2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ワンレン、ボディコン… 「バブル文化」復活の兆し★4

1 :和三盆 ★:2017/05/15(月) 01:02:48.36 ID:CAP_USER9.net
日本がバブル景気に沸いた1980年代後半から91年ごろ、華やかな衣装で自由を謳歌(おうか)する女性に象徴される「バブル文化」が栄えた。最近、当時を再現するアイドルが現れるなど復活の兆しがある。何が魅力なのか。あの時代の功罪とは。

お立ち台で踊っていた女性のようなボディコン姿の地下セクシーアイドル「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(31)と中尊寺まいさん(29)。懐かしの縦長8センチシングルCDなどを発売後、昨夏アルバム「RICH」でメジャーデビューした。

自分たちで作詞した歌は「触れあう指 ラブストーリー 突然に」「現実など見せないで 女優(アクトレス)のままで 抱いて」とバブル期の香りが濃厚だ。

しかし、バブル期はまだ幼少だ…

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170511003739_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK594G0KK59UCVL010.html

★1の立った日時:2017/05/14(日) 13:33:04.00
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494768090/

106 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:44:56.31 ID:/xzJtCeS0.net
車は2代目プレリュードで借りてる部屋はロフト付、アルマーニのスーツにタクティクスのコロンをつけてれば、モテる時代だったな。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:45:15.82 ID:Di8WaZ780.net
>>44
これでどうだね

108 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:45:42.74 ID:Bf6B4CGHO.net
かとうれいこが好きでねえ
今のグラビアは残念

109 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:45:48.55 ID:PSBO0dbzO.net
男はサイドバックが流行ってたな
カラフルなスーツも流行ってた
ヤクザはパンチパーマでベンツね

110 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:46:18.09 ID:emIknpmM0.net
大学の入学祝いだとか言ってパジェロ買ってもらってたのがいたな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:48:49.65 ID:I3ZiMHEb0.net
>>98-99 >>78 >>100-104
んで、また、

>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊 ID:I3ZiMHEb0

コイズミノミクス=ヘイセイノミクス、
リーマンショック破綻 ID:I3ZiMHEb0

アベノミクス バブル風味 テラ破綻 ID:I3ZiMHEb0

同じことを繰り返す、学習能力ゼロの
ミミズなジャップw

1990年、自民党政権の、昭和における
異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価つりあげという、
バブルのいきついたはて。

それは、当時は、コンビニとファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
湾岸戦争での石油高騰開始から、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察 忖度 汚職糾弾デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生 ID:I3ZiMHEb0
だった。

この前後、ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、
金利引き上げでの、
>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、
自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、いざなぎ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
自公安倍晋三巨額脱税疑惑浮上での、アベした、
政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気こえ虚妄バブルが
破たんした、
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への
政権交代というコンボ ID:I3ZiMHEb0 もあった。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:48:52.07 ID:CHOkUaF70.net
一回目もある部分は作為だろうな
アメリカの貿易赤字がひどいから
円高に持って行って貿易不均衡を是正するとともに
消費をあおって物を買わせようみたいな感じで
それでアクセル踏み過ぎて
ブレーキ踏もうにもブレーキを踏める雰囲気じゃなくなって
躊躇してるうちにスピードですぎたまま壁に衝突した感じ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:49:03.46 ID:VjdLnXsL0.net
>>108
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11876857445.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11877593995.html
膨大な写真データからアイドルのオリジナル写真集を作るソフト
Vol.1 飯島直子 Vol.2 及川麻衣 Vol.3 細川ふみえ
Vol.4 藤崎仁美 Vol.5 具志堅ティナ Vol.6 かとうれいこ Vol.7 千葉麗子

114 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:49:30.18 ID:9sTuKHwp0.net
幼稚なロリ萌え全盛でくさってたが
アダルトドレッシーなものが復活してくれるのは嬉しい

115 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:50:11.99 ID:UkaUmkEJ0.net
>>86
バブル世代て楽観的で意外に貞操観念あったし男を立てた最後の世代だからね
アッシーメッシーとかも基本「やらせてないのに」なんだかんだwin-winの関係で楽しかった

116 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:50:13.64 ID:JAhgSwto0.net
>>112
マスゴミに影響されすぎ
現実の相場を分析すればぜんぜん違うことが起きてる

117 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:50:38.90 ID:vQdu3Au30.net
荒木師匠の時代がまた来たのか?

118 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:51:19.40 ID:/VCLnaIE0.net
>>91
神も道化師も
幸せになれないなら嫌です

119 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:51:21.44 ID:I3ZiMHEb0.net
>>104-110 >>83 >>101 >>93

んで、また、

>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊 ID:I3ZiMHEb0

コイズミノミクス=ヘイセイノミクス、
リーマンショック破綻 ID:I3ZiMHEb0

アベノミクス バブル風味 テラ破綻 ID:I3ZiMHEb0

また、同じことを繰り返す、学習能力ゼロの
ミミズなジャップw

1990年、
自民党政権の、昭和末期における
異次元の金融緩和、プラザ合意、ブラックマンデー後
の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価つりあげという、
バブルのいきついたはて。

それは、当時は、コンビニとファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
当時の、湾岸戦争での石油高騰開始から、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察 忖度 汚職糾弾デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生 ID:I3ZiMHEb0
だった。

この前後、ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、
金利引き上げでの、
>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、
自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、いざなぎ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
自公安倍晋三巨額脱税疑惑浮上での、アベした、
政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気こえ虚妄バブルが
破たんした、
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への
政権交代というコンボ ID:I3ZiMHEb0 もあった。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:51:48.27 ID:gMZVZAOF0.net
無茶だろ

ワンレンボディコンくらいなら、
中国製よりも安いどっかの国で作った服着てごまかせるだろうけど、
そんな安物はバブルの時期は出回ってない、買ってないし

それ以前に、

大学生でも18金のブレスとかしてるのが珍しくもなかった時代だよ
学生が六本木とかの人気トップのディスコを借り切ってダンスパーティとか
普通にやってたんだからな、もうそんな財力ないだろ

そんな時代はどうでもいいから、もっと内容のあるw 時代を作るつもりで
前を向いてほしいけどね

121 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:51:57.15 ID:mIG16klV0.net
>>114
これだと思うわ
もうロリ系にうんざりの層が多いと思う

122 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:52:31.91 ID:DK2skBqZ0.net
>>115
まあ、いっそデートも割り勘でという時代もまもなく来るんでないの。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:54:04.63 ID:a3piMQzi0.net
俺の好きな画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1249330.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1249331.jpg

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:54:33.73 ID:ieu1DP0q0.net
1989年 明治通り新大久保から渋谷まで。
https://youtu.be/l-y0FGIT5Jc

125 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:54:41.01 ID:AkmDEgMq0.net
その頃の話で、「飯島 愛」て 綾瀬のコンクリ事件と関係あるのかな?

126 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:54:41.69 ID:I3ZiMHEb0.net
>>120-121 >>114
んで、また、今度は、
もうすぐ、アベノテラショックを起こし、 
アベノテラバブル大崩落、
日本全土で、アベノ大飢饉発生ID:I3ZiMHEb0wwww

>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊 ID:I3ZiMHEb0

コイズミノミクス=ヘイセイノミクス、
いざなぎ景気こえ虚妄バブル
リーマンショック破綻 ID:I3ZiMHEb0

アベノミクス バブル風味 テラ破綻 ID:I3ZiMHEb0

また、同じことを繰り返す、学習能力ゼロの
ミミズなジャップw

1990年、自民党政権の、昭和末期における
異次元の金融緩和、プラザ合意、ブラックマンデー後
の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価つりあげという、
バブルのいきついたはて。

それは、当時は、コンビニとファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
当時の、湾岸戦争での石油高騰開始から、
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察 忖度 汚職糾弾デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生 ID:I3ZiMHEb0
だった。

この前後、ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制、湾岸戦争での石油価格上昇、
金利引き上げでの、
>>1ショウワノミクス巨大バブル崩壊、平成大不況始まる。

1993年の、
自民党政権から新進党への政権交代

なお1995年の、オウム真理教クーデター事件

ここらも、この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、いざなぎ景気バブル。

第一次自公安倍政権での、
消えた年金疑惑、参院選大敗、国会ねじれ化。
インド洋米軍支援法の可否だけでなく、
自公安倍晋三巨額脱税疑惑浮上での、アベした、
政権投げ出し。

東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気こえ虚妄バブルが
破たんした、
リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、
日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への
政権交代というコンボ ID:I3ZiMHEb0 もあった。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:56:10.26 ID:7tjTUWNO0.net
バイト学生の年収が一千万円こえてて
大手金融業界の初任給では
就職すると年収減になってたわ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:56:12.36 ID:nT/j3RnW0.net
>>123
ITはでかいよな
ぶっちゃけ当時の世の中が人間だったとしたら今はもうサイボーグみたいな感じだろ
そりゃ社会のあちこちに破綻がおきてもおかしくない

129 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:56:35.68 ID:I3ZiMHEb0.net
>>122-125

>>1時代、ニュース番組の冒頭から
アナウンサーニコニコで株価伝えてた時期な
暗いニュースの記憶がほとんど無いわ
それだけに
(平成の)オウムの
不気味さと阪神淡路大震災の悲惨さが際立った

ーーーーーーーーーーーーー

ID:I3ZiMHEb0ショウワノバブル期前後におきた、顕著な凶悪犯罪

愛知カップル拉致監禁 DQN集団レイプ生きたまま焼き殺した殺人

足立区女子高生 拉致監禁 集団レイプ殺人コンクリート詰め

受験教育ノイローゼガキが、一家みな金属バット殴り殺し事件

宮崎つとむ 首都圏連続女子児童レイプ殺人

西成巨大暴動ID:I3ZiMHEb0

オウム真理教 クーデター未遂 サリン、VXなど
毒殺多数事件

----------------------------------

ID:I3ZiMHEb0、>>1根が同じ
自公アベノミクスバブルでの、凶悪犯罪連発

愛知、岐阜、首都圏、北海道、香川で相次ぐ、
若年層の、高齢者連続殺人事件、集団暴行殺人

日中太平洋戦争後のワースト大量殺戮事件
神奈川県 相模原 植松さとし
自公安倍政権サポ 障害者19人皆殺し事件

神奈川県 横浜市 大口病院 高齢者大量殺人

淡路島の、平野ケンモメン5人殺し

埼玉の、ペルー人奴隷による日本人6人殺害も

山口県周南市 つけび村八分での、5人殺人

全部、自公政権時ID:I3ZiMHEb0>>1-10での、
大量殺人事件の発生なのなw
そう、自公政権は、無差別大量殺人事件誘発政権w

 そう、もうすぐ、
 アベノミクスバブル大爆散ID:I3ZiMHEb0、
 テラショックから、
 アベノミクス慢性的構造大不況、
 メガバンク連鎖破綻、
 平成アベノ大飢饉がおきる。

自公アベノミクス バブル大崩壊、東証株価テラ大暴落、
日本発世界大恐慌がくるぞ!!

130 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:56:40.71 ID:emIknpmM0.net
竹中平蔵がきちんとトリクルダウンを否定したからバブルは無いな
あの時代のほうがトリクルダウンはあったと思う
今の構造はこぼれ落ちをさせずに吸い上げるのみになってるから
こうなっている
貧困は目を覆うばかりだよ。表面化させまいとしてるようだけどな
ボーナスのたびに車を買い替えたとかもいったいどこの国の話なんだろうかと
さて、寝る

131 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:57:31.00 ID:e0nHC5+/0.net
>>123
つまらない時代になったなぁ・・・
ワクワク感がまったくない・・・

132 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:57:41.74 ID:sKU2WIEs0.net
その頃の秋葉原はゲーム街だったな

133 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:57:56.74 ID:vIuHW3ux0.net
ボーナスのたびとは言わないまでも、最初の車検の時期に車を買い替えるのは普通だったな。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:58:44.35 ID:AkmDEgMq0.net
>>132
いやいや、電機街でしょ。バスケのツルツルコートと

135 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:59:12.40 ID:ieu1DP0q0.net
『新宿ロマン劇場閉館』 1989 1 17放送
https://youtu.be/903f9U4C7wA

136 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:59:21.97 ID:fYcTpgDp0.net
バブル期→マイコン
バブル崩壊後→パソコン

137 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:59:51.18 ID:y+LBT3pyO.net
消費税あがったままだから 床屋もどんどん潰れていくんでは?
富裕層だけで楽しむしかないね

138 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:59:51.69 ID:a3piMQzi0.net
>>128
そしてIot、AR、VR、AIの時代はまだ始まったばかり
この進歩を目にしても未だにITは虚業とか言ってるバカが絶えないけどな
ホント2chとかやってたらダメだわw

139 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:00:57.35 ID:e0nHC5+/0.net
>>132
昔は怪しげなジャンク屋や電子パーツ屋が建ち並ぶブレードランナーや真・女神転生の世界に出てきそうなSF的な街だった・・・
ワクワク感でいっぱいだった・・・
今はキモヲタや萌え豚だらけの何の魅力もないつまらない街になってしまった・・・

140 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:01:49.54 ID:STysCxA50.net
水だけじゃバブルもできませんよ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:02:13.51 ID:ieu1DP0q0.net
1990年の夜散歩 西新宿 歌舞伎町 大久保 高田馬場 新宿区 900621
https://youtu.be/H0-1hW7N_mk

142 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:02:14.22 ID:AkmDEgMq0.net
ところでバブルと言えば「芸能人の店」だけど、
「高原の原宿」と呼ばれた山梨県の「清里高原」は 最近どんなんなの?
別荘やらファンシーショップで 夏の避暑地だったよね
今でも変わらないの?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:02:28.51 ID:nT/j3RnW0.net
>>138
俺が怖いと思ってるのは
俺は多少なりともIT前の世界を知ってるから、どこがどうおかしくなったのか見当がつく
ITで育った世代はこれがデフォだと思ってるから何がどうおかしくなったのか分からない

144 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:02:31.68 ID:8aMlmnQX0.net
ドラクエ行列

145 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:03:55.44 ID:ieu1DP0q0.net
平成元年の千駄木付近 東京文京区(車載カメラ)
https://youtu.be/zeH6hzIEkyc

146 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:04:47.34 ID:I3ZiMHEb0.net
>>137 >>131 >>140
自公アベノ テラ ノミクスID:I3ZiMHEb0
が急速にさらに加速するw

寒河江伝説 人間狩り(東北州 2030年)
東京デッドクルージング
応化戦争記 ハルビンカフェ
AKIRA
GTAーJAPANー
映画 天国の大罪
セガのゲーム バイナリードメイン
ブルータワー

こういう近未来モノの設定がリアルにw

21世紀前半あたり、
バカウヨゴリマッチョ、資源獲得同時多発戦争
の果て、
米日欧チョン中露が起こした、
全世界規模の、核 生物 化学兵器全面戦争や、
雨季と乾季しかなくなる、気候変動激化での
温暖化加速で、ただちにに影響があるレベルの、
全世界同時多発巨大水害や、重度環境汚染により、
事実上、
都心部にある、超巨大高層ビルにしか、
もう、安心安全に住めなくなった地球ID:I3ZiMHEb0。

だが、今度は上層都市の上級国民が案の定、
ただの暴君、専制君主と化し、上級国民が住む、
上層都市の<治安維持軍>と、奴隷にされた
貧困層の下層都市の間に、凄惨な全面内戦が起きる。
ラノベアニメとあるの、学園都市

ここらのリアル化ID:I3ZiMHEb0へww

147 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:05:00.49 ID:NWuyrNhI0.net
この手のスレがよく立つけどもう無理なんだよ
最先端の流行として後々まで役に立つ金のネックレスとか流行ってないじゃん
たかがシルバーのオープンハートを有難がる時代は終わったんだよ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:05:10.33 ID:y7xey0lB0.net
こないだGUいったらスキャットマンとMCハマーがかかってた
どうやら本気であの時代のファッションをもう一度はやらせようとしてるんだな
頭くらくらしたわ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:05:16.31 ID:UkaUmkEJ0.net
>>134
駅ビルの秋葉原デパート上階は
食器や台所用品やタオル類とか輸入食品売ってたから
男女比半々くらい(おばちゃん客も多)だったよね

150 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:06:19.39 ID:fYcTpgDp0.net
>>142
清里より軽井沢の方が多かっただろ。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:06:32.57 ID:ieu1DP0q0.net
1989年 バブル時代の東京丸の内 会社訪問解禁でスーツ姿の学生達
https://youtu.be/3sE2wEUQFdg

152 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:06:52.75 ID:e0nHC5+/0.net
なにもかもつまらない時代になった・・・

153 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:07:01.70 ID:Bf6B4CGHO.net
>>139
電化製品がデジタルじゃなかったからジャンクで修理出来たんだよな
ファミコンのボタン押しすぎて反応しなくなった時に交換したり
画面が波打つテレビはフタ開けて掃除機でホコリ取ると復活した

154 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:07:31.91 ID:ci/kzgSY0.net
これはアベノミクスが無理矢理演出してるんだよ
景気上昇してると嘘をつきたいわけアベは

155 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:07:39.27 ID:/eD8p5iv0.net
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|

156 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:08:22.52 ID:ieu1DP0q0.net
第28回東京モーターショー 1989年 28th Tokyo Motor Show (1989)
https://youtu.be/pUeH1wYpP_g

157 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:08:32.46 ID:I3ZiMHEb0.net
>>147-150 >>142

>>13 >>126 >>129 >>119がリアル
wwwwwwwwww

158 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:08:43.72 ID:53ZzN8CB0.net
>>11
その2つの間で流行ったパンナコッタが好きなのに、あまり売ってない

159 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:08:59.21 ID:a3piMQzi0.net
>>143
別にそれが普通なんだから何もおかしくない
人間の価値観が変わらないと進歩しないだろ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:10:17.15 ID:BBMkGLzj0.net
>>148
GU行ってる時点でバブル期とはかけ離れてる
なんでこのスレ開いたの
ファッションてループだからあなたが頭くらくらしようがそれはそれでありなんだよ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:10:38.59 ID:X2dPBLPg0.net
店の閉店時間

19時くらいがザラだった

食料品以外の物は異常に高い

162 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:11:35.54 ID:PXIDb9+40.net
ただ単に「バブル文化と」して当時を懐古してるだけだよね
懐かしネタと武勇伝は話の種になりやすいからな

163 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:11:40.74 ID:1eIq3bFD0.net
なんだか最近刈上げしてる奴もいる
北もそうだけど

164 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:11:50.22 ID:ieu1DP0q0.net
1989東京ツアー フリースタイル スケートボード
https://youtu.be/WcpLroDebbk

165 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:11:53.92 ID:EIY22Ub+0.net
>>130
30代の生涯所得が平均で4千万下がるという試算が少し前に出された。
仮に40代も入れて氷河期世代2千万人の生涯所得が5千万下がれば
当該世代が手にするはずだった1千兆円以上がどこかに消えているという計算になる。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:12:13.81 ID:fpPR0PwC0.net
しもしも?イジリー岡田?

平成女学園とギルガメシュナイト

ダビングしといて!!

167 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:13:31.29 ID:CHOkUaF70.net
自分の価値観と違う若い世代が出ると
自分が正しくて
若い世代がおかしいって感じる人もいるけど
人類の歴史をたどってみれば
価値観の変化なんて常に起こっているわけで
べつにどうということはない

168 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:14:22.96 ID:372omWXQ0.net
あのエロの時代が

169 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:14:28.87 ID:ieu1DP0q0.net
1989年 営団地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅出入口
https://youtu.be/q-ObVzmZD24

170 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:15:12.59 ID:31EDAEqo0.net
そんなこともわからんと

171 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:16:27.67 ID:I3ZiMHEb0.net
>167
>165
>130
>163
>162
>161


>>1変な、記録改ざん、情報偽装が起きてても、
>>13 >>126 >>129 >>119が、
リアルwwwwwwwwww

172 :【B:118 W:50 H:80 (C cup)】 :2017/05/15(月) 02:17:04.13 ID:/Z0jq3H20.net
巷に外人が増えてそんな風な服とかが着られてる印象はある
日本人の間で復活してるという気配はない

173 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:17:07.27 ID:ieu1DP0q0.net
>>130
内需を拡大させた方が、
結局生産性も上がって実質所得も増える

IT技術者とか弁護士とかポスドクとか、
数値目標掲げて数を増やして競争させても意味ないだろう
そこで落ちこぼれた連中が、他で使えるわけでもないし
むしろ寿司職人でも目指した方がマシなレベル

それとも落ちこぼれは、炭鉱夫にでもして強制労働させるとか
レーニン初期みたいにw

174 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:18:33.92 ID:uqrkMSX80.net
(既得権に限る)

175 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:21:40.38 ID:AkmDEgMq0.net
>>149
うん そんな感じ♪

176 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:22:11.86 ID:YIlSToe60.net
>>12
マリアストリート前のナンパして犬鳴直行イェーイ!

177 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:23:04.61 ID:fpPR0PwC0.net
しもしも?高橋名人!?

グラディウスとツインビー攻略出来ないんだけど

早く必殺技教えなさいよ!!

178 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:24:33.46 ID:YIlSToe60.net
ワンレングス ボディコンシャス

179 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:24:49.63 ID:x9u8gdHV0.net
だから舘ひろしは・・・?

180 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:24:57.63 ID:ieu1DP0q0.net
そう言えば、当時アメドラの「ツインピークス」が日本でも大ヒットしたな

181 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:25:15.92 ID:deHvH4wJ0.net
ディスコ復活するの?
お立ち台復活するの?
お立ち台の上で
ミニスカート履いてワンレンボデコン姿で
羽扇子振り回すんでしょ

ジュリアナ東京

182 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:25:18.31 ID:fpPR0PwC0.net
しもしも?舘ひろし!?

早見優ちゃんとチョメチョメしてたら、あなたのモノが大き過ぎて、優ちゃんが救急車で運ばれたって本当なの!?

おったまげ〜!!!

183 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:25:29.63 ID:AkmDEgMq0.net
あと、あの頃はVHSビデオのレンタル店が全盛期だから 秋葉原には
なんでもダビングしてくれたり、普通のテレビ番組を録画してレンタル
してる老夫婦がいたよw 8時だよ全員集合とか火曜サスペンス劇場とかw
エロのノーカットなんかダビング次ぐダビングだから 観れたもんじゃないし

184 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:26:00.88 ID:y6I1C4sa0.net
バブル時代なんてあんな異常な世界はもうコリゴリだよ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:26:06.67 ID:kcQg9LotO.net
バブル崩壊は金融政策の失敗ではなくITの発達で人手が必要なくなったためである。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:26:18.01 ID:I3ZiMHEb0.net
>>174-182

>>1変な、記録改ざん、情報偽装が起きてても、
>>13 >>126 >>129 >>119が、リアルwwwwwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:26:28.80 ID:YIlSToe60.net
内需拡大させるために
特にローテクで人の手がかかる
繊維産業を復活させないといかん

これほんまやで。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:26:46.96 ID:1AlhxlU/0.net
おまえらてほんとにおじさんよな

189 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:27:29.14 ID:uzRCes4r0.net
>>67
これが1988年、翌年はマッチのマンションで自殺。そこからは地獄の日々で今日に至る。がんばれ明菜、完全復活のその日まで。

190 :雷おやじ:2017/05/15(月) 02:27:37.03 ID:u2MjWERO0.net
天然パーマ女子やスレンダー美女を差別するのか
けしからん
なっとらん

191 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:27:40.41 ID:ieu1DP0q0.net
1990 - May Subway Views (A) 1990年の営団地下鉄 (東京)
https://youtu.be/3DoYqoI6_ts

192 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:27:51.48 ID:uzRCes4r0.net
>>179
早見優と・・・?

193 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:27:57.64 ID:DaldiUjf0.net
この頃アメリカのビルとか買わずに中国に投資しとけば良かった
先見性皆無

194 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:28:01.53 ID:Gj3QSb1g0.net
こないだリサイクルショップで
バブルの音形懐かしいわー!また来ないかなー!
と言ってるオバハンがいたw

195 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:28:24.52 ID:5Fh2NeqJ0.net
ブスでもなんとかなった時代。

196 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:28:26.12 ID:Gj3QSb1g0.net
恩恵の間違い

197 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:28:55.33 ID:fpPR0PwC0.net
しもしも?舘ひろし!?

あなた、あぶない刑事ではキザなキャラなのに、バラエティーでは、柴田恭兵よりハシャいでるの?お笑い好きなの?

上島竜ちゃんとオシャレイズムで共演したの!?

おったまげ〜!!!

198 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:28:58.72 ID:75zshy6w0.net
古着屋で高級そうなデザイン古いのが安く売ってるけど
でかい肩パッド入ってる服は、今着れないなあ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:29:03.14 ID:ieu1DP0q0.net
>>187
いや、繊維産業でなければならないこともない
農業でもいろいろあるし
高級なものほど売れるようにしておけば、
日本は発展するんだよ
中国、韓国には無理だから

200 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:29:07.90 ID:+8YWMAdb0.net
スンゲー恥ずかしい時代だったよな
だからゆとり世代にナメられるw

201 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:30:58.71 ID:vIuHW3ux0.net
そもそも、「しもしも」「おったまげー」なんてリアルで聞いたことなかったわ。
今の子たちはあれを大勢がやってたと思ってんの?

202 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:31:05.21 ID:x9u8gdHV0.net
AVも村西監督が全盛期だった 

ん〜 ラベンダーのかほり

203 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:31:06.98 ID:AkmDEgMq0.net
やぱ、岡田有希子の投身自殺は 地元だけに衝撃的だったな…
「峰岸徹にフラレた説」は フェイクだったし…。
今でもサンミュージックの金庫に 真実が書かれた遺書が保管されてるよ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:31:44.31 ID:SCrztNwN0.net
文化の問題だから景気関係ないけどなw

205 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:31:58.06 ID:fpPR0PwC0.net
横浜ベイブリッジから

レパードとセドリック転がして来ました〜!!

総レス数 1000
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200