2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】カルビー ポテチショック、減収80億円−再販再開は9月予定

1 :ばーど ★:2017/05/12(金) 21:04:17.85 ID:CAP_USER9.net
スナック大手カルビーは12日、原料のジャガイモ不足によりポテトチップス製品の一部を販売休止・中止にした影響で、2017年3月期連結決算で30億円の減収要因になったと明らかにした。
18年3月期にも約50億円売り上げを押し下げ、2年間で計80億円の減収となる。

利益面への影響は、営業利益ベースで17年3月期で約10億円の減益要因となった。
18年3月期も20億円押し下げる。

同日発表した17年3月期決算は増収増益を確保。
伊藤秀二社長は記者会見でポテトチップス製品の販売再開の見通しについて「元通りにするのは9月くらいになる」と述べた。

配信 (2017/05/12-19:21)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051201240&g=eco

関連ニュース
カルビー 販売休止のポテチ9月に復活へ(日テレ 2017年5月12日)
http://www.news24.jp/articles/2017/05/12/06361332.html

関連スレ
【食】ポテトチップス用芋 不足感解消へ 農水省見通し 産地の作柄良好
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494553633/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:04:47.37 ID:c4k1Xa1m0.net
花柳減収が2ゲット

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:06:19.82 ID:C5ciI5yr0.net
主力をかっぱえびせんに戻せばよい。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:07:41.67 ID:8Fdy5cAa0.net
別にいーもん

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:00.52 ID:7tfHSR0H0.net
近所のスーパーではずっとあったけどなw

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:18.85 ID:lmxuH58G0.net
どさくさに紛れてグリルビーフを復刻させろよ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:41.20 ID:tejcaDeN0.net
ん?どこでも売ってるから?ただの売上不振じゃね?消費税と内容量で割高感ハンパ無いし。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:49.27 ID:gdJm8T9D0.net
9月に再販してもポテチ中毒から脱した客を取り戻すまで長く掛かりそうだな
ざまぁねーわボッタクリ企業

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:09:42.05 ID:dTY9ucw/0.net
カルビーの分まで湖池屋が頑張れ
めっちゃ頑張れ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:09:48.95 ID:pVDDqQ6U0.net
そんなに下がるのは別に原因が有るんだろうに。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:10:24.30 ID:q9s4UlX80.net
チップスターみたいなカルビーの商品を買ってみたら、中身がほぼ半分だった。二度と買わない。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:11:22.91 ID:r73c9NKe0.net
チップスターのパクリをやらかしたので罰が当たったんだよwww

チョルビーwwwww

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:13:01.36 ID:KTNd9ozG0.net
海苔塩は売ってるぞ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:13:04.31 ID:tD3nrCN10.net
健康志向になるとなかなか手が出ないんだよね

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:13:42.71 ID:r4tRfqXz0.net
ブルボンのポテルカ買ったぜ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:13:49.02 ID:JYqR2nNL0.net
ドンキホーテの安売りはベビースタースナックに移行してた、ラーメンつまみ旨いよ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:04.57 ID:MJU7v6KH0.net
主力製品が無くなったのだから減収は当たり前

イオンや西友の自社ブランドのポテチは売ってるわけだから
ジャガイモの調達を狭いところに集中させたのが問題だっただけだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:53.52 ID:ctmBuGUr0.net
チップスターのパクリのやつ硬いんだよなぁ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:55.35 ID:++ClZDCt0.net
じゃがいも輸入すりゃいいだろ
うまくて安いのあるだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:15:13.37 ID:K64KmUWE0.net
ジャガイモが採れている間は
あれこれサイズ指定うるさかったくせに
不作になった途端なんでも買うからって言い出すメーカーばかりらしいね

21 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:16:06.93 ID:Fl/RKEhQ0.net
湖池屋は国産に拘るあまりジャガイモを確保出来ないという事で中止したらしいな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:16:36.65 ID:rrWjG1qa0.net
久しぶりにカルビーのポテチ食ったら、あんまり脂っこくなくて、
口の中を切りそうなくらいに固くて、なんか美味しくない
ポテチは体に悪そうなやつほどうまいと思った

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:17:26.33 ID:28knXRx/0.net
もう社内でじゃがいも育てろよ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:17:46.71 ID:0kwGPYlW0.net
ドラッグストアでアメリカの油ギットギトのポテチが増えてきたな

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:18:32.48 ID:Ig1t8Lih0.net
わりと食べとったが、無くても平気になってきた(´・ω・`)
いい事じゃの

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:19:41.69 ID:JpZx2/C70.net
ピザポテが主力商品だったんね
わいうすしお派だからまったく被害がない

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:20:28.84 ID:Fl/RKEhQ0.net
サッポロポテト かっぱえびせん ベジたべると代わりになるもんはあるw

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:21:51.15 ID:09fbm8r30.net
>>7
都会では売ってない

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:21:56.34 ID:9nqbHgjj0.net
韓国産のジャガイモWとか汚いWいらないW

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:23:51.01 ID:TYzX3ilE0.net
スーパーのポテチ売り場がスッカスカでほとんど輸入物になってるね
これは十勝の水害のせいなんでしょ?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:23:59.83 ID:KGdAx/b60.net
韓国のハニーバターチップが美味しいのだが
カルビーなのな
日本でも売って欲しい
日本のだと幸せバター味らしいけどハニーバターチップの方が
美味しいんだけど

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:24:25.35 ID:bDijBl7W0.net
>>18
クリスプ言うてるからね
そこが売りなんでしょ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:26:16.46 ID:XSYZ6VD+0.net
9月?!
マジかー!

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:26:58.77 ID:bIPywWvh0.net
カルビーは知名度の割に小さな企業

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:27:05.86 ID:MLvAIPfU0.net
試しに買った東ハトのパンジュール(バターソルト味)がうますぎて、
もうポテチはしばらくいいと思えるくらいはまってしまった
品薄も悪い事ばかりじゃないね

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:33:20.63 ID:86h2sfOk0.net
他のチップは普通に売られてるから
特に困らない

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:34:10.23 ID:D3pOV8SG0.net
やっぱ主力が単品の企業はキツイよな。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:34:15.15 ID:KQLOEx2K0.net
俺はプリングルス派

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:35:03.75 ID:7bA84Rly0.net
>>1
なんか昨年だか北海道産じゃがいも○kgプレゼントキャンペーンみたいなのやってなかったっけ?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:37:21.40 ID:Aif9zIWV0.net
品薄生産停止詐欺じゃなかったんだな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:45:44.60 ID:TYzX3ilE0.net
お父さんがカルビーに勤めてる子の家に遊びに行くと
いつもポテチを沢山お土産に持たせてくれた事を思い出す

42 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:49:01.68 ID:/CCl8vpj0.net
利益が80奥減ったわけじゃない。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:49:04.06 ID:JH8wlj5+0.net
品薄商法とか言ってたバカ出て来いよ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:52:34.60 ID:NQMVjmBN0.net
>>8
あれぐらいの菓子でぼったくりって
お前が憎むべきはカルビーじゃねー
働かない自分だ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:53:05.33 ID:WsNtZ7Li0.net
減産したらそりゃ減るでしょうよ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:05.28 ID:S63pzVtF0.net
あの国のあの法則が順調に発動しております

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:56:03.25 ID:DMk1ufLA0.net
海外のポテチ輸入すれば良いんじゃないの?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:59:45.63 ID:rrWjG1qa0.net
「農協チップス ふらのッち」ってやつを買ってきたら、わりとうまかった

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:01:12.49 ID:ihRDFpPa0.net
さっきドラッグストアに行ったら、普通味しか売ってなかったな、のり塩食いたかったのに

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:08:31.14 ID:pBw2OV/H0.net
>>8
ボッタクリとは言わないけど
消費者を騙すような売り方はしてる

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:08:44.59 ID:gdJm8T9D0.net
>>44
やるか社畜
根っからのボッタクリ根性を叩き直してやる!

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:13.31 ID:3QRI+gA40.net
>>49
さっきコンビニ行ったらうす塩あったよ。
品薄とは思えんのだが。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:14:19.29 ID:7bA84Rly0.net
>>39だけど見つけた
これ毎年やってたんだね

Calbee大収穫祭2016 北海道のじゃがいもと「 ベジトート」が10万名様に当たる!
http://www.calbee.co.jp/daishukakusai/sp/

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:14:24.54 ID:P9IOVIFG0.net
デパ地下でバカ高いの売った罰かな

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:59.49 ID:HTNGa7he0.net
スライスポテトフライ

向けのジャガイモが不足
スライスしないポテト製品は原料も潤沢

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:19:11.87 ID:IdgGwGWw0.net
近所のコンビニにはうす塩味しか置いてなかった
そして全然売れていない

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:10.00 ID:HTNGa7he0.net
スライスポテトフライ

向けには、米国産も不適で契約農家以外のジャガイモも不適

とのこと

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:22:03.22 ID:hY4undNp0.net
コストコで買えばいいから、カルビーは用済み。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:22:43.89 ID:lcMYvZn80.net
なんかカルビームカつくから、
カールばっか買ってた。
多分、同じような行動とる人もいるだろう。明治製菓の数字興味ある。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:23:31.55 ID:ccvzMxCz0.net
>>56
だってうすしおおいしくないんだもん(・ε・` )

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:23:41.46 ID:Fl/RKEhQ0.net
カールいいな
うすしおとチーズが好きw

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:24:45.18 ID:UkuYzx6JO.net
カルビーはサントリーのような詐欺をやっていないと証明されたな

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:25:28.83 ID:qB+chXkC0.net
韓国に工場なんか作るから法則発動しただけだろ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:25:48.86 ID:7ku4PDnd0.net
ほとんどの人が何時もの品薄商法かと思ってたら、思いの外特にコンビニは
ポテト綺麗に消えてて意外だったな。スーパーにはまだある所にはあるね
1袋50gとか微妙なサイズだったりだけど

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:26:00.20 ID:PrEpxD5i0.net
コーン菓子全盛時代到来

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:26:42.17 ID:HTNGa7he0.net
カルシウム+ビタミン=湖池屋

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:26:56.67 ID:DlveLPpS0.net
固揚げポテトを最近見ないのだが…

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:27:08.33 ID:HTNGa7he0.net
>>65
えびせんも是非

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:27:09.86 ID:wEPAXdMa0.net
いま残ってるやつは期限間近のやつか

70 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/12(金) 22:27:36.82 ID:O+wjGUvgO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「カルビーのチップスターみたいな円柱の容器に入ったポテチ」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:28:34.86 ID:kXv9+3+Z0.net
消費者はそれほど北海道産にこだわってないんだから安定供給に努めろよ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:30:27.03 ID:HTNGa7he0.net
>>71
スピンくらいの小さいサイズだらけに、とか

73 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:30:52.71 ID:6Vk4h5MO0.net
ポテチ用の品種だから代用できないのよ

74 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:31:49.92 ID:BcUqSjht0.net
品不足商法失敗w

75 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:31:58.77 ID:aI/BZQzj0.net
まったく無い訳ではないけどやはり自分の好きなやつが無いな。早く復活してくれ〜!

76 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:33:01.38 ID:hY4undNp0.net
北海道のジャガイモは世界を見渡せば美味いほうではない。
国産神話ってくだらねえわ。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:41:56.17 ID:BEUQYXE/0.net
別に嫌いじゃ無いし関係無いけど
コイケヤのプライドポテチとかいうやつ 別に美味くは無かったし
値引きで叩き売られてた
プライドズタズタw

78 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:45:44.75 ID:MJU7v6KH0.net
海外のジャガイモで作ってるポテチは売ってるだろ
それを食べてみても別段不味いとは思えない

変なこだわりで何十億もの損失を出すよりは海外のジャガイモで作ってみるという
チャレンジをしてみれば良かったのではないか
もっと美味しいものができる可能性だってある

79 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:46:10.48 ID:mPiw4ZMo0.net
東京・丸の内の特等地でふんぞり返るカルビーなんか大嫌いだ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:00:30.47 ID:h9R/ayn/0.net
サッポロポテトとBBQが無事なら別に

81 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:07:56.54 ID:N+iC2q9s0.net
一方トップバリュは出しまくり

ttps://www.topvalu.net/items/list/100575150/

82 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:14:38.02 ID:F3Vm9fea0.net
しょっぱい菓子食べたくなったらサッポロポテトかソフトサラダ買うようになった

83 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:15:40.43 ID:Fl/RKEhQ0.net
>>82
それに加えてぱ○んことか買うわw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:16:15.41 ID:gE0h0WnS0.net
セブンイレブンブランドのポテチはどこのなんだろ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:20:10.81 ID:vCLa50yM0.net
窒素ガスの価格高騰の方が経営に影響しそう。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:23:01.89 ID:S3x/U6AMO.net
>>77
オイ!プライドポテチどこで値引きしてんだよw
どこ行っても強気の定価販売だったぞww

87 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:23:38.33 ID:OIXb4gaU0.net
最近安売りしないから、プリングルス買ったら、こっちの方が旨かった😋

88 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:24:26.68 ID:ce3B0Yg40.net
チップスターがあれば問題ない

89 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:27:10.45 ID:BK/euy8Y0.net
Amazon倉庫には転売屋からガンガン入荷してるぜw
そしてドンドン注文が来て出荷してるぜw

90 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:27:16.83 ID:MJU7v6KH0.net
>>88
食べたその日から虜になりましたってやつか

91 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:27:50.14 ID:Fl/RKEhQ0.net
>>90
それカップスターw

92 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:28:26.87 ID:Wo9jvIej0.net
そんな簡単にいくかね
畑も元通りになってないとこあるんでしょ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:28:45.72 ID:ikUBApEh0.net
>>1   
Biz+でやれ>ばーど ★

94 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:29:08.91 ID:+B9eyYUE0.net
はちじゅうおくww

95 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:29:10.68 ID:Gpz/uaZj0.net
>>88
アメリカの遺伝子組み換え乾燥マッシュポテトやぞ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:29:39.13 ID:ONnBmR2h0.net
安くで色々食べれるから最近はブルボンのプチがお気に入り

97 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:01.61 ID:zVZNxUqS0.net
どんどん量少なくなってなんかアホらしくなったから割とどうでもいい
再開したら1袋買ってやるよ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:15.75 ID:+B9eyYUE0.net
ボーナスとか消えるん?

99 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:16.06 ID:Fl/RKEhQ0.net
>>96
あれ沢山食べた気になるから好きw

100 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:34.22 ID:QWWM6+no0.net
すげえな、じゃがいもw

101 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:38.15 ID:gb5NXT6R0.net
>>91
はっ、ぷっ、ほっ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:31:44.42 ID:zZ7reLiT0.net
ここで爆売れ必死の新商品

  絶 頂 ☆ B B Q 味 

華麗にデビュー!

103 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:34:24.70 ID:QOlmq7jb0.net
高過ぎて買えなくなったわ
さらばカルビー 薄味で品の良いポテチだったわ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:37:11.46 ID:Fl/RKEhQ0.net
>>102
誰がクレームつけるのか楽しみねw

105 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:40:50.21 ID:+OjN7uhn0.net
焼酎用サツマイモを原料にしてスナック作るといいかもしれんぞ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:45:55.64 ID:qxce8kqX0.net
コンビニ行ったらカルビーとか湖池屋に喧嘩売るようなメッセージ載せたポテチが売られてた
アメリカ産ジャガイモが一番合うんだとか書かれてたが、カルビーはアメリカ産仕入れんのやな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:47:36.40 ID:+OjN7uhn0.net
>>102
今日行った個人商店の札幌ばーべQ味のポップに似ているな

108 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:57:15.94 ID:RgY+tnLH0.net
4、5年前に滋賀産のじゃがいも使って滋賀だけで発売してたうすしおがあった。あんなん出来ないのか?

味は微妙にあっさりしてたけど。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:06:17.08 ID:uzv4Ykti0.net
>>108
出来るけどそもそも生産量が少ないので
カルビーの経営にとっては雀の涙
生食加工用含めたじゃがいも全体の生産量
滋賀県の生産量   1650トン
北海道の生産量1753000トン

110 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:09:51.76 ID:N+2kipsH0.net
>>106
買ってみたけど高いわりに不味かったわ
すぐに消えそう
会社自体一発ネタったぽいし

111 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:15:14.06 ID:3+okCkI10.net
>>101
サッポロ一番のダイレクトマーケティング乙

112 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:18:11.38 ID:F5xslURKO.net
これを機に各地の芋商人となり芋相場を握ったカルビー、という伝説が始まる

113 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:19:37.48 ID:wBUpsGARO.net
再開したらアホみたいに売れるんじゃないの

114 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:21:50.56 ID:nh+PkGUd0.net
ポテチの棚にコイケやのプライドポテトとかいうのがいっぱい並んでたけど
大して売れてなかったなぁ

115 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:31:05.68 ID:rMXMVD8E0.net
確かにカルビーにとっては不幸だったが、一方新潟のスナックに客が流れているんだわ
岩塚製菓のふわっとシリーズとか
亀田製菓の通の枝豆とか

116 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:31:53.75 ID:/wEPAPmD0.net
>>106
北海道の農家と契約切るわけでもないだろうし

117 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:41:09.88 ID:sxdFF60h0.net
店舗によるな@関西

完全品切れの店もあれば50gの小さな袋を税抜き118円で売ってる阿漕な
店もある。トライアルだと50gのを税込58円で山積みで売ってる。
探せば以前と同じ値段で普通に買える。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:43:03.37 ID:cPy7wFLg0.net
ポテチデブは減らすのが国家のためだ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:44:50.96 ID:LBXTMiIK0.net
なんでコンビニのプライベートブランド(白い袋のやつ)のポテトチップはあんなに不味いの?

120 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:47:56.90 ID:hdPtS5Mn0.net
>>119
イ○ングループのも不味いな
一度買ったが余りにも味が薄すぎてやめた

121 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:55:19.60 ID:LBXTMiIK0.net
>>120
いくら安くてもあれは地雷だよな
もう二度と買わない

122 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:56:38.67 ID:MobcWOON0.net
ポテトに限らずセブンイレブンのは自社メーカーのは例外なく不味い
それなのにどんどん自社枠増やしてるからパンもカップ麺も選択肢がなさすぎる
安けりゃ良いってもんじゃねーよ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:01:03.42 ID:C+fEwxG10.net
コロッケ屋さん始めたりしてんでしょ。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:02:17.13 ID:C+fEwxG10.net
>>120
わかる、フリーズドライみたいな食感。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:04:28.75 ID:ZZvWE4BP0.net
アメリカ産を使えば良いのに

126 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:05:38.42 ID:DECy9k6f0.net
フレンチサラダだけ美味い

127 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:06:19.05 ID:hdPtS5Mn0.net
PBはコスト安く出来るけど落とし所の見極めが甘かったり間違ってると
とてつもなく品質が悪くなるなあ

チョコ菓子なんかはメジャー品と遜色無いくらいの品質の物もあるが
カップ麺やポテチなんかは不味い物は
ホントに不味くて食えないもんな

128 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:11:02.02 ID:KVYXa1Kk0.net
>>120
トップバリュのポテトチップスはコイケヤが作ってるんだって

129 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:16:25.28 ID:hdPtS5Mn0.net
>>128
不味かったのは数年前のことだから
それ以来買ってないんだけど
最近は良くなったのかも知れんね

ホントに湖池屋が製造してるなら普通に食えるレベルになってるはずだ…

130 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:19:31.65 ID:cPy7wFLg0.net
ダイソーのマレーシアチップス久々に探したらなくなってたわ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:28:08.14 ID:c48upOEl0.net
芋に頼りっぱなしだったんだな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:48:53.35 ID:dE5HpF330.net
田舎だけど うすしおくらいしか見かけなくなったな

133 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:54:11.70 ID:C16Jsy3g0.net
>>58
コストコのぶ厚くて油ギッシュで塩辛い芋煎餅みたいに固いポテチが
たまに無性に食いたくなる。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:01:17.61 ID:zeevITOv0.net
ライダースナックで儲けろよ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:16:37.36 ID:AyMqXZ6l0.net
ポテチ買ってるやつそんなにいるのか
えびせんとサッポロポテトに移行済みだが

136 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:18:10.30 ID:R1odx1P2O.net
先日から店に並ぶようになったな

137 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:19:51.27 ID:OUTzEp7v0.net
イモより油の厚みのほうが多いんだけどなw

138 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:21:32.00 ID:R1odx1P2O.net
>>96
入院したとき知って買いまくった
夜中に腹減ったら食いやすい
買い置きしてもスマートなデザインだから邪魔にならなかったし
入院したら買いたいお菓子ナンバーワンだね

139 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:23:32.76 ID:k8DSXbvP0.net
西友のお墨付きのポテチはどこで作ってるんだろ?

140 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:07:48.94 ID:8gpV3tqE0.net
わさビーフは減産してないみたいだな

141 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:10:16.06 ID:m5zCFIf90.net
意味わからないわな
値上げか中身を変える為に不作の影響としたが、みんな買わなくなったから大丈夫ですって言い出したみたいな

142 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:19:14.80 ID:d8MT4fpj0.net
9月に再販とかできちゃうの?品切れ詐欺だな
無くなると聞かなければ一生ピザポテトを買う事は無かった

143 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:20:25.90 ID:rgEGtvrpO.net
こんな風に騒ぎ立てると
何か品薄報道に踊らされてるって思われたくないからポテトチップス買うの恥ずかしくて買えないんだが…

144 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:38:38.19 ID:EE/o5h1j0.net
ビーノがあればそれでいい
あ、東鳩だった

145 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:43:07.49 ID:J5a41Age0.net
フレンチサラダ蔑ろにしたカルビーはもうどうでもいい

146 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:43:55.95 ID:SJcRwPIX0.net
堅焼きが売ってないのが悲しい

147 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:47:10.51 ID:tGgyqfsU0.net
カールさえあればいい

148 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:48:08.43 ID:SJcRwPIX0.net
堅揚げだった▽^ェ^▽ ワン!

149 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:54:38.97 ID:sze6t0Ds0.net
売れてなかったから品薄商法したんだろ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:56:31.12 ID:HJmkOKUx0.net
ポテトチップスのじゃがいもがないだけ。生食のは、今年は九州のがいっぱいあるよ。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:56:57.53 ID:dl8O+sL20.net
これからアメリカ産の遺伝子組み換えのガンなりやすく、太りやすい芋が原料になる。

食え食え豚。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:23:26.00 ID:0Jt95qjc0.net
しばらくはスルメイカ生活送る

153 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:27:16.09 ID:DOSsxYZT0.net
アメリカのやつが売ってたからそれ食ってた、うまいけど硬いな

154 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:29:15.36 ID:6FOhY2ew0.net
韓国のジャガイモを使うニダ!

155 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:30:06.64 ID:ckorf6sg0.net
他社製品のポテチなら普通にスーパーに売ってるが

156 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:33:24.01 ID:TjFMjai+0.net
そんな下品なもん食わねーよ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:33:58.77 ID:g3gqEmgP0.net
北海道大学でジャガイモの新品種が盗難→韓国で特許出願されるwwwww

北大の畑でジャガイモ220キロ盗難 開発中の新品種

北海道大学(札幌市北区)構内の畑で8月下旬から9月1日にかけ、
開発のため栽培していた新品種のジャガイモ計約220キロがなくなっているのが見つかった。
札幌北署は窃盗事件として捜査している。

同署などによると、ジャガイモが盗まれたのは北大大学院農学研究院が入る建物に隣接する畑。
8月28日にジャガイモ約160キロが掘り起こされ、なくなっているのを
北大職員や学生が見つけた。9月1日にも約60キロが盗まれたのがわかった。
8月15日時点では、畑に異常はなかったという。

北大によると、栽培していたジャガイモは従来の品種よりもでんぷんの量が多い新品種。
今月中にも収穫する予定だったが、栽培していたジャガイモの約7割がなくなった。
http://www.asahi.com/articles/ASH9742H6H97IIPE00C.html




2015-09-02 14:35
済州島の農業技術院(院長STM、以下ST)は、昨年の「欲しい」を開発し、
品種の特許出願と品種保護出願を完了しており、来年品種登録される予定だと2日明らかにした。

「タムナ」の品種は、既存の済州島ジャガイモの栽培ジュプムジョンである
「大地」で最も問題になるドデンイ病気に強く、数量も多い上、
特に食用と加工用を兼ねる利点を持っている。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:35:01.91 ID:g3gqEmgP0.net
>>157
((((;゜Д゜)))

159 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:38:58.98 ID:6FOhY2ew0.net
>>157
日本のじゃがいも消えたのあいつらのせいか

160 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:41:54.47 ID:wyVUVW2Q0.net
サッポロポテトの方が量多いからお得感がある

161 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:44:15.32 ID:6r0e/pU00.net
カルビーうすしお要らんからコンソメ作れ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:47:51.13 ID:cD2qhcMY0.net
ポテチは体に悪いしこれを機に食べるのやめるんだもん

163 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:48:46.65 ID:vsy5r0Wo0.net
アメリカ産ポテチがこれでもかと並んでるがやっぱ国産とは比べ物にならん

164 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:49:03.02 ID:Ie7BW1D80.net
セブンイレブンで買う厚切りポテト?みたいなやつスゲー美味しいと思うんだけど、あれもカルビーだっけなぁ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:15:45.05 ID:TT0gZGrN0.net
>>122
そりゃ安けりゃいいじゃなく、安くなきゃ万死に値するって突きつけた結果だし。
いずれ、オンリーショップになるよPBのニッコリ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:21:06.55 ID:KQdnn/TQ0.net
>>6
超同意
あとお好み焼きのメキシカンも

167 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:51:42.72 ID:HJmkOKUx0.net
>>164
セブンイレブンは品切れなってないから助かる

168 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:32.46 ID:7WOnr6Oy0.net
じゃがいも力ってのはもう廃盤なのか。
あまり売ってるのを見なかったが。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:26:44.99 ID:+A+um5w10.net
外国のジャガイモを使ったら
カルビーを名乗るなよ。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:31:40.09 ID:FCY28b900.net
美味すぎて困るから永遠に発売しないでw
それか値段あげて気軽に買えないようにしてよ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:31:58.15 ID:zZw7MWjQ0.net
プロ野球チップスはどうなるんだ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:33:13.88 ID:EOKyj8WF0.net
品薄ではあるけど。スーパーではまだそこそこ見る。これからまだまだなくなっていくのか。

173 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/05/13(土) 08:33:20.82 ID:U7dIh3V40.net
中身がすっかすかで高いポテチなんかより、BBQ味の方が量があって美味い

これが真実!!!

174 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:35:42.61 ID:HO3fZqL30.net
品薄商法と思いきやガチ減益かよ!

175 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:36:09.43 ID:Fb9dT1Xf0.net
北海道なめたらいかんな
カルビーと湖池屋にも台風直撃

176 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:41:19.71 ID:ihcLMGfk0.net
近所のスーパーでCGCのポテチは豊富に置いてるんだけど、作ってるのカルビーなのにどうなってんだろ。
CGCの方が何となく美味いと思っていつも買ってるからカルビーのオリジナルが無くても困り感が無い。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:42:29.46 ID:Tk0NaufG0.net
カルビーだけの問題なので、一般的に国内のジャガイモ流通は充足しています。品切れなんて発生していません。
むしろ5月前後から店頭小売価格は値下がり傾向。何処の世界か知りませんが、ジャガイモの値段が跳ね上がるなど

これ風説の流布ですよね。(´・ω・`) 放射能については事実があるのに風説の流布とマスコミは騒ぎ、

ジャガイモが十分に足りているのに不足など煽っているのは風説の流布にはならないという言い分が通用すると思っているのか。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:44:38.50 ID:gWa/CNMB0.net
一部中止なのに全販売中止ととらえるアホだらけ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:46:43.84 ID:c+lWEodQ0.net
さっきファミマにカルビーとコイケヤあったよ
定価だけど高いから誰も買わない

180 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:52:17.55 ID:gWa/CNMB0.net
>>172
変わらない

ただの一部販売中止

今並んでるのは販売中止対象じゃないに決まってるだろ

勘違いアホが爆買いして品薄になりやすいだけ
棚から無くなったらすぐに補充するのを見て
イイ加減気づけって事

181 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:54:39.30 ID:gWa/CNMB0.net
>>179
スーパーで70円くらいで売ってるぜ
主力商品は販売中止対象じゃないからな

182 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:05.48 ID:T8xJ5gwg0.net
いやホントふざけんなよ
国産じゃなくてどこでもいいから
じゃがいもを薄切りにして油で揚げるだけだろ
とっとと出せよ

183 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:05:11.99 ID:kybFyjNS0.net
>>87
安定の海外産イイ、日本のぼったくりメーカーは潰れてろよw
って思う

184 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:38:05.81 ID:7ZhkvpMy0.net
前にファミマコレクションで売ってたレモンソルト味の堅揚げ系のポテチうまかったな
袋小さめでちょうどよくて気に入ってたんだが最近見かけない

185 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:07:45.77 ID:kERfJpEc0.net
>>110
金色と赤のパッケージのよね、なんかすっごいパッサパサだった

186 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:20:21.48 ID:MX3pYgV10.net
なくても別にいい食べ物で
ごく稀にしか食べないから
10倍の値段でも遜色ない

187 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:26:02.64 ID:pf++FOoh0.net
これ購買担当者首だろwww

188 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:48:34.13 ID:6r0e/pU00.net
そろそろ九州産の早生が出回り始めるからPBはそういうところの使うだろ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:50:47.67 ID:cPK6RCF60.net
これ騒いでるのピザポテト食えない糞デヴだけだろ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:24:00.30 ID:OSz1Hh/F0.net
80億円も減収するならそれなりの金がかかっても
栽培工場を建設して安定した収穫できるようにした方がいいだろう

191 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:36:25.15 ID:vlU+wR2J0.net
普通に売ってたけど・・・
おまいらの地元ではポテトチップスなかったの??

192 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:54:00.70 ID:IXEaW2aP0.net
このまえ普通に食べたけどいつから食えなくなるんだろ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:00:10.96 ID:a+zgPL0x0.net
>>188
単にPB優先に回してるだけ。
PBを安定供給しないと、契約解除されるから。
いまどきのPBってカルビーとか大手が請け負ってるからね。
単純にロットの大きさの問題で。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:01:27.84 ID:a+zgPL0x0.net
>>191
1個でもあるないの話なんか誰もしてないんだが?

195 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:09:48.24 ID:GMwSSNDZ0.net
>>51
自分で芋かって作りやがれ!

196 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:11:03.85 ID:FWVR1Utr0.net
これのおかげか今えびせんが増量になってるんで嬉しい♪

197 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:17:36.50 ID:QPR+2SJk0.net
プリングルス派のワイ、高みの見物

198 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:18:17.56 ID:CVZtBLgp0.net
無けりゃ無いで困らん

199 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:21:49.39 ID:cPK6RCF60.net
>>197
成形ポテトおいしくないし

200 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:23:15.75 ID:46avYtGx0.net
>>11-12
>>18
あのチップスターのパクリみたいなの、食感悪すぎ本当に不味い。
あれ食ったら、チップスターとプリングルスって美味いんだなと再確認できた。

カルビーはよくあんなのを完成品として出したよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:26:27.35 ID:JykJrOB/0.net
>>199
同意
アメリカ人みたいなバカ舌な奴が食べてそう

202 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:38:38.18 ID:uzv4Ykti0.net
>>200
コレはマジで思った、、発売までかなり試行錯誤したようだけど
結局残念賞、GOサイン出した担当は馬鹿舌だな、それか上司で
誰もストップかけられんかったのだろう。
パサパサバキバキ
カルビーに成型ポテトチップスは無理

203 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:01:38.36 ID:tBImr8k10.net
 
いや、もう再販なんてしなくて良いからw

ポテチは湖池屋さえあればいい。
カルビーみたいな卑しいチョン組織は日本に不要。
さっさと潰れてしまいなさい。
 

204 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:02:34.33 ID:EInrvcG10.net
どうせ値段上がった状態で販売するから時間かければプラスになるんだろ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:03:15.14 ID:85dh5eb90.net
スーパーの棚わざとらしく空いてんのが気に食わない。
ポテチがなければカルビー他製品で埋めとけばいいのに。

206 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:04:44.89 ID:+elkXpIu0.net
調達網を分散させていなかったのは、経営リスクマネジメントの瑕疵。
株主は訴えるべき

207 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:05:52.93 ID:uzv4Ykti0.net
>>205
これ見よがしに、成型ポテトチップス並んでるぞ
これ売るための品薄商法、クリスプ売れてないんだろな、
サントリーの売れてないのに、売れすぎて一時生産ストップ商法とそっくり

208 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:06:22.44 ID:qxRJiPGQ0.net
>>38
プリングルスは練り物だからポテチじゃないって裁判で判決出てるぞ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:07:18.26 ID:t2Qj3WOI0.net
最近だとマジで湖池屋のほうが美味いんだよな

210 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:08:07.26 ID:GJGcx5iG0.net
>>208
ビスケット扱いだっけ?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:08:30.25 ID:tZ3qOG4n0.net
コイケヤのカラムーチョに乗り換えました
カルビーはもう倒産しても問題ないですよw

212 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:10:11.87 ID:k9f60jFz0.net
輸入しろよ バカじゃねえのか

213 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:13:27.30 ID:uzv4Ykti0.net
>>212
してる
品質悪くて全てをポテチに出来なかった
一部は販売している表向きは国産と何ら変わらんパッケージで売った

http://www.sankeibiz.jp/business/news/170410/bsd1704101532003-n1.htm

214 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:13:38.09 ID:VXjgHE3X0.net
ハートチップルとキャベツ太郎でいける

215 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:15:22.13 ID:p8EJhn8X0.net
こんがりコーンかカールで十分ガマンできるわ。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:17:47.11 ID:uzv4Ykti0.net
>>215
それ遺伝子組み換えコーンやぞ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:18:04.09 ID:IezOzIPe0.net
ポテルカ≧チップスター>プリングルス>>>>>カルビーポテチ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:19:26.28 ID:Gl2vz9by0.net
じゃがいもなんてもうやめとけ
豚の飼料だあんなもん

219 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:20:16.06 ID:0lGnQzWG0.net
近所の店ではカルビー製品が置いてあったところに
わさビーフとかPBのポテチ並んでるわ
わさビーフ好きだからもうこれでずっといってほしい

220 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:21:24.75 ID:XW27QqK+0.net
そこまで品薄な印象は無いんだが、意外と変な種類を好んで食ってたやつが多いってことか

221 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:21:27.92 ID:cPK6RCF60.net
>>214
ハートチップルはお米だから、ものすごく胃にもたれる
調子に乗って食べると、口の中のにおいの酷さで苦しみ、腹が痛くなって死ぬ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:21:46.44 ID:71ele/AD0.net
わさビーフがあったから食べたら
死ぬほどクソ不味くて寝込んだ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:22:51.39 ID:bgbFHQKH0.net
取り戻すために空気でパッツンパッツンにすればいい

224 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:26:02.09 ID:XC247Bz40.net
>>208
英で「ポテチじゃないから税金安いんだもん」ってやったんだっけ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:29:51.28 ID:tZ3qOG4n0.net
>>220
お得なビックサイズがなくなったから
小さいのは割高な気がして買う気がおきない

226 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:31:23.49 ID:PQEbidF90.net
>>224
エゲレスでも発泡酒みたいなことやってるのかw

227 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:31:26.47 ID:qqaUVyqA0.net
だから焼きマッシュポテトはポテトチップスとは呼べないと何度言えば

228 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:33:13.34 ID:P0FU5YQ00.net
変わりに買ったオーザックに目覚めたからもう要らない

229 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:34:41.20 ID:hDbXpVkn0.net
カルビー    「スナック菓子最大手」
創業:広島県広島市南区宇品(1949年松尾糧食工業所→松尾糧食工業)
本社:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館(1973年に本社を東京移転)
自社工場
 千歳工場(北海道千歳市)ポテトチップス、じゃがポックル、フルグラ
 新宇都宮工場(栃木県宇都宮市)スナック、ポテトチップス、Jagabee
 清原工場(栃木県宇都宮市)スナック、フルグラ
 下妻工場(茨城県下妻市)じゃがりこ
 各務原工場(岐阜県各務原市)ポテトチップス、じゃがりこ、Jagabee
 綾部工場(京都府綾部市)じゃがりこ
 湖南工場(滋賀県湖南市)ポテトチップス、じゃがりこ
 広島工場 東棟(広島県廿日市市)スナック
 広島工場 西棟(広島県廿日市市)スナック、ポテトチップス、Jagabee
 鹿児島工場(鹿児島県鹿児島市)ポテトチップス
協力工場
 カルビーポテト帯広工場(北海道帯広市)じゃがりこ、Jagabee
 北海道フーズ(北海道河東郡士幌町)じゃがりこ
 ポテトフーズ(埼玉県東松山市)ポテトチップス
研究開発本部
 R&Dセンター(栃木県宇都宮市)
売上高 2461億円
営業利益 281億円
純利益 168億円
従業員数 3728人

カルビー従業員の97%が地方勤務
北海道、栃木県、岐阜県、広島県の4県
シリアルのフルグラがバカ売れ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:34:52.79 ID:9iogb7po0.net
じゃがいもが無いわけじゃなくて
カルビーやコイケヤが求めてるレベルのじゃがいもが無いだけなので
二流三流メーカーはここぞとばかりにポテチ売ってる
あやしい無名メーカーのポテチがどこも溢れてる

231 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:35:36.96 ID:XW27QqK+0.net
プリングルスは主成分が小麦粉だから
菓子じゃなくて主食だから税金安いままねって裁判だったはず

232 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:36:13.38 ID:71ele/AD0.net
わさビーフの不味さは殺人レベル
まじ死にそうになった

233 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:37:44.92 ID:8+0TvpXF0.net
農産物の自給率を上げないとな

234 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:38:10.75 ID:Hi0mwnhrK.net
再販しても結局60gしか入ってないから買わない
安くて量が多いの他に売ってるし

235 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:40:03.09 ID:T6AbfsLc0.net
スーパーでPB商品のポテチ大袋を買ったんだが製造カルビーって書いてあったで。販売中止の入れ違いで出荷されたのかもしれんが。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:40:10.86 ID:meYIMkxHO.net
あんまり意識してなかったが一番食べてたサッポロポテトは小麦粉が一番使われてる原料だと知って、今さらショック受けた

237 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:41:30.82 ID:+HDObag30.net
>>11
あれ入れ物2/3の大きさでいいよなw二度と交わねえ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:44:07.86 ID:i10b6RZc0.net
違うメーカーの買ったら粉から作ったやつだった
わざわざ袋入りにして形を変えてあったわ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:46:24.85 ID:6r0e/pU00.net
うすしお要らない
コンソメ売れよ

240 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:47:42.00 ID:eSnFVrSg0.net
他の菓子類が売れて
品薄の連鎖だそうじゃん。
よかったね。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:48:53.02 ID:JoVKsj0K0.net
SB3/5チップがリアルに

242 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:52:04.71 ID:fm2Cgzgr0.net
中身を半分にすれば倍生産できるじゃん

243 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:28:23.35 ID:I//gGebE0.net
>>212
上にあるなんかアメリカ産ポテト使ってるから一味違うとか、名前は出してないけどどう考えてもカルビー他はダメだみたいな文言のポテチが出てたのよ

やっぱカルビーとか湖池屋って違うんだなってくらいにクソ不味かったけど

244 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:32:00.70 ID:DSq2WiSj0.net
買いだめした分を食べてたら
すっかり食べあきた

245 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:50:55.85 ID:KKNf9mlG0.net
>>231
>プリングルスは主成分が小麦粉だから

初めて知りましたw
芋を潰して成形してたんじゃなかったんだ・・・

言われりゃ確かに芋よりは小麦って感じだなw

246 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:15:49.49 ID:F6wJc9Ky0.net
芋類は検疫の関係で簡単に輸入できないんだっけ

247 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:37:40.27 ID:251IFMxF0.net
海外で売ってるプリングルスのコーンチップがうまい
ポテトより全然いいぞ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:38:55.87 ID:cPK6RCF60.net
>>247
そっちはうまそうだな
※遺伝子組替不分別の予感

249 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:46:00.74 ID:SCYcejVG0.net
じゃがりこ、じゃがびーは安泰ということか
そういうことか

250 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:06:48.34 ID:8doB3z3I0.net
>>11
端から消費者を騙すのが目的なのにナニ言ってんだ?

251 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:15:17.25 ID:TMuXuAaO0.net
>>11
あー、アレなぁ。厚みとジャガイモ粉の比率の違いに気が付かないヤツには合わないだろうな。
風量が多いのは、割れ防止というカルビーのノウハウとポリシーから来ている。
今ならプリングルスが必死に安売りをしているから、気に入らないならYBC含めて他所にしなさい。

ま、俺もカルビー版チップスターは、もう買わないけどな。ジャガビー買ってた方が遥かに良い。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:00:51.78 ID:oHe0qJF40.net
ジャガイモを不作にした北海道へ賠償請求しろ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:13:40.55 ID:0tzX3Hen0.net
ポテチ、袋の中の2/3は空気じゃん

254 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:15:16.47 ID:CoUNBIjn0.net
茶色く焦げたような感じのポテチが多かったから買わなくなった!

255 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:17:44.44 ID:gt3xNYEb0.net
カルビーは韓国企業
潰れてよし

こいけやとやまよしだけで良い

256 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:19:10.52 ID:s/3/X3kI0.net
>>200
プリングルズ不味くなったじゃん
モソモソで
アメリカ産のやつはまだ食えるレベルらしいけど

257 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:36:07.81 ID:py2CFO/d0.net
ボクの会社がこんなに大変だから遺伝子組み換えジャガイモを輸入させてよ!っていう前フリかな?

258 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:09:20.38 ID:uzv4Ykti0.net
>>257
無審査の種ジャガイモで病気を蔓延させた過去が有るからね、
しかも内容量下げて値上げ後は復帰しても戻さない
利益追求で消費者、生産者両側軽視で、会社の為に輸入ジャガイモ自由化を狙っているのは確か。
消費者が大企業にNOを突き付ける事も大切だと思うんだ

http://atotsugi.at.webry.info/200504/article_17.html

259 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:12:31.58 ID:mivs9QOuO.net
カルビー ポテチショック

新製品か?

260 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:14:59.44 ID:TlX7E7RP0.net
カルビーをチョンとか書いてる馬鹿はいないか
資本提携的にみればフリトレーが20%保有
17%で創業家
2%で従業員持ち株会
2%で鳥越製粉

あとはいつもの投信口の信託銀行

261 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:16:39.44 ID:JCH/UVhk0.net
単に湖池屋とか他のスナックメーカーが売り上げを伸ばしただけと思われるが

262 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:24:23.07 ID:tNhuAx+c0.net
いろんな味出してて迷走ぎみだからってのもあるんじゃね?

子供に栄養があるおやつを食べさせたい…って想いから、かっぱえびせんが開発されたように、原点回帰して子供のための健康的なおやつを作るべし

263 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:24:24.61 ID:uzv4Ykti0.net
>>260
持ち株数で行けば外国法人が5割なんだな、、、
これだもの、筆頭株主がオイ!!どうした!早く日本政府に圧力かけて
輸入ジャガイモで儲け出せ!!となるわな。
マズイ整形ポテトチップスを慌てて市場投入したのも納得。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:24:41.05 ID:TpyjjwD2O.net
下らねー ポテチ食えなくて喚いてるのは貧乏人だけ

265 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:26:09.86 ID:O5V5gM+x0.net
ジャンクフード会社やめるタイミングじゃないのか
このままポテチやめちゃえよ

266 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:26:13.34 ID:KE64wNDA0.net
チップスター派としては興味無し。
チップスターすら滅多に食わんが。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:26:37.79 ID:OXWlpKqb0.net
鉄板の端にあるのは丸ごと残すだろお前らw

268 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:30:06.38 ID:XGjp1DBG0.net
さっきかっぱえびせん買ってきたけど
ポテチも3種類は売ってたよ

269 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:33:34.34 ID:n0zIw6Dx0.net
品薄便乗失敗。体に悪いやつなんて無くつ良いよ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:34:13.65 ID:/7AXguJ20.net
だいたい
薄切りにした芋を揚げたお菓子が高過ぎなんだよ
めっきり食わなくなったし良いよ無くなっても

こんな簡単なお菓子
幾らでも他所が作るだろうしな

271 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:34:17.30 ID:TQ23czDV0.net
カールばっかり食ってた上司が血管詰まって心筋梗塞に
なって以来、こういったお菓子類は食べてないわ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:34:31.98 ID:cjyn7JM20.net
赤羽から逃げた者の末路

273 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:35:29.23 ID:XZ+80b8L0.net
違うよ。韓国とつながったからだろ。
あのニュース以来一切カルビーは買わない。
ポテチはコイケヤ一択。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:39:35.65 ID:UaP5S3l+0.net
1ヶ所で生産してたの?
その場所が打撃を受けたら減収80億円とか危機管理能力なさすぎだと思うが・・・・・

275 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:39:45.86 ID:sEL1mhQg0.net
品薄商法かと思ってたけど本当に足りなかったのか

276 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:42:49.43 ID:jqLuIiuI0.net
フレンチサラダ…

277 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:48:08.48 ID:nMdEUsDs0.net
娘の小学校でベルマーク集めてるから、ポテチやスナック菓子は湖池屋派。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:53:31.76 ID:uzv4Ykti0.net
>>271
正解
口寂しい時は素焼きのミックスナッツが最高

279 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 19:56:30.87 ID:4vlHmHvJ0.net
ジャガイモがだめなら
トウモロコシを食べればいいじゃない

280 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:10:24.39 ID:M+bxl4r10.net
別に他のメーカーでもいくらでも売ってるやん

281 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 20:54:04.15 ID:9HrYcf0IO.net
デカい袋タイプが無くてクリスプタイプしかないわ、小さい袋じゃ食べ応え無いな

282 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:50:31.96 ID:TMuXuAaO0.net
>>271
カールは焼き菓子・・・ 原料はトウモロコシ粉・・・>>868

283 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:30:23.46 ID:XSwy4nXg0.net
クリスプ食ってると口の中が荒れる
何でだ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:40:05.30 ID:ibSjhLNJ0.net
>>282
まぁカールばっか食ってる人なら他の食生活も推して知るべしってことよね。
>>271のような短絡思考の人なら他の判断力も推して知るべしなので
別の理由で早死にしそうだね。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 16:44:06.63 ID:PfZDTUh70.net
塩味なんかコンビニにやつでいいから
ピザポテトだけ残せばいいのに

286 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 17:43:47.16 ID:cJcOY/Q90.net
>>285
芋不足を口実に、作るのに手間がかかるピザポテトを切ったってのが本音だからな。
んで企業にとって利益率が高い商品だけ残した

287 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:55:46.99 ID:S1J74HB60.net
カルビー「ポテチショック」が呼び込んだ特需
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6239689

なんかデマでもうまく使えば大儲けできそうだな

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:52:04.32 ID:a9Ufb/bQ0.net
ピザポテトまた販売するんかよ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:53:54.82 ID:np69GT8T0.net
足りないと騒ぐ→店が定価で売る→他のポテチ買う
がほとんどなんだろうな

290 :ネトサポハンター:2017/05/15(月) 02:55:07.58 ID:w8wbV8xh0.net
ポテチ普通に売ってるやん 68円で


俺は食わないんだけどね

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:56:30.62 ID:uA769JmT0.net
カルビーこそ農業参加して自前でいもつくれ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:01:26.05 ID:GEOWVc5u0.net
ずっと売ってたけどなあ

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:04:05.75 ID:suREl+IiO.net
近所のホームセンターで山積みで売ってるんだがカルビーのポテチ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:05:06.00 ID:lbbxWPaz0.net
チップスターの方が激ウマ

何やってんだカルビー

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:06:21.30 ID:lbbxWPaz0.net
レモンジーナが品薄だとぉ???

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:06:51.80 ID:5weoY+340.net
おそらくいろんな種類あったやつが、しお味とかメジャーなのだけになってたとは思う

とはいえ何味とかそこまで気にしない人にとっては「普通に売ってるよな」と思っても仕方ない

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:10:00.25 ID:wfWcLZhH0.net
輸入しないで国産にこだわったアピールできるなら
マイナスがプラスになってたんだがな
アメリカから輸入するんたろ?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:10:53.25 ID:JObdECe30.net
ただたんに値上げして高いから売上下がっただけ
かルビー高い

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:10:55.20 ID:tj/nGr5Z0.net
コンビニの100円ポテチは腐るほどあるので十分
てかあれもカルビーが作ってたよな
コンビニは大手取引先だら自社製品より優先させてんのかな

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:11:42.28 ID:sd2J3sD10.net
ジャガイモ不足つうけど
普通にスーパーに並んでるよね
どういうことなんだろ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:12:08.47 ID:XBg8Srjy0.net
おいプロ野球チップス、連続で三枚ビシエドだったぞ。もっと散らせや、ふざけんなよ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:14:54.24 ID:IxOYVpcg0.net
休売とか言ってたのに普通に近所のスーパーで仕入れられてたぞ。
むしろコイケヤ仕入れてくれよ

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:18:39.32 ID:4m6HTQQmO.net
韓国進出しやがったと思って見てたら、たちまちのうちにコレ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:22:03.64 ID:1g1TtazF0.net
>>9
なんか湖池屋も売ってないんだけど

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:26:32.94 ID:PZJf9yyd0.net
最近出回ってきた九州産を使って作れば?高いけどね。

>>297
たぶんアメリカ産な乾燥ポテトを使ったポテトチップス・クリスプと言うのを
売ってますよ。ヤマザキビスケットのチップスターの方が売れると思うけど。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:29:24.56 ID:a9Ufb/bQ0.net
>>300
お菓子に回す分は不足してるらしい
野菜としてある程度はキープせねばならんから

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:30:16.41 ID:BTxBpsqG0.net
売れ残りが減ってむしろ減収増益ってやつでしょ。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:31:03.27 ID:LJHMepRr0.net
芋は食べなくても生きていける

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:31:07.19 ID:4m6HTQQmO.net
>>258
ああ、自分もこの時からコイケヤ派になったんだわ

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:49:56.81 ID:GpehvZoh0.net
最近、自宅で焼き芋を作るのがマイブームなんだが?w

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:57:27.03 ID:NvTJ+aQd0.net
>>230
勝機だね
かるびーが復帰しても無名のうまかったら平行買い

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 04:02:37.00 ID:SHUYvJ/T0.net
この一件でエアリアルの存在を知った、ありがとう。
他社はシェア奪うチャンスだよなぁ

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 04:06:45.30 ID:73NmQpbHO.net
>>1
弱いなぁ
ジャガイモがないなら代替商品を出せなかったのかな
ジャガイモが不足するのは前もってわかってたんでしょ?

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 04:29:28.17 ID:HqJWd3I60.net
かっぱえびせんがあれば安泰

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 04:39:48.84 ID:a9Ufb/bQ0.net
オーザックでもいいわ

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:11:12.84 ID:PJDesub50.net
>>312
あれ美味しいけど味濃くないか
薄味出してほしい

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:20:29.45 ID:r8UJ8xCZ0.net
カルビーは変な味出しすぎ
レモン味とか資源無駄にしすぎだろ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 05:27:35.18 ID:1vUHCWUZ0.net
せんべいばかり作らないでふわふわおかき作ってくれよ
世代交代してきてるのに米をガチガチ固焼きせんべいにばかり使うな
ハートチップルや白い風船をもっと沢山安く売ってくれ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 06:50:13.41 ID:iNDQC9Gy0.net
>>76
じゃ、おまえはどこ産のジャガイモが旨いのよ?

320 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:11:19.82 ID:nVPsCpeG0.net
>>291
何年か前にシストセンチュウが日本でも出てイモ産地に激震走ってた時期に
カルビーが検疫通してないアメリカのイモを研究用にこっそり栽培してたのがバレて農家も農協も農水も大激怒
もう原料供給止めるか!?ってところまで話膨らんだのを幹部が焼き土下座して回避した過去があるので
自社栽培なんかしたらまた白い目で見られるの必至

321 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:14:02.09 ID:N5xAdy6H0.net
あーこりゃ値上げするか内容量40gくるわ
二度と買うかよ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:27:38.87 ID:Ko7KCiOU0.net
芋が足りなかったのは
カルビーだけだったというオチ
カルビーに問題があるんだろ。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:38:16.03 ID:TVeaTi3v0.net
>>322
他は値段を上げて供給を絞ってるだけだぞ。
原料を向こうの言い値で仕入れれば普通に手に入るが、
カルビー含むポテチの会社はそれをやらんだけ。

324 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:41:00.84 ID:PFpRmrGC0.net
風の住む星〜

325 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:06:53.40 ID:yEtTuF0G0.net
>>43
馬鹿親出てこいよw

326 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:30:10.54 ID:zco96mhY0.net
不足してたの?そのわりには安売りしてたけどな

327 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 19:59:47.19 ID:NaHi21wN0.net
値上げのための自作自演じゃなかったっけ?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:01:26.40 ID:kYzcSgwW0.net
品薄商法失敗

329 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:04:08.85 ID:cn6b/Hem0.net
カルビーやっちまったの?

330 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:06:04.48 ID:PKckGr8w0.net
この数字は信用できないな

331 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:31:35.44 ID:lBnKAb2/0.net
とりあえず中韓以外から輸入したらいいだろう

332 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:31:54.82 ID:61VP2ber0.net
ポテチ普通に売ってるけど。どゆこと?

総レス数 332
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200