2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インバウンド】外国人レンタカー、利用増で事故も急増 各地で対策進む

1 :ばーど ★:2017/05/15(月) 10:49:39.72 ID:CAP_USER9.net
国内で訪日外国人のレンタカー利用が増えている。自分のペースで移動でき、子どもや高齢者の同伴にも便利な一方、交通ルールの違いもあって事故が急増している。各地で対策が進む。

4月中旬、関西空港のレンタカー各社のカウンターに外国人が並んでいた。香港から訪れたエンジニアの男性(35)は「2歳の子が一緒で、電車は不便だから」。
一家で1週間かけて関西を巡るという。夫婦とも5回以上訪日し、運転経験もあるといい、妻は「安全運転だから大丈夫。香港の方がスピードを出す人が多くて危ない」と話した。

夫婦でスタッフの説明を聞き、カーナビの言語を英語に変更。笑顔で出発しようとすると、スタッフが慌てて窓をたたいて叫んだ。
「ストップ、ストップ。サイドミラーをたたんだまま」。ミラーを出した車は、そろりと走り出した。

2016年の訪日外国人は推計で2400万人を超え、4年連続で過去最多を更新した。
国際線が就航する空港で国土交通省航空局が調査したところ、空港までの移動にレンタカーを利用した外国人は11年度に推計約18万人だったが、15年度の推計は約70万5千人。

ニッポンレンタカー関西の泉南エリアマネジャー小川一樹さん(45)は「大人数、荷物が多い、地方に行きたい、といった理由で利用が増えている」とみる。
日本人の利用は2日以内が多いが、外国人は3〜10日間借りるため、売り上げも伸びているという。

一方、悩ましいのが事故やトラブルだ。小川さんは「駐車場でほかの車に接触したり、縁石に当たったりするケースが多発している」と話す。
同社はドライブレコーダーや後進を支援するバックモニターの搭載などの対策を進めている。

貸出時にガソリン車かディーゼル車かを入念に説明しても、指定油種ではない燃料を入れられるトラブルも少なくないという。

公益財団法人交通事故総合分析… ※続く

配信 2017年5月15日08時44分

朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.asahi.com/articles/ASK4N52CZK4NPTIL017.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:50:42.33 ID:+MagMWP30.net
>>1

どこに対策が進んでる内容が書かれてるのか教えてくれ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:52:11.98 ID:ZfcAng6b0.net
左側通行の国以外は、実技試験を必須にしろよ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:52:49.34 ID:KYlDs2iwO.net
>>1
【社会】神社本庁の『日本人でよかった』ポスターのモデルは「中国人で間違いない」 カメラマンが断言
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494490556/
【国際】アンニョンハシムニカ、チョヌン安倍晋三ラゴハムニダ。… 日中韓ビジネスサミット 安倍総理挨拶全文
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446458276/
【国内】民団創立70年、21日に東京で記念式…朴槿恵大統領、安倍晋三首相がお祝いの言葉を伝える
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476600292/
【宗教】安倍・トランプ会談は韓国系新興宗教の手配だった 新潮45報じる★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485144531/

【政治】安倍首相「志の高いアジアの若者を積極的に受け入れられるようにしていきたいと思います」国家戦略特別区域諮問会議★3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484976698/

これは安倍ちゃん日本人でよかったね

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:53:02.40 ID:D/ig+IAm0.net
外国人に貸すなよ(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:53:09.94 ID:WuUdVd460.net
外人が増えるってホントやだね。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:53:36.77 ID:8QDq2ewM0.net
>>2
ガラスを叩いてストップさせると言う対策

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:53:43.42 ID:tg/jGa9b0.net
韓国人に車貸すな
馬鹿にも免許出す国だぞ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:54:15.43 ID:bYasv91o0.net
ガイジンにかさなきゃいいじゃん
沖縄いったときもチョンに
追突されてたいへだったわ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:54:50.42 ID:gL/yDySF0.net
http://i.imgur.com/BN3EC61.jpg

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:55:25.06 ID:6qZ2/0O/0.net
グローバル笑

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:56:42.68 ID:y+4nRAK90.net
本当にマリオカートっぽいレインボーロードのようなコースを作ってそこで走る方がいいと思うが

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:57:00.41 ID:EuaYRZ710.net
アメリカ行った時国際免許持って行ったけど
俺にはアメリカで運転するのは無理だと思ったな
逆というだけで緊張感が半端ない
イギリス在住の学者が書いていたがイギリスはロータリーさえ気をつければ
日本人には楽だそうだが

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:57:21.35 ID:BRX/Dqau0.net
貸したレンタカー屋に連帯責任負わせろよ。日本人にはできて外人にはできないんかな。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:57:42.93 ID:vInKHQMc0.net
試験場で一発合格レベルのテストやって、その修了証無いとダメにしよう

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:58:06.38 ID:JFLdaqrE0.net
海外取得免許でも保険料は一緒なのかね

17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:03:57.11 ID:FEi7KRiX0.net
中国人と韓国人を締め出すだけで良いんだぞ
中国人は偽造国際免許でレンタカー借りてる
韓国人は人間以下だからこっちも禁止

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:04:25.32 ID:T5bpPOZO0.net
交通ルールの違う外国で運転なんて俺には無理だわ
おまけにおまえ絶対自国でも乗ってないだろうっていうカートとかトライクとかもう無茶苦茶

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:04:49.77 ID:3Y59iMO+0.net
免許取得国別に料金か保険料を変えないとマズイよな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:05:14.26 ID:V1GGfLjD0.net
>ガソリン車かディーゼル車かを入念に説明しても、指定油種ではない燃料を入れられるトラブル

安いと思って、ガソリン車には軽油、ディーゼル車には灯油を入れるんだろうな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:05:44.50 ID:KS+GJ9NW0.net
去年まで使われていた韓国の実技コース
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/c/2/c2aea6ff.jpg

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:07:51.51 ID:5B7mxptI0.net
こういう連中が事故起しても
日本のメディアはアンコンだろね

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:08:18.30 ID:8qxpQwIl0.net
日本が世界に合わせないから

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:08:18.46 ID:+RGwDT/x0.net
そろそろ日本政府は、日本にいる外人を皆殺しにすべきだと思う

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:09:01.50 ID:fm7s7HtJ0.net
北海道の外人が多くいる某スキー場では毎年大量にハイエースのレンタカーの需要があるらしいが
一冬の間に何台も派手な事故を起こして廃車が出るそうで

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:09:40.08 ID:ZxWOM2dM0.net
>>21
今は?

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:09:52.50 ID:EYI2Om4/0.net
日光でシンガポーリアンとトラブったわ
華僑は絶対に謝らへん

28 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:10:12.54 ID:Ez4C7Q9U0.net
海外旅行でレンタカーとかアホかと思うわ
事故したらその時点で旅行終わりじゃん
公共交通機関で移動しろよ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:10:17.24 ID:FEi7KRiX0.net
当然駐禁で切符切られてもカネ払わずに逃げ帰ります

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:10:28.39 ID:BECU/+/30.net
>>21
wwwww

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:11:03.29 ID:XbvWmcEI0.net
これって大半が中国人とか朝鮮人だろうに
負のイメージがつく記事の場合、朝日って香港とかして微妙にズラしてボヤカすよなw

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:14:59.53 ID:D/ig+IAm0.net
支那人はジュネーブ条約加盟してないから支那発行の国際運転免許証では
運転出来ないはず

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:18:07.53 ID:FEi7KRiX0.net
>>32
一度フィリピンによってそこで国際免許証を買ってくるんだよ
よく出来てるらしいで

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:18:39.21 ID:KS+GJ9NW0.net
>>26
2011年6月まで
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2016/6/7/67d6d66f3c452898d259bcbb05db15137ff26c7c1453193901.jpg
2011年6月改正後
http://stat.ameba.jp/user_images/20161226/12/yuki7979seoul/2a/8f/j/o0480013013830321621.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/8c706388c871097b4ce1dfe06a2884f7.jpg
今年1月に出された改正案
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kankokuneko/20161106/20161106161609.jpg

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:19:06.00 ID:oPWcwsuc0.net
シナと朝鮮人だろ、原因は

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:19:07.79 ID:YCa7RR8/0.net
>>3
なら日本人も右側通行の海外で借りるなら現地で実技試験必須だな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:20:52.15 ID:oPWcwsuc0.net
>>36
その方がいいだろ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:21:16.52 ID:LIgUDmcT0.net




39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:21:29.23 ID:YBMQT2cb0.net
中国人が、フィリピン経由で違法な国際免許証取りまくってるって
特集やってたね。死ねばいいのに

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:24:10.02 ID:MZMoqi790.net
日本国内の環境に慣れた日本人と不慣れな外国人とで、
レンタカーの保険料を分けないといけない。
事故率が全然違うから。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:24:57.07 ID:DGtWZDfG0.net
発信!ブレーキ!左折!

合格ニダ!

ウェーハッハッハー

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:25:04.48 .net
>>1
>>8
韓国人は、除いたほうが良いよな

 1.停止状態で運転装置の操作。エンジンかけ、ギアを変更し、ヘッドライトを点け、ウィンカーを動かし、ミラーを調整し、ワイパーを操作し確認します。あ、まずシートベルト着用を忘れると即アウト、ですね。
 2.走行状態で運転装置操作。突発時を想定し急ブレーキをかけます。といっても、全部で50mの距離なので、その先を左折して・・・。
 3.試験終了。アラ、もうオシマイ。S字、坂道発進、車庫入れ等々初心者が苦手とする項目は皆無です。

http://i.imgur.com/qpRjYB8.jpg
http://i.imgur.com/R4C834R.jpg
2011〜2016

韓国と日本の普通免許の相違点
 ○日本では、バスやタクシーなどの運転者が第二種運転免許で、その他一般の免許が第一種運転免許だが、韓国ではバスやタクシーなどの運転者の方が第一種である。
 ○視力について。日本では両目で0.7以上、・・・とだけ思っていましたが、厳密には片目でそれぞれ0.3以上で両目なら0.7以上。また片目が0.3以下でも、もう1つの目の視力が0.7以上で左右の視野が150度以上ならOKとのことです。で韓国の場合は、左右いずれかの視力が0.5以上で、もう一方の視力が0.8以上。
 ○免許の更新は日本では5年ごとだが、韓国では10年ごと! 手続きの期間は、合格(または更新)から10年後の年の1月1日〜12月31日の1年間。
 ○交通違反や事故等による罰点が基準を超えると免許が取り消される。その基準は1年間120点、2年間200点、3年間270点の累積減点。ちなみに、20q/hを超える制限速度違反は罰点15点。血中アルコール濃度0.05%以上0.1%未満の飲酒運転は罰点100点。※日本では0.05%以上でで免許取消。
 罰点は免許更新手続とかとは関係ないのかな?(講習等)

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:25:14.08 ID:K6nmcv8I0.net
問題起こしてるのいつもの中国人・韓国人の連中でしょ・・・
簡単に国際免許を使えないようにしなよ。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:29:02.16 ID:ReJU5BIm0.net
いいでちゅか皆さんこれも
まさにアベノミクスの成果なんでちゅ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:29:53.51 ID:nWlOLCSc0.net
オリンピックを契機に左ハンドルの右側通行に変更すればいいんじゃね
あちこちで特需が生まれますます景気が良くなる

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:30:07.38 ID:gS/iwwxU0.net
外人に貸すな。以上。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:30:39.76 ID:L9Uix9tC0.net
>>1
以前、韓国の運転免許が簡単になりすぎてアジア中から免許取りの押し寄せてるって話題になってたろw
講習8時間と50m走るだけで免許もらえるってw

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:33:41.30 ID:9BMf1hHR0.net
韓国の運転免許試験コース

2011年6月〜2016年12月
http://i.imgur.com/3dKCjws.jpg
2016年12月〜
http://i.imgur.com/Oa4dpCI.jpg

2011年以前は日本の試験と同じぐらいの難度だった
事故が多かったのか2016年末から改正されたが
難易度が上がってもまだ簡単コース
韓国人観光客は韓国の運転免許持ってれば
日本で車を運転することが出来る
今日本国内で運転してる若い韓国人観光客は
簡易コース組と考えていい

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:34:36.57 ID:GKZyAsKL0.net
>>13
年齢にも寄るでしょ。
歩いてたって道路横断するときの安全確認が逆になるもん。
そっちの方が、ほとんど無意識の習慣になってるんで危なかったよw

イギリスやヨーロッパのラウンドアバウトも最初は思う方向へ出られずに何周もする事あるぜ。

アメリカは田舎かLA以外で車を積極的に使う理由はあんまりないかな、旅行者なら。
右側通行の縦列と追い越し左折は苦手だったけど。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:34:59.27 ID:GZ1vQEgL0.net
日本と中韓は免許取得の基準が全然違うのだから、日本での運転免許証が無ければ運転できないだろうに

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:35:15.88 ID:lqOwqoXu0.net
>>8
嘘つくな
あの国にはキチガイしかいねーぞ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:35:18.66 ID:rSDAVLkk0.net
 テレビでレンタゴーカートとかの暴走を放送してたが、ゴーカートとか通りで走らせちゃまずいだろ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:35:27.67 ID:ODf7gHUB0.net
油種についてはチェックリストにでもして向こうの人に説明受け済みサイン貰わんと請求すらできないのでは?
つーか記事でも香港云々とあるから大陸の人間なんだろうなぁ
乗るなとは言わないが、普通に運転できるようになってから利用しようよとは思うわ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:38:33.77 ID:dBZa++Vm0.net
ドアミラー畳んで客に渡したのならレンタカー屋のミスだろw
毎度毎度のいい加減な妄想記事やめろwwwwwwwwwww

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:38:50.10 ID:+jW7bZq5O.net
対馬では韓国人マークが貼られるようになったよ
初心者や高齢者マークと同じように

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:39:41.10 ID:RsjYS0Yk0.net
日本の免許証を持っていない外国人が運転すること自体に反対。
日本の免許試験も、日本語のみで実施するべき。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:41:26.62 ID:0MuSycP60.net
外人に車貸すような糞業者は赤字出して潰れればいい

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:43:40.61 ID:ZNC00Vfo0.net
>>13
自分の場合

一回目:一日違和感。二日目以降違和感なし
二回目:二時間違和感。それ以降違和感なし
三回目:即時違和感なし

アメリカのみだから、交通文化の性もあるかも

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:43:56.87 ID:DGtWZDfG0.net
韓国人がレンタカーで白タクしてるのも多いみたいだ!

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:49:24.48 ID:ieSH2tbz0.net
>>48
1枚目は曲線つき0-100レースコース
2枚目は第1段階1時限目のコース
て事でいいの?

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:52:13.09 ID:KbQmjBT80.net
原則的に中国韓国人に貸しちゃダメ(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:56:45.10 ID:H170fh+N0.net
>>53

(‘人’)

もうレンタカー屋が自衛するしか無いかもね〜

給油口の蓋に油種のシールでも貼れば良いのにそれすらやら無い車メーカー(笑)

どんだけコストダウンすんのよ(笑)

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:59:04.67 ID:9KXmqHx70.net
その内小学生の列に突っ込んでから対策だろ?

いつも対策が遅いよな。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:00:31.57 ID:Kdm4KRYF0.net
>>9
沖縄かなり増えてるな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:00:43.95 ID:9DlhfKdK0.net
外国人旅行者と事故ったら事故処理面倒くさそう
意味の分からない言語でまくしたてられたら
もういいよってなるかも

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:03:24.85 ID:IBToson30.net
都内とか大阪市内とか、あんなところ外国人走らせて大丈夫なのか?
日本人だって初見だと、すごい戸惑うのに。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:03:54.33 ID:/0/4lWpF0.net
この前、新東名の上り線の路肩に支那人風のファミリーが
レンタカーを止めて富士山をバックに写真を撮ってた
こんなのが増えるんやろうな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:10:26.38 ID:UunXnRsp0.net
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
          ∧ ∧
        ヽ<`∀´>ノ
       (( ノ(   )ヽ ))
         <   >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓

  チョウセンジンが乗っています!

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:13:29.34 ID:Muuo3z9W0.net
沖縄住んでるけど
外国人の運転する車は「外国の方が運転してます」ステッカー貼ってあるが
片側2車線の道路を自分が左車線、外国人が右車線走ってると
ほとんどの外国人が運転する車は左側に寄ってきてセンターライン上を走ってることが多い
マジ危険だから近寄らないほうがいい

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:17:12.88 ID:yPUQyXou0.net
>>29
最初にクレカでデポジットするから

71 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:26:03.88 ID:fGQV/pOO0.net
そうか
http://9ch.net/tC

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:26:50.84 ID:qjkjMTbW0.net
>>70
レンタカー屋の事務手数料500%ぐらいでいいぞ。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:32:00.43 ID:miAvrqA6O.net
こちらはブラジル人が多いんだがみんな運転してるよ

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:35:56.25 ID:qb+LUFZr0.net
人轢いたり事故起こしたら速攻で空港行って車乗り捨てて出国するだけ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:36:01.34 ID:1kCB2plS0.net
土人に貸すなや

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:45:24.14 ID:GpehvZoh0.net
>貸出時にガソリン車かディーゼル車かを入念に説明しても、指定油種ではない燃料を入れられるトラブルも少なくないという。

馬鹿に貸し出し方が悪い。外国人には割増料金を取れよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:49:15.06 ID:Andum6Ey0.net
>>21
それ現行じゃなかった?
発進停止ができればOKだった気が

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:53:57.56 ID:aB7gt0wP0.net
>>22
マリカーは報道してたな

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:55:54.78 ID:kGHVOz+J0.net
外人、一旦停止で止まらんのよ。
危なくて仕方ないのでレンタカー屋貸す時に教えろや。
諸外国一旦停止の標識は大体黄色で八角形。
日本みたいな赤で逆三角はないような…

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:16:07.11 ID:Dpe/ik0g0.net
WHOの人口10万人あたりの
死亡事故率ランキングで日本を
超える国の外国人には運転させない方がいい

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:19:35.38 ID:Dpe/ik0g0.net
基本的に中東、アフリカ諸国の運転は
世界トップクラスに酷い
アジアではタイが群を抜いて酷く
マレーシア、ベトナムと続く

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:27:05.45 ID:5a5pUC7a0.net
日本か西側先進国と同等の免許制度のない国からの観光客による国際免許申請は認めるべきではない。
あと最低限の学科と講習は義務づけるべき。

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:28:24.05 ID:ecKQGT+30.net
中国人はお国のつもりで人轢きそうw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:38:18.93 ID:LSdAiB4y0.net
>>1
軽には軽油

85 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:40:10.77 ID:lhze/9Y80.net
フランスをレンタカーで旅行したが、フランス人はバンパーが接触するくらいはなんとも思っちゃいない。
スペース確保のため、駐車している車を乗ってる車で軽く押す場面を何度か見たわ。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:49:14.73 ID:7GAENg6G0.net
外国人に日本の道路無理だろ。貸さない方がいいよ。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:51:26.59 ID:GZ1vQEgL0.net
外国人相手にタクシーが商売するのは危険な面があるからやらないだろうな

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:57:26.02 ID:XGRULZlK0.net
前にインド人みたいなのがめちゃくちゃな運転してて睨んだら死にそうな顔しながら運転してた。
外人に日本の迷路は無理じゃね?

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:57:30.53 ID:2nXsRg+o0.net
中国なんて自動車優先だからな

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:00:23.12 ID:uyj0CZRH0.net
紀伊半島の熊野のほうで香港の旅行者のレンタカーがタイヤを溝に落としてしまって
どうしたらいいかと尋ねられたんで、地元の人に修理工を呼んでくれるよう
頼んだんだが、その修理工の人がもうお酒飲んでたらしくて、さらに他のところへ
電話してるんだが、その地元の人は電話でずっーと話ばっかりしててこっちや
香港の旅行者には訳わからない状態。(普通は途中経過を説明するよね。)
用事があるから途中でそこを離れたんだが、結局どうなったのかなあ。

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:03:26.60 ID:YdKthxFA0.net
レンタカーならまだ保険に入ってるだけ良いな

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:05:07.61 ID:lwYwCFOl0.net
>>69
その逆のパターンをヨーロッパでやってしまうおれ
慣れるのに暫く掛かる
無意識のうちにいつもの慣れた目線の位置に行ってる

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:27:16.81 ID:Dpe/ik0g0.net
>>85
駐車する時にサイドブレーキ引くのは
どかせられないのでマナー違反らしいね

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:40:30.12 ID:AcmvtTfUO.net
>>85
仏ドラマなんか
普通に当ててるよねw

これで来られるから困る


SAで行儀が悪かったのはF県A

ドアを開けるのにぶつけてくる(怒)
他の家族が注意もしない

こんなの害人に比べたら大したことじゃなくなるんかな・・

95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:50:28.88 ID:8kJn3Lpe0.net
>>1

車両通行止の漢字も読めない中国人が車運転してた

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:29:05.91 ID:xtTJpQ/d0.net
外人はバンパーはぶつかる為にあると思ってるから
観光地やショップの駐車場で知らぬ間にキズつけられる可能性はあるある

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:59:29.13 ID:0FcKu5cv0.net
利用者が増えれば割合なんだから事故が増えるのは当たり前
保険屋が頑張るしかないだろ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:01:03.09 ID:UGkjc2Qv0.net
東京のニッポンレンタカーで借りてバックモニターが付いてないのには
当たったことがないんだけど、ないのが多いのかな

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:32:36.86 ID:g19Gp88D0.net
>>69
このステッカーの車が本当に多いよな
駐車場での事故がめちゃくちゃ多いから気を付けてとレンタカー屋に言われた
関西もレンタカーだらけ
京都で和歌山ナンバーのレンタカーの外国人も見るし、本当に事故なく安全運転して欲しい

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:44:05.54 ID:+hKm/FLI0.net
外国人に運転させてはならぬ!TAXI屋が儲からぬではないか

101 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:58:02.26 ID:ULgrt7Od0.net
>>1
半分くらいわざとだろこれ。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:14.83 ID:S06vBiwJ0.net
>>90
お前文章力無いな

103 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:27:56.15 ID:/P0OckW40.net
沖縄だけど、ぶっちゃけオスプレイよりもこっちの方が危険だわ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:51:04.69 ID:xRyX0MBH0.net
知人のアメリカ人も来日する度に
レンタカー借りて走らせまくってるよ

大丈夫かな?と心配してたが
やっぱり事故増えてんだねw

105 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:14:40.63 ID:w8MtPfgW0.net
日本の道路は日本の免許試験に受かった奴しか走らせるなよ。
少なくとも日本語分からない奴はこの手の標識を理解できないはずなんだが。
http://livedoor.blogimg.jp/sugiyan1009/imgs/6/4/64f62b1d.jpg

106 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:15:25.52 ID:epgD0aJY0.net
事故したり取扱不良したら店が儲かるようにすればいいだろ。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:17:51.30 ID:epgD0aJY0.net
>>21
コーナーの入りからドリフト始めて停止ラインにケツ向けて停めるんだろ。

え、、違うの?

108 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:22:36.35 ID:EJ9jhc9f0.net
日本は資源のない観光立国なんだから仕方ないんだな。
厳しくして外国人観光客減ったら元も子もない。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:35:01.64 ID:bDqtx7NJ0.net
>>108
苦し紛れで観光客呼んでるだけで元々工業国だから
観光立国とかめちゃくちゃ言って正当化するな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:35:47.62 ID:KkIPzu+X0.net
>>90
JAFよんで現地入会させろよ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:45:58.08 ID:m+GS12+l0.net
>>8
運転シミュレーターだけ(しかも簡単)で免許が取れるんだよね。
怖すぎるわ。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:06:51.80 ID:EJ9jhc9f0.net
>>109
苦し紛れで観光客呼んでるなら立派な観光立国だなw

113 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:10:25.14 ID:0aUBfHOE0.net
>>13
普段からGTAやっとくと違和感少ない。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:47:12.51 ID:HdZxhgZv0.net
空港に運転用のシミュレータを置いて
合格しないとレンタカーの貸し出しが
出来ないようにレンタカー業界で協力すれば良い。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:54:54.75 ID:oT/icRxn0.net
北米だと赤信号でも左折(北米では右折)が出来るんだよな。多分左折
している奴は大勢いるだろ。これがアメリカだと日本人は止まるんだよな。
本当に迷惑w

116 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:55:50.83 ID:oT/icRxn0.net
レンタカーを貸し出す前に国ごとに交通法規の違いを簡単に教えるべきだろ。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:56:58.64 ID:oT/icRxn0.net
メキシコ人はどうなんだ? あいつら国際免許で日本で運転できるのか?
メキシコには試験とかないしな。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:05:16.88 ID:bprM8bzY0.net
左右が違う国では乗らない方が良い
曲がった時に反対車線に入る危険性がある
日本の道は狭いし交通量も多いからな
国際免許は考えなおした方が良い

119 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:44:10.96 ID:vounFOUx0.net
交差点の出入りの仕方も違うらしいから
ちょっとレクチャーされたぐらいじゃ無理だろ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:52:17.46 ID:Q+V+Ppme0.net
>>117
国外運転免許証が有効な国(ジュネーブ条約加盟国)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai04.html

メヒコは入ってない

121 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:58:31.72 ID:Q+V+Ppme0.net
>>120
ちがったこれは日本の免許が有効な外国だった

外国の運転免許をお持ちの方
ttps://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/have_DL_issed_another_country.html
まあどっちにしろメキシコははいってないが

122 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:59:48.39 ID:MVu+MzZW0.net
日本の交通ルール理解してない時点でアウトですわ
無免許とかわらんぞ危険すぎる

123 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:24:37.18 ID:7bxczJTK0.net
>>108
日本の観光収入はGDPの2%程度なんだけど…

124 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:26:28.83 ID:2OvFkqAW0.net
シナチョンを処分するだけ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:31:21.82 ID:EjDL4db50.net
>>118
アメリカで何度もレンタカーしてるが
左右の違いはすぐ慣れるよ。
一方通行を逆走したことあるけどな

126 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:33:55.74 ID:GsXGGCMQ0.net
運転技術はともかく標識わからないまま乗らせるのはダメだろ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:34:09.39 ID:XLnl/5VE0.net
アメリカでroute 66でも運転するのならともかく、
狭い日本はタクシー使えよ。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:38:39.28 ID:SRlVx5Hk0.net
この辺は世界で規格統一した方が得じゃね。
言語じゃないんだし簡単でしょ。
戦争する敵国同士だって占領後の運用も楽になんでしょ。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:52:11.38 ID:53w7Sq9N0.net
知らない土地を運転するだけでも慎重になるのに、外国行って車借りて自分で運転しようなんてよく思えるな
トラブルが嫌だから俺は絶対嫌だわ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:57:40.42 ID:3GXXLVVk0.net
免停になるような違反しても国に帰れば無かったことになるのかな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:48:44.34 ID:xQxzN2Ja0.net
これのニュース見てたらさ、欧米人もレンタカー利用してるはずなのに
韓国人とか中国人ばかり映像に映るじゃん、
それに限らずなんで外国人観光客を悪く言うニュースには欧米人が映らないわけ?
半面「西成を欧米人が絶賛!」とかたった1人のほぼ一般人がほめただけでニュースにするし
おれは中韓好きでもないが、気持ち悪くね?

132 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:08:21.52 ID:/P0OckW40.net
>>131
事故や故意の違反は圧倒的に中韓台の旅行者だから。
そもそも、これらの国は自国でも交通マナーが世界最悪の部類で、多くの日本企業は駐在員や出張者がレンタカーや社用車、マイカーを運転する事を禁止している。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:35:59.97 ID:xQxzN2Ja0.net
>>132 そうなのか あっちにもまともなやつもいるが、
観光特需だの言ってないで迷惑な奴は排除したり規制してほしいもんだね。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:00:10.74 ID:riYVHzAZ0.net
最近やたらクラクション鳴らす車が増えたのは
こいつらの所為か?
意味なくクラクション鳴らしたら減点対象だろう。
逮捕しろよ、警察。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:54.41 ID:IVllRuGl0.net
中国人とインド人はやたら鳴らす

136 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:48:25.92 ID:0L/704Kr0.net
>>1
罰金取れ

137 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:49:10.06 ID:0L/704Kr0.net
>>131
人数が段違い

138 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:51:17.16 ID:dB7Rmet10.net
>>135
インドはほとんど信号がなくて、自分がいることをアピールするためにやたらと鳴らしているな

139 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:51:58.33 ID:iAt3dks60.net
これも含めておもてなし。ぶつけられてもnever mind www

140 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:54:50.74 ID:6TQomGVm0.net
こないだはじめてハワイに行ってレンタカーでマウイ島一周してきた。
すげー気持ちよかったけど左ハンドルに慣れるのに1日は必要だったな。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:13:09.29 ID:8utsrtmL0.net
>>1
>交通ルールの違いもあって事故が急増している。各地で対策が進む。

対策が進んでいるのに事故が急増しているのは
1、「対策が間違っているので効果がない」か
2、「事故が起こらない様な対策」ではなく
  「事故が起こった時の対策」が進んでいるだけか
3、「対策が後手に回っている」
のではないだろうか?

142 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:25:25.44 ID:Z6q+QuWd0.net
レンタカー利用する外人が増えれば
外人のレンタカー事故増えるのはあたりまえだろ。
分母が増えた以上の意味はねーよ。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:28:11.95 ID:+ONxLI1d0.net
レンタカーで民泊の観光客を送迎する商売するアル。税金なんか払わないアル。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:32:54.46 ID:prIOWJse0.net
>>108
ぜんぜん観光立国じゃねえぞ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:34:25.75 ID:THDzP36MO.net
>>140
それでもハワイやグアムでおのぼりさんがレンタカー借りて、逆走して捕まってるwwww

146 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:50:27.75 ID:/p3Wg9LU0.net
>>131 西成はチョンが民泊ビジネスしてるから
   褒めちぎるんだろう。チョンの為に。
   とにかくこの国はチョンが不利益を被らないようにできている。
   マスゴミにチョンや親韓派が多過ぎる。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:51:07.67 ID:/p3Wg9LU0.net
>>135 チョンも鳴らすよ。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:52:27.28 ID:tb315sID0.net
事故されたらレンタカー屋からとればいいの?

149 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:52:33.41 ID:/p3Wg9LU0.net
>>141 交通ルールの注意書きを、
   それぞれの言語で書いた冊子を配るだけらしいよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:54:10.09 ID:Ze7Kt70A0.net
日本人は、よそのアジア人と違い、野生のカンがないからなぁ
よけることはできないし

中国みたいに、外国人のレンター利用禁止にすればいい

151 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:55:49.96 ID:NnCx8hOe0.net
レンタカー借りたことないから分からないんだけど、
レンタカー会社が保険に入ってるんでしょ?
貧困層日本人の無保険無車検のほうが危険じゃない?
俺が間違ってる?

152 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:58:30.43 ID:ZYPgGuYx0.net
てか、中国(香港マカオは除く)はジュネーブ条約に入ってないし、日本で運転出来ないからな。


それなのに、何で中国人観光客が運転してるんだよ・・・・・・・・・・・

153 ::2017/05/17(水) 01:04:07.48 ID:SOphrAkJ0.net
日本に入国させるまえにマナーを教えとけアホ外人どもに。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:07:59.45 ID:2K3PmHx90.net
>>123
そうそう
一般人にいいことあるのか
日本に来る外国人はブス多くない?

155 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:14:23.14 ID:ARCXOxST0.net
1日教習でも受けさせた方が良いのでは

156 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:01:08.49 ID:ht5k+CQn0.net
日本人からしたら迷惑なはなし。

しかし、レンタカー会社の保険が有るから、被害者は保護される。
困って嫌なら、害人を何かで厳格審査するか?または貸さなければいいだけ。

レンタカー会社の問題で、被害者ヅラすんな!
 なんなら害人のビザ緩和しているアホ政治家官僚に陳情しろ!

総レス数 156
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200