2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】インド、中国主導の「一帯一路」会議をボイコット

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/05/15(月) 12:28:10.18 ID:CAP_USER9.net
インド政府は、14日に北京で開幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に
関する国際協力サミットフォーラムへの参加を拒否した。

パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」が一帯一路に含まれているためで、
印外務省報道官は13日、「主権と領土保全における核心的な懸念を無視した事業計画を
受け入れる国は1つもない」と反発する声明を発表した。

インドは、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に加盟し、新興5カ国(BRICS)など
国際協力の枠組みを通じて中国との連携を維持しており、今回の厳しい対応は異例といえそうだ。

報道官は「支えきれない債務負担を地域に作り出す事業は行わないようにするという財務上の
責任の原則に従うべきだ」とも述べ、中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
債務返済で困窮させていることなどを暗に批判した。

背景には、最近の中印の緊張関係がある。
インドは原子力供給国グループ(NSG)への参加と、
パキスタンに拠点を置くイスラム過激派指導者を国連制裁リストへ載せることを目指してきたが、
いずれもパキスタンと蜜月関係にある中国に阻止されていた。

一方、シャリフ首相が訪中しているパキスタンは13日、中国側と、570億ドル(約6兆5000億円)
の経済回廊整備に5億ドルの事業を追加する文書に調印した。

http://www.sankei.com/world/news/170514/wor1705140060-n1.html

別ソース
中国、新国際秩序に意欲=インド欠席、覇権主義を懸念−「一帯一路」会議が開幕
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051400400
中パ経済回廊に反発=「一帯一路」会議ボイコット−インド
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051400525
ネパールが中国「一帯一路」に協力 印は反発も
http://www.sankei.com/world/news/170512/wor1705120052-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:28:49.75 ID:FlRztPyB0.net
2なら日本もボイコット

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:29:58.80 ID:R39JjMGC0.net
AIIBに同調することと領土問題は別の話だからな
ましてやインドは核を持ってるから弱兵の中国なんぞにはびびらないし

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:12.11 ID:/nYY2lMn0.net
さすが上流はまともなインド

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:19.74 ID:9LdKfW3s0.net
インドGJ
http://i.imgur.com/i4hK87s.jpg

6 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:29.26 ID:Bx0Ec8Oz0.net
インドが中国に引導を渡したわけだ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:29.83 ID:6L26HWHB0.net
経済ヤクザっぷりが凄いな
アジアみんな首根っこ押さえられそう

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:44.90 ID:K1vGUQMp0.net
中国に都合いいインフラ整備に金を出せ
インド「イヤ」
二階「たっぷり貢ぎます」

9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:31:06.28 ID:SH2BA9t90.net
フェイクニュース

BBCのフェイクニュースで育児政策混乱 → BBCはこっそり訂正
http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1507242.html


フェイクニュース

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:31:26.55 ID:YTg9bsJD0.net
まともな国ならそうするだろw
出席は自殺と同じだよ

日本はなんども隣国を助ける自殺馬鹿だが

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:31:28.61 ID:oK+/Pleb0.net
>>1
ガンダーラにつながっていないシルクロードなんて、シルクロードじゃねぇ!

愛の国、何処かに有るユートピア、、、
ああ、死ぬまでに一度はガンダーラに行ってみたい

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:33:51.66 ID:I11ZzEAT0.net
>>11

ユートピアよりパラダイス行きてえ。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:34:14.58 ID:DW6h0utc0.net
AIIBから脱退すればいいのに

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:34:55.12 ID:rRRT+Xix0.net
なんか参加国みんなやる気ない顔してるよね
会談の時だけ笑顔で怖いわ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:36:43.64 ID:LGQSMXT60.net
高利で貸付

返済で苦しめてる?

ヤクザ銀行ですねー

トイチかな?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:37:13.04 ID:mSc6GViQ0.net
インドの国体の懐の深さははかり知れんな

17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:37:20.98 ID:cSVtAHrN0.net
いいぞ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:37:24.04 ID:ynY023vb0.net
>>14
金になりそうだと思って参加したら、中国のカネ集めの場であまり美味しくなかった。って感じじゃない?
また日本の参加を即す工作が活発化するな。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:37:29.46 ID:PSgJ8v3U0.net
中国一人勝ちだろ
白人様は断頭台に送られるまで騙されてそうだし

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:38:35.72 ID:KIhOu6uQ0.net
インド人は信用あるからな
今の中国が無茶苦茶やったから世界秩序と先進国まで信用なくなった

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:38:57.92 ID:NthUhMr2O.net
>>3
中印紛争で負けたのはインド軍

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:39:41.24 ID:tz3WAjAI0.net
こんな立て続けにメンツ潰されたらキンペー顔真っ赤なんじゃねえか?

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:39:57.84 ID:gRiQduQb0.net
>>6
俺は評価してやる

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:40:31.07 ID:S0juAJgm0.net
元々日本はシルクドーロの一員じゃないんだし、参加しなくておk

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:40:42.08 ID:NKFb4Z7R0.net
日本人の支配されていたい気質にはまったく残念だが起業したがる人間が少ないのもうなずけることだろう
そもそも日本は東シナ海領有権を批難しておきながらその領有権拡大に繋がる事業に参加しようとしている矛盾

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:44:55.06 ID:MXXqRBdfO.net
見果てぬ夢〜防共回廊

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:45:03.72 ID:P7TZBoqI0.net
中国主催な時点でうさんくささMAX

28 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:45:25.00 ID:R39JjMGC0.net
>>21
一体何年前の話だと思ってんだよw

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:48:02.72 ID:4j9PkgUe0.net
インドですらボイコットする会議にノコノコ参加してる日本とかいう国はアホなんでしょうか?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:48:23.61 ID:OjKZaqrn0.net
ワロタw
インド、GJ!

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:48:35.18 ID:B+Zkwdwm0.net
>>5
青い部分は「自由と繁栄の弧」そのものだね

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:49:51.14 ID:LtQrhpXY0.net
北朝鮮にバカにされ
インドにはコケにされ
独裁者キンペー不要論が出てきて大ピンチ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:50:59.70 ID:MUHBf6IH0.net
その頃、二階は中国に亡命申請していた

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:54:17.47 ID:I11ZzEAT0.net
>>25

起業に失敗したら生きていけないからだろ。

外国人より日本人の方がよっぽどリスク感覚がハッキリしてると思うよ。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:55:02.93 ID:XUG/G3HYO.net
インド頑張れ(o`・ω・´o)ゞ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:55:55.46 ID:FlRztPyB0.net
Aiibも脱退よろしく

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:57:49.97 ID:eS5hlVNc0.net
>>5
ドイツwww

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:58:09.36 ID:8VSbk5kL0.net
みんな手を挙げて金出さないのが笑えるなw

39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:58:26.21 ID:fWJ6C+2X0.net
北京に原爆打ち込め

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:58:53.03 ID:2m96Q+dU0.net
>>1
ボイコットとというと
参加することが前提のように聞こえるな。
無視なんじゃね、正確には。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:00:36.40 ID:dgyGY04b0.net
スリランカが中国に借金して大変なことになってるよな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:02:26.14 ID:VK9rbKym0.net
インドもまだ力が強いとは言えないからな。

インドが日本の投資を無制限に受け入れて、日本の経済的な干渉も受容し、中華系か華僑系の投資の一切を締め出して、ガンガン開発すれば10年で中国の国力を抜けるとおもうが、インド政府やインド国民にその覚悟がまだ無いかな、というか理解が及んでないかなと思う。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:02:39.76 ID:eHrdduVO0.net
一路が途切れたね

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:02:59.93 ID:vS7dztJ00.net
群がった小国は国の大動脈を中国に握られること理解してないんだろうな
目先の金しか考えていない

むろん参加した日本は工事の分け前狙い

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:07:15.53 ID:RXy7OTRZ0.net
海外メディアからも金と時間をかけた壮大な自己満足とかBBCには金の無心会議、主要国からはスルーされるとかボロカスに言われてる

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:07:28.96 ID:x82Ugb3a0.net
チャーハンは食わないけど、カレーは毎日食える。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:08:00.69 ID:uhbd5Cj50.net
>>5
オーストコリアの色間違ってんぞ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:08:43.80 ID:c3HXr0DU0.net
インドははよ先進国にならんと
せめて中国並みにならんと世界経済が成長しない

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:14:26.95 ID:vS7dztJ00.net
誤解してる人がいるが

二階ちゃんは今回参加していて演説までしてるんだぜ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:17:12.14 ID:5a5pUC7a0.net
二階から漢方薬やで。まったく売国屋の薬売りやんか。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:19:17.65 ID:TUE5elkC0.net
中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
債務返済で困窮させていることなどを暗に批判した

基本的に中国人ってのは信用に値しないレベル
世界の奴隷として使うなら良い

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:20:05.32 ID:5a5pUC7a0.net
CCCカルチュアコンビニエンスクラブならぬ
Cチャイナ
Cキャッシング
Cクラブ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:20:55.66 ID:UYdduWUb0.net
日本は10兆円くらい出しそうだな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:21:05.49 ID:KQeVr2uU0.net
事あるごとに拡張してくる国だからなぁ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:21:24.02 ID:NKFb4Z7R0.net
二階、小沢は典型的大きなものに縛られていたい人間

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:28:00.89 ID:TGBeuy/y0.net
インドと手を組め日本。中国超えるのは時間の問題

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:40:11.32 ID:DI8IPo2W0.net
二階叩かれてるがどの国も同じ事やってるぞ
インドだって領土問題があるのにパキがらみじゃないと積極的に中国と絡んでるし
いろんなチャンネルがあってもいい
テーブルの上で殴り合いながらその下では握手をするみたいな
真面目な奴が馬鹿を見る世界。老獪なやり方じゃないと生き残れんわ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:41:46.38 ID:lX0soN1U0.net
>パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」

何考えて、こんな計画立ててるんだろう?
インドの了解なしでは実行不可能だろ
https://sexy-56ef.kxcdn.com/wp-content/uploads/2016/04/china-pakistan-economic-corridor-moving-forward.jpg

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:41:57.68 ID:/Ankg1EW0.net
ソフトな世界同時革命。

火炎瓶投げることだけが脳じゃないんだよ全学連くん。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:42:33.25 ID:QfnK74RV0.net
二階なら今頃中国娘のおまんこ舐めながら
「よっしゃよっしゃ、
金も東シナ海も沖縄も全部くれてやる」
ってゲヘゲヘ言ってるよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:43:51.17 ID:t9EK9OSg0.net
>>12
パライソさ、いくだ!

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:44:38.28 ID:/Ankg1EW0.net
>>60
麻生財務相「中国の資本規制監視を」 IMFに要請
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H2I_T10C17A5MM0000/

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:46:40.61 ID:WXlHfoLY0.net
中国を応援する

64 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:04:26.03 ID:jce420vY0.net
>>42
インドはイギリスの口利き次第

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:37:15.44 ID:4j9PkgUe0.net
今回、二階は中国で副総理待遇ってんだから、露骨すぎて笑っちゃうよな。
敵のアホな奴ほど丁重におもてなしってね。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:49:25.17 ID:/eCAzimR0.net
漢民族もビックリ!

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:03:57.36 ID:oufzL7MT0.net
二階とは大違い

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:06:51.78 ID:30Kot9rT0.net
スリランカ大丈夫なのか?

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:09:59.74 ID:GNHl67c+0.net
>>29
二階などランクの下がるボケ老人派遣されてホルホルしてるのは低能なの?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:12:01.10 ID:7Udp1uMh0.net
鳩山由紀夫?
@hatoyamayukio

北京で一帯一路フォーラムが行われています。習近平主席の演説は高い評価です。
一帯一路の目的は1に平和、2に繁栄です。何か日本が取り残されている感があります。
北朝鮮がミサイルを発射したようですが、誰一人言及しませんでした。
日本では騒いでいるようですね。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:12:37.29 ID:VzACHhvi0.net
やってることはヤクザだな

報道官は「支えきれない債務負担を地域に作り出す事業は行わないようにするという財務上の
責任の原則に従うべきだ」とも述べ、中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
債務返済で困窮させていることなどを暗に批判した。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:12:58.04 ID:x/K3z56Z0.net
>>65
孫子や管仲、晏子の頃から変わらんよな

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:14:07.02 ID:VzACHhvi0.net
>>65
やっぱり中国では愚者を厚遇するよな

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:14:45.85 ID:1TgljVWb0.net
>>70

中国ロシアと北朝鮮は関係が良い
中国は無理なので
ロシアのほうを崩してなんとか北朝鮮に当たって頂くわけにはいきませんでしょうか

お願いばかりしていてすみません

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:17:08.04 ID:TKt2P/Ht0.net
あたりまえだろ

先進国はもちろん発展途上国もボイコットすべき
最後は中国に毟り取られて骨さえも残らないぞ

目先の経済的利益なんかに躍らされず理性ある国々で中国包囲網を構築すべき

あいつらが自国民でさえ殺戮する野蛮人であることを忘れるな

中国の暴走を許せばアジアはもちろん欧米諸国もやがて征服され皆殺しにされる。

自分たちの孫子のためにも結束すべき時だ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:17:08.77 ID:vHj/6YWY0.net
インドが正しい

我に隷属せよさすれば平和を与えんの中華思想に付き合う方が馬鹿

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:17:27.51 ID:nclgzgES0.net
インドは、中国に対して
属国的な扱いの協定で妥協する気は無い
其れよりお前の所の隠れ負債が燃え上がるのを何とかしろと毅然とボイコットした

ここに居る人で誤解してる奴も多いが
イギリスに居るインド人に見る移民は大半がパキ
よってインドがイギリスの説得に応じるとかバカの考え付いた妄想
ベネズエラも結局は米国の借金を踏み倒して中国に日銭を頼ったら
資源を見返りに略奪されて元本返せない状態w
鳩山の友愛=中国とロシアの独裁国家の属国扱いって事を、次世代の大国のインドは解っている

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:19:22.60 ID:36hMn97xO.net
一帯一路じゃねーし(´・ω・`)

「一帯手中」だろ?

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:20:06.69 ID:W67UQlOW0.net
ようやったw

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:20:13.91 ID:+7icKv870.net
インドGJ。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:21:48.26 ID:dtYxKv8g0.net
マスコミはこれ報道しないね
特にNHKとか賛美ばかりだ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:21:54.59 ID:36hMn97xO.net
まずゴビ砂漠を緑化しなさい

話はそれからだ

緑化といっても地面に緑色のペンキまき散らすんじゃねーぞ?

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:22:30.41 ID:W67UQlOW0.net
>中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け

これブラック金融AIIBの正体w カラアカウントつくるたけで十分なだぜ。

参加国数、質より量アルアルヨ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:22:31.02 ID:nclgzgES0.net
結局はAIIBも一路一帯も貧乏クラブの裸の王様のご一行つーこと

インドの発展が遅いのは、極度に民主化して地方毎に力が強いからつーのが世界の常識
中国が余りに早く発展したのはあらゆる意味で独裁国家だから
そこが理系できないアホは次の世界で取り残される
民主世界には差別が無いとか階級制が無いとか言うのは共産主義者の妄想であって
極度に民主的でも共産主義でも階級と独裁は存在する
主権の違いしかそこには無いという事が理解出来ないのはかなりの間抜けだ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:28:14.07 ID:yHdidz6n0.net
尻のウンコ手で拭いて、その手で飯食う野蛮人なんか参加せんでええ。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:28:14.30 ID:x/K3z56Z0.net
>>82
アラル海が今は干拓されて八郎潟みたいに三日月状になってるんだよね
昔習った地理と全然変わってる

ゴビ砂漠の緑化はどうすりゃいいんだろうか
パミール高原から水を引いてくればいいか

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:34:52.63 ID:HKlTN5ms0.net
インドってすごいまともだよな
これで先進国的な成長したら怖いわ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:44:28.80 ID:fLdkgoCI0.net
一方日本は売国自民党から二階を参加させたのでしたwww
ネトウヨ出てこいよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:48:38.92 ID:pD8GvrJO0.net
今夜はカレーにしよう

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:58:58.25 ID:etK7PsSd0.net
騒音おばさんは平群町の評判うんぬんでせめられた。
では、天理市役所にガサ入れされる原因を作った元談合市議会議長はどうなのか?天理市役所の評判うんぬんではないのだろうか?
ダブルスタンダードか?むぅ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:00:45.48 ID:WXlHfoLY0.net
インド=朝鮮

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:01:35.31 ID:AocGwNRuO.net
一帯一路は帝国主義そのものである。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:03:53.79 ID:Ufi019SA0.net
>>87
未だに途上国の地位に止まっている国がまともな訳ないだろ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:05:54.59 ID:WXlHfoLY0.net
世界一のインド半島にすむインド人がまともなはずない
日本でも半島と名のつく地域の住民は基地害が多いんだ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:06:27.08 ID:JmHrJc2f0.net
インドとは今後も良好な関係を維持したいものだな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:10:53.54 ID:WXlHfoLY0.net
中国の地図
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20141229145731399.jpg

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:11:53.58 ID:qZzsYnTH0.net
一退一路

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:12:02.55 ID:WXlHfoLY0.net
一帯一路かAIIBどちらか1つでも成功してほしい
両方成功してもいいしな

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:13:12.43 ID:qZzsYnTH0.net
シナは滅びればいい

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:14:47.20 ID:Toq2tfyE0.net
インドはそうだろうな
スリランカに無駄にでっかい港を中国が作ったのは良いけど
誰も使わないから大赤字でインドが援助してるんだもの

101 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:14:47.26 ID:leuELbZF0.net
端っこの俺らにも分かるように言ってくれ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:15:22.37 ID:WVwcMV5jO.net
プーチン
=スペシャルアトバイススナイパー

103 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:15:48.94 ID:x/K3z56Z0.net
>>96
ロシアの領土もネルチンスク条約以前のレベルまでぶんどってるw
戦争になるだろ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:16:33.97 ID:1TgljVWb0.net
>>98

AIIBに入ったお金で一帯一路をやるんでしょ?
日本は中国につくべきと思う理由は?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:17:09.80 ID:5G0A1xN/0.net
死ね、山本一郎と山形と佐藤は。
この状態で普通に思考してるだけでもおかしいと思えよ。
キチガイ、死ね。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:17:15.61 ID:4Qcn4ACd0.net
>>1
ワロタ(笑)

107 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:17:52.90 ID:uFTHJMo60.net
> インド政府は、14日に北京で開幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に
> 関する国際協力サミットフォーラムへの参加を拒否した。
インドは参加を拒否。
一方で、二階とかいう重鎮を送り込んだジャップとかいう国があるらしい。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:18:11.44 ID:Yg6qoyDv0.net
いいねポチッ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:20:30.99 ID:X64zXk5b0.net
イスラム圏を通るんじゃいろいろ大変そうだよな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:26:57.20 ID:s3MlMprY0.net
今中国国内に作りまくられてる不良物件、施設を世界中に作りまくるだけやもんなあ
すごいことになるやろな これに乗る国の自業自得だけど

111 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:28:30.24 ID:JF0Ilt/d0.net
>>1
日帝
「八紘一宇だお。wwwww」

112 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:29:12.11 ID:x/K3z56Z0.net
>>109
昔のシルクロードも間に入ったイスラム商人の搾取が酷かった
イスラムのほうが概して強大であったため地理上の発見を推し進め大航海時代の到来となった

今度は果たしてイスラムを排除できるのか、近代以降力は逆転したようにも見えるけど

113 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:29:43.97 ID:2CVTewJb0.net
インドの気持ちはわかるわw

114 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:30:55.63 ID:VK9rbKym0.net
>>64
インド政府って英国王室の事を凄い嫌ってると思うが。あまりいい関係じゃないかと。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:31:52.74 ID:apOYJhJ30.net
二階がうざいこと言いそう

116 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:32:56.90 ID:fSvD/Gq40.net
>>42
インドからの熱烈なラブコールは何度もきてるけど親中派にもみ消されてるだけだよ
当然マスコミは日印にタッグ組まれるとめちゃくちゃ困るから報道しない

117 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:33:05.97 ID:i+mRK31M0.net
金ぺちゃん上海株暴落前とはいえAllBと一帯一路と大風呂敷を広げすぎたねw
中国共産党内部では罰点が付くと一族郎党大変な目になると聞くが頑張って欲しい

118 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:33:28.67 ID:rxDsaLXU0.net
二階は自民党代表で日本代表ではない

119 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:36:40.53 ID:Sxz5thSD0.net
>>1
中国はシルクロードを核実験で汚染しまくっといて何がシルクロード経済圏なんだか

120 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:39:01.91 ID:mmHhW/iD0.net
スリランカはアホなの?なんで損なことになったのか

121 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:43:27.28 ID:B6IfivYd0.net
ネパールやパキスタンとセイロンが中国に支配されてミサイルを置かれたらインドは終了だから、早く気づいて良かったな。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:45:07.94 ID:dCixcTOL0.net
インドにしてみりゃ、カシミールなんて僻地にインフラ作っても、
中国は通り道として便利だろうけど、
自国としちゃ投資するほどの使い道もないだろうしな。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:46:18.97 ID:cwMD8sLC0.net
>>1
二階のおっさんが何かやらかしそうでならない

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:47:46.21 ID:TXwOS6zE0.net
まあ中国のやり方は
中国様の子分にならない国は敵
子分になっても足抜けする国には厳しい制裁(嫌がらせ)
だからな
それを知らない国が多すぎる

125 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:48:32.32 ID:eghYz2r60.net
意地張っても意味ないのにね
中国が覇権国家になるのは間違いないんだし
日本も早く媚び売っとけ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:49:05.24 ID:0FcKu5cv0.net
じゃ、インドもこれの劣化コピー版のぶちあげ急いで

127 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:54:16.64 ID:VK9rbKym0.net
>>116
なるほど、だとしたら大問題だね。中国なんてもう殆ど旨味もないし、いい加減に次の投資先、代替地を決めないと腐る程あるドルの消化も出来ないからね。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:54:34.81 ID:bgjDYXuT0.net
>>112
モンゴルが西へ来るよりずっと前に

イスラム側から唐へ攻め入ってるもんな

129 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:54:40.36 ID:eNa8c4pd0.net
中国はお金集めて…
計画倒産かな?

130 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:56:02.37 ID:d77kRXKZ0.net
金を高利で貸し付けて中国の原材料で社会資本整備させて、払えなくなったら中国のものにするんですね。そうですか、そうですか。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:56:57.42 ID:UubMtdmi0.net
インドは骨があるなあ
他の国はおこぼれで儲かるんじゃないかと集まってるだけだからな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:58:29.07 ID:AUaqfKtX0.net
参加国「どうなってんだよ、日本がAIIBに入っていくらでも資金援助してくれるんじゃなかったのか」
中国「あー今ちょうど日本が参加検討中という外電が出たとこアル、もうすぐ金が届くアルよ
   (朝日!二階!あのグズどもは何してるアルか)」

133 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:59:41.78 ID:d7U4o3ls0.net
インド版海のシルクロード構想はよ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:04:58.29 ID:UubMtdmi0.net
>>125
情弱だな
中国経済の内情はボロボロなんだが
で、これから中進国の段階で生産年齢人口は右肩下がり、高齢化社会にシフトだから
衰退必至
覇権国家とか夢物語だよw
GDPの4倍の政府債務があると言われているし、対外債務国に転落したと言われている
外国金融機関からドルを借りて人民元を買い支えてる疑惑がある
日本のお金が喉から手が出るほど欲しいんだよ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:05:09.53 ID:yeHNo/w50.net
中国のやってることはだんだんボロが出てくるなww

136 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:06:02.68 ID:PUh4pl/30.net
インドは時々こういう骨のあることやるよね
支那土人の扱い方を熟知している

137 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:21:00.07 ID:TBqnm34k0.net
>>134
じゃなんでAIIBであれだけの参加国を集めたんだ?
なんでアセアンで中国を批判する国が一カ国もないんだ?

138 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:21:15.37 ID:yf+waam60.net
インドがまともすぎる。
まあイメージが西欧列強の帝国主義構想に似すぎているな

139 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:24:48.46 ID:hqlBUEDh0.net
颯爽と鳩山がカシミールに降臨

140 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:24:52.62 ID:0QKUmEnr0.net
そりゃインドは中国とやりあえる国だからだな
弱小国はそうはいかないだろな

141 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:25:25.92 ID:4Fndcb6D0.net
国際法もまともに守れない国が広げた大風呂敷に
乗っかる馬鹿に比べて、インドは毅然としてるね

142 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:25:57.76 ID:TXwOS6zE0.net
>>137
>じゃなんでAIIBであれだけの参加国を集めたんだ?
審査が甘いから、借りてばかりが集まった

>なんでアセアンで中国を批判する国が一カ国もないんだ?
批判して機嫌を損ねたら恩恵にあずかれないから

143 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:26:03.10 ID:PUh4pl/30.net
中国経済なんて過大に評価されてる罠
独裁国家だから指標なんてどうにでも操作できる
最大の輸出先である米国に為替操作国認定されたらたちまち立ち行かなくなるだろ
北のお陰で為替操作国認定を猶予されて何とかなってるがw
北を調教できないでいるとトランプがいつ行動に出るかわからんよ
アセアンは中国経済の影響下にあるから崩壊されたら困るからなぁ(棒

144 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:26:18.16 ID:UubMtdmi0.net
>>137
これと同じやん
おこぽれで金儲けになるかもと集まっただけ
自分等では莫大な投資はもちろんしませんw
他人のふんどしで相撲を取ろうと集まった集団

145 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:27:20.78 ID:yjcMCMRi0.net
インド人は何気にすげープライド高い

146 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:28:23.97 ID:wVq4z+xL0.net
冷ややかだった会場の空気も
中国の1兆円の経済援助表明で熱気を帯びた拍手に包まれたそうだなw
しょせん世の中金よ金。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:28:39.21 ID:jtTm8lIr0.net
>>29
アホだよ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:29:50.52 ID:SkeCCrYN0.net
またまともに報道してるの産経だけかよ、嫌になるね

149 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:30:47.41 ID:KohnJ0Jb0.net
中国のいない第二国連つくるかw

150 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:30:50.64 ID:UubMtdmi0.net
その1兆円も外国金融機関から借りるんだろうな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:31:00.93 ID:iKaMZp9T0.net
決定権は中国でお金と責任は皆んなで負担って感じなんだっけ?本当ならよく参加するわな

152 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:31:15.32 ID:PUh4pl/30.net
>>146
地獄の沙汰も金次第というけど
カネの切れ目は縁の切れ目ともいうw
頑張れ中国w

153 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:33:48.75 ID:/vTzAZwm0.net
>>1 >>81 >>94 >>116 >>129

AIIBとは
中国の侵略を日本の金を使って支援する組織
日本が金を出して融資された国が中国に感謝される構図
日本の金で肥ったインフラただ乗り中国企業がその国の経済を牛耳る

インド政府「支えきれない債務負担を地域に作り出すのがAIIB事業」
中国はスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け債務返済で困窮させている
韓国は中国に詐欺られて拠出金を騙し取られた
モンゴルはダライ・ラマを招いた結果、中国の内政干渉で首相がクビにされた

参加国は多くても金を出さない国ばかりで手つかずに放置されてる公共事業
中国のODA 中国企業が受注 中国人労働者ばかりが現地で働くので 現地では一切お金が落ちない
日本のODA 97%現地企業が落札する

AIIBに参加する欧州の国は全くお金を出していない 
儲けることができればという程度で名乗りを上げているだけ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:36:42.26 ID:UubMtdmi0.net
こんなことより、環境汚染をなんとかしろよ
中国の地下水の八割が汚染され、七割の国民が地下水を飲んでいる

155 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:37:35.18 ID:OrIPjieX0.net
インドは参加しないけど核保有国のパキスタンは参加するだよね。
本当に仲が悪いなインドとパキスタンは。
核戦争だけはするなよ。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:37:37.91 ID:2EivR2tuO.net
第三次世界大戦で中国についた東南アジアの未来
負けた場合、虫けら国家としての扱い
万が一勝った場合、未来のチベットウイグルの大虐殺される

157 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:38:07.22 ID:Bz1pLUgH0.net
すばらしい

自民はブンブン尻尾振ってたってのに
北朝鮮のミサイルすら「一帯一路の日に挑発、許されない」だって
そういう問題じゃないだろ、他の日ならまだよかったのかよ
自民・二階幹事長は中国政府の人間なのか?

158 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:39:10.10 ID:rlGsG7HM0.net
奢れるものは久しからず

159 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:40:53.23 ID:EClgn1cq0.net
まぁ勝手に国の真ん前に海路を引くんじゃねぇと言いたいだろうな

160 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/15(月) 17:41:42.45 ID:FgN85fyyO.net
誰かの例えだけど参加者は集まったけど誰も肉もってこないBBQ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:42:12.59 ID:sERa/Gf00.net
淫土人の民度はシナチョン以下だから、日本としては関わりたくないのが本音。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:43:14.53 ID:wVq4z+xL0.net
このスレではあまり語られてないけど
マレーシアのかつて栄えた港マラッカに投資してマレー半島の東と西に巨大な港を作って
陸路を通して貨物を運ぶ計画があるそうな
シンガポール周辺の海の難所を避ける上にシンガポールの地位を奪うという壮大な構想

163 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:46:39.58 ID:n0g5MNDY0.net
インドGJ
https://i.imgur.com/rD7GKah.jpg

164 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:46:51.78 ID:7ZkntxyN0.net
インドは将来中国を超えるのが確実と言われてるからな
ここは譲れないだろ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:49:01.53 ID:8oN7IV1o0.net
インド不参加で、一帯一路はもうほとんど有名無実化したな
中国がどこまで投資して、どこまで儲けさせてくれるかだけでしか
うまみないし、逆に中国はAIIBを作って投資元を創設したけど、
結局どちらも大国が不参加で、直接の利害あるところが関わろうとしか
してもないもんな

166 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:49:13.47 ID:K56ZhDpC0.net
>>5
なんでドイツレッドチームなん?wwww

167 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:49:55.95 ID:n0g5MNDY0.net
インドGJ
https://i.imgur.com/5aJwF9d.jpg

168 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:52:05.34 ID:jyURsyET0.net
>>165
元々南海わミャンマー迄、シルクロードもパキスタン迄だしな

169 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:52:08.50 ID:+jBZafrO0.net
中国国営CCTVを観ると、すごい豪勢な会議だな

もちろん日本のメディアは流さないけどな、プーチンも参加してる
アメリカも代表団を送った、安倍が鳩山AIIB顧問に頭下げるのももうすぐか

170 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:52:45.96 ID:QmsevTcv0.net
日本も不参加で

171 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:59:25.25 ID:wqyUTQdv0.net
>>29
最大与党に中国の犬いて党内で結構な権力持ってるっていうのがダメすぎる。2F大嫌い

172 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:02:48.70 ID:wVq4z+xL0.net
大体中央アジアやミャンマーマレーシアバングラデシュスリランカパキスタンなんて
誰も手を出さなかった捨て石状態だった国
中国の外交戦略は誰も石を置いてない空白に石を置いていくという囲碁の戦略に基いているのではないだろうか。
EUの問題児ギリシャに巨大な貨物港を建設したり地勢上の重要地点にビシビシ石を置いていく感じがする

173 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:04:18.43 ID:TBqnm34k0.net
一番中国を過小評価してるのは間違いなく日本人だろうな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:04:52.63 ID:ZZEM2Sha0.net
中国が130か国も集めたから、様子を見に行った国がほとんど。
内容を聞いて、キレたのがインド。

ほかの国は、どれだけ中国が自国に投資するのか次第。
まあ、中国が実際にどれだけお金を出すか不明だけどw

175 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:06:32.56 ID:xFeXI8r60.net
今年の中国の最も大きく、重要な国際会議に不良属国がミサイル発射でケチをつけたのは許されない。
日本も本来は安倍が麻生連れて行くべきだった。
一帯一路は中国だけでなく、世界各国にとっての経済需要掘り起こしの夢のシルクロードである。
日本は率先して参加協力し、資金、ノウハウを全力投入するのが当たり前であり、そうしてこそ日本
も多大な利益配分にありつける。
保護主義に傾く美帝ではなく、自由貿易を掲げる中国が世界の自由経済の旗手となった。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:08:22.13 ID:Mbxex9Hc0.net
>>29
アホちゃいまんねんパーでんねん

177 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:08:51.76 ID:PUh4pl/30.net
>>169
>日本のメディアは流さないけど
ニュース番組でもワイドショーでも見たぞ
別に豪勢とも思わんがw
アホの2Fが原稿を必死に読みながら演台に立っててワロタ
英語でもないのに原稿読みに四苦八苦w
眠たくなるような演説やったな

178 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:10:49.46 ID:ITKxFmqM0.net
中国に港湾を貸したらひょっこり人民解放軍の潜水艦が着岸してる
なんてことやらかしてるから信用されないんだよ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:12:35.10 ID:ITKxFmqM0.net
衰退したものには衰退しただけの理由があるんだ
古代の栄光にすがって夢見てちゃいけないよ・・・

180 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:13:37.30 ID:UG7qHbey0.net
>>70
鳩山が勝ったわけだけどネトウヨはなんか言えよ

完全に世界の主軸に絡んでる鳩山(笑)
経済界から引っ張りだこだなこれ

当選確実だわ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:13:57.87 ID:1T4cBOPwO.net
ほとんどがぶらさがりで、中国の脛を噛じりに行っただけです。
予定資金の7%も集まってないのは秘密です。
各国を集めて中国国内にアピールし、国内の党派抗争を有利に運ぶのが真の目的です。
事実、対立する党派のひとつの瀋陽軍区の子分がわざと開会式の日に
ミサイルぶち上げました。瀋陽軍区の不満の現れです。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:14:53.86 ID:Cc63wI+H0.net
ついに眠れる獅子が動くか

183 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:15:21.96 ID:UG7qHbey0.net
>>134
そんなこと言ってるのはネトウヨのお前だけなんだよね

いい加減現実見なよ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:16:00.40 ID:PUh4pl/30.net
>>180
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  ) お、俺、中国で立候補すれば当選できるかな
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   共産党員じゃないけど立候補できたっけ?
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |

185 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:16:32.36 ID:iBWtr+N8O.net
ボイコットだとやらなきゃならない事をやらなかったように聞こえる。

書いた人がその認識なんですねw

186 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:16:40.95 ID:UG7qHbey0.net
>>184
日本で立候補して当選するんだろ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:17:07.16 ID:IsJbunCm0.net
キタキタ
こうならないと面白くないよね、インド様

188 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:17:47.65 ID:PUh4pl/30.net
>>186
日本では無理ぽ
こういうキャラで通ってるんでw

   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、LOOPY
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/ 
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄

189 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:18:40.98 ID:UG7qHbey0.net
>>188
でも当選しちゃう気がする

190 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:20:30.02 ID:UG7qHbey0.net
>>169
日本じゃあんな大規模なの開けないからな

日本はしょぼいよ本当

中国はアジアの覇権国家だわ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:20:34.35 ID:2NPuLoeT0.net
ダイバダッタの魂宿し

192 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:21:08.82 ID:WW+xgQRF0.net
まあいいとこ取りしようとしてはいけない。
総合的に相手の戦略を考えて判断しないからこんなことになる。

193 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:22:07.58 ID:EKpw6vxg0.net
>>70
中国が1に平和とか
今どき共産党でもこんな事いわんわ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:22:55.56 ID:PUh4pl/30.net
>>189
マジレスすると、
日本をAIIBに引き込みたいなら
鳩山を首に知るのが第一歩だと思うよw

こんな感じw
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )  AIIBは俺が引き受けた!
      i   (・ )` ´( ・) i,/    日本加しなくていい!
     l    (__人_)  |       俺がが人柱になるから近寄るな!!
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ  ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃

195 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:23:31.02 ID:UG7qHbey0.net
インドはAIIBの融資受けるし
中国高速鉄道を導入するし
中国とインドの蜜月はひどい

196 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:24:17.19 ID:UG7qHbey0.net
>>194
でも当選しちゃうんだろうと思うよ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:24:51.09 ID:H6lXs8TW0.net
この一帯一路会議、二階が出て原稿を棒読みしてたの
誰に読まされてるんだよって思うくらいだったけど
やっぱ最悪だったなこいつ

二階氏、AIIB加盟に前向き 「遅れぬうちに対応を」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFK15H3U_V10C17A5000000/?dg=1

198 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:25:02.65 ID:XGRULZlK0.net
いったいいちろ?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:25:40.02 ID:WlAQrALD0.net
弱腰安倍はインドを見習ったら?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:25:42.10 ID:1T4cBOPwO.net
鳩山は客寄せパンダ。
外国は腐っても日本の元首相だと思っているから。
日本人は黒歴史は忘れ去ってるけど。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:25:49.34 ID:PUh4pl/30.net
>>196
ありがたい思い込みや
永くもてなしてあげてください
日中winwinの素晴らしい考え方だよw

202 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:26:56.36 ID:+jBZafrO0.net
>>194
日本が参加するのに、自主決定権はゼロ

トランプが参加を表明すれば、自動的に参加せざるをえない
その時はアメリカから資金を出せと命令される、米国は上前をはねるだけ

203 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:26:58.76 ID:UG7qHbey0.net
>>197
安倍晋三政権は親中だからな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:28:38.29 ID:SPOXmNMw0.net
>>1
そんなインドが大好きです^^

205 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:29:31.06 ID:H6lXs8TW0.net
>>203
ぽっぽ政権ほどじゃねえよ

206 :名無し募集中。。。:2017/05/15(月) 18:29:56.35 ID:UG7qHbey0.net
>>205
どこがだよ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:30:42.42 ID:GK+o6wyU0.net
実はインドの方に興味がある。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:33:41.48 ID:j5xLInjR0.net
ひでぇな暴利で貸すってよ

日本はミャンマーとか返せなくなった国の貸付金免除してるよね
日本人としてはムカつくけど

209 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:35:29.94 ID:xAeGE5Yv0.net
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。

そしてやがては滅ぶ

六韜より

210 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:35:54.69 ID:kiV9yxID0.net
BBCだと大国(トルコとロシア)が出席して大成功みたいな口調だったよ。ユーロ県ではではイタリアやギリシャも来たって。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:35:56.77 ID:HYEPD+9g0.net
>>1
一帯一路とか
下手したら、道にされる全ての国の利益を中国が独占する政策だものなw
こんなもん危なくておいそれと賛同できんだろw

ただでさえインドは、中国の勝手な理由で徐々に領土やら水資源やら奪われ続けてるんだから
そこら辺は他の国よりはよっぽど中国のこと警戒してそうw

212 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:37:26.83 ID:PUh4pl/30.net
そりゃ安倍も真正面から中国を敵視するつもりはないと思うよ
内心では敵視しててもね
招待状が来たから親中派の2Fを差し向けただけでしょう
幹事長の肩書もあるから中国側も満足するだろうしw
ただ親書なんて表面的な友好的なものだろうね

訪中が決まったあと復興大臣が失言で即時辞めさせられたけど、これって2Fへのメッセージでもあるんと違う?
パーティの席上での失言をその場で総理が謝罪し、復興大臣は面目を失った
この大臣を強力推薦したのは2Fだったわけで、その後2Fもマスコミを批判し釈明しとった
要するに安倍が謝罪することで2Fが面目を失ったわけだ

おれは訪中して表面上だけでなく実質的に中国にすり寄ろうとしてる2Fへの当てつけだとみてるんだよね
安倍からのメッセージ
まぁ杞憂かもしれんが・・・

213 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:38:01.56 ID:GK+o6wyU0.net
日本だと第2の金閣寺みたいなのが建つんですか

214 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:38:13.55 ID:OV1UWoOH0.net
天竺抜きじゃシルクロードも西遊記もあったもんじゃないじゃん

215 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:40:45.49 ID:W+t20CJG0.net
インドは正気だな。 一帯一路なんて一見、平和主義に見えるが、後ろの牙が見え見え。
シナは政権勢力争いの国だというのが基本で、その争乱中でトップを勝ち得るためには、それこそポピュリズム極致の覇権アピール。
それには、領土を増やす事。 それ以外にシナの野望は無い。
自由資本主義をシナに期待しているやからの馬鹿さかげんといったら・・・ 筆舌に尽くしがたい。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:42:34.64 ID:2Z9v0V42O.net
インド頑張れ。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:43:10.57 ID:2Z9v0V42O.net
インド人なめたらアカンで。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:46:08.88 ID:cI23vfPO0.net
インドは90年代の中国と同じでバカにされながらも年々力をつけている。

219 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:46:28.76 ID:TXwOS6zE0.net
インド人ってビジネスでも自身の主義主張を曲げないし妥協しないから
ビジネス相手としてはもの凄く嫌な相手なんだってな

220 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:47:49.99 ID:Qe8IqgBG0.net
一時の感情だけで選択すると後で後悔するぞ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:48:09.61 ID:d77kRXKZ0.net
がんだーら〜、がんだーら〜
でい せい〜 いっと わず いん いんでぃーあ♪

222 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:48:48.50 ID:vHj/6YWY0.net
一帯一路とかただの第2シベリア鉄道じゃん

なんでこんなのに大騒ぎするのか理解できん

習近平は考え方が100年ほど遅れてる気がする

223 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:51:15.68 ID:GK+o6wyU0.net
ところで欧米の旧植民地とやりあう気はあるんですか。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:53:52.14 ID:QdbOD0t+0.net
一体一露

225 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:55:24.00 ID:U/oBYRkC0.net
鉄道は経済活性に大事なんだって
日本でも新幹線の駅のある地域は栄えているだろ
とあるキャスターが言ってた

226 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:56:02.27 ID:sVJVTCvo0.net
一方、ヘコヘコ頭を垂れて参加する二階JAPAN

227 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:01:04.74 ID:ITfC9Zw50.net
二階にそんな権限も影響力も無いよ。

228 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:06:37.97 ID:sVJVTCvo0.net
安倍の指示で行ってるのに二階の権限と影響力がとかアホちゃうん

229 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:09:59.43 ID:6lTvPRMP0.net
>>61
諸星はよ西遊妖猿伝かけぼけ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:11:09.47 ID:xAeGE5Yv0.net
インドも近い将来には覇権を目指しているだろうな。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:12:47.82 ID:UubMtdmi0.net
>>173
そう思う
欧米では、中国がアメリカを追い抜くなんてまだ信じている人がいたりする
アメリカと違って高齢化社会になるのに、それはないよ
>>183
本当の事だから仕方ない
毒の水を飲んで、毒の飯を食って、毒の空気を吸って、人が住んでない百万都市を造って、GDPが増えたー、とかやってるんだから、可哀想で見てられない

232 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:14:56.79 ID:RzE5dy4N0.net
インドが敵視してるパキスタンは、仮想中国なのはシナチョン以外は知らないw

233 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:15:30.96 ID:RzE5dy4N0.net
あ、逆だ
シナチョン以外は知ってるw

234 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:15:41.85 ID:whrHp44h0.net
看板で資金集め
あとは持ち逃げ大作戦。。。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:17:23.16 ID:jt2m+LRg0.net
>>232

よう、チワワジャップ(最弱)。

今日もキャンキャン吠えてるな。

がんばれよw

236 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:20:49.53 ID:lX0soN1U0.net
>>235

よう、チワワを食ってるコリアン(論外)。

今日もキャンキャン吠えてるな。

夕飯かw

237 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:24:06.92 ID:UubMtdmi0.net
中国で作られた住宅は既に32億人分だという
コンビニバイトの時給は130円なのに、上海の不動産価格は東京より高くなっている
大崩壊の未来しかない
まあ、中国の場合は、暴動が起こっても、戦車で轢き殺せばよいが

238 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:24:48.02 ID:dz+ZSA0p0.net
二階は中国からのキックバックがあるから

239 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:26:41.33 ID:qeHPCNam0.net
人の金で大東亜共栄圏

240 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:30:00.93 ID:dz+ZSA0p0.net
>>70
日本は取り残されているっていうくせに、日本に向けて撃たれたミサイルについて、誰も言及しないという異常性を何も感じない
日本人のことなんかどうでも良いんだろ
日本人には文句を言うけれども、中国人や朝鮮人には何も文句を言わないんだろう

241 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:34:54.64 ID:15EhLSle0.net
ナイスインド!

242 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:36:02.01 ID:NOW0eHmZ0.net
>>116
地理的な問題で言えば中国>東南アジア>>>インドだからな
輸送コストが高くなって現実問題として投資メリットが少ない

それ以上に下層〜中間層の教養レベルが違うが、異論があるだろうからまあいいや

243 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:59:36.32 ID:vJ3SGyIr0.net
他国の借金で中国企業の仕事作ってるんだよね これ 仮に出来たとしても

使用はするけどメンテナンスはお前らな 大抵の国はストロー化だろうし メリットがまるでない

244 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:03:48.64 ID:vJ3SGyIr0.net
島国日本に陸路でつながるわけもないので あわてて参加する必要もないだろ
出来たら使えば良いだけだろ

日韓トンネルや日露トンネルでも出来たとしたら違ってくるんだろうが
建設費用と維持費 ペイできるメリットは無いな

245 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:26:50.93 ID:QDddmxpA0.net
「一帯一路」への期待は大きいな
トランプのおかげで
「環太平洋戦略的経済連携協定」がポシャったせいだなw

246 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:37:17.30 ID:jFe5VipB0.net
インドって虚栄心が強すぎるよな
日米で支援してもいずれ自滅する気がするわ

247 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:39:18.96 ID:zNhnmXzT0.net
>>1
バカ「インドはネトウヨ!インド人を右に!」

248 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:42:16.89 ID:7JMRw5sz0.net
>>1
>報道官は「支えきれない債務負担を地域に作り出す事業は行わないようにするという財務上の
>責任の原則に従うべきだ」とも述べ、中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
>債務返済で困窮させていることなどを暗に批判した


高金利?中国はそんなアコギな事してんの?
サラ金かよw

249 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:43:42.89 ID:mtX6a2H10.net
一帯一路ってつまり中国への陸路補給ルートの建設だからな。
現状中国は海上封鎖一発で簡単に干上がってしまうが、これを解決するために新シルクロード構想がある。
全部中国だけのための事業だぞ。この補給ルートが完成したら太平洋を征服する戦争に勝つことができる。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:44:41.80 ID:jFe5VipB0.net
>>232
アメリカのホームランドってドラマだと仮想敵はアメリカだったような?

251 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:47:21.39 ID:7JMRw5sz0.net
>>1
よし、いま日本がスリランカを金銭支援することを世界に表明しろよ。
もちろん中国を暗に批難しながらね。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:50:20.31 ID:UubMtdmi0.net
>>246
インド人はプライドが高くて気難しいと思う
インドというと何を思い浮かぶかというのを日本人に聞く動画がようつべにあるんだけど、
コメントでインド人が盛んに怒ってるんだよな
「カレー」というのが多くて、他に「色が黒い」「黒人・・・?」「川で水浴びをしてる」
とかあって
黒人に怒るのはわかるけど、カレーに怒るのはマジでわけわからんかった

253 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:17:45.65 ID:kV0huT550.net
インド人嘘つかない。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:15.58 ID:Tzq5Xth30.net
気概のある国ってかっこいいね

…で、なんで日本は代表が居んの?

255 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:20:24.37 ID:20F78o8D0.net
AIIBにしても、人望も信用もないただ図体がでかいだけが取り柄のジャイアンが
どうにかしてイニシアチブをとりたくて必死にあがいてるようにしか見えん

256 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:05.16 ID:qnU2zMgn0.net
何だかんだで出席してる日本wwwwwwwwwwwwwwwww

257 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:40.16 ID:fw+J2PUg0.net
AIIBで調達した資金で一帯一路の鉄道や港建設だからな
これで、日本でバスに乗り遅れるなプロパガンダが酷くなるなwww
誰が売国奴がわかるなw

258 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:28:27.80 ID:qnU2zMgn0.net
ネトウヨって自民が中国を利する行動を取っても
絶対に批判しないんだよなww
これが民主なら、親の仇のごとく叩くのにw

259 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:32:15.84 ID:jFe5VipB0.net
>>257
二階が幹事長なんてステキだよな
次の総選挙は親中派しか公認取れない

260 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:17.68 ID:fw+J2PUg0.net
>>257
図星だったみたいで、反応した書き込みきたな
草生える
売国奴の自己紹介きたー

261 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:24.89 ID:+a8dlPmn0.net
トランプがTPP止めて中国が息を吹き返すという
分かりやすい展開(^ω^)

262 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:43.24 ID:qnU2zMgn0.net
>>261
台本通りだろうwwwwwww
乗せられたネトウヨ哀れwwww

263 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:45.84 ID:fK2UR7Ro0.net
一帯一路とやらのすぐ側でロケット花火ぶっ放して遊んでる厨房を黙らせろ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:13.51 ID:+a8dlPmn0.net
>>262
知性の欠片もないレスありがとう
(^ω^)
ちゃんとメシ食えよw

265 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:22.07 ID:h9NcUcYL0.net
一帯一路のために中国人は飛行機乗るな

266 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:34.97 ID:7H1rUW/80.net
>>262
おまえ、わかってないな。インド人は右だ。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:46:15.40 ID:5obCle1j0.net
高金利って言っても2%位でしょ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:22.12 ID:qnU2zMgn0.net
>>264
理性も知性も無いから騙されるネトウヨw

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:35.49 ID:qnU2zMgn0.net
>>266
だからレイプ国家なんだなw

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:44.69 ID:XMCfmcNn0.net
わざわざ陸路を使う理由はどこにもない

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:51:11.22 ID:fw+J2PUg0.net
一帯一路の陸側は、石油、天然ガス、ウランの道
人民解放軍の補給路となる鉄道が出来る価値は高い

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:41.69 ID:70FWHQ130.net
敵国を太らせるバカはいない

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:56.92 ID:+a8dlPmn0.net
>>268
お前、それしか言えないのかw
お母ちゃんにメシ作ってもらえw
(^ω^)

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:10.44 ID:wUfrxr5EO.net
これは 日米インドで チャイナは孤立する。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:49.85 ID:mXH0SUtH0.net
>>167
唾を呑み込むぐらい美人

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:01.74 ID:qe3Fye+i0.net
>>248
テレビでも報道されたけどスリランカに返せない程の借金をさせて
返せないなら港と周辺の土地を99年中国に貸せと脅迫している
コロンボには99年占有できるように国際金融センターを作った
なんだかんだ経済を助けるふりして借金を背負わせ港湾を乗っ取る
計画のようだ 既に中国が影響力を持つ港がアジアに多数あるそうだ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:46:20.72 ID:qe3Fye+i0.net
>>267
中国は7%だってよ 日本のはほぼゼロに近い0,3%
テレビで報道されていた TBS

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:35.25 ID:cv3obZRb0.net
インドがんばれ
先月インド行ったらシンゾーアベかバラナシに来た、綺麗なまちづくりを約束してくれたとか
バングラデシュ人が、シンゾーアベか新幹線を支援すると行ってくれた、日本はナンバーワンだとか
とにかくどういう思惑であれ日本に期待していた

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:44.85 ID:YbVskOXr0.net
二階「いくらでも金払いますよww」

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:56:50.85 ID:cv3obZRb0.net
>>252
だってインド人にしたらカレーなんて食べ物は無いもの

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:59:05.67 ID:7wAgl1E30.net
>>276
でもそれが普通なんじゃ。。。
見返りなしに相手に金やる日本って良いか?
税金だぞ、俺らの。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:12:38.17 ID:mXWdtp450.net
インドがんがれ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:16:19.67 ID:0L/704Kr0.net
>>1
戦争の臭いがするな

284 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:20.07 ID:0L/704Kr0.net
>>276
やってることが阿片戦争のイギリスと似てるな

中国はクソ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:43.09 ID:0L/704Kr0.net
>>256
出席してのかよ…

286 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:18:59.90 ID:Qy7MGhKe0.net
現代版のシルクロードって中東から中国までの一本道の高速でも作るの?(ヽ´ω`)

287 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:14.12 ID:cMIDhR0g0.net
>「主権と領土保全における核心的な懸念を無視した事業計画を
>受け入れる国は1つもない」

これが正しい現状認識というものだ。

>中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
>債務返済で困窮させている

こんな事やってんのか。ひどいな。
トイチの商工ローンみたい。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:46:01.04 ID:aK5Hg3fH0.net
【ADB】AIIBと協調融資強化=米の貢献期待−アジア開銀総会閉幕 [12]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494164020/

【AIIB】二階俊博幹事長、中国主導のAIIB「日本参加の早期決断を」 [05/15]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494858614/

289 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:46.58 ID:WpDqxANP0.net
>>285
二階w

290 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:35.86 ID:DA7Zv7K00.net
>>289
2Fがこう言うって事それはチャイナから金が流れてまっせということだろうなw
こいつは金金金のイメージしかねえwww

291 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:16:33.63 ID:j03iMb4z0.net
>>2
お呼びでない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/04/One_Belt_One_Road.png/500px-One_Belt_One_Road.png

292 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:10:55.01 ID:YdC4fEpu0.net
なら我々日本人はインドを支持しよう

293 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:12:30.67 ID:9RWi/WbI0.net
統一通貨を元にしようとバカ中国の思惑だけだしね

294 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:17:17.10 ID:+DDgedeO0.net
>>24
シルク道路www

295 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:23:49.35 ID:/rOO+oDn0.net
2Fがポッポと同じ事言いだしたとさ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:32:37.74 ID:guz6nFUK0.net
インドは植民地でひどい目にあったから、その辺シビアに進めるんだよな
水害の時もヘタに借りを作りたくないと、外国からの支援を断ったりさ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:20:33.02 ID:MMUEEJMx0.net
ある意味中国を破たんさせれば今までの借金はチャラと
それを狙って多くの国がAIIBから金を借りている。日本が参加したら借金を返さなければいけなくなるのだ
もうすぐ破たんするだろうに

298 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:57:42.44 ID:v4uQY3g00.net
>>249に気がついてるのが俺以外一人もいねえ。パッと見の表面しか見れてねえ。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:01:33.46 ID:AhamVIcm0.net
>>298
戦略眼ある奴あんまりいないよ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:18:30.79 ID:nF56jBCm0.net
>>9
意外と面白いサイトだね
別記事の宮台ツイートフィンランド教育のフェイクニュースも面白かった(^^ゞ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:22:15.95 ID:rNFLSPk/0.net
>>2
俺も個人で参加したい!\(^o^)/
ペルシアのカットグラスを一帯一路のゴミの果てジャップランドに輸入するんだ!\(^o^)/

302 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:25:32.52 ID:+NEpa+nmO.net
インドと言われてもカレーとタイガージェットシンぐらいしか思い浮かばん

303 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:29:43.75 ID:N8GnA1Bn0.net
日本企業も早く中国から脱出してインドに移さないと

304 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:30:39.64 ID:vqv8mTLp0.net
インド人のあの黒さは苦手

305 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:34:38.10 ID:bprM8bzY0.net
心配いらない
AIIBやったら中国は自滅するから
日本が民主党の時にやった海外投資促進と似たようなものだ
産業が空洞化するだけだ

306 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:36:05.11 ID:WIcwlCJeO.net
とりあえずインドは早く中国と戦争してくれ
チベット解放と北京上海核ミサイル攻撃は任せた

307 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:36:25.67 ID:T0zkifqP0.net
一帯一路て八紘一宇みたいなもんやろ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:38:26.80 ID:okvON9bt0.net
イェーイ、インド!

aiibの投資額全然増えないばかりか減少に転じてるな。
要するに、金欲しいやつは沢山いるが、出すやつはほとんどいないと言う。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:38:32.13 ID:bQh64V2t0.net
新幹線お買上げかな?

310 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:39:42.50 ID:qxz3MdXxO.net
日本の心の友のインドが、怒るのは当然だな。


二階にはカレーを食べないで頂きたい。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:40:11.80 ID:T0zkifqP0.net
ヨーロッパまで繋いでるのがすごいな
ドイツがすごく喜んでる

312 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:42:03.88 ID:T0zkifqP0.net
カシミール地方をパキスタンが盗って中国が応援してるんだよね
パキスタンも核兵器持ってるからなあ
北朝鮮が持ってなんでいけないんだろう

313 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:42:32.81 ID:okvON9bt0.net
一路一帯なんて日本にはほとんどメリットないんだから、無視するがよろしい。
必要ならば二国間で融資すれば良いだけのこと。

314 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:43:03.21 ID:T0zkifqP0.net
パキスタンとかバングラデシュとか北朝鮮とかヤクザ国家だよね

315 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:43:49.44 ID:okvON9bt0.net
>>310
二階家には倉が建つかもな、何故か知らんけど。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:43:54.33 ID:+Og1fcgA0.net
一路一帯に参加した貧乏国に、だれも融資しないのに、金利7%で金をだして
施設や設備を作らせるんだろう。労働者は支那。返金できないので、支那が領土を奪う。
報ステでもやってたわ。あくどい侵略政策。

317 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:44:11.10 ID:T0zkifqP0.net
一帯一路って中国がさらに肥え太るための方便だろ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:45:33.14 ID:T0zkifqP0.net
二階家が三階家になる

319 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:47:21.93 ID:T0zkifqP0.net
中国のアジア支配の方法
中国に従わないと経済が回らなくなるようにする
世界支配も遠くない
ロシアはもちろん日本もEUもアメリカもそうなってる

320 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:47:57.48 ID:iBTQIspv0.net
>>131
人口的に中国と張り合えるし核持ってるしね

321 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:48:45.10 ID:rVbgGHpz0.net
日本、イギリス、南北アメリカ大陸は支那と地続きじゃないのがありがたい。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:50:09.11 ID:3Q6E9nJO0.net
一帯一路構想なんぞ簡単に潰せるからな。

今考えただけでも4手ある。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:54:49.54 ID:I0/osoWO0.net
インド ロシア 日本で 中国包囲網出来上がるからな。
しかも中国に勝てる。

324 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:57:57.30 ID:kw1PGl2m0.net
金豚がチャイナに核ブチ込んだら、アメリカもちぃとは評価するだろう。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:00:44.12 ID:xclxLw5w0.net
>>1
チベット、東トルキスタン見れば判る通り
シナに侵略されるのは判る
でもその前にシナ崩壊するから泥船に乗る事はない

326 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:02:16.62 ID:okvON9bt0.net
>>323
露助は良くも悪くも孤高だからなぁ。
信用できないのよね。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:03:16.78 ID:okvON9bt0.net
>>318
しかも、地下3階で、核シェルターまで付いてる豪邸になる。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:04:39.20 ID:xclxLw5w0.net
>>302
ダライ・ラマの亡命国

329 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:04:47.76 ID:okvON9bt0.net
>>316
日本のODAは、現地採用が原則で人を育てるが、支那は中国人を送り込んでそのまま移住させ
侵略していくんだよな。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:09:17.46 ID:I0/osoWO0.net
>>326
中国恐れてるのは同じ。敵の敵は味方だよ。
日本攻めたらパワーバランス的にロシア中国に追い抜かれるからしないと思うんだよな

331 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:12:51.74 ID:pKK8zJaP0.net
>>91
インドと朝鮮を一緒にしてんじゃねーよ糞在日朝鮮ゴキブリ

332 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:13:15.15 ID:uE+T9VSh0.net
イギリスの中国潰しがあるから、この一帯一路構想も
どこかで頓挫するのだけど、中国的にはどこかで割りきって成功と位置付けないといけないし
それを支持する、日本が中国から攻撃されなければ、なにも問題ないし

333 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:14:37.15 ID:yNXFJN3P0.net
インドGJ(≡゚∀゚≡)b

334 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:17:38.34 ID:Ucgwrnwv0.net
インド人はキモイ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:20:07.37 ID:2dtIyWZb0.net
>>276
港湾警護のための軍駐留も要求に入ってるぞ。
植民地化の橋頭保だわ。
16世紀にポルトガル・スペイン、17世紀に入るころからイギリス・オランダが
やりだしたことだわ。
ポルトガルの宣教師達が港に砦を作ろうとして秀吉に火炙りにされたわけで。

336 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:20:37.29 ID:TViPiYLN0.net
>>322
「韓国に参加させる」の1手しか思いつかん。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:21:53.36 ID:/4OtgMVf0.net
インドはほんと中国嫌いだよな

338 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:29:45.16 ID:x2GKm86d0.net
鳩山由紀夫?認証済みアカウント @hatoyamayukio 5月14日

北京で一帯一路フォーラムが行われています。習近平主席の演説は高い評価です。
一帯一路の目的は1に平和、2に繁栄です。何か日本が取り残されている感があります。
北朝鮮がミサイルを発射したようですが、誰一人言及しませんでした。日本では騒いでいるようですね。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:34:42.11 ID:EdgauZ3v0.net
南沙このために取ったんだろ
これに参加してない国は通さない
って、口実にするために

340 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:36:29.87 ID:qvaX+lOp0.net
>>338
何かぽっぽが取り残されている感があります。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:38:27.36 ID:Nxf+MGk20.net
シナの思惑としてはエネルギー調達と物流ルートの多様化だからね
共産党独裁の生き残りをかけた戦略なんだよ
海洋進出は日米に阻まれて主導権は決して握れないことを本心では理解してるからな
超大国の夢は憧れだけで終了だよ

342 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:45:17.76 ID:YtKJ8smf0.net
>>34
起業3回目で成功してますが?

343 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:50:23.72 ID:ufP/GYGT0.net
中国国内の余った重機の使い道に困ったため、パキスタンに無理やり湾岸施設を
払えないような高金利で作って(しかも中国の企業)、借金を膨らませておいて、仕方ないから99年間一部の土地を中国に貸す(?)条件で
あちこちに中国の軍港を作る計画
中国は中華思想で、世界の中心は中国であると昔から思ってるから
いづれ中国は世界を中国にしてしまいたいのだろう

344 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:52:36.13 ID:/z6VDDVv0.net
本題からそれるが、会議に参加した二階俊博自民党幹事長の演説、というかス
ピーチをニュースで見たが、原稿を見たまま抑揚のない一本調子で棒読みして
いるだけで何のインパクトもなかったな

345 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:56:46.27 ID:Nxf+MGk20.net
シナは人口構成比みても終わりに入ってるからどうしようもない
超大国どころか体制維持も厳しいだろうね
大好きな金儲けができない豚どもが大騒ぎするからね
次は若者の国インドが盛り上がるよ
インドは日本を求めてるからね
質素になる日本とエネルギッシュなインド
アホなシナ挟んで位置関係もちょうどいいからね

346 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:00:45.31 ID:j5lWc1gg0.net
中国の一帯一路構想は極めてマトモだと思うが。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:12:04.93 ID:sK3ui9T90.net
華夷秩序下の大東亜協栄圏か
中世に逆戻り
朝貢貿易の復活だな。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:12:27.69 ID:a3zt7YHN0.net
>>346
ニーハオ工作員さんちーすっ!

349 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:14:30.28 ID:BaQp4ttu0.net
環状線作れよ

350 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/05/16(火) 12:15:34.79 ID:ZGddJk620.net
NHKが報道しないんだよな、このインドのボイコットの件を。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:16:20.26 ID:sK3ui9T90.net
>>343
今、人口700万しかいないミャンマーがやられているらしいね。
中国人が流入して中華街が次々にできている

352 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:16:42.08 ID:zLxtMlns0.net
>>308
日本の総理がアップを始めたぞw

353 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:17:56.58 ID:n2weL8i30.net
一帯一路って発想がもうダメ
まあ したたかな国ばっかだから
自国の利益にならないと思えばさっさと離れるだろうけど

354 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:22:00.36 ID:lE/qnuFg0.net
しかし、こんな一帯一路とか言い出したってことは
最近めっきり日本での報道が無くなった南シナ海を完全に掌握したってことかね

355 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:24:32.92 ID:gm98U18v0.net
とっても賢いと思います。
金かけて行っても12兆8000億円とかふざけたホラ聞いただけ。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:26:28.43 ID:gI2JY6LB0.net
>>353
だから参加してる
現実は、いつもコピペの話と対立する

357 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:35:36.70 ID:ap6xi+qt0.net
>>350
日本の大手マスコミは、すべて中国に不利な報道はしないという
日中記者交換協定を結んでいる
事実上の日本マスコミに対する中国政府の言論統制だが、それに対してマスコミは何の文句も言わず従っている
つまり、日本のマスコミは中国からカネをいただいているということを示している

358 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 13:54:11.42 ID:5C/GEIG80.net
こういうバカがネトウヨなんだろうな
そんなのみんな知ってるし「そもそも」中国自体がそう言ってる
中国の覇権構想に賛成したからアメリカ含めて130ヵ国が集まったんだろ

南シナ海の確保は一帯一路の『一路』だよ(笑)

>>249
> 一帯一路ってつまり中国への陸路補給ルートの建設だからな。
> 現状中国は海上封鎖一発で簡単に干上がってしまうが、これを解決するために新シルクロード構想がある。
> 全部中国だけのための事業だぞ。この補給ルートが完成したら太平洋を征服する戦争に勝つことができる。

359 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 13:54:52.35 ID:5C/GEIG80.net
>>278
中国が来てもシューキンペーは偉大な人とか言うよ(笑)

360 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 13:59:03.54 ID:5C/GEIG80.net
>>343
それ中華思想じゃないよ

中国人が単純に商売が上手いだけ

361 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:02:49.84 ID:5C/GEIG80.net
俺が衝撃なのは今ごろ一帯一路のことを知ったネトウヨ無知底辺が多いことにびっくりした(笑)

南シナ海に島を作った理由すら知らなかったのか(笑)

362 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:05:25.25 ID:a3zt7YHN0.net
>>358
中国の覇権構想に130カ国賛成?www

マジで頭おかしいね中国人w
だから世界中から笑われるんだよ。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:12:57.32 ID:lJp9vfKH0.net
>>29
今回で与党内の害虫が浮かび上がって国民には分かりやすかっただろな。
法改正での岸田とか、しっかり記憶しておこうと思う、ゲルもダメだし。

364 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:15:46.53 ID:5C/GEIG80.net
>>362
日本人だよ(笑)

お前わかってないだろ(笑)
一帯一路はTPPじゃないからね(笑)

日本の釧路港も重要な拠点の1つに考えられてるよ
日本が拒否するなら中国から外されるだけ(笑)
安倍晋三は絶対に賛成するよ(笑)

ちなみに北米ルートもあるよ
ロシア中国アメリカを鉄道で結ぶ計画すらあるんだよ(笑)

ユーラシアとアメリカ大陸を結ぶというまさに地球を股にかける超巨大構想でこれは政治的に難しいアメリカにもロシアにも出来ない
中国だけが可能な計画なんだよね

中国はロシアにもアメリカにもEUとも対立してないから

365 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:15:59.11 ID:GH/2g+Qr0.net
海外放送では、はっきりプロパガンタって言って放送してたね。
日本では、さも状況を説明するように言ってるんだよね。

なんだかなー。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:19:07.82 ID:a3zt7YHN0.net
>>364
日本人あるよ。
みんなそう言うよねw

367 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:23:03.06 ID:SAFi7fKm0.net
アフリカの、とある国が日本じゃなくて中国に金借りて
大変な目にあってる。
土地も港も取られまくり。

日本から借りたら金利がほぼ0%で良かったのにね

368 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:24:54.45 ID:IqNgTnx30.net
>>288
【AIIB】二階俊博幹事長、中国主導のAIIB「日本参加の早期決断を」 [05/15]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494858614/

売国奴にもほどがあるわ。
尖閣諸島や南京事件で日本を叩いてる中国なんかと手を組めるのかよ。
それに最近慰安婦問題も中国が乗っかって日本を攻撃してるのにさ。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:28:24.48 ID:58ByojQw0.net
習近平の顔に泥!--北朝鮮ミサイル、どの国への挑戦なのか?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7592.php

北朝鮮、中国「一帯一路」会議開幕を弾道ミサイルで「祝賀」―仏メディア
http://www.recordchina.co.jp/b178153-s0-c10.html

中国では報道規制されてるらしいな
北のミサイル発射w
米国が北を招待したキンペーにお怒りらしい

370 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:32:30.84 ID:5C/GEIG80.net
一応安倍自民党支持の無知で愚かで底辺のネトウヨに言っておくね


ロシア→中国→東南アジア→インド→中東→欧州を陸路と海路で結ぶ長大な一帯一路

さらにロシア→中国→アメリカを結ぶ高速鉄道計画
ベーリング海峡に海底トンネルを作ってね

地球を一周する超巨大なインフラ計画なんて凄すぎて想像できない
これを考えて実際に一帯一路会議を開催して130ヵ国を集めた習近平にとって尖閣諸島の領有権争いがどれだけ小さなことかわかるだろ(笑)
中国は日本に尖閣諸島領有について文句はいうけど手なんか出してこないんだよ(笑)

にもかかわらず安倍晋三ネトウヨどもは尖閣諸島が中国に攻められる(笑)
尖閣諸島を守るんだー!って(笑)

どうでもいいわ(笑)

安倍晋三が一帯一路構想に反対するならそれでも構わないけど確実に日本は参加するよ

だから俺は安倍晋三自民党が嫌いなの
はっきり言ってダサいんだよ
お隣の中国がとんでもない人類史上前代未聞の超巨大計画のために国家総動員で進んんでるのに
日本はゴミかよ(笑)

だから中国はこれからも経済発展していくんだよ
目標がとんでもないからね
日本みたいに1億総中流だけで満足しないから
それが悪いこととは言わないけど
それなら1億総中流を壊した安倍自民党は他に何の計画があるわけ?

民主党は中流の復活を掲げてたよ
民主党は外交上手くて海外パッケージ型インフラ計画を始めとしてよくやってた
明らかに民主党なら日本はアジアで存在感を作ってアジアの偉大なナンバー2国家になってたよ

2番じゃダメなんですか?

371 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:33:27.94 ID:5C/GEIG80.net
>>366
お前と違って日本人だよ(笑)

372 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:34:07.52 ID:5C/GEIG80.net
>>367
日本が単に金を貸さなかっただけ

ネトウヨお前バカだろ?(笑)

373 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:36:14.90 ID:58ByojQw0.net
>>370
>安倍晋三が一帯一路構想に反対するならそれでも構わないけど確実に日本は参加するよ
日本語おかしくね?
プーチンに間抜け者と言われた臭キンペーの手腕が見ものだなw

374 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:37:17.00 ID:DfRyFXEAO.net
>>354
大正解

375 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:37:35.46 ID:5C/GEIG80.net
>>370
ごめん
一帯一路はアフリカ大陸まで続いてるの忘れてた(笑)

376 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:38:35.67 ID:5C/GEIG80.net
>>373
ネトウヨが安倍晋三=日本て思ってることに寒気がした

本気で天皇ころして安倍将軍マンセーする気なのかよネトウヨ(笑)

377 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:40:25.81 ID:d2c1ZzeD0.net
>>5
あれベトナムって青でええん?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:40:28.09 ID:58ByojQw0.net
>>376
自分のアホな文章指摘されたらファビョーンかよ
朝鮮人みたいだなw
大朝鮮人か朝鮮人か知らんけどさw

379 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:41:02.44 ID:V9NZo4IB0.net
実現したなら凄いけど、誰がボスかで
やりあってんのかもな

380 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:43:25.96 ID:sLSZnNAU0.net
>>3
だよな一人っ子政策の甘やかし中国兵と
糞尿のるつぼの中から生き上がってきたインド人じゃ
勝負にならんべ

381 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:44:12.93 ID:5C/GEIG80.net
>>1
人類史上空前絶後の超巨大なインフラ計画

世海中で中国にしか出来ないんだよ

ロシアを通るのはアメリカもEUも無理
中東を通るのはアメリカも無理

アフリカまで続くのも中国が散々アフリカに投資してきたから

はっきり言って俺はカーボンナノチューブを使って宇宙ステーションを宇宙軌道エレベーターでつなぐ計画以来に感動してるし興奮してる
宇宙軌道エレベーターはいつ完成するかも分からないけどさ(笑)

382 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:45:07.45 ID:5C/GEIG80.net
>>378
あのさ安倍晋三は永遠に生きられないんだよ(笑)

383 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:46:59.44 ID:5C/GEIG80.net
もし一帯一路構想を安倍晋三が発案したら俺は安倍晋三を応援するよ(笑)

外交下手くそな安倍晋三には発想出来ないけどさ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:48:54.93 ID:58ByojQw0.net
>>382
じゃぁ安倍が死んだ後に日本が入ると言いたいわけか?
それまで中国経済は崩壊してないのかなw

385 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:49:24.91 ID:5C/GEIG80.net
中国研究で有名な富坂教授が中国が尖閣諸島に興味ないって思ってるのはこの一帯一路構想があるからだよ

習近平にとって尖閣諸島なんて興味ないに決まってるだろ(笑)

386 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:51:06.93 ID:5C/GEIG80.net
>>384
中国経済が崩壊したら
安倍晋三政権で輸出はもちろん輸入も過去最高の貿易額に達した日本も大打撃だけどな(笑)

はっきり言って安倍ちゃんは中国リスク考えてないよね(笑)

お前より無知で愚かな安倍晋三だよ(笑)

387 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:51:26.72 ID:8+KesFlX0.net
>>376
お前知能ゼロだなぁw

調停が死んだら将軍職は成り立たないじゃん?
朝廷の令外官が将軍だよ?

パヨク脳はこれだからw

388 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:54:26.56 ID:qoC8TE++0.net
頼もしいなインド
中国に振り回されない地球の構築に各国とも協力して欲しいものだ
世界のリーダーになるには中国には足りないものが多すぎる

389 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:54:39.97 ID:8+KesFlX0.net
一帯一路構想の最大の問題点もわからず騒ぐバカって何なんだろうなw

中国のODAは100%ひも付き
中国が発注し、中国企業が受け、中国の労働者が現地で働くから
地元に金が落ちないんだよ
こんな簡単なからくりも理解できないバカはこれだからwww

ちなみに日本のODAは昔と違って97%が現地企業の落札
それに中国企業みたいに突然撤退したり勝手やらないからなぁ
お前ら現実見て物言えっての

390 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:55:01.05 ID:5C/GEIG80.net
>>387
朝廷なくても議会で将軍職は授けられるよ

ヒント・ナポレオン

底辺低知能の安倍晋三自民党支持のネトウヨは頭の良い良識のサヨクに議論ふっかけるのやめろよ(笑)

391 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:55:03.63 ID:1jjpy5xm0.net
>>1
インドGJ!

392 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:55:07.52 ID:zLxtMlns0.net
>>381
真の目的は中華拡大なんだから中国しかできないというかやらないのは当たり前だろ。
それに乗じて自国の利を得ようという連中が様子見に群がってるだけで、実際の投資は超低調だぞ。
ド貧乏なアフリカや東欧はともかく、出資する側から見ると現状ではリスクに比してメリットが少ないんだよな。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:56:02.53 ID:qoC8TE++0.net
中国無くなったからって打撃受ける奴なんか自己責任だよ
安物買いの銭失い、命も失う

394 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:56:30.00 ID:58ByojQw0.net
一帯一路の発案も何もさ・・・
中国は有り余る人口を排出しないと格差問題とかで矛盾が噴出するということでしょ
要は棄民しながら覇権を強め、国内の不満も抑え込む
しかし経済は怪しくなってきてるので日本のカネを利用したい

まぁ日本は中国に協力する義理などないわけでw
トランプに主導権握られてプーチンから「間抜け者」って追われたんよねぇ
プーチン酷いよね 一国のトップを「間抜け者」と言い放つなんてさ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:57:25.94 ID:uE+T9VSh0.net
大朝鮮=インド

396 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:58:00.42 ID:/GhIwR7wO.net
見せ金の12、5兆円に群がってるだけだろ(苦笑)外貨準備は資源不良債権込みでもはや外貨債務を差し引くと純赤字、ユーラシア一周には数百兆円かかる しかも国外はドルかユーロ さらに採算性無し(笑)

397 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:59:15.64 ID:V9NZo4IB0.net
これが完成する前に中国のバブル終了で
景気低迷するほうが先になりそう

398 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 14:59:57.40 ID:5C/GEIG80.net
>>389
現実はインドも中国に高速鉄道発注して
さらにインドは送電システムなどのインフラにAIIBの融資を受けるよ

現実はADBもAIIBと協力するしね

日本に問題があるから海外インフラ計画に参加できないんだよねって考えにならなきゃ日本は取り残されるばかり

そういうのを世間一般では無能っていうんだよ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:00:16.17 ID:mZdvswss0.net
>>5
素朴な疑問なんだが、なんでドイツがレッド?

400 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:00:41.73 ID:zBsrkFu/0.net
>>393
最近の中国製は安物買いでも銭を失わないんだなこれが
明らかに品質が向上してきてる

401 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:00:48.67 ID:5C/GEIG80.net
>>392
投資が低調っていうけどそれなんのニュース?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:01:41.04 ID:qoC8TE++0.net
>>381
>人類史上空前絶後の超巨大なインフラ計画
>世海中で中国にしか出来ないんだよ

して欲しくない。
他民族の宗教や政治文化などを認めない中国人とイスラム教徒が
直通で東アジアまでやってくるってことだもの地球全体が危険地帯になって迷惑

403 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:02:11.90 ID:qoC8TE++0.net
>>400
だからそれが本当に失ったってことなんだよ

404 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:03:04.33 ID:5C/GEIG80.net
>>394
それ何十年前から言ってるの?(笑)

もういい加減現実見ろよ(笑)

中国がアメリカのGoogleやアップルを拒否した結果何が起きたか知ってるか?(笑)

知らなきゃそれでいい(笑)
お前みたいなネトウヨはそれでいい(笑)

405 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:03:22.81 ID:DfRyFXEAO.net
>>400
大正解

406 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:03:27.39 ID:lSjTpJzP0.net
さすがインド

407 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:03:46.55 ID:ngVqBn4MO.net
カシミール含んだのが嫌なのか

408 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:04:15.56 ID:qoC8TE++0.net
>>398
お前の家が隣と直通になって交流が激しくなったら嬉しいか?
自由かつ静かに暮らしたいだろ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:04:17.19 ID:SAFi7fKm0.net
>>372
いや、日本は貸そうとしたが中国企業の資本が既に入ってるから無理でした。
君は、もっと勉強しよう。頑張れ!!

410 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:06:03.35 ID:qoC8TE++0.net
>>404
Googleやアップルを拒否した結果自前のシステムができたんなら
日本もそれを見習って拒否することも覚えなきゃね
なんでも繋がればいいってものじゃない

411 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:07:35.15 ID:5C/GEIG80.net
>>396
お前さADBがアジアのインフラ需要に全然追い付かなくてAIIBが出来た経緯とか知らない
無知で無能な安倍晋三自民党支持のネトウヨじゃないよね?

412 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:08:51.30 ID:58ByojQw0.net
>>404
プーチンにキンペーが「マヌケ者」と岩手他のは事実らしいよ
首脳会談のデザート食ってる時にシリア攻撃告げられてキンペー絶句
30秒ほど黙った挙句、ミサイル攻撃を容認しちゃったからね
為替操作国認定チラつかされて脅されてるじゃんw
キンペーの指導力は大丈夫かい?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:09:06.41 ID:qoC8TE++0.net
>>411
アジアのインフラ需要全部満たしたらいいことだけが起こると思ってんのかな
頭おめでたいやつだな

414 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:09:23.36 ID:5C/GEIG80.net
>>402
保護主義は安倍晋三は批判してるし
完全にグローバル社会を目指してるけどもちろん自民党に投票してないよね?

もし投票してるなら黙ってようね(笑)

これから書き込むなら自民党に投票したかどうか答えてからだよ
じゃなきゃグローバリズムを批判しないでね(笑)

415 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:11:00.12 ID:NhXasKz00.net
スリランカの貸付利率って?

416 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:11:12.18 ID:5C/GEIG80.net
>>400
ヒント・スマホ

ま、中国製が嫌いな奴はガラケーだよ(笑)

417 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:11:40.59 ID:lK/OIuJD0.net
この中国製バスどこに向かってるの?

418 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:12:01.89 ID:SAFi7fKm0.net
日本の製造業は中国に負けてるけどね。
軒並み安い中国製の勝ちww

日本の技術者も中国企業に引き抜きされたしww

419 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:13:27.10 ID:58ByojQw0.net
中国が乗れ乗れいうバスはロクなもんじゃないw
これだけは確か
乗り過ごすのが良し

420 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:15:11.45 ID:5C/GEIG80.net
>>412
でその結果トランプは中国の一帯一路会議に代表団を送ることを米中首脳会談で合意したってわけか(笑)

あれ?保護主義のトランプが圧倒的なグローバル構想の一帯一路会議にアメリカ代表団を送ることを習近平と約束したの?(笑)

サヨクに何度論破されたら気がすむのネトウヨはさ(笑)

421 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:16:34.74 ID:EGgPMj360.net
中に入って引っ掻き回す戦法か!
インドやるな

422 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:18:20.20 ID:5C/GEIG80.net
>>408
じゃあ安倍晋三自民党じゃなくて内需型の経済目指してた民主党応援すれば良かったのに

お前みたいに無知で無能な安倍晋三支持者ってまともに議論できないだろ?

安倍自民党が中国人の個人ビザの規制緩和したこととか本気で知らないだろ?

ヤバいぞお前(笑)

なんでネトウヨってバカばっかりなんだろ!
不思議だわ

423 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:20:30.84 ID:5C/GEIG80.net
>>413
>アジアのインフラ需要全部満たしたらいいことばかりじゃない


インフラってインフラだよ?(笑)

ャCンフラって知bチてる?
bィ前はインフラbチて聞いたことbる?(笑)

これは議論する前に小学生くらいから勉強やり直してもらわないとダメだな(笑)
頑張れネトウヨ(笑)

424 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:21:25.31 ID:l8Cl7MVA0.net
最近インドがかっこいい

425 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:22:14.87 ID:58ByojQw0.net
>>420
 >>412の話と代表団を送る話は何もリンクしてないがな
キンペーが市場開放で取引しただけっしょ
米国がキンペーに屈したのとは全然違う罠

426 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:23:09.78 ID:5C/GEIG80.net
これ今日イチのバカね(笑)
だから安倍自民党の憲法改正は絶対に反対するわ
その気持ちが強くなった(笑)

>>413 名無しさん@1周年 [] 2017/05/16(火) 15:09:06.41

ID:qoC8TE++0 ←無知で無能な安倍晋三自民党支持のネトウヨ

アジアのインフラ需要全部満たしたらいいことだけが起こると思ってんのかな
頭おめでたいやつだな

427 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:24:11.70 ID:5C/GEIG80.net
>>425
市場開放って例えばなに?(笑)

お前は自分でなに言ってるかわかってる?(笑)

428 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:25:14.27 ID:xIfJahCM0.net
ハンドルを右に

429 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:25:38.50 ID:58ByojQw0.net
>>427
牛肉や金融らしいぞ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:27:20.52 ID:6skUT8b00.net
中国 真珠の首飾り
インド ダイヤのネックレス

431 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:27:42.16 ID:5C/GEIG80.net
>>425
だからあれだろ?(笑)

トランプにビビった習近平がトランプに向かって一帯一路会議にアメリカも参加してくれって言ったらトランプは訪問団送るっていったんだろ?(笑)

トランプは一帯一路構想のこと知らなかったんだな(笑)

うんそれでいいじゃん(笑)

習近平はトランプが怖くて仕方ないからね
(笑)

中国も市場開放するよ(笑)

432 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:33:04.15 ID:5C/GEIG80.net
>>429
それなに?(笑)

あ、中国に牛肉を買えってこと?
で中国食品には制裁関税かけると?
で間違って日本の鉄鋼製品に制裁関税かけたのか納得したわ(笑)

金融?
それってアメリカの金融投資を中国に受け入れろと?
つまり中国にアメリカのドルをアメリカの資産を投資するってこと?

それ米中のBIT(投資協定)のこと?(笑)

なんなの?(笑)

433 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:33:45.88 ID:58ByojQw0.net
>>431
市場開放させられるということだから当然被害を被る物が出てくるわけよ
要は中国の閉鎖的な市場にどんどん風穴を開けていく
一帯一路に米国を引き込むために(逆に言い換えるなら>>412で主導権を握られる中で)
取引しただけじゃん
キンペーが素晴らしいわけでも全然ない
米国に市場開放させられたと言えるでしょうに
今までかたくなに守てきた牛肉、金融開放だぞ
次は情報産業かもしれんしw

434 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:37:30.39 ID:onCUzQkV0.net
超長期の大陸ビジョンを世界に示すことができるのは立派、自国の利益、権益確保が優先なのは
当り前のことだ。
後発国を巻き込んだ世界規模の経済圏構想を具体的に提案した国など今迄になかったから、
米国含め先進国は正当な評価すらできないでいる。
米国は中米、南米各国に対して100年以上前から財政的関与を続けてきたが、全体の将来
ビジョンが提示されたことなど一度もないからね。
欧州各国のアフリカ各国に対する経済支配も然りだ。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:37:58.47 ID:58ByojQw0.net
>>432
それあれだろ、とか、それなに?とか頭大ジョーブ?
何取り乱してるんだよ
キンペーの一人勝ち、中国は偉大だーとかそういう感じ?
独裁国家は一面(自分本位、独裁者側本意)からしか物を見ないし報じないからなぁ(棒

素晴らしい大中華!キンペーマンセーっつう感じですか?

436 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:47:57.87 ID:5C/GEIG80.net
>>433
習近平はさんざんアメリカとの投資協定が速やかに進むように発言してたのに? (笑)

あのね
米中投資協定がお前は何かわかってないだろ?(笑)

米中の投資協定があと一歩進まなかったのはね
アメリカによる(オバマによる)中国への事実上の経済制裁だったんだよ?(笑)

アメリカが政治的に経済界の長年の要望である中国への自由投資を禁止して規制してたのよ?(笑)

習近平がオバマ政権時代にアメリカ行った時にビルゲイツを始めとしてアップルのクックやフェイスブックのザッカーバーグなんか経済界のアメリカのオールスターが集まって習近平のために歓迎パーティー開いたのとかニュースで見なかった?(笑)

437 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 15:56:01.24 ID:5C/GEIG80.net
>>435
だからお前はトランプのいう貿易不均衡って何かわかってないだろ?(笑)

あんなのトランプに何とか出来るわけないじゃん(笑)
保護主義って自由市場に対する規制だぞ?(笑)

それなら中国製品にバカ高い制裁関税をかけることしか無いんだよ(笑)
それがお前のようなバカな安倍自民党支持のネトウヨにかかると中国が強制的に市場開放させられたって(笑)

438 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:03:54.50 ID:58ByojQw0.net
>>437
貿易不均衡解消の第一弾でしょ
これから中国国内でもめるで
米国はこの取引にかなり満足してるみたいだから、裏でキンペーが何を約束させられてるかがポイント
おそらく牛肉、金融だけじゃないと思うよ
国内の既得権益者からの突き上げとか大丈夫なのか?
取引材料にされた業界は悲鳴やろなぁ
キンペーの政敵が握ってる産業でも開放するんかいなw

市場開放以外で何を取引してるかもわからんから人民解放軍も含めてガクブルやないか?

439 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:07:44.68 ID:GH2ekrQc0.net
>>280
でも、怒る必要はないだろ
日本といえば、醤油煮、醤油煮、とか言われても怒らないぞ
つか、水浴びも怒ってたし
沐浴してるじゃん
インド映画を知らないのか、と怒ってるし
知らんがな w

440 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:09:54.55 ID:58ByojQw0.net
>>437
市場開放は俺が言ってるんじゃなくてニュースに出てただろ
(抜粋)
>11日の米中合意は米国が中国の牛肉や金融サービスの市場開放を勝ち取ることと引き換えに、
>「米国は一帯一路の重要性を認識する」と明記して中国の指導力を歓迎する内容。
>米国は今回の国際協力サミットフォーラムにも代表団を派遣した。
>ロス商務長官は「米中関係は特に貿易面で史上最高の良好さだ」と言い切る。

>米国が中国の牛肉や金融サービスの市場開放を勝ち取ることと引き換えに
>米国が中国の牛肉や金融サービスの市場開放を勝ち取ることと引き換えに

米国が輸入品に関税かける解消法とは違うで!

441 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:10:02.39 ID:/GhIwR7wO.net
無いものは出せない(苦笑)元は刷れるが国内はもう開発投資やり尽くして成長しないうえ元安になる 外貨は借りなきゃ足り無いから株主兼保証人を集めてる

442 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:15:00.50 ID:j6HWxJgX0.net
シナのやり方はうまいね

443 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:16:03.27 ID:58ByojQw0.net
>>437
おーい、どこ行ったんだよ

??440を要約すると・・・
キンペーは今回の会議に米国に参加してもらい、
「米国は一帯一路の重要性を認識する」と明記してもらうために
牛肉と金融を開放する約束をしたということでしょ?

トランプに主導権握られずに、頑張ってると評価になるの?
中国人の視点ではさw

444 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:18:59.25 ID:a3zt7YHN0.net
>>442
侵略がか?

445 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:20:35.65 ID:IOWLCBXR0.net
盛大なるシナの覇権主義を手伝う謂れは ナイ!

446 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:21:18.56 ID:bG/EF/fHO.net
インドってこういうところは強気でハッキリしてるよな
まぁ、長年領土紛争してる国相手ってのもあるんだろうけど

447 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:22:46.50 ID:OJoqNU9C0.net
>>438
日本もかつて貿易摩擦で牛肉買わされたけど揉めたっけ?(笑)

自民党政権潰れたっけ?(笑)

448 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:23:21.44 ID:OJoqNU9C0.net
>>440
なんのニュースだよ(笑)

449 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:24:34.28 ID:OJoqNU9C0.net
>>443
ニュースソースくれよ(笑)

450 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:30:35.81 ID:58ByojQw0.net
>>447
揉めたよ
そりゃ関連業者、特に生産者は悲鳴だわ
自民票はかなり流れたよ
まぁ一党独裁の中国には影響ないか知らんけど
結局、米国の参加とその一文入れるのにはタダじゃなくて市場開放という対価を払ったということだよ
キンペーが主導権握ってたらいいねってだけのことだけどw

何のニュースって?
意味わからん

451 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:31:14.48 ID:58ByojQw0.net
>>449
自分で調べりよそれぐらい
小学生じゃないんだからw

452 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:31:58.53 ID:OJoqNU9C0.net
ネトウヨ的には中国が2003年にアメリカのBSE問題でアメリカの牛肉を輸入停止していたのを再開したことがトランプが主導権を取ったことになるらしい(笑)

米中の投資協定はまだ締結してないのか
早く締結したらいいのにね(笑)

453 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:32:39.47 ID:58ByojQw0.net
>>452
池沼か?
そんなことどこにも書いてないが?

454 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:32:49.24 ID:OJoqNU9C0.net
>>451
お前のニュースソース調べたけどどう考えても牛肉と一帯一路じゃまったく話にならないけど(笑)

455 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:33:33.92 ID:OJoqNU9C0.net
>>453
じゃあお前の米中合意のニュースソース出せよ(笑)

456 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:33:36.08 ID:58ByojQw0.net
>>454
>牛肉と一帯一路じゃまったく話にならない
日本語で頼むわ
意味わからん

457 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:34:20.11 ID:OJoqNU9C0.net
ネトウヨがバカすぎて議論にならない(笑)

458 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 16:37:09.52 ID:OJoqNU9C0.net
米中合意で習近平は一帯一路をアメリカからの支持を取り付けて
トランプは国内の酪農家から支持を集めた
はいそれでいいね?(笑)

459 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:37:45.13 ID:58ByojQw0.net
>>457
ああプーチンに言われた
「キンペーはマヌケ者」を認めたわけねw

460 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:39:02.74 ID:58ByojQw0.net
>>458
>トランプは国内の酪農家から支持を集めた

抗議する酪農家を洗車で踏みつぶした、ならまだ理解できるよw

461 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:40:42.02 ID:9gfwT1Jq0.net
>>1
日本も2Fが居なけりゃなあ・・

462 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:43:08.63 ID:nF56jBCm0.net
>>458
そんな事は書かれていないが(^^ゞ


米中「100日計画」、10分野で合意−LNGや牛肉の中国アクセス拡大
Toluse Olorunnipa
2017年5月12日 17:16 JST
Share on FacebookShare on Twitter
ロス米商務長官は4月の米中首脳会談で策定を決めた貿易不均衡是正の「100日計画」で、両国政府が10分野での合意に至ったと発表した。米国の液化天然ガス(LNG)業者による中国への輸出拡大などが含まれている。
  両国は農産物貿易や金融サービスの市場アクセス拡大でも合意。共同声明によれば、米牛肉生産業者の中国市場へのアクセスが7月中旬までに拡大するほか、中国からの調理済み鳥肉製品の輸入解禁に向けた措置を米国は進める。
  ロス長官は11日のホワイトハウスでの記者会見で、「中国にとってはLNGの調達源を幾分多様化することにつながり、米国のLNG生産業者には巨大な輸出市場が提供される」と話した。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:44:16.58 ID:ITtS63eo0.net
>>400
品質が向上したものと異常なほど低下したものと両極端
そして前者の価格はかなり高くなった 後者は据え置き
中国製品の価格競争力は明らかに低下している

464 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:47:13.58 ID:K4Gu4Wtq0.net
インパキが仲良くすることなんて未来永劫ありえない
民族や政治ではなく宗教で分離した国なんだから、和解できるくらいならとっくに一つの国になってる

465 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:49:11.90 ID:BFmaJxBp0.net
米中一体化論を日本で必死で言いたがる奴が多いと言うことは
結局中国もアメリカ頼みでアメリカが居ないと何も出来ないと言う事か

466 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:49:36.24 ID:zBsrkFu/0.net
>>463
>そして前者の価格はかなり高くなった
>中国製品の価格競争力は明らかに低下している

嘘はいかんよ嘘はw
例えばhuaweiのnova liteはオクタコアで3GBRAMだが
この性能で一万円代で売ってるぞ
売上も評判も上々
しかもアフターサポート、アフターサービスまで充実してるんだとw

日本企業はマネできるかねw?

467 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:51:22.61 ID:nF56jBCm0.net
>>465
米国への輸出がカットされたら中国のGDPは半分になるからな外需依存経済だし

468 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:56:01.67 ID:ITtS63eo0.net
>>412
これか 首振り人形が習金平のことを言っているのか分かりにくい
プーチン大統領 シリア攻撃を支持のNATO諸国を非難
https://jp.sputniknews.com/russia/201704123528957/
「NATO加盟国はどう反応したか? 何が起きているのかも
一切分析せず、中国の首振り人形のごとく揃って首を縦に振っている。」
プーチン大統領はシリアへの米国のミサイル攻撃について
TV「ミール24」からのインタビューにこうコメントした。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:10:07.24 ID:3Q6E9nJO0.net
一帯一路構想なんぞ“道を借りて草を枯らすの計”そのまんまだからな。

インドが最初から机を蹴るのも当然だわ。

470 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:21:23.80 ID:L9Etdn9d0.net
正解

471 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 17:25:24.76 ID:OJoqNU9C0.net
>>462
そんなことは書かれてないってなんのこと?
今度の米中合意でBSE問題でアメリカの牛肉を輸入禁止してたのを解いたってこと?

472 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 17:32:30.25 ID:OJoqNU9C0.net
>>465
米中一体化論なんてあるの?
それネトウヨのデマじゃね?

473 :名無し募集中。。。:2017/05/16(火) 17:36:56.61 ID:OJoqNU9C0.net
米中合意

中国がアメリカの牛肉を輸入する
それは2003年のアメリカ牛のBSE問題で中国が輸入禁止してたのを解禁するだけなんだけど
しかもその前に中国国内の牛肉不足で2016年に一部解禁してるし

それより習近平の一帯一路会議へのアメリカ参加のほうが遥かに大きいだろ(笑)

474 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:33:08.52 ID:a3zt7YHN0.net
中国人てのは基本的に邪悪なんだよ。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:37:01.72 ID:uUz0q6n30.net
インド「バスを乗り間違えた」

476 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:41:05.33 ID:aUoPJO/r0.net
>>1
やれやれ
日本の作ったボスポラス海峡トンネルが一帯一路の決め手なんだよなあ…
今は北回りで旧ソ連のCIS諸国を通っているが、中国・ヨーロッパと旧ソ連では鉄道の線路幅が違って時間がかかるため
ずっと同じ線路幅で繋いだ海峡トンネル経由の南回り一帯一路を構成したいという希望

つまり日本は中国の南回り一帯一路を全面支持しているんだ
それに反対するインドは反日

ボスポラス海峡トンネルでは日本ホルホルしておいて
このニュースでは中国叩きしてるようなネトウヨはキチガイw
頭が悪すぎて国際ニュースを読めないww

477 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:58:50.06 ID:jE0rvKN10.net
>>276
こればっかりは借りる方が悪いだろ
自分で併合希望しといて後で文句いってるレベル

478 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:58:53.69 ID:7WwDr9mG0.net
>>29
2階は張り切ってるみたいだけど党の重役であっても
政府の人間じゃないからこの件には何の権限もないぞ
政府としては形だけの外交辞令でお茶濁しただけ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:17:36.58 ID:xixfcK3y0.net
>>476

お前、馬鹿だろ。

マルマライ(ボスポラス海峡を横断する海底鉄道トンネル)は

地下鉄みたいなもので長距離貨物輸送なんて前提にしてないぞ。

480 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:28:10.58 ID:yxBA599zO.net
素晴らしい どっかの売国奴2Fのクズとは大違い

481 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:48:59.01 ID:+Og1fcgA0.net
この問題はテレ朝でやってたな。見てた人びっくりしたでしょう。
スリランカのど田舎に不似合いな大きな港。1日1便しか船が動かない。この港は支那の金で
作られたものだ。利用の状況を見ればでかい港が必要かどうかわかるもんだろうが、支那が作った。
金利は7%。払えないので、港は没収。港から20kmくらいの土地もl没収。住民退去。
暴動がおきてるが、スリランカの大臣は他の国は金を貸してくれなかったと正当性を主張。
多分買収されてるwww

482 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:52:11.05 ID:m5uQ0nhT0.net
スリランカのって詐欺同然の手口で99年土地を貸せとか言ってるヤツか

483 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:19:02.13 ID:M82GdIAt0.net
>>418
ボールペンのボールも作れないのに?高速鉄道のネジも日本から輸入しているのに?
それで今はこうなっております
ttp://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/1/5/15522759.jpg
日本は世界最大の対外債権国。中国は4千億ドルほどの対外債務国になったと推定されている
外国金融機関からドルを借りて、人民元を買い支えている疑惑がある
政府債務は3500兆円以上
どうしてこんなに増えたかというと、2008年ごろから大規模財政出動を毎年してきたから
おかげでバブルが発生して不動産価格は暴騰
コンビニバイトの時給は130円なのに、上海の不動産価格は東京より高い
しかし、財政出動というアクセルを踏むのを止められない状態
アクセルを緩めるとバブルが崩壊してしまうから
だけど、こんなの続くわけがないのは素人でも分かる
一足先に株が暴落したけど、次は不動産だろうな
大崩壊が待ってるよ
中国経済は50年は立ち直れないだろう

484 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:43:19.25 ID:nF56jBCm0.net
>>471
米国から貿易の不均衡を是正しろと言われて中国が従っただけだろ(^^ゞ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:45:31.47 ID:nF56jBCm0.net
>>473
そんな事は書かれていないが
貿易不均衡を是正しろと言われて中国が従っただけ(^^ゞ


米中「100日計画」、10分野で合意−LNGや牛肉の中国アクセス拡大
Toluse Olorunnipa
2017年5月12日 17:16 JST
Share on FacebookShare on Twitter
ロス米商務長官は4月の米中首脳会談で策定を決めた貿易不均衡是正の「100日計画」で、両国政府が10分野での合意に至ったと発表した。米国の液化天然ガス(LNG)業者による中国への輸出拡大などが含まれている。
  両国は農産物貿易や金融サービスの市場アクセス拡大でも合意。共同声明によれば、米牛肉生産業者の中国市場へのアクセスが7月中旬までに拡大するほか、中国からの調理済み鳥肉製品の輸入解禁に向けた措置を米国は進める。
  ロス長官は11日のホワイトハウスでの記者会見で、「中国にとってはLNGの調達源を幾分多様化することにつながり、米国のLNG生産業者には巨大な輸出市場が提供される」と話した。

486 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:46:01.53 ID:gjC336ymO.net
軒先かしたら母屋奪い取られるっていうやつだな

487 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:51:43.26 ID:YthQ5EbZ0.net
高利貸し=AIIB=中国

488 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:54:27.11 ID:gpSmcCA80.net
ここでジョンウンにはぜひとも北京上空での核実験をして欲しい。

489 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:57:00.12 ID:fBCvqWvS0.net
インドはなんで周辺国に嫌われまくってるんだろうね

490 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:02:38.10 ID:0b9+lZXI0.net
>>489
ワールドニュースでインドニュースを追ってたら分かるよ
虚栄心と自己陶酔の塊みたいな国

491 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:07:10.24 ID:aA/J+2gy0.net
淫土は強姦国だからなぁ

492 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:46.94 ID:IJ/Cdvqm0.net
>>488
あれって中国との劇だからw

493 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:10:40.17 ID:iUUUBKjtO.net
>>5
これ何?

494 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:10.10 ID:iUUUBKjtO.net
>>98
死ねよゴミシナは

495 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:56:47.92 ID:vpfTUJFA0.net
インドは鍵。
日本ロシアインドと同盟組めば中国何も出来ないから。なにかして勝てる。アメリカ必要ない。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:06:01.13 ID:TLWGa4MQ0.net
チャンコロを殲滅すべき

497 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:11:33.84 ID:sY5V9yOA0.net
美空ひばりが「人生一路」を歌いながら黄泉の国から一言
  ↓

498 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 04:59:27.39 ID:KuUmmPRM0.net
>>24
汁苦奴労

499 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:52:33.96 ID:OZmaylqS0.net
>>490
中国に似てるな

500 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:57:23.41 ID:ytw0ddYI0.net
ボイコット?なんで勝手に参加する義務が発生してんの?

501 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:06:14.63 ID:boZdd9bj0.net
>>499
中国の起源は韓国様だからな

502 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:31:53.08 ID:yX3oCEsb0.net
これは単にリニアを京都に通すか奈良に通すかで揉めてるのと同レベルだわ。

中国はわざとパキスタンとインドの対立を煽ってるんだろう?

中国経済に媚びを売るな、
中国の経済圏に取り込まれたら、
北朝鮮みたいになっちゃうよ?
世界に喧嘩を売るパシリをやらされて、国民は餓死。

世界中が北朝鮮みたいになるなんて恐ろしすぎる。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:34:21.37 ID:CH7McDSM0.net
ヨーロッパ各国にも署名拒否されて
一帯一路が封鎖されたな

504 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:40:23.03 ID:yX3oCEsb0.net
いくら金持ちでも。
「ダライラマを入国させるなら、計画は中止だ。」とか
「参拝するなら、あれは売らん、これは買わん。」とか
ひどいイチャモンをつけて脅してくるようなやくざみたいな相手と商売したらあかん。

本来の経済の目的は、市民の生活を豊かにするためのものなのに、
一党独裁の共産主義者にとっては、権力を強固にし人民を奴隷化し支配するためのものでしかない。
世界の経済が破壊されるだけ。

505 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:03:24.43 ID:oa67dAjN0.net
未だに国交してるのが頭おかCレベル
犯罪大国はさっさと国際社会から排除すべき

506 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:29:45.78 ID:boZdd9bj0.net
>>503
歴史的にヨーロッパにとっては
モンゴルが馬を駆り攻め寄せて来た
忌まわしき一帯一路だからな

507 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:31:10.53 ID:ZvbIa8Gf0.net
ワンピースよろしく大航海の時代に逆戻りか。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:35:21.65 ID:gm5a7oGC0.net
中国最近金集め会議ばっかりやってんな
誰も金出さないけどw

509 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:38:52.45 ID:Z7tf/RAo0.net
理由はともかくエエゾ
日本は目先の金のために何かやったりシナにおもねるな

510 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:47:04.18 ID:TuOsOhWZ0.net
>>5
フランスとイタリアはレッド側だろ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:55:13.40 ID:QlYmoMMY0.net
>>503
これかあ(´・ω・`)


「一帯一路」貿易文書、英仏独など署名拒否
2017.5.17 08:06

 中国・北京で15日に閉幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」国際協力サミットフォーラムで、
英国、フランスやドイツ、ギリシャなど欧州連合(EU)加盟国の一部が貿易推進に関する文書への署名を拒否していたことが分かった。
仏メディアが報じた。公共調達の透明性や環境基準などをめぐる欧州側の懸念が考慮されていなかったためという。

512 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:01:48.29 ID:wGL8EANF0.net
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている  2016年10月

ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。

窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。

2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。

コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。

例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。

結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。

北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:05:44.23 ID:5bqRoahi0.net
>>5
カナダこれなんなん?w

514 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:25:50.67 ID:+7WweV9s0.net
二階 自民割れよ

515 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 18:05:55.69 ID:Ev7mVDe/0.net
>>512
これ不良債券をAIIBに肩代わりさせようとしていそうだな中国

516 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 18:22:55.32 ID:d+tEgqAD0.net
高金利で融資して破綻させて没収狙ってんのかな?

517 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:44:13.69 ID:p8fxkyBbO.net
恥晒し支那畜キンペー糞まみれwww

518 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:57:52.52 ID:oc/nl9+E0.net
キンペーランドから撤退遅れてる糞企業はどうするんだろ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:01:15.67 ID:LluNTMXX0.net
ギリシアの港を手に入れたように債務国の実質割譲目的だろ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:02:26.55 ID:Vvmtnbk+0.net
さすがインド、支那人のずる賢さをよく分かってる

521 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:07:02.61 ID:N9F8aYnZ0.net
他所の国に金出させて明らかに返済不可能になりそうな奴らに貸しまくる。
返せないとなったら不良債権として各国に通達して債権放棄させる。
ヤクザ化した支那が途上国に侵入して食い散らかす。
こういう流れだよな。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:20:28.36 ID:a9kfhzwA0.net
考え方は面白いよな
どーせならその区間をベルトコンベアにして全自動にすると便利だと思う
道を舗装するのとそんなに変わらんでしょ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:25:15.72 ID:g+93e0W+0.net
世界中の国々のすべての人達が中国のこの大会に対するご配慮に
感銘を覚えてお帰りになったと思います(二階)16日Nスタから
二階はどんなハニトラにかかっているのやら
流石中国移民大歓迎の自民党だね

524 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:43:13.84 ID:vAjXXQ2p0.net
ネトウヨ連呼厨ってアホしかいないのか?
パヨクは頭いいんじゃなかったっけ?w

525 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:21:22.08 ID:ct/Srcay0.net
チェコ大統領が南京大虐殺記念館を訪問、外国の現職大統領初―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/b178522-s0-c10.html

【韓国メディア】韓国にまた慰安婦少女像、元慰安婦女性が住む地域に10月にも設置[05/17]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495026452/?v=pc


反日プロパガンダ

すべての嘘は在日と朝日と福島瑞穂から始まった

打倒

在日送還運動中

526 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:00:53.73 ID:ad6YiNS20.net
日本もボイコットしろよ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:21:43.25 ID:xViaBv/+0.net
インドは中国がゲンナリするくらいの相手だからこれができる
日本は中国にはまだ対抗相手と思われるだけマシだけど
韓国は完全に中国から属国扱いされてる
中国的にはあれでも日本には「気を遣ってる」つもりなんだろうな

528 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:19:16.57 ID:/vDfa7OM0.net
日本はAIIBに参加すべきではない。一帯一路とAIIBは、中国の「新植民地化政策」以外の何ものでもない。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495009581/


【中国】「一帯一路」貿易文書、英仏独など署名拒否[05/17]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495010940/

529 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 03:21:19.42 ID:X6ZYsTua0.net
wwwww

中国とインドが友好国だと信じているネトウヨw
これはもうお話になりませんわwww

530 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 03:41:32.25 ID:lxEp3u5pO.net
>>529
何ほざいてんだこの馬鹿パヨクw
インドと支那が友好なわけないだろ何当たり前の事ドヤ顔でほざいてんだ低脳ww

531 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:30:14.69 ID:iRjxtHDe0.net
台湾 対日窓口機関が「台湾日本関係協会」に名称変更
https://mainichi.jp/articles/20170518/k00/00m/030/021000c

日本も着々と硬軟織り交ぜた外交をするようになった
「ひとつの中国」政策も着々と形骸化させて攻めっるところは攻めるw
一方的に譲歩する必要もない
インドもそうだがこういうのが外交w

532 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:18:49.73 ID:7LMFrNjCO.net
中国は国際機関に職員や総裁を送り込んで中国寄りの政策に変更させている

533 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:24:25.79 ID:7LMFrNjCO.net
>>531
国際機関では台湾は「中国台湾省」と呼ぶようになっているらしい

534 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:35:32.88 ID:K4RnZVxU0.net
「一帯一路」貿易文書、英仏独など署名拒否
2017.5.17 08:06

 中国・北京で15日に閉幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」国際協力サミットフォーラムで、
英国、フランスやドイツ、ギリシャなど欧州連合(EU)加盟国の一部が貿易推進に関する文書への署名を拒否していたことが分かった。仏メディアが報じた。
公共調達の透明性や環境基準などをめぐる欧州側の懸念が考慮されていなかったためという。

535 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:41:33.20 ID:ud74qsQ/0.net
>>1
アベちゃんと違って日和らないとこがいい

536 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:43:34.50 ID:vT4DsdXx0.net
様子見でいいとおもうけどなー
絶対ろくでもないことが起きるに決まってる

中国の中央アジア植民計画の片棒担ぎなんて
やらされちゃかなわん。

537 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:46:20.74 ID:occHh9Qd0.net
陸路は国の数だけリスクがあるから投資するに値しない

538 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:53:56.76 ID:usODXC0h0.net
これって麻生さんが言ってた自由と繁栄の弧のパクリ?

539 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 15:51:05.45 ID:DvwHcsnf0.net
>>535
日本がインドみたいな態度を取ったら、左翼が発狂して叩きまくるからな

540 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:03:08.11 ID:4sLs5XeH0.net
中華ファシズムに乗るのは馬鹿。乗るのは朝鮮白丁ぐらいだ

総レス数 540
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200