2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】低学歴ほど喫煙率が高いことが判明 男性は中卒68・4%、高卒55・9%、大卒36・5%、大学院卒19・4% ★4

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/13(土) 06:32:18.67 ID:CAP_USER9.net
喫煙は格差の問題と大きく関わっている。
厚生労働省の研究班が2010年の国民生活基礎調査をもとに調べたところ、学歴の違いで喫煙率に差がついた。

中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。
男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。

健康格差に詳しい、近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。
未成年でたばこを吸い始めないための手立てが必要だ」という。

▼続きはソースでご覧下さい

http://www.asahi.com/articles/ASK596HZYK59UBQU00L.html

★1:2017/05/11(木) 05:58:28.90
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494473942/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:36:16.81 ID:ESiJMvBM0.net
俺東大だけど喫煙者だぞ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:36:35.45 ID:Q1/PyDTu0.net
公道や店舗は全面禁煙で

4 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:37:00.38 ID:3nIEGQkz0.net
俺も灯台だけど喫煙者だ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:37:13.36 ID:zEnh/jhG0.net
カスやな

6 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:37:20.82 ID:EfaOlHJF0.net
>>2
東大出てても尊敬できない。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:37:48.37 ID:db297O+a0.net
なるほど、2チャンネルのネトウヨの喫煙率高いんやろな(笑)

8 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:38:45.20 ID:IclVCK9i0.net
どおりでキチガイと犯罪者しかいないわけだわな
ニコチン脳でマトモな人間て見たことねーわ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:39:42.19 ID:FFA/kplC0.net
これ見て
「えぇー?!?!そうだったの?!!」
ってなる奴いんの?
みんな
「当たり前だろ馬鹿、今更何言ってんだ?」
だよね?
喫煙者本人もそう思ったろ?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:39:59.58 ID:OLkkrah80.net
沖縄は高いのかな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:40:43.72 ID:iVN/wkqD0.net
>>2
東大はにちゃんなんか来ないだろ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:42:02.48 ID:FFA/kplC0.net
>>11
とんぺいなら来てるぞ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:45:58.03 ID:b+S42BLL0.net
大卒で36・5%って結構アホ多いですね。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:47:01.28 ID:tJEBBipI0.net
ただ馬鹿にしたいだけで、論理的思考の出来ない連中が騒ぐだけのスレ

論理的思考が出来るなら、この結果がもたらす意味を理解出来るはずなんだが

15 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:47:07.86 ID:hfaHm96X0.net
ある男が医師に、100歳まで生きられるでしょうか、と尋ねた。

医師は男に質問した。
「お酒や煙草は飲みますか?」
「いいえ、全く」
「賭け事やスポーツカーに乗ったり、女性と遊んだりはしますか?」
「いいえ。 そういうこともしたことはありません」

「ふうむ……いったい、なんのために100まで生きたいんです?」

16 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:47:37.84 ID:grmIS34a0.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

17 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:48:52.79 ID:yaUuX3O/0.net
今まで付き合った高学歴男性は全員喫煙者なんだけど。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:49:02.79 ID:/TL8SyE30.net
つまり低学歴はコンビニも支えてるってことさ。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:49:51.96 ID:UlFK2Jj00.net
ワイ工場勤務やが率高いわ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:50:09.78 ID:FNLSwOzA0.net
学歴社会の弊害ですね。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:50:19.93 ID:HJmkOKUx0.net
ギャンブルしない喫煙者は成功してる奴が多いなあ回りに。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:52:04.25 ID:LK2bIfl30.net
>>16
その自覚もない
販売員にもたまにいる

口が絶望的に臭いから近くで喋るな

23 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:53:56.25 ID:0KgEKJ6O0.net
煙草は
止めた奴がウルサイ!ウルサイ!
買えなくなったくせに。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:55:22.15 ID:PxanA+Uv0.net
てか、歩きタバコ見ると女のが喫煙多い気すんけど。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:55:52.23 ID:FFA/kplC0.net
>>14
どうゆう意味なの?
論理的思考は出来る方だから出し惜しみせずに教えてよ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:57:19.28 ID:n0zIw6Dx0.net
>>2
東大出て「傾向」も理解できなのか

27 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:59:21.23 ID:AldVBkGp0.net
すもーきんぐ・ぶぎに影響された
CMバンバン流れてて、タバコ≒悪なんて風潮無かったしな

28 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:00:13.80 ID:4GwKqqY/0.net
会社の役員クラスで嫌煙家を見たこと無い

なんでたろう┐(´д`)┌

29 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:00:26.22 ID:bOn3FpJ50.net
>>1
JTだと学歴不問で29.7%だろ、院卒が一番多くないとあり得ないよな
両者信頼性無しってことでいいな。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:01:05.40 ID:bOn3FpJ50.net
>>28
オマエの活動範囲に居ないからだな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:01:45.69 ID:oGYmWWQ80.net
>>15
酒とタバコと賭け事とスポーツカーと女遊びか。このネタ考えた奴クソ安っぽい人生観だな。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:02:26.12 ID:GxIDEfNP0.net
>>17

例外で傾向が否定出来るとか思ってしまう2chには良く居る知能無しだな。
自称情報強者にはそんなバカが多い。
お前の卑近な例とか何の意味も無いだろ。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:04:03.55 ID:4yHV5glx0.net
>>28
それは世代の違い。

今のジジイ世代は90%くらいあったんじゃないないか?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:05:12.93 ID:xmgJK9Ll0.net
>>2
頭悪すぎ。
この統計は、大学院卒でも一定の割合で喫煙者もいるという統計なんだが。
中学校くらいから勉強しなおすといい。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:05:50.00 ID:FFA/kplC0.net
>>28
嫌煙家って何?
平社員なら普通は見かけるものなの?

36 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:05:53.88 ID:iJXYxorwO.net
社員数500人の企業だけど
社長と喫煙所で一緒になって顔覚えてもらったw
部長クラスと仲良くなったのも喫煙所がきっかけw

37 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:05:58.13 ID:qdejRD/F0.net
>>17
喫煙が問題ではなくて、ヘビースモーカーかどうかじゃないの?
要するに、理性ある吸い方ができるかどうか。

パチンコも同じことが言えるが、バカは限度を知らないからのめり込む。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:06:24.03 ID:cm6cU0mo0.net
>>2
東大だろうがFランだろうが大卒のカテゴリー。
在学中なら高卒のカテゴリー。
キミが大学院を出ればカテゴリーが大学院卒になるだけ。
そんだけの話。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:06:27.47 ID:xmgJK9Ll0.net
>>2
東大でも、ニコチン中毒患者はここまで頭が悪くなるの?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:08:49.94 ID:LZKshR/O0.net
>>17
そもそも付き合ってなんかないだろ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:08:50.29 ID:4GwKqqY/0.net
>>35
タバココーナーで役員に出くわす

飲み会の席でも喫煙席を希望される

42 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:09:06.91 ID:hG5iK9zJ0.net
ウチの会社のお偉いさんは誰も吸ってないな
バイトと一般社員は吸ってる奴すげえ多い

43 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:09:19.47 ID:dELVz03W0.net
この結果に更にどれ位、どんな場所で吸いますか?
ってのを加えると学歴差(職種の違い)が大きく出てきそう
喫煙者の中には家から出たら一本も吸わない(人前では喫煙所でも吸わない)って人たちもいるわけで
ある程度学歴ある人だとこっそり系とかが多いけど低学歴だと職場でも喫煙所以外の場所でもどこでもスパスパのが多い

44 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:09:52.03 ID:LZKshR/O0.net
>>28
会社役員で愛煙家を見たことがないわ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:10:39.25 ID:4GwKqqY/0.net
>>41
ちなみに、一部上場で従業員が10000人以上の企業な

46 : 【利用料 2441 ₲】 【中吉】 :2017/05/13(土) 07:11:03.17 ID:U3sK3XC+0.net
>>2
オレは中卒だけど、タバコ吸わんぞwww
お前口から焼きウンコの匂いがするねwww

47 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:11:05.63 ID:oGYmWWQ80.net
>>28
俺はリアル社会では嫌煙家を見た事がない。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:11:42.16 ID:PxanA+Uv0.net
学歴て言うか職場次第じゃね?
タバコて、朱に交われば赤くなるみたいな感じだし

49 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:12:11.43 ID:emf+k3Tx0.net
収入でも比べて見てほしい

50 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:12:13.28 ID:i0b8CoRw0.net
分かってる事をいちいち記事にするなよw

51 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:12:34.08 ID:QnubIJBS0.net
愛煙家の方が偉人多いだろう
人類の進歩はニコチンあればこそ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:13:02.83 ID:aNMLO+Fj0.net
>>1
根拠示せよ?
捏造の典型例

53 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:13:13.95 ID:iJXYxorwO.net
アルバイトから社員への取立てが社内一早かったのは
特に人事部長と煙草仲間になったからだと思ってるw

54 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:13:18.90 ID:4ECO8Ve40.net
先月タバコやめた中卒だけど、東大行けそうな気がする

55 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:14:25.06 ID:wMdGAG8y0.net
国会議員の喫煙率知りたい

56 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:14:27.38 ID:4GwKqqY/0.net
副社長様と執行役員様と部長と主任の俺が
タバココーナーで出くわす
そして、つまらん話を聞かされる
殆どゴルフの話

57 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:14:40.02 ID:optBY63Z0.net
こんな数百人に聞いたサンプル調査なんか
あてになんねーわ
個人的にジジイの喫煙率が高いイメージ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:14:43.95 ID:dELVz03W0.net
>>36
今の定年前おっさんの喫煙率は高いからね
ただタバコや酒とかで名前覚えてもらうタイプは喫煙と飲酒をこのおっさんたちがいなくなる頃にはスッパリ止める事が出来れば良いけど
今後飲酒ほどほど、喫煙率低い世代が大半になった時に逆に肩身が狭いことになるんだろうね

うちの上司は元から非喫煙者だからタバコ離席する奴への評価がものすごく悪い
(喫煙するのは構わないが始業前、昼休み、終業時間後にしろという考え)

59 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:14:53.44 ID:sphWvWgG0.net
何もそこ迄追い込まんでも

60 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:15:01.20 ID:M737w8y20.net
俺(34)の場合、身近な人はこんな感じ。
ちなみに全員男。

俺 明学 喫煙者
親父 早大 喫煙者
叔父 高専 喫煙者
叔父 法政 喫煙者
従兄弟A 慶應 喫煙者
従兄弟B 日大 非喫煙者
従兄弟C 農大 非喫煙者

友人A 東大 非喫煙者
友人B 早大 非喫煙者
友人C 理科大 非喫煙者
友人D 一橋大 喫煙者

プライベート親しくしてる人で高卒中卒はいないが、
偏差値と喫煙の相関性は俺の周りでは見いだせない。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:15:01.39 ID:Su30OQG00.net
2017年医師国家試験
         受験者数  合格者数  合格率
日本大学医学部   119   107  89.9% (天野教授の母校)
東京大学医学部   126   112  88.9% (偏差値日本一)
神戸大学医学部   123   109  88.6% (山中教授の母校)

62 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:15:02.16 ID:jAmMigaV0.net
中卒だって喫煙が健康に悪い事位知ってるだろ
単に長生きに興味が無いだけじゃね

63 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:15:14.89 ID:LZKshR/O0.net
>>42
そういわれると、うちも平社員だけだわ。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:17:41.97 ID:dELVz03W0.net
>>60
明らかに年齢だろw
30過ぎのオッサンのおじさんとか還暦だろ?
それと30過ぎの友達とを一緒のサンプルにするのはよくないよ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:17:48.08 ID:QbhBswAW0.net
低学歴ほどFRに拘る。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:18:02.47 ID:YVgD2aqk0.net
>>60
血筋なのでは

67 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2017/05/13(土) 07:18:12.77 ID:TO5wAEfG0.net
(゚_゚)大卒で1/3か。
ついでに、飲酒率と喫煙X喫煙率も調べて欲しい。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:19:08.87 ID:7wtB+t3u0.net
喫煙 パチスロ 飲み屋 虐待 不世受給 淫らな性生活 タトゥー 金髪
だいたいワンセットで似たような連中だもんな。頭が悪いのは一目瞭然

http://i.imgur.com/KV8Sdkw.jpg

69 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:19:53.01 ID:jAmMigaV0.net
大学でも学部によって喫煙率が違うだろ
医学部の喫煙率が高かったら笑うが

70 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:20:27.20 ID:iJXYxorwO.net
>>58
うちはお局さんも吸うからそういう風評被害の風避けになってくれてる
ほんとに有り難い環境だよw

71 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:20:52.76 ID:aV/6y6500.net
>>13
偏差値低い大学では、A〜Z の文字を教えてるらしいからな。

知能に深く関係しているというデータになる。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:22:28.33 ID:aV/6y6500.net
>>17
>>36

73 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:22:36.55 ID:bijRvUQF0.net
まーだやってるのか
粘着質だなお前ら2ちゃん嫌煙くんは

74 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:22:53.53 ID:qwTQbpCf0.net
これは合ってると思う
まわりを見てもそうだし

75 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:23:52.19 ID:M737w8y20.net
俺頭わりぃから難しいことは良くわかんねぇけど、
偏差値とか学歴じゃなくて吸う奴にはルーズな奴が多いとは思うよ。
やっぱ煙草吸うとグダ〜っとなるからかな?

逆に吸わない奴は生真面目な感じで
ちょっと俺とは肌が合わない感じなんだよな〜

76 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:24:11.94 ID:4GwKqqY/0.net
>>71
因数分解や分数の足し算引き算が出来ないだけ
でA〜Zは言える

77 :愛煙は愚鈍と等価:2017/05/13(土) 07:24:24.53 ID:dsOZCkuz0.net
西洋人がぷか〜
とかまだ絵になるが
日本猿はサマにならん

見目はともかく
百害あって一利無し
紫煙は動脈硬化促進剤

78 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:24:31.19 ID:FFA/kplC0.net
>>41
???
嫌煙家って何ですか?
役員だろうが平社員だらうが俺は見たことがないから教えてくれないかな
会社の規模は同じくらいみたいだし

79 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:24:33.98 ID:grmIS34a0.net
そんな悪いもん、売ってんのは厚労省でしょ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:24:36.53 ID:LxqyrReT0.net
低学歴かはわからないが、派遣の喫煙率は高いと思う
お金ないくせにタバコに金は惜しまないのはよくわからん
一部を除き正社員でも喫煙者は自己管理ができないやつが多い

81 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:24:44.65 ID:iJXYxorwO.net
喫煙所では営業部長とも一緒になる
仕事に役立つ小ネタを教えてくれたりするw

82 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:24:55.68 ID:+XT2ksJY0.net
タバコ吸う奴らは入れ歯歯抜けが多い

83 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:25:12.19 ID:43FHVI050.net
>>52
お前の学歴(笑

84 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:26:27.54 ID:ttFZLmqc0.net
各学歴層もこんなに高くはない

JTから掴まされてる奴だよね

85 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:26:53.65 ID:PJx8HTDQ0.net
年齢が高いと大卒少なくて喫煙率高い
年齢が低いと大卒多くて喫煙率低い
学歴は関係なくて年齢が関係あるんじゃないか

86 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:26:57.52 ID:sphWvWgG0.net
こんな事に学歴を持ち出すなよw
時代遅れかどうかだよ。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:27:02.57 ID:3nIEGQkz0.net
分数の四則演算もできない大卒なんて
中卒扱いだろ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:27:16.69 ID:7oLZdhbR0.net
俺のトコにはアンケート調査きてないぞ。

どーせ中小企業やら貧民街で調査したんだろう。
しかも千人未満での分析結果w

89 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:27:48.07 ID:cZyek2Ha0.net
厨二病時代の「オレカッケー」のままで、成長もせずに一生過ごしてるから

「未成年なのに喫煙しちゃう俺ワイルドだぜー」も歳くえば只のニコ中おっさん

90 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:27:48.08 ID:LPkbBX5D0.net
>>82
歯肉癌、舌癌、副鼻腔癌、咽頭癌も多いね
副鼻腔癌や咽頭癌に至っては発病者の九割以上が喫煙者だね

91 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:28:33.31 ID:tJEBBipI0.net
>>25
あくまでも「喫煙者は低学歴低所得者の底辺」ってのが正しいとした話な

喫煙による健康被害ってのは、病理的にまだ証明されてない
あくまでも統計的に各疾患における喫煙者の割合が、健康体の喫煙者の割合より高いから、喫煙の影響であると「推測」されてるに過ぎない
ここまではWHOや禁煙学会、厚生労働省などの発表でもちゃんと正式に認めていること

ただ、こういう統計結果は「その要因だけが特異であること」が前提にあるんだよ
他の要因が認められる場合は、それが要因であると言えなくなる

つまり、喫煙者が低学歴低所得者の底辺であるならば、健康被害の主要因は喫煙では無くて低学歴低所得の底辺であることの方である可能性があるってこと

世界的には貧困層と富裕層の喫煙率の差異がもっとあって、この喫煙=不健康は病院にろくに通えない貧困層の罹病率隠しじゃないかって話も出ている

実際、ここでパチンカスとかドカタとかナマポとかって馬鹿にしてる人達は、満足に病院に通えないような貧困層だったりする

だから、命題「喫煙者は底辺」が真ならば、「喫煙は健康に悪い」は偽になるってこと
その時点で、禁煙ムーブメントの中心となる理論は崩壊してしまうことになる

92 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:28:42.16 ID:8/a6/dWd0.net
>>9
ほんとこれ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:29:19.79 ID:bo3EvJ1j0.net
医者も教師も外資の社長も吸う奴はおるよ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:30:15.79 ID:iJXYxorwO.net
喫煙者の役員に飲み会に引っ張ってかれた事もある
周りは重鎮ばっかりw
ワロタw
楽しかったw

95 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:30:28.61 ID:ztJqj23q0.net
おおざっぱに753の法則だな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:31:35.28 ID:hfaHm96X0.net
>>31
> >>15
> 酒とタバコと賭け事とスポーツカーと女遊びか。このネタ考えた奴クソ安っぽい人生観だな。

週末の朝から便所の落書きに説教とかw

97 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:31:43.35 ID:bo3EvJ1j0.net
>>78
女やけどこんな奴が1番苦手

何か性格のねちっこさが出まくりなんですけど

98 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:32:19.83 ID:bOn3FpJ50.net
>>46
流石中卒だなウンコ焼いて食うとかムリ

99 :しにたいなら東尋坊へ:2017/05/13(土) 07:33:52.35 ID:dsOZCkuz0.net
人は血管から老いる。
煙草は其れをスピードアップさせる。
吸うヤツは馬鹿だ。
ある意味緩やかな自殺行為である。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:34:07.09 ID:M737w8y20.net
>>87
モールス信号と同じでしばらく使ってないと腕が錆びつくんよ。

俺も四則演算因数分解鶴亀旅人簡単な微積分くらいは
まだできる自信あるけど、やっぱり錆びついちまってる。
CRC556が必要。

101 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:34:30.19 ID:3eUC/j2z0.net
いやいやこんなに居ねえだろ
ほんとかよw

102 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:34:40.04 ID:vdnMKZtC0.net
大橋巨泉、キヨシロー、坂本龍一
ヘビースモークキチガイ左翼、喉頭がんの組み合わせは低脳高収入ばっかやなw

103 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:34:45.52 ID:FFA/kplC0.net
>>91
それ論理的思考なの?
まとめると
政府や国連が言ってる「タバコは体に悪い」は嘘
底辺喫煙者の体調が悪いのはタバコじゃなく貧困のせい
って事で良いのかな?
良いならこれで反論させてもらうけど

104 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:35:33.38 ID:GobVpshC0.net
そらそうよ
底辺が入る先の会社も底辺しかいないからみんなタバコ吸ってるし

105 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:35:47.61 ID:iJXYxorwO.net
会社の飲み会でも宴の途中から必ずお歴々の席に呼ばれる
同僚は最初はキョトンとしてたけどもう慣れたみたいw

106 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:36:02.21 ID:lZPOa0Wr0.net
これからは喫煙者限定の店が繁盛しそうだなぁ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:36:11.64 ID:1S46RyGF0.net
うちの会社は低学歴多いけど、それでも若い奴は吸ってないの増えたよ
タバコやパチよりずっとスマホいじってる
喫煙所は30代〜50代の中年ばっかり

108 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:36:21.82 ID:bOn3FpJ50.net
>>99
じゃ団塊みんな病院通いしながら120才まで年金貰いながら長生き
して貰おうぜ。

109 :真剣に糞馬鹿と思う:2017/05/13(土) 07:36:33.83 ID:dsOZCkuz0.net
吸うヤツは迷惑大会主催者である。
吸いたくない賢人の肺を汚すからである。
望まぬ大気汚染で他人の寿命を短くする。
牢屋へブチ込め。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:36:56.48 ID:FFA/kplC0.net
>>97
こっちも頭の悪い女はお断りだからウィンウィンやねw

嫌いと言うくせに絡まないでくれるかな?
あとこれにレスしないでね
俺もねちっこいの嫌いだから

111 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:37:59.32 ID:jAmMigaV0.net
>>103
タバコに限らず微粒子は肺に悪い

112 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:38:37.60 ID:GIprngUg0.net
知ってた

113 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:38:38.78 ID:LPkbBX5D0.net
自分だけは大丈夫、癌にはならない、
と思って吸っているのだから、やはり知能が低いのだろうね

114 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:39:24.92 ID:FFA/kplC0.net
>>111
タバコも悪いで良いんでしょ?

それともタバコは悪くないの?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:39:52.60 ID:iJXYxorwO.net
>>104
うちは喫煙率で言うと5%切ってるぐらいだと思うよ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:40:46.41 ID:8CE/LkwD0.net
大学の偏差値順で並べるともっと有意な差が出るよ
理系はバカでも大学院に進学する時代だし

117 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:40:56.14 ID:tJEBBipI0.net
>>103
あくまでも「喫煙者が底辺であること」が正しいって前提でな

貧困層・底辺層は病院だけじゃない
充分では無い食生活、ストレスが多い重労働、不衛生な住環境など、病気となりそうな要因が彼らには多くある
だから、海外では禁煙推進派への反論として喫煙者に貧困層が多いことを指摘する人達も居る

その言わば再反論が「貧富の差が少ない」日本などの状況だったんだが、それを覆すことになるってことな

118 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:41:05.83 ID:OIqumGiY0.net
毎度お馴染みフェイクニュースに踊らされる猿

受動喫煙で何人死んでるんだっけ?
少しくらい考える知能ないんですかねー?

119 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:41:10.40 ID:VX+CGRlO0.net
建設現場とか喫煙者だらけ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:41:24.59 ID:bijRvUQF0.net
やめたいなと思ってる喫煙者だけど、食事の時は禁煙席にしか座らない
タバコ吸わない人いるし食事の時は喫煙者の俺でも煙嫌だから
どうしても吸いたい時は店外いって吸う
流石に次の店、おねーちゃんがいる店では吸うけど

これはダメか?

121 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:41:56.12 ID:UJsHBRon0.net
低学歴だとDQN先輩に勧められてとかDQNに憧れて吸い出す奴多そう

122 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:42:02.21 ID:UH8XsX3x0.net
喫煙障害者隔離施設作られてんだからちゃんとその中で吸えよガイジども

その他で吸ってポイ捨てしてる馬鹿どもは無差別放火犯としてその場で逮捕しろ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:42:06.38 ID:4h3gpL6R0.net
必死過ぎて引く
絶対、結論ありきでデータ探させてる、研究費出てる
そんなもんだよ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:42:41.46 ID:S5JqK4WJ0.net
ヤニカスは焼け糞の匂いがするやけくそだけにw

125 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:43:16.50 ID:OImBQ8/l0.net
タバコ吸うような環境で育ったから低学歴なんだろ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:44:24.19 ID:SSd1yzK60.net
またおかしな統計を出しやがって
暇だなあ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:44:46.92 ID:iJXYxorwO.net
そうやって喫煙者の重鎮が取立ててくれたから社内でもある程度の知名度を得た
同僚の非喫煙者との違いは歴然
後は自分の努力次第かなw

128 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:45:33.07 ID:sxRmlguq0.net
耐洗脳特性が学歴と相関してるだけ
支配と従属にも関係していて
ADHDの反抗挑戦性障害とも関係する
逆はアスペ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:45:57.07 ID:OIqumGiY0.net
考えるって人間の基本動作だからな
下等生物は何匹殺してもいいんだよな

130 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:47:45.10 ID:b2QkV5UP0.net
>>2
すぐ馬鹿だとわかる書き込みだ。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:48:08.60 ID:sxRmlguq0.net
>>91
ほうほう 面白い考えだな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:48:41.13 ID:GIprngUg0.net
>>2
>>4
>>17
>>60

必死だな( ´,_ゝ`)プッ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:09.88 ID:FFA/kplC0.net
>>117
貧乏人が金なくて病院以外の金もかけられず健康を害するのは認めるけど
それで
【貧乏人のくせにタバコ吸ってさらに自分の健康と金を無くしてる喫煙者は馬鹿】
が覆るわけじゃ無いだろ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:27.78 ID:4TQhrHlY0.net
>>127
みなさん、これがニコチン脳ですよ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:29.33 ID:HrWJmuC30.net
昔の喫煙率と2ちゃんの年齢層を見れば
ネラ―の殆どが喫煙者だっただろ
そんな中でたまたま禁煙に成功した奴らが
自分の事は棚に上げて喫煙者は低学歴とか馬鹿とか批判してるだけ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:42.19 ID:b2QkV5UP0.net
>>129
考えるって思考であって動作ではない。

下等なブーメラン小僧、けっ。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:56.12 ID:eYWuel6W0.net
原因と結果が逆
低学歴だから喫煙するのではなく、喫煙するから低学歴になるんだよ
もしくは喫煙するような環境(家庭、交友関係)だから低学歴になるんだよ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:50:30.25 ID:Eh6sjCJs0.net
まあたしかに喫煙所でタバコ吸ってる奴は、どれも低学歴で稼ぎの少なそうな顔してるしなw

139 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:51:27.22 ID:5MiM5ajc0.net
親戚の親子が遊びに来た
伯父さんに「○○(俺の事)は何やってるんだ?」
と訊かれ
「ニートです」と答えると
「ほら見ろ、○○は何の仕事かよくわからないけど
ちゃんとカタカナ商売に就いているのにお前は家でブラブラしおって!」
と従兄弟を叱りだした。
俺は従兄弟にちょっとすまない気がした。
それどころか伯父さんは従兄弟をいきなり数発殴り、蹴りを入れた。
うずくまる従兄弟を背に伯父さんは財布をとりだし、
「ニートの仕事もたいへんだろう。たまにはゆっくりしなさい」
そう言って1万円くれた。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:51:48.34 ID:OIqumGiY0.net
おかしいものをおかしいと思わないってことは
腐った食べ物を腐ってると認識出来ずに食べてしまうのと同じ

こういう馬鹿がいるからマスゴミは生きていられる

141 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:53:13.10 ID:NRl5R4A50.net
東洋大、東海大も略して東大ということもある

142 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:53:32.79 ID:f5mgnp7S0.net
ナマポ98%w

143 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:53:47.99 ID:W9LIiBmk0.net
>>91
なんかよく分かんねえけど
お前あたまいいんだな。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:53:52.40 ID:qheCj6hg0.net
自転車とか原付スクーター乗りながら、
タバコ吸ってるやつたまに見かけるけど、
底辺臭しかしないもんな。

145 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:53:56.21 ID:VLRa39Sp0.net
まぁ聞いて当然だとは思ったよ。
頭の神経やられちゃうからね。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:54:06.78 ID:tJEBBipI0.net
>>133
でも「他の要因よりも主要因では無い」可能性がこれで出てきてしまう

昔からタバコDQNの言うセリフで「タバコで死ねるぐらいなら本望」ってのがあるw
そのぐらい、底辺層はタバコ以外に不健康な要因が溢れていて、「タバコの煙より〇〇の方が」って喫煙者の言い訳が通用する社会でもあるってこと
その要因を排除しなきゃ、タバコの害を訴えられなくなる

147 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:54:23.07 ID:sxRmlguq0.net
>>141
東邦大も

148 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:54:45.13 ID:Ouw4UWYF0.net
タバコすうのに学歴なんかいらない
好きに吸えばいい
吸い殻ポイ捨てだけするなよ喫煙者

149 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:54:59.67 ID:feb6azrzO.net
>>120
その場で吸わなくても、喫煙者の息そのものが、
敏感な人には耐えられないらしいよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:55:54.91 ID:FFA/kplC0.net
>>120
それプラス他の喫煙者に注意をしろよ
マナーの悪い喫煙者を躾けるのは非喫煙者じゃ無い
仲間の喫煙者だろ?
それが出来ない、出来てないから規制され続けてるのは理解してるよね?
貴方が頑張らないとますます規制されていく

「まあ、俺はいつでも辞めれるから関係ないし」
って思ってるのならそれはそれで構わない
全ての禁煙成功者がそうだったからね

151 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:56:10.02 ID:grj714RO0.net
>>70
お局さん>同類に見なされていて悲しくないか?

152 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:56:12.64 ID:WjPle0vV0.net
最近喫煙者増えてないか?
臭くてかなわん!
1箱1000円くらいに値上げしねえかな

153 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:57:49.62 ID:zGzm2EYk0.net
いまさらかよ
以前から出てる情報だしアメリカでも同じ

この記事出たら”医者は喫煙率高い(キリ”っていう書き込みされるんだろ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:58:25.82 ID:QnubIJBS0.net
スパスパ吸って税金納め飲む打つ買うの三拍子
挙句に身体壊して早逝する喫煙者は有り難い存在です
医療費増大でトータル赤字はハッタリだね。煙草税上げの口実

155 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:58:53.20 ID:TGoGwFAB0.net
>>149
それは健康被害とはかけ離れた議論だからそんな人の意見は無視してもいいよ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:00:03.79 ID:n5Vveelj0.net
低知能ほど喫煙を好む傾向にあるのは常識だよなあ
中卒が大多数を占める工事現場の作業員とか喫煙率95%以上あると言っても過言ではない

157 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:00:52.18 ID:FFA/kplC0.net
>>146
結局はいつもの
「タバコがダメなら◯◯もー」
って事でしょ?
だったら奥歯に物が詰まったような言い方せずに◯◯を埋めてよ
全部反論するから

158 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:01:23.58 ID:niJrS8vh0.net
>>2
東洋大なのに
東大!って言ってた奴いたな!

159 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:01:33.41 ID:MivFQG5t0.net
DQNはバカで情弱で即物的だから、タバコ吸いが多い。

160 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:01:50.96 ID:wj7jEL3C0.net
声帯近くにポリープができた
医者が診て、喫煙していないから100パーセント必ず治ると言われた
喫煙していると、100パーセント癌になるとも言っていた
この差は大きいよな

161 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:02:24.48 ID:HYmPpb3G0.net
こんなネタで★4とか
おまいらすげーな

162 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:03:17.95 ID:dFrlt1oh0.net
タバコは実は健康にいい部分もあるんだぞ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:03:32.33 ID:g49lu/h30.net
>>1

あと

飲酒率

ギャンブル率

も高い

164 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:03:46.43 ID:cgHhpD3S0.net
 
 
 
土方なんか100%−Δだろ。
 
 
 

165 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:03:59.62 ID:M737w8y20.net
>>163
酒くらいみんな飲むだろ?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:04:06.72 ID:FFA/kplC0.net
>>162
覚醒剤や大麻にも良い部分があるけどそれが何か?

167 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:04:53.42 ID:repZtFZz0.net
俺はポルノ中毒なんだよな
ネットのポルノサイト巡りが止めれん
金はかからんけどな

168 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:05:48.97 ID:g49lu/h30.net
>>165
飲酒依存性?

169 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:06:33.44 ID:HTAJrGqU0.net
こんなの周知の事実
ドカタとか喫煙率100%だしな

170 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:07:18.46 ID:tQ/J3GlL0.net
歩きタバコカスは死ね

171 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:08:20.76 ID:n5Vveelj0.net
底辺しか通わないパチンコ屋も喫煙者の宝庫だしな

172 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:08:41.88 ID:qdejRD/F0.net
>>6
鳩山さんが出てくるまでは尊敬されていたんだよな。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:09:36.08 ID:wpuUkRUO0.net
勉強できるかできないかは関係ないな。吸い始めた時に周囲の情報(かっこいい、大人だ)に流されたかどうかだな。
すごく美味い物ならわかるが吐き気がするものを習慣化・依存化すること自体、周囲主体なんだよ。後は禁断症状を言い訳でごまかしていくだけ。

174 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:09:49.98 ID:TCY4AMuu0.net
一重まぶたで低い声のシングルマザーはだいたい吸ってる。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:10:40.87 ID:iJXYxorwO.net
>>151
最初からIDでレス巡ればわかるよ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:10:45.48 ID:8Zk8sOJ90.net
>>174
風俗の人も吸ってると思う

177 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:11:20.15 ID:KktKpUyJ0.net
学歴と行動様式に関連性があるってのは面白い。
学歴≠IQでないことは注意が必要だが。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:12:02.55 ID:M737w8y20.net
>>168
ああ飲酒依存
喫煙依存
スマホ依存
車依存
炭水化物依存だよ。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:12:31.60 ID:BmMWyuRt0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.697979874

180 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:13:16.27 ID:v6LutgRZ0.net
タバコ吸う事によってなんか得するの?
全く理解できんのだが
バカが言い訳頑張ってるようにしか見えなくて

181 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:13:40.25 ID:ZP/c5M1O0.net
歩きタバコして吸い殻ポイ捨てしてる奴らっていつも決まって喫煙者だよな

182 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:13:47.65 ID:dTdXtNm20.net
昭和までの作家はヘビースモーカー多かった
要するに作家というのは低学歴がやるチンカス職業だったんだなワハハハハ

183 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:33.62 ID:RbUDfAta0.net
これ、学歴でなくて、吸う機会の問題と仕事のハードさ。
今はないだろうが、医者とか大学教授とかも多かった。
タバコ吸うとインシュリン出るから疲れが取れる。
タバコやめると甘いものに走るのはそのせい。

184 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:41.50 ID:rPxg2+nR0.net
>>60
何がすごいって。親類縁者、遊人の学歴をここまで把握してるってすごい。
俺自身は高卒だけど、今まで生きてきてから
「最終学歴がどこの学校か」なんて話、一度もしたことが無い。

どういう時にそういう話になるんだ?

過去に何度か、
「○○さん(俺)って理系の出身でしょ?話してると分かるよw」
ってのは聞かれたことがあるけど、「どこの学校の出ですか?」という
踏み込んだ話になったことは一切ない!

それともアレか?俺が高卒っぽいから周りが気を付かって
そういう話をしないようにしてんのか?

185 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:49.49 ID:LjTkIRTP0.net
なぜか低所得者に喫煙者が多い

186 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:50.48 ID:bcejYwGP0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


187 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:15:19.24 ID:qheCj6hg0.net
>>182
まともに就職できないか、
就職しても辞めちゃう奴がなる職業でないのか?

自称すればその日から作家だし。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:17:33.76 ID:l4sct7590.net
中卒だけど吸わないよー

189 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:18:18.99 ID:iJXYxorwO.net
>>180
損か得かなんて完全に個人の主観でしょうに
それでいいなら自分はこのスレに得したことをずらっと書いてるけどねw

190 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:19:06.71 ID:FerUi1yz0.net
知ってた速報

191 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:19:26.97 ID:tQ/J3GlL0.net
>>188
中卒www

192 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:20:40.21 ID:89YyrDKZ0.net
学歴あるほうだけど周りの禁煙成功者は大抵大酒飲み屋になってるわ
仕事終わったら飲みたくてたまらないらしい
陽気な酒好きだから気になったならないけどね
まぁ人間皆なにかに依存したいんだろう
アルコールには寛容だよね日本

193 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:21:26.04 ID:M737w8y20.net
>>180
クサヤが好きなやつ
ゲームが好きなやつ
アニメが好きなやつ
俺からしたらどれも理解できんが
他人の趣味嗜好なんてそんなものだろ。

>>181
それな!!俺もそれは薄々感じてた!!

>>184
そうか?
話の中でそういう話題になることもないかな?

あと友人関係はみんな進学校出身だから
嫌でも学歴は共有される。
親しくないような奴でもどこの大学いったかくらいは大体分かるようなネットワークになってる。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:22:49.93 ID:+HoIvq710.net
>>152
オレも喫煙者だよー!ヤッホー

195 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:24:21.38 ID:tQ/J3GlL0.net
オレも喫煙者だよー!ヤッホー(プ〜ン)

196 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:25:09.52 ID:RVZZLHx90.net
>>9
思った

197 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:32:09.04 ID:ONGsO4tc0.net
学歴というより、IQでは?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:34:12.77 ID:fsBeqc5P0.net
おほ、歩きヤニカスは中卒ってことかw

199 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:34:15.42 ID:PmW/zoGa0.net
>>184
いちいち「覚えておく」かどうかはともかくとして、
どこの大学か、何専門にしたか、くらいは話の流れで出ることもままあるけど…

友人も高卒が大半とか、自分で言うとおり、「高卒っぽいから」とかの理由で
気を使って周りがそういう話にしてないんじゃない?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:35:19.52 ID:VFz3GCnT0.net
低学歴でお金ないからタバコ吸わない

201 :名無しさん@13周年:2017/05/13(土) 08:41:42.63 ID:JG8z3vkgr
>>146
タイトルや記事には健康被害の事など言っていない。それが正しい前提で健康被害の
話をするのも意味不明。あなたは論理的思考と言いながら、ただ自論を述べてるにすぎない。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:36:44.24 ID:gyC1U3310.net
こんなの建築関係とか勤めてたらよくわかる

203 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:39:03.44 ID:CfbJVQWb0.net
たばこ産業とは、貧困ビジネスだったのだ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:42:43.46 ID:f1nECKTD0.net
犯罪者の8〜9割が喫煙者なんて言う人がいますが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364572168

ベストアンサーに選ばれた回答 ymiyass900さん 2011/6/1614:17:05
そういった統計調査があるという話は聞きます。別に
不思議なことではないと私は思っています。一部の嫌煙家は、
この調査結果を根拠に、煙草が犯罪の原因であると叫んでいるようですが、
それは酷く身勝手な解釈だと思います。その統計結果は、
喫煙が犯罪の原因になっているという事は全く示していません。
むしろ因果関係としては逆でしょう。現在は、喫煙を反社会的行為だとする
禁煙活動が盛んに行われています。そしてそれが徐々に広がってきています。
こうした状況ですと、社会的にドロップアウトした人達がその象徴として
喫煙を始めるのは至極当り前です。つまり、現代の禁煙運動が、
犯罪者における喫煙率の上昇を生んでいると言う事ができます。
茶道の正式な作法に喫煙が取り入れられているように、
「喫煙は立派な社会人にこそ相応しい上品な嗜みである」という啓蒙なり
認識がもし広がっていれば、犯罪者の喫煙率はむしろ大幅に下がるでしょう。
また、煙草は「貧者の娯楽」という側面があります。煙草は安い価格で
手に入る身近な娯楽なので、もっとお金のかかる娯楽の選択肢を
持っている富裕層の喫煙率よりも、貧困層における喫煙率の方が
高くなります。それと同時に、貧困層の犯罪率は
富裕層のそれよりもかなり高いです。ですから、犯罪者における
貧困層の割合は高く、同時に喫煙率も高くなります。全く当り前です。
ですから、もし今後、煙草の価格が大幅に吊り上げられ、貧困層には
手が出せないような価格になれば、犯罪者における喫煙率は
低下してくる可能性が高いです。けれども、それは貧困層から
大事な娯楽を取り上げる圧政であると言えるでしょう。

犯罪者の喫煙率については、そのように理解するのが妥当だと思います。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:11.24 ID:nquKt4hf0.net
タバコやめてもそのリソースがパチンコに向くなら意味無いけどな
…尤もそれらの親和性は高いようだが

206 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:45:52.88 ID:txmG5Aei0.net
喫煙ってダサいよね
忍耐力の無さを体現しているようで
見ていて情けない

207 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:46:51.69 ID:HTdg1sB+0.net
底辺「よ〜し、パチンコに行くか〜」

じゃじゃら

底辺「おっ、激アツリーチっ!」

じゃらじゃら

底辺「く〜!外した〜! でも良い流れだ、もう3000円で当たる!」

208 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:48:33.24 ID:rPxg2+nR0.net
>>193
> あと友人関係はみんな進学校出身だから
> 嫌でも学歴は共有される。

>>199
> 気を使って周りがそういう話にしてないんじゃない?

そうか、やっぱりそういう話か。

友人で知ってんのは一人だけだなぁ。
筑駒付属だ、そこから行くのは流石に想像つくけどなぁ。

もう付き合いなんだかんだで15年近くになるけど、
ようワイみたいなのに、付き合ってくれるよなぁ・・・。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:49:07.31 ID:tQ/J3GlL0.net
>>206
ヤニカスは「紫煙を燻らす…」とか何とか言ってるけど、
実態は堪え性のないガキがおしゃぶりをしゃぶる様なもんだからな

210 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:49:59.18 ID:TIin5Gve0.net
葉巻派はーーーーー

211 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:53:46.19 ID:ow50O93i0.net
あちこち禁煙になって喫煙者が肩身狭い思いしてるって聞くけど飲食店で喫煙席と禁煙席がガラス等で仕切られてる店で禁煙席は満席で喫煙席はガラガラで店員に「喫煙席で良ければご案内できます」って言われても子供連れだと禁煙席が良いから空くまで待つのがイラっとする。
喫煙席のスペースはもっと狭くして欲しい。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:54:49.13 ID:AptMi2G50.net
判明もなにも20年前から知ってたよ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:55:36.27 ID:3pa39c9j0.net
>>91
底辺の中で喫煙と非喫煙の有病率出せば

214 :中卒引きこもり:2017/05/13(土) 08:56:19.58 ID:f1nECKTD0.net
ロクな話もないから先ほど開かれたタブで
最下位にあるコメにレスだけして此の板(スレ)から退こうかな

>>205
親父が以前吸っていたがギャンブルは一切しなかったな
現在、家族の中で吸っているのは自分と兄
自分はともかく兄も一切ギャンブルしない
自分は名前欄の通りなので娯楽と言えば
「PC(ネット)」と「食べること」+タバコくらい
☆4になっているけどネット依存症にしても
アルコール依存症にしても割合からすれば
>>1と大差ないように思うのだが如何だろうか
因みに自分DMMで毎日ソシャゲをやっているが
ソシャゲプレイしている割合も基本
>>1のような感じではないだろうか

というかヒエラルキー的にピラミッド型なので
富裕層の割合が高くなる趣味というのも少ないだろう
こういう会員制の店なら高いかもしれないけど
The Magic Castle
http://www.magiccastle.com/

215 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:58:17.41 ID:wHaF70O/0.net
1.タバコの害について

まずは、タバコにはどんな害があるんでしょうか。

タバコの煙は、実に4,000種類以上の化学物質で形成されています。
このうち有害物質とされているものが約200種類。
さらに、発ガン性物質は50種類以上も含まれています。

その中でも特に有害であるとされている次の3つの成分について、簡単に説明します。

ニコチンタール一酸化炭素

1−1. ニコチン

これはタバコを吸う人でも吸わない人でも誰もが知っている言葉ではないでしょうか。
ニコチンには、高い中毒性があるのは皆さんご存知ですよね。

このニコチンの中毒性ですが、麻薬であるコカインやヘロインよりも強いんです。

実際中毒性の低い物質から並べると、「カフェイン」→「アルコール」→「コカイン」→「ヘロイン」→「ニコチン」となっています。

さらにこのニコチンですが、一度に多量摂取すると命にも危険です。
成人の場合、致死量は30mgから60mgです。
タバコ1本の喫煙で、3mgから4mgの摂取ですので、吸っている分には問題がないのですが、
タバコ1本に含まれるニコチンの量は10mgから20mgとなっておりますので(タバコパッケージのニコチン量表記は、
喫煙の場合を想定してます)、幼児が誤って食べてしまうと非常に危険です。

1−2.タール

喫煙者であれば分かると思いますが、タバコを吸った時にフィルターに付着する茶色い物体、それがタールです。
タールには、数多くの発ガン性物質が含まれています。
しかも、タールは細胞に付着するため、身体に溜まっていってしまうのです。

また、禁煙の一歩手前の段階としてタールの量を下げる方をよく見かけますが、この行為はあまり意味がないとされています。
実際にタバコ1本に含まれているタールの量は、葉っぱが同じ物であれば、同じなんです。
パッケージに表記されているmg数はフィルターを通して摂取した場合のタール量の数値であり、
吸い方によっては、かなり前後してしまいます。
タール量の表記が高い程フィルターの目が荒く、低い表記の物程フィルターの目は密となっております。

1−3.一酸化炭素

通常、肺へ吸い込んだ酸素は、ヘモグロビンと結合し全身に送られています。
しかし、この一酸化炭素は、酸素の200倍以上ヘモグロビンと結合しやすいんです。
よって、取り込んだ酸素が全身に回らず、息切れや酸欠状態を引き起こしてしまします。

タバコの吸いすぎで気持ち悪くなったり、吐き気がするのは、一酸化炭素が原因です。
他にも、頭痛・めまい・しびれ・動悸などは、一酸化炭素が原因だと言えるでしょう。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:58:19.28 ID:AptMi2G50.net
うちの会社は工業高校卒が大多数占めてるけど、現業は喫煙率60%超えてるわ

217 :憂国の記者:2017/05/13(土) 08:58:37.78 ID:ck8yvG/d0.net
◆バカ発見器として使えるw

これはすごいわ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:58:43.06 ID:6MVr43jm0.net
まさか税金の無駄遣いじゃないだろうな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:59:39.78 ID:TGoGwFAB0.net
>>157
マグロ
醤油
紅ショウガ
ヒジキ

220 :中卒引きこもり:2017/05/13(土) 09:00:15.62 ID:f1nECKTD0.net
>こういう会員制の店なら高いかもしれないけど
>The Magic Castle
>http://www.magiccastle.com/

此処は会員の招待状が無ければ入れない場所
(今はどうか知らないがMixiと言えば分かり易いか)
服装規定にも厳しく主にセレブリティが利用する

221 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:01:06.27 ID:ip3oslUr0.net
せやな、家の会社のタバコ部屋、現場の人間ばっかりやな

222 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:02:05.04 ID:KpS+EVL20.net
>>1
ちなみに中卒、高卒、大卒とほとんどの喫煙者は未成年から吸ってます(俺データ
若者が吸わなくなったのは認証で吸いにくくなったから
二十歳過ぎてから吸い始めてもおいしく感じない方がほとんどです。(俺データ、成人してから吸い始めた方はほんとに少ない

ちなみにポイ捨ては無差別放火の現行犯で逮捕してもいいのでは?通報も良くしてほしい
マナー守れば容認派です。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:02:41.75 ID:c9EDKzUp0.net
ヤニカスの書き込みって明らかに教養が無いからな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:01.10 ID:ow50O93i0.net
喫煙してた奴が禁煙してタバコを止めたら凄いとか偉いとか言われるのが判らない。
中毒性があるから止めれたら凄いとかなのだろうけど初めから吸わない人の方が普通で当たり前の事だと思うんだが。
喫煙が格好いいとか悪ぶってるとかあって不良の代名詞だが好きな時に止められない奴は耐え症の無い奴だ。

225 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:08.99 ID:iHO5eZBX0.net
老害者ほど喫煙率が高い

226 :中卒引きこもり:2017/05/13(土) 09:03:17.69 ID:f1nECKTD0.net
スレにより会話内容(レベル)に開きがあるけども
低レベルな会話に終始しているスレが肌感覚でも半数以上あるので
雰囲気だけだけど此処の利用者も大した学歴では無さそう
2chの場合は板により相当の開きがあるだろうな

227 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:46.02 ID:dFYT57ir0.net
小学生から吸い始める
ニコチン中毒になる
勉強が手につかない
よって低学歴になる

こんなとこだろ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:04:26.15 ID:iJXYxorwO.net
こんなレスあったけどほんと?


933:名無しさん@1周年 :2017/05/11(木) 21:01:41.66 ID:pRaHgHUM0 [sage]
>>919
医療費なんて週刊ポストにガセと抜かれてたやん

実際に調査したデータ隠して意味不明な推計値を押すんだからな

国民健康保険等による
医療費全体の実費調査によれば、喫煙者と非喫煙者を直接比較した1983年か ら2002年までの9つの報告のうち、5 つで喫煙経験者のほうが非喫煙者よ り医療費が少ないという結果が出ている

都合悪いデータとかは隠しちゃう

229 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:05:58.69 ID:cDdAkzZQ0.net
知ってた・・・尚、タバコ以外にもタトゥー、DV、幼児虐待など

230 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:06:10.92 ID:rVZATsHL0.net
>>2
おっきい東大だろ、大東大

231 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:06:46.77 ID:TGoGwFAB0.net
>>228
肺がんで早めに死ぬからトータルでは非喫煙者より少なくなるという話じゃね?

232 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:07:05.06 ID:HTdg1sB+0.net
夢も希望もない年収300万円以下の最底辺はだいたい吸ってるだろ、タバコは負け組の為の嗜好品だよな、

吸ってる間は己の悲惨な現実から離れ思考を停止出来るんだろw

233 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:07:44.22 ID:TGoGwFAB0.net
>>232
煙草に夢見すぎ
そこまでトリップしないよ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:07:55.20 ID:Bwyjt6/U0.net
>>228
それな
タバコと肺がんは関係ないし副流煙の害もデタラメなんだよね
個人的に臭いからタバコ大嫌いだけどさ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:08:38.28 ID:sZrS+uJL0.net
これにのっとると、マスコミって低学歴ってことになるが、
鳥越俊太郎とかマスコミや左翼は高学歴かつヤニ中だよな。
落ちこぼれ?

236 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:10:42.87 ID:Bwyjt6/U0.net
煙草バーなんて作ればいいんだよな
決まったところでしか喫えないようにさ、すでにあるのかも知れんけど
病気になるからなんて嘘つかんで、臭いし煙が迷惑だからって正直に言えばいいのに

237 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:10:52.84 ID:Ix5Tvn8q0.net
馬鹿が多いよな
更には性格も悪い

238 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:12:54.86 ID:7RUeDEdH0.net
>>2
これは高卒

239 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:13:48.92 ID:tgau8fKg0.net
>>1
アルコール、テレビ視聴時間も、低学歴ほど高い。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:13:53.74 ID:BbTNK+pR0.net
学費高過ぎて、タバコも買えなかったんだな。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:11.83 ID:fIO3TdzR0.net
2chでタバコ擁護レスつけてる奴がどういう奴かお察しだよね

242 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:37.20 ID:aHXSdvr20.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:37.51 ID:fGxmX6Kj0.net
俺は小学校中退なんだがタバコは吸ってないぞ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:15:42.26 ID:fIO3TdzR0.net
>>2
喫煙者って嘘が基本だろ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:16:40.70 ID:Ix5Tvn8q0.net
>>243
学歴と馬鹿は関係ない

ニコチン中毒は地頭が悪い

246 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:16:43.29 ID:cDdAkzZQ0.net
タバコ、飲酒、違法ドラッグ、シャブ、強姦、DV、児童虐待

247 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:16:59.39 ID:4wjo4B4T0.net
医者だって喫煙者多いよ
院内はどこも禁煙なので、院外の路上で吸ってるよ。看護婦も同じ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:17:36.17 ID:qkCTE9wB0.net
>>1
安アパートは喫煙率高い

249 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:21:37.50 ID:2Im1BQ9/0.net
>>2
東大なわけねえだろ
俺東 大学ってどこだよww

俺は東大 もしくは 俺、東大 な

250 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:21:47.49 ID:FFA/kplC0.net
>>224
ニコチンの中毒性は合法、非合法問わずナンバーワンだよ
あの悪名高き覚醒剤より遥か上
もちろん【最初から吸わない奴が一番偉い】に何ら異論は無いけど
タバコが持て囃された時期があったのも事実
騙されてニコチン中毒になってから麻薬を断ち切ることが出来たなら
それは素直に褒める所だと俺は思う

禁煙には気合いや根性が不可欠だから心の弱い人間がやめれないのも分かるけど
常日頃
「オレはアタマ悪りーかも知んねーけど気合いと根性だけは誰にも負けねーから!」
と言ってる底辺喫煙者の話が聞きたい
いるだろ?ここにも
何でやめれないの?

251 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:22:21.10 ID:rco32Yva0.net
寝タバコで火事

252 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:24:02.02 ID:sxpv3jM10.net
これは仕方ない、
まず学生時代は知ってのとおりバカな奴ほどタバコ吸うだろ
社会人になって学生の続きでタバコ吸う、あと集中力ないから喫煙時間がないともたない、で喫煙所でしかまともコミュニケーションとれなくなっていく
それでミドルになったらこんどはストレスでニコチン依存になる

253 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:24:04.55 ID:vdnMKZtC0.net
朝日新聞購読者は低脳ヤニカス中毒が多い

254 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:24:35.61 ID:OImBQ8/l0.net
>>243
お爺ちゃん乙

255 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:25:43.09 ID:KtRS86an0.net
つまり、大卒で吸ってる奴は超マヌケバカってことだな。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:26:58.60 ID:SmzLsuy30.net
タバコ吸う女でまともな奴見たこと無いわ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:27:05.45 ID:F0ABZxB00.net
うちみたいな田舎県だと最近は男より女の喫煙者をよく見かけるんだけど
母親が喫煙者だと子供はきついだろうなぁ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:27:27.04 ID:4I8JvPUz0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
人体実験で世界と戦えますかね

259 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:27:57.34 ID:wHaF70O/0.net
2.喫煙によるデメリット
上記に挙げたように、タバコの害は非常に大きいです。
しかし、上記の3つの害はほんの少しでしかなく、その他にも色々なデメリットが存在します。
次は、喫煙によって生じるデメリットをご紹介します。
2−1.病気のリスク
長期間継続して喫煙を行うと、色々な病気が生じやすくなってしまいます。
タバコ関連の病気として有名なのが、喫煙関連三大疾患と呼ばれていますが、
「慢性閉塞性肺疾患」・「ガン」・「虚血性心疾患」です。
ガンについては皆さんご存知ですよね。喫煙とガンの関係については、非喫煙者でも知っている程有名な話です。
しかし、他の「慢性閉塞性肺疾患」と「虚血性心疾患」については、あまりご存知の方はいらっしゃらないのではないでしょうか。
2−1−1. 慢性閉塞性肺疾患
この病気の最大の原因は喫煙によるものです。
喫煙者の約20%がこの病気を発症してしまいます。
症状としては、肺中の気管支に炎症がおきてしまい、たん・せきが出やすくなることや、
気管支が細くなってしまい、酸素・二酸化炭素の出し入れがしづらくなり息切れを感じやすくなることが挙げられます。
2−1−2.虚血性心疾患
この病気の主な原因は動脈硬化です。そして、この動脈硬化の原因に喫煙が挙げられます。
虚血性心疾患には、狭心症と心筋梗塞の2つの症状があります。
狭心症の症状は、胸部を締め付けられたり、押し付けられるような痛みを感じます。
心筋梗塞の症状は、激しい胸部の痛み・呼吸困難・吐き気などがあります。
2−2.老け(スモーカーズフェイス)
喫煙する方は、非喫煙者に比べて、老けやすくなってしまいます。
このことは有名であり、「スモーカーズフェイス」という言葉までできているくらいです。
特に女性にとっては、最悪ですね。
では、なぜ喫煙すると老けてしまうのでしょうか?
まず喫煙することで女性ホルモンの働きを妨げてしまいます。
女性ホルモンの働きが妨げられると活性酸素が大量に発生します。
この活性酸素、なんだか良さそうな感じがしますよね。
しかし、この物質が老化に繋がる有害物質なんです。
活性酸素は、細胞を攻撃しますので、老化が促進してしまいます。
さらに、この活性酸素を追い出そうとしてくれるのが、肌を健康に保つ働きをするビタミンやたんぱく質なのですが、
ビタミンやたんぱく質が、活性酸素を追い出そうと消費されてしまうと、肌のケアに不足してしまうのです。
また、スモーカーズフェイスと顔だけのように言われてはいますが、実際には全身の肌のシワ・かさつき・たるみに繋がります。
2−3.歯周病
喫煙が引き起こす病気としては、歯周病もあります。
喫煙によって、歯が黄色くなるのは有名ですが、歯周病にもなってしまうのです。
しかも、喫煙からくる歯周病は、非常に発見しづらいんです。
なぜなら、ニコチンよる血流低下や、一酸化炭素による酸素の供給が不十分になることで、
歯肉が炎症を起こしても出血がないので、症状が見づらいのです。
しかし、これは歯周病が進行していないのではなく、実際に内部ではかなり進行しています。
気が付かないのに進行しているので、いきなり大量の歯を失う事になってしまいます。
2−4.家計
タバコの値段はどんどん上がっていきますね。
銘柄にもよりますが、2006年頃は300円だった物が、現在は440円になりました。
しかもこの先も上がっていくと予想されます。
実際ヨーロッパやアメリカの高い地域では1,000円近くもします。
現在の440円で1日1箱吸う方の場合、1ヶ月で約13,000円、1年で約160,000円もタバコに使っているのです。
これは、十分禁煙する動機になるのではないでしょうか。
2−5.受動喫煙
最近では、吸っている本人よりもそのタバコから出る煙を吸い込む人の方が被害が大きいと言われていますよね。
これは本当の事です。
なぜなら、吸っている本人はフィルターを通していますが、他の方は直接吸い込んでいます。
そして、タバコから出る煙にも例外なくタールやニコチンといった数多くの有害物質は含まれているのです。
もしあなたの回りに家族・子供など大切な方がいらっしゃるなら、禁煙を考えてみては如何でしょうか。
「吸ってもいいよ」と言われても、確実にその方々の健康を害してしまっている事を認識しましょう。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:30:15.49 ID:MJ+VrpX50.net
朝日新聞、誌ね

261 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:32:49.31 ID:jZNdaSB/0.net
むかし人がタバコを吸ってるときにたまに一本もらう程度だったけど
ラーメン食べた後とか酒飲んだあとはタバコ吸うとうまいよな
けど、俺の場合はタバコ吸うと喉がすごく渇いちゃうから常習者にはなれなかったなぁ
社内でも客先でも喫煙所で仲良くなれるってのは確かにあるね。

いま一箱いくらくらいするんだっけ?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:32:56.78 ID:yYAYO8AS0.net
これ最近の統計?
今こんなに煙草吸ってる割合は高くないと思うんだけど

263 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:35:05.82 ID:dyObRp8U0.net
親の学歴は?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:37:57.64 ID:tpMj2Bbb0.net
長年、吸い続けた人間が突然禁煙すると肺の病気になるから止めない方がいい。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:38:19.35 ID:uJHUO0UK0.net
低学歴の方が金持なんじゃないか?

266 :被害者:2017/05/13(土) 09:38:33.94 ID:6g4Mnr2k0.net
供を特攻させて生き延びている腐り国家日本のギャンブル政策。
国のために戦うなどということが如何に薄汚い犯罪であるかの証左だ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
日本は、弱い立場の者を見殺しにする野蛮社会だ、つか弱い立場の者を餌にして生きている社会だ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28008219.html
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1724.html
若者たちの乏しい金を、甘言と依存症で平然と奪い取っていく現代日本のギャンブル政策は、
まさに70年前「小汚い国体・天皇制」を護持するために若者の人生を強奪してずたずたにした恥知らずな国家意思と同じものである。
ギャンブル依存に叩き落された若者は、靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪者となり平成の今、腐臭を放つ安倍一派の靖国軍事利権に利用されて東京九段の宙空を彷徨う若者たちの無惨な姿に見事に重なる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
カジノ利権は憲法改悪利権と一体である。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27500030.html
中央競馬、地方競馬、場外馬券売り場、
オートレース、全国津々浦々の競輪と競艇、
宝くじは全国、地方限定、インスタントくじ、 ロト、ミニロト、年賀状くじ、暑中見舞いくじ、切手くじ そして若者を誑かすサッカーくじ、、加えて日本列島を覆い尽くすパチンコ、スロットマシン、
その上、今度はカジノなどと抜かす自民党や日本維新のような腐った恥知らず政党まで現れる始末である。
カジノを容認する政治家や政党など犯罪者、人間のクズである、そんなものに投票するのは犯罪行為である。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/409896a2e12ec94196336602a2db27db
改憲利権はカジノ利権・尖閣国有化利権と一体である・尖閣改憲軍拡利権屋石原一家
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=115046
ギャンブルに手を染めれば悲惨な「プロセス依存症」に陥ってしまうということを知り尽くした上で日本という国家は国民からなけなしの金と人生をもかっぱらってしまうのである。
国民のあらゆる年代と階層をターゲットに膨大な広告費を掛けて全国民に「ギャンブル覚醒剤」を打ち込んで行くのだ。
非情な腐り国家というしかない。
奴隷国民の人生がどうなろうと知ったことではないのだ。
遥かな昔からこの国を貫いてきた奴隷制度としての歴史が、饒舌にそのことを証明している。
カジノ利権・豊洲利権・尖閣国有化利権・改憲利権は一体であり弱者が食い潰されている。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:39:00.20 ID:8Zk8sOJ90.net
>>256 >>257
ヤンキーじゃないのww

268 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:39:12.82 ID:Z0bCF6aN0.net
>>22
口だけじゃないよな
体中から臭い発生させてる

269 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:39:24.31 ID:uEyksOmT0.net
>>262
俺は院卒で職場も修士、博士が多い企画職だけど、比率は2割位だなあ〜

270 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:39:42.34 ID:KukL4WRy0.net
パイプ喫煙とかシガーとか凝った感じの喫煙も低学歴の方が多いのかな?

271 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:41:07.40 ID:cDdAkzZQ0.net
チムポ吸う女でまともな奴見たこと無いわ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:42:29.12 ID:xMimJVPUO.net
なんで学歴?
普通はIQやろ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:42:44.50 ID:uEyksOmT0.net
>>270
懐かしいな(笑)
ラボの教授がパイプ派なんだよね。
シガーとかは若い頃やってたけど繁華街でないと手に入らないから、働いて田舎勤務が多くなって俺は吸わなくなったな。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:43:40.12 ID:ofqB5FQ70.net
>>1
7年前のデータが元か・・・

275 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:44:51.78 ID:TGoGwFAB0.net
あー
記事を読み間違ってた
全世代の喫煙率じゃなくて、25歳から34歳の喫煙率なのか

これは恣意的な記事だなぁ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:45:45.46 ID:tQqoP5ob0.net
>>272
今更IQのことは語るまでもないってことだろ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:46:38.74 ID:xMimJVPUO.net
あべちゃんみたいな低IQ池沼ガイジも大卒で区切るんでしょ
全く意味ない池沼統計

278 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:47:21.76 ID:xMimJVPUO.net
>>276
池沼でも大卒なれる現状

279 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:47:39.60 ID:M1KO3zHF0.net
なに言ってんだ
いまどきタバコ吸えるのは金持ってるやつだけやで
あんな値段でよく吸うわ

280 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:47:41.99 ID:OImBQ8/l0.net
>>272
ソーシャルキャピタルの問題じゃね

281 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:48:50.71 ID:BNzc6WtP0.net
自民嫌いだけど禁煙法案阻止だけは全力応援。アンビバレンツに苦悩する喫煙者www

282 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:49:17.61 ID:wd0dwFzV0.net
一流大学(難関私大学部→旧帝大院)を2つ経験しているが、そういえば学内の喫煙所(今はこれさえないようだが)でも
女子学生の姿を見ることはホント少なかったな。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:49:29.66 ID:DIvWnweT0.net
さあもっともっと吼えろネットの中だけの狼どもw

284 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:49:35.61 ID:xMimJVPUO.net
>>280
はい、池沼ワード頂きました

285 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:50:19.15 ID:TGoGwFAB0.net
>>278
そうなると、
学歴と喫煙率の関係なんて無意味という事になるよね

286 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:51:02.42 ID:rpGKzw9d0.net
菊川同期の東大卒だけど、タバコ吸ってると
何でタバコなんか吸ってるの?という空気で居づらかったなあ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:51:12.86 ID:xMimJVPUO.net
>>285
こーいうのはIQ分布で統計取るのがグローバルスタンダードや

288 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:52:25.04 ID:M1KO3zHF0.net
>>287
収入との相関も見ようぜ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:52:38.33 ID:p4DEgvMR0.net
ほんと低学歴は煙草や麻薬やりたがるからな


射殺しろよ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:53:44.93 ID:C8WInKK30.net
喫煙者ってなぜか底辺の貧乏人が多いんだよね

やっぱバカだから?

291 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:53:50.82 ID:JilHn3BC0.net
まだ煙草吸ってる馬鹿がいるのか
田舎くらいじゃないの

292 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:54:09.68 ID:zIK/Dmim0.net
>>272
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-14042420100224

293 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:54:17.78 ID:tJEBBipI0.net
>>157
全てだよ
喫煙率と貧困の相関関係が認められた時点でタバコと病気との因果関係は数学的に(つまり科学的に)認められなくなる
その時点で、「〇〇(何でもいい)は健康に悪い」(もちろん疑似科学や宗教含めて)との差異は一切無くなってしまう

294 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:54:20.48 ID:pOAODpEY0.net
え、単純に中卒の方が早く働いていて使える金が多いだけだろ
親の仕送りで大学院行ってるのとは違って当たり前

295 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:55:22.13 ID:vAeVkf4C0.net
>>279
しかも
半分も税金はらって買って
狭い喫煙所に押し込められて
道で吸ったら罰金
カスだの低脳だのバカだのアホだの犯罪者だの
臭いだのキモデブだの
無茶苦茶いわれて

よく吸ってられるよね

まぁ中毒患者なんだろうけどさ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:55:23.61 ID:fivIq/u80.net
低学歴ほどパヨクにww

297 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:56:08.98 ID:E4YNIH360.net
癌だとかいった病気にかかる割合もこれに近い数字にならなきゃおかしいわけだな

298 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:58:07.74 ID:5cK+yhv+0.net
政治家も喫煙者多いよね

299 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:58:09.35 ID:G78JAqyh0.net
>>8
×どおりで
○どうりで(道理で)

×人間て
○人間って

日本人じゃないのかな?

300 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:58:13.31 ID:AIYug/4E0.net
高学歴は隠れ喫煙者は結構多い

301 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:00:48.59 ID:km5NlBUv0.net
マナーさえ守るならどうぞどうぞ
モクモクとカネ落とす喫煙家に感謝
ヒステリックな嫌煙家の方が害悪に思う

302 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:00:57.46 ID:BNzc6WtP0.net
「隠れ」ないといけない理由があるからだよね

303 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:03:18.09 ID:4MrK1GD20.net
医者や教師は吸う人が多い印象。
最近は館内禁煙も多いから、やめた人も多いだろうけど。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:03:31.88 ID:7wjUANZ90.net
昭和ならともかく、平成も終わろうとしてる今時吸ってるのはなあ・・・。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:05:51.03 ID:tJEBBipI0.net
>>213
海外では、それを提唱してるようだが実施されていない
ただ、ユネスコやWHOから出されている資料からの推測では、逆相関関係(喫煙者の方が健康になる)の可能性があるのでは?とも言われていたりする
海外の貧困層ではタバコ吸える層はまだ金持ちだからな
そんな統計出したら「タバコは貧困層の薬」なんて話になってしまう

306 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:06:29.87 ID:YBJ+Gbsx0.net
そら早くから働き出した奴の方が自由になる金が多いからな
食費も削って生活してるような貧乏学生には今のタバコは高級品さ

307 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:08:24.20 ID:QBf8gF3W0.net
>>305
そもそも売ってるJT発表の喫煙率が29.7%なんだから院卒が
国民の最大層じゃないとムリ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:08:49.82 ID:y3gTymeF0.net
吸っとこヤニ太郎w

309 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:10:13.11 ID:CEDjL19k0.net
  
嫌煙廚の皆は、この調査結果信じちゃうの?w

310 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:10:46.34 ID:grmIS34a0.net
健康はお金で買えない
パッケージの警告文を良く読みなさい

喫煙は愚かな行為なんだよ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:12:02.47 ID:6FOhY2ew0.net
>>256
男も一緒

312 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:13:17.12 ID:6FOhY2ew0.net
>>247
医療従事者は死と直面するストレスから喫煙者になることが多い

313 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:13:38.76 ID:I3ApHOZn0.net
>>262
データをそのまま鵜呑みにするのは間違い
1点目、中卒は全体のうち1割もいないだから考慮しなくてもいい参考にならない
2点目、案外大卒の割合は低いものだよ中退だったり、短大卒だったり
短大卒のデータが少ないが短大卒は女性が多いので喫煙率が大卒と逆転する可能性が高いだろう

314 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:13:59.55 ID:iCuyyJya0.net
凄いよなぁ
国が中卒・高卒の人間をあからさまに貶めるんだから
最近の厚労省は頭おかしくなったん?

315 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:15:19.90 ID:AYri1Wzz0.net
パチンコも同じっぽい。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:15:58.80 ID:FFA/kplC0.net
>>293
なんで?
大気で言えば
排気ガス、工場の煙、アスファルトクズ、黄砂、PM2.5、放射脳、花粉、タバコの煙
が漂う中からタバコの煙を引けばその分、良い空気になるだろ
本人の健康面で言えば
アルコール、脂肪過多、糖質過多、カロリー過多、寝不足、運動不足、スネ毛が濃いハゲ上司からのストレス、タバコの煙
からタバコの煙を引けばその分、健康になるだろ

差異が一切無くなるとは?

317 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:16:15.27 ID:QEBMBLNk0.net
>>1
学歴ではなく、知能の問題だろ。

知能の低い人間が喫煙し、更に知能が低下するって・・・・。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:16:39.14 ID:BNzc6WtP0.net
喫煙率は自己申告なんだから申告の真偽率で補正しなければならんね
つまり真の喫煙率は中卒〜院卒でフラットなんだが
学歴が高いほどそれを恥かしいものとして虚偽申告する率が高くなるということ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:16:48.77 ID:8fmfLBc30.net
タバコはヤンキーの基本だからな

320 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:17:01.53 ID:6FOhY2ew0.net
>>211
分煙したって基本的に禁煙席ばかり埋まるのが現状だしな
どこの店も「喫煙席でしたらすぐにご案内できます」ばかり
喫煙席なんて需要ない

321 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:17:41.19 ID:TGoGwFAB0.net
>>314
禁煙を進めている部署のトップが重度の嫌煙バカらしいよ
なので、結論ありきで進めてる
WHOの報告書の文章を書き替えて、後でこっそり訂正したり
連休前の週刊誌にその辺が書かれてた

322 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:18:38.81 ID:8ft9KsNj0.net
単純に、環境の現れだろ。
今どきたばこバカスカ吸うのが当たり前の生い立ちで、大学なんか行けるわけない。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:18:41.88 ID:TGoGwFAB0.net
>>316
マグロ
醤油
紅ショウガ
ヒジキ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:19:00.59 ID:oygI2pyy0.net
>>312
そもそも喫煙ってストレスを解放する薬効なんたろうか?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:19:46.44 ID:TGoGwFAB0.net
>>324
実際にどうなのかよりも、
吸ってる本人がどう感じるかのほうが重要じゃね?

326 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:19:47.95 ID:aEKRDPWv0.net
つまり学歴が低いとタバコの害が理解出来ないってこと?

327 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:20:18.06 ID:gDCnM5630.net
>>180
覚醒作用があるのでボケにくくなるといわれている
認知症やアルツハイマーの予防になる
アルツハイマーに処方する医薬品のタバコも存在するよ

あとは太りにくいとか、多少のメリットはあるな

自分は吸ってないけど吸う人を否定はしない
副流煙は毒だから場所を決めて吸ってほしいが

328 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:20:31.98 ID:FFA/kplC0.net
>>323
それが何か?

329 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:21:35.45 ID:TGoGwFAB0.net
>>328
>>157
>だったら奥歯に物が詰まったような言い方せずに◯◯を埋めてよ
>全部反論するから

330 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:21:36.39 ID:TKsdOEcy0.net
若年喫煙者の茶髪金髪+ピアス穴率も確実に高いだろうな

331 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:22:14.48 ID:vVDH9SPk0.net
>>293
それは間違い
武豊の乗ったディープインパクトと新人騎手が乗った未勝利馬が走ってディープインパクトが勝ちました
騎手の腕の差があることは通算勝利から明らかなので馬の力の差は否定されると言っているくらいナンセンス
騎手もうまくて馬もディープインパクトの方が強いという可能性なんか否定できんわ

332 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:22:50.64 ID:ui3voEmg0.net
>>312
医師の喫煙率減少、男性10.9%、女性2.4%
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/503684/

医師の喫煙率は成人喫煙率平均の1/2以下だよ

成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

333 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:22:52.59 ID:FFA/kplC0.net
>>327
ニコチンがアルツハイマー予防に良いと信じる人は
他の薬と同様にニコチンタブレットととして服用すれば良い

吸う必要は何処にも無い

334 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:24:06.32 ID:TGoGwFAB0.net
>>333
嗜好品に必要性を求めるのは愚かなことだよ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:25:40.55 ID:ekAeyMVp0.net
煙草なんてあんなもんただの毒ガスだろ
回りに吸うやつもいない俺は上流だったんだな

336 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:25:53.54 ID:R9Hq4nW90.net
数年前までコミュニケーションツールとして必要だと思ってたけど、大企業や役所など一定水準以上の職場ではもはやそういう使い道もなくなりつつあるな。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:26:21.24 ID:OImBQ8/l0.net
>>324
タバコを吸えないことによるストレスが大部分らしい

338 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:26:35.82 ID:SIVhsRKt0.net
学歴以上に体育会系が喫煙率高いだろ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:26:42.03 ID:ui3voEmg0.net
喫煙者は薬物中毒症状を嗜好と勘違いしてしまうんだよね
非喫煙者からみれば悪臭を放つ病人でしかない

340 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:28:09.52 ID:N2s3QT0X0.net
ズボシつかれて顔真っ赤の底辺ニコ厨w

341 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:28:15.21 ID:TGoGwFAB0.net
>>339
それを嗜好というんだよ

世界中の人が不リスクを好きなわけじゃない
ダウニーの匂いが好きな人もいれば嫌いな人もいる
煙草も同じ

342 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:28:43.39 ID:FFA/kplC0.net
>>329
マグロ
すべきだと思うよ最近減ってるらしいから
醤油
ダメじゃ無い
紅生姜
ダメじゃ無い
ひじき
ダメじゃ無い

コレ、それじゃあ次は◯◯は?
って続くの?
すまん
これは流石にいちいち相手にしてられないw
前言取り消す、今回の反論だけで勘弁な

343 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:29:03.47 ID:1cc9//gZ0.net
>>11
随所にいるよ
学振スレ、各専門板、プラスに東亞

344 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:29:21.45 ID:ekAeyMVp0.net
俺は煙草、パチンカス、競馬、など低学歴の文化には全く無縁だったわ
親を始めやるやつがいない
底辺の世界は娯楽と言えば煙草とギャンブルなんだろうな

345 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:29:37.45 ID:ef4YYsAh0.net
喫煙は格差の問題と大きく関わっている。
学歴の違いで喫煙率に差がついた。


なんか朝日もひどい論理で喫煙バッシングし始めたな
これから低学歴はクソとか貧乏人はクソと主張しそうだ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:30:04.18 ID:FFA/kplC0.net
>>334


347 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:30:14.06 ID:TGoGwFAB0.net
>>342
醤油は塩分接種のためなので醤油である必要はない
醤油という液体で過剰にs¥円分を摂取する原因になるので禁止すべき

紅ショウガも同じ

ヒジキはヒ素が含まれているので摂取するべきではない

348 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:30:51.71 ID:tJEBBipI0.net
>>316
>>305にある通り
塩や水が摂取量で毒になるように、一定量では薬になる可能性とかも否定出来なくなる
だから、全てを除外した統計を取るなどして再度タバコの害の有意性を算出しなくてはならない
それが出来ない限り、「タバコと貧困の相関関係が真なら、健康との関係は認められない」って結論になる

349 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:31:38.87 ID:TGoGwFAB0.net
>>346
フリスクの必要性なんて、フリスクが欲しい人にしか通用しないよ
それと同じ
他人から見ての必要性なんて無意味なんだよ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:31:52.99 ID:d0NV4lKv0.net
低学歴者をカスなどという人がいるが大間違い。低学歴者こそ景気の動向を左右する層。
高学歴層の給料を10%上げても景気浮揚に余り効かないが低学歴層の給料を10%
上げるといっぺんに景気は浮揚する。これは経済の教科書が見落としている真理。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:32:02.17 ID:HCeNlsuE0.net
>>324
薬効どころか毒だし
逆にストレスがたまってるのが判らないのが怖い

352 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:32:32.40 ID:FFA/kplC0.net
>>341
フリスク→ほとんどの人が良い匂いと感じる
ダウニー→一定の人は良い匂いと思ってる
タバコの煙→非喫煙者どころか出してる張本人ですら臭いと訴える臭い

353 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:33:08.20 ID:l4sct7590.net
中卒だけど丸の内OL抱いてるぜ

354 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:33:30.31 ID:CEDjL19k0.net
>>317

アインシュタインディスってどうするの。w

355 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:33:54.61 ID:BNzc6WtP0.net
>>348
相関関係と因果関係の意味わかって無いだろ W

356 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:34:11.92 ID:iCuyyJya0.net
女性が低学歴ほど出生児数が多くなる
つまり馬鹿ほど子沢山
こっちの統計の方は議員が引用しようものなら辞職に追い込まれる

357 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:34:42.61 ID:iSKbQeCo0.net
タバコを吸うヤツはバカとは限らないが
バカは皆タバコを吸っている

358 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:34:59.20 ID:TGoGwFAB0.net
>>352
それでは意味が通じない
くさやでもいいんだよ
あんなクッセーもの食べる人の気が知れないけど
嗜好品だからどうでもいい

359 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:38:49.16 ID:FFA/kplC0.net
>>347
ヒジキにヒ素が入ってるの?マジで?健康の為に思って結構意識して食べてたのに
それは知らなかったよ、ありがとな
それならダメだと思う

塩は必要だから加減の問題
お前のその論理で行くならカロリー過多は肥満の原因だから今日からお前は断食を始めなさい
水だって飲み過ぎたら水中毒に〜なら水も止めて
俺もニコチンはダメだと思うから摂取しないようにしてるよ
同じようにすべきでは?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:39:14.23 ID:CEDjL19k0.net
>>357

そう言う頭の悪いレスするから、
嫌煙廚が馬鹿にされるんだろ。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:39:29.52 ID:R9Hq4nW90.net
単なる好みっつーか薬物依存だからなぁ。

362 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:40:38.15 ID:PuV9RUfV0.net
>>28
単に年寄りが多いだけ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:40:49.61 ID:FLXB9UpS0.net
>>356
生存競争の理屈だと低学歴の方が
優れているという・・・・

364 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:40:56.12 ID:TGoGwFAB0.net
>>359
>お前のその論理で行くなら
俺の論理だと
食べ物もたばこも
節度を持って摂取すればいいという事

君たちみたいに、たばこは害があるからダメ
という1か0の判断なら
水もヒジキも塩もダメという事になるんだよ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:41:39.54 ID:jtqUORLE0.net
高卒で上位の仕事に就くのは至難。土建や工場はタバコ吸いのオッチャンが
多いので、自然とタバコ吸い仲間に入って行く事となる。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:41:56.52 ID:oygI2pyy0.net
>>325
プラシーボを期待するなら、現状のタバコというツールである必要はなくね?

>>337
本末転倒になっているなあ、それだと

>>351
>>337の話を信じれば、そういうことだよなあ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:43:10.33 ID:TGoGwFAB0.net
>>366
ニコ中がニコチン摂取してリラックスした気分になるのは事実なんだからしょうがないじゃん

368 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:43:25.33 ID:VpVlLSOV0.net
タバコ吸い続けてうまいと感じたら
ニコチン受容体が増えて吸うとドーパミンがアホみたいな量でる脳になってる証拠
アホアホ脳と名づけよう

吸わないとイライラするという状態を作ったのはタバコだけど
止められないマッチポンプ
アホが2回続く脳 アホアホ脳

369 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:44:30.82 ID:ef4YYsAh0.net
タバコ税収の落ち込みを必ず補填しようと非喫煙者にもなにかしら増税くる
恐ろしい話だ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:45:52.43 ID:tRFN7iyW0.net
またカス学者が煽ってやがる。学歴=知性とイメージされるが、サスガにそれと喫煙は関連ないだろう。
過去を遡れば知性で著名な人は皆吸ってたしな。こんなもん素直に信じ込んでしまうバカに対する印象操作は良くないな。

知性と喫煙は別もんだ。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:47:02.07 ID:tRFN7iyW0.net
パンを食べる人の寿命は100才以下が90%とかそんな話だ

372 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:47:12.85 ID:yuSvpuGx0.net
喫煙率と学歴を調べて何か意味あるの?
喫煙=低学歴=低知能と決めつけたい悪意しか感じられないけど。

学歴関係なく吸うやつは吸うし吸わないやつは吸わないだろが。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:48:12.02 ID:AYWp6lVn0.net
1日監視してみて、一日喫煙を我慢できないやつは実力があろうが解雇したらいいんじゃない?非喫煙者から働く籍を埋めていくシステムにすればいい

374 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:48:17.89 ID:4Xcj4vDQ0.net
低学歴は相対的に遵法精神が低いからな。
他人に迷惑をかけてる自覚が希薄なんだよ。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:48:53.24 ID:JNJM1fir0.net
>>36
こーいうのはあるよね

376 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:49:29.78 ID:aV/6y6500.net
>>192
酒文化もあったけど
酒飲ませれば殺人が事故死になるから便利なんだよね。だから寛容。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:50:07.60 ID:tRFN7iyW0.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/2018809062/image.jpg
こいつか。
補助金ほしそうな顔

378 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:50:54.15 ID:FFA/kplC0.net
>>364
ヒ素もニコチンも100パーセント必要無いだろwww

もし仮に、本当に仮にニコチンがアルツハイマーに良いとしても
他人に強制摂取させて良い免罪符には成り得ないから
水でも塩でもヒジキでも
体に必要だからって他人に強制摂取させてはいけないのは分かるだろ?
何故、お前がタバコは節度を持って摂取すれば万病に効くと信じてるからといって
こっちが摂取しないとダメなんだ?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:50:55.01 ID:tRFN7iyW0.net
>>373
企業は実力あるやつ残したいだろw

380 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:51:49.18 ID:VpVlLSOV0.net
ニコチンの仕組みわかったか?
吸うと落ち着くとか吸わないとイライラするっていうやついるけど
徹頭徹尾ニコチンに踊らされてるだけなんだぜ

頭が良くても偉くても年収が多くても
たばこ吸うやつはアホというイメージになる理由分かるだろ?

381 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:52:27.17 ID:TGoGwFAB0.net
>>378
誰が万病に効くと言ってるんだ?
俺は言ってない

体に悪かろうと、影響ない程度の摂取なら問題ないという事

382 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:52:37.39 ID:yJThzbad0.net
学歴高い人は大麻やってるよ(笑)

383 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:53:04.02 ID:tRFN7iyW0.net
>>380

だからそれはコイツの印象操作で、それにまんまとひっかかってイメージするやつがアホ。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:53:59.45 ID:cuJRzSDE0.net
タバコ買う金がある低学歴と大卒無職のタバコすら買えないお前らと

385 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:54:38.27 ID:yAmKC0xE0.net
>>2
吸わなかったらハーバード

386 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:56:54.18 ID:VpVlLSOV0.net
どんな切り替えしされてもやっぱりアホはアホだよ
このイメージは変わらん

387 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:07.32 ID:ekAeyMVp0.net
タバコって月一万とか浪費すんだろ
もったいねえ
アホ丸出し
パチンカスだって実際はほとんど負けっぱなしでチョンコに搾取されてテポドンの開発資金になるだけだってのに

388 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:11.42 ID:TGoGwFAB0.net
>>386
わかる
君のレスを読むと、嫌煙にもアホは多いって分かるわ
このイメージはやっぱり変わらないよ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:38.96 ID:FFA/kplC0.net
>>381
いつからお前ら麻薬摂取者の心配をしてると感違いしてたんだ?
麻薬中毒者が勝手に麻薬キメて苦しんで死のうが知ったこっちゃ無いの
問題は
【こっちに迷惑かけないでくれるかな】
だから
「タバコを吸うな」とも「ニコチンを摂取するな」だの言ってない
「こっちに迷惑かけないで」の一点張り
誰の迷惑にもならないなら、どうぞ好きなだけ吸って

390 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:48.37 ID:49/oHksQ0.net
馬鹿は自分の体または他人の体に及ぼす影響を理解できてないから吸うし辞め方も知らんのだよ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:58:53.75 ID:FHTdmiDk0.net
ネットのどこかに載ってたニュース
イギリスの103歳バーチャンが息子の死を知ってから数時間後に亡くなる
75年以上、たばこは毎日20本以上、白ワインも毎日飲んでいた
16歳で新聞社に就職し昇進はやく、それから法律事務所や病院にも勤め
精力的に働き続け、70代になってから退職
大病は90代での大腿骨骨折しか書いてなかった

たばこをすおうが酒を飲もうが、結局健康や寿命は遺伝だ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:24.02 ID:TGoGwFAB0.net
>>387
スマホ代
コーヒー代
外食費も、切り詰めてる人からすると浪費に見えるし
金持ちから見た1万円と、貧乏人から見た1万円は価値が違うんだよ
そういう事を理解したほうがいい

393 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:01:05.66 ID:ekAeyMVp0.net
>>391
おめーは長生きできても回りの人間の寿命が縮むんだよ
煙草くせーから嫌いなんだよ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:01:49.30 ID:FHTdmiDk0.net
>>393
それには同意する

395 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:02:15.34 ID:TGoGwFAB0.net
>>389
じゃあ>>157は意味がなかったという事?

396 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:24.12 ID:TGoGwFAB0.net
>>389
あ、それと
煙草は麻薬ではありません
間違えないようにね

397 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:04:41.07 ID:3v8qeMAzO.net

医師法違反の昭和大学病院

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?

説明を求めたが、病院側は拒否


健康害を受けた昭和大学病院の対応について

で検索

#h$62}、

398 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:04:54.42 ID:jNydR6/+0.net
そらそうだよ
タバコ吸ってても長生きなやつおるでー
俺様は絶対大丈夫
他のやつのことなんて知らんがな

こんな脳みそのやつが吸うんだよ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:53.17 ID:1eushS5w0.net
これが喫煙経験だとどうなる

400 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:05:53.93 ID:FFA/kplC0.net
>>395
その反論は終わったろ
マグロは漁獲量がウンタラカンタラでダメ
ヒジキはヒ素が入ってるからダメ←New
塩分は必要だから加減の問題

401 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:38.07 ID:FFA/kplC0.net
>>396
?麻薬だよ
合法の麻薬

402 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:06:50.21 ID:VpVlLSOV0.net
国民の8割はストレス社会をたばこなしで乗り切ってるわけだが
ニコチンに犯されていることを正当化ってできる?

403 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:45.75 ID:0Gf5z+P/0.net
>>172
瑞穂ですでに見限られてた。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:07:57.85 ID:TGoGwFAB0.net
>>400
マグロは水銀が含まれてるので摂取しないほうがいいんだよ
漁獲量なんて何年か禁漁すればいいだけの事だ

で、
俺が指摘してあげたように
マグロやヒジキは人体に有害なものが含まれている
しかし、適度に摂取する限りは健康に影響はない

塩分も、摂りすぎなければよい

煙草と同じなんだよ

君も言ってる通り
加減の問題

405 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:13.81 ID:TGoGwFAB0.net
>>401
間違いです
麻薬とは何かを勉強しなさい
低学歴の人ですか?

406 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:09:52.30 ID:TGoGwFAB0.net
>>402
嗜好品を楽しんでるだけ
これ以上ない正当な理由だよ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:08.83 ID:yKoAd5XkO.net
これは正しい
工場勤務者や学生は喫煙者ばっかり
そしてマナーも悪い。ポイ捨て当たり前

408 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:50.98 ID:vRAVJ0Am0.net
馬鹿社長が朝礼で「社員の皆さん!健康と自己管理に注意して!」
社屋外の喫煙所で煙草吸ってるしw

409 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:55.18 ID:xOGBWx8l0.net
大学生が喫煙しない代わりにレイプが増えた

410 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:12:42.31 ID:OyQdSw9K0.net
同じように依存症になるって話だろ
わからないならそれはそれでスレタイどおり

411 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:14:10.96 ID:NEf8uOGv0.net
大学院を退院した人は奨学金1000万円以上だし
吸ってる金もないしね

412 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:14:31.25 ID:FFA/kplC0.net
>>404
加減の問題で決着は良いけど
その考えを持って他人に強制的に摂取させる権利は持ってないからな
良かろうが悪かろうが関係無く

413 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:16:13.90 ID:TGoGwFAB0.net
>>412
強制的に摂取させる話なんかしてない
もしかして副流煙の事かもしれないけど
その場合は排気ガスや他人の香水と同じ

414 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:17:10.43 ID:FFA/kplC0.net
>>405

何が言いたいの?
お前は毎回毎回、出し惜しみするクセがあるよねw

脱法ドラッグは合法のドラッグだからイタチごっこになってるだろ
合法だから麻薬じゃ無いよ、は通じないから

415 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:17:21.34 ID:jZNdaSB/0.net
ファシストの洗脳から逃れた勝ち組

416 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:20:04.20 ID:TGoGwFAB0.net
>>414
煙草はドラッグじゃないんだよ

そして
麻薬とは何かを勉強しなさい
そこにたばこは含まれていないから
勉強すればわかる

分からないのは勉強不足か、間違った勉強をしてるからだよ
マジで低学歴なの?

417 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:21:34.41 ID:/13nyTz70.net
底辺の派遣バイトは喫煙率高い

418 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:22:14.08 ID:kOrJTskd0.net
まぁそりゃ今どき馬鹿じゃないかタバコ吸わないよな

419 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:26:38.49 ID:5NIbuUBZ0.net
>>2
灯台守の間違いだろw

420 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:27:42.83 ID:FFA/kplC0.net
>>416
予めそれは「通じないからって」言ってるだろw
ここで話してるのは麻(薬)やドラッグの理系の話
なので当然、アルコールも麻薬
お前の理論だと覚醒剤とかLSDとか、今は麻薬だけど最近まで麻薬じゃ無かったってことでしょ?
俺は今も昔もそれらは麻薬だと思ってるし、その考えは変える気ないから
それでも「こいつ俺の言うことが通じないのか!」と思うのならそう思って貰って結構ですから
その為にちゃんと前もって断ってたろ?

421 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:27:50.83 ID:v6yKNve00.net
そりゃそうだわな

422 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:30:07.49 ID:qsIe1ES00.net
>>1
こういう傾向は我慢強さから来る。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:31:33.57 ID:TGoGwFAB0.net
>>420
その理屈だと
アルコールもカフェインもドラッグなわけで
そうなるとたばこ同様に
カフェインやアルコールも叩かないと通用しない理屈だね

そうなると、
>>157
アルコールとカフェインになるね
そして、君は反論できないという事だ

424 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:32:32.70 ID:g689SDKW0.net
昔は酒もタバコも通過儀礼&社会通念強制がまかり通ってたが
いまはどちらも法律順守で未成年ダメ、強制拒否が正義で通るようになったからな

425 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:33:09.68 ID:g689SDKW0.net
バカ二人の真っ赤討論って不様で面白い

426 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:33:10.45 ID:4wjo4B4T0.net
嗜好品だからルールを守って吸えばいいんだよ

427 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:33:31.42 ID:TGoGwFAB0.net
>>420
簡単に言うと
>>157
「タバコがダメなら◯◯もー」
って事でしょ?

・「アルコールとカフェイン」
157「ぐぬぬ」

こういうことだ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:33:46.60 ID:BNzc6WtP0.net
構造や官能基で一括して類似物質を麻薬・脱法ドラッグ定義しちゃうと
うっかりタバコに含まれる成分が引っかかっちゃうんで相当苦心して線引きしてる

429 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:36:11.03 ID:6cGW5WhR0.net
金がかかるからな
貧乏学生で吸うのは無理

430 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:36:32.43 ID:iJXYxorwO.net
>>426
嫌煙者のルールは厳しすぎる
隔離された喫煙所内で吸っててもルール違反だと言われたわ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:38:24.91 ID:A5J/q0La0.net
>>426
そのルールを守れないからこうやって叩かれる。それにタバコは依存性が
高いからニコチン切れで理性を失わせる事も問題だよ。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:39:09.75 ID:HbX3qLic0.net
20年前の二倍の価格だからな
昔はガム食う感覚でみんなスパスパ歩きタバコしてたわ

433 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:39:23.34 ID:uEyksOmT0.net
>>430
喫煙所に来て嫌煙権を主張するのは、バカの仕業だろうな(笑)

人治主義者は後付けでルールを変えて運用しようとするから始末に負えない

434 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:39:43.40 ID:RaJGovNI0.net
煙草くらい吸えなきゃ男じゃない

みたいな宗教に嵌まりやすいからな

435 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:41:22.12 ID:5H9a5SBB0.net
>>307
年齢層も考えろよ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:41:39.96 ID:TGoGwFAB0.net
>>431
しかし
嫌煙の人のレスを見ると喫煙者以上に非理性的でイライラしてるみたい

437 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:41:59.46 ID:cK6pi4270.net
土方とか路上生活者も吸ってるからな

438 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:42:22.64 ID:RaJGovNI0.net
>>430
喫煙所外で臭いから仕方ない

439 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:42:25.35 ID:6K6R0yk+0.net
>>409
それは入試の外国語選択が英語以外の学生が増えたせいでない?

440 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:45:57.76 ID:uEyksOmT0.net
>>321
ひでぇ
きっと医療制度改革や年金問題に失敗してるから、国民の目をそらすのに必死なんだよ

いいから厚労省は話をそらさず医療制度改革を真面目にやれってな(笑)

441 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:47:18.45 ID:HbX3qLic0.net
アイコス買っても単価下がらない件

442 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:48:00.76 ID:Brv4osUn0.net
ヤニは脳にも良くないしな

443 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:48:31.75 ID:/TxZe+AN0.net
>>2
釣られすぎわろた
東大と書いてあずままさるだろ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:50:30.57 ID:FFA/kplC0.net
>>423

アルコールもカフェインも規制は当たり前
世間はカフェイン中毒を甘く見過ぎなんだよ
朝起きたら1発キメないとシャキッとしねーとか毎時間のように摂取とか
ただ、他の麻薬と違って他人に何ら迷惑をかける訳じゃない
【他人に迷惑をかけないのなら全ての趣味は許されるべき】
の大原則があるからな
それでも今の未成年が飲み放題状態は規制すべきだと俺は思ってるよ

アルコール?書く必要ある?
人類史上最も人を殴り、殺し、レイプしてきた麻薬は規制した方が良いのか悪いのか
お前はどう思う?
俺は絶対にすべきだと思うよ
それでもアルコールは姑息にも飲み会の強制や一気飲みの強制を自粛して自浄努力に励んでる
規制と言うならタバコは許されてる運転も禁止で先行してる
でもまだまだ甘い、取り敢えずはあのアホみたいなCMの禁止と
【これを飲むと貴方は事故や事件を起こします】
のラベル義務(写真付き)
はして貰いたい

445 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:50:44.52 ID:iSFQR3rD0.net
昔のテレビ映像とか見ると国会議員がタバコ吸いながら会議してるもんな
今では考えられないな

446 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:53:24.08 ID:TGoGwFAB0.net
>>444
まぁ、
禁酒、禁カフェインな世の中になるよう頑張ってくれたまへ
俺は酒もカフェインもたばこも今まで通りでいいと思ってるわ

447 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:53:57.50 ID:uEyksOmT0.net
>>438
そんなの施設課か保全に言って二重扉にしたり清浄機を大型のに更新するかしてもらえよ。
明文化されたルールに従って喫煙所で喫煙する喫煙者に文句を言うのはバカの極みだ。
普通の企業はそうする。

>>445
俺がガキの頃は在来線の電車に灰皿が有ったなあ〜

448 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:54:03.02 ID:iJXYxorwO.net
>>433
『喫煙者同士でも相手の煙は迷惑だと思ってるんだろ?人に迷惑をかけるならルール違反だ』
って謎の理論を展開してた

449 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:55:47.96 ID:6K6R0yk+0.net
喫煙者って臭いんだよね・・・
煙が臭くない、体臭その他が臭くならない煙草を開発すれば受け入れられるんでない?

450 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:56:18.00 ID:FFA/kplC0.net
>>446
お前がそう思ってても今まで通りにはさせないから
【他人に迷惑をかけないのなら全ての趣味は許されるべき】
が大原則だと言ったろ
お前ら喫煙者はかけてるだろ
ならさらなる規制をすべきなの
そんな風に世の中が今、動いてるのは流石のお前も理解してるだろ?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:24.70 ID:176Kssox0.net
なんや?
タバコ見つかって高校退学になったのかのう

452 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:26.37 ID:TGoGwFAB0.net
>>449
煙草が規制されるのは、
健康被害や一部の喫煙者によるポイ捨てなどが原因なんだよ
匂いがどうこうというのはまったく理由にならないんだ
それは海外でも同じ

嫌煙の人は、たばこを非難するときに匂いを持ち出すのはやめた方がいい
頭が悪いやつだと思われるよ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:39.21 ID:iJXYxorwO.net
>>438
喫煙所外で臭いとかはあくまでも嫌煙者の主観でしょうに
『ルールを守って吸う』ことと『ニオイ』の問題は分けて考えないと
主観を入れたらルールにならない

454 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:46.50 ID:6K6R0yk+0.net
煙草に発癌性がないと言うなら
発癌性高いと評判の鼻煙草に変えればいいんじゃない?

455 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:59:49.78 ID:vAeVkf4C0.net
>>441
機器代が増えるね、あれ消耗品だよ
非喫煙者に気を使ってアイコスにしても
臭い臭い言われるぞ
どうせ病気になって入院するとかなったら
強制禁煙だし
たばこやめると
コンビニ通わなくなるからムダ使いも減るし

もう思いきって禁煙しちゃいなよ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:01:53.81 ID:/6oxNQzL0.net
みんなわかってる。
禁煙の公園で吸ってる奴らの顔みてみ。
高学歴高収入や、人付き合いのうまい人らはとっくにやめた。喫煙は不利だから。
学歴あるけど吸ってるのは自意識過剰のバカに多い。他のことでも嫌われている。
ものすごいタバコ臭の上司が倒れるのを、今か今かと待ってる職場、少なくないぞ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:02:05.79 ID:TGoGwFAB0.net
>>450
何の権力もない君が「させないから」とか言ってるのって
面白いよ

>お前ら喫煙者はかけてるだろ
一部の喫煙者だね
そして
一部の嫌煙バカも、喫煙所で喫煙してる喫煙者に迷惑をかけてるし

あとは、
「他人に迷惑」
の時点でかなりの趣味が当てはまる

うーん
君の主張は通用しそうにないね

458 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:05:52.42 ID:prVpy57B0.net
まあそうでしょうね
逆に中卒の32%は何でタバコ吸わないのか意味不明

459 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:06:29.81 ID:8xOugkb40.net
売る側は高学歴だけどな

460 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:07:07.53 ID:HbX3qLic0.net
喫煙は百害あって一利なし
220円の頃は良かったな
もう気軽に吸える代物じゃないわ

461 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:08:12.92 ID:nvatbE5F0.net
>>458
普通に貧乏
そして、恐喝や盗みとか要領よくできるタイプでない
ってか、喫煙に関しては、金を持っているかってのがでかい
大抵、小学校高学年や中学校で煙草吸い始めている

462 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:08:54.99 ID:zJP9NB4W0.net
>>461
いつの昭和だよオッサン

463 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:09:00.53 ID:tpMj2Bbb0.net
タバコでも吸わなきゃやってられないんだろ。

464 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:10:29.81 ID:suMDKfIr0.net
喫煙と学歴が決まる要因は周りの環境の良し悪しや将来を考えられる性格かどうかという点で共通してるから当然といえば当然

465 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:11:45.20 ID:FFA/kplC0.net
>>457
俺1人が思ってる訳じゃないよ
俺1人の力で今の喫煙規制の世の中になる訳無いだろ

お前は直ぐにマナー違反する奴は一部だって言うけど
一部じゃ無いから今の喫煙規制の世の中なの

迷惑な趣味といえば
ブラックバス釣りか何かが規制されたし
撮り鉄も迷惑らしいからそのうち規制されるだろ
ドローンとやらも迷惑そうだからそのうち規制されると思う
タバコだけじゃ無いから安心して規制されなさい

466 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:12:24.24 ID:S9hnlYRw0.net
学歴別の寿命を調べてほしい

467 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:12:53.78 ID:W/4rcrq20.net
アイコスの広告とかよく見るけど
使ってる人って結構少ないかね・・・

468 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:13:57.56 ID:d7KJoyjz0.net
>>1
n=1 で語るような馬鹿が東大w

469 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:15:21.38 ID:tax0ORMb0.net
実際にバカしかおらんからなw

470 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:17:52.13 ID:TGoGwFAB0.net
>>465
>一部じゃ無いから今の喫煙規制の世の中なの
いや、一部だよ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:18:50.04 ID:x3SG9UBQ0.net
こんなん普通に生活してればわかるやんw

472 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:25:19.09 ID:d0NV4lKv0.net
40年間吸っていたタバコはやめてしまった。昔はそういえばひと箱120円くらいの時もあった。
私の場合は1日1箱は厳守したので1箱平均200円として8700万円を煙に変えたことになる。
もうね、タバコは何かメリットないと誰も吸わんだろ。しかし8700万円の例え一割でも年金に還付
される制度なら有難かったのにな。

473 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:26:42.25 ID:+W5h+B/l0.net
>>457
>一部の嫌煙バカも、喫煙所で喫煙してる喫煙者に迷惑をかけてるし

そんな奴は今まで見たことないが、ポイ捨て吸い殻や歩き煙草は見ない日がないなw

474 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:26:43.46 ID:arNrtESS0.net
喫煙歴が長い程、禁煙は難しくなるらしいから高校生から吸ってるDQNの喫煙率が高いのは当然だね。禁煙歴10年以上は禁煙しても8割りは失敗してるだろうね。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:27:03.02 ID:+Iiqfi8Z0.net
そもそもそういう目的で作られ普及したものだからなタバコは。
タバコを吸うと、一気に血流が落ちて血の気が引いて落ち着く。
(ボーっとして深い思索はできなく何も考えられなくなる)

バカでもできるような目の前の単純作業を繰り返すようなときには有用な道具。

血の気の多い底辺DQNに単純作業させるための道具に過ぎない。
高学歴の頭脳労働者や創造的な仕事をする人々には不要なもの。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:27:21.67 ID:Wj9Fd1FA0.net
今時ヤニってるのは職人か水商売だけやろ

477 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:29:10.82 ID:TGoGwFAB0.net
>>472
どういう計算で8700万になるんですか?
200*365*40=2,920,000

478 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:29:40.50 ID:duwX/6J60.net
それじゃ低学歴でタバコ嗜まないやつはなんなん?

そいつはタバコ吸う低学歴と比べて有能なん?

479 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:30:57.77 ID:3quUDGO40.net
>>478
有能は言い過ぎ。ちょいマシな底辺ってとこかな。

480 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:31:15.52 ID:arNrtESS0.net
親が喫煙者の家庭の子供は学力が低い。理由は副流煙で脳機能の血流が悪くなり機能不全を起こすから。親が喫煙者の人は心当たりがあるんじゃないかな?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:31:28.42 ID:TGoGwFAB0.net
>>473
>>430
俺は逆に歩きたばこを見かけたことがない
まぁ、ここ10年の話だけどね

482 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:32:18.83 ID:TGoGwFAB0.net
>>478
高学歴でたばこ吸う人もいるから
学歴にはあまり関係ないと思うよ

483 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:32:24.40 ID:d0NV4lKv0.net
>>477
ゴメン計算間違いでした。30を掛けてしまっていたね。これも長年のタバコのせい?

484 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:33:09.23 ID:TGoGwFAB0.net
>>483
煙草を吸ってる俺が気づいたのだから、
煙草のせいではないだろう
本人の資質だよ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:34:00.82 ID:8xOugkb40.net
計算しなくても8700万円じゃないことくらいわかるだろ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:34:19.35 ID:TGoGwFAB0.net
>>475
>(ボーっとして深い思索はできなく何も考えられなくなる)
それは間違い

487 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:34:39.17 ID:AtVbCfz30.net
喫煙者にバカやキチガイが多いのはデータ出てるしな
仕方ない事実

488 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:35:34.25 ID:+0DxvVha0.net
低学歴ほどパチンコ率、低学歴ほどバーベキュー率も高いよ♪

489 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:35:41.13 ID:KHwiYbxf0.net
禁煙したいけど耐えられず一本吸ってしまう

490 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:35:58.92 ID:8xOugkb40.net
パイプは学者のイメージだけどな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:36:34.21 ID:nvatbE5F0.net
>>476
職人も酒とヤニ率下がってきている
職人も儲からなくなってきているしね
コンビニ弁当買わないで弁当もってくるのが増えた

492 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:36:55.80 ID:arNrtESS0.net
幼少期に煙害を受けると血流が悪くなり脳機能が機能不全を起こす。喫煙者の子供は馬鹿になる。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:39:44.01 ID:+0DxvVha0.net
>>481
何処に住んでるの????

俺トンキンだけど羨ましいわ。
区内でも都下でも歩いてタバコに悩まされないということが無いわ。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:40:32.63 ID:E/NK2IaZ0.net
統失のヘビースモーカー率は異常に高いらしい
タバコスレでは何十レスもする奴やコテ付けた奴をよく見かけるがこれも統失だろう

495 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:41:30.23 ID:RegbMNAl0.net
低学歴ほど定収入だし
受刑者の9割は低学歴だし

496 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:43:17.43 ID:AtVbCfz30.net
ちなみに犯罪者の喫煙率も高い
タバコってなんなんだろうね
頭おかしい奴をあぶり出す道具?

497 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:45:07.50 ID:TGoGwFAB0.net
>>493
東京は、地方になじめず東京なら何とかなると逃げ込んだ人も多いから
総じて民度は低いよ

それに、単純に人口が多いから歩きたばこに遭遇する確率も高くなるだけ
喫煙者が人口の3割で、そのうちマナーの悪い人が1パーセントとすると、
100人いたら1人歩きたばこしてることになる

例えば渋谷駅の1日の利用者数と、
落ちてるたばこの吸い殻を数えたら
実はそんなに多くないことが分かると思う


あと、100人に1人というのは、全世代からの割合なので、
民度が低めのところではちょっと増えるだろうしね
そういう事も考慮すると、マナーの悪い人の割合は意外と低いことが分かる

498 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:45:30.59 ID:qAQ0IHg50.net
院卒が低いのはオーバードクターでタバコも吸えないほど生活に困窮する割合が高いからだろ

499 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:45:49.71 ID:aT5n3BW40.net
あくまで私の周りだけの話だが
女の場合、長女それも第一子だと100%喫煙者だ
妹やってる子達に喫煙者は少ない

500 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:47:12.44 ID:uEyksOmT0.net
>>480
そんなの当てになるかよ(笑)
例えば親、祖父3世代比較しようとして、今から30、60年前の一般的な喫煙率そのものが今と大違いだろ?

501 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:47:45.67 ID:E/NK2IaZ0.net
>>498
実際は低所得者や生活保護者はデブと喫煙者が多い

502 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:48:41.91 ID:p99zvXhV0.net
今日も元気だタバコがうまい

なんてことをいってもネトウヨには何を言っているかわからない
まあ高学歴程喫煙率が低いって統計でても
だから喫煙者の学歴が下がるとか、あるいは禁煙ネトウヨの学歴が上がるとか
そういう話ではないんだがw ネトウヨにはわからんと見えるねwww

ていうかちょっと真顔で聞くんだけど、ネトウヨって割とガチで長生き志願?
別にあえて短命路線に走ることもないだろうが、今から30年も40年もたった後、
この国に老人として生きることってのは
まあまず間違いなく幸せなことでも尊敬されることでもないと思うね

503 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:48:58.42 ID:vZ0NlXQL0.net
卒煙したけどたまには吸いたい( -ω-)

504 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:52:14.71 ID:TGoGwFAB0.net
>>502
嫌煙はネトサヨだと思ってた

505 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:53:33.89 ID:uEyksOmT0.net
>>498
普通、院卒ってまず修士卒が多いだろ。
このレベルは大企業の総合職に就職するし、順調に出世すれば管理職で年収1000万円超。まともに働いてればそんなに金には困らない。

博士課程は…色々だな。アカポス、民間就職、公務員。ただ、ホントに食い詰めるのは数割以下ジャネ?

…あと、文系院卒は、ホントに茨の道かも試練が(笑)

506 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:54:34.25 ID:qOH92omo0.net
敢えて自ら依存性物質に手を出す奴なんて低学歴の方が多いに決まってるわな。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:57:52.37 ID:p99zvXhV0.net
>>504
確かに嫌煙運動とか禁酒運動とか廃娼運動なんてのは
右か左かといえば…ん? どっちだ?www

ちょっと考え込んじまったがああいうのってどっちもありなんだよな
例えばさ表現規制だって従来はの左翼は規制反対派なんだけど
最近は規制強化をマンセーしているってのが青島めぐとか駅野みちかとか
のうりんポスターとか、あの手の騒動だろ?

ま、そういう論点はあるんだが、
しかしネトウヨ、こいつらは上から下まで嫌煙、嫌酒、嫌賭、嫌女に嫌BBQだなw
なんでそこまで嫌うのかねw
たばこもね、吸って見りゃいいんだよ、きっとはまるからwww

508 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:00:05.94 ID:p99zvXhV0.net
>>506
しかしチミらネトウヨの本棚は萌え漫画や萌えアニメDVDや萌えフィギュアばっかだなwww
とても知性を感じない書棚ではあるがw そういう依存性物質に手を出すのは
やっぱり学歴が低いからなのかなwww

いい年こいた大人が小児用アニメ見てホルホルしているなぞ、恥ずかしいだろwww

509 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:00:22.78 ID:nvatbE5F0.net
>>507
共通していることは、自由だろ!
大人の嗜みだ!
と押し付けて迷惑行為しまくるところかな

510 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:03:25.28 ID:vAeVkf4C0.net
>>503
2度目の卒煙は辛いから、やめとけ

>>504
この記事は朝日だしね

511 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:04:02.45 ID:LYKM0cFn0.net
低学歴、低所得、ナマポ、犯罪者、キチガイの喫煙率が高いのは事実だしな
特に異論は無かろう

512 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:05:53.91 ID:j3Y3G6Fa0.net
筑紫哲也は毎日新聞だったっけ?
毎日2箱マルボロ赤を吸っていた。筑紫だけでなく社内はヘビースモーカーだらけで
机の上には吸い殻の山だったとか

ということは高学歴とか関係なく時代性だったんだと思うよ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:09:14.49 ID:SvsxOZ8H0.net
IOCの外圧利用して、屋内完全禁煙に進むよ
文句言ってたって時間の問題

514 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:09:32.13 ID:KXnOiGKb0.net
俺が会社に入った時は、机の周りでみなタバコ吸いまくり、
会議室でも煙が充満していたものだが
今、あの環境で仕事しろといわれても無理だなあ。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:10:57.12 ID:eksmbJmW0.net
何を今更だけどな
DQNがみんなタバコ吸いなのは誰でも知ってるだろ

516 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:11:47.35 ID:FQW9GW8X0.net
さらに値上げして禁煙を促そう

517 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:12:12.54 ID:KXnOiGKb0.net
90年代前半、新任の部長がフロア内禁煙令を出したら喫煙者が猛反発、
部長のところに直談判に行って喧嘩にあり、東北支社に飛ばされた課長がいた。
X沢さん、元気かなあ。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:13:02.83 ID:TGoGwFAB0.net
>>515
低学歴やDQNに喫煙者が多いのは分かるけど
それを逆手にとって
喫煙者は低学歴やDQNだとする流れにしようとするやつらが存在するので
それは違うだろと言われてるのがこのスレ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:14:44.04 ID:iJXYxorwO.net
>>514
事務員だった自分ですら机で吸えたし
嫌がってキリキリしてる人も居なかった
おおらかな時代だったよ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:11.69 ID:RXnNbzY20.net
>>512
朝日新聞じゃね?

521 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:34.77 ID:BfOPPqOH0.net
父のアクセサリイは
手にもった焦茶色の葉巻であった。――森茉莉
革命は喫煙である。――チェ・ゲバラ
外はしんしん、山はがいがい、
煙草ぷかぷか、ぼくはうとうと――小津安二郎
無駄に見えるものをどれくらい許容できるかが、
文化というものでしょう。――池波正太郎

522 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:42.25 ID:RMwqzIlJ0.net
>>518
まぁ少なくともお前は頭が悪い喫煙者だよな

523 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:51.81 ID:SCYcejVG0.net
俺の時の学生相手調査だと
D>B>M だったと思う

524 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:55.34 ID:cu2PHV+o0.net
90年代だと事務所でも応接室でも煙草吸い放題で年末の大掃除が大変だった。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:16:49.64 ID:EVRz+ZqGO.net
>>512 知り合いの高学歴とか吸ってるしな。やっぱ親が吸ってる環境で育ったか、学生の時に友達から勧められたかだな。

526 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:16:59.57 ID:AtVbCfz30.net
タバコは底辺を発見する道具だからそれはそれで役に立つ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:17:51.49 ID:TGoGwFAB0.net
>>522
いや
お前ほどではない

528 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:18:28.70 ID:8xOugkb40.net
駅のホームもタバコが吸えた

529 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:18:48.61 ID:RMwqzIlJ0.net
>>527
自分のレス見直してみな
知恵遅れレベルのバカだぞ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170513/VEdvR3dGQUIw.html

530 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:19:17.93 ID:TGoGwFAB0.net
>>529
全部覚えてるけど
お前ほど馬鹿じゃない

531 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:19:39.63 ID:8xOugkb40.net
喧嘩はやめい

532 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:20:13.15 ID:DlmX+8Ln0.net
しんどいの最初だけだから禁煙しようぜ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:20:49.65 ID:AtVbCfz30.net
喫煙者にバカしかいないのは仕方ない

534 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:20:59.07 ID:nwwt/0WG0.net
>>518
それあんたが言ってるだけじゃん
40も50もレスして必死にさw

535 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:21:49.23 ID:CmqblyRJ0.net
ID:TGoGwFAB0は頭が悪いと言うより統失だろうな

536 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:21:54.07 ID:TGoGwFAB0.net
>>534
レスの数が多いとバカになるという理屈が成り立たないからだよ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:23:15.19 ID:akOyW9ei0.net
>>536
>>529

538 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:24:13.02 ID:nwwt/0WG0.net
ID:TGoGwFAB0

依存症が依存性物質や依存行為を必死に擁護するこの滑稽さときたらw

539 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:24:22.34 ID:TGoGwFAB0.net
>>534
別人と思ってたw

このスレよく読めばわかる
喫煙者は低学歴だと決めつけるようなレスが結構ある

540 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:24:30.82 ID:iJXYxorwO.net
週休二日で今日が休みの人もいる
レスが多いからニートだと一概に言えないのが土曜の2ちゃん

541 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:24:49.00 ID:w3ualpc6O.net
中卒だがタバコ吸わないが

542 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:24:53.60 ID:LIPEvp6+0.net
 喫煙習慣は 家庭内虐待の結果で身につくもの
 ニコチンパッド治療は間違いで 喫煙は自傷行為なので
 治療は精神攻撃が基本 喫煙は申公でも出来るというか
 猿公そのものです 心を踏みにじってあげないと
 言葉が通じると猿公とも理解しあえるというのは幻想だ
 猿回しの要領で正しく対応しましょう

543 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:26:01.26 ID:vAHf2tfx0.net
で、底辺に喫煙者が多い理由は?

544 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:26:03.94 ID:FFA/kplC0.net
>>470
一部だけど極少数では無いから規制されてんだろ?
国語の話をしたいの?民主党じゃ無いんだからさ

545 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:26:09.82 ID:aY/sTn1P0.net
ID:TGoGwFAB0はどっちかと言うとタバコ吸うとこうなるぞって見本になってくれてる気がするw
>>539
そりゃお前を見れば誰でもそう思うよ

546 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:26:09.83 ID:TGoGwFAB0.net
>>538
逆に、
俺に絡む嫌煙は、依存症でもないのに必死に絡んでくるというこれもまたとてつもない変な奴
という事になるよ

君の屁理屈を利用した場合そうなるという事だよ

547 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:27:07.23 ID:TGoGwFAB0.net
>>544
つまり、
一部なことは認めないとね

548 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:27:30.62 ID:LMoWo0Vd0.net
東大医学部卒業の医師の喫煙率は高いよ

549 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:27:49.81 ID:AtVbCfz30.net
>>543
百害あって一利なしの物を吸い続ける行為とか頭が悪い奴しかしないだろ

550 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:28:19.33 ID:6yK54IMK0.net
>>548
ソースは?

551 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:28:52.48 ID:TGoGwFAB0.net
>>545
嫌煙の典型的なレスだね
俺に絡んでくる俺と同程度のレス数の嫌煙ID:FFA/kplC0
については何も言わないんだよね

そういう部分が嫌煙のあさましいところ

552 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:28:58.59 ID:uEyksOmT0.net
>>540
俺は庭の草むしりをしながら2ちゃんだよ(笑)

553 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:29:23.23 ID:0g5rxwGy0.net
だろうね
街中に捨てられてる吸い殻と喫煙者の馬鹿面を見ればよくわかる

554 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:29:35.41 ID:FFA/kplC0.net
>>543
我慢が出来ないから
嫌なことから直ぐに逃げ出すのが原因
学歴も転職の多さも離婚率も犯罪率も麻薬中毒率も
全てはそれ
禁煙したら太る喫煙者が多いのもそれが理由
今度は食欲が我慢出来ない

555 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:30:15.94 ID:BfOPPqOH0.net
〈紙巻派〉
明治天皇、大正天皇、毛沢東、夏目漱石、芥川龍之介、北原白秋、坂口安吾、小津安二郎、ジェームズ・ボンド etc.
〈葉巻派〉
チャーチル、吉田茂、ケネディ、ゲバラ、カストロ、森鴎外、開高健、團伊久磨、力道山、シュワルツェネッガー etc.
〈煙管派〉
幸田露伴、小泉八雲、八代目桂文楽、五代目古今亭志ん生 etc.
〈パイプ派〉
マッカーサー、ゴッホ、石川欣一、ウォルター・ローリー、ポカホンタス、シャーロック・ホームズ

556 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:31:30.07 ID:TGoGwFAB0.net
>>554
>禁煙したら太る喫煙者が多いのもそれが理由
禁煙によって消化吸収の効率がよくなり
依然と同じ量を食べていても太りやすくなる

というのが原因
我慢できないという理由にしようとするのはやめた方がいい
無知がばれるよ

あ、俺は太ってないので勘違いするなよなw

557 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:32:02.28 ID:AsRNq7NW0.net
低能だから仕方ないよね

558 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:32:03.77 ID:nwwt/0WG0.net
>>539
そうじゃなくて

>それは違うだろと言われてる

のところだろ
それあんた含めた一部の中毒者が言ってるだけ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:32:10.75 ID:LMoWo0Vd0.net
>>550
俺の知り合いの東大医学部卒は3人中2人は喫煙者だ

560 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:33:36.96 ID:FFA/kplC0.net
>>547
全部じゃないと言う意味であって
極少数の意味じゃ無いからw
さっきからタバコの話じゃなくて国語の話しかしてないんだけど
他に絡みたい議論がないなら絡むなよ
本題からは逃げ回ってる癖に

561 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:33:50.23 ID:BfOPPqOH0.net
「たばこの煙は、孤独な兵士の偉大なる相棒である」(ゲバラ)

562 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:34:02.89 ID:TGoGwFAB0.net
>>558
一部の嫌煙バカが嘘をついて印象操作してるんだから、それを正すのは普通の事
それが俺を含めた一部だったとしても
それに何の問題があるんだ?

563 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:34:48.77 ID:6yK54IMK0.net
>>559
それそれ
そのミクロの俺ソースが馬鹿と言われる一つの原因

564 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:35:09.64 ID:FFA/kplC0.net
>>551
そりゃ2人のレスを辿って見ればどっちが筋が通ってるなんて一目瞭然だろw
そんなこと言ったらお前が揚げ足取りしかしてなくて本題から逃げ回ってるのもバレるぞ?

565 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:35:37.84 ID:P5F/zBpw0.net
高学歴でも激務だと
喫煙率は上がる。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:35:43.44 ID:TGoGwFAB0.net
>>560
一部なのを君が素直に認めれば終わる話だよ

本題は、
傾向はそうだというだけで
喫煙者は低学歴という話じゃないよ
って事だよ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:19.23 ID:/sNwhuxj0.net
>>562
少なくともお前の存在はやっぱり喫煙者は馬鹿しかいないんだなと改めて確信したわ

568 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:42.35 ID:xQ8XmwFt0.net
まあ当たってるよね

569 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:48.45 ID:TGoGwFAB0.net
>>564
なんで自分でレスしてるんだ?
お前に聞いてないよ
お前のレスは間違いだらけなので訂正してやってるだけ

570 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:48.70 ID:AsRNq7NW0.net
>>565
ソースは?

571 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:51.36 ID:OiG40T6e0.net
学歴別の統計ってのは、どの位利用されているんだろう?
こういう調査すると、人権だ差別だ、とか言う奴が必ず湧くからなあw

軽犯罪・重犯罪・飲酒・自動車事故・婚姻、離婚・病気の罹患率や寿命…
全部学歴別に統計出してみたら面白いのにねえ。

喫煙だけじゃつまんないよ。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:37:17.83 ID:McsaOKM70.net
ニコチンがセロトニンとアドレナリンの分泌に及ぼす影響と鬱病罹患と自殺の関連を考えれば、
タバコを禁止にすると自殺者と好戦的な者が増える。

反日のクソを問答無用で処分する日本人が増えることは非常に好ましいが、自殺者が増えるのは問題である。

573 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:37:18.77 ID:+uHtWDsc0.net
喫煙者は馬鹿かキチガイしかいない
ソースはID:TGoGwFAB0

574 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:37:20.03 ID:NzPwqcTz0.net
>>535
10年歩きたばこを見たことないとか言うんだからそれが本当なら引きこもりか何かだろう。
ただの虚言癖かもしれんがそれだと人格障害。
他のレスを見る限りまあ多分後者だなw

575 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:37:35.68 ID:TGoGwFAB0.net
>>567
反論できなくなるとそうやって逃げるのはいつもの事なので
嫌煙の人に期待はしてませんよ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:38:52.20 ID:owsVSvMg0.net
まず、猿でも使える非燃焼方式の喫煙具を作って今のたばこをなくせ
それで周りに煙散らさなくなれば全て解決じゃね?
JTは今のアイコスやプルーム程度のものを10年前に実現しとけやと言いたい

577 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:38:52.90 ID:FD9cRPOr0.net
1箱1万円ぐらいでいいよ。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:38:59.21 ID:TGoGwFAB0.net
>>574
実際何処で見るんだ?
もしかしたら目に入ってるのかもしれないけど、気にしないので見えてないのかもしれないね
しかし、それはつまり、目に余るほどのマナー違反はないという事だよ

579 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:39:44.70 ID:AtVbCfz30.net
>>575
そろそろ「喫煙者には底辺が多い」と言う点にまともに反論してくれよw

580 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:39:51.27 ID:FFA/kplC0.net
>>566
レアケースもあるって言いたいだけなの?
それを今までこんなに引っ張ってきたの?
出し惜しみまでして

581 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:39:51.81 ID:FD9cRPOr0.net
タバコの成分を注射すればいいじゃん。

582 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:40:10.87 ID:x3SG9UBQ0.net
>>571
飲酒は喫煙と逆で高学歴、高所得の方が率が高くなる。
喫煙程明確なものではないが。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:41:32.34 ID:pQHyTxEx0.net
タバコ吸う奴って吸わない奴といる時に喫煙所の近くで待たせるよな
あれ本当に考えられないわ
どんだけ自分勝手のゴミなんだよ

584 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:41:35.35 ID:TGoGwFAB0.net
>>580
レアケース?
院卒でも5人に1人が喫煙者なのにレア?

それはあり得ない

そういう風に、レアでもなんでもないことをレアケースとして扱うのが嫌煙が信用されない一番の原因だよ

585 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:41:53.00 ID:NzPwqcTz0.net
>>578
中毒者のお前の目に余ってないってだけで健常者の目には余ってるんだよなぁ。
歩き煙草なんてマナー以前にルール違反だからな。

586 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:42:00.61 ID:TGoGwFAB0.net
>>579
院卒の5人に1人は喫煙者

587 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:42:53.74 ID:FfqGAT6C0.net
学歴だけじゃなくてちゃんと犯罪歴も出してくれ

588 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:03.28 ID:JFQ9iH3I0.net
>>577
自分に関係無い事は増税でも規制でも好きにすればとたかをくくってたら
自分の命が危険な状態になるコピペがあったなw

589 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:10.42 ID:TGoGwFAB0.net
>>585
歩きたばこ禁止の場所には住んでないんだよ
国土面積から比較すると、歩きたばこ禁止の場所は少ないと思うよ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:22.79 ID:AtVbCfz30.net
>>586
中卒は68.4%なんだけどw

591 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:33.05 ID:FFA/kplC0.net
>>584
お前も【マナーの悪い喫煙者】をレアケースにしようとしてるだろwwwいい加減にしろw

592 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:43:33.74 ID:DPwRhfb90.net
>>584
俺は院卒だけど、友人は昔は喫煙率高かったが、最近会うとみんなタバコをやめているね。ホント時代が変わったのを感じる。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:44:03.93 ID:NzPwqcTz0.net
>>584
>嫌煙が信用されない

信用されてないのは喫煙者なんですがw
だから規制されるの。
時流の読めない馬鹿ですか?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:44:26.45 ID:JFQ9iH3I0.net
>>582
凄い理屈だなw
ソースあるの?

595 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:44:50.05 ID:TGoGwFAB0.net
>>590
そういう傾向があるというだけだね
反論する必要もない

院卒の5人に1人は喫煙者なのは事実だからね
そうなると、喫煙者は低学歴とは言えないね

596 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:45:13.17 ID:h+qBEEtS0.net
喫煙者でも、賢い人間は健康リスクに気付いて止められる、賢くない人間は止められずにガンで苦しんで死ぬ
もう勝手にさせとけよ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:45:20.14 ID:JFQ9iH3I0.net
>>590
ソースが朝日だけどw

598 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:46:27.41 ID:pNuhcO4c0.net
たばこやめられない=自己管理ができない

599 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:46:33.78 ID:JFQ9iH3I0.net
>>595
ソースが朝日だぞw

600 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:46:39.66 ID:x3SG9UBQ0.net
>>584
今の世の中信用されてないのは喫煙者の方ですよ。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:46:45.64 ID:TGoGwFAB0.net
>>591
マナーの悪い喫煙者を見かける場所がどこなの?
その場所で何人マナーの悪い喫煙者がいたの?
その場所の1日の通過人数は何人?
それが分かればマナーの悪い喫煙者の割合が出るよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:46:52.03 ID:AtVbCfz30.net
>>595
つまり喫煙者にはバカやキチガイが多いってのは反論無しって事だな?w

603 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:47:42.65 ID:TGoGwFAB0.net
>>600
嫌煙バカに信用されなくてもいいですよ
普通の日本人に信用されればそれで十分だよ

604 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:48:29.29 ID:JFQ9iH3I0.net
>>602
全体で20%未満の喫煙者の何パーセントが無法者なのかソース提示しろよ!

605 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:48:34.47 ID:TGoGwFAB0.net
>>602
それは>>1のどこにも根拠がない
なので君の妄想でしかない

という事は、反論する必要もない

606 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:48:43.65 ID:x3SG9UBQ0.net
>>594
http://kenko100.jp/articles/140428002941/#gsc.tab=0

607 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:48:55.48 ID:uauNJn200.net
>>603
実際は喫煙者がバカばっかりなのが問題なんだけどw

608 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:49:35.89 ID:x3SG9UBQ0.net
>>603
普通の日本人に信用されてないから現在進行形で規制が進んでるんだよな。

609 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:49:50.43 ID:TGoGwFAB0.net
>>607
このスレを見ると嫌煙のほうに馬鹿が多い

610 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:49:51.95 ID:FD9cRPOr0.net
肥満と同じで自己管理のできないバカだよな。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:49:55.45 ID:JFQ9iH3I0.net
>>606
なるほど、だから俺はアル中なのか・・・

612 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:50:11.48 ID:TGoGwFAB0.net
>>608
進んでないね

613 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:50:38.81 ID:AtVbCfz30.net
>>604-605
これを見て反論どうぞ

※底辺(低学歴、低所得者、生活保護者、犯罪者、精神異常者)の喫煙率は一般人と比べて高い
特に犯罪者と精神異常者の喫煙率の高さは異常
逆にエリートの喫煙率は一般人と比べ低い

・喫煙率、学歴によって差 若者でくっきり
http://www.asahi.com/articles/ASK596HZYK59UBQU00L.html

・所得が低い人程喫煙率や肥満率が高く、又歯が無い人が多い
http://www.iza.ne.jp/smp/topics/economy/economy-8906-m.html

・生活保護受給者に多いメタボと喫煙者 厚労省が対策検討
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ9Q2F5CJ9QUBQU003.html

・犯罪者の喫煙率は61%
https://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/

・精神疾患のある成人の喫煙率、正常な人を70%上回る
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324406204578288874185505596

・統合失調症の人の喫煙率は80〜90%にも及び、喫煙率は一般人の3倍
http://www.schizophrenia-w.com/Cigarette.html

・高所得諸国の富裕層の男性が喫煙を止めていく一方で、貧しい男性たちの喫煙習慣は続いている。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html

614 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:50:42.61 ID:cu2PHV+o0.net
63レスもしている奴が一番馬鹿だと思う。

615 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:51:25.40 ID:uauNJn200.net
>>609
どうみてもお前が一番頭悪いぞw
もしかしてお前嫌煙なの?

616 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:51:46.84 ID:JFQ9iH3I0.net
>>613
DHMOも規制しないと駄目だな、犯罪率100%だから

617 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:51:48.06 ID:NES4tRF10.net
これを調べて何の意味があるんだろう。大学まで義務教育化するということか

618 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:51:55.06 ID:TGoGwFAB0.net
>>613
見る気がないのでコメントしないよ

619 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:51:59.52 ID:FD9cRPOr0.net
>>614
それをわざわざ調べてるおまえも同類だと思う。

620 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:52:30.73 ID:3quUDGO40.net
>>603
まぁ現状日本では初対面だと高学歴のが信用されやすいよね。
んで、低学歴ほど喫煙率高いから喫煙者のが信用されにくい。残念ながらねw

621 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:53:09.80 ID:JFQ9iH3I0.net
>>613
つーか数日前に見たソースばかりじゃねーかw

622 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:53:29.34 ID:TGoGwFAB0.net
>>615
1番かどうかじゃなくて、数が多いかどうかだよ
俺にレスしてくるのはまず嫌煙だろ?
で、頭の悪いレスも多い
という事は
嫌煙には馬鹿が多いという事だよ

623 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:53:46.76 ID:VYJl9/ip0.net
>>43
これはありますなぁ
うちの会社の役員はプライベート以外では絶対に吸わないな
あそこまで徹底できるのは凄いわ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:54:05.16 ID:AtVbCfz30.net
>>618
やっぱ逃げたかw
>>619
ググればすぐ出てくる内容だけど?w

625 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:54:52.50 ID:TGoGwFAB0.net
>>620
いいんじゃないの?
今時の喫煙者は時流を読んで他人の目にさらされないところで喫煙するので
初対面では非喫煙者と変わらないんだよ

626 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:54:55.65 ID:JFQ9iH3I0.net
>>614
俺は一スレで200レスした事あるけど?

627 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:55:04.04 ID:uauNJn200.net
>>622
いやだからどう見てもお前が一番頭悪いってw

628 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:55:45.47 ID:TGoGwFAB0.net
>>624
そもそも>>1についてのスレだからな
お前に付き合う必要はないんだよ

629 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:55:57.55 ID:AtVbCfz30.net
>>621
で?数日前からあるのにまともな反論は出来ないの?w

630 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:56:01.43 ID:T8XsDk8U0.net
>>1に図星をつかれた風俗ギャンブルタバコに散財しまくっている底辺が発狂してるスレはここか!

631 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:56:15.72 ID:JFQ9iH3I0.net
>>627
お前は馬鹿しか書いて無いだろwww

632 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:56:46.27 ID:NES4tRF10.net
こんなことより有効なニコチン中毒の治療法を研究すりゃいいのに。
他の依存症にも応用できるいい方法がきっとあるはず

633 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:57:02.99 ID:JFQ9iH3I0.net
>>629
よーく見てみろよw
内容が無い記事ばかりだからw

634 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:57:12.83 ID:TGoGwFAB0.net
>>627
>実際は喫煙者がバカばっかりなのが問題なんだけどw
これが成り立たないと指摘してやってるんだよ
俺が1番かどうかは関係ないんだよ
君からすると、そうやって話を逸らさないと論破されたことになるので必死なんだろうけど

635 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:57:17.43 ID:aE9sQewy0.net
太田光司の垂れ目・・・気持ち悪い・・・

636 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:57:18.60 ID:AtVbCfz30.net
>>628
つまり喫煙者にはバカやキチガイが多いって事に異論無しか
よく分かったよw

637 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:58:08.22 ID:BcsAC4tt0.net
これ理系と文系ですごい差が出る。
理系は喫煙率低いが文系はくそ高いぞ。
あと駅弁の方が旧帝よりも喫煙率は低い。
現役と浪人だと浪人の喫煙率は有意差があるくらい高い

638 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:58:12.92 ID:TGoGwFAB0.net
>>636
お前の妄想に付き合わないだけだよ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:58:53.87 ID:+/kxqVitO.net
タバコ好きな人は勝手にやれよ、中毒のバカは早くやめろ

640 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:58:59.39 ID:JFQ9iH3I0.net
>>636
他人の嗜好品に口出す貴様は何者だ?

641 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:59:01.79 ID:AtVbCfz30.net
>>633
そりゃお前の頭が悪いからだろw
で?反論する記事なりデータは無いの?
喫煙者は馬鹿しかいないからそんなの誰1人持ってこないけどなw

642 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:59:13.34 ID:c0c+a33U0.net
ということは、ここに書き込む連中はかなりの割合で煙草を吸ってるってことだね

643 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:00:16.31 ID:AtVbCfz30.net
>>640
喫煙者はバカばかりだと言う話題なんだが?
お前もID:TGoGwFAB0と同じレベルのバカだったなw

644 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:00:34.14 ID:TGoGwFAB0.net
>>642
まぁ、度を越した嫌煙バカには元喫煙者が多いみたいだしね

645 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:00:51.10 ID:NzPwqcTz0.net
まあ必死に嫌煙嫌煙連呼してるID:TGoGwFAB0には悪いけど、
そもそも“嫌煙”なんて言葉自体意味不明だからな。
あんな煙い、臭い、体に悪いと三拍子揃った害煙、生物なら嫌うのが当たり前なんだから。
“嫌害”とか“嫌毒”とかいちいち言うか? 言わないだろ?
それが当然なんだからわざわざ嫌煙なんて言うこと自体おかしいわけ。

そもそも当の喫煙者が嫌ってるからな。
部屋が汚れるとか車が臭くなるとかほざいてベランダ出て吸ったり車の窓から手出して吸ったりしてる
クズの多いこと多いこと。
自分の快楽のために自分すら嫌うものを他人に浴びせるゴミ、それがヤニカス。

敢えてその言葉を使うなら普通の日本人は嫌煙なんだよ。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:00:55.52 ID:JFQ9iH3I0.net
>>641
誰かが持ってきたソースだとアルコール依存は高学歴らしいぜ?

647 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:01:29.82 ID:TGoGwFAB0.net
>>643
なんだ、
スレの目的が理解できないおバカさんだったのか
>>1を100回嫁

648 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:01:35.94 ID:uauNJn200.net
>>638
妄想はお前だろ
喫煙者にバカやキチガイは少ないというソース持ってこいよ

649 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:02:06.99 ID:JFQ9iH3I0.net
>>643
お前に迷惑かけてないからw

650 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:02:08.93 ID:9YixII830.net
看護師や営業マン、パチンカスの喫煙率が高いのはわかってる

651 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:02:33.01 ID:aorZ2tZf0.net
草野球か草サッカーやってる奴の
喫煙率は高い

652 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:02:54.07 ID:AtVbCfz30.net
>>647
まともな反論も出来ずにバカしか言えなくなったかw
まぁ喫煙者とかこんなレベルだ

653 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:03:32.15 ID:E7X2VO320.net
>>647
き、きみ!
もう連続7時間書き込んでいるけど、大丈夫かね?!

654 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:03:35.53 ID:NES4tRF10.net
>>623
低学歴というより低偏差値大学出身とかそういうことかな。あるいはホラッチョ川上みたいに高卒を隠すために人目のあるとこでポーズで非喫煙者をやってる低学歴者も実は多そう。世の中には結構詐欺師的スキルが必要な職業も多いからな

655 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:03:53.93 ID:BfyBhRFn0.net
>>1
バカな官僚が税金でくだらないことやってんじゃねーよクソ役人が。

逆に無駄に学歴高い奴(勉強しかできない)の性犯罪率はどうなんだよ?
最近流行りの痴漢の線路逃走野郎はこういう奴らが多いんじゃねーの?

高学歴ってのは音は馬鹿だからバレると謝罪ができずに逃走する。この傾向、勉強しかできない奴に多いな。謝罪が
できずに言い訳をウダウダいうんだよな。

656 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:04:21.89 ID:t81MlxPD0.net
今の40代以上は受動喫煙しながら育ってる
老害ガーのみんなそんなに長生きしたいの?
還暦がありがたいことに戻るならええじゃないかw

657 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:04:29.16 ID:TGoGwFAB0.net
>>645
自分が好きだからと言って、自室でBBQはしないだろ?
自室で花火するか?

>敢えてその言葉を使うなら普通の日本人は嫌煙なんだよ。
それはここ十数年の風潮でしかない
それ以前は喫煙が普通だったんだよ
もっと歴史を勉強しなさい

658 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:04:40.51 ID:JFQ9iH3I0.net
>>648
>>652
朝日の書き込み部隊って一レスいくらなの?

659 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:04:51.11 ID:io6BOgwg0.net
>>647
72レスwww

660 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:05:04.10 ID:YCsrrwRp0.net
>>17
確率を理解しないバカ

661 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:05:07.47 ID:TGoGwFAB0.net
>>653
仕事しながらの片手間だから大丈夫だ

662 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:05:38.95 ID:szUTHXsW0.net
タバコみたいな臭い物吸ってアホか!

663 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:05:50.12 ID:NzPwqcTz0.net
頭の悪い奴、思慮の浅い奴が煙草に手を出しやすい、
もちろん喫煙者全員ではないが、集団で見れば明確にその傾向が強いってだけだよな。

ここにいる喫煙者は頭が悪そうだけど。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:05:50.72 ID:TGoGwFAB0.net
そろそろ疲れたし、本業に支障が出るので
ちょっと控えるわ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:06:00.25 ID:+jZkTs9N0.net
>>17
喫煙者は発達障害率も高い
アスペも高学歴率が高い

666 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:06:08.82 ID:uEyksOmT0.net
>>634
嫌煙家の著名人ってぇーと、東大医学部卒の作田学氏ってのが居るが。

彼は日本禁煙学会を主宰してるが肝心の学術活動が余りに稚拙過ぎて、
学会なのに「公益」社団法人では無く、格下の「一般」社団法人しか未だに名乗らせて貰えない訳で。
本当にやりたい事の狙いは別なのかも知れないが、だったら最初から学会なんて名乗らなきゃ良かったのにな。

愛煙家でも嫌煙家でも高学歴は居るし、全員が利口だとは限らないわなぁ〜

667 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:06:52.05 ID:FFA/kplC0.net
今日は壊れるのが早いなwww
持つのか?このテンションで
一服して落ち着けよ

668 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:06:52.86 ID:iJXYxorwO.net
>>552
私は美容院の行き帰りに2ちゃんw
週休二日万歳w

669 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:07:07.30 ID:NzPwqcTz0.net
>>657
お爺ちゃん、時代は変わったんですよw

670 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:07:36.98 ID:uauNJn200.net
ID:TGoGwFAB0はアスペだろう

671 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:08:03.52 ID:E7X2VO320.net
ファミレスで隔離されてる喫煙者見てると、哀れみを感じる。
専用スペースが設けられているということは、言わば、障害者みたいなもんなんだな。
女性専用車両も同じ。
女と喫煙者は、障害者。

672 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:08:43.47 ID:JFQ9iH3I0.net
個人の人格攻撃に変更かw
本当に朝日の書き込み部隊かよw

673 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:08:55.17 ID:x3SG9UBQ0.net
>>657
いや、喫煙は自室でしろよ。

674 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:09:15.10 ID:TGoGwFAB0.net
>>669
ここ十数年の流れだけしか見えてないのに、
それを普通の日本人などと宣うからダメだしされるんだよ
もっと勉強しないと本質は理解できないよ

675 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:09:29.23 ID:WQpifV7I0.net
>>268
そそ
オーラのように臭気を放ってる
しかも本人が意識していない

ていうか既婚者の子持ちにも糞臭いオヤジがいるけど、あの悪臭に耐えてセックスできる女って、性欲はすごいな。

676 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:09:59.72 ID:AtVbCfz30.net
喫煙者にバカとキチガイが多いのはこのスレ見てもよく分かるわw

677 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:10:13.72 ID:oTdbffWG0.net
昔からそうだよね
人間関係において常にマウントを取りたがる野蛮人は「大人の記号」に敏感だから

678 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:11:18.21 ID:QmRGCEPi0.net
いまどき煙草なんて、高卒と風俗嬢と囚人しか吸わないだろ。

679 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:11:30.20 ID:SqgXRqE30.net
ID:TGoGwFAB0はアスペの老害だろ

680 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:12:34.39 ID:E7X2VO320.net
坂上忍は、潔癖症で有名だけど、そのくせ自分の肺ん中はヤニまみれ(ヘビースモーカー)。
結局、自分の見えてない奴が喫煙者のままってことだな。
自分を客観視できず、自尊心はあっても自制心はゼロ。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:12:59.04 ID:JFQ9iH3I0.net
>>671
近所のモスに喫煙者用の部屋があるけど、何時も空いてて友人と合う時「会議室で」と言ってるなw

682 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:13:00.65 ID:NzPwqcTz0.net
>>674
本質w

今後も煙草規制、禁煙社会化の流れが止まることはないし、
またこの先どう足掻いても喫煙者が前世紀のように多数派に転じることもない、
これが本質だよ、老害さん。

683 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:13:05.11 ID:iJXYxorwO.net
>>588
ナチスコピペ

684 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:13:14.82 ID:io6BOgwg0.net
>>677
ああ、それはその通りかも。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:13:56.20 ID:aafi8rBW0.net
>>674
十数年経てば立派な過去ですよおじいちゃん

686 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:14:24.60 ID:jcHUjC4/0.net
名前書いて金払えば入れるweb専門学校卒は?

687 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:14:56.68 ID:JFQ9iH3I0.net
>>683
あ、それだ!ありがとう。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:15:40.18 ID:x3SG9UBQ0.net
>>674
ダメだしされるんだよってダメだししてんのお前じゃんw
何得意げに語ってるんだこいつ。

689 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:16:41.58 ID:vaHw49FX0.net
煙草のパッケージに「私はチンピラに憧れてる低学歴です」
自販機には「低学歴コーナー」って大きな看板付けとけよw

690 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:17:28.32 ID:zzRPwG8y0.net
喫煙者をキチガイ扱いするな!とキチガイが言うんだから説得力無いわな

691 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:09.08 ID:9mIAUQ6h0.net
ハリウッドから怒られまっせ。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:31.76 ID:eqbqcbs+0.net
早く社会に出た順てことね

693 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:35.79 ID:iJXYxorwO.net
>>613
反論ていうか

>・生活保護受給者に多いメタボと喫煙者 厚労省が対策検討

厚労省はこの期に及んではもう煙草販売禁止にするしか無いんじゃないか?っていう感想しかない

694 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:38.04 ID:TGoGwFAB0.net
>>645
>そもそも“嫌煙”なんて言葉自体意味不明だからな。
勉強しなさいと言ってるだろ?

嫌煙権という言葉が1970年代から出てきてるんだよ
>嫌煙権(けんえんけん)とは、1978年に「嫌煙権確立を目指す人びとの会」の共同代表でコピーライターの
>中田みどりが提唱し広まった言葉である。英語では、"nonsmokers'rights"が対応する語彙である。

な?
君が知らないだけなんだよ
もっと勉強しなさい
喫煙者よりも低学歴なのかな?

695 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:18:47.27 ID:xaSsMSov0.net
「喫煙者と在日は採用するな」これが各社人事と総務での暗黙の了解
社会保険負担、能力、法的問題、今までの統計から明らかになってる

696 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:20:09.00 ID:b2qxQont0.net
女のヤニ中ってマジで地雷だらけだな

平気で嘘をつく、ごまかす為香水振りまくり臭い、やたら笑う、声がうるさい
性病持ち、風俗歴、前科有、性格が悪い、ヤリマン、攻撃的で逆ギレ、しつこい

697 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:20:42.19 ID:xrLFxWLV0.net
>>694
それが何?としか言いようがないものを出してきてアホなの?

698 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:21:29.63 ID:kXqsKYpa0.net
わかりきったことw

699 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:21:58.70 ID:AtVbCfz30.net
>>693
それは俺も同意見
受動喫煙の問題もあるし禁止すべきだと思うけどね

700 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:21:59.99 ID:28PRXdtX0.net
>>2

まさに、試験に強い≠頭が良い

701 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:22:20.98 ID:TGoGwFAB0.net
>>697
>そもそも“嫌煙”なんて言葉自体意味不明だからな。
という知識不足のレスに対しての指摘だよ
君へのレスじゃないんだ
理解できないなら絡まないほうがいいよ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:22:37.13 ID:JFQ9iH3I0.net
朝日の記事のスレって対立煽る輩が絶対出て来るなw
しかも単発でw

703 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:22:44.61 ID:FHTdmiDk0.net
空港の搭乗待合室に喫煙者用スペースがあるけど、透明ガラスで囲まれてて
上の方に換気用ダクトみたいなのがついてる。
朝一の羽田行に乗るために待ってたら、喫煙者用スペースはスーツ姿の男性たち
で満員以上の混み具合で、換気用ダクトが頑張ってるはずなのに副流煙で曇ってた。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:23:22.93 ID:p5Gych6r0.net
俺は普通に中学生ぐらいの時から将来タバコ吸いたいなんて全く思わなかったし、

酒だって、正月の時に飲むか飲まないかぐらいでほとんど飲まない。


別に特別でもなんでもない。むしろ、酒とかタバコとか日常的に飲んでる人ってどういうつもりなのか想像出来ない。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:23:33.56 ID:4F5uDnq20.net
喫煙厨の正体は低学歴の底辺DQNwwwww

706 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:23:44.97 ID:FHTdmiDk0.net
>>693
闇タバコが高値で出回るだけと思う

707 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:24:41.48 ID:zzRPwG8y0.net
663 名無しさん@1周年[] 2017/05/13(土) 14:05:50.72 ID:TGoGwFAB0

そろそろ疲れたし、本業に支障が出るので
ちょっと控えるわ


こんな事書いてるのに全然控えない
やっぱこいつ統失かアスペだわ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:24:44.33 ID:io6BOgwg0.net
>>703
今のうちに吸っとこう、てんで余計に混雑するんだよな。

709 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:25:36.06 ID:x3SG9UBQ0.net
>>694
喫煙者が数の理論で傍若無人に振る舞ってた頃にそういう当たり前の権利を認めろって言い出しただけの話だな。
君が言ってる嫌煙バカとかいうのとは全くニュアンスというか位相の違うものだね。

いずれにしても煙草の煙を嫌うなんてのは当たり前という話に些かの誤りもない。

710 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:25:39.62 ID:JFQ9iH3I0.net
>>704
君が好きなドリンクを飲むのと同じ感覚だよ

>>706
米が禁酒法で失敗したのが闇だったね

711 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:25:52.96 ID:p5Gych6r0.net
酒、タバコは100害あって一理なしって

小学校から毎週、道徳の時間にコンコンと教えるべきだよ

712 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:26:37.55 ID:TGoGwFAB0.net
>>707
書き込み時間を確認しなさい
確実に控えてるだろ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:27:15.29 ID:io6BOgwg0.net
>>704
飲酒運転厳罰化とかで、飲みにくい吸いにくい世の中だから
子供の生活空間では飲酒喫煙自体が身近じゃなくなったんだよな。

714 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:27:15.90 ID:JFQ9iH3I0.net
>>711
養命酒製造株式会社に怒られるぞw

715 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:28:12.61 ID:FFA/kplC0.net
>>712
そうだったんだ
ID変えます、の合図だと思ってたよ
すまんな

716 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:29:17.87 ID:CPK0YmoA0.net
>>701
まあ意味不明じゃん。
実際>>645の通り。
嫌煙家とやらが嫌煙権から派生したものだとしても、喫煙者の側が嫌煙、嫌煙と言うのはおかしいでしょ。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:29:39.53 ID:FFA/kplC0.net
>>714
レアケースで反論するなとお母様から躾けられなかったのか?

718 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:29:40.15 ID:uI/Q/nJp0.net
喫煙者は悪人ということ

犯罪者のほとんどが中卒、高卒という統計と連動してる

719 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:30:16.66 ID:JFQ9iH3I0.net
>>717
さぁ?覚えて無いな

720 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:30:17.33 ID:vAeVkf4C0.net
>>711
コンコンしてもあまり意味ないと思うよ
DQNがタバコ吸うのは社会への反抗だろうから

721 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:30:26.50 ID:io6BOgwg0.net
>>1
>中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。
>健康格差に詳しい、近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。

25歳未満だと、どうなんだろ。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:31:39.89 ID:RSpwwBCf0.net
深夜に荷物を仕分けるバイトしたことあるけど、たしかに喫煙率高かったな
男女関係なくスパスパ

723 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:31:56.16 ID:TGoGwFAB0.net
>>717
百害あって一利なしと断定してるのなら、一利に相当するものがあれば指摘してもいいだろ

724 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:32:22.69 ID:uEyksOmT0.net
>>693
喜ぶのはマフィアかヤクザではなかろうか(笑)

725 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:33:09.46 ID:zzRPwG8y0.net
>>712
俺の書き込みに対し2分で反応w
アスぺの世界じゃ控えた事になるの?w

706 名無しさん@1周年[] 2017/05/13(土) 14:24:41.48 ID:zzRPwG8y0

663 名無しさん@1周年[] 2017/05/13(土) 14:05:50.72 ID:TGoGwFAB0

そろそろ疲れたし、本業に支障が出るので
ちょっと控えるわ


こんな事書いてるのに全然控えない
やっぱこいつ統失かアスペだわ

711 名無しさん@1周年[] 2017/05/13(土) 14:26:37.55 ID:TGoGwFAB0

>>707
書き込み時間を確認しなさい
確実に控えてるだろ

726 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:33:41.34 ID:xrLFxWLV0.net
>>701
嫌煙なる言葉のあるなしに関わらずそもそもその言葉がおかしいって言ってるだけじゃん
それなのに嫌煙って言葉は昔からあるんだ!とか言ってもだから何?でしょ
噛み合ってねーw

727 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:34:09.27 ID:JFQ9iH3I0.net
>>725
人格攻撃しかできないなら書くなよハゲ!

728 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:34:10.08 ID:UdKPFmtk0.net
>>1
学歴別の年収

○民間企業20代平均年収が史上最高を記録!

文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円

http://doda.jp/careercompass/wp-content/uploads/2013/07/yoron_0004_gakureki_new2.jpg

 男女計の学歴別初任給も史上最高を記録!

▽大学院卒23万1400円
▽大卒20万3400円
▽高専・短大卒17万6900円
▽高卒16万1300円

http://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00m/040/033000c?google_editors_picks=true

729 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:34:26.34 ID:FFA/kplC0.net
>>719には悪いけど
こういう風に親や周りからちゃんと躾けられなかったのって本人の罪では無いから喫煙するのは仕方ないと思う
でも、やめれない理由にはならないよな

730 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:35:13.62 ID:EOQw6sEx0.net
高学歴ほど童貞率が高い

731 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:35:56.16 ID:JFQ9iH3I0.net
>>729
どう躾けられたら己が比定する物全てが悪になるのかね?

732 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:36:28.06 ID:tuGlsl5g0.net
嵐のメンバーも吸ってるだろ
高校中退の伊集院さんは吸ってない

733 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:36:30.70 ID:7Q5tzkbm0.net
トランプ支持者は白人労働者階級
公明党信者は創価学会信者みたいなもんやろ

中川昭一のオッサンもフロイトも漱石も
スパスパやってたんや
世間の笑いものチャンネル桜には
ハーバード行った人も出とる
何の問題もあらへん

734 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:37:08.24 ID:TGoGwFAB0.net
>>725
>>712が14:26:37
その前が>>701で14:22:20
4分空いてる


それに対して>>664が14:05:50で
その前が>>661で14:05:07
43秒

とてつもなく控えてるね

有象無象へのレスは、リロードした時間に関わるからね
君へのレスがたまたま2分だとしても、それに意味はないよ
もしかして君は自意識過剰なのかな?

735 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:37:11.48 ID:xrLFxWLV0.net
>>729
国際疾病分類にも定義されているれっきとした精神疾患だからな

736 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:37:24.13 ID:io6BOgwg0.net
>>729
タバコやめるのって、大変なんだよ。

737 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:37:41.67 ID:FFA/kplC0.net
>>723
それと他人に迷惑かけて良いのとは別問題だろw
何回言わすんだよ
「お前らがニコチンを身体に入れたら健康になろうが病気になろうが関係ないから、こっちにだけは迷惑かけてくれるな」
分かった?
理解出来たらレスして
頓珍漢なのはもうマジでお腹イッパイ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:38:00.40 ID:cu2PHV+o0.net
>>734
100レスまで20切ったぞ!気違い!

739 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:38:32.12 ID:iJXYxorwO.net
>>706
警察庁はもうやりたい放題の財務省と骨抜きな厚労省に変わって煙草の差配を握るべき

740 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:38:58.96 ID:VcB5r7A10.net
まともな会社のホワイトカラーだと喫煙者は10%くらいだよね。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:39:01.36 ID:LROAEuIz0.net
>>645
関係ないけど
愛煙家の反対語だと思ってた。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:39:01.89 ID:zzRPwG8y0.net
>>727
お前自分のレス見てみろよ
くだらない妄想決めつけと人格攻撃しかしてないぞ
お前みたいなのが居るから喫煙者は馬鹿しかいないと言われるんだよ
よく覚えときな

743 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:39:01.90 ID:TGoGwFAB0.net
>>726
でもお前はID:NzPwqcTz0じゃないんだろ?
なんで本人でもないのにそんなことが分かるんだ?

744 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:39:04.44 ID:JFQ9iH3I0.net
>>737
お前に迷惑かけたか?何処で何時かはっきり言ってみろよ!

745 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:39:24.12 ID:Z8yJ59jQ0.net
俺、高卒だけど嫌煙者だぞ

746 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:39:36.50 ID:JFQ9iH3I0.net
>>738
俺は200超えた事あるが?何か

747 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:40:39.82 ID:TGoGwFAB0.net
>>737
別問題なのに混同したレスをしてるのが>>737そのものじゃないか?

748 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:41:01.44 ID:cu2PHV+o0.net
>>746
病気だよ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:41:14.53 ID:FFA/kplC0.net
>>731
「自分の快楽のためなら他人に迷惑かけようが知ったこっちゃ無い」
が悪じゃ無いならもう俺が悪で良いよw
おれは悪い事として周りからそう躾けられてきたんだ
何をどう会話しても貴方とは分かり合え無いと思う

750 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:41:40.11 ID:xrLFxWLV0.net
>>743
普通に読めばわかるだろw
国語苦手か?

751 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:41:45.25 ID:DM5R/jsL0.net
>低学歴ほど喫煙率が高い
あー朝日(ちょうにち)新聞か

752 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:42:49.00 ID:LnpjAIwh0.net
親の教育レベル生活レベルも低いから、幼少期よりタバコの問題なんて分からないんだよ。

753 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:42:52.10 ID:JFQ9iH3I0.net
>>748
病名は?

>>749
他人に迷惑かける事はしてないけど、お前が勝手に決めつけてるだけだろ?
お前が精神障害者だろ!

754 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:42:56.98 ID:7Q5tzkbm0.net
逆にこんな当たり前のことで
Part4も進行してるのは不思議やな

東大客員教授やった松岡正剛はんもスパスパやし
新興宗教幸福の科学の大川はんは吸ってへんが東大法学部卒や!

いうても何か偉いことしてたらやって良い
低学歴なら駄目という理由なんかありまへんがな
金払っとるし違法でもなんでもありゃせんし
自由や!その自由を必要以上に貶して
他人の行動を縛るんは何処の発展途上国や
節度も礼儀もあったものでもありまへんがな

755 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:42:59.93 ID:y+3fYv730.net
>>2
東大出身者のコメント
https://www.youtube.com/watch?v=7E3f4647JAk

名古屋大学大学院 医学系研究科 循環器内科学 教授 室原豊明先生にタバコの害について説明していただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=HB4AQ7CAMdE

756 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:43:24.04 ID:io6BOgwg0.net
>>748
それを言うなら、中毒だろ…

757 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:43:32.99 ID:kXqsKYpa0.net
>>711
少なくとも50歳以下は酒・タバコの害について
子供の頃から教育うけてるよ

学校だけじゃなく、病院行けば張り紙がある
テレビ見りゃ健康番組でみる、本読めば医者から禁煙命令だの話がでてくる…
どんなに受身でもタバコに害があるらしいことは認知する。副煙流も

それでも吸うような輩なんだから、要は問題のある人間ってこと。

758 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:43:37.02 ID:x3SG9UBQ0.net
>>743
お前が理解できてないだけのようだが。
さすが老害アスペw
>>645に対して>>694は普通???だよ。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:44:21.32 ID:bdv0Q0WL0.net
>>1
世代的なものとか
タバコに対するイメージとかもあるんだろうな

大学進学率が低かった時代=喫煙者が多かった時代
ともいえるし

760 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:45:04.34 ID:FFA/kplC0.net
>>744
そんなw
何時何分?何月何日?地球が何回、廻った時?
とか今時小学生でも言わないだろw
お前は喫煙者なんだから一応成人なんだろ?
しっかりしろよ
いいのか?その反論で

お前が俺に
じゃ無い
お前たちが俺たちに


761 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:45:41.40 ID:r64BrNxz0.net
ID:TGoGwFAB0のレス数と周りとの噛み合わなさが凄い

762 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:45:52.31 ID:JFQ9iH3I0.net
>>759
自販機で買えなくなったのが大きな理由じゃないかな

763 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:46:38.56 ID:7Q5tzkbm0.net
健康格差に詳しい、近藤尚己・東京大准教授

なんやこいつは
健康健康て他人の行動を縛ることが
健康に繋がるんやら今すぐにでもやってみ?
答えは出とるんやがなw
共産主義国家や
人の行動を必要以上に縛ってからに
全く幸福になっておらへん

理想押し付けで何か変わると
思ったら大間違いや

764 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:46:53.39 ID:JFQ9iH3I0.net
>>760
迷惑ならお前が注意すればいいだろ?出来ないからここで吠えてるのかw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:47:00.66 ID:FFA/kplC0.net
>>753
お前の話をしてるんじゃ無いだろ?
お前らの話をしてるの

766 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:47:52.57 ID:msMl1Tjt0.net
また喫煙者が発狂してるのかw
喫煙者がバカでキチガイなのは周知の事実だから諦めろw

767 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:47:58.66 ID:JFQ9iH3I0.net
>>765
>>764

768 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:48:06.59 ID:r64BrNxz0.net
>>1に発狂して書き込んでる喫煙者が自らのレスで>>1の傾向を裏付ける何とも皮肉なスレ

769 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:48:17.13 ID:ZSuKriuf0.net
工場とかに行くと喫煙率の高さに驚くよ

770 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:48:28.59 ID:io6BOgwg0.net
>>762
それだ。
いずれにしても、新規に喫煙する若者が減ったのはいいことだな。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:49:12.99 ID:CClzDwnQ0.net
低学歴低収入のゴミが長生きしたら困るから早死にしてくれていいぞ

772 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:49:18.64 ID:RyBK8LBr0.net
おまえらが嫌いな消費税より酷い逆進性じゃね
タバコ税自体を廃止しないと駄目だろ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:50:45.81 ID:7Q5tzkbm0.net
大体こちとら自慢ではないへんけど
なんの楽しみもないねん!収入も少ないし
彼女もおらんし友達もおらへん
それでも死のうとは思わへん
けど無性に当たり散らかしたくなる時はある!
そういう時スパーッと黄昏て誤魔化してんのや!
ワイから無理やり取り上げてみ?
暴動起きるで?

774 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:51:07.82 ID:dspa47W+0.net
>>772
嫌ならやめりゃいいじゃん。
タバコやめても死にゃしねーよw

775 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:51:36.24 ID:JFQ9iH3I0.net
>>770
そうだな、2カ月入院して酒も煙草も断った事あるけど、煙草は直買ったな
酒は・・・夏だったからビール飲んだりしてたら3カ月後位には元に戻ってたw

776 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:52:29.80 ID:sQ6JfO860.net
35歳ぐらいが中学のイキってる時期に大人はタバコ吸うがあやふやになった世代だから
吸うのかって感じだけどな

777 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:52:39.60 ID:TGoGwFAB0.net
>>758
いや
それは間違い
>>645
>あんな煙い、臭い、体に悪いと三拍子揃った害煙、生物なら嫌うのが当たり前なんだから。
この部分が間違いだからだよ
煙草は大昔から嗜まれてきたものだよ
なので嫌うのが当たり前という事は通用しない
そして
ほんの何十年か前までは喫煙者のほうが多かったのだから、なおさら成り立たない

そういう間違ったことを根拠にして
>“嫌害”とか“嫌毒”とかいちいち言うか? 言わないだろ?
>それが当然なんだからわざわざ嫌煙なんて言うこと自体おかしいわけ。
等と結論付けてる時点でやっぱり間違い
普通の国語力を持った日本人には通じない文章になってる
嫌煙の脳内なら通用するのかもしれないけどね

778 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:54:02.21 ID:tLCeANYN0.net
タバコは1000円以上にすればいい

779 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:54:19.72 ID:fm/L0iAg0.net
>>2は大東大

780 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:54:31.34 ID:FFA/kplC0.net
>>764
まず自分たちの犯罪率を調べてきてよ

歩きタバコやポイ捨てに注意したら逆ギレ起こした喫煙者に何かされるかも知れないじゃん?
怖いじゃん喫煙者って
喫煙者の全てが犯罪者とは言わないけど
犯罪者のほとんどは喫煙者だからね
俺は普段してるけど逆ギレ起こされた事もないし
喫煙者に注意して何かされたソースがある訳じゃ無いけど
普段の喫煙者を見てたらやりかねないだろ
そうは思わないか?喫煙者としても

781 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:54:49.89 ID:7Q5tzkbm0.net
無いなら無いに越したことはあらへん
そこはワイも認めるところや
体にも悪いそれも分かっとる
けど覚せい剤に手を出すわけにもいかへんやろ?
ビールでもええんがワイは酒類飲めへんのでな
そこでタバコや!ニコチン効果がきれっと
腹立ってくるけどのうニコチン接種で
煙モクモクさせてる間やその後の数時間は落ち着くんや
一種の精神安定剤やな

782 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:55:44.54 ID:TGoGwFAB0.net
>>780
このスレをみるかぎりでは
嫌煙の人はかなり感情的で話が通じないので怖いよ

783 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:56:23.59 ID:JFQ9iH3I0.net
>>780
DQNの話を混ぜて悪者にしてる君の言い訳はそれだけ?
普通の喫煙者なら携帯灰皿持ってるし、持って無ければ我慢するけど

784 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:56:40.21 ID:AsRNq7NW0.net
>>781
麻薬をいま欲しいと思うことある?

785 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:56:52.51 ID:r64BrNxz0.net
>>777
昔から嗜まれていようが昔は多くの人間が吸っていようが嫌うのが当たり前なことに変わりはない
間違いなのはお前の大脳皮質

786 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:57:00.71 ID:7Q5tzkbm0.net
おんどら自分に必要が無いからって
人から取り上げんのやめーや
ワイがおんどらのこと必要ないと思ったら
地球上から消し去ってええんか?よくないやろ
そういうことや

787 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:57:13.31 ID:TGoGwFAB0.net
>>781
宇宙船サジタリウスのラナの声で再生されたわ

788 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:57:24.90 ID:AsRNq7NW0.net
>>786
消えていいよ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:57:34.26 ID:RyBK8LBr0.net
身体に悪いとか言い出したら
肥満の奴にスナック菓子を売るのも禁止な

790 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:57:43.04 ID:JFQ9iH3I0.net
>>782
嫌煙スレは何時もこうだよ・・・

791 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:57:58.46 ID:3nIEGQkz0.net
お前ら、まあ一服吸ってリラックスしろや

792 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:58:02.59 ID:yJWa0qlP0.net
そりゃそうだろwwwだって馬鹿なんだから

793 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:58:29.90 ID:JFQ9iH3I0.net
>>784
味知ってたら欲しいと思うわな

794 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:58:30.01 ID:dspa47W+0.net
>>782
85レスも書き込んでいるレスジャンキーが言っても、説得力ないわー

795 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:58:57.42 ID:xRMnqeAL0.net
つまり昭和天皇はクズということでよろしいか?

796 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:10.88 ID:x3SG9UBQ0.net
>>777
足りない頭で長々と乙w

大昔から嗜まれてきたとか何十年か前までは喫煙者の方が多かったとか
本来嫌うのが当たり前なことと何の関係もありませんよ。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:14.96 ID:TGoGwFAB0.net
>>785
>嫌うのが当たり前なことに変わりはない
それが間違いなんだよ
嫌うのが当たり前なら喫煙率が高かった訳がないんだよ

そういう過去の事実を無視して組み立てた理論は、やっぱり間違いなんだよね

798 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:20.65 ID:io6BOgwg0.net
>>783
このご時勢、だいたいの喫煙者は場所を選んで吸ってるよな。
今どき喫煙に関してのマナーが悪いやつってのは、よっぽどのアブネーヤツと判断して間違いないw

799 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:35.44 ID:JFQ9iH3I0.net
>>794
朝日の工作書き込み員に言われてもなw

800 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:43.26 ID:FFA/kplC0.net
>>781
誰も「吸うな」とも「ニコチン摂取すな」とも言ってないだろ
「迷惑かけるな」って言ってるの
いつになったらお前らが長々と主張してる屁理屈が
「迷惑かけさせろ!」だと気がついてくれるんだ?
低学歴とかのレベルの話じゃないぞ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:53.91 ID:OvNej/Pz0.net
いいんじゃね?ちゃんと分煙守るなら

802 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:59:55.50 ID:msMl1Tjt0.net
>>782
お前とID:JFQ9iH3I0の2人が>>1を証明してくれてるからなw
お前ら2人が実は朝日の手先だと思ってきたわw

803 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:00:37.32 ID:7Q5tzkbm0.net
おんどら自分に必要が無いからって
人から取り上げんのやめーや
ワイがおんどらのこと必要ないと思ったら
地球上から消し去ってええんか?よくないやろ
そういうことや

ポイ捨てや受動喫煙は別やで?
互いに尊重しようや?

804 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:00:38.80 ID:JFQ9iH3I0.net
>>800
お前の言ってる「迷惑」って何?

805 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:01:02.95 ID:TGoGwFAB0.net
>>796
いいえ
関係あるよ
嫌うのが当たり前なら喫煙率は上がりません
昔から喫煙率が低いままで推移してたはずだよ
一時的にも喫煙率が上がったのは、煙草の匂いを嫌うのが当たり前ではなかったという事の証明だよ

806 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:01:09.77 ID:RyBK8LBr0.net
こないだ気持ちよく歩きタバコしてたら
学生の青瓢箪みたいなのが後ろで露骨に咳しやがったんでね
振り向いて、なんか文句あんのかってどなりつけたら尻尾巻いて逃げてったよ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:01:17.14 ID:BRyuj9JU0.net
マツコとかいう化けモンが歯間が真っ黒なのに歯磨き粉のCMやってんのに違和感
調べたらヘビースモーカーで偏差値40の高卒だったな。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:01:24.20 ID:r64BrNxz0.net
>>797
何で?
そういう馬鹿な時代だったってだけで嫌うのが自然だってこと自体は喫煙率と関係ないでしょ

809 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:01:30.65 ID:x2hQfLwK0.net
俺は観測のその瞬間まで喫煙者でもあるし非喫煙者でもある

810 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:01:38.11 ID:AsRNq7NW0.net
喫煙者も屁理屈ばかりだからな
ポイ捨てすらも、仕事を生み出してるとか言ってるアホがいたし

喫煙者を鬱陶しいと思う嫌煙者が増えた。
窓を開ければ、さわやかな空気どころかたばこの匂いが入ってくる。
火災の原因にもなりうる。
喫煙者のために、必要な費用を非喫煙者が負担しているケースが少なくない。

健康保険然り、喫茶店などの喫煙室設置工事、維持費。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:02:01.74 ID:JFQ9iH3I0.net
>>802
最初のレスからバカとかキチガイと書いてる人に言われてもねぇw

812 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:02:36.04 ID:x3SG9UBQ0.net
>>805
こういう発達障害アスペとはなかなか噛み合わないよな。無理だわ。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:02:57.25 ID:AsRNq7NW0.net
>>793
味を忘れたらいいんだよ。
禁煙ってそういうことでしょ。

最初は中毒だからつらい。
でも一ヶ月もあれば思い出すことすらなくなる。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:03:03.45 ID:yTvtNvJr0.net
たばこを吸う動作すら無駄だと思うわ
仕事中で吸っている間は給料減らしても良いと思う

815 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:03:18.64 ID:TGoGwFAB0.net
>>802
俺にレスしてるIDを挙げてみなさい
それが危ない嫌煙の数だよ
喫煙2に対して俺にレスした嫌煙の数
どっちが怖いかは明白ですよ

816 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:03:28.82 ID:FFA/kplC0.net
>>803
そのポイ捨てや受動喫煙の自浄努力が無いみたいだから
規制【してあげる】んやで
自分で自分をコントロール出来ない人間には仕方のない事なんや
すまんな

817 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:03:56.75 ID:1q2h852X0.net
ゆとり世代じゃんwwwwwwwwwwwww
みんなあほだろ

818 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:04:03.21 ID:FFA/kplC0.net
>>804
麻薬を撒き散らすな

819 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:04:25.20 ID:TGoGwFAB0.net
>>808
嫌うのが当たり前なら、なんで喫煙率が高かったの?

嫌うのが当たり前じゃなかったから
それ以外に正解はないよ
他にあるの?

820 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:04:42.15 ID:7Q5tzkbm0.net
未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。

環境は関係あるんやろうけど情報はあんま関係あらへん
やるかやらないかの覚悟だけや
ワイに関して言うと生きとっても辛いだけや
自殺はしたないし人殺しもしたない
じゃどうすっかと?そこでタバコや

821 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:04:54.98 ID:RyBK8LBr0.net
>>814
お前みたいにベルトコンベアに付きっきりの仕事ならそうだろうな
脳のシナプスが活性化するから知的労働の場合は違うわけだが

822 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:05:06.80 ID:FFA/kplC0.net
>>806
ヒュ〜♪

823 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:05:23.65 ID:TGoGwFAB0.net
>>812
君には経験値が足りないんだよ
もっと勉強しなさい

824 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:05:41.65 ID:JFQ9iH3I0.net
>>813
2カ月入院してて、酒も煙草も断った(部屋から出れなかった)けど煙草は退院して直買って吸ったぞ!

825 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:06:12.89 ID:J8kEvPYP0.net
喫煙者は嫌いじゃないけど、
馬鹿な喫煙者は嫌い。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:06:53.63 ID:JFQ9iH3I0.net
>>814
休憩時間意外吸えないけど、ニートか引篭もりかね?

>>818
まき散らして無いけど?

827 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:07:32.32 ID:vAeVkf4C0.net
>>786
いま喫煙続けるには
嫌煙家の禁煙ファシズム(喫煙者イジメ)
に耐え抜く根性が必要

禁煙するより辛いかもよ

俺は、根性ないから
タバコやめた

828 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:07:35.02 ID:bdv0Q0WL0.net
街中で炎のついた棒を振り回しながら歩く
発がん性物質を無差別にまき散らす
ゴミを路上に捨てて町の美観を損ねるだけでなく清掃費用を相手に負担させる
ちゃんと後始末をしないばかりに火災を起こし、かけがえのない人命や財産を灰にする

どこに評価する理由があるんかね・

829 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:07:37.60 ID:7Q5tzkbm0.net
やなコトあって吸うとスッと
突っかかってたものが取れるわい
気が紛れるしのう
怒り一色で長時間いたら
今ごろ刑務所か執行台やろな

830 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:08:02.03 ID:AsRNq7NW0.net
>>824
やめる気が無いならどうしようもないわな
一生やめられないと思うし、それは否定しないけど、俺には迷惑をかけないでな。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:08:12.50 ID:y+3fYv730.net
喫煙は EDになる!

少子化  生まれても 奇形児が増える!

日本 \(^o^)/オワタ

832 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:08:13.69 ID:FFA/kplC0.net
>>826
お前の話をしてる訳じゃないからな
お前らの話をしてるんだ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:09:16.39 ID:r64BrNxz0.net
>>819
男は吸って当たり前という馬鹿げた時代があったってだけの話だからな
生命活動をしている個体であれば本来あんな刺激の強い毒物を遠ざけるということに何の間違いもない

834 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:09:19.74 ID:y+3fYv730.net
>>826
ポロニウム210が含まれた 灰を撒き散らしてるだけだよなw  

835 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:09:25.81 ID:io6BOgwg0.net
>>827
電子たばこにしたらいい。
だいたい、本質的には煙をくゆらす意味がないからな。あんなもん出ないに越したことはないよ。

836 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:09:54.23 ID:TGoGwFAB0.net
>>833
>男は吸って当たり前という馬鹿げた時代があったってだけの話だからな
つまり嫌うのが当たり前ではなかったという事だよ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:09:55.23 ID:t+gWI5TY0.net
学歴絡めたネガキャンか
頭のいい人達は考えてることがすごいですね

838 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:10:04.26 ID:AsRNq7NW0.net
>>829
タバコを取り上げると、犯罪するっていう脅し?

喫煙者ってこえーなぁ
マナーを守らないやつに注意できねーわ

839 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:10:04.99 ID:7Q5tzkbm0.net
あそこで吸ってたら犯罪が無かったという場合もあると思うんや
もう何十年も前から喫煙率下がり続けてるのやけど
真面目君とか代替手段無くなったとき殺っちゃうやろ?
気を紛らわすのは重要や!視点を外すんや敢えてな!
そうすると怒りも収まってくるつうもんやけ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:10:42.06 ID:RyBK8LBr0.net
まあ現状では共存はムリ
民族絶滅戦争を仕掛けられているわけだからな
積極的に副流煙吸わせて挑発して向かって来たら返り討ち
これが基本戦術だと思っている

841 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:10:48.48 ID:JFQ9iH3I0.net
>>830
基本自宅か車の中だな

>>832
お前の嗜好品って何かあるのか?それを否定されたら反論するだろ
そういう事だと分かってレスしてるか?

842 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:10:56.74 ID:msMl1Tjt0.net
>>826
そんなんだからお前はみんなからバカだと言われるんだよw

843 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:11:54.83 ID:zzRPwG8y0.net
>>836
今は嫌うのが当たり前になってるんですよおじいちゃんw

844 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:12:02.94 ID:y+3fYv730.net
>>833
(´・ω・`)
http://toushitsu-off.com/archives/image2015/20150909_06.jpg

>>837
院卒でも2割が 中卒4割より 頭が悪いって事だぞw

845 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:12:45.82 ID:LaUDT4TP0.net
>>819
嫌われて当然なのが都合悪いの?
やけに必死だけどw

嫌われて当然だよ。
喫煙率が高かろうが嫌われて当然の物を過半数が吸ってた洗脳時代があったってだけの話w

846 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:13:11.88 ID:TGoGwFAB0.net
>>843
それはお前の個人的な感想のようだから、他の人のレスを待ってみるわ
そのあとまとめてレスしてあげるよ

847 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:13:25.24 ID:JFQ9iH3I0.net
>>834
お前が飲んでる飲料にも入ってるなw

848 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:13:29.91 ID:r64BrNxz0.net
>>836
ガチアスペw

849 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:14:16.53 ID:JFQ9iH3I0.net
>>842
何処が?分からないから具体的に書いてよ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:14:22.41 ID:bdv0Q0WL0.net
まあ昭和時代は喫煙者のほうが多数派だったからなあ・・
昭和時代の映画やドラマを見るともう吸うわ吸うわだし

851 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:14:41.50 ID:zzRPwG8y0.net
>>846
それを個人の感想とか言っちゃうからお前らヤニカスはバカしかいないと言われるんだよw

852 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:14:55.75 ID:TGoGwFAB0.net
>>845
ほら、
支離滅裂
嫌われて当然の物を過半数の人が数根拠が全くない
嫌われて当然というものではなかったと考えるのが自然なんだよ

嫌煙の人ってこういう部分が強引なので馬鹿にされるんだよ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:15:24.38 ID:GrT4Pt370.net
>>2
東大にも喫煙者は当然いるだろうが、統計も理解してない時点で嘘確定

854 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:15:30.27 ID:7Q5tzkbm0.net
何度も言うで?

おんどらが必要無いからって
必要と感じている人から取り上げんのやめーや
一体なんの権限があってそんなことしとるんや
それに単に嫌ってだけで意識形成させんのもやめーや
イジメやぞ?
おんどらワイがおんどらのことを必要ない
消したろと思ったら消してええんか?よくないやろ
え何やて?多分その時は関係ない人間が
被害に遭うからどうでもええやと?
何やその反社会的な思考は!そんな奴に言われる筋ないわ!

よーく自分のやってる意味を考えようや?

855 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:15:51.07 ID:ty6bIqt70.net
タバコやってる人らっていつ覚醒剤常習者になるかわからない人らだし、危険極まりないからなぁ。
タバコや薬で頭も身体もおかしくなって、幻覚見て犯罪とか平気でやるから近寄らない方が良い。
さらに女の喫煙者は将来生まれてくる子供に対して有害物質を与えて笑ってるサイコパス以上の存在。
最近は喫煙者の奴隷から税金をさらに取ったり、その反動から犯罪起きた時の為に各店も喫煙者を隔離するようになってきてるけど。
もっと隔離しないと今後はやばい。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:15:58.35 ID:msMl1Tjt0.net
>>849
テメー個人の問題じゃなくて喫煙者全体の問題なんだよ
個人の事書きたいなら日記でも書いてろ低脳

857 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:16:00.84 ID:RyBK8LBr0.net
喫煙者がおとなし過ぎるのが一番の問題だよ
何か悪いことのような情報操作で委縮している
戦う姿勢を見せないといいように食い殺されるぞ

858 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:16:32.93 ID:3lnOLARD0.net
低学歴じゃなくて低収入じゃないの?
色んな会社に訪問するけど、収入が少ない会社ほどタバコ臭いわ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:16:38.75 ID:OLEvcSb4O.net
周囲を気遣わない喫煙者は死ねばいいと思うが
嫌煙は正義とばかりにヒステリックに騒いでいる馬鹿の方が100倍うざい

860 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:16:40.02 ID:x3SG9UBQ0.net
ID:TGoGwFAB0 は発達障害をこじらせた老害だからまともな議論は不能。
とにかく噛み合わない。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:17:14.14 ID:TGoGwFAB0.net
>>851
個人の答えじゃないのなら>>777のすぐ後に君と同じようなレスが付くはずなんだよ
しかし、君以外の人はそう思ってなかったので>>843まで出てこなかったんだよ
君のそのレスより前に何人が俺にレスしてると思う?

862 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:17:17.77 ID:JFQ9iH3I0.net
>>856
だから喫煙者の問題ってのを具体的に書いてくれないか?
書けないならお前が 馬 鹿 だと証明される分けでw

863 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:17:49.41 ID:y+3fYv730.net
愛煙家だから 薫製を作るよ!
http://blog.tondenfarm.co.jp/wp-content/uploads/2013/12/%E7%87%BB%E7%85%99%E5%AE%A41.jpg
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)   タバコの 悪臭をつけるやつは 許さねぇ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

864 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:17:58.20 ID:7Q5tzkbm0.net
何度も言うで?

おんどらが必要無いからって
必要と感じている人から取り上げんのやめーや
一体なんの権限があってそんなことしとるんや
それに単に嫌ってだけで
意識形成させんのもやめーやイジメやぞ?
おんどらワイがおんどらのことを必要ない
消したろと思ったら消してええんか?よくないやろ
これは極端な話やけどな簡単な話でもええ
ワイがおんどらの必要と感じているものを
こんなもん必要ないと言って取り上げんのは
ええんか?よくないやろ

自分のやってる意味をよーく考えようや?

865 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:18:10.64 ID:D3A627th0.net
JTも減少を値上げで対処しようとしてるからな

866 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:18:42.30 ID:msMl1Tjt0.net
>>862
まずは自分でググって自覚しろ
そうやって何でも人に聞こうとするから喫煙者はバカだと言われる

867 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:00.29 ID:io6BOgwg0.net
>>857
うん
迷惑かけてないなら、堂々としてるべき。

868 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:11.35 ID:TGoGwFAB0.net
>>860
本来嫌うのが当たり前ならなぜ過半数を超える人たちがタバコを吸っていたことがあるのかの証明ができない時点で
君のそのレスはただの逃げ

869 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:21.06 ID:1VgWXSvZ0.net
低学歴ほど野外作業が多いからな

吸いやすい環境なんだよ

870 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:29.51 ID:ajlacmHR0.net
タバコ1000円だな

871 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:32.42 ID:JFQ9iH3I0.net
>>866
お前かっこ悪い馬鹿だなw

872 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:33.06 ID:DPwRhfb90.net
>>857
逆だと思うよ。非喫煙者がリアル社会では喫煙に理解を示しているフリをして陰で嫌煙なのが問題。

873 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:45.17 ID:CZhBOozg0.net
こんなこと研究しなくてもわかるだろw

874 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:19:58.18 ID:ty6bIqt70.net
>>857
いつ犯罪者になるか分からん国の税金奴隷が戦う姿勢見せても潰されるだけだべ。
さらに税金を中毒奴隷からむしり取る方針、むしり取った後の禁断症状が起きた際の対策などを検討してる段階だよ。
国の奴隷は現実を見なさい。今飲食店では喫煙できない仕組みを急ピッチで進めてるのも知らんのか。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:20:03.76 ID:zzRPwG8y0.net
>>868
また昔話ですかおじいちゃんw

876 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:20:22.55 ID:RyBK8LBr0.net
>>865
何十年も前からそうだろ
税金以上に数量的な売り上げ減少を見込んで定価上げてる

877 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:20:45.24 ID:JFQ9iH3I0.net
>>866
このレスをそのままお前に返すよw

765 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/13(土) 14:47:52.57 ID:msMl1Tjt0 [1/5]
また喫煙者が発狂してるのかw
喫煙者がバカでキチガイなのは周知の事実だから諦めろw

878 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:20:46.56 ID:HVswI9Ve0.net
喫煙者=低学歴というネガキャンだな。もうこれは、あからさまな差別だ。
科学的根拠もあいまいなタバコ害を、ここまでして煽る厚労省ってキチガイだぞ。
むしろ、それに乗せられて騒いでる連中の方が、よほど低脳なのに。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:21:30.77 ID:D3A627th0.net
喫煙者はJT株を買い占めるぐらいやらないと好き方法題されるで

880 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:21:42.28 ID:TGoGwFAB0.net
>>875
>>861に明確に答えられずに逃げてる奴が何を言ってもなw

881 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:22:09.68 ID:EF+AGAN40.net
土方とか喫煙率高いしな。

882 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:23:04.91 ID:7Q5tzkbm0.net
街中を歩いてると偶にアニメ絵がプリントされた
オタクはんが歩いてるんやけど指差して
笑いものにしてええんか?よくないやろ
何を着るのも基本的に自由や!けど
馬鹿にした笑いをする自由はないやろ!

パワハラでもセクハラでもイジメでも
相手が思ったらパワハラセクハライジメや
匂いが嫌やっていうんなら何なら
仕事終わった午後だけ家で吸うでもええで?
出来るだけ善処はすんねんけど
微量でも匂いが駄目って言うんやら
ワイはそうしてやってもええ

883 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:23:06.64 ID:msMl1Tjt0.net
>>877
俺は喫煙者じゃないけどw
45回も駄レスを繰り返すバカと一緒にするなw

884 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:24:02.22 ID:y+3fYv730.net
>>881
そいつらは 喫煙を注意すると襲ってくるぞw

885 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:24:08.30 ID:ty6bIqt70.net
>>878
中毒者は差別されるべきだし、自分の身体を苦しめて税金ご苦労様、もっと頑張れ、ただ一般社会には出てくるなって皆思ってるよ。
まぁ税金奴隷の中毒者がいくら騒いだところで、国はさらに中毒者奴隷には生活しにくい日本にするよう進めてるけどね^ ^

886 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:24:17.26 ID:FFA/kplC0.net
>>841
そんな話をしてるつもりはなかったけどそんな話がしたいならそんな話をしても良いよ

タバコ以上に他人に迷惑かける嗜好品ってあるの?
迷惑の重さ、頻度、人数なんかも考慮して考えてみて

887 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:24:45.73 ID:JFQ9iH3I0.net
>>883
賢いなら俺の問に答えろよw

888 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:24:59.05 ID:zzRPwG8y0.net
>>880
そもそも>>861が何を言いたいのかがさっぱり分からんよアスペのおじいちゃんw

889 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:25:01.72 ID:RyBK8LBr0.net
>>874
対策してる(できる)飲食店なんてごく一部だよ
なにしろこの国は実質後進国の癖に路上喫煙も駄目だからな

890 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:25:18.23 ID:RaJGovNI0.net
>>868
今大分吸う人減ったのがその証明じゃないか

891 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:25:39.89 ID:JFQ9iH3I0.net
>>886
酒とか最悪だろw

892 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:25:49.60 ID:aHXSdvr20.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:25:54.44 ID:x3SG9UBQ0.net
>>868
説明されてるけど?
お前が見てないというかスルーしてるだけだろ。
お前の方こそ高喫煙率が生物は本来煙を嫌うのを否定するという説明がないぞ、全く。

894 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:26:00.30 ID:y+3fYv730.net
>>885
俗にニコチン中毒、タバコ中毒、喫煙中毒と云われる状態はニコチン依存症と言う 
「精神疾患」である。

治療が必要だな。  実費で!  もしくは JTが負担で!

895 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:26:00.37 ID:m3zlbMZS0.net
>>1
そりゃ、末梢の血管詰まって、足の先切断とか有り得るからね。
学歴っていうか、少しでも頭があれば、喫煙と当時に己の身に危険を感ずることができるはずなんだけどね。

896 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:26:17.75 ID:D3A627th0.net
JT株の利回りは3.56あります
百万買えば、三万ほどもらえます
余裕のある喫煙者は買ってもらえるといいと思います

897 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:26:27.31 ID:msMl1Tjt0.net
>>887
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000130674.pdf

898 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:26:32.02 ID:TGoGwFAB0.net
>>888
君個人の感想じゃないのなら君以外が先に答えてもいいはずなんだが
君が書き込むまでそういうレスはなかった
君のレスの後にもない

やっぱり君個人の感想でしかないという事

899 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:26:50.54 ID:FFA/kplC0.net
>>854
取り上げてないだろwww何回言わすんだよw
好きな時に好きなだけ吸えよ、どんどん吸え
こっちは人に迷惑かけるなって言ってるの
吸うなともニコチン摂取禁止とも言ってないだろ
なぜ【迷惑かけるな】を【タバコ禁止】にすり替えるんだ?

900 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:27:00.75 ID:8Y6R86e10.net
低能な役人の研究班くさいな

901 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:27:09.89 ID:7Q5tzkbm0.net
一体何の権限があってしとるんや!
おんどら裁判長か?政治家か?親か?神かいな?
こういうのに振り回されるワイらと同じ
一般人やろうが?普段権力篩ってないから
ここぞとばかりに叩いてんのかいな?
憂さ晴らしもええ加減にせえよ
人を使って憂さ晴らししてもええと思っとるんか?
人間性腐っとるぞ!!!!

902 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:27:17.45 ID:y+3fYv730.net
>>895
ドコの政党も 妊婦が喫煙しても 虐待! って言わない(´・ω・`)

903 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:27:34.33 ID:RaJGovNI0.net
>>878
もっとストレートに

喫煙者の息と服と体臭は、非喫煙者の○○倍臭い。

とか言えばいいのにな

904 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:28:08.09 ID:JFQ9iH3I0.net
>>897
俺には関係無い統計だね

905 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:28:11.17 ID:LaUDT4TP0.net
アスペのレスが100を超えそうだなw
レスの大半が意味不明なのが哀れ

906 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:28:23.90 ID:zzRPwG8y0.net
>>898
タバコが嫌われてないと言うソースをどうぞ

907 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:05.27 ID:msMl1Tjt0.net
>>904
はい逃げたー
まぁお前レベルじゃその程度だ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:22.68 ID://Umv2O50.net
そりゃー勉強しなくて、人生の目標もなかったら暇だべ?

タバコはちょうどいい趣味なんだべ

909 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:28.53 ID:RyBK8LBr0.net
>>878
タバコが健康に害がある、と騒ぎ立てることが
厚生労働省の糞役人どもの省益だからだよ
これに踊らされているのが嫌煙キチガイな

910 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:41.36 ID:4EcqjYtV0.net
>>1
知能低い低学歴だと思ったわ。
ポイ捨て注意するとチョッパリのくせにとか言うし。
煙を他人に巻くな病気になる!というと、因果関係示せ!
とか言うし。

911 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:54.24 ID:y+3fYv730.net
>>908
だべ?  
チバラギに(・∀・)カエレ!!

912 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:29:56.26 ID:HVswI9Ve0.net
>>885
おまえが男で若いなら、90%くらいの確立でオナニー中毒だ。中毒が悪いというなら
まず、おまえがチンコ触るのをやめろ ゲス

913 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:30:09.45 ID:n5Vveelj0.net
ヤニカスが大好きなタバコの箱に肺がん等の注意書きされてるのに何が「科学的根拠が曖昧なタバコ害」だよ
虚偽の表示をする訳がないだろ

914 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:30:22.83 ID:TGoGwFAB0.net
>>890
嫌うのが当たり前なら過半数を超える人が喫煙してたなんてありえないだろ
少なくともその当時は嫌うのは当たり前ではなかったという事だよ

915 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:30:35.77 ID:JFQ9iH3I0.net
>>907
お前が出したのは受動喫煙のデーターだけど、自分で理解せずに貼ったのかよw

916 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:30:44.16 ID:4EcqjYtV0.net
>>2
おまえが東大じゃないことがバレるスレになったな。www

917 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:30:52.50 ID:TGoGwFAB0.net
>>893
それはすまんかったレス番教えてくれ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:31:01.11 ID:RaJGovNI0.net
>>909
クセーのが全てだと思う。
健康被害やなんかはただの口実。

919 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:31:04.67 ID:LaUDT4TP0.net
>>852
洗脳って文字が見えないの?
随分都合のいい白内障だな、爺さんw

920 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:31:30.34 ID:y+3fYv730.net
>>909
厚労省には喫煙者が居ると  省害だからだよ(´・ω・`)
タバコの税金で 儲かるのはJTと 財務省だけ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:31:51.72 ID:msMl1Tjt0.net
>>915
非喫煙者にこれだけ迷惑を掛けてると言う事実に対して反論はないの?

922 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:32:06.29 ID:TGoGwFAB0.net
>>906
喫煙率が過半数を超えていたというのがソースな
嫌われてたなら過半数を超える人が吸う訳ないだろ?

923 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:33:01.87 ID:TGoGwFAB0.net
>>919
洗脳の証拠がないね

924 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:33:28.07 ID:CEDjL19k0.net
>>921

だから分煙すりゃ良いんだよね。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:33:40.28 ID:7Q5tzkbm0.net
何処ぞの発展途上国やっちゅうねん
その浅ましい卑しい根性レスで表現して
恥ずかしいと思わなへんのかいな?
上級はんはそういうの基本的に
恥ずかしいと思ってやらへんから
そうすると人様に罵詈雑言浴びせてんのは
中流階級や若しくはタバコ吸わへん下層民やろ
鶏の突きの順位よろしく叩くのやめーや
押し付けんのやめーや

926 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:05.09 ID:RaJGovNI0.net
>>914
嫌うのが当たり前だったから過半数も吸ってたものが現状まで減った。
で、なぜ昔そんな吸われてたかというと、喫煙の敷居が低かったせい。
吸い始めてしまえば中毒性でどんどん増える仕組み。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:07.45 ID:zzRPwG8y0.net
>>922
また昔話ですかおじいちゃんw

928 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:10.30 ID:GYhzPtmf0.net
兄貴、東大で喫煙者、嫁も喫煙者
俺はニッコマで非喫煙者、嫁は短卒の非喫煙者
兄貴の娘二人は喫煙者
俺の息子、娘は非喫煙者

929 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:12.71 ID:LaUDT4TP0.net
>>914
本来なら嫌うのが当たり前のものを洗脳されて、あるいはそういう時代だからと吸ってただけで
喫煙率それ自体が煙を嫌わない根拠にならないのなw

お前さんは必死に目を背けてるけど

930 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:19.71 ID:y+3fYv730.net
>>918
(´・ω・`)
http://d2kwcz501vadsp.cloudfront.net/p/news/wp-content/uploads/2016/05/CiO0QrdUgAACuQ6.jpg
ニコチン中毒者が ガンになろうと 心臓病になろうと 俺の識った事じゃ…………
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1247535.png

931 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:37.60 ID:msMl1Tjt0.net
>>924
とりあえず屋内禁煙な

932 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:41.72 ID:JFQ9iH3I0.net
>>913
喫煙は、あなたにとって肺気腫を悪化させる危険性を高めます。

未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。
周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。


肺癌とか何処に書いてるのかな?

933 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:34:43.86 ID:wBx7KLXT0.net
ま、俺に言わせりゃ
だからなに? って話だなw(-o-)y゜゜゜

934 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:35:07.97 ID:TGoGwFAB0.net
>>926
>なぜ昔そんな吸われてたかというと、喫煙の敷居が低かったせい。
しきいが低いという事は嫌うのが当たり前ではなかったという事

935 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:35:13.18 ID:y+3fYv730.net
>>924
  ∧_∧  タバコの悪臭が   スメルハラスメントだから
⊂(`・ω・´)    煙とか関係ないから  超絶馬鹿ですか?
 /   ノ∪    嫌煙じゃありませんから  
 し―-J |l| |      自家製 燻製作るくらい 愛煙家ですわ!
         人ペシッ!!
   

936 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:35:15.92 ID:ty6bIqt70.net
まぁでも喫煙奴隷者達はアホほどの余分な税金払ってくれてるし、個人的には現状でも満足かな。
既に自覚症状ないが禁断症状出てる喫煙者も結構いるし、これ以上中毒者から税金取ったりするのも危険かも。
先に中毒者を専用病棟に隔離する仕組みを作ってからタバコ税上げる方が良いかと。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:35:39.99 ID:JFQ9iH3I0.net
>>921
被害者ぶるって朝鮮人みたいな奴だなw

938 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:36:37.80 ID:vAeVkf4C0.net
>>936
性格悪そうだね

939 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:36:44.37 ID:TGoGwFAB0.net
>>929
洗脳する必要がないんだよ
なんで煙草は専売公社が売ってたと思う?
需要がありすぎて国が統制する必要があったからだよ
それだけ人気商品だった訳だ
嫌うのが当たり前なら専売公社で扱う必要がない

つまり、君の意見は間違いという事

940 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:36:48.55 ID:CEDjL19k0.net
>>929
> 本来なら嫌うのが当たり前のもの

そりゃお前さんの価値観だ絽。w
自分の価値観が、他人様も同じと言う勘違いが多いんだよね。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:36:59.48 ID:msMl1Tjt0.net
>>937
受動喫煙の話だしたら被害者ぶるなか
そんなんだから喫煙者は嫌われるんだよ

942 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:15.15 ID:Xlot9ic70.net
ニコチン依存症は何食っても味分からないだろうなw

943 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:17.06 ID:CEDjL19k0.net
>>931

なに間抜な事抜かしてるんだよ底脳。w

944 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:39.71 ID:x3SG9UBQ0.net
ID:TGoGwFAB0 は発達障害かつ人格障害。
都合の悪いことはアーアーキコエナーイでポジショントークだけ繰り返すクズ。

>嫌うのが当たり前なら過半数を超える人が喫煙してたなんてありえない

こういうのなw

945 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:41.95 ID:7Q5tzkbm0.net
品性下劣なことしてるつう自覚あるんかいな?
それもう人間やないで?動物や
ワイと同じでええと言うんなええ
なら仲間も同然みたいなもんやから叩くのやめーや

946 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:46.17 ID:RaJGovNI0.net
>>930
寝煙草とかぽい捨て火事とかもあった。忘れてた。
臭いどころじゃないな

947 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:56.63 ID:n5Vveelj0.net
>>932
たまたまお前が吸ってるタバコの箱にそう書いてあっただけだろうね
他の表示例だと
喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:02.38 ID:y+3fYv730.net
>>937
脈荒くなく 「朝鮮人」 って言う人は 日本在住の韓国人が多い
北朝鮮と日本を戦わせようとしてるステマ工作だよね?

949 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:13.79 ID:zzRPwG8y0.net
>>939
数十年前は戦争さえ肯定されてたんですよ
昔話はみっともないよおじいちゃんw

950 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:23.39 ID:JFQ9iH3I0.net
>>941
今現在でも分煙されてるだろ!

951 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:53.73 ID:TGoGwFAB0.net
>>944
こそれ答えられない時点でお前が発達障害で人格障害だな

アーアーキコエナーイ
ですか?

952 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:39:01.35 ID:y+3fYv730.net
>>946
http://www.xenos.jp/~zen/blog/media/1/2015022222032900-IMG_5803.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/b/3/b365bfab.jpg

953 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:39:09.45 ID:LaUDT4TP0.net
>>940
でも当のヤニカスすら嫌ってるよね、煙w

954 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:39:29.84 ID:jD5A9vJV0.net
>>950
バルコニーで吸う奴が鬱陶しい。窓を開けられない。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:39:39.63 ID:TGoGwFAB0.net
>>949
なるほど、
昔は嫌われるのが当たり前ではなかったと認めるわけね

956 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:39:52.94 ID:JFQ9iH3I0.net
>>947
おう、先月買った箱にはそう書いてるな。スマンね

957 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:10.53 ID:msMl1Tjt0.net
>>950
今の分煙レベルで>>897なんだよ
お前死ぬほど頭悪いな

958 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:30.28 ID:CEDjL19k0.net
>>953

いや、そんな事無いよ。
妄想も見えるのか?

959 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:32.74 ID:y+3fYv730.net
> ID:TGoGwFAB0 [106/106]
> ID:JFQ9iH3I0 [53/53]

このスレの書き込みの 15%以上が 専有されてます

960 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:34.64 ID:RaJGovNI0.net
>>934
嫌うのが当たり前なのを上回る勢いで敷居が低かったんだよ。

961 :ネトサポハンター:2017/05/13(土) 15:40:48.98 ID:n3xBSC3q0.net
欲求をゴリ押しできる環境だとプレーキかからねえからな

962 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:54.84 ID:JFQ9iH3I0.net
>>948
脈は正常だけど、君の体の事なら病院に行った方が良いんじゃないか?

963 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:57.10 ID:dspa47W+0.net
>>936
酸素吸入器を全額自腹で賄ってくれれば、どうでもいいね。
COPD末期は苦しいぞ。苦しむ期間が短いだけ肺がんの方がマシかもなw

964 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:41:16.25 ID:zzRPwG8y0.net
>>955
戦わなきゃ現実とw

965 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:41:19.66 ID:io6BOgwg0.net
>>952
秋本さん、若いなあw

966 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:41:34.22 ID:mbiryC6W0.net
こういう程度の低いイメージ戦略はやめろよな

967 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:07.80 ID:TGoGwFAB0.net
>>960
敷居が低くても嫌うのが当たり前なら喫煙率が過半数を超えることはない
なんで嫌われるのが当たり前なのにたばこ吸うんだよ
支離滅裂だな

968 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:10.71 ID:WQpifV7I0.net
>>864
「必要と感じている人」
↑ただの毒物中毒www

969 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:26.27 ID:JFQ9iH3I0.net
>>957
お前の言葉での反論は無いのねw

>>959
100目指したけど届かないな

970 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:33.18 ID:7Q5tzkbm0.net
学歴の違いで喫煙率に差がついた。

これがなんやと言うんや
学歴の違いで飛行機のクラスも違うやろ
エコノミークラスにビジネスクラスに
ファーストクラスや!
エコノミーは庶民や!中卒高卒が多いんや
ビジネスクラスは高卒や大卒や
ファーストクラスは大卒や院卒や!

これ基本やぞ?

971 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:36.49 ID:/DqO/2pd0.net
タバコを吸う行為は自ら寿命を縮めているんだから、医療保険や死亡保険の受け取りも減額するべきだよな。
飲酒も同様。

972 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:38.28 ID:CEDjL19k0.net
>>957

禁煙の総本山が適当に出したデータ何ぞ、
全然信頼できんわ。

現実見たら、喫煙率8割とかの時代の人が、
日本を最長寿国にしてるんだがね。w

973 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:42:44.13 ID:y+3fYv730.net
>>962
>>963
家に 酸素ボンベがあるよ(´・ω・`)
ハチ公前の喫煙者のせいで COPDになったわ!

974 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:43:13.95 ID:x3SG9UBQ0.net
>>951
答えるも何もお前のその主張に根拠が全くないんだがw
自然だとかありえないとかそういう強弁はあるけど。
喫煙率が本来煙を嫌う嫌わないと関係があるという根拠を示すんだな、アスペの爺。

975 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:43:46.98 ID:V4obHGCk0.net
喫煙は環境が大きいと思うよ。

俺:慶應院卒 喫煙から非喫煙に
兄:東大博士 喫煙から非喫煙に
祖父:高卒 喫煙から肺ガンに
祖父:不明 喫煙から肺ガンに
父:二流大 喫煙から肺ガンに(現在ステージ4)
伯父:早大 非喫煙
叔父:慶應 非喫煙
義父:早大博士 非喫煙
義弟:東大博士 非喫煙

俺も兄貴も(多分)親父の影響で吸い始めたが俺は禁煙し、兄貴も親父の肺ガンを機会に禁煙。
タバコが肺ガンの原因かは知らんが、父親の末期ガンに直面するとタバコ吸う気は失せるね。

976 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:04.70 ID:y+3fYv730.net
>>971
喫煙者は、 掛け金が高い 生命保険会社もあるよ。  メタボも高くなる。 喫煙とメタボだとカナリ高い(´・ω・`)

977 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:14.86 ID:ajlacmHR0.net
なお、早慶以上の喫煙率は0.1%の模様

978 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:18.26 ID:CEDjL19k0.net
>>973

処方されてる薬は何?

979 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:33.79 ID:TGoGwFAB0.net
>>964
語るに落ちたね
昔は嫌われるのが当たり前ではなかったという事だよ
となると>>645はやっぱり成り立たないという事
数百スレ使って君が墓穴を掘っただけだよ

980 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:46.62 ID:RaJGovNI0.net
>>967
皆が嫌う煙草吸うのがかっこいい、みたいな
狂った時代だったんだよ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:59.50 ID:7Q5tzkbm0.net
先進国の肥満は貧困層が多いんや!
炭水化物もん安い上に太り易い
そんで栄養価に優れる
バランス良いもんは高級や!買えへん

これ基本やぞ

982 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:45:11.88 ID:y+3fYv730.net
>>978
シルデナフィル100mgを 個人輸入してるわ(´・ω・`)

983 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:45:15.81 ID:JFQ9iH3I0.net
>>973
息するのがめんどくさいだろ・・・肺の病気は死ぬまで苦しむからな

984 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:45:17.74 ID:msMl1Tjt0.net
>>972
お前馬鹿すぎて話にならんわ
調査元を調べろ
>>969
もう一匹ギネス級バカが釣れたしやっぱり喫煙者はバカしかいないと言う結果しかなかったなw

985 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:45:36.01 ID:CEDjL19k0.net
>>975

自分の脳味噌で考える事が苦手な人ほど、
権威や権力にひれ伏しやすいんだよね。
気の毒に成るわ。w

986 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:12.38 ID:LaUDT4TP0.net
>>972
まあこういうのは相対的なもんだからね。
WHOや厚生労働省に信頼を置いているわけではないけど、少なくとも喫煙者やJTよりは
信頼できるでしょ、そういうこと。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:22.38 ID:o/El3id70.net
アインシュタイン「高学歴でもばっかばっか吸ってるやつがいるって事だよ、言わせんな!」

988 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:24.07 ID:7Q5tzkbm0.net
先進国の肥満は貧困層が多いんや!
腹満たしてストレス解消してんのや!
肥満が問題だから強制的に食事制限させるのかいな?
FBIがやっとったけど一介の会社に
そんな権限はあらへんのや

989 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:26.06 ID:TGoGwFAB0.net
>>974
嫌いなものを吸う必要がない
これ以上ない根拠だね

過半数を超える喫煙率があったのは、嫌われるのが当たり前ではなかったからだよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:30.01 ID:JFQ9iH3I0.net
>>984
URL貼って煽るだけならNGな

991 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:44.22 ID:y+3fYv730.net
>>981
(´・ω・`) こんな感じで 糖質X糖質物X脂質で 一服して統失になる(´・ω・`)
http://blog-imgs-68.fc2.com/2/c/h/2chnokakera/l3q95A1s.jpg

992 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:47:15.13 ID:RaJGovNI0.net
もうね、いくら喫煙者が擁護したところで
臭い事実をなんとかする努力なり提案なりできない時点で聞く耳持たれないんだよね

993 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:47:22.48 ID:CEDjL19k0.net
>>982

COPDじゃ無くて鬱病かよ・・・。
悲観して自殺するなよ。

994 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:47:23.95 ID:TGoGwFAB0.net
>>980
嫌われるものを吸うのがかっこいいとか
意味不明なんですが

995 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:47:40.36 ID:y+3fYv730.net
>>989
哺乳類が 好んで 吸うものは 決まってる(`・ω・´)

996 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:00.97 ID:x3SG9UBQ0.net
>>980
ただそれだけの話なんだが、依存症のアスペ爺さんが頑として認めようとしないのよ。

997 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:11.68 ID:GEE1GsEh0.net
>>994
珍走団と同じ?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:13.56 ID:JFQ9iH3I0.net
>>992
結局健康より臭いの話になるのかよw

999 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:19.80 ID:y+3fYv730.net
>>993
喫煙者の 98%が統失患者(´・ω・`)

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:21.68 ID:CEDjL19k0.net
>>984

マヌケなお前は、癌研が禁煙学会名の知らないのか?

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:48:23.78 ID:msMl1Tjt0.net
結論
喫煙者は馬鹿とキチガイしかいない
ソースは
ID:JFQ9iH3I0
ID:TGoGwFAB0
ID:CEDjL19k0
異論は無いな?

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200