2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消えた自衛隊機】 事故の可能性

1 :みつを ★:2017/05/15(月) 19:59:13.44 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170515/k10010982531000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

15日昼前、陸上自衛隊の連絡偵察機が函館空港の西の山の上空を飛行中にレーダーから機影が消え、行方がわからなくなりました。搭載された燃料で飛行できる時間がすでに過ぎていることから、自衛隊は事故が起きた可能性が高いとして確認を急いでいます。
15日昼前、陸上自衛隊のLR2連絡偵察機が函館空港の西、およそ30キロにある山の上空を飛行中にレーダーから機影が消えました。

機体は、札幌市にある北部方面航空隊の所属で、機長の高宮城効1等陸尉(53)のほか副操縦士と乗員2人の合わせて4人の男性の自衛官が乗っていたということです。

防衛省によりますと、機体は、救急患者の輸送の要請を受けて、15日午前11時23分に札幌市にある丘珠空港を離陸し、患者を乗せるため函館空港に向かっていました。

事前に提出された飛行計画では、午前11時50分に函館空港に着陸する予定でしたが、その2分前の午前11時48分ごろレーダーから機影が消え行方がわからなくなったということです。

機影が消えたのは、山の中の高さおよそ900メートルの地点で、搭載された燃料で飛行できる時間は15時すぎまでだということです。このため、陸上自衛隊は事故が起きた可能性が高いとして、自衛隊員700人の態勢でレーダーから機影が消えた地点を中心に捜索にあたり、確認を急いでいます。

きょうの飛行予定

行方がわからなくなっている陸上自衛隊の連絡偵察機は、函館市の病院に入院中の患者を専門の医療施設に運ぶため、午前10時48分、北海道知事から緊急輸送の要請を受け、午前11時23分、札幌市の丘珠空港を離陸しました。

事前に提出された飛行計画では、その後、午前11時50分に函館空港に着陸し、患者を乗せたあと午後0時20分に離陸し、再び丘珠空港に戻る予定でした。

しかし、防衛省によりますと、函館空港に着陸する予定の3分前の午前11時47分、管制官との通信が途絶え、その1分後にレーダーから機影が消えたということです。また、この機体は電波の誘導を受ける計器飛行での着陸を予定していたということです。

北斗市の山で捜索

地元の消防によりますと、北海道南部の厚沢部町内で警察や消防などが行ったダム周辺の捜索は、手がかりが見つからなかったため、午後4時すぎに打ち切ったということです。

北海道危機対策課によりますと、範囲を広げるため、厚沢部町の南東にあたる北斗市の山で捜索を行う方針を決め、15日夕方、自衛隊や警察それに消防が集まり周辺を捜索することにしています。

統幕長「人命の捜索が第一」

陸上自衛隊の連絡偵察機の行方がわからなくなっていることについて、自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は、15日午後、臨時の記者会見を開き、「墜落かどうかについて言及は避けたい。ただ搭載した燃料のことを踏まえると、率直に言って、非常に厳しい状況だ。現時点では、人員の捜索が第一だ」と述べました。

5月15日 19時12分

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:59:52.44 ID:6dOCsAkB0.net
こういうのって、大抵は亡命じゃないの?

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:00:46.08 ID:cc+xDrFN0.net
ロシア行く

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:01:18.30 ID:sxJHLPuu0.net
ペレンコ中尉

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:03:12.32 ID:dX63wSpT0.net
問題は...

事故(にしておきたい)
事故(だと思う)
事故(にしろと指示された)

どれやねん

6 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/15(月) 20:03:16.99 ID:kyVrGMa7O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「搬送中でなくて良かった」という気持ちが、間違いなくゼロではないタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:03:30.62 ID:/zKem4wa0.net
>>1
超低空飛行で平壌空爆すれば良いのに

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:06:01.24 ID:EyIEfHkP0.net
だからwindowsは積むなと

9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:06:04.21 ID:r2n1YM0E0.net
バミューダトライアングルみたいなのがあるんじゃないか?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:06:22.45 ID:0zcM/C8T0.net
こんなレベルでもどこに堕ちたかすぐには分からないんだね。衛星写真とかも使えないの?
そういやあ、御巣鷹山も最初は全然わからなかったんだっけ?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:06:39.26 ID:zIkwfdn/0.net
残骸発見はまだか

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:06:55.17 ID:hQiEhqJ+0.net
>機長の高宮城効1等陸尉(53)


高宮城効?
高宮城 効? 高宮 城効?

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:07:07.20 ID:LBnR4Ean0.net
民間機じゃないとはいえ
今時、機体が何処にあるか
分からないってのは拙いな。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:07:40.31 ID:Wun25q/60.net
レーダーでもわからないってのがなぁ。
目視確認したほうがいいとかいってみる。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:07:51.78 ID:SzI1MaNH0.net
思えば肉壁も機体も税金掛ってんだよな...
もったいない

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:07:57.18 ID:G23FVqlM0.net


17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:08:18.03 ID:oTga8+t10.net
きっと戦国時代にタイムスリップしたのさ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:11:04.61 ID:9KfaHRGd0.net
と見せかけて北朝鮮に侵入した

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:11:16.52 ID:zIkwfdn/0.net
>>10
燃えてたから上空から目視ではわかるがGPSのない時代だから位置情報を正確に伝えられない。地上班は辿り着けなかった
自衛隊が何かを隠すためワザと誤報を流したという説もあるが

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:11:29.71 ID:CpvAuvYz0.net
メーデーも出さないで墜落ってあるの?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:11:43.04 ID:ReJU5BIm0.net
安倍ちゃんの報道機関への口止め効いてます

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:12:25.39 ID:MEz2tSAr0.net
公称「はやぶさ」搭乗可能10名…… 特殊任務かな?

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:12:51.73 ID:ReJU5BIm0.net
900913マップに出てたお

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:13:02.00 ID:VcgBKeC30.net
患者は命拾いしたな

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:13:21.35 ID:G+gDNH3z0.net
こういう時、ステルス機はどうなんの?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:13:45.29 ID:9sTmlE020.net
フィラデルフィアなんちゃら

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:13:50.57 ID:C7BMEe1o0.net
運ばれていた患者がチョンジャップで、端っから自衛隊機墜落をもくろんだテロかも。

28 :忖度中村格刑事部長■あへ御用ききデマグチさんの強姦事件揉み消す:2017/05/15(月) 20:14:37.78 ID:o1X3b4mK0.net
カルト日本会議信徒さんによれば、北のテロリストの工作だという話しだが、、、

※)日本会議 = 生長の家原理教(安東巌尊師)&神社本庁  
カルト会議の目的は、国民主権の停止、基本的人権の停止、男尊女卑の復活。
いわゆる明治憲法を復活させたいだけで、国民の安全安心とか、安全保障など、実はどうでもいい。
それでもって神社本庁は、天皇を頂点とする国家神道を復活し、
世襲可能なエスタブリッシュメントな国民様の身分に戻りたい。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:14:57.73 ID:5co8zaxY0.net
去年の事故も今頃だったよね
低空飛行で山に衝突、墜落の煙が基地から見えてる場所なのに翌日も発見できず
深く無い山なのに暗くなったので捜索中止とかガッカリしたなぁ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:15:04.74 ID:WdW+B2yH0.net
在●枠によるテロ?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:15:06.18 ID:SEYvBl8i0.net
呑気に2ちゃんを見てる場合じゃねえな

グーグルマップで俺も探すよ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:15:49.21 ID:XAsfWtZI0.net
メーデー出す間も無く墜落したの?
それとも操縦士と副操縦士が同時に意識失ってメーデー出せなかったとか?

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:16:41.31 ID:6RDNnSsq0.net
>緊急輸送の要請を受け

でこの患者はどうなった?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:16:46.44 ID:jPHyRFRx0.net
撃ち落とされたな(陰謀厨

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:05.12 ID:SEYvBl8i0.net
>>24
空路で緊急搬送が要請されたような状態だからなんとも言えないだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:11.89 ID:HnifXTYU0.net
バミューダーみたいな地域なのかな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:21.31 ID:skBgpI+G0.net
今の時代、直ぐに墜落地点は特定できないもんなのか?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:26.74 ID:k15nRvNk0.net
プロペラ機だから簡単には墜落しないはずだが。
燃料が切れても滑空で飛べるはず。よっぽどの新米パイロットか?

39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:36.07 ID:2ikU9pcX0.net
陸自のRL-2もELTは積んでるよな?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:42.52 ID:U3AwMNBg0.net
まだ見つからないのか

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:43.95 ID:WdW+B2yH0.net
機体整備に在●や帰化工作員雇うと簡単にテロされるよねえ。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:17:54.29 ID:ViCgIk740.net
ウルトラQだな。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:18:01.47 ID:a4NE9Ory0.net
この前のサッカーチームの時も結構時間かからなかったか

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:18:01.43 ID:H4aA3lhN0.net
救急患者はどうなったの

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:18:34.16 ID:Gy8dllsz0.net
軍事力を強化しないからだ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:18:57.81 ID:BLQ1JARY0.net
歴史は我々に何をさせようというのか

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:19:11.04 ID:4TgsrJXq0.net
安倍ちゃん主催の国葬で支持率アップだね!

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:19:32.21 ID:VPd4QleD0.net
幕府軍と新政府軍のどちらについたんだろうな
明日あたり皇居がいきなり官庁街になってたりして

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:19:37.69 ID:2ikU9pcX0.net
>>20
あっ!山!
と思った1秒後に死んでると思う

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:20:01.57 ID:Wun25q/60.net
>>38 いや、山に突っ込んだと予想。
鹿児島のもそうだった。
なんかあるんだろうな。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:20:02.56 ID:b5AAD/QP0.net
また国民に嫌がらせ低空飛行してたんだろ
この国は反日が権力持ちすぎてるんだよ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:20:25.57 ID:Z5d91Zik0.net
NHKの19時のニュースをみて驚いた
NHKにとっては
中国のナントカってスローガン推しのニュースが、このニュースよりも大事らしい

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:20:32.11 ID:NHOePfJl0.net
>>49
そんな低空で飛ぶのがおかしい

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:20:47.03 ID:qijeC8NG0.net
携帯かからないのか

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:21:00.13 ID:+R1hnnuQ0.net
奇跡的に生きてればいいなあ
でも患者は絶望だな

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:21:02.05 ID:xSliFeXP0.net
北海道知事が丘珠(札幌)から救命のために自衛隊飛ばす人は誰?

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:21:08.10 ID:FVKe2Lu60.net
患者は飛行機乗っても死ぬし乗らなくても死ぬ運命なのか

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:21:51.62 ID:SJVa/E9l0.net
UFOの可能性もあるよね

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:22:36.05 ID:5VTQo3T+0.net
戦国時代にタイムスリップ
歴史が変わるな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:17.38 ID:tSeXmShE0.net
1997年4月2日、3機のA-10攻撃機が爆撃訓練のため
アリゾナ州のデイビス・マウンテン空軍基地を離陸した。
3機にはそれぞれ実弾のMk-82爆弾4本、30mm機関砲弾が575発搭載されていた。

演習場に向かう途中で空中給油を終えた直後、3機のうち1機、クレイグ・B・バットン大尉の機が
突然編隊を離れ、予定外の方向に勝手に飛行を始めた。

何故か大尉のA-10のトランスポンダーもIFFもオフにされていたため、地上のレーダーからは
他の航空機と区別ができず見失ってしまった。

空軍、コロラド州軍、民間の捜索機、カリフォルニアからU-2偵察機まで動員され、
飛行ルートと推定されるあらゆるエリアで大規模な捜索活動が行われた。
20日後、 空軍のヘリがGold Dust Peak山の雪面に機体の残骸らしき物を発見。
しかし、悪天候と積雪、雪崩のため現場に人が接近することができなかった。

結局、現場から大尉の体の一部が回収されたのは残骸発見から4ヶ月後の事であった。
何故大尉が編隊を離れて勝手に飛行したのか、理由は全く不明のままである。

また、搭載されていた4本のMk-82爆弾は残骸の中からは発見されておらず、
未だにその所在は行方不明のままである。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:39.59 ID:CpvAuvYz0.net
ウシアブに襲われたのかなあ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:23:41.71 ID:crNlGJX30.net
函館着陸2分前にレーダー消えたって、空港の近傍で墜ちたのかと…

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:05.06 ID:/sJrIp6p0.net
自衛隊に70年ぶりの

玉砕ブームがきたかwwwww

                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

64 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:14.26 ID:BLQ1JARY0.net
>>59
歴史が変わるなんてことはない
タイムスリップして過去に行った連中は新たな歴史を持つ平行世界を生きるだけ
こっちの世界は彼らがいなくなった後の日常をそのままただ続ける

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:25:56.54 ID:9YuBLHwW0.net
>>31
グーグルアースでリアルタイムに地球の衛星画像が見れると思ってた原なんとかって奴いたけど
将来的にはそれも可能になるだろうね
そうしたら絶対2ちゃん探偵大活躍の時代が来るんだろうな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:03.89 ID:9KfaHRGd0.net
パイロット以外の3人は特殊作戦群、後はわかるな?

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:27.45 ID:vdWM/VFt0.net
ダム湖に沈んでるんだろ
だから上空から見るだけじゃ見つからない

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:27.81 ID:NHOePfJl0.net
患者の輸送って航空機なの?
普通はヘリで病院を移動かとおもてたわ
空港使うとか緊急案件にしてはのんびりしてるなぁ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:36.84 ID:WTteJpmS0.net
>>患者を乗せるため函館空港に向かっていました
>>4人の男性の自衛官が乗っていた

つまり患者は乗ってない

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:41.83 ID:HnifXTYU0.net
この乗組員も靖国に奉られるの?
戦死じゃないのに?

71 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:27:30.55 ID:76kT78YU0.net
自慰PSないの?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:23.57 ID:sbqfXr6v0.net
多分だけどダムダム人に撃ち落とされたんだと思う

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:27.00 ID:dL314VH40.net
>>20
コックピットでやることの優先順位がaviation>navigation>communication
と聞いたような

機体を立て直す操縦をすることは、何処へ向かうかの針路を決めることに優先し、針路を決めることは通信に優先する

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:36.49 ID:Wun25q/60.net
>>68 ヘリが無理だと飛行機ってな具合で

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:41.77 ID:5raDI8Hf0.net
ポケモンgoかな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:53.23 ID:qnuMckJg0.net
はやく見つけてあげて

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:54.48 ID:HlZ5T21W0.net
横津岳は、関係ないです。

厚沢部と北斗市の間の山間部だよ。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:28:54.95 ID:jaK/TYl80.net
>>73なら自衛隊機は北朝鮮に亡命

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:07.94 ID:1lmhQcae0.net
民進党の小西が亡命したニカ?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:09.21 ID:NKzC/jSZ0.net
>>1
タイムスリップしている

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:27.79 ID:vBzWlfq20.net
>>56
最近はなんでも災害派遣
鳥取も確か地震直後に要請
被害があるかどうかの確か
めもしないのに。

これにはカラクリがあって
地方警察、消防を動員すると
金がかかるが、自衛隊に頼む
と国持ちでやってくれる。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:32.00 ID:TmlPtN0S0.net
チョンにパクられたな

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:58.15 ID:ZbaTy5Td0.net
ロシアに亡命したか

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:16.67 ID:98f6HzWm0.net
患者の遺族のコメントって出た?

85 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:04.32 ID:ZO3iHKNO0.net
>>12
たかみやぎ さん

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:39.91 ID:Fa4SuFbJ0.net
ざまぁ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:31:58.89 ID:szUWqpN7O.net
GPSの時代に発見できないのは情報を発表していないだけだと信じたい。

本当なら国防はザルだよな

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:32:43.84 ID:NvTJ+aQd0.net
>>10
その墜落事故の事は…

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:06.47 ID:h3FOib+30.net
4時で打ち切るとかやる気あんの?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:33:56.49 ID:/uENGLui0.net
http://i.imgur.com/yig9ouI.jpg

http://i.imgur.com/wrgn7zK.jpg

5日午前11時45分ごろ、陸上自衛隊北部方面隊所属の連絡偵察機LR2が、緊急患者の空輸のため函館空港(北海道函館市)へ向かう途中、
管制官との連絡が途絶えた。防衛省によると、自衛隊員4人が乗っており、墜落した可能性もあるとみて状況確認を進めている。
 同省や北海道などによると、搭乗していたのはいずれも男性の陸自隊員で、
機長と副操縦士、整備員2人の計4人。患者は乗っておらず、別の病院へ運ばれる。
 同機は、状態が悪化し専門治療が必要な患者を函館市の病院から搬送するため、北海道知事から災害派遣要請を受け、函館空港へ向かっていた。
午前11時20分ごろ札幌丘珠空港(札幌市)を離陸し、同45分ごろの連絡を最後に通信が途絶、函館空港の西約30キロの山中上空でレーダーから消えた。
道警や消防、自衛隊が北斗市の不二山と袴腰山の周辺を捜索している。

 同機は同50分に函館空港へ到着後、患者を乗せて札幌丘珠空港に戻る予定だった。4月中旬の定期整備の際には、機体に異常はなかったという。
 道によると、天候不良で道のヘリを飛ばせないため、自衛隊に出動を要請した。
気象庁によると、函館空港周辺は当時、弱い雨が降り、やや強い風が吹いていた。上空は風向きや風速が変わりやすい状態だった。
 陸自ホームページによると、LR2は米ビーチクラフト社製の双発プロペラ機で、
「ハヤブサ」の愛称で呼ばれる。
全長約14メートル、乗員は最大10人。連絡偵察を主な任務としているが、ストレッチャーも搭載し急患搬送にも使われる。

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:14.00 ID:3aN+mXve0.net
高価な機体だけは無傷で発見されないか

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:45.56 ID:NHOePfJl0.net
>>87
自衛隊は民間よりも遅れてるんだって
平和ボケみたいな所あるし

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:34:46.41 ID:zTJd/jtS0.net
ボロをいつまでも飛ばすなよ
例えばF-4とか

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:26.70 ID:8lyYFVPz0.net
これは第二次世界大戦の真っ只中にタイムスリップしたな

95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:34.41 ID:5pt2CHaD0.net
日本で飛行機落ちるのって御巣鷹山のやつ以来?

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:35:38.61 ID:rMMPDpDQ0.net
日本のあらゆる山に数ヶ所ライブカメラ

設置しとけよ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:05.28 ID:6A99nbXC0.net
殉職したことになって、潜水艦の乗務員になるやつ?

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:36:57.00 ID:aXIf8/Ti0.net
>>33
陸路で運ばれてもう着いたらしいよ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:38:01.43 ID:aXIf8/Ti0.net
>>95
> 日本で飛行機落ちるのって御巣鷹山のやつ以来?

えっ

えっ???

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:07.07 ID:M3RocO820.net
陸自の「航空無事故飛行時間No.1」はどこだ??!!

101 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:23.12 ID:/nTIEGLa0.net
墜落したら赤い液体が飛び散るようにすれば

102 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:45.96 ID:5Pb4o9Ak0.net
むかしYS-11が函館山に堕ちた事故があったのを思い出した

103 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:51.93 ID:lQkymRfk0.net
撃墜されたんじゃないかな?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:53.07 ID:KSH9KXVs0.net
過去か未来か

105 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:40:11.16 ID:H3AxHtwb0.net
稲田コメントすら無し
まあする必要ないなw自衛隊だもん

106 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:41:21.47 ID:uiXQH7vm0.net
レーダーなんぞで探知しなくても、飛行機って全部、GPS位置データを飛ばしまくってると思ってた

107 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:59.68 ID:h/mJS7z60.net
初期の西村作品かよ
消えた・・・

108 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:11.29 ID:y5kSefr90.net
こんなときにおこると何だか怖いな。
報道されてないだけで実はもう戦争始まってね?

109 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:36.63 ID:nMwEFySF0.net
>>68
北海道の広さ考えろw

110 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:39.62 ID:NHOePfJl0.net
>>108
戦争の前に、すぐに発見出来ないようじゃ、今時こんな装備とか北朝鮮にも負けるわ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:45:46.51 ID:qbW5Xo830.net
たぶんドリフターズとして
あっちの世界で信長とかと
がんばってると思う

112 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:21.41 ID:rXde64If0.net
偵察機手土産に北に亡命したんじゃないだろうな

113 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:28.42 ID:NHOePfJl0.net
>>109
函館から札幌なんてスグやん

114 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:00.98 ID:mNPu6t2r0.net
視界が悪かったからな
http://i.imgur.com/2du13X6.jpg

115 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:29.93 ID:0fToeT6c0.net
自衛隊にはオタが多いと聞くし
異世界へ行ったな

116 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:53.60 ID:mt1YIb000.net
機長のほうが、階級が下なんだな。どうしてだろ?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:48:33.23 ID:DmqeNQIk0.net
>>97
まぁ、酔ったところを親友に外泊許可証を書かされて、外人部隊に行くよりマシかもな。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:23.22 ID:gCHgKm/I0.net
高橋はるみ知事の要請で、自衛隊の偵察連絡機で
搬送される患者って誰?

119 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:41.04 ID:oRtpsGWB0.net
>>102
1971年7月3日、東亜国内航空(日本エアシステムの前身)63便としてYS-11「ばんだい号」(機体記号JA8764)が札幌・丘珠空港から函館空港に向かっていた。函館空港上空周辺まで近づいていたが、18時5分から10分頃に空港から北西約15kmの横津岳(北海道亀田郡七飯町)に墜落した。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:49:48.09 ID:WcjROjtZ0.net
急患輸送ってタダなんでしょ
有料化すれば、要請も減るでしょ
タダだと思って使いすぎてんじゃないの
霧の中でも飛べるような装備を持ってない機体だったんでしょ
米軍のような装備を持った機体に更新できるよう予算を増やせ

121 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:39.06 ID:XD4Q1iyt0.net
間違いなくタイムスリップ

問題はどの時代に行ったかだ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:57.83 ID:ELU+m/Ts0.net
パヨク狂喜乱舞、お祭り状態。
になるんじゃね?

123 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:07.07 ID:MEz2tSAr0.net
何かを海中に破棄する為に自ら犠牲になった?

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:15.25 ID:Y2DUcXbe0.net
まれによくあるドナドナだね

125 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:20.95 ID:Wun25q/60.net
>>118 おー。そういう疑いもあるね。
情報公開できるんじゃないの?

126 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:42.97 ID:NHOePfJl0.net
>>120
ヒェーッそんな装備もってないの?
偵察機だから
夜間飛行くらいヘッチャラくらいおもてたわ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:02.12 ID:EsowHHQ20.net
なんだ、患者は乗ってなかったのか
命拾いしたな

128 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:59:54.59 ID:5Pb4o9Ak0.net
>>119
ああそれ、今回と同じような飛行ルートだね

129 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:00:52.38 ID:xqdGxCRH0.net
なんだ、ステルスに目覚めたんじゃないんだ。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:20.25 ID:Gquy5Xin0.net
他に戦車が消えてたらガチタイムスリップ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:48.86 ID:YX3UEkwr0.net
事故に見せかけた要人の暗殺で、ヒットマンの真の狙いは患者だったり

または陸自内に潜伏していたインサイドマンが身バレしそうになったので偵察機を奪って本国へ逃げたとか

132 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:31.34 ID:m8chxo6g0.net
墜落なのに不時着と言い張る

133 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:04:54.06 ID:00Gtisb/O.net
だから札幌〜函館ぐらい電車使えっつのに。
病院から函館空港まで運ぶロスタイム、丘珠から函館まで飛行機を呼び、補給してから丘珠に帰すロスタイムなど考えたら、ちっとも得にならん。
あの知事は本当に馬鹿の極みだな…

134 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:05:01.95 ID:A1VNzT/F0.net
北海道
行方不明
自衛隊

鍵を握るのは
大和さんだ!

135 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:41.51 ID:Z4CMSmyO0.net
おいまだ見つかってないのか・・・もし不時着とかだとして
クマさんとか居ても対抗できる武器とかもってんのかなぁ?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:22.05 ID:TvHLkb5L0.net
撃墜されたんじゃね

137 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:54.73 ID:2fMkgq1S0.net
こないだのヘリ墜落もそうだけど、
防災系の事故損害は痛すぎるよな。
機器も人材もホイホイ用意出来るもんじゃないし。

とりあえず早く見つかってほしい。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:09.81 ID:uz4/yCtQ0.net
実弾で撃ち合いしたのも北海道だったな。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:00.80 ID:ub43CzrC0.net
海自、空自に急患者輸送頼まないから

140 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:14:31.90 ID:0k5stSpI0.net
>>90

ウィングレット付きか、おんぼろ機材でもなさそうだな。EGPWSとか付いてるん
だろうから、視界が悪くても地面にはそうそう激突しないと思うが、何が原因だ
ろうか、イーバか?

141 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:16:48.90 ID:j+c+qMTy0.net
ヘリならまだしも
陸が航空機持ってちゃダメだろ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:17:00.47 ID:Q3E20YTx0.net
未来に飛んだな
よくあることだ
時空の裂け目だ

143 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:41.09 ID:00Gtisb/O.net
あるいは、どうしても電車の便が上手いこと合わんというのなら、なんも札幌くんだりまで連れてくことはない。
青森まで新幹線でアッと言うまだ。
下手したら函館空港まで運ぶより早い。

あの知事のバカさ加減は傍目にも明らかなのに、なんで道民はあんなもん何期も引っ張ってるのかなあ。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:18:43.03 ID:lhkAMppT0.net
ダム湖の底だろうか

145 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:35.87 ID:SEYvBl8i0.net
>>108
サイバー空間ではとっくに第三次世界対戦が勃発してる、らしいよ

146 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:19:46.30 ID:ld4/89ep0.net
在日テロ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:37.17 ID:d1cn/KHW0.net
出世するんだよな。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:20:44.47 ID:1Y5jgENN0.net
なんで10時間以上経つのに見つからないんだ?
霧だから?

149 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:19.12 ID:gbyKWM8t0.net
たかが一人の患者の為に自衛隊機を飛ばすなよ
天皇陛下じゃないんだからよ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:45.98 ID:SEYvBl8i0.net
>>133
>>143
道知事も医療関係者も君ほど馬鹿で無能ではないから安心したまえ

151 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:22:33.70 ID:EGvFZXdL0.net
GPS積んでるだろ 何で見つけられないのか

152 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:08.62 ID:00Gtisb/O.net
空自の偵察機で高精細写真を取りまくれば、すぐに分かりますよ。
陸自だけでやろうとすれば人海戦術しかないが。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:23.78 ID:c+tyonynO.net
急患輸送って、自衛隊じゃしょっちゅうやってるよ
怪我した漁師の搬送とか、離島の急病人とか

154 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:26.85 ID:CF/rp04h0.net
バミューダトライアングルに入ったんやな(´・ω・` )

155 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:23:28.57 ID:gbyKWM8t0.net
墜落は確定
この損害は
輸送を要請した患者が負うべきだ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:04.32 ID:/Kuu69rC0.net
何で解らんのよ?
間抜けなの?
携帯電話で聞いてみろよ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:23.27 ID:jFe5VipB0.net
偵察機に乗って北に帰ったのか

158 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:24:32.08 ID:ZNBKhJdn0.net
スタローン助けてやってくれ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:25:30.39 ID:TeMt1D9H0.net
いつも墜落機がなかなか見つからないのって自衛隊が無能だからなの?

160 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:26.84 ID:TeMt1D9H0.net
日航123もなかなか見つけられなかったよなぁ
自衛隊が無能だからなの?

161 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:26:27.35 ID:00Gtisb/O.net
>>150
医療関係者のレベルは知らんかったが、あの道知事と同レベルまで低いんじゃ、道民は浮かばれんなあ。

いや、さすが「行くと必ず死ぬ」と言われる道立病院しかない土地だ、と言うべきか…

162 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:27:15.91 ID:sjp8crU70.net
こないだも鹿児島らへんの島に散ってたよな
海に堕ちたらもう見つからんだろ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:28:35.44 ID:yuHxirQf0.net
患者がナマポだったりしたら泣けるよな

164 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:29:12.51 ID:1Y5jgENN0.net
あー海か
あそこからだったら海も近いな

165 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:31:05.03 ID:hQ/vO/Kl0.net
ばんだい号思い出した

166 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:32:45.25 ID:1/QblJJS0.net
北朝鮮やっちまったな

167 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:17.95 ID:mPn1amn10.net
>>17
てっきり2でコレが来ると思ってたんだがな
お前らヤル気あんのか

168 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:22.25 ID:yuHxirQf0.net
定年前で1尉って部内幹部?パイロットは皆A幹だと思ってた

169 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:45.96 ID:00Gtisb/O.net
>>153
離島や海上じゃ仕方ない。
或いは内陸でも、よほど交通の隔絶した所か。
小型機を飛ばす事故のリスクに見合う必要性があればな。

函館みたいな交通便利な場所のために、この事故を起こしたのは、完全な無駄。
自衛隊はバカ知事の要請など撥ね付ければ良かったのだが。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:08.69 ID:J5Mcjthu0.net
偵察機で急患運んだりするもんなの?
ドクターヘリよりスピードが早いのか?

171 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:52.82 ID:J5Mcjthu0.net
本当の情報は流せなくて
見つかったけど機密関係でまだ発表してないとか、かな?

172 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:45.25 ID:c+tyonynO.net
>>168
陸自は陸曹からの選抜、海・空自は航空学生がパイロットの主流
防大・一般大卒は少数派
もちろん、佐官クラスから上は別だが

173 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:33.75 ID:XnCLhzkE0.net
>>2
はああ?恵まれた高給自衛官がどこに亡命すんだタコっっw

174 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:36.10 ID:6keRIFrT0.net
>>163
すぐナマポに繋げるよなネトウヨって

175 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:40:46.99 ID:WTM9AYa90.net
>>166 イヤやったとしたら間違いなくロシアだろ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:13.13 ID:jA6qUvZw0.net
>>170
この偵察機の役目のひとつに搬送もある

177 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:41:20.52 ID:c+tyonynO.net
>>170
偵察・連絡機だから
民間のビジネス機を改造しただけなので、むしろ、人員輸送の方が向いてる
敵地の強行偵察とかに使う機体じゃない

178 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:08.75 ID:vNTFIGwj0.net
戦国自衛隊1544

179 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:27.09 ID:jA6qUvZw0.net
>>160
はっ?123便はすぐ見つけてる
でも中曽根の命令で見つけてないふり

180 :彌和組:2017/05/15(月) 21:42:48.56 ID:MrJMn1aB0.net
鳥取市のリコー工場が公式webサイトに女子社員ヌードを掲載

https://goo.gl/1rbcmG (女性社員の裸体を掲載)
https://goo.gl/rO76OU (女性社員の裸体を掲載)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

10年も前からこんな偽サイトばらまいとるがな
10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに嫌がらせを現在もしている。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:11.60 ID:aSQzcCRu0.net
戦国時代だったら自衛隊なんて瞬殺されるから時代なんて変えれない
縄文時代とかにいけば無双だな

182 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:45.99 ID:jA6qUvZw0.net
>>152
雨雲、霧で無理

霧自体が墜落の原因
霧で空間の上下認識できなくなり、計器を信じればいいが信じられなくなり手動に切り替え
墜落した可能性
双発機なので同時に左右のエンジン故障の可能性はほぼない

183 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:44:46.21 ID:HGIHhuFp0.net
ハッキングとかじゃないよねぇ?

184 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:07.54 ID:TbEBejiY0.net
自衛隊は違憲 武装解除し、国際レスキュー部隊へ再編するべき
もっと早くしていればこんな不幸な事故は防げた ゴキウヨは駆除せよ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:35.14 ID:+cBymp020.net
>>1
探索期の行方ひとつわからんのに、ミサイル狙い撃ちとか将軍狙い撃ちとか夢みたいな話してるし
探索機一機くらいの行方なんて10分もあればできそうじゃないの?できないのw

186 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:45:59.86 ID:5Jb1ztPx0.net
総監部にいる兄貴は普通に定時帰宅
呑気なもんだ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:00.38 ID:hkhm6VC70.net
道のヘリがお手上げなほどの悪天候
いくしかなかった自衛隊の皆さんに合掌

188 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:47:43.49 ID:jA6qUvZw0.net
>>32
空と地上を間違って → 上昇 → 墜落

189 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:20.04 ID:PyUGbtsu0.net
どうかご無事で

190 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:56.04 ID:PIFIZOJx0.net
パヨクはオワコンなんだから黙ってろよ。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:00.61 ID:j2dG2VXQ0.net
厚沢部にGATEが出現とか熱いな

192 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:51:07.58 ID:8zWCHi8i0.net
プレデターみたいに、温度で分かる装置とか無いわけ?

193 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:30.01 ID:J5Mcjthu0.net
>>172
世界的に深刻なパイロット不足らしいな
日本はパイロットの平均年齢が50才近いんだっけ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:06.33 ID:7fyIQTmg0.net
セガのネトゲユーザー「うおおお自衛隊は恐怖の象徴だー攻撃しろー」

195 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:07.80 ID:uz4/yCtQ0.net
リアル押井守、禁止

196 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:14.88 ID:bURTH3ui0.net
北チョンの臭いがしてならないw

197 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:32.38 ID:1G/dXcMG0.net
なんで偵察機を急患搬送に使うんだろう?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:56:39.36 ID:J5Mcjthu0.net
結局、ダム近くに墜落したんだっけ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:03.59 ID:Re7pDXE10.net
北朝鮮の対空ミサイルで撃墜されたんだろ。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:08.40 ID:J5Mcjthu0.net
2ちゃんだと、すぐダムに流されるんだっけ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:40.42 ID:E/RoVtTz0.net
独立宣言するんだろ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:57:51.39 ID:J5Mcjthu0.net
>>197
名前は偵察機だが、急患搬送も仕事らしいぜ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:13.68 ID:1G/dXcMG0.net
>>202
めちゃくちゃだな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:36.78 ID:XnCLhzkE0.net
自衛隊機酔っ払い乗り逃げ事件
自衛隊員イジメ報復乱射事件
自衛隊員ヒグマ射殺事件

これは絶対ぐぐるな・・・。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:58:39.74 ID:J5Mcjthu0.net
異次元にワープしたのか戦国自衛隊

206 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:16.24 ID:5iASNtTA0.net
>>1
運ぶ予定だった病人の搬送はどうしたんだろ…?

207 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:36.23 ID:XLdAnUjI0.net
ロシアのステルス機に落とされたとか
日本のレーダーでは捉えきれなかったか

208 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:37.26 ID:1G/dXcMG0.net
そもそもハイテクの現代に消えるということがあり得るのだろうか?信号発信しているだろうに

209 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:38.99 ID:i+mRK31M0.net
これ、朝方機体が発見したら
日航機墜落事件の再来の可能性する

210 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:52.66 ID:J5Mcjthu0.net
クマに食われないか心配だよな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:59:54.00 ID:uz4/yCtQ0.net
>>201
原子力潜水艦ならいけたな

212 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:34.01 ID:uz4/yCtQ0.net
>>209
トラトラトラ御巣鷹山のぼれ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:41.19 ID:J5Mcjthu0.net
>>206
俺もそれが知りたい

214 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:47.33 ID:szUWqpN7O.net
乗務員は職務中ひょっとして携帯電話所持出来ないのか?
所持していればGPSで簡単にルート辿れるのではと思ってしまう。
おとりで呼びだして撃墜かとか勘ぐってしまうな

215 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:49.57 ID:J5Mcjthu0.net
メイデーもなかったのか

216 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:01:50.56 ID:1G/dXcMG0.net
北海道てインフラ破綻しつつあるしな

217 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:43.95 ID:1G/dXcMG0.net
報道規制がかかっているのか知らんけど、マスコミは静かだな

218 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:58.92 ID:XXYcmH/s0.net


事故の可能性っていうけど事故以外になんかあんの
まさかどっかの空港に着陸していて
乗組員はラウンジでスマホ眺めながらコーヒー飲んどるわけでもあるまい

219 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:03:31.74 ID:J5Mcjthu0.net
函館空港近いのに発見できないんか
墜落したなら炎や煙があがるだろうに

220 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:04:20.45 ID:qnU2zMgn0.net
>>218
陰謀好きのネトウヨ的には、ロシア機に撃墜された可能性があるってことじゃないの?

221 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:05:16.65 ID:J5Mcjthu0.net
急な墜落たから燃料捨てる時間ないから爆発炎上したんじゃねーの
あ片道20分x往復に加え数時間ぶんの予備燃料積んでたらしいじゃん

222 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:06:00.28 ID:RzquSjVS0.net
以前徳之島で救急出動したヘリが夜間で悪天候で墜落してたことあったよな
悪天候だと危険も多くなる仕事だわ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:06:15.70 ID:c+tyonynO.net
>>197
偵察機じゃなくて、偵察連絡機だから
人員や物資の輸送は、本来の任務の一部

224 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:06:19.14 ID:x/7h2RQ+0.net
函館空港の西に山なんてあったっけ?

225 :名無しさん@13周年:2017/05/15(月) 22:08:52.43 ID:4supQjG9E
いったいどんな患者なの? これって普通にあるのかな?

226 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:41.22 ID:spUD+Hm70.net
>>52
俺も、仕事場で19時のNHKニュース見て驚いた。
自衛隊機が行方不明って、トップニュースじゃないのかよ、と。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:49.18 ID:J5Mcjthu0.net
戦闘機じゃないから緊急脱出装置なかったのかな
使えるなら座席が発射されてパラシュートで降下できるんだろ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:09:43.11 ID:XXYcmH/s0.net
>>220
ああ、まあ撃墜は確かに事故ではないわいな

仮に「機長、やめてください」案件だったとしても事故扱いにはなるから
もう撃墜でもされなきゃ事故以外の落着方法、ないよなあ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:09:57.20 ID:J5Mcjthu0.net
>>52, >>226
やはり国家機密関係で自民党安倍チョンから規制かけられたんだな

230 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:10:44.04 ID:kyZs+moh0.net
>>169
アスペ参上

231 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:45.16 ID:AitS+EZS0.net
NHKの何かの番組でやっていたけれど、
哀川翔さんのお父さんも自衛隊の墜落事故で死んだらしい。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:04.89 ID:BO9HNAEj0.net
函館空港って他の空港に比べて話題が多くないか?

233 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:12:36.65 ID:DeL4rSOn0.net
>>65
あんた優しい人だねぇ…

234 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:33.74 ID:J5Mcjthu0.net
>>231
翔て名前は墜落死に縁があるようだから気をつけないと

235 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:13:35.63 ID:FcFLXJ730.net
トランプが先日F35を日本に無断で飛ばして日本馬鹿にしていただろ
犯人は米軍
ステルスで見えないのを良い事に同盟国イジメして楽しんでるんだよ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:14:06.50 ID:1G/dXcMG0.net
>>223
斥候と考えればいいのかな

237 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:14:56.30 ID:vsBOi8F80.net
機長の名前しか出てないけど
他3名の名前は?

238 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:08.61 ID:DeL4rSOn0.net
>>226
チェジウが倒れてたらそっちが更に先

239 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:21.26 ID:eXhBKaXP0.net
電車でこのニュースの話してる奴がいて、自衛隊のせいで市民が死んだって言っててちょっとイラッとした短気な俺

240 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:46.28 ID:J5Mcjthu0.net
>>31
まだチラチラ炎があがってれば夜でも見えるが偵察機じゃ小さいから煙さえ止まったんじゃね
事故から12時間だしな

241 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:46.85 ID:c+tyonynO.net
報道規制とか言っている奴らは、頭に蛆でも湧いているのか?
民間人を巻き込んだとか、民間施設の近くに落ちたとか、オスプレイみたいに注目されている機種ならともかく、
自衛隊機の墜落のニュースは、毎回この程度の扱いだよ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:48.58 ID:QUkrZYfy0.net
>>38
プロペラ機って簡単に墜落しないの?何で?

ジェット機でも滑空はできるよ。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:16:20.51 ID:00Gtisb/O.net
確かに知事には災害派遣を要請する権限はある。
しかし、具体的な話を聞くに、これのどこが災害出動なんだ。
バカ知事の目立ちたがりで、自衛隊を空のタクシー代わりに使おうとしただけではないか。
自衛隊側の権限で突っぱねても決して変ではなかった。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:16:44.90 ID:QmcG87E/0.net
http://i.imgur.com/za9KU17.jpg
http://i.imgur.com/SgWXhpL.jpg

245 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:01.37 ID:Ej1APie/0.net
>>1
燃料切れてどこにも着陸連絡ないから墜落確定だろうけど原因が問題

246 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:44.65 ID:J5Mcjthu0.net
>>241
御巣鷹はわざと情報提供を遅らせたらしいな

247 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:08.29 ID:BnRfhrRD0.net
>>63
兵役行けよ
バカチョンコっ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:39.40 ID:SZSeTnJ80.net
着陸地点見失ったか

249 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:18:48.54 ID:wqyUTQdv0.net
>>52
韓国選挙L字も狂ってたけど
国民が観たいニュースより中韓優先なら無くなっていいよねまじで

250 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:15.30 ID:Isb3TTFbO.net
>>245
天候があまりよくなく、霧で発見に遅れてるようだ。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:29.58 ID:J5Mcjthu0.net
>>249
昔から国際ニュースが最初だろ

252 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:46.77 ID:RsHR8XeR0.net
>>241
帯広の航空大学校の墜落事故でも、もうちょい大きい扱いだったような気がする。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:53.04 ID:3Ulzqfq/0.net
函館から札幌まで自衛隊で緊急輸送ってよくあるの?

254 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:09.77 ID:J5Mcjthu0.net
>>250
グーグルアースでも霧には勝てんだろな

255 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:38.79 ID:c+tyonynO.net
>>236
つか、色々と雑用をこなすための機体で、機内の空きスペースに偵察用の機材も積めるから、偵察もやらせるかって感じ
一般的な偵察機のイメージで考えない方がいい
敵地に侵入しての偵察とかは、無人機とか、空自の偵察機の仕事

256 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:40.91 ID:Isb3TTFbO.net
>>241
あんたは正しい

257 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:54.58 ID:QmcG87E/0.net
http://i.imgur.com/lCOB3Ly.jpg


http://i.imgur.com/8jpfs8g.jpg
http://i.imgur.com/8bctyJi.jpg
http://i.imgur.com/rBwMq8L.jpg

258 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:09.82 ID:EZdLZRqx0.net
消えた巨人軍

259 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:25.88 ID:1G/dXcMG0.net
>>255
なるほど。多目的な感じなんだね

260 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:48.47 ID:J5Mcjthu0.net
>>255
何でも機、て名前変えた方が良いな

261 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:20.20 ID:SY5n7SbK0.net
>>239
そいつ日本人じゃないからw

262 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:29.75 ID:3OhPH/xU0.net
>>253
ねーよ
殆ど函館病院で事足りるし

263 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:41.71 ID:9GFScF8K0.net
>>226
朝日はもっと上かもしれん

ミサイル、中国のあと、神田祭だわw

264 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:44.83 ID:2hNRdXBu0.net
どっかのジャンボ機も消えたやつあったような気がするが、続報がない

265 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:44.82 ID:Isb3TTFbO.net
>>255
見たとこ普通の機体だったしな

266 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:54.20 ID:P+ya/g850.net
>>1
1941年の真珠湾に行ったんだろう。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:23:57.68 ID:J5Mcjthu0.net
>>264
インド洋沖のマレーシアNHなんちゃらか

268 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:48.92 ID:J5Mcjthu0.net
お前らならどう予想する?

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:48.98 ID:Xb2EoAVW0.net
民間の商用機が原型だもん。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:42.74 ID:2TUltNfP0.net
>>268
戦国時代に…

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:45.12 ID:26fARvy+0.net
上朝鮮のテロ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:54.67 ID:J5Mcjthu0.net
インド洋沖はマレーシアMN370だた

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:01.97 ID:J5Mcjthu0.net
インド洋沖はマレーシアMH370だた

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:38.62 ID:tXCsCLVQ0.net
消えたんじゃなくて消したんだろw

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:08.81 ID:P+ya/g850.net
新型ステルス機の性能試験だな。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:21.74 ID:RsHR8XeR0.net
>>253
見れるかぎりでは道南ドクターヘリで今年の1月に1回だけあるから
これが天候で無理なら自衛隊に要請するんだろね。
http://www.hospital.hakodate.hokkaido.jp/doctor-heli/

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:22.50 ID:Isb3TTFbO.net
>>264
海に落ちると深いとこは電波意味為さないからな、救助信号とか深海は恐ろしい。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:42.83 ID:EwrF/5a80.net
>>12
高宮城(たかみやぎ)だよ

沖縄本島の南の方の名字

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:28:13.29 ID:X/T9QvXl0.net
24時間体制で捜索とは大がかりだな。今もやってるんだな。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:29:00.52 ID:XnCLhzkE0.net
まあ、連絡機だからな。陸上自衛隊の言う連絡ってのは人員輸送のことな

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:31:27.51 ID:Isb3TTFbO.net
まぁ山に墜落だろうな、濃霧で上空から分かりにくいから 明日朝以降発見になりそう。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:32:53.01 ID:HC9MRN+VO.net
フィラデルフィアエクスペリメント

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:08.36 ID:tttrhZLU0.net
間違いない
あぁ、タイムトラベルだ
こんな近くに時空の歪みがあるとはな

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:34:38.91 ID:J5Mcjthu0.net
朝4:00あたりから再び捜索開始なんか
山は夕方4:00は暗くて見えないしな
霧深いなら猟師や山菜採りの爺さんが発見するんじゃね?

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:38.02 ID:CRHx/KEe0.net
ヤツは空にいる

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:52.14 ID:J5Mcjthu0.net
星になって空から遺体を照らしているのか...

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:53.50 ID:9JfH9bplO.net
福本和也かよ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:49.05 ID:Isb3TTFbO.net
北海道の山辺りで中型セスナクラス探すのは大変だろうな。乗員も熊に食われてそう。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:41:07.08 ID:J9gY2oSb0.net
北朝鮮か在日かサヨクによるテロじゃねーの?

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:41:59.25 ID:lze7Mw090.net
だから、ステルス性能が高すぎなのよ!!!

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:26.53 ID:AivlBNyw0.net
まぁ死んでるんだろうね

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:38.84 ID:J5Mcjthu0.net
山肌がむき出しの斜面とかなら月が出ていたら多少何かが見えるかもしれんが森じゃ漆黒じゃね?
昼間で霧がなければ森に窪みができてたら怪しいかもだな?

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:29.78 ID:qquzPIV+0.net
空を飛ぶ機体を操るのはみんな航空自衛隊だと思ってたよ
陸上自衛隊も操縦するんだね

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:35.56 ID:PJzyM1Yp0.net
>>182
175書いた奴は今頃青くなってるぜ。
間違いなく槍玉にあがる。

でもね、最近は数値に頼り過ぎて現象
を見ない奴が多いのも本当なんだよな。
衛星画像の判読も生かせない。総観場を
見ない、地形を見ない、風向も、温度も
その一方でその数値資料の判読・解釈も
怪しいか分かっていない。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:07.19 ID:B4aNnAKE0.net
患者は陸路で運ばれましたとかふざけすぎだろ
緊急性も非代替性もねーじゃん
こんなんで災害派遣かけるなよ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:23.06 ID:NHOePfJl0.net
>>268
低空飛行してたり意味のない無茶な訓練してたら墜落

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:06.61 ID:c+tyonynO.net
>>293
海上自衛隊も飛行機持ってるよ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:29.29 ID:xotl6GG70.net
高度計が付いているから、明らかな操縦ミス!!!!

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:42.16 ID:J5Mcjthu0.net
東北だったかのドクターヘリが墜落して、地域医療を担っていた医師二人と、新人のトレーニングを担当していた唯一のベテランパイロットが死んだんだっけ。
しかも予算工面して配備した唯一のヘリも失い、その地域の緊急輸送が断たれて目処が立たなくなったらしいな

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:45:43.79 ID:yvvzcr2S0.net
一人でも多く助かって欲しいけど
その一人すら絶望的なのかな(´・ω・`)

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:14.13 ID:EVdSt5dq0.net
日航ジャンボ機と同じく撃墜されたのか

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:14.50 ID:FxTW3jvw0.net
@ 戦国時代にタイムスリップ

A 太平洋戦争時代にタイムスリップ

B 異世界へのゲートをくぐった

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:43.75 ID:8eFQoigV0.net
携帯のGPSで探せないのかな。自衛隊はまだ見つけられないのかよ、情けない。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:02.41 ID:J5Mcjthu0.net
陸路搬送てきるひと一人のために四人の命と航空機を失うってどうよ、納得いかんわ

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:16.97 ID:dvWG/OnO0.net
某県警「自殺と推定される」

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:21.23 ID:Brhhwf870.net
いくらすんのか分からんが、機体代金はちゃんと請求しろよ
血税だぞ

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:24.23 ID:PJzyM1Yp0.net
>>299
アメリカでもドクターヘリは損耗率が高い。
日本よりもフライト数が多いアメリカでも、だ。

まあどっち道どっかの都みたいに保有機20機、
10機種見たいな事やってれば早晩行き詰る。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:05.66 ID:1Y5jgENN0.net
本当にまだ見つかってないの?
捜索隊無能すぎね?

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:07.08 ID:LxvYs2/L0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:50:07.28 ID:J5Mcjthu0.net
四人の生命保険金ちゃんと払ってやれよ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:27.19 ID:Jo6cYp/z0.net
機影が消えた辺りの山へ入る道は道々29号線。
通年通行止めで、落石箇所があるので車も入れない。
視界が悪くて空からの捜索が難しいから
人海戦術で捜索するしかない。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:50.29 ID:Qtr9X4DM0.net
53歳で大尉って兵卒からの叩き上げ?
叩き上げでも佐官はなかなか難しい?帝国海軍では海大出てなくても佐官とかいるけど、叩き上げ?

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:27.35 ID:fxQJty+f0.net
北海道知事が自衛隊に要請さえしなければ
こんな事故は起きなかった

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:36.85 ID:d3/zNXWp0.net
こんなんワームホールだろ
時空の方程式解けば居場所がわかるよ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:15.57 ID:UkcqbgP/0.net
一切の痕跡を残さずレーダーから消えるってすごいステルス性能だな

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:59.18 ID:J5Mcjthu0.net
>>312
帝国海軍の海大て何よw
兵学校のことか?

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:03.10 ID:PJzyM1Yp0.net
>>313
沖縄と北海道はしょっちゅう出してるな。
まあ沖縄は仕方ない。広すぎるんだ。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:21.45 ID:F32GxwYn0.net
まだ見つからんの?

319 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:27.87 ID:Isb3TTFbO.net
>>302
異次元レース

320 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:34.19 ID:J5Mcjthu0.net
>>313
知事に責任取らせろ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:56.37 ID:Qtr9X4DM0.net
ジパングの飛行機バージョン?
偵察機だからしょぼいけど

322 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:21.01 ID:J5Mcjthu0.net
陸路間に合う患者に使うなよ

323 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:45.07 ID:PJzyM1Yp0.net
だって頼めばタダだしねぇ?

324 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:03.80 ID:fxQJty+f0.net
>午前11時47分、管制官との通信が途絶え、その1分後にレーダーから機影が消えた

うーむ
機内で揉め事かな

325 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:38.67 ID:Qtr9X4DM0.net
>>316
海軍大学校のこと

326 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:32.63 ID:pnVdmq0C0.net
>>279
行方不明になってるのは自衛隊員だからね
一般の日本人とは命の価値が違うから24時間体制で捜索するのは当然

327 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:59:08.84 ID:ashGVntB0.net
ウィザード、キルワイバーン
リピート、キルワイバーン

328 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:00:49.47 ID:Isb3TTFbO.net
>>279
北海道だから熊や鳥獣のエサになりやすい。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:00:51.96 ID:00Gtisb/O.net
少なくとも知事には、これがどうして災害派遣要請なのか、公式に説明させるべきだ。

受けるか受けぬかは自衛隊側の判断権かも知らんが、実質的に災害でもないのに災害派遣要請したなら、国から厳重に抗議せんとならんよ。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:16.98 ID:fxQJty+f0.net
>>326
もうちょっと現金的なことだと
パイロットの育成費用がバカにならない

出来る限り生きててもらわないとお金的に困る

331 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:17.64 ID:c+tyonynO.net
>>312
年齢と階級を考えると、兵隊からの叩き上げだが、防大出て何かやらかして出世コースから外れた可能性はある
(普通は出世コースから弾き出されたら、そのまま退職するけど)

>>316
海軍大学校、略して海大って、高級士官養成のための学校があったよ

332 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:03.70 ID:FF2VYemm0.net
今日の北海道は大雨ではなかったか…?

333 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:11.25 ID:RTuiFbp40.net
非常時に自動的に位置を知らせる発信機は付いてないのかな
GPS受信してその位置情報を電波で発信するようにすればすぐ見つかるのに

334 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:28.98 ID:8NuBEG+/0.net
今頃、本能寺でいかにして明智光秀を返り討ちにするかの計画を練っているよ。

ときはいま あめがしたしる さつきかな。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:35.09 ID:2xHNWCcp0.net
のんびりしすぎだよ。

336 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:54.05 ID:FVsvQjDn0.net
消えた五人の小学生

337 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:03.62 ID:y/Oj7AR70.net
>>2
脱北チョンかお前は?

338 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:17.25 ID:PdCFtFag0.net
函館に大した山なんてないのになぁ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:54.05 ID:PJzyM1Yp0.net
>>327
Negative Contact.Request Target Position!

340 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:06:08.72 ID:kd6mbwPP0.net
戦国時代に行った?

341 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:07:32.68 ID:dvWG/OnO0.net
>>312
高卒勢が最速出世して定年で2佐らしい。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:07:59.90 ID:tzIaxcSx0.net
ヘリも飛べない気象条件じゃ双発機じゃキツイな

343 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:08:58.78 ID:IKr81eg+0.net
むちゃしやがる・・・。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:09:28.14 ID:iIEHnfiGO.net
安倍「この件は墓まで持っていくキリッ」

345 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:09:35.78 ID:J5Mcjthu0.net
>>331
ふむ、江田島の海軍兵学校は純粋培養の高級士官養成学校だがな
12才あたりから寮生活だぞ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:09:51.71 ID:PuqOPyzd0.net
オーラロードが

347 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:42.22 ID:J5Mcjthu0.net
これで本当の災害派遣要請になったんだな

348 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:45.25 ID:yvvzcr2S0.net
人命最優先だけど日本の軍事機密的な何かも搭載してるなら
それは人命とは同じ秤で量れないほど大事だから24時間体勢で探していてもおかしくないか

緊急時には休み時間がない職業だからおかしくはない。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:53.91 ID:tGHE21Hd0.net
最近パイロットになりたいっていう子供稀らしい
親も考えちゃうよな

350 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:14:11.14 ID:j2dG2VXQ0.net
こんな時間にも自衛隊のトラック頻繁に見かけるのはこれなんだろうか

351 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:14:14.93 ID:B4aNnAKE0.net
>>341
I幹でも若くしてCGS受かって優秀ならその限りではない
FOCならほぼ2佐までだが

352 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:45.40 ID:mIp/hOA90.net
去年も九州で山に追突したな。
こいつらはっきり言ってバカなんじゃないか?

353 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:10.08 ID:qo9yIrv1O.net
>>344
面白いと思ってんの?

354 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:20:10.63 ID:B4aNnAKE0.net
>>348
万一事故った時には全力で探してくれるって信頼関係が大事
そうでなきゃ悪天候でパイロットは飛んでくれんよ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:20:28.94 ID:RTuiFbp40.net
フライトレーダー24で当時の飛行データを見たけど
不明機の情報は無かった

356 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:20:47.74 ID:dvWG/OnO0.net
>>351
1左や幕僚になれた実例って有るの?

357 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:21:31.03 ID:c+tyonynO.net
>>345
だから、海兵卒業した奴の中から、特に選抜された奴が行くのが海大
将官や軍令部の参謀はほぼ海大卒業者
一部例外はある

358 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:31.83 ID:FxTW3jvw0.net
>函館市の病院に入院中の患者を専門の医療施設に運ぶため、
>午前10時48分、北海道知事から緊急輸送の要請を受け、
>午前11時23分、札幌市の丘珠空港を離陸しました。

>事前に提出された飛行計画では、その後、午前11時50分に
>函館空港に着陸し、患者を乗せたあと午後0時20分に離陸し、
>再び丘珠空港に戻る予定でした。


こーゆー場合ってさ、函館空港で待ってた患者はどうなるん??

別の救急輸送機が、即出動すんの??
函館空港からどこに輸送する予定だったんかね?
かなりの急を要するから自衛隊機に要請したんでしょ?

359 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:22:35.05 ID:sAcBAOjh0.net
>>324
いやいや笑

360 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:41.38 ID:c+tyonynO.net
>>356
部内幹部出身の1佐は結構いる
将官も例外中の例外だけど、実例はある

361 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:50.85 ID:HrwTPJTl0.net
>>349
中韓から引き抜かれたら年収4000万とか。日本なら年収2000万ぐらい。

362 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:20.75 ID:kFSzOljv0.net
LR2か。古いからなあ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:37.18 ID:dvWG/OnO0.net
>>360
幕僚まで行った人いるのか、凄いな。なんて名前の人?

364 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:20.03 ID:p6iLKj6d0.net
>>362

古い機体となると、エンジントラブルかな?

365 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:47.17 ID:HrwTPJTl0.net
フランスなら機長をトイレに行かせた間に副機長が墜落させた場合もあるし
日本なら機長が逆噴射した場合もある

366 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:28:02.56 ID:bppwaQDG0.net
自衛隊員700人体制って…
本当に自衛隊員って暇なんだな。税金泥棒。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:28:37.89 ID:oaYTBYYk0.net
自衛隊機で運んでもらえる患者って・・・

どんな人?

368 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:30:15.73 ID:J5Mcjthu0.net
>>375
陸路輸送で済んだ患者一人のために
4人と一機が行方不明で
700人が緊急捜索

369 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:19.94 ID:Wun25q/60.net
誰を運ぼうとしたかだよね。
偉い人で自衛隊機をよこせって言ってくる人はいるらしいよ。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:32:00.15 ID:J5Mcjthu0.net
>>375
陸路輸送で済んだ患者一人のために
4人と一機が行方不明で
700人が緊急捜索
コスパ最悪
道知事の責任問題に発展しそう
本来なら善意の税金活用だったはずが
みんな気の毒

この患者一人さえ発生しなければ...

371 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:34:29.14 ID:wJrZ8mbi0.net
GPSとか位置情報送信する装置とかないの??
ある程度記録残ってたら大体消えた場所わかるんじゃ??

わからないのか??

372 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:35:25.50 ID:J5Mcjthu0.net
墜落場所わかっても詳細は軍事機密だから発表しないんじゃね?

373 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:35:55.92 ID:c+tyonynO.net
>>363
幕僚といっても色々で
幕僚長になると、さすがに防大・一般大卒しかいない
方面や師団の下っ端幕僚だと、兵隊上がりはゴロゴロしてる
兵隊から将官になった人は、名前は忘れたが、部内出身で初の将官って、朝雲(自衛隊向け新聞)に載っていたから、実在するのは確実

374 :ネトサポハンター:2017/05/15(月) 23:36:06.68 ID:w8wbV8xh0.net
偵察機と名前は突いてるけど
ビジネス用プロペラ機なのな

375 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:36:49.12 ID:J5Mcjthu0.net
野生の証明の場合は
迷い込んだ場所は軍事機密で地図にない場所だっけ

376 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:37:04.91 ID:R3AASsDj0.net
てかさ、既出かもしれんが今時、そんな機体ならGPS付いてないのか?
うちの会社の営業車でも付けられてるのに。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:38:32.38 ID:J5Mcjthu0.net
GPSて電波が届かない山中でも有効なん?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:41:26.60 ID:Y05NihG90.net
パヨク一味の凧上げトラップにやられた?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:06.93 ID:c+tyonynO.net
>>367
知事の要請があって、自衛隊が認めれば、その辺の一般人でも運んでもらえるよ
自衛隊の派遣って、山菜取りで道に迷った農家の親爺の捜索とか、そんなレベルのが多いの
東北や熊本のような大震災でしか出ない訳じゃない

380 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:44:22.31 ID:cwVOMCO+0.net
パトレイバーTNGか

381 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:45:51.06 ID:Pjlsm4fm0.net
・・・どっちが西か分からない。何もかもが変だ。方角が全く分からない・・
白い水が・・・

382 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:47:06.80 ID:OUnZv9gm0.net
>>134
そういや居たな、すげぇお子様レンジャーがw

383 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:10.88 ID:zB9/prSu0.net
>>381
「今、ゼロ戦と出会った」     も付け加えろ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:15.01 ID:r9b8r1so0.net
>>377
CASIOに聞いてみよ。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:47.42 ID:J5Mcjthu0.net
>>382
あの子に捜索を頼もう!おにぎり一個で引き受けてくれるぞ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:50:56.13 ID:r9b8r1so0.net
>>352
操縦テクニックはともかく

日本人にインテリジェンス機関の運用は
難しいと見てる。

あれはもはや文化だよ。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:51:59.74 ID:l7mt8ZwB0.net
敵国に拿捕されたか。

388 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:52:02.78 ID:J5Mcjthu0.net
>>386
むしろ米軍のがしょっちゅう墜落してる

389 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:52:06.94 ID:r9b8r1so0.net
>>379
しかし自衛隊のお留守に漬け込んで
しでかす輩がいる可能性がある。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:52:15.51 ID:MRaRKt6f0.net
カラス応答せよ!

391 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:53:12.10 ID:EMrIQs760.net
>>134
大和ってあの謎の小学生か

392 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:53:30.77 ID:J5Mcjthu0.net
>>389
撮り鉄みたいな奴らか

393 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:13.09 ID:r9b8r1so0.net
>>388
あの欧州の貧困国出身でアメリカ移住権欲しい
連中はどこの部隊なんだ??

やはり斬り込み部隊??

394 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:55:10.89 ID:J5Mcjthu0.net
ヤマトくん
http://matomame.jp/assets/images/matome/bf657933113180e285ec/72c7ed1e80d84524f21725cb97451a7f.jpg?t=1464937957
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d5-4d/ak19891117_0000/folder/572385/56/17484456/img_0_m?1464719820

395 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:55:45.89 ID:r9b8r1so0.net
>>392
いや、アジアのあの国。

埼玉の熊谷の自衛隊近くに中華料理屋がある。。。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:55:54.11 ID:k9LwKRZ30.net
まあ、今頃は四人とも、
冬眠明けのヒグマの餌だろうなwww

397 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:32.89 ID:NVD72k4S0.net
どうせ左翼がテロおこしたんだろ?

398 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:39.38 ID:J5Mcjthu0.net
>>396
親子連れのエサか

399 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:40.46 ID:vmwtB4g80.net
>>80
念レス

400 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:59:36.50 ID:MMWiMShq0.net
>>371
gpsに位置情報を送信する機能があると思ってる?
バカ?

401 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:01:51.02 ID:HPoz1XJ80.net
>>370
搭乗予定の患者さんはその後普通に陸路で夕方に札幌の病院に到着したとか
知ってびっくりした
急を要する患者の搬送だと思ってたのにそうじゃないならこんな天候不良な時なら
空での輸送の要請をせずに陸路で行けば良かったのにと
なんでも気軽に利用し過ぎなのかも知れない

402 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:02:14.79 ID:fYap7mMN0.net
>>388
機体の喪失率はぶっちぎりで自衛隊の方じゃなかったか。
空自のF-15も戦争やった訳じゃないのにずいぶん事故で失ってる。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:03:40.25 ID:WTlJKOyeO.net
何で、GPSって基本は受信だけってことを知らない人がこんなに多いのか

404 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:05:13.95 ID:xAw9bdJr0.net
雪崩のときにビーコンさえあれば早く見つかったと言われていたが、
自衛隊員にビーコンつけるのは金かかるかね。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:05:48.80 ID:UgZBHcJZ0.net
あの辺は視程不良が結構多い
7年くらい前にも小型機が墜落してる

406 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:05:54.32 ID:nSmL8OTd0.net
>>403
グーグルアースで過去の地球も観れると思うよりはまだマシだろう

407 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:01.83 ID:qTOWz7xI0.net
>>401
拒否したらしたで「税金活用ができてない」、て吊るし上げなんだろうな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:15.58 ID:HgjuvuYz0.net
前もこの飛行機落ちてなかったか

409 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:07:59.21 ID:qTOWz7xI0.net
>>405
北海道版 魔のトライアングルか

410 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:08:25.20 ID:qTOWz7xI0.net
>>408
奇跡の復活したんか

411 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:08:34.43 ID:mFYtL/LE0.net
>>366
ほんと自衛隊って税金泥棒だよな、おまけにその存在が違憲

412 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:10:23.65 ID:qTOWz7xI0.net
>>411
でもおまえら、震災になれば自衛隊に「助けて」するんだろ

413 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:10:26.24 ID:LrqZBBn80.net
>>401
陸路で運んでくれる人がいない。
何せ300kmもあるからタクシーですら断られる。
増してや救急車を1台往復させるなんて論外だが手配した飛行機が行方不明になってしまったから渋々走らせたんだろうね。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:10:41.81 ID:BVM3PYHwO.net
ドローンで捜索してないの?

415 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:10:43.94 ID:fYap7mMN0.net
>>403
GPSが受信だけだったらなんか問題もあるのか。盗難追跡システムとか
なんにでも応用出来てるだろ現実に。遭難位置の情報だって当然送信できるが。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:11:24.96 ID:tFmMH8my0.net
天気悪かったみたいだしね 無事だといいね

417 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:11:50.40 ID:BjL+haxH0.net
事故でも亡命でもなきゃ何なんだよ
それはそれでコエーよ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:12:19.45 ID:UKbpuZbS0.net
救急患者の輸送 ←自衛隊を救急車かわりに使うな

 

419 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:13:28.32 ID:RhMS3riy0.net
まだ見つからないの?
そんなに山奥なの?

420 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:12.37 ID:UKbpuZbS0.net
救急搬送の患者はだれ?、まだしぶとく生きてるのか?
自衛隊を救急車かわりに使うなよ

421 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:51.70 ID:k+Q+lkm90.net
>>404
デカい旅客機ならブラックボックスに発信機があって万一には位置を知らせるんだよな

422 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:16:55.77 ID:25XwZpZs0.net
シナ人密集地から
なにか電磁波でたんでしょ

日本に耐性が無いのよ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:16:56.85 ID:LrqZBBn80.net
>>404
セキュリティの問題で自衛隊機にビーコン付いているかは怪しいところだな。

424 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:07.06 ID:UgZBHcJZ0.net
2010年だった
この時は2日後に発見された
http://www.ehako.com/news/news2009a/1570_index_msg.shtml

425 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:24.84 ID:fYap7mMN0.net
>>401
天候不良だろうがなんだろうが着陸するしないは機長の判断。
テレビでよくドクターヘリのルポ番組やってるが機長が悪天候で
フライトは無理と判断して陸路搬送になったとかよくあるようだが。
無理して結果として墜落して高額な機体と4名の命を失ったならそれは
機長が全責任を負う。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:04.52 ID:HPoz1XJ80.net
>>407
でも悪天候でそれを言うのは酷だわ…

>>413
1台の救急車で目的地まで行かずとも市町村を跨ぐ場合は中継して最終目的地まで
運ぶなどの体制をとって緊急を要する患者以外はそれで移動すればいいと思う
航空機飛ばすより安いだろうし

427 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:29.84 ID:zfAIcXUW0.net
>>388
新聞屋が1番だよ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:43.67 ID:elm1Pcim0.net
戦国時代にタイムスリップしたんだよ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:20:58.43 ID:W2QXAYmO0.net
巨大不明生物の予感

430 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:56.24 ID:KVmSlDxt0.net
>>413
函館⇔札幌ってそんなに離れてんのか??

とナビタイムで見てみたら250kmぐらいだった

特急電車でも3時間半かかるんだな

431 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:56.51 ID:LrqZBBn80.net
>>415
飛行機ってのは速いからな。
高度が下がっていても1分で5kmとか移動してしまう。
函館空港の管制が最後に受信した座標位置の真下を探せばいいとかそんな単純な話ではない。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:24:13.95 ID:OTgXg7FS0.net
>>416
無事なら連絡あるだろ

433 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:26:13.75 ID:93dhA/3N0.net
>>430
北海道あるある
車で1時間くらいだと思ってる人がいっぱいいる

434 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:26:24.16 ID:OTgXg7FS0.net
昔、正月に札幌から函館まで雪ん中をタクシーでいったことあるが、たしかに3時間ぐらいかかったわ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:39.45 ID:KVmSlDxt0.net
>>426
警察や救急のヘリは無かったんかね??

ヘリでは間に合わないほどの長距離(本州とか)かと思ったんだけど
・函館の病院→救急車で函館空港→自衛隊機で札幌空港→救急車で札幌の病院なら
・救急車で函館駅→札幌駅→救急車で病院
でもいいような・・・

436 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:04.15 ID:6ccGXu5G0.net
うどんでも食いに行ってるんだろ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:29:42.62 ID:KVmSlDxt0.net
>>433
スピード違反をヘリで取り締まってんだから
そのヘリで運べよ、とw

438 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:29:50.97 ID:BKh78LvF0.net
奇跡的に軽傷で生存してるといいな
寒さが心配だ

439 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:30:47.52 ID:OTgXg7FS0.net
>>435
だよな、さすがに函館と札幌の電車が一時間に一本ではあるまいに

440 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:30:54.51 ID:KVmSlDxt0.net
>>434
函館⇔札幌間は
電車使うより車の方が早いって事か

441 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:08.57 ID:M66jT7bB0.net
霧を抜けたら山がある

442 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:26.47 ID:OTgXg7FS0.net
縦割行政で、救急車を県をまたいで使えないんだっけか

443 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:29.97 ID:ryK1ptYR0.net
>>435
お前北海道舐めてるの?
馬鹿すぎ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:57.09 ID:LrqZBBn80.net
>>435
視界不良でヘリが出せなかった。
函館は本当に陸の孤島だな。
辛うじて新幹線が通っているとはいえ。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:50.73 ID:gBMhTyn50.net
>>400
おめえバカ?

446 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:57.49 ID:OTgXg7FS0.net
>>440
んー、電車は待ち時間とか迂回ルートとかあるからかな??
タクシーは確か山ん中走ったけどな

447 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:28.43 ID:gBMhTyn50.net
>>403
おめえもな

448 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:37.49 ID:s+XHIARO0.net
日本にも偵察衛星があれば良いのに

449 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:57.77 ID:xAw9bdJr0.net
最近墜落ばかりだよ。

450 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:18.37 ID:ifK3/lSp0.net
天気的に陸からしか捜索できないのかな?
マスゴミヘリ、こういう時に活躍しろよ

451 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:39.48 ID:OTgXg7FS0.net
>>444
札幌港があるなら函館港から海上保安庁の巡視艇で搬送とか

452 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:51.23 ID:cOpaT6bB0.net
>>413
渋々でも実際に陸路で行けてる時点で派遣の要件満たしてないよな
要請した奴と受けた奴がバカ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:46.44 ID:ifK3/lSp0.net
なんでこんなに見つからないのさ?

454 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:04.22 ID:OTgXg7FS0.net
>>452
患者搬送できたが、今回、時間的に間に合わずに死んだかもしれんよ

455 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:30.31 ID:8G6dKraP0.net
なんだよ、堕ちるなら患者乗せてから墜ちろよ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:30.32 ID:GACM0ZQ80.net
戦国時代にタイムワープしたんでねーの

457 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:39.22 ID:OTgXg7FS0.net
>>453
霧、山はすぐ暗くなり打ち切り

458 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:40:01.56 ID:OTgXg7FS0.net
まー、縦割行政のせいで他の搬送はまず自衛隊が出動できない非常事態に、とかじゃね?

459 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:40:04.18 ID:+3appxzQ0.net
どうでもいいけど

こんな小さなスマホの位置が特定できるのに

何故、旅客機や軍用機が消えてなくなるんだ?

460 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:40:52.06 ID:7KWjbgZk0.net
>>451
札幌は海なし市

461 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:41:53.54 ID:OTgXg7FS0.net
>>460
川とかないんか?
水路はわりと早い

462 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:41:55.82 ID:YZaaSQSJ0.net
>>1
JR北海道の罠だな(すっとぼけ)

463 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:30.79 ID:+3appxzQ0.net
>>460
内陸と言っても

クルマで1時間も走れば海に出るよ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:42:59.33 ID:oKQJ5k1h0.net
墜落したであろうマレーシア航空なんて
もう2年くらい見つかってないからw

465 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:45.44 ID:OTgXg7FS0.net
>>463
まあ遠浅だと船が接岸できないからちゃんと波止場あるとこが良いけどな

466 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:55.35 ID:fYap7mMN0.net
>>431
遭難信号の話をしてんだが何を頓珍漢な事言ってんだお前は。それにGPSなら
レーダーエコーと違って通信途絶する最後の瞬間の正確な位置が分かるぞ。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:16.27 ID:a9K0Omvj0.net
北海道の天候が悪すぎて航空会社の旅客機機が運航できないような時に自衛隊機飛んだんだよな
有事の場合はかなりの悪天候でも飛ばないと駄目だから激悪天候操縦訓練を兼ねての飛行だったんだろな

468 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:45.69 ID:1VFNw+fe0.net
>>435
函館→札幌間は特急で4時間弱かかるよ

469 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:45:57.81 ID:OTgXg7FS0.net
>>464
スーツケース一個と尾翼の一部だけしか出てきてないもんな
流れ着いた先がレユニオン島だっけ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:42.01 ID:ifK3/lSp0.net
墜落したらGPS使えないん?
自衛隊なんだからそのくらいの機能あってもいいんじゃね?
こりゃ隠してるな

471 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:04.36 ID:OTgXg7FS0.net
>>467
自衛隊の人は大変だな

472 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:58.16 ID:cOpaT6bB0.net
>>458
災害派遣の要件の非代替性って知ってる?

473 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:56.84 ID:OTgXg7FS0.net
>>472
今回、自衛隊機の代替手段として陸路輸送できたけどな

474 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:59.32 ID:fYap7mMN0.net
>>467
民間の方はILS使うから視界不良の悪天候はほとんど関係ない。
自衛隊機の方はILSが無かったのだろう。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:49:04.45 ID:s+XHIARO0.net
脱出物の映画でも
位置連絡ビーコンのスイッチは緊急脱出したシートに付いてたはず
出しっぱなしだと早々に敵に見つかるから手動みたいだな

476 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:49:42.26 ID:OTgXg7FS0.net
>>474
自衛隊の方が装備が劣るの?

477 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:42.77 ID:ons6bYr70.net
無事であればいいが、飛行機だと厳しいか

478 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:52:54.84 ID:cX5TqqaK0.net
11:23分 丘珠空港離陸時の雨雲レーダ
http://i.imgur.com/tustlGB.jpg

11:48分 函館空港着陸間際の雨雲レーダ
http://i.imgur.com/EdivElM.jpg

479 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:52:56.76 ID:JJUhTEBs0.net
オスプレイとその他ヘリの墜落死亡者数比べたら後者が圧倒的だよなw

480 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:53:15.29 ID:5YNxWrHm0.net
よくわかんないんだけど墜落するーって時に無線とか発信信号とか出来ないもんなの?
墜落するとも思ってなかって霧の中山にぶつかっちゃったとか?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:53:35.23 ID:B2JAVRkI0.net
>>428
仮にそうだとしても
LR2では戦況に影響しないよなー
やはり歴史は変わらなかったってことか

482 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:54:57.79 ID:+3appxzQ0.net
自衛隊機を捕捉できないくらいだから

ミサイルなんかどこに飛んできても
全然解らないってことか?

483 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:39.45 ID:cOpaT6bB0.net
>>473
意味わかってねーじゃん
自衛隊の派遣以外に適切な手段がないことが派遣の要件のひとつ、非代替性な
自衛隊派遣の代替手段て発想自体があり得ないの

484 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:55:48.49 ID:litcfE5v0.net
しかし函館空港っていろいろ起きるね
なんか憑き物でもあるのか?

485 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:13.08 ID:/Uq6ogFl0.net
>>1
時空を超えたか
スレタイ怖えーよ
運ぶはずだった患者はどうした
任務半ばで消えた自衛官も心残りだろうよ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:14.19 ID:xSMi1Mxi0.net
北が撃ったんだろが

487 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:18.57 ID:a9K0Omvj0.net
自衛隊の航空偵察部隊の偵察力は世界でもトップレベルで国内であればそんなに時間かからないと思うんだが、どうしたんだろな
航空偵察部隊を今回は使っていないのかな

488 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:20.87 ID:cX5TqqaK0.net
http://i.imgur.com/EGn5oD5.jpg

489 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:56:59.46 ID:fYap7mMN0.net
>>476
自衛隊機でILS搭載と言うのはあんまり聞かない。劣ると言うか
必要が無い装備。

490 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:00:49.61 ID:LrqZBBn80.net
>>467
風も強かったから本当に大変だったと思う。
ところで、着陸できてもこんな悪天候の中患者を運べたんだろうか?
揺れ半端なさそう。

491 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:09.12 ID:/Uq6ogFl0.net
>>487
どうやらそうらしいね

492 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:37.99 ID:qTOWz7xI0.net
>>483
自衛隊が行方不明だから災害派遣要請でたんだろ
しかも自衛隊でなくても今回、患者陸路輸送完了したし

493 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:56.39 ID:5YNxWrHm0.net
あと素人考えだとレーダーから消えた場所を探したら見つかりそうなものなんだけど
そういうものではないの?

494 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:05.61 ID:qTOWz7xI0.net
>>487
縦割行政だな

495 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:12.94 ID:BKh78LvF0.net
最近自衛隊にたよりすぎ
警察、消防は命かけなくていいからな。危ないことは自衛隊まかせか

496 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:59.54 ID:wzQR1iQa0.net
GPSたって電波届かなければ無理やろ

497 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:04:07.89 ID:qTOWz7xI0.net
>>493
そこから更に何キロか風で流されたりして
バラバラの機体は一キロに渡り散乱することもあるらしいね
複雑な地形だと山影や谷に機体が隠れてたり

498 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:04:42.30 ID:qTOWz7xI0.net
>>496
だよな?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:07.54 ID:hsNhXC5B0.net
バミューダトライアングルじゃないの

500 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:15.92 ID:V4jYfdaH0.net
>>495
金かけてんだからどんどん使え。いい実地訓練にもなる

501 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:04.46 ID:a9K0Omvj0.net
>>491
まぁ、身内の時は最強部隊を惜しげなく使うのかよって言われるだろうからな
航空偵察部隊の主任務は遭難者・物探すことじゃないからな

502 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:22.65 ID:qTOWz7xI0.net
>>499
札幌トライアングル

503 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:46.39 ID:IqZWJXzc0.net
場所はだいたい特定されている。
ただ陸路で行くのがおそろしく困難なエリア。
夜が明けて天候が回復すれば発見は早いはず。
天候次第だ。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:11.42 ID:TIu8t2pj0.net
設計は、60年代の機体だろ?
そんなド古い機体使ってるから……

505 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:19.58 ID:EER0MZ3c0.net
こりゃ事故ってことにしてってやつか
拉致かな?

506 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:25.07 ID:W+HbpPd10.net
>>321
みらいの乗組員の生き残りは、確かこんな感じで消えていったよな

507 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:41.38 ID:qTOWz7xI0.net
あと三時間で山の夜は明けるからな

508 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:53.32 ID:cOpaT6bB0.net
>>492
なに言ってんの?
まず長距離患者搬送のために知事が災害派遣を要請したんだろ?
その要請がそもそも派遣の要件満たしてないだろって話してんだけど

509 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:08:10.89 ID:yEtTuF0GO.net
戦国時代にタイムスリップしたか?

510 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:08:23.17 ID:5pbu2NJb0.net
>>495
危険な山岳救助してるの警察の山岳警備隊や消防の山岳救助隊だろ。

511 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:01.11 ID:qTOWz7xI0.net
>>508
陸路輸送で間に合ったから、最初から自衛隊は不要だったろ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:24.65 ID:fvsKENjs0.net
まだ見つけられねえのかよ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:43.22 ID:qTOWz7xI0.net
>>509
パラレルワールドに突入したかもしれんね

514 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:12.02 ID:CIEXS5nW0.net
まだ発見できないのか。
ちょっと能力を疑うな。大丈夫なの?自衛隊。

助かるものも助からん。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:40.18 ID:KVmSlDxt0.net
>>468

06:10発 09:48着
3時間38分

<当駅始発>
JR函館本線 特急スーパー北斗1号 札幌行

運賃 5,720円

516 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:11:04.91 ID:qTOWz7xI0.net
>>495
海難救助は海上保安庁長が海自より技術ある、て本当?

517 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:11:26.57 ID:qTOWz7xI0.net
>>495
海難救助は海上保安庁が海自より技術ある、て本当?

518 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:11:38.53 ID:a9K0Omvj0.net
>>511
>陸路輸送で間に合ったから
要請が来て出動命令が出れば行動に移すのが自衛隊

519 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:10.53 ID:cOpaT6bB0.net
>>511
そうだよ
だから自衛隊に災害派遣を要請したこと自体が間違いだったと言ってるんだろ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:28.06 ID:CUfeaFpS0.net
75年前にワープしたんだよ

521 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:34.78 ID:qTOWz7xI0.net
>>518
要請出した奴がまずいだろ

522 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:12:59.65 ID:EER0MZ3c0.net
そして捜索に言った自衛隊がまた行方不明になりそしてまた探しに行った自衛隊が行方不明になり永遠ループし
のちに敵に寝返ったことが分かります

523 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:13:53.26 ID:qTOWz7xI0.net
>>519
じゃ俺に文句言うなよ
俺も今回、自衛隊の出動はなくて良かったんじゃないのか、と言ってんだよ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:15:16.20 ID:tvQO9mnwO.net
>>119

呼ばれたか。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:13.54 ID:ZRfwne030.net
googleの写真で調べれば直ぐ分かるだろ

526 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:39.09 ID:A5jj5Apw0.net
どうにか不時着だの緊急脱出だので生きててくれ。
助けに行こうとしてのことです。山の神様どうかお願いします。

527 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:17:34.00 ID:qTOWz7xI0.net
>>524
今回は函館でなく札幌近郊で墜落だろ

528 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:18:04.37 ID:a9K0Omvj0.net
>>521
まずくはないだろ。こんな要請は自衛隊は受けているだろうし、十分できる能力もある
道のドクターヘリとかが飛べないから自衛隊に要請って感じだろう

529 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:18:51.84 ID:qTOWz7xI0.net
溺れかけた子を通りがかりの男性が助けようとして死に、溺れかけた子は助かった、て良くある話だよな

530 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:18:58.71 ID:fbPbBn1W0.net
飛行機の制御システムがXPで構築されてて飛行中に
ランサムウェアに感染したため操作不能になったんやな、うん

531 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:33.52 ID:wLrKDFEW0.net
>>527
ニュース見たのか?
普通に道南だろうに

532 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:44.67 ID:plz2VWWO0.net
ステルスなF-35とぶつかったんじゃないの?

533 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:51.64 ID:ifK3/lSp0.net
発表ないのってなんかやばいことでもあるの?
大事故でしょ
なんで見つけられないんだ?
マスゴミのヘリ飛ばせば分かるだろ

534 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:21:06.59 ID:5pbu2NJb0.net
>>528
むしろ救急患者の搬送のためにあるような部隊だな

http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/saigaihaken/index.html
千歳救難隊が平成28年度に行なった捜索救助は1回、救急患者の緊急輸送は6回でした。
H28. 8.10 捜 索 救 助(海上捜索)
H28.10. 5 利尻〜丘珠(救急患者の緊急輸送)
H28.10.26 利尻〜丘珠(救急患者の緊急輸送)
H28.11.25 稚内〜旭川(救急患者の緊急輸送)
H29. 1.13  稚内〜旭川(救急患者の緊急輸送)
H29. 3. 3  天売〜羽幌(救急患者の緊急輸送)
H29. 3.10  函館〜丘珠(救急患者の緊急輸送)

535 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:21:07.07 ID:qTOWz7xI0.net
>>528
今回、コスパ悪すぎ

1. 陸路輸送完了した患者に対し
2. 四人死亡で一機スクラップ
3. 700人が捜索

536 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:22:13.82 ID:qTOWz7xI0.net
>>530
それだ!

537 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:22:14.92 ID:ifK3/lSp0.net
なんでこんなに発見遅いの?

538 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:23:48.67 ID:a9K0Omvj0.net
>>533
民間(ヘリ)では飛べない状況で
でも自衛隊は飛ぶことが出来る範囲の状況だった
今日の昼にはマスコミのヘリがいっぱい行くんじゃないのかな

539 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:24:12.05 ID:ifK3/lSp0.net
患者乗せてたらもっと騒いでたんだろうな
自衛隊の人達の安否も重要だろうに
政府は何してるんだ?

540 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:24:36.06 ID:IA6vHxBj0.net
結局、患部は病院に辿り着けたの?

541 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:27:25.73 ID:wLrKDFEW0.net
>>539
政府も何も自衛隊自ら探してるんでしょ

542 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:27:33.78 ID:qTOWz7xI0.net
>>540
うん

543 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:27:59.40 ID:5pbu2NJb0.net
>>539
仕事ってそんなもんだからな。
事故とかで従業員が死んでも何とも思われないけど客が死んだら大騒ぎ。

544 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:29:04.03 ID:qTOWz7xI0.net
何回級特進、てやつだな

545 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:29:49.12 ID:eCeBN3i70.net
ヘリ8機と地上で警察と消防と自衛隊が探したけど手がかり無し
18時半で警察と消防は捜索打ち切り夜は自衛隊700人以上で捜索

546 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:33:07.85 ID:eazdvtXU0.net
結局陸路でも間に合った50代男性のために
二十代を含む隊員四人の命が失われた
その事実をどう思うよ

547 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:34:21.96 ID:m1fu0BA30.net
翼端失速しそうな形だな

548 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:37:07.92 ID:m1fu0BA30.net
ELTは作動してたら早く見つかるのにな

549 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:38:31.28 ID:a9K0Omvj0.net
>>546
落ちた原因の一番の可能性は自衛隊だろ。その人じゃない
自衛隊の人からすると、助かってよかったが本音だろ
もし助からなかったら落ちたおかげで死んだんだとなる

550 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:40:06.21 ID:a9K0Omvj0.net
ついでに、自衛隊に搬送依頼した人はその本人じゃないだろ

551 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:42:56.52 ID:5pbu2NJb0.net
>>546
悪いけど空港から空港の移動で落ちるなよとしか思えない。

552 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:43:14.03 ID:O4xo9dsN0.net
スピード出しすぎて過去に行っちゃったんじゃないの?

553 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:43:35.97 ID:qTOWz7xI0.net
>>546
陸路輸送完了した患者一人に対し:

1. 4人の隊員の命と偵察機一機を失い
2. 4人の隊員の親族約20名が大黒柱を失い路頭に迷い
3. 900人が徹夜の捜索

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5H4WMRK5HUTIL02W.html?ref=amp_login

554 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:44:55.28 ID:q9KgKGcp0.net
>>551
事故じゃないだろこれ

555 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:45:58.82 ID:qTOWz7xI0.net
救難信号もSOSもなかったんだよな
でレーダーから消えた

556 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:46:09.13 ID:+bzdf+oj0.net
函館空港ってほんと事件事故多いねとさらに思った

557 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:46:22.47 ID:A3PHJwdH0.net
要請自体は適正だろ
自衛隊だって、できなきゃ受けないだろうし
事故と呼べるものなのか、計器の問題なのか
練度の問題なのかは、これからってことで

それより、レーダー頼みで
ほかの発見の手がかりがないって方が問題な気がするが

558 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:47:03.43 ID:qTOWz7xI0.net
函館トライアングル

559 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:47:18.18 ID:q9KgKGcp0.net
>>555
おかしいだろ
誰がどう見ても事故じゃないと感付くよな

560 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:47:35.82 ID:eazdvtXU0.net
>>549
だから、そいつを迎えにいかなければ
こんなことにはならなかったわけで

561 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:48:22.00 ID:qHVZgNR80.net
タイムスリップして未来の事、チクったら時代(歴史)変わるの?

562 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:49:28.97 ID:wLrKDFEW0.net
>>559
雲の中飛んでて突然現れた山肌にって感じでしょ

563 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:49:44.60 ID:TWIEUc7P0.net
金返せ

564 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:49:58.54 ID:5pbu2NJb0.net
>>560
こんな簡単な任務で事故るとは誰も予測できないでしょ。

565 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:50:10.02 ID:31c6Pm1s0.net
4人の自衛隊員の家族の気持ち思うと、絶対に生きて見つかってほしい。神様お願いします。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:50:47.46 ID:eazdvtXU0.net
>>557
陸路で間に合っているんだから要請は適正じゃないだろ
自衛隊に頼り過ぎなんだよ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:52:05.16 ID:5pbu2NJb0.net
>>566
それはただの結果論。
飛行機で運べたらもっとリスクは少なかったわけで。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:53:02.20 ID:dzDOWcEUO.net
自衛隊が1000人規模で捜索しているのに見付からないとは…
日航123便もだけど、墜落の捜索って難しいんだなぁ。

569 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:54:11.69 ID:MJAg3gGW0.net
Previously on LOST.

570 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:54:32.86 ID:045U188f0.net
ウイルスソフト

571 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:55:34.42 ID:wLrKDFEW0.net
>>566
間に合ったとかの問題じゃないでしょ
チキンゲームやってるわけじゃあるまいし

572 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:56:02.71 ID:eO3jnnSd0.net
札幌・釧路って
東京・名古屋や東京・仙台よりも離れてるんだっけ?

ところで、昨日、根室で桜咲いたらしいね

573 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:57:11.02 ID:eazdvtXU0.net
>>567
視界ゼロの悪天候を無理やり飛ぶことないんだよ
死にかけの親父のためにさ

574 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:57:46.36 ID:q9KgKGcp0.net
>>562
当時天候は悪かったそうだがこのルートは初めてというわけでもないんだろ
これは...

575 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:58:14.07 ID:wLrKDFEW0.net
>>573
自衛隊が無理だと判断したら飛んでないでしょ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:59:28.47 ID:OTgXg7FS0.net
墜落する場合は

1 悪天候とか
2 不安定な変な風が吹くぐらい複雑な地形とか
3 目撃者がいないぐらい人影ない奥まった地域
4 空からのアクセスが必要なぐらい交通が不便

と悪条件が揃ってんだろな

577 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:00:34.82 ID:eazdvtXU0.net
>>571
実際間に合ってるんだからw
最初から救急車で行ってればこんなことにはならなかったわけで

578 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:00:37.96 ID:OTgXg7FS0.net
>>571
チキンゲーム

579 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:02:15.42 ID:OTgXg7FS0.net
>>571
チキンゲームwww

580 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:02:21.65 ID:A3PHJwdH0.net
>>566
間に合っているか、分からないだろうに
なんで軽々に問題がまったくなかったことになってんの?

陸路で行けたってだけで
症状に問題があったかどうかまで分からないのだから

たとえば
空路で行けば、後遺症なく助かった場合もあれば
陸路で時間をかけた場合、植物状態で助かることもあろうよ

581 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:02:26.83 ID:Gy6rPm3lO.net
患者に化けて爆弾テロか?

582 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:04:12.67 ID:wLrKDFEW0.net
>>577
だからチキンレースじゃないでしょ
間に合ったとかの問題じゃないっての

583 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:04:55.62 ID:eazdvtXU0.net
>>575
自衛隊は要請があったら飛ぶしかないわけで
みんな気軽に要請しすぎなの
年寄一人を運ぶのにどれだけのリスクおかしていると思ってるの

584 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:05:33.71 ID:OTgXg7FS0.net
>>580
うむ、いまごろ後遺症とか植物になったり心肺停止したかもしれん
それと隊員四名の命と天秤にかけるのもなあ

585 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:06:15.41 ID:guz6nFUK0.net
飛行機に遭難信号を出す装置くらい付いてないのか?

586 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:06:17.04 ID:wLrKDFEW0.net
>>583
現にヘリ出してないでしょ
飛べないと判断したら飛ばないの

587 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:07:38.23 ID:guz6nFUK0.net
>>583
自衛隊や防災ヘリは実戦経験のため、実は出動したいというのもあるんだよ

588 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:08:20.90 ID:OTgXg7FS0.net
>>582
チキチキレース

589 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:03.68 ID:zcprmhtw0.net
今頃は異世界で冒険繰り広げてるだろうよ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:18.64 ID:A3PHJwdH0.net
>>583
救急車の緊急搬送でさ

路上駐車がひどくて
本来3分でいけるところを
10分になりました、ってのは大きいと思うんだよな

あなたは、とりあえず病院に着けば構わない
助かるかどうか、治療による成功率とか
後遺症が出るか出ないかなどを考慮しないで
とりあえず、着けば良いんだろ?って考えなのかもしれないけど
それは良くないよ

自衛隊に限らず、救急車なんかも要請されすぎだけども
あなたやあなたの家族は万一があっても要請しなきゃいいんだよ

あなたやあなたの家族ごときを運ぶために
リスクやコストをかける意味がないんだよね?

591 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:10:29.89 ID:5pbu2NJb0.net
>>573
悪天候って言ってもただの雨でしょ。
民間機の欠航もないし1の映像見たらNHKの飛行機も取材のため現地飛んでるじゃん。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:10:37.47 ID:eazdvtXU0.net
>>580
視界に問題がなければ飛んでもいいよ
でも視界ゼロの時は患者さん運が悪かったですねで
自衛隊はあきらめてもらうしかない
隊員四人の命を犠牲にしてまで運ばなければならない状況じゃない

593 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:11:53.06 ID:wLrKDFEW0.net
>>592
だから飛ばした自衛隊が悪いと?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:12:13.56 ID:aHgMMK220.net
http://kyoukoko.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3fa/kyoukoko/E38080E688A6E59BBDE887AAE8A19BE99A8A.jpg

595 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:12:19.85 ID:OTgXg7FS0.net
その自衛隊機派遣は本当に安全が期待できたのか

596 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:26.01 ID:/2d4d7h/0.net
脱北したんだろ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:40.23 ID:VtNxI2xiO.net
たけしの挑戦状を思い出した

598 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:46.97 ID:6d295f7E0.net
自衛隊のパイロットの操縦錬度は中国など比べものに
ならないとかいってたけどw

599 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:14:36.56 ID:bPZu7x1L0.net
なさけねぇ

600 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:14:59.83 ID:5pbu2NJb0.net
>>592
視界ゼロって雲があったら飛べませんなんて飛行機ないよ。
空港が霧で着陸できないってことはあっても飛行中の視界は関係ない。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:16:00.53 ID:Psc+3eZH0.net
>>586
厳密にいえば、機体の運用制限と視程や風、空港の設備によって、GOかNOGOかが信号のように決まってるんだぜ。誰かが判断するものではない。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:18:45.18 ID:eazdvtXU0.net
>>590
うちやうちの家族をどんなことをしても運んでください!
後遺症がでるかもしれないし
とか言って隊員の命などかえりみない奴のために四人の隊員が死んだんだよ
何が何でも自衛隊は助けろすぐ運べという589みたいなエゴが隊員を死に追いやったんだよ

603 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:19:33.89 ID:clvJCaK70.net
ソ連の奴が撃墜させたんじゃね?プーチンの犬ブッ飛ばしてやろうぜ

604 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:19:55.92 ID:MWFFEkjC0.net
LRで亡命はねーなwwwww
それより、北海道知事は自衛隊を
救急車がわりに使ってんのか?
こんなんで災害派遣とか
ふざけんじゃねーぞ!!!
おかしいでしょ!!!

605 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:21:21.23 ID:5pbu2NJb0.net
>>602
民間機も欠航してない状況で危険だから飛ぶなとか
むしろ自衛隊をバカにしてないか。

606 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:21:33.85 ID:AktUGlDW0.net
チェッカーの時みたいに高度を見誤って激突かね

607 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:21:54.10 ID:BwDXoyvw0.net
これが自衛隊の正体
こんなん軍化してもしょうもない

608 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:24:17.64 ID:wLrKDFEW0.net
>>602
もはや発想がプロ市民だな

609 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:24:18.80 ID:A3PHJwdH0.net
>>592
だから、要請を断るのは自衛隊側だね

>>590にあなたの家族も入れちゃったけど
これは訂正するね

あなたの家族はあなたのものじゃないし
家族だって自分にリスクに見合う価値があると思いたいだろうから

あなたごときの命を助けるために
救急車や自衛隊をつかうのはリスクに見合わないから
使うべきじゃないってことでいいんだね?

というか、使うなよ?

>>602
死んだのは結果でしかないしな
隊員だって、要請を受けた自衛隊の中の人も、要請した人だって
死ぬとも思ってないだろう

まぁ、とりあえず他人はともあれ
あなたは使うなよ?

あなたには、それに見合った価値はない
リスクを背負う価値がないんだから

610 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:24:45.40 ID:rFnTQTPW0.net
国民が知らない所でも自衛隊って日本の為に活躍してるんだな

611 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:25:01.54 ID:MWFFEkjC0.net
>>602
あんたのいう通りだよ
北海道知事は頭おかしいよ

612 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:25:16.54 ID:eazdvtXU0.net
そうなんだよ
自衛隊を救急車のように思っている奴が多すぎ
陸路じゃ間に合わないかもしれないしぃとか
三分と十分じゃ大違い!後遺症がでるかもおおおとか
そんな気軽に要請されちゃたまんねーわ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:25:28.22 ID:Psc+3eZH0.net
>>600
飛行中の視程は関係ない?
おおいに関係あるぞ。
ホラはいかん。

614 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:26:52.79 ID:jbtVMdGN0.net
>>611
お前のレスだけズレてるぞ基地外

615 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:27:06.79 ID:guz6nFUK0.net
てか、ドクターヘリってあるよね
どういう経緯で自衛隊に頼んだのやら?

616 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:29:47.22 ID:5pbu2NJb0.net
>>613
自衛隊は計器飛行もできないの?

617 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:30:28.91 ID:A3PHJwdH0.net
>>612
そういう取り決め、ルールがあるから運用されてるんだろ?

要請する側に文句言ってないで
取り決め、ルールの方を壊す提言したら?

なんで、要請自体は残すべきだとしてんの?
要請すべき自体ってのは、どんなもんだと思ってんの?

とりあえず、あなたは助ける価値もない
自衛隊や社会がリスクを背負うほどでもない人であろうから
エゴ丸出しで救われたいと願い
医療や福祉も使うべきじゃないのかな

あなたは気軽に利用すべきじゃない
そう自身で規定しちゃってるわけだしな
あとは行動あるのみだ

気軽に使われて医療費は膨れあがってるわけだしな
あなた1人が医療を受けないことで、どうにかなるわけじゃないが
焼け石に水程度の効果はあるだろう

618 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:31:13.02 ID:WxQfSJAS0.net
異世界転生か

619 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:31:29.82 ID:wLrKDFEW0.net
>>612
君が瀕死の時は是非断ってくれ
救急車も信号守って安全運転な
君がのたうち回ろうが関係ない

620 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:31:37.71 ID:2NXYBiJw0.net
濃霧の中、無理して飛行すべきじゃなかった
空中搬送依頼した側だって後味悪いだろ

621 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:32:15.21 ID:eazdvtXU0.net
>>609
まあまあそうキレるなよ
「お前は価値ない!でも価値ある市民は自衛隊の命に代えても運んでよね!」ってエゴが
自衛隊員を死に追いやることもあるんだって自覚はある?
ないだろうね
自分や家族が第一だもんねw

622 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:32:30.02 ID:tEHYTDYK0.net
メディカルジェット 搬送能力生かして命守りたい
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170328_23566
>公明新聞:2017年3月28日(火)付
>居住地を問わず必要な医療を受けられるよう航空機の積極的な活用を進めたい。

地域発の提案 活発に
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170224_23128
>公明新聞:2017年2月24日(金)付
>ドクタージェット支援を拡充
>【佐藤英道氏】
>第1分科会で佐藤氏は、へき地の医療に関して質問。高度医療が必要な患者を医師が
>同乗して搬送する医療用小型ジェット機「メディカルウイング(ドクタージェット)」について、
>2017年度予算案に支援事業が新たに盛り込まれたことを「広大な北海道では
>非常にニーズの高い重要な取り組み」と評価し、さらなる事業拡充を求めた。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:33:20.90 ID:IGQuEtkg0.net
オスプレイなら不時着で済んだのに

624 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:33:24.19 ID:MWFFEkjC0.net
>>610
活躍じゃ無い、苦労だ
反自衛隊がいる自治体があるから
苦労させられる
阪神淡路地震なんか良い例だ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:34:21.04 ID:mKbNEojd0.net
神隠し

626 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:34:23.23 ID:2NXYBiJw0.net
バードストライク

627 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:35:49.62 ID:eazdvtXU0.net
>>617
そうヒステリックになるなよ
毎回毎回ヒステリー患者にうんざりしてるわこっちは

628 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:35:54.66 ID:A3PHJwdH0.net
>>621
自覚はあるよ?

あなたには自覚があって
だから、そのリスクを、精神的な痛苦がありうることを、背負えないので
利用しないのだろう?

それでいいじゃないか?

あとはエゴ丸出しで
他人にまで、自分の考えを押しつけようとしている

自分が第一だもんねw

あなたの家族に緊急搬送の必要があっても
家族がどんなに頼んでも、あなたはリスクを背負えずに
家族を救わないのだろう

自分が第一だもんねw

629 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:37:18.21 ID:OTgXg7FS0.net
>>616
空港に近づいたので着陸準備のため視界飛行から計器飛行に
切り替える時に墜落したようだ
切り替えで何か異常がおきメイデー出す間もなかったようだ

630 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:38:26.79 ID:KVmSlDxt0.net
>>610
>>624
http://www.labornetjp.org/image/2012/0902-09
http://www.labornetjp.org/image/2012/0902-06
http://livedoor.blogimg.jp/njur/imgs/b/e/beadb82b-s.jpg

631 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:40:02.71 ID:A3PHJwdH0.net
>>627
まぁ、とりあえず
おまえは利用するなよ

自覚はあって、覚悟はないんだろうから
利用しない、できないでいいじゃん?
おまえが思うように、おまえにはそれほどの価値はない
自覚してるんだろ?
あとは覚悟だけだ

でも、それを他人にまで押しつけるなよ
自分第一にさw
エゴ丸出しのおまえのヒステリックさにウンザリするよ、こっちは

632 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:40:16.08 ID:kd+D0Pw00.net
自国の飛行機すら見失うのに 音速をこえて飛んで来るミサイルなんて撃墜できるの?

633 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:41:12.21 ID:Psc+3eZH0.net
>>616
これだから困るww
ゲームじゃねえんだよ。
雲に入ったからってIFRに切り替えるとでも思ってんのか?
VFRで取って上がったらVFRなんだよ。
許可制なんだぞ。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:41:30.66 ID:eazdvtXU0.net
>>628
あなたすごくヒステリックで生きにくそうだね
背負えない?自分が第一?そんなふうに考えたとこ一度もないw

635 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:42:36.07 ID:zHO3YD0J0.net
急患の搬送に向かう途中に消えたそうだけど
自衛隊機が出動するって急患大物だったのかな?

636 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:42:42.37 ID:it/WfkCK0.net
戦国自衛隊 パート3

637 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:42:56.63 ID:MWFFEkjC0.net
>>614
そうかーたしかに時間が時間だけに酒かっくらってレスしてるが
基地外はねーだろ
なんで患者輸送に災害派遣とか要請すんのかっていってんだよ

638 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:43:07.05 ID:guz6nFUK0.net
>>630
こういう人達ひとまとめにして、迎撃ミサイルが対応してないエリアに住んで欲しいわ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:46:02.30 ID:eazdvtXU0.net
自分ことは自分で決めるからおせっかい不要です
でもとりあえず自衛隊はタクシーでも救急車でもないので気軽に要請しないでください

640 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:47:21.43 ID:nL+KqiUW0.net
鶉ダムってGoogleマップで見たら周辺にはキャンプ場しかなくてあとは広大な山林が覆いつくしてるな、無事で見つかればなによりだ

641 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:48:29.75 ID:wLrKDFEW0.net
>>639
予防線張るなw
俺には万が一の時自衛隊も救急車も必要ねえでいいじゃないか

642 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:48:51.42 ID:5uzNotDL0.net
計器飛行に切り替えた瞬間落ちたみたいだから
機体に致命的な異常があったんだろうなぁこれ

643 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:51:59.83 ID:eazdvtXU0.net
患者一人のために自衛隊員四人が犠牲にって今回みたいなことって日本に多すぎなきがする
それもこれも市民様のエゴが原因なんだけど

644 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:52:32.89 ID:A3PHJwdH0.net
>>682
あなたはヒステリックで生きにくいんだろうね

みんな、頭をつかって生きているけど
あなたはなにも考えていないから

足りない頭で考えてヒステリックな意見を振り回し、振り回されて
エゴ剥き出しであなた自身に価値がないことを露呈する

自分を第一に考えてるくせに
自分にがっかりして
社会や共同体なんかを第一にして誤魔化してる
社会や共同体が個人でできてることを理解しようともしない

他人に社会に迷惑をかけるな、とするけど
自分が他人に迷惑をかけることに関しては甘い
突っ込まれると、とたんに弱気になって引き受けることをしない
大して考えてないからそうなるわな

645 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:52:33.40 ID:5uzNotDL0.net
>>629に書いて有りましたね・・・・
空港着陸準備で計器飛行にして落ちるってことは
自動で滑走路に誘導されるシステムになっているのでそれ周りの不具合で
滑走路ではなく山に突っ込んだんでしょうな。計器が死んでるor狂ってる状態でのオートパイロットは致命的

646 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:52:39.53 ID:dUzQW00g0.net
こんなに見つからないものなの?不思議だわー

647 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:54:00.95 ID:eazdvtXU0.net
患者一人のために悪天候をついて出動した自衛隊委員四人死亡
いたたまれない

648 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:54:02.48 ID:BTlQkHQt0.net
ありゃ、まだ見つかってないのか・・・・意外と時間がかかってるな・・・

649 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:54:20.15 ID:MWFFEkjC0.net
>>635
大物じゃないっしよ
大物だったら最初から大病院に入院してるよ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:54:36.98 ID:sLXBjZdc0.net
>>32
飛行機事故でメーデーが出ることは稀
たいていは出す前に墜落する

651 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:55:46.16 ID:0a4y3BDt0.net
言っちゃ悪いが、救急搬送ごときで災害派遣要請出して自衛隊動かす県知事の考えが分からん
北海道はあんなに広いのにドクターヘリも準備してないんか?

652 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:57:07.02 ID:dL+IgTT30.net
煙も音も未確認とかすげえな
人類未踏の地かよw

653 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:58:06.85 ID:eazdvtXU0.net
>>644
ヒステリックとかエゴとか突かれて痛かったんだろうけど
それをそのままオウム返しに返さないでください
頭悪すぎな印象を与えますw実際悪いんでしょうけど

654 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:00:02.51 ID:4U7YnFa30.net
遭難信号出てないんだろ
識別信号はどうなのか

655 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:00:25.90 ID:eazdvtXU0.net
>>651
北海道って何回も患者搬送で要請出しているみたい
今回のことで改善されるといいんだけど

656 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:01:29.01 ID:Krl8RqyV0.net
だれかコレ元ネタになろう小説書きそう

657 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:01:37.43 ID:A3PHJwdH0.net
>>643
もう、すっかり気づいているかもしれないのだけど
あなたはあまり社会に必要とされていない

あなたが云うように、あなたは社会がリスクを背負うほどの意味はない

あなたは日本に奉仕だけをすべきで
日本から、日本人からなにかを引き出すべきじゃない

というか、その資格を自ら放棄した

それ自体はあなたの選択なのだから
あなたが引き受ければ良い

他人を市民様だのと決めつけて
自分の浅い考えを押しつけるのを止めなよ

日本のために生き
日本のために死ね
日本はおまえになにも与えないけどな
(正確には有形無形で与えているが、おまえがそれを受け取れない、受け取った実感がない
実感がないから生きているようで死んでいるようなものなんだろう)

それがあなたのしあわせ、じゃないからヒステリックにわめいてるんだよな
ほかの日本人に対しても
自分と同じように不幸になれと呪詛を振りまいてるわけだ
みっともない話だ

658 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:02:44.89 ID:5pbu2NJb0.net
>>651
マニュアルで要請先に自衛隊も入ってるな。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/kinnkyuuhannsou.pdf
航空室は、市町村等からヘリコプター出動の要請を受け消防防災ヘリコプターが運航できない場合は、
北海道警察本部(航空隊)、札幌市(消防局)、陸上自衛隊北部方面総監部、
航空自衛隊第二航空団司令部及び第一管区海上保安本部に対し、必要な情報を提供するものとする。

659 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:04:19.36 ID:YAPNvEDGO.net
戦国時代に行ったんだろうけど乗り込む機材を間違ったな
継戦能力の見込める輸送艦か直に造るであろう揚陸艦でないとな
うっかりさんだな

660 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:05:51.85 ID:eazdvtXU0.net
>>657
長文乙だけど
何言ってるのかわけわかんない
少し頭冷やしたら?

それから自分のことは自分で決めますおせっかい不要です〜

661 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:06:28.82 ID:5uzNotDL0.net
>>654
墜落事故の場合、遭難信号だのメーデーだの出す余裕がある事故は稀
そんなもん出すくらい時間的に余裕があって、粘れる状態なら大抵はリカバリーできる
大体は気づいたときにはもう落ちる寸前か、気づかずに落ちる

662 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:07:32.94 ID:woPb1r/V0.net
まだ見つかってないの!?

663 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:08:03.53 ID:DPjpZZ6/0.net
 
 
 
>この機体は電波の誘導を受ける計器飛行での着陸を予定していた

自動操縦の故障か操作ミス?
 
 
 

664 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:08:25.21 ID:UKbpuZbS0.net
>>313
北海道民、沖縄土人は自衛隊をタクシー代わりに使ってると思う

665 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:08:33.59 ID:KVmSlDxt0.net
昔懐かしい厨二病ポエマーがいると聞いて

666 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:10:38.98 ID:5uzNotDL0.net
>>663
視界不良の為、有視界飛行→着陸の為、電波誘導システムで滑走路へオートパイロットで誘導
          →計器から送られるデータが狂っててパイロットが気づいたときにはもう・・・
ってパターンの事故なら、軍用機で割りと起きてる

667 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:11:07.47 ID:KVmSlDxt0.net
>>444
青森に運んだ方が早いんじゃねぇの?ってキガスw

まぁ自治体の違いで無理なんだろうけど

668 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:13:06.02 ID:MWFFEkjC0.net
>>655
マジか?
ふざけた知事だな!!!

669 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:13:19.17 ID:DPjpZZ6/0.net
 
 
 
>陸上自衛隊の連絡偵察機は、函館市の病院に入院中の患者を専門の医療施設に運ぶため、午前10時48分、北海道知事から緊急輸送の要請を受け、


凄い対応だな。


自衛隊は知事の要請がないと動かない。
遭難等では知事の要請で出動し、現場から傷病者を病院に運ぶことはあるが、


病院から病院への移送で自衛隊?


詳しく知りたいな。
 
 
 

670 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:17:48.83 ID:eazdvtXU0.net
>>668
人道派な知事なんでしょ
でもこういう人道的な人って他には大迷惑な場合が多いんだよね
今回の場合もそう

一人の患者を助けてあげたいその結果が隊員4人の死亡

671 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:17:56.25 ID:bhjJ2gRM0.net
空港に近いのに見つからないの? 火とかあがってんじゃないの?
…っていってる人がいるけど厚沢部から函館空港までトンネル3つぐらい通るのよ?
でっかい町の面積の8割が原生林なの

672 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:20:08.57 ID:Psc+3eZH0.net
>>645
なんで計器飛行=オーパイなんだよ……
しかも自動で滑走路に誘導されるって、やっぱゲームか妄想入り交じってる……

673 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:20:42.95 ID:TFRP+MjP0.net
貴重なパイロットが

674 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:21:05.42 ID:fWf4Frns0.net
中国空軍機が墜落して死人が出るとウキウキ嬉しくてはしゃぐネット愛国者がこれも中国の仕業にするのかな

675 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:21:51.32 ID:MWFFEkjC0.net
>>669
そうだよな
基本、知事からの要請でうごくが
自衛隊側も要請内容によっては
断ることもできるはずだが。

676 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:22:10.42 ID:rzsYsS0o0.net
おまえら北海道の広さ全然分かってないよな
だから新婚旅行で「一日で北海道を車で回るんす」
とかいう馬鹿が来るんだよ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:22:43.26 ID:eazdvtXU0.net
>>670
そうだよ
病院から病院の輸送で自衛隊だよ
おかしな話だよ
でもそれを指摘したら「じゃあお前は自衛隊も救急車も呼ぶなよ!」と
切れまくる奴もいて
これじゃあ自衛隊員の命いくつあっても足りない

678 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:24:29.96 ID:5EQqG2nV0.net
>>677
自演失敗だね

679 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:26:08.04 ID:cZigLGYl0.net
鶉ダム近辺に墜落していたら絶望的だね。
まだ山に雪があるし、雨が降っててここ数日凄く寒いよ。
しかも道南の森林ってヒグマの宝庫だし・・・

搬送予定だった患者がどれだけ偉い人なのか知らないけど
緊急患者配送は、ドクターヘリ使えるようなシステム作らないと不味いでしょ。
自衛隊におんぶに抱っこは超迷惑。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:27:05.18 ID:5EQqG2nV0.net
>>679
昨日はヘリは飛べない天気だから

681 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:29:54.69 ID:MWFFEkjC0.net
>>670
知事じゃないが、どっかの町で水道を大工事するんで断水になるから
自衛隊に給水支援頼むって言って
きた馬鹿町長がおったな
まじで

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:30:00.67 ID:eazdvtXU0.net
>>678

間違えた
676は>>669へのレス

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:30:12.79 ID:1Y9YLtON0.net
鹿屋と同じパターンか・・・

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:30:41.35 ID:QytwSqSv0.net
まだ見つからんのか…ビーコンとかないのか

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:33:03.10 ID:KVmSlDxt0.net
函館ー札幌 
・車で3時間
・列車で3時間38分


高速フェリー「ナッチャン」
青森港 - 函館港間 1時間45分

防衛省への借り上げ後は、長距離移動を考慮し椅子席を撤去し
フラット構造で折り畳み式のマットレスが用意され、
ビジネスクラス席は乗員用の二段ベッドへと改装された


高速フェリーが今でも運航してれば青森に運ぶのが一番早かったな

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:36:58.63 ID:eazdvtXU0.net
>>681
自衛隊を便利屋程度に思っているんだよ
ここでも自衛隊を救急車より早い
後遺症とかあるからと堂々エゴひけらかしてくる奴いるし

水道工事かー今度は特養を建て替えるから入所者を運んでくれとか言いそうだ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:40:52.54 ID:Psc+3eZH0.net
>>666
オートランディングを行うのはファイナルでグライドを掴んでから。
旋回までして「自動」誘導なんかしないっつーのww

このひと妄想族ww

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:42:07.43 ID:DyaNJRtt0.net
>>668
北海道って自衛隊に冷たい土地柄だから
こき使ってやれって考えがあるのかもしれん

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:45:57.53 ID:cZigLGYl0.net
自衛隊の退院さんって厳しい訓練積んだ大切な国の宝なのに
便利屋のようにこき使うはるみには、もっと大切に敬う気持ちを持って欲しい。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:46:01.57 ID:WJcUROC40.net
朝鮮の撹乱工作だわ

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:46:59.58 ID:MYSaUCB4O.net
>>676
昔、家族旅行で羽田→札幌へ移動し、空港で待っていたツアーのハイヤーにヤレヤレと家族で乗り込んだら「これから今晩宿泊する宿まで6時間乗ります」と運転手さんに言われた時は腰抜かしますたわ。。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:48:29.65 ID:nL+KqiUW0.net
>>671
瀬棚あたりから長万部に抜ける峠は途中に温泉宿があったけど厚沢部の山道は謎

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:51:03.22 ID:w9IWOxSS0.net
災害に出動したりこうやって救急の手伝いの現場に出て行くことで
ここ数年ずいぶん感謝されたりイメージが良くなったんだ
自衛官希望者の中にはその部分に惹かれる若者が最近は本当に多い
心配したり感謝してくれるのは嬉しいが
そういう場面に自衛隊が出て行くなというのは自衛隊にとってマイナスでしかない
擁護して北海道叩いている人は自衛官でもなく自衛官に志願できる年齢でもなく
希望者でもないなら
もう少し静かにみていてくれないかな

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:55:22.93 ID:eazdvtXU0.net
>>689
一人の50代の瀕死の患者のために熟練のパイロットと若い隊員三人が犠牲になったんだよ
それを思うとねぇ
人道様が要請して
市民様が運べ命をかけて運べってうるさいの

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:58:01.85 ID:nhx3gJxT0.net
空間失調で傾きながら降下してしまったんだろう

ドクターヘリもドクタージェットもあったと思うんだが出払ってたんかね

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:00:15.07 ID:Hymte8WL0.net
落ちたんでしょうね

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:02:20.96 ID:eazdvtXU0.net
>>693
災害出動はいいと思うよ
でも救急の手伝いはねえ
それは消防やドクターヘリの仕事でしょ
自衛隊のイメージアップの為に
救急車や便利屋の真似事するのは間違っていると思う

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:02:27.13 ID:IV2dpfCp0.net
予算削減で古い機体を無理やり使ってるんだっけ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:04:45.64 ID:ZMqIhkkg0.net
>>17
戦国自衛隊を浮かべる奴らが少なくなったものよ

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:07:36.48 ID:gW3sw0FP0.net
1日で札幌釧路を自分で運転して移動したら次の日は休まないと危険だぞ

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:09:14.42 ID:1WHAR5LK0.net
これ呪いだろ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:09:39.84 ID:Bd+InsMy0.net
>>685
常に高速なみにぶっ飛ばさないと車で3時間は無理
一般人の安全運転で行ったら4時間以上かかる

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:11:31.76 ID:Bd+InsMy0.net
>>694
悪天候でも大丈夫だと判断したから出たんだろ
何らかの事故が起こっただけ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:12:20.47 ID:cFqUZiHM0.net
北チョンに拉致られてなきゃいいが。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:20:44.43 ID:sK3ui9T90.net
北海道は心霊スポットが多い
つまりこれもその類いでないかと思われる

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:21:33.53 ID:MWFFEkjC0.net
>>693
厳しい事を言うようだが・・・
自衛隊の任務の一丁目一番地は
災害派遣ではない
解るよな・・・
そこを勘違いせんでほしい
聞けば機長は後1年弱で定年
無念だ・・・・

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:28:29.89 ID:E/z4cnvV0.net
GPSで分かるだろ
あんなでかい物が行方不明とかいつの20世紀だよ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:30:15.84 ID:N+VvqKJ+0.net
五稜郭病院に入院中の59歳の死にかけた入院患者のために、悪天候の中、無理やり自衛隊機を丘珠から函館に飛ばし、
到着予定の3分前に通信不能、
到着予定の2分前にレーダーから消失、
行方不明になった自衛隊機を900人態勢で捜索するも16時間後の現在ですら発見出来ず、
50代40代30代20代の北海道の自衛官の命をムダ死にさせた「高端はるみ」は切腹しろー!!!

高橋はるみの記者会見やれや!!何やってんのよ!あの婆!!ふざけんなよ!!
ツラ出してどういう状況で自衛隊機に患者移送申し出たのか説明しろ!!

どんな患者でどのような状況で自衛隊機要請したのか!!道民に説明すべき義務があるだろうよ!
バガ高橋はるみ!!この!!
北海道の貴重な自衛隊員をムダに4人も殺したのか!!高橋はるみは謝罪しろ!!ヅラ婆!この!許せん!
今こそ!高橋はるみ道政にピリオド打てや!!

高橋はるみを引きずり降ろせ!!もうあの婆のツラ見るのもイヤだあああ!!!

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:34:03.11 ID:nL+KqiUW0.net
>>693
ずっと何年も前に田母神さんも同じような事を言ってましたよね。
隊員さんの書き込みのような・・・
ご苦労様です

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:36:09.80 ID:MWFFEkjC0.net
>>708
北海道知事は高橋はるみっーのか
よーく覚えておくよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:37:40.76 ID:SeQJYEyA0.net
オスプレイだったら大丈夫だったの?
詳しい人教えて

もしそうだとしたらほんとバカサポ無視して装備新しくしてあげて!その為の予算もつけてあげて!!

712 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:45:36.40 ID:N+VvqKJ+0.net
いやーしかし、、どこに行っちゃったんだろ、、早く見つけてあげなきゃ・・
この寒さなら寒さで死んでしまうじゃん!!
4人の自衛官が可哀想だああ!!

713 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:53:33.60 ID:MWFFEkjC0.net
残念ながら〇〇だな
パラシュートも持っとらんだろ
二次災害がなければよいが

714 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:58:06.54 ID:VtH6kA6L0.net
ロシア機に撃墜された。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:59:57.03 ID:nL+KqiUW0.net
>>711
タケコプターと鳥人間コンテストの鳥人間の違いだけどタケコプターの方が操縦が難しくて値段も高い

716 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:01:29.88 ID:MWFFEkjC0.net
>>711
ホバリングできるのは強みでしょ
ただメンテナンス不良ならなにつかっても同じだな

717 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:08:27.80 ID:oKuzVU0rO.net
悪天候だから当然って言えば当然だけど、
小型機の山中での墜落って意外と見つかりにくいのな

718 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:08:43.71 ID:3KpvXx9K0.net
>>415
>>445
本当にGPS経由で位置情報を送信できると信じてるんだな
すげーバカがいるもんだ
GPSで測位したデータを他の手段で送信してるだけだバカ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:13:23.39 ID:N+VvqKJ+0.net
とにかく早く発見しろやー!自国の行方不明の自衛隊機も見つけられない自衛隊って何なのよ!!

720 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:13:59.43 ID:cZigLGYl0.net
なんとか生きてて欲しいと願いのみ。
もう外明るいし、捜索再開しているのかな?

>>708
五病からの患者だったんだ。
ここの病院自体キナ臭い病院で隠蔽体質だもんね。

721 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:17:23.53 ID:CIEXS5nW0.net
GPSやグロナスで測位したデータを複数の方法でパーンと一斉送信したらよかったのに。
(戦闘機なんかはそんなことしちゃまずいだろうけど。いや、暗号化すれば一応大丈夫だ)

携帯メールも有力。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:19:53.25 ID:04T+1foX0.net
早く新幹線で運べるようになりゃいいな
吹雪の中でも走るから

723 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:23:03.82 ID:2edH75/eO.net
オスプレイに文句言ってた奴らはだんまり?

724 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:28:21.25 ID:OI/7l/Ch0.net
伊庭義明さんは同乗してなかったんだろうか?あ、彼は陸自だったな。

とすると、陸自が長尾景虎と同盟を結ぶんなら、空自は武田晴信と同盟を結ぶんだろうか?

725 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:37:30.81 ID:xi3i0bnz0.net
http://i.imgur.com/igsbuwe.jpg

726 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:42:07.12 ID:zIrbHv9L0.net
北海道は心霊スポットが多い
つまりこれもその類いでないかと思われる
捜索地点周辺で心霊の目撃は今まであったのか?

727 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:48:25.40 ID:X/MdiGOb0.net
慎太郎が乗っていればよかったのに

728 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:54:16.51 ID:CIEXS5nW0.net
ある程度上空からなら
かなり遠くの基地局にも届きそう

729 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:57:26.04 ID:mJ0JUstJ0.net
4人の自衛官の方々が無事でありますように

730 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:03:35.39 ID:q06QIIZ30.net
墜落機を探すのに苦労してるようなら北朝鮮の工作員が山に籠ったら苦戦しそうだな

731 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:05:14.25 ID:bPftJuOw0.net
これ凄い心配
何とか奇跡的に無事で居てくれると良いけど

732 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:09:51.29 ID:IIN8Y3Y/0.net
亡命じゃね?

733 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:11:11.15 ID:ajrzIwil0.net
墜落なら煙とか上がってそうなもんだけどそんなに見つからないものなの??
まさか一日経って未だに見つからないとは…

734 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:11:23.22 ID:v1rWp9jz0.net
まだ見つからんのか

735 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:11:30.09 ID:CIEXS5nW0.net
函館地方の天気 
http://weather.excite.co.jp/area/ar-2300/

あまりよくない

736 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:13:38.42 ID:U6ZFx5010.net
リアル戦国自衛隊

737 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:20:10.43 ID:9NLsFuYX0.net
>>326 ヒグマの餌程度の命だろよww。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:28:53.56 ID:BIFIkDKT0.net
自衛隊の中にも北の工作員は当然いる

739 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:29:23.07 ID:qCEOe4K70.net
昨日の昼間捜しまくっても見つからなかったんだ。
意外と見つけにくいもんなんだね。

740 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:30:50.77 ID:lZbW5Vpw0.net
空港から30〜40kくらいの地域でも探しているんですかね

741 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:33:02.38 ID:U0Ul8GV50.net
もしかして日本って、恐ろしく時間が止まってないか?

どうせ、三菱のやつだろうし。

悪夢すぎる。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:35:27.80 ID:U0Ul8GV50.net
ソフト開発を軽視したツケが、
来ているんじやないの?

レベル低すぎて、びっくりだよ。
昭和か!

743 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:36:06.30 ID:i5LQeht10.net
今頃行方不明のマレーシア機と合流して酒池肉林

744 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:36:57.43 ID:i5LQeht10.net
>>742
日本は昔からソフト開発を軽視してた。日本独自のOSなど夢のまた夢。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:37:11.00 ID:BHkmjBtQ0.net
>>10
こういうときにgoogle earth使えばいいんだよ

746 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:47:11.27 ID:U0Ul8GV50.net
>>744
すごく弱そう。

ネットですら頭やられて
危機感ゼロだし、本気でヤバそう。

747 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:50:26.19 ID:7pyC3YsO0.net
ブラックボックスにgpsつけろよ

748 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:52:46.40 ID:S6uhfIhX0.net
てか、緊急搬送が必要な患者はどうなったんだよw
搬送しなくても全然OKだったのかよ?

749 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:53:17.53 ID:rSWE8fQm0.net
亡命したのね

750 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:55:16.14 ID:rSWE8fQm0.net
函館市の病院に入院中の患者を専門の医療施設に運ぶために
自衛隊機を使うのはよくある事なの?

エボラ?

751 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:58:09.93 ID:sOPnV9GU0.net
>>745
原口黙れよ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:01:21.75 ID:Abid3Qg30.net
偵察機が行方不明w

お粗末すぎるジャップwww

753 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:05:32.09 ID:qvPa2uhV0.net
お前ら不謹慎だろ
国を守る自衛艦が4人行方不明なんだぞ

754 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:07:04.66 ID:lZbW5Vpw0.net
記録用のボックスから信号は出てないのかなぁ
そんなもんが付いているかどうかは知らんけれど

755 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:07:24.13 ID:IIN8Y3Y/0.net
艦コレかよ

756 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:09:40.61 ID:ilH4/tpl0.net
>>744

つアメリカにつぶされたなんちゃらとかいうOS

757 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:11:10.94 ID:ilH4/tpl0.net
>>756

思い出した。
TRON

758 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:13:17.89 ID:ZIZqBKhJ0.net
70年以上、コスプレで遊んでたんだからこんなもんだろ

759 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:14:24.13 ID:QXCK/8mc0.net
奇跡的に山で生還してたとしてももう死んでるかも昨日今日と風が強くて寒いし

760 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:18:59.86 ID:cZigLGYl0.net
今日は夜中からずーっと雨降っているし、濃霧注意報まで出てる。
天気最悪だ、捜索するのも大変だと思う。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:20:17.58 ID:H+5k16Lx0.net
広島県警の8500万盗難も早く(犯人)を見つけろ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:26:45.73 ID:N+VvqKJ+0.net
生きててほしいー!!!

763 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:34:30.97 ID:0TqlyyHD0.net
北朝鮮へ亡命

764 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:36:36.43 ID:1t4GSsjwO.net
厳しいだろうな

765 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:40:49.92 ID:s7clvGnM0.net
北斗市ってそんなに山あるの?

766 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:42:27.03 ID:7YCnJA+M0.net
900人体制で捜索にあたっているが現時点でまだ見付からない

767 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:44:15.38 ID:rTi4qR8X0.net
バイストン・ウェルに召喚された可能性

768 :名無しさん@13周年:2017/05/16(火) 07:48:19.38 ID:HEYmhp+io
オスプレイより危険だな

769 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:52:09.61 ID:Iui+LmVW0.net
>>185
それができりゃどこの国も航空救難なんて分野は存在しねえだろ。
アタマ悪いなw

770 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:54:34.98 ID:Iui+LmVW0.net
>>758
自衛隊は今年で創隊63年。
昭和22年から7年間、誰がコスプレしてたって?w

771 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:00:11.77 ID:yqrzANJy0.net
まず日本の航空業界は民間でも世界の標準には到達をしていない技術、安全、性能、能力なんだよな。
しかも日本しかしらない業界の連中は認めようとしないから全く発展しない。自衛隊は同じ航空機を飛ばしているのに、
タテ割り行政の弊害から国交省管轄の航空業界と協調しようとはしない。安全を無視した行政間対立が日本の航空業界の発展を阻害しているんたをよな。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:00:40.06 ID:S8hVHkX30.net
メーデー案件か

773 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:01:01.51 ID:wtRNlzpM0.net
>>10
原口議員さすが

774 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:08:32.76 ID:wtRNlzpM0.net
>>733
山の、ある程度の高さから上は雲におおわれた天気で
煙りがわからないんだろう
観測機もヘリも雲で使えないと思う

775 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:09:50.54 ID:2QqIyDcz0.net
トレボー、ジスイズ ウィザード…

776 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:10:07.12 ID:5MMwJt6q0.net
まーた無駄飯くらいの自衛隊がやらかしたか
戦争ごっこの訓練ばっかして役に立たない無駄組織

777 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:10:34.79 ID:0JrqIIXC0.net
ドローン使って捜せよ 

778 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:10:39.86 ID:1W/1Z/+K0.net
航空機見つけるのが難しいって変じゃないかい
しかもこの季節で

779 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:13:57.01 ID:G1Ev1uq/0.net
事故以外のなんの想定があるんだ?
レーダー切って亡命か?

780 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:19:22.26 ID:bLAtuX450.net
探索機が捜索されるとはなんとも

781 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:23:12.89 ID:rSdJQ6Hz0.net
>>776
かわりにお前が死ねば良かったのにな!
勿体無い

782 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:25:27.97 ID:83Xi9GZv0.net
てゆうかなんでまだ見つかってないの?
墜落したのは昨日の昼頃なんだけど?
煙あがってたりなにかしら手がかりはあるだろう

783 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:28:16.79 ID:1t4GSsjwO.net
現地は天候が良くないの?

784 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:37:08.61 ID:pCDs7cK60.net
事故じゃなかったらなんなんだよ

785 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:39:12.51 ID:W07g1pEk0.net
昨日の衛星写真と比較すればすぐわかるだろ

786 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:40:18.95 ID:x6FqTL8M0.net
空飛ぶってこわい・・・・

787 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:40:21.31 ID:DKZBiGyx0.net
隊員は仕事中でも個人の携帯・スマホを持っててもいいの?
生きて意識があれば何とか携帯で連絡とか、可能な状況であってほしい
…でも時間が経ってるね
とにかく4人全員の生還を祈ってる

788 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:40:54.65 ID:U0Ul8GV50.net
もはや原口を笑えない

789 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:43:59.13 ID:D8ur3l+d0.net
他の可能性はどんなのがあるんだ?

790 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:44:16.30 ID:7i3gEaJ30.net
>>782
山奥に墜落すると大変なんだよまあ日航123で陰謀論振りまく馬鹿にはいい回答なんじゃね
現代でも見つかりにくい

791 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:44:43.05 ID:oXBwux2o0.net
>>785
昨日も今日も驚くほどの白さだよ。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:48:25.57 ID:u7DrwMuW0.net
パヨパヨレーザポインタだろ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:56:42.06 ID:1I9fDHZU0.net
長野のヘリ墜落のときはすぐに見つかったのに

794 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:59:43.61 ID:rLoVIyHt0.net
昼までに見つかるかな

795 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:02:30.14 ID:Gcwrfkak0.net
昨日、ダムの近くに墜落かとかスレたってたのは嘘ニュースやったんか?

796 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:03:12.69 ID:OTgXg7FS0.net
患者は容体悪化することなく無事、救急車で搬送だとさ
https://www.buzzfeed.com/kensukeseya/patient-sdf?utm_term=.fg8AGd10M#.doY8kBVm7

797 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:05:49.62 ID:OTgXg7FS0.net
Fedex機着陸の時は成田で突風に煽られ
滑走路に叩きつけられ炎上しパイロット死亡、
機は積荷もろとも大破

798 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:06:46.10 ID:OTgXg7FS0.net
>>795
ダム周辺に墜落か、てスレタイだろ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:08:02.05 ID:OTgXg7FS0.net
>>791
白いてどういう状態?

800 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:08:55.68 ID:83Xi9GZv0.net
ダムに沈んだんじゃないのか?

801 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:09:36.17 ID:OTgXg7FS0.net
>>787
山中で電波届いたら驚くし
山中は電池食うからすぐ電池切れる

802 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:10:19.57 ID:k/ufgrol0.net
GPSでわかんねーの?Googleのスマホ紛失なんとかで調べたり、軌跡も調べられるじゃん

803 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:12:18.79 ID:f2k1jLWt0.net
西暦2117年に、見知らぬヒコウキが着陸?

804 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:12:53.43 ID:f4CFHxZo0.net
モルだ― あなたつかれてるのよ

805 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:16:16.99 ID:cdLVJiLd0.net
道南は北海道の中では開けている印象があるかもしれないが、それは勘違い。
熊石〜厚沢部は文字通り北海道内の熊の7割がひしめく熊銀座地帯。
函館近郊の横津岳に墜落した「ばんだい号」ですら発見まで時間を要した。
今回は迷宮も有り得る。函館北方地域は広大な魔境だよ。

806 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:17:06.06 ID:iSa57dsK0.net
神はサイコロを振らない、ってドラマがあったな
飛行機ごとタイムスリップするやつ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:17:53.11 ID:cdLVJiLd0.net
そういう魔境の中で、大和君は良く生き抜けた。奇跡の生還だったな。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:21:37.27 ID:0JrqIIXC0.net
熊本の大地震の直前にも自衛隊機が墜落してたな  

北海道くるかな

809 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:23:36.57 ID:pfL1s/xN0.net
いったいどこを偵察しに行ったんだ?

810 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:27:28.58 ID:xAw9bdJr0.net
>>805
高校生が雪崩に巻き込まれて話題になったビーコンなんて装備はないのかなって思うわけよ。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:27:57.30 ID:Wt3nPFeC0.net
中国機に撃墜された可能性

812 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:28:31.43 ID:p+DsfPp00.net
北へ亡命しました。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:30:46.77 ID:cZigLGYl0.net
多分、ドコモでも電波が届いていない地域に墜ちたのかな
https://goo.gl/2waHTe

大和君迷子になった場所は大沼周辺で道路もたくさんある入りやすい場所だったけど、
今回はほんと魔境という名にふさわしいような場所だと思う。
捜索する側もヒグマに気をつけないとあぶないような場所。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:33:54.13 ID:GEO1rxvGO.net
>>796
そいつはよかったな

815 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:36:43.88 ID:u148QmyT0.net
タイムトラベラーを積んでたのか
帰りの燃料は積んだのかな

816 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:37:11.72 ID:8v52lWDW0.net
>>802
じえーたいの連絡機が最新の電磁機器対応だったら携帯とかスマホの電源入れてたりしたかも試練が、
一昔の旅客機でもあったように、携帯の電源入れてると計器類に悪影響を及ぼす、みたいなケースもあるから
電源切ってた蓋然性は高いで。

てか連絡機ごときにスマホとかの電磁波対策するだけの税金なんてないとは思うがw まあ携帯は切っとけ、で終わる話だからなw

817 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:40:59.29 ID:SeQJYEyA0.net
軍のレーダーから消えた地点から相当の距離を低空で飛んだのか?
だとしても通信はできると思うしなんでまだ見つからないんだろう?

818 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:41:58.53 ID:3nEW/z4w0.net
>>817
そりゃ不時着してるからだろ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:42:17.73 ID:hqzs2gx70.net
戦国時代にタイムスリップか

820 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:46:28.18 ID:51YY2nhG0.net
これ、見つからないまま終了ってあり得るの?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:47:40.71 ID:UjJMilJS0.net
50年後くらいに突然函館空港に着陸して乗り込んだら全員白骨化してたなんて

822 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:48:43.87 ID:7lPZBPU20.net
時期が時期だけに、詳細の公表は慎重にしてるんだろうな。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:50:24.84 ID:F1az/hq20.net
GPSのついたスマホか携帯を持ってなかったのかね

824 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:52:20.99 ID:U0Ul8GV50.net
グーグルが、データ持ってそうだけど
どうなんだろうな?
さすがに無理か。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:54:41.95 ID:Awy1HElG0.net
病気の患者を運ぶために出動だったそうな。
で、その病気の患者はどうなった?運ぶはずの自衛隊機が落ちたから間に合わなくて死亡?
もし生きてるなら最初から悪天候の中出動する必要もなかったわけでまさに犬死にやん。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:55:09.42 ID:8v52lWDW0.net
>>823
一般旅客の電磁機器対応の旅客機でもそれらは機内モードでしか使えないのに、電波を受けれるようにしてるの思うのか?

827 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:55:09.48 ID:p6T3ADJU0.net
スカリー、きみはあの熊笹に覆われた鶉ダム付近に本当に飛行機が落ちてると思うのかい

828 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:57:25.16 ID:U0Ul8GV50.net
グーグルがデータ持ってたら
頭下げて出してもらうとか。

恥ずかしいけど、仕方ない。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:58:05.26 ID:aOZlT+kv0.net
ww2の時代にタイムスリップしてる可能性

830 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:00:55.34 ID:Ic7RuVGh0.net
今頃クマのエサになってるな

831 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:03:00.14 ID:0yvryGob0.net
日航123は自衛隊のおかげで墜落したのは周知の事実だけど
今回のは視界不良によるミスによる墜落で確定

832 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:05:25.40 ID:gRd32e6Z0.net
>>829
異世界とみた

833 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:05:41.86 ID:p6T3ADJU0.net
やめてよモルダー。
きっと機長の計器飛行にミスが生じたのよ。
この悪天候だし…。
そうでなければ陸自のベテランが函館空港を目指してあんな西側を飛ぶなんてあり得ないわ。

834 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:06:27.11 ID:F1az/hq20.net
>>826
それまだやってるの
スマホぐらいで計器狂うならテロに利用されるよ

835 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:19.85 ID:0yvryGob0.net
特殊任務遂行中の事故だろう
乗員は特殊部隊だろ

836 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:25.92 ID:p6T3ADJU0.net
せっかく美人の陸自嫁もらったのに。
でも核戦争始まる前に新打法が幸せだったのかも、、

837 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:52.89 ID:sxWT4+cB0.net
>>834
面白そう
乗客全員テロリストで埋めて、全員一斉にスマホで機内モード外し
墜落はしないと思うが、計器の一部がバカになるのは確実

838 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:09:10.48 ID:9Srn0Q5l0.net
連絡偵察機って小さいな
迷彩だと事故って森に落ちたらわからんの名

839 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:11:01.15 ID:0yvryGob0.net
福島原発の4号機は
アメリカの依頼でプルトニウム抽出作業をしていた
それを隠蔽するためにアメリカがミサイルで爆破
だから爆発映像が無い

840 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:13:18.61 ID:7pyC3YsO0.net
>>837
えっ 確実なの!?たまに消し忘れるが...

841 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:14:45.41 ID:oXBwux2o0.net
函館近辺で高度900mで当たるものなんかあるのかと思ったら
袴腰岳って山が1100mあって今はその付近を捜索してるみたいだね。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:18:42.04 ID:oXBwux2o0.net
違った、袴腰山か。こっちは600mぐらいの山だった。

843 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:21:23.87 ID:OcePnjBN0.net
メーデーメーデーなの?

844 :長い:2017/05/16(火) 10:24:35.70 ID:+v5y9h3rO.net
他の可能性もありか?

845 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:28:52.39 ID:0yvryGob0.net
公務員は恵まれ過ぎ
自分の知り合いの公務員なんて
愛車はベンツSクラスとランボルギーニだぞ
家は300坪の豪邸だ
俺なんて金が無いんで実家暮らしで
毎日親から文句を言われてるぞ

846 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:30:38.24 ID:ROamgVtvO.net
事故の可能性…
て事は、事件の可能性も有ると?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:33:40.79 ID:0yvryGob0.net
墜落したのは確実
山の中じゃなくて
市街地に墜落したらすぐに発見できるのにね
自分なら根性で国会議事堂に墜落するように頑張る

848 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:35:39.71 ID:0yvryGob0.net
日航123は山じゃなくて
高速道路あたりに不時着すれば
かなりの人が助かったと思う

849 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:35:41.70 ID:nI6XD4xr0.net
>>841
>函館近辺
函館近辺にはビビリ神社という恐ろしい心霊スポットがあるらしいな

850 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:35:58.77 ID:usXSfzAq0.net
北チョンにやられたんだろ

851 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:36:37.70 ID:hnDOvtWW0.net
戦国時代に・・・

852 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:37:24.88 ID:uqqdx2TWO.net
>>836
知り合い降臨か

853 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:38:25.72 ID:uqqdx2TWO.net
>>825
>>796
良かった良かった

854 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:38:43.83 ID:bfARznGU0.net
ロシア軍か?

855 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:40:20.60 ID:uqqdx2TWO.net
>>784
@逃げた
A時空の歪み
B遊覧中

856 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:42:07.74 ID:LbUFJcTxO.net
北に捕獲されたな

857 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:42:14.50 ID:uqqdx2TWO.net
>>845
自衛隊の兵隊も下っ端はそんなもんだ

858 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:42:28.40 ID:5JDXKyRN0.net
逆に事故じゃない可能性って何があるのよw

859 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:44:40.03 ID:5JDXKyRN0.net
>>818
不時着してるなら通信は使えるだろ

860 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:44:47.01 ID:0yvryGob0.net
機長

「乗客の皆様、当機はこれから国会議事堂に特攻いたします
ふるさと納税とかいう富裕層優遇制政策に我慢がならないんです
500万円のふるさと納税でキャンピングカーが貰えるそうです
自分はさすがに堪忍袋の緒が切れました
乗客の皆様は愛国の礎となって散ってください、以上」

861 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:45:00.64 ID:N+VvqKJ+0.net
しかしーずいぶん見つからないね・・墜落した自衛隊より見つけられない自衛隊に驚く!!

862 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:47:00.99 ID:5JDXKyRN0.net
>>861
夜間はまともな捜索は出来ないでしょ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:48:11.12 ID:JLsRtBWZ0.net
霧で見えないのか

864 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:48:13.59 ID:nI6XD4xr0.net
ヒグマが乗ってた可能性もある

865 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:49:03.34 ID:rK7S2hZY0.net
ああこれは、50年後に函館上空に突如現れますわ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:50:14.28 ID:zIrbHv9L0.net
毎度のことやけど、何が「可能」なわけ?

867 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:50:25.59 ID:rt9bqAHG0.net
フライトレコーダーを積んでなかったし、発信機も無いみたいだし
自衛隊どうなってるんた?
こんなんで自国を守れるのか?

868 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:50:56.52 ID:CIEXS5nW0.net
まだか

869 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:51:28.36 ID:uj9FqMyc0.net
リアル戦国自衛隊か

870 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:51:40.83 ID:SdFmKlFp0.net
>>866
事故と断定することじゃね?

871 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:52:40.19 ID:OTgXg7FS0.net
>>816
着陸の準備をするため手動から計器飛行に
切り替えるタイミングでレーダーから消えた

872 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:53:07.87 ID:z3qDpFEd0.net
ビーコンやAIS積んでるだろう、スイッチ切ってたのか?

873 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:54:18.04 ID:cUDoIGo10.net
鶉ダムって名前がかわいいから助かりそうな気がする

874 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:55:27.61 ID:MOyC/Ebq0.net
>自衛隊は15日から夜を徹して陸・空で捜索を続けている。
16日朝には人員を増員し、自衛隊だけで1600人態勢、さらに午前6時からは警察や消防、猟友会が加わり総勢1700人を動員している。
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/05/16/07361590.html

これは実は...世界大戦が始まっている可能性はない?

875 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:55:30.52 ID:CIEXS5nW0.net
>>816
なるほど。
offにするのが当たり前になってたんだろうなって気がする。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:56:58.99 ID:MOyC/Ebq0.net
>>873
甘いよ
ここは昔何だったと思う?

877 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:57:36.51 ID:yHxJy02k0.net
この手の突然消滅って山に衝突のパターンが多いんだが音も聞かれてないのはどうなんかな。

高度計が狂ってて着水したとか?

878 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:58:09.69 ID:z3qDpFEd0.net
>>875
バカの言うことを信じる馬鹿がいた。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:58:32.14 ID:ROamgVtvO.net
>>98
事故後に陸路なら、消息不明?事故か?なんて後に陸路搬送に変更してるんだから
当初の予定より随分遅れて出発してるよね。
それで問題ないなら、最初から陸路にすれば良いのに。
まぁ北海道知事は自衛隊をパシリに使ってるんだろうけど。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:01:14.19 ID:eGqkSx0Y0.net
>>876
なんだったの

881 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:01:20.49 ID:r6SVlIxT0.net
位置情報発信する機器積んでないの?

882 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:02:37.78 ID:n8693ns00.net
函館千歳なら民間路線あるのに
なぜに自衛隊機に要請したんだろう?

883 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:05:52.51 ID:NbUNaVLh0.net
自衛隊1700人態勢で捜索してるみたいだけど
身内のことになると人かけるんだね

884 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:06:10.43 ID:oKuzVU0rO.net
>>882
緊急時にはそういう体制だからでしょ
元々悪天候で道のヘリが飛べなかったってニュースでやってたし

885 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:06:37.75 ID:n3BSFKS80.net
>>882
救急患者を要請したタイミングで運んでくれるのか?

886 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:08:25.31 ID:CIEXS5nW0.net
>>883
時間勝負だからドンとひと入れるのは当然と思う。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:11:29.96 ID:zLhw8HnZ0.net
この患者のせいで4人が行方不明か。

遺族はたまったもんじゃないな

888 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:12:13.98 ID:I3v5m6X20.net
ちょっと平壌を攻撃しに...

889 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:13:06.20 ID:4W409cF10.net
バミューだ?

890 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:16:33.54 ID:pq/VH7sp0.net
まだ見つからないの?

891 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:19:42.52 ID:1mDPdGQa0.net
山中さんが


892 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:20:31.49 ID:Zk2DPIrb0.net
こえええ

893 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:20:39.67 ID:wFjXIMlz0.net
>>890
日本は広いからねえ

894 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:21:22.40 ID:Y0pii6j+0.net
見つかったみたい
http://i.imgur.com/pmCAZXx.jpg

895 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:22:33.33 ID:LoKoCRMi0.net
一部見つかったみたい
NHKソース

896 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:23:14.23 ID:pxHKWjNU0.net
>>355
読売新聞の一件で軍用機や政府専用機は映らない

897 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:23:45.12 ID:nhXBHf1J0.net
>>876
箱館戦争の激戦地 だったみたいね
確かにウズラからはイメージ遠いわ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:23:56.53 ID:Vvn+hVwV0.net
機長が一尉で副機長が三佐なんだな
資格の関係か

899 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:25:32.81 ID:LoKoCRMi0.net
新スレ

【消えた自衛隊機】北海道北斗市の山中で機体の一部を発見か [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494901439/

900 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:26:44.71 ID:81G/vrid0.net
プロペラ機すらまともに飛ばせないんだな。
朝鮮軍は弾道ミサイルを飛ばすというのに。

901 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:27:06.59 ID:6uWwwQX90.net
思えば肉壁も機体も税金掛ってんだよな...
もったいない。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:27:32.44 ID:iSa57dsK0.net
>>899
誘導ありがとう

903 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:28:55.96 ID:CIEXS5nW0.net
現場急行早く

落下傘で降下とかすれば一番早そうだが、
そこまではしないか

とにかく早く!

904 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:39.11 ID:zbfJg1Xl0.net
落ちたのF35?

905 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:44:24.74 ID:EtVMGhFT0.net
凄い勢いで山腹にめり込んだから
見つからんのか?

906 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:53:10.26 ID:gRRVUYBm0.net
パイロットが無事に見つかってほしいが、
機材も不時着とかで無事に見つかってほしい。
平時はパイロット以上に機材のほうが補充できないものなので・・・・

907 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:57:38.16 ID:8AVJ6TS00.net
>>906
散乱状態で見つかってる。

908 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:58:58.59 ID:gRRVUYBm0.net
>>907
残念。せめてパイロットの無事を祈ろう。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:00:38.09 ID:UzNRYrsm0.net
>>5
北海道南部
だから普通に事故だろ

910 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:21:08.08 ID:3h7A/Y4E0.net
パラシュートで脱出する時間もなかったんだろうか?

911 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:22:48.76 ID:UzNRYrsm0.net
>>910
病人おいてけないってことなんじゃないの?

912 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:23:39.07 ID:aHvwC1K40.net
歴史は俺たちに何をさせようとしているのか・・・

913 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:27:27.47 ID:R0HCpEXz0.net
>>910
多分連絡機とかついてないんじゃね

914 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:28:11.22 ID:IvcU/obj0.net
>搭載された燃料で飛行できる時間がすでに過ぎていることから、自衛隊は事故が起きた可能性が高いとして確認を急いでいます。

不時着訓練か?

915 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:36:27.13 ID:DT/sig4j0.net
なかで喧嘩はじまったんじゃね

916 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:39:20.48 ID:PMJ/GG1j0.net
無線すら装備されてないんか?

917 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:40:47.69 ID:Q9POKyo20.net
>>2
わざわざロシアに亡命してもなぁ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:49:57.21 ID:oKuzVU0rO.net
>>898
へぇ
陸自って一番階級と役職の関係とかにこだわってそうなのにな

919 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:00:07.88 ID:5M7dMNjY0.net
>>911
病人は函館

920 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:02:23.94 ID:NkMBeOFp0.net
北のレーザービームで蒸発じゃないの?

921 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:24:55.02 ID:14Zag3Mt0.net
撃ち落とされたな(陰謀厨)

922 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:27:18.29 ID:s5jII7U90.net
天罰だわな

923 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:27:43.17 ID:rdZ2SBvS0.net
>>909
どうなんだろ

924 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:17:26.90 ID:BAuBkm0u0.net
救急患者がミンシンのせいで

925 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:17:57.72 ID:vS2l9YIk0.net
電気系統にトラブルがあったらしいがそんなの飛ばすな
運ぶはずだった人はどうしたんだろう

926 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:18:45.27 ID:1GMfI7hr0.net
>>908
パイロットかどうかわからないけれど、ご遺体が発見されたとの報道があったよ。
残念ながら。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:19:24.90 ID:1GMfI7hr0.net
>>925
運ばれるはずだった男性患者は陸路で札幌に搬送されたって。

928 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:19:55.19 ID:vS2l9YIk0.net
>>927
よかった

929 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:40:24.18 ID:xWfG2DlO.net
>>925
緊急だったんじゃないかな
患者の様態急変で

930 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:52:34.68 ID:j0+EM2sn0.net
患者って一般人なのか?
庶民は助けてくれないでしょ

931 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:55:56.71 ID:Awy1HElG0.net
>>929
実は緊急でもなかったみたいよ

932 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:05:11.56 ID:TeHxmP+m0.net
>>412
消防の方が優秀

933 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:24:43.93 ID:1SrAfhjz0.net
これって 緊急患者を搬送するために道知事が許可を出したんだよな

934 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:56:09.01 ID:4WMoKhiM0.net
>>933
要請したらしいが。
しかし、危険だったら断ることはできたんかね。
そこらへどうなんだろう。天候には勝てんだろう。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:53:53.67 ID:AQOUx6dj0.net
これ人災じゃないのか
搬送される予定だった患者は陸路で無事転送されたらしい

936 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:34:57.62 ID:AO7FX0SM0.net
事故以外に何があるねんw
故意かよwww

937 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:05:53.25 ID:Awy1HElG0.net
>>935
99%人災。
陸路で搬送で問題無かった患者なのに悪天候の中の自衛隊機出動要請。
要請するほうは濃霧の中の飛行のリスクをまったくわかってなかったと思われる。
そして墜落すれば隊員の命が複数失われることも。いったい誰が責任取るのかね?

938 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:46:15.18 ID:KVmSlDxt0.net
五稜郭病院・・・

何故、高速船で青森へ運ばないのか・・・

939 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:34.88 ID:QVn0DKsy0.net
そもそも三沢から呼んで弘前大に運ぶほうが早いし近いだろうにw

940 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:34.57 ID:Blch/DYs0.net
>>718

真性のバカ??
この記事、スレの中に限らず受信機と発信機セットで含めて「GPS」で通るんだよ
おまえが正確に言いたいなら、GPSのシステムではなく「GPS受信システム」て書いてある場合なw

>令状なしのGPS捜査は違法――
>車両にGPS発信器を取り付けた捜査の違法性について争われた裁判で、最高裁判所大法廷

941 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:51.56 ID:K40sP8OK0.net
消えた自販機に見えた

942 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:33:33.40 ID:QVn0DKsy0.net
道内 県内のセクト主義で無駄な長距離出動させられてこのざまだからな

943 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:09.07 ID:QSKFpsfYO.net
五稜郭心臓専門なはず 医師休みだったんかな?

944 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:59:45.42 ID:uxsp14Ia0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1251150.png

945 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:00:05.83 ID:Q8SZNYjd0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている薄汚い卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:02:03.96 ID:ufsKxHOf0.net
>>935
まじか。陸路搬送できる人間をわざわざ自衛隊機呼びつけたって
どういうことか、事故の直接原因と合わせてこちらも検証すべき

947 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:15.35 ID:cZigLGYl0.net
今日ニュースではるみがこの件について会見していたけど、
まるで他人事だったのにはビックリしたわ。
これ人災だろ。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:16.30 ID:uxsp14Ia0.net
http://www.dgraph.co.jp/rjch_iac.html

949 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:26:37.18 ID:nfyg7xfh0.net
>>922
天罰なのはお前の頭だよ

950 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:28:20.63 ID:tQQQdizX0.net
そもそも陸自に飛行機いるのか

951 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:38:13.00 ID:1k6Aiqd60.net
墜落現場の近くに建設されたばかりの鉄塔が映ってたから鉄塔に引っかかったか避けようとしてバランス崩したんだろうな

952 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:02:26.09 ID:MlLLlG6H0.net
>>937
要請する方はともかく、リスクを分かってる自衛隊が無理なのに要請受けたらそれこそ人災でしょ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:12:43.38 ID:to/F1vRU0.net
五稜郭病院か
陵北病院だったらおもしろかったけども(不謹慎)

ソマリア沖で警備派遣されてた海自に海賊から護衛しろと火病ったピースボート的な意味で

954 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:42:15.23 ID:p2GbpULS0.net
天候不良で、他のヘリは飛べないのに自衛隊に、緊急搬送要求する患者って、凄い人?自衛隊機不明の連絡を受け別ルートで搬送!最初からそのルートで良かったんじゃないの?

955 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:22:36.64 ID:Yo/9Fnc10.net
自衛隊にはオタが多いと聞くし
異世界へ行ったな。

956 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:17:47.44 ID:Yo/9Fnc10.net
墜落自衛隊機4人全員死亡 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494926383

957 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:27:08.83 ID:jvlyhFRP0.net
管制から、高度1000m維持の指示の後、高度300mの山に激突したらしい。
1000ftと計器を読み違えたか、単位系を聞き間違えたのでは?

958 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:44:28.24 ID:DxEVL5CR0.net
安倍ちゃんの報道機関への口止め効いてます。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:05:13.36 ID:dllClo6S0.net
多分だけどダムダム人に撃ち落とされたんだと思う。

960 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:09:38.83 ID:uWL2NbFZ0.net
聞き間違えにしても900メートルから300メートルに急降下ってのは意味がわからんよな

961 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:19:29.80 ID:jfMYzT0h0.net
高度の指示はフィート以外使わないだろ?( ・ω・)

962 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:34:04.64 ID:9AC7HNwj0.net
>>957
飛行機の免許持ってるやつがそれはないだろ

963 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:35.92 ID:dllClo6S0.net
フィラデルフィアなんちゃら。

964 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:41:59.26 ID:rmyYPeQa0.net
ロシアっぽくね?

965 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:44:18.78 ID:xfpmSko50.net
患者ってのは 相当な上級国民だったんだろうな

966 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 13:47:30.15 ID:ea8ind8L0.net
撃墜されたのか?

967 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:21:13.59 ID:TUlO/74i0.net
エンジントラブルで高度が急に落ちていって墜落する途中で山に激突したのかね

968 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:26:36.75 ID:9AC7HNwj0.net
日本の航空管制が全部英語
日本人どうしても

969 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:27:03.05 ID:NU4Uae+h0.net
>>965
【悲報】左翼芸人さん自衛隊墜落事故不謹慎ツイート
「一緒に堕ちればよかった」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494931098/

970 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 14:39:11.95 ID:M8POu94q0.net
>>966
北海道の南側だろw
撃墜じゃなくてただの墜落だろw

内陸すぎる

971 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:00:26.95 ID:0WGkpkZf0.net
残念だ。

972 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:04:29.08 ID:0WGkpkZf0.net
だからwindowsは積むなと。。。

973 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 18:24:05.47 ID:NU4Uae+h0.net
>>972
頂上付近で再起動か

974 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:28:33.67 ID:sTkFtKOI0.net
視界がまったくきかなくて
計器飛行をしてたそうだ
計器だけが頼りなんで命がけだね

975 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:32:22.29 ID:sTkFtKOI0.net
このニュースは
まったく話題にならないで
フライトレコーダーも故障していたというが
何か腑に落ちない
何らかの隠蔽があるような気がする

976 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:34:57.40 ID:wwddhSHr0.net
>>974
飛行機で計器飛行なんて珍しくない。

977 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:51:48.50 ID:itWs6E6g0.net
米軍よりも下手くそが中国に勝てるわけないな
オスプレイ事故よりも断然多い

北朝鮮のも勝てんよ
それお天気のせいにしようかな。だよな〜ベテランも跳べんよな(笑)

978 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:07:14.13 ID:NeaeEbdH0.net
陸路間に合う患者に使うなよ。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:12:34.22 ID:vtCW7Cm10.net
取り敢えず、北かロシアのせいにしとけって
内閣から支持が出て層

980 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:25:58.61 ID:UFVILcz/0.net
電子機器の故障だからって言っても
フライトレコーダー外した状態で飛んだら違法なんじゃないのかな?

981 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:28:03.31 ID:OqW9wxDM0.net
そういう条文があるなら提示しなよ。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:50:28.67 ID:NeaeEbdH0.net
ダム湖に沈んでるんだろ
だから上空から見るだけじゃ見つからない。

983 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:07:41.70 ID:IlQYb15v0.net
霧を抜けたら山がある。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:18:37.01 ID:IlQYb15v0.net
フィラデルフィアエクスペリメント。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:26:50.65 ID:uVMPKp9b0.net
なんだかんだで戦争で自衛隊死んでもこの程度のもん
使い捨てよ
安倍のために死ねてよかったや

986 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:51:32.84 ID:/ULE6NuD0.net
>>915
ちょっと笑っちまった

987 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:51:59.45 ID:VCxT7HfF0.net
ピトー管

988 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 01:12:26.90 ID:H9xkCfrm0.net
>>937
アホもいい加減にしろ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 01:30:11.95 ID:kAKJXimP0.net
>>969
こいつ締め上げろや

990 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:15:49.60 ID:5fb7pS9u0.net
「自衛隊で散った人たち」

・2016年4月6日、鹿児島
平岡勝(46)
原口司(34)
白鳥博己(52)
渡貫郁夫(43)
米沢鉄平(34)
聞間祐太(27)

・2017年5月15日、北海道
高宮城効(53)
柳田智徳(41)
岡谷隆正(42)
玉木宏伸(28)

彼らの愚かな人生に『天誅!』

991 :名無しさん@13周年:2017/05/18(木) 03:53:18.18 ID:e/uf9voUZ
オレンジエアーの仕業かも知れません

992 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:11:56.68 ID:eSHvw5Xh0.net
セウォル号のガキども数百の死はテヨンの普段の行いに対する天誅だ。ザマアwww

993 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 04:12:59.28 ID:eSHvw5Xh0.net
セウォル号のガキども数百の死はテヨンの普段の行いに対する天誅だ。ザマアWWW

994 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:59:46.36 ID:fwKgdpK10.net
特殊任務遂行中の事故だろう
乗員は特殊部隊だろ?

995 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:17:00.69 ID:cT4D9a7F0.net
>>990
接続は神奈川県か。
最悪の考えだね。

996 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:33:12.54 ID:fwKgdpK10.net
高価な機体だけは無傷で発見されないか?

997 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:41:51.42 ID:97RM6Bdt0.net
ワイドショーでも全然やらないのはなぜだ
民間機は大騒ぎするくせに

998 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:42:32.53 ID:fwKgdpK10.net
また国民に嫌がらせ低空飛行してたんだろ
この国は反日が権力持ちすぎてるんだよ。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 09:53:24.81 ID:fwKgdpK10.net
リアル戦国自衛隊か?

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 10:02:32.32 ID:fwKgdpK10.net
消えた自販機に見えた。

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 10:07:19.01 ID:fwKgdpK10.net
うめとこか。

1002 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 10:13:18.14 ID:fwKgdpK10.net
1000なら、みつを記者死ね!!!

1003 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 10:15:03.66 ID:FF2Ys21g0.net
九州もこっちも機体は廃棄前よ

総レス数 1003
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200