2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★5

1 :ばーど ★:2017/05/15(月) 05:48:49.31 ID:CAP_USER9.net
横断歩道を歩行者が渡ろうとしている状況で車を停止しない「横断歩行者妨害」の2016年の摘発件数は1250件で、過去5年間で2倍以上に増えていることが、県警への取材で分かった。

それを裏付けるように、県内3カ所で大型連休前後、繁華街にある横断歩道を観察すると、渡ろうとしている人がいても素通りする車が目立った。
歩行者からは「身を乗り出してアピールしないと車は止まらない。車社会なので、歩く人の気持ちが分からないのでは」と意識の低さを嘆く声が聞かれた。

道交法で横断歩行者妨害は、違反点数2点、反則金9千円(普通車)と定められている。

県内で道路横断中に歩行者がはねられた事故件数は、近年300件前後で推移。このうち横断歩道での発生が約半数を占める。道路横断中の死亡事故は12〜16年に4〜11件発生。
この現状を踏まえ、県警が重点的に取り締まっていることも、摘発件数増の一因だ。しかしながら、横断歩道で止まらない県民性がうかがえることも、増加の背景であるといえる。

山形、米沢、鶴岡、渡れない歩行者

山形市の七日町大通りは連休終盤の6日午後、買い物客でにぎわった。信号機がない横断歩道で、反対側に渡ろうと子ども連れやお年寄りが合わせて10人ほど待っていた。
その姿はドライバーの視野に確実に入っていたはずだが、20台以上の車が止まる気配もなく通り過ぎた。

約1分経過して数十メートル手前の信号が赤になり、車の流れが途切れて初めて、人々は足早に渡った。
1時間ほど見ていたが、車列の1台目で止まった車はなかった。

東根市の主婦(63)は「車が止まるとは思ってない」と諦めた様子。「歩くとマナーの悪さに改めて気付く。自分が運転するときも気を付けたい」と話した。

大型店舗が立ち並ぶ米沢市徳町の国道121号にある横断歩道では平日の朝、男性会社員(38)=茨城県=が、渡るまで約3分間待たされていた。
男性は首をかしげ、「(ドライバーが)あえて歩行者と目を合わせないようにしていると感じた」。

JR鶴岡駅に近い鶴岡市大宝寺町の横断歩道で平日夕、1分以上待たされていたのは宮城県から出張中の男性(53)。
約20台が通過し、流れが途切れると小走りに渡り「歩行者が優先と教習所で習ったはずだが…」とあきれた様子だった。

日本自動車連盟(JAF)の調査によると、信号機のない交差点における歩行者保護について、本県のドライバーで「知っており、行動に移している」と答えたのは66・5%。全国平均70・7%を下回った。

県警は「歩行者保護はマナーではなく義務。意識付けを徹底していきたい」としている。

横断歩行者の保護意識が低い本県。七日町大通りでは、近くの信号が赤に変わるまで、次々と車が横断歩道を通過した=山形市七日町1丁目
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/img_2017051400277.jpg

配信 2017年05月14日 10:04

山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/kj_2017051400290.php

★1が立った時間 2017/05/14(日) 11:26:02.81
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494759251/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:54:33.19 ID:DULnCNzK0.net
渡り始めたら止まるから、やってみ。

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:55:17.15 ID:98f6HzWm0.net
俺は危険性が無い限り必ず止まるように心がけてるが、パトカーが度々素通りしてるの見かけると
俺も見落としてるときがあるんだなと実感する

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:56:53.68 ID:98f6HzWm0.net
普段から止まってる人なら分かるが、対向車が止まってるとほとんどの車が止まるんだよな
つまり、止まるのはやぶさかじゃないが止まらないほうが最大多数の最大幸福だと思って
心を鬼にして素通りしてるってことだな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:58:22.42 ID:evpEjsIl0.net
何のためのお巡りさんですかね

6 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:00:35.29 ID:98f6HzWm0.net
ちゃんと停止しても渡ろうとしない人も多い
こーゆー時は後続車に対してすげー申し訳ない気になる
横断歩道は手を上げた人にだけ停車するように法改正してほしいわ

今のままの法律だと、下校中に別れを惜しんで横断歩道の所で話し続けてる奴らに対しても
停車しなきゃならん
渡らないって分かりながらも、我が身可愛さのために一時停止する俺を許してくれ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:00:50.61 ID:/1kRNf7L0.net
>>1
渡る気もないのに横断歩道の前に立ってるバカをなんとかしろ。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:01:59.40 ID:C3ESyY720.net
>>1
スレタイ見てきっとこの写真な気がしたわ
何かあるとこの構図しかないんだよな七日町は

9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:09:44.23 ID:EuiK01/OO.net
渡らない人が居るから混乱する。きちんと「渡る意思」を明示してください。

[手を挙げて 横断歩道を渡りましょう]

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:15:34.38 ID:QGWZ6PUX0.net
グーグルアースでその場所確認してもやっぱり
歩行者いるのに車一台たりとも全然止まる気なくてクソ吹いたwww
待たされ続けるオッサンかわいそwww

https://earth.google.com/web/@38.25211861,140.3385759,150.94096375a,0d,60y,194.30369474h,68.59550918t,0r/data=IhoKFmZxR2FVcjU0OTJTanlyVVg2REJ6REEQAg

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:20:52.44 ID:FSD93HNI0.net
>>10
電柱がないなここ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:23:00.78 ID:Pp43ugRk0.net
>>1
この写真のような場所で人の往来多いのなら
横断歩道そのものを高くしたらいいんだよ
嫌でも手前でブレーキ踏むから

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:23:14.84 ID:yK/KY7330.net
物陰に隠れて一時停止で捕まえるより楽に稼げるだろ
どんどん取り締まれよ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:24:58.12 ID:AkmDEgMq0.net
気をつけなさい
http://i.imgur.com/10mq89l.gif

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:25:44.66 ID:Pp43ugRk0.net
取り締まってるから仕方なく止まるってのは実に日本らしい考え方だわ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:27:10.91 ID:xAeGE5Yv0.net
大阪で止まるのは全て他県ナンバー

17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:28:16.85 ID:inteCQ880.net
>>9
>>7
毎回止まらないのが悪い
止まるのが当たり前
ちゃんとその状況で止まってから徐行してるのか?
法律違反してるのは車側
そんな道使わなければいい
使うならルールは守れ
守ってから文句言え

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:29:22.28 ID:OprsjmYUO.net
横断歩道で渡りたがっている素振りを見せながら動画を撮って、止まらないドライバーのツラやナンバー晒したれ。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:29:33.28 ID:2NPuLoeT0.net
停まっても話に夢中のBBAは見てない

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:30:18.72 ID:2NPuLoeT0.net
可愛い女学生の時は停まる

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:30:51.97 ID:6BWlZcES0.net
信号のない横断歩道で当たり屋やられたら車側に勝ち目ないからな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:33:17.19 ID:8RUBB6Q60.net
ブレーキとアクセル踏み間違えて突っ込まれるな

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:34:51.32 ID:C+jNuQlK0.net
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/img_2017051400277.jpg

これ、この交通量で信号ない方がおかしいだろ。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:35:45.38 ID:ef/5YITs0.net
横着しないで信号機を設置しよう、それだけで人の命が救われる
車を運転するドライバーは歩行者の奴隷ではない
車道は本来車が走るところ、歩行者の姿なんか見たくはないよ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:37:21.70 ID:ac1pLre70.net
全部に付けたら金ヤバいよ
ドイツとかだと普通に止まるのが当たり前って感じらしいし

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:41:21.90 ID:H6KAzDJN0.net
横断歩道に隣接している電柱に隠れて見えない場合がある

それでも捕まるからな

多分そいつ取り締まりしているのを知ってるんだろうな

おそろしいトラップだわ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:41:55.05 ID:yLC8AELs0.net
信号のない横断歩道で止まらないゲス野郎は免停にしろよ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:42:14.87 ID:zNppmfkf0.net
>>24
これがそもそも間違い。
道は人が歩くところ。免じて許された者だけが車で通行出来るところが車道。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:43:52.53 ID:b0+tzqGy0.net
止まっても対向車が止まらなかったり、クズの後続車が追い抜きをかけたりして危ない時もある。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:44:05.33 ID:B4ubbNxI0.net
信号機が少ないだけじゃね?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:44:33.13 ID:uoORq01B0.net
俺もこの前、捕まったよ
二車線ある道路で右側から横断歩道を渡ろうとする人がいたけど、
俺は左側の車線でしかもバイクだから車線の左端を走るからべつにいいだろうと思って停まらなかったら
どこかからポリが出てきて捕まった

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:44:36.87 ID:LIgKK5Ys0.net
>>6

明らかに渡ろうとする場合以外止まらんでええ
めいわくや

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:45:05.81 ID:sXot6bFv0.net
>>4
> 普段から止まってる人なら分かるが、対向車が止まってるとほとんどの車が止まる
本当にやってるとそうではないことが分かる訳で…

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:45:14.16 ID:P/ZycGZo0.net
前スレ>>558
>558 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 22:57:33.83 ID:4dw6FDkr0 [9/9]
>>>532
>それは違うだろ。
道交法上、横断歩道上をわたる自転車は"歩行者等"であって
>車から見た場合、自転車と歩行者に区別はないよ。

道路交通法2条において、「横断歩道」とは「道路標識又は道路標示により歩行者の横断の用に
供するための場所であることが示されている道路の部分をいう」とされています。
同法12条で「歩行者は、道路を横断しようとするときは、横断歩道がある場所の附近においては、
その横断歩道によつて道路を横断しなければならない。」「歩行者は、交差点において
道路標識等により斜めに道路を横断することができることとされている場合を除き、
斜めに道路を横断してはならない」とされている。では、
自転車はどうなるかといえば、同法2条と同法63条で、「道路標識等により自転車の横断の用に
供するための場所(自転車横断帯)によって横断しなければいけまんせよ」というような趣旨のことが書かれている。

平成20年6月1日道路交通法改正後の判例
平成22年5月25日、東京高等裁判所の判決
原判決は、「同条項は、横断歩道における自転車自体を保護する規定ではない」

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:46:08.79 ID:P/ZycGZo0.net
>>24
その費用は何処から出すんだ?

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:46:34.95 ID:Al63eDEk0.net
>>34
自転車から降りて押せば歩行者だったはずだからちゃんと降りて待つなり渡ればいい

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:46:57.89 ID:OuOzRBUm0.net
>>35
車カスが税金を今の三倍払うんだろ。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:47:47.44 ID:whrHp44h0.net
日本じゃ車が優先っていう教育受けた在日が多いから難しいんだよ
反対車線が止まってるのに猛スピードで通過する連中が多いじゃん
ルール守って譲ったのに歩行者が死んだら始まらんからなぁ
ダイヤマークや横断歩道のペイントが消えてるのも行政の怠慢

39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:12.04 ID:P/ZycGZo0.net
>>36
そうですよ。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:12.46 ID:Cd1qdyHM0.net
>>29
そういう輩は、自分が止まっても止まらないかもしれないが、
自分が止まらなかったら100%止まらない。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:31.08 ID:5OB6Wyvj0.net
俺は信号のない横断歩道では、手を上げて車道に出るよ。
まず下校中の子供らを横断させるんだ。
そうして安全を確認してから俺が渡る。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:46.26 ID:EiL6WjWw0.net
日本のマナーが良いって言う人は当然守ってるはずだからな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:56.94 ID:OuOzRBUm0.net
>>23
町中行けばこんな横断歩道が沢山あるよ。
警察もネズミ取り仕掛けるならこっちの方が効率いいのに。
1時間で10匹は捕まえられるわ。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:49:19.50 ID:WmhcCup90.net
>数十メートル手前の信号が赤になり、車の流れが途切れて初めて、人々は足早に渡った。

時間かけるわ危険冒すわやってる暇あるなら、
その数十メートル手前に歩こうと言う考えに思い付かんのか?ど田舎自殺県民はw

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:49:40.46 ID:sXot6bFv0.net
>>6
> ちゃんと停止しても渡ろうとしない人も多い
ホント苛つくんだよあれは
車の中で喚き散らしてるわ
健康に悪い

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:17.49 ID:4NkWHzvp0.net
一回止まって渡らなきゃ徐行くらいならありだと思うけどね
その状況なら警察も捕まえんやろ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:17.52 ID:jv2wfYmJ0.net
バカの怠慢だろ
暮らしてるアホも行政もみんなアホ
死ねよ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:29.16 ID:iV5+VJ8VO.net
都内なんてほぼ止まらんよな。
あれは酷い。免許持ってるとは思えない。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:43.71 ID:OuOzRBUm0.net
>>21
ほんと電車に飛び込むくらいなら信号の無い横断歩道に飛び込めってね。
鉄道会社から損害請求される電車と違って逆に遺族に金が入る。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:53.61 ID:qZzsYnTH0.net
渡りたい意思表示が必要だろ

ホントクソ法律

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:56.39 ID:rhCu3OWG0.net
>>45
対向車側が近くに来てたら止まるのを確認してからじゃないと危ないからだよ
対向車が止まるとは限らないし

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:52:10.36 ID:Cd1qdyHM0.net
>>44
横断歩道じゃない場所を渡るならともかく、横断歩道渡る分には別にいいだろ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:52:26.92 ID:7RLkjTQw0.net
信号のない横断歩道の道はなるべく通らない
通るなら自業自得
その時だけは気をつける
これだけ

田舎は知らない

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:53:17.49 ID:OuOzRBUm0.net
>>46
渡らないという意思を確認しないと違法だよ。
窓を開けて渡りますか?って聞かなきゃいけない。
アイコンタクトや見ぶり手振りでは法的な意思確認手段として認められないからな。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:53:57.56 ID:Z8ZkYOBa0.net
どんどん捕まえればいいよ
俺は捕まっても止まらないけど

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:54:57.94 ID:sXot6bFv0.net
何百メートルも歩かなくても信号のある所渡れるのにそこにいるってことは
待たずにササッと渡りたいからだろが!
じゃあ何でボケっと待ってんだよ阿呆が!
ちょっとでも隙間を見つけたら踏み出せ!
片方ばっかりじっと見てねえで首を振れ!
バカ歩行者どもが!

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:27.90 ID:sXot6bFv0.net
あ〜この話題は駄目だわ
思い出すとまた苛ついてきた

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:42.73 ID:WmhcCup90.net
>>52
文盲は黙ってれば恥かかずに済むぞww

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:56:51.53 ID:OuOzRBUm0.net
>>57
勝手に苛ついてろよ車カス

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:57:01.11 ID:moo3+xPC0.net
>>56
そんな苛つくなら信号のない横断歩道のある道はなるべく避けろよw

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:58:46.21 ID:HyLryy6f0.net
歩行者の保護もできないやつはどんどん取り締まって免許取り上げればいい

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:58:55.47 ID:pmdTWpL60.net
ここを読むと自動車税を数倍値上げして
余裕のない貧民からは車を取り上げるべきだと思う

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:00:33.35 ID:K2T5fz8p0.net
>>2
止まらなかったぞ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:00:43.01 ID:Z8ZkYOBa0.net
年1ペースで捕まらない限り大丈夫だからスルーだな
今がゴールドだしどうでもいい

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:02:38.23 ID:OuOzRBUm0.net
>>64
これが車カスの民度。
三回捕まって免停喰らえよ。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:04:24.93 ID:K2T5fz8p0.net
>>34
その東京高裁判決って、結局の所、
クルマ側の主張(横断歩道の自転車は無視していいだろ)を
退けた判決でしょ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:04:51.43 ID:ZIHHjllL0.net
>>62
すべての横断歩道に信号を設置するために止まらない奴から信号機が設置されるまで徴収しまくれば良い
ナンバープレートと歩行者がいるのに止まらなかった録画記録さえ残ればホームレスだろうが子供だろうが警察に届け出れば報酬が3000円貰えるようにして、そこから調べて徹底的に徴収しよう

止まらない奴のせいで本来止まらなくても良かったタイミングで止まることにまでなる善良な車が可哀想だしな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:05:08.17 ID:Z8ZkYOBa0.net
>>65
別に免停でもいいよ
そうなる前には気をつけるからさ笑

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:06:14.35 ID:AbCEorSr0.net
停車するけどたまにバカが追い抜こうとして対向車線走っていって歩行者とぶつかりそうになってたわ
ああいうバカって減らないものかね

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:07:53.74 ID:Z8ZkYOBa0.net
法に欠陥があるのに思考停止するのはどうかと思うわ
携帯電話のせいでアホみたいな路駐がどれだけ増えたことか
それは捕まえられないとか本当にアホ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:08:05.84 ID:Cd1qdyHM0.net
>>69
横断歩道でそれやらかしたのが捕まったら、何点だろ。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:08:33.91 ID:mxA184530.net
>>69
横断歩道の手前は追い抜き禁止まで無視してるな

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:09:05.31 ID:pOlo4U7g0.net
近所の横断歩道ついてないけど、渡る人はめちゃ多い
車の側から言うと横断歩道そばにじっと立ってられるのは渡りたいのかそうじゃないのかわからず迷惑なので、
自分は渡りたいときは車を停まらせてでも渡るが、遠慮してるのか車が切れるまで待ってる人はけっこう多い

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:09:58.75 ID:OuOzRBUm0.net
>>68
たくさん反則金払って国庫を潤してくれる(笑)

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:11:18.30 ID:91qZx2ku0.net
歩行者いるのに止まらないとか駅前のバスエリアに平然と車とめたりとか
どんどん取り締まれ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:11:54.24 ID:RcMER/ZL0.net
>>70
じゃあ信号代負担するか信号置けない道路は撤廃がお望みなの?
この法律の欠点は渡らないのに横断歩道の前にいる歩行者が居る場合くらいなんだが

他の先進国はおろか途上国ですら割と守ってるぞ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:14:45.50 ID:8RUBB6Q60.net
こゆのは会社に言って貰わないとな
全部きっちりやると配達時間大幅に変わるから
何処かで違反しなきゃ無理だもの

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:15.99 ID:y5+DtP9d0.net
何で信号機がないんだ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:16.07 ID:w2XctJXG0.net
渡ろうとしたら思い切りクラクション鳴らされた。こうゆう車罰することできないの?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:20.31 ID:KgjUU4fB0.net
うちの親父、横断歩道に歩行者いたんて停車したら追突された
追突したバカの言い分は「いきなり急ブレーキされたんで止まれなかった」だとさ
まあ、言い訳しても結局10:0で相手持ちだけど車の修理とか医者通い等々面倒

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:40.60 ID:Z8ZkYOBa0.net
>>74
たかが9000円じゃん
どうでもいいよ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:16:09.38 ID:OuOzRBUm0.net
>>71
横断歩行等妨害 2点
安全運転義務違反 2点

計4点

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:16:47.87 ID:YLzpVbDc0.net
二車線道路(片側一車線)の対抗側に歩行者がいる場合の対応は?

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:17:17.23 ID:OuOzRBUm0.net
>>81
素晴らしい。ではその9000円を俺にくれ。毎日な。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:17:54.30 ID:Z8ZkYOBa0.net
>>76
歩行者が止まればいい
渡れない場所には付ければいいのよ
陸橋とかそういうものだろ
全部つけて全部歩行者優先なんてアホなのよ

その理屈なら横断歩道のない道路横断は自動車の過失0にしてもらわないと困るわ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:18:50.10 ID:Z8ZkYOBa0.net
>>84
お前国庫なの?
アホみたいな正論を振りかざしたアホの末路としてはふさわしいけど笑

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:19:40.47 ID:zGku/kux0.net
>>66
横断歩道は自転車の為の場所では無いが、
他の歩行者が横断するかも知れないんだから、
気を付けていないといけないって判決。
自転車も交通弱者だから歩行者基準で賠償しましょう。
と言う判決。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:21:03.92 ID:zmC91op+0.net
>>85
車は道を走らせて貰ってる立場なんだよ
陸橋や信号機の負担も問題ないなら良いんじゃない?
9000円なんかじゃすまないけどね

横断歩道以外では車の過失を少なくする点には同意

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:22:25.71 ID:SUG1bnov0.net
人間は愚かな者が大半なので、実際にハネ飛ばすまで自分が間違っている
と悟る事は出来ないんですよ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:22:46.88 ID:oFqld45W0.net
止まってると譲ってると思うんだよ堂々と渡れ
車のが通り抜けるの早いし

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:24:02.89 ID:Z8ZkYOBa0.net
>>88
ワロス
その建前がおかしいっていつ気付くの?
車社会なんだからそれに対応する法にするのが自然な話
思考停止組は本当に不効率で困る

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:24:33.51 ID:InP6y3I40.net
どんどん警察の点数稼ぎはネットに上げろよ。
人員過剰な警察の給料は消費税。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:24:43.10 ID:kTt1Sxy00.net
>>86
なにがどう末路なのかよくわからんが
お前さんから毎日9000円もらえるなら喜んでその末路を受け入れるわ(笑)

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:25:02.14 ID:dbvcdIu+0.net


 信号のない横断歩道は、とても危険だろ。  かなりここで轢かれて死んでると思う。



95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:25:34.63 ID:1zKLjk3i0.net
わざと轢かれて金貰うのもありだな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:12.78 ID:02LCNxJ30.net
そんな多いなら信号つけりゃええ話だろ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:34.69 ID:8mZanFFC0.net
東京だけで横断歩道は10万本

横断歩道数の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所
http://grading.jpn.org/SRK3202.html

東京の信号機は1万5千

信号機数の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所
http://grading.jpn.org/SRK3204.html

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:43.82 ID:Z8ZkYOBa0.net
>>93
恐喝ね
あー怖い怖い笑

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:27:14.73 ID:gxmlVcOB0.net
譲ってあげたいとは思うんとけど
下手に止まると後ろの車が追い越し仕掛けて歩行者轢いたり
対向車に轢かれたりと色々怖い

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:27:43.41 ID:8mZanFFC0.net
>>97
信号機は470万円

街中で見るアレの値段はいくら?「信号:470万円」「標識:40万円」「ポスト:9万円」|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/article/140720-26/


東京だけでも横断歩道全部に信号機置いたらいくらかかるんだかね

101 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:28:05.72 ID:13EZ4hK80.net
>>99
少なくとも追い越しは無視でいいだろ。横断歩道で追い越しなんて論外。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:28:29.54 ID:h77/Fu1l0.net
手を上げろよ
だいたい止まるだろ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:29:01.79 ID:dbvcdIu+0.net


  死亡者は何人だ?  事故件数は?   車を使った、社会設計それ自体が問題だろ!



104 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:29:54.38 ID:esWMp5ocO.net
渡ろうとしたら目の前をパトカーに突っ切られた事あるけど
彼らは自分達で切符きったりはしないよな

105 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:05.51 ID:eP7R92Kn0.net
なるべく止まるようにしてるけど
地元だと位置知ってるから気をつけるけど
出先とかはいきなり歩道マークが出てきて
止まるの間に合わないときがあるw

106 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:07.96 ID:kTt1Sxy00.net
>>100
横断歩道で止まらない車カスを522人捕まえれば信号が1個建てたれるのか。

事務処理を簡素化するために反則金はETCで徴収しよう

107 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:15.29 ID:bKJzxv2I0.net
かなり腹立つから車蹴っ飛ばされるぐらいは承知しといてくれ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:23.59 ID:1F7UZ8xg0.net
赤信号で止まりたいけど
下手に止まると後ろの車が信号無視して歩行者轢いたり
色々怖いから赤信号でも突っ込みます

みたいなこと言われても

109 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:32.18 ID:SUG1bnov0.net
自動運転ではこういうのはどういうプログラミングされてるんだ?
渡ろうとしている歩行者と、たまたま横断歩道の近くにいる人の判別とか

110 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:40.15 ID:sNb3bVZj0.net
今からチャリで通勤するけど、横断歩道ギリギリまで全速力で突っ込んでいく(手前で止まるけど)から、
急ブレーキかけて後続の車にぶつけられないようにみんな安全運転してね(>_<)

111 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:42.02 ID:h77/Fu1l0.net
止まらん止まらん
って止まらん検証ばかりやってないで
手を上げたら止まるから
その検証をやって広めろよ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:31:12.90 ID:kTt1Sxy00.net
>>102
ものでいいだろ。
3mの物干し竿とか。
渡りたいときは車道に向かって突き入れる。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:31:29.41 ID:ehMU/BrO0.net
パトカーも一時停止してたぞ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:32:05.12 ID:hIS0KQ+G0.net
>>91
個々人がおかしいと思う法律は無視していいのか?
カオスになるぞ

現状法律はそうなってんだから、なるべく信号機のない横断歩道の道は避ける
通る方が悪いとしか
捕まったら馬鹿としか言えんわ

そんなにおかしいと思うなら信号機のない横断歩道に関する法律を変えてくれる議員を探すなり頼み込むなりすれば?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:32:38.57 ID:kTt1Sxy00.net
>>109
自動運転が普及すればわざと急ブレーキかけさせて遊んでやるわ(笑)

116 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:33:50.14 ID:h77/Fu1l0.net
>>112
俺は石を持ってて手を上げる
ほぼ止まる
止まらなかったら投げる

117 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:34:12.43 ID:P319QhBH0.net
>>78
全ての横断歩道歩道に信号機を付ける費用や維持管理のコスト考えたらあり得ない
それに歩行者が渡り終わっても待ってなきゃいけないし

他の先進国のように信号が無くても停まるようになれば無問題

118 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:34:37.40 ID:OEeZq+u/0.net
>>108
実際に黄色で止まったらダンプに追突されたからな
黄色は加速、赤は3秒くらいなら突っ切った方が安全

119 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:34:37.63 ID:BI8SHQ1F0.net
>>114
法律を無視するのは9000円を払わない人ね
違反した場合の罰則には従う

120 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:34:39.71 ID:xnso9rBR0.net
ロシアのドライバー並みの知能の自分勝手なやつが多いんだな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:36:12.39 ID:BYIyr5PN0.net
ガッポガッポやで。ノルマも大丈夫。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:36:25.10 ID:BI8SHQ1F0.net
>>117
他の先進国の幹線道路にあんなに横断歩道がある国をあげて
ドイツ、フランス、アメリカは少なくともあんな風になってない
信号ですらもっと少ない

123 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:36:25.90 ID:pOlo4U7g0.net
>>104
それまじ?
奴らと消防車はさすがにどんな田舎の横断歩道でも歩行者立ってたら停まると思ってたが
緊急時以外

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:36:55.14 ID:LtwqqrhF0.net
>>3
俺はパトカー通ろうとしてる時必ず直前で飛び出すけど流石に奴らはちゃんと止まるな

125 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:37:47.69 ID:hXxMRL+D0.net
実際の道路では9割止まらんのにここでは止まる優勢
1割が集まってんの?エアドライバーなの?自分のことは棚に上げてんの?

126 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:38:05.82 ID:5DeV4iMKO.net
横断歩道は歩道
車は通らせてもらいますくらいの心構えで

127 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:38:09.61 ID:XVNYqvfD0.net
>>97
>>100
東京だけでも横断歩道全てに信号機置いたら単純計算で9万×500万で、4500億か

128 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:38:55.90 ID:P4fosoUt0.net
>>56
高齢化社会で老人どもは楽したいからショートカットするやつは増える
わりとかなりリスク

129 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:39:12.78 ID:rd7mnxQj0.net
>>117
英米仏に住んだが止まらねーぞ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:39:22.90 ID:13EZ4hK80.net
>>109
検討すらしてない、だと思う
一通り走れる、問題発生時に止まれる、ってとこまででも
まだまだ試行錯誤で、その複雑な組み合わせへの対応って、
現状だと「手動で対応」しかないんじゃないかな。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:40:09.57 ID:BI8SHQ1F0.net
>>129
横レスだけど日本よりは止まるでしょ
ただ信号や横断歩道がかなり少ない

132 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:40:24.50 ID:X6dBAqZs0.net
>>79
車に蹴りいれてやれ
警察呼ばれたら轢かれそうになったから咄嗟にって言えばなんとかなるだろ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:40:51.85 ID:sXot6bFv0.net
>>125
止まらん奴が路上からいなくなれば道が空いて助かるな
俺が止まる時間も減るし

134 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:41:22.82 ID:F8OJ9xmb0.net
止まれない奴は余裕のない馬鹿なんだよ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:41:37.82 ID:h77/Fu1l0.net
>>125
止まりたいけど止まれないんだよ
あっと思った時は、通り過ぎてるし
風景と同化しちゃうから
身を乗り出されても何だコイツ?と思って
あっ間違えた止まらなきゃいけなかったみたいになる

手を上げてたら、向こうが正しい事をやってるし
はっと我にかえって止まりやすい

136 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:41:44.82 ID:IpBA++pA0.net
>>118
そりゃお前が減速するのが遅いからだろw
こういうこと言う奴って自分の運転が下手くそだって言ってるも同然なのに
本人は全く理解してないから笑える

137 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:42:04.90 ID:K2T5fz8p0.net
>>87
×他の歩行者も横断するかも知れないんだから、
気を付けていないといけないって判決。

○他の歩行者も【自転車も】横断するかも知れないんだから、
気を付けていないといけないって判決。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:42:24.99 ID:7dW5f63L0.net
>>125
車に乗る奴の9割だから

139 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:42:54.58 ID:IpBA++pA0.net
>>125
9割って数字が間違ってるだけだろw

140 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:43:08.25 ID:rd7mnxQj0.net
>>101
理想論

141 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:43:15.08 ID:vIB5D9zj0.net
>>63
お前は存在感、いわゆる影が薄いんじゃね?

142 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:43:30.04 ID:Ctu4+ASO0.net
あまりにも止まらないのかこの前見たら
近所の信号機の無い横断歩道に信号が付いてた

143 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:44:01.91 ID:KYI3nvdf0.net
渡るという頑な意思表示が必要だな。
手を挙げるとか、旗振るとか。

あとは、横断歩道は全て一時停止するか、全ての横断歩道に信号つければ解決はする。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:44:18.47 ID:w6XtrcYE0.net
摘発って違反切符切られて、減点されたってこと?
ヒデーな警察

145 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:44:58.73 ID:7Mx87JkH0.net
物流とかもうガン無視
全ての法を守って国が成り立つとでも思ってるお花畑すげーな
道路交通法を全て守って労働基準法を全て守れば超インフレするからいいかもね

146 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:45:00.98 ID:Glvs8Blv0.net
横断歩道から当たり屋みたいなのが飛び出してくることある。
明らかに車くるのわかってるだろ。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:45:25.00 ID:n0zK5XXo0.net
横断歩道以外の場所は車の罪軽くしてくれよ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:45:34.45 ID:IpBA++pA0.net
>>146
それを当たり屋と言えるのがスゲーな

149 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:45:37.44 ID:CQ/27gtO0.net
デンマークは止まるぞ!

150 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:45:49.01 ID:kTt1Sxy00.net
>>127
オリンピックや豊洲を考えれば高くなく感じるふしぎ。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:46:10.61 ID:OO3oAKa50.net
>1 信号のない交差点における歩行者保護について、行動に移していると答えたのは66・5%。全国平均70・7%を下回った。

10台通って7台も止まってくれる印象はないなあ
10〜20台待ってやっと1台止まってくれるかんじ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:46:59.77 ID:SUG1bnov0.net
勇気出して渡ってみるわ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:05.60 ID:Glvs8Blv0.net
イギリスは黄色い丸い塔がある横断歩道は、停車義務がある。
日本もそうすれば。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:23.56 ID:w6XtrcYE0.net
タクシー業界には、歩行者の当り屋はブラックリストに乗ってる人がいると
TVでもやってたな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:39.16 ID:Ctu4+ASO0.net
俺は信号機の無い横断歩道は必ず手挙げて通るぞ
小学生みたいだが、効果はあるw

156 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:46.22 ID:Glvs8Blv0.net
東京だと斜め横断する奴多いよね。危険。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:48.68 ID:h77/Fu1l0.net
>>143
後続車に何でとまるんだコイツ?
みたいなのも気になったりだし
対向車止まるん?みたいなもあるし
一瞬で判断するから
まあ行っちゃえってなる
責任は後ろの人へで
手を上げてたら
あの人が手を上げてアピールしてるから
止まりますよって
責任が軽くなるから
止まりやすいんだよ

手を上げようよ恥ずかしくないから

158 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:54.42 ID:Xvouu0v/0.net
>>151
このスレ見ればわかるじゃん
嘘をつくのは簡単
法を守れない時もありますって正直に言えない人がほとんどでしょ、

159 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:48:04.82 ID:Tszs+mMx0.net
>>143
あんまり車側が文句言ってると下にされかねんね

歩行者が信号のない横断歩道で手を挙げて渡ってるのにぶつけたら、よほど悪質でない限りお金を毟り取れるだけ毟りとるとかにしたらWinWinだ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:48:34.90 ID:cHCX5x5U0.net
後続車がいない場合は止まらないで
後続車がいる場合は止まってあげる。
ケースバイケース。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:48:56.36 ID:ukFg0txV0.net
歩行者に「お前がいったら行くんだからはやくいけよ」みたいな顔されてずっと譲り合いになる

162 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:49:09.09 ID:npvWsbU+0.net
>>146
徐行してないお前が悪いんだろ?

こいつアホだw

163 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:49:28.51 ID:Glvs8Blv0.net
>>148
極力横断歩道では気をつけてるけど、渡らなそうでいて、
車に当たろうとする奴いる。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:27.48 ID:cHCX5x5U0.net
歩行者が手を上げていなかったら止まる必要がないように
法改正しろ。
渡ろうとしてるのかしてないのかわからん歩行者多すぎる

今はドライブレコーダーあるからもし何かあっても
歩行者が手をあげてるかどうかわかるだろ。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:30.32 ID:IpBA++pA0.net
>>163
後ろ振り向いてて急にダッシュするレベルなら認めるわ
横断歩道だからそれぐらいじゃないとなw
まあそんなケースの話は例外だが

166 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:35.97 ID:cTsOZKfS0.net
>>145
法を守らない状況が当たり前になってるから、法を守らないと成り立たない状況になってるのであって、
法を守ってる状況ならそれにあわせるように工夫した世の中になってるんだよ

ヨーロッパなんか物価高くても成り立ってるし経済成長し続けてるでしょ?
貧乏人は家で調理すりゃ良いだけだし

167 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:41.22 ID:xnso9rBR0.net
横断歩道止まらないのも多いけど速度守らないのも大半だよね
この2つ合わさって横断歩道止まらないよね

168 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:50.08 ID:hXxMRL+D0.net
>>139>>151
JAFが全国の都道府県で行った調査によれば
止まった車の割合はたった7,6%だったそうだぞ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:52:04.11 ID:+0Bcxf320.net
86に乗っているけど絶対止まる
やっぱり86は止まらない
なんて目で見られたくないから

170 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:52:24.86 ID:OK6mie4u0.net
最近で一番驚いたのは歩車分離の交差点で斜め横断を注意されたことな
大人と子供は小走りでギリギリ
老人は間に合わず二回目を待ってた
道路交通法って馬鹿がつくってるよな

171 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:52:34.47 ID:Glvs8Blv0.net
>>162
ほとんど人が渡らない横断歩道で徐行してたら、徐行だらけになる。
道路見ててもいつも歩道は気にして、こいつは出てきそうか
とか予想してるが、本当に自転車とか危ない奴いる。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:52:36.93 ID:npvWsbU+0.net
>>104
パチンコップなんざそんなもんだろ。
あいつら低能しかいねーからなw

警察手帳を持ってて勘違いしてるバカが多いが、単なる公務員なんだよな、あいつら。

職務質問をしてきたら先に手帳を見せろって言ったほうがいいぞ。
で、出さなかったら「手帳の法規にかいてるよな?」って言って、
見せないなら「公安・県警・監察室」の3つに意見書(苦情)出すけどいいか? であいつら黙るからw

173 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:52:53.74 ID:ukFg0txV0.net
もうあんな地面の標識じゃなくて盛上して両側の歩道とつなげちゃえばいいんだよ
で、見た目まるっきり歩道にしてしまう
車道がベースだから今みたいになるんだよ
で、車通行可にすればよい

174 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:53:08.37 ID:DLoRZMi10.net
山形以外もいまこそ真面目に取り締まってほしい
なんで歩行者が頭下げなきゃいかんねん

175 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:53:45.84 ID:IpBA++pA0.net
>>168
俺の経験上ではそんなことないけどな
問答無用で歩行者が近くにいるときとかあり得ないケースも含んでるんじゃないの
それに場所にもよるしな

176 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:54:22.48 ID:OK6mie4u0.net
>>166
税のスタンスが違う
車関係の税が全然ない
前提がおかしい

177 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:54:35.93 ID:qUhvMwUw0.net
>>158
車に乗ってる奴が前提の調査結果
守ってる奴と、車に乗らない奴やほとんど乗らないって奴がいるからね
後はみんなが守るなら守るって奴とかも

178 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:54:51.10 ID:P319QhBH0.net
>>129
本当に住んでたのか?

179 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:55:02.43 ID:mmHhW/iD0.net
>>163
当たられたら負けなんだから絶対停まるなりして避けないと

180 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:56:07.15 ID:Glvs8Blv0.net
>>164
そうしてほしいね。あと、横断歩道でも、いきなり出てくる
んじゃなくて、手を挙げて待っていてほしい。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:56:21.39 ID:t561k3eZ0.net
>>2
そのうち轢かれるぞ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:56:44.99 ID:5DeV4iMKO.net
ウインカー出さない奴は横断歩道も気にしない

183 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:57:45.24 ID:/eDY54bf0.net
これわかっちゃいるけどヒヤヒヤして止めれないんだよな
特に横断者が児童だったりすると猛ダッシュで渡ろうとするから
対向車が止まらないと一生トラウマに残る惨劇を見ることになる

184 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:58:03.62 ID:dqx84wZm0.net
>>23
死人が出れば慌てて設置するんだろうな。
近所の交差点もガキが巻き込まれてから車歩分離信号になったわ。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:58:21.17 ID:0ouJXbnG0.net
手 を 挙 げ ろ よ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:59:09.46 ID:pC1bPEVX0.net
>>180
手より物干し竿にしようぜ。
止めてやりたい車の直前で振り下ろす。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:59:32.26 ID:7c6RQ7JU0.net
>>176
税金の話はしてないんだが?
労働基準法守ったらやってられないと言うから、西洋は普通にやってるぞと
その上経済成長もしていると

車関係の税?
日本よりも安くなかった?
それで向こうの方が法律を守ってるならなおさらじゃんか

188 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:00:02.69 ID:hXxMRL+D0.net
>>175
まぁ交通量や見通し等各横断歩道の条件によって大分差が出るだろうけど
俺の体感でも概ね9割は止まらん

189 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:00:15.17 ID:xnso9rBR0.net
ロシアの事故動画見て自分があのレベルでいいと思ったら
今の走りして捕まればいいんじゃない

190 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:00:59.16 ID:Glvs8Blv0.net
>>124
やっぱりお前みたいにわざと直前で飛び出す奴いるんだ。
当たり屋。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:01:14.47 ID:zn+UTNuY0.net
一番困るのが幹線道路と幹線道路が交差する交差点ね
渋滞していてそこには信号がある
その手前に信号のない横断歩道
青の時に渡られるのを何度かやられると大渋滞になる
俺の場合家から出られなくなるからマジで困る

192 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:01:24.16 ID:F8OJ9xmb0.net
>>162
アホって、自分のこと?(笑)

193 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:02:02.43 ID:OK6mie4u0.net
>>187
日本より安いから自動車より歩行者にウエイト
日本は税負担をしているから自動車にウエイト

194 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:02:23.59 ID:YD6u2fTw0.net
手を挙げさせるより、横断歩道の前に突っ立って車を長時間止めるのは犯罪にすればいいんじゃない?
学校でもそれをきちんと教え込む

止まって渡らない場合はクラクション鳴らすのを許可してそれでも渡らなければ徐行で通行可とか

195 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:03:39.85 ID:gcvxk5960.net
>>1
信号機作れや

196 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:05:25.13 ID:28Zw8U2E0.net
>>193
税金をたくさん払ってるから自動車優先しろってこと?
タバコも税金高くなってきたからタバコ吸う人を優先すべきだし、アルコールも高いなら優遇するってこと?

197 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:05:33.18 ID:J39APzIi0.net
>>2
俺も止まれる距離なら飛び出すようにしてるけど
脇見してたら轢かれるな
だからトラックの前は飛び出さない
横にも縦にも逃げれないし

198 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:05:46.22 ID:QHPnAQMW0.net
横断歩道に歩行者がいても止まれない下手くそが、
必死に言い訳をするスレはここですか?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:05:47.02 ID:ItUXOhG90.net
>>17
は?
アホちゃうか?
停まってから歩行者が渡らないと発進出来んだろ?

もしかして一旦停止さえすれば横断歩道の前に居る歩行者を無視して進行して良いと思ってるのか?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:06:07.48 ID:MymDrbSSO.net
止まれる状況なら止まるけど後続車や対向車やらその時の状況によるわ
自分が止まった事が原因の事故は招きたくないし

201 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:06:14.77 ID:SUG1bnov0.net
手をあげても実際ちゃんと止まってくれるのかあのスピードみてるとドキドキするな

202 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:08:08.91 ID:OK6mie4u0.net
>>196
当たり前じゃん
医療保険で相殺だけど

203 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:08:27.24 ID:gGJ6BDDw0.net
おれ、たまに飛び出すw
車が急ブレーキふんだら、マジ楽しいわw
アクセルふんでスレスレに通りすぎようとしたら、「かぁーーーっ!ぺっ!」ってツバを吐けばあいつら、絶対にバックミラーみるw
それが楽しくてたまんないw
ガソリンのムダ遣いw

204 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:08:35.39 ID:jFLth0pS0.net
歩行者に手を挙げる義務なんてない
横断歩道の近くに人が居たら車はキュってブレーキ踏む義務はあるけどな

205 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:08:45.52 ID:VPYQ4OBX0.net
自分が歩行者の時は止まって欲しくないけどな

206 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:08:49.46 ID:xnso9rBR0.net
>>200
そう理由付けて絶対に止まらないだろ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:09:13.83 ID:pOlo4U7g0.net
横断歩道の前で友人を待ってる(らしい)高校生とか軽く殺意わくんだがw

208 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:09:33.95 ID:MymDrbSSO.net
車側のだろう運転・かも知れない運転は当然だけど
歩行者側にもだろう歩行・かも知れない歩行を望みたいところ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:10:28.23 ID:pu1lQ1dZ0.net
欧米が止まるってどんな幻想???
信号のないところじゃ止まらないよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:10:47.36 ID:g3ZI+XFq0.net
いやさホンダ車に乗ってる奴らってなぜか総じてウインカーは出さないのが多くて見苦しい
昔からホンダ車は電気系統が弱いとか言われてたのはまんざら嘘ではないようだな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:10:55.29 ID:J39APzIi0.net
>>183
対向車に知らせればいいだろ
お前の車にライトはついてないのか?
俺は夜間に横断歩道の前で人が待ってたら必ず止まる
そして、対向車がきてたら横断し終わるまでハイビームに切り替えて存在を知らせるようにしてる

212 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:11:04.50 ID:WDPqSP520.net
日本よりは遙かに止まる
それこそ幻想

213 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:11:17.11 ID:EuaYRZ710.net
大人しく待つんじゃなくてダダッて渡ろうとすると車は止まってくれる

214 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:11:20.04 ID:Hh8djX4Y0.net
横断歩道の前にショッピングセンターにあるような段差付けるぐらいの対策しかないでしょ。
今更意識づけとかのレベルじゃないし

215 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:11:28.85 ID:58z0Dh6f0.net
最近は横断歩道におとりを立たせて取り締まりしてるからな
しかも電柱で死角になる場所に立たせてドライバーからはおとりが見えないようにしている

216 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:12:51.23 ID:MymDrbSSO.net
>>206
なんで?

217 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:13:19.64 ID:3A9Qhji30.net
ちょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

荒稼ぎしてるなwwwwwww

218 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:13:23.16 ID:pu1lQ1dZ0.net
>>212
嘘つくのはよくない
俺は出張でよく行くが全然止まらない

219 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:15:20.44 ID:aqp7HpQ00.net
じゃあ横断歩道ない所渡ってる爺さん跳ねても大丈夫なん?

220 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:16:20.71 ID:lOKlVr070.net
俺は必ず停車するようにしてる
理由は道交法云々関係なく
歩行者に道を譲ると気持ちいいから
あくまでも自己満足の世界

一度後続車からクラクション鳴らされたことあるけど
そういう時は車を降りてその運転手を怒鳴ってビビらせてあげた

221 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:16:51.00 ID:xnso9rBR0.net
>>216
止まらない奴の大半がそれを言う

222 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:17:12.81 ID:+wZu8M+O0.net
>>63
成仏してください

223 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:17:16.17 ID:aj5vdixX0.net
早朝ウォーキングの時車がちっとも通らない信号を守ってるがあれで正しかったんだな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:17:18.98 ID:ltevNa0+0.net
都会でこれを守ると車は1ミリも進めない

225 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:18:11.52 ID:bBufApJ80.net
キチガイドライバーと話で折り合いをつけようなんて無理だから
おたがい知能高けりゃ未知との遭遇レベルで通じ合えるんだって

226 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:19:00.43 ID:58z0Dh6f0.net
>>220
あなたみたいな優良ドライバーでも最近は>>215のような取り締まりをしているから検挙されるよ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:21:04.57 ID:0fToeT6c0.net
対向車や後続車問題なんて全ての車が意識しあえば良いだけの話
学んだ事も出来ないなら車に乗るなと
普段アホで無謀な自転車相手に免許制にしろだ無知だと言ってるのに
じゃあ車乗りが持ってる免許は何の免許なんだと

228 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:21:25.59 ID:bDo33UFx0.net
>>215が本当ならYoutubeにでもアップすりゃいい
悪質なら反響を呼んで止めるようになるはず
実際は死角って言っても見れば分かるだろうし、死角に隠さないでもいくらでも取り締まれる

229 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:21:37.04 ID:xnso9rBR0.net
>>220
後ろからクラクションとか煽られるならそのドライバーは中国レベルだな

230 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:22:03.18 ID:pu1lQ1dZ0.net
>>225
交差点内の駐停車禁止を違反しているから優良じゃないよ
車降りてケチつける時点で違反者

231 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:22:55.31 ID:Ho4NDDR40.net
>>219
前方不注意

232 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:24:23.31 ID:w3ClJ+RY0.net
大阪の南部の和泉砂川駅前では意外にもちゃんと車が停止する
車の運転が荒らそうな地域なのに

233 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:26:32.77 ID:MymDrbSSO.net
>>221
あんたは必ず止まる人?

234 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:26:44.77 ID:+wZu8M+O0.net
トラック乗りが疲弊している今こそ、法律を車優先に変えるべき、さもないと経済へのダメージはさらに大きくなっていくぞ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:26:52.77 ID:fEAYMRUd0.net
>>218
本当に?
昨年行ったハンガリーでは明らかに渡ろうとしてる状況で止まらなかった車ゼロだったし
イギリスアメリカあたりもかなり止まってくれるんだけど

236 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:30:17.09 ID:pu1lQ1dZ0.net
>>235
ハンガリーとか先進国なの?
話が変わってるよね
先進国、特にアメリカとか全然止まらないよ
本当に嘘はよくない

237 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:31:11.08 ID:P3VUjgXn0.net
タクシーはまず歩行者煽るよね
客乗ってないのに

社名背負ってるの理解してないのかな

238 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:32:54.07 ID:tbBMh4nQ0.net
山形土人の頭の中に「交通マナー」の文字は無い
土人に車の運転をさせるのが、そもそもの間違い

239 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:33:01.40 ID:MymDrbSSO.net
赤信号で止まった時に後続車の不注意で追突された時と
信号の無い横断歩道で歩行者を見つけて停車した時のそれとでは
過失割合は同じなのだろうか

240 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:35:25.01 ID:Ho4NDDR40.net
歩道に道路を横断しようと思ってるらしき歩行者がいるから止まったら
クラクション鳴らして追い越しかけてきて危うく歩行者ひっかけそうになる馬鹿ドライバーがいるのが現実
歩行者の安全が第一と考えてあえて通り過ぎる選択をするドライバーの気持ちもわからなくはない
歩行者は歩行者で先頭が停まっても次の次くらいの車がぶっ飛ばしてくる可能性とか予測できないようだし

241 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:37:25.40 ID:4I9qDJ6L0.net
道の脇なら見逃しもあるけどセンターラインまで渡ってるのに
止まらない車は、免許もってんのか?と思う

242 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:37:28.56 ID:K2T5fz8p0.net
横断歩道がなけりゃ
そりゃ止まらないだろう
信号も横断歩道もないところの話してるなんて
誰も思わないて

243 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:38:04.50 ID:TCRDOeaG0.net
全てを取り締まったら
全国の走行車両数×0.9×横断歩道数くらいあるだろうな
1年で1250件とかw1億件超えるんじゃね?

244 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:38:06.93 ID:MAyAIK400.net
交通法規を完全に守るとなると、盛んに各メーカーが作ろうとしている自動運転車には大きな課題だな
横断歩道の端でただ立っている人と渡ろうとしている人の違いを見分けるのはかなり厳しそう

245 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:38:24.80 ID:s98p5qId0.net
>>237
タクシーって意外と下手なやつ多いよね

こないだも一方通行の細い道を逆走してた

246 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:39:44.81 ID:4I9qDJ6L0.net
>>245
そら免許もってない客がここ行けって言うんだろよ

247 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:41:17.90 ID:Ce4fg+sh0.net
一台だけなら停車せず行ってもらったほうが早い
近所の横断歩道は交通量多いが99%停まらないから2分くらい渡れないこともしばしば

248 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:41:27.97 ID:K2T5fz8p0.net
>>244
毎回減速して3秒動きがなかったらゆっくり発進しはじめる
とかになるんだろう

249 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:42:00.47 ID:4ZoEH5pp0.net
横断歩道を渡ろうとしているのが見ず知らずの他人ではなく
自分の子供や嫁や両親だと考えてみろ
それでも平気で歩行者を無視できる奴は鬼畜

自分のやってる事と同じ事を他の運転手からされているんだぞ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:42:44.62 ID:vSZ1Lxr40.net
>>243
年間800万人の車カスが道路交通法で検挙されてるからな。
ペーパードライバー含めた免許人口8000万人の1/10といことは日頃から違反していないとそんな数字にはならない。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:43:25.46 ID:dxIXjvsW0.net
止まっても渡らない奴多いんだよな

252 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:43:46.74 ID:oCPF6EMv0.net
>>240
稀な事例を持ち出して、歩行者のためというお為ごかしをいう
その実は自分が鼻をほじりながら運転したいというだけ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:44:16.39 ID:vSZ1Lxr40.net
>>247
止まってから渡るとか効率悪すぎ。
止めてやる気持ちで横断歩道を踏み出せば勝手に止まるし時間もかからない。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:45:17.98 ID:58z0Dh6f0.net
>>228
電柱の陰から人が見えても場所的に横断歩道を渡る意思がある人には見えないんだよ
うちの近所で何度も見ているからおとり役を立たせての取り締まりは実際に行われているよ
捕まった人が、どこに人がいた?って聞いてる時にはおとり役は横断歩道を渡って行ってしまったように装い別の場所に隠れてしまう
捕まった人が立ち去るとまたおとり役が出てくるんだよ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:46:04.25 ID:vSZ1Lxr40.net
絶対に止まれないタイミングでなければ交通法定にはなんの問題もない。
止まってから渡るのではなく止まる前に渡れ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:47:43.86 ID:HDDx0yM/0.net
>>220
やべぇ
格好いい
俺は掘られても歩行者を守るって覚悟のある人や

257 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:48:03.12 ID:woujAwPM0.net
>>255
徐行しないといけないよ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:48:33.90 ID:MAyAIK400.net
>>46
隠れてるポリは安全危険関係なく捕まえるのが目的だから捕まえるよ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:49:41.43 ID:da8srBoA0.net
停まらない車が多いのは確かだろう

260 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:49:44.92 ID:J31wYTTf0.net
横断歩道でもなんでもないところを全く確認しないで渡り始める爺婆だらけのところに住んでるからいつでも注意はしてるな

261 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:51:20.38 ID:F8OJ9xmb0.net
老人と知的障害者がドライバーなのが、あまり批判されてない。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:52:29.52 ID:HfOjPcSP0.net
いちどカマ掘られてから止まらないようにしてる
まだクビ痛い

263 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:53:15.54 ID:Ho4NDDR40.net
>>252
別にどう思われてもかまわんよ
基本は停車するがぴったり張り付いて煽ってくる奴が後ろにいるときには停まらん

264 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:56:05.92 ID:kf6MmnUM0.net
こっちが止まっても対向車が止まらない

265 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:57:10.66 ID:fEAYMRUd0.net
>>236
先進国が止まらないとか、そっちこそ嘘でしょ
ちなみに、先進国の明確な定義があるわけではないが、ハンガリーは一応OECD加盟国

266 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:58:09.74 ID:HqNDtftV0.net
歩行者がいれば止まる義務があるんだろ?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:59:11.47 ID:mt1YIb000.net
>>1
そもそもこの停止線手前すぎねぇか?右折対向車もないのに。
これで停止線で止まらなかったからってことで罰金稼いでるのかな?

268 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:00:17.75 ID:qyRcRdpZ0.net
>>164
こういう問題は日本人の国民性が根っこにあるのかな
衆人環視の中での意思表示が苦手とか

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:00:21.53 ID:da8srBoA0.net
一度あるよ。歩行者保護義務違反
スピードの出しすぎですと警察官に言われたわ。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:00:25.67 ID:7Q3R66tO0.net
止まったのに先に行ってとか合図されることがあるけど、せっかく止まったんだから渡ってくれと思う。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:01:13.37 ID:dsB/3imc0.net
横断歩道に立ってる小学生に道を譲って
渡りざまに頭をペコリと可愛らしく下げる
さわやかな光景を見たいから道を譲る

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:03:46.40 ID:/BoDBuMZ0.net
>>200
同感

基本は止まる。
しかし止まらない方がよかったっていう事故は避けたい。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:03:47.44 ID:oCPF6EMv0.net
>>263
だから他人のせいにすんなってw
周りの状況をみてる優良ドライバーでーすってアピールしてるけど
止まるの面倒くさいから止まりたくないだけだろ?

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:05:12.17 ID:jHYYbrCf0.net
人も車も法律でこうだからじゃなく空気と言うか雰囲気読んで動こうぜ。
この車は止まってくれないなぁ〜と思ったら少し待てばイイ、自分の身がかわいいならね。
交通量が多くて子供やお年寄りが渡り難そうにしているのなら止まって上げればいい。
逆に1〜2台待てば渡れる様な状況なら、正直歩行者には待って欲しい。

あと信号のある小さい交差点で歩道ギリギリで待つ歩行者とか、交差点の角を車道に飛び出して待つ自転車とか危ない。
車が避ければイイと思っているのだろうが、いざ事故して痛いのは自分なのだから…危機感無さ過ぎる

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:06:15.06 ID:Ho4NDDR40.net
>>273
いやだから>>273はどう思っててもいいからw
かまってちゃんか?

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:06:23.57 ID:PZzG/sDB0.net
大体横断者を恫喝してるのはアホの土建屋か死に損ないの糞老人なので逮捕していいよ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:06:51.12 ID:qyRcRdpZ0.net
通学路になってる横断歩道が近所にあって
車の通りは激しいんだがあそこはさすがに停止率高いわw
地元の人は事情を分かってるからな

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:08:01.09 ID:el04h8Ip0.net
免許更新時に毎回学科試験やるべきだよ
9割取れなかったら免許失効にする

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:08:17.24 ID:0n5bnFo30.net
信号の無い横断歩道の場合は、少し下がって待ち車を通行させてから渡る事にしている
良し悪しはともかくもう止まらないのが普通になってるから、止まらせると他の事故を呼ぶ
それはいいんだけど、信号のある交差点の歩道で渡ってるのに止まらない車が居るのは驚く
高齢者やオバサンが多いけど、こちらが驚いて飛び退いて逃げても気が付かないふりで
そのまま逃げる奴が100%、ほんと呆れるわ

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:08:21.84 ID:HDDx0yM/0.net
ゲームで言うとチート武器もって俺はつええとか思っちゃう痛い人を同じ心理なのか

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:08:51.03 ID:oCPF6EMv0.net
>>275
どう思われてもいいんです(キリッ

そんな宣言せずにスルーしとけよw

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:08:52.57 ID:DRVetTQD0.net
たまに自転車の年寄りが後方確認もせずに右折して横断歩道に突っ込むからたちが悪い。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:10:57.22 ID:HqNDtftV0.net
>>274
そんななんの客観性もない主観でみんなが各自ジャッジしたらカオスになるだろw

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:12:57.01 ID:VsfyNOeK0.net
横断歩行者妨害は一発で免停ってことにすれば、割と簡単に解決しそうな気もするがなあ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:14:26.20 ID:efZZC/w30.net
大体止まるが、チャリンコに股がって止まるのを期待している奴には、「お前軽車両だろ!」と心の中で叫びながら通過します。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:15:22.70 ID:qyRcRdpZ0.net
状況によって確信犯的に不停止するという人は居るだろう
法的には「けしからん輩」だが確信犯とはそういうものだ
ただそういうのは少数派だと思う
不停止の多数派は横断歩道で止まる気が基本的に全く無い人
交通ルールに殆ど関心が無い

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:15:25.02 ID:qOjLMP6B0.net
>>110だけど横断歩道が青の時全速力で突っ込もうとすると右折車だけがビビりまくってた(>_<)

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:15:28.66 ID:M1PNAuj40.net
>>284
一発免停まで行かなくても罰金五十万とかでいいでしょ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:17:12.68 ID:T6w72PkU0.net
横断歩道の部分は歩道だな
車道ではない

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:20:32.71 ID:woujAwPM0.net
法律もルールも守れない

だって猿並みの知能だから\(^o^)/

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:20:51.09 ID:QuJo702A0.net
信号無い横断歩道はあまり使わない
免許取ってから運転者が思っていたより万能でないというのがわかったので

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:21:12.27 ID:mt1YIb000.net
>>279
わざと転んでナンバー控えて通報すりゃ良い
接触してなくても転倒したら通報は受理するよ

その後、病院行くほどの怪我をしてない場合は運転者への注意程度で済むことが多いけど
運転者はとりあえず出頭しろって警察から電話がかかってきて上申書を書かされる

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:21:27.65 ID:7Q7sa+sj0.net
結構配慮してる俺でも、停止率50%くらいかな。
100%な人は尊敬すると同時に、ちと呆れる。
車の流れ上停止すると危ない場面や、下を向いて最初から諦めてる歩行者がいたりと、
毎回停止は結構難しい。
そして、視界の悪い路地からのいきなりのチャリ横断だけは勘弁してくれw

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:21:49.22 ID:woujAwPM0.net
路上駐車は犯罪ですよお猿さん\(^o^)/

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:21:50.16 ID:SdZkhfP+0.net
>>248
それじゃ違反だよ
ちゃんと止まって窓開けて渡りますか?って聞かないとね

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:22:27.86 ID:oCPF6EMv0.net
>>293
流れもくそも◇が見えたら速度おとして準備しとけば危なくない

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:23:30.11 ID:ly/pdR6k0.net
>>2
止まらないで直前を走り抜けるキチガイ車にケリをいれたことがある。

丈夫な靴で守られてるところ以外がぶつからないように最低限の防御したんだよ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:26:37.66 ID:mt1YIb000.net
>>296
無灯火チャリ飛び出しだけはどうにもならんよ
無灯火と、あと逆走だけは轢き殺しても自動車側の責任ゼロで修理費全額チャリ持ちにするべき

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:27:06.93 ID:woujAwPM0.net
犯罪者ばっかりのお猿ジャップ\(^o^)/

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:27:26.51 ID:ZspxNMzM0.net
>>295
来るべき自動運転車の話だよ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:29:05.05 ID:B+yv8C0K0.net
正直言うと譲らないことの方が多いな
止まるの駅前のロータリーの所くらいかな
うちの方じゃそれで捕まることなんてほぼないし

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:29:08.27 ID:SdZkhfP+0.net
>>300
だから絶対法規を守る自動運転車はそれじゃ違反だって言ってるの

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:29:58.35 ID:ly/pdR6k0.net
>>9
キチガイ

>第三十八条  車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
>当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この
>条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が
>設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなけ
>ればならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
>当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

周りがクリアで人影が無い場合を除き、横断歩道の前では常に停止線で停止できるようにしなければならない。

38条、2項3項も読んでおけ。キチガイには理解できないかもしれないが

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:30:02.20 ID:woujAwPM0.net
やらないんじゃないのできないの、知能が低いお猿さんには\(^o^)/

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:32:02.90 ID:ly/pdR6k0.net
>>295 >>300
自動運転車に音声応答機能不可欠w
聴覚障害者用に手話機能も不可欠

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:32:18.07 ID:ZspxNMzM0.net
>>302
道交法のどこに口頭確認義務があるんだ
しかも「自動運転車」なのに

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:32:46.83 ID:3TOqspW/0.net
手を上げて止めないといかん
そして車は止まらないといかん

こういう基本的なことを教えずに嘆くだけではな

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:33:19.54 ID:SdZkhfP+0.net
>>306
渡るか渡らないか判断するのにそれしかないだろ
動かないからってのは勝手に判断してるだけ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:33:48.00 ID:MelJMBz80.net
一台わざわざ止まってくれるのがほんと無駄だよなぁ、さっさと走り抜けろや

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:33:54.86 ID:woujAwPM0.net
知能が低い背も低いお猿ジャップは民度も低い\(^o^)/

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:34:07.84 ID:qyRcRdpZ0.net
>>297
鉄芯入りの安全靴かw

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:34:08.59 ID:ly/pdR6k0.net
>>289
横断歩道は歩道じゃない

歩道よりも強く歩行者が保護されている

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:36:23.31 ID:ZspxNMzM0.net
>>308
そんな判断もできないなら免許返上するしかないよw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:37:06.84 ID:HDDx0yM/0.net
>>307
手を挙げなくても止めいないといけない
これが法律

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:37:36.10 ID:SdZkhfP+0.net
>>313
自動運転車が判断するって話なのに何いってんの?w

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:40:59.27 ID:ZspxNMzM0.net
>>315
>>306に戻る

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:42:28.29 ID:da8srBoA0.net
まあ、制限速度を20キロはオーバーしてる車も走ってるんだから
信号のない横断歩道は、危険すぎて使わない方がいいよね
怖すぎるわ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:44:29.61 ID:bAtFCfbA0.net
東京だって誰も止まらないよ
止まるとカマほられそうだ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:45:21.05 ID:bAtFCfbA0.net
東京の場合
歩行者が居て止まる車は15台に1台くらいかな?

320 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:45:22.59 ID:5R6M0vrp0.net
だいたいこの◇マークを常に認識している運転手は
どれくらいいるんだろうかね

321 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:46:11.02 ID:bAtFCfbA0.net
本当に東京の人間はセコセコがめつい奴ばかり

322 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:47:10.18 ID:57LIXsZ/0.net
>>307
というか後続車に追突される、後続車が追い抜いて歩行者をはねる、反対車線の車は止まらないとか
言い訳している連中が歩行者が手を挙げたからと言って止まると思う?

現状でも横断歩道の手前に立ってどう見ても横断歩道を渡ろうとしてしている歩行者がいても
車は徐行どころか減速すらしないのに。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:51:45.17 ID:mt1YIb000.net
>>322
手を挙げてたら渡る様子が無かったっていう言い訳の余地が無いじゃん
挙げるルールにした方が双方にとっても渋滞緩和にとっても合理的なのは間違いないよ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:51:56.25 ID:+P0oVtVO0.net
横断歩道で立ち止まってたらどうすんの?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:52:19.67 ID:8/JNTHfg0.net
あー、ここはなかなか渡れない
山形は止まらないよね
うちの親戚も、横断歩道ではねられたよ
関東に引っ越したら、けっこう車が止まってくれるから感動した

326 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:56:27.15 ID:ZspxNMzM0.net
歩行者がいて渋滞するような所なら
信号つけたって渋滞するよな

327 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:58:56.74 ID:g2o+EgLz0.net
歩道を歩くのに歩行者がわざわざ意思を示さなければいけないというのは
一定条件を満たした場合のみ歩道を通過させてもらわせているドライバー側のワガママ以外の何ものでもないよな。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:02:18.05 ID:h90ooKKC0.net
歩行者>車なんだからしょうがないだろ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:02:34.48 ID:DONpp6md0.net
>>220
80点。

次からは、後ろのクラクションは無視しましょう。
どうせ、ゴミクズのような人間だからなw

330 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:05:44.56 ID:SBFlPE5p0.net
義務だと言ってみたところで、それが実際的でなかったら無意味。

規範を述べて事故が防げるなら何の問題も発生していない。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:05:44.61 ID:mt1YIb000.net
デメリット比較

現行法に則り「付近に」歩行者がいた場合、「すべての」ケースを考慮した安全な速度まで減速する場合

・渋滞増加
・CO2排出量増加
・排ガス増加に伴う呼吸器疾患の増加
・追突事故の増加

横断者が挙手で横断の意思を示す場合

・面倒くさい
・なんか恥ずかしいw

332 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:05:56.63 ID:vcpM0oUp0.net
>>297
器物損壊アピールですか犯罪者さん

333 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:10:29.87 ID:HDDx0yM/0.net
>>331
デメリットって車が少なくなればほとんど解消しねぇ?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:11:32.85 ID:mt1YIb000.net
>>333
車に代わる物流どうすんの?運送会社以外も含めて

335 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:15:36.41 ID:9soUJtvwO.net
欧米がどうの先進国がどうのなんて噴飯モノだな(笑)
Youtubeの反応がすべてを物語っている、それで終了

日本の停止率は絶対的には高くはないが、相対的にみたら
国籍問わず外国人みな驚くほど停止率は高いのが現実

336 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:16:18.76 ID:F0U89DvD0.net
横断禁止の道を平気で渡る歩行者もどんどん摘発しろや
警察なんか見ても注意もせずにスルーしてる

337 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:17:50.93 ID:qyRcRdpZ0.net
>>331
なるほど甲乙つけ難いな(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:21:20.94 ID:sPre9mUI0.net
後ろに車間距離守らない車が居たら停まると危険なんで停まりません。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:24:22.77 ID:ZspxNMzM0.net
前に横断歩道あっても車間詰めます。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:27:18.92 ID:3xAwclyI0.net
なんで歩道渡ろうとしてるのに車止まらないの?
いきなり歩行者がダッシュしたらどうするん?

341 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:27:55.75 ID:iKvfKmHH0.net
横断歩行者妨害、交差点で左折時に中央分離帯よりこっち側に歩行者が一歩
踏み込んでたでしょ・・・で違反

342 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:38:11.75 ID:LJ5xSCEi0.net
自分の後ろに5台位居る感じだったら止まる
止めて上げないと可哀そうだしね

それより少ない場合は行っちゃうかな

343 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:38:39.67 ID:rdPq00R80.net
>>45
たまに「シッシッ」ってやられる…

344 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:40:20.79 ID:+wZu8M+O0.net
>>334
リアカーで出来る生活にするってことなんだろう
東京は1日で死の街とかすな

345 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:40:35.03 ID:woujAwPM0.net
ジャップは生まれながらに犯罪者だからどうしようもない\(^o^)/

346 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:46:19.31 ID:HItHKOOK0.net
いやほんと、止まらんカスは即免停くらいでいいよ。警察がぬるすぎる。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:52:44.37 ID:L4Wjr5mC0.net
>>211
それ、消失現象起こるからやめた方がいいんじゃない?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:54:04.56 ID:xG/FfdZfO.net
うっかり追突されて会社休めないかなって思いながら停まる

349 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:55:52.57 ID:6Cth5n5a0.net
山形は不条理なことがまかり通るからな

350 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:03:33.30 ID:Rx6Sjh4K0.net
ここでは止まってくれる車そこそこいるよ@埼玉
京都ではゼロどころかこっちに気付くと加速してきたw

地域差大きいいんじゃないか

351 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:05:15.25 ID:lkUWF8iY0.net
全部捕まえたら罰金で美味しいんだからもっとやれ
スピード違反とかだけやってんなよ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:09:01.67 ID:HItHKOOK0.net
意外と、(でもないか?)女が止まるやつ少ないんだよな。つか皆無。
あいつら絶対、そもそも交通規則知らないだろって思う。
もっと徹底的に叩きこめよ教習所。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:13:08.50 ID:5z4vS/SP0.net
クルマを止めたら歩行者が渡り始めたけど、
反対車線のクルマが止まらずにはねられたという話を聞くと
ヘタに止まらない方がいいのかと思う。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:16:56.35 ID:dg2VXkNC0.net
歩行者の安全の為に止まらないとか言い訳しないで
歩行者の為にイチイチ止まるのが面倒だと正直に言えば良いのにね。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:19:32.12 ID:v1LvIea00.net
>>24
横断「歩道」だぞw
節子、それは車道やない、歩道や

356 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:23:13.44 ID:W/Rqw7J00.net
>>132
今はドライブレコーダーがあるぞ
前や後ろしか撮影していないと言っても
殆どの場合、録音もしているからな

明らかに変なタイミングでやったとかで
故意犯になるで

357 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:29:57.66 ID:zjJaluiS0.net
ウォーキングのルートで交通量が多い道路の横断歩道を渡るんだけどパトカーも停止してくれないからね
近くに警察署があるからパトカーが頻繁に通るのにさ
あと、暇そうな主婦や老人は絶対に止まらないのに、忙しそうな営業車みたいな仕事の車が止まってくれる事が多い

358 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:32:17.24 ID:v1LvIea00.net
>>357
そりゃ営業車使用停止になったら大損害だからな

359 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:32:36.85 ID:WeApfYRm0.net
>>343
それも取締対象にするしかないなw

360 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:35:55.32 ID:/cJ9l4UG0.net
>>352
そういえば、昔教習所へ通ってたとき、学科試験を何度も落ちてたおばちゃんとか、けっこういたな。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:41:04.97 ID:zL5dUvGH0.net
車道には信号あって横断歩道には信号ないと危険

362 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:41:16.05 ID:KqSS8mbk0.net
下手くそは
 横断歩道で
  止まれない

363 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:45:15.25 ID:KqSS8mbk0.net
>>352
女は一時停止も守らないし、ウインカーを出さないのも多いね

364 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:47:41.48 ID:0qc71blH0.net
地域差は大きい
うちの近くはバスや電車が発達してるのもあって 車も止まってくれるが 隣の県なんて車しか移動手段ないから 自分達が偉い位思ってるらしく止まらんから 横断歩道は車が来ててもワザと飛び出して威嚇してる
中途半端な田舎者が一番止まらん

365 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:48:10.88 ID:AoMT0ew00.net
>>232
歩行者も荒いから

366 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:49:28.01 ID:Fh/5lUTW0.net
>>352
すれ違えない踏切で、後から向かい側から来た女が踏切出口塞いで
女が絶対に譲らなくて立往生した踏切内の車が列車に衝突とかあったよな
まんこはどんな事情でも意地でも譲らない系のキチガイ率高いと思う

367 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:49:44.07 ID:zGku/kux0.net
>>137
判決文全部読むと良いよ。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:51:34.39 ID:0qc71blH0.net
>>357
パトカーはサイレンを鳴らしてないなら
睨んでナンバー付きの写真の一枚でもとってご意見してやったら すげー勢いで電話かけて謝ってくるから
暫くはその横断歩道だけは徐行するようになるしw

369 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:59:36.82 ID:khzZkJAb0.net
嘘くさい記事だな。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:02:47.29 ID:1HCKGcgA0.net
横断歩道によっては車停まる前提でガンガン歩行者が突っ込んでくる雰囲気の横断歩道あるよな。仙台市だと東口を北に進む道と、県庁前。なんなのあれ?

371 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:06:28.21 ID:7qm+1MLh0.net
>>370
というかそれが本来の姿では?

372 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:07:25.38 ID:Fh/5lUTW0.net
>>370
無保険の車の少ない道だとむしろ当たり得な奴も多いんじゃね?横断歩道なら0:10だし

373 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:18:28.87 ID:o15/7DKh0.net
年取って車手放してから詰むから、戸建だらけの不便な分譲地は止めたほうが無難

374 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:27:29.06 ID:oqi5e+8F0.net
近所に一車線だけの一方通行の道路がある。
駐車車両をかわすのがやっとの道幅しかないから、
前が停まれば後続車も停まるしかない。

だから対向車はなし、後続車が追い越すこともない。
それほどスピードを出せる道でもないから、
追突を恐れて停止をためらうようなこともないはず。

それでも横断歩道で停まる車は皆無。
渡ろうとしてクラクションを鳴らされたことさえある。
対向車・追突・追い越しなどが言い訳でしかないことがよくわかる。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:28:25.36 ID:rRxWAjH+0.net
大阪とか横断歩道でも歩道でもないところを平気でおっさんが歩いてるし
恐ろしいぞ

376 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:29:08.16 ID:fGQV/pOO0.net
恐ろしいわ
http://9ch.net/tC

377 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:35:57.32 ID:vIB5D9zj0.net
>>45
カルシウム足りてないのか?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:37:36.55 ID:wf5XGQ+G0.net
>>375
歩行者横断禁止の標識があるところ以外は別に車道を横断してもいいんだよ。
まあ、周りを確認しないで飛び出す歩行者はさすがにバカだとは思うけど。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:43:09.33 ID:vIB5D9zj0.net
>>362
あ、それか。
ここで云う横断歩道手前で停止しない奴は、実は運転土下手のペーパードライバーだってことだな。
納得。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:52:14.42 ID:rhCu3OWG0.net
道路交通法が出来たのは車なんか珍しかったころ
主体は歩行者でそこに自動車が通らせてもらうって考え方でよかった
今は車の方が多いんだから主体は車でそこを歩行者が通らせてもらうって考えに帰るべき
点数稼ぎのために悪法を放置してる警察が悪い

381 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:57:49.81 ID:CZaaOmHx0.net
>>380
多い少ないの問題ではないと思うが

382 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:57:54.80 ID:vIB5D9zj0.net
>>380
歩行者優先が悪いなら、とっくに法改正されてるよ。
無免許くん。
現状は、幾度となく法改正されている道路交通法だが、過去に歩行者優先が問われたことも
改正されたことも一度もない。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:21:21.77 ID:DHY2N5lU0.net
歩行者優先を勘違いして横断歩道でもない所をチンタラ渡ってる歩行者には思いっきりクラクション鳴らしていいよ。 自分はそうしてる。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:24:28.26 ID:KqSS8mbk0.net
>>379
運転が上手い人は、周りを見る余裕があるので止まる
一方、下手くそは余裕が無いので止まれないんだよね

385 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:04:15.61 ID:jGaJRJuc0.net
信号設置しろよ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:04:56.28 ID:q2/kcbKr0.net
>>383
歩行者はどこを渡っても良いんだよ
お前無免許か?

387 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:08:56.21 ID:ZL4t2c/K0.net
>>383
クラクションは他人を威嚇する為に使うものじゃねーよ。
お前無免許か?

388 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:11:17.48 ID:xJvC7UMA0.net
>>386
赤信号と横断禁止のところはダメだろw

389 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:33:58.36 ID:9JL/HbAi0.net
横断歩道以外での横断は歩行者優先じゃないよ
先に横断を開始していれば妨害されないというだけ
事故の際は歩行者にも過失付くし、横断歩道とは雲泥の差があるよ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:46:16.16 ID:+KzeuQBoO.net
車が途切れない道は信号機つけろよ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:50:23.51 ID:dVecsk/D0.net
車道を歩行者が横断する事にはものすごい嫌悪感を示すくせに
車が横断歩道を横ぎる時には歩行者に手を上げろとか変なルールを求めるんだなw

392 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:55:53.09 ID:mKGMT3kR0.net
13年前に教習所をストレートで卒業して学科試験に1回で合格し、
以来20万km以上無事故無違反かつ貰い事故もゼロ継続中で、
交通安全協会から表彰も受けたけど、質問あるか?

393 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:58:39.55 ID:DKcRVo080.net
スピード違反よりこっちのほうがいっぱい捕まえられると思うんだけどな

394 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:59:06.21 ID:Cxk+bWc00.net
写真の場所,こんな所でいちいち止まってたら,次から次に歩行者が来るだけじゃん.

信号設置するか,横断歩道移動するかしないと駄目だろ.
単に,警察の小遣い稼ぎになってるだけじゃん

395 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:59:49.29 ID:mBjlnfN70.net
普段競うように歩くくせに横断歩道ではだらだらおらついて歩くゴミ屑はしねばいいと思う

396 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:02:11.53 ID:njiJ/aK30.net
DQNとか池沼が好き勝手に運転できるのが良くない

397 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:16:21.98 ID:q2/kcbKr0.net
これからは、通行量の多い道を横断する時は、
出来るだけゆっくり歩くことにしよう

398 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:18:16.44 ID:GxUcO3fx0.net
>>135
下手糞と言うか運転能力や適性が全く無いね

399 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:25:28.42 ID:URzzXDlE0.net
俺は普通に傘の先端を車の側面に擦り付けてやるよ。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:34:41.88 ID:vSZ1Lxr40.net
>>389
それでも轢いたら七割方車カスの過失になるけどね。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:36:49.45 ID:q2/kcbKr0.net
横断歩道を渡る時は、手を上げて渡りなさいと教わった小学校低学年の子供は
渡る瞬間にいきなり手を上げて、全力疾走するから

車は必ず停まってくださいね

402 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:37:48.46 ID:PtUdFdoiO.net
>>398
せやな、その言い訳通じるの四トン以上やな

403 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:41:01.65 ID:+8tNfDuO0.net
>>400
そういえば前に大阪で無謀横断の自転車を避けようとして歩道にタンクローリーが突っ込んで歩行者が死亡した事故があったけど、
最初に自転車を避けたワゴン車とそのワゴン車を避けようとして歩道に突っ込んだタンクローリーは無罪で自転車だけ有罪になったっていうのがあったな。
歩行者でも過失がでかくなることはあるかもね。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:42:25.44 ID:GxUcO3fx0.net
>>263
そんな奴は早々に先に行かせろよ
馬鹿なのかw

405 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:42:46.55 ID:IEz9SyMU0.net
>>363
それ男でもたくさんいるだろ

こいうい書き込み見るたびに思うけど、女にコンプレックス持ちすぎじゃない?

406 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:45:48.82 ID:8KSzm+Wg0.net
突っ立ってるだけじゃ止ってくれないの知ってるから渡ろうとするようにしてるよ
車に接触するほど危険な距離の時は避けるけどほとんどはクラクションも鳴らすことなく止まってくれるよ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:50:04.82 ID:PtUdFdoiO.net
>>209
スクールバスが乗降停車中は追い越し禁止。嘘だと思うならやってみな。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:51:46.81 ID:x8j5ztGo0.net
歩行者妨害は一発免停実刑判決でいいんじゃねえの?

409 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:55:52.53 ID:z6j9IXXc0.net
>>363
一時停止も指示器なしも男にも多いぞ
ていうかむしろ指示器出さんのは男だ

410 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:57:40.77 ID:kz29Lp7Q0.net
ぶっちゃけ後続車がいないなら止まらなくていいよ
そもそも車列が出来る様なところは信号つけろよ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:58:17.70 ID:0D+CnLB20.net
>>264
あるある
クソ野郎と思ってしまう

412 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:59:51.85 ID:URzzXDlE0.net
>>411
でも、だからと言って自分も止まらなくても良いってことにはならない。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:01:43.99 ID:zWFWcj0z0.net
俺停まったら後ろからすげークラクション鳴らされたことある
手前に菱形が2つあるんだから
気が付かない言い訳にはならない
酷いのになると
追い越していく奴がいる
バイクが多いかな
歩行者轢いたら刑務所行きだよ
本人が刑務所いくのはいいが、
被害者はたまらんな
本人は歩行者がいなければ事後がなかったとか
運が悪かったとか思ってそうだけど

414 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:04:36.80 ID:KfgMAL4i0.net
>>344
少なくなる=0になる
というね

415 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:04:46.59 ID:q2/kcbKr0.net
>>410
停まらないといけないことに、後続車も対向車線の車も関係ないから

416 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:08:33.07 ID:DKcRVo080.net
>>413
いるねー クラクション鳴らしたり追い越して行く車

菱形の意味をドライバーの3割しか覚えてないって更新の時に聞いた

417 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:10:57.54 ID:CVnntTAi0.net
むしろ止まってんの見たことごないぞ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:14:05.02 ID:0D+CnLB20.net
>>412
いや、俺は止まるよ
止まるからこそ、止まらない対向車をクソ野郎と思うのさ
現に山形に住んでるけど、山形に来てから運転が嫌になってきてる
ごちゃごちゃしてなくて凄く走りやすい分、適当な運転の人が多いな
高齢者なら仕方ないって思えるけど、そうじゃないんだよなぁ
今日は早速朝の通勤、通学時間に横断歩道で取り締まりをしたようだよ

419 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:14:37.76 ID:Q5h7yb+L0.net
>>412
対向車に轢かれても知ったことじゃないしな

420 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:17:40.91 ID:qUkI+Ysb0.net
もっと頻繁に取り締まりをしてほしいな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:20:41.75 ID:imFRmnVw0.net
張本や石原みたいなじじいは止まらない
女子供は止まる

422 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:21:56.96 ID:zWFWcj0z0.net
対向車が停まったから歩行者が横断歩道に侵入して自分が轢いてしまった
悪いのは停まった対向車とこっちを見なかった歩行者だと
本気で思っている奴いそうだな

423 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:42:09.74 ID:KfgMAL4i0.net
>>34
当の道路交通法で、「横断歩道等」を横断しようとする
「歩行者又は自転車」を保護しなければならない
と書いてある(38条)んだから
何を長々と反論めいた文章書いてあるんだか理解できない

424 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:48:05.95 ID:KfgMAL4i0.net
>>367
http://交通事故慰謝料.cc/%E9%81%8E%E5%A4%B1%E5%89%B2%E5%90%88/crosswalk/

425 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 16:52:09.81 ID:1m2RDJ0h0.net
まさに今日あった。
横断歩道を道路の1/3程まで渡っているのに、車が止まらずに反対車線までハンドル切って、そのまま身体の前を横切って行った。
思わず車に蹴りを入れそうになったらけど、自重したわ。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:00:06.97 ID:q2/kcbKr0.net
>>425
蹴り入れようよ
そして、歩道上で横たわろう
走り去ればひき逃げだし

427 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:19:24.39 ID:OgO2cAFP0.net
>>425
パンクブーブーのネタかよw

>>426
気持ちは分かるがひき殺しても刑務所はあの世では無くこの世
ひかれて法律上勝ってもあの世

428 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:23:04.47 ID:budW4jGc0.net
>>418
適当な運転の人が多いな

そりゃ山形の自動車学校は合宿免許で潤ってるから適当に教える癖がついてる
自分は山形生まれ育ちだけど教習は大学生の時に都内で。
あまりに厳しくて軍隊かと思ったよ 同級生はみんな山梨とか山形の合宿免許で
楽しくやってたな。
おかげで注意散漫な自分でもなんとかやれてるけど、
「側道から本道に入るときはスピード上げて止まらずに割り込めって教えてる
んだよ?山形市内の自校は。確かに山形のローカルルールには合致してるけど
完全に道交法違反だしね。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:32:23.62 ID:9JL/HbAi0.net
>>423
優先される場所は、歩行者が横断歩道、自転車が自転車横断帯と別れてるんだけど
38条だけ読んで誤解する人がいるんだよ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:51:47.72 ID:zGku/kux0.net
>>424
見えません

431 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:54:19.06 ID:zGku/kux0.net
>>423
理解出来ないのは貴方に問題があるだけ。
何も問題ない。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:11:43.57 ID:P/ZycGZo0.net
>>423
自転車横断帯単独の場所を横断しようとしている歩行者にも優先権が有ると思っているのか?

「横断歩道を横断する歩行者」と「自転車横断帯を横断する自転車」を合わせて
書いてあるだけで、
「横断歩道を横断する自転車」や「自転車横断帯を横断する歩行者」について
書いてあるわけではない。

この程度のことが理解できないって頭でも打ったのか?

433 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:15:28.47 ID:FqrQUKF+0.net
>>418
自分も他県から引っ越してきた口だから嫌になる気持ち分かる
違法駐車も多いしどちらが優先か分からないで走っている車も多いし
>>428
側道のくだり怖すぎる

434 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:37:37.23 ID:crNlGJX30?2BP(1000)

>>422
なんで俺が免停なんだよ。とか思ってそうだな
ワラ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:49:30.97 ID:qEO63cT/0.net
>>2
止まらない

436 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:57:09.96 ID:Kupev1YD0.net
有名な山形ルール

「進行方向前方に駐停車している
車両をセンターラインを超えて追い抜く際、対向車ではなく俺様の車両が優先。
対向車は減速もしくは停車して
俺様の通過を待て」

山形に県外から移住してきた人が、当惑するローカルルールのひとつ。

437 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:59:28.84 ID:Ee26PoW40.net
車カスがめちゃめちゃ自己中でわろた
こういう馬鹿は一回事故って死んでくれ
車はただの殺人凶器という自覚とマナーを持って運転してくれ

438 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:59:40.05 ID:kJHN3Jth0.net
どんな小さな違反でも、とりあえず免停3ヶ月とか効果高いと思うのよね
反則金なんかより、車を運転できないほうがよく効くよ

439 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:00:30.85 ID:crNlGJX30.net
>>438
車没収の国もあるからな。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:02:05.71 ID:epUsPubO0.net
いや歩行者は大した用事なんてないから
急いでる車を優先するべき

441 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:05:46.38 ID:Ee26PoW40.net
車カスはクラクションの意味も勘違いしてるしな教習所で習っただろ
>>440
こういうやつは人轢いて地獄みたほうがいい
交通弱者を優先しとけよ
車なんて仕事とバスとか公用車のみでいいんだよ本当は

442 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:21:11.69 ID:VAH0HS1L0.net
>>438
街中にレッカー待ちの車が溢れかえるよ

443 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:43:27.04 ID:qyRcRdpZ0.net
>>135
止まるのも多少の慣れが要るのかな
たぶん風景から標示を抽出するように脳が出来てないんや

444 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:49:16.60 ID:IDdSYaUD0.net
3年前の事。
夕方の帰宅時間、片側1車線の交通量が多い道で対向は大渋滞。
こちらは流れてはいるが車の台数はそこそこ多い。

見通しの良いその道路。
遙か前方に信号の無い横断歩道があり、自転車に乗った長身スリムでそれなりに綺麗な20代と思われる女性が1人、渡る為に待っているのを視認していた。

帰宅時間の為か自転車に乗っているからなのか、はたまた自転車に子供を乗せるシートが装着されていたのか分からないが、自分の前方を走っていた車は総スルー。

少なくとも見える範囲で10台は通過していたかな。
まあ止まる気でいたので、華麗に停車してハイどうぞとジェスチャーで合図。

女性は渡り始めたのだが、何故かこちらの側面に自転車を横付けして窓を下げろの合図。
ちょっっ、俺に文句言われても?!
と思いながら渋々窓を下げたら
「連絡先教えて!」と。

ちょっと色々と想定外で思わず連絡先を教えてしまったのだが
「急いでいるから、後日連絡する!」
と言って立ち去ってしまった。

対向車のドライバーが何で文句言われているの?って顔していたから、両手で分からないとジェスチャーしたら苦笑いされた。

で、次の日。本当に連絡が来たよw

知らない電話番号から着信。
少し躊躇したが、後々面倒になっても困るから早くケリをつけるべく電話に出てよくよく話をすると、どうも文句ではないらしい。

とにかく会って話をしたいとの事なので外で会うことになり、お互いの住まいの間の駅で待ち合わせ。
カフェでお茶をすることに。

相手のスペックは
28歳で4歳娘の子持ちの専業主婦。
黒髪で色白。
自転車に乗っている時は日焼け対策フル装備だから分からなかったが、なかなかの美人。
自分からは8歳下。

で、話の結論から言うと
一目惚れしたらしい。

いや、よく分からないんですけど?!w

理由を尋ねると停車の仕方が完璧だったらしい。
理由を聞いても良くわからないww完璧ってなんだよ?!w
ってこちらの緊張がこれで解けたので、せっかくだから少し話題をそらして会話を楽しみましたよ。

で、話の中で旦那が昨日と同じ状況だったらどうする?と聞いてみたら、
絶対に止まらないし出る素振り見せたらクラクション鳴らすって。

旦那は外面良いのだけど家庭では運転と同じ状況で、思い通りにならないと直ぐキレるそうな。

ずっと不満が溜まっていて、横断歩道で渡ろうとしても車は止まってくれず、世間も冷たいなと思っていた所に完璧に停車してくれたんだて。
ここまで来ても完璧が何なのか分からないw

で、そんな旦那しょうがないねー。
と言いながら
今でも不倫関係が続いています。
運転歴15年、横断歩道では積極的に歩行者優先できたけど、こんな事もあるんだなぁ。

まあなんだ、皆ごめんね。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:24:43.21 ID:GxUcO3fx0.net
>>444
ワッフルワッフル

446 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:29:45.96 ID:3+/NOIxZ0.net
電車とか公共の場で吸わなくなった喫煙者のモラルを見習えよw

447 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:51:50.76 ID:KfgMAL4i0.net
>>429>>432
38条に書いてある文言通りに理解するものであって
思う、思わないの問題ではない
起草した役人?議員?の内心や発言などは
考慮すべきものではないよ

448 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:25.01 ID:w+ddipLy0.net
うちの前に、車がほとんど止まらない横断歩道があるんだ。
定年退職したら、ここで毎日当たり屋やって示談金で食っていくんだ。

毎日できるようにヘルメットと膝肘のパッドを買っておこうっと。

449 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:31:00.32 ID:eS5hlVNc0.net
>>448
定点カメラ置いて定期通報すればいいじゃん。

450 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:33:35.51 ID:eS5hlVNc0.net
>>434
免許一発取消じゃねーんだ?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:57.91 ID:w+ddipLy0.net
>>449
通報したってカネにならん

452 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:21.05 ID:w+ddipLy0.net
ただただ「交通マナー」を言い続けてきて、
それでいて姑息な取り締まりしかして来ず本質的な解決をしなかった今までの警察がアホなんだよ。

2012年4月1日の道交法施行規則改正で、交差点の転回ルールが変わったよね。
転回禁止ではない交差点で右矢印の時、それまでは転回できなかったけど
この改正で転回できるようになった。

それまでも、ウラをかけば転回することは可能だった。
青信号うちに停止線を越えて交差点内に入り、右矢印が出てもそのまま交差点内に居続ける。
矢印が消えて赤になったところで転回すれば合法的に転回できた。
後続車は大迷惑だ。
この小技がネットで広がっていろんなところで皆がやりだしたら、法律が変わったw

だから横断歩道も合法的に立ち向かえばよい。
歩行者は右左右などせずスマホを見ながら猪突猛進する。
車両は、横断歩道で必ず一時停止し、歩行者がいても歩行者の通行を邪魔しないように横断歩道を突っ切ればよい。
両方やってりゃカオスになって法改正されるだろ。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:49:27.31 ID:eS5hlVNc0.net
>>451
なるほどそれなら轢かれる横断歩道に定点カメラかな。こう言う時急ハンドル切って事故ってもそいつの所為で良いんだよな。確か。安全運転義務違反で。

証拠のために横断歩道に踏み出した時のターゲット車の距離も映るようにしとかないとな。横断者の責任にならないように

454 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:50:23.42 ID:eS5hlVNc0.net
>>452
一時停止は必須だね。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:27.11 ID:kJHN3Jth0.net
姑息?アホか
違反してるから捕まるんだろ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:02:35.93 ID:w+ddipLy0.net
>>454
法の通りにしていたら繁華街で進めなくなるってレスがどっかにあったけど
一時停止すればいいんだ。停止し続ける必要はない。
そして歩行者の通行を妨げないように、急加速で突っ切ってやれ。合法だ。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:05:29.46 ID:w+ddipLy0.net
横断歩道に歩行者がいる

横断歩道の前で車は一時停止

歩行者は渡り始める

歩行者が渡りだしたところでホイルスピンして急加速

合法だ。歩行者の通行を妨げていないのだから。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:15:18.69 ID:w+ddipLy0.net
>>455
いなかの40km/h制限を15q超過したのを摘発したらなんか意味あんのか。
交通量が極めて少ない一旦停止をのろのろ進んだのを摘発したらなんか意味あんのか。

そのくせ混沌とした交通に対しては「マナーアップ」?笑止。
警察が本当にやらなければならないのは、混沌とした交通を整理して事故を起こさないような交通行政を行う事だろうが。

これを姑息と言わずしてなんというんだよ。やるべきことをやれよ。

459 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:22:01.00 ID:OgO2cAFP0.net
急加速急発進は道交法違反だぞ若葉マークw

460 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:26:17.94 ID:kJHN3Jth0.net
てめえの身勝手な都合で違反して
ぼくわるくないもん!ですか、車カスの典型的な例やな。

スピード違反したのか、してないのかのどっちかのとっても単純な話なのに、
自分は悪くない理由をつけたがる。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:23.41 ID:w+ddipLy0.net
>>459
はあ?道交法の何条だよ。

第71条5の3は、
著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる騒音を生じさせるような方法で、
自動車若しくは原動機付自転車を急に発進させ、若しくはその速度を急激に増加させ、
又は自動車若しくは原動機付自転車の原動機の動力を車輪に伝達させないで原動機の回転数を増加させないこと。

とあるが、騒音を立てなければ違反ではないのは知ってるよな?

462 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:46.72 ID:z0QN3pGR0.net
横断歩道でも一時停止線でも絶対止まらないトンキン

463 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:29:11.42 ID:fd+6LnC50.net
警察がもっと点数稼ぎすればいいじゃん
税金も稼げて、みんなニッコリ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:31:09.20 ID:w+ddipLy0.net
>>460
私に言ってるのか?
私はそんな下らない事では捕まらない。
一時停止、矢印、通行規制などおよそ警察が点数稼ぎしそうなところでは絶対にそんなミスはしない。
高速道路でもオービスや覆面は最大限注意して、絶対につかまらないように160km/h走行している。
こんなに安全運転しているのに何を言っているんだ貴様は?

465 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:35:43.99 ID:P2dahwPB0.net
実態は日本全国 車優先ですよ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:36:41.57 ID:w+ddipLy0.net
念のために言っておくけど、この山形県警の取り組みは素晴らしいよ。
今までの姑息な取り締まりとは違って、歩行者の安全に寄与する本質的な取り締まりなのだから。

田舎の誰も通らないような横断歩道で囮を使って取り締まりしない限りはね。

ちゃんと繁華街でやってんだろうな?

467 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:37:03.13 ID:budW4jGc0.net
他県から山形に観光で訪れてレンタカーであちこち回る人は
>>436のローカルルールにも気をつけて
対向車がいきなりセンターラインオーバーして 自分の目の前に出現するから

悪気はないんだけどね
みんなやってる 昔からやってる 自動車学校でもそう教えられたって だけでさ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:37:05.01 ID:OgO2cAFP0.net
>>461
お前自分でホイルスピンして急加速とか書いてんだろうがよw

<新設>騒音運転等に対する罰則と反則金
罰 則 (反則金) 違反点数 内 容
5万円以下の罰金
大型 7千円
普通・二輪 6千円
原付 5千円 2点 著しく他人に迷惑を及ぼす騒音を生じさせる
よう な「急発進」「急加速」「空ぶかし」など。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:38:52.86 ID:jVTh2Fby0.net
>>436
それは困惑するわw

470 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:42:16.10 ID:w+ddipLy0.net
>>468
ホイルスピンしたら著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる騒音が発生するのか?
お前ホイルスピンさせたことないだろ。

471 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:14.00 ID:jVTh2Fby0.net
>>457
歩行者が通り過ぎた後で?
何の意味があるのかしらんが

472 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:10.56 ID:hlp+TziO0.net
>>458
よくパトカーの後部座席でこんな事言ってるヤツ警察24時で見るわ

473 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:00.24 ID:/dHn+Jsx0.net
このスレ一人だけ本気で頭おかしい奴がいる

474 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:47:03.55 ID:w+ddipLy0.net
>>471
歩行者が渡り始める前にだ。
十分に一時停止してからおもむろに加速するのだ。
歩行者が渡っているかどうかは関係ない。
歩行者の通行を妨害しないようにしさえすればよい。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:48:29.18 ID:OgO2cAFP0.net
>>470
お前が分かってないふりしてんだろ
何言っても無駄だ、屁理屈坊主

476 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:18.73 ID:w+ddipLy0.net
ほれ、どの程度ホイルスピンさせたら音が出るのかよく見とけ。
https://www.youtube.com/watch?v=v6XP8jgP8xE
https://www.youtube.com/watch?v=PRnwYnA9iio
https://www.youtube.com/watch?v=ngKUEdQYghA

477 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:26.38 ID:pDQjGmcw0.net
>>2
仮に止まらなかったら避けられるタイミングの時、
無理目に横断してる
明らかに怒ってエンジン吹かして通過する奴もいる

警察の啓蒙と取り締まりが足りなすぎる

478 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:49.78 ID:joqLhNqX0.net
結局のところ自己中の糞ドライバーばかりってことがわかっただけでもスレがあって良かったわ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:29.14 ID:w+ddipLy0.net
ホイルスピンのことなんかどうでもいいんだ。

うちの前に、車がほとんど止まらない横断歩道があるんだ。
定年退職したら、ここで毎日当たり屋やって示談金で食っていくんだ。

毎日できるようにヘルメットと膝肘のパッドを買っておこうっと。

480 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:43.57 ID:OgO2cAFP0.net
無駄だってw
全世界で起こるホイルスピンのタイヤノイズがこの3例のみなのか?
お前の頭みたいにハゲ上がったタイヤ履いてる奴も居るだろ

481 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:54.72 ID:qyRcRdpZ0.net
>>456
それをやる目的がちょっと分かりづらいんだが・・・第38条を改正しろって事?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:25.78 ID:OgO2cAFP0.net
無駄だってw
全世界で起こるホイルスピンのタイヤノイズがこの3例のみなのか?

483 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:55:27.78 ID:pDQjGmcw0.net
>>23
いやいや御前みたいなのがいるから
信号無駄に作る羽目になってる
信号だけ何億使えば気が済むんだよ

484 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:09.69 ID:w+ddipLy0.net
>>474>>479が交錯する横断歩道激アツ!超カオス!

485 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:37.43 ID:uyll4Bq60.net
信号の無い横断歩道で歩行者が待っていてもスルーがデフォの福岡を舐めるなよ
道を譲っただけでクラクション鳴らす恥知らずのチョン天国やで

486 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:51.07 ID:w+ddipLy0.net
>>481
繁華街で法を守ったら横断歩道の前から動けなくなるってレスがあった。
違うんだよ、一時停止で良いんだよってこった。
急加速は単なる遊びw

487 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:57:52.81 ID:pDQjGmcw0.net
なんか亀レスしてる…恥ずかしい…

488 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:02:32.35 ID:jMwnGfhJ0.net
対向車が来てなくて、かつ後ろから二輪が来ていないときは必ず横断歩道で止まるようにしている

489 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:40.59 ID:w+ddipLy0.net
自殺する奴も、電車なんかに飛び込まずに
横断歩道で車に突っ込めばいいんだ。

鉄道自殺:遺族が賠償金を請求される
横断歩道自殺:遺族が賠償金を請求できる

横断歩道での自殺ってなんて素晴らしいんだろう!

490 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:04.10 ID:pDQjGmcw0.net
>>488
パッシングして対抗を停めるんだよ
違反すんな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:27.53 ID:Q82s3BgD0.net
警察も速度違反取り締まるよりもこっち取り締まった方が儲かると思うのだが何故やらないのか。

492 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:11:54.87 ID:fYZXaQpx0.net
西巣鴨は法律違反。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:13:37.14 ID:fYZXaQpx0.net
西巣鴨は、重篤な法律違反。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:51.73 ID:qyRcRdpZ0.net
近所の駅前通りなんだけど400m弱の区間に
信号無し横断歩道が7個あるという素敵な場所があるw

495 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:17.70 ID:T03Un28E0.net
合法的な当たり屋(笑)
信号機の無い横断歩道渡りながら、故意に車と接触しても10:0なんかな?

496 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:22.71 ID:6XU0C9dE0.net
検定試験だと踏切同様一発中止の案件だろ

497 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:41.36 ID:w+ddipLy0.net
>>494
素敵だねw

498 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:53.57 ID:w+ddipLy0.net
>>495
横断していれば、車両に停止義務があるので
歩行者が故意かどうかは関係ない。
故意に青信号で渡ったらなんか問題あるのか?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:17.11 ID:qyRcRdpZ0.net
渡る人の多い場所は立体化するのが一番安全なんだが
カネかかるし階段しんどいのが難点やな(´・ω・`)

500 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:32.67 ID:w+ddipLy0.net
ニュー速に素晴らしいレスがあったので転記しておく

942 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 19:34:51.60 ID:YHMCUxge0

軽くぶつかって、110番してから示談して示談金で食ってゆくのがいちばんいいよねw

998 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 19:52:31.81 ID:Tr17BO4r0
>>942
うん。
自転車押しながら渡って、前輪部分に当てていただく。
激しく転倒。
首のあたりに違和感。
これでどうだい。

501 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:23:57.62 ID:TuIo/4sD0.net
>>458
なんでその制限速度なのか考えて走れよ。で、無駄なら議員に陳情書書かせろよ。田舎もん

502 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:41.50 ID:RU11myi/0.net
>>1
どちらかと言えば横断歩行者妨害の車が増えたのではなく
摘発が強化されただけだと思う。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:24:59.04 ID:TuIo/4sD0.net
>>500
とりあえず、それやってる柔道整復師、今すげぇホット

504 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:37.18 ID:T03Un28E0.net
これから合法的な当たり屋が増えそうだな(笑)

505 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:00.34 ID:tmAuJIYI0.net
ちょっと説明してもらえる?

506 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:12.23 ID:OevREwWe0.net
ぶつけてもらえばいいじゃん
ナンバーは必ず控えろよ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:56.49 ID:w+ddipLy0.net
>>503
柔道整復師w最強だねw
健康保険効くんだっけか?
でも交通事故で健康保険使っちゃいけないぞ、全部加害者に払わせるんだ。
当然タクシーで通院するよね、痛くて歩けないんだから。
休業補償もついてくるよ。

ありがとう!バカなドライバーの皆さん、ありがとう!
俺一生食うに困らないよ。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:27:58.24 ID:GxUcO3fx0.net
>>474

歩行者の前を横切ったら妨害と見なされる訳ですが、君はどこの国の話をしてるの?

509 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:48.37 ID:w+ddipLy0.net
>>501
なんで建物やビニールハウスの陰で隠れて取り締まりしてんだよ。
法を犯さないように指導するのが行政だろ?
法を犯させて摘発する警察のどこが公僕なんだ?
お前ら税金で食わせてもらってることを忘れるなよ。

俺らがお前らを食わせてやってんだよ。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:25.79 ID:w+ddipLy0.net
>>508
妨害しないように通行しているのに、どうして妨害と見做すのだ?
妨害と見做す根拠は何だ?
道交法の何条だ?
答えろやボケが。

511 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:37:47.91 ID:cf0b+bvx0.net
福岡の信号はすごいよ
老人や病人は渡れないくらい青信号が短い

512 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:38:07.54 ID:2OOBt6tD0.net
>>509
法を犯したものを取り締まるのが警察の仕事。
法は犯さないことが当然の前提なので指導する必要がない。
「法を犯させて」とかお門違いもいいとこ。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:29.95 ID:fYZXaQpx0.net
警察官なんて馬鹿だから、あてにならん。
馬鹿じゃない警察、できるのか?

514 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:42:33.99 ID:w+ddipLy0.net
>>508
この場合、車両は停止しなければならないかどうか即答せよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Gm-ga3VaQvE

515 :513:2017/05/15(月) 23:43:59.68 ID:fYZXaQpx0.net
警察が馬鹿じゃないというのができるなら、クリーンですよ。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:44:09.99 ID:w+ddipLy0.net
>>512

> 法は犯さないことが当然の前提なので指導する必要がない。

出たよ!これが警察の本音だよ。

麻薬は使用しないことが前提なので、麻薬の取引を停止させる必要はない。

そうなんだよな?

517 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:44:49.31 ID:Fz6eNw7tO.net
たまに止まってくれる車もあるんだよ。
でもさ、反対車線は車がバンバン走ってるんだよね。
俺は罠だと思ってる。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:31.87 ID:NCOFvuA30.net
横断歩道で車見るけどさ、
車が途切れるの待ってるだけで
別に停まって欲しいわけじゃないのだが。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:48:49.20 ID:2OOBt6tD0.net
>>516
麻薬の取引をしたら取り締まるだけ。
無意味なクソ例え話で何が言いたいんだかw
きちんと法を守って生活しましょうねw

520 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:51:22.48 ID:w+ddipLy0.net
>>512
> 法を犯したものを取り締まるのが警察の仕事。
> 法は犯さないことが当然の前提なので指導する必要がない。

で、法を犯したものをばんばん取り締まって、
肝心の「法を犯させないように指導すること」は警察はしないんだよな?お前らの仕事じゃないんだよな?

皆さん、警察なんてこんなもんだよ。
こんな奴らにどうでもいい違反で摘発されて、おかしいと思わないか?

政治の力で警察を改革する必要がある。

犯罪が起きたら摘発するのが警察なんだとしたら、
警察は治安維持に何の効力も持たないってことだよね?

警察なんていらねえよ。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:52:54.69 ID:w+ddipLy0.net
>>519
> 麻薬の取引をしたら取り締まるだけ。

取引が行われないようにするために手前らは何をしてるんだ?
何もしてねえのか?
何のために手前らは存在するんだ?
要らねえよな、こんな行政。
税金の無駄だよ。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:54:16.08 ID:2OOBt6tD0.net
>>521
ずっと監視されて法を犯す前に逮捕して欲しいということか?
ずいぶんな物好きだな。
共産国にでも行けばいいんじゃないかね。

523 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:56:57.09 ID:q2/kcbKr0.net
10人くらいの人間で相談した上で、
渡っては戻り、渡っては戻りを繰り返せば
合法的に自動車通れなくなりそうだな

何か法律に触れそう?

524 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:32.78 ID:GxUcO3fx0.net
>>510
まあ落ち着けよ
言い方を変えよう
警察に捕まる、だ
他人に偉そうな事を言う前に妨害しないで通行するのが本当に可能で、問題無いのか
キチンと説明しような

525 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:13.47 ID:w+ddipLy0.net
>>522
民が法を犯さないように指導するのがお前らの仕事なんじゃないの?
そうじゃないの?
そうじゃないなら警察なんていらねえよ。
ヤクザが発砲したら取り締まる。
政治家が汚職したら取り締まる。

アホでもできるだろこんなもん。

犯罪を阻止するために手前らは何をしてんだよ。
何もしてねえのか?
存在意義ねえな。
こんなんなら潰しちまえ警察なんて。税金の無駄。

あるべき姿に立ち戻れ。

526 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:58:46.47 ID:q2/kcbKr0.net
>>510
歩行者と十分安全な距離を確保できないときは、徐行義務がある

527 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:59:35.81 ID:w+ddipLy0.net
>>524
横断歩道で一旦停止したうえで歩行者を妨害しないように通行したら警察は捕まえるのか?
何の根拠で?道交法何条をもって?

どんな超法規国家なんだよ、日本って。

528 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:01:07.32 ID:rXYngI/U0.net
>>526
> 歩行者と十分安全な距離を確保できないときは、徐行義務がある

誰が十分な距離がないと言った?
田舎の警察は知らないだろうが、名古屋には100m道路がある。
片側6車線だ。
仙台には片側7車線もあるね。
十分安全に突っ切ることができるよ?

529 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:12.23 ID:zARL3wSu0.net
>>211
ハイビームとか最悪

530 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:09:37.51 ID:rXYngI/U0.net
>>522
> ずっと監視されて法を犯す前に逮捕して欲しいということか?

民が法を犯さないように善導するのが手前らの仕事じゃねえのか?
手前らの仕事じゃねえならはっきり言えよ、はっきりと。
そうなんだろ?

だったら上から目線で交通安全の指導なんかすんじゃねえ。
てめえらの仕事じゃねえんだからよ。無駄なことすんな。

531 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:11:32.50 ID:rXYngI/U0.net
オレオレ詐欺への注意喚起も無駄だよな。
詐欺が発生してから犯人を捕まえるのが警察の仕事なんだろ?そうなんだろ?

犯人を捕まえることもできないくせによく言うよ。

仕事してるフリする前に仕事しろや!

532 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:13:27.74 ID:FgFHmK3X0.net
>>528
逮捕された後、警察で主張してみれば良いよ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:16:24.12 ID:rXYngI/U0.net
念のために言っておくけど、この山形県警の取り組みは素晴らしいよ。
今までの姑息な取り締まりとは違って、歩行者の安全に寄与する本質的な取り締まりなのだから。

田舎の誰も通らないような横断歩道で囮を使って取り締まりしない限りはね。

ちゃんと繁華街でやってんだろうな? 

534 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:17:05.18 ID:rXYngI/U0.net
>>532
逮捕できるもんなら逮捕してみろよ。
名古屋の久屋大通でやってみろよ。

535 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:21:20.92 ID:n4kkbqT+0.net
>>528
後出しジャンケン乙
6車線も嘘w

536 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:21:46.34 ID:XeiWHN5L0.net
お前らまだ犬のウンコ踏んで遊んでんのかよ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:48.62 ID:LwdAILRV0.net
状況説明お願い

538 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:25:09.43 ID:FgFHmK3X0.net
>>534
ネットで予告してから、実行すれば
ギャラリー大勢集まるだろうね?

539 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:26:09.95 ID:JMx42U/30.net
知らんかった、信号のない横断歩道って車が止まらなあかんのや

540 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:27:16.84 ID:rXYngI/U0.net
お前らこれちゃんと走れる?

https://www.youtube.com/watch?v=bYXQn-KMnj4
https://youtu.be/oa88di4vupg?t=5m42s
https://www.youtube.com/watch?v=Mzj3Ha3bI2o

お前らこれちゃんと捕まえられる?w

541 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:28:58.34 ID:LwdAILRV0.net
作業したのに誠意がない

542 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:29:47.45 ID:n4kkbqT+0.net
>>527
捕まるし、妨害しないように、は君のマイルール
そして久屋大通はそこまで広くないし、横断歩道に信号がある

543 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:31:21.51 ID:LwdAILRV0.net
彼らにキレそう

544 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:16.24 ID:LwdAILRV0.net
苦痛まみれの中作業したのに?

PC壊れるよ?

545 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:32:45.51 ID:rXYngI/U0.net
名古屋の道路のことなんか、埼玉県民の俺にはどうでもいいんだ。

うちの前に、車がほとんど止まらない横断歩道があるんだ。
定年退職したら、ここで毎日当たり屋やって示談金で食っていくんだ。

毎日できるようにヘルメットと膝肘のパッドを買っておこうっと。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:33:16.88 ID:LwdAILRV0.net
早くして!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

547 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:34:54.30 ID:LwdAILRV0.net
タダ働きさせている彼らにも何等かすぐにやらせて

548 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:37:45.24 ID:rXYngI/U0.net
>>542
ドラレコの映像で訴訟しようか?

549 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:33.27 ID:HjCA4JkS0.net
>>545
横断歩道の端からこっちを見てる完全武装爺さんと目が合ったら怖いで(´・ω・`)

550 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:43:30.09 ID:rXYngI/U0.net
私の大好きな動画
喋りがアホだが字幕は正確
https://www.youtube.com/watch?v=PTxoLDd7TcQ
https://www.youtube.com/watch?v=yTvXDiCDs_8

一番好きなのはこれ!
https://www.youtube.com/watch?v=zKa1XNSvLYk
最高すぎる

551 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:44:32.26 ID:XTyFIdXa0.net
これは当たり屋が横行するな
天罰だよ車諸君

552 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:47:00.03 ID:U6y6xyxc0.net
山形って単語

久しぶりに聞いたw

553 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:51:30.15 ID:XrbIPHjd0.net
>>10
一方通行2車線か。
止まると行かせた歩行者が隣の車線の車に轢かれる事故が起こるな。
そんなに歩行者溜まっちゃうなら信号付ければ良いのにね。

554 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:54:18.18 ID:yReuxgQ00.net
この前、早い段階で気付いたので徐行しながら、横断するチャリ学生を見送った

だがしかし、夜中に全身黒い服を着て、街灯のない田んぼ道を歩いてる、お前!
お前だけは、死にたいのか!! と思った

555 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:00:27.51 ID:rXYngI/U0.net
>>551
これは無職の諸君に与えられた最高のチャンスなんだ。
合法的な当たり屋を半永久的に繰り返すことができる!
こんなチャンスを、こんな俺たちのターンを最大限有効して
横断歩道に突入してゆこうぜ!右左右せずに。

556 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:01:51.46 ID:RksjBFCH0.net
ありがとう。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:02:13.85 ID:rXYngI/U0.net
>>549
タイミングを見計らって、こつんといこうやこつんと。
タクシーで180日は通院しようぜ!
痛いんだから仕方がない。
休業補償もばっちりだぜ!

558 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:28.30 ID:n4kkbqT+0.net
>>548
どうぞ
嘘吐き君

559 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:05:21.37 ID:rXYngI/U0.net
私は昔歩行者と接触したことがある。
歩行者は坊さんだった。
事あるごとに私の非を責めたてて無心してきた。
ああ、人間ってこうあるべきなんだなあと悟ったよ。
あの時の坊さん、ありがとう。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:06:26.02 ID:FgFHmK3X0.net
逮捕出来るならやってみろよと大見得切ったけど

やらないのか

561 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:07:24.77 ID:rXYngI/U0.net
>>554
歩行者が自衛するかどうかと運転者の過失は別の話。
真っ黒な服で深夜横断しててもドライバーは見つけて停止しなければならない。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:08:29.30 ID:rXYngI/U0.net
>>560
私は埼玉県民なので、名古屋に行ったらやってみるよ、久屋大通で。
さたいまでもできるけどねw

563 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:24:35.94 ID:pKKTY8xx0.net
まだ寝れません。状況説明お願いします。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:40:27.01 ID:pKKTY8xx0.net
ちょっとな・・・

掲示出してあげたのに・・・

565 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:43:15.65 ID:pKKTY8xx0.net
この対応には切れるよ?

566 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:49:04.49 ID:pKKTY8xx0.net
急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

567 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:56:43.25 ID:pKKTY8xx0.net
早くしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

568 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:03:25.29 ID:NZ+W3tSQ0.net
でも車がビュンビュン行きかう信号機がない横断歩道を
堂々と渡るのも池沼だと思わないか?

569 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:05:31.09 ID:pKKTY8xx0.net
2日で4万7千円使わされた感謝の言葉をまだ言ってもらってない。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:05:32.43 ID:sPkdHq2V0.net
渡り出すアクションを見せてくれないと停まる気が失せるのは確か

571 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:50.11 ID:U6y6xyxc0.net
>>554
>>561
もし透明なプレデター轢いても
罪になるんかなw

まあ宇宙人やけどw

572 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:53.17 ID:pKKTY8xx0.net
さっさと誠意を尽くせや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

573 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:12:46.63 ID:SIF6hwxB0.net
人居るな止まるか
スマホ見てんのか行っちゃお
いやスマホ見ながら渡るんかい

574 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:13.79 ID:U6y6xyxc0.net
>>573
これなw

575 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:14:50.22 ID:8mD1Ezen0.net
なにかと財源が〜というなら違反金はもっと上げてもいいと思う。

576 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:15:03.38 ID:O1NUHZTI0.net
自分のタイミングで渡りたい。

577 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:19:38.13 ID:pKKTY8xx0.net
彼らに、拷問状況下で作業を依頼されたことから、

彼らが誠意を見せない限り眠れない

これは完全に彼らの責任

578 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:25:13.19 ID:AEZwYsAj0.net
帰宅途中の小学校低学年が横断歩道を渡っているときに、
クラクションで驚かし走らせようとする馬鹿ドライバーもいるしな。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:25:27.50 ID:iBm9aAOt0.net
この前枝道側で老婆が横断しようとしたら加速して突っ切った車居たよ
なお本道側のタクシーと衝突した

580 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:26:22.89 ID:i8R5xCbn0.net
>>520
だからおかしい規制とか議員使えって言ってんジャーン。行政にばっかり権力持たせてどうすんよ

581 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:27:36.36 ID:pKKTY8xx0.net
何度言おうとも、2日で4万7千円払わされて

拷問状況下で作業を命令させられた

彼らの誠意がなければ眠れない

582 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:29:14.86 ID:pKKTY8xx0.net
加害サイドが入ってきたな。

彼らは早く出さないと、またPC壊れる可能性あるよ?

そうなったら彼ら責任とってね。お前らが拷問状況下で作業命令した。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:29:25.83 ID:XeiWHN5L0.net
>>569
ご苦労様です
でも・・・・・・


違うと思うんですよ・・・スレが

584 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:30:15.55 ID:U6y6xyxc0.net
凄ぇ速度で走ってた自動車が
次の信号で止まってるの見ると笑えるw

585 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:31:11.49 ID:U6y6xyxc0.net
>>581
何をやらかしたんだw

586 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:32:53.98 ID:5YNxWrHmO.net
バス以外の車が止まるわけ無いだろ。通り過ぎるまで待て。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:34:49.29 ID:pKKTY8xx0.net
やはり、そちら側の誠意が

「2日で4万7千円払わされたこと」「拷問状況下で作業を命令されたこと」

に釣り合っていない。

誠意が確認されるまで、眠れない。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:36:15.62 ID:FUjKCPtZ0.net
<自転車右走行がいたとしたら、それは当然、車が横断歩道で止まらないせい>

信号の無い横断歩道を通ろうとしても、車は止まらない。
徐行する気さえない。だから、渡れない。

原因は「車カスが横断歩道で止まらない」が発端。
全ての発端、9割の違反車カスを取り締まれ。




A地点                                   B地点 
------------------------------------------------------
| |                                   | |
----                                 ---
| |                                   | |
----                                 ----
| |                                   | |
-----------------------------------------------------
C地点                                 D地点

信号のない横断歩道(自転車横断帯) A-C と D-Bがあるとする。C地点からB地点に
自転車で行く時、自転車は左側通行だからC→A→Bに行くのが交通ルールだが、
横断歩道は実質絵に描いた餅状態。
C→Aを渡る時、横断歩道で歩行者として自転車を押して渡ろうとしても、
大半の車は止まらない。
車カス側の道交法第38条違反。(横断歩行者等妨害等違反)

止む無く、C地点からD地点に行き、そこからB地点に行くと、
右側通行だから違反とののしる車カス。
(そうしなければならなかったのは車カス側の違反から生じているという事さえ、
違反常習、大半の車カスは気付かず)


もし、右走行自転車がいたとしたら、
その原因は「車カスが横断歩道で止まらない」が発端。


横断歩道停止を守らぬ自分勝手な車カス。横断歩道に人→車9割停止せず。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/

589 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:36:38.52 ID:FUjKCPtZ0.net
【道交法・第38条】
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする
歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。
以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

2 車両等は、横断歩道等(略)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、
当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、
その前方に出る前に一時停止しなければならない。

・進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合
→そのまま通過できる

・進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかでない場合
→横断歩道等の直前、もしくは停止線の直前で停止することができるような速度で進行

・横断歩道等により進路の前方を横断、又は横断しようとする歩行者又は自転車がある場合
→横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない

・横断歩道等又はその手前の直前で停止している車両等がある場合
→停止車両等の側方を通過するときは前方に出る前に一時停止しなければならない

http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

590 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:37:00.22 ID:FUjKCPtZ0.net
自動車は、黄色は止まれだが、
赤信号でも なったばかりの赤は数秒はセーフと車カスは思っているらしい

赤になっても交差点に進入し、信号無視が当たり前のように行われている交差点例

信号が黄色で数台通過、赤でも7秒間数台通過。
歩行者は、横断中。それを無視して、赤で走行の車カス。
http://i.imgur.com/UZxHyOD.jpg

この場所、違反常習地帯、同じ場所別の日、2台、信号無視した車カス
http://i.imgur.com/5m00eDL.jpg
赤でも数秒間、信号無視し続けた車カス。横断歩道通行中にも走行。

ここは、信号が赤になっても数台、通過する信号無視の常習地帯。
ほぼ100%近い、信号無視地帯。
数秒間は、赤でもOKの感覚の車カス。
http://i.imgur.com/bMHUCKl.jpg

赤信号みんなで渡れば怖くない 感覚なのか。車カス。この時は4台信号無視
http://i.imgur.com/hrgj0wf.jpg

別の日の同じ道、信号無視常習地帯。
http://i.imgur.com/w7nmai5.jpg


同じ道を青信号横断中、信号無視をした車カスが突っ込んで来た
http://i.imgur.com/6izGzol.jpg


---------------------------------------------------
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。(道路交通法第38条)
信号のある横断歩道でも守らないのだから、
ほとんどの車カスは信号の無い横断歩道で人がいて渡ろうとしても、徐行しない、止まらない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/

11 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 08:14:40.77 ID:lk6n/5060
自動車乗りは自転車のマナーとか色々言うけど、一番ルールとか守って無いのが自動車なんだよな
一番危険な乗り物扱っているくせに http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/11

591 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:37:22.56 ID:FUjKCPtZ0.net
道路交通法守る気無いなら死ねよ車カスども
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/



自転車通行帯を塞いで路駐 駐車違反罰金12000円
ttp://i.imgur.com/0keoPlx.jpg
停止線を超えても止まらない。
ttp://i.imgur.com/PGKFIRl.jpg
信号待ちでイライラしてゴミを撒き散らす車カス
ttp://i.imgur.com/NhWJX6i.jpg
事故ってバラまいた部品拾えよ車カス。
ttp://i.imgur.com/FsNF2X3.jpg
小便ペットボトルを路上に投げ捨て。車カスはトイレすら行けない知的障害者か?
ttp://i.imgur.com/dHfektz.jpg
車カスがダイレクト入店、店はとんだとばっちり
ttp://i.imgur.com/O3WeKyE.jpg
貴重な野生生物を轢き殺す。
ttp://i.imgur.com/pRKIUsG.jpg
成人式の駐車場でドリフト走行、息子の晴れ姿を見に来た夫婦を跳ねて意識不明の重体
ttp://i.imgur.com/fXCttft.jpg
車カスが自転車を左折巻込み。被害者は緊急搬送
ttp://i.imgur.com/fUjA9yX.jpg
車カスのプリウスが暴走 歩行者を次々と跳ね飛ばす
ttp://i.imgur.com/9HCTL55.jpg
信号待ちの自転車を後ろからひく
ttp://i.imgur.com/lW5IpDZ.jpg
小学生を横断歩道でひき死なせる
ttp://i.imgur.com/fJGYF5J.png
車カスによって奪われた尊い命
ttp://i.imgur.com/YKfmvfr.jpg

592 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:43:09.86 ID:pKKTY8xx0.net
私が言っているのは、拷問状況下で作業を命令したほう

彼らはあそこで指示を出すべきではなかった

作業命令を出して敢行させたのだから、彼らの誠意がなければ眠れない

593 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:48:47.04 ID:pKKTY8xx0.net
後味悪すぎ。

人に安易に命令したんだから、最後まで責任をとってください。

きっちりお礼で返してください。

594 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:55:41.82 ID:0pFKDJRm0.net
ブレーキ踏ませるために渡るよ

595 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:56:45.96 ID:CX/zlBaR0.net
こういうのもネズミ取りのように定期的に取り締まれよ

596 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:57:03.95 ID:pKKTY8xx0.net
彼らは報酬を先のばして支払おうとしているのだから

今できることをしてもらわないとこちらは納得できない

徹夜してでも彼らの誠意を見届ける

597 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:59:49.38 ID:pKKTY8xx0.net
40近くまで無報酬で過ごさせて結婚もさせないことが

「お前のために」か、都合いいな。

598 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:01:24.35 ID:pKKTY8xx0.net
きっちりこちらはそちらの命令に対してペイをした

そちらはこちらの誠意にペイをして

599 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:01:48.60 ID:pKKTY8xx0.net
遅いとキレてPC壊すかもよ

命令した責任とってな

600 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:02:47.47 ID:pKKTY8xx0.net
もう、びた一文無報酬でお前らに支払ってやる誠意はないの

こちらが払った労働力に対して、きっちりペイをしてください

601 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:08:30.23 ID:JN8TSaZy0.net
そちらから、いくらでも無報酬でこちらに依頼できる傲慢さを消さなければならない

今日は徹夜してでも、彼らの誠意を何としてでも見届ける

602 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:12:02.68 ID:JN8TSaZy0.net
キレかかっている

気を付けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

603 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:13:02.02 ID:JN8TSaZy0.net
これは、報酬も払えないのに、安易にこちらに対して命令できないようにする措置です

ご容赦いただけますと幸いです

604 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:14:58.07 ID:irdj3Jxk0.net
横断歩道がある場所の車道幅を微妙に狭くするだけで
直感的に止まる場所だって解りそうなもんだけどな

ダイヤモンドマークって横断歩道がある予告標識として
直感的にわからんし、現に調査したら免許持ってても
意味を知らない人が大勢いたしな

605 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:18:37.76 ID:6sxz6Eoi0.net
車にクラクションなんで付いてるんだよ
歩行者が渡ろうとしたら鳴らせよ
たかが歩行者1匹のために車の流れ止めるとかないわ

606 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:20:38.42 ID:bm9jYICa0.net
横断歩道の歩行者優先を取り締まるなら徹底してやってほしいな
子供がいて止まると対向車が突っ込んで来そうで逆に怖い

607 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:22:07.39 ID:u9qS4kOUO.net
パトカーもババ単も止まらないくせに
佐川急便位や止まってるの

608 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:27:25.75 ID:irdj3Jxk0.net
自動運転が普及すれば嫌でも止まるようになるんじゃないの

自動車道でもないのに自動車がその場の雰囲気で
好き勝手に走ってる現状が異常なんだし

609 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:37:27.84 ID:ctKe/jBt0.net
信号の無い横断歩道で車止まれって法律の方が現代社会にあってないんだよな

車も歩行者も多くて車が止まら無いと渡れないような所なら信号つければ良いわけで、歩行者が途切れなかったらずーっと停車してなきゃならんし、逆もしかり

田舎なら渡れないほど車走って無いんだから左右の安全確保して渡れば良い

610 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:42:54.82 ID:XUtq/OT00.net
ひどいところは歩行者信号あって、歩行者側が青になっても車が止まらず渡れない

数百メートル先の時差式信号が赤になると車は止まるが、
車の多い時間帯は平気で横断歩道上も一般車道と同じく詰め詰めで停車していたりする

いい加減にせいや

611 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:10:47.96 ID:qfzE3ro+0.net
秋葉原のここで横断歩行者が渡り終わるのを待っていたら
左から抜かして猛スピードで歩行者ギリギリをすり抜けていった。赤のスイフト、牢屋にブチこんでほしいわ。
 https://goo.gl/maps/V7fMLsL1zXG2

612 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:25:39.58 ID:eNHVYRV60.net
>>447
自転車横断帯単独の場所を横断しようとしている歩行者にも優先権が有ると思っているのか?

38条に書いてある文言通りに理解しているから、
「横断歩道を横断する歩行者」と「自転車横断帯を横断する自転車」を合わせて
書いてあるだけで、
「横断歩道を横断する自転車」や「自転車横断帯を横断する歩行者」について
書いてあるわけではない。
になるわけだが。

この程度のことが理解できないって頭でも打ったのか?

613 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:30:01.62 ID:U9Lqc4HH0.net
>>612
その人第2条の横断歩道と自転車横断帯の定義を読まずに、38条だけで
理解しようとしてるアスペだからいくら説いても無駄だよ

614 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:32:19.19 ID:NyimqfBe0.net
単にブレーキ掛けるのが面倒だから
信号の無い横断歩道で歩行者いても止まらないだけ
車もバイクも自転車も同じ
実は運転の下手な人ほどブレーキ掛けるのを面倒がる
その惨憺たるがアクセルとブレーキの踏み間違い事故

615 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:51:12.70 ID:eJp55vZs0.net
>>609
でも実態は歩行者いる時にとまっても

616 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:52:48.60 ID:OnZKIgRB0.net
自転車レーンも自転車マークついてる専用場合は
自動車は駐停車はおろか走行も禁止だからな。
通るだけで違反だから。
「自転車専用」なんだから
自転車以外の通行は一切禁止。
自動車専用でジテンシャガーと騒ぐくせに
自転車専用ではぶつけられるのが怖くて自転車専用レーンを塞いで我が物顔、
それが自動車族。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:06:25.27 ID:57rlIz6p0.net
このまま★1000までいったら、みんなに焼き肉おごるわ(〃´ω`〃)

618 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:13:45.53 ID:ug9oN3FU0.net
>>570
止まる以前に徐行はしとけよ

>>612
そういう意味ならそう書いているはずで
そう書いてないということはそういう意味じゃないということ

>>613
第2条は設置の定義であって規制の仕方を書いたものじゃないからね

もし規制の仕方まで書かれているのだとすれば、
以下の条文と矛盾する箇所が出てくるたびに
「第2条にかかわらず」と書かれているはず

619 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:23:13.17 ID:ug9oN3FU0.net
クルマが歩道を走っちゃいけないのは
2条で規定されているのではなく17条で規定されているということ

620 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:30:00.86 ID:ug9oN3FU0.net
歩行者は、横断歩道があったら横断歩道で横断しなければならない
(12条)

横断歩道が付近になかったら、どこで横断してもいい
自転車横断帯があろうとなかろうと、
横断禁止でない限り(13条)、どこで横断してもいい

もし自転車横断帯を通って横断してはいけないのであれば
わざわざそう書くはずだ
例えば10条3項「普通自転車通行指定部分」のように

621 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:38:47.69 ID:5zqbK59A0.net
あたり前田のクラッカー

622 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:39:32.80 ID:g8yx3MVP0.net
>>610
これも取締しないとな。
最近酷すぎる。

交差点と横断歩道の前後5メートルは駐停車禁止(停止線があればそれに従う)だからな。

少なくとも横断歩道上に停車してるの問題無用で摘発しろ。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:40:14.15 ID:m/3uwK8M0.net
山形はマナー悪いよ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:46:45.80 ID:ki5ncxyK0.net
>>2
http://i.imgur.com/XfOEkau.gif

625 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:47:45.86 ID:koP7qF+C0.net
道路に面した駐車場から出入りするとき
歩道を横断するわけだが

その時に一旦停止しない車多すぎ

そういう車も全員摘発しようぜ

626 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:48:24.53 ID:koP7qF+C0.net
>>24

横断歩道は
法的には車道ではなく歩道なんだぜ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:52:45.52 ID:irdj3Jxk0.net
自動車が歩行者や自転車その他の緩速交通のギリギリ横を
スピード出して通過するのももっと厳しくて良いはずなんだよな

たまに歩道のない道路を歩くと物凄く怖い
路側帯なんて幅1mも無い道路なんて幾らでもあるし、
路側帯の外を歩いてると自動車が容赦なくギリギリ横を
スピードを緩めずに通過する

歩道のない道路で自転車に乗る時は歩行者との間隔を取るために
右側に膨らんで避けるんだけど、その避けてる自転車の更にすぐ横を
スピード緩めずに追い抜いていく自動車が多くてこれも怖い

628 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:53:30.91 ID:j9TOwHV50.net
分岐のある場所で横断歩道の位置まで来てからブレーキ踏んで左右確認するアホドライバーが多過ぎる、
車にセンサーを付けて違反したら運転席が爆発する車を作れよ。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:58:31.89 ID:UHIJm9Mg0.net
歩行者優先の横断歩道での事故だと100%自動車が悪い
損害賠償だけでなく、最悪タイホで、刑事罰の実刑
仕事も懲戒免職などなど

横断歩道で止まらないとドヤ顔して書き込んでる
失う物のない下層階級はいいな
どうせ「オレは車の任意保険なんか入ってない(ドヤ)」というレベルなんだろうな

630 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:02:54.12 ID:UHIJm9Mg0.net
世の中には信じられないほどバカも多い
運転免許の学課で落ちるやつもいるわけで
自動車の任意保険の加入率も3/4止まり

横断歩道で停車するなど、ドライバーとして当然の常識だが
「オレは止まらないぜ!(ドヤ)」とほざく下層階級は
事故っても損害賠償をする資産もないし能力もないし失う仕事もないし
社会的地位も信用ももともとない
いわゆる「無敵のひと」なんで、どうしようもない

631 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:09:10.98 ID:7pyC3YsO0.net
>約1分経過して数十メートル手前の信号が赤になり、車の流れが途切れて初めて、人々は足早に渡った。

一通なので手前の信号機が赤になればほぼ渡れる 流石にこれは難癖
信号一台100万円年間維持費10万円通過にかかる時間は30秒伸びる

632 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:28:43.32 ID:ug9oN3FU0.net
クルマが30秒待てば100万円+10万*年が節約できる
という話なのだな

633 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:31:55.57 ID:r7i9IaIE0.net
41 : 名無しさん@1周年2017/05/15(月) 06:48:31.08 ID:5OB6Wyvj0
俺は信号のない横断歩道では、手を上げて車道に出るよ。
まず下校中の子供らを横断させるんだ。
そうして安全を確認してから俺が渡る。

           これって・・・・?

634 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:20.95 ID:2uJ62/BT0.net
横断歩道の前に段差を付けて常に止まらないと不快に成るようにすれば良い。

635 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:08:31.66 ID:quablUBX0.net
免許取り上げろ

636 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:02:38.40 ID:yJSnZAmG0.net
>>614
前が渋滞していればブレーキを踏めるのに、横断歩道に人がいる場合や信号が黄色になってなぜブレーキを踏めないだろうって思うわ。
信号なんて充分にとまれる距離があっても、突っ込んでくるからなぁ。

637 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:07:13.23 ID:h+X07mJq0.net
横断歩道で止まって歩行者が歩き出したところを
バカが追い越しかけて撥ねるってケースよくあるらしいな

638 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:12:40.99 ID:n4kkbqT+0.net
>>636
黄信号や信号の無い横断歩道は常に停まるつもりでいないと停まれないよ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:16:24.53 ID:UCKZnoU80.net
車のハンドルを握るとだれでも大なり小なり、こち亀の本田さんみたいになるんだよな
歩行者や自転車よりも車の方が偉いと勘違いしている奴って多いよね

640 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:20:13.93 ID:o1Yeq0S00.net
止まらないのに渡りだすのが出てくるよ
人身事故増加に一票

641 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:20:49.73 ID:/TVP7WX30.net
後続車や対向車いないのに止まられると申し訳ない気になる。。。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:21:59.36 ID:ikp5DGll0.net
茨城県民はわりと止まる
ここの運転は糞だと思ってたがまだまともだった

643 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:23:56.48 ID:o1Yeq0S00.net
>>641
それはあなたを狙っています  事案です

644 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:25:48.48 ID:tQQQdizX0.net
俺は強引に渡り始めるようにしてる、よほどのバカじゃなきゃ止まってくれる
軽く会釈すればお互い気分がいい

645 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:28:20.17 ID:3Q6E9nJO0.net
1車線ならともかく、2車線なら押しボタン式の信号をつけろ。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:32:06.66 ID:PUqq3EmN0.net
オレなら待つな。待たないヤツは免許を持ってるのかな。

647 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:35:13.24 ID:U6y6xyxc0.net
わたし 待〜つ〜わ♪

648 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:51.39 ID:yoQ9cDYN0.net
大阪も割と止まってくれる
止まらないのは岡山香川。下手に停まるとクラクション鳴らされた上に後ろの車が無理無理抜いていく

649 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:50:13.28 ID:6jhkgszV0.net
>>626
細かい指摘ですまんが、法的には歩道と横断歩道は別物だよ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:56:48.03 ID:b5me/bjV0.net
単にわざわざ止まりたく無いだけなのに
歩行者の安全のためとかあれこれ理由をつけるんだよなw

651 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:05:40.28 ID:n4kkbqT+0.net
待てば良いのに
たまに可愛いJKやJCがはにかみながらチョコンと頭を下げて横断していくしw

652 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:15:14.10 ID:ITJzWlHi0.net
>>624
横断歩道には見えんなあ

653 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:20:11.94 ID:Guartkb5O.net
???「ただし鮭を持っている場合は傷んじゃうんで急いでいいと思うぞ」

654 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:08:49.30 ID:VA8q+35X0.net
>>646
免許を持っていて車を運転するので自動車が止まれる距離がわかるから、
車が止まれる距離なら横断歩道を渡る。
車が連なっていたら少しずつ前に出る。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:16:37.09 ID:SbvTVpQk0.net
>>651
JCやJSに合法的に手を振れる特典付きなんだよなぁ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:27:17.06 ID:9tT+4ONV0.net
>>655
合法的に手を握れる特典にしてくれるならちゃんと停まるクルマが倍になる

657 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:51:41.20 ID:n4kkbqT+0.net
>>656
いや、今でも振れるよ
winwinだよ
下校時間帯の伝統有る県立高校がオススメだ
何故なら正統派セーラー服のミニスカを鑑賞しつつ、感謝と笑顔が貰えるからだ
なるべく偏差値が高い方が良いと思う

658 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:52:36.26 ID:n4kkbqT+0.net
>>656
あ、すまん、握れるね
それは無理w

659 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:33:59.68 ID:/9I4sF4t0.net
車に止まられると申し訳ないと思うヤツは自分が運転している時は止まらない
車優先主義が染み付いている証拠だ

660 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:48:27.32 ID:XsHXjhmc0.net
>>659
それはあるな田舎は

661 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:50:03.18 ID:Q4K6pcrD0.net
どんどん取り締まればいい

662 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:50:47.83 ID:Q4K6pcrD0.net
どんどん取り締まりなさい

663 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:55:33.71 ID:wL7D2JV20.net
商店街なんかで人が多いと車はけっこう止まる。
止まらないのは自転車。
よこをすり抜けながら舌打ちしたり、
どこ見てんだとか捨て台詞言いながら走り去る。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:00:11.75 ID:J5/AvuuT0.net
>>184
近所の交差点も、小学生が母親の目の前で脳味噌撒き散らしてやっと歩車分離になったわ
安全になったと思いきや、歩行者信号が青になったのに釣られて発進するバカが多発してる
たまに警官が交差点に立って笛吹いてるけど、その時だけみんな異様にマナー良くなるのが笑える

665 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:55:12.24 ID:IUkmY8Fl0.net
近所の信号の無い歩道も死人出たら翌月には設置されたわ
あそこは危ない危ないと前から言ってたのにな

666 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:59:25.76 ID:l2e/WD0Q0.net
>>1
車カスいいざまだな。
信号のない横断歩道で歩行者等が渡ろうとしているのに停止しないのは、道路交通法38条に明記してあるれっきとした犯罪行為。
本来は一発で刑務所にぶち込むべきものなんだよな。もしくは車カスを国民の手でリンチして殺しても良いようにしてほしいぐらいだ。

ライジングボラード、移動式オービスもがんがん設置して車カスを徹底的に締めあげるべし!

自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/

【渋滞】自動車がウザすぎ【事故】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1421931492/
鉄道営業妨害する人間のくず自動車オタは自殺しろ 死ね
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452688378/
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470759669/

667 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:59:59.22 ID:l2e/WD0Q0.net
>>1
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1442539977/
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1443321934/
自家用自動車車は禁止すべき
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463369794/
自動車ほど邪魔で迷惑で大量殺傷な害物は他に無い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462266817/
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
ロンドンも都市政策で自動車排除 オスロは自家用自動車=マイカーを禁止して自転車と公共交通を優遇
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1454852185/

668 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:00:20.35 ID:l2e/WD0Q0.net
>>1
日本の車カスはモラルもマナーも劣悪で道交法すら守れないクズばかりだからな。その割に歩行者と自転車にケチをつけまくって『轢いても無罪にしろ』なのでのたまうクズばかり。車カスは根絶するべきキチガイだ。
がんがん射殺していけ。国民は車カスに対する取り締まり強化要請を警察にしまくれ。

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車ドライバーらの惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納しろ!
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

制限速度以下で走れ。歩行者や自転車と安全な車間距離を取れ。歩道進入前一時停止しろ。それができなければ免許もクルマも捨てるが自分の為、社会の為だ。
自動車の車内でさえ年間約1300人死亡してる。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は車カスなんだからな。

669 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:01:11.37 ID:l2e/WD0Q0.net
交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg
http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg

670 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:01:22.48 ID:xclxLw5w0.net
眞子さま ご婚約スレはまだですか

671 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:01:26.17 ID:l2e/WD0Q0.net
今の賢い若者は自動車なんつう悪趣味な害物に興味なし。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑なメタボ量産マシンであるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

672 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:12:22.10 ID:l2e/WD0Q0.net
>>659
>>660
田舎は特に自動車原理主義が醜悪だよね。
子供の命より自動車のわがままや傲慢のほうが優先順位が高いとすら思えないような狂った考えが蔓延してる。
自動車が速度超過や一時停止無視で歩行者や自転車を加害しても「どっちもどっち」などとのたまうのは、たいてい田舎在住の自動車原理主義者か、それと同じような幼稚な車カスのキチガイ。
だから少数派の良識ある田舎在住者は立ち上がらなきゃいけない。自動車原理主義の車カスに抗議が必要。
交通の鉄則は弱者優先だからね。自動車は交通のなかで最も優先順位が低いのだから。
遠慮なく自動車の違法行為を国民は通報して、自動車規制取り締まり強化要請を続けるべしだ。

ちなみに、信号のない横断歩道で停止した自動車(ほぼ100%が違反車な現状ななか、極めて少ないが)に子供がおじぎする光景を見たことあるか?
あれには寒気がしたよ。自動車側が停止するのが当たり前なのに子供らに、自動車側におじぎをするように学校が教育してるんだぞ?ゾッとするね。
どんだけおクルマ様な自動車原理主義に地域が毒されているのか・・・・・・寒気がしたよ。
ああいう地域の学校に子供を任せたくないね。 子供にだけああだこうだと注文を付けて、速度超過と横断歩行者等妨害等違反等暴走行為を繰り返す自動車運転手らへの摘発に注力しない学校は最悪だ。
子供を加害するという点では、通り魔も、自動車暴走キチガイも何も本質的に変わらないのだからね。自動車という凶器を用いて>>1ケースにあるような交通犯罪をしている車カスの根絶こそ日本に一刻も早く必要と言える。

673 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:33:08.20 ID:irdj3Jxk0.net
以前自治会で横断歩道設置の申請をしたら、
公安委員から「交通量が多いからダメ」と却下された事がある

交通量が多いなら尚更横断歩道を設けて
横断しやすいようにするべきなんんじゃないか?とか、
歩行者は交通じゃねえのかよ…と思ったな

674 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:47:55.23 ID:XsHXjhmc0.net
>>672
それならお前さんがド田舎の集落にも一時間一本以上ある電車引いてくれよ
公共交通で用足りるようになれば車優先の暗黙の了解もなくなるべ

675 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:54:48.43 ID:9l82qFyGO.net
赤信号で停車中に追突された時と
信号のない横断歩道で停車中に追突された時とでは保険の過失割合に違いはあるのかなぁ

もし割合が上がるのならいくら人が待ってても後続車の状況を見てからでないと止まれないわ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:59:51.18 ID:l2e/WD0Q0.net
>>674
自動車原理主義的な考えを改めろ、って話をしてるのに何で他の移動手段がどうとかいう話になる?

それに今やコンパクトシティ、脱クルマを日本政府が進めている時代だ。

自動車依存が招く拠点の分散化、郊外化がもたらす不効率の問題点 国土交通省 コンパクトな街づくり(コンパクトシティ)を進める重要性の説明がある。
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/
【社会】警視庁が高齢者ドライバーに免許返納呼びかけ©2ch.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00010002-abema-soci
【政治】安倍首相、高齢ドライバーの相次ぐ事故受け対策を指示©2ch.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500172&g=pol
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341811.html
日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

人の移動が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故も公害も渋滞も少なかった。
自家用自動車=マイカーなんつう害物に執着して子供を殺めかねないような生活に、本当に価値があるのかよく考えるこったね。
もっと言えば、バスや列車の衰退は、自家用自動車=マイカーなんつう害物に依存した田舎民の選択の結果としてある。
マイカーに依存して、拠点の分散化を招いたすえに老化とともに自動車の運転ができなくなり交通難民となって初めていままでの過ちに気付く。
「バスや列車をもっと使って、もっとバスや列車を便利にしよう」という意識を強く持て!っつー話だ。クルマ捨ててバス使え列車使え自転車使えというね。

自動車が無いと暮らせないのなら、そんなところに暮らさなくていい
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20170401/1491021952

677 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:02:31.09 ID:l2e/WD0Q0.net
>>675
横断歩道は弱者の聖域。
加害すれば交通刑務所懲役が一気に現実化するし、交通凶悪犯として実名公開もザラにある。車カスとして晒し上げられる。
自動車を運転しない、という賢明な選択肢も真剣に考えたほうがいいね。
それに自動車の車内でさえ年間約1300人も死んでるのが日本の状況としてある。自動車は走る棺桶でもあるんだよ。

678 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:04:04.75 ID:GZUSAJvE0.net
速度超過よりも取り締まり件数が少ないってのはどうなんだろうね
事故の原因としては、即死亡事故につながる横断歩道の不停止を取り締まるべきだと思うんだが、
あまりやってないよな

679 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:05:14.33 ID:l2e/WD0Q0.net
信号のない横断歩道で停止しない、道路交通法38条を犯した車カス、まったく反省せず警察と県を罵倒する。キチガイDQNここに極まる。

https://pbs.twimg.com/media/C_3sJxKV0AEeu7_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_3sJJ7UQAAs5jq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_3sIpiVwAAzolA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_3sIKlVYAAEHez.jpg

680 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:06:51.54 ID:qIfiEbeG0.net
押しボタン信号つけてやれよw

681 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:07:16.28 ID:GZUSAJvE0.net
>>679
静岡は厳しいらしいね
良い傾向だ

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:09:55.18 ID:l2e/WD0Q0.net
>>678
速度超過もれっきとした犯罪行為であり、車内外の人命損失につながる凶悪交通犯罪行為なので、移動式オービス等で積極的に撲滅に向けて注力していってほしいものだね。
また、線路の踏切前での一時停止がそこそこ守られているのは頻繁な取り締まりをしているからに他ならず、同様に信号のない横断歩道で停止についても頻繁に取り締まれば劣悪な民度のドライバーもやがて諦めて停止するようになる。

なにはともあれ警察に自動車への規制取り締まり強化を要請し続けよう。
制限速度以内で走らない速度超過も、信号のない横断歩道で停止しない横断歩行者等妨害等違反もれっきとした犯罪行為であり、それによって人の命が脅かされているのだからね。

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:11:04.28 ID:l2e/WD0Q0.net
信号のない横断歩道で停止しない道交法38条違反の自動車は徹底的に取り締まれ!制限速度以内で走らない速度超過の暴走自動車も同様に根絶するべきだ。

法定速度,、制限速度以上の法令違反の危険な自動車暴走運転をするのは馬鹿で割に合わない時代になった。
移動式オービス、可搬式オービスで速度超過、スピード違反撲滅の取り組みが強力に進められてる。
移動式オービスとはこういうもの↓。レーダー探知機での完全対応も極めて難しく、制限速度以下での走行を守らせる効果が高い。

通学路や生活道路にも オービス=スピード違反自動取り締まり装置 を導入 事故抑制 速度取り締まり対象は主に自動車、オートバイ等重量のある車両。
http://www.asahi.com/articles/ASJ415223J41UTIL01Z.html
住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた(今後も設置地域は増え続ける見込み)。
効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。
運用を始めた小型オービスは

▽1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)
▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)
▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。
価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。

 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。
だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。
速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。
可搬式と半可搬式は、事故の発生状況などに応じて設置場所を変えることができる。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000340_comm.jpg
固定式のオービス。柱を地中に埋め込むため移動はできない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000338_commL.jpg
半可搬式のオービス。車両や台車を使って設置場所を変えることができる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000341_commL.jpg
可搬式=移動式のオービス。1人で持ち運びできる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000814_comm.jpg

生活道路での事故減少を目指して…小型の「自動速度計測装置」を導入へ  自動車のスピード違反(速度超過)徹底取締り
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161024/359112/
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2016/10/Fotolia_111147135_Subscription_Monthly_M.jpg

定められた規制速度(制限速度、最高速度)を超過(時速1q超えも該当)している場合は、規制速度を守っている場合と比べ重傷事故率が3.5倍高くなるなどの結果。当然、車内の死亡率も跳ね上がる。
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/862584.htm
>走行速度の抑制が交通事故抑止と被害の軽減に結びついていることから、交通指導取り締まりなどにより規制速度の遵守を図る総合的な速度管理が必要

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:21:38.07 ID:irdj3Jxk0.net
まあ上でも書いたけど、
スピード、車間距離、歩行者保護は
自動運転の普及で改善されていくんだろうね

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:27:28.95 ID:U8fZRgrr0.net
>>676
ならお前さんが引っ越し費用出してやれや
そうすりゃみんな都会へ移住するから車なんていらなくなるべ

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:30:28.38 ID:l2e/WD0Q0.net
>>673
自動車原理主義に毒されてる公安委員は本当にダメだよねえ。
そういうのこそツイッターやら、はてな匿名ダイアリーなどで告発していくべき!

交通の鉄則は弱者優先なのにもかかわらず、歩行者自転車という弱者の為の交通を整備しない地域に未来は無い。
その地域の人は継続して申請を出すべきだよ。継続が大事。有志を更に増やしつつね。
歩行者自転車にやさしくない地域は、例外なく子供にもやさしくない地域だと断言できる。
自動車の速度超過暴走行為、信号のない横断歩道で停止しない暴走行為、歩道進入前一時停止をしない暴走行為、停止線を飛び出していく自動車の暴走行為。
交通の統計を見ても、自家用自動車=マイカー依存が深刻な地域ほど人口あたりの重大事故率も高い。車内外問わず。
それを変えるためにも自動車抑制は急務。クルマ離れは社会の事故離れ。

実際、自動車原理主義的で自動車依存の深刻な地域ほど、統計を見ても人が逃げ出している=転出超過が多いことがわかる。
また、自動車が便利というのは幻想で、実は拠点分坂で地域の不便を蔓延させている害物こそが自家用自動車=マイカーというのが実態。
今や脱クルマ、コンパクトシティの時代、歩行者自転車を重視していく時代において、横断歩道設置を率先してやらない公安委員は役割を果たしていない。

政府がコンパクトシティづくり推進へ | 企業法務ナビ
https://www.corporate-legal.jp/%E6%B3%95%E5%8B%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E4%BC%81%E6%A5%AD/1434

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:36:28.26 ID:l2e/WD0Q0.net
>>685
その必要すらないよ。あとは時間が解決する。
統計を見てみろ。自動車必須なほどの不便な地域からはどんどん若者が逃げ出している。
残る高齢者も、高齢自動車ドライバーへの社会的な目が厳しくなり続ける昨今、免許返納と共によそへの移住も進む。
免許返納しない自己中で傲慢な自殺者&殺人者予備軍高齢者は、いずれ自損で死んだり、交通刑務所か自宅か病院での死の未来が待つだけ。
若者が居なくなった地域は、持続性が失われ、その未来は『消滅』の未来に収束される。
脱クルマ、コンパクトシティを率先して進めず、地域活性化と若者をないがしろにしてきた地域に未来は無い。

県内高齢者の免許自主返納急増 重大事故多発が影響か【徳島ニュース】- 徳島新聞社
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/12/2016_14811597936816.html
免許返納最多4700人 保有者も22万5千人に 千葉県内75歳以上 【県議会ちば】  | 千葉日報オンライン
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/369959
運転免許:高齢者の自主返納、5年で17倍  /滋賀 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161203/ddl/k25/040/649000c

免許自主返納者:倍増 自治医大事故機に 家族が高齢者説得も /栃木 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161217/ddl/k09/040/347000c
下野市の自治医科大付属病院で先月10日、車が突っ込み巻き添えの3人が死傷した事故の直後から、県内の1日当たりの運転免許証自主返納者数が、従来の2倍近くに急増したことが16日、分かった。
この事故を含め全国的に高齢ドライバーによる重大事故が相次いだ影響とみられ、県警は「事故を起こしてしまう前に返納を」と呼び掛けている。【野田樹】

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
もし自動車で大惨事でも起こしたら… 免許証返納した夫 
http://www.sankei.com/life/news/160528/lif1605280018-n1.html
事故防止 38人自動車免許「卒業」…門真運転試験場 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160609-OYTNT50382.html
運転歴約30年という大阪市城東区の高畑秀子さんは
「無事故・無違反だが、8年前に亡くなった夫の遺言もあり、更新時期に合わせて返納した。いつ事故を起こすかもしれないし、自転車でも不自由ない」と話した。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:48:34.62 ID:l2e/WD0Q0.net
統計を見ても人間運転の自動車の増加と共に公害も渋滞も重大事故も深刻化していった。今でも車内で運転手及び同乗者が年間約1300人も死んでる。
約1600人死亡している歩行者交通死の元凶はほぼ全てが自動車。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手だ。
なので、ノルウェーのオスロは諸悪の根源である自家用自動車=マイカーを禁止して自転車と公共交通を優遇しているほどだ。
自動車が減れば減るほど重大事故も公害も渋滞も減り、環境的にも効率的にも交通の安全としても最適となるコンパクトシティ化も自然と進むため。
イギリスの首都ロンドンでは自動車から通行課税を徴収して、それを元手に歩行者自転車の為のインフラ整備に費用をまわしているほど。

脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
自動車をあえて不便にして公共交通を育てるという取り組み。
日本でも同様の取り組みに注力すべしだね。加えて、自動車にまつわる税金を大幅に上げれば自動車乱用が減り、それと共に自動車の暴走による死傷者も激減させることができる。公害も渋滞も減る。

>>684
まさにその通り。人間の自動車運転はマナーやモラル以前にルールを守らない車カス的な犯罪行為が蔓延しているので、一秒でも早く人間の自動車運転を違法化して、自動車は自動運転オンリーにしたほうがいい。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

「自動運転は人間の運転より安全」という事実は世間の常識になりつつある。
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car

自動運転の精度は人間の運転より何百倍も精度が高い。
加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。

国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。
一方で(信頼できる企業による)自動運転が100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。
「車を運転する楽しみが無くなる」という理由で自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。
「個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

僕らの自動運転車4【大歓迎】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475493722/

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:51:10.98 ID:l2e/WD0Q0.net
>>1
いつも歩行者や自転車を罵倒したり文句をつけている自動車ドライバー=車カス、実はほぼ全員が交通犯罪常習犯!
自分らの犯罪行為を棚上げして歩行者自転車にギャアギャアと文句をつけたり責任転嫁をしていたという醜悪な事実が明らかになった。

自動車等の道路交通法違反取り締まり資料
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車ドライバーらの惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納しろ!
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

日本の恥部、病巣な危険運転交通犯罪自動車ドライバーらが犯している交通犯罪一覧

・速度超過(制限速度を1kmでも超えれば速度超過の危険犯罪運転に該当。事故を起こせば危険運転の罪に問われ交通刑務所服役等厳罰もある。)移動式オービス配備で違反撲滅が期待される。
・車間距離保持義務違反(十分な車間距離を取ることの必要性が理解できていない危険な交通犯罪運転。
 特に自転車や歩行者に対して側方安全間隔1.5m以上を取らない危険な追い抜き含め、万が一の安全が確保できない危険運転が蔓延している)
 また、歩行者や自転車への強引な追い抜き及び幅寄せは、暴行罪(懲役二年以下)の厳罰となる。
・横断歩行者等妨害等(横断歩道で歩行者や自転車のために道を譲らなければ交通犯罪に該当。
国内ドライバーの9割以上が違法行為を繰り返している。先進国ではありなえい無法状態。事故になれば交通刑務所行き。
・合図不履行(右左折、車線変更より3秒以上前に出さないと交通犯罪に該当) 
・歩行者側方安全間隔不保持等(いわゆる強引なスレスレ追い抜き 対自転車に対しても蔓延) ・追越し違反
・指定場所一時不停止等(歩道進入前一時停止無視の飛び出し暴走交通犯罪により大勢の歩行者が死傷している) ・踏切不停止等 ・通行帯違反 ・警音器使用制限違反(クラクションの違法使用)
・駐車違反(自転車往来妨害、重大事故を誘引し三千万円以上の賠償命令も)  ・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等 
・進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転(基本的に実名が報道され、刑務所懲役率も高い)
他多数 http://greentoptube.hatenablog.com/

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:00:37.98 ID:AnnKqHWf0.net
成田空港なんか歩行者が横断歩道にいても止まらないバスを警察がスルーだもんな
タバコ吸ってた俺も悪いけど、タバコ注意する前にバス捕まえろと怒鳴りつけてやったことがある

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:13:11.99 ID:VA8q+35X0.net
>>673
信号のない横断歩道は一番必要な場所に設置されないよね。

ちょっとした丘を切り崩して下を線路が走っていて、上を道路が横切っているところで、
線路沿いには横断歩道がなく、少し離れたところに信号のない横断歩道があるが、
多くの人が線路に沿って歩いて来て横断歩道のない場所を横断してる。

一方小さな公園の前にはほとんど利用することのない信号のない横断歩道がある。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:15:47.28 ID:eNHVYRV60.net
>>618
自転車横断帯単独の場所を横断しようとしている歩行者にも優先権が有ると思っているのか?
これには答えないんだね。

書いているまんまだろ。
平成22年5月25日、東京高等裁判所の判決を見ても
原判決は、「同条項は、横断歩道における自転車自体を保護する規定ではない」
といっている。

矛盾する箇所が無いので「第2条にかかわらず」と書いていない。

君がここで自論をいくら展開しても東京高等裁判所の判決も警察の見解もまったく覆りません。

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:18:09.02 ID:nyAOcw0o0.net
>>687
若者の括りが不鮮明だな。

地元出たときは交通の便がいいところに行ったから車は使わなかったけど、
しばらくしたら異動して車必須になったわ。

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:23:08.64 ID:eNHVYRV60.net
>>424
この部分は無視ですか?
もちろん、同条項による徐行義務は、本件のように自転車横断帯の設置されていない
横断歩道を自転車に乗ったまま横断する者に直接向けられたものではない。

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:16:06.17 ID:fqIzBaLe0.net
>>6
下向いてスマホとかボーっと見てる奴とかいるからな
確実に止まって欲しかったら軽く手を挙げてドライバーの方を見ればまず間違いなく停まるよ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:19:29.44 ID:By6dUM6S0.net
>>644
「よほどのバカ」はとても多い

>>692
答えた
IDは変わってるかもしれないが

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:25:24.62 ID:fqIzBaLe0.net
>>297
お前のほつがキチガイだろw

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:25:27.12 ID:By6dUM6S0.net
>>694
全体を読むべきじゃなかったのかね

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:35:29.50 ID:M+W2YD0i0.net
> 日本自動車連盟(JAF)の調査によると、信号機のない交差点における歩行者保護について、
> 本県のドライバーで「知っており、行動に移している」と答えたのは66・5%。全国平均70・7%を下回った。

> 全国平均70・7%

でも実際止まるのは7.6%!
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2016_35.htm

嘘つきばっかりだなw

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:47:57.16 ID:B94hZyXB0.net
歩行者保護であって歩行者優先では無いんだろ 対向車が来ていて止まりそうも無い。ここで譲ったら対向車にはねられるなと思ったら止まらないのも歩行者保護じゃね?

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:52:09.11 ID:By6dUM6S0.net
>>700
横断歩道等によりその進路の前方を横断し、
又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、
かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:52:25.48 ID:By6dUM6S0.net
(横断歩道等における歩行者等の優先)

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:01:59.29 ID:E/RCPcT30.net
前が渋滞していたら止まれるだろ?
横断歩道で止まれないなら、車を運転しないこったな。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:14.07 ID:M+W2YD0i0.net
>>700
その主張をするのは勝手だが、どうがんばっても反則金は負けてもらえないぞw

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:38:04.56 ID:B94hZyXB0.net
>>704
こんなので反則金取られてる奴なんか見たこと無いし、俺はどちらかというと止まる方だからなぁ
そもそも渡ろうとしてるかなんて分からないじゃん。早く行って欲しいと思ってる奴だっているし
優先だから絶対先に行くとも限らないしこれは車対車でもよくあるけど直進優先であっても敢えて右折車を先に行かせてあげたり
こんなのはドライバー同士の裁量に任されてるのであって、こんなので反則金を取るのはおかしいんだよ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:47:04.60 ID:eNHVYRV60.net
>>696
何処に書いてある?
君の脳内か?

>>698
全体を読んでも肝心な部分は読み飛ばしですか。

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:47:32.29 ID:By6dUM6S0.net
相手の意思は分からないけど相手の裁量だw

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:48:06.08 ID:By6dUM6S0.net
>>706
肝心な部分は読み飛ばしたんだね

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:49:43.97 ID:eNHVYRV60.net
>>708
必死にごまかしですか。
君がここで自論をいくら展開しても東京高等裁判所の判決も警察の見解もまったく覆りません。

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:57:12.72 ID:FgFHmK3X0.net
>>705
徐行する、一時停止する
こういうのはドライバーの裁量の範囲じゃないぞ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:58:50.37 ID:eNHVYRV60.net
本音はこれだからな。

91 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 20:21:13.24 ID:zyFR0BfE0
>>72
信号機無いのにいちいち停まってらんないだろ

712 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:12:56.80 ID:UiEDwFeV0.net
権威による論証

713 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:16:43.74 ID:UVOsLXQU0.net
判例タイムズの否定か。

714 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:06:27.50 ID:fcAn1Qcd0.net
「渡ろうとしているかどうか分からないから止まらないで突っ込みまーす」

普通逆だろキチガイ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:18:52.65 ID:N4kyBTic0.net
渡るフェイントを入れると大概止まる。
信号のない横断歩道での歩行者最強だよ。
止まる車にサンキュウポーズは不要なのは当然。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:59:10.53 ID:lixvaFOs0.net
>>715

だから普通はそうなんだが、
車優位のど田舎だとそれが通用しないってことだろ、この記事は。
>>1
>信号機がない横断歩道で、反対側に渡ろうと子ども連れやお年寄りが合わせて10人ほど待っていた。
>その姿はドライバーの視野に確実に入っていたはずだが、20台以上の車が止まる気配もなく通り過ぎた。

さすがに首都圏でこの民度はない

717 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:11:38.46 ID:d/QDRI6e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cdJthnaGO6c
このライブカメラ見てると、車間距離不保持で捕まえられる車が多くいるのがわかる。
車間不保持での検挙は高速道路上での違反件数の1,3%らしい。

718 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:35:43.61 ID:lhq9S+ZvO.net
しかしなんなんだこの長文は

719 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:20:52.36 ID:xfhTjrTc0.net
>>1
義務を守らない車カスを刺殺、撲殺しても無罪にしろ。クルマごと焼却処分してやりたいぐらいだ。

720 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:25:29.43 ID:f/IZJ2LS0.net
「うるせー!クルマが優先だ!交通ルール?何それ美味しいの?www」
こんな風に横断歩道停止違反はするくせに

なんで山奥の誰もいない赤信号は頑なに守ってるの?
反対ならまだ分かるんだけど

721 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:42:18.59 ID:pgsuiTxk0.net
交通ルール守らないやつは一般市民が殺してもいい法律にしよう
条件は証拠映像がちゃんとある場合で勧告して24時間以内に自首しなかったら殺す

722 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:46:27.91 ID:/Vv5zFf60.net
JAFの調査では長野県が1番横断歩道で停車するんだってね。
どうりでみんな停車してるわけだよ。
そんなの見て育ったから停車は当たり前だと、小さい頃から思っていた長野県民です。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:21:52.13 ID:6/BkNzVl0.net
>>722
何かと批判される愛知県がそれと同じ位停まる不思議
愛知県民は歩行者には優しいんだな

724 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:23:01.31 ID:fDn7EeFf0.net
停まったら後ろの車が追い越して横断歩道を渡る人を見はねた

これ以来停まってねーわ、

725 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:24:45.17 ID:Tbokpjhl0.net
礼儀正しい日本人がいなくなったんだな

726 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:26:16.64 ID:qD9MNv620.net
本当はわざわざ止まるのが面倒くさいだけなのに
歩行者の安全のために止まらないと言い訳(´・ω・`)

727 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:43:56.59 ID:bb3sovd50.net
運転手が外から丸見えで、どこの誰かも分かる状態になっていれば、必ず停まるんじゃないかな?

728 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:48:49.46 ID:7bTEO4PX0.net
>>720
よーく見てみ
停止線思いっきりオーバーしてるか横の信号が赤になった途端、まだ青にもなってないのに走り始めるから

729 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:57:57.51 ID:vfYHot7t0.net
>>724
俺は絶対止まる派なんだけど、これが怖いんだよね〜。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:09:07.28 ID:Q5ScEfev0.net
信号も歩行者用はサイズ小さい安価なモノ開発したら?
予算の問題で事故が頻繁に起こるまで公安委員会は設置許可出さないんだろ。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:30:50.32 ID:fLGG1y+L0.net
そもそも横断歩道のところは追い越し禁止なのに
DQNだらけだな

732 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 18:01:31.15 ID:bb3sovd50.net
違反行為を厳しく罰すれば、みんな止まる様になるよ

対向車も、追い越して突っ込んでくる車もちろんね

733 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:11:17.71 ID:NeaeEbdH0.net
可愛い女学生の時は停まる。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:15:50.87 ID:udhPguWW0.net
>>2
止まらないどころかクラクション鳴らされた
それタクシーだったw
ナンバー覚えてすぐにそのタクシー会社にクレーム入れたら
なんと(以下略

735 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:45:41.78 ID:h1FSnGxW0.net
>>7
乗る気もないのにバス停に立ってるヤツもな
折角バスが止まってやってるのに乗らない、バスの後ろについてる車はイライラ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:09:47.45 ID:bb3sovd50.net
>>734
タクシーって一時停止守らない奴多いよね?
録画して通報するか、ネットで公開するといいよ

737 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:29:12.08 ID:BBe8yd4H0.net
>>736
タクシーは、横断歩道で止まらないのや普通の一旦停止もしないのが多い。
何度か轢かれそうになったことがある。で、文句言うと逆ギレ。
あと、郵便の車にも横断歩道で巻き込まれそうになったことも何度かある。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:51:09.75 ID:ylb6nMiy0.net
>>34
情報が古すぎ。とっくに道交法が変わってるよ。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:28:55.91 ID:Ic72Y5ZV0.net
運転免許ってのはなー
運転テクニックだけでなく
法規を熟知して刻一刻変わる道路状況を瞬時に把握して適切な処置が求められているから
簡単に免許交付されないの

急に止まったら後続車が追突?
いつ急停車してもいいように車間をとってれば問題なし
そもそも横断歩道や交差点附近は追い越し禁止

740 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:30:07.78 ID:S2+/tFT50.net
>>738
平成20年6月1日道路交通法改正後の判例
平成22年5月25日、東京高等裁判所の判決
原判決は、「同条項は、横断歩道における自転車自体を保護する規定ではない」

平成20年6月1日道路交通法改正後にまた改正になったか?

741 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 02:14:19.63 ID:OQHgaGjm0.net
>>104
https://www.npsc.go.jp/npsc_goiken/opinion-0001.html

742 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 06:25:35.64 ID:D1aFvYWA0.net
>>734
タクシー運転手って教育レベルの低い低学歴が多いらしいからなあ。

743 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 06:46:12.38 ID:3TrCA1w+0.net
>>726
まぁ、そういうことだな

自分に利益があれば、歩行者に危険があっても気にせず止まる

744 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:01:54.78 ID:HGutW9L10.net
自動車運転手は普段から信号しか見てないだろ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:04:18.77 ID:4a0glkeo0.net
自動車教習所で習うし
試験で止らなかったら試験中止で免許もらえないよw

746 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:19:08.19 ID:LRvg6SSi0.net
普段から意識している人間しか止まれない、そのために◇マークが有るんだけどな

747 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:27:16.68 ID:XpLqWWL50.net
>>739
ていうか何故か急停止を前提にしてる人が多いんだが
視線が下なのかな

748 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:31:50.26 ID:wgFGVTDJ0.net
うちのとこなんて横断歩道で待ってても市バスも郵便局のバイクも行っちゃうからなw
コカコーラが譲ってくれた時は家族の中でコカコーラ株が爆上げしたわw

749 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 07:47:49.16 ID:0M4lZfZ90.net
交通量が多いとこなら信号つけろ

交通量が少ないんなら車が通らない時に渡れ

750 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:11:51.81 ID:GwzQiXcW0.net
信号機設置するか歩道橋設置

751 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:24:26.31 ID:WIAwQxC80.net
>>749
> 交通量が少ないんなら車が通らない時に渡れ

これは横断歩道がない場所で道路を横断するのとかわらないのでは?
信号のない横断歩道は不要ってこと?

752 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:27:42.51 ID:WIAwQxC80.net
父は横断歩道のない場所で、手を挙げながら車を止めて道路を横断しているw

753 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 10:09:06.30 ID:0oJ5w22r0.net
>>747
歩行者相手に寸止めしたいんだろう

754 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:23:54.88 ID:OQHgaGjm0.net
>>363
自転車は右側通行と確信犯だし
傘挿しも並走も無灯火も女が圧倒的

755 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:27:02.76 ID:OAaBTmHs0.net
これきちんと止まると後ろからパッシングされたりするんだよな
パッシングの方取り締まってくれよ

756 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:29:56.25 ID:OQHgaGjm0.net
>>428
合流ならそれであってる
加速車線で十分加速して

757 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:32:25.18 ID:0oJ5w22r0.net
>>754
携帯電話しながら運転する人の殆どが男性

758 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:39:03.20 ID:OQHgaGjm0.net
>>616
よく自転車レーンに駐車してるが片っ端から通報せなあかん?

759 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:41:00.47 ID:OQHgaGjm0.net
>>674
徳島県民乙

760 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 11:42:53.02 ID:EXlOHvmQO.net
渡ろうとしていた人らが手を上げていたなら車の方が悪い
上げてなかったら車は悪くない

こう思うんだがどうだろう

761 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:02:25.00 ID:0dUTSWHo0.net
そんだけ反則金積んだらその金で信号機設置しろ。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:05:44.77 ID:JBhm+QHF0.net
おれサイコパスだけど止まるよ
後続車なんて知ったことじゃない

763 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:08:28.97 ID:QljttouV0.net
>>760
絶対そうすべき。
弱者保護も大事だが、円滑な交通の流れも大事なのだ。
ドラレコで確認できるから警察もわかりやすいだろう。

764 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:15:54.56 ID:St8cLYAW0.net
>>763
クルキチの言う円滑な交通には歩行者は含まれないんだな。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:15:55.05 ID:oxChrtCN0.net
横断歩道渡る時の旗を持ってくれたら止まりやすい
人も車も通行量が多いのなら信号機付けない行政の怠慢じゃね

766 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:18:33.30 ID:l2Q9HG1H0.net
>>2
渡ってる。
そしてたまにひかれる。

767 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:23:51.24 ID:QljttouV0.net
>>764
は?「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」は、幼稚園でも習う教えだぞ。
混合交通はお互いの意志疎通が大事なのだから歩行者も自分の意志を分かり易く
他者に示すべき。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:33:22.25 ID:kaMYCM+X0.net
積極的に止まるよう心掛けてはいるが後続とか対向車が突っ込んで来そうで怖いよね。そういう動画つべで見たりするしね。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:36:35.96 ID:kaMYCM+X0.net
皆んな同じ事書き込んでたねすまん。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:36:52.04 ID:ia58kJCx0.net
>>747
お前ら渋滞があったらその都度急ブレーキかけてるのかよ?って思ってしまう。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:38:01.77 ID:ia58kJCx0.net
>>767
子供は背が低いから手をあげたり旗を持ったりしているだけだよ。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:39:16.79 ID:oPup14kW0.net
横断歩道渡りたいなら手をあげろ
幼稚園児でもできるぞ。

773 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:46:56.88 ID:ZVYRswwl0.net
手を上げろとかいってる奴は自分が信号機の無い横断歩道を渡るときは実践してるのか?
そんな大人は見たことが無いぞ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:53:58.00 ID:5iECrF8a0.net
>>757
嘘乙

775 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:54:58.04 ID:l2Q9HG1H0.net
>>773
いやおれは手を挙げずに渡ってるが…

776 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:59:46.05 ID:0oJ5w22r0.net
>>774
タクシードライバー限定でも、運転中に携帯使うのは、全員男
女性タクシードライバーが携帯を使っている所は見たことがない

777 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 13:16:04.66 ID:B+Vsk1c+0.net
>>763
渡ろうとしている人がいるかいないかわからない段階では
毎回徐行しなくちゃいけない、
これが円滑な交通の流れを考慮したやり方

778 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 13:31:13.85 ID:l45RwbLR0.net
>>772
車には止まる義務は有っても、歩行者に手を挙げる義務はないんだよね。
車の運転手は義務を果たしなさい。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 13:47:38.04 ID:500kWer40.net
>>772
視認性を上げるために手を上げろというのは判るが、
横断するしないを手の上げ下げでドライバーに確認させるのは不可能だよ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 13:50:06.81 ID:TtUUtqOg0.net
手を上げたら上げたで、
そんなに急に上げても止まれないとか
追突されるとか言うだけ。

そもそも止まるつもりがないのにイチャモンつけてるだけ。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 14:01:21.37 ID:B+Vsk1c+0.net
「飛び出すな クルマは急に 止まれない」

いや、横断歩道の場合、「飛び出」されても
クルマはすぐに停止できる
速度になっていなければならないのだが

782 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 14:41:11.45 ID:5iECrF8a0.net
>>776
何で限定何だよw
男女の比率を考えたら変ではない

783 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 14:49:52.48 ID:yE/zn3xO0.net
ネズミ捕りなんかより、こっちに力を入れればいい

バンバン捕まえりゃ、あっと言う間に改善するよ

784 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 15:32:49.89 ID:P8S4z24u0.net
この前横断歩道前で停車したら、対向車は停まらないわ後ろからクラクション鳴らされるわで散々だっな

785 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 16:41:14.33 ID:0oJ5w22r0.net
>>782
最近はトラック業界にも女性が進出しているが、
みんな丁寧な運転だな
荒っぽい歩行者はね飛ばしそうな運転は男しかやらない

786 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 17:35:51.69 ID:uZ7rNjY/0.net
80年代、自分が免許を取った頃は
歩行者妨害の取り締まりを結構やってた記憶があるけど今は全然見かけないな。

787 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:02:42.64 ID:LV50LeJt0.net
手を挙げずに横断する歩行者→合法
歩行者無視して突撃する車→違法

この現状で違法側が合法側に手を挙げろなどとよく要求できるわ、図々しい

788 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:14:23.50 ID:fDbmGgVbO.net
>>1
唯単に「歩行者横断妨害で検挙せよ」
の指令が出ているだけ
基本的にパチンコップも役人
役人は仕事をしなくても(ピンはね税金から)金が入る
仕事をせねばならない理由が皆無
だから「これこれをこれだけ上げよ!」としないと動く理由が無い
したがってその理由によった「ノルマ」が存在する
ただそれだけ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:31:05.96 ID:VLmUUmCA0.net
これからアクセルとブレーキの区別のつかない老人ドライバーとかがどんどん増えるんだぞ
地方なんかは公共交通機関が壊滅してるんだから老人から免許を取り上げろなんて言うのは絵に描いた餅
ドライバーのスキルに頼った法体系ではいつかは破たんする
車道の横でだれかが渡ろうとしてるか注意しろなんて難しい判断をさせるのは諦めて
なるべくドライバーに負担を掛けないような法律に変えていくべき

790 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:42:46.04 ID:r+rq7YY20.net
東京一極集中やめて分散すれば解決する
ド田舎、田舎、地方都市、地方大都市、大都会に分かれてればどうしても公共交通が貧弱な地域が出てくる
東京含む全てを地方都市レベルにして分散すべき

791 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:46:55.47 ID:B+Vsk1c+0.net
>>789
自動車全面禁止というわけか

792 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:56:03.69 ID:NgDyo0Z70.net
>>789
つまり横断歩道の前では無条件に一時停止義務付けか。
おまえ頭いいな。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:10:53.93 ID:0M4lZfZ90.net
>>751
田舎なんて横断歩道要らんだろ
渡りたい時に渡りたい場所で渡ればいい

794 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:14:31.16 ID:emSN78ll0.net
踏切の一時停止は廃止されないな、たしかに凸凹が大きいからスピードは上げられないが
あの規則のせいでミニ渋滞ができるところもある

795 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:15:25.20 ID:S2+/tFT50.net
>>767
最近では、横断中は手を上げない指導もしている所もあるんだぜ。

796 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:20:34.07 ID:S2+/tFT50.net
>>793
何処でも渡られるほど怖いものは無い。
横断歩道という決まった場所で横断してくれるほうが楽でいい。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:48:25.42 ID:5iECrF8a0.net
>>794
交差点内に取り残される馬鹿多数なのに、踏切の一時停止が廃止出来るとでも?

798 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 19:49:31.25 ID:0M4lZfZ90.net
>>796
車が来ない時に渡れと言ってる

799 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:01:34.85 ID:ypdzSwrT0.net
>>798
渡る側は、クルマが来ないと思っている

800 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:42:12.29 ID:5U5+IckAO.net
踏切のない新幹線でさえ
横断しようとする馬鹿がいるからな
米原駅で上下6本が緊急停車だぞ
歩行者はそんなにえらいんかい

801 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:43:31.51 ID:0oJ5w22r0.net
>>798
人がいない時に車が通れば解決

802 :!(山形県):2017/05/18(木) 20:44:09.14 ID:Gx4TRQ710.net
https://www.youtube.com/watch?v=MMXV0bdpPlQ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 20:45:54.75 ID:S2+/tFT50.net
>>798
うそはいけない。
793 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/18(木) 19:10:53.93 ID:0M4lZfZ90 [2/3]
>>751
田舎なんて横断歩道要らんだろ
渡りたい時に渡りたい場所で渡ればいい

804 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:27:55.19 ID:r+rq7YY20.net
>>797
単線で通過直後なら一時停止いらんだろ
少なくとも次の駅に着くまでは他の列車来られないし
行き違い出来ない駅が連続とかも田舎なら多い

805 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:38:47.18 ID:0oJ5w22r0.net
何時だったか、品川駅と大崎駅の間で、
夜間工事の人がはねられて死んだっけ
夜中だから列車なんか通るはずがないと
思いこんでいたらしいが
安全確認はおろそかにしては行けないよ

806 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:59:07.66 ID:nLxcUpFq0.net
>>766
ドンマイ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 22:56:16.41 ID:nxP8ScDR0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
安心して歩行できる環境づくりのためにも、もっと厳しく取り締まった方がいいよ。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 23:02:50.64 ID:0oJ5w22r0.net
危険行為を行った車輌にはカラーボールを投げつけて良いことにしよう

809 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 23:22:14.12 ID:48/B/pyC0.net
>>799
撥ねられて死ぬ側が自衛しなくてどうすんの
周りをよく見て渡れよ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 23:23:43.15 ID:48/B/pyC0.net
>>803

>>749で言ってるだろ

811 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 02:02:02.48 ID:2BvmpVF90.net
>>804
そんな所で不要にしたって大して変わらんだろw

812 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 04:56:24.58 ID:SVRI66cj0.net
>>809
>>801

813 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 05:33:21.71 ID:R7ZNI11a0.net
>>810
>>793で言ってるだろ。

>>809
轢き殺す事に躊躇しないのだね。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 07:55:23.67 ID:WtpACeP30.net
>>813
アホだから左右の確認もせずに道路を横断するんだなお前は
勝手にひき殺されてればいいよ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 08:08:28.88 ID:Pr5rbI+F0.net
繁華街の一方通行や、狭い路地なら止まる車多いよ
反対車線が止まらないかもしれない、後続車両が追い越すかもしれない、バイクがすり抜けてくるかもしれない
そんなシチュエーションの時は止まると事故の元

816 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 09:35:37.27 ID:+/vutBJ80.net
車が止まれる距離で横断歩道を渡り出して車の挙動を観察していると
かなりの確率で最初にハンドルでかわそうとする

そして対向車線に車がいると諦めて止まる
最初にブレーキだろっていつも思う

817 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 10:35:36.12 ID:BEPo0llh0.net
何のためのお巡りさんですかね?

818 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 10:55:17.76 ID:RgwNQRDW0.net
>>815
歩行者が渡ろうとしている横断歩道で止まらずに警官に捕まっても、そのいいわけは通用しない。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 10:58:40.11 ID:TO+XnVOi0.net
>>815
お前馬鹿だろ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 11:00:24.39 ID:8x1cx3N20.net
うちの田舎は警察署の前の横断歩道でも誰一人止まらないw
奇特な止まる車がいても、4車線あるからこれがまた勇気がいる

821 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 11:43:20.15 ID:qs0FIB9x0.net
これだからマリカーに文句言っても説得力が無いんだよ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 11:46:30.87 ID:WXkLb9FR0.net
スマホなり何なりで動画撮影しているふりをしてごらん
絶対止まるから

823 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 11:53:19.22 ID:6kDDay8m0.net
自動運転の車は横断歩道は自動で止まるように作られてますか?

824 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 11:55:32.27 ID:GckATOjp0.net
当り屋し放題だぞ。
信号機のない横断舗道でちゃんと止まってくれる四輪はまずいない。
今、チャリ用の保険って結構あるだろ。それ入って横断舗道渡れば車のほうからぶつかってきてくれる。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 12:00:54.02 ID:igmOHprh0.net
信号機の無い横断歩道で車が止まらないのもだけど
コンビニとかの駐車場から車道に合流しようと歩道を塞いだまま
歩行者の邪魔になっているのに無視している車もたいがいだよな。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 12:06:57.62 ID:dCznlof+0.net
>>1
前に信号ない横断歩道で止まってあげたらすり抜けして来たバイクに歩行者轢かれたわw

横断歩道と信号はセットにしろ。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 12:10:23.46 ID:B2LHejjs0.net
歩行者が渡るか分からないから、
余程明白じゃないと止まらんね。
そもそも押したらすぐ変わる信号付けろって話だけど。

828 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 12:12:52.32 ID:hUJAag310.net
>>814
轢き殺したいんだろ。
素直になれ。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 12:15:09.56 ID:hUJAag310.net
>>827
クルキチをたくさん捕まえて反則金で建てないとね。

830 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 12:17:28.49 ID:TO+XnVOi0.net
>>827
> 歩行者が渡るか分からないから、
> 余程明白じゃないと止まらんね。

ダウト
わからないときは止まる義務がある。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 14:10:16.87 ID:igmOHprh0.net
自己中ドライバーから見たら渡るのかどうかわからない歩行者のほとんどは
渡りたいけど違法自動車だらけで渡れない歩行者なのでは?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 14:21:08.94 ID:6iyRY3Gc0.net
>>824
横断歩道わたって車がぶつかったなら。それは当たり屋じゃないだろw

833 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 16:19:18.37 ID:kYQWWLHx0.net
>>1
ぶっちゃけ止まってもイケイケってジェスチャーしてくる人いるよね?あれは罠?

834 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 16:58:33.18 ID:8vRi0bhR0.net
>>833
そう、罠。だから止まらなくちゃいけない

835 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:46:17.58 ID:kYQWWLHx0.net
>>834
わかりました!!

836 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:35:09.63 ID:tYWZdfG10.net
>>833
あれは迎えに来てもらう車を道路で待っている人。 横断歩道の近くで待つなよ迷惑だな

837 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:43:09.34 ID:J6xYbN0m0.net
車が止まっても絶対渡らないことにしてる
バイクがすり抜けてくるかも知れなくて危ないから
実際、そういう動画もあるし

車が居なくなってからのほうが安心して渡れる

838 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:44:25.62 ID:2DZ8WIrm0.net
>>837
横断歩道で待つな

839 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:55:45.76 ID:M84nse/l0.net
>>838
渡る渡らないは歩行者の自由だろ
足が不自由で車が居なくなってからゆっくり渡りたい人も居るんだよ
止まってくれとも頼んでないのに止まるほうが悪い

840 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:58:01.89 ID:2DZ8WIrm0.net
>>839
脚が悪いならわざわざ横断歩道まで行く必要ないだろ?w

841 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:15:45.09 .net
>>839
横断歩道で人が渡ろうとしていたら赤信号と同じ、車は止まらなくちゃいけないんですよ

842 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:20:20.31 ID:GSRVSPl20.net
見守り爺は横断歩道に子供が来たら速攻旗出して車を止めるけど、子供に一時停止させる癖をつけろよバカ

843 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:22:52.05 ID:gLw8ykxi0.net
ワイキキ行った時、横断歩道に人が来ると必ず車が停まるのは驚いたな

844 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:28:39.29 ID:1uOBeWXM0.net
なんつーか、つくづくクソみたいな法律だな。
したり顔でどうこう言ってるサツカンも法学者も、
いざ飛び出されたらなんともできんで?
飛び出しどころじゃない。
ゆっくりと道路に出てこられても、想定してなくてはまず手前では止まれない。
不可能かつ不合理な建前をかざすなよ。
ゴールド免許持っててもそう思うわ。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:36:01.38 ID:2DZ8WIrm0.net
>>844
釣りなんだろうけど、何十mも手前から予告されてるのに想定できないってバカか?

846 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:41:55.95 ID:4hFcF8q90.net
運転したことがないんだろう

847 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:42:26.71 ID:1uOBeWXM0.net
>>845
横断歩道が近くになければ歩行者は好きに横断していい。
横断歩道だけが無敵ゾーンじゃねえんだよバカ。
60kmで流れてる道でやられたら、轢くか玉突きか、
急ハンドルであらぬ方向へか、どうあれ大混乱だわ。
法として未完成だから歩行者なり運転者の節度や善意に甘えてんだよ。
でも事が起こればそのクソみたいな法を元にジャッジされる。
素晴らしい法なら「当たり屋」なんて稼業は成立しない。
あれも常習するから検挙されるだけで、厳密には線引きできてないわけだ、
故意か偶然かは。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:46:19.08 ID:h475ltlu0.net
車のほう見てるけど車列が途切れるのを待ってるだけで
別に停まって欲しくて見てるんじゃない。
さっさと通ってほしいなぁ。

そもそも轢かれるような横断歩道に信号が無い方が悪いんだよ。

849 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:48:10.66 ID:7YloS7k+0.net
横断歩道で人が止まってたら横断したいんだろうと思うのが人の思うところ、きもち。
ブレーキ踏むと後ろのクルマいて躊躇するとか対向車が止まらない可能性があるとかとかすり抜けがあるとか
呆れる。止まってやりなよ。
横断歩道が接近している道で後ろが急ブレーキ踏むかもしれないがそんなことは考えに入れなくてよいと思うわ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 19:50:35.01 ID:4hFcF8q90.net
追突されることは心配するのに、人がいきなり渡り始めるとは絶対に思わないのな

851 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 20:37:25.47 ID:R7ZNI11a0.net
>>847
横断歩道以外は車両の直前直後は横断禁止だボケ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 23:11:05.60 ID:DcNDCRLu0.net
>>842
子供というか歩行者の前で一時停止する癖をつけたら考えてやってもいい

853 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 23:50:08.23 ID:+/vutBJ80.net
信号のない横断歩道の手前にある菱形のマークの意味を答えられる人は
運転免許保持者の何割だろうか?

854 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 00:17:05.54 ID:1XVTx1qS0.net
そういえば歩行者がいるから停車したら、後ろから追い越した車がいた。ドラレコ持ってなかったことが悔やまれる。

855 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 03:12:38.07 ID:psUFrIy20.net
>>854
俺が歩行者でそれやられた。
先端が金属の傘でボディーの横をもろに擦り付けてやった。

総レス数 855
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200