2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★3

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/14(日) 15:59:17.48 ID:CAP_USER9.net
横断歩道を歩行者が渡ろうとしている状況で車を停止しない「横断歩行者妨害」の2016年の摘発件数は1250件で、過去5年間で2倍以上に増えていることが、県警への取材で分かった。

それを裏付けるように、県内3カ所で大型連休前後、繁華街にある横断歩道を観察すると、渡ろうとしている人がいても素通りする車が目立った。
歩行者からは「身を乗り出してアピールしないと車は止まらない。車社会なので、歩く人の気持ちが分からないのでは」と意識の低さを嘆く声が聞かれた。

道交法で横断歩行者妨害は、違反点数2点、反則金9千円(普通車)と定められている。

県内で道路横断中に歩行者がはねられた事故件数は、近年300件前後で推移。このうち横断歩道での発生が約半数を占める。道路横断中の死亡事故は12〜16年に4〜11件発生。
この現状を踏まえ、県警が重点的に取り締まっていることも、摘発件数増の一因だ。しかしながら、横断歩道で止まらない県民性がうかがえることも、増加の背景であるといえる。

山形、米沢、鶴岡、渡れない歩行者

山形市の七日町大通りは連休終盤の6日午後、買い物客でにぎわった。信号機がない横断歩道で、反対側に渡ろうと子ども連れやお年寄りが合わせて10人ほど待っていた。
その姿はドライバーの視野に確実に入っていたはずだが、20台以上の車が止まる気配もなく通り過ぎた。

約1分経過して数十メートル手前の信号が赤になり、車の流れが途切れて初めて、人々は足早に渡った。
1時間ほど見ていたが、車列の1台目で止まった車はなかった。

東根市の主婦(63)は「車が止まるとは思ってない」と諦めた様子。「歩くとマナーの悪さに改めて気付く。自分が運転するときも気を付けたい」と話した。

大型店舗が立ち並ぶ米沢市徳町の国道121号にある横断歩道では平日の朝、男性会社員(38)=茨城県=が、渡るまで約3分間待たされていた。
男性は首をかしげ、「(ドライバーが)あえて歩行者と目を合わせないようにしていると感じた」。

JR鶴岡駅に近い鶴岡市大宝寺町の横断歩道で平日夕、1分以上待たされていたのは宮城県から出張中の男性(53)。
約20台が通過し、流れが途切れると小走りに渡り「歩行者が優先と教習所で習ったはずだが…」とあきれた様子だった。

日本自動車連盟(JAF)の調査によると、信号機のない交差点における歩行者保護について、本県のドライバーで「知っており、行動に移している」と答えたのは66・5%。全国平均70・7%を下回った。

県警は「歩行者保護はマナーではなく義務。意識付けを徹底していきたい」としている。

横断歩行者の保護意識が低い本県。七日町大通りでは、近くの信号が赤に変わるまで、次々と車が横断歩道を通過した=山形市七日町1丁目
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/img_2017051400277.jpg

配信 2017年05月14日 10:04

山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/kj_2017051400290.php

★1が立った時間 2017/05/14(日) 11:26:02.81
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494737086/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:00:20.84 ID:ROdrISRZ0.net
チャリンカスの道路交通法違反を厳格に取り締まれよ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:00:55.17 ID:lkZgfYuF0.net
ちゃんと止まっても後ろからクラクションならして追い抜いていくクルマばかり

4 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:01:15.32 ID:IwYXhY5a0.net




5 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:01:46.59 ID:OasVUn7e0.net
いやその数十m先の信号機に行って待てよ
そんな頻繁に止まって待たれると渋滞すんだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:02:18.94 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>3
それは、横断歩道で停まらなくてよい理由にはならないからな。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:02:57.30 ID:m55f48MFO.net
オーバーパスを作ればOK

8 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:03:02.36 ID:OasVUn7e0.net
って横断歩道か
見落としてたわ

人通り多いなら信号機付けろよ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:03:26.92 ID:oxxiWMoE0.net
当り屋やれば稼げるんか?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:03:43.71 ID:n9PNl/qV0.net
止まったのにわたるどころか何の反応もない時の悲しさ。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:03:44.25 ID:aap2VCF/0.net
>>3
追い越していく事自体が違法だろう

12 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:03:48.66 ID:lHQMSgtH0.net
なんつーか、反論してる奴全部>>6で終わるな

13 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:03:53.08 ID:amVoX5dF0.net
>>1
> 歩行者からは「身を乗り出してアピールしないと車は止まらない。車社会なので、歩く人の気持ちが分からないのでは」と意識の低さを嘆く声が聞かれた。
たしかに止まらないことに関して言えばそうなのだが、逆に車が止まったときのっしのっしと歩く歩行者も多過ぎ
人対人で道を譲られたときでもそういう態度を取る奴も中にはいるだろうが明らかに対車のときのほうが横柄なやつが多いと思う
優先だからと言って待っている車に配慮しなくて良いわけではない

14 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:04:15.32 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>5
信号機のある横断歩道では停まらなきゃいけないけど、
信号機のない横断歩道では停まらなくていいんだと云う認識が、
そもそも100%間違っているのだ。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:04:41.55 ID:5ia9bGd40.net
>>2
だからといって横断歩道前の一時停止を無視していい理由にならない
あっち取り締まれは通用しないよ
そんなもん取り締まる側の自由

16 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:04:57.91 ID:qsNmIXTM0.net
山形はド田舎だから横断歩道で停車できるかもしれんが
東京では止まってる場合じゃないぞ? 車1台のせいで日本経済が止まってしまう

17 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:05:17.75 ID:RGiIc7ia0.net
原付や自転車や歩行者や三輪車に文句言う前に
おまえらがルール守れや自動車さん
箱の中で守られてるからって気が大きくなってるけど中身は弱っちいんだから
原付や自転車に追いついたら車間8m空けてじっと待ってて下さいね
8m以内に寄ったら煽り運転で逮捕されますよ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:05:55.13 ID:sfjRQjk90.net
>>15
あまり「自由」に取り締まられてもなあ、とは思う
なるべくきっちりやってほしい

19 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:08.28 ID:PIAFeht/0.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 50分 0秒

20 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:15.57 ID:upN9aPJc0.net
横断歩道に信号機がない事の方が問題だろうよ。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:34.91 ID:GG2EjUeT0.net
,横断歩道の手前に小学生が立ってたから一時停止
小学生は、停まってもらって申し訳ないって気持ちが働くらしく、少しでも待たせないようにとダッシュで横断歩道を渡る
そこへ後ろから俺を追い抜いたバカな車がいて、小学生が足の甲を轢かれた
幸い無傷だったが、あと0.5秒の差で小学生は死んでたかもしれん
田舎で横断者優先はリスクが大きい

22 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:41.28 ID:5ia9bGd40.net
>>5
それはお前の理屈
ルールはルール

23 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:59.64 ID:n9PNl/qV0.net
>>14
横断歩道が「歩道」だってことを知らないやつが多いよな。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:07:03.99 ID:kXWlx1uE0.net
>>13
止まってもらったら軽く会釈して早足で通り過ぎる人の方が多いでしょ。
そうでない人が癇に障って目につくだけの話。
もしそういう人がいたところで車が止まらなくてもいい理由にはなり得ないから
そういう無駄な主張はほどほどにしておいた方がいいよ。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:07:08.56 ID:ovJpDC0Z0.net
(横断歩道等における歩行者等の優先)
第38条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)が
ないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)
で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、
かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:07:32.03 ID:zogen6KK0.net
>>1
そんな義務ないです。

道路はガソリン税で作られている
車が優先されて当たり前
温情で歩行者にも使わせてやっているだけ

車の1分は60円
歩行者の1分は20円
しかも歩行者を待つ方が時間がかかる
どちらを優先すべきかサルでもわかる

27 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:07:37.47 ID:0Oq2z15+0.net
信号機あっても止まらないのもいるからな

交差点の信号機がある横断歩道で左折右折の車で止まらないのがいる
信号が青になって渡ろうとしたが、一台も止まらないせい渡れず、そのまま赤になった事があるわ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:07:44.23 ID:Sajs8InA0.net
歩行者も交通の安全と円滑を図らなければならんのに
それを知らんヤツが多すぎる
俺様、歩行者様とかデカい面して横断するお前の事だぞ
緊急車両がきたら渡るのやめろよ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:04.67 ID:urnAWjeA0.net
>>3
それはある!
止まってくれた車があっても、クラクション鳴らして脇から追い抜いていく車がある
ついさっき出かけてきて、信号のある横断歩道を渡る前から左折の車が待っててたんだけど
横断歩道を渡り始めたら右折の車がここぞとばかりに強引に曲がってきた
待ってくれる車があっても、そういうことがあるから怖いわ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:04.88 ID:oxxiWMoE0.net
>>20
それだとあまりにも交通を止めてしまうから、信号付けないけど、車さんは善意でとまってね、ということだろう
もはやこんな状態では全ての横断歩道に信号つけるのもやむなしか

31 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:23.46 ID:JeImGCUy0.net
>>17
追いつかれたら道を譲らないと違反ですよ?

32 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:34.90 ID:++gtx9YO0.net
警察が自転車で車道を走ってるのを見た記憶がない事から
道交法は紙クズでFA

率先して自転車でトラックがバンバン走る幹線道路を走ってこそ
法の番人と言えよう

33 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:43.37 ID:CNc+/bQr0.net
山形なんて人いないだろ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:09:28.27 ID:aap2VCF/0.net
>>13
すごく運転にストレス感じる人みたいだけど、
車に乗らないで過ごした方が良くない?

35 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:09:51.01 ID:tGsaN4Ti0.net
>>14
変な話横断歩道ないとこでも横断者が居るなら止まる必要あるんじゃなかったっけ?
横断歩道はダイヤマークで予告もあるし…まだ配慮する余裕あるけどさ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:08.13 ID:kOk6yqsD0.net
これで自転車を取り締まってる警察官いたな
よほどノルマに届かなかったのか

37 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:32.44 ID:XrvlOGOb0.net
もう少し現実的な内容にしないと逆にあぶないよね

38 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:42.25 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>23
一番分かりやすい解決法は、横断歩道を歩いている人を
もし撥ねたらどんなことになるのかを、徹底的に説明することかも知れんね。
こんなことを説明すること自体が情けないんだが。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:46.08 ID:a7KvKyAa0.net
車が通過するギリギリのところを歩行者が飛び込みでもしない限り、横断歩道上で轢かれたら車の100%過失
これをこちらが頭で分かっていても、相手の車がそれを理解していない以上、歩行者側としては無用に遠慮してしまう

40 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:57.81 ID:zogen6KK0.net
>>29
結局待たないのが最善なんだよな
アンケートで一度も止まったことがないと答えるドライバーが3分の1
それは違法なんですが分かってますか?と前提をおいたアンケートの自己申告でこれだから実際はもっと多いわけで

そういうのが突っ込んでくることを考えたら、結局、無理に歩行者優先しようとして止まらずに
車がハケた時に歩行者が渡るのがベストだと分かる

41 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:07.71 ID:vWQzyViL0.net
横断歩道の無い所をチンタラ歩いてるDQNも摘発しろよ。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:11.30 ID:8WMSUylZ0.net
白い杖もった人が明らかに横断歩道待ってるのに車止まらないのを見かけた時はいらっとした
俺は待ったけど対向車が止まりやしない

43 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:11.47 ID:aap2VCF/0.net
>>26
車が止まる方が合理的ですね?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:17.70 ID:qCcilrpH0.net
車間距離詰めるやつ多すぎて止まりにくい

45 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:46.93 ID:di/5vbM50.net
田舎なら待ってりゃそのうち車途切れるべ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:51.27 ID:tP2INuW00.net
実際停まるのは教習車位で反対車線が停まらんから結局は意味ないんだよな

47 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:52.91 ID:VxXylgWj0.net
>>16
東京にはそんなに信号のない横断歩道が多いのか?
都会にはあまりないイメージなんだが
幹線道路には信号があるだろうし、細い道で止まったからって交通マヒしないだろ?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:11:58.24 ID:Yzt7R3/00.net
>>3
それ、歩行者が横断歩道上で轢かれるよね?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:00.50 ID:RGiIc7ia0.net
道路はエンジンなしの人のモノなんですよ
空気を汚して道に信号や舗装やガードレールが必要だからクルマから税金を取ってるんですよ
法律上もクルマが下、歩行者様がゆったりとお通りにならないといけないのです

>>31
譲れる場所までは譲らなくていいのですよ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:16.29 ID:VV/w/w4U0.net
信号ねぇ ある訳ねぇ
俺らの村には 電気がねぇ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:36.00 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>40
道交法ではそもそも横断歩道付近は追い越し禁止だ。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:37.04 ID:oxxiWMoE0.net
>>40
信号機などから遠く、車がはけない道とかあるんやで
どこで渡ればいいのか、その道は橋のかかってない川のようだよ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:39.48 ID:Yzt7R3/00.net
ちなみに、守谷駅の横断歩道で、渡ろうとしている歩行者をクラクションを
鳴らして蹴散らして行った車がいた。
びっくりしてみんな見てた。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:53.37 ID:m55f48MFO.net
車道に横断歩道書くなら、道路下にデカイ土管埋めて、歩行者渡らせればいい。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:07.59 ID:7OS+xJs+0.net
横断歩道から少しズレたところで立ってる人多いけど、それはスルーしていいってことだよな?

56 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:11.60 ID:kGbNwA6M0.net
あーこれで反則金取られたことあるわ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:22.50 ID:OasVUn7e0.net
>>14>>22
ごめんね横断歩道のない道路だと思ってたのん
あそこ道路横切る人多いからさ。

横断歩道あるなら止まるべきよね

58 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:42.87 ID:RGiIc7ia0.net
>>54
自動車税値上げっすな

59 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:49.90 ID:hWzuv1qN0.net
>>40
車優先にすると結局下手くそが人を引っ掛けるんだから人優先でいいんだよ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:53.15 ID:QR24PqTF0.net
これは手を上げないとわからんぞ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:13.09 ID:fXoEgy510.net
>>55
いいよ
そういうのは車がいなくなってから渡るタイプの人だから

62 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:17.29 ID:++gtx9YO0.net
ていうかさ、駅前の交差点の歩道の歩行者のマナーの悪さときたら無いなww
こっちはずーっと左折待ち、右折待ちで歩行者が切れるのを待ってるのに
あとからあとから横断歩道に散発的にやってきて、全然に曲がれないというww
少しは急いで車さんに道譲ってくれやw
1人でスマホ弄りながらゆっくり歩いてるアンチャンがもう少し早く行ってくれれば
車が余裕で2台通れるのに、そいつ待ってると次の歩行者が駆け込んでくるというww

道交法がおかしい

63 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:27.48 ID:VnFOMaR70.net
歩行者は道路歩くな
信号機のある所までいけよって話か

64 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:40.73 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>60
横断歩道を渡り出せば分かるだろう。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:48.51 ID:TXG7de9DO.net
止まらないもんだと思って対処してるわ。
車乗っててスピード載ってるのに止まるのもあれやし両者の気持ち分かるよ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:57.38 ID:3j/AG5Vx0.net
>>1
法律と現在の道路状況の間に齟齬があるってことでしょうね。
そういう齟齬を利用して金を儲けるのが当たり屋って人たちなのでしょうけど。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:15:26.33 ID:++gtx9YO0.net
>>52
それは道路が悪い

68 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:15:38.39 ID:Qg+/mJA50.net
>>62
信号の設定変えるだけ。
警察に言え

69 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:15:42.70 ID:ro5+Jo470.net
>>1
アピールしないと止まらないのは当たり前だろ。
ただ単に突っ立てるのか、渡りたいのかの区別がつかないだろ。

渡りたい時は渡るアピールするのは当たり前。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:10.94 ID:AtNYFTFN0.net
俺さ、この規則知ってるから車が右からゆっくり走ってくる時はすっと道路に入って横断歩道を渡るよ。
車、急ブレーキwwwww
ざまぁ。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:18.19 ID:kHZqyVP60.net
>>8
信号あってもなくても停車義務は変わらん

72 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:22.80 ID:rsQ0SQOf0.net
どんどん取り締まれ。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:34.47 ID:oxxiWMoE0.net
>>67
道交法が守られてれば悪くないと思うが

74 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:47.31 ID:VxXylgWj0.net
>>62
それはマナーが悪いんじゃない、普通
左折信号付けた方がいいとは思うけど、
歩行者が悪いわけじゃない

75 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:52.37 ID:bY/vJqeK0.net
ドライバーは歩行者優先なのを知らないのか

76 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:52.85 ID:aap2VCF/0.net
>>41
付近に横断歩道がない場合は、どこを渡っても良いはず

77 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:52.92 ID:MgnJVjXr0.net
手挙げて渡る人には止まる

78 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:59.21 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>69
渡るアピールしてても停まらない奴はどんな目に遭わせたらいいと思う?

79 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:17:02.25 ID:3RZUq+lW0.net
車来てから渡りはじめて跳ねられる人が増えないと意識改革は難しいね
怖がらないで歩行者はばんばん轢かれてドライバーの間違いを正して欲しい

渡らずに横断歩道の近くで立ち止まってる奴等は車の運行妨害で逮捕できるようにもしたらいい

80 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:17:23.43 ID:r/RaTiiT0.net
>>70
俺も車無視して横断歩道渡ってる。
そして運転手にニヤリと笑いかける。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:17:27.24 ID:7OS+xJs+0.net
愛知だと止まると歩行者がパニクる
対向車は知らん顔で突っ込んでくるのに歩行者は慌てて渡ろうとするので、とても危険

82 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:17:51.85 ID:kHZqyVP60.net
全横断歩道にカメラ設置してAIで取り締まればいいのに

83 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:17:58.68 ID:m55f48MFO.net
渡るなら
黄色の旗を
振ってくれ。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:18:25.43 ID:AtNYFTFN0.net
>>80
な、ニヤリだよな。俺たちのほうに正当性があるんだもん。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:17.06 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>83
「黄色の旗を振ってなかったから」が
横断歩道で停まらなくていい理由になるとでも思っているのか。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:17.86 ID:aap2VCF/0.net
>>54
埋めずに道路上に置いた方が安く出来そう

87 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:28.10 ID:fXoEgy510.net
自分に正当性があっても死んだら終わり

88 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:37.10 ID:n9PNl/qV0.net
正しいことでも死んでしまったら意味がない。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:41.86 ID:AtNYFTFN0.net
さすがにスピード出してる車の前にはよぉ出ないが、
のろのろ走ってる車の前ならすっと出る。
急ブレーキ。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:45.26 ID:AlVUYgHY0.net
あれ停まんない奴なんなの

91 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:57.16 ID:4n0Dx0Dp0.net
小学生のとき原付の兄ちゃんが止まってくれたがその後ろから軽自動車が止まり切れず追突したのを見てから信号のない横断歩道は渡るのが少し怖い
兄ちゃんのケツが浮いたくらいの衝撃だったから大したケガはなかったと思うけど最悪自分も吹っ飛ばされてたかもしれないんだよね

92 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:20:20.58 ID:TMUTvR400.net
そうそう
歩行者が最優先

自動車も自転車も自分たちが譲られるべきと思ってるアホが多すぎる

93 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:20:32.70 ID:p/YnIcMY0.net
法律は曖昧なのに理想や良心の押し付けは止めろよな。必要なのは止まれなのか進めなのかハッキリさせることだ
こんなのブレーキの付いてない車や自転車を走らせてるのと同じだぞ 身の危険もあり得る不都合を解消するのは行政の義務じゃないんですかね 車側への責任の丸投げな気がするんだけど
そもそも横断歩道なんか線が引いてあるだけでほとんど消えちゃってるのもあるし夜は見えにくいし、雪が積もったら全く見えなくなるじゃねーか

94 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:20:48.14 ID:X26B31dz0.net
>>78
傘とかビニール袋ぶつけて交通事故にする

95 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:20:57.31 ID:wPtq/1Zb0.net
手挙げてるのに止まらないし、それどころかスピード上げてるくる車の多いこと

96 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:21:35.98 ID:nKfgNFdh0.net
>>81
愛知はきっちり停まってる方だよ。
リアルでひどいのは金沢富山。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:21:40.12 ID:cZoGd/uY0.net
>>21
俺も似たようなことあった。
自分が停まったら女の子がダッシュしたんだけど、対向車がよそ見してて減速せず危うく轢くところだった。

だからいつも停まらなくてよいとは思わないし、本筋からズレた話かもしれないが、停まらない方がよいケースは確かにある。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:21:40.44 ID:ns4oZaD10.net
俺は車が来ても堂々と横断している。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:21:50.64 ID:fXoEgy510.net
>>89
ノロノロと走りながら車間を広く取ってるやつのほうが逆に歩行者がいても止まらないんだよな
割と速めの速度でキビキビさせてる人のほうがちゃんと確認できてて止まる

100 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:21:58.32 ID:6veCxZc50.net
自転車が横断歩道で待ってる時に止まるか止まらないか迷う

101 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:07.58 ID:VnFOMaR70.net
免許なんか飾りです
取得したら中身なんて忘れても良いんです

そうですよね、ドライバーの皆さん

102 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:25.22 ID:yqKZwRS60.net
止まっても歩行者が言っていい合図する時あるよな
足が悪くて渡り切るのに時間が掛かるからなんだろうけどさ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:36.54 ID:UvFHHN2G0.net
横断歩道で待ってる人がいるときは必ずバックミラーで後続車両を確認してるわ
車間距離縮めてついてきてる車やバイクがいたら危ないから止まるのをやめる時もある
対向車で気づかないで通り過ぎる車がいたらパッシングして教えてる
パトカー相手にパッシングすることになるとすげー腹たつわ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:42.59 ID:X26B31dz0.net
>>89
それ急ブレーキというか、お前が横断歩道の前でブラブラしてたから
渡るかもしれないと徐行してただけだろ

105 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:52.60 ID:qkZ2DUAy0.net
即反応する押しボタン式信号機で狙った車を引っ掛けて、チンタラ横断するのが会館

106 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:52.66 ID:0Oq2z15+0.net
>>40
その理屈だと横断歩道じゃない所での横断も認める事になるから何とも

107 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:23:02.06 ID:OLH7DaNZ0.net
なんだかんだ理由付けても単純にこれでしょ

停まるのめんどくさい

108 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:23:08.15 ID:iSHEMLEE0.net
チャリの前輪当てですげえ儲けた

109 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:23:19.77 ID:w97QvQ/X0.net
>>101
そういう奴はチャリンカスへの規制だけはしっかり覚えてるけどな!

110 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:23:35.48 ID:pNDp2hUx0.net
>>97
それは結果論

>>100
あるある

停止してもわたる気配がなくて
友達でも待ってるのかな
まぎらわしい

111 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:23:38.78 ID:n9PNl/qV0.net
>>93
横断歩道に関してはかなり明確に定められてるよ。
要約すると、「歩行者がいない場合は車は通っても良い」程度の扱い。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:23:50.03 ID:XKYj1Vuy0.net
このスレで文句言ってる奴を見ると

それだけ世の中には道交法無視の酷い連中がいるんだなって思うよ

一時停止すら守れない奴ばっかだものな

113 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:24:18.41 ID:Qg+/mJA50.net
>>97
その場合、君が女の子轢き殺すかも知れないとは考えないんだね。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:24:22.69 ID:qkZ2DUAy0.net
ノルマが厳しくなったら私服警察官が横断の意志もないのに横断歩道側に立って、
停車しなかった車を即検挙する事案が発生するだろうね

115 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:24:37.58 ID:pNDp2hUx0.net
>>94
大げさに転ぶといいよね

116 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:25:01.44 ID:X26B31dz0.net
>>95
そこまでアピールするならそのまま進めばいいのに
車道に1mも出れば嫌でも止まるぞ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:25:20.56 ID:0Oq2z15+0.net
>>62
こちらは逆に右折左折してくる車が止まらなくて渡れなかったわ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:25:36.03 ID:VeO81uKm0.net
車に交通ルートを守れって言うのは泥棒にものを盗むなって言うようなもん

119 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:25:40.49 ID:wPtq/1Zb0.net
>>116
いや、轢かれたくないですし

120 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:25:50.10 ID:XKYj1Vuy0.net
>>114
別にルール守って運転してれば摘発されないんだからいいじゃん
冤罪が気になるなら車載カメラ導入しとけばいいし

121 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:25:54.98 ID:iSHEMLEE0.net
チャリの前輪当てはすげえ儲かるよ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:09.26 ID:ceG3+E9n0.net
自転車は危ないから車道出てくんなよ、法律?知るか
間抜けてくるバイクは殺しても無罪で良いよな?
横断歩道にいるからって誰が止まるかよ、車優先だろ

車乗ってる奴って馬鹿しかいないの?
なんで免許が必要で大人ばっかの車のマナー(ってか法律)が一番悪いの?
しかもこれでバイクのすり抜けを危ないとか法律違反とか叩いてるから笑えるわ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:09.33 ID:++vbsqY30.net
旗振りのおっさんみたいに赤い旗持ち歩いてたら確実に止まると思う

124 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:09.90 ID:7/wlWUto0.net
出来るだけ判断を迷いたくないというのは、運転するときの自然な感情だと思う

125 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:38.71 ID:8WMSUylZ0.net
>>103
ドラレコつけといて通報すべきだな
ついでに地元の新聞社にでもたれ込めば完璧
人事考課に影響出ると思うが

126 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:49.88 ID:+W31Xa1Y0.net
>>114
それいいな
是非やってクソどもをどうにかしてほしい

127 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:51.42 ID:VnFOMaR70.net
>>112
道交法なんて捕まらなければ無視して当然
自分の都合優先

そうなんですよね、ドライバーの皆さん

128 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:27:01.86 ID:+W31Xa1Y0.net
>>114
それいいな
是非やってクソをどうにかしてほしい

129 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:27:17.78 ID:7/wlWUto0.net
>>122
残念ながら笑えない

130 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:27:28.49 ID:+W31Xa1Y0.net
すまんなんか二重になった

131 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:27:54.74 ID:upN9aPJc0.net
>>69
信号機付けりゃ解決する話だな。

132 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:28:13.63 ID:7Zr963tZ0.net
停まっても反対側が停まらないから全く意味がない

133 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:28:24.78 ID:/JnOQe7B0.net
>>124
だからこそ杓子定規でとりあえず止まるべきなんだよね
多くのドライバーは迷いたくないんじゃなくて止まりたくないだけ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:28:30.44 ID:iSHEMLEE0.net
チャリの前輪当てで派手に転んで首のリハビリに通って30万くらい貰った

135 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:28:40.50 ID:fXoEgy510.net
>>122
バイクのすり抜けは自爆して死ぬやつが多いから話が違うと思うけどな

136 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:29:12.39 ID:7/wlWUto0.net
>>131
そうだね、あなたは赤

137 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:29:21.75 ID:cZoGd/uY0.net
>>70
それ時々されることあるけど、仕方ないとは思っている

だが高校生とかまだ免許もってない、ドライバー側の気持ちが分からない奴にやられると、ちょっとムカつくね

138 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:29:27.10 ID:RGiIc7ia0.net
止まりたくないから税金を使って信号機をつけろと

やっぱり自動車のために税金必要なんじゃん!!!

139 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:30:15.09 ID:4DSdnkdF0.net
>>1
教習所の責任にして、
教習所からも罰金をとればいいと思う

140 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:30:21.57 ID:VnFOMaR70.net
>>122
事故数ナンバーワンのくせに偉そうにしてるよなぁ
免許意味ねーだろとw

141 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:30:30.32 ID:qlWkEb+Q0.net
>>38
そんなもんで意識改善できるわけないだろう
停まらないやつは、人を轢く直前まで自分には関係ないと思ってるし、轢いた時はなんで自分がこんな目に!って悲嘆に暮れる。
改善方法は物理的に停まらざるをえない状況を作るしかない

142 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:31:05.71 ID:X26B31dz0.net
>>119
1mくらいなら自分でも避けれるし、車の方が直前まで気づかなくても避けれるレベル
かつ、堂々と迂回するには対向車線にでないと行けないレベルなんで、通過するための心理障壁が高くなる

143 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:31:21.01 ID:m55f48MFO.net
オーバーパスアンダーパス、信号設置という解決法があるんだろ?
いつまでも現状放置の行政が悪い。

本気で事故を無くつもりなら、人と車両の交差を限りなく減らさなくちゃいかんだろ。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:31:31.62 ID:fNKltgPk0.net
これみたいな、一方通行でも2車線かつ自転車専用道路まであるところを横断歩道で渡れって無理ゲーでしょ
さすがに押ボタンか一時停止ライン付けてやれよと思うわ

http://yamagata-np.jp/news/201705/14/img_2017051400277.jpg

145 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:31:46.37 ID:CwyOkGaG0.net
強者優先にして弱者が気をつけたほうが事故は減りそうな気がする

146 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:32:12.32 ID:fXoEgy510.net
>>139
教習所の記載も免許証にするのがいいな

147 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:32:18.81 ID:0K6lipE+0.net
>>39
ギリギリで飛び込んでも横断歩道なら100%車側の過失になるよ。
横断歩道内ならね。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:32:43.64 ID:4uhyQzaW0.net
車持ってない奴の書き込みってすぐ分かるなw

149 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:32:55.77 ID:X26B31dz0.net
>>133
一時停止後徐行すれば判断に迷うこともなく安全に通行できるからな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:07.07 ID:sgniietr0.net
手を上げて渡りたい意思を明確に伝えろよ

151 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:14.44 ID:aap2VCF/0.net
>>132
反対側が停まるかどうかは、
あなたが停まらなければいけない事とは別の話

152 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:22.66 ID:XKYj1Vuy0.net
>>143
本気で事故を無くしたいなら違反1点で免停にすればいいだけ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:48.79 ID:/JnOQe7B0.net
>>143
自動車が自動車専用道路だけを走れば全て解決だな

154 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/14(日) 16:33:49.89 ID:PqMnoQQa0.net
(; ゚Д゚)こうなったら阿修羅閃空で!

155 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:05.68 ID:VeO81uKm0.net
>>144
横断歩道で止まらないドライバー死ねって思うけど
この写真の場所は信号機無いのおかしいわな
交通量も歩行者も多そうな場所だし、なんでこんな場所に横断歩道作った?

156 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:07.20 ID:c7tjfn3e0.net
自分が歩行者側だと、停まってくれるとうれしい
軽く頭下げて渡る

157 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:12.98 ID:fwQQBvos0.net
警察は徹底的に取り締まれよ。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:25.31 ID:WTBfr6YE0.net
>>148
車持ってれば君みたいにモラルがなくなるってわけではないよ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:37.82 ID:qkZ2DUAy0.net
「横断歩道は歩行者が優先」って小学生に教えるのは危険だな。
必ず車が途切れるまで待って渡ろうって教える方が現実的。
正しかろうが事故ったら損だから

160 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:44.51 ID:XKYj1Vuy0.net
>>150
そんなことする必要ない
横断歩道の前に人がいたら止まればいいだけ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:10.38 ID:S7Ac9FQr0.net
>>150
横断歩道に人いたらとりあえず止まっとけよ
迷うところじゃない

162 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:17.89 ID:AbGNBl4j0.net
>>76
これ、1文ついただけで学科試験×に
なるケース有るから注意な。

運用上も”横断禁止”の標識が出てる場合が多いからな。
街路樹埋まってるケースが大概だけどw

163 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:20.43 ID:XqFrYEjS0.net
神奈川、横浜市内は良く取締りしてるな。
駅周辺だけど。
あれだけ取り締まれば、普段も止まるのが普通になる

164 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:21.02 ID:q/GdK50o0.net
民度の低い地域は、道を渡るのも苦労するらしい。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:26.43 ID:KtfRMMZJ0.net
当たり屋もっと仕事しろ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:36.73 ID:DxB/+gHE0.net
>>144
自動車が法を守るだけで余裕で渡れるんですけど

167 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:40.50 ID:qkZ2DUAy0.net
>>156
頭を下げて渡っているときに逆側の車に轢かれてアボーン、に注意な

168 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:50.46 ID:fXoEgy510.net
>>156
家か地域全体での指導か知らないけど
渡り終えた後こちらにむかってお辞儀をしてくる歩行者の多い地域があるな
歩道を渡る側が大きく出すぎるのも原因があるのかと思う

169 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:52.59 ID:U71SiU4X0.net
もう面倒くせえからすべての横断歩道に信号機つけとけよw

170 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:36:01.40 ID:Yzt7R3/00.net
>>62
それは普通ですよ。
それをなくすには分離信号にするしかない。
すべての交差点の信号を分離信号にすれば事故はかなり減るけど
「渋滞が発生するのがイヤ」という人命軽視の意見により潰されている。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:36:03.52 ID:J/6QA2Bd0.net
こういう話題が起きるのは結局信号の取り付け促進か罰金目当てなんだろ
正論を言えば道交法通りだけどドライバーに負担ばかりかけてないで現実的にドライバーが止まるようにすれば良い
歩行者も渡もしないのに横断歩道前でボケッとしてたり立ち話してるのもあるし
交通が円滑にするのは免許を持つ持たないかかわらずすべての人の責務なんだから
どこかの層の権利意識を高めたりする方向はもうやめた方がいい

172 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:36:15.97 ID:m55f48MFO.net
>>152
そうなれば、無免許でも免停でも走るから何の解決にはならん。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:36:45.21 ID:Z/c7anfK0.net
交番の前の横断歩道で仕事してますアピールで使われる

174 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:36:45.27 ID:4ypofkUV0.net
<自転車右走行がいたとしたら、それは当然、車が横断歩道で止まらないせい>

信号の無い横断歩道を通ろうとしても、車は止まらない。
徐行する気さえない。だから、渡れない。

原因は「車カスが横断歩道で止まらない」が発端。
全ての発端、9割の違反車カスを取り締まれ。




A地点                                   B地点 
------------------------------------------------------
| |                                   | |
----                                 ---
| |                                   | |
----                                 ----
| |                                   | |
-----------------------------------------------------
C地点                                 D地点

信号のない横断歩道(自転車横断帯) A-C と D-Bがあるとする。C地点からB地点に
自転車で行く時、自転車は左側通行だからC→A→Bに行くのが交通ルールだが、
横断歩道は実質絵に描いた餅状態。
C→Aを渡る時、横断歩道で歩行者として自転車を押して渡ろうとしても、
大半の車は止まらない。
車カス側の道交法第38条違反。(横断歩行者等妨害等違反)

止む無く、C地点からD地点に行き、そこからB地点に行くと、
右側通行だから違反とののしる車カス。
(そうしなければならなかったのは車カス側の違反から生じているという事さえ、
違反常習、大半の車カスは気付かず)


もし、右走行自転車がいたとしたら、
その原因は「車カスが横断歩道で止まらない」が発端。


横断歩道停止を守らぬ自分勝手な車カス。横断歩道に人→車9割停止せず。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/

175 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:36:50.60 ID:sgwZf7jB0.net
ことさらに止まろうとすると、
歩行者が慌てて横断を始めるし、
対向車は止まらないし、
追突されるかもしれないし、
追い抜きの暴走を招くかもしれない。

車の流れを乱してまで止まろうとするのは、かえって危険

前後に一台もいない状況なら、当然止まるべき。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:37:03.35 ID:4ypofkUV0.net
【道交法・第38条】
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする
歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。
以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

2 車両等は、横断歩道等(略)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、
当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、
その前方に出る前に一時停止しなければならない。

・進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合
→そのまま通過できる

・進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかでない場合
→横断歩道等の直前、もしくは停止線の直前で停止することができるような速度で進行

・横断歩道等により進路の前方を横断、又は横断しようとする歩行者又は自転車がある場合
→横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない

・横断歩道等又はその手前の直前で停止している車両等がある場合
→停止車両等の側方を通過するときは前方に出る前に一時停止しなければならない

http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

177 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:37:13.97 ID:XKYj1Vuy0.net
>>169
君が面倒くせえだけでしょ
常識ある人は何ら面倒だとは思っていない

道交法くらいちゃんと守ろうね

178 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:37:29.21 ID:4ypofkUV0.net
自動車は、黄色は止まれだが、
赤信号でも なったばかりの赤は数秒はセーフと車カスは思っているらしい

赤になっても交差点に進入し、信号無視が当たり前のように行われている交差点例

信号が黄色で数台通過、赤でも7秒間数台通過。
歩行者は、横断中。それを無視して、赤で走行の車カス。
http://i.imgur.com/UZxHyOD.jpg

この場所、違反常習地帯、同じ場所別の日、2台、信号無視した車カス
http://i.imgur.com/5m00eDL.jpg
赤でも数秒間、信号無視し続けた車カス。横断歩道通行中にも走行。

ここは、信号が赤になっても数台、通過する信号無視の常習地帯。
ほぼ100%近い、信号無視地帯。
数秒間は、赤でもOKの感覚の車カス。
http://i.imgur.com/bMHUCKl.jpg

赤信号みんなで渡れば怖くない 感覚なのか。車カス。この時は4台信号無視
http://i.imgur.com/hrgj0wf.jpg

別の日の同じ道、信号無視常習地帯。
http://i.imgur.com/w7nmai5.jpg


同じ道を青信号横断中、信号無視をした車カスが突っ込んで来た
http://i.imgur.com/6izGzol.jpg


---------------------------------------------------
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。(道路交通法第38条)
信号のある横断歩道でも守らないのだから、
ほとんどの車カスは信号の無い横断歩道で人がいて渡ろうとしても、徐行しない、止まらない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/

11 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 08:14:40.77 ID:lk6n/5060
自動車乗りは自転車のマナーとか色々言うけど、一番ルールとか守って無いのが自動車なんだよな
一番危険な乗り物扱っているくせに http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482016224/11

179 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:37:48.66 ID:4ypofkUV0.net
道路交通法守る気無いなら死ねよ車カスども
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/



自転車通行帯を塞いで路駐 駐車違反罰金12000円
ttp://i.imgur.com/0keoPlx.jpg
停止線を超えても止まらない。
ttp://i.imgur.com/PGKFIRl.jpg
信号待ちでイライラしてゴミを撒き散らす車カス
ttp://i.imgur.com/NhWJX6i.jpg
事故ってバラまいた部品拾えよ車カス。
ttp://i.imgur.com/FsNF2X3.jpg
小便ペットボトルを路上に投げ捨て。車カスはトイレすら行けない知的障害者か?
ttp://i.imgur.com/dHfektz.jpg
車カスがダイレクト入店、店はとんだとばっちり
ttp://i.imgur.com/O3WeKyE.jpg
貴重な野生生物を轢き殺す。
ttp://i.imgur.com/pRKIUsG.jpg
成人式の駐車場でドリフト走行、息子の晴れ姿を見に来た夫婦を跳ねて意識不明の重体
ttp://i.imgur.com/fXCttft.jpg
車カスが自転車を左折巻込み。被害者は緊急搬送
ttp://i.imgur.com/fUjA9yX.jpg
車カスのプリウスが暴走 歩行者を次々と跳ね飛ばす
ttp://i.imgur.com/9HCTL55.jpg
信号待ちの自転車を後ろからひく
ttp://i.imgur.com/lW5IpDZ.jpg
小学生を横断歩道でひき死なせる
ttp://i.imgur.com/fJGYF5J.png
車カスによって奪われた尊い命
ttp://i.imgur.com/YKfmvfr.jpg

180 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:37:56.45 ID:XKYj1Vuy0.net
>>172
君アホなの?

181 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:01.13 ID:RGiIc7ia0.net
>>143
素晴らしいな、20億円くらいで済むね
自動車税が必要なわけだわ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:03.98 ID:0pBLYhij0.net
>>167
そこまで深々下げないから大丈夫だけど気を付けます

183 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:08.94 ID:8tJZsmPo0.net
>>93
法律には進めはない
あくまで進んでも良いだ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:13.34 ID:Sajs8InA0.net
横断歩道の正しい渡り方はこうだから
ちゃんと真似して渡れよ
http://portal.nifty.com/2016/01/08/c/img/pc/001.gif

185 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:17.35 ID:CbHUJ4xo0.net
トウホグは熊襲の産地

186 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:22.77 ID:IwYXhY5a0.net
段差が割と効く。全ての横断歩道前後に段差を!

187 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:31.61 ID:aap2VCF/0.net
>>175
あなたが停まれば、車の流れも停まる
歩行者は安全に渡れるので安心です

188 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:48.26 ID:VnFOMaR70.net
>>176
こう見ると自転車最強に見えるなぁ
良い所取りしてる感じ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:51.47 ID:4+TgJmD10.net
走り高跳びのポールを横断歩道に渡して遮断してから渡ろう!

190 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:39:00.05 ID:i14UtYg70.net
>>174
確かにこれは納得する

191 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:39:09.26 ID:RYL44xlB0.net
>>159
自分の正当性を主張した所で死んだら終わりだしな
自分の身は自分で守るしかない

192 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:39:22.07 ID:X26B31dz0.net
>>174
C-Bならどっちにしろ道路渡るんだから逆走していい理由にならんだろ
C-Dで2回渡るのが現実的じゃないというならまだわかるが

193 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:39:37.03 ID:AXNSD47K0.net
しょーもな
信号機あるところまであるけやそれか途切れる一瞬を判断して走れ
車も乗れない貧乏人共は車様を待たせるような愚かな行為はするな
貧乏人の歩いている道路は車所有者様の税金で賄われていることを肝に命じておけよ貧乏人共が

194 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:40:28.42 ID:XKYj1Vuy0.net
おまわりさーん!犯罪者予備軍>>193がここにいまーす!

195 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:41:18.15 ID:IwYXhY5a0.net
信号よりも、段差の導入を!

196 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:41:46.91 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>193
お前、横断歩道渡ってる人がいても轢けよ。腰抜けじゃないんならな。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:41:57.09 ID:dyUF1lRl0.net
>>178
大阪では
緑はガンガン進め
黄色は進め
赤は気をつけて進め
らさい

198 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:42:08.80 ID:X26B31dz0.net
>>188
自転車が歩行者等に含まれるのは自転車横断帯がある場合だけな
横断歩道のみの場合は降りて手押しの状態じゃないと歩行者とはみなされないから

199 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:42:41.98 ID:a7Dyu2sc0.net
うちの近所でもネズミ捕りみたいな事やってたな
俺は気付いたけど前の方を走ってた2台が狩られてた

ルールを守らせるのが目的なら、陰に隠れて違反者から金毟り取るような真似する必要ないよね
堂々と姿を見せて見張ってればいい
コソコソ泥棒みたいな事やってるから嫌われるんだよ公僕は

200 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:42:47.58 ID:8Gvo9T/30.net
>>198
おまえバカかよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:42:48.85 ID:VzOrHDR60.net
>>197
名古屋かな

202 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:42:54.83 ID:8s6gghVz0.net
埼玉県民だが埼玉は一時停止しないバカばかりスピードも出してるから危ない
でも自分は出来る限り止まる
後ろの車が歩行者轢いたら後ろの車の奴が人生を無駄にすればいい

203 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:00.17 ID:VeO81uKm0.net
>>188
30分くらいの距離なら自転車の方が車より早かったりするからな
引越し屋やってたけど、客が自転車で同時にに出発して
目的地に着くのはたいてい客のほうが早かった

204 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:07.77 ID:rWJcSl1+0.net
結構な速度で車来たらフラッと酔った感じで道路に出て車にぶつかりに行くけど、8割方運転手から怒鳴られるか注意されるぞw
俺はもちろん交通ルール守って車の速度考えて当たらないギリギリの飛び出ししてるんだけど
最初は運転手は男でも女でも威勢よく文句言って来るけど警察呼ぶって言うとすぐ態度変わるw
まぁ女でもスピード出してる奴は結構な確率でオラついてくるのが笑える

205 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:12.91 ID:2WA2Jjzv0.net
歩行者にも通行税とらなきゃな

206 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:39.50 ID:0LQ5Y2hb0.net
福島は、パトカーでも歩行者妨害してますよ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:40.34 ID:TFsG0nSX0.net
軽く接触すればいい、クビが痛い 腰が痛い言い続けて接骨院通いまくって慰謝料ガッポリ取ってやれ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:42.39 ID:ZvkGpGp6O.net
停止義務を知らない運転手が大勢居るんだよ
免許更新の講習でやるべき

209 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:42.96 ID:Sajs8InA0.net
>>195
二輪事故多発するけどいいんか

210 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:43:47.70 ID:P2g8WUZP0.net
北朝鮮がICBM、SLBM、特殊部隊で軍事力誇示
https://www.youtube.com/watch?v=AEL1YbNj544

北朝鮮が改良ミサイル発射「成功」
https://www.youtube.com/watch?v=e4ZFws81e4o

211 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:11.14 ID:GCSE6gQe0.net
監視カメラつけてナンバープレートから違反キップ切ればいいだけ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:49.98 ID:2SSYGzptO.net
車道に信号があって歩道に信号がないとこで
車にクラクションならされたことは数え切れないな
目の前の信号さえ守れば自分が正義だと勘違いするやつばっかり

213 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:52.39 ID:GpVz/HVW0.net
歩道に砲丸置いて止まらなきゃぶつけていいように法改正すればいいんじゃないか

214 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:02.43 ID:IwYXhY5a0.net
段差が有効です。ぜひ検討を!これで確実に速度が落ちます。

215 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:18.20 ID:ceG3+E9n0.net
>>199
でもそうやってたまには捕まえないとお前みたいな馬鹿は法律守らないじゃん
警察が堂々見張ってたら見張ってるときだけ止まるんだろ?
次はすべての道に常に一人見張りの警官つけとけよとか言うのか?www

216 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:49.39 ID:AXNSD47K0.net
>>196
貧乏人は極論がすきだなぁ
すでに渡ってるやつがいるのに無視するとかキチガイかよお前犯罪者やな思考が
なんで歩行者の貧乏人なんか轢いてこっちが豚箱いかなならんのや?
キチガイは死ねよ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:52.71 ID:Z/c7anfK0.net
たまに点滅の赤で停止している車を見る

218 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:53.43 ID:mmUahPgd0.net
とはいえ対して歩行者なんていないのが現実
老人は別だが、いい年した大人が道を歩いてたら不審人物だからな田舎は
みんな車

219 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:46:01.57 ID:iSHEMLEE0.net
これってスマホで撮影して止まらなかったバカ通報とか出来る?

220 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:46:25.88 ID:Sajs8InA0.net
>>212
それ歩行者横断禁止の道路じゃないのか

221 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:46:37.81 ID:L19LPizd0.net
停車する車がないくらいの交通量なら信号が付くはずだよ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:46:45.83 ID:uipASMX/0.net
囮だったら笑う

223 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:07.84 ID:VxXylgWj0.net
>>197
歩行者がなw
車はさすがに赤信号を守ってるから
でも歩行者がガンガン来るせいで車は超警戒だよw

224 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:17.72 ID:8s6gghVz0.net
>>214
あれは元々徐行するべきな住宅地で導入してるやつだろ
自転車も走るんだから無理

225 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:19.62 ID:A8W5Ml/Q0.net
>>216
えっ。お前死ぬの?

226 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:42.52 ID:bzR6koF00.net
>>212
大阪ミナミでは歩行者にクラクション鳴らすと
歩行者から金属バットでフロントガラス割られるから注意な

227 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:53.70 ID:3xluNjh80.net
手挙げてりゃさすがに停まるな
立ってるだけだと対向車も停まらないし
自分も行っちゃうわ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:54.01 ID:/oTPrGwO0.net
教習所通ってた頃、信号の無い横断歩道で渡ろうとしてる人がいる状況で通過しようとして
教官に停められたことあるわ。
で、別の日、前回とまったく同じ場所で、まったく同じ状況があってさすがにこれは停まったわけが、
前回とは違う教官だったせいでちょっとだけ褒められて、ちょっと複雑な気分にw

229 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:47:55.22 ID:VZIWopSR0.net
見つけたらどんどん徴収していこ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:48:20.16 ID:Sj5jrHHm0.net
>>6
追い抜いてった車に歩行者が轢かれそうにになってからなんか止まるの躊躇するようになった

231 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:48:20.83 ID:IwYXhY5a0.net
嫌がる人がいるのは有効な証拠です。ぜひ段差を導入して信号のない横断歩道を安全にしましょう!

232 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:48:53.75 ID:a7Dyu2sc0.net
>>215
ごめん、猿語はわかんない
日本語で頼むわ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:48:58.35 ID:8s6gghVz0.net
>>217
あってるじゃん

234 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:48:59.11 ID:oxxiWMoE0.net
>>221
適当なこというなぁ
歩行者が少ないとつかないよ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:00.46 ID:2SSYGzptO.net
>>220
ちゃんと横断歩道のラインがあるし
しかも23区内

236 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:02.57 ID:7+vxWW2t0.net
>>217
>たまに点滅の赤で停止している車を見る

点滅の赤は「一時停止」じゃなかったか
停まるのが正解かと

237 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:10.99 ID:0hu/16XR0.net
なるほど、2chのいつもの流れなら
あと3スレほどで「自動車禁止せよ」と
火病起こして連続投稿するのが現れるな。

238 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:11.85 ID:x/E2glbO0.net
これは俺も知らなかったわ
横断者が車に注意して渡るもんだと思ってた

239 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:19.85 ID:Y9nKxSxn0.net
そもそも記者も最高速度守ってないくせに。違反内容を使い分けて綺麗事ばかり言うんじゃないよ。やるなら取締も徹底的にやれ。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:25.37 ID:qkZ2DUAy0.net
このルールを厳密に適用するとなると、
用もないのに横断を延々と繰り返す超絶暇人がいたらずっと通行止めだよな

241 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:50:22.79 ID:lHQMSgtH0.net
>>236
一時停止じゃなくてずっと停止してたって意味じゃね

242 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:50:31.47 ID:mgnprbku0.net
横断歩道についてルールを知らないドライバー多くない?周知し直さないとね

243 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:50:44.60 ID:jIAJkGJw0.net
>【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」
何をいまさら当たり前のことを。山形では道交法が違うのかとおもった。

ただこちら側が止まるのは当然として、対向車や後ろの車が止まらなくて
歩行者轢いちゃったらトラウマになりそう。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:50:50.39 ID:JWmcaDtG0.net
>>238
俺も、ってなんやねん
知らん方が少数派だろ、アホの自覚をもて

245 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:51:40.20 ID:ROdrISRZ0.net
高齢者が反応できる訳ない
高齢者ドライバーが増えてヤバい

246 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:51:56.03 ID:Z/c7anfK0.net
>>233
停止じゃなくて停車だった
ずっと停まってるからクラクションで教えてやってる

247 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:51:57.02 ID:2SSYGzptO.net
>>240
そうなると信号機がつけられる

248 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:52:02.08 ID:VnFOMaR70.net
>>238
ワラタ

気を付けようぜ・・・w

249 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:52:10.78 ID:hDB8ogXY0.net
信号機がない横断歩道なんか渡らない方がいいぞ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:52:25.24 ID:ceG3+E9n0.net
>>242
いや当然知ってんだよ、知っててみんな止まらない
自分勝手だから
なのに自分が止まると後ろが、対向車が、とかさも周りのことも考えてますよアピールするところがさらに頭おかしい

251 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:52:47.21 ID:cBUrQLpx0.net
全てに押しボタン信号をつけるのは金がかかりすぎるから
信号ない場所には一時停止の標識をつけたら良いと思うわ
それで交通が滞っても車カスの自業自得ということで

252 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:52:47.97 ID:Bd1duchW0.net
チョンのせいだべ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:04.40 ID:3xluNjh80.net
>>238
どうやって免許取ったんだよww
これ知らなきゃ教習所卒業できんだろう

254 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:06.06 ID:4+TgJmD10.net
先にバスケのボールをころがしてから渡ろう!

255 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:15.29 ID:HF4OkYct0.net
アメリカだと必ず止まってくれる
アメリカの運転マナーと比較すると日本はまだまだ後進国だと思う


まあアメリカ行ったことないけど

256 :転載OK:2017/05/14(日) 16:53:23.81 ID:Tp3JKT9h0.net
どれだけ砲撃事件や核実験、ミサイル実験されても全く高まらない緊張感
それがインチキの証拠

北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

見え見えのテロ支援国家指定解除妨害
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg

257 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/14(日) 16:53:27.80 ID:PqMnoQQa0.net
「黄色当然、赤勝負」

(; ゚Д゚)カトちゃんケンちゃんのコントであったw

258 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:38.89 ID:h4HaTRce0.net
>>139
ちゃんと座学で習うんだけどな
本免でアホでも通るような試験にしてるのが悪い

259 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:43.70 ID:IwYXhY5a0.net
標識なんかは強制になりません。段差の方が優れます。確実に速度が落とせます。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:55.22 ID:vg+NgatF0.net
>>227
そういう時は半身車道に出して挑発してるわ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:54:46.99 ID:Qg+/mJA50.net
>>200
いや、合っているが。
お前が馬鹿なんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:55:40.76 ID:3xluNjh80.net
>>260
何でそうなるんだよw

263 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:55:44.35 ID:ceG3+E9n0.net
>>252
9割以上の車は止まらないが
車乗りチョン多すぎない?www

264 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:56:09.75 ID:Zv/NMFlf0.net
止まらない方が地球にやさしい

265 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:56:42.93 ID:mgnprbku0.net
横断歩道を渡ろうとすると加速する車がたまにいるな

266 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:56:43.89 ID:yev1oSESO.net
>>250
これ裏を返せば、人はねるのは構わんけど自分の車に追突されるのは
いやだって言ってるようなもんだよな。

前者は自分、後者は相手が攻められるのに馬鹿丸出し。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:56:50.12 ID:0Oq2z15+0.net
これ許すと歩行者の横断歩道で無い所での横断認める事に繋がるけどいいんだろうか?

268 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:57:06.35 ID:fqg+m44z0.net
>>263
+の国士様のチョン認定なんてまともに受け取ってたら日本人にはチョンしかいないことになるからw

269 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:57:11.52 ID:Dmj3FvsG0.net
>>175
追突されるかも知れない、後続車が追い抜くかも知れない
そっちの危険察知ができて、何故歩行者が渡り始めるかも知れないという危険察知ができないのか
渡り始めたら轢くのは止まらなかった車、すなわち自分だ
歩行者が渡り始めないだろうというだろう運転の一つなんだよそれは

270 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:57:26.39 ID:ouISGL4mO.net
高齢化がこのまま進めば法定速度も引き下げられるし、車が出せる最高速度も引き下げられるな。すべて年寄り仕様になる

271 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:57:28.78 ID:4+TgJmD10.net
先に乳母車押し出してから渡ろう!

272 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:57:33.06 ID:VnFOMaR70.net
そもそも自動車が進入出来る所が多過ぎだよなぁ
表通り怖いから裏行く→抜け道みたいに込んでるとかざら

273 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:02.33 ID:rfZgqSMd0.net
うちの町だときちんと止まるのはバスかタクシーぐらいだなぁ
たまに止まる車いても対向車が止まらないから渡れん

274 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:13.74 ID:f/Lzg4xI0.net
雪国ほど、利便性の優れた場所のマンション等が理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。

膝が悪くなると家の階段がきつくなるけど、平面で生活できるし。
店や病院や学校や駅などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。

これからは家の車しか頼りにならない場所を、居住区とすべきでない。
有効な社会インフラとして、鉄道が再注目されてる感がある。

都道府県の東西南北にコンパクトシティができれば暮らしやすいかと。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:22.63 ID:pp7d5yq7O.net
>>243
横断歩道で停まったバスに追い越しかけて自転車跳ねた事故目撃した事あるよ
運転手は自転車が飛び出して来たから…みたいな事言ってた

276 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:25.55 ID:XGiE1FG80.net
千葉県の都心から近い某JR駅が最寄り駅
駅から真っ直ぐ進むと片側1車線の1本の道にぶつかる
丁字路になってるんだけど信号機が無い交差点
横断歩道はあるけど信号機無いから車はスピード出して停まろうとしない
一時停止するのは都内から客を乗せて帰ってきた都内のタクシーと緊急車両だけ
地元のタクシーは停まろうともしない

277 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:34.11 ID:IwYXhY5a0.net
横断禁止の標識が無ければ、横断歩道以外の場所での横断は可能だよ。これ知らないのは無免許の人か学科の成績が異様に低かった人

278 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:40.39 ID:W00nlBDW0.net
>>267
横断禁止じゃなきゃ、横断歩道無くても渡っていいんだよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:58:59.53 ID:n9PNl/qV0.net
>>273
子供の頃、横断歩道渡ろうとして手を挙げたらタクシーが止まって軽いトラウマに

280 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:59:12.65 ID:m55f48MFO.net
アクセルとブレーキが分からない高齢ドライバーが存在するのだから、歩行者優先とか無意味だろ。

歩行者が渡り出したら、アクセルオンして轢いちゃうんだからな。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:59:21.52 ID:yev1oSESO.net
>>223
黄色は守ってないの?
黄色も赤と同じで停止なんだが、黄色だと逆に加速して突っ切ろうとする
カスばっか。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:59:49.95 ID:mwyf7abQ0.net
机上の論ではなく実情に合う道交法にしてくれ
歩かない、車を運転しない役人さんが法案作ってるからなぁ・・・

283 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:59:57.02 ID:0Oq2z15+0.net
>>253
>>258
軽の軽油といい勝負になりそう

284 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:00:01.15 ID:mgnprbku0.net
>>275
横断歩道で事故を起こしても、歩行者が飛び出して来たと真面目な顔して言いそうなドライバーもいるよ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:00:02.56 ID:CSExt2Xk0.net
実際に検挙されるのは、横断歩道付近にいて手も上げてない、渡るそぶりもないので
徐行してやり過ごしたドライバーが「横断歩行者妨害」で捕まえてるからね。 
 
手を挙げないで歩行者の判断で交通の切れたところで渡ろうとしてる歩行者の方が多いのに。
 

286 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/14(日) 17:00:04.98 ID:PqMnoQQa0.net
>>280
(; ゚Д゚)GTAかw

287 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:00:17.06 ID:lYXnyeYI0.net
義務とか言うのは平和ボケ
目の前の道が渡れるかどうかは自分で判断するべき

288 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:00:54.84 ID:5ebXwM1O0.net
>>103
残念だが、理由にならん。止まらないと罪だよ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:16.99 ID:qpZoHtETO.net
>>266
違うだろ
自分が止まった事で逆に歩行者がひかれたら嫌だ
追い抜いてくるバカがいるから下手に止まれない

290 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:21.45 ID:uo2LwK910.net
山形なんて渡れないほど車、走ってないだろ

291 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:25.52 ID:0Oq2z15+0.net
>>275
バスの停止を停留所の停止と勘違いしたのかな?

292 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:35.44 ID:emSX8nXt0.net
>>282
実情が頭おかしいんだろ
横断歩道で一時停止くらい普通できるだろw

293 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:48.16 ID:5ebXwM1O0.net
>>97
残念だけどない。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:51.23 ID:C5mtrlln0.net
ジリジリ道路に出て車が停まらざるをえなくする。
それで片方停めたら反対もだいたい停まる。
たまにじじいが文句言ってくるけど、知らない。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:02:16.82 ID:ai1VSm4d0.net
23区内でも、道幅広い所の信号なし横断歩道はほぼ止まらないな。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:02:38.76 ID:uG8MKIIP0.net
>>285
オマエは免許返納しろ。
話はそれからだ。

297 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:02:44.08 ID:0K6lipE+0.net
>>282
なんでとまれないの?
止まりたくないのを実情とは言わないよ?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:07.77 ID:3xluNjh80.net
>>294
道路渡るのに命かけすぎぃ

299 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:09.18 ID:Uw8jtox80.net
ブレーキパットや排気ガスを考えれば止まらない方が良い

300 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:10.78 ID:ho62xrYV0.net
愛知県ではこういう場合車優先だと教えられる、なぜなら自動車産業で持ってるとこだから車優先といった思想が根付いてるからw

301 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:11.32 ID:XAJ5FHKv0.net
A8W5Ml/Q0
お前は悪法も法の内 という考え方?
弱者の為なら社会活動を止めてもいいと思ってる?
俺は状況見て止まったり止まらなかったりしてる。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:12.76 ID:58ghK6XA0.net
BBQ許せない奴は自分の走行を妨げられるのを嫌う
もはや常識!

303 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:20.57 ID:ceG3+E9n0.net
>>282
自転車が車道走るのは危ない、実情にあってないってのはわかるよ
俺もたしかに危ないと思う
でも横断歩道で止まらないのや法定速度無視してる人ばっかなのは単に車乗りが自分勝手なだけじゃん
みんな万引きしてたら万引きは無罪にするべきと同じだぞお前の言ってること

304 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:42.94 ID:yKVc1Goh0.net
山田たかおが悪い

305 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:45.65 ID:DjQeGocv0.net
だったら歩行者にも懐中電灯か反射板でも義務づけるべきだし
渡る時に手を挙げるのも義務づけるべき

車から歩行者が見えにくいのは事実
何より後続車から歩行者が確認しにくいのが危険
ルールが欠陥

306 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:04:02.19 ID:GHTfVH5J0.net
実際停まらない車が多いなら信号つけた方が現実的に事故も防げていいんじゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:04:15.47 ID:IwYXhY5a0.net
自分勝手な自動車でも自然に速度を落とせる段差を導入しましょう

308 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:04:28.80 ID:SLgKKiGq0.net
>>264
だったら自転車か歩け

309 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:04:53.33 ID:JoeAE3cc0.net
車を発進させようとしたら横にいたらしい車椅子に車を叩かれた。

人の金で生かしてもらっているんだから障害者は外に出るなよ。

310 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:05:12.28 ID:x/E2glbO0.net
うむ反応が多いから追スレするが
たぶん長年運転してるうちに勘違い起こしてすれ変わったんだな
だって横断者がいると比較的停まるほうだと思うんだけど
いつの間にか善行をしてるつもりだったわ、アホでごめんw

311 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:05:26.15 ID:ii55F3oW0.net
これもそうだけど
こっちが左折待ちで歩行者通してる時に対向車線から右折で強引に頭突っ込んでくる基地外どうにかしてくれ
糞ムカつくんだわ
知っててやってる基地外と左折優先知らない真性カスドライバーの2種類がいる

312 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:05:35.45 ID:yFxeg+zP0.net
信号のない交差点の横断歩道で、近づいてくる車がいたら、

車に当たらないタイミングでわざと飛び出すそぶりをしたり、
車の直前で渡り始めて車道に足を踏み出すしぐさしたりする。

このくらいやっても、こっちを睨み付けながらノーブレーキで
通過する馬鹿が結構いる。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:05:42.97 ID:Sajs8InA0.net
山形だろうが繁華街に信号つけないってのは
結局のところ歩行者も必要ないと思ってるし警察も必要ないと思ってるからだろ?
不満があるなら歩行者は警察に要望を出せ
警察はこんなところで捕まえてないで信号を設置しろ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:13.27 ID:Z/c7anfK0.net
バスは結構止まる
タクシーは止まらない

315 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:16.10 ID:Dmj3FvsG0.net
>>289
自分が止まらなかった事で自分が轢くのは嫌じゃないのか
随分後続車にお優しい事で
それに、後続車からは歩行者が見えていない可能性があるので自分が直進すれば後続車がそのまま進んで轢く事は考えないのか?
自分も止まる、後続車にも前方の危険を知らせる、2重の安全策なんだが

316 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:20.41 ID:kDabtO+g0.net
止まるのは1割未満だろ。
たまに渡り始めたけど、対向車線側のヤツが加速しながら突っ切るヤツもいるし

317 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:27.31 ID:ezQ8NxAg0.net
横断歩道脇で突っ立ってるだけの爺さんとかいるよなぁ
用事がすんで帰りに通りがかっても同じところにいる

318 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:29.63 ID:kpxzqWNj0.net
おまえらはまず
信号のない横断歩道に気がついてない

横断を発見する喜びを知れ。
敵を発見する忍者のようになれ。

路面のダイヤモンドがみえたら
横断歩道がある。

ダイヤモンドは2つある。
見落とすな。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:41.59 ID:yev1oSESO.net
>>289
実際に人はねたときにそう言い訳するの?w

320 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:04.07 ID:Vh1vzH8U0.net
七日町が人で賑わった???
もうここからおかしいだろwww

321 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:12.62 ID:C33f8Oum0.net
車カスの開き直りがすごいな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:16.03 ID:W00nlBDW0.net
>>285
それは横断歩道を渡ろうとして安全確認中の歩行者というくくりになってて
ど真ん中ストライクの横断歩行者妨害だよ

323 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:17.41 ID:gISBbl2+0.net
https://www.instagram.com/p/BSyWfBPlgFe/

324 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:23.50 ID:IwYXhY5a0.net
>>314 あるある。タクシーはひどいの多いよね

325 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:26.53 ID:EFVIBOrU0.net
これはもっと頻繁に取り締まるべき
車のが偉いとでも思ってそうなバカ多くてイラッとする

326 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:35.69 ID:BWJA//1X0.net
>>312
それ運転手はお前を基地害を見るような目で見てるだろうね

327 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:39.80 ID:lW23HTkL0.net
名古屋でこれやると後ろから車が追い抜いて反対側から来た車と正面衝突するのが日常

328 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:55.28 ID:8AzroF2n0.net
俺が横断歩道で待っててもクルマ絶対止まらんじゃん?
後ろに若い女並ぶじゃん?
あっという間に車止まるじゃん?w

やっぱりというか顔見るとイケてないのが多くて草

329 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:05.17 ID:CSExt2Xk0.net
>>296
摘発件数が過去5年間で2倍以上に増えていることが現実。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:06.59 ID:w109tC2Z0.net
うるせえなあ

全部信号機つけろよ

331 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:20.85 ID:58ghK6XA0.net
殺されたくなかったらずっと待ってろ

なんとも酷い主張

332 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:22.18 ID:JzQce3Xz0.net
一方が止まってどうぞでも対向車側が止まらなかったり
止まってる車の後ろからひょいと出てくる場合もあるから
気をつけて渡らないとね100パー向こうが悪くても怪我するのは

333 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:36.00 ID:+CZgfcyjO.net

医師法違反の昭和大学病院

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?

説明を求めたが、病院側は拒否


健康害を受けた昭和大学病院の対応について

で検索

#h$3?*

334 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:49.17 ID:ceG3+E9n0.net
>>312
さもあぶねーだろこの馬鹿、自分の都合で歩行してんじゃねーぞとでも思ってそうなドライバー多いよなw
歩行者は法律無視されても嫌な顔せず待ち続けてるのに車乗ってる人はなんで法律通り止まるだけであんなイライラしてんだろ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:55.29 ID:zogen6KK0.net
>>307
それをやると物流に支障が出るんだよ
道路が適切な速度で流れないと日本経済は終わる

336 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:06.05 ID:9D/bt0Lb0.net
名古屋なんて100
m道路のむこうから渡ってくる歩行者を
待ってないと捕まるからな

337 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/14(日) 17:09:14.47 ID:PqMnoQQa0.net
>>311
(; ゚Д゚)俺、対向の強引右折で衝突しそうになった
当時原付だったんだが、前の車が青信号になって発進左折。俺は直進。後続車もあり
いきなり視界に右折の車が乱入
死ぬかと思った

338 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:15.00 ID:Yhj3q5Tt0.net
車優先に法律を変えればいい

339 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:20.32 ID:8dc5gKDc0.net
2ちゃん名物二輪叩きスレか

340 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:31.48 ID:u8swbthS0.net
>>1

前にも書いたが

30mくらい先だったかな?
見通しの良い横断歩道で
右側に人が立っていて渡りたそうにしていたんで
早めに徐々にブレーキ踏んで止まったのよ
後続に車がいたから止まりやすいように気を使って

横断歩道の手前で無理なく止まって
右側にいた人もこちらに軽くおじぎして渡り始めたところで
後続の車が追い越し車線からブーッ!

危うく横断中の人を撥ねそうになった

中には止まろうとすると、けたたましくクラクション鳴らすやつもいるんだが
しかもそれがタクシーが多い

341 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:33.20 ID:RR8mnJEu0.net
>>317
あれは邪魔すぎる
一応止まったら不思議な顔されたorz

342 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:57.45 ID:zogen6KK0.net
>>334
法律が間違ってるんだよ
俺らドライバーのガソリン税で道路は作られてる
フリーライダーの歩行者が我が物顔で横断するな

343 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:10:13.37 ID:4OIuTbKr0.net
信号機つければいいだけでわ?

信号機の無い所は歩道橋つけろ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:10:38.82 ID:58ghK6XA0.net
>>335
どんだけ余裕ないんだよ配送ドライバーw

345 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:10:52.22 ID:VnFOMaR70.net
>>342
お前、反逆者みたいで格好いいなw

346 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:10:53.10 ID:IwYXhY5a0.net
信号のない横断歩道ってのは、こういう意識の低いドライバーが一杯いても、まぁ歩行者もそれなりに不満少なく渡れるような交通量のところであるから、信号は要らない建前だし、ドライバーも変に優等生にならなくってもいいんだよ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:22.44 ID:JoeAE3cc0.net
車は急いでいるから車に乗ってるんだよ?

歩行者は急いでないんだから待てばいいじゃん。

急いでるなら車に乗って横断歩道を渡れば?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:32.18 ID:2e3bnRki0.net
片方が停まってくれたから渡ったら反対側から来た車に轢かれそうになったことは何度もあります

349 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:38.99 ID:Xpnqlyaa0.net
そんなに横断が頻繁なら信号つけるべきってだけの話。

350 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:43.80 ID:r4haw0rO0.net
世の中には駐車場から道路に出る際に歩道を歩行者が横切ってると
クラクション鳴らすようなキチガイもいるからな

351 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:44.11 ID:69jjePUm0.net
人が歩行者通してんのに
クラクション鳴らすのやめれ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:47.60 ID:yfsRAVyW0.net
信号の無い横断歩道が存在する事が頭から欠落してるやつが多過ぎるんじゃねえの
対向車線が渋滞中の横断歩道をノーブレーキで突っ込む車もめちゃくちゃ多い
俺にはそんな恐ろしい事は絶対出来ない

353 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:02.05 ID:dOCJOarn0.net
左折決めて横断歩道前で止まる。
後ろからバーン!
いい加減にしてくれ〜ってバカも重罪にしろ。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:09.47 ID:BWJA//1X0.net
>>342
今は一般財源でしょ?
逆に歩行者様が払った税金で作った道路使わせてやってるって言われるのがオチ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:09.99 ID:DjQeGocv0.net
いかにも車ばっかり悪いって空気だけど
信号無視は圧倒的に歩行者と自転車の方が多い
どっちもどっち

356 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:27.71 ID:FhT5syEJ0.net
>>1
これ、認知症の臨時検査対象の違反の一つなんだよね。
厳格に取り締まるようになったら、面取りになる高齢者が増えそうだ。

ちなみに、「横断歩道のない交差点で歩行者の横断を妨害」も対象だけど、このスレ見てるとそもそもそれが違反ってことすら神道してないっぽいw

357 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:32.37 ID:DcRWraQW0.net
ギリギリの至近距離じゃない限り、いつも堂々と歩き出すことにしてる。車は絶対に急ブレーキで止まるよ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:47.04 ID:zogen6KK0.net
法律がどうこういうより、経済合理性と事故防止で考えろよな
車がハケるまで歩行者が待ってるのが最善なんだよ
ハケないところは立体化するか信号付けろ

いくら法的には歩行者優先だって言ってみても、それは事故時の有責割合に使われるだけで
実際に痛い思いしたり最悪死ぬのは歩行者なんだぞ?

359 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:47.06 ID:BWK/3Zme0.net
>>347
釣れなくてかわいそうだからレスつけてあげる

360 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:52.67 ID:u8swbthS0.net
と思ったら>>4で書かれてた

361 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:05.04 ID:kpxzqWNj0.net
車間距離はたっぷりあけろ
50キロで走ってたら35mはあけろ。

割り込を快く受け入れるのだ。
どうぞどうぞと。

そしてまた35mの車間距離をとる。

横断歩道があれば一時停止し
歩行者にどうぞ渡ってくださいをするのだ

これをやってれば
周りの見る目が違ってくる。
ものすごい安全運転オーラが出てくる。

362 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:08.21 ID:F4UBPFnt0.net
渡りたい歩行者は手を上げろ。
せっかく止まったのに渡らないとか、本当に迷惑なんだよ。
渡りたいという意思を示せ。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:18.44 ID:rfZgqSMd0.net
>>325
速度超過の取り締まりより点数稼げそうだけどあまり見ないよね
点数美味くないのかな?

364 :356:2017/05/14(日) 17:13:24.26 ID:FhT5syEJ0.net
神道→浸透
すまん

365 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:32.34 ID:IwYXhY5a0.net
>>355 それは無視されるような変な動作の信号もあるからなぁー

366 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:39.98 ID:78AlqL8x0.net
信号のない横断歩道で歩行者に配慮する車なんかほとんど見たことない

367 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:42.87 ID:ceG3+E9n0.net
>>347
急いでるから横断歩道も無視しちゃうし法定速度も無視しちゃうよな
急いでるから法律なんて知ったこっちゃないよな

アホらし、急いでるなら何分か早く家出ろよノロマ

368 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:51.70 ID:arrOm+SV0.net
車が途切れるまで待てばいいと思ってたら
白バイが来て「ここで動かずに待ってて!」と言われ
何が何だかわからず突っ立っていた。

白バイが戻ってきて曰く
「あなたが渡ろうとしているのに無視して走り去った車を追いかけたが逃げられた。
被害届を出しなさい。もっと憤りなさい。あなたは被害者です」

・・・白バイに時間を無駄にされた被害者ですが、憤っていいですか?

369 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:13:52.78 ID:ho62xrYV0.net
歩道橋は実際使われているかといえばそうでないとこが大半だし高さ制限やバリアフリーといった問題がある

370 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:02.25 ID:pJvhXcNb0.net
近所の信号の無い交差点
バスが減速したので会釈をして渡ろうとした
しかしバスは止まらずそのまま進んで来て轢かれそうになった
それ以来たとえバスとはいえ信用しないことにした
先ずブロック塀の陰まで下がって待つ
完全にクルマの通行が途絶えたのを確認してから渡る

まぁグンマーだから仕方ない

371 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:08.94 ID:twjznnT90.net
>>341
どこぞだと横断歩道脇は電気ついてて、渡らないのにそこに立つとえらい勢いで怒られる。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:12.54 ID:58ghK6XA0.net
なにこの「俺の金で作った道路だから好きにさせろ」みたいな感じは

まるで撮り鉄じゃねーか!

373 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:12.89 ID:6jPd01Y/0.net
俺は堂々と渡るけどな、渡っていれば9割の車は止まってくれる
もちろん車が止まらなかったらときに備えて避ける身構えは忘れないが

374 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:23.91 ID:GfrpVQ1x0.net
横断歩道近くに人がいるのに停車も減速もしないカスには法を叩き込んでやってるぞ
ナンバーとドライバーをガン見してればヘタれるのばっかだし

375 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:25.64 ID:bm6SQPP10.net
>>299
車に乗らないほうがいいよ自転車でも速いじゃん

376 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:29.69 ID:IwYXhY5a0.net
>>360 やっと発見してもらえた。信号のない横断歩道なんて、この程度しか意識されてないんだよなー

377 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:38.30 ID:p/YnIcMY0.net
車乗らない奴は何で車止まらねーんだバカ野郎と思っているみたいだが、止まるってエネルギーいるのよ。トラックだと荷崩れするしね。止まってから加速するのにも燃料余計に食うしね それに後ろから追突される危険もある
信号機なんてプリウス1台分くらいで設置出来るんだろ。ごちゃごちゃ言ってないでさっさと設置しろよと思うわ

378 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:44.77 ID:9yEulqHH0.net
>>342
ごめん俺は電気自動車

379 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:45.69 ID:pFAp5zNKO.net
自分は渡る時に手を上げて意思表示するがスマホ観ながら立っている歩行者が多すぎでお辞儀の一つもない。
親でもお辞儀しないのに子供がするわけもないな。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:14:50.57 ID:zogen6KK0.net
>>344
日本の物流はJIT(ジャストインタイム)方式だから
早く届けても罰金
遅く届けても罰金
早着や遅着が重なると契約解除

だからギリギリに着くように出発するか、早めに着いて周りを回るしかない
少しでもリードタイムを狂わされる要因は経済を破壊する

381 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:15:00.69 ID:QSCeaeGA0.net
>>12
ほんとに終わってたwwww

382 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:15:04.18 ID:Z/c7anfK0.net
朝なんてこんな次元の話じゃなく凶器みたいに飛ばしてる車多いからな
すっ飛ばしてるのが多いこと多いこと

383 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:15:20.15 ID:HkRyr7or0.net
>>1
【2010年頃以降】事件やトラブル起こしたタレント
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
成宮寛貴 ←逃亡
綾野剛
山下智久 ←送検
水嶋ヒロ
三浦翔平
佐藤健
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎
遠藤要
細川茂樹
山本裕典
渡辺謙
ディーン・フジオカ
キングコング西野
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン ←new!

高樹沙耶 ←懲役1年執行猶予3年
酒井法子
沢尻エリカ
小向美奈子 ←逮捕(3回)
坂口杏里 ←new!

384 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:15:32.10 ID:N03EbmYB0.net
>>324
うちの近所はタクシーも止まる
バスが一社独占でタクシーも半数がその会社だから
徹底させてるのかも
止まらないのは個人タクシー

385 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:01.77 ID:3RY9bNdH0.net
◯宮城県の男性
山形県民も驚愕する仙台ルールに触れなきゃ片手落ち。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:15.10 ID:Iq0JZNH10.net
バカが止まるせいで渡るのが余計に遅くなる

387 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:19.35 ID:GpVz/HVW0.net
>>355
車は当たり前のように信号無視してるだろ何言ってんだこのバカ

388 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:24.36 ID:ROdrISRZ0.net
じいさん、ばあさんが、反応しきれる訳なかろーもん
死人出るわ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:25.41 ID:58ghK6XA0.net
>>380
怠け者の言い草
別に早く着いてもいいだろう?
家で寝てるか車で寝てるかの違いだろ?

390 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:33.11 ID:Xx7d/Ytl0.net
>>36
犯罪が少ない地域は
幹部が自分の成績の為に
したっぱに交通違反で検挙件数を無理矢理作り出してる

391 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:41.27 ID:sDg5qpiK0.net
>>363
張ってても信号要らない程度の場所にある横断歩道に
いつも都合よく歩行者がスタンバイしてるわけはないからなあ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:45.54 ID:yev1oSESO.net
俺は人殺すのやめないから嫌なら全員防弾チョッキを義務付けろ、
俺に会わないようにしろ、殺されたくない奴は命乞いしろみたいな発言ばっかで笑えるなw

393 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:46.86 ID:U67/jdoW0.net
俺は手を上げて意思表示してる。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:16:54.53 ID:zogen6KK0.net
>>369
ハートビル法の制定で歩道橋は法律違反となったから、
今残っている所は通学専用扱いか、横断歩道併用

395 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:17:06.47 ID:IwYXhY5a0.net
>>384 なるほど。躾けのよいタクシー会社(バス会社)もあるのね。世の中、捨てたもんでもないんだな

396 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:17:52.04 ID:Xpnqlyaa0.net
青信号でも歩行者が周りを見ずに平気で渡り始めるのがいて、あいつらいつか死ぬなとおもう。
なんで車をそんなに信頼しているのか。
信号すら見落とすことがあるから、右見て左見てって教わったんだろ。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:17:52.28 ID:b5+tmzHc0.net
地方の成人は殆ど車に乗るから止まらない理由もわかっていて
歩行者の立場になったときは慌てずに待ってるよ
車が悪いって言ってるのは車に乗らない都会人だけだろ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:18:05.63 ID:jd9FwBQ9O.net
>>377
ごちゃごちゃ言ってないで交通ルールは守れ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:18:11.39 ID:1ttrKqzh0.net
速度違反の取り締まりのカメラだけでなくて、こういう違反の取り締まり用にもカメラ設置してみれば良いのに。
設置費用なんてすぐに取り戻せそう。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:18:17.56 ID:l94v/S330.net
当たり屋にとっては最高の稼ぎポイントやろな 

401 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:18:20.50 ID:zogen6KK0.net
>>389
工場側の荷捌きの問題があり、早く着いてもダメなんだ
早く着いたら工場の周りの道路をぐるぐる周回してなきゃいけない

402 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:18:47.99 ID:fC44H6rr0.net
>>391
そう考えると人通りも少なそうなクソ田舎の山形でこれさあ、歩行者警察の仕込みのおとり捜査
の可能性もあるよな

403 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:03.60 ID:DxB/+gHE0.net
馬鹿共に車を与えるなと言った気持ちが良く分かりますね

404 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:05.51 ID:SfPQK/ER0.net
まあ横断歩道と信号機はセットで設置してくれとは思う

405 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:34.49 ID:n3TsFseJ0.net
歩行者からしても止まられると迷惑だから止まらずにさっさと通過してくれ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:40.71 ID:QSCeaeGA0.net
>>334
無料地上波とパチンコで時間浪費させられてる可哀想な人。
今の信号機って実は昔に比べて待機間隔時間が短くなってる。
自分でカウントしてみ?1サイクル(青〜赤〜青)3分以上の交差点って
実はかなりレア。大抵2分〜3分。

これで待てない人いらいらする人は適正ゼロで間違いない。

407 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:48.73 ID:ii55F3oW0.net
お前らDQNを死ぬほど嫌ってBBQでスレ伸ばしまくってた癖に運転に関してはDQN顔負けの持論展開すんなよ

408 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:51.61 ID:IwYXhY5a0.net
>>400 それは思ったな。この報道で‥当たり屋は山形を目指す‥

409 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:19:54.68 ID:lUjWsWxE0.net
◇ ◇ 目 
    目 ◇ ◇

410 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:09.44 ID:zogen6KK0.net
>>376
文脈がつながってないからそいつは誤安価だな

411 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:12.64 ID:lHQMSgtH0.net
>>391
つまり一人の歩行者(この場合、私服警察官でもいいのか?)で
何十台も検挙できるってわけだな
ウハウハなんだからもっと取り締まれw

412 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:18.62 ID:FMWLpy4F0.net
車が走る凶器って教習所で教わったこと忘れてるやつが多いな
立場的にはどうしても

413 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:18.92 ID:58ghK6XA0.net
>>401
なんで周回する必要がある?
約束時間まで止めて寝てればいいじゃん
ギリで相手待たせるのは論外

414 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:26.48 ID:GfrpVQ1x0.net
横断歩道近くの歩行者が優先なのは法律だ馬鹿共
文句あるなら法律を変えろ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:26.48 ID:UZg+QwPjO.net
俺も車乗ってる時は止まらないな。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:35.34 ID:N03EbmYB0.net
>>368
いいお巡りさんじゃん
まぁ先に理由言っておいて欲しいけど

417 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:35.62 ID:jd9FwBQ9O.net
>>355
ごちゃごちゃ言ってないで交通ルールは守れ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:35.75 ID:fC44H6rr0.net
>>325
偉いかどうかは知らんが歩行者より車の方が強いのは事実だからな。

どちらかと言うと歩行者の方が優先だからと車にケンカ売りに行く方がバカだろう

419 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:46.27 ID:iWwITBGT0.net
中学、高校ではスマホ使用禁止とか
結構うるさく言いますよね。
でもなぜ?って思わないですか?

参考に読んでみて

http://happy-teacher-singing.com

420 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:49.57 ID:Xpnqlyaa0.net
おれはとまるほうだけど、歩行者がたしかにドキドキしているのわかる。
あいつらも車やり過ごしてからゆうゆうと渡りたいんだろな。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:07.92 ID:r4haw0rO0.net
>>405
後続車のいない車に止まられるのも邪魔くさいってのはあるな

422 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:12.98 ID:kzAvZ3070.net
駅前4方向に横断歩道があって信号機がない交差点で取り締まりやってたな。
厳密に適用したらみなアウトだけどそこはさすがに警官も融通利かせてたようだ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:20.01 ID:DjQeGocv0.net
>>407
持論じゃなくて実情だからな
免許とって道路に出たらそうせざるを得ない状況っていう

424 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:27.21 ID:ceG3+E9n0.net
>>379
親切で止まってやったのにおじきもしないし小走りもしないしとか思ってる?
その理屈なら横断歩道無視して走る車は誰も頭下げながら運転してないんだけど

425 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:28.80 ID:F4UBPFnt0.net
道路交通法に、
歩行者の義務として信号のない横断歩道を渡る際は手を挙げて意思表示をしなければならない
というのと、
横断歩道の周辺に横断の意思を示している歩行者がいる場合は停止しなければならない
というのを加えてほしい。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:30.72 ID:SfPQK/ER0.net
>>401
配送センターによるのかもしれんが、俺が以前バイトしてたところは普通に早くきたら敷地で待機してたし
時間より早く荷下ろし集荷してましたよ

427 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:39.88 ID:uG8MKIIP0.net
車優先じゃゴルァ
って人は、
自分の子供が轢き殺されても、
まぁしゃなぁいわ。わはは。
と許すのだろうか?
ゆるさんだろうねw

428 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:22:33.58 ID:CSExt2Xk0.net
>>405
交通量の少ない交差点ではこれが歩行者の声なんだよな。一々手を挙げて頭まで下げて渡りたくない。
交通量の多い交差点では立って待ってれば自然と停まる。日本人は民度低くないから大丈夫なのにな。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:22:38.32 ID:yev1oSESO.net
>>401
ぐるぐる回ってりゃいいじゃん、馬鹿なの?
個人の都合で法無視していいなら、窃盗殺人やり放題だろw

430 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:22:41.06 ID:JC3TPLQM0.net
もっと歩行者が堂々としてりゃいいんだよ
譲ってもらうんじゃなくて、青信号と一緒で当たり前のルールなんだから
青信号で渡ったあとに停まっている自動車に感謝なんてしないだろ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:22:59.68 ID:wT6vmLdC0.net
>>26
江戸時代に車はあったのか?

432 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:23:18.71 ID:cbz1Gff90.net
初心者マーク付けてた時は、いちいち止まってたなあ。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:23:29.90 ID:lHQMSgtH0.net
ここで反論してる人らって、渡ろうとしてる歩行者が
身内や知人だったら止まるのだろうか?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:23:36.71 ID:4y8YlLr30.net
これいっつも思うんだが運転している車の後ろには車が走ってない、つまりその一台さえ通れば歩行者側は余裕をもって渡れる状態なときは停まらないほうがいいことないか?
あと歩行者見てこちら側は止まったのに向こう側が止まらん場合もあると考えたときがなんとも

435 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:23:38.85 ID:Fus0GkTr0.net
歩行者も自分の身は自分で守れよ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:23:49.99 ID:QSCeaeGA0.net
>>377
お前大型乗り?エンブレも使えないの?
あとさ、積み方下手糞な奴に限ってそういう言い訳をするんだよね。
絶対に崩さない積み方ってあるからさ。

437 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:24:22.28 ID:fC44H6rr0.net
>>427
自分の子供に横断歩道のない信号の渡り方をきちんとしつけるだけのことだ

438 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:24:23.32 ID:p/YnIcMY0.net
>>398
ルールってアホかそんな曖昧なのじゃ駄目だって話してるのに

439 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:24:26.27 ID:IwYXhY5a0.net
>>405 さいごの1台が、行っちゃってくれた方がいいのに止まってくれることあるよね。あれも面白い現象

440 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:24:38.93 ID:RZVgETR/0.net
>>349
いやルールがしっかり守られてれば信号要らないだろ。守れない日本人が土人なだけ。
海外だとこっちが恐縮するくらい止まってくれる。

441 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:24:42.76 ID:rfZgqSMd0.net
>>391
そっかー、近隣の横断歩道は通勤通学時間帯に
隔月で事故、未遂は多数くらいの印象だから稼ぎ土器じゃないかと思ってた

大体同じ場所だから残業かさんだときはとぶつかってくれると楽になれるのにとか思ったりw

442 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:25:04.44 ID:JC3TPLQM0.net
>>435
そうやって交通弱者が遠慮し続けた結果が、自動車の無遠慮っつー

443 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:25:08.65 ID:RK4zWQGr0.net
うちの会社は工場間に国道が通っていて、そこを行き来するときは横断歩道を使う。
県警は社員の往来の現状を知っているため時々横断歩道で待っているとき止まらない車を
取り締まっていた。当然捕まった地元の車は会社側に苦情を出すので小学生みたいに旗を持って
横断することになった。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:25:22.41 ID:p/YnIcMY0.net
>>436
お前もアホだなw

445 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:25:36.55 ID:Xpnqlyaa0.net
法律上の理屈から言って、横断歩道ないところでも歩行者が横断中は車は止まる義務あるんだけど、
だからといって自ら死ににいく歩行者もいないだろ。

446 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/14(日) 17:25:36.80 ID:PqMnoQQa0.net
(; ゚Д゚)信号ない横断歩道渡るとき、車止まったら、一応軽く手を挙げておじぎして渡ってる

447 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:25:51.90 ID:4+TgJmD10.net
>>342
お前が通るときは爆弾転がしてから渡らず逃げる!

448 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:26:02.59 ID:zogen6KK0.net
>>413
止めて寝てるようなスペースがあるかよ
ま、長距離だと湾岸の側道で寝てるトラックは見るが

>>426
ヨタ系はそれ絶対ダメなんだよなぁ…

449 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:26:11.80 ID:yfsRAVyW0.net
これは100%意識の問題なんだよなあ
ヨーロッパ行ったら感動するぐらい止まってくれるけど車の性能や道路事情に差があるとは思えんし

450 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:26:27.40 ID:OtHCPicsO.net
真実の宮城県あるある

仙台人に対して、山形人の気狂いじみた言動は到底理解できない。
山形人の、仙台人への執着は異常で、仙台女への異常な憎悪は狂気の沙汰だ。
多数の宮城県民が、無謀な山形人の交通死亡事故の被害者になっている。
違反行為に、後ろめたさが微塵も無いクズだ。本当に山形人は有害な奴しかいない。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:12.09 ID:zogen6KK0.net
>>439
だから、後ろがいると追突されたり追い抜きかけていって歩行者がむしろはねられることがあるから止まれねえのよ
後ろがいなければまあ止まってもリスクはない
さっさと過ぎた方が歩行者にもメリット大きいんだがね

452 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:14.55 ID:wZ2HOkji0.net
これ当たり前じゃん
歩行者が横断歩道を渡ろうとしてたら車は止まらなきゃならない
これが出来ないアホ車が多すぎるんだよなあ
関西は以外にしっかりやってる
関東は糞過ぎる

453 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:21.61 ID:fNKltgPk0.net
>>166
道路設計上の安全の話をしている
この場合は自動車が横断歩道に関するルールを遵守しても事故が起きる可能性は高い
だけど同じルール遵守なら押ボタンまでしなくても一時停止線があるだけでかなり違うんだよ
こんなの歩行者にとってもトラップのようなもんでしょ、横断歩道でも引いとけば安心して渡れるだろうと考えた奴がアホ、現実は逆
渡れるけど(実際は不安で自発的には)渡りたくない横断歩道なんかまったく意味がない、歩行者に配慮してますってポーズを示しただけのただのアピールじゃん

454 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:24.24 ID:2Cd36JAU0.net
これに文句いってるやつは車のる資格ない

455 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:27.92 ID:eDAYppGp0.net
止まれつってる奴は運転経験がほとんど無いペーパーなんだろうな
教習所で教わった知識しかないのが丸わかり

456 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:42.48 ID:5xIJn3RC0.net
経験者だから言えるが、へたに止まると追突される。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:50.21 ID:9nwGIwEl0.net
信号は全部つけろよ

てか車用と歩行者用の信号が同時に青になる国なんて日本くらいだぞ
ずらせよ早く

458 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:50.88 ID:ceG3+E9n0.net
>>440
外人はちゃんと止まれるのに
日本人は実情に合わせろ、止まれるわけない、法律が悪いだもんな
外人が止まってるのに日本人は止まれるわけないらしいですよwww

日本人のモラルって本当に高いのか?世界一か?

459 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:50.97 ID:N03EbmYB0.net
>>395
そのバスに乗っていた時の話
歩道も信号も無い所で突然停車
何かあったのかと思ったら、目の前を猫がひょこひょこ横断
対向車も察して停車
って事があった
それを見ていた乗客みんなほっこり

460 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:51.70 ID:lHQMSgtH0.net
>>449
経済云々持ち出してるアホも多数いるけど
ヨーロッパラの経済は破綻してないな

461 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:52.05 ID:qpZoHtETO.net
>>319
なんか自分が考えてる状況とあなたの考えてる状況は違うっぽくて話しにならない
びゅんびゅん車が行き交う中で歩行者が待っているところを思い浮かべてたんだけど…違うのかな

462 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:57.05 ID:CO+ts46O0.net
法的には歩行者の方が正しいんだからどんどん渡ってどんどん死ねばいい
ポリコレ棒振り回すしか能がない猿も違反者も駆除できて一石二鳥

463 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:28:03.12 ID:fC44H6rr0.net
>>434
自分が脇道やコンビニから幹線道路に出ようとしてる時に「お前が最後の一台だから早く行ってくれ」
って時に限ってわざわざ止まって譲ってくれることあるな。後ろが途切れそうにない時は助かるし
ありがたいけど、譲る時はもう少し周囲の状況に気を配った方がいい

464 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:28:14.18 ID:VnFOMaR70.net
>>445
それはドライバーは法律を守らないことが前提の話だよな〜

犯罪者ばかりで悲しいなぁ

465 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:28:32.47 ID:lHQMSgtH0.net
>>456
上手に止まれよ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:29:16.52 ID:kDabtO+g0.net
>>368
職務に忠実じゃん

467 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:29:17.65 ID:b5+tmzHc0.net
過去の遺物みたいな道路交通法を放置してると今後ますます事故が増えるぞ
今以上にボケ老人とかが運転する車が増えるんだから
横断歩道は歩行者優先なんて理念だけの憲法9条みたいなのをありがたがって守り続けるより
道路を歩いてたらいつ轢かれるかわかりません
歩行者は自分の身は自分で守りましょうって考えにして方がよほど有用

468 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:29:55.85 ID:QSCeaeGA0.net
>>434
なんで対向車両の存在は無視するんだ?
違反厨ってつくづく言い訳しか出来ないのな。
なんで素直にごめんなさいと云えんのだ!

469 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:30:17.24 ID:UwK+1ZDU0.net
>>428
それは日本人の民度に期待しすぎ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:30:21.94 ID:wZ2HOkji0.net
>>456
全員がアホだってこと
関西はそうはならない
全員が止まるからな

471 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:30:28.54 ID:Xpnqlyaa0.net
外人云々はまったく言いがかりで、
外国ではそのかわりに、信号無視した歩行者をひいても車が罰せられない。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:02.20 ID:x6cgViuP0.net
手を挙げて、ハッキリと意思表示してくれ

そばをウロウロしてるだけとか
自動車がいなくなってから、ゆっくり渡りたいとか
ケースありすぎる

473 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:06.33 ID:K1U5RzZG0.net
自動運転が実用化されればすべて解決しそうだな。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:11.83 ID:di/5vbM50.net
>>350
歩行者が渡る前にさっさと曲がってしまえば大丈夫
もしくは渡り終えた後赤信号になった直後に素早く曲がるか

475 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:31.31 ID:Fbu8w7fG0.net
>車列の1台目で止まった車はなかった

1時間も見てて1台も止まらなかった理由(原因)があるはず
普通は1時間も見てれば止まる車も出てくると思うけどなぁ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:39.33 ID:uG8MKIIP0.net
横断歩道で車に譲り立ち止まる奴、
エスカレーターで片側開けるやつ。

どちらも自己中。

自分の身を守り、争いを避けるための行動なわけだが
社会全体の利益はどーでもいいのな。
事故を減らすには交通ルールを守る社会の方がいい。
守らせるためには勇気を出して横断歩道では飛び出せ。車と止めさせろ。
我が子を守りたければ、飛び出せ。歩行者優先を徹底実践しろ。
横断歩道はなにも考えずに作られたルールじゃ無い。
実際、欧米ではきっちり守らせる。取り締まりをする。
日本はやらない。
だから、道路全体で見ても事故率、死亡率は段違いに欧米の方が少ない。

距離あたりの移動時間にしても、日本はすこぶるスコアが悪い。
都市部だと実質時速25〜30km程度しか出てない。
場当たり的な道路行政をしてきたので道路に無駄が多い。信号だらけ。
道路空間の利用効率は実はむちゃくちゃ悪い。
信号制御技術は世界一とか言うてるが、アホかと。

みなが法を守れば、実はもっと効率は良くなる。欧米で実証済みなんだわ。

477 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:46.10 ID:yyWu8FUQ0.net
>>467
仰る通り。
しかしアスペには理解できないかもね。

478 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:59.57 ID:T3q1yU/i0.net
車線変更するのにもウィンカー出さないのが多いのだから
停まらない奴はいても当たり前
日本の交通マナーは確実に悪くなっているよ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:59.79 ID:kDabtO+g0.net
>>467
なら尚更、歩行者を守らないと

480 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:00.89 ID:Xpnqlyaa0.net
>>464
法律を故意に守らないのではなく、不注意でいくらでも人死ぬってこと。

481 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:02.86 ID:9sSIudUM0.net
車からだと近くまで行かないと渡りたいのか歩いてるだけなのかわからんのよ、後続車もいるから急に止まるのも危ないし
遠くからでも渡りたいことを知らせることのできる仕組みさえあれば止まる車は多いと思うぞ

482 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:16.55 ID:wVaSv46H0.net
>>377
トラックは割と気を遣って運転してるドライバーが多いと思うが

483 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:24.85 ID:fC44H6rr0.net
>>467
信号のある交差点の横断歩道ならさておき、信号のない横断歩道はどちらが法的に正しい
正しくないはともかく危険極まりないことが分かり切っているんだから議論はそこからだわな。
憲法9条に例えるのは言い得て妙だね

484 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:40.26 ID:K1U5RzZG0.net
>>472
横断歩道前に人がいれば止まればいいだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。

485 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:45.22 ID:e/dZEkxsO.net
手を上げるなりアピールしなきゃ分からない。法律以前に「車は止まらない。だから左右良く見て車が居なくなったら渡る」って教育しといた方が安全

486 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:50.48 ID:rs3DMZO30.net
山形にも道交法があるのを初めて知った

487 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:54.86 ID:58ghK6XA0.net
>>448
駐車場広いコンビニとか色々あるだろ?
なんにしても遅れないようにするには余裕持った方がいい
余裕が無いと事故を起こしやすくなる

488 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:58.55 ID:l5lhi60c0.net
空気を読む。流れを読む。流れに乗る
信号のない横断歩道でもそれが適用

よくお年寄りなんかが横断歩道で轢かれて死ぬけど堂々と渡っている人もいるんだろうな
何も間違っちゃいないが俺は流れに乗って空気を読んで止まらないんだって人がいることは知っているし死にたくないから堂々と渡らないわ

489 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:13.84 ID:xrLDGMdS0.net
日本人は、警察が法律より「自分たちの現場での裁量」を優先させた腐った取り締まりしているから
本当の交通マナーは身につかないし、事故で死ぬ人間は減らないよな

警察が事故死の定義を変えて、事故後24時間以内の死者だけを統計に入れるようになって
見かけ上の事故死だけは減ったが、本当の事故死は対して減っておらんし

490 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:18.83 ID:yev1oSESO.net
>>451
その理屈ならあんたが止まらず人轢いた場合、後続の車も気付かず轢くことになるんだが
それは構わないの?
他人が先に轢くのは許せんが、自分が先に轢くのはOKってか。

そんなので交通法無視していいなら警察なんかいらんよ。

491 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:44.75 ID:Dmj3FvsG0.net
>>456
どんな地域に住んでどんな速度で走ってるんだ?
信号のない横断歩道なんて普通は30〜40kmの道路に設置されてるんだが
60km〜70kmで想定して話してるやつが多すぎる気がする

492 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:46.76 ID:9FO+eesN0.net
歩行者がいたから停まったのに対向車線の車が停まらない時がある
なんで停まらないの?目に入ってないの?

493 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:49.13 ID:CSExt2Xk0.net
>>469
そうかな、俺は基本停まるんだけど対向車も流れで1〜2台は通り過ぎても次の人は停まってくれてるよ。
逆に俺も気が付くのが遅れて通り過ぎてしまった時は多少の罪悪感はあるし、それが日本人じゃね。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:50.07 ID:PzbI4miH0.net
ねずみ捕りより、コッチを重点的に取り締まればいい

495 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:52.01 ID:UwK+1ZDU0.net
というか歩行者優先なんて原付乗り回し始めたガキンチョでも知ってるのに知らないって何事なんだ
何で歩道なのに車が我が物顔で横断してるんだよ
ほんとに車乗り回してるの日本人なのか?

496 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:34:01.10 ID:kDabtO+g0.net
>>482
ハイエースが一番たちが悪いな

497 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:34:03.80 ID:IwYXhY5a0.net
まぁ、地方都市であるこのへんでは、朝夕はがちがちに父兄シルバーが道々に出て旗持って歩行者を保護してるから、車も歩行者もお行儀良いわりと幸せな交通事情ではあるんだけど‥
それを支える人たちには頭が下がります‥

498 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:34:36.79 ID:Xpnqlyaa0.net
道交法の厳格運用をいうのなら、そのかわりに自動車側の免責も大幅にみとめないとね。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:34:39.57 ID:dcGHmFY60.net
ヨーロッパだと乗用でも大型トラックでも止まるんだよな。たぶん気持ちに余裕が
あるんだよ。 日本は人がおお過ぎてせこい奴が多いという事さ

500 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:35:19.23 ID:ptJBY1oP0.net
取り締まりする暇あるなら交通誘導しろよ

501 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:35:34.25 ID:CO+ts46O0.net
>>490
なんでこの話題になると
こういう藁人形遊び大好き池沼が颯爽登場するんだろうな
現実的な議論ができないなら失せろ

502 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:03.18 ID:zrQDD6mX0.net
後ろに追突されるとか言ってるのはまとめて死んでこい

503 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:04.01 ID:IUSe7NBN0.net
南関東だけど主婦系は絶対停まらねえw
子どもはチャリで平気で飛び出す
地方とか都会関係なく今の日本ってそんなもんだよ

504 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:05.44 ID:xrLDGMdS0.net
>>496
確かに質の悪さは
ハイエースやベルファイアなど>>>ジジイの運転する古びた軽トラ>>走り屋>>>>>>一般人
だからな

505 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:05.75 ID:8s6gghVz0.net
>>455
ペーパーじゃないゴールドだけど何か?
バイクも乗るけどバイクを叩く奴に限ってロクな運転してないんだよな

506 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:09.36 ID:fC44H6rr0.net
>>491
法定速度40kmの道路なんざ都会田舎問わずどこにでもあるだろうが、問題はそこを法定速度
どおり40kmでチンタラ走ってるドライバーがどんだけいるのか?って話

507 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:14.11 ID:K1U5RzZG0.net
重過失事故のつながる可能性のある違反なら
いきなり免許取り消しとかにすれば少しはマナーも良くなるだろうよ。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:16.85 ID:RZVgETR/0.net
>>471
何がいいがかりなんだ?
信号無視横断云々と横断歩道でちゃんと停車するのは別のルールで守れてないのは日本土人だろ。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:48.36 ID:JC3TPLQM0.net
>>498
日本でも歩行者側に落ち度があれば過失相殺(いわゆる過失割合)されるが?

510 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:57.36 ID:PzbI4miH0.net
どんどん取り締まって

どんどん捕まえればいい

511 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:36:57.78 ID:869ps1Ws0.net
止まったのは私を狙っているからなのね
絶対に渡らないわ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:03.42 ID:wZ2HOkji0.net
>>493
>>469は「日本人に無理なんだからもう地球人には無理」
と言いたいだろう

513 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:07.67 ID:AXNSD47K0.net
>>219
かってにやっとけよ暇人

514 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:15.23 ID:fC44H6rr0.net
>>492
目には入ってるだろうが歩行者がまだ渡ってないのも目に入っているので急いで行っちまえ、
ってことだろうな

515 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:16.81 ID:UwK+1ZDU0.net
追突が危険危険とか言ってる奴いるけど
お前法定速度守っててそれ言ってんの?ねぇ?違うでしょ?

ハナからルール破ってる奴が自分の権利主張するためにルール破らせろ!って主張してる奴は
マジで朝鮮人の血が流れてる

516 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:20.31 ID:7VoV0csO0.net
いやいや、安全性や効率性から見て車優先にしろよ。
偽善的すぎるわ。
強制しすぎるといろんな事故の引き金になるぞ。
俺は歩行者側の時車に、いちいち停止して待たれるより早く通過してもらった方がいいし。

517 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:34.43 ID:fh4pk6ug0.net
高卒に免許を与えるからこうなるんだよね

518 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:34.69 ID:8s6gghVz0.net
>>502
追突されないための見せブレーキも出来ない奴だからな

519 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:36.05 ID:AXNSD47K0.net
>>225
アスペだったんだごめんね

520 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:40.13 ID:Xpnqlyaa0.net
免許とれない知障がかならず張り付くよね、この手の話題。
このまえも二車線の道の右車線は追い越し車線だからめったなことで走っては駄目だという馬鹿が張り付いていた。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:38:27.76 ID:QSCeaeGA0.net
勘違い馬鹿がほんと多いな釣りか?
いいか横断歩道って横断してるのは歩道じゃなくって車道だからな?

歩行者の優先権限もっかい調べ直せ。
歩行者より車両優先されるのは自動車専用道路だけだ。

極端な話、片側2車線のバイパスも歩行者優先なんだよ。
実情にそぐわないが現行法はそうだからな。

なんだったら警察行って動画でもあげて見れば?

522 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:38:28.04 ID:6/ZAHF1H0.net
ルールを守れない馬鹿でも車を運転できることが問題。
「横断歩行者妨害」はもっと厳しく取り締まったほうがいい

523 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:38:48.32 ID:ZHeLeuk60.net
刑罰を厳しくしてルールを浸透させるか、信号機の無い横断歩道を無くせばいい

524 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:38:54.41 ID:0K6lipE+0.net
>>506
飛ばしててても◇マーク見えたら速度おとすだけでええやろ

525 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:07.94 ID:PzbI4miH0.net
取り締まらない(見逃す)から

道交法違反するんだよ

526 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:15.91 ID:UQ6IS4de0.net
さすが山形いじめの土人県
土人は歩行者いじめてたのしいんだろうwww

527 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:25.32 ID:HNuhz5Om0.net
違反点数2点、反則金9千円って、重すぎだろ

528 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:27.17 ID:Xpnqlyaa0.net
>>509
免責っていっているんだよ。
歩行者が100パー悪くても免責されることはない。
高速をうろついた爺をひいても逮捕される。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:52.08 ID:UwK+1ZDU0.net
>>493
トラックは止まってくれる率高いけど
乗用車はまーじで止まらない

530 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:54.86 ID:hrHAxIvL0.net
運転はルールと現実が違うこと多いけど
これは普通に守ればいいだけの話

531 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:55.58 ID:58ghK6XA0.net
予算余って無駄な標識立てるよりは横断歩道を設置した方がいいわな

532 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:40:02.41 ID:yfsRAVyW0.net
民度の低い日本人と積極的に取り締まってこなかった警察の怠慢と両方だな
この取り締まりはもっともっとやってほしいわ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:40:18.41 ID:IwYXhY5a0.net
後続車には





が見えないことになってるようだ。自分は分かってるけど後続車がバカだからっていう主張を見てると、どんだけ自意識過剰なんだよって面白いよね。

534 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:40:19.26 ID:fC44H6rr0.net
>>518
バカな後続車の前で見せブレーキなんかやってもクソの役にも立たんぞ。
ん?アイシテルのサインか?くらいなもんでw

535 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:40:40.36 ID:kzAvZ3070.net
旗振りが小学生の横断を制御して止まろうとする車にサッサと行けアピールするするけど
止まる方からすればその時こそ渡らせてくれよと思う

536 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:41:46.76 ID:Dmj3FvsG0.net
>>506
30km〜40kmの制限速度の道路を60km〜70kmで走行して事故るのならそのドライバーの責任だろ、追突が〜とか言ってる場合じゃない
つまり30km〜40kmも速度超過を前提に話してるヤツが多すぎるって話だ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:42:18.24 ID:fC44H6rr0.net
>>533
自意識過剰の使い方が違う。道交法勉強する前に日本語からやり直しなw

538 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:42:35.81 ID:umVH4qz80.net
横断歩道はそもそも歩道であって、
自動車は普通の歩道を横切るのと変わらないくらい注意しなければならないと
自動車学校で習った

539 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:42:50.67 ID:r4haw0rO0.net
>>533
何の言い訳にもならんわな
自分はしょっちゅう止まってるけど、
後ろが異常接近した事なんて一度も無いわ

自分の車を追い越して行くキチガイも遭遇した事無い
動画では見たことあるが

540 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:42:52.64 ID:ceG3+E9n0.net
>>515
法定速度にしろ横断歩道にしろみんな守ってないから一人だけ守ると逆に危険って言ってる奴ばっかなんだよな
みんなが法律守ればもっと安全になるとかいう意識は一切なしな車乗り

まさかお前ら喫煙家に「他のマナー悪い喫煙家に注意しないから全員叩かれるんだろ、それが嫌なら喫煙家同士で注意しろよ」
とか言ってないよな?
ってかお前らは法律破ってる人見たらちゃんとひとりひとり注意してるんだよな?

541 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:42:59.70 ID:8s6gghVz0.net
>>534
交通事故激戦区の埼玉と東京でほぼ毎日運転してゴールドなんだわ
追突されたことなし
見せブレーキも分からないバカは対向車線に出てくので追突はされない
仮に対向車と正面衝突したらそいつが人生捨てただけ

542 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:05.23 ID:uG8MKIIP0.net
東南アジアとか、車無法なわけだが。
では道路の効率が良いかというと、めちゃくちゃ悪い。
きちんと取り締まりしてルールを徹底させたほうが
車にもメリットはある。目的地には早く着く。

たとえば、タイやマレーシアなど、渋滞が酷かった。
昔は車はどんな違反でも見逃される状態だった。
これを改めた。公共交通の発達もあるが、それ以上に
自動車の保有台数は激増しているのだけど、渋滞は緩和されてる。
道路交通を眺めてりゃわかるのだが、自分勝手な運転を戒めて
ルール遵守させることによって道路の利用効率は格段に上がった成果。

例えば、昔は交差点では我先にと車は突っ込む、信号が変わり、交差点で
団子になって前に進めない。その間にまた信号が変わり、隙間を見つけて
車を押し込む。こんな状態だったけど、今ではこれはほとんど見かけられない。
すると、スムーズに流れる。
フィリピンやインドネシアはまだこの前段階なのでお団子になってる。

横断歩道でいちいち減速、停止するよりもそのまま走ったほうが効率がいい。
一見そう思うだろ?
浅はか。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:23.64 ID:JC3TPLQM0.net
>>528
基本的に民事はなんでも条件による相殺で免責なんてものは無いけれども?
もし化して10:0になるのを免責とか呼んじゃってるとか?

544 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:53.21 ID:fC44H6rr0.net
>>536
責任の所在の話をしてるんじゃない。そのバカドライバーのせいで後ろから追突されてケガ
でもしたらいくら100:0でこっちが正しかろうがたまったもんじゃない、って話

545 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:44:20.34 ID:b5+tmzHc0.net
車に乗るのは運転のプロフェッショナルばかりだった道路交通法のできた昔と違って
今は90歳の半分ボケかかった爺とか機械に疎い主婦とか注意力が散漫なガキとかが普通に車を運転する時代だろ
理想は運転者のレベル上げをすることなんだろうけど
公共交通機関が壊滅してる地方とかではそうもいかないんだし
車側が配慮して当然って考えで法律作ってるとますます事故が増える

546 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:44:38.21 ID:LVf0dngn0.net
信号機がないなら遮断機がない線路みたいなもんだろ
列車はアホを轢き殺してOK、車はアホを優先するのが義務か
もうそんな中途半端な御託はいいから、どっちかに決めろ

547 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:44:42.35 ID:yfsRAVyW0.net
>>535
あれも勘違いドライバーを増殖させる要因になってるような気が
車の方を率先して止めるべきと思う

548 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:44:55.86 ID:fC44H6rr0.net
>>541
お前がゴールドかどうかどこに住んでるか聞いてもないのに自分から言い出すとかアホなの?

549 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:10.38 ID:869ps1Ws0.net
権利を主張し過ぎて死人が出るで 
止まらないのに渡るのがいるからな

550 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:12.60 ID:BWJA//1X0.net
>>539
止まったからって追突する奴は爺婆の暴走並みのスキルだよな

551 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:40.98 ID:JC3TPLQM0.net
>>545
歩行者だってジジババが増えてるんだから、自動車側優先にしたら歩行者が死ぬ

552 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:42.70 ID:/L7ctW+Y0.net
>>449
道の造りはかなり違うけどな
日本みたいに無駄にブラインドを作らないから遠くから歩行者を容易に視認できる
狭くてブラインドな横断歩道はバンプやシケインが作ってあって、速度出したまま通過できないようになってる

553 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:08.54 ID:tAYqk1VB0.net
交通法規守れん奴は運転すんな ボケ!

554 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:27.81 ID:DjQeGocv0.net
>>546
デッカイ方を流す方が安全に決まってんだよな
電車が歩行者いないか徐行とかする訳ない

555 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:35.27 ID:qlWkEb+Q0.net
おれは人が立って待っていたら止まる。
後ろの車がクラクションならそうものなら、
出て行ってそいつに拳を突きだし「今のは何だ」と言う。日頃鍛えていてベンチプレス120キロの腕だ。

556 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:36.98 ID:Xpnqlyaa0.net
>>543
それは保険会社のはなしだろ。
法律上の責任のはなしだよ。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:40.82 ID:Dmj3FvsG0.net
>>544
そのまま直進して歩行者が渡り始めて轢いたら100%アウトだけどな
制限速度+30も+40もオーバーしてこっちが100:0で正しいもくそもあるかよw

558 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:12.90 ID:HNuhz5Om0.net
たしかに、信号がない歩道で停まらないし、
黄色から赤になったタイミングで停まれるのに
逆にスピード上げて突っ切る人多い

言い訳は、停まったほうが逆に危険

559 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:18.13 ID:WRKDRlUU0.net
危ないのわかってるんだから信号機つけろ
簡単な話だ

560 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:26.28 ID:JC3TPLQM0.net
横断防止柵とか街路樹とか電柱とか、無駄に死角が多いのも歩行者が見づらい原因だろうな

561 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:33.84 ID:xrLDGMdS0.net
スキー場の帰り、片側一車線道路が渋滞していて並んでいたら軽が反対車線にはみ出して
前に出ようとしてトラックと正面衝突して運転者即死助手席大怪我ってのを目撃したことが
あるが・・・どうして横断歩道とか渋滞とかで速度落としただけで右側から抜こうとする
んだろうか?
基地外の気持ちがわからん

562 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:03.74 ID:fC44H6rr0.net
>>546
>>554
電車に例えるのはまた意味が違うけどな。電車が優先なのはどちらが危険かどうかの
話ではなくてあくまで公共の利益優先という話。大勢の旅客を乗せている電車の方が
踏切を渡ろうとしている数人の歩行者や車より優先されるのは当たり前

563 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:14.42 ID:QSCeaeGA0.net
>>544
手前から減速すればいいだけの話。
お前みたいな奴に限ってナンバー見えなくなるまで車間詰めてるだろ?
何キロ出てようが。

タダの言い訳。詭弁。もういいキエロ。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:15.23 ID:umVH4qz80.net
>>554
横断歩道は、第一に歩道であって、車道でない
自動車が安全なら通らせてもらっているだけ

565 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:16.00 ID:9yEulqHH0.net
歩行者を甘やかしてるから欧米の歩行者は図に乗りすぎてる

歩行者が余裕で信号無視する

566 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:43.93 ID:qlWkEb+Q0.net
>>555
自分への返信
書き込みは555が1度目
IDが誰かと被ってる

567 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:50.18 ID:JC3TPLQM0.net
そもそもスピード出しすぎてるから、黄色信号でもちゃんと止まれないし、
歩行者なんて見つけても止まれないっていうのがあるんだろうね

制限速度守ってりゃ余裕っていうのはあるだろう

568 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:52.03 ID:cdPLGIfa0.net
前後の問題がないのであれば可能な限りは止まる
歩行者が居るからという理由だけで判断していたのでは誰にとっても危ない

569 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:50:22.48 ID:Xpnqlyaa0.net
どんな不可抗力にも前方不注意のマジックワードで運転者が罰せられるのはおかしい。
注意義務は歩行者にも課するのでないと、けっきょく死ぬのは歩行者だからな。
俺自信は横断歩道は止まるけど、
たとえば夜に横断歩道のない国道を横断していてひとをひいても、自動車が悪いってのはないって。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:50:37.72 ID:fXoEgy510.net
>>533
そのマークの意味を知らない奴が本当にいるし
前の車のバックナンバーだけ見て後ろをついてくるだけのアホもいる
君が思ってる以上に非常識なドライバーが多いんだよ

571 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:50:38.90 ID:DjQeGocv0.net
>>562
それは路線バスには適用されないのか
不思議だね

572 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:51:05.00 ID:fC44H6rr0.net
>>557
轢いたらそらこっちもアウトだが轢かれたお前もあの世だぞ、って話。あの世でオレは間違ってない、
と叫び続けてればいいと思うよ

573 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:51:49.16 ID:/L7ctW+Y0.net
>>559
いや逆に信号機をつけすぎなんだよ日本は
なんであんなにボコスカつけるんだろうか

574 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:05.70 ID:fC44H6rr0.net
>>563
お前みたいなゴミクズの指図は受けない

575 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:12.05 ID:VnFOMaR70.net
歩行者轢くよりもオカマ掘られた方がマシっていう男気のあるドライバーがいないのが残念

576 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:30.35 ID:qFRLaBMZ0.net
田舎なのに止まる余裕が無いほど忙しいなら仕方ない

577 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:44.47 ID:Dmj3FvsG0.net
>>572
だから追突されたら自分があの世に行くような速度で走るなボケ、それで死ぬのなら自分が悪いと言ってるんだが
話が通じないのか

578 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:49.04 ID:JC3TPLQM0.net
>>569
視界の悪い夜間に、そんな危険な乗り物乗り回しているっていう責任があるだろ
濃霧の中オーバースピードでろくに見えないのに走りまわるのは無謀だろ?

579 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:53:07.53 ID:ceG3+E9n0.net
>>565
日本は車甘やかしてるから横断歩道無視する
図に乗るなよ車乗り、ってか法律くらい守れよ普通に
なんで世界一のモラルのはずの日本人が横断歩道で止まることすらできないの?

580 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:53:17.00 ID:869ps1Ws0.net
囮捜査乙

581 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:53:36.99 ID:xko6mSt30.net
後続車がいなければ止まるべきだな

582 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:53:45.88 ID:fC44H6rr0.net
>>577
死ぬかどうかは速度だけの問題ではない

583 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:53:50.60 ID:qnvRtttL0.net
横断歩道も横断しようとしている人も、あれば見えるんだよ
障害物や見通しの善し悪しのせいじゃない

単に車バカがルールーを無視しているだけだ
見通しのいいところでもやってるんだから
ひし形マークの意味も分かってないだろう

584 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:54:18.88 ID:ZIzb7YFP0.net
神奈川県の横浜だが、家の近くにあるので良く車が向かってきてるときに待たずに渡ると急ブレーキと共にクラクションが飛んでくるw
たまに棄て台詞もwたぶんドライバーは歩行者優先を忘れているんだと思う。信号機が無い横断歩道のこと。

その証拠に、歩行者は歩道歩け!死にたいのかボケ!!!!とか言われるw
絶対忘れているよあれはw

585 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:54:47.33 ID:xrLDGMdS0.net
東京土人たちの中では優先度は

大量の歩行者>>>救急車>>>自動車>>>一人で渡ろうとする歩行者

になっているからな
山形を笑えんよ

586 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:54:53.46 ID:Xpnqlyaa0.net
>>578
こういう馬鹿がでてくるんだよ。免許取れない知障。
常に自殺志願者がいるという前提で道路はしれってか。
だったら列車の運転手もな。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:05.29 ID:yyWu8FUQ0.net
交通論は現実を見られないアスペが湧くのが嫌。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:05.46 ID:G5xvV4MA0.net
これなー解るけど後がキチガイ(稀によく居る)だと
変な追い越し方して歩行者撥ねかねないってなるし
じぶんだけなら変に止まって要らん気つかわせるのもあれやなーって思って
対向車居なけりゃ止まらず行っちゃう感じ
自分が止まって後ろの屑が横入りしてとかって実際やられるとどうしてもねえ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:18.26 ID:58ghK6XA0.net
本来は後続切れない状態で止まってほしい
後続車いなかったらすぐ渡れるし

590 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:28.57 ID:uG8MKIIP0.net
人轢き殺しても逃げなきゃまったく罰則が無いヌルヌル制度が問題。
午前中に轢き殺しても、晩御飯は家で食える。
余程の過失がなけりゃ免許も残るし、講習と、数日の免停程度の処罰しかない。
金なんて一円も払わないでいい。全部保険で賄えるから。持ち出しはほぼゼロ。
せいぜい数万円とかのレベル。
日本人の命、やっす。

591 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:43.57 ID:9yEulqHH0.net
>>579
うん、おれは守ってるよ
欧米ガー欧米ガーって奴が多いからさw

592 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:56:17.30 ID:9PNqwOOv0.net
東京の越中島貨物線の踏切で
必ず一時停止するオレに謝れ
ちなみに通過する貨物列車は1日1本レベルだ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:56:20.17 ID:HNuhz5Om0.net
つーか、法律違反で検挙されるアホがいるってだけの話なのに、
なんでもめてるの?

別に安全だろとか自分ルールで、黄色線またいで車線変更したり、
黄色から赤になってばかりだからセーフといって、
信号無視したりしてるのが文句言ってるやつかな?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:01.28 ID:wFLHVKX+0.net
お互い話の通じない相手にもうゴチャゴチャ御託はいいから
両方そのまま突っ込んでドカンとぶつかれや
話はそれからだ

595 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:25.79 ID:n9PNl/qV0.net
>>584
ぶつかったら死ぬのは歩行者だからな。
死にたいのかって思うのは普通だろ。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:27.54 ID:JC3TPLQM0.net
>>586
前提っていうよりも、視界の悪い夜間に運転するというリスクを犯しているんだからその責任は取れってこと
見えないんだから事故っても仕方ないんじゃん、なんて言い訳がまっとうな社会で通用するわけがない

597 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:37.30 ID:Sajs8InA0.net
>>585
渋谷とかマジで歩行者クソだからな
あとタクシーも

598 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:58:11.52 ID:sTSey0c30.net
法律の方がおかしい、横断歩道で止まる車なんて皆無だよ
おかしな法律を守ってない事を問題にするとか狂ってる、改正はよ!

599 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:58:12.54 ID:xrLDGMdS0.net
>>590
拳銃やナイフ使ったら殺人で懲役も長くなるが、自動車使うとあら不思議、
下手をしたら二三年で出所可能という・・・

600 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:58:13.27 ID:Wl/tqNbn0.net
免許とって時間たってて漫然運転になってるやつは
一度免許試験場で普通二種の一発試験受けに行くのオススメ
どれだけ我流運転になってるか
コテンパンに思い知らされる

601 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:58:34.23 ID:JC3TPLQM0.net
>>592
あそこは時々パトが取締しているから、その意味でもちゃんと停まった方がいい

602 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:59:11.23 ID:VnFOMaR70.net
>>595
自動車と歩行者なら死ぬのは歩行者
では自動車と自動車では5分5分
ということでちゃんと止まってオカマ掘られましょうか

603 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:59:19.69 ID:S/v38jJeO.net
基地害のせいにして道交法無視する言い訳アスぺの多い事多い事。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:59:35.42 ID:Xpnqlyaa0.net
>>596
そういう状況をあえて横断する歩行者は責任ないのかっていっているんだよ、知障。
自動車は当然責任取らされているさ。理不尽にも。

605 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:59:49.28 ID:ijAFp9Uh0.net
罰則の厳格化よりも運転免許の取得を難しくするべき
そのためにも自動車製造・販売会社に抗議運動を起こして
基幹産業から排除するんだ!

606 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:04.88 ID:Dmj3FvsG0.net
まあ、アホみたいな速度超過で死ぬのも良し
止まれない速度で急ブレーキして追突されて死ぬのも良し
歩行者を轢くのも良し、各ドライバーの勝手

607 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:22.06 ID:IY/g+weD0.net
もっとやれ
どんどん免許剥奪しろ

608 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:39.96 ID:G5xvV4MA0.net
>>596
まあでも普通そんな所に人は居るまいって所や
これで停まれたら超人みたいな感じのケースは車無罪だけどな
出口見えないカーブの出口でてすぐ位に寝てるゴミとか
あほみたいにデカイ国道とかでハイマーがいきなり分離帯から飛び出してきた
みたいなのはただの交通違反の減点や罰金だけで済むしな。
車が普通に運転してる前提でだけど

609 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:45.14 ID:/L7ctW+Y0.net
横断歩道手前のバンプがなんで有効かっていうとアクセルから足を離させて
必要があればブレーキで減速するんだよ
その時に歩行者が目に入ればそのまま止まる
日本はそんなものないから道に◇マークあろうがアクセル踏みっぱなしで通過する

610 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:55.85 ID:UwK+1ZDU0.net
視界の悪い真夜中や霧の中で
いつでも止まれない速度で走ってる方が頭湧いてる定期

理解できないなら近くのおまわりさんのところに行ってどっちが正しいか聞いてきな池沼野郎

611 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:01:18.07 ID:Xpnqlyaa0.net
電車の運転手も当然いつ線路に人落ちてくるかわからんという前提で運転するのか。
アフォか。

612 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:01:26.98 ID:HNuhz5Om0.net
まあ、どうでもいい話だけど

横断歩道に立っててなかなか車途切れなくて
あの車がいったら渡れるなと思った最後の車が停まってくれて、
逆に微妙な気持ちになることあるよな

613 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:01:39.03 ID:IY/g+weD0.net
>>595
殺したいんだろ?

614 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:01:39.82 ID:G5xvV4MA0.net
カーブで ×
カーブのトンネル ◎

615 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:02:05.38 ID:S/v38jJeO.net
>>600
普通二種は実はかなり緩め
大型二種でないとちゃんと教えてもらえない。

616 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:02:20.65 ID:2QHrqIaq0.net
「手を挙げたら止まってやる」なんてドライバー傲慢すぎ

617 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:02:43.01 ID:sTSey0c30.net
>>606
無謀な横断して自動車に轢かれる歩行者も勝手だな

618 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:02:44.32 ID:wR704Ew10.net
横断歩道は全て一時停止にするかいっそのこと無くすかしないと。
今のルールは機能してないからな。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:03:18.26 ID:ceG3+E9n0.net
>>603
こんなの法律は守れよってだけで終わる話なのに
次から次へといろんな言い訳思いつく運転者ばっかでびっくりするわ
チュンやチョンのモラル笑えない、もしかして向こうの方が横断歩道で止まってくれるまであるわこれ

620 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:03:44.67 ID:58ghK6XA0.net
うろだが試験場や免許センターで性格判断みたいなのやるよね
合否には反映されない奴
アレを試験に導入すればいいんでない?
性格的に他人に配慮できない自己中がそうそう性格変わるとも思えんし

621 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:03:46.78 ID:Xpnqlyaa0.net
今の交通量にルール改正がおいついていないだけ。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:01.30 ID:Qg+/mJA50.net
>>595
轢き殺したいんだろ?

623 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:04.86 ID:Qn8XTMAt0.net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <横断歩道を渡ろうとして手を上げたら、タクシーが停まったでござる

624 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:13.24 ID:RZVgETR/0.net
飲酒運転も厳罰化したらやるほうがアホ、キチガイって流れになったからこれも、厳罰化してガッツリ取り締まれば守れるようになるかもよ。
やらないと守れないってーのが情けないが

625 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:25.81 ID:HNuhz5Om0.net
>>617
建前としては、普通の歩道に車が突っ込んでいくとのと同じだぞ

信号のない横断歩道は、普通の歩道と同じ扱い

626 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:35.09 ID:MHlPp2/10.net
山形は歩道を車が走るほどの車社会
歩行者に人権ないよ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:38.50 ID:VnFOMaR70.net
>>623
あるあるw

628 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:41.47 ID:JC3TPLQM0.net
>>604
そのリスクの因果関係について考えろよ
誰がそもそもの危険を生み出しているのか

自動車がいなければまったく轢かれることは無い
自動車を通すっていう他人のワガママを通すためにリスクが生じていって言うね

629 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:01.13 ID:GfrpVQ1x0.net
車乗ってる奴らからは大金せびれるぞ
痛いのはちょっとだけやし、へーきへーき
ニートや無職やってる期間の一部だけや
掠っただけでも10万近くイケるで

630 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:03.37 ID:o+4I6Sxf0.net
この交通ルールは実は運転手が事故に巻き込まれる可能性を格段に下げるということを理解してない奴が多いんだな。
そういうやつは事故起こしてから後悔しても遅いぞ。

631 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:05.37 ID:S/v38jJeO.net
>>610
それが出来ないから池沼なんですよ。
ここの言い訳アスペ連中は。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:25.65 ID:vDOilA86O.net
>>544
>たまったもんじゃない、って話
後出しでそんな事を言われても分からないだろ。

後ろから追突とか後出しする様な思考回路で路上に出ないでくれ。

633 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:43.93 ID:Xpnqlyaa0.net
>>628
歩行者が横断しなければ轢かれない。以上。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:52.30 ID:Qg+/mJA50.net
>>604
わからないなら徐行すればいだろ。
面倒だからやらないだけだろ。

635 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:35.57 ID:n9PNl/qV0.net
>>613
>>622
被害妄想激しいね。

636 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:36.22 ID:3j/AG5Vx0.net
>>629
呆けた親の背中をそっと押してあげるなんてどうよ?

637 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:38.07 ID:fC44H6rr0.net
>>632
お前みたいなアホの引きこもりの指図は受けない

638 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:44.10 ID:FzC0qm5o0.net
妨害された歩行者の証言がなければ無罪

639 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:45.73 ID:pp7d5yq70.net
あと交通ルールを難しく考えすぎてるんだと思うけど
例えば人が道の無い平原を歩いてて
人と行き会った時相手の進路を塞ぐようなことはしない
(タイミングが悪ければ両方止まる)
これが根本だけど

640 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:07:03.32 ID:Dmj3FvsG0.net
>>617
その無謀な歩行者から自分を守るのは自分
追突からも速度超過からも守るのは自分
自分を守らないのは自分の勝手だが、歩行者に自分を自由にどうこうさせる気はないわ

641 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:07:19.60 ID:S/v38jJeO.net
>>625
自動車専用道路以外の公道は全て歩行者優先です。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:08:00.08 ID:JC3TPLQM0.net
>>633
歩行者は本来歩道にこだわらず自由に歩ける
自動車を通すために、その自由を制限されてるに過ぎない
ただですら迷惑かけてるって言う意識がないんだな

643 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:08:14.28 ID:4F0G2fok0.net
車が何台も後ろにいるならまだしも、
一台やり過ごせばゆっくり渡れるんだから
歩行者はちょっと待てや。

644 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:08:24.63 ID:Qg+/mJA50.net
>>635
加害者意識無いんだね。

645 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:08:25.74 ID:FKi6yJR/0.net
信号作れや

646 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:09:01.97 ID:UwK+1ZDU0.net
人轢きたくないなら規則守れ←日本人
俺は規則守らないし轢かれたくないないなら歩行者が我慢しろ←???wwww

647 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:09:29.47 ID:X26B31dz0.net
>>571
路線バス専用レーンがあるだろ
少なくとも一般車より優先される事はある
ただ同じ道路を使用している以上バス専用の特別ルールを作るのは、安全上好ましくないので、一般車と変わらないルールで走らせてる

「バス専用道路」を作れば踏切もできるんじゃない?

648 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:09:57.08 ID:2QHrqIaq0.net
>>643
一人の歩行者を優先して渡らせてあげるのがそんなに嫌なのかw

649 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:09:58.50 ID:mzyCWi030.net
集金システム

650 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:12.90 ID:HNuhz5Om0.net
>>634
そういえば、自動車学校では、
横断歩道の近くに人間がいるかどうかわからなかったら速度を落とす、
渡るか不明だが、人間がいたら最徐行
渡る人間がいたら停止と習ったな

路上の実際と全然違うなとおもった

651 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:22.24 ID:izasOkH10.net
アピールしてくれ
それか横断歩道端で用もなく歩行者が止まるのを違法にしてくれ

652 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:32.40 ID:sDg5qpiK0.net
こういう信号のない横断歩道の話題になると
「後続車いないときなら停まってあげてるけど、いる時は危ないから停まらない」
っていう謎の珍行動自慢する子が決まって2-3人現れる

653 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:47.14 ID:Qg+/mJA50.net
>>643
後ろに何台もいるのに止まると、
追突や追い越しかける奴がいるって
言い出すんだろ?

654 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:52.39 ID:5jKfX7+90.net
厚着警察署は駅前で歩行者妨害取り締まりしてる。

が、パトカーは赤色灯も点けず平気で横断歩道上に駐車する。
さすがの神奈川県警。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:18.22 ID:9BxC6aBG0.net
キチガイドライバー多すぎワロタ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:25.00 ID:zyFR0BfE0.net
横断歩道脇に渡り待ち歩行者がいるときは停車するようにしてる

ただ、自分の車が先頭じゃないとき、前の車で横断歩道脇の歩行者が見えないときがよくあるわ

657 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:29.38 ID:aap2VCF/0.net
横断歩道手前に、まっすぐ走り抜けられないように、障害物置いてはどうだろう

658 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:47.70 ID:k0x6LCGJ0.net
>>620
そんなのやったところで無駄だと思うぞ
あんなの建前の答えを書くしそれ用の答え付き問題集が増えるだけ

659 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:53.70 ID:TgqUtiw+0.net
手を上げるか旗を振って。
ただ突っ立ってる人もいてわかんねえから。(横断歩道付近で車待ちなんて非常識もいるから)

660 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:59.55 ID:Xpnqlyaa0.net
>>642
おまえはこういう議論に参加するべき人間でないんだよ。
自動車が存在することが自然に反するって思想をいっているだけだからw

661 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:12:28.48 ID:/L7ctW+Y0.net
日本の道の何が一番怖いって
日本人って視界に見える信号さえ青なら道が激狭なのにバカみたいに速度上げて走るじゃん
横を歩いてる歩行者や自転車居ようがお構いなしに

662 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:12:34.86 ID:Qg+/mJA50.net
>>656
車間開けろよ

663 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:12:46.18 ID:a/pbldJS0.net
横断歩道で止まらないクルマなんて見たことないぞ。
どこの土人県だよ。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:13:24.86 ID:JC3TPLQM0.net
>>657
海外にはスピードバンプ置いているところも多いね
日本でも私有地に置いてあったりするが、ドライバーに邪魔だとか言われたり、対向車線通って回避する車が増えて、すぐに除去されるらしいw

665 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:13:32.45 ID:izasOkH10.net
アピールしないと車は止まってくれないということは、アピールすると車は止まってくれる
とてもスマートな交通事情だと思う

666 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:14:06.71 ID:N03EbmYB0.net
>>655
そいつら、常時ハイビームの様な気がする

667 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:14:11.23 ID:zyFR0BfE0.net
>>662
開けてても見えないときあるよ

668 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:14:50.68 ID:ExLzNBmA0.net
大人が立っててもそのまま通りすぎるけど
子供が立ってると減速〜停止する不思議

669 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:14:54.57 ID:KOwRZWoa0.net
取締りしないからこうなるんだよな
単純に警察の怠慢が原因

670 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:15:06.43 ID:fC44H6rr0.net
>>655
その通り。だから歩行者は自分の身は自分で守るしかないんだよ。道交法がどうなってるか、
歩行者と自動車どっちが正しいか間違ってるかの問題ではない

671 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:15:37.00 ID:8ctaXYf/0.net
普通に押しボタン式の信号機付けろよ
公共事業で仕事を増やせれるし

672 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:16:31.60 ID:fC44H6rr0.net
>>656
見えなかったら何?

673 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:16:34.88 ID:RgPYY75S0.net
おまえら「轢かれる歩行者がバカ、捕まる車がバカ、ざまぁwww」

どうしてこんなに心が捻じ曲がってしまったんだ…

674 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:16:42.95 ID:2QHrqIaq0.net
これってコンビニとかの駐車場から車道に出る際、車列が途切れるまで歩道を塞いまま
歩行者がやって来ても
「お前らが後ろに迂回しろ」と言わんばかりに
無視している車と根は一緒だよね。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:16:46.45 ID:fCLVUQPd0.net
>>3
実際そういう奴に遭遇したことがある。
何のために横断歩道の手前で止まっているのか
想像すら出来ない馬鹿なのかと驚愕した覚えがあるよ。
危うく、歩行者に対する親切心が仇になるところだった。

676 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:04.32 ID:JC3TPLQM0.net
>>660
ちゃう、自動車という危険なシロモノを走らすために社会が譲歩、調整してやってるんだから、自動車が我が物ヅラするのは間違いって話だ
例えば危険物取り扱ってる工場だって、建設するにはご迷惑でしょうが、って下手に出るもんだろ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:05.11 ID:wQR4FKBh0.net
囮を横断歩道に立たせて取り締まりをしていてびっくりしたわ
流石○○県警

678 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:23.10 ID:DjQeGocv0.net
立ってるだけで止まれってほんとおかしなルールだわ
基本歩行者に待ってもらえばいいだけ
交通量が多くて切れ目がない所には信号付きにすればいい

679 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:28.24 ID:odN3cyF+0.net
普段有名人のスキャンダルや未成年の飲酒喫煙には鬼の首をとったように叩くくせに、自分の事となると正当性を主張する奴らばかりだな

680 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:42.64 ID:uH+Kzaq10.net
歩行者いて止まったら反対車線側で轢かれたの見たのはトラウマ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:43.59 ID:Dmj3FvsG0.net
>>668
子供は何しでかすかわからないだろ
横断歩道、向こう側にいる友達、親しか見えていない場合
見えてても渡り始めたら止まってくれるだろうという認識持ってる場合
子供がいるのに止まらないヤツは本当に頭がおかしいと思うぞ
子供の行動>>>>>>追突だのなんだのの危険

682 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:07.72 ID:HNuhz5Om0.net
というか、この件自動車学校で習ってるはずなのに、
なぜか知らなかった奴が圧倒的に多いから、どんどん検挙して告知してけばいいんじゃないの

683 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:24.71 ID:HEy8KNpf0.net
路上にはこんなに自覚無きキチガイが溢れてる
という教訓を確認するために開く2ちゃん車スレ

684 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:30.83 ID:Qg+/mJA50.net
>>667
開け方が足りないんだろ

685 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:08.38 ID:nGujpElX0.net
あんまり厳格に守り過ぎてもきついと思うがな・・・

686 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:16.93 ID:fC44H6rr0.net
>>674
自分が正しい、優先だ、と思うなら無視している車の前を堂々と横切ってみればいい

687 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:30.97 ID:zyFR0BfE0.net
>>672
先頭の車が横断歩道前で停車しないと、
その後に続く車は横断歩道者に気付かずに停車しないことがあるってこと

688 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:15.65 ID:lR2K3kFk0.net
>>675
法に決められた事を親切心と思っているのはドライバーの傲慢さだよ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:16.82 ID:VnFOMaR70.net
>>674
それな
本当それw
特に幹線道路が近いとなw

690 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:22.26 ID:fC44H6rr0.net
>>675
> 歩行者に対する親切心が

親切心じゃなくて法律に定められている当たり前のことだ

691 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:37.92 ID:Ud+FJzCL0.net
近くの横断歩道はあまりにも止まらないもんだから押しボタン式の信号がとうとう着いた
渡る人が一人でもすぐに信号が変わるし、渡り終わってもずーっと車は待ちっぱなし
結局は当たり前のことが出来ないと無理やりさせられるだけなんだよね

692 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:21:38.04 ID:Qg+/mJA50.net
>>686
そんなに轢き殺したいのか?

693 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:21:41.32 ID:Sajs8InA0.net
>>677
囮を使った取り締まりは違法だろ

694 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:19.12 ID:xU0q0Osu0.net
まるで信号があったら守るみたいなのやめろよ
どうせ黄色で突っ切るだろ車カス

親切心とかどれだけ上からなんだよ車カス

695 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:26.20 ID:T5K7Gc+/0.net
>>13
膝が悪くて早足できないんだけどどしたらいい?

696 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:35.79 ID:TpJRl1TQ0.net
自分が歩行者の時は止まってくれることを期待してない
個人的にはそれで問題ない

697 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:38.70 ID:zyFR0BfE0.net
>>684
たとえば制限速度40km道路とか低速道路だと車間が開かないときもあるからね

698 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:54.44 ID:fC44H6rr0.net
>>687
歩行者が横断歩道を渡ろうとしてるから減速、停止するんじゃなくてひし形の道路標示が
あるから減速、停止するんだ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:31.92 ID:Qg+/mJA50.net
>>697
開ける気がないの間違いだろ。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:57.06 ID:EoYA+1uAO.net
パトカーも止まらないぞ

701 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:58.27 ID:+K+OqyCG0.net
>>697
それは安全運転義務違反です

702 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:24:14.43 ID:RgPYY75S0.net
「世の中を甘く見るなバカがwww」

言うべき人間が全く違ってる、逆だよね…

703 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:24:21.79 ID:VyTLRQv60.net
田舎はひどいって聞くね
東京に住んでると普通に止まってくれるけど

704 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:25:16.37 ID:fXoEgy510.net
東京も交通量が少なければ止まらないやつのほうが多いような気はするよ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:26:22.25 ID:fC44H6rr0.net
>>703
東京に住んでる人が田舎に移住したら慣れて同じようになるよ。人間性や性格の問題ではなく
環境の問題だ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:26:38.88 ID:JC3TPLQM0.net
パトカーは停まらないかい?
この前もパトカーの後ろ走ってたら横断歩道で停まって、対抗が無視して通過したのを追いかけてったわw

707 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:26:46.82 ID:3cNhHzdr0.net
これに限らず取締りが恣意的な事が根本的な問題だろ
ノルマのため取締りのための取り締まりをやめない限り反発を生むだけで遵法意識は育たんよ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:13.06 ID:aap2VCF/0.net
>>680
じゃあ次回は自分で轢くのか?

709 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:52.35 ID:e8Z69F6i0.net
横断歩道で急に止まると危ないから止めてくれ。

710 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:55.55 ID:sYK8xTmT0.net
dqn県愛知でも摘発しろや
クルマの9割摘発できるぞ
仕事しろ役立たず愛知県警

711 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:00.02 ID:+K+OqyCG0.net
止まっても渡らない奴いるじゃん
だから黄色い旗を持つように義務付ければ良いのよ
渋谷とか面白そう

712 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:00.92 ID:wPjB7qCJ0.net
>>678
過去の遺物だからな。
いつまでもそのまま残ってるのがおかしいんだよ。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:25.53 ID:aap2VCF/0.net
>>686
うん、いつもそうしているよ
停まりそうもない車が来たら、いきなり渡りだしている

714 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:35.50 ID:Xykr7Mu70.net
轢かれない程度に横断歩道を渡ろうとする→馬鹿が止まろうともせず右車線に回避して進もうとする→反対車線の車も止まらずに進行→両者がオフセット衝突→それを横目で見ながら横断歩道を渡り立ち去る

のコンボが決まると最高に楽しい。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:05.68 ID:VyTLRQv60.net
いつ死んでもいいと思ってるから手を挙げて堂々と渡るようにしてるけど
東京に住んでるせいかまだ生きてるな

田舎に行ったらすぐ死ぬことになるかな

716 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:07.71 ID:0YaZ76UX0.net
流れがあるやん

717 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:25.71 ID:a/pbldJS0.net
横断歩道上で車両に轢かれたら、100%車両側の過失。
歩行者が車両に飛び込みしてもね。
金のない奴は、横断歩道で車両に当たれ。

軽傷で済むのは相手が自転車の時が多いぞ。

718 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:32.51 ID:VfSve6mZ0.net
マット県に期待すんな

719 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:36.83 ID:4QKCyMhl0.net
罰金じゃなく免停にしてやれ。
それくらいしないと車に乗って違反するアホドライバーはわからないから。

免許を読み込ませないと起動しないエンジン開発してくれないかなぁ。
それがあれば、免停や無免許で運転するアホ減る。

720 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:50.39 ID:0IIM0XfD0.net
ルール絶対の頭硬い奴のおおいこと。外の空気吸えよ

721 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:52.86 ID:EKS4ZYce0.net
止まってくれることは期待してないけど
歩行者待ってるのに、その先の信号が詰まっててわざわざ横断歩道の上で停車する奴は死ね

722 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:02.69 ID:3cNhHzdr0.net
そもそも日本の道路は歩行者を優先すると交通が麻痺する構造になってる
現実を無視して原則論を振りかざすのは建設的じゃない

723 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:13.36 ID:aap2VCF/0.net
>>697
前の車が急停車しても止まれる間隔を確保してないといけない
40kmだと、どの位開ければいいかな?

724 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:21.13 ID:N03EbmYB0.net
>>684
中途半端に開けられても困る
なかなか途切れなくて渡るタイミングが掴めない
ようやく広い車間距離を見つけたと思ったら
そのタイミングで対向車が来たりな


1台止まれば済むんだけど

725 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:38.16 ID:T5K7Gc+/0.net
有楽町とか渋谷とか、特に昼間人の流れが途切れることのない信号無しの横断歩道あるじゃん
お前らどうしてる?
道交法守ってたら多分終電終わるまでそこにいることになると思うんだわ
こないだたまたま後ろがパトカーで15分くらい止まってたらオマワリ降りてきてどーしたんですかってよw
歩行者途切れるの待ってますって言ったら誘導棒出してきて歩行者止めてたけどあれは歩行者妨害にならんのか?

726 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:48.76 ID:fXoEgy510.net
>709
普通は手前からエンジンブレーキで減速を始めてからスムーズにとまるから
歩道で急に止まる理由があるとしたら飛び出しかドライバーの視認不足だな

727 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:56.41 ID:erkeX2En0.net
だいたい止まっても歩行者が渡るかどうかわからんから止まりたくないという考え方がおかしい

728 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:56.58 ID:di/5vbM50.net
>>544
だな
相手が悪くて車や体は直してもらえても余計に使うことになった時間は戻って来ないからな
そんなの考えたら歩行者の方が車途切れるまで待つか信号まで迂回するのが一番手っ取り早いわな
田舎ならそんなに待たなくても車途切れるべ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:07.02 ID:N03EbmYB0.net
>>3
地元であったわ
スクランブル交差点に突入してひき逃げ
一人亡くなった
https://goo.gl/fmWxjb

730 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:57.08 ID:xU0q0Osu0.net
頭弱いかつ短気で粗暴な車カスがおおいこと

731 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:32:42.45 ID:dyUF1lRl0.net
>>687
前の車が止まることに気がつかないって
どんな運転だよ

732 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:32:44.20 ID:7eD84IoW0.net
>>706
田舎の方は割と停まらないことの方が多いような気がするが
その辺の誰でも気軽に動画UP出来るこのご時世に危機管理意識足りねえな、こいつら
って見かけるといつも思う

733 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:32:44.53 ID:/Nlc9/Lf0.net
>>709
バカな頭で釣りかい?
本気だとしたら、車に二度と乗るな、ゴミが。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:32:53.75 ID:LbWlmB/F0.net
>>706
パトカーもサイレン回してない救急車もタクシーもほぼ止まらない
たまに止まってくれた車には一礼して通ってる

735 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:33:33.75 ID:Sajs8InA0.net
>>725
歩行者だろうが警察官の交通誘導がまず優先される
警備員の誘導とは違う

736 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:19.33 ID:JC3TPLQM0.net
>>725
それ嘘だろ
渋谷とか長くて2,3分も待てば通過できるぞ
ただあの辺連続してあるから避けた方がいいが

737 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:29.22 ID:fC44H6rr0.net
>>731
自分がレス受けたんだが、前の車が通りすぎた後に自分が通りすぎたら横断歩道を
渡ろうとしている歩行者にそこで初めて気付いた、ということじゃないかね?

738 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:51.13 ID:3cNhHzdr0.net
田舎は頻繁に途切れるからな
クリアになるまで待ったほうが楽で安全

739 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:35:36.52 ID:FMWLpy4F0.net
せかせか多すぎ
ブォンブォン プップップーは勘弁

740 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:18.47 ID:Lnh+ZX9N0.net
>>33
大体1時間に一人で、土日は1日に3人くらい。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:35.63 ID:njyqbOCK0.net
横断歩道で止まったら後ろから衝突されるとか言ってる奴は自分もいつも急ブレーキかけてるのか?
横断歩道付近に歩行者がいたらホンピングブレーキでもかけつつ
横断歩道手前までにスムーズに徐行状態まで減速すれば良いだけの話だろ。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:52.95 ID:x16CNdlE0.net
当たり屋やるなら信号のない横断歩道ってことやね
いくらでも鴨がおる

743 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:04.95 ID:UkiVJJhg0.net
横断歩道さえも自動車で塞ぐ場合も多いからなあ

744 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:44.68 ID:YF8SSBN70.net
>>454
その通り

745 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:02.75 ID:1PJ3+ymY0.net
横断者妨害に文句はない
でも信号がある横断歩道の信号無視した歩行者と自転車はもっと厳しく取り締まって欲しい

746 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:24.43 ID:/iBun/6X0.net
気持ち悪い奴ら

747 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:27.66 ID:sUkcOtwJ0.net
歩行者は交通弱者という言葉が悪い

歩行者は交通強者なんだからね・・・実際は

交通弱者なんて例えだから舐められるんだよ

748 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:33.14 ID:+iZj+cRb0.net
信号機無し横断歩道を渡る場合は手を上げるのをルールとすべし。
そうすればドライバーも相手の意思を確認出来る。

749 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:56.53 ID:pINjbnU50.net
譲らない屑は全員死刑で

750 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:07.18 ID:Fbu8w7fG0.net
>>713
自分の命をかけての実験ですねv
何歳まで更新できるか楽しみです!
そのまま天寿を全うできたらあなたの勝ち

751 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:33.62 ID:beuezn8o0.net
残り1台通り過ぎればその後ろきてないから渡れると思ったところでその1台に止まられるとちょっとうざい
さっさと通り過ぎれと

752 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:33.88 ID:HnXxplWR0.net
おまえら信号機があろうが無かろうが、横断歩道に歩行者がいたら歩行者優先だろうが

渋谷の交差点は車両実質通行不可ってことでよろしく 国道に横断歩道作んなよ馬鹿野郎

753 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:58.08 ID:wuNNs8iM0.net
>>32
そう、世田谷に住んでいるけど、50年以上ね、見たことがない。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:07.21 ID:arDbDewU0.net
JAFのしらべだと横断歩道で停車するのは
長野が一位で41%
全国平均は8%以下

755 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:40.56 ID:aBCdS1Pq0.net
ボランティアで横断歩道前で交通整理やったことあるけど
止まってね〜って旗出しても逆に飛ばして無視する車の多いこと
こいつら本当に免許取ったのかと心配になったわ

756 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:40.80 ID:3cNhHzdr0.net
>>748
それな
横断歩道付近の全ての歩行者の意思を忖度しろってのは無茶振りだ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:53.72 ID:0H8O1co90.net
どんどん取り締まれ。
俺は轢かれるのも覚悟して横断歩道に突っ込んでる。

758 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:55.32 ID:+flGPR8p0.net
止まらないのは車が悪いのは当たり前だけど、渡る時に車側をちらりとも見ない歩行者が多すぎ
ちょっとひゅっと車が行っちゃったらお前ひかれるよ?と思うんだけど

759 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:19.67 ID:/vjur5sX0.net
横断歩道でやっちゃうと100対0じゃなかったか?

760 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:11.65 ID:kzAvZ3070.net
>>751
おまえの気分などどうでも良い

761 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:26.23 ID:xU0q0Osu0.net
なんだかんだ歩行者にいちゃもんつける奴多いな。
xxだけど歩行者が悪いみたいな。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:18.75 ID:fbAjcE7r0.net
>>758
轢いたらお前犯罪者だけど?

763 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:33.93 ID:uG8MKIIP0.net
>>756
念のために全ての横断歩道で停止して、渡る意思を見極めればいいだけ。
信号が設置されて、横断者皆無なのに1分間待たされるのと、どっちがいい?

764 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:49.22 ID:Xykr7Mu70.net
>>742
負傷して金とるのはおすすめしないが、物を新品にしたいときは使えるぞ。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:52.35 ID:+flGPR8p0.net
>>762
そういう問題じゃなくてさ
ひかれたらこまるだろ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:57.84 ID:fbAjcE7r0.net
>>756
嫌なら免許返納しろ

767 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:13.18 ID:oO/yseJ80.net
>>713
性格最悪だな

768 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:22.83 ID:/Nlc9/Lf0.net
>>761
バカだから、教習所で習ったことは忘れてしまうゴミ頭が多いんだよw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:22.94 ID:VyTLRQv60.net
東京に住んでると車乗りでも歩行者になることがあるから
歩行者の気持ちが分かるんだろうな

田舎だと車乗る奴は死ぬまで車乗ってそう、だから車の都合しか考える気がない
死ぬならそういうやつの人生壊して死にたいわぁ

770 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:25.78 ID:fbAjcE7r0.net
>>765
轢いたら困るたろ?

771 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:42.62 ID:+flGPR8p0.net
どっちが悪いかの問題じゃなくて自分の身をもっと注意して守れよと思う

772 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:00.17 ID:+flGPR8p0.net
>>770
バカだろおまえ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:21.10 ID:fbAjcE7r0.net
>>772
馬鹿はお前だけど

774 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:23.69 ID:jTrg5ZNa0.net
よく歩行者が飛び出したとかいう言い訳するドライバーがいるけど、たいていはずいぶん手前から見えてると思うね。
それが幹線道路だろうとなんだろうと徐行か一時停止なんだよ、カス。

775 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:56.24 ID:3cNhHzdr0.net
>>763
個人的には待たされるほうがいいな
全ての横断歩道にに信号機が設置されるほうが間違いなくうまく回る
横断者が少ない場所は押しボタン式がベストだが

776 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:05.53 ID:meEvG0+L0.net
轢かれたら困るけど相手が法律違反の無法者ならしょうがないよね
どうにかするのは歩行者じゃなくておまわりさんの仕事だし

777 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:12.91 ID:TDtEenl/0.net
仮に歩行者が手をあげるルールが出来たとして
車がスピードも落とさず横断歩道に近づいたところで
歩行者がいきなり手をあげたりされる方が
後続車に追突されるリスクは増えるんじゃないか?

歩行者の意思は関係なく横断歩道付近に人がいたらまず車両が徐行する現状の法を徹底しないとむしろ危ないだけなんじゃないか?

778 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:41.46 ID:4uhyQzaW0.net
車すら持ってない底辺の嫉妬スレw

779 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:53.74 ID:M/CdQ6NA0.net
そんな横断歩道消せ。
歩行者保護のためやで。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:56.68 ID:wuNNs8iM0.net
>>725
嘘つけ、渋谷にそんなとこはない。裏通りで信号あるけど車も人もあまり通らないとこはあるけど。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:49:08.04 ID:KJWJgw5y0.net
日本人の民度なんてたかがしれてるのに、
欧米流のマナーを無理に真似しても追突されるだけ

782 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:49:34.15 ID:eEdrYv670.net
信号つけたれ

783 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:49:47.61 ID:TS5VEdFU0.net
横断歩道を渡ってて思うが
下手くそゴミドライバーほど
携帯電話で通話しながら片手運転

しかも譲る時の仕草は
舐めた態度でクソ横柄

784 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:12.80 ID:3cNhHzdr0.net
俺が停まった場合他の車はどう動くかというところまで考えると色々面倒なんだよ
歩行者の立場だと基本信号でしか横断しないし、ないところだと車が停止しても手振って行かせて全部いなくなってから渡る
なぜなら正しいかどうかより安全かどうかが重要だから

785 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:27.94 ID:fbAjcE7r0.net
>>781
マナーじゃなくて法律ですが

786 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:30.23 ID:Ys72JRwG0.net
鉄道に飛び込むと賠償金を取られるが、
横断歩道に飛び込むと賠償金を貰えるってこと?

787 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:38.29 ID:2QHrqIaq0.net
>>777
信号機が青からいきなり瞬時に赤に変わるようなもんだわな

788 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:44.90 ID:SVqGGsV+0.net
歩道を歩く歩行者を脇にどけようと
後からベルを鳴らしながらぶつかってくるリャリンコも摘発しろ
マジあいつら違法行為と思っていない
自転車を降りるか車道を走れ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:49.27 ID:wuNNs8iM0.net
>>745
引いちまえ。

790 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:55.92 ID:+K+OqyCG0.net
ちなみに横断歩道での事故は線上ではなくその前後が多い
歩行者優先だがルールを守らない歩行者を減らさないと解決しないんだよ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:51:44.93 ID:/Nlc9/Lf0.net
>>778
なに、その煽り?キチガイなの?

嫉妬?誰が誰に嫉妬してるの?www

792 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:51:57.36 ID:YHMCUxge0.net
歩行者が車を待つからダメなんだ。
車が来ようがどうしようが、有無を言わさず渡ればよい。
車がクラクションでも鳴らそうものなら
「あぶねーのはてめーだろ!!!!」と怒鳴りつけ、
警察を呼べばよい。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:05.03 ID:Dmj3FvsG0.net
>>777
横断歩道のマークが見えたら減速しつつ警戒
横断しそうな歩行者が横断歩道手前にいたら徐行して一時停止なので
いきなり手を上げて急ブレーキ→追突というコンボ発生はアホなパターン

794 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:10.83 ID:9BxC6aBG0.net
ドライバーが言ってるのは轢かれて死にたいのか?ってだけだからな
キチガイ多すぎ

795 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:22.64 ID:VnFOMaR70.net
>>777
今守れないヤツが新しいルールを守れるはずがないww

796 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:40.37 ID:3cNhHzdr0.net
菱形標示あったら徐行は必ずするぞ
止まるかどうかは場合によるが

797 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:54.26 ID:sfjRQjk90.net
>>794
殺すつもりなら殺人(未遂)だな

798 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:03.20 ID:0H8O1co90.net
>>780
全然あるだろ。富ヶ谷の商店街とか。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:06.01 ID:lVwQQtMr0.net
マナーと法的義務を曖昧にしてた警察にも責任あるわな
未だに横断歩道で止まるのは交通マナーとか言っとるやついるからな

800 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:06.44 ID:Fbu8w7fG0.net
>>755
GWに山越えしてる途中の牧場公園みたいな施設で、駐車場から施設へ行く横断歩道があり
そこそこ人がたまって待ってて警備員もちゃんといたので、とりあえず停止した
ら、反対車線の車が全然止まらずに10台以上突っ切っていった
警備員が結構強引に止まってくださーいとかやっても無理
どっちの車線も少しくらい止まってもGWの車の多さでしばらく走ればすぐ追いつくような
状態だったのに、皆余裕なさすぎ…
交通警備の人大変だろうなって同情したわ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:25.29 ID:o3WN6/SI0.net
>>790
横断歩道前後で事故を起こす歩行者の道交法上のルール違反って何?

802 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:25.77 ID:P62iwM8j0.net
>>780
んじゃ、新宿駅東口の交番前のロータリーは?
時間によっては歩行者妨害しないと何時間も走れないぞ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:24.58 ID:YHMCUxge0.net
道路交通法 第38条
 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車
(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

804 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:26.53 ID:354UmERj0.net
>>796
さすがにそれは嘘だろ
徐行って相当遅いぞ

805 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:36.80 ID:UkiVJJhg0.net
収入格差が広がってきて
前の車に追いつきたい運転が頻繁になってからひどくなってきたねえ
このスレの9割以上がそうだろうけど

806 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:51.20 ID:YHMCUxge0.net
>>794
ドライバーは轢いて殺したいのか?

807 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:19.08 ID:0H8O1co90.net
>>796
人がいなけりゃ徐行義務ないんじゃね?

808 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:45.68 ID:h6Cj3gUf0.net
ガンガンパクって違反金で信号機設置したら良いんじゃないか

809 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:03.69 ID:meEvG0+L0.net
俺は法を守らないからお前ら歩行者が気を付けて事故を回避しろ、轢かれたら困るだろ?
なんて言う運転手が居たらどこに居ても危ない
家に篭ってれば安全かもしれないがそうも行かない

810 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:46.05 ID:+K+OqyCG0.net
>>801
そんなことも知らないの?

道路交通法第12条および13条より)

・道路を横断しようとする時に、近くに横断歩道がある場合には、その場所まで通行してから横断しなければならない。
ちなみに近くとは30メートルが目安(過去の判例による)
・斜め横断の禁止(スクランブル交差点等を除く)
・「歩行者横断禁止」の標識がある場所では、道路を横断してはならない。
・車両等の直前または直後を横断してはならない。(横断歩道を除く)

811 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:23.89 ID:3cNhHzdr0.net
>>804
まあ法律的な徐行ではないな
一般的に言う徐行。見通しにもよるが手前で安全に停まれる速度

812 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:33.27 ID:YHMCUxge0.net
私は車が来ようが自転車が来ようが横断歩道を渡る。
右見ず左見ず有無を言わせず渡る。

道交法38条で車両に停止義務があると決まっている。

合法的に当たり屋ができるんだぞ?
こんなチャンスを逃すな。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:12.27 ID:JC3TPLQM0.net
>>780
https://goo.gl/maps/dujQr7JYcQt
この辺とか人通りが多くて信号のない横断歩道が連続してある

だけれども15分も待つなんてことは土日ですらないな
つーかこれ井の頭通りの本体って初めて知ったw

814 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:12.70 ID:b/RKKxda0.net
俺も横断歩道は無視するな。

815 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:14.18 ID:354UmERj0.net
>>811
せいぜいアクセルから足を離すくらいだよな
それぐらいなら俺も念のためするわ

816 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:18.53 ID:fwJpaiEo0.net
>>725
分かるwww
俺は逆に、後ろにウザいパトカーいるから3回進まずに居たら注意されたわ。
スマホで言質を録音した上で、ギリギリのタイミングでパスしたよ。
あいつら嘘つきだから、名前と所属をキッチリ取らんと冤罪上等だから信用するな。
特に危険なのが千代田区の殆どと富阪、戸塚。港区、渋谷区はマシな方。
表参道、青山一丁目、護国寺、白山下は常にキチガイが目を光らせてるから気を付けてなw

817 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:33.35 ID:CuY0s/iz0.net
>>795
普通に考えたら現状で止まらん奴は歩行者が手を挙げても
「あそこで急に止まったら後ろから追突される」って無視するだけだよな

818 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:58.04 ID:VF866CIk0.net
まず、手をあげろ、話は、それからだ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:18.85 ID:ToW1/9aR0.net
>>3
あるある
危ないんだよな結構

820 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:46.20 ID:YHMCUxge0.net
>>817
歩行者が渡りだしたらどうすんだよお前。
一気に犯罪者で前科持ちだぞ。

821 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:50.91 ID:v5RMBWBs0.net
歩行者最強がこの間の自らの
違反で思いしらされた

822 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:56.79 ID:x16CNdlE0.net
>>764
横断歩道で止まらい車にビックリしてスマホやらを落として車に当たって壊れてしまうわけか
天才やな

823 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:02.82 ID:rwf6mS4/0.net
そういう摘発現場って見たことないな
警察も判断が難しいと思うんだけど
渡ろうとしてたとしてもすでに横断歩道から5mくらいだったら急ブレーキになるから
そういう車は止まる必要はないだろうが

824 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:25.67 ID:YHMCUxge0.net
>>818
歩行者は手など上げる必要はない。
夜間で黒い服を着ていようが、止まる義務は車両にある。
歩行者は何も考えずに横断歩道を渡ればよい。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:30.16 ID:YHMCUxge0.net
>>822
しかも偶然スマホは動画録画してたりしてね

826 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:00.34 ID:Dmj3FvsG0.net
>>817
急に止まったらという思考が既にポンコツだけどな
まあ人がいても横断歩道に突っ込んでいくような車が手を上げても止まるとは思わんけど

827 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:34.75 ID:YHMCUxge0.net
>>823
そもそも止まれない速度で横断歩道を通過するのが間違い。

道路交通法 第38条
 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車
(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

828 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:38.57 ID:lnZpgHuB0.net
信号が無い横断歩道って、ローカルルールで歩行者優先のところと車優先のところがあるよ
本当は良くないんだけどね

829 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:47.78 ID:YF8SSBN70.net
実際山形のドライバーに轢かれた経験がある身としては
もっと安全運転しろよ、止まるところはしっかり止まれよって思うけどな
普通に歩いててぶつかってこられた日にゃ命が幾つあっても足りんよ
むちうちでしばらく病院に通わないといけなかったし

830 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:54.64 ID:CuY0s/iz0.net
歩行者が手をあげたところで止まるかどうかはこれまで通り
ドライバーの意思に任されるのは目に見えてるじゃん。

手をあげたところでドライバーが止まらない理由(いい訳)のうち、歩行者の意志がわからないしか解決できないんだから。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:32.97 ID:N03EbmYB0.net
>>818
銀行強盗乙

832 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:42.07 ID:X1Ki2o6u0.net
横断歩道以外で渡る歩行者はひいてもいいも付け加えた上で
横断歩道で止まるを義務つけんと

833 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:50.70 ID:fbAjcE7r0.net
>>823
何年か前に徳島で捕まってる馬鹿を見たわ

834 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:59.67 ID:GfrpVQ1x0.net
>>636
巻き上げられる年金より高いならえぇんちゃう?

835 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:17.85 ID:JC3TPLQM0.net
>>823
東京はよくいるよ
パトカーもやるし、一停、一通と一緒でスポットに交番の警察官が立ってる

836 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:31.00 ID:nJEQ8lLJ0.net
横断歩道でセックスしてる奴がいたら轢いてもええんか?

837 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:45.73 ID:9y/p5/Ru0.net
こういうのはガンガン取り締まれ
法を守れないゴミは半島に送ってやれ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:59.88 ID:YHMCUxge0.net
>>828
そんなローカルルールはない。

道路交通法 第38条
 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車
(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:05:06.06 ID:ToW1/9aR0.net
>>836
通報していいよ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:05:14.13 ID:MlfBsxZ+0.net
>>1
俺が停止しても後続車がクラクションをならしながら右側をすり抜けて行くんだけど……

841 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:08.12 ID:+aIiq36a0.net
歩道で無い所だと逮捕の無い場合でも歩道で引っ掛けたら必ず逮捕だからな止まる方が良いぞ

842 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:43.60 ID:aap2VCF/0.net
>>802
東口交番の側の横断歩道の事かな?
あそこはあまり人が通らないだろう

843 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:44.58 ID:YHMCUxge0.net
>>840
あなたが止まればあなたは不法行為を犯さなくて済む。
他人などどうでもよい。自分が法規を守るかどうかだ。

844 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:46.02 ID:lWEwU8QP0.net
これ真面目に取り締まったほうがいい
もしくはちゃんと報道しろ
まじムカつく
クラクション鳴らされるときもあるからな

845 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:07:05.27 ID:lnZpgHuB0.net
>>838
だから、ルールじゃなくてローカルルールね
車側の油断が全て

846 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:07:21.57 ID:354UmERj0.net
運転免許の試験ももっと難しくしちゃえばいいのに
そうすれば安全が向上するとともに免許持ちが希少になって運ちゃんの賃金も上がる
運転という場合によっては人の命に直結しかねない行為をしてるのにあんな簡単な試験ってあり得ないわ

847 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:07:26.81 ID:hwkwH7i/O.net
俺は車を先に行かせるわ。止まろうと先に行くまで待ってる
バカは信用しない事にしてるから。法律を守って痛い思いをするよりマシ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:07:27.86 ID:n5GgkkKi0.net
後続車があると止まることを躊躇してしまう

849 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:15.85 ID:fbAjcE7r0.net
>>845
ローカルルールじゃなくて住民の民度の差だろ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:22.17 ID:N03EbmYB0.net
>>832
>>ひいてもいい

せめて「ひいても過失が大幅に減免される」と言いなよ

851 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:23.87 ID:vU+6XoXq0.net
これはどんどん取り締まってくれ

たぶん数回は自分も取り締まられる気はするけど構わない。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:29.44 ID:BSkuc3qx0.net
下手に止まると危ない
横を抜いて行く馬鹿が多いし、追突される危険もある

853 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:32.35 ID:VnFOMaR70.net
怒鳴るやつもいるからね
飛び出してくるんじゃねーとか死にてーのかクソ野郎とか

854 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:41.52 ID:NNGebQDL0.net
うちの近くにもあるわ、横断歩道摘発で有名な場所
まぁ市街地で速度出ない場所だからいいけど

855 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:42.28 ID:YHMCUxge0.net
右見て左見てもう一度右見て手上げて、というのは単なる歩行者側の自衛であって
そんなことをする義務は歩行者にはない。
横断歩道は横を見ずにスマホ見ながら歩いていいんだ。

誰か俺を轢いてくれないかな。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:50.53 ID:onmWVFHb0.net
那須塩原で合宿免許取得期間中のこと

向かいのスーパーにいくのに横断歩道で車列が途切れるのまってたけど
とまってくれたのはパトカーだけだったっていう

857 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:52.95 ID:2QHrqIaq0.net
>>845
うちの近所の交差点はあまりに事故が多いから
地元の人間は優先道路でも一旦停止しているな

858 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:10.62 ID:ToW1/9aR0.net
>>846
同感
車屋は猛反対するだろうけども

859 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:29.63 ID:PZMzIvuf0.net
今までは仕方無かったと割り切って

これからはガンガン取り締まればいい

860 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:30.07 ID:aap2VCF/0.net
歩行者側が動画撮影可能なカメラを用意して、
危険な運転手を通報すれば、
免許取り消しにするくらいのことしても良いよな

861 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:38.57 ID:onmWVFHb0.net
>>855
そのまま亡きものになる可能性が高いぞ

862 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:41.63 ID:VyTLRQv60.net
これから人工知能の技術が進んで、カメラでこういうのも摘発できるようになってほしいもんだ
現状だとスピード違反の摘発が限界だが

863 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:46.88 ID:YHMCUxge0.net
>>847
> バカは信用しない事にしてるから。法律を守って痛い思いをするよりマシ

こんなおいしいネタを「痛い思い」って捉えるの?もったいない。
合法的に当たり屋ができるんだぞ?

864 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:55.05 ID:9yEulqHH0.net
曖昧な部分消すなら歩行者の信号無視も法律通りに罰金取れよな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:18.43 ID:3mcGLTQG0.net
シートベルトで稼げなくなったから新しい点数稼ぎ見つけたのか

866 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:30.84 ID:YHMCUxge0.net
>>853
ナンバー撮影してそのまま110番通報。横断歩道上で。

867 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:34.14 ID:PZMzIvuf0.net
鼠捕りより
安全で楽に取り締まりが出来るぞ

868 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:46.98 ID:3cNhHzdr0.net
歩行者同士でも正しさを優先するか安全を優先するかで衝突があるようだな

869 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:48.42 ID:Dmj3FvsG0.net
>>852
歩行者からすれば当面の危険物は後続車じゃなくてお前の車だけどな

870 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:49.91 ID:aap2VCF/0.net
>>852
だったら、上手に止まれよ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:56.56 ID:mX74hqUA0.net
車が途切れないようなら堂々と渡ればいいじゃん

872 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:11:01.89 ID:ToW1/9aR0.net
>>864
確かに歩行者の信号無視も増えたなあ…

873 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:11:18.60 ID:uitG61mN0.net
想像どおり止まらない人達の言い訳スレになっている不思議

874 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:11:22.71 ID:YHMCUxge0.net
>>861
> そのまま亡きものになる可能性が高いぞ

加害者の保険屋が家族を一生食わせてくれるのでこんなありがたいことはないね。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:11:47.78 ID:2QHrqIaq0.net
>>864
多分何度も捕まっているとか悪質な場合は逮捕もあるだろうけど
罰金刑なんてあるのかな?

876 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:12.07 ID:X1Ki2o6u0.net
渡るのか渡らんのかわからん時あるからな
渡る意思がある時は浮き輪を投げるとかにしろや

877 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:12.86 ID:hwkwH7i/O.net
>>856
パトカーが止まっても横断歩道を渡らずに待ってる
一番信用出来ないのが警察官だからな。命は惜しい

878 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:19.54 ID:PZMzIvuf0.net
>>873
まさに、取り締まりの強化が必要です

879 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:29.13 ID:V1DRz0cQ0.net
横断歩道に止まれにノーウィンカーの車線変更
当たり前のように守ってないのが大勢いるから警察は少し本気だせよマジで

880 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:40.96 ID:aap2VCF/0.net
>>868
こういうのは、一斉に問題として取りあげていけば、安全な状態に変わるよ
放置はダメだろう

881 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:47.86 ID:ToW1/9aR0.net
>>875
2万円以下の罰金又は科料(121条1号)

882 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:13:01.71 ID:onmWVFHb0.net
>>874
せっぱ詰まってるんだな。。。。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:13:30.29 ID:X1Ki2o6u0.net
横断歩道で人を乗り降りさせるタクシーが1番悪いってことでいいですね

884 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:13:47.16 ID:r4WMX7VI0.net
歩行者は横断歩道のところで立ち話禁止な。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:13:53.37 ID:354UmERj0.net
たまに信号機に監視カメラついてるやつあるけど、今度から信号機新たに作るときはすべて監視カメラも附属してほしい
車両、歩行者問わず法違反は罰してくれ

886 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:14:29.12 ID:lnZpgHuB0.net
夜間の点滅信号の9号線で、いきなり横断歩道から歩行者が出て来たらビックリするな

887 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:14:50.25 ID:YHMCUxge0.net
>>860
横断歩行者等妨害等違反

交通違反の区分:一般違反行為(青キップ)

行政処分:基礎点数点2点 (酒気帯びの場合:0.25mg/l以上は25点、0.25mg/l未満は14点)
反則通告制度:反則金9,000円(普通自動車の場合)
根拠法律:道路交通法第38条 1項、第38条の2
道路を横断しようとしている歩行者等の横断の妨害をする行為です。
※信号機のある横断歩道では信号機に従って通行すれば問題ありません。

横断歩行者等妨害等違反の罰則

【行政処分】基礎点数2点(過去の点数が残ってる方や行政処分歴がある方は注意)
酒気帯びの場合:0.25mg/l以上は25点、0.25mg/l未満は14点※警視庁行政処分基準点数参照

【反則通告制度】大型車12,000円、普通車9,000円、二輪車7,000円、小型特殊自動車6,000円、原動機付自転車6,000円
※警視庁反則金一覧表参照

888 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:14:58.28 ID:X1Ki2o6u0.net
>>874
任意入ってるのそんなにいないぞ
営業車ねらえよ

889 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:15:15.30 ID:9yEulqHH0.net
>>875
二万以下の科料または罰金

これからは私人逮捕したらいいよ

890 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:15:52.60 ID:l0v8Lfxl0.net
通報システムも無いし取り締まりもまともにしない
パチンコと同じじゃねーか

891 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:16:01.63 ID:3cNhHzdr0.net
>>880
安全な状態にするには押しボタン式信号機をつければいいんだよ
安全が目的なら法律に現実をあわせようとするんじゃなくて現実に即した対応をすべき

892 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:16:01.93 ID:kzAvZ3070.net
>>836
心情的には轢き殺したくなるね笑
道交法はその場合、降りて行って通りたいので移動して下さいとお願いするレベルの法律です

893 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:16:12.73 ID:ToW1/9aR0.net
>>886
むかし9号線を走ってた時、運転してい父が「だろう運転はダメだ」って言ってたわ
今から思うと自分に言い聞かせてたんだろうな

894 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:17:38.35 ID:Dxr0xMPTO.net
これは意外とむずいよ概念的に渡る気あるかないかなんかわからないからね

895 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:17:43.58 ID:YHMCUxge0.net
>>888
> 任意入ってるのそんなにいないぞ

どんな低所得地域なんだよw

896 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:17:46.09 ID:9yEulqHH0.net
夜間の9号線は高速です

897 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:11.40 ID:lHQMSgtH0.net
>>852
上手く止まればいいだけ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:14.41 ID:4dw6FDkr0.net
>>758
轢かれても良いと思って渡ってる。
死んだらまあ身内は悲しむだろうけど

899 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:15.16 ID:aKjWFVmV0.net
>>1
そんな大騒ぎにするなら

信号機付けたら?w

900 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:20.15 ID:meEvG0+L0.net
分からないなら止まる
何も難しくない

901 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:01.41 ID:jCA8JY580.net
自分は反対車線の車が来てない時は止まるけど、反対から来てる時は止まらない。
向こうが止まってくれるとは限らないし、
それで轢かれたりしたら、自分が悪くなくても自責の念に駆られそう。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:15.68 ID:YHMCUxge0.net
>>894
歩行者がいようがいまいが、横断歩道等に接近する際には
停止線で停止できる速度で進行しなければならない。

 罰 則……3か月以下の懲役または5万円以下の罰金  過失10万円以下の罰金
 違反点……2点(横断歩行者等妨害等)
 反則金……大型1万2千円、普通9千円、二輪7千円、原付6千円

903 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:16.57 ID:hwkwH7i/O.net
>>888
任意保険入ってない車なんて怖くて運転出来ないけどな。平気な人もいるんだ
保険屋の言うがままにフル対応型の保険に入ってる
人生何が有るか分からない。一寸先は闇だからな

904 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:28.82 ID:61PCkObV0.net
>>1
なるほど。

山形県警のドル箱のためには、信号機は設置せず、毎年150人くらいの交通事故死の犠牲者もやむを得ないと。

本末転倒だな、クソ県警。

905 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:47.34 ID:354UmERj0.net
数ヶ月前、義父の車に乗せてもらってたら義父が「運転中は前だけ見ずに横や後ろも見るもんだ」って言ってた

その数分後、右折レーンと間違えて反対車線に進入してクラクション鳴らされてた

906 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:56.62 ID:YHMCUxge0.net
>>901
反対側などお前に関係ない。
お前は横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいるならば停止する義務がある。

907 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:20:00.49 ID:Mzp2HVkk0.net
>>852
横断歩道での事故のほとんどが単独走行時。
安心して止まれ。

908 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:21:30.48 ID:YHMCUxge0.net
よくまとまってるPDFを見つけたわ
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1421634178198/files/150214.pdf

909 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:22:51.00 ID:X1Ki2o6u0.net
>>903
田舎の方が入ってない率多いね
全体では70%くらい

910 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:22:57.23 ID:Vtj6mXMq0.net
法があっても守れないのであれば、原因は別のところにあるのではないか

911 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:23:20.25 ID:ToW1/9aR0.net
横断歩道の手前から減速すればいいと思ったけどこらアカンわ無理やな

ダイヤマークの意味を知らない人が7割以上!
https://www.think-sp.com/2013/07/30/tw-diamark/

912 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:23:57.07 ID:lnZpgHuB0.net
比較的道路が整備されてる地域だったら、危なそうな所は10分早起きしてでも通らないのが得策
自分の経験則だったらこれが一番

913 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:24:24.08 ID:YHMCUxge0.net
歩行者が車が止まってくれるのを待つから車がつけあがるんだ。

ここはどっちが法的に上なのか思い知らせてやる必要がある。

歩行者は左右など見ずに横断歩道をスマホ見ながら渡ればよいんだ。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:24:39.81 ID:BijUGAJ20.net
>>864
違法にようです
道路交通法の第七条
(道路を通行する歩行者又は車両等は、
信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等に従わなければならない。)

違反すれば、第百十九条にしたがって
三月以下の懲役又は五万円以下の罰金という罰則が有ります。

915 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:34.26 ID:Tr17BO4r0.net
歩行者も横断歩道では歩行者優先って意識がなさすぎ。
止まってもらおうなんって考えるから車は止まらない。
車を止めるんだよ!

自転車にまたがったままで横断歩道を渡ろうとしてるヤツ…絶対、俺は止まらないからね。
でも、降りて待ってたら絶対に止まるよ。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:44.54 ID:meEvG0+L0.net
止まるとかえって危ない?
知らんわ、危なくても止まれ

917 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:04.72 ID:Dmj3FvsG0.net
>>901
歩行者が止まっててくれるとも限らないぞ渡り始めたらお前が轢く
歩行者の行動がすっかり抜け落ちてる

918 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:19.60 ID:aKjWFVmV0.net
>>1
こんな毎度毎度定期スレでさわぐなら歩道橋でも横断地下道でもすきにつけりゃいいじゃないwww
そんなことよりも横断歩道すら無い国道かまわず横断してる問題歩行者のほうがはるかに多そうだしさあw
マナーだルールだじゃなくて人間バカなんだから分離しないとダメなんだよwww

919 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:19.33 ID:ehv0Fy5R0.net
これについては、アメリカでしばらく運転してて意識が変わった。
奴らはああ見えて、堅苦しいくらいに法規は守る。止まる。
俺はそれ以来、確実に止まるようにしてる。
法規を守ることが自分の身を守ることになる。
守るべきものが無い、人を「轢いてしまう」事がさして人生に影響しない人、には多分わからない事だろう。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:53.62 ID:3dXXAKm80.net
信号機が少ないということもあるが
南米では渡ろうとしている人がいると大抵車が止まってくれるよ
例え10メートル先に横断歩道があってもね
南米の方が運転自体は荒いのに何故なんだろうな

921 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:12.75 ID:dan5N5Gu0.net
横断歩道を利用した当たり屋が増えればこんなのなくなるよ。
当たり屋といってもやることは簡単。
信号のない横断歩道を車の動きを気にせず普通に渡るだけ。
万一跳ねられたら高額な賠償金をたかる。

これくらい歩行者がやらないと馬鹿な運転手は改心しないよ。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:48.26 ID:YHMCUxge0.net
>>918
なんで歩行者がわざわざ階段上って遠回りせにゃならんのだ。

お前が止まれば済むことだ、法律通りにな

道路交通法 第38条
 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車
(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

923 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:58.53 ID:3cNhHzdr0.net
>信号機が少ないということもあるが
これが全てだと思うが

924 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:29:01.37 ID:X26B31dz0.net
>>862
今の技術で十分可能だぞ
自動ブレーキの画像認識を横断歩道付近の電柱にでも取り付けて
人がいるのに一時停止しない車のナンバーを控えればいい

次の免許更新のときに累積の罰金と点数を加算してやればいい

925 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:29:55.68 ID:YHMCUxge0.net
俺失業したら横断歩道で当たり屋やって食ってくんだ。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:30:05.29 ID:AnDlZ8gR0.net
うちもこれやって欲しい
店から出てくる車とかも歩行者が渡ろうとしてるのに
動き出して静止させたりしやがるからな
ボンネットに飛び乗ってやろうかと思う時がある

927 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:30:48.21 ID:YHMCUxge0.net
自殺する奴も鉄道自殺しないで横断歩道で飛び込めばよい。
後腐れなく賠償金も取れるし遺族も喜ぶぞ。

928 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:31:05.31 ID:X1Ki2o6u0.net
大阪で止まると歩行者が近づいてきて
ワンパケ2万ねと声かけられると聞いてから止まりません

929 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:31:13.79 ID:wuWDNbPK0.net
横断歩道に人が居るから止まろうとしても、後ろから来る車の大半には
そんな気なんてあるようには思えないから、追突されたら怖いから止まれない

930 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:05.35 ID:X1Ki2o6u0.net
>>929
なんのためにボンピングブレーキがあるんや

931 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:24.85 ID:YHMCUxge0.net
>>929
追突されたら金むしり取れるじゃねえか!
もったいねえな。

932 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:32.23 ID:Tr17BO4r0.net
>>925
俺もそうするよ。
手だけでも当ててもらえたら十分。
足踏んでもらえたらラッキー。

お互いテクニックを磨こうぜ。

933 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:43.30 ID:hxpMNlUV0.net
>>911
ガキの頃に誰かから「一度加速して減速」の意味だと教えられてしばらく信じてたわw

934 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:47.24 ID:RDzFH7n60.net
マナー悪いドライバーが多いから、
業務用以外は高い税金払えるやつだけ
所有を認めることにすべき。
その金で公共交通機関を整備するの。
下手くそもいなくなり平和になるよ。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:59.57 ID:EBISHykYO.net
>>1
手を挙げてくれないと、渡りたいのか、立ち止まってるのか、区別が出来ない

明らかに横断歩行者でないと、後続車が追い越し掛けてくるか追突する

936 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:33:24.64 ID:WMlEEaKZ0.net
お前ら言い訳しかしないのな

937 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:33:56.06 ID:dan5N5Gu0.net
>>927
車を運転したことのない小学生なんだろうけど、
横断歩道で車に跳ねられて死に至る確率は低い。
なぜなら車もさすがに横断歩道がありような道路じゃ
人を殺せるほどの速度は出さないからだ。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:33:58.98 ID:hxpMNlUV0.net
>>899
法律守れよキチガイ

939 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:34:10.65 ID:xJqzx7Mr0.net
https://imgur.com/user.jpg

940 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:34:17.57 ID:VJylVlgj0.net
もう30年近く車通勤だけど、信号のない横断歩道は駅周辺の2箇所と、職場近くの1箇所だけだな
駅周辺は通勤の歩行者天国状態、職場近くは人殆ど通らず
ここまで無事故だったのは、割と恵まれてるのかな

941 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:34:49.42 ID:meEvG0+L0.net
追突させりゃいいじゃん
100-0でしょ

942 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:34:51.60 ID:YHMCUxge0.net
>>932
軽くぶつかって、110番してから示談して示談金で食ってゆくのがいちばんいいよねw

943 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:35:47.07 ID:YHMCUxge0.net
>>937
人を殺せるほどすっとばしてる道路でやりゃいいじゃねえか。
朝なんかムチャクチャだぞ。

944 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:36:24.86 ID:X26B31dz0.net
>>930
凍結道で止まるためだろ

945 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:36:35.41 ID:hwkwH7i/O.net
>>929
追突されたら、いくらの責任も付いて来るからな
信号の変わり際でも後続車に追突されないように確認しなきゃ成らない
危ないと思ったら通過しなきゃ成らないからな

946 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:36:51.02 ID:dan5N5Gu0.net
>>938
横浜の大倉山駅前は信号つけるべきなのに
行政の怠慢がずっと続いて付いていない。
信号を付けるべきであるほど歩行者が多いなら
付けないと法律を順守する車はいつまでも発進出来ない。

947 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:17.93 ID:YHMCUxge0.net
横断歩行者等妨害等違反の罰則

【行政処分】基礎点数2点(過去の点数が残ってる方や行政処分歴がある方は注意)
酒気帯びの場合:0.25mg/l以上は25点、0.25mg/l未満は14点※警視庁行政処分基準点数参照

【反則通告制度】大型車12,000円、普通車9,000円、二輪車7,000円、小型特殊自動車6,000円、原動機付自転車6,000円
※警視庁反則金一覧表参照

示談する?どうする?

948 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:23.95 ID:xEKDpOCi0.net
全ては糞公務員の怠慢

949 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:58.38 ID:YHMCUxge0.net
>>945
そんな責任はない。
100:0だ。

950 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:05.95 ID:ToW1/9aR0.net
>>933
ここでも知らないのかガン無視してるのか気にも留めないで走行してる人が散見されるし
君と同じようにかつがれて情報更新できないままなのかもしれんね…

951 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:33.65 ID:eD8ioa7Y0.net
渡りますよってアピールすりゃ普通は止まるだろ

952 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:33.98 ID:Dmj3FvsG0.net
>>940
700m先のスーパーまでの道でも信号のない横断歩道は4箇所ある
どちらかというと住宅街の道路に多い

953 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:41.22 ID:YHMCUxge0.net
うちの前に、車がほとんど止まらない横断歩道があるんだ。
定年退職したら、ここで毎日当たり屋やって示談金で食っていくんだ。

954 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:47.85 ID:qIOF5wXG0.net
マット県だから県民のレベルが低くても仕方ない

955 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:40:20.46 ID:ToW1/9aR0.net
>>953
そのうち念入りに轢き潰されそう

956 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:40:55.24 ID:hwkwH7i/O.net
>>949
100:0に成るのは完全に停止しきった時だけだから
停止直後だと何の責任も無いとは行かないから

957 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:40:58.10 ID:X26B31dz0.net
>>945
後続は気にする必要ねーぞ
自分が安全運転してるならな
急ブレーキじゃなければ追突は10:0だよ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:13.18 ID:Xykr7Mu70.net
>>853
そう怒鳴られた奴から一万円もらったことがあるぞ。花火大会の場所取り終わった後で花火大会までの三時間どうやって待機するかなーって思って歩いていたところでそれ。

ここぞとばかりに「バカヤローっていうのはなんのことか、じっくり話し合いましょうか」って安全靴を履いた足を相手の車の前輪の前に入れて運転手とお話し合いしてたら、一時間くらい経ったところで運転手が勘弁してくれって一万円くれたw

世の中こういう親切な人ばかりならいいのにね。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:15.52 ID:/Nlc9/Lf0.net
>>918
じゃあ、お前みたいなキチガイと常人は分離しないといけないなwwww

960 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:31.82 ID:YHMCUxge0.net
>>955
そしたら家族に念入りに賠償金が渡るw
ありがたいねえ。

961 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:40.79 ID:yfsRAVyW0.net
俺はいつも止まるんだけど対向車は止まってくれない時が多いなぁ
ジャストタイミングで対向車が止まってくれたらちょっと感動する

962 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:00.84 ID:FBkdOM4J0.net
>>956
へー。
ソースは?

963 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:05.99 ID:YHMCUxge0.net
>>956
横断歩道では停止するんだから停止しきるに決まってるだろうが。
お前バカじゃないの?

964 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:09.06 ID:Fbu8w7fG0.net
>>955
その場合、轢いたほうも轢かれたほうも年寄り
年寄り同士で潰しあいw

965 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:52.72 ID:YHMCUxge0.net
>>958
うわあいい人だねw
車のキー引っこ抜いて草むらに投げちゃえばいいのに。

966 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:55.83 ID:IKn18JGz0.net
今回と関係ないが無灯火の自転車は危ない歩行者としても自動車からも怖い

967 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:43:19.96 ID:x16CNdlE0.net
>>956
それは不要な急ブレーキをかけた場合だけだ
横断歩道で止まった場合は100:0だ
お前はもっと車間距離をあけて運転しろ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:43:45.78 ID:X1Ki2o6u0.net
今の当たり屋は自転車にあたるな
これが1番楽だからな

969 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:44:17.52 ID:ToW1/9aR0.net
>>968
ドラレコ普及と共に車の当たり屋は減ったってね

970 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:44:28.82 ID:hwkwH7i/O.net
>>963
後続車が減速もしなきゃ停止する前に追突されるだろう
本当に免許持ってるのか?

971 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:44:49.39 ID:YHMCUxge0.net
うちの前に、車がほとんど止まらない横断歩道があるんだ。
定年退職したら、ここで毎日当たり屋やって示談金で食っていくんだ。

毎日できるようにヘルメットと膝肘のパッドを買っておこうっと。

972 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:45:03.40 ID:A1qwzHLE0.net
在コは障害者用の駐車スペースに車を停めるわ信号は守らないわ
コンビニの駐輪スペースに車を停めるわでやりたい放題なんだよな

973 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:45:34.37 ID:YHMCUxge0.net
>>970
そんな追突起きるかよw
どんだけ車間取ってねえんだよ後ろの車w

974 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:45:37.88 ID:FBkdOM4J0.net
>>970
だからソース出せって

975 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:46:11.27 ID:X26B31dz0.net
>>970
後続車がノンブレーキで突っ込んでるなら前方不注意だから後続車の過失が増えるな

976 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:46:15.72 ID:ToW1/9aR0.net
>>970
横断歩道があるのは予め分かってるんだからゆっくり走ればいいんでないの

977 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:46:33.29 ID:qFMA0eYD0.net
新たな点数稼ぎだよねこれ。

978 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:46:51.72 ID:hxpMNlUV0.net
>>946
政治家なり行政なりに陳情でもしろよ

979 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:47:30.30 ID:YHMCUxge0.net
>>977
歩行者にとって有益だから警察はどんどんやれ。
誰も反対しないぞ。社会的に有益だ。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:47:40.78 ID:O75RYbJ+0.net
>>1
通行量が多い道路に信号機のない横断歩道はだめだろう
流石に・・

981 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:04.34 ID:oY7aw2WP0.net
さすが山形だな
うちの前は信号のない横断歩道だけど
知らん顔で通り過ぎる車なんてないけどな

982 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:15.54 ID:58ghK6XA0.net
ドライバーは考えてほしい
車で四六時中武装してる訳では無いよ
自分が歩行者の時轢かれても相手を許せるの?

必要なのはほんのちょっとした優しさですよ

983 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:37.53 ID:hwkwH7i/O.net
>>976
横断する歩行者がいなきゃそのまま通過していいんだぞ

984 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:49:10.19 ID:0xwN5tbx0.net
>>977
スピード違反を取り締まるより事故防止になるんじゃねえの

985 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:49:13.43 ID:ToW1/9aR0.net
>>982
相手への親切と説くから良くないんだろうな
上にもあったけど自分の身を守るためだと広報したほうがよさげ

986 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:49:28.70 ID:O75RYbJ+0.net
>>21
それは道交法違反を二重におかしてるから、免取消しだな

交差点での追い越し禁止、横断歩道は歩行者優先

987 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:49:47.85 ID:x16CNdlE0.net
>>970
停止する前の車に追突したら追突される方も悪いなんてどこてならったんだ?
お前ほんとに免許もってんのか?

988 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:50:04.96 ID:ToW1/9aR0.net
>>983
当たり前だろ
歩行者が居るかもしれないと思って手前から減速すれば追突されないだろ?

989 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:50:05.09 ID:meEvG0+L0.net
別に優しさはいらない
必要なのはコンプライアンス

990 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:50:33.59 ID:Dmj3FvsG0.net
>>983
横断歩道を確認したら
減速→歩行者がいる→一時停止
減速→歩行者がいない→そのまま通行
そんだけの話だけど

991 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:50:41.59 ID:X26B31dz0.net
>>983
前の車がブレーキ踏んで止まっても、追突しないような車間スピードを保って運転すりゃいいだけだろ?

992 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:50:42.23 ID:O75RYbJ+0.net
>>26
釣り針でかすぎ

993 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:51:41.49 ID:AImD0AmM0.net
手を上げてくれれば止まるんだけどね。

994 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:51:50.00 ID:X1Ki2o6u0.net
おかまは10:0や
当たり屋の基本や

995 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:07.71 ID:qFMA0eYD0.net
急に2倍に増えるとか異常でしょ。
単に点数稼ぎしやすいやつを使うようになっただけだよね。

996 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:12.34 ID:ToW1/9aR0.net
>>991
後続車がDQNだとどうしようもないからマーク確認したら減速するほうがいい

997 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:23.09 ID:fC44H6rr0.net
>>994
0でもケガしたらおしまい

998 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:31.81 ID:Tr17BO4r0.net
>>942
うん。
自転車押しながら渡って、前輪部分に当てていただく。
激しく転倒。
首のあたりに違和感。
これでどうだい。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:53.54 ID:lYgMIiTD0.net
ジャップには無理
歩行者の安全より自分が道路交通法を違反しないことが優先されるから
自分さえよかったら、歩行者が轢かれようが何のお構いもなし
それがジャップ
https://www.youtube.com/watch?v=TzBInt4zljQ

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:53:33.81 ID:F0oNxTb10.net
こんなの入れ食いなんだからもっと捕まえろよ。
一時停止よりもちょろい

総レス数 1000
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200