2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】「変なホテル」 東京・大阪にも出店へ ロボットが接客 HTB

1 :ばーど ★:2017/05/13(土) 10:43:15.76 ID:CAP_USER9.net
長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボス(HTB)の沢田秀雄社長は12日の決算発表会見で、ロボットが接客などをする「変なホテル」の出店を加速する方針を明らかにした。
今後1年以内をめどに、大阪や東京、台湾でもオープンさせる計画という。

沢田氏によると、大阪と東京では100〜200室規模を想定している。
具体的な立地は明かさなかったが、「ビジネス街のど真ん中につくる可能性がある」という。台湾でも計画を進めている。

HTBに2015年7月に開業した「変なホテル」は、今年3月には千葉県浦安市に2号店が開業した。
8月には愛知県蒲郡市にあるHTB子会社のテーマパーク、ラグナシア内に3号店が開業予定だ。
佐世保を除き、親会社の旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)と合同で展開している。(福岡泰雄)

恐竜や人型のロボットが対応する「変なホテル」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170512003396_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170512003394_comm.jpg

配信 2017年5月13日09時50分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5D5FJCK5DTOLB00L.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:45:40.94 ID:OdF3TH4G0.net
機械の体

3 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:49:02.22 ID:d8Fer2Wx0.net
平安名ホテル

4 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:50:29.00 ID:EGM/0Aa50.net
ロボットじゃなくてオブジェ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:53:02.41 ID:kg8CONY30.net
今朝テレビでやってた
沢田が、残業代も要りませんとか
嬉しそうに語ってたw

6 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:47.02 ID:VYM/fVsg0.net
無人でチェックイン・チェックアウトするシステムやったら
昔々から「ラブホテル」が導入してましたやん。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:03.23 ID:jZ2Shy920.net
絵的にシュールだな

8 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:02.30 ID:cOJTV1880.net
onちゃんが接客

9 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:50.61 ID:Y1SpcMRv0.net
ペッパーなんていらなかったんや

10 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:02.34 ID:isNifI1V0.net
人手を少しでも減らして人件費高騰に対応したいというのが実情だから、
この試みが効果をあげるのは喜ばしい。

・・うん。みんな分かってるよ、
あくなき合理化の先に大失業時代が待ってる事は。
でも人手不足と人件費高騰が同時に来てんだからどうしようもないじゃん。
無理のないセーフティネットの構築を急いでくれよ。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:42.26 ID:4WoA616L0.net
大阪の場合は、

くいだおれ太郎が受け付けwww

12 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:30.88 ID:C+fEwxG10.net
ハウステンボスホテルのパン買ったら酷かった、大手袋パンやチェーンのパン屋以下ビジネスホテルならいざ知らずホテルであれは無いわ。結局そういう所のコストを削ってるんだなぁと思ってこの会社の考え方針わかったわ。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:16.48 ID:N+2kipsH0.net
団塊のおっちゃんは、これから誰に当たり散らしたらええんや

14 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:06.24 ID:66F05Irg0.net
最近のビジホも受け付けで宿帳書いて、
ドアのカードキー渡されて、説明受けたあと
「それではこのカードを自動チェックイン機に入れて、料金をお支払い下さい」ってパターンが多い。
自動チェックインでもなんでもねえじゃん

15 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:56.77 ID:yDiOSpuk0.net
人間かと思ったらこれもロボットか

16 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:13:11.16 ID:QXqCOuuB0.net
消防計画の“消火班”とか“避難誘導班”の処が、“電人壱号”とか“電人弐号”とかになるのか。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:13:49.34 ID:4I8JvPUz0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
家の中の事実を世界中に垂れ流しちゃえばいいんじゃね

18 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:17:22.19 ID:Wvk6JhBY0.net
>>11
カニもお願いします

19 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:19:13.21 ID:pxMEbP4z0.net
なんかこういうロボットって良く故障するじゃん
近所の店にいるペッパーなんて商品説明するだけなのによく故障してんぞ
チェックアウトなんかの忙しい時に壊れて不評になるような気が

20 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:19:29.48 ID:jarfLug70.net
オリエント工業 のラブドールで おっぱい揉むと チューと飲み物が出るやつあったけど、ウエルカムドリンクコーナーにそれ置いても面白いかもね

21 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:22:44.51 ID:C+eTslt40.net
要するに受付に動くマネキンがあるビジネスホテルなんだよね。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:23:17.29 ID:fxk8SOGJ0.net
そうです、ここが変なホテルです

23 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:23:52.84 ID:nugDV3OK0.net
変なホテルに行った中国人の反応。かわいい
https://youtu.be/dUi8-2hYV9A

24 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:24:55.03 ID:4f0Y8OV10.net
高畑息子向け

25 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:26:47.98 ID:C+eTslt40.net
>>19
受付はタッチパネル式の機械で行う。
受付ロボットは単に台詞に合わせて動いているだけ。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:28:01.46 ID:6D3pJiYO0.net
どうせならロボットじゃなくて立体映像くらいやってほしいな
タッチパネルもアスカネットのやつ使ってください
とりあえず月曜日アスコットは見ておく

27 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:32:33.63 ID:/GvXik/t0.net
>>11
外国人受けしそう

28 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:34:02.97 ID:DlzmObx/0.net
ロボット導入は何目的なんだ?

件費抑えて、安いなら使ってもいいけど

29 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:34:04.74 ID:/GvXik/t0.net
>>14
会員カードをチェックイン機に入れて入金したらカードキーにできる様に
規制緩和してほしい

30 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:34:37.01 ID:BmMWyuRt0.net
人目が無い宿泊施設って怖くね?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:35:12.51 ID:Ntf56wmi0.net
ビジホなんかチェックインは端末だしな
ヒトなんか要らないだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:36:35.11 ID:ayiLFjSu0.net
オリエント工業製の女の子がいっぱい働いてるホテルなら泊まりたいなぁ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:51:45.93 ID:2W66QidP0.net
ウパウパ ティンティン〜
ウパウパ ティン〜♪

34 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:51:54.76 ID:U3Fksomh0.net
>>30
スタッフ隣の部屋にいるよ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:53:24.23 ID:X5231grC0.net
H えっちな
T ちく
B び

36 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:55:58.72 ID:XHF7XE4B0.net
ラブホか。ロボットの中の人も大変だな・・・

37 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:57:41.27 ID:NLzL3Xh80.net
学園祭の出し物みたいだな

38 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:45.47 ID:bm+7V4hF0.net
パイオニアだな、これはでかした

39 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:00:14.30 ID:bm+7V4hF0.net
でもあれよ、効率性や利便性の意味じゃなくて、客寄せになるからって意味な

40 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:03:33.95 ID:F+1rRojmO.net
HTBといえばonちゃん

41 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:07:24.90 ID:7gl3M5Tl0.net
これ行ったが、俺のビールと子供のジュース、立て続けに作るの失敗しやがって、店員に文句言ったら店員がついできやがった
コップ一つまともに取れんのかこのロボットというやつは
使えん

42 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:13:08.64 ID:duoaPK3n0.net
>>23
夜の相手をしてくれるロボットもいるのかな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:15:13.32 ID:7JDmmqZ20.net
女性方はともかく
なんで恐竜?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:16:57.70 ID:AmphcRoY0.net
くだらないけど話題になるし子供連れには面白いかもね

45 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:18:21.22 ID:Tag9irjt0.net
うちでは子供にラブホのことを変なホテルと言ってるのだが・・・

46 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:38:13.17 ID:Ntf56wmi0.net
ロボットレストランみたいな

47 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:38:28.78 ID:Ifb+Zbak0.net
面白い
星新一の世界みたい

48 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:31:15.76 ID:aVgubuNv0.net
シャープ製のロボットだな。ダメだこりゃw

49 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:04.28 ID:2fy4Yv8T0.net
>HTBに2015年7月に開業した「変なホテル」は、今年3月には千葉県浦安市に2号店が開業した。

近く住んでるが全然知らなかった。ホテル名は「変なホテル」だが建物外観は
全然フツーなので「ここの何が変なんだろう」とずっと思ってた。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:51:45.96 ID:5qpEdJ3H0.net
>>6
これな

51 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:54:20.66 ID:5qpEdJ3H0.net
>>12
ハウステンボスは横通っただけで行ってないけど長崎空港にあるハウステンボスショップでせめて息子(5)にお土産を思い寄ったのだが、土産品ラインナップの酷さと値段の高さに驚いて何にも買えなかったよ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:44.12 ID:nnaGpJK/0.net
タッチパネルがメインでロボットはただの飾りだったな。無人だからもし後払いならお金払わず帰る人が続出する。よってネットでの前払いが必要になる。カウンターのロボットは子供は喜ぶが小学校低学年くらいまでだと思う

53 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:19:33.46 ID:PxanA+Uv0.net
ロボット自体いらねー

54 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:29:42.75 ID:6FOhY2ew0.net
あとハウステンボスの場所って昔もともと砂浜で原爆で亡くなった人たちの火葬場だったと聞いた。地元のお婆さんから聞いたの話なので本当だと思うけど実際どうなんでしょう?

55 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:32:04.50 ID:+hhItZqD0.net
歯ブラシ持ってきて〜

56 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:56:36.43 ID:/7D1uxHt0.net
部屋に女の子を連れ込んでもいいの?

57 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:17:15.68 ID:7ZkZXsH00.net
名古屋スルー

58 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:33:26.49 ID:9EhXboJI0.net
>>57
名古屋ってか、愛知県に3軒目が8月にオープンですが…
東京や大阪なら同じ都府内なら、東京や大阪とカウントするくせにw

59 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:02.88 ID:1Z5AdMEL0.net
>>54
田んぼな。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:19:33.20 ID:f4rJSOZj0.net
ホテルでは室内の掃除とか整理が大きいだろう
人手はそんなに減らないのでは

61 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:23:19.79 ID:S/k/kcAq0.net
>>23
かわいいか?変なおばさんにしか見えないけど

62 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:35:14.08 ID:QSp7olj60.net
ロゴと命名はグラフィック・デザイナーの北川一成。

63 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:45:08.51 ID:3wLkRPyD0.net
>>52
アラフォーだけどはしゃいじゃうかもー

64 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:54:34.55 ID:rA5Y1jHD0.net
>>6
料金はカプセル入れてエアーでプシュー

65 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:32:09.29 ID:/7D1uxHt0.net
>>63
てめえ、かわいいじゃねえか(棒

66 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:36:46.75 ID:pbpqSQZO0.net
このロボット接客のノウハウや蓄積データをAI企業に高く売るんだろうよ。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:38:55.16 ID:3OgHS12x0.net
>>54
さすがに場所が離れすぎてるぞ。
原爆直後は鉄道輸送もできないし、列車に死体を満載する理由も無いし。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:04:41.24 ID:C+fEwxG10.net
>>51
長崎はいまだに感覚がベルトコンベア式のボッタクリ観光業だから。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:30:49.94 ID:GYDU60xt0.net
ビジホに演出として変なロボットを置いただけなのか。
ちょっとがっかり。
ロボットが色々やってくれると思ってたのか。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:33:47.72 ID:J9H6zBkrO.net
ロボットがHさせてくれるソープはまだか?

71 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:41:17.84 ID:UAMnC2QF0.net
>>58
東三河を名古屋に入れるなよ
これだから名古屋人は嫌われる

72 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:48:30.43 ID:unjth2/d0.net
従業員3人なんだっけ?
ベットメイキングとか皿洗いは誰がやんの?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:47:57.62 ID:9V0FbQiL0.net
神戸の福原にボーイのおらん大衆ソープがあったな
番号がアナウンスされたら客が自分から番号の部屋に入って行くという

74 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:36:39.43 ID:/vHgWPwD0.net
あのさこれどっかにモニター室みたいのがあって、そこで技術者かなんかが
待機してんの?

75 :仲間邦雄:2017/05/14(日) 01:38:36.81 ID:Kx0j51gi0?BRZ(10015)

>>1
全自動化、循環型、カプセルホテル化でも何でもいいから人件費を含むあらゆるコストを際限なく軽減して
宿泊費を1000円以下にまでしてくれ(´・ω・`)

76 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:42:02.03 ID:/vHgWPwD0.net
>>72
外注じゃない?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:42:08.99 ID:+AppHuMF0.net
もしかして
セルフサービスのホテルに
なぜかへんな人形が無駄においてあるだけとか?

78 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:48:36.64 ID:yHrvMVag0.net
>>54 ブラタモリだったか何かの番組でやってたのは全然違う場所だったよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 03:45:51.57 ID:60Tgznc60.net
ONちゃん6チャンHTB

80 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:08:33.45 ID:Fcv+7mmm0.net
>>51
ミッフィーのハウステンボス商品買えば良かったのに(´・×・`)

81 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:09:26.14 ID:KZ0GaEfQ0.net
俺らってカプセルホテルとか受け入れてるけど
アレもそこそこ変なホテルだと思う

82 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:10:51.73 ID:4QTi6z8I0.net
おう、下に穴開いてるロボットもってこいや

83 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:14:45.17 ID:L2LYhxHP0.net
最近日本がちょっと前の中国みたいなちゃっちい国になってきたな
日本がこんなコケおどしの子供騙しやってる間に
米国はPETMANだのBIG DOGにAI搭載して進化させてて
中国もそれを追ってどんどん未来世紀に向かってる感じ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:14:58.55 ID:kDfYrm+90.net
フロントだけ?

85 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:16:25.75 ID:DUuDDaSh0.net
これさ
アメリカだったら笑えるニュースなんかで
酔った客がロボットを部屋へ連れ込んでレイプ!
なんていうのが絶対ありそう

86 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:48:27.91 ID:6UIXGAC70.net
腹の出たイギリス人youtuberがここ行ってたね

87 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:54:22.11 ID:IPsjAhvz0.net
スマホで予約してスマホがそのまま鍵になれば受付いらんだろ
もっとまじめにやれよ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 04:56:38.40 ID:IPsjAhvz0.net
フロントにロボットなんか置いて誰が喜ぶんだ
馬鹿かよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 05:04:04.98 ID:achNMQuL0.net
onちゃん6チャンおはようさん

90 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:14:14.78 ID:9+GIDmZv0.net
変なおーじさん!変なおーじさん!

91 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:20:19.96 ID:NUqZ5Qlr0.net
高橋はるか型ロボット

92 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:36:26.95 ID:iOze4plf0.net
セルフレジと同じで客に作業させてその分儲けようってだけやんw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:24:43.78 ID:aXqIkEzX0.net
>>90
だっふんだ!

94 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:17:07.69 ID:UDyW3C4y0.net
自動チェックインカウンターにぬいぐるみ置いただけやんけ!

95 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:20:16.33 ID:7pyC3YsO0.net
ヘーオモシロイネ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:34:16.31 ID:jqH99y8R0.net
恐竜なら高畑に襲われなかったのに

97 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:35:38.44 ID:Y+z1mfEo0.net
なぜクライテンタイプにしない。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:36:10.00 ID:Y+z1mfEo0.net
>>92
人件費を極力抑えた

99 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:39:49.94 ID:86+rMYaM0.net
パペットやればいいのに

100 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:40:36.24 ID:AbPYUDJ80.net
こんな低俗なロボットで浮かれてる日本…
もう工業後進国

101 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:41:58.73 ID:6jhkgszV0.net
青少年を働かせると違法だからロボットも14歳以下はだめにしろ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:27:45.10 ID:NU4Uae+h0.net
お化け屋敷

103 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:35:51.40 ID:FOysJYdu0.net
フロントが無人だと 連れ込み放題になるんじゃね?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:37:35.42 ID:zusLN47F0.net
ロボットも無くして更に安くすればいいのに。

105 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 08:20:13.28 ID:1MMDYgV20.net
開業した当初ガイアの夜明けでやってたな
メンテナンスが面倒臭そうだった

総レス数 105
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200