2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【母の日】永遠の幸福を…青みがかったカーネーション人気

1 :ばーど ★:2017/05/13(土) 13:18:07.75 ID:CAP_USER9.net
母の日の14日を前に、生花店ではプレゼント用の青みがかったカーネーション「ムーンダスト」が人気を集めている。

ムーンダストは、日本の種苗メーカーが月の青い光をイメージして開発し、1997年に発売した。花言葉は「永遠の幸福」。当初は薄青紫1色だったが、改良によって4色に増えた。
珍しい色彩と日持ちの良さが評判で、現在は年間180万本ほどが南米コロンビアなどで生産され、空輸されている。

東京・銀座の生花店「モンソーフルール銀座店」では、母親や親しい人に贈るため、多くの女性が足を止めて買い求めていた。

母の日の贈り物として人気の青みがかったカーネーション(東京都中央区で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170513/20170513-OYT1I50014-L.jpg

配信 2017年05月13日 12時49分

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170513-OYT1T50060.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:19:11.33 ID:AcZAEqD40.net
紫のカーネーションの人

3 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:19:38.30 ID:O1RJxx2c0.net
俺たちのパープル

4 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:19:40.18 ID:yDrxJbf+0.net
スカイブルーかと思ったら紫に見える (´・ω・`)

5 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:20:28.45 ID:uuF1ryI60.net
公立の小中に知恵遅れが一緒にいたけどそいつは徹底的にいじめられて結局中三の時に階段から突き落とされ救急車で運ばれてた
養護学校拒否するのはいいけど大人の理論が通用しない子どもは容赦しないからな
何をすることも出来ず癇癪起こして泣く同級生とかうざいだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:21:42.19 ID:zBZj6ZIU0.net
花言葉って誰が決めるの?

7 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:23:10.81 ID:zwfP21LO0.net
もうちょっとこう、なんとか青くならんのか?

8 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/13(土) 13:25:34.01 ID:YeHwar5wO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、テロン人には、青色のカーネーションの実用化は不可能であるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

9 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:27:28.48 ID:QzRlUmP20.net
こういう外来の文化を無理矢理日本に根付かせようとする魂胆ってなんなの?
バレンタインや恵方巻みたいな商業主義的なものなんだろうか?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:28:53.42 ID:3IDn3dkC0.net
どう見ても薄紫と紫にしか見えない

11 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:32:56.83 ID:YN5rXxZh0.net
幸福の科学に見えた
俺やべーな…

12 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:34:27.72 ID:tuGlsl5g0.net
画像見て>>2で終わった

13 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:14.81 ID:l9CBK0Oj0.net
俺はいつも白いカーネーション

14 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:47.47 ID:qh/TMnEC0.net
高過ぎんねん

15 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:37:13.77 ID:/0k7My8DO.net
サントリーのやつか

トルコキキョウみたいな色だなー

16 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:39:40.41 ID:QvzKkt+B0.net
幸せだと思ったときが幸せ。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:40:39.11 ID:QvzKkt+B0.net
>>11
幸せは一人一人違うのに、科学しようとするのはバカ。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:42:46.19 ID:UGPcPqOm0.net
これもええで
ハルディン | ペチュニア ナイトスカイ
http://www.jsjardin.co.jp/products/flower/nightsky.html

19 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:56:01.58 ID:cQQ96tlW0.net
>>17
心理学全否定?

20 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:02:42.77 ID:nzVmU2gB0.net
淡緑色のカーネーションの方が好きだなあ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:14:38.73 ID:5J5Lnr5d0.net
花言葉、誇り 気品

22 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:41:42.85 ID:nTU1TPLV0.net
>>13
ん?白って亡くなった方に贈ると聞いたんだが…

23 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:07.22 ID:zTv/fdH00.net
カネー
カネーション

24 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:16.85 ID:O3xf9bg40.net
紫がかったって言えよ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:49.41 ID:GZgMHoFW0.net
>>22
お前アホなの…
そういうことだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:01.72 ID:KjOINIgl0.net
紫やんけ
縁起が悪すぎる

27 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:08:34.09 ID:dLwFN45Z0.net
>>26
日本人はそういうの気にしすぎなんだよ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:30:03.43 ID:l1fbj2fe0.net
この花の語源はReincarnationで、意味は肉色の花だって林修先生が、朝の番組でクイズ出してた。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:28:44.36 ID:Rhup9hCh0.net
実際見てみると寒々しい感じで全然よくない
素直に赤メインでピンクが少し入ったブーケっぽいの贈ったわ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:29:31.09 ID:QnPEMGUs0.net
韓国のカーネーションが、日本に伝わってるからな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:30:15.01 ID:3DepJZoM0.net
>>26
紫って高貴な色じゃないの?

32 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:36:21.68 ID:pqETWWvE0.net
母の日って結婚した息子の嫁か自分の娘が気を使ってイヤイヤプレゼントを送る日になってて
本来の意味はスルーされてるただのイベントと化してる

33 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:23:16.24 ID:hC6m3p1a0.net
永遠の幸福って、
死んで再び生まれてこないほうがいいってことか

34 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:38:42.96 ID:HCF2lUFK0.net
>>13
井上陽水の「白いカーネーション」って曲があって、単なるほのぼのソングだと思っていたら意味を知ってなんとも言い難い気持ちになってしまった

35 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:51:51.63 ID:fmfkOUhN0.net
思ってたのと違う…

36 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:35:09.17 ID:EL34kceY0.net
1ドル50円の時代が来る!と叫びながら↓

37 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:37:47.07 ID:giCqzLve0.net
カーネーションは長持ちしないので今の季節の別の花を贈ってる
去年はアジサイ、今年はマリーゴールド

38 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:37:50.65 ID:hC6m3p1a0.net
どうみても紫色。青紫かすみれ色。
これを無理やり青と言い張っている。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:52:17.31 ID:Sfs6/iyO0.net
白いカーネーション
残酷な日本の風習。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:49:24.72 ID:yNMqK37d0.net
母の日って米発祥だよね
言いだしっぺの女性がカーネーションを飾ったのがはじまりだっけ?
感謝の気持ちを伝えるなら、なんだっていいじゃんと思う
物じゃなくて言葉だけでもいいよね

41 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:57:49.56 ID:x6WDBkTe0.net
>>31
死の色だよ
チアノーゼの象徴

42 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:59:48.50 ID:oBYhDxlJ0.net
>>40
テレビで母の日の為にオランダから14万本花の仕入れした
イギリスの業者が出てたけど
欧州系では特にカーネーションじゃないみたいね

43 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:41:35.87 ID:w+N2NCyS0.net
どうみても紫です
本当にありがとうございましたm(_ _)m

44 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:32:45.97 ID:d5497Me90.net
紫やんか

45 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:39:18.74 ID:teGFsOe60.net
何かお葬式の花っぽい

46 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 06:21:16.26 ID:5FEF+DEw0.net
紫のカーネーションのひと

47 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:32:00.36 ID:SuDgF2fW0.net
青インク吸わせればええやんか

48 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:38:45.55 ID:Lb6qvody0.net
ムラサキのカガミ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:45:44.55 ID:AI4JukJ00.net
紫やんけ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 21:17:19.74 ID:unR64Mwy0.net
永遠の降伏

総レス数 50
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200