2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵政 野村不動産を買収へ 実現すれば買収額は数千億円規模に★2

1 :ばーど ★:2017/05/13(土) 08:14:10.31 ID:CAP_USER9.net
日本郵政は収益力を高めるため、全国にある郵便局の土地などを有効活用して不動産事業を強化することにし、大手の野村不動産ホールディングスの買収に向けて本格的な検討に入ったことが明らかになりました。

関係者によりますと、日本郵政は野村不動産ホールディングスの買収に向けて、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で本格的な検討に入りました。
日本郵政は、すでに去年秋に、野村不動産ホールディングスに対して書面で買収の提案を行うとともに、野村不動産の33%余りの株式を保有している証券最大手、野村ホールディングスとの間で調整を進めていました。

その結果、近く、日本郵政が野村不動産ホールディングスの資産内容の評価などを始めるとともに、買収に向けて具体的な交渉に入る見通しとなりました。
日本郵政としては株式の過半数を取得し、子会社にすることを目指す方針で、実現すれば買収額は数千億円規模となります。

ただ、日本郵政としては、まずは一部の株式の取得にとどめる形で資本提携を結ぶことも選択肢として検討しています。
日本郵政は、郵便事業や金融事業が低迷する中、全国の2万4000以上の郵便局など、資産価値が2兆円を超える規模の不動産を有効に活用することが課題となっています。

これまでに、東京駅前の郵便局を商業施設とするなど、不動産の再開発を進めてきましたが、今回の買収により、野村不動産が持つ不動産の開発や投資ビジネスのノウハウを取り込むことで、不動産事業を収益の柱に成長させたい方針です。

日本郵政は、おととし、海外事業を強化するために傘下の日本郵便を通じてオーストラリアの物流最大手トール・ホールディングスをおよそ6200億円で買収しましたが、
業績の低迷を受けてことし3月期の決算でおよそ4000億円の損失を計上することにしていて、平成19年の民営化後初めて最終赤字に転落する見通しとなるなど、グループの収益力の強化が求められています。

日本郵政は12日夜、「新たな資本業務提携について、さまざまな可能性を検討している」とするコメントを発表しました。野村不動産ホールディングスに対する買収の検討を事実上認めた形となります。

■日本郵政は収益力の強化が課題

日本郵政は、郵便業務や全国の郵便局を運営する日本郵便、銀行業務のゆうちょ銀行、保険業務のかんぽ生命の3社を傘下に置くグループの持ち株会社です。
平成15年に発足した日本郵政公社が、民営化の是非を問われた平成17年の衆議院の解散・総選挙のあと、平成19年に民営化されて設立されました。

株式は当初、政府が100%を保有していましたが、おととし11月に東京証券取引所に上場し、政府が保有する比率は去年9月末の時点で80%まで下がっています。
その一方で、郵便事業が少子化や人件費の上昇などで低迷しているほか、日銀のマイナス金利政策の影響でゆうちょ銀行が運用している国債の利息による収益が減っています。

さらに、海外事業の強化を目指しておととし、傘下の日本郵便を通じておよそ6200億円で買収したオーストラリアの物流最大手トール・ホールディングスの業績の低迷で、
ことし3月のグループ全体の決算はおよそ4000億円の損失を計上することになり、平成19年の民営化後、初めて最終赤字に転落する見通しとなっています。

一方、政府が保有する日本郵政の株式について、政府は、東日本大震災の復興財源として早ければことし7月にも株式の一部を追加で売却をする計画ですが、上場以来、株価が伸び悩んでおり、収益力の強化が課題となっています。

■日本郵政 2兆円超の不動産資産を保有

日本郵政は全国で保有する不動産の活用を進めています。
平成24年には、東京駅前の東京中央郵便局を商業施設などが入るビルとして再開発したほか、去年6月には名古屋駅前に新たな商業施設を開業するなど全国各地で複合ビルの建設や再開発を行っています。

ほかの不動産会社などとの共同事業として、東京都内や大阪、福岡などで分譲マンションの事業を手がけているほか、単独の事業として都内で賃貸住宅事業にも乗り出しています。 ※続く

配信 5月12日 23時12分 ※ソース更新されています

NHK NEWS WEB 全文はソース先で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170512/k10010979671000.html?utm_int=all_contents_just-in_002

★1が立った時間 2017/05/12(金) 19:08:17.31
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494583697/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:52.29 ID:R0sQ606D0.net
また投資に失敗するの?

3 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:15:39.74 ID:lQAdXKJ80.net
なぜ同じ過ちを繰り返すのか
上層部には馬鹿しかいないのか

4 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:16:24.16 ID:zwfP21LO0.net
ありかよこんなん
国営企業じゃん

5 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:16:26.67 ID:s5OrZzqk0.net
本業で頑張れよ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:16:26.86 ID:8V1r0XQL0.net
ピークアウトの時期にTOBとかここの経営陣は素晴らしいっすなぁ
まともに不動産不況の煽り受けるからまた減損食らうぞ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:16:33.58 ID:Fp/fk4Y60.net
現金が沢山あると使いたくなるよねー

8 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:18:29.54 ID:UGPcPqOm0.net
日本最大の銀行抱えてるのに
なんで証券会社作らないの?
適当に株屋複数買ってノムラぶち抜く会社作ればいいのに

9 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:18:54.06 ID:OeQ0Mo3Q0.net
オースコリアの二の舞

10 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:18:57.56 ID:fubnZQH60.net
不動産価格が低迷してるときに買収しろやアホか。
今買ったら高値づかみでいずれ減損必至だろ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:19:30.26 ID:5x4Xha0o0.net
都市の郵便局の建て替えのときに、大規模ビルにするノウハウが欲しいんだろう。


郵便事業じゃ、この先、収益が上がらない。


 

12 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:21:32.13 ID:D5OEB4eR0.net
これはダメでしょ。国営企業になったら競争力がなくなる

13 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:22:32.38 ID:+3MLsxER0.net
>>10
そのとおり。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:23:02.42 ID:TT0gZGrN0.net
>>12
いずれ国営ではなくなるだろ。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:23:20.10 ID:4bQZ5gd2O.net
郵政の資産力を考えたら買収できるだろうけど
そんな規模だっけか?
野村がヤバくて、裏取引的な感じしかしない

16 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:23:48.94 ID:qSDrutOJ0.net
5、10年後にどんな付加価値を本業の業績に反映させる気なのか?
孫正義は結果で示してるけど、この件に関しては行き当たりばったり感しか浮かばない

17 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:24:09.30 ID:hNTWjyk60.net
>>8
それな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:24:27.28 ID:LXQpIEJe0.net
小泉「改革をするか
    改革をしないか」

19 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:25:03.44 ID:TT0gZGrN0.net
>>5
本業がこれだよ。日本郵「政」だから。
子会社の日本郵便と紛らわしいけど。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:25:44.87 ID:NEf8uOGv0.net
証券会社買収して証券事業に新規参入したほうがいいのでは?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:26:32.86 ID:y3gTymeF0.net
>>3
投資は損することも得することもある
一度の上下だけで一喜一憂するバカは
経営に向かない

22 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:27:14.70 ID:sDsLjppY0.net
毎年小規模都市ていどの人口減続いてるのに不動産はもう上がらないだろ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:27:54.99 ID:TT0gZGrN0.net
>>20
中堅や中小なんかいずれどっかは潰れるから、そこを買い叩くんだろ。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:28:34.53 ID:ygi4CSjR0.net
大手商社買収したほうがいいだろう
全て系列取引を支配下における

25 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:28:43.67 ID:Slf2z70D0.net
こんなの買うくらいなら東芝買ったほうがまし

ゼネコンじゃあるまいし、貸しビル管理なんか
こんなとこでもなくても、特別なノウハウなんか必要ない。
それに全国の郵便局なんか、本局以外は
小さい敷地の建物じゃねーかよ。
そんなものなにが活用だよ馬鹿じゃね〜の。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:29:32.61 ID:/2xI+zwj0.net
>>4
ほんこれ
チート過ぎてなぁ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:29:46.34 ID:TT0gZGrN0.net
>>25
東芝なんて敗戦処理の原発会社しか残ってないぞ。
採算取れる部門はとことん売った。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:33:50.48 ID:2OiA7Qu10.net
東芝の
半導体部門を
買収したらええやん
野村とかじゃなく

29 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:34:51.90 ID:eX7p2QW50.net
>>25
特定郵便局は大半は個人の所有かテナントなんじゃないのか?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:34:56.37 ID:+3MLsxER0.net
確かに、東芝の半導体部門を買ってほしい。
日本の技術を出すな。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:35:34.53 ID:nWmKUsjb0.net
郵便貯金降ろさないとやばいな。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:36:09.54 ID:ZEopVEn00.net
マンション売れないって最近ニュースで見たばかりなのに・・・

33 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:36:13.65 ID:sOezhglg0.net
野村不動産て苦しい状況なの?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:37:00.85 ID:hNTWjyk60.net
>>21
相場はってるならこんな馬鹿な事はせんぞw

35 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:38:07.28 ID:nBU3TDRA0.net
住友や三井も危ないだろw

36 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:38:21.53 ID:7SUzdW9U0.net
これもキングボンビーの仕業なの?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:38:41.91 ID:TT0gZGrN0.net
>>28
京急の中吊り広告でエンジニア募集するぐらいのダメダメな東芝半導体部門がどうかしました?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:39:05.24 ID:ygi4CSjR0.net
同業のヤマト運輸買収対象だろう

39 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:39:45.41 ID:TT0gZGrN0.net
>>30
日本独自の技術だったら、売れなくて赤字とかありえないんだけどね。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:40:00.08 ID:93hL0yvX0.net
守られた社会のエリート公務員だったアホが、
原理や根拠も分からずに、格好だけで民間の真似。
その結果、大崩壊。

公務員の天下りで来た無能エリートが、よくやらかす典型だな。
分を弁えられてないアホ。黙って座ってて茶を飲んでりゃいいのに(笑)

41 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:41:55.65 ID:KiTY3L1j0.net
危なっかしいことばかりやってるな
もがいてるようにしか見えない

42 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:42:20.65 ID:TNAHuxgn0.net
>>31
> 郵便貯金降ろさないとやばいな。

同意。国を後ろ盾にしているみたいに偽装している 私企業 じゃないのかね

43 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:42:40.75 ID:+3MLsxER0.net
>>39

半導体部門は黒字だろ?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:43:00.40 ID:njOCEy+I0.net
これだけ解説が長いということは

間違いなく
ごまかして国民に不良債権押し付けられるヤツだな!

45 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:43:54.74 ID:TT0gZGrN0.net
>>41
足枷の日本郵便(日本郵政)を保有しなきゃならんので、
その穴埋めのためにどうにかしなきゃならんわけよ。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:17.68 ID:TT0gZGrN0.net
>>43
だったらなおさら東芝が売るわけがない。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:20.07 ID:sZrS+uJL0.net
郵便局がマンション売りませんかってくるのかおい。
それって。。。。。巨大詐欺集団の誕生かお。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:29.60 ID:+3MLsxER0.net
野村のプラウドというのは、「ブランド」と聞いたが・・・・
それにしても高いよなあプラウドシリーズは。
土地の仕入れ価格が高いから?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:33.01 ID:an3715Jt0.net
郵政民営化で田舎の郵便局が無くなったりはしませんって言ってたのは嘘だったんだね

50 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:36.19 ID:WgWRYYTd0.net
ギャンブルで負けた奴が負けを取り戻そうとさらに金突っ込み始めたか
破滅するパターンだな

51 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:42.67 ID:ygi4CSjR0.net
ここの経営陣は、経済界からきている
つまり経団連そのものだよ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:45:49.34 ID:+3MLsxER0.net
>.49

頭が悪すぎる。
半導体部門が黒字でも、そこを売って資金をねん出しなければならない
ほど追い込まれているということ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:45:59.47 ID:TT0gZGrN0.net
>>49
民営化した時点では1局もなくなってないから嘘ではないw
国鉄民営化の「廃止しません」と同じレトリック。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:46:16.08 ID:+3MLsxER0.net
>>46
頭が悪すぎる。
半導体部門が黒字でも、そこを売って資金をねん出しなければならない
ほど追い込まれているということ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:46:25.97 ID:8p/D+ts40.net
日本郵政株、夏以降に追加売り出しするんだったな
野村證券さんも個人への売りつけにますます力が入るだろう

56 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:07.16 ID:SDaYo+Qo0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.549572465457

57 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:09.55 ID:oSTd9BIE0.net
プラウドとか高級ぶってたが実は瀕死状態だったのか

58 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:46.80 ID:SDaYo+Qo0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


59 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:48.25 ID:sZrS+uJL0.net
そういや浜松町ビルディングも東芝から野村不動産が東芝ビルディングを
買った案件ですし。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:50.26 ID:+MIWXpgd0.net
こんなんに金使う前にゆうパックの糞システムや現場の教育やり直せ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:53.75 ID:TT0gZGrN0.net
>>52
とりあえず、東芝社員乙。
流れて困るような重要な技術なら、国内同業とかが買うだろうけどね。
それもないってことは、下位互換でしかなかったってこった。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:48:59.89 ID:5YH5w4Mt0.net
>>54
とりあえず49とかって誤爆するほど頭の悪すぎるのは韓国にもいないわw

63 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:49:07.99 ID:+3MLsxER0.net
>>61

まあ、お前みたいな国賊には理解できないのだろう。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:49:54.95 ID:Ids96L8i0.net
里予木寸

65 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:49:58.34 ID:+3MLsxER0.net
>>62
韓国の事情を知悉しているね。
韓国人か?

66 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:50:03.70 ID:dmATahPT0.net
>>1
絶対に止めた方が良い。
そもそも野村不動産はどうして売り出されてしまうのだ?
得体のしれない闇を抱えているとしか思えないし、
社員の質も最悪だろう?
ヤクザの野村の連中を日本郵政の人が使いこなせるとは
思えないのだ。
もし実現したら、マジで定額貯金を解約して、簡保も解約する。
絶対に野村のヤクザにに食いつぶされる。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:50:28.16 ID:ygi4CSjR0.net
この経営方針は、国策なんだよ
経済人が取り決めた結果だろう

68 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:53:28.36 ID:sZrS+uJL0.net
>>61
日本の電機業界を知らないとよくわかる書き込みでした。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:53:54.30 ID:8JGl07OE0.net
組織自体が公務員あがりの脳内お花畑軍団だから夢見がちなんだろう

70 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:55:31.68 ID:Slf2z70D0.net
三菱地所、三井不動産、日本生命、JR
貸ビルならこいつらだよね。

野村とかどうでもいい

71 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:55:33.39 ID:rcRigF440.net
アホノミクス効果って

どこに行ってるんすかね?

いい話全然聞かない、見ないのに、政府の公式見解だけはバブルって、頭逝かれてますやんwww

72 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:55:47.59 ID:a+zgPL0x0.net
>>63
技術を伝統芸能だと勘違いしてるバカの言うことを聞いてくれるとでも()

73 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:56:41.70 ID:ygi4CSjR0.net
>>69
財界出身者だよ経営陣わ

74 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:57:26.01 ID:a+zgPL0x0.net
>>68
知ってるから言えてるんじゃねえの?
日本の電機業界は死に体、手遅れだってことをな。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:57:32.09 ID:zJZEeo1t0.net
あのな
郵政は民間企業だ
民間企業は株主のもの
民間企業がどんな投資をして失敗してもお前らにはなんの関係もない
文句があるなら国が持っている郵政の株80%を買い取ってからにしな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:58:09.57 ID:ym5ATKVk0.net
>>68
電気業界w
頭悪そ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:58:28.37 ID:a+zgPL0x0.net
>>70
だから、そこに割って入りたいってことさ。
郵便の赤字を埋めるためにな。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:00:07.58 ID:QD+GFhDb0.net
>>67
人間が目に入らない決定だよね。
鬼になるか慈善を選ぶかの時に
元々公務員や郵便局を選ぶ人たちが
鬼に向いてるわけないのよ。

地域密着で安心を与える仕事してくべき企業が、切った張った騙せる方が強い鼻高いみたいな仕事させるってオツム足りないわ。
どうせ格下の声なんぞ知るか俺が勝てればいい、って程度の視野だよ。

79 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:01:03.42 ID:c9EDKzUp0.net
4000億円の損失の責任を誰も取っていないのか

80 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:01:16.44 ID:a+zgPL0x0.net
>>69
そういう意味では国鉄の分割は成功だったよな。
分割して、万が一経営がアホに当たっても日本中に及ばずに済む、と。
もし分割せずに「JRにっぽん」の経営が史実のJR北海道のようなダメダメだったら、
考えただけでも恐ろしい。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:01:34.27 ID:TCYD/WBd0.net
>>47
地方では車も扱ってるよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:33.86 ID:UDCW0vH+0.net
>>8
ノウハウないんでしょ

やっぱ元公務員は経営センスなさすぎw

83 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:39.79 ID:+3MLsxER0.net
>>72
もういいからw

@半導体部門を買えばいい。
       ↑
A半導体部門が優れているなら、赤字なんてありえない
       ↑
Bいやいや、半導体部門は黒字だけど?
       ↑
C黒字部門を売るわけがない
       ↑
D黒字部門を売って資金捻出せざるを得ない(というのが東芝の実情)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



この議論は、Aというアホな書き込みから始まった。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:04:01.36 ID:e5pMqqfx0.net
何でTOBの前に情報漏れてんだよ❗
こっちの方が問題だろ

こんなんでは駄目駄目
日本郵政の株価は胡散臭い追加売り出しの前に上がるどころか爆下げだろう
高騰するのは、野村不動産だけ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:05:14.85 ID:sZrS+uJL0.net
>>74
それぞれの企業体の中がどうかを知らないという事。
死に体とか、状況の事ではない。

>>76
漢字勉強を小学生レベルからやり直してこい、低脳。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:05:15.93 ID:eqHl/N0J0.net
そしてまた溶ける

87 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:05:27.47 ID:1SKYrugf0.net
野村は売るんじゃね
当たりばったりの郵政経営陣w

88 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:05:55.23 ID:a+zgPL0x0.net
>>83
だから、技術って腐る物だってのこと。
で、日本の半導体技術はすでに腐ってる、手遅れってこと。
そこが、あくまでも守るべきもの、守ることで価値を生む伝統芸能との違いだよ。
腐った技術は守っても仕方ないんだよ。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:06:17.99 ID:6QPSNQas0.net
日本郵政「配達員はタワマン売って来いよ。売れなかったら自腹な」

90 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:06:25.86 ID:QD+GFhDb0.net
>>79
そんな雑魚の金のことより俺が野村を食ってみせる機会なんだ的な?

418 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 [sage] :2017/05/13(土) 03:42:27.40 ID:vcTS8Ek6
903 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/12(金) 23:45:38.65 ID:QPLWGfdE0
日本郵政が本当にやるべきことって
物流と介護と医療の統合事業なんだけどな

970 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/05/13(土) 00:29:54.44 ID:uiU9WR/y0
メガ物流局作って集配局の機能を骨抜きにしてた理由はこれか・・・
この影響で再配達問題に逆行するかの如くゆうゆう窓口の営業時間も削減

971 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/05/13(土) 00:32:49.15 ID:MpH6wN5k0
東芝の不動産はリーマン時に野村が殆ど持っていったから西室のわがままの可能性

990 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/13(土) 01:07:26.85 ID:IFw6McXC0
>>977
統廃合 熾烈な縄張り争いがあったと聞いてます

91 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:06:42.23 ID:ygi4CSjR0.net
>>84
株式公開買い付けの事をTOBというのだよ

92 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:08:16.12 ID:a+zgPL0x0.net
>>38
むしろアマゾンが買うと思うよ、ヤマトは。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:08:53.58 ID:deyFQq7b0.net
西室泰三はこの件に関わってるの?ワクテカ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:10:09.31 ID:/7HUFhgG0.net
>>58
暇だね(笑)

95 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:10:50.73 ID:w1QA3+hO0.net
いま、それでも無い不動産バブルなのに。今更やっても遅いわ。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:11:03.25 ID:WJnTKQDP0.net
>>83
そもそも2は当たり前のことで、アホと断定してるおまえがアホ。
赤字になる、つまり売れない技術なんて邪魔以外の何物でもないだろ。
持ってても生かせないのだから、売り飛ばしたほうがマシ。
だから伝統芸能とかって皮肉られるの。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:11:55.66 ID:C0CLn4qp0.net
不良債権をぜんぶ郵政に押し付けるシナリオかな
郵政のデカさなら間違いなく税金で救済されるから
ハッキリわかんだね

98 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:13:01.78 ID:a+zgPL0x0.net
>>95
確かに遅すぎるけど、国営のときにやってたら、民業圧迫って叩かれたしね。
国営でなくなった今では、株主さえ許せば好きにできるけど。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:13:27.75 ID:rHXrOkY00.net
決断遅杉体質なのに、毎度の見切り発車
しわ寄せは局員と利用者

100 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:13:58.56 ID:QD+GFhDb0.net
>>93
東芝の粉飾決算がバレる前から話は出してて、野村がうんと言わなかったから
引退してる高値の今になったとかの噂

ほんっと部下に無関心な男だね。
てめえの都合と勝ち負けだけでしょ要件は。
従ってたら未来無いよ。

101 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:14:38.11 ID:GRnbA4VQ0.net
これやばすぎだろ
かって東芝不動産というのがあって、野村不動産が買収してるんだぜ、それを郵政が買うってどういうことだよ
まだ西室が陰で糸引いてるだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:14:58.98 ID:nbmIJEvH0.net
どうせ東芝と同じく何かの損失隠しなんじゃないの?

103 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:43.73 ID:qbosA3zM0.net
何か途轍もないパワーが
とんでもないヘクトパスカルで
動いている。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:43.98 ID:TTG81lQf0.net
>>102
>>101

105 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:49.11 ID:QD+GFhDb0.net
あの世代、上ばっかり見て足元崩れるパターンばっかり繰り返す

106 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:16:29.59 ID:a+zgPL0x0.net
>>99
ユーザーはどうでもいいけどね。
民営化に賛成したのだから。
完全民営化されるまで、国営と民営の悪いとこ取りなのはしかたあるまい。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:17:34.77 ID:8p/D+ts40.net
日本郵政株って確か低PBRが数少ない売りだったけど、
野村不動産くっついたらどうなるの?

108 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:19:54.84 ID:NblYfjMn0.net
リチャード・クーさんを日銀総裁に指名する日がまもなくやって来ます。

みなさん、拍手でお迎えください、、  (ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:20:09.54 ID:QD+GFhDb0.net
ほら「ユーザーはどうでもいい」
金だ金 でかい金動かせれば俺強い

これが不動産の思想
町の郵便屋さんに触らせるのはやめなよ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:20:24.09 ID:a+zgPL0x0.net
苦情は民営化賛成した人に言いましょう。
郵便部門なんて赤字決定なのに、
民営化する、つまり金儲けしなきゃならないのだから。
コンビニでもやれって?
あれは家族経営という無給のスタッフがいてこそだよ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:20:49.63 ID:qYQmH2wX0.net
>>101
大正解

112 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:21:16.29 ID:rHXrOkY00.net
>>106
現場では無駄報告の多さ、無駄専門役の無駄チェックの多さ
反面、超勤削減、人員削減を連呼

本社側は、壮大な見切り発車の連発、日通とくっつき
荷物ばかりか無駄無能人間も吸収、トールも失敗、今度は>>1

無能杉

113 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:21:49.60 ID:QD+GFhDb0.net
それとも郵便局が持ってる膨大な個別データを掴み出す気じゃないの?

114 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:22:06.56 ID:LjDOTD040.net
>>1
これは成功するのか?


> 一部の株式の取得にとどめる形で資本提携を結ぶことも選択肢として検討


他の選択も検討してる段階でマスコミに漏らすメリットはなんだ?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:23:08.48 ID:rHXrOkY00.net
>>114
中の人で、またアフォな事すんのかwwと思ってる人のささやかな抵抗と思われ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:23:10.65 ID:1SKYrugf0.net
オーストラリアで4000億赤字出して馬鹿確定したから、必死なんだよw
で、国内の不動産だと思い付いた
所詮その程度

117 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:23:44.71 ID:B4126ikx0.net
国民の資産をこうやって特定の民間企業に流すわけだ

んでキックバックもらうんだろ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:23:51.92 ID:QD+GFhDb0.net
マスコミが喜ぶってことは
おおよそ
「バーカ バーカ バーカwwwwww」
って状況ですよ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:24:24.24 ID:ygi4CSjR0.net
これでJP不動産に名前が変わる
経営陣も総入れ替え、スタッフもリストラだよ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:24:55.58 ID:kiF9CXD10.net
金もて余した子供がお菓子買うみたいに金使っているな
悪い大人がささやいているんだろうな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:25:04.30 ID:1SKYrugf0.net
政府も糞の経営陣退陣させろよ
4000億赤字出した馬鹿にまた大型買収やらせるの?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:25:18.49 ID:QD+GFhDb0.net
郵政とNTTの持ってる個人情報を
893に渡すってことだよ。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:25:37.02 ID:7NOfRul00.net
悪政のせいで
急激に
人口減少してるなか

不動産てwwwwwwwwwww

124 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:26:01.85 ID:rHXrOkY00.net
真夏に支社本社行くと、ホントにエアコン28度だからね
室温じゃないんですよwエアコンの設定が28度w
暑いな〜とか言うもんなら、「組織だから我慢してね」

そんな奴隷根性が身についている企業です、はい

125 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:26:25.99 ID:C0CLn4qp0.net
株価を吊り上げるためのリークだろ
郵政は骨の髄までしゃぶり尽くされておしまいなんやな

126 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:27:24.08 ID:1SKYrugf0.net
新聞記事見て、都市部で不動産価格上がってるな…よし、それで行くか程度やろw
ろくに精査しないでまた数千億出すパターンw

127 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:28:01.42 ID:TTG81lQf0.net
無能な国民は騙されるだろうが、ロジック的に合わないのよねwww
野村不動産の資産を買うって話なんだからwww

>>日本郵政は収益力を高めるため、全国にある郵便局の土地などを有効活用して不動産事業を強化することにし、大手の野村不動産ホールディングスの買収に向けて本格的な検討に入ったことが明らかになりました。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:29:36.06 ID:8KnCmcJR0.net
郵便局の不動産を運用したいみたいだけど
こんなどでかい買収必要なのかね

129 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:30:14.76 ID:4I8JvPUz0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
オリンピックどころではなくなるんじゃないのかね

130 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:30:25.38 ID:QD+GFhDb0.net
ガースーがまた想像力ゼロでやらかしてる人事でしょ
誰か王様は裸だって教えられる人はおらんのか上級国民

131 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:32:12.70 ID:e5pMqqfx0.net
こんなんで日本郵政の株価上がるか❗
むしろ下がるわ❗
条件漏れとるわ、何しとんねん

132 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:32:44.48 ID:6dGibLSp0.net
ホンマ郵政株掴まされんでよかったわ…

133 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:33:11.65 ID:1SKYrugf0.net
不動産なんてモロに景気に左右されやすいからな
中長期でみると?案件やでw

134 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:35:12.36 ID:cdzaS4cz0.net
>>34
相場はってないよ
経営してるんだよ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:35:43.05 ID:rHXrOkY00.net
>>126
問題は僻地w
また二束三文で売却したり、アパートマンション作って減損は確定ww

数年前に、社内の意見を取りいれて風通しのいい組織を作ろう、と
ちょっとした組織が作られました。発案者の中には、これではまずいと
思っていた人がいたのでしょうが、いかんせん、長年沁みついた奴隷根性と
役人根性の結果、結論としてできたスローガンは「社内をきれいにしましょう」



ホント、お笑い体質だけは健在ですw

136 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:36:05.95 ID:8p/D+ts40.net
>>131
とりあえず月曜株価どうなるか楽しみだな
PTSはアテにならん

137 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:38:15.38 ID:ygi4CSjR0.net
企業価値は上がるな、日本株式会社そのものだよ
GPIFの投資対象だろうよ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:38:54.24 ID:AkH4Qo040.net
そりゃ郵政なんて民間風企業だからw
ぶっちゃけ赤字でも力ありますわw

139 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:40:05.62 ID:uHSjDlRG0.net
オーストラリアの企業買ったばかりだろ
そんなにかねあるなら送料上げるなよ
あと職員に自社製品を強制的に買わせる商法もやめろよ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:40:59.26 ID:TTG81lQf0.net
郵便局建て替えて、ビルにすんのけ?
そんな需要のある土地どれだけ持ってるん?
それとも、野村のマンションの空き部屋を郵便局にするんけ?

141 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:41:23.57 ID:C0CLn4qp0.net
狼の群れに羊が迷い込んだら当然こうなるんやな
野村不動産はストッポ張り付きなんやな

郵政は高値掴みで火の車なるんやな
リストラされて無職になった局員とか身売りされるんやな
平安美人を楽しめるんやな
楽しみなんやな

142 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:43:18.88 ID:ygi4CSjR0.net
これで郵政の株価は上がる、その上でさらに株式売却だよ
国はウハウハだよ、で復興費に回す。
よくできているだろう、株価は仲良しクラブで保つ

143 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:43:23.61 ID:lWdqm/b90.net
これも西室案件?
数年後楽しみだなこりゃ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:44:39.33 ID:TTG81lQf0.net
次はNRI買収で、ITにも進出だなw

145 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:47:33.14 ID:Om+3QMky0.net
大丈夫なんっすかね?
郵政省時代の宿舎も有効活用できてなくて無駄に廃墟にしてしまっているんだけどw
ハガキの値段が上がらなければいいんだが

146 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:47:53.66 ID:QD+GFhDb0.net
>>143
破綻するから安値で買い叩く気だろうね野村は

147 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:48:49.79 ID:rHXrOkY00.net
18〒□□□-□□□□2017/05/13(土) 03:34:37.98ID:8UZx3H6F

【決算】不動産大手5社、野村不動産だけ減益 上位3社(三井、三菱、住友)は最高益更新



19〒□□□-□□□□2017/05/13(土) 07:04:18.68ID:drnqG+gX>>20

ついこないだ企業買収のセンスが絶望的にない事を晒しといてまだやるのかよ



20〒□□□-□□□□2017/05/13(土) 09:19:55.06ID:xJbmYIzP

>>19
背任罪のセンスは抜群よ。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:49:07.20 ID:TTG81lQf0.net
>>145
役人は天下りポストが出来ればいいだけだからw

149 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:49:49.40 ID:UGPcPqOm0.net
郵便局の駐車場て狭いからどうにかしてほしいわあ
おまけに配達のバイクやクルマの出入りも激しいし

150 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:50:12.35 ID:sDsLjppY0.net
>>25,27
東芝と懇ろなこんな会社を高値掴みして
東芝西室元社長絡みの郵政の金を使って
東芝の敗戦処理に無制限に突っ込みそうだ
もちろん原資は預金で超巨額損失が出るので
穴埋めは税金などで

151 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:51:11.34 ID:aS3xqAq00.net
>>8
証券会社作ろうとすると民間企業から大反対されるんだよなぁ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:52:01.80 ID:QD+GFhDb0.net
>>148
マイナンバー配布を
お歳暮と年賀状の時期に決めた桜井パパは三井住友銀行だっけ?

153 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:52:32.62 ID:TTG81lQf0.net
>>25
地方の郵便局って昔の一等地、今は寂れた辺鄙なところにあるんだよねw

154 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:54:47.30 ID:ygi4CSjR0.net
職員向けにマンション販売して伸びるよ
住宅ローン貸し付けで、ゆうちょ銀行も伸びる
相乗効果だよ、職員数が多いから規模の経済効果が期待できる
株価は上がるね

155 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:55:49.49 ID:fxdXCC5n0.net
>>15
みんなにやめろやめろと言われて買った東芝-WH社を思い出す
数年後に株価急落で日本郵政が解体売却されるストーリーか

【経済】原発メーカー・ウェスチングハウス(U.S.),東芝に5800億円で売却へ〜Financial Times報じる
2006/01/23(月) 10:56:34 ID:???0
米ウェスチングハウス、東芝に5800億円で売却へ

68 : 名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/26(木) 00:42:16 ID:DrNowXZw0 [1/1回(PC)]
儲かるはずの部門なら売るはずが無い。ということは持ちつづける価値が 無くなったから売却したということ。
燃料電池の与えるインパクトはそれだけ 大きいということだろう。
それのみならず、これまでのWHの作ってきた原発に、構造欠陥や設計の 欠陥があったとすれば、
そういった既存の原発の隠れた欠陥に関わる 修理義務や保証義務も一緒に引き継ぐということで、リスクはとても高い。
中国売りした原発が、いかなる理由(たとえば事実は運転側のミスや 中国側の保守の手抜き)であっても、
隠蔽体質の協賛国家によって 真実の理由は隠されて、賠償責任を声高に主張されて下手すると 会社本体が吹っ飛ぶ。
WHは何か隠していることがあるのではないか? 瑕疵担保条項でもつけずに買うのはとてもまずいと思うが。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:56:41.59 ID:fxdXCC5n0.net
>>1

>儲かるはずの部門なら売るはずが無い。ということは持ちつづける価値が 無くなったから売却したということ。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:56:48.87 ID:TTG81lQf0.net
>>154
年賀状、通販だけでなく、マンション販売のノルマものっかるんか?職員大変やなw

158 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:58:19.94 ID:C0CLn4qp0.net
西室っちがNHKの経営陣に潜り込んだからまだまだいける
NHKのつぎはJAだってある
郵政の1つや2つ破綻してもどおってことない
経済は破壊と再生を繰り返して成長するんやで

159 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:59:21.56 ID:+mo7rVzu0.net
郵便局内蔵マンションとか便利そうだな

160 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:00:05.21 ID:Tk0NaufG0.net
野村HDがあるのに日本郵政が金を出すとか(´・ω・`)

161 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:01:22.87 ID:a+zgPL0x0.net
>>159
なお、スーパー内蔵マンションならすでに大阪にある模様。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:01:24.48 ID:QD+GFhDb0.net
>>155
西室さんが絶対に三菱には負けるなと煽って
トンデモナイ高値で三菱が降りた時には
無言だったという噂の件?

郵政の持ってる個人情報が不動産に渡るってどういうことか誰も気づかんの?

163 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:03:19.36 ID:NblYfjMn0.net
証券界のガリバーと言われた野村もついに吸収されるか。それよりここの
総合研究所の人材とデータは絶対欲しいはずだから郵政が手に入れるのはわかるね。
機密保護とも言えるし、ここも海外にもって行かれると債権市場も牛耳られてしまう。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:04:26.60 ID:QD+GFhDb0.net
>>163
総研売るなんてどこにも書いとらん

165 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:06:19.81 ID:S2gGVagN0.net
人口減少で郵便事業が厳しいって
嘘臭くねえ?通販バブルでヤマトも
大変な事になってるじゃん。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:06:49.50 ID:E1qz+4v90.net
これ買う金あったらヤマト運輸買収できるだろ
でかいライバルが消えるし

167 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:09:29.75 ID:8fmfLBc30.net
役所の民営化の場合仕方ないかも知れんが、
もともと国有地だったものを自社の財産にして財テクやるってゲスじゃねえか?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:11:20.50 ID:rHXrOkY00.net
>>166
ヤマトはホワイトナイト募って徹底抗戦するでしょうし、
〒の無駄チェック体制では、ヤマトの荷は捌けませんよ
日通ですでに体験済みですw

169 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:12:25.74 ID:vYY3bOVl0.net
前の失敗は誰が責任取るのさ?誰か責任取ったか?

170 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:13:10.19 ID:coIX9z1y0.net
>>101
>>166
買収は独占禁止法の絡みもあるだろうし難しいだろう。
業務提携も、さすがに日通に体よくペリカン便押し付けられた過去は忘れてはいまい。
まだ国が80%も株式保有してる限りなく国営に近い企業なんだからおとなしく郵便配って生きてろって話だ。
民間の真似事するなんて100年早い。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:13:41.45 ID:8fmfLBc30.net
>>140
本社はアホだから建て替えて賃貸収入得るつもりみたいよ
ワンルームオーナー悲劇の大企業版が見られるよ、これから

172 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:15:12.61 ID:8fmfLBc30.net
>>169
役人が責任とるわけねぇだろ
日本郵便の社員どもは全く公務員から変わってない

173 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:15:22.26 ID:a+zgPL0x0.net
>>165
それ以上に封書やハガキが減ってる。 
懸賞も入学願書もwebになったり。

174 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:15:33.46 ID:6RTF4EfU0.net
東芝買っちゃだめでしょ。
日本郵政の社長って東芝名誉顧問だよね。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:17:41.13 ID:8gHHkos10.net
先月末に単に詰まっただけの局のトイレをずっと放置してて、
昨日ようやく直したかと思ったら・・・。
頼むから変な買い物で大損こかんでくれ。また区分機のベルトの
補充が滞るかとビクビクするわ。

176 :づら:2017/05/13(土) 10:18:51.11 ID:oG0XmxPi0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ 暇を持て余してる森貴義に運用して貰えや♪
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
https://twitter.com/cissan_9984/status/568257633552986112

177 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:20:34.55 ID:oZ9Ex7CC0.net
郵便局じゃない空き地もたくさん所有してるよ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:28:18.19 ID:/OXb0eI+0.net
配達員にマンション販売のノルマまで追加されるのか

179 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:33:13.00 ID:BQpxF8xB0.net
従業員にはがきを無理やり押し付けて儲けた金で
地上げか
えぐいな

180 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:37:08.51 ID:YcFowr/M0.net
【実質賃金】3月は0.8%減、2カ月ぶり減少…減少幅は1年9カ月ぶりの大きさ、
ボーナスなどの特別給与も3.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HHB_Y7A500C1000000/
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.8%減った。2カ月ぶりに減少した。
名目賃金の減少に加えて、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が上昇し、
実質賃金を押し下げた。減少幅は2015年6月(3.0%減)以来1年9カ月ぶりの大きさだった。
厚労省は賃金動向について「基調としては緩やかに増加している」との見方を示した。
基本給や残業代など名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%減の27万7512円だった。
減少幅は15年6月(2.5%減)以来の大きさ。
内訳をみると、基本給にあたる所定内給与は0.1%減、残業代など所定外給与が1.7%減だった。
ボーナスなど特別に支払われた給与も3.6%減と落ち込んだ。

3月GDP、前月比1.3%減…外需・内需ともマイナス、住宅投資が4.5%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H1U_R00C17A5EE8000/
日本経済研究センターが1日発表した3月の実質国内総生産(GDP)は前月比1.3%減となり、
3カ月ぶりに前月を下回った。外需と内需がともにマイナスだった。
輸出は2月に好調だった反動が出て、2.3%減少した。
国内では民需が振るわなかった。2月の着工が大幅に減ったことで住宅投資が4.5%減少した。
新車販売が減少した消費も0.5%落ち込んだ。政府支出は0.1%増加した。

16年廃業件数は倒産の3.5倍 「中小企業白書」衝撃の中身
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204324/1
先週21日に閣議決定した2017年版「中小企業白書」(中小企業庁)
に驚愕の数字が並んでいる。市場関係者が“隠れ倒産”とも呼ぶ
休廃業・解散(以下、廃業)の急増が明らかになったのだ。
16年の廃業件数は2万9583件で過去最多を記録。2000年に比べ、
倍近くにハネ上がった。白書は、調査会社の東京商工リサーチなどの資料を基に、
さまざまな角度から分析している。倒産件数は08年の1万5646件から減少を続け、
16年は8446件。3年連続で1万件を下回った。
その一方、廃業は増えるばかりで、倒産件数の3.5倍に達したのだ。
「経産省や金融庁は金融機関に対し、将来性の見えない中小企業には
廃業を勧めるよう指導しています。銀行が融資をストップしたり、
融資の回収に動けば中小・零細はひとたまりもありません。倒産件数が少ないと、
経済は順調のように映りますが、その裏で廃業が過去最悪では
『頭隠して尻隠さず』でしょう」(市場関係者)
倒産と廃業の合計件数は16年に3万8029件。アベノミクスがスタートする前の
2011年と同水準だ。「倒産減少」などまやかしに過ぎない。

ありがとう アホノミクス!!! ( ´,_ゝ`)プッwww

181 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:39:35.02 ID:/WUsPi200.net
その前にいい加減老朽化した局の建物建て替えろや

182 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:40:20.09 ID:kZHAN3ly0.net
>>131
東芝があの買収をした時も証券屋は買い推奨し
長期にわたって株価がつり上がっていたような
途中であの馬鹿げたHD DVDの敗退があったが
「傷が浅いうちに撤退した東芝は素晴らしい」
なんて詐欺師どもはアクロバット擁護してたし

183 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:48:16.61 ID:Gn7TjNWs0.net
これでも、民主時代よりマシなんだよなー
民主斎藤時代には、再開発のままならぬ駅ビル局を2年で高値で売り抜けして1年で拠点再編
って基地外プランをドヤ顔で出しやがったからな
さすがに現場の人間は誰も本気にしていなかったのが救いだ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:55:42.96 ID:F8waonrI0.net
>>181
建て替えて、可能なところは上層階でマンション経営なんじゃないの?

それにしても買収ってのが飛躍しすぎなんだよな。
新たに土地買って不動産部門に進出したいなら分かるが、郵政の場合は資産はあるけど活かし方のノウハウがイマイチって話でしょ。
業務提携して、郵政はアドバイスもらったり人的派遣を受けたりする、野村は郵政の看板で社会的信用を集めて商売するってことではだめなのか?

何も買う必要はあるまい。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:19.87 ID:rTmfUiP50.net
不動産にまで手を出して、いったい何処に向かおうとしてんの?
ただ目的も無く投資したいだけ?

186 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:57.85 ID:5UQwiIZ/0.net
日本郵政、どんどん爆死の予感。
というか野村財閥って旧大和銀行に近い関係なのだが
りそなって野村銀行にならないのかな?
むしろ野村証券、野村不動産、野村銀行、埼玉野村銀行のほうがよっぽどシナジー効果あるよね。
あと富士火災はりそな系だから野村火災になったほうがいいだろう。
郵便事業者がなんでプラウドシリーズの野村不動産なんて買うのか全く理解出来ない。
日本郵政不動産になってブランドの価値が上がるのか。いやだっさださでむしろ価値下がるだろう。
だって「ばかまじめ」なんて広告打つ会社だぜ?日本郵政は。
野村って逆にノルマ証券っていうぐらいの体育会系だぜ。公務員みたいな職場じゃねーよ?

187 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:26.16 ID:WGlTgF6A0.net
社内の反対派がリークしてんのか。
ドコモと一緒で罰ゲーム的な
M&Aをする決まりでもあるんか。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:02:27.37 ID:yr/ysBvx0.net
>>185
日本郵政は現状でも不動産持ちなのよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:02:38.70 ID:8fmfLBc30.net
>>186
ばかまじめのゆうパックは単に委託業者がやってるだけ
あんなCM見てて呆れるわ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:35.67 ID:5UQwiIZ/0.net
>>188
NTTも民営化以後それやったけど
結局NTTル・パルクという時間貸し駐車場ぐらいしか成功してないだろ。
NTT都市開発は全然NTTと無関係な場所の開発が多いし。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:16:01.07 ID:34+m5lWX0.net
麻布郵便局が再開発されるみたいだけど、需要がある土地ならディベロッパーが勝手に寄ってくるだろ?
住宅中心の不動産会社を買収して、誰も見向きもしないような土地を自前で開発してどうする?

売れ残り在庫抱えて、爆死するにきまってるじゃん!

192 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:16:43.79 ID:/13nyTz70.net
本業の郵便事業では赤字、物流に力を入れようと
アジア物流に強い豪トール社を買収したけど失敗
今度は不動産に手を出すのか
筆頭株主がお上だからやりたい放題だな
郵便だけはもう国営に戻せよ あいつらは何をやってもダメだからさ(笑)

193 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:17:59.09 ID:MQNM411y0.net
失敗したら税金で埋めればいいだけ
カンタンなお仕事です。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:19:35.27 ID:5UQwiIZ/0.net
>>192
ヤマトがベース局ごとに郵便箱設置したら、
郵便事業って独占打ち破ることできるんじゃね?
ヤマト運輸クラスの事業者になるともう通販の宅配とかお断りするレベルなんだ。
現に日本郵政とか同じ元国営企業の日本通運とか断ったんだしね。

195 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:29:28.32 ID:eAC/lAXnO.net
>>194
制度上は出来るようになったんだよ
北海道沖縄離島であっても全国一律料金にしなきゃイケないから
実質無理という話なだけで

196 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:40:51.41 ID:bqGu4FVO0.net
ババ抜きかな?
提携でええと思うけど、元は国民の財産と言うのを忘れるなよ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:49:16.24 ID:VTmXPFJn0.net
よくわからないけど野村は売却に協力的なの??
日本郵政は本業を不動産事業に鞍替えでもするつもりなの??

不動産って長期的な計画を立て運用しないと成り立たないのに
その需要予測が非常に難しいと思うのだが
外れくじ引かされてたりしないの?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:56:10.35 ID:ahdT5RQn0.net
民営化して何かやらなきゃイカン的に買いまくると失敗するぞ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:56:29.08 ID:z8Fwv7yx0.net
これなんだ

200 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:56.46 ID:pZkDkA1G0.net
郵便局ってそんなにいい立地条件?不動産価値あるのか。どこに行っても変な場所に郵便局あるぞ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:01:59.37 ID:sDsLjppY0.net
>>80
でも、もしかしたらJR東海の火災の方が
JR北海道の経営陣よりも無能ではないかと思う

202 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:12:24.29 ID:Xx2cxfhH0.net
まだ西室がいるんだろ?これも失敗だろ。
次々に穴をあける。仕事をさせたらだめだろ。
老害が仕事をすればするほど、会社が傾き始める。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:16:30.68 ID:IHFIxSuv0.net
ミニバブルの真っ只中に落ち目の野村とかなしだわ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:18:17.49 ID:QBLSvYvE0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k
.
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

205 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:25:09.63 ID:qiBfrY8r0.net
ここはわざっと傾ける為にやっているとしか思えん
役付きがやたら多いし

206 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:27:53.65 ID:NRl5R4A50.net
資産価値2兆円分の土地を保有してるから民営化で不動産事業をやるのは分かってた事だし、
ゆうちょで住宅ローンを、かんぽで火災や震災などの住宅保険を扱えば
グループ企業で顧客を囲い込めるから理にはかなってるんだけどよ、
野村を買収するにしても今後の不動産価格や需要を読んだ上で買収計画立てて欲しいな。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:32:19.15 ID:UDCW0vH+0.net
日本郵便の中の人だったけど、これ大丈夫なの?
野村不動産って年収高いでしょ。日本郵政はそこそこ年収高いけど子会社の日本郵便はくっそ給与低いよ?野村の人は低いの我慢できるの?

208 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:37:28.13 ID:Xx2cxfhH0.net
なんだか顔は爺さんだが頭は3歳の坊やに、百万円入った財布を
渡した状態になってるからな。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:43:21.96 ID:x8nl22uv0.net
郵便番号をヤマト運輸や佐川急便にも
使えるようにしろ
利便性が格段によくなる
そもそも国民の税金で作り上げたシステム
なんだから国民が享受すべきだろ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:03:15.28 ID:6RTF4EfU0.net
>>191
麻布郵便局再開発するの?
すごい金額動く土地だよ。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:07:31.48 ID:OlPckWac0.net
不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新
2017年5月12日22時29分
http://www.asahi.com/articles/ASK5D42FZK5DULFA00Q.html

うわあ・・・

212 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:08:44.66 ID:N+2kipsH0.net
さすが野村、負動産押し付けて売り逃げだな

213 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:10:57.32 ID:N+2kipsH0.net
>>209
普通に使えるし、既に使ってるだろ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:11:41.72 ID:d7YCAKGw0.net
また西室かよ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:12:06.18 ID:p8EJhn8X0.net
公務員のバカ集めた会社に
野村は負債押しつけるわけだな。
まあ東芝とちがって国内企業だからいいけど。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:12:42.01 ID:pXmiwWceO.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:13:03.08 ID:6RTF4EfU0.net
>>210
自己レス。
もう森ビルが開発計画出してるんだね。
今まで飛び飛びにあったオランダヒルズ、アークヒルズと開発予定地全部繋がるし、日本一のタワマンやインターナショナルスクール、オフィスなんかが一気に出来上がるんだ。知らなかった。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:13.49 ID:ZBKctiJK0.net
ゆうちょのプラウド

219 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:17:05.37 ID:OOD1NVuw0.net
郵便料金値上げしても郵便事業だけでは厳しいのは明白
不動産も活用すべきだが、
わざわざ野村不動産を買収しなくても良いわな

筆頭株主の国の意向としか思えんわ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:18:07.25 ID:AtVbCfz30.net
昨日の野村不動産はいつもより出来高あったな
買った奴全員調査しろ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:18:35.24 ID:D3A627th0.net
眠ってる土地がだくさんありそうね

222 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:22:25.84 ID:QD+GFhDb0.net
>>217
あ、そういうこと。デベロッパさんが決めたソーダイナ計画がもうあんのね
築地と同じく。
で破綻したらゆうちょの金使えばいいと。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:24:34.92 ID:QD+GFhDb0.net
公共事業みたいなもんだから見積りの10倍になってもかまへんと。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:26:20.77 ID:mdQhGISZ0.net
役員連中はリベートをいくらもらえるのかな?
リベートを貰って、高額退職金を貰って、関係役員が退職したら野村不動産の経営危機が発覚するパターンかな?

225 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:33:26.09 ID:hOmng/wK0.net
>>11
ノウハウ欲しいだけなら、自社内に新部門立ち上げて
ヘッドハンティングで不動産会社から人を何人か引き抜けばいい話
なんで不動産会社そのものを買おうとするのか

226 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:34:44.38 ID:6FTXEMfX0.net
野村不動産は住宅とビルメンテのノウハウしかないイメージ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:38:01.66 ID:6RTF4EfU0.net
>>223
森ビルだから公共事業じゃないよ。2,3年前に出来た向かいの丸紅のマンションも1LDKが7,8千万したのに一瞬で完売してたから心配しなくて大丈夫よ。

228 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:53.99 ID:QD+GFhDb0.net
>>227
そこの土地が欲しいから仕組むんでしょ?
パズルのピースだね

229 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:56:30.04 ID:JoVKsj0K0.net
は?
郵政と関係ないじゃん

230 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:14:48.35 ID:wa2TBVBeO.net
損しても国民の金で負担するからってわざとババを掴むのは止めろ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:17:59.73 ID:/hhCtWhT0.net
野村の不動産開発も今はどこもロクな土地じゃないよ
マンションが売れなくてそちら縮小して戸建開発してるけど、それがまたいまひとつ

232 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:16.09 ID:/7D1uxHt0.net
いっそ東芝メモリを買収して半導体との相乗効果を狙ってはどうか

233 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:46.56 ID:GmEY3Zcg0.net
民間を買収して最後に民間に買収されるのが目に浮かぶ。ため息出るね。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:20:00.25 ID:YStG47jw0.net
ホラッチョ
経歴詐称
ネットの佐村河内

嘘ばかりに驚いた!

【○精】切込隊長@山本一郎134【イッチョカミ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1489716044

235 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:21:23.96 ID:9YixII830.net
固定資産税の税制優遇されてるから、
それを生かしたいんだろうが投資タイミングが悪い
不動産が下落して株価が下落するであろう五輪以降にしろよ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:23:49.02 ID:23Wi5PCM0.net
>>232
天才キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

237 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:28:07.39 ID:iWr2MWsF0.net
オーストコリアの件と同じように、野村に騙されているのだろう。

238 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:28:57.60 ID:4wh2ztQH0.net
また西室案件

239 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:02.47 ID:gE/FhDta0.net
日本オワタ。
これで日本の財産が全てユダヤ人に奪われます。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:30:28.62 ID:4wh2ztQH0.net
東芝時代に野村と合弁やったよな。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:32:38.46 ID:wa2TBVBeO.net
もう分かってる、わざとやってるんだよ
黒字で税金投入されてない郵政公社をわざわざ民営化した目的はコレ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:13.45 ID:EOg1HIpz0.net
平成ってほんとダメね
震災ありすぎだし企業までボロボロ
今上クビになってやめるって言ったら今度は戦争ありそうだしw

誰がいけないんだろう
今上、美智子、雅子

243 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:59.63 ID:0dVVJ1jO0.net
>>242
釣れるか?

244 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:56:32.50 ID:ipJhb5/00.net
ベンチ(経営陣)がアホやから、仕事ができへん。っちゅう典型例やな。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:58:17.54 ID:ipJhb5/00.net
国民の財投返せ!この泥棒経営陣!どうせ天下りのくせに。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:10:20.80 ID:D2hy6K9v0.net
開発のための子会社化なんて必要ないだろうに

247 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:17:59.06 ID:knX4pKCf0.net
つきあいで、カタログゆうパックを中元歳暮だけ使ってやってたがもう今年からやらん
ノルマ達成もボイコットしとけよアホ臭い

248 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:21:08.17 ID:IpDiLWLz0.net
>>226赤字続きのスポクラの親会社もやってるね。それが響いて全体的に赤字に
なってるようなとこがあるのかも。JRや東急とかの鉄道会社がスポクラ経営やってる
けど、どこも施設を建設するとこまではいいんだが、ちゃんとした経営ノウハウが
ないんだよね。頭のいい連中の考えることも机上の空論が多いと消費者が思い知らされる
ことのなんと多いことよ。結局、金の動きにだけ頓着して、本質的なことを軽視してたり、
無視してるんだと思う。金さえ稼げればいいと言うような拝金主義が日本経済を衰退
させている。日本の企業人には士魂商才という言葉を胸にしっかりと銘記して忘れない
ようにしてほしい。それこそが日本が目指すべき方向性なのだから。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:23:04.39 ID:AfxSZwK+0.net
終わりの始まり

250 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:05:41.35 ID:QWCJBbnA0.net
郵貯の金をどうやって自民党に還流するか困ってるんだろうけど
準国営企業の郵政並のコンプライアンスを不動産屋に適用したらマッハで商売立ちゆかないぞ
郵政の方のコンプラを不動産屋並まで下げるんか?w

251 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:36:56.05 ID:+C5V86xl0.net
日本郵政の株上がる?
先週1400円くらいで400株買ったばかりなんだけど

252 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:46:02.51 ID:8fw5wtkP0.net
郵政 Good by ♪ I say ハローワーク。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:08:16.91 ID:HyrLs4DD0.net
バブル期にやくざと組んだ住友始め銀行が軒並み不動産に投資して巨額の不良債権抱えて実質債務超過だったのを公的資金と税金免除で救われた。
郵便局が国債の運用でバブル被害がなかった。

それがよりによって、バブル紳士、総会屋や暴力団とずぶずぶだった野村證券系の野村不動産をミニバブルの最中の今買うとは
郵政は物流の実態を現場主義でリサーチして使えるIT投資をするべきだ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:36:49.35 ID:ZIGG71FH0.net
>>235
>固定資産税の税制優遇されてるから、

それは公社時代の制度で、株式会社となってからは通常の固定資産税を納めてるぞ。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:39:14.52 ID:ImB4TZ070.net
一時期は満額入ってたこともあったが
全額おろしといて良かった
ここダメだわもう

256 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:39:36.75 ID:EiSA+Lc60.net
東芝といい、元国策企業のすることは意味不明

257 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:44:43.83 ID:GjGcGkRg0.net
オーストラリア Ver2.0

258 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:46:46.98 ID:VnHJ/jYO0.net
野村不動産ってチンピラ率高いよね
押し売り激しいし眉毛細いやつばっか
コントロールできるのかね?

259 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:47:34.23 ID:IEaXneGS0.net
牟田口閣下の後継者と言われている西室の責任は問われないの?

260 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:49:40.94 ID:KVYXa1Kk0.net
失敗が見えてるじゃん

【決算】不動産大手5社、野村不動産だけ減益 上位3社(三井、三菱、住友)は最高益更新 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494597280/

261 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:54:39.11 ID:pA45xENp0.net
小学生でもダメだと解る事をなぜするのか?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:02:25.29 ID:D2hy6K9v0.net
買わされるんだなこりゃw
郵政の連中が判断できるわけねーし

263 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:09:07.88 ID:QWCJBbnA0.net
日銀が人為的にバブル起こして崩壊で誰が大損するかのチキンレースしてる状態で
まだ崖まで到着すらしていないのに減益とかもうわかんねえな

264 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:21:43.25 ID:x5JKu1tv0.net
>>251
昨夜のPTSで最高1,600円、最低でも1,502円に爆騰していたよ。
同日の終値が1,400いっていないのだから、貴方は凄い値上がり益が出るよ。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:33:18.61 ID:QWCJBbnA0.net
この取引で日本郵政が上がるのほんと意味が分からない
これ郵政側が得する要素あるか?

266 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:39:35.45 ID:nVDIDonD0.net
野村不動産の株あがるかな?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:46:47.76 ID:lVqz54Ct0.net
>>266
TOB価格に市場は、さや寄せする 今の株価にそれなりのプレミアを乗せるのが通常

268 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:47:00.54 ID:QWCJBbnA0.net
むしろ上がるとすればここからバブル崩壊で死ぬしかない部門を暴利で売り逃げられる野村HDじゃないかな
というかもうこれ完全に「郵貯のウェスティングハウス」だ。登場人物も含めて

269 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:51:10.47 ID:Bcp9cx8d0.net
マンション購入検討中だが、野村は外すわ。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:53:40.31 ID:nw5d3zcJ0.net
提携で良いじゃん
買収までする意味が分からん
にしても今になって不動産資産の活用とか大丈夫か

271 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:06:19.72 ID:c9HshLn40.net
郵貯から貯金引き上げてJAに行くわ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:16:34.70 ID:6+k9SzWt0.net
プラウドからメルパルク

273 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:18:52.17 ID:oZL81bFV0.net
>>265
株価は半年先を反映するとかよく言われるが
そんなのは大嘘で得する要素がない糞案件でも
ネタがあれば吊り上げるのが株屋の詐欺師連中
本当に反映されるのは最後の最後
東芝がいい例(まだ完全に反映されてないような)

274 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:02:34.83 ID:rHXrOkY00.net
日本郵政株価
https://kabutan.jp/stock/chart?code=6178

2015年に買った人は塩漬け生活、お疲れ様です。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:44:33.24 ID:GjGcGkRg0.net
NTTでも上場時には上がったのに
日本郵政ときたら

276 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:45:53.94 ID:mK4htZ0A0.net
シティテラスが全く売れてない

277 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:46:55.89 ID:yvtqzhmf0.net
そして共倒れ…

278 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:52:21.49 ID:QD+GFhDb0.net
民間年金機構は倒れた後の負債を加盟店が背負うわけだが
郵貯の顧客にも万事降りかかるの必至でおめでとう
雑誌の価格がまた上がったよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:46:15.10 ID:CQwvNsjQ0.net
だいたい日本郵政が所有してる土地って田舎の何ともならない土地がほとんどだろ。そんなもん野村不動産だって売れないよ。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:48:10.99 ID:8CE9YUP80.net
これアメリカと約束した通りの郵政潰しの一環だな
とにかく惨たらしい

281 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:51:28.10 ID:hnZkQdjL0.net
野村が韓国に手を出して、スワップ再開されないから厳しいのは知っているが、日本郵政としては、野村不動産を買収して、どういうメリットがあるのかと。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:53:13.46 ID:rWiRWXC50.net
何で日本郵政がTOBする前に情報漏れてんだよ
野村不動産ストップ高か?PTSは取引中止になったようだし

283 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:07:06.37 ID:R/MGQZ9l0.net
実は野村不動産の株持ってる。
俺が買ったんじゃない、親が勝手に俺の名前で買ってくれたんだ。
2020年までには全部手放すつもりだったが、
ひょっとすると今が売却の千載一遇のチャンスかもしれない。
今年の夏の配当貰った後に売ろうかな。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:38:26.36 ID:8647+A1U0.net
野村不動産て業界何位

285 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:47:15.60 ID:7LMdJ4Fy0.net
>>284
不動産業という括りなら6位
マンション販売なら3位

286 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 02:11:32.21 ID:ZQ2mTKQs0.net
>>281
東芝不動産を取られた誰かの気分が良くなる

287 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 06:53:48.50 ID:bevB6orK0.net
不動産はこれから一番手を出してはいけない分野だろw
アメリカにババひかされたのか

288 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:15:08.49 ID:bevB6orK0.net
「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える 合併から20年余
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170514/k10010980771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

289 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:41:30.07 ID:tyv9+Ao70.net
今後、ローン事業に手を出していくうえで不動産部門を構築するのは当然必然
不動産の買収によって(当初は提携して様子見の可能性も)、
今後の事業展開(特にローン事業)に期待をもたらすのは市場関係者には好ましいニュース

290 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:46:04.98 ID:ji09Ra4X0.net
>>71
資本主義の世界に生きてるなら株位やってみれば?何でもおんぶにだっこじゃニートじゃん

291 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:33:51.61 ID:VzsfZjwr0.net
>>289
みづほ不動産とか聞いたことありませんがw

292 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:37:18.40 ID:I/hVudbh0.net
野村不動産から日本郵政不動産へ

293 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:42:42.17 ID:pl8QmQty0.net
オーストリアか何かの買収この前失敗したばっかじゃん
大丈夫かこの会社
まぁ潰れようが困らないが

294 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:12:57.41 ID:O5brMzwM0.net
東芝は、老害爺さんを産んだ会社として永遠に名を残すだろw
ほかの巨大会社を渡り歩いて食い散らかしてる。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:32:12.97 ID:4jFzDZw30.net
郵便局潰れて困る人っていないよね
地方の人は困るか?

296 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:18:41.44 ID:x/dqFdeM0.net
なんぼ国の金をどぶに捨てれば気が済むんだか?自分の金で投資してるんじゃねえから他人の金で博打してると同じだもんな楽しいだろうぜ 本業をしっかり立て直せよ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:29:40.10 ID:ZQ2mTKQs0.net
郵便の値上げすると
本も雑誌も、生産販売に郵便使うものは全部値上げするんだよ。
今週からもう値上げしてるでしょ。
不動産はそりゃ自分の利益には関係無いさ。

だから、ゆうちょと不動産が組んで他の業界や顧客から金巻き上げてる絵を描いてるのよ。
みんな動物農場だよねw

298 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:47:48.01 ID:LZ5ynHSI0.net
不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新

あっ・・

299 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:14:50.43 ID:XjGdaF7o0.net
>>27
原発以外は悪くはないぞ
特別良くもないけどな

300 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:28:14.52 ID:21pdGakG0.net
ゴミ掴まされて郵政が大損だろうな

301 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:32:57.65 ID:n2Z880VH0.net
すっ高値で買い取りそうwwwwwwwww

302 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:00:46.86 ID:3JaUZ5NW0.net
野村不動産、リストラ来るんじゃないの〜?

303 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:07:30.38 ID:rqTDoctr0.net
儲けが出る事業をみすみす売る訳ないじゃん。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:18:07.60 ID:30eN6UH00.net
本局って古い建物多いよね。立て替えの時にマンションになりテナントとして入り、郵便局にいけば不動産広告が置いてあり、貯金額の多い人にアプローチかけ、ローンはゆうちょ。
そのうち家具だの家電量販店と提携したゴージャスな冊子が置いてありそうw

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 01:29:26.11 ID:29CTPnpP0.net
>>304
介護用品のショップと隣接するのが
客層として動線良いと思うんだけどね

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:16:51.86 ID:qnxYlFoi0.net
>>287
> 不動産はこれから一番手を出してはいけない分野だろw
 
え?
なんで?
 

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:46:48.36 ID:4Sweb+Nb0.net
>>25
なぜ、資産のない野村が不動産大手5社に入ってるか理解していない。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:24:52.76 ID:MhvrnODZ0.net
>>266
よらずストップだかなんだが

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:14:35.89 ID:ViX5n7Pq0.net
ゆうメイトははがき一枚無くしただけで大目玉なのに
上層部の仕事はいいかげんすぎじゃね?

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:10:30.85 ID:LSTUUNp30.net
これは賛成だ
郵政は国内に金をバラマキそれを受け取った人がまともな投資をすればいい。
海外バラマキは絶対にダメだ。

この方向で一文無しになるまでぜひ頑張ってほしい

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 17:13:46.60 ID:KYFQIU7z0.net
不動産市場、「危険な事態」が密かに進行
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16378.html
大手不動産会社の有利子負債総額が増えている

三菱地所、三井不動産、住友不動産の有利子負債残高は
3社合計で約7.6兆円にものぼる。3社の売上高合計は約3.4兆円であるから、
なんと売上高の2倍以上の有利子負債を抱えていることになる。

ババひかされたなw

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:40:51.67 ID:Rgp93Vwj0.net
アフラック売らされたり、デリバティブ取引売らされたり
ゆうちょに全部アメリカの圧力で闇押し付けられてるんじゃまいか

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:09:38.92 ID:sM9rpuSw0.net
郵政を民営化すればバラ色になるかのようなビジョンを示した小泉に日本国民は見事に騙されたな
当時自民党に投票した奴は喜べ。民意が反映されたんだぞ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:30:42.56 ID:sM9rpuSw0.net
>>306
日本はこれからすごい勢いで人口減少が進むから
移民を大量に受け入れる可能性もほぼないし

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:53:32.36 ID:cyikj4Pf0.net
日本は経済規模でかいのだから事実上の財閥を復活させないと、韓国はもちろん、
財閥のような挙動見せてる国内在日、帰化人企業に勝てないよこれから
負けたら日本はもう終わり

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:25:16.99 ID:S+zia0ug0.net
もう、ゆうちょの口座からお金引くからいいけど、これからの事をかんがえたらあんな経営者に握らせて日本経済まで共倒れしたら目も当てられないよ。
おもちゃにされるなら引き上げるに限る。

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:05.88 ID:zTJd/jtS0.net
野々村ばいしゅうしてもなあ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:27:35.28 ID:S+zia0ug0.net
>>306
えっ、実社会でもひしひしと不動産やばいなって感じてるよ。
君、ニブすぎ。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:15:53.98 ID:mXWdtp450.net
>>315
日本語でよろ

320 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:36:45.07 ID:jpd5hCmf0.net
>>310
あの人は結局オーストラリアに自社の4000億を捨てたのよね

321 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:54.94 ID:jpd5hCmf0.net
>>312
なんでも日本人男性のせいじゃないアメリカのせいにするのももうやめてくれ

じーさんがおれ強い!ってやり続けたいだけのためだよ
ただそれだけ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:54:54.41 ID:+IZQTkye0.net
>>319
サムスンは財閥の利点生かして、日韓を共通の経済圏とみなして成功した。
つまり、韓国の赤字は、大手日本メーカーが工作機械、部品メーカーに対して赤字なのと同じで、
共通の経済圏を仮想した彼らからすれば、利用しているだけで、鵜飼の鵜とかじゃないのよ。
で、日本の大手メーカーは、同じ国内企業の体で韓国と戦わないといけなかった。
日本地方市場は日本企業が独占できてるけど、韓国地方市場は韓国が独占。
そして世界では韓国家電が優勢ってことになったわけ。

けど、日本国内では在日帰化人企業らがそれやりはじめてるので、将来的にまずいんじゃないかな。
だから、日本企業はもっとでっかくなって世界市場意識しつつ、国内シェアを守れる体制になっていって、
韓国地方を切り離して欲しい。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:13:38.88 ID:jpd5hCmf0.net
海外投資しても国内に回さないのだから
国内需要は要らないよね

324 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:12:46.84 ID:/0e1Itg00.net
サムスン財閥w

サムスン、LG、ヒュンダイは韓国企業じゃない
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_384KR_S_D_3800/index.php
これらの企業の株は外国人投資家が保有しています。
サムスンは約54%、ヒュンダイは50%弱、LGも約50%が外資です。
これでは韓国企業とは言えません。外国企業が韓国に本社を置いているのと同じです。

もっとひどいのは銀行です。外資の株保有率は、新韓銀行57.05%、韓国外韓銀行74.16%、
国民銀行85.68%、ハナ銀行72.27%、韓美銀行99.90%、第一銀行100%となっています。
まさに韓国経済の8割以上が外資に牛耳られているのです。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:44:52.97 ID:7TFh9NFo0.net
また赤字を産むのか

326 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:24:22.20 ID:TXciy7tL0.net
インパール作戦臭がするわ。 

327 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:27:08.80 ID:nrlGkfSq0.net
金を産む事業はもってないがとりあえず資金はたくさん

最終的にやばくなれば国のケツ持ちが確定してるからなー
華やかな投資ゲームしたくなるわな
どんだけチップ積んで外しても親にツケといてとやれるんだから。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:55:39.49 ID:TQPf8+vG0.net
んー、逆張り、みたいな?

329 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:21:48.27 ID:NLRUiRdA0.net
3462REIT
野村不動産マスターファンド投資法人

330 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 17:36:08.47 ID:3m2OEbwK0.net
日本郵政がなんでこんなこともする必要があるのか。経済界が楽してハゲ鷹のように国民の資産に群がっている感がある。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:37:58.18 ID:EqDXsfXT0.net
あの野村系列だぞ
大丈夫か?どう考えてもいい将来像が見えないんだが
焦って損失埋めようとするあまりちょっとヤバくね?

332 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:42:44.45 ID:Z1sZGBDH0.net
>>10
ほんまアホやな。オーストラリアの物流会社と同じで高値づかみやろ。旨味は他の連中が吸い尽くした出がらしや。

333 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:38:53.91 ID:hskwVKgM0.net
野村不、名古屋中心部にマンション、260億円投じ6棟
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16473020W7A510C1L91000/

334 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:57:11.79 ID:CPFFWLPG0.net
後10年すればオリンピックバブルは終わってるから、半値以下で買えるよ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 16:58:23.92 ID:lOJYUDby0.net
こりゃ大型負債抱え込むな・・・
民営化とかやっぱやる必要なかったんや

336 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:01:38.34 ID:/G129/tl0.net
日本郵政はオーストラリアで4000億円の巨額損失出したんじゃないの?

337 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 18:30:24.81 ID:LV4Cy5090.net
ええから金出せや はいわかりました。

総レス数 337
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200