2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 “スーパードクター”の執刀かなわず死亡、遺族が埼玉医大を提訴へ ★2

1 :たんぽぽ ★:2017/05/15(月) 20:22:05.31 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/affairs/news/170515/afr1705150025-n1.html

 「心臓手術のスーパードクター」としてマスコミにたびたび取り上げられている埼玉医科大の心臓外科医、新浪博士(本名新浪博)教授に手術を依頼したのに別の医師が執刀したとして、手術から半月後の2014年5月に死亡した埼玉県の女性=当時(64)=の遺族が16日、大学と新浪教授らに総額1億円の損害賠償を求め、さいたま地裁川越支部に提訴することが15日、分かった。

 訴状によると、女性はかかりつけ医から大動脈弁の石灰化が進んでいる可能性があると診断され新浪教授を紹介された。

 新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、14年4月に入院。手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、5月1日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。教授は手術に立ち会わなかった。

 埼玉医科大は「大学も新浪教授もコメントはしない」としている。

■ 前スレ (★1が立った日時 2017/05/15(月) 19:05:12.75)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494842712/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:29.26 ID:DXe9Fduo0.net
激烈バカ禁止

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:35.33 ID:leESASv10.net
別の医師の執刀で説明受けて同意書書いてるんでしょ?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:38.52 ID:tQ7X56hF0.net
マントしている医者なんていねえよw

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:43.42 ID:/zKem4wa0.net
荒波

6 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:51.15 ID:t2NDUKBS0.net
ドクターKって有名だけどどこの医者なの

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:55.99 ID:0cAAhg/y0.net
まだまだ続くよ〜(´・ω・`)

最近「嫌なら辞めろ委員会」見ないなぁ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:00.95 ID:FSD93HNI0.net
なんで急遽執刀医が変わったのかな
急にゲリにでもなったんだろうか 

9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:10.89 ID:/zKem4wa0.net
>>6
週刊マガジン

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:26.61 ID:2AaoaAKC0.net
スレタイ読んでモンスター遺族だと思ったけど、本文読むと俺でも訴えるレベルだった

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:41.68 ID:msx3s4H60.net
>>3
その同意がスーパードクターの監督付きで、ってことでの同意だったらどうなの?わからんけど。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:50.21 ID:GpehvZoh0.net
そもそも、同意書に誰が手術するなんて書いてあるのだろうか?
同意書にサインしたから患者の負けも違う気がする

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:11.79 ID:32HWkJko0.net
2ちゃん的には患者側を叩きたいところだけど、>>1の通りだったら
病院も悪くね?

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:26.71 ID:0cAAhg/y0.net
>>12
書いてないよ(´・ω・`)

書いたら日本の皆保険制度崩壊するよ(´・ω・`)

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:27.78 ID:Y6pFdsAl0.net
はいブラックリスト入りました

全国医師会で拒絶しろよ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:28.49 ID:v/z4Qipx0.net
熨斗袋100万くらい積んだんだろうな

今は医者への熨斗袋とか法律違反なのに

医者もこういうのあるから受け取って訴えられたら終わり

17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:30.68 ID:j6B6L6Pn0.net
スレタイだけだとモンスター遺族だけどこれは病院側が悪いな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:52.04 ID:7B1EihAT0.net
簡単な手術だって説明を受けて死んだんなら
訴えても仕方ないのかな

ただ病状が急に悪化したりってのもあるしどうなんだろね

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:53.09 ID:UZbmLEYN0.net
いわゆる反訴を提起して同一訴訟内で医師や法人は損害賠償請求とかできるけど
かえって弱い者いじめみ映ることもあるからおすすめできない

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:58.59 ID:09L4HP9U0.net
926 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/15(月) 20:17:06.73 ID:r7rlv+aI0
「おふくろの味」という売り込みで作られた料理が「おっさんの料理人」だった。
さて訴えて勝てるでしょうか?

「インド人シェフの店」という売り込みだけど、実際はパキスタン人だった、みたいな。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:03.27 ID:0J3qpTsA0.net
同意書書いただろ?
64で心臓ならリスクもあるし

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:06.71 ID:1GSAcwLp0.net
これは金取れる案件だろ
騙されてるし

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:09.95 ID:sBW9+tST0.net
ウソツキは許さない

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:14.31 ID:AF9xSkdy0.net
自爆するやつばっかだなw

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:16.18 ID:Xaea/p1u0.net
KAZUYAに頼まなかったから…

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:21.77 ID:lEEfEVo30.net
手術が原因で死んだ訳では無い

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:28.04 ID:nsoVZxPl0.net
>>6
明真大学付属病院

28 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:54.19 ID:zY27jHtJ0.net
この国から医者をいなくさせたいのかね

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:03.50 ID:V4vRdh5x0.net
そら有名になれば仕事が疎かになりますわ

大量生産で不味くなる法則だな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:11.34 ID:aTcyECqM0.net
まあ、当初と約束が違って尚且つ死んだとなれば泣き寝入りより金にするよねw

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:11.44 ID:jPchPYVq0.net
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:39.02 ID:6UsTqoDA0.net
埼玉医大ってもともと評判悪いとこやろ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:47.12 ID:md5Xwzdw0.net
>>9
今はイブニング

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:48.37 ID:IjoUDYY90.net
おこがましいと思わんかね定期

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:48.43 ID:j6B6L6Pn0.net
同意書書いてるだろうと立ち会うのが口約束としてあったのが前提だろ馬鹿ども

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:49.05 ID:WnTTCsvB0.net
アジアンエスで可愛い娘指名して洗体やマッサージ後の抜きの段階になったらババアにチェンジする感じだな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:55.77 ID:ZTpjxyZM0.net
言いがかりだと思って開いたら違った。
執刀してくれるはすが交代だし、
せめてちゃんと見ててくれるなら
と思ったら居もしないのかよ。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:58.13 ID:4I9qDJ6L0.net
訴えたって事は医療ミスも視野に入ってんのかね

39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:16.11 ID:evhAYpwt0.net
執刀医変更はともかくとして新浪医師が立ち会うだったのにそれをしないのは流石にまずい

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:17.11 ID:K2ei/19y0.net
この事がきっかけで新浪医師は果てなきmonster探しの旅に出るのであった

つづく

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:21.67 ID:md5Xwzdw0.net
>>4
北斗の拳みたいな医者もいない

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:23.32 ID:1GSAcwLp0.net
医者側擁護する人の神経がわからん
そんなに責任持ちたくないなら
生きるの辞めろと言いたい

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:25.56 ID:eBvRx2Kt0.net
人間は死ぬんやで

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:35.84 ID:9J8x1AAy0.net
YKKじゃ失敗して当然

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:37.23 ID:cZfjt2yq0.net
監督の意味が分かってなさそうなんだよな
横でぐちゃぐちゃいうんじゃなくてその人の手術見て今後のことを考えるだけだぞ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:00.99 ID:lEEfEVo30.net
埼玉で心臓手術件数は
1 自治医大
2 埼玉医科大

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:12.20 ID:evhAYpwt0.net
>>20
例えがアホすぎる

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:14.03 ID:ViCgIk740.net
手術と心筋梗塞の因果関係が認められるかどうか
難しいだろうな

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:35.11 ID:7f44cCEL0.net
スーパードクターwが執刀しても、死んだら訴えたんだろうな

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:38.16 ID:kd6mbwPP0.net
>新浪博士(本名新浪博)

どういうこと?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:43.75 ID:/zKem4wa0.net
>>42
64の婆に1億請求する方がおかしい
寿命だろ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:45.31 ID:nsoVZxPl0.net
>>40
ドクターテンマになるのか

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:49.90 ID:0J3qpTsA0.net
あらよく読んだら執刀医が直前で変わったのか

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:03.98 ID:nknSvmrf0.net
>>45
見てもいないが

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:20.50 ID:eg5ODd8gO.net
山崎豊子の世界
おとーちゃーん!いやや、逝かないでぇぇ!
金髪の一見アホ息子が頑張って、医療過誤に詳しいむさ苦しい
弁護士を見つける。里見先生みたいな医者は貴重だね

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:24.30 ID:vRUbSo8x0.net
昔テレビでさんざんゴッドハンド脳外科医として紹介されてた福島医師も患者が死亡して
家族訴訟を起こされてからは一切取り上げられなくなったな。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:34.37 ID:0cAAhg/y0.net
>>42
結局は金目のモンペにどうして共感しなきゃいけないんだ?(´・ω・`)
乞食かお前

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:36.32 ID:evhAYpwt0.net
>>45
その辺の意思疎通がちゃんとできてなかったのかもね

遺族は立ち会いがあると思った
医師側は一般的な監督のつもりだった

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:39.99 ID:j6B6L6Pn0.net
>>51
一億の数字は弁護士が適当にふっかけただけだろ常識的に考えて
金の問題じゃない

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:41.26 ID:7f44cCEL0.net
>>50
及川光博(王子)


みたいな感じ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:47.42 ID:nsoVZxPl0.net
>>50
通名チョン

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:52.12 ID:iBfKYKx30.net
1億もの賠償請求裁判おこすくらいなら、最初から袖の下やっておいた方が安かったな

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:53.80 ID:TnapYixg0.net
誰が執刀するかについて原告側の言っていることが事実だとして、
亡くならなかったら提訴に至らなかった訳だろ?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:55.35 ID:ef2TdU580.net
キリコに手術してもらうべきだった

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:09.73 ID:FSD93HNI0.net
>>12
俺の場合、担当医の氏名捺印はあった、
けど執刀医の事には触れてなかった

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:12.04 ID:oXU0m4v/0.net
このクズ遺族のせいでスーパードクターの貴重な時間が削られていくのか
救える命も救えなくなるかもな。このクズ遺族のせいでこのクズ遺族のせいで

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:12.84 ID:ropWgZZb0.net
実際は別の医師の方が腕が良いんだよ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:13.37 ID:5QNXoYLV0.net
自分の事を「 先生はねえ 」
とエラソーな感じの奴も
ガンと正常な脳を取り違えて
手術失敗してたな
助手のせいだ!て言い訳してたけど
 

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:24.72 ID:nWedFUtR0.net
マスゴミに出たがるゴミ野郎の人間性なんてこんなもん

こういうのは単なる自己顕示欲でチンポ気持ちよくなりたいだけの強欲カス
最初からしょうもない俗物の存在だから信用したら負け

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:31.74 ID:GpehvZoh0.net
最初の口約束と違った事を裁判で問うているので・・300万の手打ちじゃね?
医療ミスは問うていないし1億は無理、

71 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:41.76 ID:kd6mbwPP0.net
>>60
そういうことか

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:47.85 ID:ejqCgvwg0.net
執刀医が変わったせいで死んだの?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:00.88 ID:1GSAcwLp0.net
>>57
何よ妬んで遺族叩いてんのかよ
どんだけ貧乏なんだお前は

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:06.13 ID:lde9/Sl20.net
>>50


あっ!

また
外国系日本人の犯行か

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:11.83 ID:xfhzJkGi0.net
こいつらまったく分かってないな

成功率の高い患者だけ選んで手術することができるからスーパードクターなんやで

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:14.31 ID:evhAYpwt0.net
>>51
お前みたいのがジジババ跳ね飛ばして賠償金総額見てビックリするんだろうな

ジジババにこんな価値はねえ!っつって

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:21.77 ID:Ge18pH+H0.net
高名な先生に頼みならキャッシュ包むのが当たり前。保険で診断時給付金もらったらそれに当てるのは日本の暗黙の約束

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:25.20 ID:zFo4VzkvO.net
うちの母ちゃんもスーパードクターの治療を望んだんだけど、向こう数ヶ月待ちって事で、違う医者のオペになった

「同じ水準の医療を提供できますから」と言われたのでそうした

術後に不具合はなかった

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:25.67 ID:fPUz5Gdy0.net
遺族「同意書にサインしました。でも悔しいので提訴します!!!」
こういう流れか?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:37.97 ID:ZTpjxyZM0.net
>>66
執刀するって言わなきゃよかったのに
簡単だとか立ち会うとか言って全部反故にするから揉めてんのに

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:38.92 ID:tqOm9epn0.net
>>59
ま、明らかになってる部分だけでも
記事として世間に出た時点で遺族の目的は達成されてるようなもんだわな

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:44.40 ID:4DyQ9sla0.net
最初に私が執刀するって言ってるなら口約束でも期待しちゃうよな
満額はないが一部は損害認められそう

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:47.54 ID:Ey4yktb70.net
スーパードクターもこれはダメだと判断したのか
自分に汚れがつくのを恐れたとか

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:47.64 ID:qSXSDx5K0.net
立ち会いもしないって話が全然違うやん
これは勝ってほしいわ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:52.24 ID:9YuBLHwW0.net
>>「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」
そんな不用意な発言するからw
増長してたんかなw

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:54.56 ID:+w6q18vB0.net
大学病院は巣くつ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:54.81 ID:XxSemKvT0.net
こういう所が大学病院

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:05.46 ID:ayqNFld20.net
スーパードクターKは今のK2のほうが好きかもしれん

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:07.56 ID:U+FtWv0J0.net
> さいたま地裁

この時点で小学生みたいでダメ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:10.81 ID:FLcHCq2e0.net
>>6
ヒント K−POP

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:12.69 ID:/zKem4wa0.net
>>65
直前に体調不良で変われなくなるからじゃね?
だったら
本命 自分
対抗 助手
大穴 バイト
みたいな感じで誰が執刀してもいいようにすべき

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:17.87 ID:leESASv10.net
>>11
「指示」だと術式の事前指導でも該当しそうだけど
実際の説明はどうだったんだろうね

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:19.58 ID:0cAAhg/y0.net
>>73
乞食が羨ましいってどんだけ働きたくないニートなんだよお前(´・ω・`)

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:29.14 ID:NPx72XYl0.net
「教授の指示を受けながら」ってのが争点になるのかな

患者側からすりゃスーパードクターがほぼ手術室で付きっきりか
遠隔地に居ても常に手術の進行状況をチェックし執刀医にアドバイスが出来る状態、と解すだろう

95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:33.61 ID:1GSAcwLp0.net
>>51
医者に嘘言われてわけわからん奴に手術されて
死んでおまえは納得できるかもしれないけど
普通の人は怒るわな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:37.56 ID:DeebOqes0.net
>新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、14年4月に入院。手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ

これは駄目じゃない?

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:38.76 ID:xiqNqoWk0.net
一千万くらい金積んで依頼したなら訴えてもっていいよ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:44.42 ID:eg5ODd8gO.net
俺は白衣も手術着アレルギーなので、
ブラックジャック先生にお願いしたい

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:59.81 ID:lEEfEVo30.net
手術に100%は無い
ちょっと無理かな

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:01.05 ID:D9+dDspP0.net
>>6
野茂英雄

101 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:09.01 ID:sPbvU8iX0.net
>>16
それ国立大学附属病院や公立病院だけてしよ。
公務員だから、

102 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:13.33 ID:/zKem4wa0.net
>>76
保険屋がやるからしらんなー

103 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:22.44 ID:HZkafmBh0.net
執刀してないのに執刀とか、よくわからない記事だなw

104 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:28.39 ID:GkHciCJJ0.net
>>56
それは医師の過誤によるもの?寿命?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:31.21 ID:Qa/xgBNk0.net
産婦人科医師の大量離脱に隠れてるけど
外科医の離脱も深刻化しつつ有るのに
この馬鹿遺族と弁護士はトドメ刺しに来たな

106 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:33.90 ID:1GSAcwLp0.net
>>93
お前知能ある?
ちゃんと考えて書いてくれ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:39.14 ID:hFQjFb2o0.net
上級国民でなかったのが運の尽きだな
上級国民だったならこうはならなかったはずだ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:49.31 ID:yx8Oss6u0.net
グバァン!

109 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:50.76 ID:qMISGA/W0.net
心臓なら阪大や吹田の国立循環器
研究センターいけばいいのに
なんで埼玉にこだわるんだ?

>>8
後輩の教育。手術はやらないと
身に付かないから。だからその
人出刀といいながら実際は
弟子や研修医、後輩にさせて
横で見ながら指示することはよく
ある話

110 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:55.70 ID:VvrV01dV0.net
嫁が乳がんになったときは、何度か包んだな。安いときで30万円。
高いときで50万円。あっちにしたらはした金だろうと思ったが、わかりやすく
喜んでくれたから習い性になってしまった。医者も人間、気分次第だからな。
おかげかどうか知らないが、2年で死ぬはずが13年生きたよ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:14.62 ID:sOK+zmu70.net
>>95
最初から同意書にサインするなってことだ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:15.18 ID:cImlFH770.net
>>1
>教授は手術に立ち会わなかった

これはちょっとどうなの?
いい加減だなあ。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:22.83 ID:G+S+8Mug0.net
実はちゃんと立ち会ってたけど医者の名誉の
為に立ち会ってないって言ってるだけちゃうの?

114 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:25.92 ID:S8IwFfTi0.net
簡単な部類の手術でもスーパードクターじゃなく二軍の医師が執刀したら殺されるんか
埼玉医大ヤバすぎんだろ。絶対行ったらダメじゃん

115 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:28.51 ID:/RyGBS9h0.net
いや手術失敗するたびに訴えられてたら医者何人いても足りんわ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:28.91 ID:0cAAhg/y0.net
>>106
お前みたいな乞食よりは頭良いよ?(´・ω・`)

117 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:46.74 ID:kZakDn3X0.net
命に関わることでその教授を頼ってきたのに別の人がやって立会もしなかったとか無理だろ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:47.47 ID:tHlGAMNH0.net
これって詐欺じゃないの?

119 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:49.08 ID:AC/BRNZN0.net
半月かでもよく弁護士が付いたね?

120 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:50.45 ID:Q8hgOu1J0.net
>>77
100万くらい包んだんだろうなあたぶん

121 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:51.33 ID:t9/5jtXB0.net
大門先生に頼めよ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:54.67 ID:hQ6tVfFF0.net
医療過誤訴訟における原告側の敗訴率は○○%

123 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:56.13 ID:IpKHFDmT0.net
くわばたりえ「もっとやれ」

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:57.77 ID:qSXSDx5K0.net
前スレにもあったけど
カリスマ美容師で予約取ったんだからさあ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:03.61 ID:A5PkIDW70.net
無罪だろ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:04.23 ID:Tv8+uy2s0.net
遺族の言い分が事実なら、病院が悪い
生死が掛かった選択で、約束破られたら訴えられもするわ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:07.57 ID:UAxQFasr0.net
どっちみち死ぬなら希望の医師にOPしてもてらいたいだろう
医師からしたら助からないなら自分の経歴に傷をつけたくないだろうし

128 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:11.51 ID:DeebOqes0.net
簡単な部類でも失敗する埼玉医大はこわい

129 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:16.44 ID:yR2qDMtu0.net
そんなに執刀医を指定したいんだったら個人病院に行け

130 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:17.62 ID:Up8Ca7CY0.net
執刀医が変わるなんてよくある事
著名人じゃないならなおさら

131 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:23.06 ID:/zKem4wa0.net
>>95
結果に四の五の言っても仕方ないだろ
始めから殺す気で手術したわけじゃないんだし
どーせいつかは全員死ぬんだしあまり変わらないだろ
早いか遅いかの差でしかない

132 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:29.41 ID:vCvsoNcO0.net
こいつのアニキも有名だよな

133 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:32.38 ID:lEEfEVo30.net
手術は失敗してない
勘違いして書き込みしてる奴多すぎ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:34.89 ID:3aN+mXve0.net
手術前に署名する承諾書には効力あるの?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:37.36 ID:leESASv10.net
手術の時って
未だにお金包むの?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:38.47 ID:jPchPYVq0.net
これだけは きみもキモにめいじておきたまえ 
医者は 人をなおすんじゃない 人をなおす手伝いをするだけだ 
なおすのは…本人なんだ 本人の気力なんだぞ!

137 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:39.91 ID:Aes/ska90.net
誰がやったって絶対は無いし、こりゃしゃあないんじゃないかのう
くわばたりえなんかに同調しちゃう人は遺族よりになっちゃうのかな

138 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:41.16 ID:7f44cCEL0.net
>>96
余計なこと言わなきゃいいのにねー
それか変更するならもっと早めに言うとか
特に「テレビに出てる先生なら間違いない!」って思って来たタイプの患者(家族)相手じゃトラブルになるわ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:41.46 ID:0cAAhg/y0.net
>>115
実際、今、医療裁判抱えちゃってる人は裁判所の呼び出しでしわ寄せきてる(´・ω・`)
それで病院側が就業時間確保したいってので示談増えてる状態(´・ω・`)

140 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:52.38 ID:DeebOqes0.net
>>127
でも簡単な部類って説明したんだよ?

141 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:52.62 ID:04/wZJxY0.net
飯のタネだもんなww

142 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:59.25 ID:X5VCjq+10.net
教授、丁度その時間帯に他に誰か有力者でも手術してたのか?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:03.80 ID:1GSAcwLp0.net
>>116
まあどうでもいいけど
せいぜい遺族を濡れ手に泡と妬んでくれ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:12.85 ID:4+Ddc7iI0.net
>>119
過払い金の案件も減ってきたしね

145 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:15.70 ID:ZPhK4BJZ0.net
埼玉医科大はどのレベルなの?

146 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:26.87 ID:63h3BeSu0.net
そもそも、病気にならなければ良いんでないの?(´・ω・`)

147 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:37.13 ID:Cv9T/1Po0.net
埼玉医科大ならケロッと治るはずだろ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:38.89 ID:ENyL9dDX0.net
もう宗教観を徹底的に叩き込んで
手術をなくす方向へ持って行こう日本は。
無駄金も減って、社会的には良くなるはず

149 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:40.56 ID:rmCzJ92b0.net
付け届けが少なかったんだな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:40.83 ID:1GSAcwLp0.net
>>131
じゃお前も誰かにぶっ殺されても
特に文句が無いと
偉いな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:44.05 ID:Gzt52gJf0.net
埼玉医科大 スタッフ
ttp://saitama-cvs.jp/information/staff/

どの人が失敗しちゃったの?

152 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:46.55 ID:DeebOqes0.net
>>138
最初から執刀医は指名出来ないっていっとけばいいのにな

153 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:57.38 ID:0cAAhg/y0.net
>>143
妬むような貧乏人じゃないって(´・ω・`)
アホだろお前

医療保険の金額上がるのが嫌だからお前みたいな乞食を叩いてるんだって

154 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:58.41 ID:M05wuWjH0.net
紹介→「私が執刀する」→「教授が指示する」→実際は立ち会わない

この流れが本当なら死因とは関係なくても納得出来ないだろう。
俺が遺族でも訴えるよ。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:58.78 ID:NKzC/jSZ0.net
>>1
訴えれても仕方ないな
これは

156 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:03.15 ID:GpehvZoh0.net
>新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、

よくある平均的な手術ですが、手術にはリスクがあるし、手術が無事に終わっても
その後死亡するリスクは十分にあります。
とか説明すべきだろ? さも問題ないみたいな説明がダ埼玉県民向けか??ww

157 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:06.05 ID:yR2qDMtu0.net
>>134
同意書に執刀医なんて書いて無い
法的に争うなら医療ミス以外は争えない

158 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:08.84 ID:/XA+f1hD0.net
>>92
「うけながら」とあるから立ち合ってないなら信義則でアウト

159 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:09.35 ID:/zKem4wa0.net
>>150
始めから殺す気なら怒るよ
頭悪いなー

160 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:14.22 ID:leESASv10.net
>>140
でも死因は10日以上後の心筋梗塞だよ?

161 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:22.50 ID:qMISGA/W0.net
>>114
首都圏では実は埼玉医大は
マトモなレベルのほうだから。

自衛隊が病人を全国から
搬送してくる数少ない大学だから
ここ。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:28.53 ID:jdUb2DPW0.net
亡くなったのは気の毒だけど
医療ミスじゃないなら仕方ない

163 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:35.56 ID:ci4KXum50.net
極論すると、医療従事者との会話はすべて録音しておく、
ぐらいの気持ちがあってもいいと思う

地域連携室の看護師に相談した時、まともな対応をしてもらえなかったが、
話の内容やら口調やら、何より客観的な証拠になるのは
やはり「録音」。
あの時録音しておけばよかった

予測不可能なのが医療。いつ何が起こるかわからないから
患者・家族も、それに備えるべし

164 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:40.77 ID:igLppe/VO.net
直前の変更も
教授の指示を受けながらという条件付きで患者は同意してるから
手術当日に説明と違って教授が手術の場にいなかったのでその部分は契約違反だな
なので、この部分を争点にしたら確実に病院側が負ける

165 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:48.37 ID:Q8hgOu1J0.net
>>119
半月ってなに?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:48.77 ID:DeebOqes0.net
>>157
そうはいっても事前に自分が執刀するって説明しておいたのはあかんよ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:08.67 ID:yX+ZaQw60.net
これは賠償言われてもしょうがないかな

でも日本はなぜか明らかに賠償しないとおかしいってときにも、賠償額が低すぎるくらい低いよね
しかも申し立てる人はある程度の基準をもって賠償額を高額に設定することになるから
そのぶん印紙代やらその他が高くつくから、勝っても賠償額が低いと、結果的にマイナス近いなんてことも、有り得るのではなかろうか?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:11.42 ID:M/uzXv/K0.net
因果関係の証明出きるかが焦点だから難しそう。まぁこのクレームは正当な部類に思えるけど

169 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:12.36 ID:w76KQYeM0.net
自費の手術で指名料でも払ったの?
依頼して執刀医が依頼通りになるのは病院側の善意でしかないだろうに。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:23.11 ID:I9otqtMN0.net
私失敗しないので

171 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:23.62 ID:/zKem4wa0.net
>>160
別件ですね
高脂血症で弁石灰化するぐらいだから
いつ血管詰まってもおかしくない

172 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:36.40 ID:7czlDAdJ0.net
医療ミスでもない限り賠償なんて認められるわけないだろ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:36.40 ID:0cAAhg/y0.net
>>161
自衛隊病院、というか防衛医大は、もうちょっとまともに医師育成した方が良い(´・ω・`)

防衛医大が医大としてはありえないぐらいの下手なんだよなぁ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:45.07 ID:xbYDVqXW0.net
1億の賠償ってことは死んだのは手術のせいって主張なんだろけど証明できんのかな

175 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:48.13 ID:fh1PX8oZ0.net
>>140
簡単な部類でも成功率は100%でないし、
手術が成功しても患者が亡くなることはある

176 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:02.21 ID:z8NsVSnX0.net
結果的に著名なセンセイの名前貸しで釣ったってことか?
鰻を頼んだらアナゴが出てきたようなもんだな。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:03.78 ID:Dk9djQ8a0.net
オンビートで行くぞ。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:04.34 ID:leESASv10.net
>>165
1日に手術
16日に心筋梗塞で死亡

179 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:16.96 ID:cImlFH770.net
>>113
施術が成功しても患者が死ぬのは日常茶飯事だから,そんな嘘をつくメリット
ないでしょ。もし嘘言っているなら余計に大事になるし,ホントのこと言って
お悔やみ申し上げますで終わりだよ。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:22.44 ID:09L4HP9U0.net
>>140
いくら病気は軽くても、それが原因で死んじゃう人も居るからな。
医療ミスかどうかが肝心なところだろうけど。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:22.48 ID:rmCzJ92b0.net
スーパードクターK(キャンセル)

182 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:31.61 ID:BkLEBR8x0.net
>>96
つけ入る隙を与えちゃったな

183 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:38.64 ID:TmlPtN0S0.net
虚弱なのが悪い
人なんて死ぬんだから藪で不適切でない限り訴えるやつはクズなんで
むしろ訴えるやつとその親族を駆除すべき

184 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:43.72 ID:/XA+f1hD0.net
自分が執刀する←違う奴にやらせる
自分が指導しながら違う奴にやらせるから←手術に立ち会わない

これは民事アウト

185 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:50.18 ID:uDo4L1qp0.net
「簡単な部類に入る」が余計だったな。

これ聞いたら他の医師の執刀を納得できる訳で。結果死んでしまったら簡単な部類という論拠が崩れるよね?

ここだけは損害賠償認められると思う。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:50.85 ID:/mKh2T2f0.net
俺がスーパードクターだったとして
仮に執刀して失敗したら
虚偽の説明をしたと責任を問われる事になっても
立ち会ってませんでしたって事にすると思う

187 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:56.75 ID:lp/pDbyt0.net
まんま白い巨塔やん

188 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:00.33 ID:vCvsoNcO0.net
>>171
後出しのこじつけされてもな
始めからそういう処置もしとけよゴミ
って話

189 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:02.26 ID:pdNUp5RI0.net
ヘタクソだったん?(´・ω・`)
御愁傷様

190 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:08.63 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>176
一口食えば分るけど

191 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:15.41 ID:j0U0uSr30.net
>>169
でもそれならそれで家族は同意しないって選択もあるわけだし
立ち会えるかどうかも分かんないなら最初からそう言っとくべきだろう

192 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:21.61 ID:Up8Ca7CY0.net
前日に風俗の人気嬢を予約した→当日に人気嬢が欠勤でブスの嬢が代わりに来た→ブスだし下手くそで射精できなかった

こんな感じか

193 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:29.00 ID:GpehvZoh0.net
>>157
>法的に争うなら医療ミス以外は争えない

本当に? 説明に嘘があるなら訴えるのもありだと思う。
例えば、5年生存率99%だから安心してと言われたが実際は30%だった場合なども含め
患者の判断材料として説明は重要

194 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:37.33 ID:dE1Q0D0F0.net
>>1
柳原君、きみには失望したよ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:45.79 ID:DeebOqes0.net
>>175
手術の内容がどうだったのかってのは検証されないとわからないけど
その医師に執刀して貰いたいから以来して、医師自身も自分が執刀するって答えたからそこに頼んだわけでしょ
直前で執刀医変更して、しかも指導すると言ったのに立ち会いもしなかったってのは
ちょっとおかしいんじゃないの?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:50.05 ID:qcCj2Jxh0.net
一億?
遺族なら100億くらい請求するのが普通

197 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:00.59 ID:r7zRyNE/0.net
ドラマみたいな袖の下が必要なんだね

198 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:02.00 ID:dgYH7RLa0.net
私が執刀するって言わなければいいのにこの医師アホなの?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:05.38 ID:fh1PX8oZ0.net
指名した人と違う!だけではホストクラブみたいだからなあ

200 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:07.27 ID:1i2I9Ylw0.net
>>1
ああ、見る人だな。

>新浪博士(本名新浪博)

どゆこと?

201 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:08.50 ID:/XA+f1hD0.net
一億請求で8000万はいって欲しいね

202 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:08.94 ID:58kxXbxX0.net
>>110
はあ?包むなよ!だから医者は調子に乗るんだ!

203 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:09.06 ID:/zKem4wa0.net
>>188
え?
詰まって無かった血管のバイパスまでやんの?
術中に死んでしまうわ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:12.07 ID:tqOm9epn0.net
>>167
日本は懲罰的賠償金は認められないらしいな
明らかなケースでも実際の損害額+慰謝料が限界なんでね

205 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:21.08 ID:Gzt52gJf0.net
医学部偏差値
ttp://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokuigakuburanking.html

聖マリアンナと同じレベルじゃ
底辺だわwww

206 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:22.91 ID:0cAAhg/y0.net
>>195
同意書にサインした時点で(´・ω・`)

207 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:24.75 ID:rmCzJ92b0.net
でも死亡との因果関係がなければ勝てないね
一応医者が手術したんだし

208 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:24.92 ID:69EckxCN0.net
YKKだったんだろ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:33.99 ID:yR2qDMtu0.net
>>166
> >>157
> そうはいっても事前に自分が執刀するって説明しておいたのはあかんよ

不法行為が無いのに金は取れない
こんな事で医師が訴えられてたら外科医がいなくなるよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:39.21 ID:vCvsoNcO0.net
今の時代
60くらいで殺されちゃ
そりゃキレるわ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:39.95 ID:5wJBPhfN0.net
死因は心筋梗塞って書いてるじゃないか(笑)

212 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:41.97 ID:x+wLxpjA0.net
外科に限らず医師のレベルは本当に重要、金積んで医大に入ったような奴は即刻廃業して欲しい

213 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:42.78 ID:kZakDn3X0.net
実際に出てきたのがスーパードクターYKKだったら誰でも訴えるわ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:00.50 ID:yKkTjrTp0.net
スーパードクターK 西城KAZUYA 帝都大学首席卒業の凄腕医師だったが放浪
ドクターK(K2)神代一人 Kのスペア的存在の分家でモグリの医者だったが後に超法規的措置により特例で医師免許を取得
黒須 一也(次代のドクターK) 帝都大学医学部医学生

215 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:03.12 ID:leESASv10.net
>>195
「指導」は必ずしも「立会い」を意味しないから
実際の説明がどうだったかによるんじゃない?
言った言わない論争になりそう

216 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:12.91 ID:DeebOqes0.net
>>209
医師はこんな嘘を日常的についてるってこと?
執刀医は誰になるか約束できないっていえばいいことじゃない?

217 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:19.69 ID:qsuydDGQ0.net
底辺でも65あるんだな
医学系はやっぱ高いなー
歯学とは偉い違いや

218 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:27.43 ID:ei8s8B+Z0.net
>>158>>184
相当因果関係のハードルがあるがな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:32.15 ID:jeamJdnVO.net
保険診療なら賠償額は少ないわね。指名できないから。
自由診療なら口頭でも契約は成立するから
口頭が認められたらかなり支払させらるかも

220 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:34.19 ID:/XA+f1hD0.net
>>209
契約時に適当なこと言わなかったら裁判沙汰にならんのよね
つまり詰めの甘いバカ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:44.23 ID:ulY+GL7D0.net
64歳のババアに1億の価値なんてない

222 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:48.16 ID:CwnU11Z80.net
手術後2週間以上経ってるから無理やろ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:51.12 ID:/bMr7c3C0.net
>>96
日本には保険適用で医師の指名制度なんて無いよ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:52.62 ID:O8vEvQrGO.net
多くの人はスーパードクターの執刀を受ける機会すらない
贅沢な悩みだ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:56.48 ID:vCvsoNcO0.net
>>203
結果、死んでるんだがw
屁理屈言うならやめろやゴミ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:59.01 ID:qMISGA/W0.net
>>173
循環器の治療できるとこは
限られるし、できる病院も西高東低
といまでも西に偏ってるのが
問題なんです。

医学部の配置が昔の人口構成
のままだから仕方がないけど

227 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:03.35 ID:VXGkQCMi0.net
医者は神様じゃないぞ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:06.01 ID:ld4/89ep0.net
朝鮮人

229 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:06.21 ID:0cAAhg/y0.net
>>216
約束したつもりがないのに、勝手に思い込んでる人が多い事実(´・ω・`)

230 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:09.64 ID:mcKZLVTN0.net
口約束でした

231 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:19.35 ID:/XA+f1hD0.net
>>215
「指導しながら」っての通常どういう状況を指すんですか?

232 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:20.75 ID:lutd3Em40.net
実際の執刀医が新人か40位の働き盛りかで印象かなり変わるわなwww

233 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:21.26 ID:1GSAcwLp0.net
>>159
頭悪いなー殺すき無くて
ミスでも殺されたと言う表現を
遺族は使うんだよ
日本語もっと勉強しろ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:24.53 ID:xR8C10zw0.net
64歳まで生きたらもうええやろ

心筋梗塞なんてそれまで健康だった若いひとだって突然なることあるのに

235 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:27.36 ID:6NO9eK6S0.net
>>32
そうなん?
3つあるけど、どれ?

236 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:29.64 ID:j0U0uSr30.net
>>206
だから、「教授が指示しながら手術する」って説明があったから同意書にサインしたんでしょ?
それで立ち合いもしてないならそらおかしいって言うだろう

237 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:32.30 ID:ndaSj4eQ0.net
スーパーハカーと間違えたのでは?

238 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:39.94 ID:wCRRO44K0.net
>>13
つーか100%に近い確率で病院側が悪質だわな。こりゃまともな説明はできねえだろ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:41.56 ID:DeebOqes0.net
>>223
それを言えばいいのに、自分が執刀するっていっちゃったんでしょ
普通の商売だと、いくら契約にそういう制度がないとしても
契約の担当者が虚偽の条件で客つったら大問題になるよ

240 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:48.59 ID:v/Yvujim0.net
「金よこせ」を悪徳弁護士が言わせてる

241 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:53.12 ID:uDo4L1qp0.net
昔と違って、手術失敗して死亡とか、手術してもよくならないとかのリスクある場合は、そもそも手術自体をしないで維持になるから。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:56.40 ID:VUMwrfH/0.net
そもそもこの件は
・「私が執刀する」といって直前に執刀医変更
・「教授の指示を受けながらやります」と言いながら当日は立ち合いすら無し
って言う二度にわたる約束破りが拗れの根幹なので、

「医療に100%はないから」云々での遺族叩きははちょっと筋違い

243 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:12.76 ID:63h3BeSu0.net
俺、持病の喘息で二十回以上、
入退院繰り返したけど、
最初に紹介されて主治医になったのはそこの呼吸器の部長先生。
外来の予約診察もその先生。

でも、入院したときは、
その先生の部下の先生が毎日実に来てくれて、
部長先生は一応、部長回診の日のみ。
こういうのもほんとはあかんのか?(´・ω・`)

まあなぜかその部長先生は、
毎日仕事の手があいたら見に来てくれたけど(笑)
看護士さんらにもみな可愛がってもらった記憶しかない。

ずいぶん昔の、某、○赤系病院のお話。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:18.51 ID:xihZVZMcO.net
マスコミや政治家が付くとこれだから・・・
手術が失敗したわけでもないんでしょう?

まあ、別の執刀医がやる説明受けてないなら、そこは説明不足として理解するけど説明なかったなんてあるのかな?

245 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:19.08 ID:GpehvZoh0.net
>>223
>日本には保険適用で医師の指名制度なんて無いよ

無いのに、私がやりますって嘘つかなきゃいいだけじゃんww

246 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:27.98 ID:X2REsI070.net
http://i.imgur.com/eh3CEPl.jpg

247 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:29.30 ID:SZmyGl5n0.net
手術のときにできた血栓が原因だから
手術ミスではないんじゃね

248 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:34.26 ID:sicgHWa20.net
ここは大学附属病院なので、患者はモルモットなんだよ
基本は学生やインターンの実習ために存在するのだからな
それを理解しないで、かかる奴があまりに多すぎる

249 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:35.50 ID:evhAYpwt0.net
この患者や親族にとっては執刀医変更承諾の意思形成において新浪医師の立ち会いがかなり重要な意味合いを持っていたことは想像に難くない

もし立ち会いを約束していたのが事実なら流石にまずいよね

250 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:39.02 ID:0cAAhg/y0.net
>>231
画像見せながらの事前指導が「指導」って名前ついてる時点で把握してくれ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:44.63 ID:fmy+DjxY0.net
自分が手術しると言ったのならアウトだね
患者はスーパードクターが手術してくれると思ったから同意したのに、手術の立会いにも同意しなかったというのは・・・

252 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:46.54 ID:STurlDul0.net
誰がやってたところで死ぬ運命だったんだろ。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:52.22 ID:M/uzXv/K0.net
>>190
すまない、手術されてるとき寝てたからツッコめなかったんじゃよ。違うやないかーいと言いたかったわ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:52.29 ID:0JJhCcnI0.net
いくら包んでたんやろなぁ…フフ…

255 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:53.91 ID:igLppe/VO.net
患者が同意した事前の説明と違っていたのだから遺族の訴えも論理性がある
当日の手術に教授が同席して執刀の指示をしていたなら契約通りだが
その指示どころか同席もしていなかったのは病院に契約上の落ち度がある
このケースは遺族側が勝つだろうね

256 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:57.25 ID:/XA+f1hD0.net
ここに裁判沙汰に巻き込まれそうな無能医者チラホラおりそうやなあw
よーに勉強しとけよw

257 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:58.38 ID:HE2LPcas0.net
いつか、プロジェクトXに出た時にネタに出来るじゃん

258 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:01.97 ID:pk2IdxA50.net
金額以外は理解できる。
なんでもふっかける奴多すぎ。
商慣習とかなんでも交渉術だと言われるだろうが
余りにもおかしいのは逆に懲罰金とるべき。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:06.34 ID:Gzt52gJf0.net
手術数の多い民間病院調べていけばよかったな
こんな田舎の底辺医科大学で死亡とか
死んでも死に切れないないわ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:08.15 ID:FIRn1XBf0.net
>>20
エロゲーのキスでぐちゅぐちゃヌプって効果音が、実はおっさんが出してる、くらいに絶望的

261 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:22.75 ID:sBW9+tST0.net
愛媛大付属病院
「ずさん手術で死亡」遺族4人が賠償提訴
https://mainichi.jp/articles/20170425/k00/00m/040/136000c
2014年9月、付属病院で大動脈弁狭窄(きょうさく)症の手術を受けたが、胸部が細菌に感染するなどし、15年4月に死亡。
手術には心臓血管外科の教授が立ち会ったが、経験の浅い研修医らに重要な部分を任せたため、女性の胸骨を骨折させたり、手術時間が長くなったりしたことが感染の原因と主張している。


病院で大動脈弁狭窄の外科的な処置を受けると死ぬ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:23.87 ID:BHjR4pK/0.net
医者なんて所詮金と名誉が欲しいだけだから庶民は後回し

263 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:40.11 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>205
それでスーパードクターとかw

264 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:42.40 ID:vCvsoNcO0.net
>>242
普通のビジネスの場じゃ考えられない失態だよな
医者村はヌル杉だわ

265 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:49.61 ID:F4oIkcR50.net
糞弁護士と糞チョンのタッグは面倒くさい

266 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:51.82 ID:G+nf3nD90.net
>>101
民間病院でも心づけ不要って書いてあるような所もあるよ。
少なくとも、去年俺が運ばれた民間病院はそうだった。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:04.21 ID:0cAAhg/y0.net
>>236
勝手に思い込んでる場合が多いのよね(´・ω・`)
書面にないことはないってわかっててくれないと(´・ω・`)

268 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:13.50 ID:puyUAQGm0.net
>>1
国民皆保険制度だから、術医の指名は出来ないのでは?
指名したかったら全額自費診療しかないのでは?

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:14.91 ID:59M+J5270.net
私、失敗しますから!

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:16.74 ID:/XA+f1hD0.net
>>250
「指導を受けながら」ってのは事前にと予測するのは無理があるね
事前なら事前と言わなきゃ
ここでも詰めが甘い

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:21.51 ID:9rYF1HDU0.net
道義的にはアウトなんだろうけど因果関係証明するの無理ゲーじゃねえの

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:34.71 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>224
普通の人は健康なの、癌なんてならないしw

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:36.38 ID:GpehvZoh0.net
天皇陛下が同じ症状で同じ手術なら無事退院していたと思う

所詮、馬鹿にされた結果

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:47.14 ID:AX0TkgeR0.net
そもそも「スーパードクター」って言い方が嘘っぽいよ。
実際カズヤみたいな医師が本当にいるか?いるわけないだろ。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:50.06 ID:9C9H582p0.net
ユニクロのCMに出演してた医者でしょ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:51.27 ID:8NBJa3jK0.net
モンスターペアレント!

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:54.88 ID:9eX8jfep0.net
法的な責任はないんだろうけど、原告の主張が事実なら気持ちは分かるな

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:02.69 ID:qMISGA/W0.net
心臓の治療するなら心臓の移植手術
やってる病院が一番。

移植って臓器を知り尽くしてない
とできないからその病院には
各方面からできる医者が集まって
きてる。

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:05.38 ID:2AHJgelz0.net
立ち会うっていうのが口約束だから別に問題ありませーんって感じなの?

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:23.61 ID:oygQdMAB0.net
執刀医が違うことと死亡との因果関係が全く無いので、損害賠償はとれないだろうなぁ。

ひどい手術ミスがあれば別だけどねぇ。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:24.09 ID:0JJhCcnI0.net
>>262
8割ぐらいの医者は金と女だぞ
看護師漁るのが仕事
無論結婚しても落ち着くわけねぇから無限ループ

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:34.44 ID:/bMr7c3C0.net
>>239
>>245
状況が変わっただけだろ
嫌だったら拒否したら良かっただけなのに

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:45.45 ID:FEp4ofDr0.net
オキニの子を指名したら、急に生理になったからもう一人入れて3Pしよって言われて、
部屋に入ったらデブスの女しかいなかったって状況とダブる

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:47.99 ID:0cAAhg/y0.net
>>270
無理があるって思ってるのって患者さんだけなのね(´・ω・`)

>>268
正解
まして埼玉医大でやるって時点でただの馬鹿
アサヒとかの雑誌にだまされたのかねぇ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:55.20 ID:/XA+f1hD0.net
>>271
もはや医療の適正と死因の因果関係じゃなく詐欺罪に近いw

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:56.92 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>279
ちょっと調子に乗りすぎだよねドクター

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:06.27 ID:63h3BeSu0.net
『私がやります』
→手術に関わる諸々の指揮及び治療計画は、
私がたてます(やります)

これだったんじゃないの?

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:10.74 ID:hKGtmRlG0.net
意外と、暗黙の了解で袖の下待ってたけど
家族は気付かずにスルーしたもんだから
直前に新米医師に変わったのかもしれない

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:22.84 ID:O2whTxow0.net
オペをするかしないかは俺が決める!ビシィッ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:27.88 ID:8H48UlBz0.net
>>110
昨日姑が乳癌の手術だったけど包まなかった
包むなんて発想自体なかったわ

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:30.09 ID:59M+J5270.net
>>281
仮にそうでも外科医なんて人のグロイ臓器見まくる仕事してんのは尊敬するわ
俺なら年収1億でも嫌だ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:33.82 ID:/XA+f1hD0.net
>>284
それ言うなら誤解を生まないよう患者に分かりやすく説明する努力義務もあるw

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:33.96 ID:igLppe/VO.net
裁判では病院側が負けるだろうけど
スーパードクターは今まで通りに多くの患者を救うべく執刀を続けるのが罪滅ぼしになるね

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:33.99 ID:H89VxsaW0.net
monsterの序盤みたいな話だな

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:36.13 ID:XDWd4xRj0.net
スーパードクターなんていわれて舞い上がってたんだろ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:37.26 ID:DeebOqes0.net
>>282
自分が指示しますって説得して同意させたんだろ
なのに実際は現場に立ち会いさえしなかった
こんなもん訴えられるのは当然だろ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:37.44 ID:evhAYpwt0.net
>>279
口約束でも契約は成立するし契約上の条件についての効力も発生する

ただ口約束だけでは立証が困難だから普通は書面でやり取りする

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:47.83 ID:KL425u4M0.net
64歳に1億の価値があるか?

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:49.86 ID:0ENcfcAV0.net
立ち会う、と言ってるのにそれすらしてないならアウトでしょ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:52.14 ID:rB4m/Azo0.net
関東なら順天か榊原があるやんな

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:52.40 ID:xihZVZMcO.net
ブラックジャックに依頼したい。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:58.60 ID:j0U0uSr30.net
>>267
まあでも>>1の内容を基準にして話するしかないんだし
>>1
>教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ
こう書いてる限りはそう言われたんだろうって前提で話すしかないだろう

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:01.59 ID:0cAAhg/y0.net
>>281
茄子と結婚する馬鹿医なんて2割もいないんだが(´・ω・`)

なんか妄想凄いよ、精神科にかかった方がいいレベル

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:02.11 ID:PISmdYtJ0.net
一億円か〜

遺族は大勝負に出たねw

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:08.04 ID:zY27jHtJ0.net
>>196
請求額に対して印紙代が変わるんやで
仮に100億とか請求しよう思ったら1600万以上必要や

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:11.34 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>287
ワタシは立ちません

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:17.36 ID:2xHNWCcp0.net
こういうのは理解出来ない。
人生には諦めが肝心。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:18.77 ID:Up8Ca7CY0.net
凄い人だろうと思ったが、埼玉に飛ばされとるやん

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:25.67 ID:O2whTxow0.net
エントラッセン

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:26.72 ID:uKRSfkER0.net
埼玉医大って

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:29.16 ID:sBW9+tST0.net
> 手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する
> 別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになった
> 教授は手術に立ち会わなかった

二回もウソついてる
ギルティ

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:29.36 ID:/bMr7c3C0.net
>>296
そんなアホな同意書作ると思う?

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:29.60 ID:/XA+f1hD0.net
>>304
もっと吹っ掛けたらよかったと思うよw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:32.68 ID:HLWrkHZg0.net
本間丈太郎先生の出番かと思いきやこれはちょっとな
どこまで罪に問えるかは知らないが嘘はいけない

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:39.27 ID:r3Krqqb60.net
いろいろ断定しちゃったのが良くなかったな
血栓とんだのなら手術の成否とは別のとこかもしれんし

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:46.93 ID:IFmpZjRP0.net
脳手術で有名になって患者が殺到して、ミス犯した神の手の医師がいたけど、可哀そうだわ。
ミシェランガイドブックに載って逆におかしくなる店と同じ構図。

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:47.13 ID:0JJhCcnI0.net
>>291
内科医 歯科医 皮膚科 血液特化 臓器特化いろいろあるからな
精神系はやだわ まだ外科の方がいい

318 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:49.52 ID:DeebOqes0.net
>>312
口頭でも虚偽の説明したらアウトなんで

319 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:50.53 ID:vCvsoNcO0.net
コイツのアニキがポンと出すでしょ
1億くらい

320 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:05.01 ID:GpehvZoh0.net
>>282
>状況が変わっただけだろ
>嫌だったら拒否したら良かっただけなのに

医療は時間勝負の面もある、ここで手術をしないで別の病院に転院すると先伸ばしになるそのリスクがあるだろ?
簡単に拒否したらよかったでは終われない

321 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:09.15 ID:59M+J5270.net
まぁ64歳じゃな。
認知症すれすれのオジイチャンじゃん。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:20.19 ID:BHjR4pK/0.net
>>273
そういうこと

323 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:21.43 ID:0cAAhg/y0.net
>>292
だから書類がすべてなんだって(´・ω・`)
何回書いてもわからないアホの子やねー(´・ω・`)

>>302
>>1の時点で患者さんの妄想って可能性高いのよね(´・ω・`)

324 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:29.80 ID:I8hkTi5Y0.net
埼玉医大なんて地元でも有名なヤブ医者
都心に行けばいぐらでもよい病院あるのに
なんでそんなところ行くのよ?

バカ医者の実験台になるのが落ちなのに

325 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:39.89 ID:evhAYpwt0.net
>>296
しかし>>1を見る限りじゃ変更になった執刀医が嘘付いた可能性もなくはないぞ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:40.36 ID:ysUs4Fop0.net
>>4
連載中にスーパー取れたから

327 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:40.63 ID:VGbaDGb10.net
手術の同意を契約としてその契約の是非について戦うことになると思う
よくある因果関係の立証が困難な医療過誤事件とは少し論点が異なる
珍しく医者が若干不利

328 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:43.77 ID:3Vk51E/k0.net
医療ミスなんだろうけど言った言わないの世界になるから厳しいだろうな
絶対裁判ではそんなこと言ってないと嘯くだろうし

329 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:52.37 ID:lEEfEVo30.net
埼玉医科大は心臓移植してるよ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:56.94 ID:6/ez102B0.net
後継者育成は必要

331 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:08.79 ID:DeebOqes0.net
これは医療事故の話じゃなくて契約の問題だからな

332 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:16.25 ID:jsJweT+90.net
おいらは 病院で言われた!
病気になった 過程が悪いんんだと!!

やつらは 悪魔だぜ...

333 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:16.58 ID:qMISGA/W0.net
>>284
陛下の手術を私立の先生が
やる時代だからね。

ほんとうに治療したいなら
大阪大学か国立循環器研究センター
の二つかその系列病院狙うのが
筋だよ。間違いなくこの二つの
病院が日本でも心臓治療のトップ
だから

334 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:17.42 ID:qsuydDGQ0.net
そういえば麻酔した女性にわいせつした医師の事件ってどうなった?
あんなの氷山の一角なんかな
怖いな男の性欲

335 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:19.02 ID:/XA+f1hD0.net
>>323
おまえも現物の書類見てないのに急に何飛躍してんの?そこには事前にって書いてあったの?ん?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:20.91 ID:IFmpZjRP0.net
マスコミが一時期、医療ミス報道で医者叩きが行き過ぎて、今度はスーパードクターと持ち上げたはいいが、
これはこれでおかしくなってきているんだろ。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:21.21 ID:wvYMXYTd0.net
新浪教授の体調不具合とかか?
手術日程変えるのも選択肢の一つだよね



結論は
お世話になる執刀医に
最低10万円くらいは包むべぎだということ
否定したい人は、まあそういうことよ
私なら必ず包むよ!

338 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:30.43 ID:PaN72aFJ0.net
>教授に手術を依頼したのに別の医師が執刀した
これは自体は契約違反か何かで勝てそうな気がする

でも、死んだ事に対する補償とかはまず無理でしょ
因果関係がどうとか

339 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:35.83 ID:vNZ5o/Px0.net
埼玉医大なんてFランク以下じゃないかよ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:02.05 ID:CwnU11Z80.net
1億は無理でも10万くらいは取れるやろ

341 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:02.36 ID:iPNJ+uyG0.net
YKK?

342 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:06.10 ID:ar++P0kx0.net
モンペかと思ったら違うのね(´・ω・`)

343 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:07.30 ID:IDlCktJy0.net
逆だな
自分が執刀すると言ったものの、検査進めてみると手術しても見込みがないことがわかって、スーパードクターの名に傷がつかないように部下にやらせたんだろ
スーパーの成功率なんてそんなもんだ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:08.53 ID:BHjR4pK/0.net
>>281
金と女は医者に限らないけどなw

345 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:09.23 ID:2OOBt6tD0.net
手術自体に深刻なミスがないなら賠償なんか取れないでしょ。

346 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:09.62 ID:HHhAfGqc0.net
スーパードクター「一億円で私がその手術を請負う」
家族「わかりました・・・お願いします」



別の医師が執刀、失敗
遺族「詐欺やんけ!!」

347 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:10.01 ID:Up8Ca7CY0.net
>>324
都心にいたけど教授を条件に埼玉へ飛ばされたみたい

348 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:10.54 ID:ksuxN0Fw0.net
死体換金ビジネス
大動脈弁の石灰化→大動脈弁置換術
心筋梗塞→冠動脈の閉塞
なんか関係あるの?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:11.86 ID:j0U0uSr30.net
>>323
記事の内容まで妄想かもとか言い始めたら何の話も出来ないじゃんw
どういう説明があったか、どう話したのかはこれから裁判で明らかにしていくんだろうけど

350 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:13.08 ID:6UsTqoDA0.net
>>235
知ってるのは毛呂山のやつ

351 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:22.04 ID:0JJhCcnI0.net
医師会議でチクリチクリやられるんやろなぁ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:26.95 ID:PaN72aFJ0.net
>>331
ちゃんと話を分かってる人がいて安心した

353 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:32.86 ID:NXiIlUEH0.net
コメントしないの時点で病院も過失があるんだろう

354 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:32.96 ID:+gjC5EyJ0.net
ここで手術したせいでめちゃくちゃ重い後遺症負った人知ってる
その後も相当色々あったそうだ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:38.99 ID:icNv7HBn0.net
簡単な手術なのに失敗しちゃったんだww

356 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:45.31 ID:AkKXg5rw0.net
直前に執刀医が変わって失敗ってよくあるよ
直前だから家族もバタバタとサインしちゃうんだよなぁ
なんでこういうことするかね

357 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:47.78 ID:+Y43dc5h0.net
手が震えてメスがもてなくなった医者の漫画なかったっけ?

358 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:56.77 ID:/XA+f1hD0.net
外科医で手先が器用なだけでも人生上手くいかんのよね
もっと頭使わないと

359 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:02.22 ID:fw+J2PUg0.net
60超えて、心臓や脳は、安楽死でよいと思う
家族はかなしいだりうけど
老人は死ぬのが仕事

360 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:04.76 ID:m/ZlA2CU0.net
口約束でも約束した手術をしなかったという債務不履行責任は成立しうるが
死亡との因果関係なんて証明できそうにないから、大した額は取れないだろう

361 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:11.03 ID:5JwpufV20.net
この遺族が原因で、手術さえ受けられないでタヒんだ人達は、誰を訴えるのか?
この遺族が原因で増えそうです・・・

362 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:16.63 ID:qMISGA/W0.net
>>290
いまは受け取らないよ。
受けとるなと教育されてるし
国公立の病院だと収賄だと
トラブルになるから

363 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:22.86 ID:PISmdYtJ0.net
勝ったら儲けもんみたいな感じなのかね

でも、敗訴したら大損だよって誰か教えてあげたのかな?
こういう人たちって負けたときのこと一切考えてないことも多いしw

364 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:27.10 ID:0cAAhg/y0.net
>>335
手術同意書なんてどこも共通だよ、アホの子ちゃん(´・ω・`)

皆保険制度の前提があるから執刀医指定とかは一切できないの
お前だけがわかってないみたいだけど

365 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:30.02 ID:IFmpZjRP0.net
>>353
裁判対策だから、下手なことは言わない。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:33.05 ID:d3WMWwqB0.net
>>10
全く同じ状態だ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:33.89 ID:+OaZawpf0.net
ドクターKに頼んだらドクターYKKに執刀されたと言うことかな

368 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:33.98 ID:7T0O/dW90.net
これは悪質だろ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:35.74 ID:oTga8+t10.net
>>6
球場の奪三振医者の事さ。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:36.21 ID:dE1Q0D0F0.net
>>336
全てマスゴミ様の匙加減じゃないですか

371 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:43.21 ID:evhAYpwt0.net
>>359
お前とお前の家族はそうしたらいいよ

372 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:06.98 ID:0JJhCcnI0.net
>>344
偉ぶってない前向きな医師もいんのよ
あれは尊敬する

373 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:08.69 ID:F4oIkcR50.net
 (´・ω・) ん?
 ノ( ヘタ)へ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:17.81 ID:rmCzJ92b0.net
スーパードクターに手術してもらえなかったせいで死んだ
これを遺族がしょうめいせねば

375 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:21.13 ID:Gzt52gJf0.net
順天堂の天野先生のとこ行けば良かったのに

376 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:24.81 ID:xb2PpiM/0.net
今頃、証拠保全してるのかな
医局員総出で証拠隠滅してるん

377 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:28.95 ID:/zKem4wa0.net
>>364
だよな
いちいち指名できるならみんなスーパーにするだろうし

378 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:30.26 ID:VgVmPPRU0.net
日本の医療も世界標準、アメリカ的になって来たな
これは遺族勝てる気がするな

379 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:42.79 ID:qMISGA/W0.net
>>300
榊原なら岡山にもあるよ。
たしか東京にある、榊原病院の
創立者と兄弟のはず。そちらも
心臓は強い。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:45.15 ID:0cAAhg/y0.net
>>349
だから手術同意書とかの書面とか、保険医療機関としての常識とか、そういうのを前提として話すと
アキラメロン(´・ω・`) というだけの話ってこと

381 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:46.13 ID:TDZdJGcW0.net
そういや昔テレビによく出てた脳外科医も訴えられたよなあ
あれどうなった?

382 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:46.73 ID:IFmpZjRP0.net
>>370
その通り。
産婦人科を散々叩いて崩壊させておいて、自分はちゃっかり出産した女性記者もいるしw

383 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:46.79 ID:/XA+f1hD0.net
>>364
なら書類関係無いよね?口頭で説明した事が論点なのになんで書類持ち出してきた ?

384 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:48.88 ID:icNv7HBn0.net
まあこいつが執刀するんじゃなければ、最初から別の評判のいい病院に行ってたろうしな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:49.48 ID:59M+J5270.net
医者って全員研修で10人ぐらい殺してるって聞いたんだけど
まじ?

386 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:54.03 ID:DQMmhEv10.net
>>10
執刀医が変わることを了承して手術を受けた
指導=立ち会い指示ではない

訴える気持ちはわかるけど客観的にみたらやっぱ勝てない案件になる気がする。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:00.69 ID:w/U4u6970.net
私失敗しないの人も北野先生が手柄横取りしてたぬ

388 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:05.90 ID:K0uF3Yos0.net
大学病院でいいところって少ないよね、どこかある?
なんか研修医育成のための実験台にされるイメージ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:06.95 ID:pwaoi/ke0.net
「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する

俺ならこんなこと言うやつを名医とは信じないけどな
慢心と油断に満ち満ちてるじゃねぇか
マスコミを盲信して自分や大切な人の命を預けるのは無理

390 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:08.73 ID:JEyYE/XP0.net
大動脈石灰化、心筋梗塞

誰が手術してようが死ぬときゃ死ぬやん。

391 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:12.34 ID:XqW0O4Qt0.net
埼玉県民で手術と言ったら埼玉医大と自治医大の二択だな。人口が多いわりに医師が少なくて日本一、人口比で医師不足らしい。

医師を選ぶ余裕も無いのかも知れない。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:13.01 ID:qX0nXqYT0.net
>>1
>手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、
>5月1日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。
>教授は手術に立ち会わなかった。


↓これなら、訴えられても仕方ないやろwww

>別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀する

>教授は手術に立ち会わなかった。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:37.63 ID:oygQdMAB0.net
>>363
最初は頭に血が上ってるから訴えるが…。
医師会が雇った弁護士の原告をバカにした態度と引き伸ばし作戦で、数年で諦めるってのがパターンかと。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:39.50 ID:8CnY2tAI0.net
どんな手術でも100%成功なんてない
手術受けなかったら手術で死ぬことは絶対ないんだから適当に薬飲んでれば良かったのに

395 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:39.69 ID:GpehvZoh0.net
よく、なんで早く病院に来ないと怒る医者が多いじゃん

最後の最後でやっぱ医者は交換って言われて別の病院に転院って大変だし
手術の日程が先延ばしになる、その間に死亡したら、ほ〜らガタガタ文句言ってるからってなる。
やっぱ最初から、誰が手術とは言えませんと言うべきだった。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:41.07 ID:FyzwqOEg0.net
感謝するどころか損害賠償請求で法則発動。
朝鮮人とは関わり合いになるなと諭吉先生はおっしゃってました。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:41.88 ID:b5Bx9SXM0.net
>>50
博士号を取ったついでに改名した

398 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:42.30 ID:vsBOi8F80.net
経緯だけを見たら病院側がひどいけど
64歳というのを見たらどうでもいいと思った

399 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:42.39 ID:0J3qpTsA0.net
>>11
そんなこと同意書に書いてあると思うか?

400 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:45.73 ID:IFmpZjRP0.net
医者の応召義務撤廃すりゃいいんだよ。
嫌な患者は診ない。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:48.31 ID:rSRc125s0.net
特に失敗したとか書いてないけどこれスーパードクターとやらが執刀したら助かった事例なのん?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:49.42 ID:PISmdYtJ0.net
>>374
残念ながら不可能です・・><

403 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:54.23 ID:/XA+f1hD0.net
まさかここでブーブー言ってるアホ医者おる?

404 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:00.34 ID:iA0Y51BE0.net
>>348
もうちょいググって冠動脈と大動脈弁の位置関係まで調べたら
まあ、確かに全く関係ない事もないかな?っていう気もしてくるはずよ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:03.31 ID:dE1Q0D0F0.net
スーパードクターがそもそもだ埼玉のB級病院でくすぶってる訳がないw

406 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:11.24 ID:0cAAhg/y0.net
>>383
論点にすらならないって話(´・ω・`) わかってないんだなぁ

いちゃもんつけて金欲しいだけの乞食なんだって

407 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:12.26 ID:ei8s8B+Z0.net
>>243
良い病院やん

408 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:15.49 ID:I8hkTi5Y0.net
これといったコネもなければ
アホ医者の練習に我が身を使われる

退院した患者は2度とこんなところ来ないと
捨て台詞を吐いていく病院だよ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:32.63 ID:6qAkIKVn0.net
まあそもそも大学で教授が主治医だからって実際に執刀することを期待するのが間違い。
そもそも教授は手術下手だったりする。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:38.79 ID:/oogIpNI0.net
手術に失敗したわけではないんでしょ?
全体的に石灰化してて別の場所で心筋梗塞起こしたってことじゃないのか
自分の生活習慣を棚にあげて医療訴訟するのはやめてほしい

411 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:39.29 ID:Gzt52gJf0.net
>>405
まったくだわ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:46.49 ID:F4oIkcR50.net
>>385
大学の授業で5人はバラすらしいよ

413 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:46.91 ID:sBW9+tST0.net
スーパードクターKなら
大動脈弁置換術と冠動脈バイパス術を同時にやった.

414 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:49.87 ID:FyzwqOEg0.net
手術前にリスクが何パーセントとか書いてあって同意書にハンコ求められたけど。うちの地元だけなのかな。

415 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:52.39 ID:Q7DQaBXQ0.net
テレビっ子かな

416 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:53.09 ID:/Ok+8El20.net
>>348
そもそも疾病の成り立ちが違うわな
手術手技や執刀医の関連性は低い

417 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:55.61 ID:BbFNEfxw0.net
これは医者側の落ち度じゃないか

簡単だし自分が執刀すると言いながら直前に交代。
自分は監督するといいながら立ち会いもしていない。

これで遺族側敗訴になると医者側は直前でこれは簡単だからとベテランからド新人に代えて
とか何でもありになってくる

418 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:59.47 ID:r1wcP8hD0.net
>>64
あの世直行じゃないですかーw

419 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:04.82 ID:XqW0O4Qt0.net
>>388
天下の東大ですら研修医の練習だしな。

普通に大学病院でなく市立病院に行った方が良いかも。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:08.00 ID:0RPSNToU0.net
その医師の名前も出せよw

421 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:08.79 ID:/zKem4wa0.net
>>392
でも手術は成功してるじゃん
2週間後の心筋梗塞まで予見するのは不可能
2週間もたってたら一般病棟に移されてるだろうし

422 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:11.46 ID:Ncar+z/30.net
つかこの判断見ても名医じゃないの分かるだろ。
テレビ鵜呑みにすんなよ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:11.67 ID:X2REsI070.net
悪徳栄弁護士

424 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:21.19 ID:2OOBt6tD0.net
「指示」って事前の会議での方針確認くらいのもんだろうね。
それだってスーパードクターが会議のリーダーなられっきとした指示だし。

425 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:22.64 ID:r9b8r1so0.net
>>317
精神は在日の噂がある。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:22.96 ID:FyzwqOEg0.net
朝鮮人とは関わり合いになるな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:28.02 ID:XKoOwQTl0.net
説明同意書、カルテに記載が全て。

428 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:50.98 ID:fo+ewhga0.net
医龍みたいに教授が手術に政治持ち込んでスーパー執刀医にさせない妨害なら訴えろと思うけど
紹介状あるからそいつじゃなきゃ駄目っていうのもなんだかなあ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:55.53 ID:/XA+f1hD0.net
>>406
おまえは死因との因果関係、交代の正当性を言ってるんやろうが、そこに余計な事言ってるから訴訟されてるんやで?言った言わない、言った内容が争点になる

430 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:01.60 ID:76sKIVUI0.net
弟;新浪博士

兄;新浪剛史/元ローソン社長・会長、サントリーHD社長



431 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:03.15 ID:DQMmhEv10.net
>>30
なんかこのレス一番グッときた

432 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:03.31 ID:4+xo5QiQ0.net
任せて下さいでやらないんだから
医者が悪い

433 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:11.07 ID:0cAAhg/y0.net
>>419
いや、そこは私立大学病院に行きなよ(´・ω・`)

金つめば東大卒のえりーと教授の執刀になるから

434 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:16.63 ID:bcZvxCQp0.net
安楽死だから簡単な手術いいじゃない。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:36.49 ID:GpehvZoh0.net
「指示」 簡単な手術だからちゃんとやっとけよ・・と指示だろ?ww

436 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:37.75 ID:/Ok+8El20.net
>>401
無理と思う

437 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:43.36 ID:ar++P0kx0.net
>>413
スーパードクターKだったら、隠れて助手に入っている

438 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:47.16 ID:kx1GNMuc0.net
>>417
美容室だったら指名料返金レベルだな

439 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:50.39 ID:GH8TDenM0.net
>>2
YKK

440 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:58.30 ID:0JJhCcnI0.net
私(の後輩に)任せてください

441 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:58.41 ID:EYDW9Jmp0.net
楽勝だからお前やれやww




死にました

442 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:05.18 ID:Brr7dzme0.net
新浪博士は
新浪剛史(サントリー社長かつローソン会長でオリンピック招致委員会に入ってるつまりサノケン一派)の弟

443 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:08.09 ID:SWL+1RUy0.net
>>6
そういえば、ツイッターでそんな名前のおかしな奴がいたな笑
意見が合わないとことごとくブロック笑
元気に今日もホザいてるだろうか?

444 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:13.67 ID:HYYnApHZ0.net
大学病院は教育重視だから若い先生や看護師が多い。患者が多く研究もあるから疲れてる。
難病の人以外は普通の総合病院行く方がメリット大きいと思うけど
大学病院ありがたがる人が多いね

445 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:16.33 ID:EVPRtMSQ0.net
どうなるか楽しみだけど医療ミスが有ったかどうかだろ
失敗は証明できないだろうし、スッパドクターの病気とかは簡単に証明できる

446 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:21.04 ID:/XA+f1hD0.net
>>441
説明は昨日したらやろほなマカセター

447 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:30.14 ID:lEEfEVo30.net
天皇の手術をしたのは
日大医学部出身の天野先生

448 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:30.81 ID:EczAPKtA0.net
それ医者の責任か?

449 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:32.67 ID:0cAAhg/y0.net
>>429
はいはい妄想妄想(´・ω・`)

どうして乞食って大阪弁混ぜて書くの? 俺、本当にそれだけはよくわからない
脅してるつもり?

450 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:35.14 ID:fVfC7Q4z0.net
ホントはさほどスーパーじゃないんでしょ〜?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:51.07 ID:XqW0O4Qt0.net
情熱大陸で有名になったな。兄はLAWSONからSUNTORYに移った新浪社長だし。元三菱商事から出向の。

452 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:52.38 ID:/HCGVJYE0.net
指名料金ガッポリとるように病院したらいいな
難癖だわ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:20.78 ID:8c+uzZEwO.net
いくら腕が良くても無理なもんは無理なんじゃないか

454 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:23.17 ID:/XA+f1hD0.net
>>449
もう何も言い返せないのか?おまえ裁頭弱いし判沙汰になるでw

455 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:26.78 ID:m/ZlA2CU0.net
>>406
そのID辿ってみたけど、相手にしないほうがいいよ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:27.34 ID:elBNIsU/0.net
>>243
それが普通。

部長先生は最初だけ。
あとは、部下に回す。その部下からさらにその下ってのもある。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:35.19 ID:musjfPd60.net
賠償額の根拠あるんかいな?

458 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:35.50 ID:X+Uws65g0.net
>>10
俺も遺族叩きのコメントするつもりで開いたら、これだった

459 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:41.60 ID:qMISGA/W0.net
>>324
首都圏はどこも似たり寄ったり
たから。

首都圏出たことない人は知らない
かもしれんが臨床に限れば医療は
西日本>東日本だから。

460 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:49.25 ID:7zIIU+as0.net
ごめんよく分からない
スーパードクターが執刀するから手術許可したのにスーパードクターが執刀しなかったのは詐欺だ!

って事?

461 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:57.96 ID:vfxmPCei0.net
なんちゃってレインボー!!

462 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:02.07 ID:pwaoi/ke0.net
>>452
それやると結局ドクターフィーだからなぁ

463 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:05.25 ID:DQMmhEv10.net
>>58
それだー
指導を受ける、が立ち会いやオンタイムの指示だしと思ってないかも知れないし

あとは死因との因果関係立証か

464 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:11.89 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>346
一億かかるのなら失敗は許されないな

465 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:12.24 ID:ksuxN0Fw0.net
5/1に手術
5/16に心筋梗塞
これほんとに関係あるの?
術後ずっとICUだったの?
弁置換術とか1週間で退院させてるところあるよ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:12.84 ID:N6J0qXEc0.net
立ち会ってないならダメだろ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:15.08 ID:/XA+f1hD0.net
>>460
そうやで

468 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:16.63 ID:GpehvZoh0.net
簡単だから、オマエやっとけ

死にました

教授「おいどーなんてんだよ」
ベテラン看護師「あの先生、ヘタですね・・・」
教授「黙っとけよ」

469 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:21.13 ID:bcZvxCQp0.net
金目当ての遺族wwww

470 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:24.00 ID:WUVIpH2n0.net
>>391
埼玉は医療過疎地帯だからなぁ・・・
高度救命センターも周産期医療センターも数が少ない
隣に東京都があるからも理由の一つだけど、隣県の群馬、栃木も少ないからねぇ
まぁ自分なら都内に行くなw

471 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:25.90 ID:elBNIsU/0.net
埼玉医大って私立?


国立だと賄賂になるぞ。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:27.62 ID:cGkgW8u50.net
コジキ(笑)

473 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:28.72 ID:0cAAhg/y0.net
>>455
d
どうも俺、真面目なせいか相手しちゃったけど
乞食って本当にいるんだなーと感心してた(´・ω・`)

474 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:48.01 ID:IjoUDYY90.net
勉強しまくって疲れ果ててるみたいな医者がいたが
有能だった

475 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:51.17 ID:Bf6B4CGHO.net
「本名」って何だよww
タレント活動もしてる医者なのか?

476 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:53.81 ID:WR798A06O.net
にいなみはかせ?

477 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:59.47 ID:0J3qpTsA0.net
>>460
いや、言いがかり付ける隙があったから死体換金ビジネスが始まっただけだよ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:16.88 ID:WHIF8Smw0.net
>>284
埼玉医大ってバカが行く医大だと思ってた
昔から裁判沙汰になってたし、あんまり評判も良くなかったよな

479 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:35.23 ID:Brr7dzme0.net
レピュテーションダウン ダウン ダウン
ここから決壊するかな
新浪氏

480 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:35.46 ID:zj/jvG9T0.net
そもそも大学病院とかで特定の医師に手術を依頼することって出来るのか?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:38.00 ID:rmCzJ92b0.net
ウルトラドクター「スーパードクターごときが調子に乗りおって・・・片腹痛いわ」

482 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:38.80 ID:cGUPIhKf0.net
完璧にクレーマー
訴えられる病院が可哀想だわ

483 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:39.98 ID:6qAkIKVn0.net
>>464
一億もらったからサービスしときましたって余計に縫われそう

484 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:56.95 ID:yR2qDMtu0.net
医療ミスがあった訳でもないなら
遺族が勝てる見込みは0だろ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:02:57.06 ID:/XA+f1hD0.net
通常社会での契約ってのは善意で結ばれてるからね
それを蹂躙したら訴えられても仕方が無いね

486 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:02.80 ID:A5v8wWK90.net
>>394
そんなことは百も承知なんだよ
問題はこの教授が執刀するはずだったのに直前になって違う医師にやらせたことに罪がある
もし、教授が執刀していれば助かっていたかもしれない
この教授の責任は重い、スパードクターか何だか知らんが人格者ではない

487 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:05.96 ID:bcZvxCQp0.net
手術前のつけとどけの賄賂が足りなかったんだよ。
200万は渡さないとスーパードクターは施術しないよ。

488 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:21.53 ID:N6J0qXEc0.net
写真みたらうさんくさいわ

489 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:22.07 ID:fVfC7Q4z0.net
とにかく万が一の時は
器用な人にやって欲しいねえ米粒に1000字くらい書ける人
マッチ棒で姫路城‥‥と米粒に書ける人

米粒に書くのってなんか器用だよね

490 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:24.37 ID:DeebOqes0.net
>>477
こんなもん言いがかり付くとわかりきってるやりかただぞ

491 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:36.98 ID:0cAAhg/y0.net
>>480
無理
大学病院だけでなく日本の皆保険制度下では不可能

自費でないと指名はできない

492 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:41.66 ID:cGkgW8u50.net
サヨク芸人くわばたりえ脳だな(笑)


病気になっても、医者が100パーセントなおしてくれるってか(笑)


で、治せないなら1億円(笑)


壊れた夫婦関係は、10億つんでも治らない


それが自然の原理

493 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:48.09 ID:/Ok+8El20.net
>>465
いつの時代よ
心臓リハビリとβブロッカー調整はしてくださいね

494 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:51.86 ID:YVYEptdS0.net
>>6
JR

495 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:51.98 ID:kCLrUGgA0.net
勝てないだろうけど、このスーパーはクズだよね。安請け合いすんなよ。死ななきゃそれでいいけど

496 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:08.40 ID:r9b8r1so0.net
>>459
腰痛を見抜けなくて腹水たまってきたら
MRI取って埼玉医大に回した町医者も


埼玉医大卒。

497 :1991/11/21 山梨県富士吉田市:2017/05/15(月) 21:04:33.17 ID:a0maA9+a0.net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 意志が強い 自信家 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる

498 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:34.83 ID:dE1Q0D0F0.net
神の手の外科医(医師)とかテレビやなんかで何人か聞いた覚えあるが信用できるのはいるのかい?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:36.45 ID:elBNIsU/0.net
埼玉医大って私立?

500 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:41.02 ID:iXwYf8+HO.net
>>481

ミラクルドクター「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」

501 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:47.02 ID:ITKxFmqM0.net
外科医が権力を握ってる病院を信用してはいけない

502 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:50.88 ID:XqW0O4Qt0.net
>>478
昔は簡単だったらしいが、今は食いっぱぐれないと言うので学費がかかってもで早慶の理工並みの難関。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:02.92 ID:sBW9+tST0.net
     ,ィ.:::´,..... ,, __
  .イ/::::::::':::::::::::::::::::`::...、
  ゝ::::::::::::::::::::::::彡:::::::::::::从.,}
  .ィ::::::::::::::::::::::彡::::::::::::マムミ:::ノ_
 (:(:::::::::::::::::::彡:::::::::::::彡::リ::ィ⌒
 _j::::::::::::::::彡:::::::::::::彡::} ヽ:))
 〉::::::::::::彡:::::::::::::彡::イ / ′
 ̄ ̄ ≧ :::::::::::::::::: { { ′
: : : : : : : : : : ≧ ::::::「 ,′
 ̄: :≧.、: : : : :<: :≧′
: :―: :一 : : : : : : : : :<: :ヽ 
: _: : : : :ー:―:=ニ:二У{J)
: : :/: : ̄: :>: ´: : /: ̄: > .
:/: : : : :/: : : : : : : : : :/ : : : : >.、

504 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:10.22 ID:cGUPIhKf0.net
>>486
執刀医が替わる説明があった時に手術の拒否も出来ただろう
なぜ承諾したの?

505 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:10.58 ID:/Ok+8El20.net
>>486
この教授がやっていれば助かった理由を解剖生理学的に説明できなきゃ負ける

506 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:10.87 ID:5VtgmrFN0.net
64歳。
ナニが起きてもおかしくない年齢だよ。
遺族には納得できないだろうけど・・・。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:17.25 ID:2V3RKkOa0.net
立ち会うとは書いていない
指示するというのが鍵

医者の指示とは、立ち会うことではなく、手術の方針や薬について指示を受けるというのが、現場では一般的。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:19.05 ID:DPQpvzK20.net
要するにスーパーさんへの
付け届けが足りなかったんでしょ
腕が良ければ当然お代も高くなるのは当然

509 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:32.22 ID:JWNV+uaK0.net
>>202
なんでお前が激怒するんだよ(笑)

510 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:36.31 ID:0J3qpTsA0.net
>>490
術後の合併症までは予測つかないから仕方ない
このババアが勝手に死んだだけ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:36.59 ID:ZxFO9y4l0.net
これが後の白い巨塔となるのか

512 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:39.75 ID:jIRYB4O30.net
手術は失敗してないから遺族の負けだろう
終了

513 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:44.71 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>483
丁寧すぎる歯科医みたいな・・・

514 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:02.16 ID:GpehvZoh0.net
大学病院で教授がやるのは、非常に珍しい症例。
お〜〜〜こんな症例か・・俺がやる

よくある症例、なんだよ‥おいオマエやれ!!

金の問題じゃない・・大学病院に行くなら特別な症例だと言われた行くべき
教授が上手いって保障はないけどw

515 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:06.16 ID:Itg3Y+qt0.net
埼玉医大の心臓外科は日本で1、2を争うくらい手術件数多いようだけど
そこらじゅうに営業かけてるんかな

516 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:28.79 ID:0cAAhg/y0.net
>>505
いや、ちょっとその解剖生理学的という単語はおかしい

確率論に変えておこうよ(´・ω・`)

517 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:42.59 ID:sBW9+tST0.net
> 手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する
> 別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになった
> 教授は手術に立ち会わなかった

二回もウソついてる

> 手術が必要だが簡単な部類に入る。

簡単な手術なのに死んじゃった

コレはもうダメでしょ。。。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:42.77 ID:DeebOqes0.net
>>504
>新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、14年4月に入院。
>手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、5月1
>日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。教授は手術に立ち会わなかった。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:42.88 ID:iXwYf8+HO.net
>>1

このドクターに診てもらった人が、いずれ死ぬ可能性は100%だがな。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:43.61 ID:7zIIU+as0.net
>>467
そらあかんわ
まんま詐欺やん
これはガッポリコース確定やね
病院も教授も下手に争わないで平謝りが一番な得策

521 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:48.57 ID:lUP4+Hvo0.net
わからんでもないけど、1億はふっかけすぎ

522 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:49.11 ID:Brr7dzme0.net
>>488
弟が本を書き兄貴が帯を書くww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kiku9/20170329/20170329070425.jpg

523 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:49.14 ID:2JijU2Ag0.net
うそはいかんですなぁ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:02.35 ID:r9b8r1so0.net
>>478
最近も違法ドラッグ輸入して逮捕されてた
奴がいたよ。

スレがまだある(笑)

525 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:09.86 ID:WUVIpH2n0.net
>>499
埼玉県内唯一の医学部を持ってる大学
自治医大とか独協は埼玉県内に付属病院あるけど、大学自体は栃木県だからね

526 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:20.96 ID:yR2qDMtu0.net
看護婦が手術したならともかく医師が手術しているから契約は滞りなく履行している

527 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:23.06 ID:ksuxN0Fw0.net
>>493
つい最近の話ですよ
手術して1週間で退院してましたよ
で嗄声が残ってた
しばらくしたら治ってた

528 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:24.72 ID:XqW0O4Qt0.net
>>499
私立。埼玉県には神奈川県や千葉県と違って国公立医学部がないから、浦和高校生は遠く東北地方の国立大を受験しに遠征する。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:33.29 ID:qMISGA/W0.net
>>470
埼玉に限らず東京周辺県は
どこも医者、病院が足りてない。
理由は一極集中してるのに
医学部足りないから首都圏は。

医学部は昔の人口構成を配慮した
設置がされてるので急激に集中
進む首都圏はその整備ができない。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:38.26 ID:DeebOqes0.net
>>510
そういう話じゃない
仮に死んだって事前に指名なんか出来ないし誰が執刀するかは決められないって言えば良かっただけの話

531 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:39.27 ID:/Ok+8El20.net
>>481
スペシャルドクター「やつもまだまだよのぉ」

532 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:40.67 ID:edPv5e6L0.net
泣きながら出て来て病院出口で変なジャーナリストにそそのかされた感じか

533 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:07:46.70 ID:NidUgwQh0.net
>>51
今30〜40代位の親世代だぞ。
64で亡くなるなんて、早すぎるわ…

534 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:01.87 ID:I8hkTi5Y0.net
埼玉医大って定年退職した偉い先生を
金でつれてきて、その下はアホばっかりのイメージ

535 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:03.59 ID:r9b8r1so0.net
>>499
そうだよ。
国立に医学部ないから不思議がられてる。

536 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:09.13 ID:l5Q3r7XY0.net
これは病院とドクターが悪い

537 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:15.12 ID:ZPhK4BJZ0.net
>>522
これはぁヤブだろうw

538 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:21.89 ID:cGkgW8u50.net
イエスかノーか


二者択一


これって、サヨク学生運動の典型脳なんだよな。

それだから離れていくし、ましてや内ゲバリンチも起きるんだろ?

なーんも学んでない。バカ左翼は、バカだから

539 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:47.80 ID:0J3qpTsA0.net
>>517
ひとつ目は同意書取る前に訂正してる
ふたつ目は事前のまたは普段からの指示通りに手術したんじゃないの?

540 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:48.17 ID:xb2PpiM/0.net
>>522
うわあ!怪し過ぎるw

541 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:49.49 ID:74FbCtL10.net
>>522
よくあるよ?

542 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:52.27 ID:8c+uzZEwO.net
>>529
医師会が医者の増員に反対してるんだろ
商売敵が増えるからw
医療は商売じゃねえだろうが

543 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:53.55 ID:UaBoKx3u0.net
これは医大側が悪いわ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:53.84 ID:2QkRdwza0.net
たぶん執刀医が変わったぐらいでは裁判に勝てない
明らかな医療ミスがなければな

545 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:04.81 ID:dhJjRmFi0.net
ブラックジャックに依頼したのにピノコが執刀してたってこと?

546 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:12.44 ID:GpehvZoh0.net
アムエイ病院なら
ホワイトドクター
シルバードクター
ゴールドドクター
パールドクター

選びたい放題

547 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:13.00 ID:sBW9+tST0.net
スーパーで売ってる肉の切り身を見ればわかるとおり
誰が切っても同じ形にはならない

548 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:18.03 ID:E1k+DVob0.net
>>10
俺も俺も

549 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:27.23 ID:ac6AmY9F0.net
やるといって別の医者
さらに指導しながらといって立ち会い無し
どんだけ偉かろうがこんな嘘つくようじゃねぇ
遺族はやってられんやろ
口約束もちゃんとした契約だわ

550 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:33.09 ID:92F54J+d0.net
こりゃ無理だと診断したから、自分じゃやらなかったんだろ
寿命だ

551 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:36.26 ID:/XA+f1hD0.net
>>520
金あるくせにケチって示談に持ち込めなかったと推測すると本当にぐう無能w

552 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:43.56 ID:KG522k6i0.net
>>19
損害賠償請求の理由は
何にするの。
そしてその立証は?
かえって墓穴を掘るんじゃないかな。

553 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:51.74 ID:/zKem4wa0.net
>>517
手術は成功
2週間後に心筋梗塞を発症しただけ

554 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:55.59 ID:TFLLA5UhO.net
白い巨塔で例えると財前が執刀しますと言ったのに佃が執刀したってこと?
どうして執刀しますと言ったのに執刀しなかったんだろう

555 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:59.05 ID:TOlPTebR0.net
手術前の同意書にサインしてる時点で提訴しても駄目やろ
事前に執刀医が変わることも報告してるし

556 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:59.50 ID:Bf6B4CGHO.net
大病院の謎な部分だよな
うちの母親も事故で間接潰して人工間接を入れる時の問診、診断や施術スケジュールはその道の名医を紹介されて通ったが、
手術に耐えられる体調を3年通って作ったのに手術だけは初対面の医師だった
あれは不安感ハンパねぇよ

557 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:05.76 ID:TLna2J9a0.net
過労死寸前まで働いても薄給な大学病院で、指名が可能だと思う方がおかしいだろ。
指名OKにしたら人気のドクターが辞めてますます人手不足になるから、大きな病院ほど融通はきかない。
希望通りにしてほしいなら、会員制のセレブ病院に行けばいい。

558 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:12.07 ID:r3Krqqb60.net
手術が失敗でこのスーパードクターなら成功してたということが証明できなければ
高額賠償は無理だろうな

559 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:15.28 ID:8c+uzZEwO.net
>>533
俺は25だがニートでクソの役にも立たん身だからいつ死んでも良いわw

560 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:18.77 ID:K3VCwa9b0.net
>>522
愛人が5.6人いそう

561 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:23.90 ID:qMISGA/W0.net
>>515
腕を維持するために手術
こなさないといけないから
患者を回してくれという営業
はかけてる。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:28.79 ID:0cAAhg/y0.net
>>551
乞食が「医者には金がある」って思いこんでる謎
まあ、乞食よりは持ってるだろうけどね

563 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:32.82 ID:0J3qpTsA0.net
>>530
事前に執刀医はこの下っ端って決まってたよ

564 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:40.26 ID:YJIGiGTe0.net
なんだかなあ。

565 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:45.80 ID:pqh6cK0u0.net
知り合いが高須先生に診察してもらって美容手術を受けたんだが、手術中に高須先生が指導する声が時々聞こえたらしい。
執刀医は別の人だった模様。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:45.81 ID:zHA26uSp0.net
もう手術同意書に、
明らかな医療ミス以外で万が一死亡しても提訴しない。の一文を書き加えるべき

567 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:47.50 ID:/Ok+8El20.net
>>527
こちらの心臓センターではありえないけどなぁー
15年ぐらい前までは心臓リハビリも少しアバウトだったしβなんか使うことは考えられなかったけど
今はエビデンスがきちっとしているから、早くても10日間は入院なんだけど

568 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:52.49 ID:LKiQ7Eu00.net
言いがかりじゃなくて詐欺だった
これはかわいそう

569 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:54.75 ID:kac2T1M00.net
兄貴がローソンの社長だっけ

570 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:56.15 ID:p6PVADhb0.net
これが本当なら酷い話だし事実関係を明らかにするためにも仕方ないな

571 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:02.69 ID:CgMcfo3e0.net
パクりまくりのサノケンのサントリートートも当初は「佐野研二郎デザイン」とうたってたのに実際はスタッフのやっつけ仕事だったっけ

572 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:03.96 ID:XqW0O4Qt0.net
>>515
心臓外科って失敗あっても天野先生のように数が質に繋がっていくらしいよ。

量より質でない。量をこなさなければ技量が上がらない。

573 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:04.11 ID:cGkgW8u50.net
>>529
>>470
>埼玉に限らず東京周辺県は
>どこも医者、病院が足りてない。
>理由は一極集中してるのに
>医学部足りないから首都圏は。

>医学部は昔の人口構成を配慮した
>設置がされてるので急激に集中
>進む首都圏はその整備ができない。



拝金の医者は足りてるわ(笑)


整形(笑)内科医(笑)

ドクターコトー

高津(笑)

574 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:12.69 ID:dhJjRmFi0.net
>>555
>教授は手術に立ち会わなかった。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:13.82 ID:7fSxHmlG0.net
埼玉医科大学は辞めとこ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:14.04 ID:GpehvZoh0.net
>>556
それは酷い・・・

577 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2017/05/15(月) 21:11:15.49 ID:A5v8wWK90.net
>>504
そこまでの理由は知らないが
甘言に唆されたのか何かあったんでしょう

>>505
解剖学的どうとかではなく
この教授自らが簡単な手術だと言ってるんだから
教授自身の言葉が手術の成功を示唆している

578 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:16.78 ID:Itg3Y+qt0.net
>>554
私が執刀しますと言って患者集めてるのかもね
数多すぎるから全部は捌けないと

579 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:19.68 ID:zHA26uSp0.net
一億総モンスターペイシェント時代(´・ω・`)

580 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:20.11 ID:rmCzJ92bO.net
寿命

581 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:28.01 ID:XPliRPU30.net
>>104
調べたらすぐ記事が出てくる。
まぁ、遺族側から見たらムカつくとは思うが、福島医師の言い分も最もだし、ゴッドハンドのからくりが少し分かるよ。
脳外のゴッドハンドは良性腫瘍専門医で、治る人しか切らないし、弟子にかなりやらせていて自分は美味しいところを持っていっていたってね。

582 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:29.75 ID:92F54J+d0.net
>>549 言った覚えはない!録音テープとかの証拠があるのか?
言った言わないは水掛け論。俺の勝ちwww

583 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:31.91 ID:RID7wBLkO.net
医療事故って勝ち目ほとんどないよ

584 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:37.72 ID:0vCNci8X0.net
日本は治療代がみんな同じ制度なのだから、
どの医者に診てもらえるかは完全な運で
医者を選べないのが健全な姿だな。
そのおかげで貧乏人もそこそこな医療を受けられる
すばらしい制度になってるのだよ。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:37.94 ID:/XA+f1hD0.net
浮かれて余計事言うからこうなる
政治家のジジイども見ててもよく分かる
やっぱ人間歳取ってその上慣れるとなると大半の奴はダメになるな

586 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:41.88 ID:/zKem4wa0.net
>>533
術中死したわけじゃないし
心筋梗塞の併発まで予見できるわけないし

587 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:52.42 ID:orVSSKFa0.net
俺がこの婆さんの代わりに死んでれば良かったのか

588 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:53.64 ID:Emv1dB8U0.net
>>2
作者のサイン持っていたけど
どっか行っちゃった(´・ω・`)

589 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:11:58.01 ID:+vs34YVk0.net
でも事前説明に嘘があったって事だから、病院側は示談に持ってくと思うけど

590 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:14.43 ID:4y4+2FbQ0.net
>>522
銀座の高級クラブで豪遊してそう

591 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:32.08 ID:zHA26uSp0.net
(´・ω・`) これからは執刀医は大門未知子と朝田龍太郎のチームってことにしたらええんや

592 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:34.29 ID:0cAAhg/y0.net
>>589
それを狙っての乞食1億ふっかけなんだよなぁ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:36.95 ID:BNGW0fuv0.net
手術と死因に因果関係が見えないんだけど・・・
遺族の気持ちは理解できるけどこれは無理筋じゃね?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:41.26 ID:/XA+f1hD0.net
>>562
医者風情は分からんがね兄は確実に金持ってるしな
助け助けられが家族、嫌われてなけりゃな

595 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:50.40 ID:Cch/ai+T0.net
俺はこの医師に嫉妬する

596 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:51.21 ID:rTJMffGnO.net
このガキ、サントリーの新浪の弟だろ。兄弟揃ってクズやな。

597 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:53.79 ID:dE1Q0D0F0.net
>>522
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論なんだな
ある意味開き直ってて清々しい

でもそのリスクを今後味わいなさい

598 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:55.48 ID:XDWd4xRj0.net
医療ミスがなければ数十万円までのぶぶづけ判決で終わるんじゃないの
弁護士費用分も出ないくらいの

599 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:57.26 ID:ZpX1nwoE0.net
自分が、やるって言って人にやらせてみてもなかったはやばいよな

600 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:04.31 ID:Bd0/5Z9B0.net
同意書も200ページ位
細かくなりそうだな

601 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:05.77 ID:iA0Y51BE0.net
まあこうして言った言わないの話で拗れるよりは、大事な説明の時は常に患者側も録音ないし録画で記録残しとくべきかもな

602 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:09.20 ID:iXwYf8+HO.net
>>100
>>369

つまり執刀ではなく失投したのか。

603 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:16.28 ID:sO+Ss6xC0.net
スーパードクターYKKなんて言葉をまた目にする日が来ようとは夢にも思わなかった。



なんちゃってーカクカクカク。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:16.86 ID:r9b8r1so0.net
>>529
埼玉て文系天国じゃないか??

しまむら、ヤマダうどん、ハイディ日高

あ、ホンダがあるかw

605 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:26.59 ID:zHA26uSp0.net
>>587
(´・ω・`) その通りですよ、あーた。

606 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:29.48 ID:0J3qpTsA0.net
>>574
立ち会わなくても指示は出来る
というかこの科で行われる診療全体が教授の指示通りに行われている

607 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:30.58 ID:DeebOqes0.net
>>563
事前っていうのはそもそも入院時の説明だよ

608 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:40.09 ID:WUVIpH2n0.net
>>525
自分のレスにだけど・・・
訂正
所沢の防衛医大を忘れてたw

609 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:51.56 ID:zn6J+42A0.net
宮ア駿がかかわると聞いて
ゲド戦記の許可出したのに
息子と鈴木だけで作ったと知った作者

610 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:59.80 ID:iXwYf8+HO.net
>>597

だから、たまたまだと言いたいのか。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:04.14 ID:GpehvZoh0.net
本当に話だけど
手術中に鼻歌を歌いながら手術をしたので、しかもアニメ番組
局所麻酔の患者が聞いていた、病院長から怒られた医者がいたww

612 :未知子:2017/05/15(月) 21:14:06.68 ID:zHA26uSp0.net
あたし、失敗しないので。

613 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:06.89 ID:dNQerr6O0.net
>>535
埼玉てここと防衛医科大学校だけだっけ?

614 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:08.70 ID:PD61GbR40.net
人気あるんだな一八

615 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:08.78 ID:/mPX8lEfO.net
朝日が遺族側の言い分だけ記事にしたものだな。
大学病院は、講座制で、この患者は有名教授の看板講座に入院した。

手術は、事前にカンファレンスで、教授の立ち会いのもとで、
術式を検討し講座全体で対応する。

スーパードクターとマスゴミが騒いだかも知れないが、現実にはチームプレーだ。
この手術は、有名教授は執刀しなかったが、教授のチームが、
執刀したのだから、無問題だろう。

こんなことで、モンスターが訴えるのは迷惑な話だ。
今後、一般の患者に対して、医者の診療拒否が増えて、主治医がいない、さすらいの病人が増えるだろう。

616 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:15.22 ID:elBNIsU/0.net
モノの本には

有名教授が手術が上手とは限らないらしいね。
教授の名前で、その部下が執刀するのも普通。

大学病院より、市中病院の方が上手な執刀医がいる。
有名ではなくとも。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:24.68 ID:/XA+f1hD0.net
>>600
同意書500Pにしようが書いてないことをまたベラベラ喋ったら同じ
原因はこの医者

618 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:25.41 ID:/cifAA5n0.net
こんなん裁判で勝たせちゃうと業界的に終わりだろ…

619 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:33.05 ID:sBW9+tST0.net
スーパードクターKなら心筋梗塞も予見して
冠動脈バイパス術も同時にやるハズ

これぐらいの機転がないと
スーパーとはいえない

620 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:37.37 ID:cGkgW8u50.net
>>604
>>529
>埼玉て文系天国じゃないか??

>しまむら、ヤマダうどん、ハイディ日高

>あ、ホンダがあるかw




いかにもググってみました(笑)

もう少し魂をもちなさい。

で、なんでニュー速みれんの?

621 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:50.86 ID:bcZvxCQp0.net



622 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:54.61 ID:qMISGA/W0.net
>>542

それもあるし増員しても教員
探すのが大変だから。

日本の病院って系列化されてる
からどこぞの大学病院の傘下になら
んと教員確保できない。
いまでも私立の医学部なんか
国立の先生がバイトで掛け持ちして
るパターン多いように教員になる
なりてが国立さえ足りない

623 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:56.66 ID:qMZGPrYU0.net
自分も先週に開腹手術したけど、手術前に執刀医確認したわ。研修医とか嫌だし。

624 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:15:00.71 ID:r9b8r1so0.net
>>579
今に発砲されかねないぞ。日本も。

捨て身だからな。今は

625 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:15:38.33 ID:uz4/yCtQ0.net
15日後に心筋梗塞って、因果関係はあるんだろうけど手術の良し悪しは関係ない気が…

626 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:15:41.94 ID:iXwYf8+HO.net
>>604

理化学研究所「………」

627 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:15:43.54 ID:yR2qDMtu0.net
>>601
たとえ録音していても勝てる要素は無い
病院と患者の間にあるのは手術をしますと言う契約だけ

628 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:15:55.77 ID:0cAAhg/y0.net
>>594
まあ、お前の思い通りにならない世の中だからって、仕事してる人に嫉妬して足引っ張るのは醜いよ?(´・ω・`)
ぶっちゃけ「気色悪い」。

457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 19:41:17.24 ID:/XA+f1hD0 [1/22]
これ口先だけのスーパークズが悪いで
裁判で締め上げられろカスドクター

559 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 19:50:06.22 ID:/XA+f1hD0 [7/22]
>>455
裁判沙汰にするだけで事実を公に知らしめる目的が達成できるんよ
スーパーなんて付いてるバカが調子に調子乗ってたら鼻折りたくなるのも無理無い

629 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:09.68 ID:rTn75f9x0.net
> 別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ

この時点で病院を変えるべきだったね
頭は良いけど精神的なバカが多いから
小病院でも必要もない検査をして金を巻き上げたり
骨折したのに胃カメラ飲みましょうとか wwwww

630 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:15.23 ID:5VtgmrFN0.net
不整脈の人が多い家系
心臓疾患の人が多くいて、それが原因で多くのヒトが
なくなっている家計とかあるもんね。
平均寿命を全うするヒトが少ない家系とか・・・

631 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:15.88 ID:GpehvZoh0.net
日本で3本の指に入る先生が担当します・・・って毎回嘘をつく病院を知ってるww

632 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:24.73 ID:/XA+f1hD0.net
>>628
その文章そのまんま、おまえに、返すわw

633 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:26.49 ID:WUVIpH2n0.net
>>618
まぁこれを安易に認めちゃうと・・・
新人外科医が練習する機会が奪われかねないよね
術前説明や同意書にそんなこと書けっこないし

634 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:29.02 ID:Zjshk2my0.net
>>96
録音あったらヤバイなあ

635 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:29.40 ID:JdJsmGex0.net
作画からKって、KenshiroのKなのかと
最初思いました

636 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:34.50 ID:0J3qpTsA0.net
>>607
手術の同意書書くのは手術の前日くらいだよ
同意しないなら退院して別の医者探すしかない

637 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:43.78 ID:TFLLA5UhO.net
>>578
なるほど
でもそれだと詐欺だよね

638 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:47.55 ID:GqupG7Vj0.net
生名の「博」に「士」をつけた「博士」を自称するほうがかっこいいものね。

639 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:58.01 ID:R6SNbFsN0.net
医療ミスってわけじゃないんだったこんなんでいちいち訴訟起こして1億近く医者や病院からむしり取ってたら
医療リスク増大して医療費肥大化からの皆保険崩壊でアメリカの二の舞になるぞ

640 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:59.31 ID:E0r0XkVz0.net
>>13
ん?俺たちは勝った方の味方だよ
もちろん、足は引っ張るけどね

641 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:03.23 ID:iXwYf8+HO.net
>>619

ついでに包茎も

642 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:05.70 ID:xggoseup0.net
口頭でも契約になるんだがな

643 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:07.75 ID:U4/N8xse0.net
よくある話だと思う

644 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:17.88 ID:1RXu41auO.net
>>581
そりゃダメなものはダメだわな
無理に手術しても寿命縮めたり障害が出たり死んだりするならなおさら…
家族は頼りたいだろうけど医療の限界もある…

645 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:20.01 ID:PGNh8tup0.net
うちの母親、昼に心臓が痛いと言って倒れて、救急車で運ばれたその日の夕方に死んだ
運ばれた病院の医師は「胆石」が原因ですと診断した
当時からみて7年前(今から17年前)に胆石で一回だけその病院にお世話になった記録があったらしく、それを根拠にしたらしい

「いや本人は心臓が痛いと言ってるんですが」と言うと、医師は「この患者は何も分かってないんですよ!」って言った
母親は冷や汗をかきながら「わたし分かってないのかな…」と言っていた
どの部屋も満室らしく離れの胃腸内科に入院になった

そして、夕方に危ないと思った身内がナースコールしたら、看護室への配線が途切れていたらしく無視された
で、その前後に死んだ
夜の当直医に「なぜ死んだんだ?」と言ったら「昼の医者から引き継いでないから私が知るわけない!」と逆切れされた

その後、何度も病院の上の話し合ったが、官僚的答弁でノラリクラリ(さっき言ったことを言ってないと抗弁するみたいな)で、
話にならないので裁判しようと思ったが、とにかく突然の身内の死に呆然として、生きる気力もなくなり、そのまま時間だけが経過した
大阪北摂T市駅近のTかtuき病院のことだよ

ぜーんぶ実話だが、どうしたら良い?
10年前の出来事だが、裁判とかってこれまだ間に合うの?

辛い10年が経過した
今でも、関係者を殺したいという気持ちが消えない
というか、、おかしなことに、おれ自身が何度も死のうと思った

646 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:20.40 ID:0cAAhg/y0.net
>>632
IDってわかる?
自分が前スレで書いた内容すら覚えてないボケ老人?(´・ω・`)

457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 19:41:17.24 ID:/XA+f1hD0 [1/22]
これ口先だけのスーパークズが悪いで
裁判で締め上げられろカスドクター

559 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 19:50:06.22 ID:/XA+f1hD0 [7/22]
>>455
裁判沙汰にするだけで事実を公に知らしめる目的が達成できるんよ
スーパーなんて付いてるバカが調子に調子乗ってたら鼻折りたくなるのも無理無い

647 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:25.53 ID:yL89pLOs0.net
これ完全に詐欺だろ。
名前も詐欺だしw
1億円払えよ。

648 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:34.90 ID:iA0Y51BE0.net
>>629
骨折で痛み止めガッツリ出す前に一回胃カメラ飲んでみましょ?っておススメされたんなら
多分その先生すっげ良い先生だぞ

649 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:39.24 ID:iXwYf8+HO.net
>>635

クレイジーのK

650 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:44.20 ID:/Ok+8El20.net
>>577
弁膜症の手術は成功しているんだよ
心筋梗塞になったのはこのスーパードクターが手術をしなかったからという関連性は説明できない
術中に冠動脈を破ったり血栓を飛ばしたわけじゃない
術後何日経っているかというのがカギ

651 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:45.91 ID:A2ott9cG0.net
え?
スーパードクターが引き受けたのに別の医師が執刀したの??
それって詐欺じゃん

652 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:00.01 ID:qMISGA/W0.net
>>581
あの先生は難しい箇所しかやら
ない。それ以外は弟子にさせる、
手術はオープンにしてまとめて
指導だから

世界中飛び回ってるんだから
手術で。

653 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:11.37 ID:/XA+f1hD0.net
>>646
おれのID引用じゃなくおまえが自分で書いてレスした本文に対してだ
本当に頭悪いね
きみ学歴は?

654 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:17.35 ID:A1PJTiCr0.net
元関係者やけど医療ミスなんてそこら中で起こってる
今回みたいに有名な医者ならニュースになるけどほとんど泣き寝入りやよね

655 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:25.00 ID:cGkgW8u50.net
>>618
>こんなん裁判で勝たせちゃうと業界的に終わりだろ…


昨今の風潮からしてね、司法の暴走という意見もある。

ならば、


そろそろ裁判官を訴えることが出来ることが出来ないと、とんでも地方裁判官が最高権力者になるわ(笑)


ちなみにガソリーヌ山尾は、元検事

656 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:26.12 ID:zjVe7HA60.net
腕の良い外科医を育てる経験値ってどうしたら良いんだろうね
成長中でうっかり失敗して死なせたらもう医者続けられんだろ

657 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:26.78 ID:IFmpZjRP0.net
リフォームのビフォアアフターも、施工は部下だもんなw

658 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:30.94 ID:jyXyAzqR0.net
叫ぶサイーレンー ライトはーまわるー

659 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:35.08 ID:XqW0O4Qt0.net
>>613
防衛医大はあるが本来は自衛隊のためのものだしな。あと、大学じたいは栃木県だが自治医大と獨協医大の分院がある。埼玉県は

660 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:38.26 ID:0cAAhg/y0.net
>>653
まあ、お前の思い通りにならない世の中だからって、仕事してる人に嫉妬して足引っ張るのは醜いよ?(´・ω・`)
ぶっちゃけ「気色悪い」。

457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 19:41:17.24 ID:/XA+f1hD0 [1/22]
これ口先だけのスーパークズが悪いで
裁判で締め上げられろカスドクター

559 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 19:50:06.22 ID:/XA+f1hD0 [7/22]
>>455
裁判沙汰にするだけで事実を公に知らしめる目的が達成できるんよ
スーパーなんて付いてるバカが調子に調子乗ってたら鼻折りたくなるのも無理無い

661 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:38.79 ID:Bf6B4CGHO.net
子供の頃は盲腸の手術は大学病院に行くなってのが一般的だった
簡単な手術だからインターン先生がやるから傷痕が永遠に残るって
でも大学病院って半分は実験台になるっていう前提はあるよね
心臓の手術でもやるとは思わなかったが

662 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:59.80 ID:6qAkIKVn0.net
>>616
主任教授ってのは研究の実績だったり院内政治力だったりで決まるからなあ。
大学病院の分院の方の教授だと手術うまい人多いかも。

663 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:00.30 ID:nH+PgVkJ0.net
>>522
「天皇陛下の執刀医」で凄いと思ったら「などから学んだ」でズコー

664 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:07.58 ID:/XA+f1hD0.net
>>660
そのまんま、おまえに、返すわw

665 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:21.24 ID:0J3qpTsA0.net
>>637
誇大広告の類だな
明言しないで雰囲気だけ出してるだろうからセーフなんだろうけど

666 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:21.96 ID:iXwYf8+HO.net
>>656

バレなきゃ、失敗とは呼ばない。

667 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:34.33 ID:Y40mUiki0.net
>>1
ああ、医療ミスではなく、契約違反ってことか

668 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:37.70 ID:A2ott9cG0.net
>>38
たぶんそうじゃね?
スーパードクターが途中までやって医療ミスしたから別の医師がやったことにして責任押し付けたとか

669 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:46.20 ID:GqupG7Vj0.net
>>6
講談社です。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:58.39 ID:HYYnApHZ0.net
ランキング本で症例の多い病院に行ったり伝手を頼って「良い先生」紹介してもらったり……が
必ずいい結果に結びつくわけではないなと周りを見て思う。
重い病気でも家から一番近い病院一択で労せず完治する人もいるし

671 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:59.64 ID:jRdDL9xE0.net
他の人とはいえ手術してもらっておきながらこの態度
こういう恩知らずだから罰があったのさ

672 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:03.29 ID:jn5Ypn540.net
>>522
マスコミ好きだしリアル財前教授っぽくてワロタ
それも田宮二郎版
きっと上等の翡翠のカフスボタンを付けているんだろう

673 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:04.34 ID:dY2u3Wzb0.net
執刀医を指名制にしたら若手医師を育てられないからね。
指導医が立ち会って若手のレベルに合わせて任せて経験を積ませたり、
手術そのものを任せられそうなら、手術には立ち会わずに事前に術式の指示をするだけ。

674 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:08.30 ID:A8BkPDt30.net
そもそも、テレビに出て有名医師扱いされてる奴は自己顕示欲の強い俗物しかいない
確かに腕はいいことが多いけど、ホントにヤバいレベルですごい奴はそんなところに出てこない
医師の俺からみた感想だが

675 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:11.81 ID:uA0Nx18T0.net
>>522
兄弟で濃いな

676 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:13.80 ID:nDsejgqy0.net
>>260
嘘だろディード

677 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:13.93 ID:fOYiLzh60.net
交代した医師も簡単な手術だと思って舐めてたんだろ
今後の患者の為にもガッポリ取って渇入れたれ

678 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:23.47 ID:XqW0O4Qt0.net
>>656
それと対峙するのが外科医か

679 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:24.69 ID:6qAkIKVn0.net
>>656
うっかり失敗しても平気で続けられるような人

680 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:26.55 ID:YdBMlQMO0.net
指示を受けながらって約束なのに立ち会わなかったら駄目だろ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:30.28 ID:0J3qpTsA0.net
>>651
引き受けてない

682 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:03.87 ID:/U2f6yJ80.net
>>554
学会の準備で忙しかったんだろ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:05.78 ID:n/AILqIo0.net
この流れで別の医師が執刀して失敗したらそりゃ訴えられるわw
手術した方が簡単だ俺がするって言って、別の医師にやらせて死亡したなんて、
これは擁護できない

684 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:14.37 ID:yl4LUId70.net
職人さんに仕事を依頼したら、見習いがやって失敗したってことか

685 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:19.71 ID:9NbQaFYq0.net
荒巻がどうした?

686 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:31.54 ID:KG522k6i0.net
>>586
でも術死だからな。
一応検討すべき手術だよ。

687 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:37.19 ID:9ZOhcS7L0.net
シュワちゃんが妊娠したと聞いたが、映画の話だった

688 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:42.66 ID:sBW9+tST0.net
不器用なヤツはいくら訓練しても同じ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:47.22 ID:XqW0O4Qt0.net
本名は博なのに何故、博士と名乗る?不思議

690 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:52.40 ID:0cAAhg/y0.net
>>670
というか、ランキング本の順位信じちゃってるのってマスゴミ信じてる情弱な人以外いないし(´・ω・`)

広告費払わないと逆にマスゴミに嫌がらせ記事書かれるから
仕方なく「みかじめ料」として納めてる病院ばかり

691 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:57.09 ID:LZR9gZRT0.net
新浪って、ローソンの経営者にもいたな。
新浪一族は優秀なのか

692 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:05.13 ID:GpehvZoh0.net
>>645
質問
医療訴訟を考えていますが、消滅時効という制度があると聞きました。時効が完成すれば、医療機関の責任は問えなくなるのでしょうか?
回答
医療過誤の場合の法律構成(理由付け)には、債務不履行(診療契約上の義務違反)と不法行為(医師が負うべき注意義務違反)が考えられますが、
前者の場合には損害賠償請求権が可能な時から10年、後者の場合には、被害者等が損害および加害者を知った時から3年でそれぞれ時効にかかり、損害賠償請求権が消滅します。
また、後者の場合は、損害や加害者を知るかどうかにかかわらず、不法行為時から20年が経過すると、一切請求できなくなります。

693 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:12.28 ID:/Ok+8El20.net
>>645
大変だったな
心電図1枚、心エコーひとつとればわかったものを…
カルテは5年しか保存されていない、法律上。

694 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:14.05 ID:Bf6B4CGHO.net
システムとしては美容院が近いのかな?
でも大事な部分は指名した人じゃないと駄目だよな
シャンプーや他の部分はスタッフで良いがカットの部分まで違う人では指名の意味がない

695 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:36.22 ID:yR2qDMtu0.net
医師の代わりに医師が手術しているから何も問題は無いよ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:37.99 ID:Dgzxew/z0.net
医龍のサントラを脳内再生しながらオペしてるんだろうな
オレすげえゴッドハンドwwwと思いながら
https://youtu.be/7KZ7XnFEJIY

697 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:38.27 ID:9BtT0EW2O.net
俺なら財前五郎に頼むぞ

698 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:40.52 ID:DSi2IOYy0.net
医療過誤でないなら勝てない。
まあ裁判はすればいい。

699 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:43.68 ID:ghxzjqVL0.net
埼玉医科大にスーパードクターがいたとは
自分の年代では日本で一二を争うアホ医大だったのに
個人病院の馬鹿子息で大儲けしたのかな

700 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:47.98 ID:dE1Q0D0F0.net
すげえな
命を守る現場の医師と命を蝕むコンビニ(大好きでお世話になってるけどw)の経営者が兄弟とな

笑うしかねえなw

701 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:50.88 ID:0J3qpTsA0.net
>>673
指名制は必然的に指名料とセットだから払えない奴は必ずいるし大丈夫

702 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:55.47 ID:cGUPIhKf0.net
>>694
病院には指名制なんて糞システムねえよ

703 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:56.70 ID:qMISGA/W0.net
>>648
胃カメラは鼻から入れるタイプ
できて楽になった。一度は飲む
こと薦める。

最近は画質性能いいからパソコンで
画像みせながら説明してくれるし
ピロリ菌検査はカメラ飲まないと
実費でしかできないからね

704 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:57.23 ID:ei8s8B+Z0.net
>>285
ID:/XA+f1hD0さん
これ手術して治癒していたら、あるいは、快方に向かっていたならば訴訟になりましたか?
なっていないですよね?
つまり死亡との相当因果関係は証明する必要があるのですよ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:58.99 ID:XqW0O4Qt0.net
財前教授の総回診

706 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:03.27 ID:DF0mUKxv0.net
>>677
心臓の手術なんだから簡単とか前フリしなければいいのにな

707 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:04.93 ID:/Ok+8El20.net
>>686
術死というのは手術当日にしか起こりませんよ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:19.73 ID:sBW9+tST0.net
オペをただの肉の工作と思ってるから
こうなっちゃうわけ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:21.21 ID:pl0iDEZQ0.net
こういうことやってるから医学や医療が微妙にいかがわしい世界に見えるんだよな
医者を神様扱いしてる奴はアホ

710 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:27.31 ID:gUB0jbDu0.net
誰がやっても厳しいんじゃ無いかとは思うけどね。

711 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:41.25 ID:w76KQYeM0.net
口約束の一方的に解釈した内容と違うという訴えなんだろうが、死亡との関連が全く証明できないな。1億は無理がありすぎる

712 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:43.37 ID:2D2K69cc0.net
目の手術を地元の女性の名医にやってもらったが
手術室に入ったらクラッシックが流れてた

713 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:43.56 ID:0J3qpTsA0.net
>>686
術死って何?

714 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:47.35 ID:XPliRPU30.net
>>673
指名料とれないんだから若手医師執刀なら割引制度を作る。
生保なら研修医執刀で。
限度額認定証とかある今の制度だとダメだけどねー。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:48.68 ID:MGjQ4H820.net
ちょっと無理スジ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:58.35 ID:0cAAhg/y0.net
>>694
皆保険制度で指名制度なんか許可したら医療制度崩壊するから、そもそも無理だよ?(´・ω・`)

717 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:00.84 ID:KsYkUN670.net
手術しても死ぬよって、
あらかじめ言っておこうよ・・・

簡単な手術でも敗血症でお亡くなりになることもあるで

718 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:01.75 ID:r3Krqqb60.net
精神的慰謝料ってならわかるけど
1憶ってそのせいで死んだという前提だよな

719 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:01.85 ID:jn5Ypn540.net
>>663
健康食品や水素水の広告にも似た香りがいいね

720 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:03.96 ID:23Se82AL0.net
経歴みると群馬大出身か、手術関わってないけど、最終的には殺されるイメージがある

721 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:06.77 ID:/XA+f1hD0.net
マスコミが囃し立てる奴はフラグ立てられるからな
山アリ谷アリのドラマのロール演じさせらされる
世間「まさかあのスーパードクターがそんなことを?どうしたんだろう?」
これ視聴率週刊紙の発行部数取れるで

722 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:14.86 ID:51GKKiw/O.net
KAZUYAがいるのは帝都大だろ。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:23.13 ID:Bf6B4CGHO.net
>>702
紹介されて行ってるんだから同じだ
紹介の意味が無いじゃん

724 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:23.57 ID:71HTbSVJ0.net
1億ってどこからでたんだwww

725 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:24.32 ID:6qAkIKVn0.net
>>670
どんなにいい先生に強いコネで執刀してもらっても、
特別扱いから大変なことになってしまうこともあるからなあ。
運と縁と偶然の世界。

726 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:30.09 ID:KSH9KXVs0.net
同意書は医師会のやつ使ってるだろうから不備はないはずだが

727 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:36.46 ID:Itg3Y+qt0.net
>開院から5年は大学病院でも民間に負けない手術数を行う事が出来る事を
>示す事が必要だと思い臨床に励んで参りました。その甲斐があり4年目で
>大学病院では全国1位、全体でも3位になり現在まで続いております。
http://saitama-cvs.jp/conts/staff/niinami_hiroshi/

当院で手術する患者を増やしたいと公言してるからね
それ自体は良いことなんだろうけど

728 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:37.20 ID:n/AILqIo0.net
>>699
いやメディアが騒いでるだけかもしれん

729 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:37.30 ID:NzvfZ6w50.net
埼玉医大は毛呂が眼科、国際医療センターが癌、心臓、
川越医療センターは…ハズレ医師の吹き溜まりってイメージがあるが

730 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:53.54 ID:JHrcBfzM0.net
カスゴミにチヤホヤされてる&芸名
あっ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:04.62 ID:lXUminQw0.net
手術自体に過失がなければ無理筋。せいぜい説明不足で数十万だな。しかし1億とはまたふっかけたもんだ。悪徳弁護士にだまされたんじゃねーのか?

732 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/05/15(月) 21:25:24.14 ID:8rL81qN00.net
替わりのいない高級人材なので
「今度から気をつけます」で済んじゃう。
どうか執刀お願いしますという人も後を絶たない。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:24.74 ID:vZtKshl30.net
パーマ屋じゃないんだから、執刀医を使命できひんでwww

734 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:26.64 ID:XqW0O4Qt0.net
>>699
それよりも埼玉県の人口が激増した影響が大

735 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:26.76 ID:gUB0jbDu0.net
>>709
ただ医者でないと治せないからな。勘違いはしない方がいい。

736 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:27.44 ID:0cAAhg/y0.net
>>723
医者への紹介でなく、医療機関への紹介なの(´・ω・`)

だから埼玉医大なんて馬鹿しか行かないって話

737 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:40.39 ID:6qAkIKVn0.net
>>714
高額療養費制度のせいで貧乏人ほど支払いも安く済むからな。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:44.55 ID:xb2PpiM/0.net
>>691
ローソンはスーパードクター博士の実兄らしいよ

739 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:47.09 ID:0J3qpTsA0.net
>>714
別に取れるぞ
保険診療じゃなければ

740 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:59.09 ID:Itg3Y+qt0.net
>>731
数十万で訴えたら病院側が裁判に出てこないんじゃね
請求額払って終わり

741 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:14.61 ID:6qRREUYJ0.net
俺もそうだったぞ若手に経験させるためにやらせるみたい
術後やっぱり問題が出てきてる

742 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:22.60 ID:HVVpLIma0.net
>>6
後漢末期の人だよ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:23.22 ID:jn5Ypn540.net
>>720
同じ医師がやった腹腔鏡手術でいっぱい人が死んだとこだね
なぜか誰も止めないの

744 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:29.89 ID:DSi2IOYy0.net
>>731
弁護士はかんでそうだな。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:36.10 ID:Dgzxew/z0.net
>>729
川越はモルモットの最終処分場ってイメージ
俺の同級生も高校の時ガンでここに入って死んだ

746 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:41.21 ID:dE1Q0D0F0.net
おい、兄貴はどんどんローソン拡大して成人病の奴増やしてくれ

だから俺はその患者じゃんじゃん手術してやっから!

みたいな・・・

747 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:42.58 ID:+mAtyq1Y0.net
同意書なんか効力ない
内視鏡肛門に入れずあそこの穴入れた
事件もあったぞ
術中と因果関係あるのが術中死

748 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:51.32 ID:0J3qpTsA0.net
>>723
それはその手術をしている施設を紹介してるのよ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:51.86 ID:HYYnApHZ0.net
>>731
その額ならとっくに示談が済んでそう

750 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:53.56 ID:jPRUiAsa0.net
>>691
今はサントリー

751 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:11.45 ID:/XA+f1hD0.net
>>741
人見なな
もしやを考えて実験台にするなら金無さそうなお人好し狙わんとね

752 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:15.88 ID:Bf6B4CGHO.net
>>716
北欧のように診療所方式ではなく個人が病院を選べる時点で指名してるようなもん
ようやく大学病院が紹介じゃないと難しくなった程度

753 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:16.55 ID:w4B+6Cai0.net
クレーマー。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:19.47 ID:ITcy74bK0.net
後進を育てるために監督してやらせるのは仕方ないだろ
……っておらんのかーい

755 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:35.36 ID:HkkDutEy0.net
サメと戦って勝つってマジ?

756 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:41.03 ID:HAyCQ/I/0.net
別の医者でも
手術は成功してる

757 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:50.90 ID:0cAAhg/y0.net
>>752
と思っちゃってのは馬鹿だと思う(´・ω・`)

758 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:52.88 ID:cf/bEbqT0.net
>手術が必要だが簡単な部類に入る

まさか死ぬとは思わなかったんだろうな

759 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:53.13 ID:71HTbSVJ0.net
>>731
あほ遺族なんだかなあ・・・

裁判所への印紙代 320,000円
予納郵券 裁判所によるが東京は6,400円
着手金は事務所によるが、一般的な基準に基づくと3,690,000円
ただし、値切りがいのある部分です

勝訴した場合の報酬金は着手金の倍額である7,380,000円
訴訟費用のうち相手方が支払いを命じられるのは印紙代と郵券代と1回あたり3,950円の日当がメイン

760 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:01.90 ID:N04ZwXik0.net
>>8
そもそもスーパードクターでは無い可能性もあるけどな。
適当なこと言って下っ端に任せて自分の手柄にする教授なんて幾らでもいるし。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:03.15 ID:oMRSwkIX0.net
医大にはこういうリスクは付きものとはいえ、
やっぱ最初に「自分がやる」って言っちゃったらマズイんじゃないのかねえ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:03.55 ID:XqW0O4Qt0.net
天皇陛下は天野先生になったな。

763 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:07.70 ID:r9b8r1so0.net
>>709

医療よりメス職人最高??

764 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:21.07 ID:0J3qpTsA0.net
>>747
勝手に用語を造るなよw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:30.26 ID:yTxI2LQZ0.net
そのうちそっくりな患者が入院してきて
何としても新浪先生に診ていただきとうおますとか言う

766 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:36.82 ID:wu3n7zsD0.net
TETSUに頼んでおけば・・

767 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:40.82 ID:twbgQnoE0.net
>>6
あいつ無免許でしょ

768 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:43.43 ID:jPRUiAsa0.net
福島先生は脱税はするし、右脳左脳間違えるしな。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:46.96 ID:qMISGA/W0.net
>>670
紹介状書いてくれる病院が
どこの系列かで運命決まるよ。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:49.78 ID:aPJxmWUM0.net
契約書に誰がやるか書いてないならそれこそ口頭が重要だろ
契約ってのは口頭でも成立するんだから

まあ契約書に書いてあっても口頭で虚偽の説明してるなら信義則で負ける可能性あるけどね

771 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:50.96 ID:A2ott9cG0.net
こういうのがあるから例え簡単な手術でも医師との打ち合わせは録音した方がいい。
あとから簡単とは言ってないとかいいだしたらウザいしな。

772 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/05/15(月) 21:29:00.64 ID:8rL81qN00.net
大学病院なんぞに入院するなよ
患者としてじゃなくて教材として扱われるんだから

773 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:08.02 ID:Bf6B4CGHO.net
>>757
もうギブアップかよ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:08.89 ID:/U2f6yJ80.net
高畑淳子の意見が聞きたかったが残念だ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:16.92 ID:/XA+f1hD0.net
>>759
今回は1億請求やし下限800万は割らん前提やからへーきへーき

776 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:25.70 ID:Zjshk2my0.net
>>459
医師界の標準語は関西弁って時点でお察しだよね。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:26.36 ID:Brr7dzme0.net
>>746
今はサントリーだから病人作るなら更に手っ取り早くなったね

778 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:38.65 ID:oFYOyIYP0.net
医者って態度わりぃよね
神様だからしかたないか

779 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:41.42 ID:r9b8r1so0.net
>>734
それだけ地方が悲惨なんだろ。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:43.37 ID:jRdDL9xE0.net
>>18
重篤な場合は気力失わせないために真実を告げないことはある
この患者は大動脈弁狭窄症だろうけど大動脈弁置換術で対処できず
経カテーテル大動脈弁留置術だとかなり高度になる

781 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:43.70 ID:BIdOb71B0.net
とんでもねえな

782 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:43.80 ID:Z/qExcGq0.net
>>42
患者や遺族を責めるのはやめてやれよ。。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:44.32 ID:0cAAhg/y0.net
>>773
勝利宣言乙

>>772
お前がまともなことを書いてるのを始めて見た(´・ω・`)

784 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:55.47 ID:KG522k6i0.net
>>707
そう。
術後一か月以内の死亡を
術死と聞いたのだが。
勘違いかな。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:00.74 ID:oxFSASFC0.net
>>1
>当時(64)
老衰だろ 本当に団塊一族は迷惑

786 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:09.61 ID:DSi2IOYy0.net
>>771
簡単と言っても、絶対助けるってわけじゃない。 
麻酔で死んだり、心臓発作起こしたりとか、色々あるし。

787 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:17.62 ID:zipjPk7C0.net
なんか誠意のないスーパードクターだな

788 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:21.00 ID:0zVMezQT0.net
>>20
名古屋のラーメン屋をだいたい敵にまわす訴訟だな

789 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:25.93 ID:71HTbSVJ0.net
>>767
BJは無免許

kは一流大学である帝都大学を首席で卒業し医師免許を取得。
場合によっては医師ではない人や子供に平然と医療行為をさせることもある(KAZUYAがサポートしているので医療事故につながった事は無い)。
また、彼の報酬は“患者の誠意”であり、ピンは数千万円もの大金から、キリはリンゴまで様々

790 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:27.29 ID:4Yl1DSfk0.net
TVに出てる奴と本書いてる奴は信用するな、と
かかりつけの医師に言われた

791 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:27.65 ID:HYYnApHZ0.net
小さめの病院に行けば研修医に当たる可能性は少ないけどね
たいていは大学病院で10年以上務めたような先生がいるし

792 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:28.38 ID:0J3qpTsA0.net
>>771
盗聴って証拠採用されるの?
録音させろとか言い出したらお引き取り下さいってなると思うんだが

793 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:40.35 ID:/XA+f1hD0.net
>>777
仕事を与える優秀な兄に名前を落とす無能な弟

794 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:42.35 ID:qMISGA/W0.net
>>762
東大が手術できなかったからな。
かといって大阪大学なんか格下の
地底に頼めないとあの先生だして
きた。

大学のメンツのために陛下が犠牲
にされた例ですあれ

795 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:48.65 ID:GpehvZoh0.net
自分の腕を見せる為に動画撮影しながらオペしたら血管破裂して大騒動になった話は聞いた事がある。
見た医者は、こんな場合にどう対処するか?って事で興味深々ww

796 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:52.07 ID:w76KQYeM0.net
1にある教授の台詞は遺族側の記憶の解釈だよね。教授側が否定したら弱くなる。他に何か証拠がないと。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:30:52.50 ID:XqW0O4Qt0.net
やりますと言った点に過失は認められたとしても
50万円位のような。明らかな手術ミスとの因果関係が不明瞭。

医師賠償保険になるんだろうが。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:31:04.25 ID:Bf6B4CGHO.net
>>783
>>757は?言い返せなくなった証拠じゃん

799 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:31:14.53 ID:KG522k6i0.net
>>713
術後一か月以内の死亡を言う。

800 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:31:36.85 ID:xw47xmMa0.net
厚生労働省医療過誤死関連中立的第三者機関設置推進準備室からきました

801 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:31:40.13 ID:22ZNzdyU0.net
テレビ収録でも入ったのかしら

802 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:00.06 ID:6hwyegxZ0.net
これは無理なんじゃね?

803 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:03.79 ID:/XA+f1hD0.net
弁護士の腕の見せ所やね
はな結果楽しみにしとるわ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:07.78 ID:l8jlYLtf0.net
何これ酷い。

遺族の方々、頑張れ!!

805 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:07.99 ID:kOK0lvxX0.net
同意書書こうが医療ミスなら意味ない
そこが争点だろがアホが

806 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:10.47 ID:5a8IQKZ70.net
スーパードクターって、手術が上手いだけで、
人格の保証はありませんw

807 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:15.32 ID:kM7r5jQM0.net
さすがにこれは訴えたくもなるよな
病院側ウソつきすぎ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:18.33 ID:xpRMo/+P0.net
こいつは、埼玉医大に順天堂から愛人看護婦連れて行った

809 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:18.74 ID:rmCzJ92b0.net
スーパー弁護士K(not 唐澤)が絡んでるな

810 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:18.74 ID:qMISGA/W0.net
>>776
大学選ぶなら西日本選ぶよ
親族に医者がいる受験生は>>459
の事実教えてもらってるから

811 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:27.89 ID:tH1jmX440.net
K先生?

812 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:36.98 ID:ODsn3V+P0.net
直前に勝手に変更されたのか
これは気の毒だな

813 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:43.11 ID:hHFBwMvxO.net
>>645
何年も前にも毎年の乳癌検診で明らかにおかしな症状が出てるのに経過観察ですって言われ続けて
別の病院に行ったらなんでここまで放置したんですか!ってのがあったな。
精密検査に回さなかったのは『前回から(の以前からも)経過観察してるから』とかそんな理由だった。
結局、乳房全摘出になったが医療過誤の証明は難しいですって弁護士に言われて泣き寝入りしてたが。
アメブロだったかな、掲載は。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:44.61 ID:C7MinbPO0.net
スーパードクターなんて、実情は胡散臭いの多いよ。
患者診ないし、全部人任せ。
まず、術後は患者放置状態。
申告なしの収入も相当ありそう。
それでも助けてもらえると思えばね。

815 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:46.61 ID:4da5oEkv0.net
私が失った一万円札はこの一万円札ではない。って感じかな。

816 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:51.37 ID:JMNd0c5I0.net
三菱商事→ローソン→サントリーの新浪の弟

817 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:55.28 ID:rFBTwVbb0.net
東大理三のルシファーが執刀医になったら、手術してもらいたい?

818 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:57.27 ID:GpehvZoh0.net
スーパー口先ドクター に変更します

819 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:04.59 ID:/U2f6yJ80.net
>>809
Kamikawa弁護士か

820 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:16.80 ID:vZtKshl30.net
>>776
医療機関は西高東低でググレば一発だよなw

821 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:16.86 ID:r9b8r1so0.net
>>765
先生、先生は悪くないよ。

先生は命の恩人だし。
悪いのは大人だよ。

そしてドクター天馬とヨハンの戦いが始まる。。。

822 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:26.54 ID:tDVr249W0.net
スーパーでも何でもないな(笑)

823 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:32.87 ID:0J3qpTsA0.net
>>799
それ受け入れられてるないから定義してから使った方がいいよ

824 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:50.55 ID:0J3qpTsA0.net
>>812
同意してる

825 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:52.89 ID:ghxzjqVL0.net
>>734
そうなんだ
自分の同級生が埼玉医科大に行ってたけどすごい田舎で近所にオウム真理教の逃亡犯が潜伏してた

826 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:53.10 ID:DRZGneH20.net
遺族が悔しくて訴訟を起こすのは分かるけど大体弁護士に金払うだけで
金をドブに捨てるだけだよね

827 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:00.11 ID:3ZFDJSqw0.net
クレーマーがマジで多くなってきた。大学病院だから待つのは当たり前なのに、紹介状も持たず何時間も待たせやがってとか言ってくる生保のうんこ製造機マジで死んで欲しい

828 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:01.42 ID:71HTbSVJ0.net
たくさんの患者見る分ミス多いし死ぬ人もでてくるのはしゃあねえよ

829 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:02.39 ID:01xjjAKe0.net
寿命じゃん

830 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:14.15 ID:pEaU62Au0.net
医者は殺した数だけ成長するって

831 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:21.06 ID:XqW0O4Qt0.net
>>794
白い巨塔
でも東大と阪大が争ってたな。

832 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:22.15 ID:cGkgW8u50.net
そもそもの話、例えば陳建一の麻婆豆腐の店およびレトルトを買って食べて、陳建一が鍋ふってねーじゃねーかとイチャモンを付けたところでバカ?となる。


なのに、いくら天邪鬼の2ちゃんだからといえ、揚げ足取りがひどいなー。

詳細が出るまでは、まーわからんが結論なのに(笑)

833 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:27.21 ID:yjKS3acU0.net
最近はお金欲しくて何でも訴えるんだね
64なんてもう十分でしょ
うちの親なんてもっと早く死んでるわ

834 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:34.92 ID:r3Krqqb60.net
>>791
心臓だとやってないからなあそういうとこじゃ
ウチじゃできませんて大きな病院紹介される

835 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:52.94 ID:L67nOlHR0.net
2017年、白い巨塔の崩壊は留まるところを知らず、命のやり取りをする医療は迷走を極めていた

836 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:55.85 ID:0cAAhg/y0.net
>>798
>>661みたいな非常識なことを書いてる馬鹿に説明する言葉が思い当たらない(´・ω・`)
馬鹿の心理は馬鹿にしかわからない
馬鹿に説明するためには自分が馬鹿だった経験がないと難しい

大学病院の診察券にも入り口にも「研究と学生教育のため」という言葉が書いてあるのに
日本語読めない馬鹿ってわけわからん

837 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:01.27 ID:5a8IQKZ70.net
>>459
精神科に限れば、九州は最悪だけどなw
武見太郎の「精神病院経営者は牧畜業者」発言も九州でのこと。
 

838 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:06.39 ID:CKSsblg50.net
さすがにこんな嘘ばっかりつかれたら
遺族に同情する

839 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:08.34 ID:pEaU62Au0.net
このばぁちゃんの余命に1億の価値があるかどうか

840 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:15.81 ID:diYAF7F50.net
>>784
>・術死…患者が手術後30日以内に死亡すること。
>・術後在院死亡…患者が手術後1度も退院できずに死亡すること。

ググって来たけど、あってない?

841 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:16.73 ID:UznBlTyq0.net
心筋梗塞で死んだのなら手術関係ないよね。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:25.91 ID:GpehvZoh0.net
白い巨乳ならお願いしたい

843 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:47.04 ID:gUB0jbDu0.net
自由診療の国ならいくらでも裁判やりゃいいけど。

844 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:57.23 ID:Z/qExcGq0.net
>>645
>>813
医者の気持ちになれば多少は理解できることもある。
今の病気は多数の可能性を潰しながら真相を探す、刑事ドラマで言えば足で調べるようなもの。
だから患者側もそのつもりでいないといけない。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:58.64 ID:dE1Q0D0F0.net
マスゴミが絡むと碌なことはないの典型だな

846 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:36:35.35 ID:0J3qpTsA0.net
>>838
何の根拠で遺族が本当のこと言ってるって思うの

847 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:36:39.10 ID:7wqXu9590.net
これは賠償責任あるだろ

例えばオーダーメードで人間国宝が作りますと言って
人間国宝が指導したど素人が作ってもOKになるわな

848 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:36:44.64 ID:i0OnRsbl0.net
まだ若いけど、セカンドオピニオンでTAVRを検討しても良かったのかも

849 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:36:52.59 ID:ypO+kxtK0.net
今日のNHK「プロフェッショナル」は小児集中治療医・植田育也先生
埼玉県立小児医療センターのスパードクター

850 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:05.36 ID:qMISGA/W0.net
>>820
移植手術の中心地はいまでも西日本。
自前で完全にやれるのは大阪大学と
岡山大学だけ。

この二つの病院に毎年全国から
難病患者が自衛隊機で運ばれて
来るよ。c130輸送機が日本で
頻繁に見れる地方空港は
伊丹空港と岡山空港なんで

851 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:07.28 ID:dE1Q0D0F0.net
>>839
よう、現場の関係者!

852 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:11.35 ID:APErb48Q0.net
女芸人のくわばたが、噛みついた医者の言い分も納得するな

853 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:14.64 ID:r9b8r1so0.net
>>820
九州に有名な精神関係あるとか。

854 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:23.81 ID:hHFBwMvxO.net
>>712
全身麻酔なんかだと執刀医の好きな曲流してる病院もあるんだと。長丁場で精神的に疲れるとミスも増えるから。
もちろん患者に不信感を与えないよう完全に麻酔効いてからだがまれに聞こえてたって人もいるらしい。

855 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:26.05 ID:0J3qpTsA0.net
>>847
執刀医変わってから同意してるから

856 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:47.45 ID:xZ8uBr630.net
>>1
心づけ

857 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:49.28 ID:Pjts9Go90.net
こればかりは運だよな
おれも、大衆ジャックしたが、
簡単にはいかないよな

858 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:51.69 ID:TP2sCJ470.net
.         {ハ/ /   j/i//ノ-‐=彡' ノ,1           i
           | !   /{i/-‐‐===≧彡' ノ         i
          !ハ! i /X `赱テ'⌒´ ̄`7´             | i  i i
             VV{  X       / /⌒Y        レLノ!ノノ}
           /ヽ   X      / / ん│         __彡'彡イノ
            (      X   (  / ん' ム=≠´ ̄ ̄      `7  手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する
       r‐--‐=ニ`ヽ._,   X 「 ̄ ̄ ̄´               /
      ヽ.       ハ ‐     `!                   /   ・・・ごめん、なんか死んだ
         \       }      〉                    (
          _`つ    `ァ‐┬=f升                  ` ー--
 f⌒T´ ̄ ̄´       /ニ、立7´_j

859 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:52.83 ID:71HTbSVJ0.net
>>847
別にキャンセルできるから無い

860 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:37:54.17 ID:cGUPIhKf0.net
心筋梗塞を起こす前に容体悪化して訴えていたのに無視されたとかよほどの事が無い限りこのクレーマーに勝ち目は無い

861 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:21.07 ID:0ofibw0m0.net
>新浪教授からは
>「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、
>14年4月に入院。


はい、言い訳を聞こうか?

簡単な部類だったので、都合で手が開かず弟子にやらせた とかか???w

簡単なのに死んでしまったんだね 笑

862 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:25.83 ID:vZtKshl30.net
>>850
マスゴミがバッシングで神戸の移植病院潰したもんなw
あそこは京大系だったっけ?

863 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:43.64 ID:jA6qUvZw0.net
>>3
ウルトラバカ発見
争点そこじゃないだろが 知的障害だろおめえ

864 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:44.42 ID:tqOm9epn0.net
>>854
ロッキーのテーマが良いな
やる気出て来るだろうw

865 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:49.54 ID:yd35jiJq0.net
俺、医療関係者ではないけどこれは遺族側がアホだわ

そのお偉いさんにやってもらうために金を包んでたとしたら訴えるのはわかる

そうじゃないのになぜ訴えるのかね

866 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:52.37 ID:PGNh8tup0.net
>>692
前者なのか後者なのか未だに判断できないが、難しい感じなのかな

>>693
そうだったのか、もうあかんか

ま、金の問題というよりも、遺恨が残った人生というのは辛いものだ

ちなみに、死んで数時間後には「死体を司法解剖するか否か」みたいなことを問われて
それがまず判断すべき分岐点だったわけだけど、解剖したら原型を留められないみたいなこと言われたので
混乱した頭でとにかく拒否した
そしてすぐ葬式で親族呼んで火葬みたいな感じで一気に死者を弔う流れで、一応は何かが終わってしまう

これを読んだ人は、身内に死に納得できないところがあったら、抗った方が良いと思う

867 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:59.02 ID:0J3qpTsA0.net
>>861
ババアが勝手に心筋梗塞になって死んだだけだよ?

868 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:01.60 ID:r9b8r1so0.net
>>833
早いよ。まだ消費活動やるもん。
80以上はもういいかと。

869 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:03.37 ID:iMWTTZc80.net
 
スレタイが

うそ・おおげさ・まぎらわしい

これに該当により剥奪希望

870 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:10.12 ID:Ad0oUTWy0.net
>>833
お前みたいなゴミがいざ64になったらもっと生きたいと言い出すんだよ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:14.92 ID:4rnXp79d0.net
>>235
たぶんそれ母体は全部同じヤツだぜ

872 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:23.07 ID:EJWqhqfg0.net
俺は医者だーっ!! と言いながら殴るんですね
わかります

873 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:38.38 ID:gUB0jbDu0.net
>>854
いろいろ意見はあるだろうけど、医者の好きにやってもらうのが一番だとは思うわ。

874 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:39:54.19 ID:KG522k6i0.net
>>792
相手の承諾を得ない録音も
立派な証拠になります。
違法なやり方で録音しない限り
問題ありません。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:11.04 ID:6CKLwV+V0.net
大学病院なんてね、教授が弟子に技術を教える為なんだから酷い執刀になることもある
実験場なんだから。ゼンマも若い麻酔医の実験だから目が覚めたら喘息みたいになったわ。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:12.26 ID:qSXSDx5K0.net
裁判する価値はあるわ
立ちあうことになってた契約反故は無効か有効か知りたい

877 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:15.69 ID:b6St+nsn0.net
兄貴もサントリーの社長だし金ふんだくれると遺族が狙ったんだろ

878 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:16.12 ID:gjJQBDH00.net
袖の下が足りなかったのでは?

879 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:29.95 ID:c0SZxs8k0.net
645
うわあ
薮医者にかかってしまって悔しいね
心臓が痛いのだから普通なら心臓を中心に診るべきなのに

うちは前から狭心症と糖尿(胆石もあった)だったが病状が落ち着いたので近くの小さなクリニックに(テレビによく出ている有名人医師)
凄く苦しくて発作を起こしたのに「具合悪かったら明日来てね」で終わり
翌日に入院出来る別の病院に行ったら「なんでそっちのクリニックに行かないの」と嫌味を言われたがもともとかかっていた大病院に救急車で運んでくれて数日後にステント手術、その一週間後に別の血管のステント手術
成功しました

手術の年齢的リスクは癌の開腹手術なんかは85歳なんだけどね
心臓だと64でもリスクあるのかな

880 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:33.65 ID:r9b8r1so0.net
>>864
松本孝弘がブラックジャックのテーマ弾いてるよ。

881 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:42.68 ID:xzD670qW0.net
>>1
           _ _ _ _
        ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、
       {:::::::::::::::::::::::::::::: :::: ::::ヽ.
        ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i
        |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|        「special」 は、安物で
    ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l
     ) ノ r--- ハ, ――、_」:r=、:::|        「super」 は、それ以下ってことだよ…
     ( (  .|: :: ::八:: :: :: :「 ̄ } }|:::l
     `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j
        )ハ`__     丿^゙Y
       ((_ // ̄`   /   |
         ‘゙ ヽ   _/     |、
           `T´  _,--‐ '´ ̄`ー‐、_
          _r‐「| 「 ̄

882 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:50.43 ID:3ZFDJSqw0.net
心臓外科、循環器内科、脳外科はクレーマー多そうで本当に大変そう。
俺はもともとキチガイ相手にしてるから慣れてるけど

883 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:07.09 ID:ACoxKr2i0.net
埼玉医大での若手じゃそりゃ死ぬわ

884 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:09.81 ID:FSD93HNI0.net
>>854
そういや手術室で音楽流れてたなw
なぜかチェッカーズとか中山美穂とかで
なんだかなあと思ったw

885 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:23.50 ID:h5CMHnTx0.net
>>588
作者が?

886 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:34.58 ID:kujyhZZl0.net
スーパードクターが執刀したんだけど術中に失敗しちゃったから
急遽下っ端の医師が執刀したことにした。
っていうドラマあったな

887 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:36.11 ID:r9b8r1so0.net
>>872

Ya-Ya-yah〜♪Ya-Ya-yah〜♪

888 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:46.60 ID:jn5Ypn540.net
>>814
まあ普通の人格だったらそんな呼び方やめてくれだよな
医者しかも世に名を売る気マンマンの奴は違う

889 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:49.90 ID:fRR1as5Z0.net
>別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、
>教授は手術に立ち会わなかった。

教授というよりは執刀医が嘘の説明をしてるわけで、手術をした時点で
違法行為が成立していると思う。結果が悪くて死亡したのが訴訟の原因ではあるが、
結果とは関係のない違法行為である点に注意が必要だ。

890 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:51.17 ID:7cqgY2Tt0.net
>>878
やっぱりこれかなあ

891 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:54.54 ID:Itg3Y+qt0.net
>>884
ギザギザハートの子守唄?

892 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:57.18 ID:XPliRPU30.net
コレ、袖の下渡してない前提でみんな語ってるけど、渡してたら大問題になるよなぁ。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:58.38 ID:Ad0oUTWy0.net
>>882
お前自体がキチガイ

894 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:06.27 ID:GpehvZoh0.net
医療の場合,早く治療なり手術が必要な場合が多い。
最初の話と違うからって別に転院したら治療が遅くなるリスクが出る

やっぱ、最初の説明に問題があり患者の言い分が正しいなら病院側の失態

895 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:07.30 ID:6CKLwV+V0.net
大学病院で悪名高い群馬医大は内視鏡の手術で何人も死者をだしていたような

896 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:26.37 ID:0J3qpTsA0.net
>>874
盗聴は違法だろw
下手すると盗聴目的の建造物侵入だぞ

897 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:29.24 ID:FR+3aQgT0.net
ラリホーラリホーラリルレロン

898 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:29.97 ID:0ofibw0m0.net
つかこれ、本当に
死んだ原因は手術関係あるの?

手術は成功だけど
別の突発的なことで死んだんじゃないの?

とすら、勘ぐってるんだけど。

899 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:31.96 ID:qZFrOV3/0.net
>>37
オペに居れるくらいなら執刀してたと思うけど。忙しいだろうからなあ

900 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:35.22 ID:qMISGA/W0.net
>>862
京大は田中という有名な
先生引退してすこし衰えてる感じ。
それでもカテーテルなんかは
相変わらず強い

李元総統を治療したのも
京大系の医者だし治療にきたいと
外交問題になった倉敷中央病院も
京都大学の系列病院

901 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:46.83 ID:OrCrJ/A20.net
医者とか白衣きてむかつくから全員訴えてくたばらせればいいよ
手術とかゲームクリアより簡単だしな
雑魚ばっか

902 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:56.59 ID:flNyyIpv0.net
うーんこれはどうでしょ
埼玉の負けかな

903 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:05.56 ID:0ofibw0m0.net
スーパードクターがやると思っていたら
執刀したのは 「簡単な」手術もできないペーパードクターであった・・・

904 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:08.21 ID:0J3qpTsA0.net
>>876
指示すると立ち会うは違うってこと

905 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:36.85 ID:/Jj6FZiw0.net
>>1
手術中に死んだわけじゃないんだからなぁ
術後2週間も経過してからの心筋梗塞を医者の責任と言うのは無理がある

906 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:37.98 ID:EMxwohNv0.net
アメリカだったら損害賠償「億」だよ
心臓外科医の新浪博、新浪の指示で執刀した別の医師、埼玉医科大に請求
アメリカの医師は年収の半分が保険代

907 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:38.30 ID:Qj0TFmy+0.net
普通に契約違反だな
ただ本人が執刀しても死んでた可能性あるから賠償額はかなり低くなりそうだが

908 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:47.00 ID:OrCrJ/A20.net
医者にたよるやつって頭悪いよな
おれならよく寝て治すわ

909 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:19.09 ID:0J3qpTsA0.net
>>903


910 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:32.84 ID:Bf6B4CGHO.net
>>894
完全同意だな
コロコロ変わるなら最初から約束すんなって思う

911 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:37.91 ID:bhvlhiNO0.net
>>1
要点をまとめる
@手術にミスは無い。
A心筋梗塞はこの手術の合併症(続発性)ではなく、単独(原発性)の疾患であること。

訴えは退けられるだろう。
運が悪かったというしかない。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:42.38 ID:r9b8r1so0.net
>>831
B'zのアレンジャーの明石昌夫は
阪大卒。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:43.07 ID:j0U0uSr30.net
>>904
指示を受け”ながら”って言われたんだから当然その場に教授がいるだろうと思うだろそりゃ

914 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:45.51 ID:71HTbSVJ0.net
>>889
教授の指示を受けながらが一緒に手術中に隣でのアドバイスと言ってたらあれだけど死因と関係ないからな

915 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:48.94 ID:yR2qDMtu0.net
>>876
契約は手術をしますだけだから

916 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:51.52 ID:gUB0jbDu0.net
心臓痛いってのは心臓じゃないよ。心臓が悪けりゃ意識失ってるか、のたうちまわってるから。

917 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:57.57 ID:d7cdLBer0.net
スーパードクターなら金は一杯持ってんだろ
賠償金払ってやれよ
そしていい加減な約束はするな

918 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:09.12 ID:elBNIsU/0.net
>>879
リスクに年齢は関係ないでしょう?
あなたが誤解しているか、何かの勘違い。

>>866
悔しいね。

債務不履行でも不法行為でも、それはこちらが選択できます。
ただ、証拠がないのが(あなたの言い分だけでは)難しいですね。
それと、解剖したいというのは、ごまかすためでしょうね。
解剖してしまえば、それで消すことができる。

ま、現実には無理だけど、そのような場合、
ドラマであるように、解剖するなら、その病院の系列(関連病院)以外で
やってこそ意味があると思う。

919 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:11.82 ID:v1cvRCxs0.net
>>868
十分だよ
医者ってホント大変だよねうちの父親もだけど
もうオペしたくないって開業したわ

920 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:13.34 ID:rB4m/Azo0.net
今はスマホで簡単に録音できるやんな
四六時中無駄に無意味に弄ってないで機転利かせろよ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:14.99 ID:DSi2IOYy0.net
手術する体力にかけてたんだろうな。
歳を取るって怖いな。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:15.68 ID:u4DmBbWK0.net
誰がやるって大事だよ、オレ痔の手術した時にその病院に痔の専門医と
外科医がいて外科医にやられないかとヒヤヒヤしたよ

923 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:15.78 ID:qMISGA/W0.net
>>772
治療できる資格あるのが
大学病院とかに限られる場合が
多い。

大学病院っていろんな指定受けて
るから。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:19.05 ID:GpehvZoh0.net
医療行為が原因で死亡する事は非常に多い・・よって >>908は正しいw

925 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:22.48 ID:Qg7WJN240.net
64歳で一億取れるもんなん?
年関係なく稼いでた人なら余裕?

926 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:23.16 ID:hHFBwMvxO.net
>>844
さすがに乳首から血が出てたら乳癌の名前知ってれば疑うと思うけどな、普通。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:28.70 ID:vZtKshl30.net
>>894
緊急を要する手術でもないだろw
手術待ってる間に死んだらそれまでのことだよ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:29.11 ID:hbZn6Ebf0.net
教授って論文書いて手術は下手らしいな

929 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:29.75 ID:v1cvRCxs0.net
>>870
言わないから

930 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:32.83 ID:qEOI1s4q0.net
俺も専門の先生を紹介してもらったら手術は別人だったなぁ
順番待ちだとかで、わざわざ何ヶ月も前から手術日決めてたのに妙な感じだったよ
この件は死んでるのだから遺族としては納得出来ないだろうね

931 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:37.42 ID:rHfg8NTq0.net
こういうの金包んだら何とかなんの?
公立の病院はさすがにムリなんかな

932 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:41.37 ID:0J3qpTsA0.net
>>913
医局員はいつでも教授の指示通りに動いてるんだわw

933 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:41.63 ID:XPliRPU30.net
>>906
アメリカなら有名な医師に執刀頼むのに数千万だよ。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:54.86 ID:pMCYuS6p0.net
>>494
それはドクターイエロー!!

935 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:55.24 ID:KVfHWc6j0.net
スーパードクターってなんなの?

936 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:03.07 ID:/zKem4wa0.net
>>645
それは訴えろよ

937 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:16.62 ID:ACoxKr2i0.net
金持ちはアメリカの東海岸の病院で手術してもらったほうがいいね

938 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:21.18 ID:jn5Ypn540.net
>>902
満額はないだろうけど患者や家族の精神的苦痛にはやはりある程度の責任が認められるのではないかね

939 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:23.78 ID:0ofibw0m0.net
>>921
64で手術に耐えられないその体力ってどんだけだよw

衰弱しすぎだろw

940 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:25.63 ID:Pjts9Go90.net
難しいよな

おれも手術するなら、エスパーがいいよ

941 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:27.28 ID:6CKLwV+V0.net
>>931
拒否される
私立だとうはうは

942 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:28.80 ID:PGNh8tup0.net
>>813
10年前に調べた限りでは、当時でもやっぱり厳しい感じはした
で、遺族として遺恨が残るのは、だーれも謝ってないことなのよね・・・
裁判沙汰になるとお金がフォーカスされるが、それでもたぶん癒されないのよね

>>844
良く分からんよ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:32.53 ID:MzW+R7vY0.net
あーこれは契約違反」だ

944 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:41.46 ID:t8GTriYK0.net
>>898
医療裁判は簡単には勝てない
いくらでも隠蔽できるし大病院には専門弁護士が付いている

945 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:57.48 ID:qMISGA/W0.net
>>928
外科はそとから優秀なやつ
ひっぱってきてる。

だから私立の医者でも外科だけ
は国立大学で教授になれるチャンス
ある。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:58.35 ID:QAhD2MAE0.net
患者が死亡したならスーパードクターじゃなくね? プロなら結果がすべて

947 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:46:58.82 ID:iXwYf8+HO.net
>>891

医師「患者が手術で死んだのさ、とってもいい奴だったのに」

948 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:03.95 ID:yR2qDMtu0.net
>>931
今は絶対に受け取らない
たかが何万で将来を棒にふる馬鹿はいない

949 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:04.98 ID:j0U0uSr30.net
>>932
なら勝手にそんな説明しちゃダメだろ

950 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:14.63 ID:5G70p5mS0.net
別に録音しなくても紙に会話内容を書けばいい
紙に書いたものも立派な証拠になる

951 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:16.01 ID:r3Krqqb60.net
>>899
初めから忙しいこと
状況によっては他の医師に任せるかもしれないことを言ってればなあ

952 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:18.18 ID:hbZn6Ebf0.net
スーパードクターは最後ちょろっとやるだけだったりするんだよな

953 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:27.88 ID:0J3qpTsA0.net
>>926
チクニーの存在を知らないと疑うことすら出来ないしな

954 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:31.50 ID:5luMxPtqO.net
>>522
香ばしい兄弟w

955 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:35.61 ID:KG522k6i0.net
>>840
以前近藤誠先生の本を読んだときに
そのように定義していた記憶がある。

956 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:38.66 ID:vZtKshl30.net
>>915
そうじゃないと、手術中に執刀医が変われなくなるwww
手に負えなくて執刀医変りますから、ここに判子押して下さいか?www

957 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:53.76 ID:JBCWmmQi0.net
「私、失敗しないので」…神の手を持つ外科医は実在するか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00010000-yomidr-sctch

958 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:56.25 ID:1h5OUiR40.net
医師に過失がなければ棄却でしょう。
期待権の侵害だのそういのか?

959 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:56.68 ID:Z/qExcGq0.net
>>926
そういうこともあるからセカンドオピニオンは大事だねえ。
医者と弁護士って似たようなものだと思うよ。
人によって考え方が違うから、自分で自分に合う医師を見つけてこないといけない。

960 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:58.57 ID:sgwpPqLZ0.net
手術する時に私は訴えませんっていう書面にサインするんじゃなかったっけ?

961 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:01.10 ID:RT1l++020.net
>>13
執刀医と教授以外に悪人いるの?

962 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:06.36 ID:z8NsVSnX0.net
どういう理由で1億だよ
医療ミスでも証明できるのか?

963 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:09.60 ID:iXwYf8+HO.net
>>952

漫画家が目だけ描くような?

964 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:09.68 ID:yvf4b3Hk0.net
これはひどい
引き受けたからには執刀してやりなさいよ

965 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:14.43 ID:8IMRt+9d0.net
大動脈弁置換術で患者殺すって レベル低すぎなんじゃないの?

966 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:15.21 ID:1Vtj89tnO.net
スーパードクターなんて本当にいるのかね!?

メディアが喧伝しすぎだろう。

全国から患者がたくさん集まってくれば、その分一人一人の患者に関わる時間は少なくなり、ミスも出てくる。

967 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:17.35 ID:hRQa77Mx0.net
大学病院は、
もちろん患者のための施設でもあるが、それ以上に教育のための施設
なかなか難しい問題だね。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:19.34 ID:DSi2IOYy0.net
>>939
死ぬときは若くても死ぬし、まあ若くなく、病気なら体力なかったろうな。

969 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:26.85 ID:MzW+R7vY0.net
スーパードクターからタダのドクターに格下げ

970 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:27.58 ID:t2NDUKBS0.net
>>100
あーそれだ
ありがとう

971 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:31.24 ID:71HTbSVJ0.net
目が悪くなってネームバリューで最初にメス入れて終わりとかあるからね
医療裁判はよほどじゃない限り勝てないから好きにやったらええで

972 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:35.10 ID:Pjts9Go90.net
36でがん手術したが、一年は身体元にはもどらないらしい

確かに体力ないわよ

973 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:49.69 ID:0ofibw0m0.net
>>946
スーパーDrは執刀してないからなぁ・・・って返されて終わるぞ。

記事よもうぜ
問題は、嘘っこだったということさ。

974 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:51.00 ID:hbZn6Ebf0.net
>>945
外科以外全部同じ大学なのかよww

975 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:52.51 ID:0J3qpTsA0.net
>>949
遺族側の説明を無条件に正しいと思っているのは何故?

976 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:04.69 ID:+0GuStdx0.net
私も子宮筋腫が大きくなりすぎて近場の病院複数行ってどこも「全切開摘出しかできない。」と言われたけど、有名な腹腔鏡手術の名医ならこの大きさの筋腫でも数個穴開けるだけで済む。と言われその名医の病院に問い合わせたら、初診だけで2ヶ月待ちって言われたわ

運良くキャンセル枠に入れてすぐ診察、手術も一年以上待ちの所運良く半年後にキャンセル出て手術してもらえた
あの先生にしてもらえなかったら独身なのにお腹に20センチの傷が付く所だったから、本当助かった

977 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:06.46 ID:LHKhulns0.net
簡単な部類のオペを失敗したのならドクターが責任だなこれ。

978 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:24.47 ID:Z/qExcGq0.net
>>942
医学が発達すればするほど、病気や症状が増えて特定が難しくなるから、患者は自衛しないといけなくなってしまったってこと。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:37.27 ID:jn5Ypn540.net
>>946
スードク「だから、私はやってないんだ」

980 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:38.92 ID:BPAVybeE0.net
てかスーパードクターなんて不動のセンター前田敦子みたいなもんだろ。
メディアに騙されすぎ。

981 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:39.84 ID:ZB1WAbyM0.net
通院が大変だから近所の大病院に通うんだよ。
都内はいいよな。選択できるから。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:44.95 ID:/zKem4wa0.net
簡単風に言うけど
一旦心臓とめて手術するんだぜ?
リスクは高いだろ
盲腸炎より

983 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:55.21 ID:A51mDd+s0.net
現代版白い巨塔か。スゴイな

984 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:58.66 ID:BUd31RrB0.net
◯◯の店に食いに行ったらそのシェフが店にすらいなかったって事だろ

985 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:00.84 ID:FSD93HNI0.net
>>891
星屑のステージだったと思う

986 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:01.88 ID:hbZn6Ebf0.net
>>963
最後縫うだけとか

987 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:01.88 ID:y37+ttcH0.net
別に死んでもいい年齢じゃん

988 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:02.93 ID:lXFIjHZh0.net
大学病院は簡単な手術なら経験のない医師がやることあり
同意書にサインしたなら他の医師でも仕方ない

989 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:03.18 ID:0ofibw0m0.net
>>975
まぁソースがこれしかないからねwww

かたやノーコメなんだしw

990 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:15.22 ID:diYAF7F50.net
時間外の救急搬送は、指定になってるとこでアタリハズレが激し過ぎて駄目だね
脳のほうで搬送なのに、運ばれた総合病院の当直が内科医だったり
事故で運ばれた先がヤブと評判の個人病院だったせいで…という話を聞いたことがある
一方で、搬送される人の身内が病院に詳しければ、運ばれる人の症状で「あそこへ運んで!」みたいなファインプレーもある

991 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:23.23 ID:ACoxKr2i0.net
私立なら普通に金受け取るよ
いつもあげてる

992 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:27.60 ID:c9kro8Jr0.net
>>2
なーんちゃってカクカク

993 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:29.33 ID:0J3qpTsA0.net
>>989
まあそうだよねw

994 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:45.55 ID:j0U0uSr30.net
>>975
>>1の訴状内容がそうなってるんだからそれを前提にしないと何も話せなくなるだろ
何もかも遺族の妄想でしたで済むならなーんも話進まないぞ

995 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:51.71 ID:GpehvZoh0.net
ドクターストップ

996 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:53.09 ID:pMCYuS6p0.net
>>928
手術が上手くても教授になれるわけではない
手術が下手くそでも論文が認められれば教授になれる
手術が上手くても論文が認められないなら教授にはなれない

997 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:58.01 ID:71HTbSVJ0.net
スーパードクターも忙しいし運だわ
友達スノボで右手やっちゃって一生動かない怪我で絶望してたら
たまたま講演に来てたスーパードクターがちょちょいと手術してリハビリしてすぐ元通りになってたわ

998 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:58.54 ID:KG522k6i0.net
>>950
その内容を相手に否定された場合
その内容が真実であると立証しないといけない。
それが困難だから録音する。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:59.12 ID:/zKem4wa0.net
>>976
その2回のキャンセルって
死んじゃったのかな

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:02.55 ID:wOqrjBb50.net
朝田がいたらこんなことには・・・。

総レス数 1000
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200