2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「公道カート」シートベルト設置など安全対策検討 国交相が表明…「マリオ」などの衣装を着て公道を走るカートの事故相次ぐ★2

1 :ばーど ★:2017/05/12(金) 15:39:54.79 ID:CAP_USER9.net
<公道カート>安全対策を検討、国交相が表明
5/9(火) 12:02配信

人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装を着て公道を走るカートの事故が
相次いでいることを受け、石井啓一国土交通相は9日の記者会見で、警察庁と連携し、
カートにシートベルトを設置するなど、安全対策を検討することを明らかにした。

国交省などによると、カートは主にレンタル会社から貸し出され、外国人観光客を中心に人気がある。

一方で、3月には東京都港区で韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり、
4月には米国人男性が軽トラックに衝突するなど、事故が相次いでいる。

このカートは、公道を走る基準を満たしているが、
排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ、
道路交通法などでシートベルトの着用が義務付けられておらず、四輪のためヘルメットも不要となっている。

石井国交相は「事故実態を調査し、シートベルトの設置や他の車から見えやすくするなど、
対策を検討する」と話した。【酒井祥宏】

毎日新聞 5/9(火) 12:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00000058-mai-soci

★1が立った時間 2017/05/09(火) 12:36:47.72
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494301007/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:40:10.30 ID:MqLcCqWH0.net
安倍のせいだろ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:40:32.82 ID:TM53/Iak0.net
違う違うそうじゃない

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:02.94 ID:+1eWOA4i0.net
誰か死んで、お前らがほれ見たことかプギャーする未来しか見えない。

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:10.30 ID:KIv+6pnE0.net
任天堂最低だな!

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:40.58 ID:tGr9uL3j0.net
乗ってる馬鹿の安全よりも周囲の車に対する安全を配慮してくれ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:59.44 ID:SP7hlBZGO.net
つまりマリカーは国土交通省公認ってわけか
これは任天堂負けだわ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:15.64 ID:N2nnGBxe0.net
>>1

横転したカートに引っ張られて、
シートベルトで身体が切断されてしまうけどね。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:42.89 ID:DkjViDEA0.net
安倍マリオの影響か

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:43:13.63 ID:zbcD2kko0.net
共同危険行為で捕まえろ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:43:13.80 ID:tGr9uL3j0.net
>>7
国交省は安全基準なんかに対しては口出しするが、著作権とかは管轄外だろ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:43:32.80 ID:UsXE+6Ol0.net
>>6
轢いたらこっちが悪くなる可能性が高いもんね

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:06.53 ID:xUJvw7pC0.net
4輪もヘルメット義務化すればええやん
安全なるしいいことだろ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:39.50 ID:TsmeUuXW0.net
平気で並走してる時点で既に逮捕案件だろ
何見逃してんだよボケが

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:45:13.13 ID:yeZIcKSq0.net
【無意味】民進党の公式生放送、ニコ生・youtubeともに一切のコメント禁止wwwwwwwww 【無慈悲】©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494486836/

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:45:31.47 ID:xUJvw7pC0.net
ヘルメットメーカーも国内産業だし、チャイルドシート特需みたいにまた経済活性化するぞ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:45:40.45 ID:9z6ivQD20.net
>>8
シートベルトつけたほうが危険だよなw

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:45:44.18 ID:JupV8Rsk0.net
いや禁止でいいよ

事故の元でしかない

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:16.76 ID:BGH/amtf0.net
NHKも特集してた
http://i.imgur.com/shrlpln.jpg

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:47.01 ID:xUJvw7pC0.net
4輪もヘルメット義務化で解決
終了

21 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:03.39 ID:9DtTIBdO0.net
マリカーって懲りずにまだ営業してるの?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:05.01 ID:7xJka+2v0.net
どっかカート場でやれや

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:08.40 ID:tu6Wltix0.net
こういうの海外の方が規制緩そうなイメージだけどな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:34.03 ID:JupV8Rsk0.net
>>17
投げ出されて後続や対向車に轢かれたら
轢いた人がかわいそうだからな

本人のためにあるわけじゃない

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:59.16 ID:cxryK9DX0.net
バカにみつかると規制が厳しくなる法則

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:48:56.32 ID:i18BRmIW0.net
>>13
オープンカーはメット着用義務化いいねぇ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:05.41 ID:x7669MM80.net
周りの亀をセットすると安全じゃなかったかな

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:14.09 ID:d1eVByRi0.net
禁止󾬮しろって

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:21.89 ID:AN+9NmM90.net
>韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり

コントかよ
つか死ね 二度と来るな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:05.91 ID:BjoEvHN40.net
>>7
マリカーとか突っ込みどころ満載で日本企業が日本人相手に同じことやろうとしてたら企画の段階で潰されてるレベル
外人客向け特に特亜に人気ならば何やっても良いという前例になった。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:35.35 ID:mUjDMlDn0.net
バギー乗ってるからこの問題は大迷惑だわ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:43.86 ID:xUJvw7pC0.net
>>26
ハコでもいるよ
ハコのレースでもドライバーはみんなヘルメットしてるでしょ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:48.50 ID:J4XgcMYR0.net
被害が広がる前に見つけ次第射殺しろよ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:51:57.46 ID:O/VfbGtE0.net
純粋なカートファンにとってはマリオカートって迷惑以外の何者でもないんじゃね?

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:07.79 ID:JupV8Rsk0.net
だいたいこれ方向指示器もついてなさそうだけど?

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:25.76 ID:KilVj8Yx0.net
外国人でもオタクはキモイ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:28.64 ID:Fgg44y/g0.net
公道でノーへルでカート乗ったりトライク乗ってる奴はDQN。
頭カチ割って死ね。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:51.61 ID:nef7ifkR0.net
利便性や儲け重視で法を後回しにするのいい加減辞めりゃいいと思うのだがな
ドローンとかもそうで無能老害どもが法イランからさっさと使えるようにしろってわめいてたのも
どっかのバカがテロまがいの事やった以降パタッといわれなくなったしの
あほ老害は自身に危害が及びそうってなると途端に臆病保身に走るってのに
そういう危険を考える脳みそは無いってんだから本当に困るわ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:53:22.71 ID:kVCRHCNR0.net
早く死人出ろ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:53:48.44 ID:umOt4d3E0.net
コイツラが死ぬのはどうでもいいが、加害者扱いされて人生棒に振るのはゴメンだわ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:53:50.68 ID:fxVz7i7n0.net
これに絡んで事故ったら、
弱者救済とかで自動車側が悪?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:40.99 ID:XZZqCkl30.net
  


ネトウヨによる自作自演

◆ 佳子さまを脅迫した43歳ネトウヨのサイテーな犯罪 ◆
http://hissi.org/read.php/news/20150516/NVhJclFrYkQw.html
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg


  
 

43 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:42.65 ID:JupV8Rsk0.net
>>38
単に法の抜け穴みたいなもんだろ
こんな自殺カーに乗る人も作る人もいなかっただけで

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:01.76 ID:J93UarK70.net
>>1
禁止しろ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:10.82 ID:mUjDMlDn0.net
>>41
原付扱いになるからそうなるな
免許区分は普通車免許なんだが

46 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:18.56 ID:A9G87vpNO.net
ダンプに踏み潰されるのが先か規制が先か

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:26.81 ID:VmPY21d70.net
これは任天堂を貶める罠だな
否が応でもイメージダウンするし

48 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:29.87 ID:jvVlEcyk0.net
任天堂が切れて終わりそう

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:37.57 ID:R69Wu7vkO.net
こんなもん邪魔くさいだけだろ
公道走れないように規制できないのかね?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:40.90 ID:wkIcokDW0.net
>>1
>排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ、
>道路交通法などでシートベルトの着用が義務付けられておらず、四輪のためヘルメットも不要と

すごい盲点だな

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:44.19 ID:ILu3Xeo40.net
ヘルメットは付けようよせっかくの観光で死亡事故起きないように

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:15.42 ID:JPJHthkd0.net
シートベルトw
バイクにシートベルト付けるくらい危険だな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:35.86 ID:uoH+oIRw0.net
つかなんであんなのが公道を走れるのかわからない。
ちゃんと車検通ってるの?

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:36.14 ID:8ovVwcz80.net
>>37
GWに高速道路でノーヘルのトライク集団を見たときは思わず事故れ!と祈ってしまったよw

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:36.77 ID:mUjDMlDn0.net
キャラクターの被り物的なヘルメットにすれば良いな

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:46.75 ID:aAtAE/H50.net
ある程度車高が無いとダメだよ
なんで一々言わないとわかんないのかな
長が馬鹿だから仕方ないのかね

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:10.94 ID:/ymdpAkA0.net
ほんま東京ってアホ丸出しやな

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:12.96 ID:hygLij400.net
バナナの皮とかやめような

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:16.88 ID:uoH+oIRw0.net
暴走族とどう違うのか?

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:26.92 ID:JupV8Rsk0.net
4輪は軽自動車からじゃないと認めないようにすればいい

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:35.01 ID:J93UarK70.net
>>50
良いとこ取りかよ!
逆にしろ!
4輪だからシートベルト着用義務付け
原付だからヘルメット着用義務付け

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:41.96 ID:mUjDMlDn0.net
>>53
検査は一切無い
自己申告で保安基準満たしてる事を伝えるだけ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:12.71 ID:3TndJz9a0.net
殆ど韓国人旅行者なんだよな。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:37.42 ID:ugcLdRbv0.net
>カートの事故が相次いでいることを受け、
>排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ、

この対策は明らかにおかしいな
今まで歴史上、原付きバイクの事故なんて腐るほどあっただろ
それには何の対策もしなかったのに
カートだけシートベルト付けろってのはおかしい
馬鹿大臣

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:46.75 ID:J93UarK70.net
>>60
その昔、ミニカーと言うバカげた制度があってな
教習所の教本にもしっかり載ってるわけで

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:49.91 ID:JupV8Rsk0.net
>>63
なら韓国人旅行者を禁止すれば解決だな

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:51.21 ID:AqK9W8wN0.net
運営会社が外国人経営だから忖度しますってか?w

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:45.69 ID:umOt4d3E0.net
大体だな免許取得技能が他国と全く違うのに国際免許でOKっておかしいだろ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:54.78 ID:J93UarK70.net
>>64
おかしくないよ
両者とも事故さえ起こさなければ黙認されていた
事故を起こすバカが多いから対策される

70 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:58.17 ID:dMBMmr0r0.net
もう、S660やコペンでやればいい
ヘルメット義務化だと、どこのクラスまでやるかもめそう。
まさか、ベンツやフェラーリのオープンカーまで義務化になったら笑えるな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:17.45 ID:8/NzaUz00.net
カート場でやれ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:51.99 ID:mUjDMlDn0.net
原付扱いとは言え免許区分は普通車免許だから誤解するなよ?
60km/hの法定速度で走れるし二段階右折も必要ない
あくまでも免許区分では自動車なんだから

73 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:26.74 ID:K3+LJRNZ0.net
これを規制するなら電動車椅子も何とかしてくれ。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:57.89 ID:ln4Rp1qJ0.net
禁止しろ
カートとかバギーにナンバー交付するな
元々公道を走る規格で作られてないんだから危ないのは当たり前

75 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:24.44 ID:fCePcUlx0.net
勝手にしぬのはいいけど迷惑かけたらあかん

76 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:24.65 ID:+BNEpEhi0.net
レース用カートはメットもシーベルも義務だぞ
50だからって公道を走るなら両方義務だろ
あと整備不良が多すぎと音がうるさい

77 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:31.22 ID:PlimEPQe0.net
後輪を覆うフェンダーかバンパー着けないと後続カートが接触して事故るぞ

78 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:50.23 ID:Sk/1HW2V0.net
ドヤ顔してノーヘルでトライクに乗ってるオッサン連中も事故って死ねばいい

79 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:54.24 ID:kCH5bY0A0.net
さすがに公道カートは危なすぎる。
せめて、カート場で講習12時間とか義務づけしてくれ。
そうすれば、外人がいきなり不慣れな日本の公道に出てくる率が減るだろう。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:15.72 ID:7UmYpzbP0.net
あまりガチガチの規制かけると、大手自動車メーカーが開発急いでるシティコミューターに影響でるからな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:15.85 ID:giR2JS/Y0.net
普通の車も事故相次いでるのに

82 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:41.93 ID:adbhx/Li0.net
経営者も客も南朝鮮人
法の抜け穴を憑くのは民族ならでは

83 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:01.65 ID:rgy+elYa0.net
そもそも公道走らせるなよ
サーキットみたいなコースでだな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:10.01 ID:AqK9W8wN0.net
たとえば公道でカートを運転しながらスマホで
撮影していたのを警官が見ていても見ないふりw
完全に道交法違反なんだが言葉が通じないからめんどくさくてw

85 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:21.03 ID:snbAgXMj0.net
ちゃんと保険に入ってんの?

86 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:39.18 ID:8ovVwcz80.net
ロード乗りですらヘルメットしてるのに…

87 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:48.88 ID:mUjDMlDn0.net
>>74
そんなこたーない

88 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2017/05/12(金) 16:06:19.58 ID:mwAT7ls/0.net
>>17
容易に想像できるよね

89 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:06:49.80 ID:4HMtnJfE0.net
カートが低すぎて他車から見えにくいんだろ
夜なんか突っ込まれるんじゃねーの?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:07:41.22 ID:Xv0dMlvM0.net
こんな事になってるのにswitch版マリオカートの諸堂が最高とか浮かれる任天堂

91 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:09:24.12 ID:KilVj8Yx0.net
任天堂のキャラクターを利用して金儲け
事故が起ころうと知ったこっちゃ無い
ポケGOと同じ迷惑行為

92 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:09:35.73 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>87
根拠を書け

93 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:09:44.06 ID:mUjDMlDn0.net
デフの付いてないカートなのかもしれんな
デフがないと盛大なプッシュアンダーで曲がらない時がある

94 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:09:45.21 ID:zJadWyMy0.net
裁判所がパクリじゃないとか言うからこんなことになってんだぞ
裁判官は責任とれよ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:10:22.97 ID:JPJHthkd0.net
バギーやカートは30km制限もなくメットもいらねぇとかガバガバよな
30km制限とか二段階右折なんて郵便屋だって守ってないけどさw

96 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:09.65 ID:4HMtnJfE0.net
サーキット造ってやれよw

97 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:33.46 ID:BjoEvHN40.net
>>63
奈良の鹿に噛まれたとかのトラブルも外国人となってるが88人のうち77人は中国人
中韓の名前は悪いときには出てこない

98 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:41.55 ID:qbMRbI1N0.net
シートベルトはカートのドライバーを守るだけだろ
他の車からは見えにくいんだよ、3mののぼりでも付けさせろ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:58.61 ID:t1Ob9txs0.net
>四輪のためヘルメットも不要

その点、乗用車を評価するのにサーキットで走る時もヘルメットをつけて走る
プロドライバーはしっかりしてるわ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:03.25 ID:mUjDMlDn0.net
>>92
XーCARTは最初から保安部品付いてて書類も揃ってる公道走行用に市販されてるカートなんだぞ
バギーも同じく最初から保安部品つけて公道走行用に売られてる

101 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:04.15 ID:JwxxJgOX0.net
>>88
前や後ろならまだいいけど横を走られたら完全に死角になるよな

102 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:39.85 ID:3yrIqr9P0.net
>>1
バイクと同レベルまで車高上げるなりしろと
あんなの横に付かれたら見えねえよ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:56.96 ID:BmF5n+In0.net
もう、はとバスでコスプレツアーでもつくれば良いじゃん

104 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:13:29.25 ID:4HMtnJfE0.net
公道OKとか頭おかしいだろ
危険極まりない

105 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:13:42.61 ID:BjoEvHN40.net
>>66
マリカーから韓国人旅行客を排除すれば途端に各所から難癖付けられて中止に追い込まれるよwブンヤも騒ぐ。
逆に考えれば韓国人に人気のイベントを考えれば法律ダークでも通る。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:14:30.56 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>100
無理やりそうしてるだけ
ギア比とかまで対応してないから無駄に回すしエンジン特性とかまで考慮しないと駄目

107 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:14:55.87 ID:739cqZ2r0.net
>>84
捕まっても、国際免許だと
無罪放免なんだぜ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:07.59 ID:ff2yIzjT0.net
ほっとけよwそのうちみんなダンプや大型バスに持ってかれるからwアホはしんでも治らんからなw

109 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:08.55 ID:mUjDMlDn0.net
カートは車高低すぎるから確かに危険だと思う
原付バイクと同等の車高のバギーでさえ見落とされて大通りを直進してたら突然目の前の大きな駐車場から車が出てきて突っ込み掛けたことがあった
カートなら度々あるだろうな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:17:14.98 ID:WsnBhCgL0.net
>>109
ロードスターでも危ない時ある

111 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:17:31.85 ID:mUjDMlDn0.net
>>106
知ったかで無理くりディスるなよwww
ちゃんと変速機付いてるぞ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:17:37.13 ID:oDAO8B3z0.net
カートは遊園地とかコースだけで走るもんだったんだよ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:18:03.27 ID:/ymdpAkA0.net
>>94
論点がまったく違う物事を同列に扱うこういった致命的なアホって何の為に生きてるんだろうね

114 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:18:14.18 ID:iPftwEZB0.net
> カートにシートベルトを設置するなど、安全対策を検討することを明らかにした。

脱出できないだろ?
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kagura-may/20131127/20131127235655.jpg

>>95
郵便屋になんで30km制限とか二段階右折?!
オマエ免許無いだろw

115 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:18:34.97 ID:lD8qa7Xv0.net
こうなってはよ規制
https://stat.ameba.jp/user_images/20161224/05/everytime-777/45/94/j/o0990055613828200013.jpg

116 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:19:23.70 ID:4HMtnJfE0.net
シートベルト付けたら事故った時に救出するのが難しくなるとかわかんねーのかな?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:19:24.12 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>111
その変速機のギア比の話だが?
あと、ブレーキの耐久性とか全部駄目

118 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:19:51.88 ID:WHGLSRS20.net
'

カートにシートベルトは危険って カートレースやった人なら常識だわ

それより

プロテクター着けて ヘルメット被れ ひっくり返ったら 脳漿ばらまくぞ!

119 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:20:41.68 ID:MxjjK4+W0.net
任天堂なにやってんのよ・・・
任天堂が主導してちゃんと裁判やってやめさせるきだと思うわ。
あの変な主張してた会社と関係者は立ち直れないように潰すべきだと思うわ。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:20:57.41 ID:mcEbkfQC0.net
はた迷惑な会社だな任天堂って

121 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:21:38.30 ID:y/w43VJ80.net
これって時速何キロでるの?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:21:59.81 ID:w9aTCQdO0.net
ゴーカードは遊園地で遊べよ。

こんなのは法律で禁止すればいい。
公道禁止!

123 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:22:16.14 ID:/ymdpAkA0.net
>>119
>>120
何で任天堂の責任になるの?アホなの?今すぐ死なないの?

124 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:22:17.53 ID:mUjDMlDn0.net
>>117
ブレーキの耐久性なんか関係ないから
ミニカーにはミニカーの保安基準があってそれを満たせば耐久性も糞もない
走行しているその瞬間ちゃんと動作すれば問題ない

125 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:22:54.74 ID:KMnoa5Yn0.net
サムライチャレンジ、っていうクラシックカーを走らせるイベントがあるんだけど、
ナンバーなしで公道走るための許可ってどうなっているんかな?

126 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:18.67 ID:mUjDMlDn0.net
>>121
50〜60km/h フルチューンで75km/h前後
こっそり110ccとかにすると100km/h超える

127 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:23.93 ID:XyJGotZY0.net
車体に1メートルくらいの棒立てて先端にLED点灯させただけで視認性は確保したとか、頭悪いとしか言いようが無い。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:38.34 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>124
そういう考え方の人が乗るところも駄目

129 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:41.63 ID:FiPeQ2rn0.net
まず有効な国際免許証を持っているかを確認しろよ。
持ってなかったら無免許で牢屋にぶち込め。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:02.91 ID:739cqZ2r0.net
>>111が変速比の意味をわかってない件

131 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:05.73 ID:LacdfqZs0.net
安全装置付けてたら公道を走れるって
ガバガバな法体系を速攻で規制しろよ・・・

132 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:06.96 ID:V1kXT+sV0.net
髪型が崩れることを気にする奴は乗らなくなるから事故防止の効果を考えてもヘルメット装着義務は大きい
だいたい、あんな低い車高で頭部を無防備に曝け出して走るとかバカすぎるだろ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:11.53 ID:y/w43VJ80.net
>>126
それで30キロ制限の50CC原付自転車と同じ扱いなの?

134 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:41.43 ID:tDWZDcOq0.net
>>カートにシートベルトを設置するなど

まだそのレベルなのかこいつらは
未熟な運転も含めて検討しろよ
あんな薄い外装だとシートベルト以前の問題だろ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:48.65 ID:mUjDMlDn0.net
>>128
車のブレーキだって消耗品だぞ
いちゃもん付けるのに必死だなおい

136 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:57.10 ID:xXSsL8+y0.net
どうして日本では「自己責任」という概念が確立できないのかねぇ?

137 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:25:17.75 ID:nyH2+ka30.net
マリオカートのイメージ悪くなったよな

138 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:25:19.47 ID:ENInsEZv0.net
>>129
中国は中国内で国際免許発行してないのに、
ネットで売ってるからなあ。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:26:23.79 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>135
パッドを交換するのは当たり前
耐久性っていうのはパッドだけじゃないことを知らない餓鬼が乗ってるのも駄目

140 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:26:25.20 ID:mUjDMlDn0.net
>>130
「ギア比が対応してない」とか微塵も構造を分かってない奴とやり取りしてるからこっちも困ってんだよ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:27:14.85 ID:mUjDMlDn0.net
>>139
交換するのは当たり前だろ?

カートやバギーでも当たり前だから。
おまえ頭大丈夫か!?

142 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:27:39.24 ID:wF+qQVp20.net
これ邪魔だし煩いし大迷惑だよな
あの任天堂がこんなことするなんてよっぽど業績オチてるんだな

143 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:27:54.20 ID:HZgxlj0wO.net
邪魔クセーから全面禁止にしろ どうせ車が引っ掛けたら車が悪いニダと車のせいにすんだから 迷惑掛けんな糞カート

144 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:27.89 ID:4HMtnJfE0.net
ニンテンドーがサーキット造れや!

145 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:31.40 ID:sFJB1sD20.net
道路交通法を満たしているけど常識の範囲内で身の安全を確保できているか公道を走る他自動車のドライバーの目視心理を考えているか慣習が異なる外国人の運転が安全と言えるか

疑問。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:32.63 ID:GmYuge7YO.net
こういう一部が馬鹿やることでつまらなくなる

147 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:33.18 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>141
消耗品とか自分から言い出したことをすぐに忘れてしまう奴が乗ってるのも駄目

148 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:51.98 ID:W9uIab0DO.net
ベースになってるカート自体が癖のある乗り物なのに、
日本の道路事情を知らない観光客が
ふざけながら運転している。

ベルトとかの問題じゃなくて、そりゃ事故るわな。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:15.77 ID:eQApm5OS0.net
前と後ろを普通車でガードすればいいのにね

150 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:19.57 ID:xKVkF4vx0.net
免許取り消しの上にそいつには免許取らせられなようにしろ

無免許の奴は終身免許取らせられないようにしろ

151 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:29.53 ID:BjoEvHN40.net
>>119
中国のモーターショーでもBMWやアウディのパクりだらけだがお咎め無しだから
デザインの著作権はあちらにはもう無いんだと思う。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:48.48 ID:wF+qQVp20.net
信号待ちの時はしょっちゅう写真撮ったり
降りて仲間のカートに行って写真撮ったりやりたいほうだいだぞこいつら

153 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:48.77 ID:/ymdpAkA0.net
>>142
つまんねーセンスの無いゴミ釣りレス垂れ流すなカス

154 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:30:09.41 ID:mUjDMlDn0.net
>>147
乗ってるその瞬間問題なければカートだろうが普通車だろうが同じ事で問題ねーよ?
問題があるのに乗ってたら整備不良で違法行為

お前本気で頭悪すぎないか???る

155 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:30:33.73 ID:Nb5g/IIC0.net
任天堂がやめろと言えば済む案件だろうに。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:30:47.46 ID:wF+qQVp20.net
>>149
てっきり業者の先どう車があるのかと思ってたが
そういうのないみたいだな

157 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:20.74 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>154
自動車はその場だけの動作だけでは車検にすら通らないことを知らない餓鬼が乗ってるのも駄目

158 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:52.76 ID:xO76jdHC0.net
>>1
すぐにギャーギャー騒ぐ血税泥棒連中が規制に乗り気じゃないところみると裏でそういう連中が蠢いてる
ということだ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:56.67 ID:CLaupc1P0.net
カートレースやってたが、シートベルト設置とか殺すのと一緒だぞ
もし事故がおきたら脱出できず確実に死ぬ

オートバイは危険だからシートベルトを付けて固定しようって言ってるくらい危ない

160 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:57.47 ID:vGwCMzvy0.net
死亡事故が起こったら間違いなく任天堂、

161 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:48.37 ID:uEL5s2ND0.net
実話ナックルズに日章旗で特効服でマリカ爆走載ってたけど、何故か知ってたかのように現地に取材に来てることも含めて、あれチョンの日本ヘイトなんだよな
和服神棚日本刀刺青の朝鮮珍力団取材してるのは世間を日本人に成り済ました朝鮮団員で逆に日本文化で威圧して洗脳するためだし
あの手のインチキ雑誌の出版社ってチョン系だからさ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:49.69 ID:mUjDMlDn0.net
>>148
まぁそれはあるな
カートもバギーも運転はかなり難しい
これらの乗り物の一般道での60km/hは
高速で普通車の180km/hより遥かに怖い

163 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:50.36 ID:JPJHthkd0.net
>>114
原付きは二段階右折30km制限だろ道交法変わったのか?

164 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:54.94 ID:wF+qQVp20.net
乗ってる人は自分が☆をGETした状態のマリオで
無敵だと思ってるのかね
ほんと大迷惑

165 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:33:09.26 ID:9DtTIBdO0.net
>>123
多分ゴキブリだよ。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:33:57.08 ID:/YqxTn9S0.net
走行中の車の周りをチョロチョロ邪魔なんだよ。
ミラーの死角を走ってるし。
ベルトだけじゃなくて、車高を一般車並みにするよう規制しろよ。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:33:59.22 ID:mUjDMlDn0.net
>>157
1mmでも基準よりも僅かなマージンでもあれば車検は通る
おまえ免許持ってないだろ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:15.71 ID:wF+qQVp20.net
業者は自分たちが凄いアイデアだして成功したと思ってるのかな
危ないし迷惑だから誰もやらなかっただけだろこれ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:51.49 ID:y/w43VJ80.net
国土交通省は色々とダメだなぁ
原付なら絶対に通らないじゃない
なぜ通したの?

170 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:19.62 ID:oVlK4NCd0.net
こんなん相手に事故ったらドライバーが気の毒だから禁止でええぞ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:20.12 ID:53b76EOQ0.net
任天堂がUSJとかで公式アトラクションを作れば、こいつらは潰れる

172 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:21.32 ID:mUjDMlDn0.net
>>168
儲かってないと思うぞ
真っ当な商売してる方がよっぽど稼げるだろう

173 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:28.92 ID:wMWAmo4r0.net
バンバン死人でてから中止でいいんじゃねえの?

174 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:43.88 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>167
パッドのことしか思いつかない無知が乗ってるのも駄目

175 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:50.90 ID:wF+qQVp20.net
任天堂はゲームだけ作ってろよ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:58.93 ID:jkbGbLgx0.net
マリオカート以外のカートが公道で走ってないなら
全面禁止でも良さそうだけどな〜
他にも走ってたらややこしいだろな

177 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:36:05.98 ID:3KOByDWF0.net
マリオの衣装で走らせておいてわたし関係ありませ〜ん、てどんだけ糞企業なんだろう

178 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:36:12.97 ID:mUjDMlDn0.net
>>171
公道を走る事が魅力だから競合しないと思うぞ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:36:15.25 ID:CLaupc1P0.net
てかこういう規制がかかると嫌だから、ミニカー業界はずっと静かに遊んでいたのに
何も考えてないマリカーのやつらがメチャクチャやるから誰も遊べなくなるんだよ
本当に迷惑 田舎とかでやれば誰もいないから怒られないのになんでワザワザ都会で路上障害物になりにいくのか

180 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:36:57.16 ID:mUjDMlDn0.net
>>174
免許取ってから出直せ 流石に馬鹿馬鹿しくなってきたわ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:36:57.43 ID:wF+qQVp20.net
曲がりきれずに交番に突っ込むなんてまさに遊園地の
ゴーカートに乗った時の操作になれてない感覚そのものじゃん
そんなモノいきなり公道で走らせるなよ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:02.55 ID:Wgn4Pzkf0.net
  
  【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ!

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)

ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)の奴隷根性=事大主義の本質とは
   「優しさと弱さの違いが理解できないこと」
 (5千年間 奴隷民族だったので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
 自分より強いと考えて すぐ土下座する

それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)だ

西洋の騎士道や 日本の武士道のような 行動倫理は皆無
 フェアプレイ精神などカケラも無く 卑劣な事を平気でする
スポーツ大会では 八百長や審判買収など やりたい放題

史上初めてゴキブリ韓国人を 優しく人間扱いした日本人
 それに対して 日の丸を焼いて付け上がるゴキブリ韓国人
「恩を仇(あだ)で返す」のが ゴキブリ韓国人の習性だ

冷酷な中国人は 過去5千年間 ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた

だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をする

ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ!
         

183 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:04.64 ID:V1OwF5rZ0.net
あれは危ないよな。
絶対死人でるわ。

184 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:07.39 ID:kpcsnunc0.net
>>13
フルフェイスなら視界が悪くなって危険が危なくなるぞ?

185 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:12.51 ID:/ymdpAkA0.net
>>169
法的に規制する根拠が無いからだろ
ちょっとは考えてレスしろよアホ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:17.72 ID:1QmPrnhC0.net
あいつら歩行者信号に堂々とはみ出して停車して、それで記念撮影までしているし本当に邪魔だよ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:20.40 ID:mUjDMlDn0.net
>>179
ほんとそれな

188 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:38.46 ID:t7QGT1IP0.net
シートベルトしたって暴走は止められないだろ
へたくその免許を取り消すようにしたほうがええ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:42.70 ID:r2FO7ibU0.net
シートベルト設置だけ?  歩行者保護でバンパーを大型ウレタン製にする、飛び出し防止装置、エアバッグ装備
エンジンは2スト禁止、タイヤを覆うフェンダーやボディの装着、タイヤの溝の適正化、衝突安全ボディ、横転時には
ロールバーが起動。
これで公道を走るゴーカートは消滅するわ。
 

190 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:48.29 ID:/ymdpAkA0.net
>>174
お前さっきから頭悪過ぎて見苦しいわ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:52.85 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>180
結局何も思いつかずに無知を晒してる餓鬼が乗ってるのも駄目

192 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:37:54.20 ID:xpp15dWa0.net
ミニカーも50cc原付も、そもそもカテゴリを無くせよ。

193 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:07.02 ID:IjR2zSLy0.net
加害側になっても免責にしろや

194 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:17.63 ID:gb+7pWJt0.net
>>13
良くわからないけど、これ、お母さんです

195 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:21.60 ID:jV2uUjzp0.net
あんな低いの見えんわ

196 :名無しさん@一周年:2017/05/12(金) 16:38:37.88 ID:OFhKv1Ue0.net
ワゴン車でこいつらの集団の横に並んだけど車高が低すぎでちっとも見えない。トラックなんかもっと見えないんじゃないか?
二車線でと路駐が居るたびにこっちに寄ってくるし、早く引き離したいけど赤信号のたびに横に並ばれて気が気じゃなかったわ。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:46.62 ID:mUjDMlDn0.net
>>186
ミニカーはエンジン切って降りると法律上ただの自転車になるから法律を変えるしかないな

198 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:52.40 ID:wF+qQVp20.net
>>186
それ東京タワーの前で俺もみたよ
5台位信号のところに止めて記念撮影してた

199 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:02.75 ID:2KEKcM9i0.net
一緒に3輪トライクも規制やれよ。
ノーヘルとか死にてーのか
脱法マシンってだけじゃね

200 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:32.00 ID:5b3gM0qn0.net
三輪のバイクにもヘルメットとシートベルト義務づけろよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:52.54 ID:JaW0h1Ed0.net
むしろマリカーみたいな軽車両を普及させるべきだと思うけどな
ちょっとした移動ならあんなのでいいだろ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:06.86 ID:PO7o1Bxd0.net
>>119
キャラ勝手に使うなって裁判してただろ
この件は任天堂責められん

203 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:11.93 ID:mUjDMlDn0.net
>>200
トライクやバギーにシートベルトさせたら死ぬぞ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:31.29 ID:wF+qQVp20.net
ブレーキ無し自転車を公道で乗ってるDQNと同じ臭いがする
なんで任天堂なのよ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:51.03 ID:2KEKcM9i0.net
トライクこそ転倒するんだよ。
バイクよりあぶねえ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:54.49 ID:3KOByDWF0.net
国際免許を持ってるのか調べろ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:55.07 ID:jkbGbLgx0.net
>>198
なんで信号のとこに停めるんだろ?

208 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:01.59 ID:Tp73jXr30.net
公道でやるもんじゃねーよ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:24.64 ID:uh87iS1m0.net
>>191
見苦しいな
言える事が無いなら消えろよw

210 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:29.07 ID:4HMtnJfE0.net
>>174
ブレーキ装置で手入れする時に見る場所はローターもブレーキフルードもあるもんなw
エア抜きとか一般人は知らないだろな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:35.16 ID:1DHlvd6r0.net
サイドミラーとかに映らないらしいから公道では軽自動車並みのボディーをつけるとかすべき

212 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:43.05 ID:WsnBhCgL0.net
赤い甲羅とかぶつけてみたい

213 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:49.72 ID:wF+qQVp20.net
>>207
時間制限とかあったら降りやすい所で降りて
記念撮影したくなるとか?

214 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:49.87 ID:ln4Rp1qJ0.net
禁止しろ
カートとかバギーにナンバー交付するな
元々公道を走る規格で作られてないんだから危ないのは当たり前 

215 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:42:13.89 ID:iD3n89DJ0.net
>>202
裁判しといて良かったな…

216 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:42:31.67 ID:Bo7hR4hDO.net
これ先頭で引率してる社員が交差点で止まる度にピースサインを掲げてアピールすんのがうざいし、未だに写真や動画撮ろうとするやつが居るのもうざい

217 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:42:53.53 ID:t7QGT1IP0.net
>>211
運転席の後ろにポール立ててその上になんか光るマーカーでも付けさせればいいな

218 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:15.97 ID:wF+qQVp20.net
乗ってる外人にも日本人の殆どは危険で迷惑な目で観ているって
知らせたほうがいいよ
せっかく観光に来てる外人だって嫌われたくないだろ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:33.15 ID:jkbGbLgx0.net
>>213
なるほど
何人かで押し出してやりたいw

220 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:46.52 ID:ouSrdJ9D0.net
秋葉周辺にマリオカート集団でいるよな
あれ後ろ走る一般車もイヤだろうな

221 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:46.56 ID:mUjDMlDn0.net
>>201
普通の人には普通には乗れないシロモノだから
いきなりドカンと増えたらあちこちで事故だらけになるぞ
車やバイクの様に手を離しても直進して安定する乗り物じゃない

60km/h付近になるとハンドル握ってても左右に30cmくらい瞬間移動の如く車体が持っていかれるから反射神経鈍いと振り落とされる

222 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:24.43 ID:4HMtnJfE0.net
車道の真ん中を自転車で走るくらい危ないな
車の運転手からは「居ないかと思った」程度の存在だろうし事故る確率は高いだろな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:32.07 ID:t7QGT1IP0.net
>>214
セグウェイにしてもなんにしても使えなくするアスペ大国日本は嫌だ
4輪免許しか取れない運動うんちのカタワが多すぎなんだよ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:43.12 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>210
キャリパーのピストンのシーリングも今動いていても定期交換が義務付けられてるし
今動いてればいいなんかただの甘え
餓鬼はこういうことが解らないんだよ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:20.54 ID:V1OwF5rZ0.net
あーあれ、外国人観光客乗ってんのか。
そりゃ危ないわ。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:24.83 ID:y/w43VJ80.net
>>185
60キロ出るって書いてた人がいるじゃないか

227 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:25.55 ID:ln4Rp1qJ0.net
>>223
俺は二輪も持ってるけど?

228 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:40.84 ID:wF+qQVp20.net
>>223
セグウェイの社長、セグウェイに乗ってて川に落ちてなくなったよな

229 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:51.62 ID:jkbGbLgx0.net
>>223
んじゃ、貸し出し営業を止めるとか

230 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:53.68 ID:739cqZ2r0.net
まさか、
左足ブレーキのデフ無じゃないよな

231 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:46:20.06 ID:V1OwF5rZ0.net
>>228
そうなのかw

232 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:46:35.53 ID:/ymdpAkA0.net
>>226
出るのと出して良いのと意味が違うだろクソアホ
原付スクーターでも60km/hくらい出るわカス

233 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:46:39.49 ID:t7QGT1IP0.net
>>227
それでそんな排除的考えなんだ


234 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:06.41 ID:K9tK2C6w0.net
その前に著作権違反だろ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:15.63 ID:y/w43VJ80.net
>>232
出したらダメだろ
出なくしないとw

236 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:26.88 ID:t7QGT1IP0.net
>>228
あれは笑ったよな
でもあれオフロードも走れるやつだったんだよな
一度乗ってみたい

237 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:50.04 ID:mUjDMlDn0.net
>>230
ベースがカートだから恐らくデフ無しだと思う
デフ無しは慣れててもほんとキツイ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:57.12 ID:/ymdpAkA0.net
>>235
バイクメーカーにも言ってこいよアホ
相手にされんわ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:58.15 ID:EzMq4U450.net
まあ、任天堂が悪い

240 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:00.54 ID:AU4sZBJd0.net
この前、新宿駅前でクッパの恰好した黒人に突っ込まれたよ。
「おおきに、おおきに、ほんま、おおきにアカンねん!」と、
どこで覚えたのかわからん日本語でしゃべってきやがってね。
しばらくしたら
警官が来たんだけど、「事故がぎょうさん起きてはるが、めっさ深刻な事故は無いねん!」と、
まるで死亡事故が起きてないんので、いいような言い方してね。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:18.52 ID:BBcd/oa70.net
>>14
並走は自転車だけが禁止で
自動車とバイクは並走できる空間有ると問題ないんだ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:45.28 ID:y/w43VJ80.net
>>238
これメーカーじゃなくて公安じゃないのー?
出なくさせろって言うのは

243 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:55.26 ID:uoH+oIRw0.net
>>170
ほんそれ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:56.30 ID:4HMtnJfE0.net
隔離されたサーキットとかで
カートだけ走らせるとかやらないと
事故多発するぞ

一般道で車と混走するなんてヤバすぎるよ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:37.23 ID:t8vBwd+60.net
>>64
同感。
本当に事故件数は多いのか?自動車や原付と比べて危険なのか?日本全体の社会問題になってるのか?
官僚が仕事を作ったり天下り先の業界団体を確保するためにやっているだけかも知れないから気を付けないとな。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:46.26 ID:uoH+oIRw0.net
暴走族が禁止なのに

247 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:13.91 ID:/ymdpAkA0.net
>>242
お前がその技術を開発してメーカーなり行政なりに提言してこいや
お前物事ちゃんと考えた事無いだろ?無いからそんなクソアホな戯言垂れ流せるんだろ?

248 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:19.72 ID:jkbGbLgx0.net
>>240
本音では深刻な事故起こせ!とでも思ってるんちゃう?

249 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:22.54 ID:mUjDMlDn0.net
>>244
そんな事は50年以上前からやってるだろ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:35.88 ID:739cqZ2r0.net
>>237
マジか?
初めての奴が乗ったら交差点で回るぞ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:36.68 ID:EHtTkyt40.net
あいつら皇居の周りを我が物顔で乗り回しているぞ

テロリストがバズーカ砲を皇居に向けて撃ったらマズイだろ、、、

252 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:56.96 ID:2JHT39hE0.net
目線の高さが全く違うからね
トラックもいればカートもいるとか、事故が起きないわけがない

253 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:59.29 ID:zbH5nncI0.net
秋葉原のガード下にいっぱい停まってるな
あそこが発着地点か

254 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:51:32.95 ID:HrkwpyTm0.net
マリオカートのコース再現したサーキット作ってそこでやれよ
その方が人集まるだろ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:51:51.08 ID:4HMtnJfE0.net
50ccスクーターは4スト化してパワー下がってるし昔よりは危険度下がってるな

256 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:14.87 ID:VylC1d/w0.net
そもそも道交法上どういう扱いなの?

257 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:17.26 ID:EHtTkyt40.net
千代田区全体が完全にサーキット化している

258 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:18.47 ID:CSFPW0wV0.net
自動車メーカーが真面目に作ればそれなりの車になるかね?
軽よりもちっこいカテゴリーでウルトラKとかでさ
田舎の年寄りには、重宝しそうなんだがなぁ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:50.14 ID:4HMtnJfE0.net
>>249
公道はマズイだろうw

260 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:27.26 ID:VylC1d/w0.net
>>50
そういうことか

261 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:44.15 ID:mUjDMlDn0.net
>>250
いや回る程パワーがないし
そんなオーバーステアになるほどの速度で曲がる事は公道では考えにくいし心配ない

交差点内で右折待で止まった状態から右折する時が1番ヤバイ
盛大にプッシュアンダーが出て曲がらないから焦る

262 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:53.09 ID:OWKZw7Mz0.net
たぶん日本の免許持ってない外国人が運転しているよね。

国際免許証か本国免許の書き換えで、
日本の交通法規をちゃんと理解しているとは思えない。

交通標識なんて規制情報とか英語併記されてないのに
どう解釈してるんだろ。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:53.27 ID:Qzgm6aR90.net
事業そのものが外国人観光客向けで事故起こしているの特定地域の外国人観光客だろ?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:58.55 ID:X6yeyUJk0.net
そりゃこうなるわな
次はトライクあたりの規制が来そうね

265 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:54:23.94 ID:j4KaK5i+0.net



266 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:54:51.92 ID:jkbGbLgx0.net
正直、乗ってる奴の安全なんかどうでもいい

267 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:02.48 ID:t1Ob9txs0.net
ベルトよりヘルメットが必要
乗車位置的に排ガスもろに食らうし
あれでよく走っていられるなといつも思う

268 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:25.09 ID:h3YtCeHn0.net
物損だったり追突だったりと、カートの事故は
ベルトやヘルメット関係ないだろー。
なんだこお流れはww

269 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:48.63 ID:mUjDMlDn0.net
>>255
ところがどっこい
実の所中国製のエンジンは110ccのエンジンに49ccの刻印をして売ってるから
50cc(笑)なのにかなり速いよ

ガチな50ccエンジンなんて国産探さないと見つからないってレベルで偽装されてるのが当たり前
50ccの規格は日本にしかないからわざわざ日本にしか売れないエンジンを作るわけが無いんだわ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:07.88 ID:jV2uUjzp0.net
キムラタンの社長はキムラさんではなくて、常務がキムラさん

271 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:13.15 ID:JPJHthkd0.net
車高低いスポーツカーならカートを目視できるだろうがランクルとかに乗ってたらサイドに映らなそうだよな例え映ったとしてもミラーの死角にいたら目視無理だろ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:14.22 ID:iPftwEZB0.net
>>163
引き篭もりかよw  
外に出て  郵便バイクの ナンバーの色を 観てこいよw

273 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:28.65 ID:h3YtCeHn0.net
度派手な衣装着ても見えにくいとか!
そっちの運転手の方が問題じゃないか?
いずれ子供ひき殺すぜ。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:37.66 ID:JupV8Rsk0.net
>>105
ん?何を言ってるんだ?
今こそ断交だよ
渡航禁止。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:46.09 ID:0EDp5bgG0.net
マリオの衣装着てるのにマリオカートと関係ないと半ケツを出した裁判所ェ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:55.63 ID:4HMtnJfE0.net
>>272
おまいさん教えてやって優しいなw

277 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:59:44.61 ID:hPQTig+B0.net
共同危険行為で検挙できる

278 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:03.97 ID:mUjDMlDn0.net
>>271
公道で並走してるとなるとかなり高回転になってるから
並走なら死角だろうが爆音で気づくさ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:18.40 ID:CLaupc1P0.net
>>269
最近の中華エンジンは結構正確だし、さすがにヘッドサイズが違うから見分けつくし案外普通だぞ
キックしたらクランクケース割れるとか不思議な事故がおきるが

280 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:20.17 ID:739cqZ2r0.net
左足ブレーキはどうすんだ、
つるんで走ってるから
1人カックンブレーキになったら
後ろは急ブレーキ対応できなくて全員衝突

281 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:42.49 ID:mUjDMlDn0.net
>>279
見分けがついても刻印は49ccなんだからしゃーないwww

282 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:02:16.97 ID:FuSPqKrz0.net
公道をしかも外国の免許証しかもってない人がよくこんなので走るよな。
事故の映像をユーチューブとか使ってどんどん流布するのが一番効果があるんじゃないか。
事故してるのはカート乗るのも初めて外国で運転するのも初めてみたいな人たちなんだろ?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:20.55 ID:/Uzi/sRm0.net
トライク、バイクのひとたちが
いかに大人しいかご理解いただけたでしょうか?

284 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:32.06 ID:MRF1nHH90.net
あんなものが公道を走っていること自体が日本の道交法の奇跡だ。
マリオカーの運営はそうかチョン団体だったのだろうが、
これだけ事故が起きるともみ消しもできなくなったのだろう。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:55.28 ID:OAyKFT+10.net
>>282
一応店員が先導して隊列で走っているように見えるけどな@秋葉原界隈

286 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:29.66 ID:CLaupc1P0.net
ふいに思ったが、外国人に乗せたら事故して当たり前だよな

そういえば海外は「日本と進行が逆」じゃん

日本人だって海外で車運転しろって言われても若干混乱すると思うんだが
逆走してくださいって言ってるのに近い

287 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:08:06.19 ID:JPJHthkd0.net
>>272
郵政カブは旧型50cc 90cc 新型の中華製110ccがあるはずだが?
郵便局員で小型AT限定すら持ってないのなんていくらでもいるけど?
あれ全部ピンクナンバーだったっけ?

288 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:08:13.80 ID:mUjDMlDn0.net
>>284
ママチャリに125ccエンジン付けて保安部品付ければ小型自動二輪車(原付二種)としてナンバー貰って堂々と走れる国だぞ
流石に251cc以上になると強度の証明が必要になって個人では不可能に近いけど

289 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:09:36.98 ID:JKWXupVi0.net
著作権もへったくれもない犯罪者の銭稼ぎに荷担しているバカな観光客の命なんぞ守る必要すらない

290 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:09:52.33 ID:WHGLSRS20.net


韓国・中国でやれよ

問答無用で ひき殺されるから w

,

291 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:10:09.05 ID:hO5+Jgwc0.net
遊園地でやれ
ミニカー枠自体認取り消しでいい
こんな訳の分からんもの無くても誰も困らん

292 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:12:56.63 ID:qJmDEdab0.net
こんなことやって規制させる原因を作るんだから罪は大きい
高齢化社会で他の使い方で小型のこういうのは使い道があるはずなのに

293 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:28.27 ID:mUjDMlDn0.net
>>291
まぁ確かにほとんど困る人は居ないわな
それによって失業する人も全国で1000人位だろう

294 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:14:24.70 ID:8mRCYJvK0.net
ウェーハッハッハー
日本の公道を我が物顔で走るのは気持ちいいニダー

キィィーーー!ドカーン

アイゴー!
謝罪と賠償を請求する

295 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:15:19.07 ID:jkbGbLgx0.net
>>286
昔、右側走行の国の駐車場でとっさに左に避けたらめっちゃ怒られた
ついいつもの癖が出ちゃうんだよな〜

296 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:15:52.25 ID:9zUw9mUv0.net
4輪もヘルメット義務付けてもいいかもなー
エアバッグよりいいんじゃないか

297 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:16:34.45 ID:R+9eHj990.net
最低でもシートベルトと、フルフェイスヘルメットは必要があるだろな

298 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:16:37.61 ID:CLaupc1P0.net
>>291
メッチャ困るだろ 農家の運搬車が壊滅するじゃん
元々区分的にはそのあたりのものだから制限がいい加減だったのに

299 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:17:23.52 ID:mUjDMlDn0.net
バギー乗ってる人は殆どヘルメット被ってるけどな
50km/hとかになると危険とかよりも目を開けてらんないし

300 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:11.31 ID:x7iX1PTp0.net
さっさと全面禁止にしろよ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:47.01 ID:mUjDMlDn0.net
>>298
それは小型特殊自動車だから別枠だよ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:05.57 ID:x/ayreK20.net
同一車線で並走してるけどなんなの?

303 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:24:37.48 ID:YsaCw+UgO.net
公道禁止しかない
ドライバーの身の安全より暴走が問題なんだよ
シードベルト着用させて経過を見てる間も事故は起こる

304 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:25:48.48 .net
個人的に所有してる人はトバッチリだな。
こういう法規はすぐには施行されないだろ。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:27:08.49 ID:LXeQVCMO0.net
カートにシートベルトが安全なら

とっくにサーキットに導入されている

程度のことがわからんのか国交省

306 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:28:26.30 ID:4HMtnJfE0.net
結局AT車の踏み間違い防止装置の義務付けもしねえしアホそのものだな

307 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:28:29.06 ID:n4QKpt0tO.net
秋葉原で見たけど、あれは危険だよな
大型車だと見えにくいだろうし
しかも日本の交通事情に疎い外国人が乗り回してるんだから必ず事故が起きるだろうと思うわ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:02.04 ID:ivABv3/30.net
>>237
デフ付いてるんだぜこれ。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:29.41 ID:ivABv3/30.net
>>269
これ昔のJOGのコピーエンジンだぜ。

310 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:32:31.84 ID:mUjDMlDn0.net
>>308
思ったよりちゃんとしてんだな

311 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:40.34 ID:ROj/ZFPY0.net
次はシートベルトは仕事するけどグシャグシャ
目立ちたいだけのバカなんだからもう禁止しなさい

312 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:35:29.34 ID:mUjDMlDn0.net
カートにシートベルトなら良いけど
バギーやトライクまでシートベルト着用義務になると曲がる度に転がるわwww

313 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:41:58.23 ID:/pTmBnNs0.net
安全なカート作れば大儲けなんじゃね?

314 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:43:04.29 ID:jmxkDve70.net
コイツらのせいで、3輪でもヘルメット強制になるんじゃね。
乗ってないからしらんけどw

315 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:53:52.18 ID:5MoZFqT30.net
何で国はこいつらにこんな甘いんだ?
外人にウケてるから良いだろ程度に思ってんのか?

316 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:29.91 ID:4Rlkvibq0.net
メットかぶれよ

317 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:57:12.69 ID:S/I0TSSF0.net
それじゃジャイロXもノーヘルOKなのかとググったら
車輪の幅を広くして
ミニカー登録ってのにすれば行けるのか

318 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:57:52.73 ID:Fn1Lx+44O.net
カートと自転車は、もう正当防衛で排除しても罪に問われないようにすべき
どちらも迷惑すぎる

319 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:01:56.36 ID:izzYhtDv0.net
>>315
甘いも何もこれを締め付けるとてめえの首が締まるからだよ
利権ゴロの常套手段
実にゼントらしいいつものやり方

320 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:05:13.21 ID:bTIEI2mb0.net
そもそも公道カート自体をなくせよ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:50.07 ID:jkbGbLgx0.net
屋根付けさせろ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:07:33.61 ID:/yrTf8a30.net
>>65
それでミツオカが有名になったんだよな。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:07:33.84 ID:s56W1bUV0.net
俺、トライクのって日曜に東京行くよ。

324 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:08:31.82 ID:YLTadx4S0.net
こないだたまたま夜の秋葉原で見かけたけど、あんなちんまい車だったら事故っても不思議じゃないわ
てか、マジで危ないから乗るなや

325 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:09:50.20 ID:G00S2FDd0.net
>>13
どことは言わないが
取り締まるときの自動撮影での顔写真という証拠が
合法的に隠されてしまうからな

命より大事なものがあるということだ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:18:39.96 ID:p0zO1KIM0.net
そもそもレースゲームをモチーフに使ってレース行為を煽ってることが問題だと思うんだけど

327 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:20:21.18 ID:/MRr52xR0.net
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcar/img/up959.jpg
漏れの車のほうが安全な時代なんだなwwwww

328 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:23:41.40 ID:Ykh5izti0.net
クルマと衝突したりしたら、バイクだと跳ね飛ばされるけど
カートは踏みつぶされるだろ。確実に死ねるな。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:24:59.90 ID:C6UdURPl0.net
昨日 縁石に乗り上げてのこのこみたいになってたw しかもガソリン漏れてたし

自動車のお話 写真もあるw UPの仕方わからないが・・・

330 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:10.22 ID:iPftwEZB0.net
>>287
50ccって、何時の時代だよ?
だから、外に出て 観てこいよw

331 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:30:07.64 ID:WWF6Q6bw0.net
乗り回してるゴミ外人なんざ何人しのうが構わないけど、巻き込まれる方はたまったもんじゃない

332 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:31:38.04 ID:C6UdURPl0.net
http://sasaki-jidosya.jp/service/images/img_road_s06.jpg

こんな感じだったw

333 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:35:42.11 ID:C6UdURPl0.net
>>331 お互い様だろうね・・・お互いに気を付ければいい


 車の進化から言えばミニカーのほうが古いんじゃない?



【平成27年中の交通事故死者数の特徴】
○1日平均の死者数は11.3人で、2時間8分に1人が交通事故で死亡しています。
○死者数が最も多かった日は12月25日(金)の26人で、最も少なかった日は2月5日(木)の3人でした。
○死者数の多い都道府県は、愛知県の213人、大阪府の196人、千葉県の180人、神奈川県の178人、北海道と埼玉県の177人などでした。
反対に死者数が最も少ない都道府県は、島根県と徳島県の27人、高


知県の30人、山梨県の33人、秋田県と鳥取県の38人、青森県の40人などでした。
○都道府県別に死者数の増減を見ると、最も増加したのは大阪府の53人増、次いで富山県の26人増、京都府の18人増、岩手県の16人増、山形県と岐阜県の13人増などでした。
反対に死者数が最も減少したのは三重県の25人減、次いで広島県の22人減、宮城県と鹿児島県の17人減、山梨県の16人減などでした。
○原付以上運転者(第1当事者)の飲酒運転による死亡事故は203件で、記録が残る平成2年以降で最少となりました。
○65歳以上の高齢者の死者数は2,247人で、前年より2.5%増加し、全年齢死者数の54.6%を占めています。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:38:18.49 ID:MV5ZSscz0.net
>>73
あれ歩行者と同じカテゴリだから

335 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:40:16.32 ID:C6UdURPl0.net
俺もそうだったけど忘れてたか知らなかっただけなんだよ・・・

受け入れてもっと気を付ければすむお話

336 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:42:38.34 ID:sXsxyFJZ0.net
禁止で
巻き添え御免だ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:52:50.71 ID:TxtGnpl/0.net
創価国交が出てきたということは規制利権を増やしただけの
観光資源扱いで存続か

チンケな観光に日本のリソースを食われるなんてクソみたいな利権争いだ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:57:27.76 ID:OyMdJfXs0.net
ベルトの問題なのかw

339 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:02:10.45 ID:Grcq1KRS0.net
コレ、暴走族とどう違うの?
一般道を他人の邪魔して我が物顔で走ってるでしょう?

340 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:08:39.82 ID:46I/eurj0.net
カートにシートベルトだの、そこが問題じゃねーんだよ。
低くて小さすぎる車体がチョロチョロと車の周りを走行してると一般車両からの視認性悪すぎて死角多すぎて危険なんだよ。
一般車両側が凄くヒヤヒヤしなきゃならんし迷惑なんだよ。
こんなもん、公道走行は全面禁止しろ。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:10:50.31 ID:cY4V6K9o0.net
待て、シートベルト対象外だったんか?w

342 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:11:09.82 ID:C6UdURPl0.net
>>339 ここみている感じだと我が物顔は自動車運転手に見える

NEWSになっているのは4件 自動車は何件やってるんだ?

343 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:11:37.73 ID:XuPHkj/T0.net
マンマミーア

344 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:12:21.34 ID:cY4V6K9o0.net
>>327
スーパー7?
何て事しやがるw

345 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:47.50 ID:C6UdURPl0.net
>>340 NSXや エリーゼなどにもいってやれ

君等にはひやひやしながら運転のほうがちょうどいいかもね

同じ道路使っているんだからお互いに気を付ければいい話

346 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:57.01 ID:XUSYayyd0.net
俺が大型ダンプの運転手だったら気づかずに隊列全員踏み潰してるわ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:16:02.66 ID:fnSubEZ+0.net
今までシートベルトしてなかったの?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:18:55.23 ID:C6UdURPl0.net
>>346 轢けば?君から法改正のパイオニアになりなよ

>>341 そうみたい 上野で見た感じだとシートベルトしているほうが危険だと思う
   簡単なヘルメットは必要かも・・・

349 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:29.35 ID:IuZT/Ubw0.net
公道でカートとか止めておくれ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:28:37.60 ID:zVHok5KJ0.net
リアルを追求して弾き飛ばしてやれば本望だろ?

351 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:30:53.40 ID:uaraUzn40.net
>>314
三輪でヘルメットつけない奴の気がしれん
法律の抜け穴であるだけであってアホだろ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:32:01.89 ID:IuZT/Ubw0.net
バスとかトラックとかの死角になって逝きそう

353 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:33:13.02 ID:C6UdURPl0.net
自動車の使用方法

殺人、逃走、暴走、誘拐、強盗、わいせつ行為など

354 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:04.85 ID:/FJbiAAx0.net
一人病気の奴がいるな

355 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:49.11 ID:8LTDf+oi0.net
生で見たけどあれは原付より鬱陶しいし
轢いちゃってもいいかなと思える

356 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:40:35.71 ID:PSvE+7UmO.net
>>355
実際、構わないんじゃないの。相手はマリオだしwww

357 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:43:03.04 ID:WIr7lycK0.net
>>2
レンタル会社のせいだけど。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:47:18.69 ID:SHWsekIo0.net
30トンの砂利トラに轢き殺されればOK

359 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:32.55 ID:C6UdURPl0.net
法的には、緊急車両>歩行者>自転車>バイク>トラック=自動車(乗用車)です。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:53:13.40 ID:C6UdURPl0.net
免許をお持ちの皆様へ

法的には、緊急車両>歩行者>自転車>バイク>トラック=自動車(乗用車)です。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:54:39.51 ID:0K/3FKCH0.net
この公道カートって素の格好して乗ってる人見たことない

362 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:00:47.81 ID:Gva3j6GG0.net
昨日、お茶の水にある東京医科歯科大学の前の交差点で故障したらしくマリオカートの集団があやふやしていたよ。いい歳こいたオヤジ集団がマリオの格好なんかして、あんな変な乗り物乗って恥ずかしくないのかと思いました

363 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:05:01.77 ID:C6UdURPl0.net
>>362 
自動車で故障したらもっとあやふやして渋滞招くな・・・

ハロウィンとかの奴にもいってやれ 
いい年こいて顔にペイントするサッカー、野球のファンにもいってやれ、
相撲の座布団投げもやめろ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:09:19.01 ID:chAQ5y5A0.net
カートのシートベルトはかえって危険やで

365 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:15:55.27 ID:C6UdURPl0.net
>>364 最初はわたくしもシートベルト必要かなと思いましたが あの乗り物だとベルト着用
のほうが危ないですね カートが乗っかってしまうので・・・

自動車の運転手って本当鈍感だよな・・・俺も自動車、ロード、乗るけど

一般道路40キロだぞ? まぁロードに抜かれるのは嫌なんだろうけど・・・

366 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:20:15.12 ID:l2IfZmB10.net
任天堂からも訴えられてるな

367 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:20:31.92 ID:cNYeYeA20.net
さっさと道交法改正してシートベルトとヘルメットの着用を義務付ければ良い
問題あるのにいつまで放置してるんだ

368 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:23:56.25 ID:C6UdURPl0.net
>>366 任天堂は一部勝訴するけど ほぼ請求は棄却されるよ

ありふれた格好が仇となってるきがする

369 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:25:32.84 ID:p2cqX+uD0.net
>>1
やってるやつは、外国人観光客がほとんどって話だが
ちゃんと日本の公道を走れる運転免許もってんのか?こいつら?w

370 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:25:39.16 ID:C6UdURPl0.net
>>367

問題あるのにいつまで放置してるんだ ここだけ抜粋すると・・・

車の運転者のほうが問題あると思うが・・・

371 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:29:17.76 ID:cNYeYeA20.net
クソカート乗りもクソロード乗りも自分がどれだけ邪魔で迷惑な存在かを自覚してないからな
問題視されている原因を分かっていない

372 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:31:18.41 ID:qdgaqsNE0.net
禁止にしろ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:31:44.89 ID:4sVRzWvq0.net
他の車輌と比較して明らかに事故率が高いのかどうかの側面から考えたことなのか?
国交省って創価が握ってるから何らかの忖度が働いてんだろこれ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:31:45.40 ID:C6UdURPl0.net
免許をお持ちの>>371様へ

法的には、緊急車両>歩行者>自転車>バイク>トラック=自動車(乗用車)です。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:32:15.32 ID:p2cqX+uD0.net
てか、ここ最近、殺人だの放火だの、このカートだの
不良外国人やりたい放題やり過ぎだろw
どんだけ日本を無法国家だと思ってんだ、こいつらw

376 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:35:22.22 ID:8JVpUU4+0.net
>>317
そう。
輪距(タイヤの真ん中から真ん中の間)が500mm越えるとミニカー登録になる。
逆にこの状態だと原付としては登録できなくなる。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:36:40.99 ID:bdcEkEsW0.net
事故と言ってもまだ数件程度のことで
こちらの対策はさっさとするわりには
老害事故の方の対策はしないのか?

一体何の力が働いてるんだ?

つべこべ言わず70歳以上は全て免取りにしろや!!!

378 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:37:55.22 ID:RHVqLu9I0.net
>>2
一方、国会議員が沖縄パヨクの起こした言論弾圧に賛同・・・
         
         
【社民党】福島みずほ氏 「コンビニで自衛隊DVD(民間番組の映像商品)を売るのはおかしい」と主張する宮古島市議FBにイイネ評価
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494584790/

DVD:「自衛隊 離島防衛作戦〜今そこにある危機に備えて〜」
http://www.liverp.co.jp/self-defenseforce/img/pkg-lpdf_12.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_XfkplV0AAuMwf.jpg

その後、プロ市民らがコンビニへ抗議して宮古島地域から自衛隊DVD商品の撤去が決定

379 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:38:36.27 ID:8JVpUU4+0.net
>>369
普通に国際免許ぐらい持ってくるだろ。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:49:08.02 ID:C6UdURPl0.net
>>377

そうは思う。なんか動態視力も関係はするが車にいろいろつけすぎのような気もする
この間 レクサスとBMW乗ったが運転しにくかった

都内では自動車不要だと思う 電車で移動 タクシーで移動のほうが維持費かからんと思う

田舎は車ないとどうにもならん 過疎化に拍車をかける

381 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:52:33.98 ID:WHGLSRS20.net

カートでシートベルトは ひっくり返って頭潰れて 死ぬよ

サーキットの カートレースでは シートベルトなし フルフェイスヘルメットが 安全対策のデフォ

.

382 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:53:40.35 ID:C6UdURPl0.net
>>373 国交省に電凸したが シートベルトの安全性などこれから検討していくようだ

国交省は 道交法の改定を考えてる(ミニカー枠に何らかの措置を施す)

まぁそれでも絶対にミニカーはなくならない あれは使える

383 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:54:19.28 ID:wMnpMLmT0.net
さっさと禁止しろよ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:57:15.56 ID:IcnwvdW20.net
>>382
使えるって
昨日今日できたもんじゃなし今まで誰も使っとらんがな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:03:53.33 ID:C6UdURPl0.net
>>384

トヨタ コムス(COMS)B-COM 電動(ミニカー登録) (ホワイトII)

矢野経済研究所は、国内における超小型モビリティ市場の調査を実施し、
その結果を発表した。

調査は2013年8月から2014年2月の期間、超小型モビリティ関連事業を展開する企業、および関連団体・官公庁・自治体等を対象に、
同社専門研究員による直接面談及び、
電話・Eメール等によるヒアリング、文献調査を併用して行った。

その結果によると、2013年の超小型モビリティ国内販売台数は4000台で、
そのほとんどが電動ミニカーだった。
現在、法人ならびに地方自治体・団体を中心に超小型モビリティ車両が保有されており、個人が保有しているケースは少ない。
今後も2人乗り小型EVの規格が創設されるまでは個人ユーザー市場は拡大せず、国内販売台数は2013年と同程度の規模で推移するものと予測する。

超小型モビリティの普及は、低炭素社会の実現や、
人口減少や高齢化といった環境変化に直面している地域社会における新たな移動手段となる可能性とともに、
自動車産業に新たな市場を創出するものとしても期待されている。自動車メーカーや関連企業をはじめ、
これまで自動車産業との関連がない異業種からの新規参入も相次いでいる。

今後の普及については、2人乗り小型EV(電気自動車)の規格動向が鍵を握る。
2013年〜2015年までは超小型モビリティ導入促進支援事業による取り組みが継続し、
2016年に2人乗り小型EVの車両規格が創設されることを前提として、2つの普及シナリオによる市場予測を行った。

2人乗り小型EVが電動ミニカー・電動トライク寄りの規格で創設された場合、
超小型モビリティ市場規模は国内販売台数ベースで2016年には5万7000台、
2025年には19万台になると予測する。主に自動車メーカーが市場を牽引し、自動車メーカーの展開する量産車両をベースにした2人乗り小型EVを中心に普及が進むものと考える。

また、2人乗り小型EVが軽自動車寄りの規格で創設された場合、
超小型モビリティ市場規模は国内販売台数ベースで2016年には2万8000台、
2025年には7万2000台になると予測する。
自動車メーカー以外の異業種からの参入企業等によって市場が牽引されることを想定し、
2人乗り小型EV、電動ミニカー、電動トライクの各車種もそれぞれの特性が利活用され、普及が進むものと考える。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:17.13 ID:IcnwvdW20.net
>>385
いつの記事かしらんがこの予測は当たったのか?
もう2016年どころか2017年だけども

387 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:12:25.69 ID:C6UdURPl0.net
2014年3月26日(水) 13時42分 の記事

388 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:15:59.37 ID:IcnwvdW20.net
いまんとこあまり普及してるようには見えないけども

389 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:16:29.57 ID:C6UdURPl0.net
これが最新

矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の次世代モビリティ市場の調査を実施した。
1.調査期間: 2016年10月〜2017年3月
2.調査対象: 次世代モビリティメーカー、関連サービス事業者等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、
ならびに文献調査併用
<本調査における次世代モビリティとは>
本調査における次世代モビリティとは、日本国内における電動トライク
(側車付軽二輪)、
電動ミニカー(原動機付四輪)および、2人乗り小型EV
(超小型モビリティ認定制度の対象車両のうちの電動車両)を対象とする。
なお、国内販売台数予測は、2020年の国土交通省による
2人乗り小型EV等の規格化
(市販化)を前提に算出している。
調査結果サマリー

◆ 2016年の次世代モビリティ(電動トライク、
電動ミニカー、2人乗り小型EV)の国内販売台数は1,100台と推計(超小型モビリティ認定制度の認定車両を含まない)
2016年の次世代モビリティ(電動トライク、電動ミニカー、2人乗り小型EV)
国内販売台数は1,100 台と推計、そのほとんどを電動ミニカーが占める(超小型モビリティ認定制度の認定車両を含まない)。日本で現在市販されているのは電動トライクと電動ミニカーのみであり、現状の販売台数は限定的とみられる。
また電動トライク、電動ミニカーともに参入メーカーが限られており、
次世代モビリティ市場の拡大には2人乗り小型EVの市販化に繋がる
車両規格の創設が重要になると考える。

◆ 2020年の2人乗り小型EV等の規格化(市販化)を前提とすると、
2020年に5,300台、2025年に8,000台まで国内市場は拡大すると予測
2人乗り小型EV等の2020年の規格化を前提とした場合、
2020年の次世代モビリティ(電動トライク、
電動ミニカー、2人乗り小型EV)国内販売台数は5,300台、
2025年には8,000台まで拡大すると予測する。2人乗り小型EVは、
市販化の歴史が長い欧州の類似車両(Lクラス)の市場でも新車販売台数の
0.3〜0.4%に留まっており、急激に市場が拡大する可能性は低い。
新たな需要開拓によって市場が拡大する可能性は十分にあるが、2人乗り小型EVが市販化後に大幅に販売台数を伸ばすとは考えにくく、
徐々に市場拡大が進むものと推測する。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:24:16.23 ID:IcnwvdW20.net
なんで結果が出てる古い記事出してちょっと盛ったのw
しかもここで言ってる公道カートって大体ガソリンやで?

391 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:50:44.12 ID:QZkTQTj50.net
こうゆうのって〇〇年以降製造からってなるから
結局マリカーはノンシートベルトだろ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:51:48.89 ID:suwQBBoM0.net
マリオカートの風評被害になるからさっさとコスプレやめさせろよ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:01:35.49 ID:EnyjTjFl0.net
ID:C6UdURPl0
車運転した事ねーだろ?

394 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:03:44.19 ID:Fl/RKEhQ0.net
車高下げすぎたDQN車が縁石に乗り上げて亀になるパターンかw

395 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:16:30.65 ID:IuZT/Ubw0.net
キチガイ相手にするとか

396 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:23:00.96 ID:M5CiIxAE0.net
規制なんて意味ないでしょ
バカが扱うから事故が起きる

397 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:26:01.95 ID:Fl/RKEhQ0.net
バカを規制するにも法で決めなきゃならん

398 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:26:59.78 ID:l2BT7KlT0.net
>>5
これ任天堂に怒られてなかったっけ?

399 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:20:21.42 ID:0q3pBO8G0.net
>>2
たしかに言えてる

400 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:25:12.41 ID:2SMQBC720.net
>韓国人女性が交差点を曲がりきれずに

まーた朝鮮人だよ・・・

401 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:44:35.15 ID:fSmOLeL30.net
>>1
俺が読む限り3月と4月の1回づつ、計2回だが?

ちゃんと書きたいなら〇月以降、◯◯の様な事故が〇〇件起きておりって書けや!

こんなんで金もらってんのか?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:58:08.09 ID:Slf2z70D0.net
ぶつかったら、すぐ燃料漏れて火ついてしまわないのかコレ

403 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:01:30.85 ID:6r0e/pU00.net
>>391
バイクのヘルメットみたいに乗ってる方に義務化させるしか

404 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:02:09.93 ID:ZsoC7jvF0.net
どうなのよ?
バイクにシートベルトみたいな発想だよ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:02:46.91 ID:xJnxpRJN0.net
渋谷で何回か見たが、外人ばっかでみんな運転ヨレヨレw
あんなのと事故りたくねぇわ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:04:05.56 ID:6r0e/pU00.net
シートベルトないのには着用エアバックつなぎ着ろとかやるしかないな
業者が勝手に古いの改修するだろ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:30:19.30 ID:zVGLiD3q0.net
自衛隊のジープとか嫌い

408 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:47:46.38 ID:2UKCRZbw0.net
3輪トライクもいっしょに規制しろよ。
この前ハーレートライクがノーヘルで高速走ってたぞ。
メット被った方が快適だろって。
ああまでしてヘルメットかぶりたくないのかね。
バカ丸出しだわ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:41:10.75 ID:68UbtdhA0.net
交差点曲がるときウィンカー出さないやつ多いから罰金稼ぎ放題だよ。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:54:06.63 ID:MZjazgdP0.net
ああ、やっぱ事故ってたんだw

マリオやピーチ姫の格好で血まみれになって救急搬送されるなんてマヌケだね。
腕や脚があさっての方向向いてて呻き声あげてるのに付けヒゲ付けたままだったり。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:50:01.41 ID:0hURRk3c0.net
>>409
あと二段階右折もしないから、まじ稼ぎ放題

412 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:05:49.82 ID:0hURRk3c0.net
右折はオーケーだったか、、

413 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:32:22.93 ID:gnik8Rkt0.net
>>409
反則金ねw

414 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:51:15.41 ID:ZD4cPnQI0.net
マリオカートを轢きまくるレースゲームを作れ。

415 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:20:35.68 ID:8v4+mrT20.net
>>393

あるよ。免取二回

車そのものを1ヶ月間動かしてはダメという
命令もきた。免許は有効だけどね。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:23:44.14 ID:StiB477F0.net
無法国家は言いすぎだろ 放置国家と言え

417 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:25:50.68 ID:DntpZuy10.net
>>405
毎日のように明治通り走ってるね
見てて怖い

418 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:26:07.13 ID:8v4+mrT20.net
外国人の反則金ってどうやって払うんだろうね

海外バージョンの反則切符あるのかな?

反則金6000円に対して人件費いくらかかるん
だろう。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:28:04.09 ID:N6bVxOV80.net
法の穴で金儲けしてるだけ
迷惑なんだよな
ゴーカート場とかで限定しろよ
公道は禁止

420 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:31:52.92 ID:iPvNFNlL0.net
次のマリオカートから日本版だけヘルメット付きになったら吹く
てか引く

421 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:40:35.39 ID:RC74C+ay0.net
もう車両全てでヘルメット義務にしたらいいだろ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:46:34.49 ID:DntpZuy10.net
>>421
安全を考えるとそうだよな
渋谷辺りは無灯火自転車も多いから自転車も歩行者も
ヘルメット付けた方がいい

423 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:48:38.47 ID:9ZfDQNOg0.net
くだらねえ事言ってるね、国交省
そのうちバイクにもシートベルトと言いそうだな
そして真面目にカート事故を考えるなら
車重が軽いのだからシートベルトよりもヘルメット着用だろ
4輪だからヘルメットはイラナイ、て馬鹿丸出しだな、むしろ簡単に脱出できた方がいいだろ

それよりもまずは自転車をどうにかしやがれ
公道走るなら方向指示器義務化もしくは手信号の義務化
原付を追い抜く時は頭をペコリするとか、可哀想だろ原付の俺が

424 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:05.44 ID:9ZfDQNOg0.net
くだらねえ事言ってるね、国交省
そのうちバイクにもシートベルトと言いそうだな
真面目にカート事故を考えるなら
車重が軽いのだからシートベルトよりもヘルメット着用だろ
4輪だからヘルメットはイラナイ、て馬鹿丸出しだな、むしろ簡単に脱出できた方がいいだろ

それよりもまずは自転車をどうにかしやがれ
公道走るなら方向指示器義務化もしくは手信号の義務化
原付を追い抜く時は頭をペコリするとか、可哀想だろ原付の俺が

425 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:53.08 ID:kMfxLstx0.net
集団で蛇行運転とかやってるな
そろそろ規制した方がいいと思うんだが

426 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:49:56.68 ID:bFIHNzCQ0.net
>>414
GTA6 MarioTokyo

427 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:50:27.31 ID:pGZ+Nzzs0.net
外国人観光客に大人気らしいけど
正規の国際免許もってるか、ちゃんと確認してんのかねぇ
中国人とか、偽造したのを平気で出しそう

428 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:50:39.84 ID:zwfP21LO0.net
事故ったら死ぬぐらいの基準でいいよ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:57:44.86 ID:RC74C+ay0.net
そもそも交通違反しまくりのドライバーが文句言ってるのが滑稽
昨日も大型の運ちゃんが携帯で通話しながら走ってた

430 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:58:29.64 ID:WoF0mjw80.net
禁止しろよあぶねーだろ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:05:20.88 ID:h5gVG0NB0.net
>>427
公道マリカ片っ端から職質したら点数になりそう

432 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:06:03.12 ID:8v4+mrT20.net
みんな自分の用途にあった車両を運転してるんだろ?

マリカーは観光で目立ちたい。
GT-Rは運転を楽しみ目立ちたい。
高級車は快適な運転で金持ちアピール

433 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:10:00.75 ID:5Ll0Qk330.net
危険行為はちゃんと取り締まってくれ
著作権は裁判所が守ってあげて
でもさ、例えば映画のワンシーンを一般人が真似して動画撮って公開しても著作権違反には
ならないのかな?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:10:24.17 ID:8v4+mrT20.net
車高が高いから視認ができない。

普通車からみれば車高が高い車は先の
信号見えないしどんな道路状況かもわからん。

どっちもどっち

435 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:13:42.93 ID:h5gVG0NB0.net
池沼理論ワロタ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:14:28.89 ID:TINCAU+fO.net
取り締まれよ
車の安全基準に全然達してないし著作権違反だし

437 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:20:53.68 ID:DrqGIRgb0.net
何度か遭遇したけどほんと邪魔なんだよ
交通量考えろ
お台場とか幕張あたりの埋め立て地とかでやってくれ

438 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:25:05.56 ID:RC74C+ay0.net
自分勝手なルールの奴ばかりだな

439 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:28:13.77 ID:yZ4VluPT0.net
韓国人女性が交差点を曲がり
交番にぶつけた

440 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:30:30.72 ID:6w4LONbT0.net
>>437
おまえ自分以外の何もかもが邪魔だろ。

441 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:32:23.21 ID:RC74C+ay0.net
本当に文句あるなら安倍マリオに言え

442 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:32:54.42 ID:+mhCMLpG0.net
それだけじゃなく、トレーン走行も禁止しないと駄目
死角からゾロゾロ出てくるから止まらざるを得ない

>>437
台場からレインボー渡って札の辻通るルートにいるよ
東京タワーが真正面に見れるからだろうけど、その手前の八千代橋の右折が本当に危険

443 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:45:04.79 ID:n7U9Y0wE0.net
トラックに踏みつぶされて死んでからは遅いんやで

444 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:46:02.34 ID:tSnMcKaf0.net
原付免許で構わないから日本の運転免許証を持っている人に限定して欲しい。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:46:09.39 ID:8v4+mrT20.net
>>437

交通量考えるなら電車+自転車だな
移動目的なら軽自動車で充分
なぜ池袋新宿渋谷を30分以上かけて走行する
理由がわからん。

446 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:49:07.59 ID:yB0c27UWO.net
>>445ずいぶん小さい脳なんだなw

447 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:56:59.40 ID:RC74C+ay0.net
>>444
原付だと技能が伴わないから普通免許になったんだが

448 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:59:58.17 ID:8v4+mrT20.net
>>446
会社の経費や家計を考えると

都内は電車+自転車が安い

どうせ駐車場見つけるのにもたもたしてるんだろうしな

449 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:03:06.37 ID:RC74C+ay0.net
>>448
レンタルミニカーが増えそうだから
電車+レンタルミニカーになるかもね

450 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:07:26.06 ID:oU24XEg10.net
>>424
真面目にカート事故を考えるなら、どう対策とろうが公道走行不可にするしかない

451 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:13:37.91 ID:ChlAWyLl0.net
>>8
シートベルトの安全性をさかんに知らせてた頃
バイクもシートベルトを義務付けるべきと、のたまわった女性国会議員も居た
国交大臣、参議院議長にまでなった人だったと思う(記憶はあいまいだけど)

452 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:24:24.37 ID:RC74C+ay0.net
>>451
馬鹿でも大臣になれるからな

453 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:28:06.62 ID:AidR+eY/0.net
ベルト着けようが事故率変わらんだろ
乗ってるバカは死んでも良いけど周りに迷惑だから走らせないで欲しい

454 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:41:34.96 ID:8v4+mrT20.net
都内の渋滞は

路駐やデパートの駐車場の停滞だろうな
あと一方通行のオロオロ後タクシーか

しかし上野駅マルイ前から秋葉原まですごい速度で自動車走るよな。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:43:38.07 ID:RC74C+ay0.net
車なんて自作も出来るんだから
カートくらいで文句言ってもね

456 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:44:02.48 ID:8v4+mrT20.net
>>449

カーシェアが乗り捨てになったら自動車業界
困るとおもう。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:48:24.27 ID:RC74C+ay0.net
>>456
i-ROADとかでやろうとしてるのはそれでしょ

458 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:50:37.92 ID:xS3VbYT/0.net
シートベルトとかそおいう問題じゃないと思うんだが

459 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:53:57.05 ID:xS3VbYT/0.net
もし石原がマリカー暴走に出くわしたら一気に排除に動いてただろうに

460 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:02:13.58 ID:aEaJ/E8C0.net
これ禁止にするしかないでしょ。

マリカーに乗ったやつが普通の車にワザと当たって
保険金を巻き上げる詐欺師が現れると思うんだけれど。

ヘルメット被ろうがシートベルト義務化しようが
車からの死角の多いマリカーの類は一律禁止にするべき。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:03:48.23 ID:xUiYJLRF0.net
これ都内以外ではどこで遭遇できるの?

462 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:11:51.14 ID:Ll3xjf/d0.net
>>41
弱者救済制度自体が法の平等に反してるからな
一方的に轢いた側が罰せられるのは異常だぞ

463 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:17:19.29 ID:Ll3xjf/d0.net
>>170
轢いても無罪になるよう法改正でええやろ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:19:20.22 ID:8v4+mrT20.net
>>457

検索してみた。便利だな

465 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:19:51.83 ID:ijzqGn+00.net
夕張でやれ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:20:29.94 ID:RC74C+ay0.net
>>461
湘南とか札幌とか全国色々あると思うよ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:26:51.01 ID:29PP0n+30.net
>>443
外人、いや害人が死ぬ分には一向に構わないが
弱者救済というクズ制度のせいで轢いた側が可哀想だ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:28:40.02 ID:jcAZ/UYZ0.net
日本は規制が多すぎて自由度がないんだよ
いかにも島国的な発想だよなw

469 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:36:27.90 ID:Zub4c24N0.net
>>468
規制が多すぎるというけど、個人による迷惑行為は野放しだわな

絶頂BBQの騒音問題
歩きスマホ

どこが規制が多すぎるのよw
なさすぎてカオスだわ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:37:15.39 ID:fTt1lCC90.net
現状任天堂が負けたのは商標の争いだけ
商標を認可した特許庁に抗議したのが通らなかっただけで、実際の裁判はまだだし
コスチュームにも当然著作権はあるのでそこの争いにもなる

471 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:44:40.11 ID:9rJ9RTE00.net
>>4
実物見たことないのか?田舎者。
死亡事故が起きるほどスピードは出してないしこれまで怪我人も出てない。
一般車の方がよほど危険なのになぜこのカードだけが取り沙汰されるのかさっぱり分からない。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:59:56.25 ID:8v4+mrT20.net
>>470

ですから
ありふれた服装が争点なんだよ。

つなぎをきて赤い帽子をかぶったらマリオなのか?

任天堂は商標上は無色のつなぎと帽子をかぶって髭生やして片手にキノコを持ってしてマリオとしているんだが

473 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:00:45.01 ID:RC74C+ay0.net
>>470
コスプレの貸し出しまでしか差し止め出来ないと思うよ
カートは関係無いし
マリオのコスプレでメルセデス乗っても訴えるのかな

474 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:03:49.22 ID:uIWXS1dE0.net
まだ死亡事故起きないの?案外安全なんじゃないのかw

475 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:10:21.22 ID:P7WECa2aO.net
これさ、品川の会社が品川区近辺で客にやらせてるから問題起こりえるんで、
江東区埋め立て地中央防波堤の土地あたりならいくらでもゴーカート遊びできそうだがな。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:11:06.29 ID:11gnxgSV0.net
それ以前に公道走行禁止にしろよ

477 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:40:58.07 ID:VmCZoo0X0.net
>>365
自転車だろうが何だろうが速度は守れよ。
さりげなく俺速い、能力自慢をしてるみたいだけど、そのうち事故るよ。
あなたが若者ならまだ青いからで済むけど、3台以上なら目もあてられないね。

478 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:47:12.09 ID:8v4+mrT20.net
コスチュームは強制じゃないしな…

479 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:58:10.50 ID:Pp/MefXU0.net
東京タワーと東京プリンスホテルの間、桜田通りでよく見かける
赤羽橋方面から来て左折して六本木方面に走って行く

480 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:01:32.81 ID:ZMejSm8/0.net
こいつらはただ公道で遊ぶ為に走ってるからクソイラつくわ
大体常識的に考えておかしいだろうが、ゴミ屑共が

481 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:07:49.78 ID:8v4+mrT20.net
>>477
速いとは思ってないな(笑)
混雑時だと自動車は不便だなとおもう。

5人乗りに1人しか乗ってない車って
無駄にしか思えない。

といいながら3000CCの車乗り(笑)

482 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:11:38.68 ID:Z8yJ59jQ0.net
>>8 この一連の流れのレス、なんか見た事があると思った。

予知夢だ、正夢。
今、その瞬間に出くわした。
たまにそんな事がある。
なんだろう。

483 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:25:54.64 ID:hKJjkC5o0.net
コンビニの駐車場でマリカーの集団が一般人と記念撮影してたな
ただのコスプレアホ集団と一緒やんけ

484 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:26:35.04 ID:bByuQxlE0.net
僻地のちっちぇえサーキトでやれよ。公道、しかも都内とかキチガイだろ。

485 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:27:14.86 ID:VmCZoo0X0.net
>>477
3台じゃなくて30台でした、失礼。

486 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:28:37.68 ID:yxOcPRcB0.net
公道走行、潰していいんだよ
なに意味不明な対応してるんだ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:32:37.66 ID:ZD4cPnQI0.net
観光立国目指してるんだろ?

488 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:32:51.82 ID:N6bVxOV80.net
交通量のないとこだと問題ないのにな
ただこれ乗るやつらは人がいっぱいいる中での非日常を体験したい人種

489 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:43:32.72 ID:8v4+mrT20.net
JAFロードサービス出動件数(全国合計)
平成26年4月〜平成27年3月累計
平成26年度 前年度 前年度比
一般道路 2,302,337 2,417,347 95.2%
高速道路 88,981 101,057 88.0%
合  計 2,391,318 2,518,404 94.9%
平成26年度 年間 四輪

一般道路
順位 救援依頼内容 件数 構成比
1 過放電バッテリー 764,626 34.25
2 タイヤのパンク
(バースト、エア圧不足含む) 304,639 13.65
3 キー閉じ込み 226,711 10.15
4 落輪(落込含む) 178,513 8.00
5 破損バッテリー(劣化含む) 123,550 5.53
6 事故 110,072 4.93
7 燃料切れ 61,429 2.75
8 発電機(充電回路含む) 33,339 1.49
9 スタータモータ 31,869 1.43
10 ハンドルロック(キー作動機構含む) 28,329 1.27

490 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:44:31.54 ID:tq+wweBG0.net
単独で走ってると踏んづけちゃいそうだけど、
前と後ろにレンタ屋が先導とケツ持ちして走ってるだろ。
アキバ近辺でよく見たり横に並んだりするけど、別になんとも思わないけどな。

491 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:44:58.13 ID:RC74C+ay0.net
みんな一緒変わったものは除け者
これ日本人の悪い所

492 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:50:18.48 ID:mJP0/rsF0.net
あまりにも優遇しすぎだろ
これだったら今まで整備不良で捕まってた人間は納得しない
これは酷い交通行政だ
グローバリストは本当に破壊者だな
うんざりだ

493 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:51:05.75 ID:2+QCFSi/0.net
レーシング用カートにシートベルトが付いてないのは
事故でひっくりかえったときにカートと体が離れることによって
大けがを防ぐんじゃなかったっけ。
シートベルトしてたら首折れるんじゃないかな。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:57:57.84 ID:hXmu3Y5e0.net
レンタカー禁止だろ。
自動車じゃフェンダーからタイヤはみ出したら切符切られる同じ道でこれはオッケーって気違い沙汰だろ。

495 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:59:06.57 ID:RC74C+ay0.net
>>492
高速も走れるものは規制は厳しくなるの当たり前だろ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:59:46.43 ID:yqGrhhSS0.net
>>24
納得
迷惑だもんね

497 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:10:12.21 ID:AtVbCfz30.net
それよりも中国人が正規の国際運転免許証を買って日本で運転してる事のが問題だぞw
金で買っただけだけど、正真正銘マジ本物

498 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:10:53.75 ID:1clX+TF90.net
マリオは必ず、スターをとってから走ることを義務付けたらどうだ?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:48:29.25 ID:8v4+mrT20.net
そう言えば変な裁判あったね。

無免許でも自動車運転する能力は持ち合わせて
いるから危険運転が適用されなかった事例が
あった。

森友問題に似ているなと

500 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:40:09.51 ID:xSg6vyQg0.net
>>476
ノルウェーのオスロは自家用自動車=マイカーを禁止して自転車を優遇しているほどだしね。
イギリスの首都ロンドンでは自動車から通行課税を徴収して、それを元手に自転車利用者を増やすための自転車インフラ整備を政策で進めている。
自動車を減らして自転車への乗り換えを増やせば増やすほど重大事故も公害も渋滞も医療費も減るため。自転車の健康増進効果の医療費抑制効果は極めて高いというのは事実としてある。
四輪全般はもっと規制強化していいわ。

501 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:44:24.56 ID:bFXkjUf30.net
そのうち死亡事故起こして
日本と任天堂へのヘイト騒ぎになるからさっさと潰せ

株価下がったらどう落とし前つけるんだ

502 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:50:17.21 ID:xSg6vyQg0.net
>>481
5人乗りに1人しか乗ってないようなのがほとんどなのが現状だしね。だから海外では渋滞対策として、一人しか乗っていない自動車は乗り入れ禁止な規制もある。
それだけ自家用自動車=マイカーは邪魔で迷惑ってことだね。特に都市部では。で、先進諸国は自家用自動車=マイカーへの規制や課税を強めて、自転車への乗り換えの為の自転車道整備を政策で推進したり、
これと併せて公共交通強化も進めている。自動車は減らせば減らすほど渋滞も公害も重大事故も減るからね。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 各国はこういったデータをもとに、自動車を規制や課税強化で減少させ、自転車への乗り換えを推進して人々の利益、公益を最大化している。
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
日本での同様の調査結果 国土交通省が公的に使用している平均乗車人数の値は1.3 人。いかに自家用自動車=マイカーが公道を無駄に占有している邪魔物かがよくわかる。
http://www.tkz.or.jp/con13.html
http://www.tkz.or.jp/ecolife_photo/img/eco_p01.jpg

自動車という占有面積害が極めて有害な乗り物。
自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。間に合わなくなる救急活動。
そして自動車乱用は車内外の死傷者を増やし、出動要請を頻発させる。
ちなみに日本における自動車車内での死者数は約1300人(自転車より死者数が遥かに多い)。
自動車を減らして自転車を増やすとこの数値は大きく改善できる。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
イギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

自動車はほとんどが一人しか乗ってない。先行調査として国土交通省が公的に使用している平均乗車人数の値は1.3 人。ほとんど空気を運んでいるようなもの。道路の貴重なスペースを無駄に奪っている。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssd/57/0/57_0_H08/_pdf

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c
イギリス 自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
ノルウェーの首都オスロ 公害対策、重大事故対策、渋滞対策の為、一般車両(自家用自動車=マイカー)を禁止して、自転車と公共交通優遇へ。
http://getnews.jp/archives/1589546
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html

>>1
他の乗り物と冷静に比較してカートはどうなのか? を見ていきたいね。カートより重量が重く幅をとっている一般の自動車のほうが実は邪魔で有害で危険だという見方もできるのだから。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:57:10.56 ID:2gjlVYbX0.net
メットやシートベルトって話じゃないだろ
ミニサーキットとかでカート乗ってみれば分かるが
すげえデリケートな乗り物だよ
そこそこ腕があった上で丁寧に操らないとすぐスピンする
ウィンカー付けたりで保安基準に適合させたところd、
あんなので公道走らせちゃダメだろ

504 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:01:21.28 ID:X12w9lFY0.net
>>25
踏み潰すか射殺でいいよな󾠓コイツら死んで皆が喜ぶ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:04:35.56 ID:X12w9lFY0.net
>>64頭悪いな、もういいから黙ってロムってろ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:26:00.93 ID:UMYCDSTI0.net
>>497

何言ってんだかわからん。
中国人が香港とか韓国の国際免許でも買ってるのか?

507 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:48:43.46 ID:oHe0qJF40.net
>>471
死角だらけだから危険
トラックからは完全に見えない
著作権侵害してる上に事故を誘発させているからクズ以外の何者でもないただの犯罪カート

508 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:07:08.34 ID:RC74C+ay0.net
>>507
死角多いの把握して運転して下さいね
渋滞で交差点内停車後に交差点内で車線変更
変更車線側走っていた車急減速したのも気が付かず
携帯片手に通話しながら走り去った大型トラックがいましたよ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:12:18.61 ID:eerpOldE0.net
カートの公道走行禁止にしたらいいだけだろ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:12:25.55 ID:xtsfdLU/0.net
はやくこの珍走団逮捕しろよ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:15:46.48 ID:IezOzIPe0.net
これでトライクがとばっちりでメット着用になりそうだな

512 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:21:20.67 ID:DWNwFZG50.net
>>4
でも、誰かが死なないと行政は動かないでしょ。
本来ならとっとと規制されてもおかしくないよ、
普通車のみならず、軽もハイトワゴンが多いから
死角だらけ。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:48:03.28 ID:xQz4xNrQ0.net
いや、別になにもしなくて今のままが一番いいよ。
事故ったら簡単に死ぬ、重い障害が残って人生ダメにするいまのままが一番イイ。
ざまみろと思うシステムが最高。
どうせ誰かと事故っても通常の事故と同様に過失割合を決めてあとは任意保険で手続きが進められるだけだから。
普通の車側は痛い思いもしないし、金は保険で支払われるし。

今のままがいいって。
ぐちゃ死にするニュースを早く見たいわ。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:52:04.66 ID:9ZfDQNOg0.net
外人さんがなんで公道走れるだよと思ったが
俺もハワイ行ったときレンタカー借りたな
国際免許証にした覚えはないが、道交法違うのに走行していいのかよ

515 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:58:14.56 ID:uIWXS1dE0.net
>>514 道交法ってなんだったかの条約のガイドラインに準拠して各国ほとんど変わりないことを自転車スレで知った。国勢免許の仕組みが成り立つはずだわって思った。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:59:42.34 ID:xQz4xNrQ0.net
>>514
べつにどんどん死んだらいーと思うよ。
誰が悪いって訳じゃ無い、自分が選択した結果だからね。
マトモに人生送ってきたなら危険性ぐらい認知するでしよ。
外人だろうが日本人だろうが。
バカでマヌケは死ねばいーんだよ。

517 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:10:27.74 ID:2gjlVYbX0.net
勝手に事故ればいいって話だけど
変なとこでスピンとかされて後続車が轢く
後続者側にも何割かの過失は発生する
仮に任意保険で全部済んだとしても後続車のドライバーは心にキズ負ったりするだろ
カート事故に巻き込まれる人が不憫だよ

公道はカート禁止ってのが一番すっきりする

518 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:57:58.26 ID:hCNqq74Z.net
>>327
寧々さん好き過ぎだろwww

519 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:45:18.55 ID:iM+LgMpF0.net
>>507 独創性がないキャラクターに著作権を与えろと? コスチュームは任意だ強制ではない

   死角がないようにするのが運転手の役目(お互いに)

マリオのキャラクターを置いて営業した部分は損害賠償対象だろうけどあとは棄却だな マリオの定義を任天堂は明確にだしていない

俺はこの事件はマリカー側を持つ  絶頂BBQは加害者を持つ

>>517 先導車いて隊列を組んでいるので見えないはずはない 車間距離を保っていないだけ

>>512 目の前に大型車がいると前方が見えないのは気にしないなのか?


>>503 見た感じメットは必要 シートベルトは危険 後半部分は改善余地ある。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:51:34.41 ID:ppnopudO0.net
.
.
そもそも公道走行できるってことを許すアホ行政がおかしいだろ 底辺日本www

521 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 01:56:11.89 ID:o6V5ua9P0.net
安倍だろうな

522 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 02:17:18.95 ID:vtFJJ28OO.net
大阪市内でもかなり走ってる流行りだな

523 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 02:18:30.12 ID:MowsWNi50.net
なぜ禁止出来ないの?

524 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 05:32:28.26 ID:IwYXhY5a0.net
>>519 先導車ってマリカー自身だぞw 時々降りて写真撮影してる迷惑車が先導車とかw

525 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 08:45:16.89 ID:K1BNuOno0.net
こんなん轢いちゃって交通刑務所行くのはな

526 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 08:54:04.93 ID:Tg5hw2NO0.net
>>524

赤信号で降りてどこが悪い?

前にも書いたが渋滞の原因

1意図的な信号操作
2路駐や駅付近での乗降行為
3駐車場探しのうろうろ
4一方通行など
5事故
65人乗りなのに1人乗車

527 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:02:35.57 ID:WKIpDw9W0.net
>>17
それを狙ってるんじゃない?

528 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:03:20.82 ID:iI2R5eVv0.net
峠道からオートバイを
締め出したように
交通量の多い車道では
通行禁にすればいい。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:29:55.09 ID:Tg5hw2NO0.net
>>528

国交省への伝凸だと道交法に何かしら付け加えると言ってたから≒自転車は除くこんな感じだとおもう。

だとすると今度は住宅街に入りそうだがで
住宅街を禁止にするとトヨタのiloadは
どうすんの?

まぁ裁判の方は明日でも閲覧してくるよ。

しかしまじで自動車運転者は俺も含めて
馬鹿が多いんだな…

530 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:47:25.23 ID:Tg5hw2NO0.net
任天堂裁判の何が知りたいのかまとめて
おいてください。

全部を読み切り理解するのは不可能だから

531 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:48:42.55 ID:oZrRhxgl0.net
こうやって競争力と創造力を失って行く

532 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 09:54:14.70 ID:akENTORE0.net
>>526
>赤信号で降りてどこが悪い?

普通に悪いだろw 運転中だぞ。

533 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:06:37.28 ID:Tg5hw2NO0.net
>>532

ん??点検名目で大丈夫だとおもうが
具体的に何違反?

停車中の乗降ってダメなんだっけ?

534 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:15:16.01 ID:0hG/Vsjy0.net
守るのはこんなアホどもの安全じゃねぇだろ

535 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:30:30.94 ID:Tg5hw2NO0.net
>>532

検索したが見つからない。

赤信号で停止中に携帯電話使用、スマホ注視をしている人に切符を切るのは間違いである、と考えています。

ただし、現状、取締がされている、という話を聞きますので、余計なトラブルを避けるためには、赤信号停止中は使用しない方が無難です。

536 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:35:40.10 ID:hbTVzhy60.net
恥ずかしくないのかバカにされてるのに
しかも大体外国人だろやってんの
道交法よりそっちどうにかすれば大半解決すんじゃね?

537 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:43:35.32 ID:PlXBi9E40.net
>>530
任天堂は、マリカーは当社の意匠権ぱくってると訴えて負けただけだろ
マリオカートとマリカーは違うって理屈で

538 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:49:50.21 ID:Tg5hw2NO0.net
>>536
単に理解していないんじゃないの?
馬鹿にされようが1週間後には帰国してあるだろうし

自動車運転者の車最優先ガーが多いのにはびっくり

539 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:51:51.97 ID:Tg5hw2NO0.net
>>537

違う案件

540 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:52:27.84 ID:6m3GRVTN0.net
>>532
停車中ですね

541 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:54:01.50 ID:UZuWOuOl0.net
ベルトとヘルメットで、追突や歩道乗り上げが減るのか?
ミスリードしてるがな。
運転者保護してどうする。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:55:12.86 ID:Tnig+PIO0.net
>>1
> 石井国交相は「事故実態を調査し、シートベルトの設置や他の車から見えやすくするなど、
> 対策を検討する」と話した。【酒井祥宏】

目的は何?
事故が多発しているからヘルメット・シートベルトの着用を義務化するの?

全然論理的に繋がらないんだけど。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:55:18.09 ID:CKKah32p0.net
マリカーも三浦もOKなこんな世の中じゃ誰もものづくりなんてしない

544 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:00:20.14 ID:Tnig+PIO0.net
>>1
> 人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装を着て公道を走るカートの事故が
> 相次いでいることを受け、

この記者さあ、文屋なんだよね?
最初にマリカーの話を持ってくると読者が「ああこの記事は商標権侵害訴訟の話ね」って思っちゃうじゃん。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:03:59.17 ID:Tnig+PIO0.net
エアコンの設定温度28℃と同じで、中央の役人って結構馬鹿なんだよね。普通に。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:16:18.20 ID:iJJkO3je0.net
>>184
それってバイクも一緒じゃね?

547 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:20:57.57 ID:psYP2qYM0.net
メットとプロテクター義務化で良いだろ
いやならバイクか車乗れとw

548 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:23:22.25 ID:Tg5hw2NO0.net
>>544
確かに必要ない。
都内で走っているミニカーでよいな

549 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:28:54.38 ID:6m3GRVTN0.net
>>543
カートは元からカートだけどね

550 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:30:11.08 ID:I/hVudbh0.net
無免許じゃねーだろーな

551 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:35:03.82 ID:fDI4KDSV0.net
このカートでシールベルト着用義務化すると、逆にひっくり返った時に
危険だと思うが・・・

552 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:06:46.71 ID:Tg5hw2NO0.net
自動車運転者の実態【地方】

【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件

どの面下げてカート批判するのか…

553 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 12:52:02.19 ID:CKKah32p0.net
>>551
誰かがミンチになるまで走り続けるだろうさ

554 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:39:31.22 ID:UlzyIE0a0.net
なんか俺の心の中では

喫煙者≒自動車運転者みたいになってきたな。

555 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:54:57.31 ID:aHqIrEHZO.net
外国人に公道でマリオカートに乗る権利を与えてるだけだから、止めさせていいかと。
走りたければ、店側に道路使用料を納めさせれば良いのでは?

556 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:55:53.39 ID:akENTORE0.net
脱法路上カート業者の考え方が良くわかったw

 路上赤信号で止まってる時なら停車中だから、車から降りて記念写真撮っても無問題(合法) らしいwww

さすが 脱法ビジネスだな。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:57:58.86 ID:ZOzB1EbA0.net
>>552
カートも車輌ですが

558 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:00:32.87 ID:/49cTV9y0.net
トライクも一緒にヘルメット義務化だな

559 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:06:56.33 ID:UlzyIE0a0.net
>>557

すみません。以後きをつけます。

>>556

ん?自動車でも赤信号中等の際にスマホで景観
撮影しているやついるが?


カートは古くからあったのを掘り起こしただけだろ。

俺はカートもロードも受け入れて更に安全運転心がけているが?

ドラレコつけたら自制心までついてきたわ

560 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:11:56.32 ID:NnYLRp63O.net
>>26
トラクターやコンバインも着用か…

561 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 14:16:14.77 ID:uj9Jawja0.net
>>528
峠道ってバイク乗り入れ禁止なの?ドライブ行ったときバイクとすれ違ったりしてるけど場所によるのかな

562 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:03:46.33 ID:PlXBi9E40.net
>>561
特にバイク事故が多い峠なんかは数年単位で通行禁止になったりする

そもそもカートは公道走行用につくられたものじゃないから公道禁止でいいよ
あの車高を考えるとせめて学校の通学路はカートを禁止すべき
自転車こいでる女子高生のスカート覗き放題になってしまう

563 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:05:06.51 ID:BR/aaZGl0.net
こいつら中途半端なんだよ
本気でやるならジャンプしたり甲羅投げたりしろや
そしたら認めてやるよ

564 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:09:29.41 ID:BDTfF/Kh0.net
>>563
全くだ!
ドリフトしてコーナーを攻めて
タイヤから火花散らすくらいやれよなw

565 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:10:20.27 ID:ZUk6mHSY0.net
シートベルトないならせめてヘルメットはかぶったぼうがいいんでねの
車と衝突したら100%丸腰で公道にほうり出される訳だし

566 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:13:40.94 ID:GHaDQfuP0.net
観光チョン君に運転させない!

567 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:25:44.80 ID:7zXKm2kx0.net
>>563

知能をつけさせるなよ。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:26:32.14 ID:ROdrISRZ0.net
ヘルメットは必須だろ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:29:51.70 ID:UBDPcP7+0.net
これ車高低くてトラックとかから見えにくいし
事故れば守る装備ほとんどないし
走ってて怖くないのかなと思うわ
大阪中心部の車の多いところなのに

570 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:35.24 ID:0fGRvu+G0.net
>>565
車(一般車両)でも屋根の無いものはヘルメット着用義務とすれば解決するけど
その場合オープンカーや展望バスやら色々な車両が要ヘルメットになるという苦々しい判断に迫られる
まあオープンカーでメット着用して乗ってるのは面白そうだから見てみたいがw

571 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:32:15.79 ID:0fGRvu+G0.net
>>569
都内も凄いところ走ってるよ
新橋汐留とか

572 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:45:06.65 ID:BDTfF/Kh0.net
まさかC1に上がったりしてないよな?

573 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 22:16:12.42 ID:gSAAhFuH0.net
ヘルメット シートベルト着用義務いらないよ。カートに限らずバイクや車も着用義務なくていい最終的に困るのは自分なんだからな。自由でいい。あとカートが悪いんじゃなく外国人のマナーが悪いだけだろ。バンバン違反取り締まればいいよ

574 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:18:32.64 ID:Aud9Zjb60.net
【愛知】堤防の道路からはみ出し…車が川に転落 男性が死亡 名古屋市

自動車大丈夫か?

575 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:25:15.06 ID:whWSR205Q.net
>>572 いるんだなw
それがw

日曜の夜中とかたまに

576 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:50:34.13 ID:Aud9Zjb60.net
>>575

それは危ない。擁護できん。(笑)
すまんな

577 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 03:52:33.56 ID:cXykQyCz0.net
とりあえず明日任天堂にクレームの電話入れるわ

578 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 04:02:20.04 ID:lRCBhD9h0.net
誰かが死なないと進まないパターンだろ

579 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 08:31:29.83 ID:crU61wwL0.net
>>327
お前のじゃ無いだろハゲ

580 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 09:32:28.39 ID:Aud9Zjb60.net
任天堂は

ポケモンGoによる死亡事故にはいくらか
つつんだのか?座布団くらい。

俺には任天堂側のマリオの定義がわからんから
研究のために調査してくるよ。

キン肉マンやケンシロウはわかるがラオウは
ちょっくらわからん。なんかラオウに特徴あった?



都内

581 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:06:30.38 ID:iV5+VJ8VO.net
公道カートによる事故が増えている。

じゃあシートベルトやヘルメットの着用を検討しよう!

えっ!?事故を減らす事を検討するんじゃなくて事故を起こす前提?

582 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:27:09.03 ID:xnso9rBR0.net
結局は人が注意しないと事故は無くならない

583 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:55:41.56 ID:ShPutL8w0.net
秋葉にあるな。
普通の店舗に車両が何台も止めてあったが、まともに整備してんのかねぇ。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 10:59:51.93 ID:buIHTQ9w0.net
これ小型特殊だから公道走れるけど時速15キロ以下だよな。
タイヤ切りつけながらとんでもないスピードで走ってるぞ取り締まれよパチンコップ。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:08:14.92 ID:xnso9rBR0.net
>>584
いや普通車と同じく60キロまで

586 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:11:47.77 ID:cIbFL0kRO.net
あーあ、
また馬鹿のお蔭で規制が増える。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 11:25:08.26 ID:g5FUhBSA0.net
マリカーを運転している外人は進入禁止とか徐行とか一方通行とかの標識を
当然全て読めて理解できるんだよな?

588 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:01:55.44 ID:pJFY6ofe0.net
>>586
何を規制かけるんだろうね。(笑)

ヘルメット装着なら原チ被りやすげぇ格好いいものでてきそうだな

シートベルトは検証するだろうね。結果は
ほぼ見えてるけど

マリカーより自動車の180キロまで出せます
出ますをやめろよ

120キロ以上出せる公道多数あるのか?

589 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:12:55.43 ID:DvAmajYi0.net
おい 42豪商はどこにあるんだ?w

590 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:13:58.55 ID:UyXtcYZZ0.net
>>2
確かにマリオやってたから

591 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:15:07.20 ID:EJBQOs340.net
マスコミに騒いでもらってから検討しましょうかってあほでも出来るやん

592 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:19:52.30 ID:NZAtCtu+0.net
>>584こいつ何言ってんだ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:29:48.36 ID:OgjX7Xu90.net
>>569
大阪のグランフロントとかヨドバシカメラの付近で
よくみるわ
あの辺り大阪市内で一番交通量の多いとこなのに
よりにもよってそんなとこを遊び場にしやがってムカつく

594 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:42.35 ID:w6XtrcYE0.net
マリオの衣装で走ってる写真は見たこと有るけど
事故が相次いでるってのは初耳だなw
そんな頻繁に走ってるのか?東京ではw

595 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:30:55.05 ID:SgNtA8380.net
では、バイクにもシートベルトを着用させよう

596 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:35:47.43 ID:DvAmajYi0.net
>>593 記事になっているのは4件 重症や重体はなしw 

597 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 13:38:14.21 ID:KM2nk+aS0.net
>>595
バイクにシートベルト着用させるの?
それ走れなくならない?

598 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:23:47.40 ID:DvAmajYi0.net
被告マリカーから初っぱなから右ストレート食らってた・・・ 勉強になる・・・

ヒント 殴りかかる相手違うちゃん?と・・・すこし法律勉強した人なら伝わると思う

599 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:31:23.05 ID:bGQqP5XT0.net
Fマリオでなく、マリオカートにした任天堂が悪い

600 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:52:16.67 ID:LIKNKus+0.net
任天堂はこう言うことばかりしてないでちゃんと面白いゲーム作れ!
公道カートなんて危ないだけ。死者が出てから、だと思いました、反省します、じゃ遅い。
天下の任天堂がなにしてんだよ。だから落ち目なんだよ。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:09:18.13 ID:QNvi5IVx0.net
>>600
任天堂公式のサービスじゃねえのは周知の事実だが

602 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:22:32.06 ID:DvAmajYi0.net
>>600 まぁそうゆなよ・・・ 裁判所にも切実な実情が主張されてたし・・・

一番売れたソフト 

1位スパーマリオブラザーズ
2位NEWスーパーマリオブラザーズ
3位さてなんでしょう?

しかし提訴するのは自由だがあの文言は言い過ぎだと思う さてここでも問題です 

なんと裁判所に主張したのでしょう 株主からも批判はでると思う ヒント 登記

603 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:55.79 ID:NZAtCtu+0.net
任天堂がマリカで裁判してたが敗訴してたな。
裁判官もアホなのかマリカとマリオカートは文字数も違うしみたいな事言ってたが。
それがまかり通るならポケットモンスターハンターに対抗してポケモン、デジタルモンスター デジモン 、モンスターハンター モンハンと作っても勝訴できるって事だな。略語でまかり通るんだからな

604 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:43:55.49 ID:NZAtCtu+0.net
ポケットモンスターハンター 間違ったポケットモンスターな

605 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:27.12 ID:GUuBCQE30.net
>>603
ゲームじゃないしカテゴリーも違うからな

606 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:04:03.12 ID:+8u8VKAE0.net
いや公道カート禁止でしょ何考えてんの国交相
金でももらってんの?
シートベルトつけようが堅気のドライバーからは見過ごせない存在なんだけど

607 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:08:32.98 ID:GUuBCQE30.net
>>606
国が決めた車両カテゴリーですよ

608 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:23:04.81 ID:g8kxhOnv0.net
被告主張は 任天堂に出向いて友好的な話し合いぃていたそうだ H29年1月17日 任天堂本社

内容 1 任天堂とマリカーと混同を生じさせるような報道にお互いどう対応していくか
   2 本事情は危険な業務ではない
   3 USJでの作るような前向きな話し合い など色んな事

そのときに使用するなとか何にも言われなかったようだ で いきなり任天堂が裁判始めたようだ

そこでびっくりしたのはマリカー側

で(醒)弁護士雇って係争 鮫は次のように言っている 被告は運営に携わっていなくカートの保守点検事業をしているだけで 衣装のレンタルなどは別の運営会社
ここで終わっている。 さて 任天堂は この関係性をどうやって立証していくのだろうか・・・

きになっていたマリオの定義はわかった へぇ〜 これについては夕方5時くらいに

任天堂は最強弁護士軍団は マリカーの登記抹消手続きも裁判所に求めていた。あとドメインだったな 登記抹消はさすがに引いたわ 最高裁で決まったことなのに・・・最凶じゃない?

きになる保険について レンタル会社の平均水準よりはるかに高いものに入っているらしい

事故率 0.1%未満
一般訪日レンタル普通自動車等は3.4%
日本人レンタル普通自動車等は1.1%  だそうだ

任天堂は俺の読み通り 周知の積み上げで戦うようだ 証拠が53くらいあった あべマリオもあった・・・ 保管倉庫もったいないレベル・・・

でその中にCM料などが記載(企業秘密)が書いてあるから閲覧制限も出されて認められていた 

まぁ争うのは自由だが カート問題が解決するとはとても思えない これで勝敗決してカートと自動車問題解決すると思う?

609 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:45:29.27 ID:g8kxhOnv0.net
しかしながら 任天堂は H28年 12月26日 13時30分 FAX

裁判所に連絡所?報告書だしている

要約 紛らわしいものが走っている 警察にいっても現行犯でないので取り締まれないと
いわれとりあってくれない 裁判所はマリカーについてなんとかすべきだ・・・・

書いたのはお客様デスクのトップ 弁護士などは介在してない


28 12月26日 には文句垂れている任天堂 しかしH29年 会談の時にはそんな話し合いは
一切なかった   ちゃんと言えばよかったんじゃない?

610 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:47:55.49 ID:g8kxhOnv0.net
>>607 もう少し突っ込んであげなよ 可哀相だ

先人たちが決めて自分たちが追認してる車両カテゴリー

611 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:48:59.32 ID:+slyB9e/0.net
警察関係はおせっかいな奴ばかり自己責任だよ

612 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:33:05.95 ID:g8kxhOnv0.net
午前中最後にかいておくか

コスプレ最初に着用しだしたのは米軍基地の軍人

米軍さんのストレス解消などにパーソナルモビリティ事業を立ち上げたら望外な結果になったようだ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:02:44.67 ID:UdMoDa0D0.net
シートベルトかヘルメット、最低でもどっちかは着用するようにしろ
車外に身を晒してるようなのはやはりメットか

614 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:09:10.47 ID:20klZpAB0.net
道路で遊ぶな、とは言わないが、それで金儲けをするゴミ業者なんかが居るから、余計な法律が出来る。

615 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:22:01.57 ID:XFoX6Mna0.net
わりと速いスピードで走ってるものな
制限時速は原付じゃねーんだな

616 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:24:03.16 ID:NyimqfBe0.net
>>613
タイヤがむき出しだから、例え低速でも保護バーがあっても
タイヤ同士がぶつかると、確実にひっくり返るのでどちらも無意味(トライクも同様)
更に保護バーの強度の基準も、特に決められていないので
下手すると簡単に折れて運転手に突き刺さる恐れも・・・

617 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:05:04.77 ID:4zwiD49y0.net
裁判観戦記【移動中スマホから】

なんか任天堂過去の産物必至だよな。

閾値って知ってるのかと思った。

あまりみんなが知ってて当たり前だと
主張したらアメリカのbirthdaysong訴訟みたいになるかもね。

あと任天堂の調査の仕方な

NECの子会社に依頼して調査目的で無断で
盗撮も含めて資料を入手するのは合法違法問わずよくないよ。

子供がら知ったら可哀想だわ。

618 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:05:06.90 ID:YYYnd65/0.net
経営してるのが中国人だからどうしようもない

619 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:09:05.83 ID:KbsXMTG30.net
逆に危ないんちゃうの、車に固定されるわけだから
そのまま車体にくくり付けられたままガーやん。

620 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:30:39.14 ID:4zwiD49y0.net
任天堂のマリオの定義は1、2、3の格好を
している人はマリオだと主張している。

そうなんだよなシートベルトだと転倒した場合
逃げられない。

すぐに逃げれる状況がよいのか車外に放りだされるのがよいのか天秤にかけないとな

621 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:36:55.05 ID:VlKWMJKs0.net
>>1の記事見た時、ココまで来ると病気だなぁとシミジミ実感した。

公道を走るカートで年間どれだけ死んでる?
どれだけ走ってる?
あんなものに安全対策なんかしても意味はない。

好きに走らせればいい。数少ない自由を奪って何かいいことがあるのか?
何一つありはしない。規制するための規制でしかない。
他より自由であることが、他と違うことが許せないだけ。完全に病気だよ。

心の底からこの国はダメだなと実感した

622 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:00:36.37 ID:HsQWmQ+i0.net
>>621
学校の運動会でみんな一等賞みたいな事をする国だからな
他より目立つものを嫌う日本特有の感覚

623 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:02:51.55 ID:nyzrpXlA0.net
いい年してゲームキャラのコスプレしてカート乗るのか
旅の恥はかき捨てだな

624 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:13:52.65 ID:NyimqfBe0.net
>>621
普通に道交法違反に都の迷惑条例違反に過ぎないだろ
警察がやる気を起こさないか
泳がせてあえてデカい事故起きたらそれを機に一斉取り締まりを狙ってるだけ
自由云々は業者の回し者にしてもバカ過ぎる屁理屈
被害者が現実に居る事を理解しよう

625 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:23:13.43 ID:KVnC7y+F0.net
>>624

何度やっても改善されない自動車運転者属性
に言ってやれ。

二時間半毎に1人交通事故で死人がいるのは
無視かね。

先に車の速度リミッターつけるの先じゃない?
40キロの道路では40キロしかだせなくすれば
大分減る。

626 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:30:25.28 ID:X50vxTBs0.net
シートベルトを設置するのならロールバーもつけないと
ひっくり返ったとき頭を削ることになるぞ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:47:35.31 ID:HsQWmQ+i0.net
>>625
そのリミッターを道によって切り替えるのはすぐには出来ないから
簡単なのは走行速度を車両外に表示させて違反車両の特定を容易にするとかかね

628 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:50:40.05 ID:y5rt578s0.net
>>627
googleカーは速度制限のプレート読み取るぞ。
これだけなら衝突回避よりも格段に簡単。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:01:36.31 ID:KVnC7y+F0.net
>>627>>628

どちらの意見も良
勉強になった。ありがとう。
俺はなぜ国が自動運転禁止にしているのか
わけわからん。
俺も車乗りだけど最近だるくてちょぴりイライラしてやりたいこと沢山あるから運転はしたくないが移動はしたいから自動運転が必要

視認性や違反はカバーできるだろうし

ただ今回の任天堂の手法は大衆は受け入れないよ。訴訟目的でNEC子会社使って体験させて
資料を入手し店内撮影など

任天堂が勝ったとしてカートがなくなるわけではない。

被告は被告違いを主張している(笑)すげぇ

630 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:18:10.86 ID:HsQWmQ+i0.net
>>629
自動運転にはまだまだ課題点があるから難しい
トロッコ問題とかあるしね

631 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:19:37.16 ID:Lmiw8VS+0.net
アホがおるから規制される

632 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:30:37.52 ID:vHK93ZMX0.net
乗っているやつらの安全性じゃなく、周囲の安全性を優先しろよ!
あんなに視認性の悪いのが走り回っていることが異常だ!
電飾でゴテゴテに飾って嫌でも目立つようにしとけ!

633 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:34:35.30 ID:ToA5FeWP0.net
>>43
昨日何年かぶりに遠出したのだが信号機から三台目の車が信号機が青に成っても発車しないで止まっていた

その内故障の時点灯するピッカピッカが点灯しだした

後続車が狭い路肩を通り過ぎて行ったのだが
中を覗いたら女が携帯電話で話していた

どのように解釈したら良いのだろうかW

ジェフに電話?

634 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:36:50.31 ID:jCpUzjaa0.net
問答無用で亀をぶつけていい法案ってないかね?

635 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:43:12.38 ID:bprM8bzY0.net
禁止以前にいつから解禁になったんだ
こんなの整備不良だろ
保安基準も満たしてない
どういうことなんだ

636 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:44:03.70 ID:1Phew4hG0.net
>>635 「ミニカー」で検索‥

637 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:44:19.06 ID:UjJMilJS0.net
>>635
小型特殊車両

638 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:44:44.76 ID:1Phew4hG0.net
>>637 ではない。

639 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:46:00.23 ID:y5rt578s0.net
>>638
原動機付き自動車ってやつか?

640 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:46:15.00 ID:XOCiuuMm0.net
つか、歩道に突っ込んで年寄りとか幼児が死亡

とかなっても、乗ってる奴もレンタル屋も速攻バックレてドロンなのが見え見えなのになんで個別業者狙い撃ちでも規制しないのか

あと外人て免許とかなくても原付は自由にのれるの?

641 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:46:58.55 ID:1Phew4hG0.net
>>639 そうであってそうでない。「ミニカー」としか言えないからそれを自分で確かめた方が良い。道交法的には普通自動車。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:47:19.86 ID:bRklpnT60.net
なんで法の抜け穴とかゆうんだろな
先人が決めて俺らが追認してだろ・・・ まぁ俺も忘れてたけど小さい頃バギー等走ってたなw

5人のり 

車体の全長 4870mm
車体の全幅 1795mm
車体の全高 1470mm
ホイールベース 2850mm
トレッド(前/後) 1535/1535mm
最低地上高 155mm
室内の長さ 2060mm
室内の幅 1520mm
室内の高さ 1205mm
[DBA-GRS200-AETXH]トヨタクラウン アスリート2.5・アスリートの車体重量
車両重量 1610kg
車両総重量 1885kg

都内で交通量多いところに必要?5人のりに一人二人だけとか・・・制限しろよw そうゆう国もあるみたいだし・・・

643 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:50:18.86 ID:HH0BxWZ50.net
>>95
あれは守ると逆に危険だからな・・

644 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:58:38.19 ID:CA6JLUPG0.net
>>5
バーカ
釣り針が小さいんだよ

645 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:03:47.86 ID:a4fJJNEK0.net
小型特殊車両w
農家のスプレーヤーかよwwwwww

646 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:07:39.50 ID:Pu82XSlI0.net
おまえら知らないだろうけどこのクソ業者はカートを10台くらい路駐させてんだぜ
しかも無人で放置

647 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:07:54.32 ID:D5URT4HKO.net
専用免許作っちゃえよ、儲かるじゃん

648 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:11:15.04 ID:CA6JLUPG0.net
>>646
原チャリ並に簡単に盗めそう。
場所教えて

649 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:11:18.96 ID:OCYFE7vQ0.net
カートの公道走行を禁止しろ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:23:52.45 ID:HsQWmQ+i0.net
>>640
免許は必要
海外で車の免許取っていれば国際免許申請で日本で乗れる

651 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:26:46.70 ID:bRklpnT60.net
>>646

被告は保守点検しているだけ 運営しているのは別会社のレンタカー会社 そこで被告違いを主張している

そうゆうのは警察にいえばいいだろ?町内会とかからいってもらえばいい
なんで警察が取り繕ってくれないから裁判所になんとかしてくれと報告書だすんだよ 国交省や地域住民との会合だろ・・・
日付をおう限りびっくりするほどの豹変ぶり ガチャとかに客奪われて困っているのはわかるが・・・娯楽だろ?

まぁクソゲーほど楽しいかな 売れないのはプログラマーや任天堂の責ではないよ 時間を潰せる手段が異常に増えたことと少子化

任天堂の売り上げ推移とか調べてみるかな ポケモンGO事件おこしたの誰だっけ?自動車運転手?

652 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:28:21.65 ID:1Phew4hG0.net
リアルでやるなよな、とは思う。

653 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:36:09.95 ID:bRklpnT60.net
とおもって株価みてみたらすげぇあがってるんだなw ちゃんとするなら姑息な真似するなよ

どこか切実な状況だよw 裁判官知ったらびっくりだわ あべマリオみたけど 任天堂の定義のマリオに当てはまらないじゃない?w

654 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:37:03.82 ID:O9JgtccY0.net
乗ってる奴って賢そうじゃないもんな。
信号待ちで撮影したり両手離し運転とか
スマホ見てたりとか巻き込まれた方が被害者。
仕事中にこんなのに巻き込まれたら最悪。
街中でカートなんてアホすぎ。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:38:44.86 ID:o6nX4W/H0.net
ハイマウントストップランプ兼用360°常時点灯ライトの義務化で、認識性は十分になるだろ
車体が低いのと認識させる補器が無いのとは別の問題だ
マリカが問題だからって規制すりゃ良いって安全対策しないバカで堅苦しい社会は御免だ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:39:51.18 ID:yqPC7LB70.net
シートベルトしたところであの車高の低さなら事故で車の下に潜りこんだら死ぬ気がする

657 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:46:06.62 ID:1Phew4hG0.net
公道だと、交通法規によって、ヘルメット着用の義務はなく、レース場とかのレンタルカートではヘルメット着用しないと遊べないようだな。「カート ヘルメット」で検索‥

658 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:49:39.55 ID:HsQWmQ+i0.net
>>657
サーキットのルールだからね

659 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:51:01.09 ID:yxNFltdm0.net
広島中央盗難事件 署員全員が犯人というオチ

660 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:51:33.68 ID:DBJV2Hs0O.net
シートベルトより、地面から150cm位の高さに
他の車両に存在を示すライトと旗とかの、
他の車両に存在を示す物を装備すべきじゃないの?

661 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:52:45.28 ID:bRklpnT60.net
>>654 片手ハンドルやそれに類似する自動車運転者にも言ってやれ

自動車運転手はある一定のパーソナルスペースが公道に存在するんだろうな おれ自身そうおもうし

公道はみんなのものです みんなが守れて共存共栄すればいい 一番守ってないのは自動車w

662 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:53:37.26 ID:HsQWmQ+i0.net
>>660
旗とLEDライトはついてるよ

663 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:54:06.95 ID:1Phew4hG0.net
>>658 サーキットのルールの方がこの乗り物に対しては妥当のように感じるな。実用ミニカーというものがあるとして、それからこのカートを区分けて、実質公道では乗れなくするようにするのが良いんだろう。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:00:22.43 ID:o6nX4W/H0.net
>>269
アプリリア SR50Rってイタリア車50cc大型スクーターが有るように、
別に50ccの規格が日本にしかない訳じゃないよ
まあアプリリアも今年で生産終了らしく、やっぱ50ccは無くなるようだが

マリカも電動で生き残るかもしれんから、無くならない前提での対策は必要

665 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:11:33.37 ID:bRklpnT60.net
ミニカーの存在を忘れていた自動車運転手の困惑 適応力のなさ・・・

自分達の適応力のなさを任天堂に苦情いれる人々・・・ 

自分達に都合の悪いものは排除・・・変化を恐れず受け入れて自分が進化しろよ・・・

個々それぞれメリットデメリットあるわけだし

666 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:27:35.00 ID:HsQWmQ+i0.net
>>663
サーキットとは走り方向性が違うからね
サーキット走行用だからと安全に走れないとは言えないし

>>664
原付免許が日本独自なだけなんだよね

667 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:28:19.41 ID:tQQQdizX0.net
三輪バギーもヘルメット無しで運転できるんだよな、あれもついでにヘルメット義務化してよ

668 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:37:26.68 ID:bRklpnT60.net
渦中の人は 米軍相手にパーソナルモビリティーをつかって商売しようとしてたとのべている

推測だが はじめてコスチュームきたのは軍人じゃない? 

視認性視認性とかのべているがいくら性能よくしても結局お互いみてなければ意味ない



パーソナルモビリティー(Personal Mobility)とは、1人乗りのコンパクトな移動支援機器。歩行者と既存の乗り物
(自転車・原付・自動二輪車・乗用車等)の間を補完する目的で開発された個人向けの移動ツールであり、
人が移動する際の1人当たりのエネルギー消費を抑制するという意図のもとに、従来の自動車とは一線を画した移動体として提案されている

669 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:42:08.65 ID:1Phew4hG0.net
単独で走る人がほとんど見ないので、「ミニカー」規格の問題ではないと思っている。
この商売が、儲かるのならば、新規参入により、状態が悪化して、規制導入は避けられないと推測。
それほど儲かっていなければ、事故が起こり、損害賠償を払わず業者が逃げて終わり‥

670 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:48:26.84 ID:bRklpnT60.net
>>669 国交省は ミニカーを除く逆バージョン みたいな感じにするみたい 道交法で攻めるみたい

任天堂は攻め手があまりない 手法は 周知アピール

671 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:55:15.53 ID:sBU5BVT90.net
マリオカートって二段階右折なのか

672 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:55:38.11 ID:bRklpnT60.net
まずはじめに配送業だけは自動運転認めてくれれば? 休憩時間いらんし 

673 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:55:54.28 ID:y5rt578s0.net
>>650
国際免許申請は不要

674 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:05:58.48 ID:mvWulhYg0.net
あれ見てるだけで怖いぞ
ヘルメットとシートベルトは着けるべきだろ
あと車高が低すぎて並走されたら気づく自信ない
あれも何とかならんか

675 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:13:48.64 ID:bRklpnT60.net
>>674

神対応教えてやるから オークスの当たり馬教えてくれ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:20:28.94 ID:yxNFltdm0.net
https://www.flickr.com/photos/mujitra/18789767750/in/photostream/ 全国なんだな

677 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:38:54.77 ID:bRklpnT60.net
うん そこから任天堂が試算した額が請求金額3500万 うまく運営すればよい業かも
当事者はすこし問題あるかなとおもって29年に任天堂本社と話し合ったみたい
恐らく大企業だから内部連絡が上手にいってなかったんだとおもう

被告は会談の内容をICレコーダーに録音してればほぼ勝ち確定だったかもね 今のところ 原告3被告7 で被告7割勝ち予想

678 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:45:55.01 ID:pWH7Yah80.net
ていうか、街中で集団走行しやがって、スゲー迷惑なんだよ

679 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:47:27.96 ID:uUNNRETH0.net
秋葉原や東京駅周辺をドヤ顔で走り回ってる連中か。
トラックにぺったんこにされればいいのに。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:50:10.69 ID:IHgKesaV0.net
何の安全対策もとってなかったとか、任天堂最低だな

681 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:51:18.78 ID:o6nX4W/H0.net
>>670
ミニカーが最低馬力な四輪車て制度じゃないから、ミニカーだけに特別な制度にすると益々歪むがな
50ccなミニカーの下に、20ccの四輪原付が有る
公道で30km/hまでしか出しちゃダメなのだから、道路交通法上堂々と30km/hで1レーン塞がれちゃう
ミニカー規制されたので仕方なくこちらを使いますなんて方が困った事になる

で、これら規制すると、超小型モビリティーって形でエネルギー消費の少ない交通網を作るって国交省の道路政策とぶつかる

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:54:01.67 ID:1Phew4hG0.net
どんな車種でもこんなふうに集団で遊ばれたら迷惑になる。

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:55:56.68 ID:BDq96gbA0.net
嬉しがって土管からマリオの格好して出てきたボンクラ総理は許されてんのに・・

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:59:32.41 ID:DhUSTtrm0.net
>>682
普通自動車が一番数多いし一番邪魔

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:59:37.21 ID:TL428fAc0.net
任天堂を陥れる罠だろ

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:59:51.95 ID:k3RlRn4t0.net
拘束して殺すのか

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:00:07.59 ID:Ii8w1JEy0.net
>>570
着座高さから十分に取った高さと、横転しても十分に耐えられる強度の
空間の確保の有無辺りで区切ればいいと思うけど。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:01:12.05 ID:FWA5pUUa0.net
ミニカー規制すると農業の小型トラクターとか市場のターレットが使いづらくなり仕事に影響でる可能性あるからな
観光客はろくなことしないな

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:18:19.90 ID:SpUJ2CnU0.net
>>64
馬鹿

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:19:42.85 ID:1Phew4hG0.net
>>684 当然、普通自動車も、こんな風に、集団走行されたら邪魔だな。含まれてるの気づかなかった?だけど、大半が単独走行でしょ。一番と言うのはないな。

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:26:18.64 ID:qjVrGgFH0.net
>>690
単独走行でも数多いし邪魔。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:27:21.58 ID:14Zag3Mt0.net
どっかカート場でやれや。

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:38:30.60 ID:gx7vF3Wp0.net
>>681
あのさあ
ミニカーって20t以上50t未満なんだぜ

ちょっとキミィはバカだね

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:44:56.55 ID:2vUaWrbx0.net
>>673
国際免許は必要のはずですが

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:53:42.57 ID:5pJWyV51O.net
珍走団と同様に捕まえたらいいのに

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:55:20.66 ID:aA/J+2gy0.net
国交相「ソウカに寄付してくれたら認可しますよ」

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:57:38.13 ID:bRklpnT60.net
>>683 任天堂の定義1〜3だとあれはマリオではない

定義については夕方 ここで会見するw

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:48:20.25 ID:/R4j8JSL0.net
なぜか任天堂の評判が悪くなる件

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:55:14.99 ID:bRklpnT60.net
>>690

目的地が一定なら集団走行じゃない?w真面目に理屈論でゆうと 君を笑っているわけではない

仕事目的で明治通りをつかって中野を目指す連中の自動車集まり

オークスの予想がでてこない・・・対応策教えてあげるのに・・・

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:00:24.69 ID:qjVrGgFH0.net
>>690
マリカーみたいなのが集団走行してたら邪魔だけど
バラバラに走ってたらもっと邪魔だぞ。

普通自動車も同じ。集団走行しててもバラバラでも数多いから一番邪魔。
普通自動車が道路から一掃されればどんなにスッキリするか。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:08:01.00 ID:qg6rTWjI0.net
国ってアホですわ
シートベルトとかの問題ではないんだが
車からの視認性を改善しないとトラックの下敷きになって
首チョンパされて
首から下だけカートにシートベルトで張り付いてる死人作るだけ

アホだろ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 15:31:18.62 ID:bRklpnT60.net
視認性向上のために政策とっても運転者がみようとしないならダメだとおもう

国は国でなんか手は打ってはくるだろうけど 最終的には 道路を使用しているお互い様でしかない

カートの進歩は止まらないとおもうよ 止まらないものに対してあーいってもしかたない 受け入れて

自分が変化しなきゃ

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:36:09.93 ID:o6nX4W/H0.net
>>693
違うよ
20ccを超えて50cc以下で正しいんだ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:51:13.37 ID:uqkQ9agv0.net
なんでわざわざ公道を走るの?
ゆうえんち()内のコースだけ走ってればいいじゃん

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:57:59.35 ID:lG9WLOtk0.net
誰か亡くならないと改善する気ないよなあ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 20:58:22.95 ID:bRklpnT60.net
>>704 運営の売りがそれだから

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:00:28.79 ID:Kr4MkMG10.net
外国の公道であんなカートで走る勇気がよくあるな

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:07:34.51 ID:l2e/WD0Q0.net
>>630
トロッコ問題なんて持ちだしたら人間の自動車運転手なんざ制限速度以内で走らない速度超過の暴走行為を日常的にやってるから、むしろ道交法をきっちり守る自動運転のほうが良い、という話になるんだよなあ。
車カスを一掃、根絶して自動運転が急務。

僕らの自動運転車4【大歓迎】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475493722/

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:08:23.75 ID:ZbQb/Gaf0.net
あれ事故が相次いでたの?

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:09:03.82 ID:l2e/WD0Q0.net
>>701
カートの高さ=子供の背の高さに対応できない自動車や自動車運転手こそが公道走行不適だよ。
自動車原理主義にならず、何が道路の安全にとって必要な施策か冷静に考えてみよう。

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:15:30.27 ID:KRo5bxdK0.net
自賠責を100倍かけてやれ

712 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:20:52.24 ID:NyimqfBe0.net
運営してる会社はカートはレンタルしてて所有してないそうだが
これっていわゆる又貸しだろ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:08:46.56 ID:2vUaWrbx0.net
>>708
メルセデスだけは搭乗者を守ると言い切ってるけど
日本のメーカーは言い切れないだろうな

714 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:09:47.88 ID:hDMoL5zH0.net
公道カート = 脱法乗り物。 早急に法を整備して制限しないと、
観光客だけじゃなしに、 車持てない層やDQNが買って乗り回すようになる。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:51:40.79 ID:ULvToOr60.net
ミニカー枠で適法よ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:53:03.61 ID:+ZIXNWBR0.net
違法だって言ってる人は無知な人以外居ないよ

717 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:54:47.45 ID:ULvToOr60.net
視認性向上はカートの販売会社がオプションで出してる。
長いアンテナ立てて、先っぽに旗やLEDつける感じ。
そういうのの義務化ってなるかもね

718 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:43:29.27 ID:+944W95j0.net
ドラッグのおかげ(? で、 脱法という便利な概念が一般化した。

公道カートなんかは、完全に法の不備の谷間を縫った脱法乗り物。

719 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 03:41:33.92 ID:G9DYOZPi0.net
三輪バイクのノーヘルも
危ないだろ…!!

あれも取り締まれよ!!

720 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 05:26:08.01 ID:+LI1m5uC0.net
自衛隊の墜落事故について

ドローンなどで撮影すりゃ人しななくてすんだんだよ

戦闘機も無人でいいだよ 人間が操縦するから焦燥感や焦り、恐怖で的確な判断ができないんだよ

そりゃ規制しすぎ

721 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:12:24.63 ID:HPgt76Mf0.net
法改正して今のミニカーになって32年になるのに
何も知らないんだな

今のカートよりももっと簡素なものでも公道走れるからな

722 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:14:34.39 ID:VOQOMbM20.net
スーパーセブンですらトラックから見えなくて危ないのに、カートで公道なんて自殺したいのかよ

723 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:27:43.02 ID:a1E6ECRe0.net
>>722 は? 全方向カメラつければいいだろ 俺は着けた

>>712 被告は保守点検が業務 運営会社は違う会社 だから裁判では被告違いを主張している

724 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:27:47.49 ID:HPgt76Mf0.net
>>722
そんなあっちこっち見えないトラック走らせるから
自転車や子供巻き込んで殺すんだよ

725 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:35:59.05 ID:o3i6pX9K0.net
安全基準どんどん厳しくして変なデザインの車ばっか出てきてるのに なんでこんなもんが公道を走れるんだよな 糞国交省

726 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 07:50:01.48 ID:HPgt76Mf0.net
>>725
そりゃ人を殺せそうな車ほど厳しくなって行くのは当たり前でしょ

727 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:11:40.57 ID:o3i6pX9K0.net
はあ?ダッシュボードでも昔のはかっこ良かったが安全基準なんたらで不細工なダッシュボードしかねえぞ 内も外も安全基準安全基準でどんどん不細工なってるやんけ240ZGみたいのもう出せねえだろ このカートのどこにダッシュボードがあんだよ?
アホか

728 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:13:33.84 ID:o3i6pX9K0.net
こんなもんが走れるならダッシュボードなんか制約無しでなんでもいいだろが 糞国交省が 糞たれ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:35:39.30 ID:a3kq6a020.net
>>727
ダッシュボードとかは国際協調の元に国際規格で安全性を高めてる
手回し式の窓ガラス上げ下げとかも、あの出っ張りで骨折するってもう使えない
鎖国しないと無理

で、逆にミニカーのような車両法で原付自転車使いの四輪車は世界中に有る
アメリカなら40km/h以下や一部州で55km/h以下、ヨーロッパだと45km/h以下ってな
これらマイクロカーを日本に輸入した時は原付だから30km/h以下ってしてたのに、
遅くてダメだって非関税隔壁化して60km/hに上げたんだ

だから対策としては、国際協調止めて鎖国する、他国と同じくもっと低速で車道塞いでも良い扱いにして渋滞には文句言わない、安全性能を高めて国際規格にする、
くらいの選択肢しかないぞ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:40:27.61 ID:o3i6pX9K0.net
またどうせ利権てやつだろ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:08:04.55 ID:a1E6ECRe0.net
移動目的にカッコいいダッシュボード必要なのか?

732 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:17:32.25 ID:o3i6pX9K0.net
部屋にこだわらないんだ 建て売りでかっこイイ部屋と不細工な部屋が同じ値段ならどうなんだよ 不細工な車は売れない定義もお忘れなくね

733 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:30:06.21 ID:a3kq6a020.net
>>732
建て売りでかっこイイ部屋は建築基準法を無視してて、取り壊せって言われてる訳だが
違法じゃない不細工な部屋の方が良くないか?

734 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:30:30.72 ID:HPgt76Mf0.net
>>732
君の主張は安全じゃなくていいからカッコイイ車作れ
俺がカッコイイ車乗れないからカートも規制しろですか?

735 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:33:50.26 ID:Yo/9Fnc10.net
共同危険行為で捕まえろ!

736 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:35:34.66 ID:a1E6ECRe0.net
>>732 こいつはなにをいいたいんだ? 高いか安いか価値を判断するのは消費者だぞ フェラーリ スパイダーのったことあるけどダッシュボードないに等しいぞ?

あれ公道でのったら大変だったわ 5秒あれば100でるし・・・あれは車ではなく速く走るマシーンだわ


カートごときすぐにいなくなるんだから減速するか路肩に止まって去るのを待ってろよ 突然の雨みたいなもんだろ そんなにいそいんでるんならもっと早くでるか
電車とタクシーまたは徒歩だな(都内) 一番安くて時間に正確 電子機器も弄れるし・・・

なんか俺も含めて喫煙脳と同じ考え方のような気がしてきた

737 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:37:01.52 ID:hoN2HqjN0.net
隊列作って低速で蛇行運転してるんだろ
珍走と変わらんやんけ
道交法違反で引っ張れよ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:42:06.47 ID:jlRXTNoX0.net
低車高にシートベルトさせたとこで
死角にいるカートに気づかずトラックの下敷きになって
首か折れて、首から下がシートベルトに固定された
カートに貼り付けの死体増えるだけ

739 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:48:17.35 ID:qldw5/d/0.net
https://www.instagram.com/egettelfinger/
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/18253319_208539909654003_1524668516261691392_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/18299314_235820566898842_8006881172271398912_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/18383768_477768412555964_4070141812642152448_n.mp4

740 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:50:14.77 ID:qTPWjnDW0.net
昔から日本の法律はどれもガバガバばっかりでいっこうに解決しようとしてないからしゃーない

741 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:16:50.66 ID:a1E6ECRe0.net
先人が決めた法を俺たちが追認してるだけ 文句ゆうやつは嘆願書でも署名でも集めているのか?

1人で約4メートルとる普通自動車ってなんなのとおもう たった25台 25名のために100メートルの隊列作るのはどうかとおもう

742 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:18:38.66 ID:uwbWReiZ0.net
そもそも日本の交通ルールを理解していない外人が、車と同じ公道を走れるという事に問題がある
普通免許くらいは取っていただきたい

743 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:24:07.35 ID:0bLioBBv0.net
>>742 ジュネーブ条約のwikiからたどれるPDFとか見ると割と世界中同じルールでやってるんだなぁって‥

744 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:26:49.17 ID:HPgt76Mf0.net
>>742
君も普通免許持ってれば海外で運転出来るんだよ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 10:40:21.19 ID:a1E6ECRe0.net
>>744

まじかw どうやって走行すればいいかわからん 標識読めんしw 追い越し禁止とかもわからんw

746 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:02:38.62 ID:HPgt76Mf0.net
>>745
今はネットで簡単に調べられるから大丈夫でしょう

747 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:10:18.90 ID:xfhTjrTc0.net
>>744
まあ海外だと法律や文化が日本とは全然違うから、自分で自動車を運転するのは割に合わないけどね。
日本でも利口な富裕層は自動車なんて運転しない。割に合わない汚れ仕事だから。

748 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:19:20.85 ID:fLWnm/NU0.net
今日も集団で走ってたけど本当にアタマがおかしい。
早く取り締まれよパチンコップ。

749 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:23:12.76 ID:a1E6ECRe0.net
>>746 多分旅行気分ルンルンで調べないなw

ところで被告は 米軍相手に商売したらカート事業がうまくいったと主張しているが米軍基地から自由に出れれるの?大使館みたいなもん?

750 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 11:49:52.47 ID:PSWgV4xL0.net
安倍晋三がマリオの格好やってから特大にマリオが嫌いになった 俺は安倍晋三が死ぬほど嫌いのようだ 
そうでなければここまでこのカートに怒りを覚えなかった

751 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:00:47.66 ID:a1E6ECRe0.net
ちゃんと動画みてないからはっきりいえないけど 任天堂の1〜3の定義するマリオにはあてはまらないきがする

しかし 任天堂の親御さんも大変だな こどもは外で遊びなさい 勉強しなさい ゲームは制限しなさいとか・・・w

会社では楽しくて売れるようなソフト開発しているのに自分達で規制している この矛盾

752 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:04:06.94 ID:GfVx59LJ0.net
自賠責だけじゃなくてちゃんと任意保険に入ってるの?

交番やガードレールを破壊したり他人に怪我させたら自賠責だけじゃ賄えんだろ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:26:43.64 ID:a1E6ECRe0.net
入ってる しかも普通のレンタカー会社より高い保険

754 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:44:58.23 ID:a1E6ECRe0.net
ちょっと調べてみた ミニカーに結構力いれてるんだな TOYOTA HONDA NISSAN スズキ 等

都内で10キロから15キロ使用なら間違いなく使用したい

NAVER まとめ 2016 5 22記事 超小型モビリティ

総レス数 754
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200