2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀】黒田総裁 「成長率のわりに物価上がらず」

1 :ばーど ★:2017/05/13(土) 10:11:36.64 ID:CAP_USER9.net
【バリ(イタリア南部)=木原雄士】日銀の黒田東彦総裁は12日、足元の世界経済について「順調に回復し、成長率を高めている。日本経済にもプラスの影響を与えている」と述べた。7
カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため訪問中のイタリアで記者団の質問に答えた。

日本経済については「成長率が潜在成長率をかなり上回って推移している。需給ギャップが改善し、賃金・物価にも好ましい影響を今後与えていくだろう」と述べた。
成長率のわりには「これまでのところ、物価がややゆっくりとしか上がっていない」と語り、会議のなかで具体的に説明する考えも示した。

G7議長国のイタリアが主要議題に掲げる所得格差の拡大への対応に関しては「技術革新を進め、自由貿易を維持するなかで(経済の)パイを大きくして、再分配や弱者に対する保護を充実していく」と指摘。
「技術革新を止めるとか保護主義は問題解決にならない」と強調した。

配信 2017/5/12 16:21

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H4B_S7A510C1000000/

193 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:53:34.35 ID:NTVnDP2w0.net
どうしても消費税を上げる気なんだな

194 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:53:52.30 ID:gs3VzR490.net
>>189
内部留保できる企業が外資に身売りって意味分からん

195 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:54:03.43 ID:+cMAitKJ0.net
自民経団連と民進労働組合が政策作ってるんだから
こうなるに決まってるわ
今は非正規が大半なのにな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:54:04.63 ID:xjT0cb7l0.net
何か黒田もズレてんな。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:54:10.55 ID:teCBoAq+0.net
無能は仕事量でカバーしないといけない
金ないって騒ぐ人ほど怠け者が多い気がする・・・

198 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:54:35.11 ID:YcFowr/M0.net
【実質賃金】3月は0.8%減、2カ月ぶり減少…減少幅は1年9カ月ぶりの大きさ、
ボーナスなどの特別給与も3.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HHB_Y7A500C1000000/
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.8%減った。2カ月ぶりに減少した。
名目賃金の減少に加えて、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が上昇し、
実質賃金を押し下げた。減少幅は2015年6月(3.0%減)以来1年9カ月ぶりの大きさだった。
厚労省は賃金動向について「基調としては緩やかに増加している」との見方を示した。
基本給や残業代など名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%減の27万7512円だった。
減少幅は15年6月(2.5%減)以来の大きさ。
内訳をみると、基本給にあたる所定内給与は0.1%減、残業代など所定外給与が1.7%減だった。
ボーナスなど特別に支払われた給与も3.6%減と落ち込んだ。

うわぁぁぁぁぁぁぁ
ありがとう アホノミクスwww

199 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:55:05.13 ID:oPpzHWVD0.net
これが格差か
まるで分かってない
そして益々広がる格差

200 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:55:17.07 ID:CEDjL19k0.net
>>164レス読むと、妙なリアリティがあって怖い。


164 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/13(土) 10:47:55.92 ID:YcFowr/M0
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ アベクロが仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す。
   ↓
日銀の国債買い注文に対し売り物が不足する「未達」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請。
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
常軌を逸した日本政府の行動に世界が震撼
諸外国は自国経済への波及を恐れ円建ての取引を拒否
   ↓
日本売りの機会を伺っていたヘッジファンドが満を持して日本国債、日本株、円の売り崩しを開始
国民も危機感を持ち始め1600兆円の個人預貯金が急速に減少 資本逃避が本格化
預貯金が減少した民間銀行は国債の買取を拒否 政府は財政ファイナンスで予算を編成 
   ↓
日銀の輪転機がフル稼働 大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑

201 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:55:29.46 ID:agzRjEO20.net
成長してるのは上級国民の資産だけだろ
これ以上物価上がったら一般人は大変だよ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:55:38.48 ID:b+KIitGg0.net
>>197
正解
これが底辺社会の現実ですね。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:55:51.96 ID:YLhYgqsd0.net
だって給料上がった以上に取られてるんだもん
消費税、その他税金、保険料、電気代、消耗品、食料品

価格据え置きと思ったら内容量減ってたりするし
コンビニと大手スーパーの値下げはありがたい

204 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:08.84 ID:tRFN7iyW0.net
数ある商品の中で最高レベルに値がさ高い土地が
思った以上にあがらんからだよ。おそらく少子高齢化のせいだと思うが。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:15.51 ID:Vucyj/T90.net
低価格スーパーで売ってるPBのパンなんて、

袋を締めるプラスチックのクリップすら付けないモノに変わるってるくらいなのに、

どこが景気がよくなってるのか教えてもらいたいわなw

206 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:38.76 ID:gs3VzR490.net
>>200
どの辺りがリアルなのか全く分からんわ
紫ババア並の荒唐無稽

207 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:13.40 ID:Ed5f7v6H0.net
つか物価は上がりまくりだろ
むしろ何が上がってないのか教えてくれよ
出口がやばいから先伸ばしにしえるだけ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:26.55 ID:tRFN7iyW0.net
>>203
景気上がりっぱなに増税みたいな政策くりかえすのもいけないことだね。
バブル崩壊以来ずっとこんなマネしてる。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:31.91 ID:YcFowr/M0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    テンプレなのがバレバレだよw。
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職

【安倍政治】「アベノミクスで貧富の格差拡大」 〜
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
世耕「そうだな とりあえずアベノミクスを否定する奴は在日認定しろ
     あと「貧乏なのは自己責任」「貧乏人は成功者の足を引っ張るな」
      「株を買わない奴はバカ 俺は2000万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
ネトサポ「あの 僕たちは貧乏なので成功者ではないのですが」
世耕「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」

210 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:32.32 ID:xHHTiccE0.net
物価なんか上がらなくていいわ
一割未満の上級国民だけが儲かってるんだから

211 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:38.65 ID:sxRmlguq0.net
>>191
労働賃金手のはな
資源価格と関係してるのよ
抑えれば抑えるほど下がるの
フランスの経済学者が言ってたろ
資本の成長率と労働所得の成長率が違うって
利益配分の違いが原因

212 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:57:47.40 ID:8Cjy3lDg0.net
昇給する者と、非正規の格差拡大している
補償もなく、正社員望まない誓約書書かされる
自民党はそういう政策
分かっている

213 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:10.89 ID:uf+m7Y/x0.net
>>1
   ______
   |__|__    ___|___  ||| ノ    フ三ュ | |
   |__|__   │_l__l___    | ノ ̄| ̄   ノ  ノ
   |__|____  │_|__|__|    |    | ̄   ┬┴─
         |  │ |__ |__     人    | ̄  ノ| く
  / | | | _| ノ 、_|__ |__、  /  \  |     レ \

214 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:14.57 ID:l4vpnX470.net
成長率の計算がおかしいんじゃないですかね?

215 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:25.19 ID:TNAHuxgn0.net
税収45兆円しかないのに、

100兆円の予算(使い切り)

55兆円分、下駄履いてるのが今のGDPなんだぞ。


借金して成長してるが実体経済はボロボロ。日本に住んでる人間なら肌で実感不景気ニッポン

216 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:47.00 ID:tRFN7iyW0.net
でも、金はあるところにはある。ユニクロ柳井の資産みたらわかる。
仕組みがどうかしてんだよ世界中で。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:49.26 ID:u32H0oQOO.net
>>197
無能な黒田さんにこれ以上働かせても逆効果では?

218 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:59:11.66 ID:H1XEdSB+0.net
カネなくても時間さえあれば豊かな生活ができるのよ。
CD を買わずに Youtube で聴けばよいし、本や雑誌や新聞は図書館で読めばよい。
TV もいらないでしょ。皆さん、質素な恰好をしているから、どこでも安物ジーンズで OK。
サイゼリアもあるし・・・
自宅が狭くったって、数人ならパーティもできる。
結婚式や葬式にカネをかけるのなんて愚の骨頂。
見栄張って高いプレゼントなんかしたら、相手の方が困るって・・・。

219 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:59:13.23 ID:YWQKd7Xb0.net
成長率の割に・・・???

220 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:59:20.02 ID:teCBoAq+0.net
非正規は男性だと1割程度
女性は望んで非正規もいるからなぁ
愚痴るなら消費税や保険料だけやな

221 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:00.53 ID:JNqupnMt0.net
非正規と相続税が原因だ。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:11.70 ID:ZYhMOHeR0.net
マイナス成長だと物価が上がるのか?

223 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:17.62 ID:xHHTiccE0.net
>>220
正規も給料上がってるのはほんの一部だけな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:21.64 ID:uf+m7Y/x0.net
>>212
      ___
         /    ̄  l l   ─┼-┐\     |_
       ヽ/     ̄       │ │ |   ___|    ・ ・ ・
        \   __ /     / ∨     \.ノ\            ( ; ^ω^)   

225 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:28.67 ID:CEDjL19k0.net
>>214
統計含めて操作されてるという疑惑
ん?誰か来たようだ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:43.70 ID:Ne/bMBtQ0.net
子ども手当を廃止し、生活保護費を下げ、年金支給を下げ
さらに非正規を増やして賃金を下げた安倍晋三

つまり市中に出回る金を大幅に減らした安倍晋三

それでインフレにしようとするキチガイ黒田

市中に出回る金の総量が減ればデフレになるだけ

>>170みたいなバカのネトサポがほぼすべての国民を無能認定し
賃金を下げてるってこと

こんなもんどうひっくり返ってもインフレにはならない

227 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:49.22 ID:nC+Op7A/0.net
>>207
スーパーで値上げしたものはさっぱり売れないから泣く泣く特売やってるよ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:53.49 ID:kPms7up+0.net
日銀総裁は身分を隠して3ヵ月派遣で働いてから就任するようにした方がいいぞ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:01:16.27 ID:xF3H4vF40.net
もうみんなもの買えないよ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:01:17.05 ID:tRFN7iyW0.net
>>220
http://www.garbagenews.net/archives/1954673.html
2割だ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:01:30.86 ID:oqkm0/m/O.net
足元の経済って何ですか

232 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:02:56.67 ID:Z1nrGiVN0.net
> G7議長国のイタリアが主要議題に掲げる所得格差の拡大への対応に関しては「技術革新を進め、自由貿易を維持するなかで(経済の)パイを大きくして、再分配や弱者に対する保護を充実していく」と指摘。
> 「技術革新を止めるとか保護主義は問題解決にならない」と強調した。

で技術革新は起きるのか?

233 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:00.78 ID:s308RwCy0.net
>>219
バカサヨまとめブログとかチョンモーとかしか見てないんだろうけど
今の日本の経済成長率は潜在成長率と比べて高いよ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:03.91 ID:xTDOAtSg0.net
まず成長がウソだからなw
アベノミクスで阻害されまくり
物価なんか円安でガソリンが上がっているだけで
上がっても百害あるのみ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:05.66 ID:On49GB8a0.net
そら給料も安いし。モノを買っている暇もない。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:13.68 ID:Z+S4sI630.net
逆だよ
物価は滅茶苦茶上がったけど、成長してないのが現状だよ
牛丼でもお菓子でも冷凍食品でもティッシュペーパーでもあらゆるものが値上がりしたよ

237 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:14.07 ID:xOGBWx8l0.net
指標の数字だけを誤魔化したハリボテ好景気だもん

238 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:25.97 ID:SO9JYQwq0.net
デフレ魔王、反日極左の黒田をすぐクビにせよ。
このままでは日本という国はなくなってしまう。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:46.92 ID:prVJTdX30.net
物価が上がって給料横ばいだから。

この人に分からないのだろう。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:50.55 ID:Zap5XwNc0.net
成長できるわけ無いだろw


オワコン国家なんだから

241 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:54.95 ID:puryE/zp0.net
>成長率のわりに物価上がらず
良いことじゃないか

242 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:04:26.47 ID:sxRmlguq0.net
>>201
どうなるかわからんよ
ただ、アメリカがダメになると
某商品も下落を始める可能性があって
1980年代の再現くるかも
物価は上昇するだろうけど

243 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:04:32.33 ID:aRpQsDGP0.net
海外から安いものが大量に入ってきてるから無理じゃねw

244 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:04:32.94 ID:mk8Q/i6B0.net
上級国民様がより富んだだけじゃないの?

245 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:02.87 ID:2hjV/lYD0.net
単純に・・・ 稼げど国民に資本が回らないという事じゃね? 今のままでは、みんな稼いでも意味が無いという事だよ。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:17.69 ID:xU0RqP1l0.net
東大で優秀なのは理三だけだよ。

成果を期待するだけ野暮。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:21.72 ID:jgX+Iu470.net
供給制限のある場合を除いては物価の構成要素の大半が賃金なんだから賃金が上がらないのに物価が上がったら奇跡だわ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:25.46 ID:sxRmlguq0.net
>>241
日本にとってはいいこと
世界にとっては最悪

249 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:41.95 ID:thL2P5e70.net
つまり、まだまだ日本には伸び代があるってことなんだな

まだまだ金融緩和できるということか

250 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:43.17 ID:lqB6m5ZQ0.net
>>6
だってこいつ経済学部出てないもん
経済についてまともな知識を持ってるわけがない

251 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:50.83 ID:xTDOAtSg0.net
ネトウヨって土地付きの家も買えずに
染み付いた下着を20年ぐらい着ていそう

252 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:00.86 ID:OUTzEp7v0.net
こういう連中は平気で嘘を言うからな
言ってる事は正反対だと思ったほうがいい

253 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:01.00 ID:YcFowr/M0.net
今の人手不足は需要が増えたのではなく
労働人口が減っただけだから賃金なんか上がるわけない
これがアホノミクスの現実だよwww

254 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:07.46 ID:m+utSqoT0.net
>>216
資本主義の最終ステージは富の一極集中だから
その通りなんだが
その後、どのような世界が始まるのかは誰も知らんけど。
とにかく一生心配事がなく、増え続ける人たちが
政策を考えたところでもうね

255 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:25.95 ID:g1iLFFQ90.net
企業の内部留保TOP 10 (2016年3月末時点)

 1位 16兆7942億4000万円 TOYOTA MOTOR    
 2位  8兆5875億7800万円 MITSUBISHI UFJ FG
 3位  6兆1943億1100万円 HONDA MOTOR
 4位  5兆 742億3400万円 NTT. 
 5位  4兆5344億7200万円 SUMITOMO MITSUI FG
 6位  4兆4130億3000万円 NTT docomo
 7位  4兆1507億4000万円 NISSAN MOTOR
 8位  3兆5259億3200万円 JP
 9位  3兆4304億4700万円 Canon
10位  3兆2259億 100万円 MITSUBISHI
----------------------------------------
………… 内部留保(過去最高)
    366兆6860億円 (2016年3月末時点)
財務省が2016年6月に公表した法人企業統計

第二次安倍政権がスタートした2012年12月から34%増加

一般的に内部留保とは、企業の利益から従業員への給料や
株主への配当を差し引いた「利益剰余金」

週刊ポスト2016年9月16・23日号
上場企業の「時価総額トップ100社(8月26日時点)」のうちから
(by.週刊ポスト作成 2016年9月16・23日号参照)

256 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:27.82 ID:ZYhMOHeR0.net
少なくとも消費税分はあげてくれたな感動で涙が出そうだよ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:35.71 ID:xHHTiccE0.net
>>248
物価上がらない方が日本の内需が活発になるし外人にとっても良いことだろ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:37.32 ID:55teaQQJ0.net
あと成長率っていっても労働者にまわってないんだろ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:42.11 ID:DpVGV/kY0.net
とりあえず切腹しようか

260 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:54.14 ID:fcoNfGqJ0.net
数字だけで誤魔化してもそりゃね

261 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:10.74 ID:s308RwCy0.net
>>240
終わってるのはチョンモメン、おまえの人生だろ
何も持ってないもんなおまえ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:37.24 ID:QfoTdEfp0.net
日銀で株買って成長って何のジョークだよ
金使えば成長ってか

263 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:49.90 ID:a622a5J90.net
結局出来なかったんだろ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:50.43 ID:gjqjF87g0.net
政府がデフレ政策してるんだから当たり前。そんな事も知らないの日銀総裁の癖に

265 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:08:28.04 ID:tRFN7iyW0.net
>>251
ネトウヨだが相続で家もらった。ボロ屋だから修理しないとな。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:08:38.92 ID:mw9axkDj0.net
荻原重秀は大偉人

札を刷って刷って刷りまくれば国の借金なんて一夜で消えます

267 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:08:53.21 ID:TzdORqb10.net
>>257
内需が活発じゃないから物価が上がらないんだよなあ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:06.81 ID:B09p+gI/0.net
東大卒のお役人さんには数字が上昇した理由を理解出来ないんだね。
正規雇用者の給与減少、非正規雇用の増加、これが利益にまわっているだけで、
人口減少、給与所得の減少がこのままだとどうなるか、凄く簡単なことを見ようとしてない。

財務省をコントロールし切れていない政治も終わってる。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:13.40 ID:NwB2CQC50.net
嫌なら日本から逃げれば良いだけ
無能は重税に殺されろ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:34.26 ID:OUTzEp7v0.net
口だけで高給がもらえる仕事はいいねえw
確かに頭悪いとすぐ発狂下品な言葉になるから凡人には無理だけどね

271 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:44.56 ID:9fD81w600.net
>>1
>成長率のわりには「これまでのところ、物価がややゆっくりとしか上がっていない」と語り、

成長率と物価の間に相関関係があることが確実であるのなら、成長率と物価のいずれかの計測方法に問題があるということだろう。
どこかで何かが間違っているはずだ。

272 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:47.08 ID:ZYhMOHeR0.net
物価をあげるなんて簡単だよ
どんどん消費税増税すればよい

273 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:16.75 ID:lqB6m5ZQ0.net
GDP成長率は先進国最低だぞ
日本の歴史的に見ても著しく低い
黒田ってまじで頭おかしいんじゃないの?

274 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:23.71 ID:xHHTiccE0.net
>>270
安倍ちゃんのことですね

275 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:25.40 ID:Npw9ffzj0.net
こいつずっと同じこと言ってるよな?
そろそろクビにしろよ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:27.95 ID:sxRmlguq0.net
>>254
過去100年以上の歴史が語るところによれば
揺り戻しがやってくるの
アメリカはまさにその時代に入ろうとしているところ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:35.43 ID:mC1BSDIN0.net
>>1
>「技術革新を止めるとか保護主義は問題解決にならない」

日本の技術革新を止めたのはあんたら黒田、経団連だろwww
もうすぐパクリでガラクタ作ってる中共に抜かれる。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:45.15 ID:/Br8gkyE0.net
人手不足になるとともに転職が増えないと給料は上がるわけない。

279 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:57.60 ID:pgpXg0yi0.net
上がったら消費減るだろうボケが

280 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:12.20 ID:NwB2CQC50.net
>>273
誰がやっても無理ゲー、ベビーブームのツケなんだから

281 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:17.68 ID:Ed5f7v6H0.net
>>262
ほんこれ
酷い話だよ

282 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:28.08 ID:gIgEq5Vc0.net
黒田氏はやる事やってると思うよ
これ以上、何をやれって言うの?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:37.59 ID:qY9sCdI40.net
無能売国奴しね

284 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:49.38 ID:pgpXg0yi0.net
>>277もう抜かれてる、あと中国人は韓国人と違って賢い

285 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:50.70 ID:tRFN7iyW0.net
みんな給与ショボイんだな。まあ俺もだが。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:57.39 ID:EOKyj8WF0.net
税金と社会保険の天引き多過ぎなんだよ
使える金なんてねーわ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:20.22 ID:YcFowr/M0.net
■歴史からの教訓 公的債務は必ず清算される 逃げ切った国家は存在しない■

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
     ↓
A:国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
     ↓
大日本帝国は5年後に敗戦し国家破綻
   
「赤字国債=国民の資産 日本の借金は外国とは違って何の問題もない」
「国債は国内で回してるだけだから大丈夫」
いつの時代も財政難になると「公的債務は帳消しにできる」と
在りもしない「魔法の杖」を振り回すペテン師が湧いてくる
しかし古今東西 自国通貨発行権があっても公的債務から逃げ切った国家は存在せず
多くの場合 戦争 デフォルト ハイパーインフレなど苛烈な暴力的手段を伴い清算されてきた
中でも戦争で自国民を300万人も殺した挙句 ハイパーインフレ→預金封鎖→デフォルトという
破綻のフルコースに陥った『大日本帝国』という大バカ者の存在は際立っている
高々70年しか経過していないにも拘らず同じ過ちを繰り返す劣等民族に付ける薬はない

288 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:21.81 ID:pgpXg0yi0.net
>>262中国の真似、後追いです

289 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:27.62 ID:VzKJTygW0.net
日本全体で地価が下がっているから
その分マイナス成長だよね

290 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:35.96 ID:3DnVf/AW0.net
>>282
辞める。

291 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:36.57 ID:xK212jCg0.net
でも消去法で自民党が圧倒的支持率なんだ^_^

292 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:50.18 ID:2Mh+5U4j0.net
>>1

>黒田総裁 「成長率のわりに物価上がらず」


はあ?

何を今さら寝言をいってるのだw
物価が上がるのは、消費市場に金融緩和のカネが投入された時のみだぜ。

これまでの金融緩和は、政府資金含めて、ホトンドが「株式市場」に投入されてるだろうが。
したがって、株価だけは爆上がり。

しかも、上がり切った所で、海外投資家家(ホトンドが中韓人)に売り抜かれ、
膨大な「円」が海外に流出してる。(こういう乱高下を安倍政権の5年間、ずっと繰り返し)
これじゃ、日本の消費者価格が上がり様がねえぜ。

今や、アベノミクスとは、
「日本の株式市場を迂回しての中韓への資金援助」と喝破されてる。

これじゃ、デフォルト間近と予言されていた中韓経済は、いつまでも崩壊しねえよな。

293 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:55.09 ID:uuTObU1w0.net
輸入物にもっと関税をかければ物価は上がると思いますが、
安易な考えなのかな。

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200