2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】今でも『ドラゴンボール』は『ワンピース』よりも強かった!バンダイナムコの決算公開で衝撃★4

1 :精霊使い ★:2017/05/14(日) 12:17:32.84 ID:CAP_USER9.net
5月10日、株式会社バンダイナムコホールディングスが平成29年3月期決算短信を公開。
ゲーム、アニメのコンテンツ制作・販売を行う企業としては日本国内屈指のバンダイナムコだけに抱える人気コンテンツも多種多様。

その決算には投資家やビジネスマンだけではなく、今どのコンテンツに勢いがあるのか? 
具体的な数字が出されるため、ゲームやアニメ、特撮ファンたちからの注目も高く、公開後はネット上で大きな話題となっている。

発表によると、売上高は約6,200億円(前期比7.7%増)、営業利益約632億円(前期比27.4%増)、経常利益約632億円(前期比24.7%増)、純利益約441億円(前期比27.7%増)と好調。
トイホビー事業は前年同期比で下回ったが、特にネットワークエンターテインメント事業および映像音楽プロデュース事業が好調だったよう。

さてゲームやアニメ、特撮ファンたち注目の「IP別売上高」を見てみると……

■グループ全体IP別売上高 ※( )は前年同期

機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

ドラゴンボール:611億円(349億円)

ワンピース:304億円(233億円)

仮面ライダー:223億円(186億円)

スーパー戦隊:210億円(191億円)

アンパンマン:106億円(94億円)

妖怪ウォッチ:104億円(329億円)

プリキュア:75億円(67億円)

アイカツ!:45億円(46億円)

ウルトラマン:43億円(33億円)
 
なんと20年以上も前に原作マンガの連載が終了している『ドラゴンボール』が、現在も「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中、単行本1巻あたり400万部を以上を売り上げる『ワンピース』の倍以上もの売上を見せるという、驚きの結果に!
現在、原作者・鳥山明がストーリー原案によるTVアニメ『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)が放送中の『ドラゴンボール』。
だが、好調なのは新作TVアニメだけの影響ではなく、先述のようにネットワークエンターテインメント事業=ソーシャルゲームの影響だろう。

写真:ドラゴンボール, バンダイナムコホールディングス, ワンピース, 妖怪ウォッチゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』公式サイトより
http://biz-journal.jp/images/1705_db.jpg

15年1月からAndroid版(ios版は同年2月より)の配信を開始したスマートフォン向けゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』は、日本国内のみならず全40カ国以上で配信されており、全世界で1億5,000万DLをドッカンと記録するモンスター級のコンテンツなのだ。
海外での知名度の高さはさすが『ドラゴンボール』といったところだろう。

なおIP別で名前があがったコンテンツの中で、最大の下落幅を見せたのが『妖怪ウォッチ』。
なんと昨年の約3分の1、経済誌などでも「ヒット商品」として持ち上げられた、ピーク時だった14年の552億円から見ると、約5分の1にまで縮小してしまった。

16年7月に発売されたゲーム最新作『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』(ニンテンドー3DS)はゲーム内のバトルシステムを刷新するなどの意欲作であったが、そのバトルシステムが複雑すぎるなど不評を買ってしまい、発売直後から大炎上。
その前作、14年12月に発売された『妖怪ウォッチ2 真打』(ニンテンドー3DS)の初週124万本を売り上げたのに対し、『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は、2本あわせて初週63万本と大幅に数字を下げてしまったのが、効いたようだ。

来期予想は60億となっており、さらに苦戦を強いられる展開は続きそう。
なおゲームの制作を務めるレベルファイブは、今年4月から放送中の新作TVアニメ『スナックワールド』(テレビ東京系)の制作に協力(アニメーション制作はOLM)、さらに7月にはゲーム『スナックワールド トレジャラーズ』(ニンテンドー3DS)を発売予定。
アニメの初回の視聴率は2.0%と、高いとも低いとも言い切りづらい数字をマークしているが、『スナックワールド』は『妖怪ウォッチ』に変わる主力コンテンツになれるのだろうか。

http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073.html
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073_2.html

★1:2017/05/13(土) 20:15:16.32
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494699643/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:17:45.09 ID:iOSy41zB0.net
ドラチョンボール

3 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:18:39.73 ID:il2wz3FY0.net
ドラボンゴール

4 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:18:55.81 ID:MCRDfDWq0.net
ワンピースは長いだけになってきたな
ウォーターセブン位までは好きだった

5 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:23:23.10 ID:Dw7q/qHe0.net
つ・か・もうぜ!ド・ラ・ゴンボル!

6 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:25:33.25 ID:2DVe+e4X0.net
あんな小学生低学年でちょっと絵がうまい奴が描いたような絵がドラゴンボールにかなうわけがないだろ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:28:00.64 ID:WwCRpW9Z0.net
ワンピースの面白さが分からない
10巻ぐらいまで一生懸命読んだが、はっきり言って苦痛だった

ドラゴンボールと比較すること自体無意味だろ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:29:38.22 ID:tYZlQQ9n0.net
ワンピースはダラダラ長いだけでイライラする

9 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:30:37.72 ID:bWTeTUAm0.net
おもちゃ関連だから子供向けのが強いんだろうね
ワンピの読者は大人が多いからおもちゃ関連の売上だと厳しいね

10 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:31:15.73 ID:+wAJkIyS0.net
ワンピースの面白さが解らないのはテメーが歳をとった証拠だよ

ドラゴンボール全盛期だって「ドラゴンボールの面白さが解らない」と松本零士、北斗の拳を押してた連中と一緒

11 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:31:30.41 ID:tPtxMwmD0.net
北斗の拳は完全終了。パチンコ台になったキャラはとことん嫌われるからな。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:31:47.66 ID:cx7doT6b0.net
サザエさん フジテレビ '17/04/30(日) 18:30 - 30 10.0
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '17/04/28(金) 19:30 - 24 7.8
ドラえもん テレビ朝日 '17/04/28(金) 19:00 - 30 7.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '17/04/30(日) 18:00 - 30 6.7
ワンピース フジテレビ '17/04/30(日) 9:30 - 30 6.6
名探偵コナン 日本テレビ '17/04/29(土) 18:00 - 30 6.1
ドラゴンボール超 フジテレビ '17/04/30(日) 9:00 - 30 4.4
ポケットモンスターサン&ムーン テレビ東京 '17/04/27(木) 18:55 - 30 3.8
アニメおさるのジョージ NHKEテレ '17/04/29(土) 8:35 - 25 3.5
アニメひつじのショーン NHKEテレ '17/04/29(土) 9:00 - 20 3.1

13 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:31:57.22 ID:z6r0LIzM0.net
k教育大国

フィンランドで吹き荒れる校内暴力: 女子学生が銃を振り回す(画像あり)

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1388225.html




14 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:32:36.71 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:32:40.00 ID:pUiemKxT0.net
俺もDBってか鳥山信者だがこのスレは行き過ぎだ
ワンピに怨念があまりにも籠ってる
尾田に危害でも加えられたのかって

16 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:33:04.34 ID:lXVH9elm0.net
>>1見ると妖怪ウォッチだけガッツリ下がってるな。
ブームが終わったのか、周りがすごいのか、
アニメとか見てないからいまいち分からんな。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:33:06.16 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞じゃねえかwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:33:19.28 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞じゃねええかwwwwwwwwwwwwww

19 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:33:27.46 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

20 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:34:28.25 ID:Z1aJ8hvd0.net
ワンピ毎回同じパターンだからな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:34:47.34 ID:+wAJkIyS0.net
>>20
ドラゴンボールも同じパターンだろw

22 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:35:34.23 ID:RdPOHEYP0.net
ただの高齢化だろ
このコンテンツも懐古のおっさん、おばさん狙いばっかりじゃねえか

ワンピは比較的新しいコンテンツなので世代的広がりに時間がかかっているのだ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:36:01.56 ID:3+7kosXp0.net
ワンピース飽きた

24 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:36:41.92 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞糞糞wwwwwwwwwwwwww

25 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:36:44.05 ID:CZQ5IHdB0.net
ワンピースは爪楊枝でゾロがヤラれた所までしか見てない

26 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:36:57.76 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞糞糞糞wwwwwwwwwwwwww

27 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:37:18.00 ID:iQtbW0cr0.net
ワンピースのエロ同人が何であんなにあるのか分からないんだけど

28 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:37:25.95 ID:vyOFri/h0.net
チョンピ糞糞糞ははははははwwwwwwwwwwwwww

29 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:39:18.72 ID:yu5PXTkx0.net
>>10
ワンピースリアルタイムで追ってる層って
少年漫画の読者層としては老人もいいとこなんじゃないの?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:39:34.39 ID:2Q+lMD8Z0.net
まあ、ワンピースはここでお涙頂戴みたいなのが露骨過ぎるってのは感じるよね。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:40:31.11 ID:vyOFri/h0.net
腕がビヨヨヨーーーーーーーーン

32 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:40:56.98 ID:WwCRpW9Z0.net
>>10
確かに年を取ったけど、今でも進撃の巨人やキングダムは面白いと思うよ

逆に若い時からドラゴンクエスト-ダイの冒険みたいのは全然面白さが分からなかった

33 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:41:19.39 ID:TJeJk27N0.net
ワンピースって画が変だもの(´・ω・`)

34 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:41:20.11 ID:4mx9O2eG0.net
>>27
ドラクエのエロ同人も一時期はすごかったんだけどな

35 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:41:28.39 ID:jn3gD5cX0.net
俺はドラゴンボール世代だけど、昔フジテレビとかが「ワンピースはドラゴンボールよりも上」みたいな推し方してて、それにブチきれて、ワンピースは大嫌いだった

でも電子書籍でワンピースの無料公開やってる時に読み始めてハマッて全巻買った
エースが死んだ時あたりがすごい熱かったな

36 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:41:31.07 ID:VfSve6mZ0.net
ワンピースは、
メリーが焼かれてから全く読んでない

37 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:41:59.46 ID:d88rQA8y0.net
>>4
俺もそこくらいまで、むしろそこは大好き過ぎた

38 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:42:26.76 ID:VfSve6mZ0.net
>>27
もう15年前も昔だろ>ワンピース同人

39 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:43:26.58 ID:lr+FxK3q0.net
ワンピースも面白いぞ。
ただ、なんかごり押しな感じがしてちょっと萎えるけど。
フジテレビが嫌な印象をつけたのかな?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:43:38.64 ID:dyEuHkfZ0.net
鳥山明、今でも毎年数十億円のロイヤリティ収入があるんだな(´・ω・`)

41 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:43:54.35 ID:ftiN+EwB0.net
ワンピースはルフィがかっこよかった頃は好きだった
アホになって終わった

42 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:44:10.04 ID:pUiemKxT0.net
http://blog-imgs-66.fc2.com/m/a/n/mangakikou/16ow0ih.jpg
鳥山明も自分でDBのヒットは「ミラクル」と言ってる

43 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:44:12.37 ID:Ep2TOxAq0.net
ドラゴンボール世代が
金を持った中年になった
ゲームなどにお金を使うのは、お金を持った中年のほうだった
ドラゴンボールとワンピースの比較は、別の指標を使うと
ワンピースのほうが人気あるのじゃないかと思うんだよ
お金にならないというだけでね

44 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:44:31.10 ID:ayzJ+TyR0.net
ワンピは面白い話があるけど肝心のバトルがつまんないよな。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:45:45.13 ID:YzUaBaB40.net
>>43
その別の指標ってやつを出してくれないとなあ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:46:19.82 ID:FWQrVfSo0.net
>>16
どちらも正解だが、レベルファイブは切り替えていくのが早い傾向にある 

47 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:46:32.13 ID:6mo+cBLA0.net
ワンピースそんなに面白くないもんな
キャラも親しみないし

48 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:47:06.81 ID:RdPOHEYP0.net
いやいや、DBもワンピも漫画なんだから漫画で比較しようぜ
せめてグッズの売り上げまででしょ

なんでスマホゲーの売り上げが多いから勝ちみたいになってんだよ
ジブリ作品はスマホゲーの売り上げがゼロだから駄作とはならんだろ、常識で考えて

49 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:47:57.92 ID:Qg+/mJA50.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>精霊使い ★       

50 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:48:13.61 ID:ayzJ+TyR0.net
ワンピースの絵とかキャラってわりと人を選ぶと思う。いつのまにかこんな国民的ヒットみたいな扱いになってびっくりした。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:48:37.69 ID:/Gng9bgm0.net
>>43
残念ながら
ワンピースは海外で人気がない

52 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:48:39.25 ID:jn3gD5cX0.net
世界的に見たらワンピースよりドラゴンボールが人気なのは間違いないのに
フジテレビがワンピースをゴリ推ししてドラゴンボールを下げるようなことばっかやってたのが痛かったな。あれで相当アンチが生まれたはず


あと日本テレビもやってるよな
みやざきはやおの後継者は誰々だとか
絶対に一般人に受け入れられない細田守を推してる

53 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:48:55.39 ID:Z1aJ8hvd0.net
そういえばワンピースの敵って読者から愛されないよな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:49:25.13 ID:FWQrVfSo0.net
>>15
ゲイスポの野球ヘイト並のルサンチマンはあるな

プロ野球やAKB48との共通項は「そこそこのコンテンツ」としては成立してるのに「推され過ぎ」でアンチを増やしてるようなところ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:49:51.40 ID:WwCRpW9Z0.net
ドラゴンボール・スラムダンク・北斗の拳世代からすると、
ワンピース・ブリーチ・ナルトは凄く幼稚に見えるんだよなあ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:49:58.30 ID:Iy4g+SM10.net
ドラゴンボール超、作者が亡くなって
別の人が続き書いてる位の内容だった

57 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:50:09.83 ID:EZ8KpLtB0.net
ドラゴンボール面白かったけど改で見たらやっぱりフリーザまでが限界だったわ
今子供に支持されてるのってセル以降も面白いって事だよね?
よく分からんなあ
ワンピースは5巻くらいで我慢の限界を越えて脱落しました

58 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:51:23.33 ID:rAyY3wUV0.net
ガンダムも凄いな、もう30年選手か
曲がりなりにもアニメが続いてるしなー

Dr.スランプもヒット作だったのに、そっちはケも無しか
分からんもんだな

59 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:52:02.34 ID:6mo+cBLA0.net
ドラゴンボールは根本的にコメディで明るくて屈託がない
ワンピースはどこかお涙頂戴みたいなノリが読む気なくす
女性キャラのバリエーションのない感じも

60 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:52:15.20 ID:WwCRpW9Z0.net
>>57
あなたとは気が合いそう
あなたの好きな漫画が是非聞きたい

61 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:52:29.55 ID:dyEuHkfZ0.net
ワンピースは途中で脱落したユーザーが大量にいる作品だと思う(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:53:41.74 ID:YzUaBaB40.net
ワンピは感動の押し売りみたいな押し付けがましさを感じる
まあ好きなエピソードもあるにはあるが、長くて飽きたってのはある

63 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:54:46.83 ID:bWTeTUAm0.net
>>51
ワンピースはヨーロッパでは人気あるよ
アメリカでは人気ないけど

64 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:54:51.28 ID:ptFYeg1G0.net
妖怪ウォッチがポケモンに変わって天下を取るとかほざいてた連中はどこへいったのかw

65 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:55:27.46 ID:SgDyYJEy0.net
『◯◯で例えてくれ』

ガンダムやドラゴンボールはよく使われるけど
ワンピースはあまり使われない

66 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:55:29.81 ID:6mo+cBLA0.net
ワンピースってまだ続いてるのかね?
とりあえず妖怪ウォッチやアイカツプリキュアみたいな現役コンテンツを押し退けてるのは凄いね

67 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:55:32.74 ID:mq/FiGxA0.net
>>12
ワンピースの視聴率って8%台でたまに10って感じだったのに
今は6%台しかないのかwwwwwwwwwwwwww

68 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:56:14.03 ID:d8bs8x0G0.net
>>40
もし同じ立場だったらもう苦労して漫画描こうとは思わんなw
もう連載はないんだろうな

69 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:56:54.34 ID:PzqDa9xi0.net
世代人口の差でしかないよガンダムが1位なんだしwww

70 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:57:08.04 ID:xTK4usO20.net
ワンピに300億ある方が不思議

71 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:57:08.73 ID:oOZBiOkX0.net
ピンクでコミカルな目のあるライダーとか、始まる前はいろいろ不安があったけど、
いざ始まると面白くて売上うpもわかる。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:58:21.35 ID:5OBrMcQQ0.net
ワンピース信者生きているwwwwwwww?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:58:57.30 ID:WwCRpW9Z0.net
鳥山明ってドラゴンボールばかりクローズアップされてるけど、
実はアラレちゃんの方が遥かに面白いんだよね

74 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:59:39.36 ID:FWQrVfSo0.net
>>67
サザエさんもずいぶん低め推移になってきた
あとおさるのジョージがやけに高いな

75 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:00:57.04 ID:PzqDa9xi0.net
ワンピは絵がキモイwドラゴンボールとか鳥山デザインはやっぱり万人受けする上手さがあるが
アニメはすこしクセを抜いてあるけどワンピの単行本とか読めないよ俺はw

76 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:01:15.89 ID:ghf2LPNf0.net
ワンピースってとにかく過去話長ったらしいしその割に文字は多いし面倒くさいんだよな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:03:30.51 ID:3LDAJouy0.net
ドラゴンボールも面白いとまでいかないけど最後まで見れるし面白い回もたまにある

ワンピースはカッペDQN専用アニメだから無理、育ちの悪いやつ以外はキッズですら避ける

78 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:04:03.24 ID:EhL7yM7C0.net
すげぇな ダブルスコアーじゃん
ガンダムは来期本放送がないから落ちるぞ
どうする? バンダイ

それとウルトラマン
もっとがんばれよ

昭和じゃライダーなんて歯にもかけない存在だったろ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:04:14.09 ID:T4A6uXgw0.net
ドラゴンボールに出てくる料理は旨そうだ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:06:30.84 ID:9hXn4eIl0.net
サイヤ人からナメック星のところは、
シンプルな少年漫画なのに
いい年こいたおっさんが見てもワクワクした。

つまりそういうことだ。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:07:10.87 ID:ayzJ+TyR0.net
>>53
バトルで名勝負がないからなー。
過去のバックボーンが長くてバトルはいつもわけわからないうちに終わってる感じ。
ワンピだったらフリーザがなぜこんなふうになったかとか長々語られるんだろな。いや、下手したらギニューの過去とかまでやるかも。。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:08:14.83 ID:DzMb1l3t0.net
>>57
海外だとサイヤ人編以降から最後までが人気だからな
ベジータが人気キャラ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:08:21.08 ID:Bf2oGrCn0.net
ドラゴンボールは、島→大陸→世界→宇宙人→異星→未来という舞台の広がりがいいんだろうな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:08:25.89 ID:mq/FiGxA0.net
サザエさんも限界かな
一ヶ月ほど前に数年ぶりに見たけど、お手製のおにぎりを和服を着たおばさんが
「こんなの食べるの久しぶりだわ」って
70歳くらいのおばさんなら、サザエさんの設定のころなら普通の日本人て感じで
おにぎりなんて自分でも作るしいくらでも食べてたはず。今の70代なら和服なんて
普段着てるわけない
いろいろおかしい。異次元ファンタジーのようだ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:08:41.76 ID:d8bs8x0G0.net
>>73
それはない

86 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:09:05.61 ID:6mo+cBLA0.net
>>75
そこは鳥山明の絵が良すぎるから比較しちゃ可哀相かもな

87 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:10:50.02 ID:iQtbW0cr0.net
こんだけ売り上げ凄いのに尾田先生って巨匠って感じがしないね

88 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:11:06.49 ID:DQTIKj8U0.net
>>57
改が無印からやんなくてZからだったのも、Zのが人気なんだよ
フリーザ編で終わっとけばって言うけど、トランクスやら人造人間18号とか人気キャラも生まれなかった
チビトラは子供に人気だったしな

89 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:11:13.69 ID:XXVKptXr0.net
ワンピース絵が下手糞すぎ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:12:03.78 ID:rAUE/Hap0.net
ワンピースって新日でいうところのザ・コブラだよな。
DBがおわるからむりやり人気と仕立て上げた物語。

91 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:12:16.06 ID:Bf2oGrCn0.net
>>87
ワンピしかないからじゃね?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:13:08.40 ID:ayzJ+TyR0.net
ワンピ長いけどジャンプの売り上げに関わるから終われないよな。
他の作者で似たようなのはじめらんないのかね。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:13:17.17 ID:VSluY5Tv0.net
>>82
アメリカだと無印飛ばしてZから放映されて人気出たけど
ヨーロッパだと無印の悟空が子供のころから人気あったよ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:14:49.82 ID:9+Oe++1O0.net
ワンピースはコアなオタは読んでない印象
ドラゴンボールはオタも非オタも読んでる

95 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:15:07.00 ID:Di9cFF0L0.net
>>90
ヒュー?! あの体を見ろよ。やるかもしれねえ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:15:18.65 ID:hewYWwxC0.net
>>10
北斗の拳はドラゴンボールと連載時期同じなんだよなぁ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:15:54.33 ID:niUmxUo20.net
素直にスレタイにすると「やっぱりガンダムは強かった」ではないのか

98 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:16:51.78 ID:FWQrVfSo0.net
>>84
12-13%ベースまで落ちてたのが、永井一郎ショックでさらに下げて戻らなかった

あとは主演の加藤さんがどこまで行けるかだな、代役というのは利かないと思う、終わりの目安は放送半世紀の19年かその次の五輪イヤー 
どうしても続けるならドラえもんみたいに全面リニューアルだが、数字はさらに落ちそう

99 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:17:49.55 ID:YzUaBaB40.net
>>96
連載時期ちょっとは被っては居るけど、人気のピークは被ってないからあんまりそんな気しないな
北斗の拳やってた頃のドラゴンボールってまだ初期だった気が
ドラゴンボールはギャグ路線からバトル路線に切り替えて人気出たよね

100 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:18:27.62 ID:LaNmCH0M0.net
>>92
もうちょっと絵が上手い奴で頼む

101 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:18:32.11 ID:Di9cFF0L0.net
>>96
ドラゴンボール・・・バンダイの儲けに
北斗の拳・・・パチ屋の儲けに

大した違いはない・・・、かな?

102 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:20:02.83 ID:AOGWJRsp0.net
DBZ超も子供だましのバランス崩壊漫画だけど、
それにも増して今のワンピースのクッソつまらんから当たり前の結果

103 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:23:27.83 ID:/9wz5+fB0.net
ドラゴンボールはおまえらおっさんから超から見始めたおガキ様まで
ファンが広いから、世代の限られるワンピに比べ売上多いのは当然

104 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:23:41.47 ID:Bf2oGrCn0.net
>>98
春日部の一戸建て(ローン)核家族の野原家ですら古いと言われる世の中に、桜新町の庭付き門付き持ち家二世帯の磯野家はさすがに次元が違うからな。
最早リニューアルできるレベルを越えている。

105 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:23:42.95 ID:XUr17rwE0.net
DBはブウ編だけはつまらなかった、あれはいらなかったね

106 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:25:03.10 ID:LKbUgi1Z0.net
>>54
AKBは論外だろ
そこそこのコンテンツでもなんでもないしw

107 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:26:03.64 ID:HkCs1vlh0.net
ワンピの方がアニメの同時放送局が少ないからね

早朝や深夜に録画してまで見たい子も少なかろう
打ち切られたり途中を飛ばして再開した地域もある

108 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:26:05.84 ID:gEQu0Jb50.net
ガンダムオルフェンズ二期見たけど最後主人公がむごたらしく死んでワロタ
見るんじゃなかったわい

109 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:27:25.99 ID:lXVH9elm0.net
>>46
へー、そうだったのかサンクス。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:27:26.03 ID:cApUqmTc0.net
ワンピのキャラって全然記憶に残らない

111 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:28:01.67 ID:vyOFri/h0.net
チョンピッピ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:29:39.72 ID:LKbUgi1Z0.net
ドラゴンボールって魔人ブウ編で
最後に天下一武道会だかに
ブウが生まれ変わったような男の子が出てくる

って所がとりあえずに最終回だよね?
違うっけ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:30:18.11 ID:0FJ+rwxn0.net
ガンダムもドラゴンボールもカッコいい
ワンピースはダサい

114 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:30:25.10 ID:fRLHDFm+0.net
鉄拳7はどのくらい売れるんだろうね
発売前だけどPS4本体売ってきた
理由は遊ばないから

115 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:30:52.72 ID:u2DMnW+H0.net
タイガー&バニーはもうちょっとヒットしても良さそうなもんだが

116 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:32:25.43 ID:FWQrVfSo0.net
>>101
武論尊なんて思想的に玉入れアンチだと思うが、バンチに資金投入するためにはセニハラということだろうなあ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:33:22.07 ID:YntZOVZjO.net
全力で行こうぜとか言ってる癖に初っ端からスーパーサイヤジンにならねえとこ 冷めるわ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:33:33.64 ID:uKJFOIsj0.net
ワンピースは、絵がごちゃごちゃしていてだるい

119 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:34:07.89 ID:Z1aJ8hvd0.net
ドラゴンボールはパンちゃんがばばぁになって悟空とベジータの子孫が
天下一武道会で戦うのが最期じゃない?

120 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:34:16.59 ID:vqxu+kwo0.net
>>115
ホモホモしすぎてて一般人には到底受け入れられんよあれはw

121 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:37:55.79 ID:OCnGQ4P80.net
何故かウェーイ系に好かれるワンピース

122 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:38:47.67 ID:MJ5PWosV0.net
鳥山に引っ越されないように市が鳥山の為にインターチェンジか何か作ったんだっけ
いるといないで税収が数十億違うからな

123 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:41:36.55 ID:BJBl8uah0.net
ドラゴンボール懐古厨敗北www

http://onesoku.com/archives/42669189.html
ワンピース累計三億二千万
75巻(単巻420万)

ドラゴンボール世界累計二億三千万
42+完全版34(単巻300万)


以上の結果、
世界中で支持愛読されてるのは


ワンピース>>>>ドラゴンボール


海外でどちらが日本の漫画アニメのトップとして知名度高いか?
ワンピースだな

124 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:42:01.96 ID:/9wz5+fB0.net
>>112
魔神ブウ(純粋悪)の転生したウーブと
悟飯の娘パンが出てくる天下一武道会で終わり
続きは数年後のGTだけど、その前の時代を超で始めたせいで黒歴史化

125 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:43:58.72 ID:DX5iZDY/0.net
ドラゴンボールは軽い。ワンピースは重たい。
チョッパー、ヴィヴィちゃんになけるなら、あとはおまけ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:44:51.11 ID:02tB+YPR0.net
中身でワンピースと比較できる黄金期のジャンプはシティーハンターだよな。
それももっこりと100tハンマーを封印するというハンデを与えてようやく。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:45:31.32 ID:pjwohbc00.net
>>125
ドラゴンボールは壮大なストーリーはないからな

128 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:46:11.75 ID:ivD5eMH50.net
ゲームに関しては開発にもよるだろうし

129 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:47:22.84 ID:qpZg4+ql0.net
ドラゴンボールってもうやってないだろ

大人が買ってるのか?

130 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:48:05.44 ID:TgntrkL30.net
昨日の夜からずーっと観察してたけど
ワンピースフルボッコだったw

今起きたらワンピース工作員が必死にドラゴンボール叩いてるw
単発が多いしなんかワロスw

131 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:48:11.85 ID:Uf6arKsl0.net
>>52
パヤオの後継者は上田文人さんだろうに
なんで誰も指摘しないんだろう

132 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:49:28.32 ID:/mzQj+M00.net
ワンピもおっさん、おばさん世代だよな

133 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:50:27.74 ID:DX5iZDY/0.net
>>127
壮大ってか、勧善懲悪部分で、苛め抜かれる町娘がそれほどひどい目にあわないんだよ。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:50:29.87 ID:KqJZfXT60.net
ワンピースは事件に対して、グダグダ長くやりすぎ、その辺はアニメの尺稼ぎで原作に追い付かないように使えばいいだろうに

ドラゴンボールは、ピッコロさんナメック長老のところへ行かせて、爺神龍属と戦闘型若者のギャップ埋めてパワーアップさせとけ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:52:18.50 ID:x2RaSLnz0.net
30歳でワンピース世代と言えなくないけど、ワンピース一度も読んだことない。

ドラゴンボールは再放送やらZの後半をリアルタイムで観ていた。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:52:34.58 ID:SRukHbfs0.net
>>7
そもそもジャンプ全盛期には見向きもされなかったからな
ワンピースなんて読んでるやつ誰もいなかったわ
読者アンケート順位もいつも上位陣に入れてなかったし
主力マンガがなくなって危機感を感じた集英社が広告代理店と
必死になってゴリ推しし続けた集大成がワンピース
人気漫画はゴリ推しで作れるというのを証明してみせたのは凄い

137 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:52:50.20 ID:gLMkUZta0.net
>>12
クレヨンしんちゃんって視聴率いいのにテレ朝ではドラえもんのほうが扱いがいい

138 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:55:53.36 ID:H/cFiprh0.net
最近テレビでやってるスーパーはいかんな

クリリンとか亀仙人とか
旧ザクでZZガンダムと戦う以上のスペック差を無視したら駄目だよ

地球人が修行頑張ったところで天井しらずに強くなれるわけないだろ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:56:41.90 ID:tc7P094r0.net
ドラゴンボールは真面目にドラゴンボールを探すまでだったな。
それ以降飽きて読むの止めたな。
ワンピースとか全く読んだ事が無い。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:56:47.31 ID:SGfhtskM0.net
世代の人口に差があるんじゃ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:57:59.27 ID:xaNJdUUs0.net
ガンダムもドラゴンボールも別シリーズでの継続やリメイクだったりだけど、
ワンピだけただダラダラと連載完結もせずに続けてるだけだしな

142 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:59:05.38 ID:+MsTA3FM0.net
>>127
壮大なストーリーが無いとダメなの? 世界観の問題でしょ

143 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:09.81 ID:DX5iZDY/0.net
チョッパーでちょっと上げて、アラバスタあたりまで見ないと面白くならないよ。
空島ながして、水の都あたりでマックス。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:13.01 ID:Bf2oGrCn0.net
世界観で言ったらワンピースはレッドリボン軍との争いを壮大に長期間やり続けてるようなもんだからな

145 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:14.38 ID:QlgbB8rE0.net
そもそもワンピースは子供向けじゃない。DQNが好んで読む内容の作品。
ジャンル的にも冒険ファンタジーと言うより、超能力もったヤクザチンピラが喧嘩する任侠バイオレンス。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:22.14 ID:6IpjqwTR0.net
ワンピースの小理屈青春ものは今の子供には受けるんじゃないの?
俺みたいなジジイからしたら「みな楽しそうでよかったのう」ってだけじゃが

147 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:34.82 ID:H/cFiprh0.net
>>140
ワンピース世代も古いぞ

ドラゴンボールが終わるんで、少年ジャンプの冒険枠として
ワンピースとかハンターハンターとかやったんじゃなかったっけ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:50.77 ID:4Oan81aa0.net
トランクスって名前が凄いよな

パンツじゃん。会話で出しにくいw

149 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:02:48.97 ID:+MsTA3FM0.net
>>148
最近ブルマからブラちゃんが産まれたでwww

150 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:02:53.81 ID:DX5iZDY/0.net
>>148
ブルマがベースだし、親父ブリーフじゃなかたっけ?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:02:54.58 ID:cu3sphm80.net
サンドランド好きだったのは俺だけですかねぇ…?

152 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:03:04.10 ID:Z1aJ8hvd0.net
ブルマ、チチよりはマシだろうw

153 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:03:20.46 ID:65Sc/6rg0.net
>>48
グッズの売り上げで比べたらワンピースなんてドラゴンボールの足下にも及ばなくて
もはや話題にするのも痛々しいから色々混ぜて比べてやってんだよ言わせんなw

154 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:04:08.42 ID:tc7P094r0.net
>>138
ジャッキー・チュンが最強の頃が懐かしいな。
ドラゴンボールが面白かったのはこの頃までだな。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:04:21.40 ID:KqJZfXT60.net
>>148
祖父がブリーフ博士で、母がブルマ、妹がブラ
まぁその、諦めろ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:04:37.31 ID:DX5iZDY/0.net
ママさん。パンチーかよw 

157 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:05:41.01 ID:Y+NZx+3v0.net
尾田なんか漫画家としてのセンスが鳥山に圧倒的に及ばないからな
とにかくレイアウトが下手。何あの読みにくい画面

158 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:05:48.01 ID:+MsTA3FM0.net
>>150>>152>>155
そのうちテンガが産まれそうやなw w

159 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:06:15.74 ID:+MsTA3FM0.net
>>150 >>152 >>155
そのうちテンガが産まれそうやなw

160 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:07:18.00 ID:hIMV0qZQO.net
ドラゴンボールって当初は天下一武道会でおわるはずだったのが
ジャンプの大人の都合で60数巻続いたんじゃなかったっけ?
孫悟空はいいけど孫御飯ってなんなんだ?

161 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:08:03.84 ID:4Oan81aa0.net
父親べジータだし、サイヤ人の王子だよなトランクス

悟空も本名はカカロットだし。
トランクスもサイヤ人の名前つけるだろ普通…
名前つけたのもしかしたらブルマかもなw

162 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:09:03.47 ID:EoL2+8t/0.net
ドラゴンボールはちゃんと全部見たわけじゃないけど、なんか睨み合いで尺稼いでたイメージ。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:09:23.50 ID:uKJFOIsj0.net
雛壇キャラが多すぎ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:09:45.94 ID:DX5iZDY/0.net
サイヤ人らしい名前をつけるんだーとかいってたねw

165 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:10:20.87 ID:4Oan81aa0.net
ご飯は悟空の育ての親の名前だっけな

てかご飯って変換しにくい…

166 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:11:10.07 ID:+MsTA3FM0.net
>>161
今回の流れもベジータがサイヤ人に相応しい名前を言おうとした瞬間に
ブルマが被せて其のままの流れでブラに決定したから、トランクスもおそらく同じかと

167 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:11:13.54 ID:CtPYJhif0.net
ワンピースはキャラクター増やすのはいいが、
絵がヘタだから描き分けられていないw

168 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:12:56.78 ID:Z1aJ8hvd0.net
トランクス生まれたころのベジータはツンツンだったからな
今は超ツンデレ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:13:32.16 ID:IDXzL8kL0.net
アンチワンピが悉くワンピを読んだことのない
時代遅れでワロタ
おまえらはもう漫画読む資格なし

170 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:14:03.85 ID:hIMV0qZQO.net
あとづけふくらまし大大会だったのがドラゴンボール。
それでも面白かったから鳥山明は天才。
引っ越されると税収大打撃なので自治体が鳥山の自宅から空港までの道路整備したっていうのは
都市伝説なのか事実なのか?

171 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:14:41.25 ID:Guwc5OES0.net
ドラゴンボールはゴクウが頭の上に輪っかを付けて出てきた時に
いくらんでも無理ありすぎだろーって思った記憶がある
あの世で試合したり

172 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:15:33.15 ID:fZLRCH+t0.net
ラディッツが地球に来た時のワクワク感は凄かったよな

173 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:16:03.57 ID:DX5iZDY/0.net
>>167
あの人数は多すぎってのはある。へんなの増やし過ぎと日本かぶれあたりはマイナスかな
一応書き分けはできてるだろ。モブにも主要キャラの前身書き込んでたりするし

174 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:17:09.10 ID:+MsTA3FM0.net
>>172
サイヤ人襲来はピーク
ナメック星はネタの宝庫

175 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:17:32.06 ID:nukNS5P60.net
ガンダムさすがだな

176 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:18:01.84 ID:DX5iZDY/0.net
ラディッツあたりの時代って、四天王最弱フレーズはなかったっけ?

177 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:18:35.35 ID:5ziN37Ah0.net
悟空の背が伸びてた時が一番驚いた

178 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:18:42.97 ID:4kiBt7yu0.net
ガンダムオタ高みの見物のスレ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:19:18.51 ID:tos/0AhA0.net
ワンピース長い+キャラが多くてわけわからん

180 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:21:44.78 ID:DX5iZDY/0.net
ガンダムなんて逆シャアでおわってるやんw
1年まともに話つくれず、最期はグダグダ。こればっか

181 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:22:01.16 ID:yu5PXTkx0.net
亀仙人の戦闘力ってかめはめ波MAXパワーの時で200以上あるんじゃね?
クリリン達がナメック星で瞬殺したフリーザの部下(一応精鋭のはず)がサイバイマンレベルとして
フリーザの組織の末端構成員はそれより格段に弱いはずだから
亀じいが勝てたって不思議はない!!

って思ったんじゃないの?

182 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:23:10.87 ID:uo/V7DMW0.net
>>172
凄かったけどピッコロ大魔王編の絶望感や緊張感はその後に描けなかったな
ドラゴンボールはピッコロ大魔王編がピークだよ

183 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:23:37.42 ID:+MsTA3FM0.net
ワンピースのダラダラした長さは無理
すぐにパラパラめくって内容読まずに絵だけでストーリー追うようになって
それからすぐに読まなくなった
キャラデザ 背景とのバランス カット割りに漫画としての魅力が無い

184 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:24:28.14 ID:uoFb8yq50.net
>>5
うたえへんね!

185 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:25:56.19 ID:/9wz5+fB0.net
>>175
ガンダムさんは、主人公はころころ変えられるし
機体も使い捨てだから商品展開には有利だ

ドラゴンボールは合体とかスーパーサイヤ人○○とかで追加してるが
結局、悟空頼みなのでのびしろが限られる
ワンピに至っては…

186 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:26:34.08 ID:Nxh0OxBS0.net
>>179
ほんこれ
キャラ大杉
ドラゴンボールや幽白くらいの人数がちょうどよい

187 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:27:12.25 ID:4Oan81aa0.net
フリーザはいまだにボス界で、トップクラスの人気、知名度だからフリーザ編が革命的な作品だったかと

今の超パワーバトルの原型ってフリーザ編だろう

超サイヤ人もフリーザ編だしな

188 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:28:33.53 ID:AtkB7kM10.net
>>182
ベジータじゃないかなあ

ピッコロの場合は魔封波という大弱点があるから
どっかで糸口見つかるんじゃないかなと
ベジの場合はマジで殺す糸口が見つからなかった

しかし神龍を焼き殺したピッコロの迫力はハンパなく
とは言え元気玉をなんと跳ね返した悟飯

189 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:28:43.97 ID:DX5iZDY/0.net
幽遊が戦闘力とかマネし出したよな

190 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:29:28.94 ID:My/XkHAg0.net
ワンピースって単行本10巻ぐらいまでは
今より絵がヘタクソなんだけど、
今より全然読みやすいんだよ。
年々ゴチャゴチャしてる。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:31:48.84 ID:AtkB7kM10.net
そうだな神龍焼き殺し
あれ以上にうわっ!てのがあったかなと
いくらベジータがフリーザーが悪いとか言っても
あの神龍焼き殺しのピッコロが悪者感MAX

192 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:33:22.22 ID:PaOGFZaD0.net
尾田自身が グランドライン突入までは駆け足で描いてた みたいな事を言ってたけど
その頃の方が断然面白かったと思うし
尾田の短編や読み切りはそれなりに面白い
逆に好き勝手やりたい放題描いてる今は最悪
たぶん縛りを与えて窮屈な中で描いた方が力を発揮するタイプなんだと思う
能力が無いわけじゃないだけに勿体無い
まぁ今は売れ過ぎて誰にも口出しさせないんだろうけど

193 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:34:32.72 ID:KBUosI0B0.net
ワンピース好きって在チョン系が多いよね

194 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:34:39.98 ID:yP07JCS90.net
ダブルスコアかよ
尾田の無駄な所を冨樫に分けてあげろよ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:36:22.33 ID:4Oan81aa0.net
ドラゴンボールはキャラクターが二世代目に入ってるしな

悟空って作中でお祖父ちゃんだよな
主人公が、お祖父ちゃんキャラクターって冒険じゃね?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:37:28.46 ID:kYXFZR3j0.net
ガンダム最強やんwwwwwwwwwwwww

197 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:37:54.63 ID:s/ihdxyR0.net
ワンピース面白いけどな。ドラゴンボールと同時期に連載してたとしても今と同じくらい売れたと思う

198 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:38:06.62 ID:MVvcmX+A0.net
そりゃあんなタヌキの手が伸びるのはおかしいからな

199 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:38:21.20 ID:cKH3AvoX0.net
>>192
ワンピをライフワークにしたくなっただけでしょ尾田は
テンポを殺した週刊連載は話が進まなくてイライラしちゃう

200 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:39:35.65 ID:MVvcmX+A0.net
タヌキの手が伸びるのが許せる低層にしかウケない

201 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:40:56.35 ID:MVvcmX+A0.net
読み手はバカだとしてもタヌキの手が伸びる漫画を描ける人間の精神構造がわからん

202 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:42:14.61 ID:QjrAaMAp0.net
だってワンピースつまんないもん
面白かったころは魅力的な敵役がいた
大昔

203 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:43:20.11 ID:oPhWufho0.net
>>197
ワンピースの面白さは知らんが同時期で今と同じくらいって時代が違うから無理と思う
その時代に世界で日本の漫画なんか存在感がなさそう

204 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:43:33.95 ID:Arc6bpzy0.net
ワンピは毎週期待して毎度裏切られてる感じ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:43:44.29 ID:DX5iZDY/0.net
>>193
そうなの?魚人島でネタにされてたのにw

206 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:43:55.78 ID:dygK1SkA0.net
>>125
ヴィヴィとか
漫画ナウシカのパクリやん

207 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:44:12.52 ID:tX23S0hy0.net
でワンピって何だったの?

208 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:45:13.72 ID:FReBefyH0.net


いい加減かいぞくおうとかなったのか?
長年言い続けでなれないなら諦めてまっとうに働けよカス

209 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:47:01.59 ID:dW092fwv0.net
>>142
ワンピースみたいに
考えさせるストーリーも深みもないよね

ドラゴンボール世代が短絡的なバカばかりなのが良く分かるw

210 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:47:33.68 ID:TmVVwdVW0.net
最新話で天津飯が弱すぎて泣けたww
クリリンがブルーと戦って批判が多かったからパワーバランス修正してきたのかな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:49:15.76 ID:DX5iZDY/0.net
>>210
メンバーあつめやってる時点で、ひきのばしグダグダ状態でしょ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:49:58.93 ID:+MsTA3FM0.net
>>209
あぁ、ゴメン 絡まないで

213 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:51:57.25 ID:DX5iZDY/0.net
>>206
どのあたりが?ストーリー、ポジション、フォルム??
クロコダイルは、誰のポジションなの?

214 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:52:02.07 ID:Z1aJ8hvd0.net
天津飯は本気(排球拳)だしてないからw

215 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:55:47.66 ID:jUGsTD4J0.net
主人公が最古パスwwwww
べジータが一番の良識ある大人wwww

216 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:56:15.18 ID:PoLGfmf40.net
ワンピースはとにかくゴチャゴチャしすぎなんだよ
詰め込めばいいってもんでもない

217 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:56:15.72 ID:yP07JCS90.net
尾田降臨してんのかよw

218 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:02:44.65 ID:NSV2ITXe0.net
クリリンに気円斬を持たせた所がナイスだよな
天津飯はもちろん気功砲というのがあるし

ヤムチャだ問題は
なにか「スピードならヤムチャ」みたいな技を持たせられなかったものかね
「俺はみんなのようなパワーはないからスピードを徹底的に極めた」
「バ‥‥バカな おれのスピードを超えるだと?」

219 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:02:59.49 ID:My/XkHAg0.net
べジータのどこが良識あるんだ。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:03:07.34 ID:cu3sphm80.net
ところで海賊のはずなのに海戦が皆無と言って良いほど無いのはどうなんですかね…

221 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:04:22.92 ID:jUGsTD4J0.net
>>218
ヤムチャはかませイヌとして重要
今のべジータの役回りw

222 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:08:09.50 ID:4Oan81aa0.net
地味にべジータって、人気出てもいいキャラクターなんだがな(´・ω・`)

なんで、イマイチなんだろ(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:09:43.09 ID:TO9IDJM20.net
ワンピースでなにを考えさせられるんだ。。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:10:05.27 ID:NSV2ITXe0.net
>>221
俺はなんとなく悟空とヤムチャの絆が好きでね
ロマンティックあげ〜るよ〜の
最初の集合
プーアルヤムチャブルマウーロン悟空え〜と亀仙人はいたかな?

とにかく一番長い付き合いのヤムチャになんというかもっと光を

225 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:11:19.78 ID:DX5iZDY/0.net
>>222
富士額

226 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:12:01.77 ID:DX5iZDY/0.net
>>223
歴史の捏造とか?

227 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:13:47.13 ID:KwiFGuRq0.net
「2年後」のキャラデザがセンス悪すぎるw

228 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:16:16.49 ID:My/XkHAg0.net
べジータって人気あるキャラクターだろ。
よく「惑星フリーザで終わってればよかった」とかいうが
今でも人気あるトランクスとか18号も終盤のキャラだろ。
あのあたりのキャクター人気で未だに商売してる感じ。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:17:31.75 ID:Uat/A8Ne0.net
>>209
ワンピに考えさせられるストーリーなんてあったっけ?

なんにせよワンピはアニメの出来で評価を落としているな。
何であんな間延びした作りになってんの?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:17:39.38 ID:huF0QnD20.net
まぁ、どっちもガンダムに劣るけどね

231 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:19:07.60 ID:WS83n06X0.net
一位に別の作品が入ってるのは
スルーってこと?

232 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:19:27.87 ID:DX5iZDY/0.net
>>229
連載だろw DB時代からのお約束じゃないか

233 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:23.26 ID:foz8KnMmO.net
ワンピースは早い段階で腐女子が騒ぎだして萎え、マイルドヤンキーに受けてしまい萎え、
メディアがヨイショしはじめて読むのやめた

マンガそのものの面白さと関係ないと言えば関係ないんだけど、腐女子に受けると少し腐女子向けに、
ヤンキーに受けるとヤンキー向けに、一般人大人に受けると大人向けに内容も変わったように感じたので
読む気がしなくなった

ああいうのは編集部の意向なんだろうか

234 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:28.52 ID:YzUaBaB40.net
ワンピのアニメは見てないけど、ドラゴンボールぼ連載時のアニメも引き伸ばし酷かったよね
前回エピソードの振り返りで前半ほとんど潰したりとか

235 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:55.97 ID:ukNI+Zaw0.net
ガンダムは落ち込んでるのに対して
ドラゴンボールは急伸してるからなあ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:22:12.92 ID:huF0QnD20.net
むしろ20年以上稼ぎ続けているガンダムに対するコンテンツ事業に関しては手抜きしすぎだけどね
稼ぎ頭をないがしろにしている時点で、今後の不安材料だけどね

237 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:22:49.86 ID:DX5iZDY/0.net
デナンゾンとか売れないってーのw 何かはしらないけどw

238 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:23:37.74 ID:jUGsTD4J0.net
実写版19号役はアイツで確定だなw

239 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:24:22.06 ID:fXoEgy510.net
ドラゴボって省略する人を俺ははじめてみた

240 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:24:33.87 ID:q8vX74GI0.net
ドラゴンボール世代のオジさんたちが買っているのでは?
いちばん高い給料をもらっている年代じゃないの?

241 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:25:12.89 ID:iJ6J2o350.net
ルフィの腕伸びるのってあれだろ、ピッコロのパクり

242 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:25:59.79 ID:ukNI+Zaw0.net
ガンプラの最新作

ttp://bandai-hobby.net/item/1986/

243 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:26:38.39 ID:Iy4g+SM10.net
ワンピの倍って...あのクソみたいなアニメでもこれかよ
そりゃキャラがかっこいいからわかるけどさ

Zを普通に予算ぶっこみまくってリメイクしてたらもっとエグかったろうな

244 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:08.52 ID:/gFpQsO90.net
ワンピースはポッと出のオワコンだろ。
何言ってんだか、という感じ。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:20.08 ID:wPtq/1Zb0.net
くそ田舎だからか
DB超は普通に日曜朝9時にやってるんだけど、ワンピは週遅れのAM3時だか4時にやってる
子供が観れるはずない

昔は週遅れになることもなく夜7時くらいにやってたのにな
そういう『扱い(田舎のテレビ的にあまり金にならない)』になってしまったのだろうか

246 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:20.78 ID:c0svKK3+0.net
ドラゴンボールは全方位的にウケてるからこの結果だろ
どっかの層を狙った作品じゃ勝てんよ

247 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:49.89 ID:foz8KnMmO.net
>>241
怪物くんのパクり?

248 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:57.97 ID:DX5iZDY/0.net
ガンプラ高すぎでしょ。店で3000円とか5000円とかずらーとならんでるんで1/40ぐらいのを想像してたんだけど
普通に1/100とかだろ?800円ぐらいじゃなかったか?1/144で300円〜。子供が入ってこれないよね。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:28:03.01 ID:Di9cFF0L0.net
>>243
リメイクZは大人の事情が垣間見えすぎた・・・

250 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:28:26.95 ID:dygK1SkA0.net
>>213
お前漫画ナウシカ読んでみ
あーパクリやわーって
すぐ気付くけら

251 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:28:34.83 ID:PSP8/vX20.net
100年後でも読んでくれるのはドラゴンボールの方だろう
ワンピは内容が薄い

252 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:29:03.24 ID:nQanz7nV0.net
>>233
進撃の巨人もアニメ化辺りで流れがおかしくなった
お金儲けしたい大人の口出しがすごくなるんだろう

253 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:29:57.63 ID:dygK1SkA0.net
>>230
ガンダムは漫画原作じゃないから
比べるのはおかしい

254 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:04.26 ID:PSP8/vX20.net
あとワンピは女に媚びている内容が多い

255 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:22.88 ID:DX5iZDY/0.net
>>250
粗筋みたら、ながかったから聞いたんだよ。パクリでいいよ。フェアリーテイルだってたのしめるぜ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:44.88 ID:URjnKpQA0.net
ワンピースは純粋な面白さよりも流行りって部分がデカかったもんなぁ
流行りに弱い層がゴッと集まってゴッと引いた
だからドラゴンボールと比べて途中で飽きる人の数も多いし、無駄に長いし間何回もダラけてるから何度も読み返す漫画でもない


個人的には空島編でダラけて途中投げしたな
その後海軍戦争編までまた一気読みして、仲間再結集のとこでまた投げた

たまに続き読もうとネカフェなどで手に取っても、絵の書き込みの多さのゴチャゴチャ感と、登場人物の多さとセリフの多さのゴチャゴチャ感で完全に投げたわ

読みにくくて仕方ない

257 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:32:52.84 ID:4Wr+CeYG0.net
>>256
ワンピは鼻水ストーリーだと思うよ
何を流行りと言ってるのかわからないけど

258 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:05.52 ID:c0svKK3+0.net
子供が真似したくなるような何かがゴムゴムぐらいしかないってのもアレやな

259 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:12.90 ID:My/XkHAg0.net
ワンピ芸人、キムタク、伊集院の嫁とか
ファンが胡散臭い

260 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:19.07 ID:dygK1SkA0.net
>>255
粗筋でわかるかよ
トルメキアに帯同してナウシカが
戦争に行った所読めよ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:37.43 ID:wPtq/1Zb0.net
>>222
アイツ連載当時からかなり人気あったはず
銀魂のタイトルじゃないけどベジータは女人気、ピッコロは男人気なイメージ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:40.78 ID:irY6Qg390.net
ドラゴンボールは、話が適当すぎるよ。

まだ、きちんと筋道があるワンピースの方がマシ。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:33:48.59 ID:DX5iZDY/0.net
ジョジョのほうが胡散臭くないか?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:05.65 ID:irY6Qg390.net
ドラゴンボールは、行き当たりばったりなんだよな。読んでて露骨にわかる。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:23.11 ID:0niLRv4o0.net
ワンピは感動のゴリ押しでつまらない
まだあれで儲けようってのが信じられん

266 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:30.31 ID:dygK1SkA0.net
>>222
ぇ…ベジータ普通に人気やろ

267 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:38.14 ID:DX5iZDY/0.net
>>260
やだよw ストーリーがパクリって意味なんだろ?わかったからもういいよw

268 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:46.66 ID:iJ6J2o350.net
昔のジャンプ
ドラゴンボール
北斗の拳
聖闘士星矢
こちら亀有公園前派出所
スラムダンク
幽遊白書
ジョジョの奇妙な冒険
魁!!男塾
キン肉マン
シティーハンター
ろくでなしBLUES
電影少女
ジャングルの王者ターチャン
まじかるタルルートくん
ヘルズウォリアー魔王
ダイの大冒険
るろうに剣心

今のジャンプ
ワンピース
銀魂
HUNTER×HUNTER

269 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:47.71 ID:g1RcaQjk0.net
>>154
ナメック星にウーロンやプーアルと行けたらまた変わった展開で面白かったと思うんだ。亀ちゃんも行きたがってたしそんな展開も見てみたかったなあ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:13.10 ID:4Wr+CeYG0.net
>>266
ゴクウと2大キャラだろ、今や

271 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:17.71 ID:foz8KnMmO.net
>>252
ああいう路線変更は(コンテンツとしての)漫画の寿命を短くするだけに思えるけどなあ
金の卵をうむガチョウの腹を裂くに等しい行為だよね

272 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:40.10 ID:irY6Qg390.net
まぁ自分は少年誌のマンガを読む年齢ではないからなんだろうけど。

定点観測してたジャンプだっていつの間にか読まなくなった。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:43.38 ID:ezeM3dMm0.net
>>261
鳥山って自分のキャラにかなりドライな方だけどピッコロは好きなんだろうなあというのが伝わる
あとミスターサタンとブウとか

274 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:52.45 ID:iJ6J2o350.net
ああ、キャプテン翼もあったな
あれも無印時代が絶頂だった

275 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:53.42 ID:dygK1SkA0.net
>>267
オレはワンピちゃんと読んだゾ
その上で言ってるんだ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:36:02.20 ID:4Wr+CeYG0.net
>>268
黄金期やねー
スゴイ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:36:29.34 ID:irY6Qg390.net
>>268
いまは、ハンターハンターだけか。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:36:37.82 ID:RgYpjO9V0.net
>>268
HUNTER×HUNTERってなんの冗談だよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:02.01 ID:Eq1+OUhq0.net
>>268
今は銀魂だけだな
面白いの

280 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:04.46 ID:4Wr+CeYG0.net
冨樫、仕事しろ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:12.13 ID:irY6Qg390.net
>>278
え?

あれ、先を読みたくなるけど。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:41.85 ID:VSluY5Tv0.net
>>123
ドラゴンボールは新書版2億2000万部+完全版2000万部だから
単巻582万部でワンピより上

いくら決算でダブルスコアで負けて悔しいからって
いい加減嘘コピペ貼るのを止めなよみっともない

283 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:38:33.58 ID:wPtq/1Zb0.net
>>268
銀魂も終わるし、ハンターもほぼ休載だし

ハイキューやヒーローアカデミア?とかも人気だけど腐女子受けしかしてないし前者は学園スポーツ物だから長期連載化は難しい
ジャンプヤバそ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:39:14.60 ID:u8faN3hQ0.net
ジョジョが始まった号(1987年1-2合併号)の連載陣
http://imgur.com/kBDmW7M

ちなみにドラゴンボールはアックマンが出てきた回
それより1年ちょっと開始が早かった北斗の拳は、ケンシロウが修羅の国に上陸した回

285 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:39:24.21 ID:JnjRPNOo0.net
ワンピースって朝鮮人の”同属推し”でしょ?w

あいつらはああいうやり方しか出来ないからどこに行っても嫌われる。

非難したら圧力かけてくるし、最悪だよなw 超宣電通といいねw

進撃の巨人というのも”同属作品”だろ?w

286 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:40:04.25 ID:irY6Qg390.net
>>283
マンガしか読んでない奴らが編集部にたむろしてるんじゃないの?

最近のジャンプはめくることあるけど、ほとど読まない。なんか、いそべえ のようなカルト系を除けば二次創作の匂いがあるんだよな。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:25.98 ID:irY6Qg390.net
何か元ネタがあって、しかもそれがマンガで、ってのはつまらないよ。

せめて、別のソースからネタを引っ張ってこないと。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:37.79 ID:foz8KnMmO.net
ワンピースだって十分売れてるし稼いでるし面白い漫画なのに、何か可哀想だ
読むのやめた人間が言うことではないかも知れないけど

289 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:54.57 ID:VR4aXI2i0.net
ワンピースはオタクというか信者みたいのが多くて気持ち悪い奴が大半

ドラゴンボール層は結構ドライな感じのが多い印象

290 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:21.39 ID:DX5iZDY/0.net
進撃の巨人は、ウルトラマンっていわれて一気にさめたわ。

ワンピースって、どちらかというと、朝鮮問題あつかってる気がするけどね。
もちろん日本サイドで

291 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:27.47 ID:irY6Qg390.net
ワンピースは長すぎるよ。

さすがに飽きてきた。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:38.01 ID:Iy4g+SM10.net
http://i.imgur.com/YgS4n1k.jpg

http://i.imgur.com/m7hlmyJ.jpg

http://i.imgur.com/LWPnD1O.jpg

http://i.imgur.com/QkzZbq2.jpg

だってこれだからな

293 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:42:45.25 ID:dygK1SkA0.net
>>287
それな、読んでて既視感に
よく襲われるんだわワンピは

あーこれどっかで読んだパターンやー
みたいな

294 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:43:50.93 ID:4ypfDcmv0.net
90年代半ばのバンダイの売上の6〜7割がドラゴンボールだったからなぁ
そりゃ原作終了で集英社東映バンダイが何度も会合やってGTもつくったわけだ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:44:53.39 ID:irY6Qg390.net
>>294
ごめんなさい、鳥山先生の略だっけ。GT。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:44:59.14 ID:wPtq/1Zb0.net
ワンピはなぁ…麦わら海賊団の過去とか掘り下げだけでいいのに
どうでもいいぽっと出キャラの掘り下げに何週間も掛けたりするから(原作でもだらけるのにアニメだともっと長くなってダラケる)
寄り道が多い印象
アラバスタまではほんと面白かった

297 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:45:43.90 ID:WS83n06X0.net
え、巨人の星と明日のジョーは
何位なの?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:45:44.36 ID:+4h+Nz9C0.net
>>81
ドラコンボールは過去話やっても1話でサクッとまとめるから読みやすいよな、亀仙人の師匠の話とか
俺はワンピースも全然嫌いじゃないしむしろ全部読んでるけど、ドラコンボール程次回が楽しみな感じでもない
まあどっちも良い漫画だし誰が何を言おうと2人ともとんでもない漫画家なのは間違いない

299 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:46:42.94 ID:DX5iZDY/0.net
ドラゴンボール原作に過去話なんかあったっけ?

300 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:32.59 ID:Wlv83iDm0.net
ワンピースってもう40巻近く見てない
いま、どうなってんの?

301 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:35.09 ID:ukNI+Zaw0.net
>>284
アカテン教師 梨本小鉄ってまったく記憶にないんだが
地方版で連載されてたの?

302 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:36.44 ID:b2KBNlCU0.net
>>296
全てを描きたがるのが悪い癖だよな

303 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:40.16 ID:c+m8PAAp0.net
日本企業はギャンブルに手を出すと利益率上がるな
10%が希少というのは泣ける

304 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:53.30 ID:WS83n06X0.net
>>299
極右の子供の時の話があったで

305 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:48:17.96 ID:iJ6J2o350.net
>>299
トランクスの悲惨な未来の話とかくらいだな
バーダックとかベジータの過去とかはアニメがほとんどだし漫画でやっても
ダイジェスト程度で終わってたはず

306 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:48:47.67 ID:yE4/e4oP0.net
ワンピースはドラゴンボールのパクリじゃん
ギア2ndとかはスーパーサイヤ人2と同じ発想だし
懸賞金の額も要するに戦闘力だろ?
最近は武空術もできるようになってきたし
そのうちエネルギー弾打つようになるんじゃね?

307 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:49:37.88 ID:BBPU1NLu0.net
DBもワンピも恋愛を描いてないという共通点があるが
DBは主人公らを成長させ家族を持たせた。ワンピにはそれがない。
この差は大きいと思う。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:50:07.08 ID:DX5iZDY/0.net
>>300
2回目のサンジ回、ちょっとおもろい。単行本進捗

>>304>>305
そうなんだ。ちょっと思い出さなかったわ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:50:58.91 ID:WS83n06X0.net
>>308
極右の子供の頃の話は
10巻以上続いたで

310 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:51:59.40 ID:+3/7Hx+E0.net
ドラゴンボールは、フリーザのパパとかが出てきて、それが一瞬でやられちゃった辺りから読むのやめた。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:52:24.93 ID:URjnKpQA0.net
>>257
フィルムゼロ?とかの結構前の映画の時に映画見た人だけの特典漫画とやらが話題になって、そこから一気に流行った印象だわ

当時映画館内のゲーセンで働いてたからUFOキャッチャーの景品や人気景品でその時の流行りが分かるんだけど、その映画が公開されてから一気にワンピース人気が高まり、しばらくの間高値でオクで売れてたフィギュア取りに来る転売ヤーとの争いが始まったw

映画公開まではワンピース求めるのは子供やその親ぐらいだったけど、映画公開後は年齢層が上がり、その中でも成人したDQN層が一気に増えた
転売ヤーとかじゃなく単純に流行りに流されてんだろな。って感じの

ワンピースフィーバーは数年続いたが今は下火だし、やっぱりコンスタントに長年人気あるのはドラゴンボールかな

312 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:52:43.13 ID:UA/4MLk70.net
尾田「長ければ長くなるほど最終章が盛り上がるのはわかってるんです」

313 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:53:31.70 ID:My/XkHAg0.net
まずドラゴンボールがあって

冒険路線をついだのがワンピース
和風にしたのがNARUTO
スピード感だけ取り出したのがBLEACH

どれもドラゴンボールの影響うけた派生作品って感じ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:53:50.35 ID:RSv0UUOt0.net
鳥山クラスだと東京のタワーマンションを1棟買い出来そうだなw

315 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:54:19.96 ID:foz8KnMmO.net
>>306
こればかりは後発の宿命というか…
戦闘力だの空を飛ぶだのは許してやれよ

316 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:54:50.89 ID:WS83n06X0.net
学ラン八年組を宇宙に持って行ったのが
ドラゴンボールってこと?

317 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:55:19.15 ID:02tB+YPR0.net
それでもワンピースの最終回はこち亀最終回以上に盛り上がるだろうな。
いいともの最終回くらいになると思う。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:55:34.37 ID:DX5iZDY/0.net
ワンピースが確立したのは、感情まるだしの汚い泣き顔だけだよなw

319 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:55:45.49 ID:+MsTA3FM0.net
>>313
ブリーチのスピード感について話を聞こうかw

320 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:55:47.79 ID:dygK1SkA0.net
ワンピでネタになるくらい
有名なセリフってあるか?

321 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:55:49.56 ID:WS83n06X0.net
ドラゴンボールの最終回は
盛り上がらなかった
ってこと?

322 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:55:52.37 ID:+cFvz/Lr0.net
DBはゲームでも強いからな、男の子はDBに夢中
息子も甥も従兄弟の息子もワンピの話はしてこないDB一択w

323 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:56:04.63 ID:ROdrISRZ0.net
ワンピースは長すぎる
駄作

324 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:56:43.61 ID:b7odN0go0.net
ドラゴンボールは単純に見えて奥深い。みたいな

ワンピースは奥深そうに見えて中身カラッポ。な感じかな

だからストーリーは勿論キャラクターにも愛着が持てない

325 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:57:27.10 ID:VeEjVai20.net
>>320
当たり前田のクラッカーだろ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:58:30.15 ID:UA/4MLk70.net
>>289
ドラゴンボール層はレアカード1枚に何十万も出す信者の鑑だよ

327 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:59:22.57 ID:DX5iZDY/0.net
>>320
長いからピンポイントで話題にはなりにくいだろうけど、
核の印象的なシーンはいくつか思い浮かぶけどな。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:59:28.01 ID:RSv0UUOt0.net
ドラクエのスライムのデザイン考えたのも鳥山らしいぜ…。俺が今更言うのもなんだが天才だろ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:59:35.77 ID:1X+ird4D0.net
ジャンプはDBのifストーリーかスピンオフやればいいんじゃね?

330 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:59:42.88 ID:VeEjVai20.net
>>324
ドラゴンボールも行き当たりばったり感がなかったか

331 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:00:45.18 ID:b7odN0go0.net
>>319
でもワンピース、NARUTO、BLEACHの3つの中では一番戦闘シーンは動きがわかりやすくて面白かったよ、BLEACH

ワンピースは戦闘シーンに全くワクワクしない
NARUTOは第1部までは細部までこだわりわかりやすかったけど、第2部からもう何が何だかわからないくらい戦闘シーンが分かりにくく手抜き感があった

よくBLEACHの白背景への批判があったけど、個人的にはシンプルに動きがわかって好きだったけどなぁ
ワンピースのバカみたいに書き込みしてるの見ると余計にBLEACHの白背景の良さに気付く

332 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:01:20.45 ID:Rn1XVeTC0.net
ヤムチャのスピンオフ漫画ってどうなったよ?

333 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:01:45.49 ID:+MsTA3FM0.net
>>325
あたりきしゃりきケツの穴ブリキじゃなかったっけ?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:02:13.62 ID:wPtq/1Zb0.net
ドラゴンボールはいい意味で子供にも『分かりやすい、ウケやすい』
メインキャラもそんなに人数居ないし
『〇〇(敵キャラ)の壮絶な過去!』とか子供は気にしてない
そして連載当時原作を読んでた層が大人となり、親となり、金を持ってるとなればそりゃ売れるわ

おもちゃとかの売上だよね、これ?

335 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:02:20.03 ID:d8bs8x0G0.net
この前こち亀最終回で10数年ぶりにジャンプ買った
こち亀以外の漫画もじっくり読んだがあまりのつまらなさに呆れた

なんていうか自分の世界を表現してないんだわ
自分の好きな事柄を漫画に投入してるんじゃなくて
ただ漫画を描きたいから描いてるだけなんだな
中身がスカスカすぎる

336 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:04:10.61 ID:1znZOFYYO.net
筋肉ムキムキとヒョロヒョロのゴムやろ
かっこよさで勝負にならんがなw

337 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:04:22.15 ID:1X+ird4D0.net
ドラゴンボールの売上は
ほとんどソシャゲと家庭用ゲームとカードダス
その内ソシャゲと家庭用ゲームは国内より海外の売上だろ

最初からターゲットにしてる市場規模が違いすぎる

338 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:05:14.32 ID:VeEjVai20.net
>>331
俺的にはブリーチの戦闘シーンの雑さ加減って(いい意味での)幽遊白書やHUNTER×HUNTERに近い感じだわ。ただ、アランカルの辺りから面白くなかったけどさ。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:10.59 ID:DX5iZDY/0.net
>>335
昔のほうが大概だった気がするけどな?

340 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:06:49.01 ID:dygK1SkA0.net
鳥山明はあんまスクリーントーン
使わないんだよね
なのにあの分かりやすい画面は
センスの塊だよ
メリハリあるし

341 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:14.52 ID:VeEjVai20.net
ブリーチもアランカルの辺りから色んな奴が出て来てワケワカメだったな

342 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:19.20 ID:+MsTA3FM0.net
て言うかドラゴンボールにストーリーだの奥深さだの言ってる奴はなんなのかね?
全ての漫画はストーリーが濃厚で伏線回収と説明がしっかり無いとダメなのかw
勢いだけで成立したキン肉マンとか許せないだろうなぁ
ドラゴンボールの良いところは能力バトルとしての解説を徹底して避けて
キャラにメインカメラを当ててる所だろうに

長ったらしい講釈や説明は必ずしも漫画に必要な訳じゃないし
その漫画の雰囲気としてあってるならヒョウタンツギみたいな表現すら遊びとして許される
世界観? ストーリー? 中途半端に現代の物理法則 化学を取り入れて
ゴムで雷を倒したり マグマが火を焼いたりしてwww
苦肉の策でひりだした糞設定が覇気だろうに

343 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:08:34.27 ID:TVV3rYD50.net
ウルトラマンの廃れっぷりに泣けてくる
去年は50週年だったのに、全く盛り上がらなかったし

344 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:09:02.26 ID:4Oan81aa0.net
べジータ人気あるってマジかいなw

ハゲにチビでワルだぞ(´・ω・`)
どこに人気でる要素が…日本人の感覚は独特かもな(´・ω・`)

345 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:06.69 ID:dygK1SkA0.net
>>344
いや、人気は寧ろ海外の方がある
ベジータはw

346 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:10:57.34 ID:lTbuIKbK0.net
ワンピースとか俺が一話切りした漫画じゃん
そんなに続いてたんだw
鳥山明うらましすぎる

347 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:12:26.69 ID:UbbwE45o0.net
ワンピースって頭良くない奴が面白いって言ってるイメージ
ワンピース好き=馬鹿

348 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:14.21 ID:TFzTPqZA0.net
遊戯王とワンピはどっちが上?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:21.39 ID:DrYDxGM50.net
>>340
面倒臭いからスクリーントーン貼らないんだっけ?w
で、これまたベタ塗り面倒臭いからスーパーサイヤ人は金髪

>>344
私子供の頃からベジータが一番好きだわ
時点で悟飯、その次がピッコロさん
NARUTOも一番好きなのは再不斬で、BLEACHなら一角
何故か主人公に感情移入できない

350 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:13:57.20 ID:+cFvz/Lr0.net
>>343
ウチの子供らもウルトラマンは見ないね
仮面ライダー>スーパー戦隊>・・・ウルトラマン
ライダーと戦隊は嫁も喜んで観てるw

351 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:01.01 ID:VeEjVai20.net
>>336
ブルーノ戦でギア2ndからJETピストルやJETバズーカを打つ描写は好きだわ。特に動きが加わるアニメの方。あと、ルッチ戦のJETガトリング。ピークはCP9戦までであとはクソつまらん。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:11.38 ID:d8bs8x0G0.net
>>339
つまらなくなったから部数落ちたじゃないのかね
少子化踏まえてもそれ以上の減少だが

353 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:25.40 ID:DX5iZDY/0.net
覇気は、DBからHUNTER経由のパクリじゃ?

354 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:35.65 ID:pHvTHhUp0.net
ギャルのウンコつきパンティーおくれ!!

355 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:14:58.93 ID:dygK1SkA0.net
>>349
そうそう街も描きたくないから
いつも荒野みたいな所でバトルw

356 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:15:01.94 ID:OAen1WV90.net
>>347
DQN層に好きな人が多いイメージ
流行りに弱い。ってのもあるだろうけど、分かりやすいお涙頂戴モノが好き。みたいなw

357 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:15:14.61 ID:+MsTA3FM0.net
>>331
言いたいことは解るけど、最後の最後は流石に白背景に黒がブワッ!
ザンッ!!とか酷すぎたかとwww

エスパーダも十本刀と同じで好きな奴は好きなんだけどね
1 7 10(0)のやっつけ感は酷かった
個人的にはノイトラが好きだし、ノイトラ対ケンパチのシンプルな決着はベストバウト

358 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:15:17.85 ID:DxeRgwER0.net
となりのヤングジャンプ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:23.68 ID:DX5iZDY/0.net
>>352
外部要因なんじゃないのかな?無料でアニメみれるとか
昔だと見逃したらアウトだったじゃない?そういう関係

360 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:16:48.51 ID:VeEjVai20.net
>>342
天下一武道会の戦いは神描写。あれぞバトルって感じ。
サイヤ人編から段々とエネルギー波をドンパチ打つだけになって来たから残念。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:17:26.93 ID:+MsTA3FM0.net
>>356
中学の頃のDQNが漏れなく持ってた天井天花唯我独尊w w w

362 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:18:56.76 ID:VeEjVai20.net
>>349
ベジータ対リクームの戦いは痺れる。あの戦いは天下一武道会風味があっていい。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:08.38 ID:3GpuiuTZ0.net
>>1
ワンピースは部数刷ってるだけだしな
ちゃんと読んでる人は意外と少ない

364 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:22.25 ID:jIqU+PT30.net
朝やってるドラゴンボールはご飯の目つきが悪人過ぎ。あと悟空がブルーにまでなったのに、なんか弱い扱いでフラストレーション

365 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:19:59.44 ID:b1dOq4IN0.net
ドラゴンボールスーパーの展開酷すぎだろ
原作者の鳥山が関わっててこれとか完全に印税生活で鳥頭になってるだろ
つまんねえのに好調ならガンダム同様内容とかどうでもいい信者が多いだけじゃねえか

366 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:20:20.41 ID:a1ZJo8MGO.net
ワンピは空島辺りから観なくなった
空島から今までの展開を100文字くらいに纏めてるサイトないかね

367 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:20:54.33 ID:VQkT8+Ri0.net
>■グループ全体IP別売上高 ※( )は前年同期

>機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

>ドラゴンボール:611億円(349億円)

>ワンピース:304億円(233億円)

(´・ω・`)ガンダムの1人勝ちじゃね。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:22:51.82 ID:OAen1WV90.net
>>366
本当途中投げしてる人のほとんどは空島編なんだよねw

で、次点で海軍戦争後

空島で投げた人はしばらくしたら復活してその後を一気読みしてる人もいるけど、海軍戦争後に投げた人はもう読む事自体しなくなってる

369 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:09.55 ID:RB6/YXHo0.net
>>328
編集部にも鳥山本人にも事前了承得ずに、
無理やりドラクエの仕事させた鳥嶋が最強。
ジャンプ編集部に話通してたら破談になってたかもしれない。
なんとかデザインだけって許してもらったらしい。
だからFCの頃のDQの説明書は鳥山イラストじゃない。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:26:51.42 ID:wPtq/1Zb0.net
>>367
ガンダムってほぼガンプラの売上なのかね?ゲームもあるか

371 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:27:36.01 ID:LpzzCmoZ0.net
ワンピはヤンキー臭がするから全方位に人気のドラゴンボールとは勝負にならんよ

372 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:28:40.27 ID:G63k3Xm/0.net
>>320
俺アナル

373 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:30:56.84 ID:RB6/YXHo0.net
>>313
よくそういう勘違いがあるけど、どれもドラゴンボールが始祖というよりは、
昔からあったパターンをドラホンボールが完成させたというのに近いよ。

374 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:31:44.22 ID:VQkT8+Ri0.net
>>370
バンダイナムコ(東証一部企業、昨年度売上6200億円)のグループ企業がバンダイで
ガンプラフィギュア菓子文具などのキャラ製品を
つくってるのがバンダイ(東証一部上場、昨年度売上1600億円)らしいですわ。
逆にアニメコンテンツやゲームソフトなどのソフトコンテンツ中心がバンダイナムコとの事。

ついでに今調べたら、ナムコと合併するまでバンダイはあの三和会の
メンバーだった(´・ω・`)・・・三和会みどり会といえばロッテはじめ
韓国企業やヤクザ企業の参加するグループ・・・(´・ω・`)

375 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:32:32.11 ID:puV6LjSH0.net
金持ってるおっさん世代だから別にふつうじゃね
ガンダムが強いのがまさにそうだし

376 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:32:47.23 ID:YEkg0ETe0.net
ソシャゲの売り上げだろ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:08.17 ID:WS83n06X0.net
ドラゴンボール以前のバトル物でめぼしいのは
学ラン八年組
デビルマン(誌れーぬ篇)
くらい?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:18.70 ID:G63k3Xm/0.net
少しまえまではドラゴンボールもインフレを非難されてたのにな

379 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:33:40.66 ID:VQkT8+Ri0.net
ガンダムだけで毎年2000億円近く稼いでいるんじゃないのか・・・
バンダイナムコと傘下のグループ企業は?(´・ω・`)

380 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:21.48 ID:xrDi4Jyw0.net
ワンピースは途中までしか見た事無い

381 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:34:22.69 ID:ukNI+Zaw0.net
>>373
リンかけとかに近いよな

382 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:35:29.79 ID:RB6/YXHo0.net
>>378
インフレしなかったらドラゴンボールじゃないだろ。
少し前まで最強だった敵が「フリーザ程度なら一撃できしたよ」
とかで笑うのが楽しみかた。

連載漫画なんだから綺麗にまとまってても意味がない。
最近はそういうのが多いけど。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:05.55 ID:TNOVKEvN0.net
いい女がいっぱい出てくるのは
ワンピースの方だけどね。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:38:43.83 ID:OAen1WV90.net
旦那がガンダム好きで私がエヴァ、DB好き
お互いにフィギュア集めてるから一度お互いのフィギュアを一斉に出して眺めてみたんだけど、その中にゲーセン勤めしてた頃にゲットしたワンピースフィギュアも何点かあって

やっぱり魅力がないんだよなぁ、、ワンピースには

ガンダムとかあまりわからないけどガンプラ見たら純粋に「おおっ!」と思えた

ちなみに結婚を機にいらないフィギュアやグッズを処分したんだけど、10年ほど前にゲットしたゲーセン景品のフリーザフィギュアがプレミアついて買取価格4000円弱もしててワロタw

385 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:39:24.10 ID:pHvTHhUp0.net
>>383
奇形ばっかじゃないすか

386 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:40:51.87 ID:DX5iZDY/0.net
>>383
うーん、そっかあ?似たようなもんだけど
たしぎ、ペローナ、ハンコックぐらい。うさぎの子とかいいけど

387 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:41:13.85 ID:4Oan81aa0.net
ドラゴンボールの女はツンツンしすぎじゃね?

デレが全く無いからツンデレでさえ無いw
なんであんな強気な女ばっかりなんだ、(´・ω・`)

悟空も最強の男なんだから可憐で美人な嫁貰えたろうに、なんで鬼嫁を引いたかな(´・ω・`)

388 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:41:15.51 ID:qIQmJ8P90.net
>>385
女キャラはドラゴンボールの圧勝だよね

ワンピースは本当色気も魅力も全くない

乳がでかくてくびれてればいいってもんじゃないよなぁ
初期ブルマとかランチさん本当カワイイもん

389 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:24.58 ID:B5aWJ5PS0.net
ワンピース読んでたけどボンクレ最後くらいで読まなくなったわ。
ボンクレ除いたら好きなキャラクターいねーよ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:29.76 ID:Z1aJ8hvd0.net
サイヤ人は強気な女が好きだってこの前言ってた気がする

391 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:42.44 ID:2R5HaD5E0.net
>>387
恋愛に興味ない純真無垢な悟空を結婚させるなら、そりゃもうああいった形にするしかないわなw

悟空が普通に恋に落ちて結婚。とかガッカリしたと思うし、あそこでチチとああいった形で結婚後に子供まで作った。ってので読者も「あの悟空が子作りを?!どうやったチチ!」となるわけだしw

392 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:50.17 ID:UbbANm880.net
今では垂れた乳とまで言われちゃうかわいそうなヒロイン

393 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:10.62 ID:DX5iZDY/0.net
DBに艶がないのは確か。かわいい女の子って・・・
大人初出のチチぐらい?デレたビーデルさんとかも悪くないか
あとは18号とかパンちゃんぐらいに・・・おっと、マイがいたか

394 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:45:33.46 ID:YzUaBaB40.net
>>387
悟空仕事しないのに、チチいい嫁だと思うけど
教育ママというだけであんな扱いで可哀想だと昔から思ってた

395 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:46:32.30 ID:BcvhlZwx0.net
でもワンピースは恋愛関係は書いてないのかな?
途中投げしたからわからんけども

396 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:48:25.55 ID:DX5iZDY/0.net
>>394
チチ仕事してねーしw オヤジの資産食い潰しただけじゃんw
食費やりくりしてる時点ですごいんだろうな。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:49:23.39 ID:hrtJ2AMa0.net
ガンプラって大人になってもたまに作るわ。作る過程が楽しい

398 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:50:45.74 ID:YzUaBaB40.net
>>396
は?チチの仕事?

399 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:51:33.38 ID:MZYdz1LK0.net
>>396
牛魔王なんだから、善良そうに見えても、要するに盗賊の親玉ってことじゃないのか?

400 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:52:54.66 ID:DX5iZDY/0.net
>>398
旦那が仕事してないのに、いい嫁ってのは、嫁が稼いでるから良い嫁って意味になるんだろう?

401 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:08.29 ID:3PNzWNws0.net
ワンピースは話進むのが遅い、それ以外はほぼ不満はない

402 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:53:47.11 ID:4Oan81aa0.net
悟空悟飯悟天

こいつらが全力で毎日喰ったら食費ヤバそう

日本のスーパーで一般的な飯作ったら月に食費100万行くだろうw

403 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:57:41.49 ID:hrtJ2AMa0.net
ベジータがブルマと結婚?したのが驚きだ。地球人は格下だろうし、あのブルマが自分を見下しの相手にやるとは思えない。逆レイプならあるだろうがベジータ強いしなぁ

404 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:59:16.81 ID:pHvTHhUp0.net
ワンピースは戦闘シーンを割愛してさっさと物語を先に進めて欲しい

405 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:00:48.01 ID:Di9cFF0L0.net
>>403
でも超を観る限りはカカア天下だな

406 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:32.71 ID:wdj2eHt90.net
>>400
牛魔王の資産でセレブ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:03:09.92 ID:DX5iZDY/0.net
>>406
いや知ってるけどw 食い潰して金に困ってるっていってるやんw
なんかボーナス入ったりしてんだろうけどさ。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:06:01.52 ID:vU/y0X320.net
ワンピはセリフばっかりで読んでで疲れるからつまんないって子供が多いからな
ワンピのメイン読者層って30代だろ
一方DBはセリフも簡潔で読みやすく、構図もゴチャゴチャしてなくて無駄を極力省いてるからとても読みやすい
だから今の子供にも愛されてるんだよ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:07:44.53 ID:4Oan81aa0.net
18号もブウ編で金のためにくりりんに大会出ろって言ってるし

愛より金の世界(´・ω・`)
ドラゴンボールって夫婦多いけど、夫婦愛に関しては異常にあっさり

410 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:08:11.23 ID:CzDZFzP50.net
次号が楽しみで発売日を待ちわびるような漫画いま何かある?

411 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:09:32.29 ID:hrtJ2AMa0.net
>>405
現実的にプライドあっても金無いと生きていけないのと同じか。ブルマ金持ちだからなぁ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:08.92 ID:L7ovjNiC0.net
・強い新キャラが登場したら旧人気キャラを切り捨てる容赦なさ
・強さの数値化、強さを計測する小道具の登場
・手から光線、空を飛ぶ、気合を入れると色のついたオーラが揺れるなど視覚効果が派手
・ゲームのモンスターデザインを作者が経験している
・仙豆、デンデなどHPの回復手段の使い道が物語のキーになることがある
・瞬間移動、宇宙船、蛇の道など移動手段と距離感が物語の鍵になることがある
・太陽拳、超能力、時間停止など相手の動きを止める手段が鍵になる戦闘の存在
・勝利条件:世界中をめぐり7つのボールを先に集める まさにRPGのお使いイベント
・如意棒・筋斗雲など2Dアクションと相性のいい初期の小道具

こんなものがゲーム化して面白くならないわけがない
漫画としておもしろいアニメとして面白いものはいくらでもあるけど
ゲームにして面白くなるものはなかなかない

413 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:35.71 ID:zkcc47zZ0.net
ワンピースはパラリンピック

414 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:11:53.70 ID:MGz34GD30.net
とは言えスラムダンクも俺は嫌いだ
ソレじゃないよと俺の妖怪レーダーが

415 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:12:45.97 ID:DX5iZDY/0.net
ギレンの野望とか、おもしれー

416 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:15:53.69 ID:Uwz4Raxh0.net
ワンピなんて露骨にエロいからな。
あーゆーのはダメだ。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:17:41.74 ID:MGz34GD30.net
キャプテン翼とドラゴンボールはファミコンのやつが相当面白かったよな
あれ考えたヤツどっちも偉いわ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:18:22.16 ID:AYcHta4y0.net
>>416
尾田はあくまでも少年誌だから少年向けに書いてるみたいだけど、あんな妖怪並みにボンキュッボンな女ばかり書いてると少年達に悪影響だと思うわw
あんな女存在しないもん

叶姉妹でギリギリだけどサイボーグだし

419 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:20:59.56 ID:FbBsVoh3O.net
スラダン、アニメ以降をようやく原作で読んだが、ちょっとガッカリ。いや、平均点はあると思うけど、称賛してるレビュー見たせいか期待しすぎたな。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:21:25.12 ID:TNOVKEvN0.net
ボンキュッボンはあまり人気ないのか・・・。
じゃあ松本乱菊みたいなのも受けないんだろうな。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:22:02.78 ID:hv8xjb9J0.net
ガンダムは金持ってるオッサン向けの高額トイが結構売れてるからな
メタルビルドEx-Sとか17千円位したけど予約するのにも一苦労だった

422 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:22:33.99 ID:L7ovjNiC0.net
ドラゴンボールのゲームのすごいところって
ファミコンの時代からPS4に至るまであらゆる時代に
人気作を出してるところだわ

キャラゲーの評判が必ずしも良くない
バンナムが手がけても人気作を出している
キャラゲーの王様だわ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:25:36.10 ID:iWwITBGT0.net
中学、高校ではスマホ使用禁止とか
結構うるさく言いますよね。
でもなぜ?って感じませんか?

参考に読んでみて

http://happy-teacher-singing.com

424 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:12.55 ID:iw5hbdyl0.net
ドラゴンボールは連載当時の子供が大人になっても読んでる&その子供が読んでる。
って感じたがワンピースは大人が読んでてまだ世代交代してないんじゃないか?

425 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:25.96 ID:6bmd5Xnr0.net
ワンピースのキャラが頭悪すぎて、まともに教育受けていない悟空のほうがずっと知的に見える…。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:45.37 ID:DX5iZDY/0.net
プリキュア、アンパンマンが稼げてない時点で、おっさん指標でしかないよな。

427 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:27:51.55 ID:L7ovjNiC0.net
ゲームに夢中になるあまり漫画を描かなくなった説がある富樫ですら
グリードアイランドのゲーム化を目論んで失敗してるし
なかなかゲーム化して面白い漫画ってそう簡単にはかけないんやろうな

428 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:28:03.41 ID:4je2JlDn0.net
>>42
字がかわいいw

429 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:28:32.67 ID:YuwhkS050.net
ワンピースで感動する人間は、クレしんでも感動する層
それが悪いとは言わない

430 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:29:07.64 ID:H2BKrK2s0.net
ガンダムの強さにビビる

431 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:29:53.78 ID:p1JXCXoI0.net
>>311
いまもワンピフィギュアはゲーセンの花形景品なんだが
まあ全盛期よりは廃れた感があるね
アニメ専門なんだけれど最近のワンピってちょっと内容が悪い意味で幼児化している気がする
まえは少なくとも超よりは内容がしっかりしていて大人の鑑賞にも耐えうる作品だったのに…

432 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:30:45.05 ID:TVV3rYD50.net
やっぱり基本的にアニメ特撮は、00年代でアイデアは出しきった感じだな

433 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:31:11.17 ID:mEatxAsV0.net
ガンダムってファーストだけ?全部込み?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:07.94 ID:WS83n06X0.net
え、90年代には出尽くしてなかった
ってこと?

435 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:38.38 ID:Di9cFF0L0.net
>>411
サイヤ人は気の強い女が好みなんだと言ってた

436 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:47.33 ID:L7ovjNiC0.net
昔はプラモや人形が売れるかがアニメの商業的成功の鍵だったけど
今はゲームが売れるかが鍵になるんだわな

どっちもいけるガンダムは強いわ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:32:50.72 ID:+LyxG1nh0.net
鳥山明は、まったく仕事をしなくても、
毎年勝手に10億くらいの収入が発生するのだったか?

438 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:33:43.63 ID:xrXXqEBm0.net
鳥山明は絵がうますぎるもん、昨日もおなじこと書いたが
人間だけじゃなくその他の生き物やメカ、背景まで
すべて自分のタッチで描きこなしてるし、センスも抜群
こんなオールマイティーな漫画家そうそういない

439 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:34:54.60 ID:NehCYeay0.net
妖怪ウォッチにかわるスナックワールドだってよ

440 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:35:07.42 ID:p1JXCXoI0.net
ワンピは単独でテーマパークあるのにな
お台場冒険王なんてワンピじゃなきゃ客来なかったかもしれないし
なんで誰も話題にしないんだろ

441 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:35:14.71 ID:wPtq/1Zb0.net
>>435
でもホントの所は作者の好みだろうなぁw

442 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:35:22.77 ID:06LszWlg0.net
DBはワールドマーケットで人気だが
OPはワールドマーケットでは今一だから仕方ない

443 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:35:50.56 ID:DX5iZDY/0.net
>>429
人情話に感動するってことなんだろうか?
DBで感動するってのは、ヒロイズムとか、俺TUEEE系?

444 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:14.24 ID:g1RcaQjk0.net
>>443
ワクワク感と絵に感動する

445 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:57.82 ID:krdIu1Bx0.net
ウルトラマンが辛うじてとは言え10位以内に入ってるのにちょっと驚いた。
しかも微増ながら去年より↑とは。

446 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:37:59.38 ID:uwq4J2I60.net
>>4
エースがしんで三年後の新世界からつまらなくなった
魚人島編からパンクハザードが全くつまらなくて飽きもきたからそれ以降は見てない
話はどれだけ進んだのかな

447 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:38:41.20 ID:p1JXCXoI0.net
>>245
うちなんか隣県の電波もらわないとリアルタイムで観ることができない
うちの地域はなぜか一週間おくれ
隣県のが田舎なのに

448 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:39:43.70 ID:DX5iZDY/0.net
>>444
そんなかんじはあるな。絵うまいと面白いは関連あっても別モノだと思うんだけどね。
尾田の動物絵も好きよ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:41:25.09 ID:TluzsOd70.net
ワンピ嫌われすぎだろw
ゴリマやってるから仕方がないな
同じゴリマの韓ドラも嫌われまくってるからな

450 :雲黒斎:2017/05/14(日) 17:42:10.77 ID:CXc+OfZM0.net
>>1
新しい柱が出てないって、暗い気持ちになっちゃうな。30年選手だろ? バンナムこの先どうすんだろ。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:42:54.34 ID:wPtq/1Zb0.net
しっかしガンダムもドラゴンボールもワンピも時代や歴史の長さは違えど、長い期間これだけの売上が出せるってのが凄いな
そして男の子向けコンテンツの方が売れるんだな

452 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:08.16 ID:kJqSCslG0.net
>>438
絵がうまいという人よくいるが
ワンピースの内容そのままで鳥山明が絵を描いてもダメだと思うがなあ

ドラゴンボールの内容でワンピースの漫画家の絵
これは確かに若干人気が落ちそうだが
8割ぐらいの成果は残せそうな

それこそ車田正美くらいの絵でもそこそこいけるでしょ
北斗の拳がドラゴンボール描いたらそりゃ人気壊滅だろうが
キタネエ花火が本当に超グロテスクなキタネエ花火であベしっみたいな

453 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:30.72 ID:6IpjqwTR0.net
>>418
萌えクリーチャーよりはマシだわなw

454 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:33.51 ID:6ZUDD48w0.net
北斗の拳みたいな名作中の名作と比べてワンピースなんか一段も二段三段も落ちるよ
ゆとりにはそれが分からんか

455 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:44:08.18 ID:oa5/h+DG0.net
主にゲーム、アニメの話みたいだが
鳥山の描く集中線の効果は、なんか凄いなって思う

456 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:44:20.40 ID:DX5iZDY/0.net
>>450
たぶんガンダムであと30年ぐらいは食うつもりじゃね?
これがまた食えるんだww

457 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:05.43 ID:azkOizoU0.net
ルフィーの主人公補正が強すぎるのが萎える
ゴムだから!運がいいから!

(´・ω・`)

458 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:27.34 ID:9B6GCMEJ0.net
ワンピはDQNの愛読書ってイメージが強い
海賊行為をやっても仲間と一緒で楽しければオッケーというノリが
片田舎でたむろしてるマイルドヤンキーのそれ

459 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:45:32.19 ID:DX5iZDY/0.net
>>452
えー、車田正美はちょっと怖いなー

460 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:05.84 ID:po6yx2xt0.net
妖怪ウォッチって定番化してるのかね

461 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:22.45 ID:ih2WimVJ0.net
>>452
何が言いたいのか全く解らんけど
鳥山のイラストレーター デザイナーとしてのセンスを素直に認められないのは伝わる

462 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:38.03 ID:DX5iZDY/0.net
>>460
もう落ち目らしいよ。しょせんLEVEL5。歌がキャッチーだっただけでしょ

463 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:51.43 ID:kGFP5cmK0.net
主人公がダルシムって時点で先が見えてる

464 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:47:54.98 ID:Di9cFF0L0.net
>>459
車田正美は永遠のワンパターンなんだけど
なぜか飽きさせないんだよねw

465 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:48:09.37 ID:vxubl/jB0.net
ワンピースが人気になった頃は「こんなストレートな熱い感情丸出しの感動話をジャンプでやるなんて!」
的な珍しさがあったけど、それをどこぞの芸能人やらが読め読めこれに感動しない奴は人生損してる
とかドヤ顔で言い始めて死んでも読まねえと思ったもんじゃ。

466 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:48:09.50 ID:WS83n06X0.net
ルフィーって、
航海や冒険はしてるけど
海賊をしたことって、あるの?

467 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:48:54.18 ID:hacK4+2X0.net
ワンピは長すぎる

468 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:49:16.94 ID:wPtq/1Zb0.net
ワンピはフジで推し初めてから毛嫌いし始めた人も多そうだな

469 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:51:14.39 ID:p1JXCXoI0.net
>>449
そうかな?
何だかんだいってワンピで一番はしゃいでるのはネットのアニヲタのような気がする

悪いけれどドラゴンボールってなんかガキ臭くてグッズ持つのは恥ずかしい感じがするわ
ドラコンクエストのグッズはそうでもないのに

尾田は尾田で最近ちょっとおかしな展開ばかり描いているね
ガキはあれじゃ寄り付かないだろ
大人向けとしてもなんか中途半端だし
ネットでよく指摘されているような気持ち悪い部分が物凄く全面的に出ていて嫌だ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:51:32.75 ID:KHbSNSYm0.net
北斗の拳は打撃がソフトタッチなのもおもろいな。

471 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:33.44 ID:q/GdK50o0.net
ドラゴンボールはフリーザを倒すまで面白かった。その後は蛇足。
ワンピースは一話一話の細かい描写はずーっとグダグダだけど大きな物語の流れは面白さを保ってる。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:39.50 ID:DX5iZDY/0.net
ワンピースのアニメ見てる層って、ほとんどいないんじゃないか?

473 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:52:54.87 ID:fpE22ie60.net
>>454
北斗の拳でどうも納得いかないのが
何千年で最強のラオウとか
何千年で最も華麗なトキとか
どうも過去の北斗神拳継承者へのリスペクトに欠けるというか
次々と最高の達人が現れるツギハギ感というか

さてはシンを倒した先を全く考えずに連載を始めやがったな
まあそれは鳥山明も同じだろうが

474 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:53:12.29 ID:p1JXCXoI0.net
>>468
お台場冒険王で味しめたんじゃないかな
お台場冒険王のメリー号ってメチャクチャ人気あったし

475 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:54:14.51 ID:Di9cFF0L0.net
>>473
とりあえず10周打ち切りになることも想定して
連載開始直後はシンを倒すとこまでしか考えてなかったそうな

476 :雲黒斎:2017/05/14(日) 17:54:34.57 ID:CXc+OfZM0.net
>>456
刷り込みされた世代が齢とって死んじゃうだろ・・・

477 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:54:55.87 ID:p1JXCXoI0.net
>>472
うちんとこだと朝の定番なんだが
本当にあんなに視聴率低いの?

478 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:27.99 ID:Nxh0OxBS0.net
>>283
ハイキューよりは全然面白かった黒子のバスケも終了した
ヒロアカはタイバニの劣化パクリでつまらない

北斗の拳とかドラゴンボール再掲載した方が読者増えそう

479 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:55:32.90 ID:OyvavSxW0.net
単にアニメ放映期間の長さの違いだろ
最近のアニメは1クールしかやらんからファンが定着しようがない

480 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:15.40 ID:g1RcaQjk0.net
>>479
最近は子供が少ないからスポンサーが付かないんだよね

481 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:33.95 ID:WS83n06X0.net
さざえさん超えてたの?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:57:49.48 ID:wPtq/1Zb0.net
>>479
確かにこう見ると売上が高いのはどれも最低1年はやる作品ばかりだね

483 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:58:28.48 ID:p1JXCXoI0.net
まえはチョッパーぬいぐるみとかワンピのぬいぐるみをクレーンゲームでよく見かけたんだけどな
子供受け悪いのはまずいよ

484 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:59:20.69 ID:Di9cFF0L0.net
まー、締め切りで作者を追い込むと
勢いがあって面白いものが作れるのかもしれんけど
反面、作者が燃え尽きてしまうリスクもあるよなあ
鳥山や富樫なんてその典型だろうし

485 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:19.24 ID:q/GdK50o0.net
>>451
オジサンになっても買うからだろうな。

486 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:00:51.51 ID:eKgpQGrD0.net
ワンピはキャラデザインがどんどんダメになっていった
ネタギレ感がありありと見てとれた

487 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:01:37.01 ID:DX5iZDY/0.net
どっちがあーだこーだいっても個人の感想どまりでしょ。映画の興行収入が現状表してるんじゃね?

2009年12月12日 ONE PIECE FILM STRONG WORLD 48.0億円
2011年3月19日 ONE PIECE 3D 麦わらチェイス 7.9億円
2012年12月15日 ONE PIECE FILM Z 68.5億円
2016年7月23日 ONE PIECE FILM GOLD 51.8億円

1995年3月4日 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ 21.6億円
1995年7月15日 ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる 10億円
1996年3月2日 ドラゴンボール 最強への道 -
2013年3月30日 ドラゴンボールZ 神と神 29.9億円
2015年4月18日 ドラゴンボールZ 復活の『F』 37.4億円

まぁでもTV放送中から映画ならもっと伸びるかもだから、わからんか。刹那的でもこういう状況だったのは間違いない。

488 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:01:37.47 ID:TluzsOd70.net
>>469
ワンピはさ、集英社がドラゴンボールというドル箱がなくなった直後だったから
ゴリマでもなんでもプッシュせざるを得なかったんだよ

ゴリマのおかげでそれなりに売れたが
ドラゴンボールが復活したら用済みになるのは仕方がないといえる。

489 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:02:57.77 ID:p1JXCXoI0.net
少なくともチョッパーの人気がクレヨンしんちゃんのシロより下ってのがまずい気がする
この前小さな女の子が大事そうにシロのぬいぐるみを抱えていたな
何処にいっても一緒なんだな、って感じだった
昔はチョッパーって小さな子だけではなく大人の女性にも人気あった筈なんだが

490 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:03:53.82 ID:nshZoXqD0.net
引き伸ばしはどちらもだろうけど
自然と流行ったものと無理やり流行らせたものの土台の差だろうな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:03:58.88 ID:WRU0+zdT0.net
>>475
そりゃまあそうだよなあの展開
散々一子相伝一子相伝と煽っといて
兄弟登場て

俺はラオウの後のカイオウ?だっけ
とにかくそいつのコマを指差して北斗の拳の愛読者を自称する知人に聞いたんだよ
「なんかドラコみたいなヤツだね」
「ああこの時はロッキー4が封切られてたからね」
えっそんな行き当たりばったりなの?と驚いたよ
まあ北斗の拳の愛読者を自称する知人が言うんだから
たぶんその通りなんだろうけど

492 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:14.91 ID:ih2WimVJ0.net
>>489
ケモナーのデザインすら鳥山は優れてるからな

493 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:04:22.58 ID:DX5iZDY/0.net
>>477
アニメ見てる層だと、あまり話題にはなってない気がするけどなー。まだDBのほうが見てる気がする。
ひきのばしわかってるから、単行本でサクっと見るのがずっと続いてるわ。
子供はまぁ見てるのかな?全然しらない。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:05:50.40 ID:pU2yF2LN0.net
アラバスタとかチョッパーあたりまではかなり面白かった
エネルとか白ヒゲのとこまではまあ読んでた
今はもう話追うのもしんどい

495 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:10.13 ID:DX5iZDY/0.net
>>492
とりやまのケモはクセがあるよw

496 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:06:45.56 ID:KHbSNSYm0.net
そろそろ漫画も本みたいに念入り計画的に作るようにしていった方がいいかもな。
遅れて出てきたメディアなんだからまだまだ伸びしろあるぞ。

497 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:07:04.54 ID:WRU0+zdT0.net
>>487
映画の興行収入はなあ
じゃあ映画でも歌手でもマンガでも昔より今の方がすごいという話に

映画の興行収入はダメだよ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:08:01.40 ID:DX5iZDY/0.net
あー、尾田はつまらん話もながいんだな。口出しできない立場に若くからなったからとかじゃねーの?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:01.87 ID:p1JXCXoI0.net
>>488
ワンピは普通に人気あったぞ
ゴリマ関係なく
因みにドラゴンボールもゴリマじゃなかったか

500 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:16.59 ID:dygK1SkA0.net
鳥山明はクロノトリガーの
キャラデザもよかったなぁ
一枚絵が素晴らしかった

501 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:10:27.26 ID:z6T6tllv0.net
>>479
逆にマンガは全然終わらなくなってきてるな
昔は30巻超えるのなんて数えるほどだったのに

502 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:11:51.69 ID:DX5iZDY/0.net
>>497
過去の栄光にすがってないで、現状みようぜみたいな観点なら、2つのアニメを比べるのはありでしょw
昔すごかったからといって今も楽しまれてるか、あくまでそういう話。

絶対的な上下とか、どっちでもよくない?

503 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:12:22.25 ID:p1JXCXoI0.net
>>495
デザインがなんかグレてる感じあるよな

504 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:13:18.55 ID:CtPYJhif0.net
いや北斗の拳は行き当たり場当たりのマンガだよ。
登場人物の大半に元ネタがいるし。
ケンシロウも、
ブルースリーだかメルギブソンがモデルでしょ。
有名な北斗のモヒカン雑魚も、
まんまマッドマックスのパクりだし。

505 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:14:43.74 ID:TluzsOd70.net
>>500
そういや尾田がワンピ以外で稼いでるの見たことないな

506 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:14:57.34 ID:WS83n06X0.net
行き当たりバッタリ?

507 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:16:32.33 ID:alqQf6Dd0.net
ドラゴンボールは悟空の背が伸びる前までが面白かった
ワンピースは読んだことない

ところでホイポイカプセルはいつ実用化されるんだろ?

508 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:04.42 ID:p1JXCXoI0.net
>>493
ワンピと比べていまのドラゴンボールって色々グダってて観る気しないんだがあれいまの子供たちはおもしろいと思って観ているんだろうか

509 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:25.58 ID:xATOrgOj0.net
もうワンピもそろそろ畳む時
今一体何をやってるのかもうサッパリ解らないし
サンジが王子でした、もあっそ、フーンだからなに?早く終われよとしか思わんし

510 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:56.01 ID:TluzsOd70.net
>>499
ゴリマだったらあんな引き伸ばし方しないだろ。

ワンピは一部のファンがいたことは間違いないが
それをドラゴンボール並みに売り上げようとして失敗した

尾田にはドラゴンボールの後釜なんて大きすぎたシロモノだったんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:08.18 ID:uG8MKIIP0.net
鳥山は人を書く。だから感情移入できる。
人物を設定し、あとは勝手に動かしてりゃストーリーになる。
アラレちゃんなんて全編ただの日常を描いているだけなのに
娯楽作品として成立する。

ワンピは、物語ありきで、どういうプロットがウケるか、盛り上がるかが
先にあり、そこに人物を当てはめるので作為的になる。
感情移入しずらいし、わざとらしい。
計算され尽くしているので子供にはウケるが。

50年後とか、時のスクリーニングに耐えうるのは鳥山の方だわね。

レベルが違う。
努力した天才と
すんごい努力した凡人。

512 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:50.29 ID:xaNJdUUs0.net
>>460
ピークの1/5にまで下がったと
無駄にブームになってしまうと一過性で終わっちゃうんだよね

513 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:21:35.45 ID:WjlT5GRj0.net
ワンピースはナミが仲間になる辺りで見なくなったなあ というかジャンプ買わなくなった

514 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:19.78 ID:ZPdfWki80.net
>>508
グダグダだけど一年あれば現行のボスキャラが倒されるという結果があるだけワンピよりはマシかな

515 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:59.45 ID:CNsZWsJb0.net
ドラゴンボールってセリフ回しが秀逸なんだよな。
勿論絵は言うに及ばず。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:31.14 ID:/Gng9bgm0.net
>>509
サンジが王子でしたは
ほんと後付けで、なんの感慨もないよな

何よりも、それを抜いてもつまらない

517 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:25:08.15 ID:NnrLKv7Z0.net
DBに頼りすぎ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:25:59.25 ID:ZPLnCMWt0.net
>>136が当時のジャンプを見てなかったし友達もいなかったというのがよくわかった

519 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:34.17 ID:gYSUZaMF0.net
ミスターサタン見てるとなんか鳥山明がやりたかった路線なんだろうなという感じでホッとするよな
なぜあそこで突然その路線を
そしてジャンプの担当者もそれを許したかが謎だが

そりゃ本当はミスターサタン無しで統一できて面白さも保てるなら
絶対その方がいいものなあ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:25.39 ID:4Oan81aa0.net
鳥山の画力に、ついてはここで素人が論評しても正直わからん気がする

同業の評価はどうなのよそもそも

521 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:42.12 ID:zsiT35fVO.net
>>350
うちも。なんでだろ?
ついでに戦隊は小学校低学年で卒業し、ライダーは宇宙キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!でうんざりしたそうでスルッと卒業出来た。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:52.29 ID:ih2WimVJ0.net
>>511
てかアラレちゃんなんて、もろに日常系のはしりだろうな

523 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:33:12.30 ID:p1JXCXoI0.net
>>514
トランクス編とか正直拍子抜けしたんだが…
ワンピは最近、行き当たりばったりな展開になっているような

524 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:27.09 ID:ih2WimVJ0.net
>>520
その考え方って、東京5輪のエンブレムで佐野擁護の専門家が言ってたことと全く同じやで
自分の主観でこの作者は凄いって発言することに意味があるんじゃないのかな?
あなたには主観が無いの?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:37.31 ID:KqJZfXT60.net
>>519
その辺は、ギニュー特戦隊の時点で明らかだったと思うが

冷酷な悪のボスであるフリーザが恐れる、おバカ軍団

526 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:35:28.68 ID:B7ICXz7c0.net
今のドラゴンボールって遊白の魔界統一トーナメントさらに薄めたようなものを見せられているような感じがな

527 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:03.82 ID:sgniietr0.net
まぁドラゴンボールは本当の人気でワンピースは作られた人気だもんな

528 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:07.49 ID:QH4x/bFe0.net
>>523
ワンピは設定を詰め込みすぎて話が死にかけてる。
キャラを1/3まで減らさないと。
過去キャラをろくに減らさないくせに、新編が始まると
ダース単位で増やすから、紙面が忙しくって、読んでて
ついていけなくなる。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:08.67 ID:p1JXCXoI0.net
>>526
正直、あくびが出るよ…

530 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:22.55 ID:ft+kcu6b0.net
ドラゴンボールは最近テレビを最初から放送したからいいんだよ。
子供が最初から一緒に親と楽しめた。
ワンピースはケチって再放送しないじゃない。
ワンピースも夕方5時から再放送すべきなんだよ。
長いのがダメなら、総集編を2時間で作って、年数回、最初からストーリーを追えるようにすべき。
子供の新規獲得を考えてないから失敗してる。
既存のファンだけの売り上げ。

531 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:44.04 ID:jkFOiG1H0.net
ガンダムが一位なんだ

キモいね

532 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:45.02 ID:dygK1SkA0.net
>>520
デザインで飯食ってるけど
秀逸やで
まぁ鳥山明はもともとデザイン
やってたらしいし納得やわ

533 :第一級特異点:2017/05/14(日) 18:37:06.57 ID:2d/tLZYg0.net
ドラゴンボールは、
どんな時でも、強さという高みをワクワクしながら目指す所がある。
この更なる、そしてまた更なる高みをワクワクと目指すワクワク感
これが強い気がする

534 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:08.20 ID:ih2WimVJ0.net
>>520
ちなみに尾田は『神様、ディズニーより凄い』と言ってるよw

535 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:24.00 ID:4Oan81aa0.net
>>524
主観は主観で構わんとは思うが

専門家でない以上限界があるのも確かだと思う
プロと素人にはやはり差があって、自分が素人と言うのを忘れたような意見は少し違和感あるかな

536 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:32.65 ID:p1JXCXoI0.net
>>530
そういうことをワンピはたまにやっているよ
知らないの?

537 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:51.86 ID:myrdJil90.net
つーか、ワンピースってそんなに強いか?
どうもごり押し感がするんだが。

538 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:22.47 ID:QH4x/bFe0.net
>>525
鳥山明って、基本、「ウンコ!」「パンティ!」「おっぱい!」って
やってたいタイプだからな。

539 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:36.00 ID:sgniietr0.net
>>519
ドラゴンボールの世界で空も飛べず気も出せない
普通の人間でも活躍できるんだぞと言うのを見せたかったのかもね

540 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:13.28 ID:xATOrgOj0.net
>>516
昔の「電気ききません、ゴムだから!」のノリで
「実は王子です、マユゲがカールしてるから!」とやっちゃったんだろうかアレ

541 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:13.36 ID:foz8KnMmO.net
>>520
うーん、同業や業界で受けても結局お金出すのは一般の人だから、一般にどれだけ好かれるかは重要じゃないかな

ちなみに鳥山絵は業界の方からも高評価らしい

542 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:23.56 ID:7CO7H9FX0.net
ドラゴンボール超はウーブについて触れてたからもうひと章やれそう

543 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:21.14 ID:wPdUw9kZ0.net
何気にガンダムが別次元なんだな
糞ゲーのイメージしかなかったわ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:36.93 ID:ih2WimVJ0.net
>>535
そうか・・・・考え方の違いは埋まりそうにないね
俺は趣味でイラスト描く程度の素人だけど
自分が良いと思ったものは良いとハッキリ言えるわ

フィギュアやグッズもロボットものから萌えまで
自分が良いと思った造形物は等しく良いと自信を持って人に語れる

545 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:58.62 ID:sgniietr0.net
ドラゴンボール超が終わったら
ドラゴンボールヒーローズの世界に進むんだろうな

546 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:12.84 ID:TluzsOd70.net
>>533
そういやドラゴンボールはしょっちゅう修行してたな

ワンピは木の実で強さが変わるからつまらん
強い実食った方が勝ちじゃん。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:46.90 ID:p1JXCXoI0.net
前に日テレの金ローみたいな枠でドラゴンボールの映画をやっていたことあったが正直微妙だった
ワンピの方は酒や飯食いながらでもけっこう楽しめたのに

548 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:50.63 ID:gYSUZaMF0.net
>>539
ないでしょ〜
確か16号のアタマ運んだだけで

549 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:11.20 ID:FmW+T4yY0.net
ラブライブは?

550 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:56.76 ID:4Oan81aa0.net
>>544
いやそれで良いかと俺もそうだし

551 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:39.77 ID:sgniietr0.net
>>548
戦いを選ばず魔人ブウと友達になることで平和に持っていこうとしたとか
魔人ブウとの戦いで最後にミスターサタンの声かけで元気玉が集まったりとか活躍はしているよ

552 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:58.45 ID:oYhK9zxk0.net
>>543
ガンダムはファンが大人だから金落とすんだろ

553 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:11.88 ID:ih2WimVJ0.net
>>533
悟空とヒソカの違いみたいなもんだな
ドラゴンボールの世界でハンターのアリ編並の敵が出てきても
悟空なら『オラ、わくわくすっぞ!』って言って闘いを挑んでた

アリ編でヒソカが首突っ込まなかったのに
ゴンを元に戻すときに首突っ込んできた時点で
『自分が最強だと理解しているから』という設定が崩壊したわ

554 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:12.68 ID:foz8KnMmO.net
>>543
ガンダム好きな人達はコレクター気質の人が多いから、自分のこだわってるシリーズには金を落とす

555 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:14.96 ID:6PQC21PR0.net
ワンピは緻密な伏線と練られたストーリーがみたいな評価してるやついるけどまったくそうとは感じなかった
盛り上がりが凄いといわれる頂上決戦もエースのキャラが薄すぎて拍子抜けだったし
ぽっと出のキャラに「ルフィの兄貴」という記号を与えて殺しただけの茶番劇
しろひげ海賊団もその茶番劇のために「凄い連中」だという設定を与えられただけのぽっと出集団
直前のボンちゃんの方が敵としてやりあった過去の積み重ねがある分ずっと響いたわ

556 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:23.43 ID:D2Jl6G1f0.net
ワンピースも人気あるが、世界規模で考えたらドラゴンボールなんだろうな

557 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:16.81 ID:p1JXCXoI0.net
>>552
じつはバブル期辺りにSD戦士とか子供向けガンダム展開していたのがよかったのかもな
あの頃はSD戦士のプラモや漫画がドラゴンボールに匹敵するくらい物凄い人気あった

子供向け展開って実は大事よ

558 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/14(日) 18:47:37.93 ID:k144SIe8O.net
>>539

あそこでチャンピオンの意地にかけて大役をまっとうしたのはDB史上有数の名シーン

559 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:58.99 ID:ZKm/K1zX0.net
ワンピースは回想とそれが必要なキャラをカットすればかなりテンポ良くなると思う

560 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:03.64 ID:H3mV94dl0.net
ドラゴンボールは言動だけでキャラに深みが出てるんだよな
例えば悪役としてのベジータをちゃんと描いてきたからブウ編のあの感動があるんだよ

出てきたばかりのキャラの回想シーンで昔こんなことがありました、って描かれてもやっぱり思い入れがないからフーンとしか思えない

561 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:26.80 ID:4Oan81aa0.net
まあワンピースは現役だしな

今のドラゴンボールと比べるなら連載終了後20年たってからかと。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:46.11 ID:wdFLuNuQ0.net
ガンダムってどこで売れてんの?映画?

563 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:46.14 ID:0ezmRZBw0.net
>>536
過去ストーリーを劇場版で焼き直しのことか?

564 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:49:33.38 ID:dygK1SkA0.net
ガンダムはカミーユまでは観た
あとはわからん

565 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:36.44 ID:i5arsa5u0.net
漫画の面白さなんて関係なくごり押しと刷り込みで洗脳してるだけだしな
漫画力ではなく営業と広報の強さランキングみたいなもんだ

566 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:51:05.98 ID:fwruM0Uj0.net
それ殆どのシリーズ観てねぇじゃんw

567 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:51:18.11 ID:z6T6tllv0.net
>>562
今の売上の中心はゲーム
ソシャゲが大きい

568 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:05.31 ID:p1JXCXoI0.net
>>563
フジの金ローみたいな枠でリメイク話やったりたまに一味の最初のころの話をテレビシリーズでもやっていたりしているんだが

でも、やっぱり一番最初にやったものと比べると絵は綺麗なんだけれど正直落ちるよな

569 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:17.85 ID:ih2WimVJ0.net
>>519 >>551
ブウ編のミスターサタンほどの絡みは無いけど、ああいうのはサイヤ人襲来のベジータ大猿で
ヤジロベーが尻尾切り落とした辺りや、神竜に願いを伝えるときに割り込んだ
『ギャルのパンティ〜おーくれー』
さんざん出てるが絶望的なフリーザ編のギニュー特戦隊に似通ったものがある

緊張の中にああいうのを挟みたいのが鳥山らしさなんだろう
ヒョウタンツギに対するリスペクトなんかな?

570 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:17.58 ID:rJdSVGkl0.net
鳥山はデザイナーだからキャラにしてもストーリーにしても
「取捨選択」できるからメリハリがあるんだけど
尾田はそう言った所が無いからね。
勝てるわけ無いじゃん

571 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:48.28 ID:dygK1SkA0.net
ドラゴボールは変に
ドロドロジメジメしてないのがいい
悟空もあんな性格だしw
程よいギャグ挟むのほんとすこ
バランスが絶妙

572 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:25.82 ID:KwiFGuRq0.net
トランクスが未来に発つ時ベジータが離れたところで無言ピースしてたのとか
ああいうあっさりなところが良い

573 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:26.48 ID:nQOX5Ewv0.net
ルフイが知的障害すぎて感情移入できない

574 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:45.48 ID:4Oan81aa0.net
悟空は駄目夫の典型かと思うが

こんな時代によく人気あるなw
まあでも女人気はやっぱり無いか

575 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:19.34 ID:TF6lFoU/0.net
>>420
乱菊はまだ存在しそうな感じではあるw

ワンピの女キャラはデフォルメし過ぎというか、、
ただ逆に生々しい色気は無いからある意味健全なのかもw

576 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:06.21 ID:WjlT5GRj0.net
高校生の甥っ子が宇宙世紀以外は認めない的な事言い出し始めて笑うわ

577 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:17.92 ID:p1JXCXoI0.net
最近のワンピはカルーのようなイキイキした動物キャラとかいないよな
なんかのっぺりしたキャラが多いような
ルフィたちも表情がかたすぎる
やっぱり鼻水吹き出したり涙を滝のように流したり大口開けて腹の底から笑ったり叫んだりオーバーな感情表現をしないとワンピって感じがしない

578 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:14.01 ID:FbBsVoh3O.net
>>555
あー、分かる分かる。エースが死んだからってルフィが呆けてしまう場面「え?ルフィってそこまで兄貴命だったか?」って逆に白けてしまった。取ってつけたように子供時代のエピソード入れられても観てるこっちの感情はついていけないんだよな。
白髭海賊団は出番少なすぎで「なんだか凄い人達」ってだけ。でもマルコは気に入ってるキャラだ。「強そうに見えないのに実はメチャメチャ強いんです」ってのに惹かれるんだなあ。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:59.07 ID:p1JXCXoI0.net
最近のワンピはネットの意見に左右されまくってぶれてきているような
ドラゴンボールは意見されてもあんなんだし

580 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:10.71 ID:g1RcaQjk0.net
ドラゴンボールは悟空少年期のが好きなんだけど、コナンに影響受けてるそうで両方とも好きな自分としてはうれしい

581 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:04.93 ID:dygK1SkA0.net
>>577
そのカルーとかいう獣は
ナウシカのカイとクイのパクリだからな

582 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:57.98 ID:CtPYJhif0.net
ワンピースってもともと女の体型がおかしかったのに、
二年後になると更に胸と腰幅が増し、
腹は引っ込み、
もはやヒョウタンが歩いてるような何とも形容しがたい体型になってるな。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:22.16 ID:Val9m15p0.net
現役漫画で唯一ドラゴンボールに対抗出来てるのがワンピースだってのに気付かず叩いてるアホばかりで笑えるわ
ワンピースがくだらないって言ってる奴は何の漫画ならワンピースに勝てるのか教えてくれ
これだけ漫画が売れなくて苦しい時代にここまでヒットさせてる現実すら目に見えないのかな
いつまでの過去の栄光に浸って現役最強漫画を叩いてて空しくならないのかね

584 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:07:30.33 ID:qx88Kk4p0.net
ドラゴンもピースもろくに見たことないがキャラはなんでか知ってるドラゴンボール

585 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:30.74 ID:oBYhDxlJ0.net
>>571
悟空もベジータも悟飯もサイヤ人は金持ち娘が嫁で
みごとなヒモだよね
牛魔王の財宝燃えちゃったから悟空は稼げって言われてて
そこが又面白い

586 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:17.89 ID:uuF8nuCH0.net
>>583
作られた最強なら無しでいいが
君の名はもやめろ

587 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:31.99 ID:p1JXCXoI0.net
>>581
パクリとか関係なしに最近の尾田は魅力のあるキャラクターを作り出せなくなってきている

588 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:46.36 ID:TF6lFoU/0.net
>>578
エース人気も一時期凄かったけど、死んだから人気になったんだよなぁ
死んだ後すぐのエースのフィギュアのオクや店舗での価格跳ね上がったもん
それこそエースブーム
個人的にはエースより白ヒゲ死亡の方が悲しかったわ

結局ルフィ始め他キャラに魅力無いから、海軍戦争後のダラダラ感で投げた人多い

私もそこで投げてしばらくしてから一気読みしようかと思ったが、どっかでメンバーの中身が入れ替わる?とかで、吹き出し多い上に吹き出しにそれぞれのキャラ顔が描かれてて、もう何が何だかしっちゃかめっちゃかでストーリーも頭に入らず本気で投げた

589 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:00.54 ID:NcLwgpGOO.net
少年向け漫画を読んでるのはおっさんとおたくばかりのヘンな時代。

590 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:12.87 ID:KwiFGuRq0.net
魔貫光殺砲(まかんこうさっぽう)という字面と響きが天才すぎる

591 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:20.88 ID:dygK1SkA0.net
>>587
ワンピのカルーって初期の頃やろ
ナウシカのカイが撃たれながらも
ナウシカを敵の囲みから見事
生還させた後に絶命するエピソード
まるパクリしてたから
そこでまず萎えたんだよねワンピ

592 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:21.68 ID:p1JXCXoI0.net
>>583
だからこういう記事を作ったんでしょ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:13:30.15 ID:p1JXCXoI0.net
>>591
そうなんだ…

594 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:13:44.09 ID:236iq2IS0.net
ワンピースはキャラがグロいよな

595 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:15:07.00 ID:eBcIRbxc0.net
>>590
かめはめ波って

亀仙人のカメとカメハメハ大王を掛けた親父ギャグだよな

下手したらチビッ子はそれがわかる前にかめはめ波を刷り込まれちゃうかもw

後からカメハメハって人物いたのかよwwwってなったら笑う

596 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:15:52.01 ID:uuF8nuCH0.net
>>590
それはさすがにギャラクティカ・マグナムの方が一枚上でしょ

ちなみにキャプテン翼はそこへタだよな
タイガーショットにイーグルショット
それどころか確かゆきぐにシュートだなみたいな事言ってたし

597 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:15:53.13 ID:rLMpG4sq0.net
永遠に埋まることのないジェネレーションギャップ
少年誌に掲載されてる(していた)漫画を比べて書き込んでるのかまともなのか

598 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:16:54.83 ID:TF6lFoU/0.net
ワンピは色々な実在の人物をモチーフにしたキャラが多いけど、個人的にはそれが好きじゃないかなぁ

ナイトメアの世界観そのままもあったけど、「ただのパクリじゃん」としか思えなかった

599 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:54.28 ID:L7ovjNiC0.net
ワンピースのゲームで人気があったのって海賊無双くらいだし
認知度の割にはグッズを売るのは大変そうだ

600 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:23:03.29 ID:dygK1SkA0.net
ピッコロ封印するのが
電子ジャーとかほんとすこ

601 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:24:33.89 ID:DBQkkMGv0.net
ワンピってDBの代わりに無理矢理持ち上げてヒットさせただけだしな
○○万部突破!とか煽ってた初期の返本率やべえよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:24:50.04 ID:WjlT5GRj0.net
自分の知り合いのワンピ好きはコンプ癖ある人多いな コンビニでバイトしてた時に一番くじ展開直後に1箱全部引いてったのには驚いた

603 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:19.97 ID:JTIL8tXt0.net
ぶっちゃけ鳥山先生は生き神様だよ。
死んだらブルースリーやエルビスみたいに伝説になるレベル。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:41.55 ID:My/XkHAg0.net
神が魔封波でマジュニアを封印しようとして
魔封波返しで逆で封印されて悟空が助けるとか
鳥山明は天才だわ。

605 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:24.47 ID:236iq2IS0.net
ワンピって宣伝工作が凄かったな

さんままでなんとかって女性キャラが好きだと宣伝してた

606 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:46.65 ID:p5QrTMZG0.net
>>599
ドラゴンボールは家庭用ゲームの黎明期だったからな。
今よりヒットする敷居は低かったんだとは思う。

607 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/14(日) 19:28:04.61 ID:k144SIe8O.net
自称ワンピ好きアイドルがジャンプ買ってただけの自分でも覚えてたシーン
を間違えてた時点でごり押し確定だった

608 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:13.81 ID:wPtq/1Zb0.net
>>585
悟飯はヒモじゃなくちゃんと働いてなかったっけ

609 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:23.68 ID:My/XkHAg0.net
2009年頃のワンピースの宣伝はウザかった。
あの時応援してた芸能人は
今でもワンピを読んでるのかと聞きたい。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:32.00 ID:FbBsVoh3O.net
>>583
なんで叩いてるかって?
描き方次第でもっと大作に出来ただろうに、もったいないなー、と思ってるからだよ。
初期の頃のノリと世界観は気に入ってたんだよ、これでもな。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:30:21.31 ID:p5QrTMZG0.net
>>608
悟飯は原作の最後で学者になってる。
学者って職業だから判断し辛いけど、それなりに収入はあるんじゃない?

612 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:30:43.06 ID:p1JXCXoI0.net
ビッグマム編になってからちょっと変な感じになったよな
なんかこう、全体的に気持ち悪い感じ
テンポも悪いしビッグマム始めキャラクターがどうも受け付けないかんじのやつらばかり
扱っているネタがかなりアレだからってのも関係しているのか分からないがなんか変だ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:32:20.57 ID:p5QrTMZG0.net
>>612
今になってサンジの過去の因縁を語られても困る。
自分が今のシリーズで一番当惑したのはそこ。

614 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:34:28.80 ID:dygK1SkA0.net
>>593
あそこは漫画版ナウシカでの
名シーンなんだよ
多分、ワンピ作者も好きなんだろうけど
丸パクリ過ぎて引くレベル
描きたいならもっと別物にしないと
ナウシカ読んだ人が見たら
100人中100人がすぐわかると思う
まぁ画力は宮崎駿に遠く及ばないけど

615 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:35:36.23 ID:eBcIRbxc0.net
何気に文武両道だな悟飯

純血と違ってナメプでピンチもないし、完璧超人

平和になって戦闘力落ちたのはむしろ常識人だからだろうしな
平和になっても戦闘力磨くのが第一とか普通はおかしい

616 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:06.08 ID:ih2WimVJ0.net
>>615
あのぉ〜 悟飯ってナメプが最大の弱点なんだけど

617 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:47.79 ID:My/XkHAg0.net
悟飯は役に立ちそうで役に立たない。
魔人ブウも悟飯が倒すはずが最終的に悟空とベジータとサタンが倒したし。
セルは倒せたが復活したから悟空が道連れに自爆した。

618 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:53.48 ID:3CLY8+Gg0.net
少年ジャンプがオワコン化してる

619 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/14(日) 19:37:56.91 ID:k144SIe8O.net
>>615

セル戦でチョンボして悟空死なせちゃったよ

620 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:25.69 ID:WfvbzhAp0.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
 
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

621 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:40:33.70 ID:My/XkHAg0.net
少年ジャンプというかマンガ全体がやばいんじゃないの?
サンデーなんか廃刊してもおかしくない。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:40:49.15 ID:p5QrTMZG0.net
>>617
>>619
セルと闘った時の悟飯は確か10歳位。
初登場時の悟空より子供だからな……。
仕方がないところもあると思うが。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:21.10 ID:YWbp+RTP0.net
だとしてもライダーと戦隊の1.4倍、アンパンと妖怪の3倍、プリキュアの4倍、ウルトラマンの7倍だからな…?
ガンダムとDBが強すぎるだけ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:26.49 ID:E04JMwUGO.net
>>532
扉絵がそのままポスターになるよね

625 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:39.75 ID:3j/AG5Vx0.net
>>1
売り上げトップのガンダムをスルーしているのはなぜなのか

626 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:49.53 ID:dygK1SkA0.net
>>625
ガンダムはジャンプじゃないし
漫画原作でもないからじゃね?
しかしガンダムは展開が色々できて
スゲーね

627 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:58.21 ID:p1JXCXoI0.net
>>625
ドラゴンボールとワンピースを対立させて伸ばしたいやつがスレ立てしたから

628 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/14(日) 19:44:26.64 ID:k144SIe8O.net
>>622

あんだけ修羅場くぐってきてそれはないよ。ブウにも吸収されてる。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:44:37.35 ID:Xz2Bkr5I0.net
今のドラゴンボールって何がおもしろいのかと?
いつ見ても殴り合ってるシーンしかない

630 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:45:30.95 ID:hIVfwjMb0.net
子供の数が違うからな・・

631 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:45:57.25 ID:jl+QX9kU0.net
ワンピース読んだことない

632 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:47:43.18 ID:p1JXCXoI0.net
>>605
君の名はもこんな感じで宣伝していたな

でもワンピースはごくごく普通に人気あったのになぜ芸能人に宣伝させてまで盛り上げようとしていたのかがよく分からなかった
自分はワンピース人気利用して好感度上げようとしていたようにしか見えなかった

633 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:47:51.18 ID:ih2WimVJ0.net
>>622
幼少期の頃の修行もこの前の修行も詰めの甘さを指摘されてたよ

634 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:18.02 ID:K3wkW4Wn0.net
ワンピースってナミ離脱くらいで
ジャンプを立ち読みでも読まなくなった

635 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:49:57.63 ID:CKzPuP14O.net
>>1
ドラゴンボールはナメック星編で終わってても良かった。とは云えなんだかんだで最後まで読める。
ワンピースは冬島辺りで終了かね。ウォーターセブンの辺りはメリー号絡み以外つまらない。以降は読む価値なし。と云うか読んでないw

636 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:46.59 ID:xeyEKeoxO.net
今世紀最大のパクリ漫画

637 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:53:40.75 ID:yev1oSESO.net
>>321
ドラゴンボールの最終回はジャンプの発売前にニュース沙汰になって
凄い騒がれたぞ。

638 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:53:46.28 ID:t8lwNGgj0.net
サンジの兄弟が後付け設定すぎて萎えたわ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:54:04.96 ID:HPHrsQMw0.net
ワンピースは連載当初何話か読んだけどピンと来なかったな
人気でたのはもう少し後だからそこまで読めば面白いのかな

640 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:54:20.82 ID:t8lwNGgj0.net
ドラゴンボールのあとのキャッシュマンに期待したらアレだった

641 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:54:33.92 ID:ih2WimVJ0.net
俺はワンピースはアーロン編で萎えたなぁ
なんで魚人が都合良く陸で戦ってくれるんだよって
アーロン対ルフィで海中に引きずり込まれるという圧倒的不利を
仲間と共闘して手助けしてもらって倒すならまだしも

642 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:57:25.74 ID:z6T6tllv0.net
マンガはいくら面白いと勧められても、絵が受け付けられないと読もうと思わんからな
ワンピースは絵の癖が強くて一度も読んだことがない
逆に鳥山は絵を見てるだけでも楽しい

643 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:57:54.67 ID:DrYDxGM50.net
昔からジャンプは、たまにコンビニで立ち読みしてから気になる作品見つける→しばらくジャンプ立ち読みで様子見てから気に入ったら単行本集める
のパターンだったんだけど、今のジャンプ立ち読みしても全く引っかかる作品がないんだよなぁ

NARUTOも終わり、BLEACH終了で集める単行本もジャンプからは無くなった
ワンピは読み切りでちょっと気になり連載スタートしてからもたまに見たが単行本集める程じゃなかったな


入院中に待合いに置いてあった単行本を暇潰しで一気読みしたが途中で投げたw

644 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:57:57.72 ID:CKzPuP14O.net
>>638
カイオウ・ヒョウ・ジャギ「…」

645 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:58:05.01 ID:eBcIRbxc0.net
何だかんだで人気キャラのトランクスがセル編だしな

そういや、if篇の未来トランクスの話は皆はどうなんだ?隻腕で戦う悟飯はドラゴンボールの世界にあっては珍しく悲壮感漂う

取り方にとってはあの世界が正史かもな

646 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:59:29.66 ID:P9k+mV6F0.net
アンパンマンってその程度なんだ

647 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:00:22.55 ID:sT3klf1+0.net
ドラゴンボールは海外の知名度も別格だろ

648 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:00:29.30 ID:9+4+vRMR0.net
ワンピースは絵がゴチャゴチャしてるのと
どうでもいいキャラ、どうでもいい戦いが大杉

649 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:00:51.43 ID:aOgt1hr+0.net
連載20年にして初期キャラのサンジの過去や経歴を描くとはおったまげたわ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:01:05.85 ID:0CqWzuZT0.net
王子と共に色んな惑星を配下にしつつ究極のドラゴンボールで惑星ベジータを復活させる物語にしてガンダムファンとワンピファンを取り込むべき

651 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/14(日) 20:01:19.92 ID:k144SIe8O.net
>>640

それ中鶴じゃないの?

652 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:01:44.51 ID:L4CP07Si0.net
>>646
アンパンマンは
何十年も安定してるから良いじゃん

653 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:02:06.12 ID:A5rFKtgA0.net
>>646
完全子供メインで毎年こんだけ売れてりゃ充分凄いだろ

654 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:02:10.61 ID:tXO7Kv/V0.net
な、外需だろ。
につぺんはないぢこくでいやおう(原文ママ)
ってのたまったバカウヨは焼き土下座はよ

655 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:13.88 ID:tXO7Kv/V0.net
>>647
むしろ海外の如何で左右される。
海外には日本の80倍もの人が住んでいる。

656 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:34.89 ID:DrYDxGM50.net
>>648
あのゴチャゴチャはどうにかならないのかねぇ
書き込めばいいってもんじゃないわなぁ
ファンからしたら「さすが尾田っち!」みたいな感じなのかな?

ただただ読みにくいだけだわ

657 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:55.04 ID:KwiFGuRq0.net
>>648
DBは戦いについていけなくなった仲間はあっさり戦力外扱いされるけど
ワンピースは仲間一人ひとりに丁度良い強さの敵幹部をぶつけて戦わせる

658 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:04:08.65 ID:CKzPuP14O.net
>>646
「一時ブームになった変わり種パン」に対して「安定して売れる食パン」的な作品だと思うんだアンパンマンはさ

659 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:04:55.96 ID:sT3klf1+0.net
大人になってからのツッコミとかどうでもいい
子供が熱中できるかだろ

660 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:05:24.39 ID:aOgt1hr+0.net
アラバスタ編でナミが能力者相手に勝ったのはなんかモヤモヤした

661 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:05:32.73 ID:tXO7Kv/V0.net
>>646
むしろ妖怪ウォッチ並に稼いでることにびっくりした。
幼稚園や保育園とかの遊具とかで稼いでるのか。

662 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:06:13.36 ID:DrYDxGM50.net
>>646
男女問わず2歳頃から幼稚園入るぐらいまでは鉄板だもんな、アンパンマンは
必ず通る道だもん
アンパンマンミュージアムとか子供は狂喜乱舞するし大人も見てて楽しい
自分達も通った道だから

本当凄いと思うわ

663 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:06:45.57 ID:tXO7Kv/V0.net
>>659
ガンダムなんてほとんどがジジイだろ。

664 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/14(日) 20:07:58.75 ID:k144SIe8O.net
>>647

マレーシアの屋台に単行本置いてたし、アメリカのTシャツ屋もアメコミは
奥でショーウインドーはDBが独占してたよ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:08:17.09 ID:ih2WimVJ0.net
>>663
自分で売り場に行って確かめてみろよ
勇気を出して外出してさぁ

666 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:08:47.74 ID:CKzPuP14O.net
>>661
知育玩具の展開も幅広いしねあんぱん
バンナムとは関係ないけどw

667 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:09:33.47 ID:A5rFKtgA0.net
ガンダムのデータカードダスは中高生ぐらいの子が結構やってるな
勿論大きいお友達もやってるが

668 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:10:28.47 ID:CCaTxZD40.net
アンパンマンはおそらくこの先なん十年のスパンで決して少なくはない利益を
もたらし続けるであろう事を考えるとコンテンツとしての格は他と比べ物にならん気がする

669 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:12:33.51 ID:ih2WimVJ0.net
>>668
やなせたかし御大がそもそも儲け第一主義じゃないからなぁ

670 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:16:02.94 ID:zZHrV7u20.net
>>553
ヒソカは団長追いかけてて蟻のこと知らなかったと描いてある
ちゃんと読めよ池沼ガイジ
頼むぜ?
まぁ無理だろうけどな(笑)

671 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:17:20.60 ID:p1JXCXoI0.net
>>669
あんパンミュージアムを横浜始め各地方に建てまくってからそれはどうかなあ…と思い出したが
中の商品やら食いもんやら高過ぎ
妖怪ウォッチのが最初から商売でやってますんでwの方がかえって潔くって良いわ

672 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:21:29.95 ID:ih2WimVJ0.net
>>670
作者の誘導通りに受け取れるその純粋さでこれからも漫画を楽しめよ

673 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:22:52.25 ID:XuwrEmht0.net
アイカツの勢いが止まったおかげかプリキュアは上向いてるな

674 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:23:32.28 ID:KHbSNSYm0.net
これは人口のせいじゃないな。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:23:55.17 ID:DrYDxGM50.net
>>671
妖怪ウォッチ全く聞かなくなったがまだ人気あるのかなぁ?

妖怪ウォッチのメダル?も子供ってよりその親が熱中してたし
一昔前の仮面ライダーのベルトに入れるメダルの時も子供より親が熱中してて品薄・高値取引だったな

ゲーセン勤めでそういった流行り廃れを見たが、いかに金を払う親を引き込むか。が重要な流れがあるよね

一時期大流行した多種のカードゲームも、新カード発表日は親が朝一から万札崩して一生懸命レアカードの為にゲーム機回してたわ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:26:21.35 ID:L7ovjNiC0.net
普段からキッズに接しているけど妖怪ウォッチの話題は減って
変わりにポケモンやドラえもんみたいなブーム前の定番に回帰している感じ

かといって定番アニメに熱心というほどでもないし
何か新しいブームが来るまでの待機状態だな

677 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:26:55.32 ID:IoQvpk3y0.net
妖怪ウォッチはもう終焉かなぁ

678 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:27:11.59 ID:AZa1V9CP0.net
>>532
あー、やっぱりなぁ
ザ・ワールド(小)の表紙の赤恐竜、あの構図やDB25巻あたりのくわえパイプの亀仙人なんてたまんねーもんなぁ

679 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:30:09.16 ID:XuwrEmht0.net
>>520
マシリトは鳥山の投降作は話はつまらんけど
絵が凄かったから唾付けたって聞いたぞ

680 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:32:45.30 ID:QdYvRZms0.net
だからさっさと
ルフィとハンコックを結婚させてできた
最強の覇王色の子供がメラメラ食えばよかったんだよ

サボなんて雑魚キャラだろ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:33:06.75 ID:71ThGaLV0.net
一時期のワンピース>ドラゴンボール
妖怪>ポケモン煽りが相当うざかったが本物はやっぱ強いな

682 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:34:41.37 ID:p1JXCXoI0.net
妖怪はまだきっかけあれば人気復活しそうな感じなんだけれどね
ポケモンもドラゴンボールもきっかけがあって人気復活したんだし

683 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:38:46.01 ID:My/XkHAg0.net
きっかけというか
20年ぐらい待ってもドラゴンボールを超えるコンテンツが現れないから復活した感じ。
その間もずっとDBのアニメやらゲームは作られてたし。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:41:03.64 ID:p1JXCXoI0.net
ポケモンもドラゴンボールも実は作られた人気作品だったんだけどね
ポケモンの場合はいろんな会社がにっちもさっちもいかなくなったんで必死になって作られたと言うのをなんかで見たな

685 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:41:44.90 ID:Z7YQHhcW0.net
妖怪うんぬん以前にレベル5コンテンツの寿命が長続きしないのはお約束だからなあ

686 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:43:34.85 ID:Ee8QErWx0.net
>>296
わかるわー

687 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:45:36.89 ID:7qKRMu0G0.net
妖怪は新しいゲームが出ればそこらのゲームなんかとは比べ物にならないくらいには売れるんだけど
それだけというかそこから先の拡がりがないというか依然高い得点力を持ってるんだけど試合運びがヘタクソって印象

688 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:46:01.52 ID:xcsjitAH0.net
>>684
ポケモンが〜?
聞いた事ないけどなあ

ドラゴンボールは確かにプッシュされてた
されてたが
ワンピースの奇妙なやり方とは違うよ
「素晴らしい物語です」
なんてプッシュはされてなかったし
そもそもドクタースランプの鳥山明の新作です程度のプッシュで

ちょうどらんまと同等ぐらいのプッシュ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:49:11.96 ID:RB6/YXHo0.net
ドラゴンボールは開始5週連続巻頭カラー、
連載開始前からアニメ化決定ぐらいには期待されていたよ。
プッシュとは違うが。鳥山先生の新作なら当然の話。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:49:33.06 ID:XuwrEmht0.net
>>688
確かにワンピは過剰にストーリー部分を持ち上げられてる気がする

691 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:51:31.69 ID:6zpjDXLO0.net
ワンピース

はじめの一歩 って認識。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:51:56.87 ID:RB6/YXHo0.net
ドラゴンボールはアンパンマンやドラえもんと同格。
ワンピースもすごいけど比べちゃかわいそう。

693 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:52:16.49 ID:p1JXCXoI0.net
ドラゴンボールも最初のころは人気なくて聖闘士星矢のスタッフ?を取り入れてから人気出てきたとかましりとがなんかでいっていたような

694 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:52:19.80 ID:Ee8QErWx0.net
ワンピはアラバスタまでは夢中で読んだわ
何回もアニメもコミックも見返すくらい好きだった
何気ない日常の中に事件があったりとか町中の困ってる人や動物を助けたりとかが凄く好きだったな
最近は残虐回が多すぎるのと政治色がつよすぎてつまらない
あと敵も味方も奇形ばっかで萎えるのに何故か魚人と三つ目だけ差別するのが意味がわからないし

695 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:52:46.12 ID:kiydGeWu0.net
Dr.スランプの後釜だもんなぁ
その実績を踏まえてのプッシュなんだからワンピのそれとは性質が違う

696 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:53:22.56 ID:ih2WimVJ0.net
>>688
あのドクタースランプ 鳥山明の新作です
これがプッシュなんかは疑問じゃね?
誰もが待ち望んだんだからさぁ

697 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:53:29.20 ID:RB6/YXHo0.net
ドラゴンボールが最初に読者投票1位をとったのは、
バクテリアン戦。そこからは基本的にずっと上位。

698 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:55:20.61 ID:Ee8QErWx0.net
>>684
ポケモンはバグでミュウがみつかるまで見向きされなかったんだが

699 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:55:26.63 ID:RB6/YXHo0.net
>>695
ドクタースランプの時点で徹子の部屋に出て、
藤子先生と並ぶ国民的作家だったからな。期待は当然。

ちなみにドラえもん原作の中でも鳥山先生を
モデルにした大人気漫画家が登場する回がある。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:55:46.55 ID:+QIoSAOP0.net
ガンダムはガンプラが売れまくりなのはわかるが
ドラゴンボールってなんか爆発的に売れてるものあるのか?

701 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:56:07.56 ID:p1JXCXoI0.net
鳥山を集英社のふじこふじおにしたてあげたかった所はあるよな
まあまったくベクトルは違うものになったが

702 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:56:48.86 ID:Ee8QErWx0.net
>>700
100円いれてやるカードゲームが子供にめっちゃ人気らしい

703 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:58:04.54 ID:XuwrEmht0.net
>>700
前期と比べて倍増してる分は
ドッカンバトルってソシャゲの売上が大半だと思う

704 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:58:20.30 ID:+QIoSAOP0.net
>>702
あーあれか。最近のカードはゲームできるから面白いだろうね

705 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:59:12.91 ID:+QIoSAOP0.net
>>703
なるほど。ちょっとやってみよう

706 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:59:29.21 ID:p1JXCXoI0.net
まさかワンピースをパチンコにする話がまた出てきているのか?

707 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:00:04.59 ID:NKjEcOI90.net
ドラゴンボールは運動部の全国大会の、
ワンピースは街にたむろしてるチンピラ少年達の抗争劇のモデファー。

異論は認めない

708 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:00:06.68 ID:2tMd1+SC0.net
オラご飯と戦ってたぞ〜

709 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:30:36.62 ID:xmX7L6TJ0.net
>>341
死神編できっちりアイゼンを死なせておくべきだった

あとアランカルの最初に出てきた二人組(ウルキオラともう一人)は
まんまベジータとナッパ過ぎた

710 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:32:00.93 ID:2w/heSeo0.net
武道家たちが闘いを通して絆を結んでいく話と
アウトロー達が自分の居場所を作るために仲間ごっこをする話
の違いじゃないのか?
前者は万人受けするが後者は子供にしか受け入れられない

711 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:34:42.16 ID:xmX7L6TJ0.net
>>660
ナミも戦闘要員にしたかったんだろうけど、ウソップやナミは智謀や計略で勝負するままにしておいたほうがよかったよな

712 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:36:08.73 ID:pnTBJ61l0.net
戦いも宇宙規模で願いを叶えてくれるドラゴンボール集めって分かりやすいドラゴンボールと、
世界規模(基本船移動先のみのチンタラペース)で中身がなんだかも分からないワンピース探しじゃ勢いが違うからなー

713 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:37:24.35 ID:YkLr5Jd30.net
>>696
それでもまあ
当事は若干違和感あったけどね
少なくとも俺は

人気が出てアニメ化ってのが当たり前だけど
ドラゴンボールとらんまはなんか「ハナからアニメ化確約」って感じだった
そりゃまあドクタースランプとうる星なんだからそうなるが
若干どこか金儲けのレールに乗せられた感があった

もちろんワンピースとは次元が違うが
ワンピースの場合は猪木じゃないが
あの手法ならワンピースでもホウキでも売れるであろう

「このホウキすごい感動して泣ける!」

714 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:40:57.80 ID:YkLr5Jd30.net
めちゃめちゃ余談をすれば
なんか海賊船に乗った少女が成長して次第に女を感じさせる年齢となった頃
海賊たちに輪姦される

というえろマンガが妙に記憶に残っているが
今から思えばあれはワンピースの同人誌のナミだったんだろうなと

715 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:41:08.52 ID:My/XkHAg0.net
聖闘士星矢なんか
連載開始からアニメ化決まってたし
ほぼ同時進行でクロスの人形も売ってたぞ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:43:51.86 ID:2w/heSeo0.net
>>715
表紙がクロスの解体図だもんなw
アニメ化したとき当時の子供たちは
「ドラゴンのクロスだけ間違ってる!」
て言ってた

717 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:45:14.90 ID:dygK1SkA0.net
>>715
星座カーストw

718 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:49:35.98 ID:K3wkW4Wn0.net
>>715
1巻の作者の男坂がダメだったのが無念で
これは絶対当てるって所信表明は凄かったような

719 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:52:31.82 ID:66PMUfAX0.net
ワンピ糞つまんね

720 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:55:15.79 ID:ih2WimVJ0.net
>>713
まぁ高橋留美子なんかは今更だけど金のレールにはしっかり乗る人だからなんとも言えんわ

721 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:57:54.10 ID:ZfWFfrjh0.net
11の黄金宮を経て満を持して登場した魚座がオカマ

722 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:00:53.43 ID:qGSe7mwx0.net
ゲーム化しても主役がダルシムじゃインド人でも買わんわ

723 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:02:11.29 ID:cxFmU00e0.net
むしろダルシムだったら買うだろ

724 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:08:38.04 ID:2LJMDpiB0.net
>>86
にしてもワンピースの絵は他のどの漫画よりもドンケツだろうな

725 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:13:25.77 ID:cu3sphm8O.net
そもそも連載中なのにまったく話題にならないじゃんワンピース

726 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:14:01.85 ID:KqJZfXT60.net
>>715
むしろ、玩具メーカーからしたら
売り物のアイデア付き連載が始まるっていうんだから、飛び付かないワケがない

727 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:16:38.66 ID:oslEfWfQ0.net
ゴム人形好きだから
手が伸びるやつは絶対あるだろうから欲しいけどね

ピッコロの手が伸びる人形もあるのかね

728 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:25:00.50 ID:epcryj4K0.net
老若男女
ドラゴンボール>ワンピース

729 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:27:45.46 ID:KHbSNSYm0.net
初めて入手したカードダスって聖闘士星矢だった記憶がある。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:30:57.16 ID:ZfWFfrjh0.net
>>729
調べたら一番最初のカードダスって聖闘士星矢だったんだな
SDガンダムの方が先だと思ってた

731 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:31:58.81 ID:q+VUS8wq0.net
ワンピース好きなのは子供でも
もちろん2ちゃんにいるようなオタ層でもなく
マイルドヤンキー層だと思う

732 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:32:01.39 ID:KHbSNSYm0.net
一番最初だったんだ!
風呂に落ちてぐにゃぐにゃになって捨ててしまった。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:34:59.39 ID:3j/AG5Vx0.net
>>731
あいつらは金銭感覚がおかしい層だと思う。
金もないのに浪費したがるというか、人生設計とかなにも考えていない感じ。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:38:21.57 ID:Xt/8G/L50.net
>>22
連載20年で新しいコンテンツってこたぁないだろ

735 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:39:19.06 ID:fgmqFSR50.net
ワンピは珍しく初期のほうが見やすいという、劣化したとかそういうわけじゃないんだけど昔のほうが見やすい・・・
ま、それはともかくワンピはもっとテンポ早くしてほしい

736 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:42:05.82 ID:0OSep/Ou0.net
ドラゴンボール:611億円(349億円)

ワンピース:304億円(233億円)

これ衝撃か?昨年の時点で結論出て無いか?w

737 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:45:07.87 ID:a418gddm0.net
1位のガンダムが全く記事に出てこないのは当然だからなのか。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:45:38.09 ID:hyt+cIgT0.net
いや、普通にワンピも凄いんだが
ドラゴンボールと比較するからしょぼく見えるだけで300億越えってすごいぞ

739 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:46:37.18 ID:hyt+cIgT0.net
>>725
お前が外に出てないだけじゃないの?

740 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:51:24.24 ID:hyt+cIgT0.net
でもこういうスレ見るとドラゴンボールの持ち上げって意図的だよな
普通なら1位のガンダムを話題にするだろ
なんで2位のドラゴンボールを持ち上げて、3位のワンピを下げる記事を書くのだろうか

741 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:51:45.34 ID:0OSep/Ou0.net
ドラゴンボールがガキんちょが知ってる前提の部分もあるが

そもそもガキはどうやってドラゴンボールに触れるんだ?20年以上も前の話だし

アニメやってるといっても続編だから新規には正直辛いべ、前の話の内容知らないんだし(´・ω・`)

742 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:53:21.30 ID:VSluY5Tv0.net
>>715
Dr.スランプやキン肉マンのアニメ化、グッズのヒットで
2匹目、3匹目のドジョウを狙ったTV局やアニメ制作会社が
ジャンプで新連載が始まると連載が続くかどうかもわからない
うちからアニメの企画書作って送ってきたらしいな
80年代中盤ぐらいのジャンプ漫画は打ち切り作品除きほぼ
全てアニメ化してるんじゃないかって位凄い時代だった

743 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:55:12.54 ID:Xt/8G/L50.net
>>618
腐女子ジャンプなんだよな実際は

744 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:59:00.02 ID:VSluY5Tv0.net
>>740
ガンダムはバンナムがほぼ全ての版権持ってる上
シリーズ累計なのでまた条件が違う
ドラゴンボールとワンピは同じジャンプ作品で
東映がアニメ制作で、ゲーム玩具がバンナムと
条件がほぼ同じなのでで比較されやすい

745 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:00:08.25 ID:RB6/YXHo0.net
20年近く続いたフジ水曜7時の鳥山枠を終わらせたのがワンピだっけ?

746 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:07:54.63 ID:srQ+7Tyv0.net
アンパンマンが指鳴らして戦闘態勢w

747 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:09:14.08 ID:eWEWLxZMO.net
【ワンピース】

ビッグ・マムを倒す
ファミリーとジェルマが仲間になる

ワノ国へ行く
カイドウと将軍を倒す

ロードポーネグリフを手に入れる

グランドラインの最終地点へ到達

黒ひげの一味が海軍を制圧

黒ひげ海賊団&海軍&世界政府と麦わらの大海賊艦隊が最終決戦

「プルトン」「ポセイドン」「ウラヌス」を使ってラフテルへ上陸

ポーネグリフで歴史の真実を知る

赤髪のシャンクスと決闘

ワンピースを手に入れ、海賊王になる

仲間との別れ、新たなる旅立ち

748 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:09:26.85 ID:GTrot5PL0.net
>>741
そんなのどんなアニメにも当てはまるだろ
今からワンピースのTV見始めて楽しめるのか?

749 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:09:53.03 ID:Ox85Dvye0.net
ドラゴンボールはきんたまくらとかのノリが好きだったから、サイヤ人とか出だしてからちょっと離れたな。
大人になってから最後まで読んだ。
バンコクビックリショウ!!

750 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:12:27.52 ID:9g578tfe0.net
だってドラゴンボールの方が面白いし、キャラも格好いいだろ?

751 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:12:53.94 ID:0OSep/Ou0.net
>>748
20年以上前の作品と現役じゃ条件がかなり違うだろう

だからこのスレタイなんじゃねーの?

752 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:13:35.38 ID:2I02cR1L0.net
実写映画のこともたまには思い出してあげてください

753 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:16:26.99 ID:0OSep/Ou0.net
DBの実写は日本人からはだいぶ評判悪いな(´・ω・`)

あれ外人にはうけたのか?感性の違いって奴かね(´・ω・`)

754 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:17:09.41 ID:XmqbDYEp0.net
※ドラゴンボール超の漫画売上、DVD、視聴率のスレは立ちません
先週、過去最低の4.4%を叩き出したのにスルーです

755 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:18:23.21 ID:A8NzurTo0.net
一番衝撃なのは
妖怪ウォッチの急速な萎みっぷりだよ
ほんと普遍的な魅力のない一過性ブームだったのな

756 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:26:15.92 ID:VkqaB//00.net
>>43
ワンピも初期から読んでる奴はもう30前後のオッサンだしその世代はドラゴンボールと層が被ってる
ワンピがその層を取り込めないのはコンテンツとしてドラゴンボールより弱いからだろ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:26:28.16 ID:jek5vw/+0.net
正直ワンピースの方が読んでて楽しめる。

758 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:30:12.67 ID:qlE/ik3T0.net
>>757
ワンピースってどこが面白いの?
読んだことないから教えてくださいな

759 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:37:14.02 ID:4AivZROy0.net
海外ではナルトとドラゴンボールが圧倒的なんだよね
ワンピースは一部人気だけ

760 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:51:51.13 ID:CtPYJhif0.net
ワンピースは海外で人気ないというか
もともとつまらないのを、
集英社とフジテレビが王道だなんだと過剰宣伝しただけ。
宣伝の力は国内にしか通用しない。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:52:03.21 ID:DX5iZDY/0.net
ドラゴンボール好きってより、必死にワンピースを叩いてるのが目立つ気がするんだけどw
金になるかはしらないけど、見に行く映画、アニメはワンピースでもドラゴンボールでもないんだよな。
思い出語るのはいいけど、結局のとこ両方オワコンでしかないんだよな。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:55:44.00 ID:GAL5Veop0.net
小学生の時だったらワンピースにドハマリしてただろうけど
40超えてるワンピースはねえわ
絵がごちゃごちゃしていて見苦しい
まぁグッとくる話もあるけどな

763 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:58:05.53 ID:FWQrVfSo0.net
>>762
初期の老眼入るとつらいわ
鳥山や冨樫の手抜き背景は目に優しい

764 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:02:41.46 ID:eFw2BQZH0.net
エグい漫画も読むし王道から何から色んな漫画読んだけど
最終的に俺が今積極的に読む漫画はクッキングパパだな
すんなり読める

765 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:03:27.16 ID:ujKmMRQK0.net
>>745
終らせたのもまたつかの間復活したDrスランプ。
だったかな。ドッキリドクターだったかな。
ともかくそこらへんのはず。

766 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:05:02.37 ID:lktLBZQ+0.net
>>764

クッキングパパもちゃんとキャラが歳取るんだよな
子供生まれたカップルもいるwそしてそいつが成長中w

767 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:14:25.39 ID:PYyXHsCd0.net
ワンピースも面白いんだけど、連載やTVが終わった後はキャラクター商品まったく売れなくなると思う。
ドラゴンボールはなんとなく商品にしやすい感じするし、いつまで経っても細々と売ってそうだわ。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:16:46.60 ID:n0Ctc3oM0.net
ワンピってまだ地球一周終わってないの?

769 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:18:48.85 ID:4F1dxRrv0.net
>>285
慣れたらそういうの嗅ぎわけられるようになるよなぁ悲しいことに。
この作品推してんのはコッチ系、この作品のegekある宗教臭はアッチ系とか。
挑戦系はゴリ押しが過ぎて臭えんだよ

770 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:21:10.30 ID:ZaqXNTkO0.net
そもそも話がまるで面白くない。
おれだけ売れてるのが、謎でしかない。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:24:30.00 ID:DSBbjrlP0.net
なんかワンピは伏線とか裏話とか考えて作ってくれてる感じがするのに、またこんな終わり方にしたか〜って『また』感が凄いするんだよなぁ。
初めの頃はなんか感動しまくって泣いたりしたけど、またかーまたかーってなり始めてきたのがなぁ。

DBはなんか最初からつえー→まけー→とっくん→つえー(以降ループ)なのが伏線とか何も無しでおバカ感があったからなぁ。
はいはい、またなのね…って言う『また』感なのがワンピと違う気がするんだよなぁ。
キャプ翼のスカイラブハリケーンみたいに、何週跳んでるんだよ、みたいなおバカ感がチョコチョコ欲しいんだよなぁ。

ずっとアレだと疲れる。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:25:01.72 ID:LUEzq3+B0.net
そらそうだろ
瞬間移動する相手にゴムでどうやって戦うんだよ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:27:11.11 ID:IVrgD8ak0.net
>>755

朝から並んでメダル買ったのいい思い出よ

でも、何気に今も黒いメダルのファイルとか、普通の値段で手に入らない
数ヶ月待てば大丈夫だと思うけども

これが適正規模ではなかろうか

774 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:29:47.07 ID:6BRe9Oej0.net
ワンピース押してたの、麻生と鴻池じゃんw 朝鮮人がーって声高にいってると、お得意の成り済ましとか言われるぞw
空白の100年とか、悪者が中枢で幅聞かせてるとか、まんま日本のことじゃねーのww

775 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:44:32.49 ID:bueZS+q50.net
中枢で幅効かせてる悪ってのが麻生か?

776 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:44:33.96 ID:kAf0HIzO0.net
ドラゴンボールは友情だ仲間だなんだ綺麗事言わずに
強くなりたいだのお金欲しいだのギャルのパンティ欲しいだの
おめえ悔しかったんだよなとか欲に素直なんだよな
地球の人たちも悟空がげんきくれって言ってもなんだあいつ怪しいってくれない
有名なミスターサタンが言うとくれるんだよ
あそこはそうかミスターサタンってこの為に出てきたのか!って感動したもんだ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:45:40.84 ID:77BrIb7i0.net
>>771
ドラゴンボールは伏線というか前振りが上手かった
同じ展開のループなのにそう思わせないとこも
ちゃんと積み上げて前へ進んでる感があった
主人公が歳食ったりするのも原因かもしれんが
肉体年齢進むと精神年齢も進んでた
不可逆的に時間が過ぎてる感じが出てた

778 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:47:08.22 ID:bueZS+q50.net
ドラゴンボール最高。
最後の方はただのいい奴だったクリリン。
最初は亀仙人の所にエロ本持って弟子入りに来た。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:48:10.67 ID:mSQE+QEC0.net
ドラクエのエロ同人は作られなくなってるだけでおっさん連中には需要あるだろ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:53:07.16 ID:z8Y3PGwx0.net
何でだろうクリリンは大好きだけどワンピースの主人公は大嫌いなんだよ

781 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:57:30.88 ID:zBtND/BO0.net
>>1
でも、鳥山明先生のところには、幾らも入ってないんでしょ?

782 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:57:59.26 ID:6BRe9Oej0.net
>>775
流れ的に戦後に要職ついた学者とか、左翼老害、日本の戦前戦中は悪ですっていってるような奴ら。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:01:44.11 ID:g0OxRBPx0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


784 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:04:17.68 ID:qdIjOONG0.net
逆に考えてみろよ
連載終了してから20年後のワンピースってどうなってると思う?
今ですらステマゴリゴリでなんとか成り立ってるのに・・・

当然、誰も記憶に残ってないだろうし
話題にも出ないだろう

(´・ω・`) 要はさ、DBとワンピの差ってそれほどあるのよ

785 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:06:11.96 ID:Pxnl3NEQ0.net
ワンピースは「売れるように」考えている感があり過ぎるから、ヲタにしか受けない。
もっと無邪気に描けば良かったろうに。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:06:55.71 ID:2FhbgKX/0.net
クリリンが勝てる相手じゃないよな

787 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:09:56.01 ID:V1kUWzfJ0.net
ワンピースは気持ち悪い

788 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:11:16.58 ID:V1kUWzfJ0.net
ガンプラはいまだに買ってる

789 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:15:25.41 ID:h4vWKmfv0.net
そりゃ世界観が違うからな。
ワンピキャラ総がかりでもヤムチャにすら勝てない

790 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:16:17.86 ID:Wktj+dyY0.net
ワンピはやたら仲間とか平等とか言ってお腹いっぱいなんだよな
自然にそのテーマを描くならおkだけどゴリ押しなんだよ
尾田って出自Bじゃね

791 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:19:10.89 ID:g0OxRBPx0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
56457

792 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:22:57.93 ID:3lA5PhbG0.net
ワンピは戦いがグダグダ長くてダルいんだよね
ドラゴンボールはあっさりしてて楽しく読めた

793 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:23:03.54 ID:sLvJxk8D0.net
ワンピはとっくに完結待ち。長い。絵がごちゃごちゃしすぎ

794 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:23:17.01 ID:bTgMOt2o0.net
ドラゴンボールのナメック星編のスリルは神だろあれ
展開の仕方が上手くて映画を見てるような話の運び方だった
テンポ良いしモッサリしてないでスピード感あって本当読みやすい

795 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:24:22.26 ID:Gaf1CjDn0.net
ドラゴンボールの起源は韓国

796 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:27:25.47 ID:Qwf+VrwT0.net
ウルトラマンは何で仮面ライダーより人気無いの?新しいの作るのに金がかかるから?

797 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:28:44.86 ID:eETm0Tbc0.net
ワンピースって何が面白いの?ばかみたい

798 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:29:33.73 ID:AL7ZVHE70.net
>>331
ブリーチの戦闘シーンこそジャンプの伝統だよな
見やすくてキャラに焦点が当たってる
ワンピが異端なんだけど、最近のジャンプはワンピの影響受けてるの多すぎるわ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:32:21.90 ID:R/akEha70.net
フュージョンして

ドラゴンピース出せよ
売上1000億イクだろ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:33:17.75 ID:MtM7wbVK0.net
>>797
バカには無理な漫画

801 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:34:08.48 ID:OsKSLHgJ0.net
>>520
そもそもデザインで鳥山明に勝てる日本人いないだろレベル。

802 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:44:00.33 ID:ro/tfDYz0.net
>>764
俺は病院の待合室にあったゴルゴ13にはまったわ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:45:02.46 ID:DK2skBqZ0.net
お絵かき大好きだか遅筆な江口先生が、ろかに資料も使わず三日で仕上げた鳥山作品に愕然として次世代台頭を予感した話が好き

804 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:46:28.60 ID:+cm8eNpl0.net
>>800
バカしか読まないの間違いだろ

805 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:47:09.89 ID:bueZS+q50.net
ゴチャゴチャしてるマンガは読みにくい。
よくブリーチやらハンターハンターの絵が雑と言われるが、
あれぐらいで読みやすい。

806 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:57:49.62 ID:U7Wwh0L20.net
どう見ても海賊じゃないのに海賊王がどーとか言ってるワンピースは謎
海賊というなら船襲って略奪しろよ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:02:27.17 ID:YLlKyLz80.net
NARUTOもBLEECHも銀魂も面白く読んだけど、ワンピースだけは何も面白くなかった。
あの謎の説教臭さはなんなん。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:11:40.66 ID:KG/d2bdS0.net
ワンピースはエロ同人しかみない

809 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:16:13.27 ID:77BrIb7i0.net
>>785
10年前はそうだったかもしれんが、今は単純に間延びし過ぎて読者を置いてけぼりにしてる
最近展開が早くなったらしいが
もうジャンプ読んでないのでわからんが

810 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:21:23.32 ID:wRZPARaD0.net
ワンピースは情報と伏線が多すぎるんだよな……。
ドラゴンボールは基本的にシリーズ毎で区切られるから、読んでいて楽。
作品全体での縦軸があるか無いかの違いなんだけど。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:22:17.67 ID:9PhEvELX0.net
>>7
同意。ワンピースは何回読んでも心に響かなかったな
ジャンプ最盛期に始まってたら打ち切られてただろう

812 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:23:22.31 ID:VK6i13KJ0.net
この執拗で粘着的なワンピース叩きは何なの?
なんでそんな必死で叩くのかわからん

813 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:27:52.68 ID:rkxzdck+0.net
自分的にはワンピースは戦闘がぜんぜん面白くない
感動というのもただ強い言葉で何か言うだけ…感動もしなかった。
戦闘はDB以下で押しの感動も子供だましだから中途半端な印象しかない

814 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:27:56.50 ID:jFe5VipB0.net
ワンピースはキャラはよく動くけど絵に絵描きの情念を全く感じないのよね

815 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:31:18.49 ID:Bi//4bKU0.net
(´・ω・`)そもそも海賊王って一体なによ・・・
海賊でもなんでもない奴らが海賊王という謎のステータスを追い求めてるのが全くわからんちん

816 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:31:29.44 ID:OpNAQvgw0.net
ドラゴンボールとワンピース比べるのが馬鹿
ワンピース今だから人気あるが昔なら人気ない

817 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:35:50.84 ID:cqApv0ni0.net
鳥山信者でドラゴンボール読んで育っておきながらなんであんなごちゃごちゃした戦闘シーンしか描けないのか謎である

818 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:39:05.09 ID:cqApv0ni0.net
DBと比べてごちゃごちゃしてる、だったらまだしゃーないで済むんだけど
全ての漫画の中でも最底辺の見辛さっていうね

819 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:41:24.23 ID:77BrIb7i0.net
>>812
粘着て言うが一人が叩いてるわけじゃないと思う
人気の反動もあるんじゃない
完結する気配がないストーリー漫画って批判されても仕方ない
それだけ期待されてたってことで

820 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:43:17.76 ID:iIEHnfiGO.net
ドラゴンボール→話が長くて飽きる。

ワンピース→絵がキモくて読んですらない。


どっちもツマランな…

821 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:43:21.41 ID:pgGZ6fH50.net
ワンピは見れば見るほどウザくなる

822 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:45:52.75 ID:ybN53woz0.net
>>812
ワンピース厨の過剰な持ち上げ(ステマ)が嫌われてると思う
ワンピース自体は別に嫌いじゃないよ

823 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:47:15.30 ID:4v8PBYbW0.net
でもONE PIECE売れてるよね
これが現実

824 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:53:09.00 ID:EXEFC4VV0.net
ワンピースつまらなさ過ぎてビッグマム暗殺の同盟組むところまでしか読んでねーな

825 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:53:45.43 ID:OpNAQvgw0.net
ワンピース売れてるのは他に漫画ないから
昔なら全然うれない
ドラゴンボールはライバル沢山いたのに売れてた
アニメ視聴率見れば違いがわかる
ドラゴンボールはゴールデンで20%

826 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:56:09.17 ID:8rw78kYw0.net
ワンピースはストック無くてどん詰まりだしな

827 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:56:09.50 ID:OpNAQvgw0.net
ワンピースは画が汚過ぎる
読みづらい
センスがない

鳥山明は天才だがワンピースの作者は凡人

828 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:59:52.96 ID:hroaTtUE0.net
>>796
仮面ライダーは毎年新作があるけど
ウルトラマンは新番組が始まっても
過去作の再放送だったり、そこに新作が混ざってたり解りにくい

829 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:22:35.31 ID:h6o2IZth0.net
海外だとドラゴンボール人気なくなってるよな

830 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:40:43.02 ID:qqYlk47X0.net
チョンピくそやんww

831 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:40:57.59 ID:qqYlk47X0.net
チョンピくそくそやんww

832 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:41:13.48 ID:qqYlk47X0.net
チョンピくそくそくそやんww

833 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:41:23.65 ID:qqYlk47X0.net
チョンピくそやんwwwwwwwwwwww

834 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:41:36.42 ID:qqYlk47X0.net
チョンピくそやんwwwwwwwwwwwwwwww

835 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:41:49.73 ID:qqYlk47X0.net
くそチョンピくそやんww

836 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:48:08.11 ID:8sEY9UFx0.net
ドラゴンボールってワクワク感があったな

ワンピースはなんか無理矢理な御涙頂戴展開が気持ち悪い

837 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:49:50.01 ID:1gSgyVa+0.net
ワンピは飽き飽きなんだよ
だいたいがサンジあたりがやられて仇とるのはいつもルフィだし
ワンパターン芸で行った先ごとに過去編始まるしな

ギア4にはリスクがともなうなんて言い出したから、
どんな新技が出るのかと思ったらギア4でぶん殴るだけだしよ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:57:45.11 ID:f2C1kBSU0.net
鳥山明は天才だからな。唯一無比だよ。比べることがおこがましい。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 04:07:13.86 ID:rfdTMqX+0.net
セリフが長くなってきたらもうダメ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:00:37.98 ID:tYb+eTE70.net
日曜の朝にどっちもやってるけど、どっちもクソだな今のは

841 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:07:16.56 ID:Dxffvge60.net
チョンピはキャラが気持ち悪いからなぁ
漫画自体も一切おもしろくないし

842 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:10:55.95 ID:GEFy+JaY0.net
ドッカンバトルすげーな

843 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:20:49.16 ID:ShmPyD8SO.net
>>813-814
尾田じゃなくて鳥山や井上や原だったら
OPは神作だったな
プロットや絵自体は悪くないけど
一枚絵とか、見開きの迫力画を書けない
戦闘の描写が出来ない
絵で説明出来ない
だから、テキストばかり増えて、迫力が無くつまらない
エース死亡時のルフィの顔とか酷過ぎだよ
あそこは大事な場面なのに
ゾロだって切断シーン描かないから、全然迫力がない
剣劇戦は斬る刹那が大事なのにバッサリカットしちゃうから

844 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:22:13.25 ID:ShmPyD8SO.net
>>822
厨ってか工作員だろ
アケカス吉本バージャニチョンなんかと同じ臭いがする

845 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:22:14.55 ID:cgJLX0/f0.net
ワンピがチョンピと呼ばれるのはチョン起源だから
バカはバカを呼ぶ

http://2.bp.blogspot.com/-2oh3Cmycjvo/U8t9tLTFvlI/AAAAAAAAA_Q/rCUoqZRQuwo/w1200-h630-p-k-no-nu/onepiece534.jpg

846 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:22:38.57 ID:/0Q9rbJ70.net
どんだけ稼ぐんだ

847 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:25:11.26 ID:ShmPyD8SO.net
>>837
マジで脚本付けた方がいいよな
支離滅裂な流れが結構ある。
件の流れは
回想師匠「ギア4は強いがリスキー。別を考えろ」
回想終
ルフィ「ギア4おおお!!」

は?

848 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:25:42.91 ID:TX7uImPc0.net
>>784
DBと同時期にアニメ化され一世風靡したキン肉マン、北斗の拳、聖闘士星矢などの現状を見れば、確かにそうかもな。

849 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:30:10.80 ID:vTWdJSR/0.net
>>847
中卒バカ漫画描きの限界ですw

850 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:41:48.70 ID:+eF6ErcD0.net
だがチョンピは頭の悪い読者思いのやさしいマンガではある
作中でよく出てくるワンパなバカ擬音で「ドン!()」ってのがあるが
アレは「泣くところだぞー」「笑う(ry」っていう(おせっかいな)サイン
パブロフの犬でいうベルの音と同じ。つまり読者は犬並のオツムってこった

851 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:46:46.27 ID:AStLbWfT0.net
>>774
うさんくさい二人だな…

852 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:53:46.90 ID:AStLbWfT0.net
しかし麻生がワンピース推していたとは知らなかった
キムタクも推していたな

853 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:59:47.95 ID:URnTlzr30.net
>>572
ワンピースだと

どらんぐずう゛う゛〜!!!!
げんぎでなあ゛あ゛とかになってたろうなw

854 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:01:48.90 ID:zBrJXvaP0.net
ドラゴボはおもちゃにしやすいのと金払いの良いオタに人気があるからな

855 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:05:40.25 ID:bueZS+q50.net
覇気とか言う設定がクソ。
シンプルに○○の実だけにしておけば良かったのに。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:14:54.06 ID:r2p/KtjXO.net
正直ワンピースの何が面白いのか解らん
主人公がカッコいい訳でもないし、仲間いるのに仲間思いでもないし(過去にゾロの話を無視して攻撃した事あり)

857 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:18:12.81 ID:LOPEa2I10.net
ワンピースの絵が汚すぎて嫌

858 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:19:36.73 ID:U1PFnFnD0.net
【悲報】ドラゴンボール超の最新話、海外でワンピースの最新話に再生数で負ける [無断転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494796405/

http://i.imgur.com/AxcKrDC.jpg

859 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:20:51.15 ID:ShmPyD8SO.net
>>855
DB+ジョジョや冨樫を期待してたのに
覇気だもんな
出してもいいけど、イマイチ使いきれて無い印象
覇王色持ちの時点で、軍勢は意味を為さないのに
全く一対多で気絶をやらない
一回だけ
やらない理由は「未熟だと関係ない味方を巻き込んじゃうから」
だったら未だに使い熟せないのはおかしいし
使うべき場面はいっぱいあった
格付けといい、画といい、ホント漫画的な魅せ方が下手
うまく使えば箔付けられるのに

860 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:22:21.85 ID:07UNnyyj0.net
ワンピはアラバスタまではほんと面白い
。あの辺で終わってれば作品的にはドラゴンボール抜いてたかもしれない

861 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:23:11.66 ID:ddaFYyq00.net
モブの腕とかに「いかにも」な刺青みたいなマーク→1年後くらいにそのマーク登場
→チョンピヲタ「尾田っちSUGEEEEEEEEEEEEE!!!(with脱糞)」

チョンピの伏線(笑)って常にこのレベルw
作者を甘やかすんじゃねーよ知恵遅れ読者

862 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:24:20.30 ID:U1PFnFnD0.net
ドラゴンボールって超が無ければ名作扱いだったのにな
マジで作者馬鹿だと思う
冨樫みたいにひきこもってりゃ神格化されたのに
まぁ冨樫の場合コミック出しゃ売れるんだから今の鳥山とは違うけどな

863 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:24:44.77 ID:5y6H3meY0.net
ドン(棒

これがワンピ読んでる人の脳内再生音

864 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:25:38.20 ID:U1PFnFnD0.net
鳥山ってほんとに作品愛が無いんだろうな
だってあいつが1番のドラゴンボールアンチだしw

865 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:26:31.70 ID:U1PFnFnD0.net
アンチに餌を与え続けてドラゴンボールファンが困惑してるのが今の現状だからな
鳥山ほどのドラゴンボールアンチ見たことない

866 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:26:57.25 ID:5y6H3meY0.net
>>860
空島あたりからひどいよな
惰性で読んでるだけでおもしろいとは思わない

867 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:28:15.05 ID:U1PFnFnD0.net
ドラゴンボールアンチの鳥山が作る続編の酷さよwwwww

868 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:28:43.52 ID:4xpvwu/G0.net
とりあえずジャンプ最新号読んでみたけど
場面コロコロ変わりすぎ、セリフが説明的すぎ
打ち切られる事がない安心感からか週間のテンポを失ってる
初期はもう少し読みやすかった気がするんだが

869 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:30:20.44 ID:U1PFnFnD0.net
ドラゴンボールアンチの鳥山に背中撃たれる信者がほんと面白い

870 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:31:06.03 ID:U1PFnFnD0.net
これからもずっと超が続けばいいのに
もう原作ぶっ壊しまくって信者を骨抜きにしてくれw

871 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:31:55.76 ID:ShmPyD8SO.net
アラバスタまではジャンプ王道だからな
画も迫力あったと思う
バギー クロ クリーク アーロン クロコと悪役も魅力あった
アラバスタが終わりコミック一億冊売れた
と帯に踊った辺りから、尾田の権力、発言力が上がったのだろう
どんどんテキストは増え、主要じゃない奴らの回想シーンの割合が増え
メンバーVS幹部の数あわせ決戦がテンプレ化していった
てこ入れか、当初からの構想かは知らんが、シャボンティで、テンプレの流れを切る。

超重要な物語の軸点、戦争編で尾田の画力、構成力、脚本力の無さが爆裂
その後、ランダムメンバー制にしたり、どんでん返しな展開で持直してはいるが
相変わらず、詰めが甘い印象

872 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:33:12.89 ID:4xpvwu/G0.net
鳥山明は十分偉業を達成したから、もう何やっても許せるよ
願わくばまた何か描いて欲しいけど金は有り余ってるだろうしな

873 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:35:43.41 ID:ShmPyD8SO.net
鳥山はナチュラルに設定忘れてるから酷い
GTも明確に否定しないから、モヤモヤするし
超自体も、最強ブルーが戦線離れてる奴とまぁまぁやりあえてたり(手加減があったとしても)
そもそもウィス修業で、通常時でも超3以上の強さになったのに
色々おかしい

874 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:37:54.47 ID:bTy4NSHE0.net
鳥山は鳥山で笑えない状況だからな
ほんと晩節の汚し方がクソすぎる

875 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:39:25.15 ID:NaWANTlr0.net
>>872
ネコの漫画書いたけど面白くなかった
いまのDBもGTよりはるかに劣ってるしな

876 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:39:40.20 ID:bTy4NSHE0.net
超の存在によりサイヤ人の価値が爆下げだよ
みんな修行すれば、ブルーとそこそこやり合えるんじゃね

877 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:40:35.07 ID:8xl9Cw1y0.net
アラレちゃんでビルが建つんだぞ

878 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:41:50.93 ID:bTy4NSHE0.net
あと亀仙人出しゃばりすぎ
亀仙人が悟空に向かって「あのハナタレ小僧がここまで」と言っててドン引きしたわ
原作の亀仙人って悟空にそんな言葉使わんだろw

879 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:42:04.86 ID:Wktj+dyY0.net
ゴムゴムの〜wwwwwwww

880 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:43:40.10 ID:I1b+Yq8U0.net
NARUTOもブリーチも良い時に終わらせてもらえて良かったな

881 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:43:55.36 ID:bTy4NSHE0.net
売上伸びるほど、超が続くって思うと失望しかないわ
多分、超で株下げてないのセルぐらいだろ
フリーザなんてビルスの命令で動いてた犬だし全く魅力なくなった

882 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:44:30.89 ID:H1EUXDO+0.net
>>870
ドラゴンボールスーパーおもろいじゃん
毎週子供が食いついてるよ
子供心掴むの上手いのは流石だわ

883 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:45:44.10 ID:bTy4NSHE0.net
2chの「子どもが〜」って信用出来ん
お前らそもそも彼女もいないじゃん

884 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:45:49.68 ID:Wktj+dyY0.net
尾田は出自がBだろ
何かと言えば仲間平等をこれでもか位に連呼してウゼーw
自然の流れでメッセージ盛り込めよヘタ糞w

885 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:46:37.02 ID:4xpvwu/G0.net
>>875
漫画家が自分の好き勝手に書き出したら面白くなくなる事が多い
エンタメやるなら読者視点の意識が重要って事じゃないかな
大御所になるほど誰も意見できなくなるから復活は厳しいでしょう

886 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:46:55.10 ID:bTy4NSHE0.net
スーパーがおもろいとか言ってんの頭のネジぶっとんでるだろw

887 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:47:33.36 ID:H1EUXDO+0.net
>>883
ドラゴンボールの現役時代のファンて40代以上だよ
子供いない方が少数派だろう

888 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:12.14 ID:I1b+Yq8U0.net
つか、魔人ブゥ以降も鳥山って関わってんの?
キャラ原案と大筋位で後はお任せと思ってたけど。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:25.20 ID:bTy4NSHE0.net
>>887
え、何
40代が2chで「子どもがー」って言ってスレに貼りついてんの?
キモくない?

890 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:48:40.59 ID:AXwKchIZ0.net
亀仙人「おまいらがいくら嫌がろうと、もうちょっとだけ続くんじゃ」

891 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:49:10.34 ID:RMeSbqQfO.net
>>824
www

892 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:49:22.47 ID:bTy4NSHE0.net
悟空とトッポの試合中断してからどんだけ引き伸ばしてんだよwwww

893 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:49:27.52 ID:ShmPyD8SO.net
>>880
NARUTOはBORUTOがレギュラー化したからな…
鰤は知らない

894 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:50:44.38 ID:bTy4NSHE0.net
ボルトは普通に面白いんだよな
ドラゴンボール超と比較すると面白く感じる

895 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:51:49.12 ID:ShmPyD8SO.net
ボルトは映画が滅茶苦茶良かったから
漫画やアニメは逆に見ない
裏切られるの辛いし

896 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:52:04.76 ID:bTy4NSHE0.net
続編なのにボルトは面白い
続編なのにドラゴンボール超はただただ原作を汚すだけ
何なのこの違い

897 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:02.74 ID:bTy4NSHE0.net
超の酷さってGTの比じゃないよな
GTも酷いんだけど、超の酷さはちょっと次元が違う

898 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:16.86 ID:NaWANTlr0.net
この前、超見たら今更17号出てきて動物をたすけなきゃとか言っていたけど、
鳥山なんか16号とごっちゃになってね?

899 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:43.38 ID:GavDlF2e0.net
中盤までワンピース叩きばかりいるのに終盤になると必ずドラゴンボール叩きが出てくる謎
このスレなにがやりたいんだ?

900 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:55.12 ID:H1EUXDO+0.net
>>886
ぶっ飛んでるとこがいいじゃん
普通は続編、正確に言えば続編じゃないが、できるだけ昔の作風に忠実にやろうとする

でも鳥山って同じ事をするの嫌いだから、昔からどんどんぶっ壊してくスタイル
俺はそこがドラゴンボールの面白さ、クールさだと思ってるから変わらない攻めのスタイルがいいわ
どうせやるなら新しいのをって気概が感じられる
ギャグも昔よりシュールだしw

逆にどこが晩節汚してるのか知りたい

901 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:56:27.69 ID:bTy4NSHE0.net
>>898
しかも17号強くなりすぎてパワーバランスが訳わからんことになってる
悟空は職務中の17号に殴りかかるし
意味がわからんよw

902 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:57:16.21 ID:bTy4NSHE0.net
>>900
擁護が苦しすぎるって自覚ありそう

903 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:57:27.42 ID:GavDlF2e0.net
>>900
まあ作者のくせに余計なことしているなって感じだわ
パチンコなるかもしれないな

904 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:58:08.81 ID:AXwKchIZ0.net
>>898
きっと16号の影響を受けたとかいう後付け設定が出てくるよw

905 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:58:56.60 ID:H1EUXDO+0.net
>>889
今通勤中だよw
2chの平均年齢四十以上なのは今に始まった事じゃない

906 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:59:36.97 ID:bTy4NSHE0.net
ブルーを多用しすぎ、しかも強そうな描写もほとんどない
他のスレで「悟空は髪色がインフレしてるyoutuberだ」って言われてたけど言い得て妙だと思ったw

907 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:00:28.70 ID:GavDlF2e0.net
このスレ★4なんだけれどいつも終わりごろになるとドラゴンボール叩きが出てくる
しかも赤くして叩いてくる
まあ書き込みしている通りなんだろうけれど謎

908 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:00:42.87 ID:bTy4NSHE0.net
>>905
証拠出そう
2chならいくらでも嘘つける
布団に入りながら「勤務中」って書くのも容易い

909 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:01:43.42 ID:GavDlF2e0.net
>>908
あんたはあんたで必死だな
なにか都合悪いのか
ドラゴンボール擁護もアレだが

910 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:01:48.36 ID:bTy4NSHE0.net
>>907
ドラゴンボール叩きじゃなくてドラゴンボール超叩きな
だってつまんねーんだもん
しかも正史扱いだからさwwww

911 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:01:51.73 ID:AXwKchIZ0.net
>>885
レベルEは例外
あいつはむしろ一人で勝手にやらせるべきだよな
ただし商業誌向きではないが

912 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:02:09.49 ID:bTy4NSHE0.net
>>909
都合ってなんだ?

913 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:02:16.45 ID:H1EUXDO+0.net
>>902
晩節汚してるって理由は?

914 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:02:56.55 ID:bTy4NSHE0.net
売れれば売れるほど超が続くって思うと吐き気するからな

915 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:04:11.22 ID:I1b+Yq8U0.net
>>899 延命や続編ばかりにうんざりしてるんだろ。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:04:27.45 ID:bTy4NSHE0.net
>>913
クソみたいな後付け、めちゃくちゃなパワーバランス、池沼悟空、安っぽくなったサイヤ人etc….
他に何か理由が必要?

917 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:05:14.63 ID:I1b+Yq8U0.net
>>885 その点からFFSは稀有な作品だな

918 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:06:27.01 ID:bTy4NSHE0.net
売れるとこの駄作続編がずっと続くんでしょ
文句言いたくなるだろw

919 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:06:27.14 ID:ShmPyD8SO.net
>>899
工作員が張り切るから
OP工作員はDBが大嫌いで比較アンチで相対あげをする
アケカスやチョンと同じ手法

920 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:09:15.64 ID:bTy4NSHE0.net
話題性のために未来トランクス引っ張りだして未来トランクスの世界をぶち壊した鳥山
こんなクソ展開かましといて文句言ったらアンチ扱いって頭おかしいわ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:09:29.03 ID:ShmPyD8SO.net
因みに17号は昔から動物好き
ゲロは平気で殺すが、動物は殺さないし、敵以外の人間も殺さない
16号の出陣前の台詞は、それを評価したもの

922 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:10:43.80 ID:ShmPyD8SO.net
未来のバッドエンドはな
サバイバル終わったら救済して欲しいもんだが

923 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:13:02.42 ID:bTy4NSHE0.net
お願いですからこれ以上ドラゴンボールを汚さないでください鳥山先生
あなた絵本描きたいって言ってたじゃないですか
そっちに集中してくださいよ

924 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:13:13.63 ID:GavDlF2e0.net
>>919
いや余計なことするなよってみんなきれてんだが

925 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:13:29.27 ID:H1EUXDO+0.net
>>916
クソみたいな後付けってなんだ?
そこが知りたい
そもそも悟空が宇宙人だってところから後付けだ
でもそれが面白いわけで

アニメの悟空が池沼なのはDBZの頃からだから諦めてる
Vジャンプ版読んでみたら?
単行本も出てるらしい
漫画版の方が鳥山の作風に近いし悟空も池沼じゃないよ
原作好きなら漫画版の方が気にいるかも

926 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:14:09.71 ID:bTy4NSHE0.net
>>924
それな
まとめサイトでも完全にオワコン扱いされてるし

927 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:14:09.75 ID:zJZXOPkI0.net
ドラゴボの主要市場は海外のお子様相手の市場だって解ってない
ワンピおぢちゃんたちがトンチンカンな事言うスレ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:49.83 ID:bTy4NSHE0.net
>>925
君が楽しむのは否定しないよ
俺はこんなゴミ続編で楽しめないだけの話だから
信者はいいよな
何でも楽しめるから

929 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:16:35.47 ID:H1EUXDO+0.net
>>926
オワコンなのにこのスレタイって逆に凄いじゃん
DBもOPも売れてるものと思ってた

930 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:17:47.31 ID:ShmPyD8SO.net
ルフィも修業しても池沼のまんまだし
超悟空も同じ

理知的な悟空と言うのは、神様や界王様の下で修業し、経験を積み
ブウ編やラストの成熟した状態を指す。
自分が戦って勝つだけではなく
後進を鍛え、自分は任せて退いたり
目先だけの犠牲に振り回されずに、合理的な判断が出来たり
神コロやベジータとの会話に知性を感じさせた。
で、超

931 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:17:48.04 ID:bTy4NSHE0.net
>>929
売上だけ凄いを体現してくれてるじゃん
チョンピと一緒でw

932 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:18:13.91 ID:H1EUXDO+0.net
>>928
君がドラゴンボールファンとして許せないところがどこなのか知りたいな
語ろうぜ

933 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:19:07.78 ID:bTy4NSHE0.net
>>932
いや、別にいいよ
お前勤務中なんだろ?w

934 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:19:43.19 ID:H1EUXDO+0.net
>>931
売り上げ凄いのになぜオワコンなんだ?
字義からしておかしくないか

935 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:21:07.29 ID:NaWANTlr0.net
>>921
原作で魔人ブウを元気玉で倒すシーンの時、17号猟銃持ってたような・・・

936 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:21:38.37 ID:SdZkhfP+0.net
ドラゴンボールは韓国が起源ニダ

937 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:22:00.40 ID:bTy4NSHE0.net
>>934
じゃあなんでドラゴンボール超はこんなに批判されてんだよ
漫画や円盤が売れてるならまだしもドラゴンボール超自体は売れてないし
鳥山原案に誰も期待してないからだろw

938 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:23:11.24 ID:L5xfAgQ+0.net
ワンピースはふざけすぎなんじゃないか
最初の方しか見てないけど

939 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:23:19.79 ID:ekJEQ9Am0.net
>>933
語れないって正直に言えばw
レス見りゃわかるやん
どう考えてもおまえワンピ信者だろ
ファンの振りまでして叩きたいのかよ
>>919の通りやな

940 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:23:45.30 ID:ShmPyD8SO.net
>>935
そら熊とか害銃はやるだろ
そもそも使ってるシーン無いから、使ったかも不明
アニメだと、元気玉拒否→手をあげろ!
と小粋な演出だったが

941 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:24:37.90 ID:H1EUXDO+0.net
>>937
オワコンて終ったコンテンツって意味だよ?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:25:13.43 ID:bTy4NSHE0.net
しかも鳥山が暴走許してるのはドラゴンボール超の1巻の最後を見ればわかるでしょ
とよたろうとの対談で「暴走してくれて構わないですよ全然」と言ってるしw
とよたろうと自身は「ドラゴンボールを壊したくないのできつい指示をお願いします」と言ってるのに鳥山は笑ってるだけw
オワコン以外の何者でもない

943 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:25:46.12 ID:hwq3ErUL0.net
ワンピは好きだけどキャラ絵としてはドラゴンボールの方が
完成されてるからな
パッと見で可愛いカッコイイって重要

944 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:25:57.32 ID:ShmPyD8SO.net
愛あるファンの批判と
愛も知識も無い糞在日工作員の上っ面糞マニュアルの違いな

945 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:15.83 ID:H1EUXDO+0.net
>>933
そうかい
なんとなく察したよ
じゃあな

946 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:24.44 ID:0m3SY4qw0.net
日本もいつまでもトムとジェリー放送してるアメリカを馬鹿にできなくなった

947 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:53.95 ID:0oBqam/u0.net
>>9
ワンピースの読者はドンキの客レベルでしょ

948 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:26:58.72 ID:bTy4NSHE0.net
>>945
勤務中って設定いるの?
じゃあな仕事頑張れよw

949 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:27:53.72 ID:bTy4NSHE0.net
ドラゴンボール愛も知識もないって鳥山先生のこと?w

ワロタ

950 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:28:13.78 ID:07UNnyyj0.net
作品内容の批判はガンダムも大概だし売上とは関係無いと思うわ

951 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:28:29.47 ID:ShmPyD8SO.net
>>943
鳥山は一枚画がうまいんだよな
緻密で濃厚
尾田は一枚画が下手で薄っぺらい

バトル描写とかで、その辺の差が浮き彫りになる
DBでバトルが退屈とか
画が下手なんて文句はない
超は設定や演出が矛盾しまくってるのが酷いだけ
プロットや設定自体は魅力的だよ

952 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:28:30.14 ID:RlSDCLhh0.net
>>1
初めてジャンプでワンピース見たとき、ドラゴンボールのパクリだと思った。

953 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:29:04.91 ID:H1EUXDO+0.net
>>948
通勤中です

954 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:29:19.07 ID:6BRe9Oej0.net
おれの事蹴るだけ蹴っても、痛ェのはお前だろ!!!

ワンピースに名言ないだろって言ってたから、わかりそうなアラバスタ編みてたら
いまだに泣けるわ。これおもしろいわw DBと対比するからテクニカルな話ばっか。

泣くほどくやしかったら・・・もっと強くなってみせろ!!!

955 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:29:56.73 ID:dDvDT1wa0.net
プリキュアってもっと強いイメージあったけど、そうでもないんだな(´・ω・`)

956 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:28.37 ID:bTy4NSHE0.net
通勤中
子どもがいる設定
ほんとすこw

957 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:34.76 ID:abqEjV4a0.net
海賊王に俺はなるつってから何年経ったのよ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:30:43.97 ID:RlSDCLhh0.net
>>947
ほんとそれ

959 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:32:29.24 ID:bTy4NSHE0.net
アホ「アニスタやとよたろうが勝手にドラゴンボールを汚してる」
鳥山「暴走してくれても構わないですよ、全然」

こう発言しちゃってる以上、もうオワコンよ

960 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:33:30.96 ID:6BRe9Oej0.net
バンナムが全部権利もってんの?プリキュアは国内だけっぽいってのはあるのかな?

961 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:35:00.73 ID:ShmPyD8SO.net
色々不満はあるが
一番の不満は
そろそろ新しいSS出しなよ
って事
グリーンとかパープルとかオレンジとか

962 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:35:12.01 ID:9RoXeLfG0.net
ガンダム世代>>>>>ドラゴンボール世代>>>>>ワンピース世代

963 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:39:07.22 ID:7yaVoIj60.net
麻生閣下ワロタ
http://i.imgur.com/i4AJKKj.jpg

964 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:39:27.66 ID:fbVC5z45O.net
ウルトラマンは、怪獣人気はあるんだから、ウルトラファイトをゲーム化すれば面白そうなんだけど…
うっかりツインテールとグドンを同じデッキに入れるとツインテール消滅、とか

965 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:41:23.69 ID:ShmPyD8SO.net
>>963
もう税金バイキングしとるやん

966 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:41:57.00 ID:6BRe9Oej0.net
フジがステマ?ってるから、チョンチョンって構図になってんのか

967 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:42:09.57 ID:7yaVoIj60.net
麻生太郎

我々はアニメの話をよくしますけれども、アニメーションの中で、ずっと続いて今でも売れている、人気のアニメーションはたぶん「ポケモン」「ドラえもん」「ワンピース」だと思いますけれども……。
(議場の一部から笑い)
これで今笑えた人は、もうわかっている人たちなんですよね。ところが問題なのは、これを聞いても笑えない人がいっぱいいるんだな、これが。
「ポケモン」のいちばんの良さは、一言もしゃべらないんですよ。「チュウ」と「キュキュキュ」しか言わないんですから、ポケットモンスターっていうのは。
でも、「言葉なしでもコミュニケーションができる」という、この文化を世界に植えつけた最初のものだと思いますね。
「ドラえもん」や「アストロボーイ」、これは鉄腕アトムのことですけれども、これも同様に、「ロボットは人間が困ったときに助けてくれる」という概念を日本人に植えつけたがゆえに、日本では世界でいちばんロボットが普及した。
ヨーロッパでは普及しませんでしたから。「ロボットが人間を使う」という話になって普及しなかった。
「ワンピース」は、あれだけのキャラクターがワチャワチャ立ってるやつなんですけれど、徹底しているのはたった1つで、「困ったやつは絶対助ける、仲間は絶対助ける」という哲学なんですよ。
この3つが普及するということは、日本の文化がサブカルチャーを通じて世界に広まっていくということですので。
こういったものが良い、といって日本に人が来るというのは、少なくとも活字文化ではなくてこういったものから入ってくるというのは、外国語とか英語があまりうまくない日本人にとりましては、
絵で通じるというのは非常に大きい。我々は昔、鳥獣戯画に遡って絵を描いて、マンガを描いてきている。マンガのルーツは高山寺の鳥獣戯画に遡りますので。
いろいろな意味で、こういったものは今後とも自信を持ってやっていくのが観光等々にもつながっていくんだ、と私自身の独断と偏見ですけれど、そう思っております。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:42:54.27 ID:SgsbR2wo0.net
世はワンピース時代
http://i.imgur.com/vDdWHon.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C-yOJ09XUAEKkcO.jpg

969 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:45:30.11 ID:6BRe9Oej0.net
ワンピのバトルがつまらないってのはわかるけど、それでダメっていってたら
バトルみて喜んじゃうお子様かよって感じをうけるな。

>>968
本屋仕事しろw

970 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:48:00.49 ID:GavDlF2e0.net
>>951
尾田も昔は一枚絵うまかったぞ
アシスタント変わったのか?っていうくらい最近のは変だが
鳥山は鳥山でドラゴンクエスト11のイラストが微妙すぎて萎える
鳥山は絵が下手くそになった

971 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:50:01.85 ID:GavDlF2e0.net
>>968
尾田やっぱり一枚絵が下手くそになったよな
色の配分や構図もおかしくなった

972 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:50:38.85 ID:ekJEQ9Am0.net
>>959
オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも)とは、主に一般ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったこと、およびブームが去って流行遅れになった漫画・アニメや商品・サービスを意味するインターネットスラングである。


意味がわかってないんだな
ドラゴンボールがオワコンならドラゴンボール以下の売り上げのワンピはどうすんの

973 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:37.17 ID:ShmPyD8SO.net
>>970
アラバスタ位まではうまい
目に見えて酷くなったのはスリラー位から
あそこで画やノリが変わったから
編集アシスタッフ編成が変わったのかもな

974 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:52:42.23 ID:7yaVoIj60.net
ドラゴンボール超って見捨てられてるから視聴率が4.4%なんじゃないの?
昔は高視聴率連発してなかったか?

975 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:53:11.49 ID:ShmPyD8SO.net
昔は貧乳だったナミが、島を進む事にバストアップする不思議

976 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:58:18.74 ID:7yaVoIj60.net
麻生はドラゴンボールに興味なしか

977 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:58:36.31 ID:GavDlF2e0.net
>>973
最近の新しく出てくるキャラクターたちのデザインも酷い
昔はデザインキモくても愛嬌があっておもしろい&かわいいキャラクターが多かったのに
カッコいいキャラクターは本当にかっこよかった
多分ターちゃんの作者の下でアシスタントやっていたからああいうセンスいいキャラクターが産み出せていたんだとおもう

856 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/04/05(水) 04:22:15.92 ID:tVmTakXX
ギャグがベースなんじゃなくて
シリアスの中にギャグをいれてるスタイルなんだよね
尾田もこのスタイルを貫いてるからワンピースはヒットした
ただターちゃんは結末も決してハッピーになったわけじゃなく一時的に解決しただけでその後はそれなりに苦しいことが待ってる的な終わりかたが多いしニドみたいに和解はできたが死んでしまったりクローンみたいに強制送還されちゃったのもいたから
作中で幸せになれず読者に伝えるスタイルて大事だなと思った
悲劇にせずギャグを盛り込んでるからこそそのギャップで涙が出るんだよな
クレヨンしんちゃん映画も一時そんな内容だったね

978 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:00:37.29 ID:GavDlF2e0.net
>>976
なにかあるんだろうな

979 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:01:12.33 ID:zJZXOPkI0.net
>>975
昔から貧乳じゃないだろ
結局、徳弘文法で描いてるんだから女性のフォルムはあぁなる

980 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:02:21.71 ID:7yaVoIj60.net
>>978
普通にバトルだけの漫画が興味無いんだろ
愛読書はゴルゴだし

981 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:06:22.99 ID:GavDlF2e0.net
麻生が推しているアニメってどれもソウカが関わっているアニメなのは偶然かな…
ニンテンドーってソウカだし

でも麻生の解析は鋭いものがあるな
ネットとか参考にしているとこもあるけれど

982 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:08:36.77 ID:7yaVoIj60.net
>>981
おいおいドラゴンボールを語らないからって創価認定すんのやめろ
それならドラゴンボールなんてももクロ、ホルモン、氷川きよしと創価だらけじゃないかw

983 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:10:00.64 ID:GavDlF2e0.net
>>982
ソウカがかかわりだしてからドラゴンボールはおかしくなったのでは

984 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:10:58.11 ID:7yaVoIj60.net
>>983
麻生が創価に関わってるものを推してるなら、ドラゴンボール推さない意味がわからんw

985 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:11:09.91 ID:1eiJ3e1F0.net
>>882
うちも子供が毎週視てるな
妖怪ウォッチの時は話が通じなかったけど、今回は話が通じるので少し嬉しい

986 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:15:25.36 ID:R5GjxP2a0.net
ワンピはオリジナリティ皆無
でもそれは幽遊白書なんかも同じ
鳥山明みたいな本物の作家なんて早々出てこない

987 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:16:08.06 ID:U0Ia6Lfp0.net
>>6
完全に同意

988 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:18:43.04 ID:ShmPyD8SO.net
スーパーは青ベジットや、ブルー界王拳は燃えた
ワンピはプロット自体は好き

神作になれる素質があるのに、やらない(やれない)からイライラする

989 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:19:44.49 ID:7yaVoIj60.net
マシリトはドラゴンボールもオリジナリティは皆無と言ってたがな
未来少年コナンと里見八犬伝のパクリだってさ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:22:44.45 ID:B3urtmPU0.net
マシリトが言ってるように
フリーザ編で終わってりゃ
鳥山は子供心を掴む天才だから
もう一本ヒット作を作れたのにな、、

991 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:23:49.43 ID:zJZXOPkI0.net
オリジナリティがあるジャンプ漫画なんて奇面組くらいしかない

992 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:24:00.13 ID:R5GjxP2a0.net
>>949
そんなもんでしょ
天才は自分の作品に常に不満を持つし愛着なんてないよ
だから簡単にぶっ壊してくる

993 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:24:38.03 ID:zJZXOPkI0.net
>>990
書く気があればサンドランドが当たってただろ
書く気無かっただけ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:25:34.32 ID:7yaVoIj60.net
不満を持つのと、それを壊すのじゃ話が全然違ってくるけどな

995 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:26:27.03 ID:7yaVoIj60.net
サンドランドなんて全く売れないだろ
何言ってんだこいつ

996 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:28:37.57 ID:7yaVoIj60.net
埋め

997 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:28:39.09 ID:B3urtmPU0.net
>>993
サンドランドとか
人造人間編とブウ編を嫌々描かされて燃え尽きた後じゃん
そのせいで短編しか書かなくなっちゃたんだし

998 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:29:45.13 ID:7yaVoIj60.net
鳥山の神格化計画失敗

999 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:32:06.77 ID:ShmPyD8SO.net
以上ワンピ在日工作員がお送りしました

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:32:49.02 ID:ShmPyD8SO.net
ドン!

総レス数 1000
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200