2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】海に浮かぶ大量の「プラスチックごみ」の除去計画、オランダ人若手技術者が「1年以内に開始」と発表

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/12(金) 15:20:38.78 ID:CAP_USER9.net
海に浮かぶ大量のプラスチックごみの回収を目指すオランダの若手技術者が11日、プロジェクトの画期的な変更を発表した。
これにより、プロジェクトの開始を当初の予定より2年早めることができるという。

弱冠22歳のボヤン・スラットさんの革新的な計画は、ボトル、ごみ袋、ビーチサンダルなど推定5兆個の海に浮かぶプラスチック片を、海流を利用して集めるというものだ。
太平洋の米ハワイからカリフォルニア州沿岸までの海域に広がる最大のごみだめで初となる上空からの詳細調査など、数年の調査を経て、スラットさんの「海洋浄化」プロジェクトは徹底的に見直された。

スラットさんは最初の浄化システムの設置を当初計画の2020年ではなく、1年以内に開始したいと望んでいる。
また太平洋に浮かぶごみの除去の量や期間についても、当初の見積もりの10年内に42%から、5年内に50%にしたいと考えている。

ユトレヒトで計画変更を発表したスラットさんは、要は「プラスチックを捕えるには、プラスチックのように振る舞え」ということだと話し、全長100キロの「V」字バリアを海底に係留させプラスチックを集める当初案を破棄。
この一つの大きなバリアを「多数の小さなシステムの一群」に置き換えることを計画しているという。
また、このシステム群は海底に係留させるのではなく、風や海流によってプラスチックと一緒にゆっくり動く、全長12メートルの特製アンカーを重りとする。

システム群には全地球測位システム(GPS)と監視システムが装備され、その位置を運営チームが海域内を航行する船に伝達する。

写真:オランダ・ユトレヒトで海洋浄化プロジェクトについて説明するボヤン・スラットさん
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/500x400/img_2d6577fb797d5ad0984950c25fe5f960115582.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3127994

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:43.25 ID:zCi9+cLD0.net
有能

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:22:05.35 ID:J93UarK70.net
じゃあープラゴミは海に捨てれば良くね?
回収してくれるそうだし

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:23:08.34 ID:dL5ADMPg0.net
311で大量にぶちまけた日本、中韓もやってる日本海うざい状態

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:23:35.36 ID:t2HQa/9Q0.net
本当に技術者なのこの人?ただの血気盛んな若者じゃなくて?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:24:23.43 ID:vSfygNbu0.net
なんで>>3みたいな思考が出来て臆面もなく発言することが出来るんだろう

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:24:31.10 ID:ux/Mvi6x0.net
そのシステムが環境に悪さをするに一票

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:25:05.25 ID:ydSrfuCp0.net
>>6
中国じゃ普通だよ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:25:09.85 ID:T2jqV5Vy0.net
南朝鮮から大量の使用済み浣腸が流れ着く裏日本に朗報

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:25:18.46 ID:ux/Mvi6x0.net
>>6
便所の落書きにマジレス

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:25:58.74 ID:RYXSiyX80.net
放射性汚染水を海に垂れ流してる日本に何か言う資格はない

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:00.88 ID:IVDY+jP/0.net
日本が韓国に石油関連を輸出しなければ良いだけww
 
 

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:32:12.75 ID:Fgn7a10z0.net
<丶`∀´>今日も日本の領海ギリギリの場所にゴミを捨てに行くニダ♪

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:32:43.56 ID:SP8twf1M0.net
それより、除鮮はよ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:33.29 ID:dL5ADMPg0.net
>>11
違います、薄めてるだけですw

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:34.91 ID:QANY2JIp0.net
>>9
なんでそんな大量の浣腸使うんだろうね、うんコリアンはw

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:10.96 ID:pePXRJXR0.net
この22歳の若造に言わせているのは誰だ?

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:11.60 ID:O71dact70.net
航行の自由の妨害

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:09.06 ID:5UpswT8t0.net
明日から本気出す

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:17.64 ID:f2DYcj4Y0.net
プラスチック分解バクテリアを洋上に空中散布しとけばいいだろ?
漁網でも、ブイでも、FRP船でも、樹脂ならなんでも分解してくれるんだから、
集める手間もいらんだろ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:29.62 ID:O40R9/Jl0.net
ボールペンの軸とか万年筆カクノとか再生材かな。
ありがたいな。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:40:07.81 ID:9z6ivQD20.net
>全長100キロの「V」字バリアを海底に係留させプラスチックを集める


こいつ馬鹿ですやんw

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:40:51.84 ID:NkB65MLv0.net
費用を負担するのは日本ですって言い切ってそうだな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:43.48 ID:OW9tx31c0.net
納豆菌でドブ池を綺麗にする、とかと同じたぐいだろ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:54.89 ID:CjXmKpFl0.net
>>1,2
海流を変えたら地球気候も変わるから無能だよ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:37.55 ID:oIjhALXL0.net
海藻や浮遊性・弱固着性の生物を根こそぎ刈ってしまう恐ろしいマシーンになりそう

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:23.77 ID:ls7302US0.net
>>26
クラゲにはきつそうだよな
これ、環境破壊ではないだろうか

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:27.56 ID:OW9tx31c0.net
つか、韓国に海洋投棄やめさせるほうが早いだろw
いまどき、どこの先進国さまだよw

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:43.86 ID:cilittzo0.net
トロール漁による環境への悪影響みたいなことが水面近くで操業した場合にも起こったりしないかな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:02.36 ID:OW9tx31c0.net
こんなクソみたいなプロジェクトにカネ出す馬鹿なんて
いないから、騎乗のクーロンでお終いだろ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:08.95 ID:ulij89Ew0.net
ぼやん

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:30.38 ID:OvF2MT1Q0.net
プラスチックごみを回収しながら同時に燃料にする船作れる?

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:01.52 ID:+RW6lybw0.net
>>1
プラを喰らうバクテリアで分解とかないんだな。

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:48:32.50 ID:+73c/4wz0.net
>>6
-在日朝鮮人レス乞食アルバイトの書込み特徴-

・事実と180度違うことを書いて安価を集める
・自分らの罪を相手に擦り付ける
・加害者なのに被害者ぶる
・火病る

これがレス乞食です
雇われ工作員は日本人煽るレスして
安価一つにつき20円貰える歩合制です
だから本物の「レス乞食」ですwww

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:15.61 ID:TQ9W2msS0.net
日本から棄てられた核のゴミが回収されたら笑うなw

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:33.41 ID:C7yHAqfC0.net
https://www.theoceancleanup.com/technology/?no_cache=1
これだ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:18.08 ID:OoZjqeF90.net
これ昔ニュースになっててアホかと言われてなかったか?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:19.51 ID:Ggy6nE22O.net
洗濯機のゴミとる浮き袋のついたネットをばらまけばOK

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:53:16.82 ID:ugcLdRbv0.net
これは確実に魚までダメにするな

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:38.72 ID:NMEt5Ysg0.net
沢山貯まったころに嵐で拡散するんでないの

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:54.02 ID:7UmYpzbP0.net
航路の邪魔になるんじゃ? 

42 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:13.33 ID:BVbq3JJvO.net
数年後、そこには集まったゴミに沢山の生き物が住み着いた豊かな漁礁が!

でも撤去

43 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:51.08 ID:h3wc0yPZ0.net
中国にミサイル落とさない限り時間の無駄

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:54.01 ID:XeHs+YqD0.net
プラズマや

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:14:13.05 ID:1ITzHU1m0.net
オランダ人若手技術者「まずは韓国からの漂流ゴミに悩まされている日本海で試してみようと思います。」

46 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:54.77 ID:t7EPx7hA0.net
そのうち、あらゆる環境でプラスチックを食べる
微生物を開発して世界中にばらまく時が来る (´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:57.11 ID:VmHgw9010.net
>ユトレヒトで計画変更を発表したスラットさんは、要は「プラスチックを捕えるには、プラスチックのように振る舞え」ということだと話し、全長100キロの「V」字バリアを海底に係留させプラスチックを集める当初案を破棄。
>この一つの大きなバリアを「多数の小さなシステムの一群」に置き換えることを計画しているという。

そんなころころ方式変えてうまく行く分けなかろ、ってか、新方式はまだ計画段階でテストも何もやってない

詐欺がばれそうなんで集金を前倒しにした、ってこったな

48 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:12.65 ID:BVbq3JJvO.net
・船舶や海亀等が絡み付く事故発生
・漁礁化による外来種の拡散で固有貴重種が絶滅
・集めたゴミを見失う
・特定の国に塊が流れ着いてトラブル
・投入した機材がゴミ化、更にゴミを増やす結果に
・何年も試した挙げ句、普通に掬って片付けた方がいいんじゃね?とか言い出す
・そもそも全くゴミが集まらない

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:16.86 ID:U+ZSqXOu0.net
こういうのって、技術で解決するんじゃなくて、モラルでないと解決できないんだよなあ
若気の至り?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:31.81 ID:rMgcX1Pi0.net
バラクーダ号で回収じゃないの?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:55.12 ID:oD5TbXWk0.net
この方法でそんなに上手くいくのかな・・・って思うけど
何かやらないわけにもいかないよね

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:14.18 ID:oIjhALXL0.net
>>28
手っ取り早く、韓国の人口を減らして産業を衰退させることだな。
いい具合にノーザンコーリアが戦争したがってるみたいだし、アメリカとチャイナを焚き付けて、ドンパチやってもらえ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:11:01.92 ID:JH8wlj5+0.net
>>34
100レスでやっと2000エンか
すごい低賃金w

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:07.68 ID:BfcpIIro0.net
>>20
そういう発想するから、2次汚染が問題になる。
ハブを駆逐するのに導入したマングースが異常繁殖して問題になるみたいな。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:44:33.53 ID:jmxkDve70.net
ダッシュ島で散々流れ着いてるハングルウンコ入り容器を放送しても、全く対応しないチョングル国w

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:03:23.16 ID:JlG+1SOt0.net
大半がペットボトル等の容器なんだから
容器に保証金付ければ良いだけ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:26:39.52 ID:Q45RHP/20.net
韓国のごみ清掃事業は

 日本海の海洋投棄!!  これ常識!!

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:48:00.02 ID:gWWCaIf50.net
物理的に集められるうちでないと収拾不能に

59 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:22:51.69 ID:NHQ9y+G/0.net
>>55
日本のあらゆる海岸に漂着してるからな。政府が何故国際的な場で追求しないのか

60 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:51:51.09 ID:5hmYjjqo0.net
>>3
お隣の半島人ならその思考で合っている

61 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:52:38.11 ID:5b0/uqLc0.net
中韓朝鮮

全部死ね

62 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:38:31.24 ID:eC5/PX9W0.net
否定意見ばかりだね
こういう柔軟な発想を生かせないから日本はベンチャーが育たない

ネットもITもAIも海外ベンチャーが生み出したもの
出る杭を集団で叩く日本ではm新技術は未来永劫生まれないだろう

63 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:45:42.14 ID:5IJzdWleO.net
白人特有の、巧妙な資金集めだな。
周辺国からカネを搾りとることが目的だよ。
白人はこればっかり。
温暖化対策も、このやり方だ。
もっともらしいことを言ってカネを集めて上前をはねる。
白人はこればっかり。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:48:17.48 ID:glR6HlO+0.net
日本が参加するまで、いつまでもバス待ってそうだなw

65 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:55:58.79 ID:5IJzdWleO.net
こんな白人ボーイが、日本では一番嫌われるんだよ。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:04:40.79 ID:qk+MJVcM0.net
>>20
なんということでしょう
港に停泊中のボートが元気に消滅した姿が!

67 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:07:14.68 ID:ltT8yDjp0.net
>>66
それ支那朝鮮人に盗まれただけ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:15:03.90 ID:i0Kp+kC20.net
22歳でこの有能さ
生涯木っ端労働者のおまえらとは格が違うわな

69 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:16:27.34 ID:0qD/+3ge0.net
集めたゴミを資源化するところまで出来たら完璧だな

70 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:24:52.34 ID:BMkNqrqP0.net
人類はいずれ他の惑星に移住する日も来よう
その時に立つ鳥跡を濁さずでいければいいな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:32:43.52 ID:Ntf56wmi0.net
油撒いて一緒に燃やせば良いんじゃね

72 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:49:54.46 ID:4a70cmHf0.net
>>16
鮮度が命ニダ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:50:34.42 ID:5b0/uqLc0.net
>>62
ヨーロッパからも大したベンチャー生まれてないんだけど

74 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 13:54:37.76 ID:ex/LoKO70.net
自然の自浄作用は数が増えすぎると起こるから

人類はそろそろ覚悟が必要かな
 
恐竜も実はそれこそが要因だった

75 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:04:33.31 ID:qykgiXX80.net
>>59
そうなの?
ひどい話だね

76 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:31:35.89 ID:o2qZXR1l0.net
海流とプラスチックとバリアは計算に入っているんだろうけど
海洋生物をはじめとするその他の重要な要素は無視しているように思えちゃうなあ。
こういうのってどこかの領海や排他的経済水域ならその国の許可が必要だろうし
公海上でやっていいかにも疑問がある(何らかの国際条約に抵触する可能性があると思う)。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 17:39:12.54 ID:eTTs6E2M0.net
>>22
途中までしか読んでないだろw

78 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:57:36.14 ID:/j8DDkcG0.net
おもしろいなあ
実際にどうなるかは別として
>>76
去年すでに北海のオランダ沖でプロトタイプ運用してる
ネットじゃなく表面でスクリーニングなので海洋生物は海流と共にその下を通れるそうだ
1cm以上のプラスチック片から数mの投棄網までなので
海流に乗らない小さな生き物は通り抜けられる

79 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 18:59:25.34 ID:/j8DDkcG0.net
ここに説明があるよ

https://www.theoceancleanup.com/technology/

総レス数 79
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200