2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 “スーパードクター”の執刀かなわず死亡、遺族が埼玉医大を提訴へ ★2

1 :たんぽぽ ★:2017/05/15(月) 20:22:05.31 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/affairs/news/170515/afr1705150025-n1.html

 「心臓手術のスーパードクター」としてマスコミにたびたび取り上げられている埼玉医科大の心臓外科医、新浪博士(本名新浪博)教授に手術を依頼したのに別の医師が執刀したとして、手術から半月後の2014年5月に死亡した埼玉県の女性=当時(64)=の遺族が16日、大学と新浪教授らに総額1億円の損害賠償を求め、さいたま地裁川越支部に提訴することが15日、分かった。

 訴状によると、女性はかかりつけ医から大動脈弁の石灰化が進んでいる可能性があると診断され新浪教授を紹介された。

 新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、14年4月に入院。手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、5月1日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。教授は手術に立ち会わなかった。

 埼玉医科大は「大学も新浪教授もコメントはしない」としている。

■ 前スレ (★1が立った日時 2017/05/15(月) 19:05:12.75)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494842712/

345 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:09.23 ID:2OOBt6tD0.net
手術自体に深刻なミスがないなら賠償なんか取れないでしょ。

346 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:09.62 ID:HHhAfGqc0.net
スーパードクター「一億円で私がその手術を請負う」
家族「わかりました・・・お願いします」



別の医師が執刀、失敗
遺族「詐欺やんけ!!」

347 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:10.01 ID:Up8Ca7CY0.net
>>324
都心にいたけど教授を条件に埼玉へ飛ばされたみたい

348 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:10.54 ID:ksuxN0Fw0.net
死体換金ビジネス
大動脈弁の石灰化→大動脈弁置換術
心筋梗塞→冠動脈の閉塞
なんか関係あるの?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:11.86 ID:j0U0uSr30.net
>>323
記事の内容まで妄想かもとか言い始めたら何の話も出来ないじゃんw
どういう説明があったか、どう話したのかはこれから裁判で明らかにしていくんだろうけど

350 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:13.08 ID:6UsTqoDA0.net
>>235
知ってるのは毛呂山のやつ

351 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:22.04 ID:0JJhCcnI0.net
医師会議でチクリチクリやられるんやろなぁ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:26.95 ID:PaN72aFJ0.net
>>331
ちゃんと話を分かってる人がいて安心した

353 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:32.86 ID:NXiIlUEH0.net
コメントしないの時点で病院も過失があるんだろう

354 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:32.96 ID:+gjC5EyJ0.net
ここで手術したせいでめちゃくちゃ重い後遺症負った人知ってる
その後も相当色々あったそうだ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:38.99 ID:icNv7HBn0.net
簡単な手術なのに失敗しちゃったんだww

356 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:45.31 ID:AkKXg5rw0.net
直前に執刀医が変わって失敗ってよくあるよ
直前だから家族もバタバタとサインしちゃうんだよなぁ
なんでこういうことするかね

357 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:47.78 ID:+Y43dc5h0.net
手が震えてメスがもてなくなった医者の漫画なかったっけ?

358 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:56.77 ID:/XA+f1hD0.net
外科医で手先が器用なだけでも人生上手くいかんのよね
もっと頭使わないと

359 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:02.22 ID:fw+J2PUg0.net
60超えて、心臓や脳は、安楽死でよいと思う
家族はかなしいだりうけど
老人は死ぬのが仕事

360 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:04.76 ID:m/ZlA2CU0.net
口約束でも約束した手術をしなかったという債務不履行責任は成立しうるが
死亡との因果関係なんて証明できそうにないから、大した額は取れないだろう

361 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:11.03 ID:5JwpufV20.net
この遺族が原因で、手術さえ受けられないでタヒんだ人達は、誰を訴えるのか?
この遺族が原因で増えそうです・・・

362 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:16.63 ID:qMISGA/W0.net
>>290
いまは受け取らないよ。
受けとるなと教育されてるし
国公立の病院だと収賄だと
トラブルになるから

363 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:22.86 ID:PISmdYtJ0.net
勝ったら儲けもんみたいな感じなのかね

でも、敗訴したら大損だよって誰か教えてあげたのかな?
こういう人たちって負けたときのこと一切考えてないことも多いしw

364 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:27.10 ID:0cAAhg/y0.net
>>335
手術同意書なんてどこも共通だよ、アホの子ちゃん(´・ω・`)

皆保険制度の前提があるから執刀医指定とかは一切できないの
お前だけがわかってないみたいだけど

365 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:30.02 ID:IFmpZjRP0.net
>>353
裁判対策だから、下手なことは言わない。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:33.05 ID:d3WMWwqB0.net
>>10
全く同じ状態だ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:33.89 ID:+OaZawpf0.net
ドクターKに頼んだらドクターYKKに執刀されたと言うことかな

368 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:33.98 ID:7T0O/dW90.net
これは悪質だろ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:35.74 ID:oTga8+t10.net
>>6
球場の奪三振医者の事さ。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:36.21 ID:dE1Q0D0F0.net
>>336
全てマスゴミ様の匙加減じゃないですか

371 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:43.21 ID:evhAYpwt0.net
>>359
お前とお前の家族はそうしたらいいよ

372 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:06.98 ID:0JJhCcnI0.net
>>344
偉ぶってない前向きな医師もいんのよ
あれは尊敬する

373 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:08.69 ID:F4oIkcR50.net
 (´・ω・) ん?
 ノ( ヘタ)へ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:17.81 ID:rmCzJ92b0.net
スーパードクターに手術してもらえなかったせいで死んだ
これを遺族がしょうめいせねば

375 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:21.13 ID:Gzt52gJf0.net
順天堂の天野先生のとこ行けば良かったのに

376 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:24.81 ID:xb2PpiM/0.net
今頃、証拠保全してるのかな
医局員総出で証拠隠滅してるん

377 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:28.95 ID:/zKem4wa0.net
>>364
だよな
いちいち指名できるならみんなスーパーにするだろうし

378 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:30.26 ID:VgVmPPRU0.net
日本の医療も世界標準、アメリカ的になって来たな
これは遺族勝てる気がするな

379 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:42.79 ID:qMISGA/W0.net
>>300
榊原なら岡山にもあるよ。
たしか東京にある、榊原病院の
創立者と兄弟のはず。そちらも
心臓は強い。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:45.15 ID:0cAAhg/y0.net
>>349
だから手術同意書とかの書面とか、保険医療機関としての常識とか、そういうのを前提として話すと
アキラメロン(´・ω・`) というだけの話ってこと

381 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:46.13 ID:TDZdJGcW0.net
そういや昔テレビによく出てた脳外科医も訴えられたよなあ
あれどうなった?

382 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:46.73 ID:IFmpZjRP0.net
>>370
その通り。
産婦人科を散々叩いて崩壊させておいて、自分はちゃっかり出産した女性記者もいるしw

383 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:46.79 ID:/XA+f1hD0.net
>>364
なら書類関係無いよね?口頭で説明した事が論点なのになんで書類持ち出してきた ?

384 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:48.88 ID:icNv7HBn0.net
まあこいつが執刀するんじゃなければ、最初から別の評判のいい病院に行ってたろうしな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:49.48 ID:59M+J5270.net
医者って全員研修で10人ぐらい殺してるって聞いたんだけど
まじ?

386 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:54.03 ID:DQMmhEv10.net
>>10
執刀医が変わることを了承して手術を受けた
指導=立ち会い指示ではない

訴える気持ちはわかるけど客観的にみたらやっぱ勝てない案件になる気がする。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:00.69 ID:w/U4u6970.net
私失敗しないの人も北野先生が手柄横取りしてたぬ

388 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:05.90 ID:K0uF3Yos0.net
大学病院でいいところって少ないよね、どこかある?
なんか研修医育成のための実験台にされるイメージ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:06.95 ID:pwaoi/ke0.net
「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する

俺ならこんなこと言うやつを名医とは信じないけどな
慢心と油断に満ち満ちてるじゃねぇか
マスコミを盲信して自分や大切な人の命を預けるのは無理

390 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:08.73 ID:JEyYE/XP0.net
大動脈石灰化、心筋梗塞

誰が手術してようが死ぬときゃ死ぬやん。

391 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:12.34 ID:XqW0O4Qt0.net
埼玉県民で手術と言ったら埼玉医大と自治医大の二択だな。人口が多いわりに医師が少なくて日本一、人口比で医師不足らしい。

医師を選ぶ余裕も無いのかも知れない。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:13.01 ID:qX0nXqYT0.net
>>1
>手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、
>5月1日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。
>教授は手術に立ち会わなかった。


↓これなら、訴えられても仕方ないやろwww

>別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀する

>教授は手術に立ち会わなかった。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:37.63 ID:oygQdMAB0.net
>>363
最初は頭に血が上ってるから訴えるが…。
医師会が雇った弁護士の原告をバカにした態度と引き伸ばし作戦で、数年で諦めるってのがパターンかと。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:39.50 ID:8CnY2tAI0.net
どんな手術でも100%成功なんてない
手術受けなかったら手術で死ぬことは絶対ないんだから適当に薬飲んでれば良かったのに

395 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:39.69 ID:GpehvZoh0.net
よく、なんで早く病院に来ないと怒る医者が多いじゃん

最後の最後でやっぱ医者は交換って言われて別の病院に転院って大変だし
手術の日程が先延ばしになる、その間に死亡したら、ほ〜らガタガタ文句言ってるからってなる。
やっぱ最初から、誰が手術とは言えませんと言うべきだった。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:41.07 ID:FyzwqOEg0.net
感謝するどころか損害賠償請求で法則発動。
朝鮮人とは関わり合いになるなと諭吉先生はおっしゃってました。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:41.88 ID:b5Bx9SXM0.net
>>50
博士号を取ったついでに改名した

398 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:42.30 ID:vsBOi8F80.net
経緯だけを見たら病院側がひどいけど
64歳というのを見たらどうでもいいと思った

399 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:42.39 ID:0J3qpTsA0.net
>>11
そんなこと同意書に書いてあると思うか?

400 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:45.73 ID:IFmpZjRP0.net
医者の応召義務撤廃すりゃいいんだよ。
嫌な患者は診ない。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:48.31 ID:rSRc125s0.net
特に失敗したとか書いてないけどこれスーパードクターとやらが執刀したら助かった事例なのん?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:49.42 ID:PISmdYtJ0.net
>>374
残念ながら不可能です・・><

403 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:54.23 ID:/XA+f1hD0.net
まさかここでブーブー言ってるアホ医者おる?

404 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:00.34 ID:iA0Y51BE0.net
>>348
もうちょいググって冠動脈と大動脈弁の位置関係まで調べたら
まあ、確かに全く関係ない事もないかな?っていう気もしてくるはずよ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:03.31 ID:dE1Q0D0F0.net
スーパードクターがそもそもだ埼玉のB級病院でくすぶってる訳がないw

406 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:11.24 ID:0cAAhg/y0.net
>>383
論点にすらならないって話(´・ω・`) わかってないんだなぁ

いちゃもんつけて金欲しいだけの乞食なんだって

407 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:12.26 ID:ei8s8B+Z0.net
>>243
良い病院やん

408 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:15.49 ID:I8hkTi5Y0.net
これといったコネもなければ
アホ医者の練習に我が身を使われる

退院した患者は2度とこんなところ来ないと
捨て台詞を吐いていく病院だよ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:32.63 ID:6qAkIKVn0.net
まあそもそも大学で教授が主治医だからって実際に執刀することを期待するのが間違い。
そもそも教授は手術下手だったりする。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:38.79 ID:/oogIpNI0.net
手術に失敗したわけではないんでしょ?
全体的に石灰化してて別の場所で心筋梗塞起こしたってことじゃないのか
自分の生活習慣を棚にあげて医療訴訟するのはやめてほしい

411 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:39.29 ID:Gzt52gJf0.net
>>405
まったくだわ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:46.49 ID:F4oIkcR50.net
>>385
大学の授業で5人はバラすらしいよ

413 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:46.91 ID:sBW9+tST0.net
スーパードクターKなら
大動脈弁置換術と冠動脈バイパス術を同時にやった.

414 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:49.87 ID:FyzwqOEg0.net
手術前にリスクが何パーセントとか書いてあって同意書にハンコ求められたけど。うちの地元だけなのかな。

415 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:52.39 ID:Q7DQaBXQ0.net
テレビっ子かな

416 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:53.09 ID:/Ok+8El20.net
>>348
そもそも疾病の成り立ちが違うわな
手術手技や執刀医の関連性は低い

417 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:55.61 ID:BbFNEfxw0.net
これは医者側の落ち度じゃないか

簡単だし自分が執刀すると言いながら直前に交代。
自分は監督するといいながら立ち会いもしていない。

これで遺族側敗訴になると医者側は直前でこれは簡単だからとベテランからド新人に代えて
とか何でもありになってくる

418 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:59.47 ID:r1wcP8hD0.net
>>64
あの世直行じゃないですかーw

419 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:04.82 ID:XqW0O4Qt0.net
>>388
天下の東大ですら研修医の練習だしな。

普通に大学病院でなく市立病院に行った方が良いかも。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:08.00 ID:0RPSNToU0.net
その医師の名前も出せよw

421 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:08.79 ID:/zKem4wa0.net
>>392
でも手術は成功してるじゃん
2週間後の心筋梗塞まで予見するのは不可能
2週間もたってたら一般病棟に移されてるだろうし

422 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:11.46 ID:Ncar+z/30.net
つかこの判断見ても名医じゃないの分かるだろ。
テレビ鵜呑みにすんなよ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:11.67 ID:X2REsI070.net
悪徳栄弁護士

424 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:21.19 ID:2OOBt6tD0.net
「指示」って事前の会議での方針確認くらいのもんだろうね。
それだってスーパードクターが会議のリーダーなられっきとした指示だし。

425 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:22.64 ID:r9b8r1so0.net
>>317
精神は在日の噂がある。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:22.96 ID:FyzwqOEg0.net
朝鮮人とは関わり合いになるな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:28.02 ID:XKoOwQTl0.net
説明同意書、カルテに記載が全て。

428 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:50.98 ID:fo+ewhga0.net
医龍みたいに教授が手術に政治持ち込んでスーパー執刀医にさせない妨害なら訴えろと思うけど
紹介状あるからそいつじゃなきゃ駄目っていうのもなんだかなあ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:55.53 ID:/XA+f1hD0.net
>>406
おまえは死因との因果関係、交代の正当性を言ってるんやろうが、そこに余計な事言ってるから訴訟されてるんやで?言った言わない、言った内容が争点になる

430 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:01.60 ID:76sKIVUI0.net
弟;新浪博士

兄;新浪剛史/元ローソン社長・会長、サントリーHD社長



431 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:03.15 ID:DQMmhEv10.net
>>30
なんかこのレス一番グッときた

432 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:03.31 ID:4+xo5QiQ0.net
任せて下さいでやらないんだから
医者が悪い

433 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:11.07 ID:0cAAhg/y0.net
>>419
いや、そこは私立大学病院に行きなよ(´・ω・`)

金つめば東大卒のえりーと教授の執刀になるから

434 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:16.63 ID:bcZvxCQp0.net
安楽死だから簡単な手術いいじゃない。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:36.49 ID:GpehvZoh0.net
「指示」 簡単な手術だからちゃんとやっとけよ・・と指示だろ?ww

436 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:37.75 ID:/Ok+8El20.net
>>401
無理と思う

437 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:43.36 ID:ar++P0kx0.net
>>413
スーパードクターKだったら、隠れて助手に入っている

438 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:47.16 ID:kx1GNMuc0.net
>>417
美容室だったら指名料返金レベルだな

439 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:50.39 ID:GH8TDenM0.net
>>2
YKK

440 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:58.30 ID:0JJhCcnI0.net
私(の後輩に)任せてください

441 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:58.41 ID:EYDW9Jmp0.net
楽勝だからお前やれやww




死にました

442 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:05.18 ID:Brr7dzme0.net
新浪博士は
新浪剛史(サントリー社長かつローソン会長でオリンピック招致委員会に入ってるつまりサノケン一派)の弟

443 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:08.09 ID:SWL+1RUy0.net
>>6
そういえば、ツイッターでそんな名前のおかしな奴がいたな笑
意見が合わないとことごとくブロック笑
元気に今日もホザいてるだろうか?

444 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:13.67 ID:HYYnApHZ0.net
大学病院は教育重視だから若い先生や看護師が多い。患者が多く研究もあるから疲れてる。
難病の人以外は普通の総合病院行く方がメリット大きいと思うけど
大学病院ありがたがる人が多いね

総レス数 1000
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200