2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生き物】絶滅懸念「ニホンイシガメ」襲うのは野生化したアライグマ

1 :和三盆 ★:2017/05/13(土) 17:39:16.13 ID:CAP_USER9.net
 絶滅が懸念される日本固有種の「ニホンイシガメ」が、野生化した北米原産のアライグマに襲われるなどして激減していることが、京都府保健環境研究所などの調査で分かった。

 イシガメと生息場所が同じで、同原産のミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)は被害を受けておらず、生息数を急速に伸ばしていることも確認。これら外来種の「ダブルパンチ」で、イシガメの生存が脅かされており、専門家は「全国的にも同様のことが起きているだろう。固有種を守るための対策が必要だ」と訴えている。

 同研究所と市民団体「和亀保護の会」(堺市)は2015〜16年、京都府京田辺市のため池約10か所でカメ類の生息調査を行い、537匹を捕獲。このうち、1990年代に同じ地域で行われた2度の調査で60〜70%を占めていたイシガメは13%に激減し、わずか1〜2%だったミドリガメは過半数の52%に急増していることが分かった。

(ここまで388文字 / 残り669文字)
続きは会員登録が必要です。

2017/5/13 16:48 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/eco/20170513-OYT1T50074.html?from=ytop_main8

http://yomiuri.co.jp/photo/20170513/20170513-OYT1I50020-1.jpg
足を失ったイシガメ。アライグマに食いちぎられたとみられる(京都府京田辺市で、京都府保健環境研究所提供

2 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:39:48.98 ID:OVrkmZ/s0.net
2ならアライグマ絶滅。

3 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:41:32.92 ID:j8ACOyqI0.net
荒い群馬

4 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:45:53.36 ID:7barru6k0.net
なんで日本人や日本の在来動植物は外来種にことごとく敗北し
好き放題レイプされてしまうのでしょうか
ちょっと弱弱しすぎるとおもいませんか

5 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:46:16.66 ID:vrXUue1s0.net
性善説のパヨクがガセネタを広めて、
それを真に受けたお人良しが共存しようとした結果ですな。

6 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:46:30.98 ID:2Mhn8/6r0.net
笑いグマなら許されたのに

7 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:46:36.43 ID:P0FU5YQ00.net
気性がとっても荒いグマ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:46:45.15 ID:DM5R/jsL0.net
アライさんは・・・ゴミなのだ・・・

9 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:47:54.81 ID:JbjY6/pm0.net
アライグマは、日本名荒い熊」

10 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:48:08.50 ID:pakL5L6q0.net
ワニガメとカミツキガメで対抗だ
何ならワニの応援も呼ぶぞ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:49:32.47 ID:eTTs6E2M0.net
>>4
それは敗北した外来種はニュースにならないからではないでしょうか。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:49:55.40 ID:JbjY6/pm0.net
>>4
そりゃあ、日本の固有種より弱い外来種は日本では繁殖できないから、
必然的に日本で現在生き残っている外来種は、在来種よりも強い種類だけ

と言う理屈

13 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:51:43.12 ID:1SbgEQBeO.net
見た目可愛いのに狂暴なのね。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:51:56.31 ID:Rq63X59j0.net
アライグマなんて農作物も荒らしまくってるし
もっと気合入れて駆除しまくるべきだよなあ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:53:02.40 ID:Xm81NYpE0.net
やめるのだ、フェネック

16 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:53:13.41 ID:JbjY6/pm0.net
>>4
さらに言うと、人間の場合は

外来種が「サベツニダ、ヘイトニダ」って言う反撃方法を覚えたから、繁殖している。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:54:11.12 ID:7xWKTI1E0.net
けもフレのアライさん人気の影響で反対する奴もいるが
こういう害獣は徹底的に駆除しなきゃダメ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:55:19.17 ID:3THnaom60.net
全部ラスカルのせい

19 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:56:02.76 ID:S8rGhpAu0.net
アライさ〜ん、またやっちまったね〜

20 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:56:12.18 ID:ufAKdxZ20.net
アライグマのアニメあったよな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:56:13.52 ID:mOFP5PsP0.net
中国人が密漁してんだろ
中国にカメ密輸が多発?日本のイシガメが狙われる理由?
http://entert.jyuusya-yoshiko.com/isigame-mituyu/

22 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:56:28.38 ID:ufAKdxZ20.net
>>18
それだ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:57:34.84 ID:hE+JdxV70.net
>>11
そういや、数年前に敗北した外来種があったな
20年くらい農家を困らせていたオオモンシロチョウが
一定以上の湿気にはからっきし弱いらしく、梅雨の時期に勝手に自滅した、とw

幼虫
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-41-7b/ginguchi/folder/469789/99/26969199/img_1_m?1444088164
成虫
http://choken.xsrv.jp/h/wp-content/uploads/2013/06/oomonshiro.jpg

24 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:57:36.61 ID:Zf7VP/gD0.net
かばんさんはすごいのだ!それに比べて

25 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:58:13.47 ID:D2481nrL0.net
>>1
お前らがイシガメだと思ってる亀は大体クサガメな

26 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:58:18.92 ID:yU0OIpC50.net
憎きイシガメを駆除するには
可愛いアライグマを放せばいいんだな

27 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:58:52.12 ID:E3sbUYPy0.net
何で日本にアライグマがいるんだよ?雄を去勢しまくって、絶滅させれば
いいじゃないか。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:58:54.54 ID:p99zvXhV0.net
>>16
あ?
現在進行形で移民流入をやってる現日本政府をdistってんのチミ?w
それはこの板ではとりもなおさず売国ブサヨであることを意味するわけだが?www

29 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:59:40.04 ID:lYAP5Xl90.net
外来迷惑生物だったら、ピストルで撃って退治駆除すればいいのに。

捕獲とかじゃなくて、銃撃。 コストも時間もかからずに良いでしょ?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:00:04.26 ID:gyz44fB60.net
スターリングが指示を出してるのか?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:00:21.51 ID:ieTTXuGd0.net
イシガメ大好き。
アライさんは絶滅させるのだ。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:00:27.22 ID:9N0UvXVd0.net
>>27
ペットとして輸入→大人になって凶暴化(そもそも愛玩動物じゃない)→そこら辺に捨てる→野生化して繁殖

ヌートリアとかもそう。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:01:07.63 ID:Bz3EthRG0.net
>>1
ダーウィンで畑でトマト食べてた亀かな?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:01:33.66 ID:2wspbHYK0.net
緑が森へ帰してやろう

35 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:01:52.27 ID:qlbAxDy90.net
ダーウィンが来た!でやってたな、犯人はアライグマだって。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:02:14.03 ID:KHUNFdPw0.net
三国獣

37 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:02:17.01 ID:zhcUcJ6U0.net
ラスカルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:02:53.94 ID:nlDFtCs/0.net
>>4
日本のカブトムシやコイなどは海外で外来種として
猛威を振るっていたりする

39 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:03:16.69 ID:WRXE/OaR0.net
捕まえれば3000円貰える

40 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:03:31.91 ID:hE+JdxV70.net
>>33
それw
かわいかったよな!

41 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:04:26.80 ID:lZF5HckZ0.net
ミシシッピのほう食えよwwwwwwwwww

42 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:04:32.56 ID:SCYcejVG0.net
日淡乱獲乞食がアライグマのせいにするんだろうな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:04:33.10 ID:KHUNFdPw0.net
>>38
キラービーの撃退に日本のオオスズメバチを利用しようとしたらしいが
オオスズメバチの方がはるかに脅威になるからやめたらしい

44 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:05:53.11 ID:33ov/thH0.net
>>32
ヌートリアは旧日本軍主導の国策

45 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:06:05.68 ID:b4/dD0d50.net
アライさんは3000円なのだ…

46 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:06:22.55 ID:slQZj0Hz0.net
>>4
日本原産で海外で「外来種」として生態系破壊してる種もある。
ワカメとか鯉とかタヌキとかクズ(植物)とか。

47 :じっぷら15周年ペロペロ仮面type-R ◆h9EZR67/8fuu :2017/05/13(土) 18:06:38.59 ID:YZCDpsY80.net
   ,へ、       /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ
  |  ( @    @  )  |
 / 彡   ω    ミミ  
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
噛めまんねん

48 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:06:39.93 ID:lZkRynd90.net
アライさんまたやってしまったねぇ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:07:01.60 ID:waXxTlYnO.net
>>33
それ
クサガメは外来

50 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:08:12.22 ID:cOJTV1880.net
ラスカルも結局飼いきれなくて
森に捨てんだよな
スターリング酷い奴め

51 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:08:32.26 ID:yxI1j76C0.net
アライさんは悪くないのだ
悪いのはペットショップ
全部潰せよ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:09:08.14 ID:WiwNdYwk0.net
はいはい ラスカル ラスカル

ラスカル可哀想とか抜かすなら手前で飼え

53 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:10:29.34 ID:Cs7B3pk30.net
野生化したアンドレ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:10:49.54 ID:m5M6blWv0.net
おまかせなのだー

55 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:11:06.19 ID:GzbmRwds0.net
アライさんは3000円以上の価値が

56 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:11:14.10 ID:oWBxTFkf0.net
自然の敵はだいたい人間

57 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:11:21.52 ID:Upil/COj0.net
在来種のクサガメはその名の通り臭亀なので、食べられないらしい。
アカミミガメもマズイから食べない。イシガメはまぁ食べられるし
動きが鈍重だから容易に捕獲できるらしい。
日本人も志那人や嘲賤人といった特定外国人に淘汰されないよう
対策を取らなくてはならない。少なくともマスゴミ業界は乗っ取ら
れてしまっている。

58 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:11:39.06 ID:9J+LVjYv0.net
アライさんって何だよ
わかんないや

59 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:12:13.60 ID:b4/dD0d50.net
Rascal
意味:ならず者、ごろつき、いたずらっ子、わんぱく小僧

アライさんはごろつきなのだ…

60 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:13:40.09 ID:4mPaFRDp0.net
アライさんをのけものにするのだ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:16:43.35 ID:Jsa2j0vL0.net
ラスカル、お前だったのか

62 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:17:38.17 ID:J9odbF170.net
>>4
イタドリとかイギリスで大暴れしてるぞ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:17:40.77 ID:jtrRakT20.net
ウチにイシガメとクサガメのハーフいるわ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:20:10.97 ID:KjGRlWPr0.net
>>33
それを見守って許してるじいちゃんもいてほのぼのした

65 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:22:21.55 ID:tq+wweBG0.net
>>62
鳥の話は関係ないだろ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:22:32.40 ID:FmbGmnL/0.net
まじかよ
スターリング最低だな

67 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:22:38.26 ID:Rv0S2eSK0.net
>>46
それ考えるとイーブンで別にいいんじゃね?って思うな。
地域固有の生態系を是が非でも守らなくてはいけない理由ってなんだ?

68 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:23:26.98 ID:a+bW+RdR0.net
【カルト】絶滅懸念「ニホン人」襲うのは密航ペッチョン そうかリアン

69 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:25:41.01 ID:ZV0sKW8I0.net
お前ら、アライさんを捕まえて持っていくと3000円もらえるぞ
小遣い稼ぎにちょうどいいだろやってこい

70 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:26:13.87 ID:XWR2pSbL0.net
アライグマはいろいろマジヤバイから本腰入れて駆除しろ!

71 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:26:45.28 ID:sxVJpFlU0.net
>>4
北米で葛が猛威をふるってるらしいが
あれって日本の植物じゃない?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:27:15.63 ID:XWR2pSbL0.net
>>4
葛なんてアメリカやイギリスで侵略しまくってるけど?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:27:38.55 ID:CmfSV9ga0.net
>>44
ハクビシンも

74 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:29:40.67 ID:qi733azzO.net
アライさーんまた殺っちゃったねー

75 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:29:45.23 ID:HCF2lUFK0.net
>>30
カチンの森へ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:32:39.16 ID:SPIvrtRB0.net
まったく外来種はーとか言うけど
おとなしい外来種は強い国産に静かに殺されるから話題にならないだけなのに

77 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:36:36.76 ID:b4/dD0d50.net
>>76
オオサンショウウオ(ハイブリッド種) 「おっそうだな」

78 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:36:40.83 ID:McsaOKM70.net
ラスカルなんか、狸汁にしたったらええねん

79 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:38:53.01 ID:O64Oesy50.net
ちなみにニホンイシガメは中国人の金持ちが、金色は縁起物ということで欲しがるため、日本人の業者が乱獲しまくっている。多分こちらのほうがダメージ大きい。厳しい罰則設けないと、野生絶滅もあり得るよ。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:39:24.78 ID:TbmQ43yY0.net
ネズミ的な何かにすべきだったな友達は

81 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:40:40.66 ID:xvL+9Y8S0.net
アライグマもブラックバスと同じ扱で、徹底的に駆除したらいいよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:40:49.63 ID:B7BYg3W60.net
ガーディアンギャラクシー見たばかり

83 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:42:27.57 ID:exc+l+hB0.net
マジかよ、アライグマ最低だな。

原子力アライグマのリングネームを持つ凶悪女子プロレスラー
http://www.success-corp.co.jp/blog/ringdream/2014/12/-60.html

84 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:43:35.64 ID:CKoIixXF0.net
日本種は弱いのう。

弱い日本種が消えるのも自然淘汰だろ。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:44:31.27 ID:8+6AolKQ0.net
>>43
2万だかのキラービーをスズメバチ3匹が無双したらしいな
装甲と攻撃力に差があり過ぎて蜂球作れない連中じゃ何匹いても無理っていう

86 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:47:46.91 ID:kIkjVmQx0.net
小学生時代はイシガメ君達が俺の友達だったなぁ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:50:12.66 ID:I8WfHWJg0.net
どぶガメもあまりみなくなったな。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:50:15.53 ID:k2SDldaj0.net
>>18
わりと真実
あれがなければ飼おうという人も少なかったはず
そして実物は恐ろしく凶暴

89 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:52:02.95 ID:Fi6Dv7dL0.net
昔は車に轢かれぐらいアチコチにいたのにな

90 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:52:29.75 ID:JWvrYiG/0.net
人間も地球環境の一部と考えれば、人間によってもたらされた生物も自然な伝播という見方もありなんではないか
渡り鳥の糞に紛れて繁殖範囲を広げる植物も似たようなもんではないかと

91 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:53:11.11 ID:Pp/MefXU0.net
アライグマの天敵は犬だと聞いたけど
猟犬の出番

92 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:55:10.06 ID:I8d3OhTi0.net
日本の動物や昆虫って日本人に似ておとなしいよな
アマゾンとか毒持った虫やら攻撃的な動植物がうようよしてて怖い

93 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:55:58.38 ID:CKoIixXF0.net
イシガメさんも可哀想だから助けてやれ。
でもアライグマさんが悪いわけではないからね。
みんな生きるのに必死なんだ。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:56:37.06 ID:TCGGSiL1O.net
アライグマは本当に洒落にならない害獣
徹底的に駆除し、同時に飼育禁止にするべき

95 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:56:51.67 ID:tDhrob/s0.net
>>78
金曜倶楽部乙

96 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:57:07.86 ID:Pp/MefXU0.net
>>50
北米ではアライグマは元々そこいらへんの森の中で生息している生き物だから

97 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:58:36.72 ID:lX+UfLSA0.net
アライさんを捕まえて3000円GETするのだ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:58:41.55 ID:k2SDldaj0.net
>>94
とっくに飼育禁止になっとる

99 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:58:50.70 ID:GkrhLgeV0.net
ラスカルとプニキどこで差が付いたのか

100 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:59:34.24 ID:Fi6Dv7dL0.net
>>91
チワワやプードルなんて逆におそわれて胃袋だよ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:59:44.55 ID:aJc3wYkh0.net
アライグマより先に侵略的外来種の関西人を根絶すべきだろ
元の害悪を絶たなきゃ話にならない

102 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:00:48.90 ID:LS0ux7c80.net
>>90
それを言うと人間による環境破壊やら温暖化も自然界の必然と言えまいか
まぁ個人的にはずっとそう思ってるんだが

103 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:01:56.92 ID:ag6sJdmU0.net
亀さん、手足引っ込めても食われるの?どーして?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:02:04.82 ID:S+fKMoPF0.net
>>96
トラも中国じゃ森の中にいるしライオンもアフリカに行けばその辺にいるが?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:02:05.33 ID:ZUu1C5pb0.net
本州四国九州にて

アライグマの天敵になりそうなのは

ワシ・タカ、あとツキノワグマ?

キツネだと力関係五分五分くらいだろうし

106 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:02:53.71 ID:UnQWmjVl0.net
>>4
海外で強すぎるコイやカブトムシとかワカメとか居るぞ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:04:24.70 ID:JfaVcf+k0.net
移民とか在日とかほんと迷惑

108 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:04:33.20 ID:kx7DjcVY0.net
中国人が捕獲して食ってるんだよ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:04:40.37 ID:UnQWmjVl0.net
アライグマじゃないけど、ハクビシンが俺のばあちゃんの家に住んで飼ってた猫を殺したらしいから
こういうタイプはヤバい

110 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:04:49.82 ID:Fwp83HGj0.net
イシガメ貴重なのにたまに道路横断しそこなって轢かれてるんだよなぁ
鈍臭いのかな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:04:53.57 ID:tmzVU/Ok0.net
カルピス子ども劇場の呪い

112 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:04:55.18 ID:NFuX/8ZX0.net
>>18
アライグマオスカルは最後はてにおえなくなって山に放たれた結末だったような気がする

113 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:05:32.85 ID:ReemNbJT0.net
ヒアー

114 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:05:48.13 ID:tq+wweBG0.net
>>96
>>104
どこに捨てたから良い悪いの話を
してるんやないんやで?
アスペさんたち

115 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:06:03.10 ID:18GFqlfyO.net
またアライさんかよ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:06:58.20 ID:uEAO5ACC0.net
皆殺しにするのだ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:07:37.97 ID:kx7DjcVY0.net
あらいがわるい

118 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:09:32.99 ID:ZUu1C5pb0.net
>>104
トラはインド、バングラ・ネパール・東南アジアにも住んでる
インドとネパールの国境付近の森と大湿地でスイギュウやシカやイノシシを捕まえて食べてる

119 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:09:59.36 ID:NtIC6HY60.net
あら〜いさ〜ん、だめだよ〜

120 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:13:12.34 ID:a0dkwTIj0.net
ラスカルかロケットか

121 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:13:20.17 ID:LRiWG/560.net
ハイリハイリハリフレ

ハイフリホー

122 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:13:39.43 ID:HuArrOpv0.net
アライさ〜ん、またやってしまったねぇ〜

123 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:13:52.68 ID:CZX/W6540.net
>>112
アホな飼い主が、アニメと同じように山に放った

124 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:14:18.96 ID:ReemNbJT0.net
ここまでながい閣下なし

125 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:14:38.42 ID:JwtoV7yB0.net
つらいのだ
http://i.imgur.com/6XqoUkR.gif
http://i.imgur.com/qWXbPug.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/1/a1de8856.gif
http://i.imgur.com/N0ndKah.gif

126 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:14:51.87 ID:qHv6g8lV0.net
本気で駆除をすれば相当減らせると思うんだけどどうなんかね

127 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:16:06.52 ID:05NeBsLx0.net
>>28
韓国人ヘイトはブサヨwww

128 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:18:58.62 ID:TpyjjwD2O.net
じゃあさっさとアライグマ根絶やしにしろや 無駄な調査ばかりやりやがって無能め

129 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:26:01.65 ID:sl3DZnmr0.net
チョウセンハヒトモドキとかいう外来種は無駄に増えておるなw

130 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:29:50.36 ID:lv1Tm6T50.net
アライグマってカラス並の知能持ってるって言うからな。やっぱ駆除は必要なんじゃ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:34:55.78 ID:BcziBZyI0.net
許されざるアライさん

132 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:36:35.15 ID:PEUHuaPq0.net
>>38
鯉は中国原産

133 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:38:53.48 ID:/7AXguJ20.net
>>1
ラスカル許せねえ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:45:35.93 ID:lZs9/ePg0.net
新井姓と言えば在日

135 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:52:58.37 ID:5R4cdDAO0.net
野沢雅子責任とれよ。アニメの再放送もぶっ潰して日本の在来生物も滅ぼすのか

136 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:53:49.82 ID:yzXrFpCA0.net
>>1
石亀ちゃん おとなしくてカワイいのに。。。。獰猛外来種にヤラれてかわうそう |´・д・)σ 発見!

137 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:55:35.66 ID:6E6uNevM0.net
>>4
日本から海外に出て無双してるのもいるだろう
ワカメとかクズとかコイとか

138 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:57:08.32 ID:ieTTXuGd0.net
>>33
それイシガメ回じゃないの?
あの回は好き過ぎて保存版にしてるんだけど。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:57:16.44 ID:8+6AolKQ0.net
>>128
捕獲して個体数減らす活動はもうやってなかったっけ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:58:02.23 ID:idrvtfzV0.net
やっぱ外来種は駆除しないとw
在日も

141 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:58:18.00 ID:t3/P3ZsG0.net
>>1
うーがぉー
いやなんでもない

142 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:01:33.22 ID:lFyiPrVC0.net
前にトキの話題のスレでも、北斗の拳とけものフレンズネタが交錯してたけど、
ここでもラスカルとけもフレが入り乱れてるなw

143 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:03:09.50 ID:thAXmisv0.net
そもそも、日本人自体が外来種だから。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:03:51.92 ID:UOmBsbMr0.net
>>33
あれは面白かった

145 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:07:35.69 ID:xDmB9SYE0.net
飼えずに捨てたのが野生化つっても
こんなに簡単に日本各地で増えるもんなのか

146 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:08:17.17 ID:mKZ57s8K0.net
なんだ、バカヤロー

147 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:08:38.93 ID:lHLrfzFC0.net
>>145
お前が捨てた女も知らないうちに繁殖してるかも知らんぞ。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:08:39.96 ID:KKNf9mlG0.net
ええ?直接の脅威はミシシッピーアカミミなんたら・・・とかじゃないのかよ!

ラスカル最低やな!

149 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:10:44.70 ID:duoaPK3n0.net
イシガメ = 日本人
人間界も対策が必要

150 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:14:47.50 ID:VBTSgRHGO.net
>>1
痛々しい…可哀想に
純日本産の亀はイシガメだけなんだから大事にしてやらないとな
でもアライグマにしてもアカミミにしても好きで日本に来たわけではないし
外来種を安易に持ち込んだり販売した連中と許可した連中を〆てやりたい

151 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:19:29.75 ID:/xYx5UFj0.net
野良猫を餌にしたら良いのにな

152 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:19:57.80 ID:vNQ7KS0L0.net
>>150
「ウリ達だって、好きで日本に来た訳じゃないニダ」

153 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:20:39.03 ID:UvrU/LPF0.net
はいりぃーはいりぃーりとるらすかる

154 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:20:49.25 ID:XEpfCb9J0.net
最悪だな
アライグマの駆逐をマジに取り組もうや

155 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:22:29.27 ID:dqcjpHBA0.net
俺の亀も洗ってくれよ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:23:01.87 ID:srDRHP4R0.net
移民を受け入れた未来の日本w

157 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:23:13.47 ID:anjVxuJtO.net
>>112
山に捨てに行ったら、相性バッチリなメスがいたという御都合主義な最終回でした

158 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:25:36.66 ID:ikVx1clq0.net
カメ系は日本人を人柱にするから嫌がられるんだよ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:30:40.18 ID:Bc6ri9AYO.net
>>112>>123
手におえなくなったから山に捨てるのは原産地のアメリカだから許されるのに、あのアニメは本当に害悪
今だに売られてるラスカルのキャラクターグッズとか販売禁止にすべき

160 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:32:03.96 ID:MVBZD+xS0.net
一日100匹見つけ、肉はミンチにして食用に、内臓、骨は魚の餌、もしくは肥料に、毛を剥いで、コートなどに活用するべき。

161 :通りすがりの一言主:2017/05/13(土) 20:32:14.36 ID:sG0+TVRO0.net
>>82
俺も今日観たよ。
ガラの悪いアライグマはロケットっていうんだなw

162 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:32:30.46 ID:7fG9zqe20.net
アライグマは狂犬病媒介するし、マジで駆逐した方がいい。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:34:52.46 ID:d/LkbElJ0.net
>>3

164 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:35:18.62 ID:7fG9zqe20.net
>>159
全くだ。
代わりにアメリカで、日本スズメバチを野に放つハートフルストーリーのアニメを放送するべき。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:43:16.92 ID:nWmKUsjb0.net
アライグマもツキノワグマもヒグマも
いない方がいいんじゃないか?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:01:14.58 ID:BAel8pTf0.net
またやってしまったのか

167 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:01:17.24 ID:8f9076SD0.net
アライグマと野良猫は徹底的に駆除せよ
Dead or aliveで一匹1000円の報奨金付ければすぐに駆除できるだろう。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:06:27.97 ID:rIX1kMhN0.net
自然淘汰される種を無理やり保護して何の意味があるのでしょうか?

169 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:15:21.81 ID:1UmtG9Ss0.net
あらいさーん またやってしまったねぇ

170 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:16:10.17 ID:8f9076SD0.net
>>168
アライグマや野良猫に捕食され、ミシシッピアカミミガメとの競争に負けるのは自然淘汰ではない。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:16:22.47 ID:eo4WGlPq0.net
>>165
ツキノワグマとか絶滅危惧種だからと、罠にかかっても生かして逃がさないといけないんだぜ。
田舎じゃ普通に人や家畜や農産物の被害も出て住民は怯えてるのに、何か間違ってる。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:18:21.95 ID:CkSoyoYy0.net
>>53
ヲスカル

173 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:21:21.79 ID:UyjiKzIb0.net
>>168
自然淘汰じゃなくて人為的淘汰だぞ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:21:38.54 ID:pucZbqN90.net
>>4
生物同士の関係、バランスは長い年月かけて構築されたものだから
そこに異物を入れると適応できてないから駆逐される
日本で猛威を奮っているミシシッピアカミミガメも現地では絶滅が懸念されてる

175 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:24:38.64 ID:Z7unV/id0.net
>>71
これはひどい

http://livedoor.sp.blogimg.jp/all_nations/imgs/7/f/7faeb606.jpg

176 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:24:53.15 ID:pucZbqN90.net
>>145
例外もあるだろうけどこういうのは百匹単位で捨てられてる
昔はガバガバだったからペットショップが売れない種をまるごと捨てたりしたから

177 :sage:2017/05/13(土) 21:40:40.23 ID:xDmB9SYE0.net
>>176
そんな大量に捨てるのか・・・そりゃ増えるな
実家の天井裏で子供産んでて駆除大変だったから憎らしい

178 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:55:15.06 ID:O64Oesy50.net
>>132
日本在来の鯉もいるよ。
琵琶湖と四万十川にしかいないが

179 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:58:44.72 ID:e9q437kX0.net
>>71
日本の昆布がオージーの港で暴れてるよw
釜石とかに鉄鉱石を運んだ船が帰りにバラスト水積んだら、破片や胞子が入っていたようだ
邪魔でスクリューに絡む害草として困ってるので、誰か食いかたを教えてやってくれwww

180 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:06:22.09 ID:hE+JdxV70.net
>>62
腰痛&膝痛用サプリの原料としてバッサバッサ刈って使えばいいのにw

181 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:07:46.28 ID:qkjmhbSZ0.net
物凄い勢いで増えるのと、日本の法律が邪魔をして駆除が難航している
ここで言われてる意見は基本違法だから出来ないと言うことを認識しようか
やたら器用で頭がよく気性が荒いアライグマを殺さず傷つけず罠で捕獲しないといけない
そしてそんな罠を扱うにも資格が必要

182 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:16:10.09 ID:xRtMIZ6K0.net
アライグマ←凶暴
あらいぐま←可愛い( ゚∀゚)

183 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:17:40.16 ID:42cIfECm0.net
外来種の駆除に税金を使え
チャンコロも含めてな

184 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:17:59.95 ID:dYITKXwg0.net
お祭りでニホンイシガメの子どもを売れば10年後にはわんさか増えてるよ。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:19:49.34 ID:CmfSV9ga0.net
>>184
天才かよ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:20:21.80 ID:p32M4f5k0.net
>>179
一方北海道の昆布は大不漁であった。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:23:58.08 ID:U41FkQ2r0.net
アライさんは害獣なのだ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:25:56.70 ID:aSZhNepK0.net
またクソ害獣のアライさんが余計なことやってる

189 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:29:17.88 ID:gmdmi/IK0.net
ジャンプ漫画なら、負けた方は生き残って次から仲間になるはずなのに

190 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:29:29.42 ID:PhIu7mCX0.net
>>4
イギリスでは、葛が大繁殖して特定外来植物指定されている。
そこはお互い様なんだよね…。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:30:55.08 ID:4FRT4U150.net
>>179
外人が日本人と同じ勢いで昆布を食べるとヨウ素多過ぎで甲状腺障害を起こすらしい。
現代日本人は、ヨウ素勝って生き残った個体の抵抗持ち子孫。

192 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:31:14.68 ID:VmCf5XDM0.net
アライさん迷惑だな

193 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:31:25.81 ID:09cxA9Ge0.net
マジレス1:けものフレンズ5:ラスカル4くらいか

194 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:32:02.33 ID:k2hQpSVD0.net
ゴミなのだ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:32:53.01 ID:PhIu7mCX0.net
>>175
葛餅作り放題やな。

高級食材なのにねぇ。

196 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:33:11.01 ID:9cW/AlNA0.net
害獣ラスカル

197 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:33:26.94 ID:TLBcszN90.net
なんでミドリガメは食わないんだ?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:33:48.10 ID:Z7unV/id0.net
>>197
まずそうな色じゃん

199 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:35:15.37 ID:TLBcszN90.net
>>179
ワカメじゃなかったけ?
他国では侵略的外来種に指定されてる
サラダにして食えばいいのにw

200 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:35:35.35 ID:PhIu7mCX0.net
>>124
ヒアー

201 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:38:13.29 ID:TLBcszN90.net
>>67
なにがどうなるか予測不能で、でも一度生態系のバランスがくずれると
取り戻しがつかんからじゃないか?

202 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:39:13.35 ID:j7k3ka10O.net
前にNHKでやってたな

203 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:40:35.22 ID:JQXnXpN70.net
>>197
ミドリガメの方が凶暴

204 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:46:19.67 ID:iWr2MWsF0.net
国はもっと増殖し手問題が大きくなるのを待っているのか?
アライグマやチョンやキョンは見つけ次第射殺すべきだ。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:03:28.72 ID:IJarGwpF0.net
>>65
はあ!?勿論冗談だよなw

206 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:06:45.18 ID:IJarGwpF0.net
>>137
日本では朝鮮半島から人間のクズが押し寄せてきて猛威をふるっているが…

207 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:08:36.99 ID:Bc6ri9AYO.net
>>174
なんかもう地球規模で考えたら、一国で絶滅しかけても他国で繁栄してるならそれでいいとも思えてきた

208 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:09:04.62 ID:hE+JdxV70.net
>>71
>>175
https://jp.iherb.com/pr/eden-foods-organic-kuzu-root-starch-3-5-oz-100-g/10369
海外でも葛粉が製造され、グルテンフリー食を作るとき等に重宝されているようだが
日本製の本葛粉より圧倒的に安いのはそういう野生化したやつを使ってるからなのか?

209 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:09:22.71 ID:RRVqU57C0.net
日本のためというなら明らかにネトウヨを駆除した方がいいわけだが
まずは引きこもりを強制的に家から叩き出して納税しないネトウヨは野垂れ死にさせよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:10:33.29 ID:U4EAjhMD0.net
アライグマうぜーとかアライさんうぜーとか話してる時にネトウヨが湧いてくるとほんと邪魔なんだよね

211 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:18:12.63 ID:803q2RKC0.net
どんだけ生息数がいて毎年どのくらい駆除すれば減らせるか、そのためにどのくらいの費用が必要か、目安としてのシミュレーションないのかな

212 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:18:46.67 ID:vU89odiZ0.net
アライグマ乱獲しろや
数々の生物を絶滅させてきた人間の力を見せてやれ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:20:55.62 ID:bh/Qla9l0.net
害人で有名なチョンみたいやな
はよぅ帰ってくれ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:21:16.27 ID:G4qvJMoj0.net
こうなったのもラスカルのせいだから、カルピスはアライグマ駆除の為に動くべきだろ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:26:52.92 ID:HCF2lUFK0.net
>>125
ただの乞食じゃねえかwww

216 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:26:55.11 ID:Fn5pBPGq0.net
>>212
アライグマ一匹100万円で引き取りますなんて政策出したら
一気に絶滅するだろうなwww
自分のところで繁殖させて持って行く極道も出るだろうけどww

217 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:35:54.79 ID:NWg+9PTh0.net
アライグマって草食じゃないの?
リンゴや木の実などを洗って食べるからアライグマとか言うって聞いたけど

218 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:39:53.05 ID:JQXnXpN70.net
>>217
雑食だよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:40:06.85 ID:U4EAjhMD0.net
>>216
一万でも行けるかも

220 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:54.13 ID:vU89odiZ0.net
アライグマは悪い動物だから見つけ次第殺しましょうみたいな雰囲気が広まれば根絶させることぐらい訳ない
それができないのは可哀想だの綺麗事ぬかす連中がいるから。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:49:55.47 ID:mNsTfh0b0.net
アライグマが猫食い殺したとか赤ん坊殺したとかの話を聞いて義憤にかられない奴がいたら人でなしだわ
アライさんは積極的に殺すべき害獣
慈悲をかけてはならない

222 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:53:55.09 ID:bU+3YAdX0.net
害獣はネズミとかと同じ区分にして素人さんでも殺処分できるようにしとけばいいのに
血に飢えた変態さんがすこしはどうにかしてくれるだろ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:00:14.20 ID:V8E5k/dC0.net
ブラック・バスなんて日本原産と思っているわかい人もいるんじゃない。。

大嫌いなやつがルアーやってたんで、ほんま頭にくる。。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:08:47.60 ID:gZLXi1RNO.net
なんでアカミミは無事なんだろ?

225 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:11:27.94 ID:5Ob9SxLQ0.net
>>223
ブラックバスは美味い調理法が確立されている
どんどん獲って食えばいいんだが
それより性質の悪い外来魚がブルーギルなんだよ
どうやっても不味いorz

226 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:12:18.70 ID:5Ob9SxLQ0.net
>>224
不味いから食わないんだってさw

227 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:27:42.83 ID:oaaK90cw0.net
>>112
バスティーユで死にそうなアライグマだな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:43:39.20 ID:FCoP/mqF0.net
ヤクザは害獣駆除をしのぎにしろよ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:46:31.87 ID:RkaSstDY0.net
アライ さん捕まえると3000円もらえる自治体あるらしいな

230 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:48:21.89 ID:4LNXcge90.net
巨乳で童顔だが子どもは産まないスーパーアライグマを投入して、オスのアライグマ
どもを無駄な性行為に誘引したらどうだろうか。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:55:04.86 ID:RDnKTk2b0.net
http://i.imgur.com/o8QzSdz.jpg
http://i.imgur.com/bEWzObK.jpg

232 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:20:41.69 ID:hjSZFw4R0.net
結局は養殖しないとどうしようもないのだが、金と手間の話になると急にダンマリになる偽善者が大杉なんだよ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:37:03.67 ID:mOF2UjkS0.net
>>230
アライグマのフェロモンを出すツキノワグマとか開発できないかな。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:50:20.78 ID:5xIJn3RC0.net
1匹3万円も払えば即効果が出るだろう。
こういうのは多少金は掛かっても早い方が良い。
でもペット販売業者が売りにくるかもしれないな。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:53:02.40 ID:MTecNk130.net
>>234
アライグマは特定外来生物だから基本的に飼育禁止

236 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:56:41.86 ID:EmqXfYvG0.net
あちゃ〜、20年前は田圃で見かけた事あったのに
絶滅危惧種になってしまったか。・゜・(ノД`)・゜・。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 02:00:43.79 ID:hLCqndAk0.net
そもそも野生化したアライグマってのを見たことがない

238 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 02:41:11.13 ID:FW1YsHOT0.net
>>237
そこら中にいるよ。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 02:46:16.00 ID:MTecNk130.net
>>238
たくさんいる地方と全然いない地方があるみたいだよ
自分も見た事ない
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18375

240 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 03:41:58.62 ID:z48k5dlp0.net
はいはい全部アライさんのせいなのだ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 03:43:45.46 ID:NFSPSF7a0.net
>>167

アライグマは3千円。
猫は団体運動して国民を説得しないと無理だぜ。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 05:38:45.67 ID:yLf/KELA0.net
まーたアライさんが迷惑かけたのか

243 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 05:57:34.82 ID:ZnEfBXZz0.net
>>80
JAS*AC「あれは害獣です」

244 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:20:05.49 ID:GQt0mhIM0.net
アライさん、謝るのだ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:26:46.08 ID:1Wudp8ZY0.net
アライさーん、またやってしまったねー

246 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:36:17.27 ID:9WutCvCL0.net
ニホンイシガメちゃん「食べないでください!」

247 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:51:25.63 ID:oe5hEtwW0.net
さっさとラスカルを駆除すべき

248 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:57:22.66 ID:Zngyn+WJ0.net
笑いタヌキさん最低だな

249 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 08:14:42.73 ID:rF9Q+GM10.net
尻尾のついた毛皮の帽子を流行らせれば駆除が捗ったりしないだろうか。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 08:20:31.37 ID:onjyz2rg0.net
ほんとアライさんってクソだわ
あいつだけかばんちゃんに暴力振るってサーバルちゃんにマジギレされてるし

251 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:44:35.71 ID:GP53YiSc0.net
のけものが居ないのはジャパリパークだけなんだよねぇ(パンッ)

252 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:46:23.51 ID:hjSZFw4R0.net
イシガメは鼻呼吸してるらしく「スピー」とか言ってて可愛い

253 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:52:42.25 ID:OwD/+dCR0.net
アライさん、また殺ってしまったね

254 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:53:51.10 ID:nQy2HODY0.net
>>71
そう言えばずいぶん昔に
砂漠の緑化に日本の葛を植える活動をしてた奴がいたけど
成功したんだろうか

255 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:59:09.26 ID:ArM3abOK0.net
洗い熊は赤耳亀をたべないの?

256 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:07:22.39 ID:URBOR+Ga0.net
この時期、亀のいる池に行くと丘に上がってひなたぼっこしてて可愛いよな。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:02:11.96 ID:aZk9IO4Z0.net
自分が見た限り
亀は小さな島になってるとことか橋脚の平らな部分とか
敵に襲われないようなところにいて
岸では見たことないな

258 :通りすがりの一言主:2017/05/14(日) 11:27:21.87 ID:3EfrA+1H0.net
>>62
寄生虫がいないからだな。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:33:35.05 ID:oass0PB70.net
>>125

さいごw

260 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:07:04.40 ID:iKZThOJY0.net
アライさーん、死のうか?(豹変)

261 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:00:04.72 ID:iYVxgQOH0.net
イシガメの子供がゼニガメ?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:51:01.50 ID:Nhh0tPjw0.net
アライさん、頭を使うのですww

263 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:01:33.11 ID:5Ob9SxLQ0.net
>>249
昭和末期の頃、モランボン・ジャン(焼肉のたれ)のCMが印象的だったので
一瞬ガキどもの間で流行ったw

https://www.youtube.com/watch?v=ljeA5Z7nD6c#t=01m05s
当時のCMをつべで見つけたんだが帽子のシッポ部分がわかりにくいかなー

264 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:46:28.05 ID:VPpRdHveO.net
>>193
ラスカルつくったアニメ会社
今もマスコットキャラとして前面に出してるよね
年間二万匹からのアライグマが殺処分されている現状を知らんのかね

265 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:58.85 ID:s0Vwd7pb0.net
>>264
見に行ったら本当だった
金になれば何でも良いんかな
酷いと思うわ

266 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:15.54 ID:zYTQsfEI0.net
>>4
海外では日本から行ったワカメ、鯉あたりが猛威を振るって増殖しまくってるけどね

267 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:03:02.95 ID:5Ob9SxLQ0.net
ていうかタヌキ鍋はなかなか美味らしいが
アライグマって旨いのか?

268 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:20:18.69 ID:MTecNk130.net
>>267
ちゃんと処理すれば美味しくいただける模様

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:19:36.01 ID:kjhsZ6/00.net
>>105
キツネよりアライグマのほうが強いだろうな。

キツネは体が細くて小さいから、そんなに強くないぞ。
タヌキよりも弱いからな。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:23:09.66 ID:DR3YL5/O0.net
アライグマはもともと北米が原産だ
ミドリカメもアメリカ原産のカメだし
長く、両者は共生していたから
ミドリカメの方は、アライグマへの何らかの対処法を身につけているのだろう
日本在来種は当然のように身につけていないから
アライグマの被害を受けるのだよ

ちなみにアライグマは駆除対象になっている
猟期外でも捕獲数の制限もないから
どんどん取れるのだけどさ
なかなか根絶は難しいね

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:26:15.31 ID:3qXxgWeC0.net
ラスカルってなつかないの?
ガキの頃は素直で大人になると狂暴って人間で言うと尾崎?

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:29:33.65 ID:DR3YL5/O0.net
>>271
ある程度、知能がある動物であれば、子供の頃から飼っていると
人になつくけどね。
ただ、犬のような家畜化されて一万年以上も経つ動物でも
しばしば人をかむ事もあるのだよ
本来、野生動物のアライグマを愛玩動物として飼おうとする方が間違っているのよ
なついたと思っても、野生動物の気質ってのはなくならないものなんだよ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:34:45.96 ID:2jE+umab0.net
野生のアライさんを駆逐しろ

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:42:01.20 ID:E/RoVtTz0.net
タヌキとアライグマとレッサーパンダの見分けがつかない

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:43:06.75 ID:DR3YL5/O0.net
>>273
そう簡単ではないのよ
住宅地で銃を用いた駆除はできないし
罠を使おうにも、アライグマも罠を憶えてしまい
なかなかかからないしね

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:47:20.43 ID:O7J37khj0.net
勝利するのはオオスズメバチぐらいか

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:00:46.25 ID:E/RoVtTz0.net
>>276
我々大和民族も負けるのか

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:01:57.88 ID:HtQV/u+/0.net
飛びついたりして、ご、ごめんなさいなのだ…

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:13:17.34 ID:6ARel+170.net
けもフレのアライさんは可愛いけどさ・・・現実のアライグマは人間にとってはただの害獣。

間違っても、けもフレ見てアライグマ飼いたいなんて思わないようにな。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:01:05.48 ID:hHCl1edj0.net
荒井クマとか、田舎のおばあちゃんに絶対いるだろ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:13:37.57 ID:/oHnwrST0.net
田舎に住んでるがアライグマなんて見たことないぞ
研究者は外来種に罪をなすりつけたがるようだな

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:26:43.50 ID:5gpsNv2q0.net
  
ほら、アライってアッチのヒトに多いじゃない?
それの熊なんだから
日本の固有種「ニホンイシガメ」を襲ったりして
日本に迷惑掛けるのは当然ちゃ当然なんだよ。
“アライグマ撲滅”と一緒にやりたいね。アッチの撲滅も。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:45:36.38 ID:lZVWezjN0.net
日本て人も動物も外来種を上回った品種いないよな
絶滅が運命づけられてるじゃん

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:52:54.63 ID:bgjDYXuT0.net
>>277
オマエら韓鮮中国の方が歴史的に
外部から入って来られてボコボコにされ続けてるんだぞ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:55:49.79 ID:bgjDYXuT0.net
>>263
へぇぇ
こんな大昔からメディア戦略と走狗のパヨ芸能人でズブズブなのかw

在日チョン企業モランボンって
李忠成の実家だもんな

そんでパヨクブサヨの米倉斉加年を起用か

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:56:52.22 ID:bgjDYXuT0.net
>>4
それは外来種優勢って思い込みたいだけの
オマエら卑屈なチョンの願望だから

実際はオオスズメバチ様に全く勝てないのがオマエらチョンシナ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:56:56.52 ID:8+VYBb4X0.net
>>283
お前だって日本列島の先住民じゃないだろ
つまり外来種だ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:57:58.20 ID:DR3YL5/O0.net
アライグマだけじゃないよ。アカミミガメとか。みんなお祭りで買って来て、飼えなくなって池とかに捨ててる。そいつらが、イシガメと競合してるんだよ。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:03:15.64 ID:Kq08hGFy0.net
ケモふれスレになりそう

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:08:19.24 ID:FAoMfJsJ0.net
>>112
アンドレと結ばれたのかよかった

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:11:50.49 ID:bgjDYXuT0.net
>>96
しかも北米の多くの野生アライグマが狂犬病ウイルス持ってる

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:02.64 ID:cTKbNVV10.net
新栄電機のCM
「キミキミ・・・・アライだよ」

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:15:07.43 ID:bgjDYXuT0.net
>>283
>>287
それ間違い
お前らの方が弱いから
日本人様はずっと保たれてるし純血

日本人に外来の血が入って来てるのは
(主に半島から)外から女性が貢がれて来たせい
つまり半島の方が外部陸路から
南方沿岸から海洋民族に侵入され、女性を奪われる、貢ぎだす、という構図

全てDNAで解析されてる

ボコボコにされて親友されまくってるのは中国や韓国半島

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:17:02.28 ID:STysCxA50.net
具なのん

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:36:40.87 ID:lZVWezjN0.net
>>293
無駄なあがき
縄文は外来の弥生に滅ぼされた時点でな
その弥生も縄文の血が混ざって弱小生物と化したのだw

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:18:12.83 ID:zjg/M07A0.net
亀頭が洗われちゃう

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:25:25.79 ID:j5xLInjR0.net
パトラッシュだっけ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:28:29.29 ID:0FcKu5cv0.net
じゃ、ワニガメ退治にスカウトして生息地にわらわら放てば?

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:31:26.94 ID:bgjDYXuT0.net
>>295
ハイ、それが間違い

弥生ってのは
縄文男性と混血したその子孫たちの系統の種族

縄文と混血したのは
半島から女性が大量輸出されただけ

つまり縄文も弥生も父系男系は日本人でしたw

ボコボコにされて女性を奪われた情けない卑屈なのは
オマエらチョンの祖先の半島原住民

オマエの母親も同じ卑しい種族
オマエの母親は半島から出稼ぎで来日して股開いて
どこの子種か分からん卑しいお前を産んだんだぞw


そもそも渡来人、帰化系ってのは
半島を征服してた縄文様が畿内や九州から
帰って来いと命令されて戻って来ただけ
渡来系や帰化人は半島とは無関係

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:38:55.61 ID:Cj9sGCR20.net
アライさん虐待スレでくっさい話しすんのやめろやネトウヨブサヨども

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:40:48.63 ID:K1oizFV90.net
俺の巨大スッポンも絶滅しそうなんだが?

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:53:16.45 ID:37mhJTX20.net
外来動物のペットショップや輸入業者を規制しろ!

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:13:55.72 ID:6JPgoHyy0.net
>>239
なんで里山の哺乳類調査でタヌキが含まれていないんだ?

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:52:45.00 ID:E/RoVtTz0.net
>>299
どうでもいいわ
俺たちは日本人なんだし
そんな事言ってたら純血な日本人なんてほぼ居ないだろ
元を辿ればアフリカの猿なんだし

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:55:47.43 ID:Do53Sn6XO.net
悪いのはアライではなく人間

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:57:08.48 ID:qLbE/d700.net
科学的に実効性があるなら駆除などやればいい
精神論で少しでも減らしたほうがいいかも
知れない程度なら無駄

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:11.89 ID:fR9dgVms0.net
アライグマは早めに駆除した方がいい
凶暴すぎる
数が増えてからでは遅い

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:08:53.30 ID:l5Q3r7XY0.net
3000円か

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:10:00.19 ID:F4oIkcR50.net
>>301
フニャフニャなんだな...

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:21:31.82 ID:1NQicQHr0.net
>>268
ありがとう。
そういうわけなら、どんどん獲って食うシステム構築すればいいんじゃねーの?
残った毛皮でジャン帽子作って雪中焼肉して遊ぼうぜw

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:55:55.02 ID:QCQfhX0f0.net
http://i.imgur.com/3tUxUXS.jpg

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:53:36.55 ID:OD22p5fZ0.net
その土地の天敵同士は、慣れ合って共存するもの(今回は北米同士)

ミドリガメ(スライダー)は、アライグマの相手をして進化した種類
アライグマのような天敵見ると、滑るように水中に逃げる・・・スライダー

イシガメ・クサガメはアライグマの怖さを知らずすぐに捕食される
>>275
スズメバチのペットボトル駆除と同様、技術は蓄積して進化中

アライグマ専用ワナは、海外のエッグトラップの他にも
「ハイク アライグマトラップ」で検索するといい

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:55:09.74 ID:fFXKJOwX0.net
アライさん・・・またやってしまったね

314 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:48:34.81 ID:fFbPuG350.net
ドーモ、アライ=サン。ラクーンハンターです。

害獣狩るべし、慈悲はない。

315 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:52:30.64 ID:n3QwsOwR0.net
駆除はいいけど、公金を食い物にされないように気をつけろよ
害獣駆除関係は闇が深いぞ

<紋別市汚職>シカわな購入入札で便宜、職員逮捕 北海道警 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494861336/

316 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:10:13.33 ID:I+AAs7Mz0.net
>>4
マメコガネ

317 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:30:22.30 ID:HeaQupDu0.net
アライさん、また殺ってしまったねぇ...

318 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:40:51.01 ID:nkTz/JsA0.net
30年くらい前は岐阜県の可児市あたりにしか定着・繁殖していなかったのに
もう日本中に広まっちゃったね。
沖縄には暑過ぎていないかもしれない。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:23:16.68 ID:UlUUN6FQ0.net
>>310
それが一番だよね!アライグマ祭りでもやれば良いと思う

320 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:17:30.39 ID:YzEJXPHa0.net
ミドリガメは長い時代かけてアライグマから逃げるよう進化した>>312

321 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:09:17.12 ID:boZdd9bj0.net
>>304
ハーフってやたらそういう書き込みしてるよな
特に父親がどこの人間かわからない奴(父親が日本人ならちゃんとしてる)

お前が卑しい混血児なだけだよ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:11:27.52 ID:rE11qU0Z0.net
アライグマ全滅させるなら国民そうででとりかかればそっこうだよ

323 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:12:43.72 ID:XK9gQGSF0.net
最近のゼニガメはクサガメばっかりになっちゃったな

324 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:12:49.13 ID:TMSwBtOy0.net
>>322
先ずは野良猫を殺ろうぜ。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:19:34.04 ID:UtmyMr170.net
在日制度を廃止しろ

チョウセンジンだけ、日本人のように扱うのはやめろ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:25:32.09 ID:J6Y9Pdq50.net
>>323
クサガメも江戸時代に日本に入ってきた外来種らしいね。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:29:00.96 ID:mlfLeebb0.net
>捕っても減らないのは、捕り方が足りないからです。捕獲圧を強化して、
>1頭でも多くのアライグマを除去しましょう。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2659/00007565/araigumapanhuretto.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2659/00007565/araiguma.pdf

328 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:25:55.02 ID:pUUIDsIu0.net
>>326
目の大きく甲羅全体が黒いのがイシガメで古い在来種
クサガメは目が細い

329 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:38:11.65 ID:WiDdwE8b0.net
狂犬病と聞いてはしらばっくれてはいられない
保健所はイヌの予防注射で入った金を、アライグマ退治に使ってほしい
保健所はアライグマやタヌキ、キツネの持つ感染症の危険性をもっと啓蒙しれ
忙しいでしょうがお願いします

330 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:39:37.85 ID:n4J7sZQx0.net
俺のガラパゴスゾウウミガメも子猫ちゃんに襲って貰いたい

331 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:41:45.76 ID:DQwrQ0Yt0.net
ラスカル:アライグマ=甘ったれハゲAA:甘ったれハゲ
これくらい違うことを周知徹底させるべし

332 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:47:50.53 ID:jeib/ROK0.net
アライさん、ざまあ。
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51998987.html

333 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:49:05.57 ID:IDV4cbCf0.net
ミドリガメきもいよなぁ、鶴見川の下流にうじゃうじゃいるけど。
堤防で水面によると何匹も一斉に水に飛び込む。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 12:57:29.77 ID:uxElaaoq0.net
ビーバーもアメリカじゃ害獣で駆除されてるし
アライさんも気落ちしなくていいよ
一緒に絶滅させてあげればいい

335 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 17:15:18.72 ID:4q7Ey3Pw0.net
>>206
人の形をした生物な!

総レス数 335
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200