2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】今でも『ドラゴンボール』は『ワンピース』よりも強かった!バンダイナムコの決算公開で衝撃★4

1 :精霊使い ★:2017/05/14(日) 12:17:32.84 ID:CAP_USER9.net
5月10日、株式会社バンダイナムコホールディングスが平成29年3月期決算短信を公開。
ゲーム、アニメのコンテンツ制作・販売を行う企業としては日本国内屈指のバンダイナムコだけに抱える人気コンテンツも多種多様。

その決算には投資家やビジネスマンだけではなく、今どのコンテンツに勢いがあるのか? 
具体的な数字が出されるため、ゲームやアニメ、特撮ファンたちからの注目も高く、公開後はネット上で大きな話題となっている。

発表によると、売上高は約6,200億円(前期比7.7%増)、営業利益約632億円(前期比27.4%増)、経常利益約632億円(前期比24.7%増)、純利益約441億円(前期比27.7%増)と好調。
トイホビー事業は前年同期比で下回ったが、特にネットワークエンターテインメント事業および映像音楽プロデュース事業が好調だったよう。

さてゲームやアニメ、特撮ファンたち注目の「IP別売上高」を見てみると……

■グループ全体IP別売上高 ※( )は前年同期

機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

ドラゴンボール:611億円(349億円)

ワンピース:304億円(233億円)

仮面ライダー:223億円(186億円)

スーパー戦隊:210億円(191億円)

アンパンマン:106億円(94億円)

妖怪ウォッチ:104億円(329億円)

プリキュア:75億円(67億円)

アイカツ!:45億円(46億円)

ウルトラマン:43億円(33億円)
 
なんと20年以上も前に原作マンガの連載が終了している『ドラゴンボール』が、現在も「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中、単行本1巻あたり400万部を以上を売り上げる『ワンピース』の倍以上もの売上を見せるという、驚きの結果に!
現在、原作者・鳥山明がストーリー原案によるTVアニメ『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)が放送中の『ドラゴンボール』。
だが、好調なのは新作TVアニメだけの影響ではなく、先述のようにネットワークエンターテインメント事業=ソーシャルゲームの影響だろう。

写真:ドラゴンボール, バンダイナムコホールディングス, ワンピース, 妖怪ウォッチゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』公式サイトより
http://biz-journal.jp/images/1705_db.jpg

15年1月からAndroid版(ios版は同年2月より)の配信を開始したスマートフォン向けゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』は、日本国内のみならず全40カ国以上で配信されており、全世界で1億5,000万DLをドッカンと記録するモンスター級のコンテンツなのだ。
海外での知名度の高さはさすが『ドラゴンボール』といったところだろう。

なおIP別で名前があがったコンテンツの中で、最大の下落幅を見せたのが『妖怪ウォッチ』。
なんと昨年の約3分の1、経済誌などでも「ヒット商品」として持ち上げられた、ピーク時だった14年の552億円から見ると、約5分の1にまで縮小してしまった。

16年7月に発売されたゲーム最新作『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』(ニンテンドー3DS)はゲーム内のバトルシステムを刷新するなどの意欲作であったが、そのバトルシステムが複雑すぎるなど不評を買ってしまい、発売直後から大炎上。
その前作、14年12月に発売された『妖怪ウォッチ2 真打』(ニンテンドー3DS)の初週124万本を売り上げたのに対し、『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は、2本あわせて初週63万本と大幅に数字を下げてしまったのが、効いたようだ。

来期予想は60億となっており、さらに苦戦を強いられる展開は続きそう。
なおゲームの制作を務めるレベルファイブは、今年4月から放送中の新作TVアニメ『スナックワールド』(テレビ東京系)の制作に協力(アニメーション制作はOLM)、さらに7月にはゲーム『スナックワールド トレジャラーズ』(ニンテンドー3DS)を発売予定。
アニメの初回の視聴率は2.0%と、高いとも低いとも言い切りづらい数字をマークしているが、『スナックワールド』は『妖怪ウォッチ』に変わる主力コンテンツになれるのだろうか。

http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073.html
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073_2.html

★1:2017/05/13(土) 20:15:16.32
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494699643/

210 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:47:33.68 ID:TmVVwdVW0.net
最新話で天津飯が弱すぎて泣けたww
クリリンがブルーと戦って批判が多かったからパワーバランス修正してきたのかな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:49:15.76 ID:DX5iZDY/0.net
>>210
メンバーあつめやってる時点で、ひきのばしグダグダ状態でしょ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:49:58.93 ID:+MsTA3FM0.net
>>209
あぁ、ゴメン 絡まないで

213 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:51:57.25 ID:DX5iZDY/0.net
>>206
どのあたりが?ストーリー、ポジション、フォルム??
クロコダイルは、誰のポジションなの?

214 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:52:02.07 ID:Z1aJ8hvd0.net
天津飯は本気(排球拳)だしてないからw

215 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:55:47.66 ID:jUGsTD4J0.net
主人公が最古パスwwwww
べジータが一番の良識ある大人wwww

216 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:56:15.18 ID:PoLGfmf40.net
ワンピースはとにかくゴチャゴチャしすぎなんだよ
詰め込めばいいってもんでもない

217 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:56:15.72 ID:yP07JCS90.net
尾田降臨してんのかよw

218 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:02:44.65 ID:NSV2ITXe0.net
クリリンに気円斬を持たせた所がナイスだよな
天津飯はもちろん気功砲というのがあるし

ヤムチャだ問題は
なにか「スピードならヤムチャ」みたいな技を持たせられなかったものかね
「俺はみんなのようなパワーはないからスピードを徹底的に極めた」
「バ‥‥バカな おれのスピードを超えるだと?」

219 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:02:59.49 ID:My/XkHAg0.net
べジータのどこが良識あるんだ。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:03:07.34 ID:cu3sphm80.net
ところで海賊のはずなのに海戦が皆無と言って良いほど無いのはどうなんですかね…

221 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:04:22.92 ID:jUGsTD4J0.net
>>218
ヤムチャはかませイヌとして重要
今のべジータの役回りw

222 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:08:09.50 ID:4Oan81aa0.net
地味にべジータって、人気出てもいいキャラクターなんだがな(´・ω・`)

なんで、イマイチなんだろ(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:09:43.09 ID:TO9IDJM20.net
ワンピースでなにを考えさせられるんだ。。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:10:05.27 ID:NSV2ITXe0.net
>>221
俺はなんとなく悟空とヤムチャの絆が好きでね
ロマンティックあげ〜るよ〜の
最初の集合
プーアルヤムチャブルマウーロン悟空え〜と亀仙人はいたかな?

とにかく一番長い付き合いのヤムチャになんというかもっと光を

225 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:11:19.78 ID:DX5iZDY/0.net
>>222
富士額

226 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:12:01.77 ID:DX5iZDY/0.net
>>223
歴史の捏造とか?

227 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:13:47.13 ID:KwiFGuRq0.net
「2年後」のキャラデザがセンス悪すぎるw

228 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:16:16.49 ID:My/XkHAg0.net
べジータって人気あるキャラクターだろ。
よく「惑星フリーザで終わってればよかった」とかいうが
今でも人気あるトランクスとか18号も終盤のキャラだろ。
あのあたりのキャクター人気で未だに商売してる感じ。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:17:31.75 ID:Uat/A8Ne0.net
>>209
ワンピに考えさせられるストーリーなんてあったっけ?

なんにせよワンピはアニメの出来で評価を落としているな。
何であんな間延びした作りになってんの?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:17:39.38 ID:huF0QnD20.net
まぁ、どっちもガンダムに劣るけどね

231 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:19:07.60 ID:WS83n06X0.net
一位に別の作品が入ってるのは
スルーってこと?

232 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:19:27.87 ID:DX5iZDY/0.net
>>229
連載だろw DB時代からのお約束じゃないか

233 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:23.26 ID:foz8KnMmO.net
ワンピースは早い段階で腐女子が騒ぎだして萎え、マイルドヤンキーに受けてしまい萎え、
メディアがヨイショしはじめて読むのやめた

マンガそのものの面白さと関係ないと言えば関係ないんだけど、腐女子に受けると少し腐女子向けに、
ヤンキーに受けるとヤンキー向けに、一般人大人に受けると大人向けに内容も変わったように感じたので
読む気がしなくなった

ああいうのは編集部の意向なんだろうか

234 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:28.52 ID:YzUaBaB40.net
ワンピのアニメは見てないけど、ドラゴンボールぼ連載時のアニメも引き伸ばし酷かったよね
前回エピソードの振り返りで前半ほとんど潰したりとか

235 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:55.97 ID:ukNI+Zaw0.net
ガンダムは落ち込んでるのに対して
ドラゴンボールは急伸してるからなあ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:22:12.92 ID:huF0QnD20.net
むしろ20年以上稼ぎ続けているガンダムに対するコンテンツ事業に関しては手抜きしすぎだけどね
稼ぎ頭をないがしろにしている時点で、今後の不安材料だけどね

237 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:22:49.86 ID:DX5iZDY/0.net
デナンゾンとか売れないってーのw 何かはしらないけどw

238 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:23:37.74 ID:jUGsTD4J0.net
実写版19号役はアイツで確定だなw

239 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:24:22.06 ID:fXoEgy510.net
ドラゴボって省略する人を俺ははじめてみた

240 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:24:33.87 ID:q8vX74GI0.net
ドラゴンボール世代のオジさんたちが買っているのでは?
いちばん高い給料をもらっている年代じゃないの?

241 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:25:12.89 ID:iJ6J2o350.net
ルフィの腕伸びるのってあれだろ、ピッコロのパクり

242 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:25:59.79 ID:ukNI+Zaw0.net
ガンプラの最新作

ttp://bandai-hobby.net/item/1986/

243 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:26:38.39 ID:Iy4g+SM10.net
ワンピの倍って...あのクソみたいなアニメでもこれかよ
そりゃキャラがかっこいいからわかるけどさ

Zを普通に予算ぶっこみまくってリメイクしてたらもっとエグかったろうな

244 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:08.52 ID:/gFpQsO90.net
ワンピースはポッと出のオワコンだろ。
何言ってんだか、という感じ。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:20.08 ID:wPtq/1Zb0.net
くそ田舎だからか
DB超は普通に日曜朝9時にやってるんだけど、ワンピは週遅れのAM3時だか4時にやってる
子供が観れるはずない

昔は週遅れになることもなく夜7時くらいにやってたのにな
そういう『扱い(田舎のテレビ的にあまり金にならない)』になってしまったのだろうか

246 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:20.78 ID:c0svKK3+0.net
ドラゴンボールは全方位的にウケてるからこの結果だろ
どっかの層を狙った作品じゃ勝てんよ

247 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:49.89 ID:foz8KnMmO.net
>>241
怪物くんのパクり?

248 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:57.97 ID:DX5iZDY/0.net
ガンプラ高すぎでしょ。店で3000円とか5000円とかずらーとならんでるんで1/40ぐらいのを想像してたんだけど
普通に1/100とかだろ?800円ぐらいじゃなかったか?1/144で300円〜。子供が入ってこれないよね。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:28:03.01 ID:Di9cFF0L0.net
>>243
リメイクZは大人の事情が垣間見えすぎた・・・

250 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:28:26.95 ID:dygK1SkA0.net
>>213
お前漫画ナウシカ読んでみ
あーパクリやわーって
すぐ気付くけら

251 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:28:34.83 ID:PSP8/vX20.net
100年後でも読んでくれるのはドラゴンボールの方だろう
ワンピは内容が薄い

252 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:29:03.24 ID:nQanz7nV0.net
>>233
進撃の巨人もアニメ化辺りで流れがおかしくなった
お金儲けしたい大人の口出しがすごくなるんだろう

253 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:29:57.63 ID:dygK1SkA0.net
>>230
ガンダムは漫画原作じゃないから
比べるのはおかしい

254 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:04.26 ID:PSP8/vX20.net
あとワンピは女に媚びている内容が多い

255 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:22.88 ID:DX5iZDY/0.net
>>250
粗筋みたら、ながかったから聞いたんだよ。パクリでいいよ。フェアリーテイルだってたのしめるぜ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:44.88 ID:URjnKpQA0.net
ワンピースは純粋な面白さよりも流行りって部分がデカかったもんなぁ
流行りに弱い層がゴッと集まってゴッと引いた
だからドラゴンボールと比べて途中で飽きる人の数も多いし、無駄に長いし間何回もダラけてるから何度も読み返す漫画でもない


個人的には空島編でダラけて途中投げしたな
その後海軍戦争編までまた一気読みして、仲間再結集のとこでまた投げた

たまに続き読もうとネカフェなどで手に取っても、絵の書き込みの多さのゴチャゴチャ感と、登場人物の多さとセリフの多さのゴチャゴチャ感で完全に投げたわ

読みにくくて仕方ない

257 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:32:52.84 ID:4Wr+CeYG0.net
>>256
ワンピは鼻水ストーリーだと思うよ
何を流行りと言ってるのかわからないけど

258 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:05.52 ID:c0svKK3+0.net
子供が真似したくなるような何かがゴムゴムぐらいしかないってのもアレやな

259 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:12.90 ID:My/XkHAg0.net
ワンピ芸人、キムタク、伊集院の嫁とか
ファンが胡散臭い

260 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:19.07 ID:dygK1SkA0.net
>>255
粗筋でわかるかよ
トルメキアに帯同してナウシカが
戦争に行った所読めよ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:37.43 ID:wPtq/1Zb0.net
>>222
アイツ連載当時からかなり人気あったはず
銀魂のタイトルじゃないけどベジータは女人気、ピッコロは男人気なイメージ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:40.78 ID:irY6Qg390.net
ドラゴンボールは、話が適当すぎるよ。

まだ、きちんと筋道があるワンピースの方がマシ。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:48.59 ID:DX5iZDY/0.net
ジョジョのほうが胡散臭くないか?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:05.65 ID:irY6Qg390.net
ドラゴンボールは、行き当たりばったりなんだよな。読んでて露骨にわかる。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:23.11 ID:0niLRv4o0.net
ワンピは感動のゴリ押しでつまらない
まだあれで儲けようってのが信じられん

266 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:30.31 ID:dygK1SkA0.net
>>222
ぇ…ベジータ普通に人気やろ

267 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:38.14 ID:DX5iZDY/0.net
>>260
やだよw ストーリーがパクリって意味なんだろ?わかったからもういいよw

268 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:46.66 ID:iJ6J2o350.net
昔のジャンプ
ドラゴンボール
北斗の拳
聖闘士星矢
こちら亀有公園前派出所
スラムダンク
幽遊白書
ジョジョの奇妙な冒険
魁!!男塾
キン肉マン
シティーハンター
ろくでなしBLUES
電影少女
ジャングルの王者ターチャン
まじかるタルルートくん
ヘルズウォリアー魔王
ダイの大冒険
るろうに剣心

今のジャンプ
ワンピース
銀魂
HUNTER×HUNTER

269 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:47.71 ID:g1RcaQjk0.net
>>154
ナメック星にウーロンやプーアルと行けたらまた変わった展開で面白かったと思うんだ。亀ちゃんも行きたがってたしそんな展開も見てみたかったなあ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:13.10 ID:4Wr+CeYG0.net
>>266
ゴクウと2大キャラだろ、今や

271 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:17.71 ID:foz8KnMmO.net
>>252
ああいう路線変更は(コンテンツとしての)漫画の寿命を短くするだけに思えるけどなあ
金の卵をうむガチョウの腹を裂くに等しい行為だよね

272 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:40.10 ID:irY6Qg390.net
まぁ自分は少年誌のマンガを読む年齢ではないからなんだろうけど。

定点観測してたジャンプだっていつの間にか読まなくなった。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:43.38 ID:ezeM3dMm0.net
>>261
鳥山って自分のキャラにかなりドライな方だけどピッコロは好きなんだろうなあというのが伝わる
あとミスターサタンとブウとか

274 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:52.45 ID:iJ6J2o350.net
ああ、キャプテン翼もあったな
あれも無印時代が絶頂だった

275 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:53.42 ID:dygK1SkA0.net
>>267
オレはワンピちゃんと読んだゾ
その上で言ってるんだ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:36:02.20 ID:4Wr+CeYG0.net
>>268
黄金期やねー
スゴイ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:36:29.34 ID:irY6Qg390.net
>>268
いまは、ハンターハンターだけか。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:36:37.82 ID:RgYpjO9V0.net
>>268
HUNTER×HUNTERってなんの冗談だよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:02.01 ID:Eq1+OUhq0.net
>>268
今は銀魂だけだな
面白いの

280 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:04.46 ID:4Wr+CeYG0.net
冨樫、仕事しろ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:12.13 ID:irY6Qg390.net
>>278
え?

あれ、先を読みたくなるけど。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:41.85 ID:VSluY5Tv0.net
>>123
ドラゴンボールは新書版2億2000万部+完全版2000万部だから
単巻582万部でワンピより上

いくら決算でダブルスコアで負けて悔しいからって
いい加減嘘コピペ貼るのを止めなよみっともない

283 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:38:33.58 ID:wPtq/1Zb0.net
>>268
銀魂も終わるし、ハンターもほぼ休載だし

ハイキューやヒーローアカデミア?とかも人気だけど腐女子受けしかしてないし前者は学園スポーツ物だから長期連載化は難しい
ジャンプヤバそ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:39:14.60 ID:u8faN3hQ0.net
ジョジョが始まった号(1987年1-2合併号)の連載陣
http://imgur.com/kBDmW7M

ちなみにドラゴンボールはアックマンが出てきた回
それより1年ちょっと開始が早かった北斗の拳は、ケンシロウが修羅の国に上陸した回

285 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:39:24.21 ID:JnjRPNOo0.net
ワンピースって朝鮮人の”同属推し”でしょ?w

あいつらはああいうやり方しか出来ないからどこに行っても嫌われる。

非難したら圧力かけてくるし、最悪だよなw 超宣電通といいねw

進撃の巨人というのも”同属作品”だろ?w

286 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:40:04.25 ID:irY6Qg390.net
>>283
マンガしか読んでない奴らが編集部にたむろしてるんじゃないの?

最近のジャンプはめくることあるけど、ほとど読まない。なんか、いそべえ のようなカルト系を除けば二次創作の匂いがあるんだよな。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:25.98 ID:irY6Qg390.net
何か元ネタがあって、しかもそれがマンガで、ってのはつまらないよ。

せめて、別のソースからネタを引っ張ってこないと。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:37.79 ID:foz8KnMmO.net
ワンピースだって十分売れてるし稼いでるし面白い漫画なのに、何か可哀想だ
読むのやめた人間が言うことではないかも知れないけど

289 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:54.57 ID:VR4aXI2i0.net
ワンピースはオタクというか信者みたいのが多くて気持ち悪い奴が大半

ドラゴンボール層は結構ドライな感じのが多い印象

290 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:21.39 ID:DX5iZDY/0.net
進撃の巨人は、ウルトラマンっていわれて一気にさめたわ。

ワンピースって、どちらかというと、朝鮮問題あつかってる気がするけどね。
もちろん日本サイドで

291 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:27.47 ID:irY6Qg390.net
ワンピースは長すぎるよ。

さすがに飽きてきた。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:38.01 ID:Iy4g+SM10.net
http://i.imgur.com/YgS4n1k.jpg

http://i.imgur.com/m7hlmyJ.jpg

http://i.imgur.com/LWPnD1O.jpg

http://i.imgur.com/QkzZbq2.jpg

だってこれだからな

293 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:45.25 ID:dygK1SkA0.net
>>287
それな、読んでて既視感に
よく襲われるんだわワンピは

あーこれどっかで読んだパターンやー
みたいな

294 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:43:50.93 ID:4ypfDcmv0.net
90年代半ばのバンダイの売上の6〜7割がドラゴンボールだったからなぁ
そりゃ原作終了で集英社東映バンダイが何度も会合やってGTもつくったわけだ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:44:53.39 ID:irY6Qg390.net
>>294
ごめんなさい、鳥山先生の略だっけ。GT。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:44:59.14 ID:wPtq/1Zb0.net
ワンピはなぁ…麦わら海賊団の過去とか掘り下げだけでいいのに
どうでもいいぽっと出キャラの掘り下げに何週間も掛けたりするから(原作でもだらけるのにアニメだともっと長くなってダラケる)
寄り道が多い印象
アラバスタまではほんと面白かった

297 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:45:43.90 ID:WS83n06X0.net
え、巨人の星と明日のジョーは
何位なの?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:45:44.36 ID:+4h+Nz9C0.net
>>81
ドラコンボールは過去話やっても1話でサクッとまとめるから読みやすいよな、亀仙人の師匠の話とか
俺はワンピースも全然嫌いじゃないしむしろ全部読んでるけど、ドラコンボール程次回が楽しみな感じでもない
まあどっちも良い漫画だし誰が何を言おうと2人ともとんでもない漫画家なのは間違いない

299 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:46:42.94 ID:DX5iZDY/0.net
ドラゴンボール原作に過去話なんかあったっけ?

300 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:32.59 ID:Wlv83iDm0.net
ワンピースってもう40巻近く見てない
いま、どうなってんの?

301 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:35.09 ID:ukNI+Zaw0.net
>>284
アカテン教師 梨本小鉄ってまったく記憶にないんだが
地方版で連載されてたの?

302 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:36.44 ID:b2KBNlCU0.net
>>296
全てを描きたがるのが悪い癖だよな

303 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:40.16 ID:c+m8PAAp0.net
日本企業はギャンブルに手を出すと利益率上がるな
10%が希少というのは泣ける

304 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:53.30 ID:WS83n06X0.net
>>299
極右の子供の時の話があったで

305 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:48:17.96 ID:iJ6J2o350.net
>>299
トランクスの悲惨な未来の話とかくらいだな
バーダックとかベジータの過去とかはアニメがほとんどだし漫画でやっても
ダイジェスト程度で終わってたはず

306 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:48:47.67 ID:yE4/e4oP0.net
ワンピースはドラゴンボールのパクリじゃん
ギア2ndとかはスーパーサイヤ人2と同じ発想だし
懸賞金の額も要するに戦闘力だろ?
最近は武空術もできるようになってきたし
そのうちエネルギー弾打つようになるんじゃね?

307 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:49:37.88 ID:BBPU1NLu0.net
DBもワンピも恋愛を描いてないという共通点があるが
DBは主人公らを成長させ家族を持たせた。ワンピにはそれがない。
この差は大きいと思う。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:50:07.08 ID:DX5iZDY/0.net
>>300
2回目のサンジ回、ちょっとおもろい。単行本進捗

>>304>>305
そうなんだ。ちょっと思い出さなかったわ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:50:58.91 ID:WS83n06X0.net
>>308
極右の子供の頃の話は
10巻以上続いたで

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200