2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニュースの裏】杉並区が南伊豆に特別養護老人ホームを建設へ 現代の「姥捨山」という指摘も

1 :コピペ魔神 ★:2017/05/15(月) 14:06:18.83 ID:CAP_USER9.net
──日本各地に残る姥捨山伝説。歩けない老人を山奥に捨てる慣習に種々のエピソードが加えられて今日に至っている。
今、家族が会いに行くのが極めて困難な場所に、寝たきりの親を置き去りにする施設の建設が進められているとしたら……。

■「天城越え」が必要な70キロ離れた救急病院

静岡県南伊豆町に、東京都杉並区が6億2400万円を拠出し、さらに年間600万円の運営費を出す予定となっている特別養護老人ホーム「エクレシア南伊豆」(仮称)が、今夏、入所者の募集を開始する。
なぜ、都心の杉並がわざわざ南伊豆に特養をつくるのか。
地元の杉並区民から大きな疑問の声があがっている。

「南伊豆には、健康学園という杉並区の施設がありました。
健康学園は喘息や肥満など健康上の障害がある児童が集められた全寮制の施設でした。
当時、クルマで4時間以上もかかる南伊豆に、肥満というだけで子供を送る親に『育児放棄ではないか』と非難の声があがっていたのです」
と話すのは、代々、杉並区で暮らし福祉施設で働く男性だ。
杉並区が特養をつくると聞いて、「この特養は姥捨山だ」と確信したという。

「特養に入るには要介護3以上という条件があり、実際には要介護が4か5の人が中心です。
そのレベルだと認知症が相当程度進んでいて、自分で正常な判断をすることは困難。
いくら特養が足りていないからといって、南伊豆の特養に放り込むというのは、姥捨山と一緒です。
気軽に家族と会うことなど絶対に不可能。入所者の死に目にも会えないでしょう。なぜ、よりによって南伊豆を選んだのか」

今回、私たちは、この怒りの声をもとに、調査と取材を開始した。
実際に、杉並区役所から(南伊豆特養に近い)南伊豆役場までどの程度かかるのか。
グーグルとヤフーの経路検索機能を使って計算をしてみた。

まずクルマで向かうと、3時間40分から5時間20分(4月22日午前10時に出発)かかるという。
では、電車ではどうか。特養の入所者は低所得者が多く、新幹線や特急を使って向かうことは考えにくいが、その場合でも3時間54分かかる。
もし、特急料金がかからないように公共交通機関を利用して向かうと5時間26分かかる結果となった。

高齢者が日帰りするには絶望的な距離だが、区の担当者は、「家族の立ち寄りの際には、宿泊を想定し、特養内に宿泊できる施設をつくった」という。
また家族の立ち寄りは「多くて月1回」の見込みだという。
入所者の容態が悪化しても、急遽駆けつけることはほぼ不可能なのは間違いない。
では、病院など医療体制は万全なのだろうか。

「かつて近隣に共立湊病院があったのですが閉鎖しました。
現時点では特養で何か起きた場合、2次救急(中等症患者)は、隣の市にある下田メディカルセンターへ、3次救急(重症患者)は、車で片道1時間半以上(約70キロ)かかる順天堂大学医学部附属静岡病院まで『天城山を越えて』行く必要があります」(堀部康杉並区議会議員)

介護度が高い入所者は、病院に緊急搬送されるケースが多く、杉並区の特養と比べて全く心許ない状態だ。
なぜ、こんなところに杉並区は特養をつくったのか。
平成27年3月27日に杉並区広報課が発表した「全国初の自治体間連携による特別養護老人ホームを南伊豆町に整備します!」との資料内に、「南伊豆は平均気温16℃の温暖な土地」「豊かな自然」「新鮮な魚介類」と宣伝文句が書かれている。

それぞれ検証していこう。
まず、平均気温だ。気象庁HP記載の気象データによれば、南伊豆(石廊崎)の過去3年の平均気温は16.9℃で、記載に誤りはない。
しかし、東京の平均気温は16.4℃だ。南伊豆が特別暖かい地域ではなく、平均湿度が77%と高いことでむしろ東京より過ごしにくい環境になっている恐れがある。
また、南伊豆の「豊かな自然」と聞いて、海を思い浮かべる人は多い。
しかし、施設は山奥にあり、施設から海は見えない。要介護度が高い入所者は寝たきりで、海の見えるところまで連れて行ってもらうのは大変だろう。

区の担当者は「名物の桜が咲く」と強弁するが、杉並にも桜は咲いている。
人生の最終盤になって、自分が毎年見てきた桜より、遠方の「名物の桜」がいいとする感性に違和感を抱かざるを得ない。
南伊豆に「新鮮な魚介類」が存在しているのは確かだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13059839/

438 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:21:52.87 ID:D3VRwnnB0.net
>>429
あんたの話は的はずれなんだよ。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:22:09.56 ID:k/xGNjIa0.net
姥捨山の何が悪いの?
老人たちが憧れるような姥捨山をつくればいいだけ。
都心で飼い殺しとか悪夢だろ。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:23:06.96 ID:bmYzm6xk0.net
>>394
東名の渋滞のせいだろ

中伊豆の渋滞なんてナビ使えば殆どないよ

441 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:25:06.58 ID:VvIzPHLi0.net
>>429
CPRで肋骨折れるのは老人だけではないし、それが理由で延命しないって話聞いたことないんだが?

442 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:25:59.06 ID:CU3fV7mP0.net
尖閣諸島に作ろうぜ
移住者も募ろう

443 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:25:59.53 ID:ltevNa0+0.net
入り口をパチンコ屋みたいにしとけば
ホイホイ入ってくよ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:26:27.81 ID:4pb5b9Bs0.net
これはいい話だと思う
入居させたい子供達は多いだろう
親もまあ諦めるだろう
回転率は結構高そう

445 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:26:57.71 ID:d3dF7s9WO.net
親の面倒は見なきゃいけないけど親と縁切りたい人はここに放り込めはいいの?

446 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:27:21.31 ID:bmYzm6xk0.net
まあ来てほしくもないけどなw

東京が混み過ぎなんだよ
老後も考えて住む場所を選ばなかった罰だな

447 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:28:42.00 ID:6keRIFrT0.net
いいじゃん賛成

448 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:29:25.14 ID:tXm/ggWX0.net
そもそも南伊豆には、
杉並区の保養所と喘息児童を転地療養させる施設があったからの話だから、
突然の利権とか棄民とかそういう話でもない

449 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:29:30.83 ID:WuUdVd460.net
伊豆ってだけで姥捨て山?
都内だろうが親を特養ぶっこむようなら同じじゃないのかね。
なかには本人が老後のために頑張ってお金貯めても安いからってブッ込むしな。
普通の老人ホーム入れると遺産の取り分激減するから。

450 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:29:36.19 ID:7FQ1Ipnl0.net
>>438
常識の話だから
延命措置の事前同意確認

こう言うのでオラオラの発言してるヤツって
IQ低そうなの多いよね

日立やJRが被害にあった件もSMBv1の対処しないからだアホって言っても通じない

BBQ DQN も ベビーカーDQN も 保育園DQN も
全部全て繋がってるわ
貧乏人やアホはガキを持つべきじゃない

451 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:30:18.82 ID:rvJkk8Av0.net
尊厳死認可の法律1つ通せば済むものを
役人って福祉施設名目の利権で文字通り死ぬまでしゃぶるつもりだな

452 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:30:55.50 ID:0wLqgt4x0.net
この施設は姥捨て山と呼ぶなんてとんでもない、立派なもんだが。
本当の姥捨て山があったとして、そこに捨てられて文句を言えるような立派な老人は
金になど困ってない。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:31:20.86 ID:CF/rp04h0.net
入れるだけいいと思うんだ

454 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:32:08.06 ID:VvIzPHLi0.net
>>453
出来たらすぐ定員で順番待ちになると思う。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:32:32.39 ID:bmYzm6xk0.net
杉並に特養のタワマンでも作ればいい

456 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:32:39.52 ID:L8w/4fHU0.net
土地の値段考えろや。
高層で作れない老人介護で土地が1/50になったらめちゃくちゃ広く作れる。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:32:48.75 ID:le08iBnm0.net
費用や労力を負担する者の意思が一番大切だろう。外野が勝手なことを言うなよ。
つきっきりでやるも良し、放り出すも良し、「老人介護なんかしない」という意思すら認めるべきだ。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:33:42.97 ID:UnyQKGz3O.net
老人増やしてどうすんのって感じ

459 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:33:44.72 ID:5GBE/XG+0.net
安楽死処分が一番良いよ
ボケて脳が壊れたら人では無い、感情の何もないよ
人によってだろうけど生かして置くと思い出が壊れていき墓守すらしたくなくなる
身に染みてわかった

460 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:34:07.27 ID:RU11myi/0.net
でも、ド田舎感覚でいうと70キロはさほど遠くない。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:34:25.41 ID:Hu8bYFy3O.net
>>346
確かにこの議員って冷静に考える能力がないような気がする。
区民の総意なら区外に施設を置くことは禁止されてないし。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:35:23.60 ID:BHx+rBeb0.net
何しろこのままじゃ東京は老人だらけになるからな
東京の人口が増えてます!
じゃあ内実はというと老人が増えてます!って事は言わないんだよね

463 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:35:35.72 ID:9cIeE3VS0.net
俺自身は是非とも安楽死というか尊厳死ができる世の中になっていてほしい

464 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:36:32.73 ID:/H+gNIfd0.net
杉並区! やるなぁ!! 面会に行きづらい場所へ上手い事やった!! これなら職員が虐待しても発覚しにくいだろうし、少々不備が在っても誰も気が付かないだろうし、職員の人数も規定より内緒で減らせる!!

465 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:36:40.30 ID:oK+/Pleb0.net
>>451
安楽死=自殺(意識の有る人が自ら死を選ぶ)
尊厳死=他殺(意識のない人に親族がトドメを刺す)

ちょっと意味が違う

466 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:37:18.78 ID:4pb5b9Bs0.net
たぶん郊外に特養作るの流行ると思う
区内に作るよりずっと費用対効果がいい
伊豆や南房総は冬暖かくて明るいのがいい
金持ちは別荘マンションに入るのかな

467 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:37:35.67 ID:DJJxADyP0.net
わがままばっかり

468 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:38:33.65 ID:y+/MSZmBO.net
>>1
姥捨て山だの言うのって実際介護に携わったことあるのかな?

469 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:38:43.50 ID:/zKem4wa0.net
これこそ地方再生のヒントでは?

470 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:39:02.98 ID:/DuP/UjG0.net
東京一極集中の是正いいこと

471 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:39:04.84 ID:9cIeE3VS0.net
>>465
普通は安楽死と尊厳死はそういう分け方じゃないけどな、と思いながらググったら
むしろ普通はそういう風に考えるんだな
知らなかった

472 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:39:12.69 ID:EFZXl8hh0.net
どうせなら長野県の姨捨に作れwww

473 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:39:24.87 ID:ccz1MEo60.net
>>1
ネタ読みました感想はメンドクせー

474 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:39:47.36 ID:/DuP/UjG0.net
4や5なんて殆どボケ老人だろむしろ安楽死させてやったほうがいい

475 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:40:22.69 ID:y1wuB4q/0.net
この問題の本質は都内の医療負担を地方に押し付けようとしているところ
金を生まない子供と老人の世話は全部地方に押し付け
消費世代と納税者のみを囲い込んで美味しいところを全部頂戴したいのがトンキン行政

476 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:40:24.57 ID:3O1jFEq80.net
>>466
介護費用で破たんするんじゃないの押し付けられた地方は

477 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:40:41.39 ID:bmYzm6xk0.net
山梨の富士五湖あたりも空いてるぞw

どうせ高速の渋滞で文句言うんだろうけどw

478 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:41:20.80 ID:GoQX5nxG0.net
郊外に作って何が悪いんだよ
都内都心は経済を回すために大切に使うべき土地
若者や労働世代世代持ちで埋めて隠居老人は郊外で暮らすって効率の上でもいいだろ

でも金持ってんの老人なんだよな
姥捨隔離より屠殺した方がいいんじゃ無いか?

479 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:41:28.04 ID:/DuP/UjG0.net
>>475
老人も金使うがな
むしろふるさと納税より痴呆活性化のカギ

480 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:41:30.72 ID:y1wuB4q/0.net
>>476
当たり

481 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:41:35.76 ID:Cc63wI+H0.net
温かくていいじゃんw

482 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:41:49.29 ID:D4Qc6whT0.net
まず、下田までは東海道線伊豆急行直通伊東行きがあるし
静岡は雪振らないからな
過疎化対策にも貢献できて魚がうまい

483 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:41:50.91 ID:E7svbJdD0.net
南伊豆は、田舎というのを超えて
未開の地に近い、廃墟多いし、姥捨てだろな
若者が例外なく出ていく、住みたい人ゼロ地域
住んでみればわかるけど、商店街とか全滅してるから

484 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:42:34.64 ID:/DuP/UjG0.net
痴呆の雇用も増えるし弁当屋も儲かるしいいことばかり

485 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:01.43 ID:7FQ1Ipnl0.net
>>475
冗談抜きにそれ

とっとと授業無償化+全国立大学の授業ネット公開やれや

ガキと老人地方に押し付けすぎ、ついでに電力もな

486 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:11.84 ID:y1wuB4q/0.net
>>478
その一方で地方は税金の無駄遣いと批判するのがトンキン人

487 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:29.45 ID:zRxv9lDU0.net
近場に作ったら入居料高くなるんじゃね

488 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:29.79 ID:o90av3ig0.net
捨てるより
高度な文明で安楽死

長寿自慢は
愚かな行為

489 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:36.44 ID:zmwIyLi50.net
南伊豆の人達、
怒っていいよ

490 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:44.76 ID:bmYzm6xk0.net
>>483
商店街は地方で残ってる方では?

大きいとこって東海ストアーぐらいしかないしw

491 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:44:46.55 ID:Cc63wI+H0.net
都会のゴミゴミしたところよりも
自然豊かなとこで風景でも見ながら死にたくね?
どうせ入るものは施設でそろえてあるだろ

492 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:45:14.26 ID:4pb5b9Bs0.net
富士五湖は冬が異常に寒い
道路凍結も怖い
石和あたりの温泉つき老人マンションならいいね 甲府市街も近いし

493 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:45:57.82 ID:DS9hsCzR0.net
痴呆になったプロ市民の姥捨山にしては高級すぎだ。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:46:14.75 ID:z9l1MYcm0.net
これ、なにか問題ある?区内あったってどうせ会いに行かないだろ?
それに、現実問題として「現代の姥捨て山」は作らざるを得ないだろ?夫婦とも稼ぎでないと回らない家がほとんどなのに介護なんてできっこない。

495 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:46:29.58 ID:UnyQKGz3O.net
>>492
御殿場も最近特養に力入れてる

496 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:47:08.80 ID:7FQ1Ipnl0.net
>>490
本当はそれ疑問に持たないといけないとこだけどな
商店街が東京や地方都心の方が元気だって事実

人件費や場代が安い地方こそニッチな商売できるはずなのに
それが不可能なくらい交通の便が悪い&人がいないって事なんだから

497 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:47:43.78 ID:y1wuB4q/0.net
>>478
ついで言っとくと日本経済回してるのは東京都心じゃないから
東京の労働生産性は先進国ワーストという現実w

498 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:48:07.40 ID:1LhC/SbW0.net
どうせ静岡に作るなら、静岡県の中西部に作るべきだろう。
はっきり言って、南伊豆は僻地すぎて東京から全く近くない。
静岡県の中西部で東名や新幹線が通っている沿線の方が、
杉並からは鉄道でも車でもよっぽど時間的に近く、距離も似たようなものだ。
しかも高度急性期に対応できる病院がゴロゴロ存在する。
南伊豆で何かあっても、記事にある通り、順天堂の病院まで1時間半以上かかる。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:49:19.10 ID:AStLbWfT0.net
>>459
大変だったね。
お墓みてあげてください。先祖が眠る場所です。

500 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:50:21.74 ID:7QxJj5no0.net
>>8
ほんと知られてないな
ググってもこのスレしか出てこない

501 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:50:22.57 ID:CvymWoqQ0.net
杉並から金つきで老人が来るのに何の文句があるの
周りにいろいろ施設作ってもらえば見舞客用の商店も
増えるし雇用もできるでしょ

502 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:50:33.03 ID:1eSsMFgHO.net
これを否定するとなると安楽死しかなくなる

503 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:51:12.73 ID:bmYzm6xk0.net
>>498
介護施設作るぐらいなら工場を誘致したほうが
遥かに税金で潤うからじゃね?

南伊豆は工場さえ作れないんだよ
孤島よりは地の利がいいって話

504 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:51:42.53 ID:uhmetPWw0.net
奥多摩あたりに好立地なかったんか

505 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:52:30.24 ID:ccz1MEo60.net
別に杉並住でも無いしどうでも良くね?
他人様の心配しても飯は食っていけませんや

506 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:52:38.11 ID:y1wuB4q/0.net
>>498
確かに静岡西部の浜松には日経病院ランキングトップ2位と3位の聖隷があるな
確か日照時間全国トップだし健康寿命も全国トップ
老人が住むには最高の場所かもな
あとは地震の心配だけ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:53:12.62 ID:qJkZt1qu0.net
南伊豆に失礼だな
あと対案の無い記事はゴミ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:53:53.33 ID:dvWG/OnO0.net
トンキソ地上の楽園

509 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:54:40.01 ID:EGxpTb6u0.net
綺麗事言ってるやつは認知症老人を3年ぐらい自宅介護してみろ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:55:08.52 ID:y1wuB4q/0.net
>>479
老人は消費以上に医療負担が大きい

511 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:55:59.19 ID:ZbSx8RFH0.net
現状でも離れた土地の施設に入れてる人はゴロゴロいるよ
会いにいけない場合でもTV電話機能なんかで会話して年に1-2回実際に会ってる

512 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:56:13.62 ID:DQHm/une0.net
トンキンは日本の癌

513 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:56:56.09 ID:1LhC/SbW0.net
>>506
例えば静岡西部の浜松も、品川まで新幹線で80分くらいだ。
何かあっても直ぐ駆け付けられる。車でも東名1本、3時間程度で行ける。
あまりにも僻地すぎる南伊豆よりも浜松の方が、よっぽど東京からは安心して預けられる。
そして何よりも3次救急に対応できる、国内有数の医療レベルを誇る病院も含めて、
高度急性期病院がゴロゴロ存在する事が心強い。本人や家族の事を考えたら、
同じ地方でもある程度、便が良い所でないと。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:57:14.51 ID:BhL9lJax0.net
すでに都区内住みで
山梨や栃木や群馬の施設いれてる人は少なく無いからな
区で作ってくれるならありがたいじゃん

515 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:57:35.57 ID:CFeeBCBt0.net
そういえば以前、熊本で創価学会信者の山口芳寛が起こした事件もあったな。

リュックに少女を入れたとか言う、ペドコン学会員。 「山口芳寛 人相」

「仏罰を当てるのももったいないわ」
さんも・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447388297/
創価で検索するなよ。

高山正樹. 高山は中国人コックと日本人の母親


リュックペド→熊本学会員
聖教新聞包み→神戸学会員?
だんだん北上してるな。 klljk

516 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:57:37.33 ID:hDa0TFD10.net
病院が近いと助かるからな!

517 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:57:43.17 ID:4sFWOHjy0.net
なんでこんな人間がまともに住めないような過酷な場所に作るのか

518 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:57:43.85 ID:J5pcgQLu0.net
雪深い三国峠なら姥捨て山だが
南伊豆なら楽園だろ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:58:29.64 ID:cX5Dvl//0.net
南伊豆に安楽死施設作れよ
オプションで半年現地観光とかで楽しませて死なせてくれれるコースも作れ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:58:55.39 ID:OVZ6sN860.net
南伊豆が積極的に杉並区さんうちに施設を作ってくれって陳情してきたわけだから

521 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:58:55.69 ID:4pb5b9Bs0.net
金があったら動けるうちに伊豆や南房総で暮らしてみたい
冬天気よく暖かくて温泉のあるとこ
特養入る頃にはどこでも同じだよね

522 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:58:56.25 ID:CFeeBCBt0.net
そういえば以前、熊本で創価学会信者の山口芳寛が起こした事件もあったな。

リュックに少女を入れたとか言う、ペドコン学会員。 「山口芳寛 人相」

「仏罰を当てるのももったいないわ」
さんも・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447388297/
創価で検索するなよ。

高山正樹. 高山は中国人コックと日本人の母親


リュックペド→熊本学会員
聖教新聞包み→神戸学会員?
だんだん北上してるな。 klljkefs

523 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:59:30.31 ID:BhL9lJax0.net
>>518
余生という意味では楽園かもな
温暖で静か
認知症がかなり進行してる人にはピッタリ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:59:39.35 ID:bmYzm6xk0.net
>>518
そう思う
贅沢言い過ぎだよな
将来東京都民が奪い合うと思う

525 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:59:43.76 ID:7B1EihAT0.net
>>517
平地が少ないだけで気温高そうで
年寄りが住むには良さげだが

526 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:02:23.95 ID:1LhC/SbW0.net
>>518
自然豊かな地を好む健康な若者〜中高年から楽園だろうが、特養に入るような
レベルまで衰弱した老人を入れる施設の立地としては、必ずしも適地ではない。
医療体制が無いのは致命的だ。南伊豆の隣町にある下田メディカルセンターも、
専門的医療が必要な患者にとっては、経過観察すら満足にできない規模だろう。
高度医療が必要になって天城超えでは、老人にはきついよ。もたない。

527 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:03:00.05 ID:jeamJdnVO.net
>>466
金持ちはサービス付マンションじゃないの

528 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:03:26.71 ID:k9LwKRZ30.net
>>513
うちのかーちゃん、神奈川県民だけど浜松まで泊まりの旅行いってたよ。
女城主なんとかがどーのこうのいって。
となりのとなりの埼玉には絶対に泊まりで旅行に行かないけど静岡は行くという、
なんとなく遠て目面しい環境つうことは、
日常的テリトリーの外ということであって、
すんごい遠くにじーさんばーさんは居る気になるんじゃね?実際の距離とは別で。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:04:35.78 ID:UP8bMmr/0.net
>>505
区内に作らないと区議には美味しく無いから

530 :冫青山デルマ冫:2017/05/15(月) 18:05:58.45 ID:MaSxH7usO.net
桝添の湯河原別荘wwww↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

531 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:06:09.31 ID:jeamJdnVO.net
はっきり言って特養入れてくれれば、
国内のどこでもいいんだよ!!


ってが本音です

532 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:07:33.98 ID:y1wuB4q/0.net
>>528
大河ドラマの直虎の影響か
埼玉には泊まりで行きたい観光地がないだけだろ
もうちっと足伸ばして軽井沢とか鬼怒川なら絶対泊まりだろうし

533 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:08:15.70 ID:LSdAiB4y0.net
なんで姨捨山じゃだめなの?

534 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:09:08.77 ID:bmYzm6xk0.net
そりゃ埼玉に比べたら
海も富士山も見れるし、魚も上手いし、浜松なら遠州牛も絶品だし
行きますわw

535 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:10:04.15 ID:7FQ1Ipnl0.net
>>528
新幹線通ってると日帰り出来るよ
新潟←→東京 で通勤してるヤツとか
大手(不足分自腹)や超有能なエンジニア(全額会社持ち)だといる

まぁリモートワークが当たり前になって減ったけどな
でも稀に狂ったようにVPN絶対ダメマンとかいるから

536 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:10:23.83 ID:k9LwKRZ30.net
>>532
神奈川住んでると埼玉は日常生活を送る場所で旅行するとこじゃないんだよ。
首都圏つーの?
多分、杉並住民は埼玉だとちょっと抵抗感がうすまるかもしれん。

537 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:10:48.57 ID:K81GAh6s0.net
三色昼寝介護付の老人ホームと、
野垂れ死ぬだけの姥捨山を一緒にする奴は頭おかしい。

538 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:11:44.83 ID:qu6ZoQPQ0.net
仕事なくてもいい老後なら伊豆なんて温暖で温泉もすぐ近くの良いところだろ。
東北の山奥に凍死餓死させる前提の姥捨山とか言うには大袈裟過ぎる

総レス数 1000
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200