんがな

986 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:00:00.30 ID:1ZSuOtZx0.net
赤ひげ薬局

987 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:04:32.10 ID:0rvCJAQS0.net
そんなガンガン飲むものでもないし疲れたなという時に10本入り箱約800円の買うくらい

988 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:05:26.56 ID:X10JoOL40.net
>>985
チェイサーか

989 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:05:44.68 ID:CxTk1z3y0.net
この手のドリンクって、覚醒剤と変わらないじゃないか。飲めば天気になるっておかしくないか。元気になる成分って神経を麻痺させてるだけ。

990 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:13:55.48 ID:l+9BJooe0.net
会社で残業の時に女が飲んでて引いたわ
チョコラBBにしとけよ

991 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:16:52.60 ID:vqx182xv0.net
タウリン輸入規制撤廃しろ!
特定の企業既得権益保護なんかカルトチョン臭いぞ
宝くじのみずほ銀行同様

992 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:18:48.37 ID:DHEU0YvM0.net
リポDはとにかく太る

993 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:18:54.58 ID:809UzTDQ0.net
マンモス怪人も、マグロじゃなくてリポDを飲めばBLACKに勝てたかもしれないのにな

994 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:23:39.41 ID:R9/yP47O0.net
ハニホーヘニハーさん元気にしてるかなー?

995 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:30:58.78 ID:qIfiEbeG0.net
カイヨーで頼む

996 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:31:57.58 ID:OnZKIgRB0.net
最大手が慢心してシェア奪われた典型例。

997 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:32:20.63 ID:tQeXIm5u0.net
エナジードリンクは量が多いから喉乾いてない時はこっちだな

998 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:43:01.19 ID:Y+z1mfEo0.net
>>990
一発やっちゃえ

999 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:45:40.00 ID:zPcT95Jj0.net
タウリン1グラム配合!! ←少なすぎ

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:45:55.16 ID:iXRkckPj0.net
>>3
レッドブルはただのカフェイン増し増し飲料だろ
みんな効能で買ってるのであって宣伝のせいではない

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:47:26.02 ID:iXRkckPj0.net
>>989
リポDはほとんどジュースだよ

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200