2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】スクエニ売上高が過去最高 ファイナルファンタジー15、世界で600万本★2

1 :ばーど ★:2017/05/12(金) 12:48:25.40 ID:CAP_USER9.net
スクウェア・エニックス・ホールディングスの2017年3月期の売上高は、前年比20%増の2568億円で過去最高となった。
家庭用ゲーム機向けソフト「ファイナルファンタジー15」関連が好調で、世界で600万本以上売れたという。

ファイナルファンタジー15は、プレーヤーが行動を選ぶ自由度が高く、欧米で好まれる「オープンワールド」で、戦闘時もよりアクション性の高いゲームができるのが特徴。
ゲームとともにガイドブックの売り上げも伸び、著作物の二次使用に関する事業の営業利益も4割増となった。

7月には「ドラゴンクエスト11」も発売する予定で、「500万本は期待したい」(渡辺一治・最高財務責任者)と意気込む。

スクウェア・エニックスが2016年11月に世界で同時発売した「ファイナルファンタジー15」
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170511003637_comm.jpg

配信 2017年5月11日21時50分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5C5G6NK5CULFA01R.html

★1が立った時間 2017/05/12(金) 07:44:16.70
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494542656/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:49:06.86 ID:Bpo0dIQn0.net
ソシャゲは売り上げ下がったらすぐ撤退するイメージ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:49:18.76 ID:eLy3fduB0.net
でも減益決算ですw

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:50:06.16 ID:WkpaWTGC0.net
まあ15は面白かったよ
13までずっとクソゲーだったけどね

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:50:33.54 ID:WsnBhCgL0.net
3は理不尽で4は普通に面白くて5が最高で6以降はしらんな…10作も出ていたのか

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:50:36.89 ID:dDwVNm8d0.net
そりゃあ「ぼくのかんがえたさいこうのFF」か
「わしのきおくにのこるさいこうのFF」じゃないと
ダメだって寝言ほざくキッズと老害がケチ付けてただけだしな

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:51:52.16 ID:iJXNJPp80.net
ホストRPGからチンピラヤンキーRPGで成功か?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:52:46.65 ID:WsnBhCgL0.net
5のときオメガってやつの完璧なディフェンスのせいでレベル78まで上げた間抜けって俺以外でもいたらしいな

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:53:25.47 ID:0TEztmzV0.net
巣食われてるなあ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:53:40.49 ID:GJxls5070.net
あれが…?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:53:52.23 ID:LZ2CeWWO0.net
たのむからアドゥリンの続編を再開してくれ…

後生じゃぁ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:54:07.72 ID:r7Cqh/GS0.net
ぜんぜん面白くなかった
世界が間違えてる

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:54:54.40 ID:0DYG0doE0.net
さすがにFF16はもう出ないだろう。
どうせ中身ぺらっぺらのムービーゲーになるのはわかりきってるから、だから出さない方がいいよ。
歴代のFFをこれ以上貶めないでくれ。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:55:13.62 ID:AmGvMtuD0.net
クソゲーという評価だったけど、なんだかんだ売れてるんだ
やはりブランド力って偉大だなあ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:55:23.81 ID:oQKsJG0R0.net
バグ動画でお腹一杯なんだけど
実際プレイしたら面白いの?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:55:41.83 ID:JjTHVKOt0.net
前の社長の和田って超絶無能な奴だったんだな

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:56:06.40 ID:rVrCxHVT0.net
>1
スレタイ見ただけで「うわぁ…」って言ってしまった

無○に貢いだ600万人はご愁傷様としか

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:56:18.19 ID:eUl0dHAp0.net
今なら中古で3000円ぐらいだし試しに遊んでみては
でもこれよりドラクエビルダーズの方がオススメだけど
自分はドラクエ本編よりビルダーズ2が待ち遠しいわ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:56:35.70 ID:ikUBApEh0.net
>>1  
Biz+でやれ>ばーど ★

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:56:51.35 ID:GJxls5070.net
GRAVITY DAZE2の方が面白い。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:57:17.39 ID:uYD+7IoX0.net
日本のRPGってなんかお腹いっぱい感はある
オタク、エロ、萌え路線とかばっかになってるし

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:57:31.80 ID:8CXbaWEu0.net
南朝鮮ゲーム以下w

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:57:57.29 ID:mIR26Fdq0.net
>>1
朝日かよ!捏造だな!(ネトウヨ風)

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:58:33.33 ID:RHLEAbny0.net
>>13
これだけ売れてるって会社がいってんだ
次も田畑ディレクターで作るよ

FFに金回さないで他のところに回してくれ頼むから

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:58:46.04 ID:FS+7FT430.net
クソゲーでもFFってだけで、600万も売れるからウハウハ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:58:48.94 ID:r7Cqh/GS0.net
今はドラゴンボ−ルヒ−ロ−ズで星4当たる方が面白いよ
あれ何であんなに面白いの
初めてFFやった小学生の頃のわくわく思い出した

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:11.58 ID:+0cH+H1a0.net
>>15
オープンワールドゲーなんて基本バグ祭やろ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:13.66 ID:xxik+YUM0.net
現状で400万以上は売ってるゼルダの伝説は今後どうなっていくんだよ
任天堂ヤバすぎ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:14.23 ID:3Tmvj3nk0.net
実際面白かった
しかし後半の余裕のなさ
あとスタンドバイミーだけはないと思った

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:20.16 ID:xdYMtuMR0.net
>>10
あれが、あれこそがFFなんだってさ。
異を唱えるやつは>>6が刺客として差し向けられる。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:22.15 ID:RVDxLt1s0.net
>>12
日本のゲーオタがつまらんと言ってるなら面白いんだろーな
ちょっとやってみるか…

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:37.99 ID:RHLEAbny0.net
>>20
デイズ2面白い?
初作やって面白かったから買おうかな

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:00:03.36 ID:fpSNEun30.net
大人になってもテレビゲームをやってる幼稚な奴増えたね

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:00:10.47 ID:0DYG0doE0.net
てか開発スタッフに、このゲームは心から面白いと思って作ってるやつなんていなさそう

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:00:20.50 ID:w04ukYRO0.net
東京・昭島市の製パン工場で11日朝、22歳の女性従業員が機械に挟まれ、意識不明の重体になっている。
上半身が血だらけの姿が生々しい
https://goo.gl/ZqaoNw
スクウェア

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:00:20.62 ID:uRhbraBh0.net
レガリアtypeFはなんであんな作ったのか謎

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:00:38.14 ID:F+13vuzx0.net
やる気も買う気も無いけど
和ゲー元気だとうれしい

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:01:17.89 ID:AUeqeUah0.net
>>21
それなー。良さそうな内容のゲームでも仲間が女だけとか意味不明なオタゲーになってて買えない。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:02:08.79 ID:0DYG0doE0.net
ゼルダのオープンワールドやっちゃった人は、FF15をオープンワールドなんて思ってプレイしない方がいい。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:01.32 ID:D3/M+8GI0.net
超糞ゲーーーーーーーーー
ゼロドーンが数か月後に出て完全死亡のFF15w

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:07.02 ID:cwa6hnHF0.net
>>28
150万だぞ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:12.72 ID:xdYMtuMR0.net
>>38
逆にイケメンばかり仲間になるとしたら…
不朽の名作待ったなしだな!

43 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:16.17 ID:8ZVFEGYg0.net
>>14
日本国内の評価ってオタの影響が強くて一般人の感覚とかなり乖離してる
最近は世界で売れてるってものの方が良い物だって思う

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:16.64 ID:jf8jFZvV0.net
ホモ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:27.89 ID:tu6Wltix0.net
ドラクエもファイファンもやったことないがテイルズはやったことある

46 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:42.66 ID:9oWY4lAA0.net
どうせまた金髪でとげとげの髪型の主人公とおっぱいが大きめのヒロインが
イチャイチャしながら、ダラダラと世界を旅したあと結局何が言いたいかわからんエンディングで終わる
クソゲームなんだろ?もうわかってんだよ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:04:12.02 ID:/qAy98VT0.net
クリアした感想

・とにかくロード長すぎ
・仲間の近くで武器出したときに「あぶねぇ」とかのセリフいらない
・ガソリン消費とかリアルな観点いらない
・帝国倒すとか言ってたのに途中から光だの闇だの言い出すストーリーが無理矢理すぎる
・討伐クエスト複数受注させろ
・夜や朝まで待つのがめんどい、ラナルータ使わせろ
・ルナフレーナかわいすぎ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:04:32.50 ID:UhHaqMZa0.net
>>37
和ゲーってヲタ臭くてとーもだめ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:04:37.56 ID:D3/M+8GI0.net
>>22
黒い砂漠だった? やってないけどどう?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:04:40.45 ID:cwa6hnHF0.net
>>43
ネガキャンばっかりで見事に日本ハブられ出したな

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:04:48.96 ID:Jfupj2XA0.net
シナリオのボリュームは
シリーズ最薄

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:05:07.21 ID:c+7sEW/+0.net
>>31
海外でも凡評価なのに何言ってるの

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:05:30.96 ID:UzxbX5hf0.net
出荷だろ?
16は絞るだろ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:05:35.38 ID:r7Cqh/GS0.net
もう二度とあの頃のFFは生まれないよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:06:07.65 ID:tpxqHwLD0.net
最近のFFのキャラクターってなんかキモくて無理

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:06:11.36 ID:Hv/FUqye0.net
>>43
つまり戦車だとT-54は最高だった・・・?

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:06:33.81 ID:PkCE54rF0.net
とぅれえわ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:06:39.38 ID:qyLat3gr0.net
召喚獣の少ない、召喚させる方法とか歴代一位のクソさ
グラもキラキラしてるだけ、なんでもテカテカ
質感無視

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:06:50.19 ID:PB7aASF30.net
15そんなに売れたのか、やってないけど

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:07:03.25 ID:PQyxEdbr0.net
スクエニ工作員は海外では評価良かったことにしようと必死だよな
GOTYレースに参戦できないような情けないスコアでしかない
甘えるな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:07:13.75 ID:dkOOrgws0.net
>>1
今のFFはファイナルファンタジーって名前じゃなくてもいいくらい別のゲーム。
FF15もキャラがホストだから最初の段階でやめちまった。
新しい事し過ぎじゃないのか?
毎回違う操作じゃん。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:07:35.98 ID:VmPY21d70.net
うーん凄いのかな
GTAの最新作は1000万超えてんのに

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:07:45.91 ID:wMBDVvAI0.net
で、利益は?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:07:55.88 ID:xxik+YUM0.net
>>41
国内でハーフ超えてるのにアホか?

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:08:15.14 ID:Vh3IOYEk0.net
おっぱい格闘といい龍が如くといい、4という媒体の大作はデモ映えはするんたか、やればいろんな不具合が細々とあるみたいやな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:08:21.83 ID:6Vk4h5MO0.net
スレ違いだが、トゥームレイダーで最初の方のオオカミ倒せなくて詰んだ
スクエニは性に合わん

ウィッチャー3が面白かったわ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:08:23.16 ID:0DYG0doE0.net
何だろう、王道でいいからもっと重厚感のあるキャラクターや世界観にできなかったものか・・・
映画が良かっただけに、FF15のホストにはほんとがっかり。
なんか、ただの使命感だけで作ってて、面白いものを作ろうとしている気概が一切見られない。
いやいや作ってるのだとしたら、もう今後一切ナンバリングしないでほしい。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:08:58.03 ID:Hv/FUqye0.net
>>61
毎回新しい事やってる、それがFFの伝統だと思ってるけどな
(面白いかは別として)

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:00.47 ID:fFK9kDv40.net
去年は、ペルソナ5がベストRPGかと思ってたが、実はルフランが一番面白かった。
あれの展開とストーリーは、文句なしだ。
キッズには色々心にトラウマものだがw

70 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:16.67 ID:ByADO/jX0.net
世界中ったって売れてるのは日本と台湾だけだろ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:23.11 ID:GwRrkpu90.net
15はタイアップCMやバグである程度話題作りできた
今はドラマの影響で14に興味を持つ人が多いらしい

72 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:23.11 ID:Qfw9LDDc0.net
>>43
一般のゲームやらない層は宣伝力で買うのですよ
宣伝は大成功、ゲームが面白いかは別

もしFF15が面白いと思ったならもっと面白いゲームは沢山あるから他のゲームもやってほしい
ゲーム人口増えたらいいね

73 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:45.97 ID:PB7aASF30.net
600万本って普通に凄いと思うけどな
13とか200万本くらいだろ?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:48.17 ID:6nu4+RpS0.net
コナミも滅茶苦茶儲かっているな、小島を切って収益が上がったとか皮肉w
あいつが一人で会社を傾けていた。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:09:58.44 ID:w6gR9Wzm0.net
猫にあげる魚レストランでさばいてもらってるとこで止まってる

76 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:10:34.84 ID:Jfupj2XA0.net
結局、こいつの出番全く無しじゃん
http://i.imgur.com/2FLhqO1.jpg

77 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:10:46.37 ID:D3/M+8GI0.net
ストーリーの随所に漂うオッサン臭い15
たぶん子供がFF15の主人公ぐらいの世代のオッサンが書いていそう
親父から見た若者間が何とも言えん

78 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:10:58.15 ID:KJdsF/Xx0.net
14でも同じ事言ってたけど
直後に巻き込まれたPCパーツショップがいくつか倒産したよね

79 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:11:15.15 ID:XmQ2ZMKs0.net
>>7
ロエンとコラボした4人の服も完売だし大成功だろ
野村を更迭してよかったよ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:11:36.16 ID:f00oi2gU0.net
ホストファンタジーは世界で大流行か

81 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:11:46.54 ID:ujoPuS4m0.net
バグは面白かったな

82 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:11:52.30 ID:Udi2C3rp0.net
>>74
コナミゲーム出してるか?
パワプロくらいしか思い浮かばないけど

83 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:34.69 ID:uYD+7IoX0.net
ペルソナとかやる層
FFとかやる層って
基本ぜんぜんターゲットがちがうだろうに

84 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:37.54 ID:eUl0dHAp0.net
>>77
脚本は20代の新人女子()だよ
同人活動してた女子()

85 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:38.24 ID:u5XEG3S40.net
グラディオ増やすのは楽しかったけどシナリオは・・・

86 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:40.15 ID:wvfxfQo00.net
いまいち信用できない
グラフィックスだけで評価されてね?

87 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:47.81 ID:3zYYFIWf0.net
FFは10までとバルフレアーって叫んだやつしかやったことない
ネトゲにしたりオープンワールドにしたりと節操ない印象はある
もうやってないおれが言うのも何だが、ファンからしたらどの方向性がいいんだろうな?

88 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:49.58 ID:8eTpooKi0.net
>>80
600万本程度じゃ「世界で大流行」なんておこがましい。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:53.16 ID:Hv/FUqye0.net
>>82
遊戯王とか音ゲー系もですね・・・

90 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:56.58 ID:OJ7VR65k0.net
でもクソゲーだから
やっぱ、つれぇわ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:13:04.34 ID:PB7aASF30.net
今までのFFは酎2臭さがはんぱなかったけど
今回は違うからヒットしたのか?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:13:07.61 ID:VHssrj+U0.net
田端板室温泉はマジ死んで詫びろ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:02.47 ID:Udi2C3rp0.net
>>89
あー携帯機興味なかったがそのへん出してんのか

94 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:14.77 ID:D3/M+8GI0.net
>>84
マジで???w ずっとオッサンだと・・腐女子パワースゲーぇぇ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:19.59 ID:tpxqHwLD0.net
>>91
ドットなら中二でも許された

96 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:30.09 ID:xdYMtuMR0.net
>>72
>もっと面白いゲームは沢山
これいうとキレるやつ来るから言わんほうが。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:38.74 ID:Udi2C3rp0.net
>>95
かっこよかったしな

98 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:42.01 ID:PB7aASF30.net
海外ゲーは基本オッサン目線だから
海外考えるとオッサン目線で成功かもな

99 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:15:01.22 ID:43a+/5Ja0.net
>>46
すっかり仲良しのイケメン4人がキャッキャウフフしているのを見せつけられつつ
なんで、おまえこの娘好きなの? じつはそうでもないよね?
っていうヒロインの死を迎え、仲間のメガネがなんとなく全盲になって
キャッキャウフフしてたマッチョが
おまえは気遣いがないってプリプリ怒りだして
なんやかんや1人になって、無駄に強いストレスがユーザーに与えられ

よくわからないけど10年くらい眠って
世界がどうなっているかを妙に甲高い声をした少年にすべて説明されて
10年分老けてはいるけど、衣服は10年前の妙な仲間と再会して
ラストダンジョン突入して、にぎりっぺで仲間が倒れ
結局、ひとりでラスボス戦になる

エンディングはFF屈指の笑えるエンディングと小馬鹿にされて
腐女子向けと揶揄されるクソゲー

100 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:15:24.70 ID:MgWrP59K0.net
いいね景気よくて
こういう話題が多いといいよね

101 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:15:28.55 ID:AifNzGBO0.net
15は日本じゃ小売に押し付けて売り上げ確保だからなあ
よく分かってない株主に大げさに見せるのは分かるが
すぐばれるユーザーにまで口八丁だから叩かれる

102 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:15:31.27 ID:HLM2YRp40.net
ドラクエ11入荷したら小売もスクエニ見限るぞ
いつ出るかわからんFF7やKH3に付き合ってられんだろに

103 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:15:40.60 ID:3xIj9cmp0.net
>>3

スクエニ、平成29年3月期は『FF15』など好調―売上高/利益も過去最高に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000010-isd-game


なんで嘘つくの?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:16:08.01 ID:Vh3IOYEk0.net
>>82
看板のパワプロは野球年代の高齢化、ウイイレはクラブ名の糞化でどちらも割と先行き不透明だな 課金志向も仕方あるまい

105 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:16:18.60 ID:wGEPWdP80.net
15がそんなに売れてたとは予想外だった

106 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:16:40.87 ID:HLM2YRp40.net
>>100
完全に信用は失ったけどな
もうドラクエ11出したら終わり

107 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:17:45.29 ID:0DYG0doE0.net
作り始めてから10年も掛けた作品なんてスゲーに決まってるやん。絶対に買うわこんなん。
って思って買わされた人がほとんど。実際に箱を開けてみたら、なんてことない、
ただの糞ゲー。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:17:48.82 ID:Ega1CN2s0.net
PS4買って面白かったの龍が如く6の草野球だけだな今の所
ペルソナ5はPS3でも面白かったし、ドラゴンボールゼノバース2は完成品じゃなかったし
FF15はまだクリアしてない、バイオ7はまあまあ、後は鉄拳とドラクエくらいか楽しみは
とりあえず完成品を出してくれ、ドラゴンボールゼノバース2は最悪だったふざけた商売してる。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:17:50.91 ID:Udi2C3rp0.net
>>104
でもな、パワプロは2017無料アプデしてくれたんだぜ
あれは神対応だわ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:18:18.13 ID:PB7aASF30.net
600万本って全盛期のFF並みだよな
7とか8とかの時の
ゲーム衰退期にこれは驚きだわ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:18:25.27 ID:fFK9kDv40.net
まあ、今度のトラクエもなあ。
主人公のコレジャナイ感。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:18:45.11 ID:vYnm6kLi0.net
任天堂ファンボーイが死ぬほどネガキャンしてたけど600万も売れたのか
分からないもんだな

113 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:18:46.56 ID:878nj7bJ0.net
たったの600万本かよ
年末から全く伸びてねーな
やっぱりクソゲーだからか

114 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:19:00.62 ID:D3/M+8GI0.net
RPGものは中二病ぐらいがちょうどいいけどなぁ
「我が召喚に応じて暗黒からいでよ!中年の騎士ダークニート!」みたいな演出でー

115 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:19:06.30 ID:e8x3ol110.net
生き返ったのか
知識が10で終わっているからオンゲ知らないで良かったわ
汚いなさすが忍者きたない

116 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/05/12(金) 13:19:16.76 ID:kPlBHIWg0.net
U ・ω・) 思ったんだけど、FF15のプロデューサーの田畑って実は朝鮮系日本人なんじゃないの?

FF15の開発状況報告や映像宣伝では、息するようにウソばかり付いたり、
昔からの日本人FFユーザーに対して異様な敵愾心を持ってコメントで煽ってきたり、
FF15の部署を女だらけにして社内不倫の下地にしたり
どう見ても日本人の感性じゃないよね。

U ・ω・) 昨今の企業におけるチョン汚染は目に余る。
NHKの朝鮮人幹部によるチョン芸人押しや、講談社の首絞め朴など、表沙汰になったものだけでも枚挙に暇が無い。
田畑が朝鮮系かどうか、調査すべきではないだろうか?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:20:03.29 ID:6Vk4h5MO0.net
>>103
これのことじゃないか?

〔決算〕スクエニHD、18年3月期は減益予想=前年の新作複数発売の反動
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051101079&g=eco

118 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:20:16.16 ID:bFJKFXTz0.net
はっきり言ってファイナルファンタジーシリーズってつまんないよね

119 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:20:25.23 ID:tpxqHwLD0.net
>>108
せっかくPS4持ってるならもっと洋ゲーしたらいいのに
主人公が髭のおっさんだからとか気にしないでさ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:20:43.09 ID:VW2Jmr8b0.net
結局女をターゲットにしたらそこそこ上手く行ったってことか
ほんと男の言うことを当てにしたらいかんな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:02.69 ID:eyMswIvT0.net
>>47
車のファスト使ってる

122 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:11.65 ID:hTpB9sfT0.net
>>33
大人になってもやきうが好きだったりサッカーが好きだったりガキみたいな大人ばかりだね

123 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:15.77 ID:r7Cqh/GS0.net
いいですか
個人的な意見としては
この世の中でもっとも愚劣なファイファンですよ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:16.04 ID:QRDCyF+n0.net
日本の評価より海外の評価で買うか決めてる
日本人評価下手だし主観でしか語れないもんな

125 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:26.68 ID:VDC+pZXJ0.net
ショボいな
ゼルダなんか800万本超えそうな勢いなのに
マリオ、ゼルダ、ポケモンが日本の3大ブランドだ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:40.56 ID:HdkKC7C50.net
>>66
pc版のTRは海外版と日本版で難易度が違う。
同じレベルで始めても、敵の耐久度が2倍違った。
もちろん日本版がぬるい。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:22:02.66 ID:gay7ibFY0.net
あんなホストゲーが世界で売れるなんて
世も末だな

128 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:22:04.98 ID:QcYr1Vl10.net
てか発売1週間だか2週間だかで世界販売数600万本(欄外に小さく出荷台数と記載)のアピール広告だしてたよね?
あれから数が変わってないようだが、、、

129 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:22:18.34 ID:vYnm6kLi0.net
日本人の評価ってとりあえず不満点上げて叩くだけだから
FFに限ったことじゃないけどほんと参考にならない

130 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:22:27.84 ID:N4ekrnEy0.net
クリア後のダンジョンの女神像も称賛したい

131 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:22:34.03 ID:Vh3IOYEk0.net
>>109
ま、今いる顧客にたいするサービス意識はよそよりはある方なんだろ 一応国内市場では今もリーダーだしね

132 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:23:06.29 ID:/iGVXVna0.net
ファイファ15っておもろいん?

133 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:23:28.51 ID:fFK9kDv40.net
FFは、5くらいまでは、本当に面白かった。
野村デザインのイケメンオナオナファンタジーでゲンナリして、最新作はホモホストだけでもキツのに、脚本がクソというw

134 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:23:39.07 ID:HLM2YRp40.net
>>128
そうだよ
小売が発注した数。販売数で600万本なわけないもん
だったら値崩れした新品在庫が潤ってんのはどういうこったってなる

135 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:23:51.60 ID:r7Cqh/GS0.net
今や任天堂とスクエニ、どちらに信頼性があるか
など聞く必要すらないですよ
一般道の先にあったのは無なんですから

136 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:07.53 ID:PsvHMG540.net
昔はゲーム会社に就職するなんて言ったら、ぶん殴らるレベルだった(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:09.15 ID:QcYr1Vl10.net
>>132
PSでオープンワールドやりたいなら素直にホライゾンやっとけ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:19.60 ID:0DYG0doE0.net
女は単純だから、男同士がイチャイチャして、ヒロインが死ねばだいたいオッケー。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:33.14 ID:Vh3IOYEk0.net
>>116
ボストロール系日本人だろ サマンオサ田畑だけに

140 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:36.17 ID:3xIj9cmp0.net
>>117
違うと思う

141 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:46.65 ID:XTzFMUEa0.net
VRスパイダーマンまだか

142 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:24:47.41 ID:Fhd2ohuJ0.net
え、あんな気持ち悪いホスト集団がワイワイBBQしたりするゲームを買ったの???


人類総白痴時代到来か

143 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:01.17 ID:D/1a96uR0.net
つれぇわ…

144 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:05.00 ID:OHG/pFMk0.net
営業って大事だな

145 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:11.67 ID:Cawq0+r80.net
あんなホストファンタジーがいいのか

146 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:26.12 ID:878nj7bJ0.net
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50412991.html
ほらこれ見てみ
これ年末時点での決算での数字ね
それが600万本
そこから全く伸びていない
ここがポイント
完全な初動型で内容の糞っぷりに世界中に呆れられてる現状が見て取れる

147 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:26.79 ID:+CJayPAO0.net
>>129
海外でも評価はあんまし良く無いぞ
歴代最悪

148 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:37.94 ID:RvXlvfMW0.net
>>129
そもそもシリーズ物のゲームにおいては
売上=評価じゃないんだが

149 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:25:38.12 ID:n1EmAZ120.net
>>72
ゼルダ面白そうだけど駄目なのか?

150 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:26:16.62 ID:56aUZZ8/0.net
同じオンゲのFF14はどうだったの?
FF14と15って何が違うの?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:26:22.04 ID:QRDCyF+n0.net
>>147
ソースは?

152 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:26:33.05 ID:GhIdR7gZ0.net
ファイファン

153 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:26:59.56 ID:0DYG0doE0.net
FF15は本編より、マリオの方が面白かった。不評だそうだが、何気にアツかった。
本編いらないから、あーいうのを出してほしい。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:27:29.16 ID:V4jbOUTK0.net
納期や予算で描写不足になってるかと思ってたけど、何も考えてなかったから描写不足だった事がわかった時のガッカリ感w
設定に強いシナリオライター使ったんじゃなかったのかよw

155 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:27:33.96 ID:QcYr1Vl10.net
>>149
アホみたいに面白いがPSのゲームがスレタイだから荒れるし書かない
あとRPGじゃないしね(やって見てもRPGにしか見えないが)

156 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:27:47.20 ID:i58gUFJC0.net
>>146
スクエニが出荷した(小売りに押し付けた)のが600万、実売は440万で残り160万の在庫抱えてるんやろなぁ
ほんま糞企業

157 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:28:07.96 ID:Ega1CN2s0.net
>>119
PS3や2で洋ゲー堪能したよ面白かった
フォールアウト3?で悪夢見たけど。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:28:11.46 ID:OUdAWdOj0.net
ラスボスが遠い親戚のおっちゃんだからなあ
空前絶後の糞シナリオだよ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:29:08.01 ID:D3/M+8GI0.net
オッサンはこんなホストゲーよりも VR彼女 選ぶわ


160 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:29:21.49 ID:Vh3IOYEk0.net
ホストとか嫌な人は、スクエニに「新作はハゲルガファンタジーやりたいです(⌒‐⌒)」とか意見出せばいいじゃん

161 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:29:41.57 ID:0DYG0doE0.net
たぶん、クリアしたほとんどの人は

「なんか違うなんか違う」

と終始感じながらプレイしてたと思う。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:29:47.22 ID:+CJayPAO0.net
>>151
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xv

昔は特待生なシリーズだったんだがもう落第寸前まで来てしまった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)


163 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:29:51.58 ID:QcYr1Vl10.net
エニは頑張ってるんだよなあ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:04.21 ID:uYD+7IoX0.net
>>149
国内で言えば
ゼルダとかバイオとかドラクエとかマリオとか
色々やってるんだろう、そういうビックタイトルはなんだかんだ面白いし

165 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:27.21 ID:gFOTbkXG0.net
FF15世界で600万本!!TUTAYAに中古で300万本www

166 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:47.87 ID:Tqox8mEm0.net
>>90,143
言えたじゃねぇか(´・ω・`)

167 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:48.90 ID:7ox6jX6u0.net
FF14FF15とあんなクソゲー開発しておいて
売上過去最高か
仕事しなくても稼げる勝ち組ですねーー

168 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:49.36 ID:Fhd2ohuJ0.net
日本を代表するRPGはドラゴンクエストなのに

なんか世界売り上げとやらでデカイツラしてたよね
ホストファンタジー君

ドラゴンクエストが最初から海外展開してたら間違いなくドラクエのが上だったよね

169 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:50.60 ID:e7I5aF7e0.net
今のFFは面白いのか
10の後から興味無くなったけど大分変わったんだろうな

170 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:31:08.92 ID:eAKQAGII0.net
糞ゲーだと言われてたバンキッシュってゲームを900円で買ったら楽しめた
これも1000円くらいになってから買うかな

171 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:31:21.03 ID:56aUZZ8/0.net
今PS4で楽しめるのは何?

172 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:32:03.73 ID:n1EmAZ120.net
>>155
3D酔いが対策されてれば本体ごと買ってもいいかな

173 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:32:22.42 ID:3xIj9cmp0.net
>>171
ドラクエビルダーズとかどう?

174 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:32:34.26 ID:u5XEG3S40.net
>>150
14はMMO風のゲーム
序盤の楽しくない部分を遊べる無料体験版があるけどその先もそれほど面白くないよ
洋ゲーの劣化コピーだけどよほど暇ならやってみるといいかもしれない

175 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:32:41.45 ID:8Ygp2iAV0.net
15の評判悪いんでどれくらいのものかと最近プレーしてみたんだけど、
想像以上のつまらなさで速攻投げた。
このスレの評判そこそこいいんで、正直、おどろいている。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:32:47.80 ID:D3/M+8GI0.net
>>167
FF14新生は面白かったぞ
MMORPGなので独りだとボッチになるけど

177 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:32:49.41 ID:0DYG0doE0.net
ナンバリングしてれば、評判はどうであれ、とりあえず売れるということがわかった。
スクエニはどうせ反省もしていない。次どうやって騙すかということしか頭にないことだろう。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:33:08.19 ID:uYD+7IoX0.net
>>168
代表はポケモンだろ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:33:17.80 ID:2hBUlx4j0.net
12でやめておいて良かった(´・ω・`)

180 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:33:23.24 ID:Soul3wUt0.net
そもそも、ファイナルが15回もあるって、全然ファイナルじゃないよな

181 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:33:24.21 ID:43a+/5Ja0.net
>>154
設定につよいってのはそういう意味じゃなく
キャラをこういう設定にしようか?って話が出たら
それは過去作のここでやってます
かぶってるから止めましょうって言ってくるってところだよ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:33:50.37 ID:7ox6jX6u0.net
>>171
今年発売なら
ホライゾン、仁王、ニーアじゃね?
少なくともFF15みたいなゴミ溜品より
しっかり開発されている

183 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:10.08 ID:chBW8WSu0.net
>>110
7は1000万で10は1400万だから半分ぐらい

184 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:13.99 ID:waC8GV4Z0.net
>プレーヤーが行動を選ぶ自由度が高く

一本道RPGじゃなくなったのか

185 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:14.61 ID:xdYMtuMR0.net
>>175
腐女子を敵に回す言動なんて怖くてできない。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:17.28 ID:i58gUFJC0.net
>>171
PS4はHorizon Zero Dawnが今のとこ最先端で最高峰って感じ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:26.54 ID:QRDCyF+n0.net
>>162
これ海外のおまえらじゃないか
まったくあてにならん
一般人の評価はないのか

188 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:29.83 ID:56aUZZ8/0.net
>>173
>>174
>>182

ありがとう

189 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:37.68 ID:fFK9kDv40.net
去年はサガスカとかやってて、こんなクソゲーはやる時間無かった。
お前らもサガスカプレイして、ネッシー死なせて、呆然とするがいい!!

190 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:34:46.82 ID:uRhbraBh0.net
まぁ世界観が海外にウケないだろうけど
オープンワールドで聖剣伝説を作ってほしいんだがムリだろうな…

191 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:21.77 ID:TdOLNPOe0.net
こういうキャンペーンゲーは何本売れようが一般人には関係ない、勝った本人が楽しめるかどうかなんだけどな
これが対戦FPSとかだったら売上人口は大事なんだけど

192 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:29.88 ID:Vh3IOYEk0.net
>>180
釣りなのかもわからんが 究極って意味では

193 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:29.95 ID:5EZ2Tyb50.net
どう考えても14のほうが面白い

194 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:34.45 ID:QRDCyF+n0.net
>>180
俺が知ってるアスペと同じこと言ってる

195 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:36.06 ID:HLM2YRp40.net
>>177
騙すゲームがもうない。FF16も出るとして何年かかるってなるし
ドラクエ11も、御三家ドラクエは年齢的に終わりだし次も何年もかかる
さっき書いたFF7もKH3もいつ出るか全くわからない
騙すゲームすらもうないに等しいの

196 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:42.12 ID:+CBTnP8+0.net
>>187
なんだよ一般人て
お前って海外のゲームレビュアーより立派な地位の人間なんか?

197 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:36:13.10 ID:NgAPqwcF0.net
利益の大半ソシャゲと違うの?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:36:14.08 ID:OUdAWdOj0.net
ラスボスなんて日本国で例えると主人公の皇太子様の前に現れた妖怪とかした江戸時代のなんちゃら天皇の兄
それが俺は皇室と日本を恨んでるんだとかほざくんだけど主人公と縁薄すぎてどうでもいいんだ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:36:14.11 ID:yp9hXG2EO.net
クリアしたけどラスボスより先祖の方が悪いやつじゃないの?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:36:29.60 ID:eoOPvuzt0.net
コンシューマーにこんな金かけるの日本じゃもうFFだけなんじゃない?
良いと思うよ、買って全然やってないし多分これからもやらないけど。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:37:03.36 ID:uYD+7IoX0.net
>>140
なんかもう、聖剣は4以降
本気で廃れたね

202 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:37:03.75 ID:GtnrRSnE0.net
洋ゲーの評判がよかったのは
ゲームがハイビジョン化した時期の話だよ
グラすげーだの、動きはスゲーだの、結局そこだから
いまは日本のゲームのほうがクオリティたけーてのは
洋人どもも周知の事実

203 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:37:38.13 ID:Vh3IOYEk0.net
>>195
椙山先生元気だけど、もう今度でオーラスだろうなあ。次が五年後とすると90過ぎだ。

204 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:37:47.66 ID:tpxqHwLD0.net
>>202
えっ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:37:59.28 ID:n1EmAZ120.net
FFシリーズあまりやってないけど、FF11はファンタジーで良かった。
世界でも通用するゲームだと思ったけど、FFは今や悪い評価のゲームになったんだな...

206 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:38:12.32 ID:zRsNxZW60.net
>>202
ないわ
好みがちがうだけ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:38:45.08 ID:/RCshZh00.net
>>202
お前それホライゾンやウィッチャーラスアスやってからでも言えんの?
なに一つ国産ipがまさってる要素無かったぞ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:38:55.34 ID:fSirjqir0.net
パッと見
自動車があったり、剣と魔法のファンタジー的な世界設定では
なくなっているみたいだな

209 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:38:55.46 ID:chBW8WSu0.net
>>191
一般人にはプレイした話題を人とできるかどうかの方が大事だよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:39:07.88 ID:TqiIb7vW0.net
「黒騎士と白の魔王」ってスマホゲームだが、FF以上におもろいで。やってみ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:39:08.51 ID:HLM2YRp40.net
>>204
国産ゲームが再評価され出してるのは確かだよ
洋ゲーは同じことの繰り返しでマンネリされてるのもある

212 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:39:14.58 ID:QRDCyF+n0.net
>>196
地位高いも低いもないだろ
海外のおまえらだと地位は低いかもしれんが

213 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:39:20.33 ID:GtnrRSnE0.net
>>206
洋ゲーはなげっぱなし
日本のゲームは
プレーヤーの心理を細かく弄ぶ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:39:57.84 ID:0DYG0doE0.net
ナンバリングってせいぜい、10までだろ。
面白いものを本当に作ろうとしてるのかね。
使命感という、ナンバリングという呪縛にとらわれてるだけにしか思えない。

215 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:40:31.05 ID:8Ygp2iAV0.net
オープンワールドというのがどうしてもそのおもしろさというのが理解できんのだよな。
ただ広いだけの場所に行ってなにがたのしいのかよくわからん。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:40:42.08 ID:TdOLNPOe0.net
>>196
何本売れて他人のレビュー最高だろうが、キャンペーンゲーは自分が楽しめなきゃ意味ねーだろw

217 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:40:42.80 ID:chBW8WSu0.net
>>213
おまえのプレイした洋ゲーの幅が狭すぎるだけの感想だな

218 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:40:49.33 ID:3xIj9cmp0.net
竜騎士がいて黒魔道士や白魔道士がいて
世界各地にクリスタルがあって
飛空艇に乗って世界各地に行ける
みたいなああいう世界観のオフラインのFF出してくれないかなぁ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:01.68 ID:zRsNxZW60.net
もう込み入ったシステムのゲームや手間がかかるゲームが好きな人はこの国では少数派
それに合わせてゲームの質も変化していった
消える寸前の蝋燭、今年はその最後の強い光だろうね

220 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:07.81 ID:RcSnvdya0.net
>>202
2016年で評価良かったのは洋ゲーのアンチャーテッド4やオーバーウォッチですよ
今年は任天堂のゼルダが最有力だからスクエニさんには見習ってもらいたいものですな

221 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:33.98 ID:JD55uZP30.net
FF9みたいなファンタジーまた出してくれないかな

222 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:41.81 ID:qQo99xJ40.net
1000円くらいになったら買ってやんよ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:49.55 ID:73tVKF2l0.net
ff14みたいな世界観でアクションRPGやりたい

224 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:51.43 ID:tpxqHwLD0.net
>>211
単にFPSが多すぎるだけなんじゃない?

225 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:52.71 ID:Soul3wUt0.net
>>192
究極と訳すのはpurposeとか、そういう名詞を修飾するときじゃないの
意味合いとしては、最後のと訳すよりしっくり来るから、そう訳すだけ
意味は変わらない

226 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:42:05.74 ID:KTNd9ozGO.net
>>1
あのクソゲーが本当に売れたのだとしたらFF7の影響かな…
ますますFF7になるんだろう
嫌な世界だ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:42:23.09 ID:VbwiWazh0.net
少しはゼルダを見習えよ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:42:29.03 ID:+CBTnP8+0.net
>>216
自分が楽しめるかどうかが全てなら一般人の評価だってどうでもよくないですかねえ
言ってることおかしいですよあなた

229 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:42:48.52 ID:QcYr1Vl10.net
少なくとも国内では完全にブランド崩壊しちゃったな
あの山手線のあの広告は何だったんだろうか

230 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:43:16.75 ID:zRsNxZW60.net
>>213
そういうのもう流行らないし
流行ったとしてもガチャの結果で審理を揺さぶられるだけ

てか、洋ゲーとはすこしだけ違った意味で日本のゲームも投げっぱなしだよw
この国のゲームはユーザーも作り手も死に絶えつつある

231 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:43:17.57 ID:FKmTNXcoO.net
キャラデザが苦手だから買いたいと思わない。
13然り。
12は好きだった。
DQ11PS4の方がやりたい。

でも売れてて良かったな、スクエニが儲けないと寂しいもん。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:43:22.77 ID:BpkULPDi0.net
王道厨二感すらなくなってただのホモゲーになってた

233 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:43:46.98 ID:QRDCyF+n0.net
おまえらとか海外のおまえらじゃなくて一般的な評価を見てみたいもんだ
おまえらあてになんないし

234 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:43:53.62 ID:phhVXFqQ0.net
出荷数じゃなく販売数で600万?

一体何が良かったんだ?

235 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:00.59 ID:2hBUlx4j0.net
こりゃ7のリメイク出てもやるかどうかわからなくなってきたな(´・ω・`)

236 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:08.37 ID:+CJayPAO0.net
>>187
世界中のそれを生業にしてるゲームサイトのレビューの集計から平均された数字だから

客観的指標として一番信頼できる数値として
ゲーム業界自体が社員の契約や褒賞にまで利用してる数字だよ

237 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:26.75 ID:HLM2YRp40.net
>>224
うん、だからその現状が食傷気味になってる

238 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:40.79 ID:tpxqHwLD0.net
>>235
7のリメイクとか嫌な予感しかしないw

239 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:50.53 ID:EZF+dIwP0.net
>>228
全てってどこに書いてるのやら・・・

240 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:54.38 ID:VvMuPuql0.net
15って餅つきする糞ゲーちゃうかったん?

241 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:57.57 ID:fLY6YXp90.net
>>212
一般人の評価がゲームオタクの評価より正しいと思ってる生ゴミはゲーム語らなくていいですよ
邪魔だから

242 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:58.97 ID:UY+RUvco0.net
で、いつ冒険が始まるの?

243 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:04.11 ID:9OoFyt+G0.net
>>3
売り上げ上がって利益下がったならば内部留保として溜め込まずに世の中に還流したって事だ、良い事だ。

株主は怒るだろうけどな。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:05.15 ID:ZTyNsHv70.net
最近は似非ファンタジーなのにFFのブランドにすがってるだけのナンバリングはもう辞めてくれ。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:05.21 ID:mxQ3h1ej0.net
>>213
プレイヤーの心理を逆撫でするの間違いだろ

萌え萌えな絵柄や声に毒され過ぎ。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:09.42 ID:8Ygp2iAV0.net
バイオハザードみたいにある程度の広がりをもった空間を数珠繋ぎにつないでいくほうが、
広さや変化に富んだステージを演出できると思うんだがな。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:14.81 ID:9DInayNW0.net
一番衝撃的だったのは2のダメージを受けると成長するってシステムだった。

248 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:19.33 ID:FKmTNXcoO.net
あとこれ字ちっさすぎじゃね?
大きさ変えられるのかな?
でないと大きい画面じゃないとやりづらそう……

249 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:29.85 ID:rhl/Tlwg0.net
面白くないわけではないけど、内容がスカスカで、取って付けたような展開だった
色々ともったいない

250 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:52.01 ID:XMjeQEST0.net
これってエロい要素ある?
13はライトニング眺めてた

251 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:00.71 ID:t8MTcDVy0.net
>>187
一般人がいないってどうやって証明したの?
現実から逃げてんなよスクエニ社員

252 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:06.32 ID:Ocv+R5630.net
ドラクエ終了

253 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:24.99 ID:5nzMH71D0.net
クソゲーが無理すんな

254 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:25.98 ID:GtnrRSnE0.net
>>230
スマホのゲームのはなしなんかしてないし
なんでこんな中身のないアホなこと
上からいうんだろ
 
死に絶えつつあるっだってよw

バーカw

255 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:29.62 ID:QRDCyF+n0.net
>>241
ゲーオタは犯罪予備軍だもんな

256 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:35.75 ID:8Ygp2iAV0.net
ファイナルファイトなんか一本道だけどすごくおもしろいじゃないですか。
とにかくゲームが一本道で何がわるい、これがおれの結論です。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:47.73 ID:TqiIb7vW0.net
>>219
「黒騎士と白の魔王」ってスマホゲームだが
FFを彷彿とさせるマニアックなスキル戦闘ゲームなのでお勧めよ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:48.62 ID:cpqb7KqL0.net
ファイナルファンタジー15

発売するするいって、10年引っ張ったんやで

600万本とか10年で割ったら微々たるもん

259 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:49.47 ID:0DYG0doE0.net
オープンワールドって中途半端に作るとかえって世界を狭く見せてしまうんだよなあ。


思い返せば、FF15に比べてオープンワールドでないFFの方がはるかに世界を広く感じることができたはず。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:53.75 ID:PB7aASF30.net
今までやったFF
10 ストーリー、キャラともにキモイ 歌もキモイ 完全にオタ向け
12 良
13 キモイが10よりはまし

261 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:58.00 ID:43a+/5Ja0.net
一般的な評価であれば
無関心じゃないの?

わりと広く一般もやってたゲームブランドだったけど
いまだとマニアやオタクしかやらない

一般的な評価は
あれ? 出てたの? だな

もしくは
ない、それ?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:47:05.88 ID:VbwiWazh0.net
>>236
メタスコアの歴代1位が時のオカリナで2位が今回のゼルダ
俺が今までやったゲームで1位2位はこの2本だと思うメタスコアは信頼できるよね

263 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:47:58.85 ID:j9TDsqkg0.net
オカマ英雄伝に名前変えたら?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:17.46 ID:k7Tath8R0.net
>>1
2ちゃんでは「ぜんぜん売れてねえw」「もう中古価格が2000円w」とか言われてたので騙された。
普通にヒットしてるんじゃねえかよ

まあ、2ちゃんの書き込みをそのまま信じたおれがバカなだけだけどなw

265 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:28.10 ID:PMljBgzt0.net
オウガ最終章作ってくれるところに版権売り渡せ

266 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:33.55 ID:SCzEpFUS0.net
今のファイナルファンタジーって
グランドセフトオートみたいなのになったのか?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:34.54 ID:GtnrRSnE0.net
>>260
もともと、そーじゃんffは

268 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:40.57 ID:pZxTqGIR0.net
キャラデザインでもう購入却下だわ
最近のアニメとかもそうだが既存キャラクターとの被りを避けるためにどんどんあり得ないルックスになってる

269 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:50.63 ID:XMjeQEST0.net
7のリメイクいつまで作ってんだよ
もう二年くらいならないか

270 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:49:00.47 ID:ERFdjhCN0.net
>>187
評価はあるものが全て
存在していないものにすがるのは負け犬でしかない
君が自分で【一般人がゲームを評価するサイト】でも作ってオナニーしてれば?
お前好みなFF15の評価に到達することなんて永久にやってこないよ
だからお前は永久に「これは一般人の評価ではない!」と言い続けるのだろうよ

271 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:49:15.14 ID:ZVw2Z3Pt0.net
9は原点回帰というよりおとぎ話化って感じだな
クリスタルと剣と魔法というにはファンシーすぎる

272 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:49:41.84 ID:a1Tkuchj0.net
>>1
ゲームシステムはすげー面白そうだったけど、キャラクターが絶望的に魅力無くて買うの辞めたけど、結局600万本で止まったのか。
最初の勢いだけだったみたいだな。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:02.01 ID:5nzMH71D0.net
>>233
やってみてお前の評価が高かったら軽蔑するレベルにはクソだよ

274 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:10.06 ID:AG/5qgGb0.net
一般人からの評価は0点ですよ
一般人にも売れたなら世界では5000万本とかいきますから

275 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:16.78 ID:QRDCyF+n0.net
>>261
じゃあやらないほうがいいな
実際俺もいつ出てたか知らなかったしな
FFもDQも好きだったがもうやらないほうがいいな
ゲームは子供だけやっとけ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:27.71 ID:ZM1SyqTx0.net
>>269
野村 あと10年は待て

277 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:36.35 ID:r7Cqh/GS0.net
発売当初から600万本だったし

278 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:46.79 ID:+CBTnP8+0.net
>>270
正論

279 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:54.73 ID:chBW8WSu0.net
>>234
PS4のAAAタイトルのブランドRPGってところが売り上げにつながったんじゃないかな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:51:35.82 ID:KOrDp1Vr0.net
プレイヤーキャラが喋る時点で全然ロールプレイングしてませんからw

281 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:51:42.14 ID:zRsNxZW60.net
>>254
ああ、ゲームそのものがじゃないぞ
作りが細かくてしっかり時間をかけて遊ぶタイプのゲームが、だよ

ゲームの主流はもうだいぶ前からスマホに移ってるからw
この国でゲームといえばもうスマホのゲームなんだよw

お前みたいにまともに現状認識できない猿には永遠に理解不能だろうから
無理に理解しなくてもいいぞw

282 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:51:45.12 ID:hOjWjB4G0.net
え?あんな糞ゲームが?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:51:48.61 ID:9XDLKZNw0.net
>>76
真エンディングみたか?

284 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:51:58.29 ID:EZF+dIwP0.net
おまえらジャップはバカばかりだからもう一回震祭見舞っとく?

285 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:51:59.63 ID:TqiIb7vW0.net
まぁFFが続けばいつかは待っていたシステムに巡り会うと思うけど

スクエニになってドラクエでファンタジーしてるからイメージがぶつかることを恐れてる気もするな

286 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:52:14.95 ID:0DYG0doE0.net
一本道じゃないかという指摘に対し、一部ステージに広がりをつけてみせたFF13。
これも違うと批判されオープンワールドにしてみせた結果がFF15。
この単純脳でスクエニの限界をうかがい知ることが出来る。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:52:40.85 ID:GwRrkpu90.net
>>203
すぎやまこういち、高齢だもんなあ…

288 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:52:57.11 ID:fb6EKQDd0.net
クソゲー クソゲー って騒がれても続いてんだから、やっぱ名作だろwwww

FF7でソニーのハードにしてから、更に注目されたんだが
FF8がクソ過ぎて話題になったけどさ
未だにシリーズが続いてんじゃん
いつファイナルするのかね?

289 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:53:44.81 ID:a1Tkuchj0.net
>>268
7みたいに、キャラクターの個性が無いとRPGっぽくないよね。
違うタイプのホスト4人じゃなくて、人外やジジイとかオッサンとか入れて欲しかった。

290 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:53:56.93 ID:53nRXVaV0.net
懐古ユーザーから意外と評価高いんだよな15
12からやってないままだが興味はある

291 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:54:34.41 ID:HLM2YRp40.net
>>284
お前死ねよ今すぐ死ね

292 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:55:26.69 ID:43a+/5Ja0.net
>>268
今回のFF15で言えば
FF13の外伝として製作されていたのが
ズレにズレてナンバリングになり
開発していたハードも変わって、製作体制も入れ替えたりしてる

そんな中で、あまりキャラクターデザインは変えてない

10年前ぐらいのセンスで
FF13が女性主人公だってことで
外伝は男だらけにしようってところが残ったものだからね

あとは、当時ちょっとずつ世間に広まってきた
腐女子という存在をターゲットにしてる
いまだとけっこう見逃せないほどの購買力を見せてはいるけど
そこの流行り廃りも早いからね

国内で言えば、男性ユーザーからはそっぽ向かれて
腐女子からのウケも悪い

293 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:55:29.43 ID:HLM2YRp40.net
>>284
出てこいやクズ野郎
お前みたいなのはさっさと死ねばいい

294 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:55:32.36 ID:LZQV6pEx0.net
海外のRPGが人気なのは硬派だからだぞスクエニ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:55:48.18 ID:QRDCyF+n0.net
>>289
7は人気あるの?
ただのミニゲームゲーでしょあんなの
まだそれなら9のほうがよかった

296 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:56:00.65 ID:JW1neeWs0.net
世界でかよ

話にならん

297 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:56:12.07 ID:EkRZcy6M0.net
世界でゲームが売れるなんてのは景気が良くない証拠なのに

298 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:56:38.49 ID:53nRXVaV0.net
>>295
7が一番人気あるだろう
まさに革命だった

299 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:56:39.33 ID:QcYr1Vl10.net
洋ゲーと和ゲーのシステムを足してよい部分を残したのがゼルダ
まあ洋ゲーのダークな部分が好きな人には合わないかもだが

300 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:56:58.10 ID:a1Tkuchj0.net
>>282
海外はシステム重視だから売れたんだろな。
日本はストーリーとキャラクター重視だからクソゲー扱いになってるだけで。
ストーリーとキャラクター以外は良い出来だと思うよ。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:03.11 ID:5nzMH71D0.net
全シリーズやった俺は15でスクエニに愛想つかしたぞ
まあ13も微妙だったが15ほど手抜きファンタジーじゃないからな
ファン舐めてんじゃねーぞ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:04.97 ID:W3PmXTkv0.net
そんなことよりsteamにある意図的に日本語外したゲームに対してちゃんと対処しろよ糞エニ

303 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:19.40 ID:5cq+O+Uf0.net
ゲーム業界自体終わってると思ってたわ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:25.75 ID:LZQV6pEx0.net
>>299
洋ゲーもライトな作品は一杯あるから
ダークファンタジー好きはゼルダ合わないかもね

305 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:35.75 ID:JkIOAL0C0.net
FF15って失敗したホストの奴だっけ

306 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:36.78 ID:lfqdZNnv0.net
日本の一般人が見る映画のキャラクターの外見見てみ

君の名は
コナン
アナ雪

FF15みたいなホスト外見な奴等が日本の一般人に評価されることはない

307 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:47.21 ID:SA9Y1ZSf0.net
FF2の成長システム導入してくれないかなぁ
やり込めて面白かったんだけどなぁ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:50.28 ID:5mPjswQQ0.net
>>1


  祝! 3D 映画化決定!!!!!!!!

309 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:57:59.19 ID:QRDCyF+n0.net
>>298
キャラに人気あって内容は人気ではないのね

310 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:58:08.51 ID:GtnrRSnE0.net
>>281
こいつは一昔の情報だけで
偉そうに妄想語る
エアゲーマーだよ
スマホのゲームさえやってないからな

311 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:58:09.59 ID:h+gevuEJO.net
FFやドラクエはやっぱ初期が面白くて夢中になったな

それが忘れられなくて新作買うけど二度と同じ感動味わえないから駄作と言ってしまいがち

312 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:58:24.97 ID:2hBUlx4j0.net
FFの映画はもうやめてくれ(´・ω・`)

313 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:58:39.59 ID:hOjWjB4G0.net
これほど日本と海外で評価が分かれるゲームも珍しい

314 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:04.51 ID:EZF+dIwP0.net
>>293
もっかい原爆いっちゃう?

315 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:10.84 ID:+CBTnP8+0.net
>>313
分かれてないから

316 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:11.64 ID:N4ekrnEy0.net
まあできればカップヌードルとか広告なしでやってもらいたかったな

317 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:12.12 ID:5nzMH71D0.net
何がホストだよ
クソなのはそんな表面的なとこじゃねーんだよ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:21.26 ID:GtnrRSnE0.net
>>304
アホのこといってんなー

319 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:39.45 ID:9PBkCjzX0.net
>>307
サガスカやったら?
俺にとっては久々にやり込めるゲームだったよ。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:59:46.94 ID:2bnNNGlf0.net
>>311
11以降のことは知らんがずっとやってきて7はほんとに面白いと思ったよ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:00:09.31 ID:0iPUhr2e0.net
RMT

322 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:00:47.93 ID:zRsNxZW60.net
>>310
まともに現状認識出来ない馬鹿にいわれてもw

323 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:00:56.38 ID:g2rxzga+0.net
>>300
システムよかったか?
カメラワークは悪いし、車は自由に運転できないし、行けないところは山ほどあるし
戦闘もぐちゃぐちゃで何やってるかわかんないし
酷いもんだったぞ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:01:20.46 ID:0DYG0doE0.net
もっと鎧とか剣とか魔法とかドラゴンとか、王道のファンタジーを作ってくれよ。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:01:42.30 ID:g2rxzga+0.net
>>315
え?海外評価も糞なん?

326 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:01:53.27 ID:QRDCyF+n0.net
>>320
スーファミ世代の俺は7も糞なんだがネットの意見はそうなのか

327 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:05.31 ID:GtnrRSnE0.net
>>323
絶対こいつエアゲーマー

328 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:12.51 ID:HLM2YRp40.net
>>314
いいから早く死ねって

329 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:39.52 ID:9PBkCjzX0.net
>>325
悪評書いた海外サイトに脅しかけてなかったっけ?
記憶違いだったらすまん。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:42.20 ID:bFJKFXTz0.net
ファイナルファンタジーシリーズの人気にはつくづく驚かされる。
でも個人的にはスクウェア・エニックス(スクウェア)のRPGってはっきり言って嫌い
ストーリー、キャラが気持ち悪くってどうしようもない。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:46.70 ID:c7gNJKYL0.net
ff10がピークそこからはなぜか迷走してる謎

332 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:58.90 ID:5nzMH71D0.net
>>327
お前だろ

333 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:03:13.31 ID:EZF+dIwP0.net
>>328
3月11日は祝日にしようぜwwww

334 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:03:14.24 ID:GtnrRSnE0.net
カメラワークいえば、かっこいいと思ってる
あのバか

335 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:03:17.58 ID:+CBTnP8+0.net
>>325
海外評価の見方すらわかっていない人間なら何故海外の評価を気にしているの?
それとも知っているがとぼけているだけ?
FF13よりもスコア低いのに

336 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:15.78 ID:GtnrRSnE0.net
>>335
ほらな
ネットで調べるだけのネット人間

337 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:23.81 ID:chBW8WSu0.net
初動からたいして伸びてないって事は口コミで面白さが広まってないって事だから
良作だから売れたとか考えるのは無意味

338 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:30.75 ID:ph/PsGsd0.net
日本だとFF15の売上は過去最低なので、ブランド崩壊危機だと思う。
それを糊塗する自画自賛情報でしかない。実情と真逆。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:41.66 ID:ndvGOXLN0.net
FFクラスの有名ゲームなら多少は点数を盛ってくれる
それでメタスコア81点なら微妙評価なんだよなあ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:51.06 ID:z4XEYPVq0.net
11と14のオフラインが欲しいんだよなー
11は野良PTのギスギスっぷりに辞めたけど物語も音楽も好きだった
14はFTでぼっち散策してるけどほんと綺麗で癒される
でも色々やろうとするとPT必須なのよね

341 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:51.63 ID:53nRXVaV0.net
>>309
?内容がいいから人気も高いんだろう
逆に内容が一番人気あるFFってなんだよ?

342 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:01.80 ID:Jh8Zzp6z0.net
>>331
?は面白かったよ。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:10.30 ID:byofVJJk0.net
>>333
そろそろ併合される頃なのか?

344 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:25.73 ID:no61SdDV0.net
続編据え置き機で出したんだね 
置型ハードはもうオワコンみたいに言われてたからこれは嬉しいわ

345 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:28.42 ID:ShH480Bu0.net
OPのスタンドバイミーで萎えた
ああ、センスない人が作ったんだなという判断がOPでついてしまうと楽しめるわけがない

346 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:32.27 ID:9PBkCjzX0.net
>>337
同感。
出荷数だから在庫抱えまくって投げ売り状態だろう。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:36.97 ID:wkF8Farl0.net
>>284
http://i.ytimg.com/vi/tfS96m3MsJ8/hqdefault.jpg

348 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:49.53 ID:N4ekrnEy0.net
海外だとむしろ女性がffをやるほうが多いということだから日本でホスト叩きが出てるってのも市場の違いが出てて面白いよねえ

349 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:06.25 ID:QRDCyF+n0.net
オープンワールドならRPGにする必要もないってことだな
結論としてRPGにオープンワールドはいらないってこった

350 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:14.37 ID:2hBUlx4j0.net
ここの住人はFFCCの存在とか忘れていると思う(´・ω・`)

351 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:16.32 ID:1qmyn/4k0.net
ドラクエは国内しか需要がないからFF並みに売れるのは厳しいだろう。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:29.47 ID:+CBTnP8+0.net
>>336
そらネットで調べるだけになるわな
周りにはFF15買ってる人間なんていないんだから
お前が巷で歩き回って調べたFF15の評価の証拠でもあんのか?

353 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:36.74 ID:jkbGbLgx0.net
売れてるって記事はステマなんだっけ?

354 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:45.30 ID:0DYG0doE0.net
FF13シリーズをダラダラ続けて、FF15の流れでしょ。
完全に危機感感じてねーな。
おもしろいものを作りたいっていうスタッフがいないんだろうな。スクエニには。
もう致命的。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:06:53.81 ID:BtHXqdGI0.net
(´・ω・`)俺はフラワーナイトスレからきた
(´・ω・`)調子に乗るなよ、糞のガールズオデッセイ
(´・ω・`)本当に目障りな糞共だな
(´・ω・`)俺が危惧していたことが起きてしまう前にサービス終了しろ
(´・ω・`)絶対に許さんぞ
(´・ω・`)何が糞のだ、生意気なんじゃ
(´・ω・`)お前らがどれだけ課金しても無駄なんだ
(´・ω・`)見物・・・
(´・ω・`)高見の見物・・・!
(´・ω・`)格下なんだ、お前たちは揺るぎなき格下、わきまえろ
(´・ω・`)お前らはアイギススレとフラワーナイトスレを敵に回したんだ
(´・ω・`)タダで済むと思うなよ?
(´・ω・`)俺は王子と団長に頼まれてやってきた
(´・ω・`)『糞のガールズオデッセイスレの糞共に馬鹿にされて辛い・・・』
(´・ω・`)俺はこんな王子と団長を見ていられないんだ
(´・ω・`)絶対に、許さない

356 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:07:04.71 ID:GtnrRSnE0.net
>>345
ロードムービーだと宣言してる
それに気づかないのは、鈍い!

357 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:07:23.22 ID:aC39gZ4X0.net
>>325
海外は圧力かけられた反動で徹底的に無視してるよFF15を
ゲームとして面白くないってのもあるのだろうが

358 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:07:26.99 ID:sXX8AbEp0.net
>>336
意味わからん
今時商品の評価をネットをメインで調べない人間ておるの?

359 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:07:55.54 ID:BtHXqdGI0.net
(´・ω・`)クソニガイジ息してるかw

360 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:07:57.76 ID:1qmyn/4k0.net
日本は市場規模が小さくなってるからな
売り上げで海外を気にすることは一般的になったし、これからは当たり前と言えよう

361 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:07:59.19 ID:ZcI+ftuH0.net
あれ15てめちゃくちゃ評判の良い悪かったんじゃ
8の時と同じで前作までの溜まった貯金が
最低作の時に爆発しちゃってその後
当分の間冷や飯期に入るパターンかこれ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:08:20.64 ID:GtnrRSnE0.net
>>358
おまえネット人間のホラ吹きだっつってんの!

363 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:08:22.13 ID:2If09MkD0.net
>>336みたいなスクエニ工作員丸出しな糞ナメクジはスルーでいいだろ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:08:28.77 ID:zRsNxZW60.net
ID:GtnrRSnE0
キチガイすぎわろたw

365 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:08:50.04 ID:GtnrRSnE0.net
>>358
しらべーねー

366 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:08:52.87 ID:43a+/5Ja0.net
マニアやオタクの見解としては
いま、FF7のリメイクの計画が進行しているけれど

FF13やFF15は
何年経ってもリメイクされないだろう、と

つまりは、リメイクしてほしいという要望がない
魅力がない、つまらないものだってことだね

もちろん、最近の映画で君の名は。の事例もあるので
ゲームに詳しい人と
一般のあまりゲームのやらない人では評価はわかれるかもしれないけど

367 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:08:58.94 ID:EZF+dIwP0.net
>>343
斜陽国家日本のほうだろそれは

368 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:07.51 ID:BtHXqdGI0.net
(´・ω・`)クソニガイジ、お前たちに未来はない
(´・ω・`)何度も・・・
(´・ω・`)何度も俺は言ったはずだ
(´・ω・`)クソニの登録者がどれだけ減っているかわかっているのか?
(´・ω・`)あんなものに縛られていないで目を覚ませ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:14.56 ID:SftiK7vG0.net
またまたー
売上とかいいつつ出荷本数だろ
いつもの数値詐欺だよ
ソニーとスクエニは二度と買わない

370 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:21.78 ID:PVoIlmqD0.net
実際やったらそこそこおもろいから困る

371 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:23.96 ID:GtnrRSnE0.net
>>364
ほらな
こいつただのネット人間

372 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:36.62 ID:Uwx/X3610.net
なんで田村がわいてんだ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:39.30 ID:7uNbHBTW0.net
どうせ日本のバカヲタどもは買わないし
もう日本のバカヲタ向けの作品は
作らなくていいな

374 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:09:47.51 ID:0DYG0doE0.net
PS4だから高グラフィックでなければならないっていう呪縛でもあんのか?
グラとかオープンワールドとか優先度一番低くていいから、シナリオと戦闘、世界観に力入れろよ。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:10:03.65 ID:+CBTnP8+0.net
NGにしたわw

376 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:10:05.34 ID:veRbpLh10.net
まあ、おまえらの評価ほどあてにならないものはない
というのはよくわかったよ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:10:20.36 ID:SA9Y1ZSf0.net
>>319
いやいや、昔のFF好きだったからあの世界観や成長システム堪能したいのだよなぁ
FF2のボス戦の音楽がお気に入り
最近のは現代的な感じだから、なんかなぁ〜、
昔のFFの世界観で新作期待してんだけど、原点回帰的な作品は多分無いんだろうなぁ

378 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/05/12(金) 14:10:29.91 ID:kPlBHIWg0.net
>>162のサイト

>>Its not Final Fantasy. its Final Fail square.


U ・ω・) 海外の俺らも同じようなこと言ってるな。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:10:31.31 ID:c7gNJKYL0.net
※都合の悪い評価はほら吹きということになります

380 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:10:43.04 ID:GtnrRSnE0.net
>>373
で、アホがばれると
根本を否定すると
馬鹿のパターンだな

381 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:10.52 ID:+5ZTAcd50.net
世界では売れてるけど日本では売れてないんでしょ
歴代のFFシリーズは年々右肩下がり
昔は万単位したソフトも売れたけど今では買える子供も限られてる
買えない子は基本無料ゲーに流れる
こういう数字を見ると日本のゲームは廃れたと思う

382 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:18.00 ID:KmDmoV5R0.net
自分が見てるyoutubeのゲーム実況者だとファイナルファンタジー遊んだのは十数人のうち二人
どちらも途中で止まってるから評価はあっちもたぶんあんまり

ゼルダは新ハードのお祭り騒ぎもあるのか全員すごい勢いで遊び倒してる
他に日本のゲームだと最近よく見かけたのはバイオハザードの新作、あとラストガーディアン

383 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:21.26 ID:KTNd9ozGO.net
あれ??売れてるっーことは、買い取り復活してたりするか?
クリアしてないけど売りにいこうかなー

384 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:25.61 ID:BtHXqdGI0.net
(´・ω・`)クソニ

385 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:32.65 ID:9PBkCjzX0.net
>>354
今は簡単な課金ゲーの方が儲かるから会社としては仕方ないさ。
和ゲー全般そうだよ。
バンナムなんて追加コンテンツありきのクソみたいなキャラゲー沢山出してる。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:41.16 ID:WLOvtaa20.net
あれだけ開発期間と金をかけておいて元がとれたのだろうか

387 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:45.93 ID:43a+/5Ja0.net
>>356
キングのスタンドバイミーの
イメージを勝手に利用しているだけで
つくり手としてどうなんだ?と評判悪いよ

他人のフンドシで相撲をとってるってことだからね
リスペクトってよりかは流用でみっともない

388 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:47.67 ID:BtHXqdGI0.net
(´・ω・`)クソニガイジ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:54.53 ID:L9yJpXdX0.net
すげぇなw
自分でやりもしない奴がネットの評価だけでクソゲーの烙印を押す
どんな世の中だよ
オレいまだにFF15の世界にドップリ浸かってるわw

390 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:11:59.28 ID:ic77lln30.net
今の時代にネット評価以外を重視するとかただのアホでしょう
オレオレ詐欺にかかってる老人レベル

391 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:12:03.91 ID:2bnNNGlf0.net
>>377
9で原点回帰を試みてさらに滑ってしまったから
もう原点回帰はないだろうな

392 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:12:17.41 ID:zRsNxZW60.net
>>374
全くその通りだな
グラなんかに力を注ぐ必要ができたからこそゲーム作るのに金がかかり過ぎるようになった
おかげでそれを支える体制も確実なものが必要になって作り手が冒険できなくなった

393 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:12:31.74 ID:wkF8Farl0.net
>>311
だよな、FFやドラクエはやっぱ初期が最高

漏れゲーム中
ぬこ、テクテクテク・・・リセットじゃ〜

漏れ・・セーブしてなかったんだぞ・・唖然

気の取り直して
漏れゲーム中
ぬこ、にゃーん

漏れゲーム中
ぬご、テクテクテク・・カタッ

漏れ、ゲーム消えた??

漏れ:「セーブデータも消えた〜、この怒りをどこへぶつければいいんだ〜俺の人生の半年を返せ〜」

394 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:12:43.07 ID:uRhbraBh0.net
ファミ通のレビューより
実況動画見た方が確実ではある…が

395 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:13:23.34 ID:2xaguXLl0.net
>>390
どんな商品でもネットレビューは参考にしないと話にならんわな
映画でもなんでも

396 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:13:45.34 ID:2hBUlx4j0.net
世界でって言うけど何か国で売っているんだろう
600万ってそう考えると少ないと思うな(´・ω・`)

397 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:14:10.73 ID:9EbatXtU0.net
スターオーシャンとかFF15とかフロントミッションとか聖剣4とか
クソゲーだしてシリーズに引導渡すのが近年のスクエニの様子な気がする。まぁ和ゲー全般そんな感じかもしれんが
あとはフィギュアヘッズとかスクールオブラグナロクとかゲーセンに負担かけるの止めてくれ潰す気かw

398 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:14:14.15 ID:chBW8WSu0.net
>>381
そんなこともない、ゲーム人口の比率で考えるとFF15は日本で売れてる比率はかなり高い

399 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:14:28.03 ID:GtnrRSnE0.net
>>392
このアホ
よくゆーわこいつ

400 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:14:29.92 ID:N4ekrnEy0.net
13後続シリーズは微妙だったけど13本体はよくできてる
オプティマの記憶がないのだけは許せないが

401 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:14:30.94 ID:EZF+dIwP0.net
くそジャァァァップは物事を評価できるほど頭よくないだろ。IQすら低いゴミ土人なのによ
もっかい海に流されて先祖返りしてこい

402 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:15:00.65 ID:QcYr1Vl10.net
>>349
少なくともムービー大好きなスクエニにはオープンワールドは合っていない

403 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:15:18.51 ID:GtnrRSnE0.net
>>392
Ff15はロケハンしてるからな

404 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:15:30.34 ID:9PBkCjzX0.net
>>397
聖剣4はまだ出てない。
あれは4じゃない。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:15:47.98 ID:L9yJpXdX0.net
世界的に売れてるんだから
おまえらの感覚がズレてきてんのは確かだな

406 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:33.80 ID:c7gNJKYL0.net
この程度のゲームで高評価つけれるのはある意味幸せではある

407 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:34.46 ID:WUzp7BSSO.net
売れてるなら良いんじゃね?
7以降はやらなくなったから内容は知らん
面白かったのは2と3かな?
頑張れば強くなるけど、頑張らないと非常にキツイって部分が良かったよ
3のジョブがもうちょい他の職業使えれば良かったんだがねぇ
4以降は無双ゲーだもんな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:35.33 ID:z5i4RF8M0.net
おもしろかった
世界がこじんまりとしてた感じがしたからもっと広くなればもっと行動できる範囲が広ければもっと良かった
あとやっぱ飛空艇に乗りたい

409 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:36.87 ID:3xIj9cmp0.net
FFはリメイクや外伝連発して
FF14を中国に外注するも大失敗し一から作り直しに追い込まれてブランド低下
FF14の作り直しのせいで社内リソースをFF14に集中させる羽目になり
FF15やキングダムハーツの開発までに影響出たから

410 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:48.44 ID:bHOFDPys0.net
おっさん共は拒絶反応示してるけど
すでに日本ユーザー向けだとソシャゲ一辺倒になってるじゃん

各社主力タイトルまで基本無料でスマホに出してるし
まあ、安く作れて据え置きゲーより儲かるから当然なんだけど

411 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:51.20 ID:zRsNxZW60.net
>>398
そのゲーム人口とやらの母数はCSだわな
その中では確かに健闘してるといえる

412 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:17:30.66 ID:QcYr1Vl10.net
>>369
出荷本数だよ
ホームページに600万本売れましたとの記載の後に※出荷本数と書いている

413 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:17:57.62 ID:GtnrRSnE0.net
>>408
なんだろうな
きっとgtaに毒されたネット妄想とでもいおうか

414 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:18:02.89 ID:uRhbraBh0.net
>>408
レガリアTYPE-F「呼んだ?」

415 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:18:05.11 ID:qAwkcBa10.net
何か日本企業に起こっている?
商社5社の純利益の合計は昨年の十倍の1兆5千億円、SBは28年3月期の決算で純利益1兆4千億円 、ソニーの営業利益5千億円、ヤマト運輸は1万人採用を発表。凄いことになっている。

金融政策は徐々に効いてくると言われているが、とうとうここまで成果が出て来たのか。凄いな。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:18:08.39 ID:lnNbEBga0.net
>>410
ソシャゲ?
おっさんの課金頼みなあれか
パチンカスが流れてきただけだろ

417 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:18:36.26 ID:9EbatXtU0.net
>>404
そだったか
たいして気にしてないからシレっと聖剣4出してくれてええんやで
そのくらいの根性見せてくれたらスクエニを見直すわ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:18:46.86 ID:zRsNxZW60.net
>>405
そういう意味でもガラパゴスだけど
そのガラパゴスのためのゲームを作るにはCSは大げさすぎるようになりつつある

419 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:19:18.43 ID:/2Vkx8Vq0.net
昔はよかったとかいう奴はガキの頃に比べて感性が鈍ってきただけだわ
単なる思い出補正してるだけの老害
今プレイし直しても遊べたもんじゃないって答える奴がほとんどだと思う

420 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:19:50.55 ID:GuvXJlf60.net
>>409
まったく無知な意見
低学歴丸出しで笑えるw

421 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:19:52.10 ID:QRDCyF+n0.net
確かに日本はもうソシャゲだな
そっちに注力してるし実際

422 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:04.86 ID:Jh8Zzp6z0.net
>>407
7と10はやっとけ。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:09.75 ID:Q3lYwWGf0.net
ネガキャンにも負けず

424 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:19.87 ID:f8ErpvS+0.net
今日本はゲーム大作のアラをこれでもかと探し出して
いいところはスルーしてネガキャンするってのが流行してるからね
ものは言いようという奴で、いかに真実味があるように悪いことばかり言えるか大喜利のような状態になってる

425 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:37.26 ID:0DYG0doE0.net
やはり、ドラクエやFFに対する期待値はやはり依然高いんだろうけど、
今回はあまりにも落差が激しく、スクエニに愛想をつかすのもやむなし。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:38.01 ID:zRsNxZW60.net
>>416
経緯はどうあれそっちの方が楽に儲かるからな
クリエイターもそっちに流れるw

427 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:46.40 ID:5nzMH71D0.net
>>389
やったわボケが
スクエニが堕ちたのがショックでしかたねえわ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:52.47 ID:AeZnHEGq0.net
5000円のスト2を買うのと500円のFF15を買うのはどっちがマシですか?

429 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:21:00.15 ID:1vXZQ8IN0.net
つれえんじゃなかったのか?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:21:23.92 ID:QRDCyF+n0.net
FFって6までだろ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:21:38.65 ID:8Ygp2iAV0.net
>>400
13は好き嫌いがユーザーの間ではっきりわかれるからな。
おれもじつは本体は好きなんだけど。
13−2はボリューム不足すぎたし、LRは戦闘システムがつまんなかった。
中途半端なオープンワールドの典型という感じだな。
そもそもFFにはオープンは相性がわるすぎる。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:21:56.05 ID:f8ErpvS+0.net
さらに一部の愉快犯的ネガキャンを真に受けて
いつのまにか自分自身も同意見であると信じ込んで叩きを後押しする愚かな層がかなりいるから
日本全体でゲームの評価が不当に低くなってるんだよな
嘆かわしいこっちゃ

433 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:22:41.29 ID:0DYG0doE0.net
ハードにおいて本当に面白いゲームを開発してくれる企業はまだある。
それがスクエニではないことははっきりとわかった。ただそれだけ。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:23:41.65 ID:3TPO24Ed0.net
いちおー買ってみたけどもうやってない
やっぱつれぇわ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:23:56.53 ID:5nzMH71D0.net
外注のが面白いからなスクエニはもはや
本体はクソのかたまり

436 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:24:02.75 ID:3xIj9cmp0.net
>>420
くやしいのうwくやしいのうw

437 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:24:20.43 ID:no61SdDV0.net
>>410
おっさんほど重課金してるイメージだけどねえ
アレルギー度は年齢で区切れてる感じはしないわ
俺は据え置き機の方が好きだけど無料で遊ぶ分にはソシャゲもやるよ

438 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:24:28.58 ID:E6wyOz8Y0.net
ゲームに芸能にスポーツに政治に…出る杭をここまで徹底して潰そうとする日本人の気質は正直怖い

439 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:24:51.34 ID:F31X802Z0.net
働いてもないいい歳したおっさんがゲームなんてやめろよ
恥ずかしくないのか

440 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:25:00.31 ID:2hBUlx4j0.net
やっぱりつれぇのか(´・ω・`)

441 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:25:19.70 ID:bVsxo5OS0.net
>>435
エニは元から外注任せだったけどな

442 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:25:20.36 ID:c7gNJKYL0.net
ゼルダは絶賛されてますが?

443 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:25:36.40 ID:8Ygp2iAV0.net
>>432
しかも、長いこと続いているシリーズだから、昔の作品をたいした根拠もなく神聖視して、
直近のシリーズをたたくという、信者のふりしたアンチもいっぱいついているからね。
こういった人たちの不満に便乗して、アンチやゲハ民がさらに暴れるという構図。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:25:57.68 ID:OqEoPuqN0.net
カップヌードルの宣伝ゲーム

445 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:26:07.54 ID:Jfupj2XA0.net
<旅の工程表>

王都インソムニア

ハンマーヘッド ←→ガ―ディナ渡船場

レスタルム

カエムの岬

水都オルティシエ

テネブラエ

帝都グラレア

10年後の新宿

シナリオ短すぎw

446 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:26:13.59 ID:f8ErpvS+0.net
いじめの手法と同じようなもので、
「Aさんのホクロって変な位置についてね?w」
などと二人か三人に言われたら
吹き込まれたBさんは今まで気にもしなかったAさんのホクロがものすごく変に見えてきて
同じことを他人に言い出すということ
そのときにはそれを吹き込まれただけのはずのBさんも最初からAさんのホクロが変だと思っていたと思い込んでるから
性質が悪いよな

447 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:26:55.65 ID:kSzcXD0u0.net
そんなに悪くないと思うが何百万本売り上げは小売に押し付けてるとしか思えない出来
FFはもうだめだな

448 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:02.80 ID:3xIj9cmp0.net
ゼルダは体力と開発力がある任天堂が
100人以上で5年も開発かけたからできたことで
スクエニには無理w

449 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:08.48 ID:OTrJGeys0.net
まあ、俺が特別にアドバイスしてあげるとね、

トゥームレイダーが不動のタイトルになりつつあるからね、

この際全部トゥームレイダーにすれば良いと思うね。

ファイナルトゥームレイダーシリーズにして、ドラゴントゥームレイダークエストにする、

それがスクエニが取るべき道でね。

俺がトゥームレイダーシリーズをもっとやりたいからとか、決してそんなしょぼい理由のアドバイスではないです。

トゥームレイダーの新作もやらないとね、落ち着いたら。

450 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:08.82 ID:iegUay6A0.net
中古が溢れてるな
価格も一年以上前に出たタイトルより千円以上安い
もちろん新品価格はファイファンが上

451 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:13.22 ID:chBW8WSu0.net
スマホがRPG戦国時代に入ってるからな、
その中で据え置き国産AAARPG出してこれだとこれからは冷え冷えな予感がする

452 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:38.24 ID:Nd/O6w1E0.net
600万本て、クソゲじゃないか
マリオは全世界でいくつ売れたと思ってる

453 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:59.75 ID:RfvwzplP0.net
オープンワールドっていうのが普通に楽しかった。
ストーリー的にはびっくりするところもあるけど

454 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:29:00.87 ID:OTrJGeys0.net
トゥームレイダーにゲイとかレズとか、そんな話絶対に入れないで欲しいですね。

声優がどうとか、そういうのもやめて欲しいです。

声優というのはあくまで黒子だからね。何でキャラを押しのけて声優が目立つのか

そこからして理解できないですね。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:29:07.43 ID:j7Ai2MYKO.net
ミンストは僕の青春だった あの頃はよかったなあ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:29:21.88 ID:43a+/5Ja0.net
>>406
だと思う

FF15がおもしろいのなら
世界にはもっともっとおもしろいものがたくさんある
ゲームに限らずね

それを知らないから、とんでもなくマズいFF15が
美味しく感じられてしまう

FF15がおもしろい人は世界を知らないだけで
これから、いろいろと体験できるチャンスがあるんだもの
しあわせなことだよ

ただ、なにごとをも楽しむには
ある程度の素養や土台は必要だからなぁ

なにもせずに、雛鳥のごとく口を開けていたら
誰かが、素晴らしいものを放り込んでくれるわけではないからね

それなりに年齢を重ねているのに
FF15がおもしろい、と平然と言ってしまう人との差は
たぶん、そこなんだろう

でも、インスタントな、ファーストフードみたいな娯楽の中でも
FF15は粗悪品だとは思うけどね

457 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:29:39.66 ID:uR+AkOFl0.net
>>446
やった奴の意見すらそう解釈したらなんにも信じられないだろ
少なくとも俺はやる前はアンチの意見憎くてシャットアウトしながらプレーしてたわ
まさかその後自分がアンチになるとは思わなかったが

458 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:30:01.84 ID:bVsxo5OS0.net
>>407
>面白かったのは2と3かな?
>頑張れば強くなるけど、頑張らないと非常にキツイって部分が良かったよ

2は頑張った結果デスライダーに万単位の吸収効果付きダメージを喰らって泣かされるゲームだろw

459 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:30:25.22 ID:kSzcXD0u0.net
>>448
15はそれ以上の年月とか人がかかってそうだけど、力のいれどころを間違ってる感じがすごいな
ブランドの名前がなければ無名のゲームにしかなってなかった気がする

460 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:30:33.17 ID:OFqoZYyU0.net
利益の大半はガチャだろ。
そういえば映画つくったんだっけ。
金かけた割には利益にならなかったな。
もうスマホゲー一本で行けよw

461 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:30:36.77 ID:/M/12xfv0.net
バグが楽しみでやってる奴が何割か居る気がする

462 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:30:40.81 ID:2hBUlx4j0.net
悔しかったらバハラグのリメイクを出して見なさい(´・ω・`)

463 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:28.27 ID:xS/dVAoX0.net
FF15=DMC2だろ
かっこつけてるだけの糞ゲー

464 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:29.86 ID:NTgWhb820.net
スクエアエニックスとしてではなく
名称をスクエアとエニックス別々にしてほしい
スクエアはスクエアとして、エニックスはエニックスとして
ゲームを作って販売してください

465 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:30.16 ID:zRsNxZW60.net
>>446
言い訳の内容としては最低だなw

466 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:48.59 ID:r7Cqh/GS0.net
ひたすら我慢して一本道を進みファルシのパ−ジを倒したら
パンケ−キが待ってたんだぞ。ユ−ザ−なめてるのか

467 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:51.41 ID:CvDAyP+k0.net
FF15以前の売上げ最高本数は
オタク・一般の両方からクソゲー呼ばわりされたFF8
こういう売上げってのは前の作品の評価の方が関係してくるんだよ

つまりFF15が売れたのはFF13のおかげ・・ん・・?

468 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:57.89 ID:6AM1bUyh0.net
>>463
わろた

469 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:32:37.17 ID:uRhbraBh0.net
インソムニア、テネブラエ、二フルハイム
マップ少なすぎてな…もうちょっと散策できるとよかったのに…

>>463
そういう需要だってあるだろw
DMC面白いやんけ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:32:51.25 ID:towEESnR0.net
海外で評価高かった仁王やってみたけど普通だったな
やっぱ他人のレビューなんてアテにならんな
他人にとってはゴミゲーでも俺にとっては神ゲーは沢山ある

471 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:33:13.07 ID:bFJKFXTz0.net
最近ゲームやってて思うことは
ストーリーなんておまけ要素でいいことに気づいた。
イベントシーン飛ばせねぇのかよ、かったるいが口癖になってる
キャラもあんましゃべんなくていいよw
へんに目立とうと、しゃしゃり出てきて俺のプレイ時間が削られるのはよくない
会話飛ばすのにボタン連打するのも面倒だしw
だからストーリーを売りにしたゲームは極力避けるようにする。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:33:28.55 ID:8amwzTBy0.net
DMCは面白いがDMC2はダメだろ

473 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:33:55.67 ID:1qmyn/4k0.net
最初に売り上げが多かったのはFFのブランド力と美しいオープンワールドに期待感があったから
その後低評価で上積みがあまりなかった。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:34:04.50 ID:uR+AkOFl0.net
ヒロイン気取りのホモがいる時点で

475 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:34:27.17 ID:kSzcXD0u0.net
>>471
FF14やってそう

476 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:34:53.99 ID:YoZ5U+Ff0.net
スカイリムとGTAぐらいしかやってないにわかが叩いてるイメージ

477 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:35:11.08 ID:cW24aeku0.net
次回のFF16は全然売れないだろうな
酷いゲームだった

478 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:35:32.07 ID:uRhbraBh0.net
>>472
もっさりしてる方だっけ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:35:41.32 ID:Oer2CVXq0.net
豚がいる限りもうスクエニ製品は買わない

480 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:36:09.94 ID:0DYG0doE0.net
ナンバリングに胡坐をかきすぎ。もう少し謙虚になって作れよ・・・

481 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:37:06.96 ID:8Ygp2iAV0.net
>>471
長くプレーしているゲームというのはほんとストーリーとかどうでもよくなるな。
デモンズとかダクソとか、バイオハザード5とか、
マルチがたのしければいいて感じだから。

482 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:37:07.88 ID:Ega1CN2s0.net
出る杭打ってる訳じゃなく、くだらない方に流れて悪徳企業になったら嫌なだけ
ゲーム買って意見してるんだから、意見はその会社とプレイヤーに役立つと思うけどな
ガチャとかいう課金ゲーが子供から金巻き上げてるのも、まともな意見を受け入れない金目の会社の責任だろうが。ボケが。

483 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:37:22.80 ID:r7Cqh/GS0.net
またゲームのゲの字も知らない大手企業が
ファイファンだから売れるとコラボ商品作って、さらにユ−ザ−激怒だろ

484 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:37:32.78 ID:gmTtPEO+0.net
ヒロインは15分で死ぬからな

コル将軍はニフルハイムで死ぬプロットだったが作るの間に合わなくてマップもストーリーもごっそり削られた
10年後も話にはちょろっと出てくるが顔見せることもなく投げっぱなし

もうめちゃくちゃだよあのゲームは

485 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:39:01.63 ID:80JKo9Mf0.net
FF15の海外価格って59ドルだっけ?1ドル113円とすると6667円ってとこか。
海外の売上が500万本強売れたと仮定すると300億円強+日本の売上だから
まぁなんとか黒字になったようだね〜

開発費って300億円ぐらいかかったんだっけ?間違ってたらごめんね^^

486 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:39:14.65 ID:8Ygp2iAV0.net
>>477
まあ、正直にいえば、FFのブランドというのはまったくたいしたもんだと思ったよ。
しかし、15のあのできでは、16の売り上げは確実に下がると思うよ。
一回しかできない焼畑的商法だと思ったわ。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:39:26.76 ID:+mKqy/IS0.net
>>99
なんだ、単なるホモゲーか

488 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:39:32.67 ID:7Z0x4L9u0.net
御企業スクウェアエニックス教の永世偉業を確固たるものにせしめた
吉田直樹大元帥閣下とと河本信昭将軍様を崇め奉れ下賤共

489 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:39:47.99 ID:N4ekrnEy0.net
時間かけすぎて途中で人が変わるってのが最近のffのトレンドなのは嘆かわしい

490 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:02.87 ID:Jfupj2XA0.net
召喚獣の数が少なすぎ
シ骸の種類も少なすぎ
シナリオ短すぎ
髪の毛ザラザラ感がパネェ
街の数も少なすぎ
都市国家的な世界観ショボすぎ
ラスボスのインパクト無さすぎ

491 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:15.67 ID:k7Tath8R0.net
2ちゃんってなんにでも文句言うからな
絶賛されてるのなんて、ゼルダの伝説ブレスオブザ・ワイルドぐらいだしさ

492 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:29.79 ID:gmTtPEO+0.net
ちなこの間ヨーロッパで約80%オフで売られてた
パッケージ版の在庫処分じゃなくてPSストアのDL版で。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:40.94 ID:rcGN0F0R0.net
ロマンシングサガをリメイクしてミンサガを出して当たったのに
同じようにサガ2やサガ3をリメイクしなかったのはなんでなんだぜ

とりあえずクズエニはFFTの新作とドラクエでパクったDQTと
後はカプコンとコラボしてDQモンスターハンターを出せよ

494 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:44.50 ID:cW24aeku0.net
ペルソナ5 9月発売 7000円
FF15 11月発売 1500円←

これが世間の評価だよ

495 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:54.61 ID:+ttwGbT00.net
映画こける前の方が金持ってたような気がする。
スクエア単体の頃ね。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:41:06.07 ID:AifNzGBO0.net
1千万本売らなきゃ赤字とか言ってたのに
ワゴンや福袋も合わせて600万本か
中古も合わせればプレイ人数的には1千万いってるのかね

497 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:41:55.38 ID:eiDqlT7B0.net
多趣味な時代なんだからネット評価でパパっとどれがいいか調べてそれを遊ぶのがあたりまえ
いちいち自分で一個一個どれがいいのか精査していく時間などない

498 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:42:00.00 ID:OTrJGeys0.net
確かに声優の存在が大きくなってるのはわかりますし、

今の声優は歌も面白い作品出してるのもわかりますが、あくまでアクターと同じような存在だからね。

何で声優の宣伝ばかりになるのか、そこからしてね。

特にスマホゲームはおかしくなりすぎでしょうね。もちろんさりげなく紹介するというのはありでしょうが、

洋画でもあんな風にアクターを過剰アピールなんて文化ないからね。

ちょっとオタクに合わせすぎなんですよ、この業界。声優がタレント化してるのはわかりますが、ちょっと異常ですね、最近は。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:42:17.24 ID:uR+AkOFl0.net
>>484
だいたい映画見る前提で作ってあるならせめて通常版にもサブとしてディスク同梱しとけよと
映画見なきゃこいつらが何やってんだ意味不明な時点でゲームとしておかしい
原作が別にあるゲームならまだしも

500 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:42:20.30 ID:3s4D+7Da0.net
>>7
本当これw

501 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:42:45.66 ID:80JKo9Mf0.net
1千万本は販売目標であって採算ラインとは関係ないみたいだよ。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:42:50.37 ID:llfPpK5S0.net
FF15は買わなかったけど、同じスクエニのニーア オートマタを発売日当日に買った俺w

503 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:42:57.04 ID:BpkULPDi0.net
>>491
2ちゃんに限らずゼルダは前評判低かったもんな
発売後に評価が一気に高くなった
FF15はヴェルサスから期待感高くて発売後に一気に落ちた

504 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:43:07.81 ID:8Ygp2iAV0.net
>>493
ロマサガ2をフルリメークで15並みの手間ひまかけて、
マルチ可能な要素をぶっこめば神ゲーになるんじゃないかとか、
いつも思うんだけどな。

505 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:43:18.05 ID:Gr1lF25T0.net
リア友FF15めっちゃ楽しみにしてたのに2chの評価見て買うのやめてたわw

506 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:44:03.79 ID:2hBUlx4j0.net
FF15のアニメもなかったっけ(´・ω・`)
あっちの方が評価が低い印象だけど

507 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:44:08.47 ID:y7nxlXhU0.net
キャラが嫌。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:45:24.04 ID:KeYR9I0J0.net
車と同じで日本人向けだけに作ってたら食っていけない

これが正解

509 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:46:07.37 ID:KeYR9I0J0.net
>>505
いるんだよな任豚工作員に騙されるやつ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:46:27.78 ID:9RQNdF+P0.net
まあ、いろいろスクエニは複雑な思いがあるけど、まずまずだったな。
これが続きゃいいんだけど、毎年メジャータイトル出せるほどの体力はねえわな。
正直、FF15はやりたいとも思わんが、売上だけなら成功したって言えるんだろうな。

511 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:47:02.25 ID:QcYr1Vl10.net
別に外人に受けてるわけでもないかと
総数的には13より落ちてるんだろ?

512 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:47:02.76 ID:1qmyn/4k0.net
ゼルダもニアオートマタもいいゲームだけど
FFに比べれば実に小さな売り上げでね。そこがムズしかしいところ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:47:11.94 ID:WqB2CYxe0.net
>>494
このまま行くと日本じゃペルソナに抜かれるんじゃないかね真面目に

514 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:47:59.70 ID:bVsxo5OS0.net
>>464
昔から外注オンリーのエニックスに分ける意味はないだろ

515 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:48:02.17 ID:r7Cqh/GS0.net
半年で3000円の半値になるゲ−ムで儲かるコツ教えて欲しいだろ
経済知ってる奴なら

516 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:48:15.46 ID:80JKo9Mf0.net
>>485
あれー日本国内の売上って100万本越えてるのね。
じゃー海外売上は500万本強じゃなくて500万本弱の間違いです。

517 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:49:07.20 ID:YaEaUWvx0.net
次回作はきちんと作りたいものを決めてから制作してくれよ
オープンワールドでも一本道でもいいけどさ

>>503
俺、青沼がオープンエアって言いだしたときは頭を抱えたわ
でもプレイしてみると、これはオープンエアかもとか思ってしまったw

518 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:50:15.65 ID:iKGqXWpP0.net
専門用語が多すぎてこのスレに書いてあることの意味が分からない

519 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:50:36.87 ID:cW24aeku0.net
映画見てさ
この世界をもっとみてみたい!!って思ったのに
本編のゲーム買ったらなーんも説明無いって
普通思わないじゃん??????

映画の脚本作った奴が優秀だよ
ゲーム本編の演出した奴はセンスない最悪
よくこんな未完成の手抜き作品を最高傑作だ!!って600万も出荷したよな、詐欺に近いぞ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:52:51.32 ID:UsaFcKm6O.net
スクエニの株価がジェットコースターロマンスで昨日買ったやつがただのしかばねのようだ

521 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:53:02.68 ID:T+rtZ8nR0.net
そりゃつれぇでしょ

522 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:53:46.65 ID:Ac1tRho/0.net
>>33
読書や映画よりも時間とられる以外はそれなりに楽しめる感じ
幼稚さより暴力の方が凄いけど
あとはやめどき難しいかな。もしオンゲーだと終わりがないから
勉強や資格取得用の時間とは別の枠確保するための自制は要るけど

523 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:55:17.67 ID:zVHok5KJ0.net
超クソゲーでもある程度の数字になっているのは過去作品のお陰であって、現スタッフの力ではない。
ドラクエ出したらスクエニ終了!

524 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:55:35.87 ID:3aCsf5J00.net
PR。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:56:23.37 ID:gmTtPEO+0.net
発売前に公開されたオーメンとかいうCGムービー
外注してコンセプトムービーとして作られたらしいが本編とは全く関係なかったからなwww

王子が夢でムービーの一部を見るけど田畑がせっかく作ったんだし入れとくかって感じでぶちこんだ
特に意味はなかった

つべのコメントで約束された神ゲーとか抜かしてたキッズって今どうしてるんだろうな

526 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:56:35.37 ID:8Ygp2iAV0.net
ダクソ1のマップとか行ける場所は多くはないけど、
広さを感じさせるマップだと思うわ。
作りこまれているしな。
ただ広くすることで広さを感じさせようというのは、あまりにも芸がないと思うわ。

527 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:57:11.60 ID:lUm4vS/q0.net
スクエニは新しい方向に進まないと

528 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:57:22.86 ID:QRDCyF+n0.net
スーファミのソフトが1本1万くらいでそれを乱発してたあの時代が懐かしい

529 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:58:07.53 ID:hY5XyHwZ0.net
>>511
米アマゾンでは4.2
戦闘に関する評価は高め

530 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:59:21.69 ID:OEttCDOD0.net
ネガキャンの声が寂しそうでワロタw

「自分の書き込みが売り上げに影響すると思っていた時期がありました」

ってかw
哀れじゃのうw

531 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:01:45.00 ID:IkaZDWoeO.net
>>530
そんなこと考えてるからハゲる

532 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:01:48.64 ID:BjxBnBVP0.net
本当にクソゲーだったけどな
スクエニの特にFFは完全に死んだ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:01:49.95 ID:hY5XyHwZ0.net
>>520
知識無しで語るのはあまりにも恥ずかしい行為

534 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:02:03.36 ID:3poENgh10.net
海外のレビューサイトでは軒並み高評価

IGN : 82点 (100点中)
Atomix : 90点 (100点中)
Hobby Consolas : 92点 (100点中)
Game Informer : 85点 (100点中)
Polygon : 90点 (100点中)
LaPS4 : 95点 (100点中)
Time : 90点 (100点中)
GameSpot : 80点 (100点中)
GamesBeat : 90点 (100点中)

535 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:02:18.05 ID:BOqNagJ30.net
信長の野望って2万近くしてたよね

536 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:02:55.55 ID:cW24aeku0.net
300億かけたクソゲーでトントンまでにしたスクエニの営業がすさまじく優秀
そこはすごいと思う
でもこれじゃ信頼失って営業の仕事もできなくなる

537 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:03:12.85 ID:OEttCDOD0.net
ゴミみたいなヒキニートがネガキャンしても
売り上げは変わりませんでした、とさ

538 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:03:26.31 ID:xxik+YUM0.net
なお国内はワゴンで1980円くらいで新品売ってます(´・ω・`)

539 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:09.09 ID:1kh0eJD90.net
ps3でも出せ!話はそれからだ!

540 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:19.97 ID:WJF6MXpe0.net
小売りに売れば勝ちなのだよ
例えばの話だが小売りに2億本売ったらそれで2億達成になるのだよ
エンドユーザーのお前らに1本も降りてこなくてもスクエニは儲かってる
だから600万って言い張れる

541 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:19.96 ID:hY5XyHwZ0.net
開発費300億って何を根拠に?

542 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:25.93 ID:aC39gZ4X0.net
>>501
慌ててスクエニが修正したが田端がポロッと言及した時は
1000万本売らないと赤字です、だよ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:30.11 ID:OEttCDOD0.net
俺も買ってないけどな
980円でも要らない
金払ってレベル上げなんて御免だから
だけどお前らの負けw
これが結果w

544 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:15.45 ID:hY5XyHwZ0.net
>>540
小売りに売れば成功なのは日本くらいだろ
アメリカなどは売れないと利益にならん
だから返品制度(小売りからメーカーな)が存在してる

545 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:36.95 ID:2hBUlx4j0.net
steamで出ているならやってみようかな
特に期待している部分何てないけど(´・ω・`)

546 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:46.00 ID:VbOQc5hX0.net
FF3とかFF5は、ドット絵じゃん。でもちゃんと今見ても生きて動いてる感じがする。
あの当時の開発者って、評価が高いけどやっぱり天才なんだろう。今の開発者は比べられて
大変だろう。そこそこの秀作じゃ評価はボロボロだしね。w

547 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:54.53 ID:wvPAX8yp0.net
まるでFF15のおかげみたいにしてるけど
売り上げ600万本だと売り上げでも600億いかないんじゃないの?

2568億のほとんどはスマホとかだろ

548 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:54.93 ID:8Ygp2iAV0.net
>>540
新聞の「押し紙」と同じ手法だな。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:59.02 ID:OEttCDOD0.net
バタやんのプレッシャーは大変なものだったろ
何しろ社運を掛けたタイトルだからな
引き受けるのも勇気がいる
見事結果を出して昇進だろうな

550 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:07:23.28 ID:OEttCDOD0.net
それに比べて吉田は・・・

551 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:07:53.80 ID:cW24aeku0.net
こんなゲーム作る奴を出世させちゃいかん
小売りに売りつけただけで売れたわけじゃない

552 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:08:09.30 ID:8Ygp2iAV0.net
>>546
あの時代のドット絵職人の技術はすごいと思うけど、
いまのゲームはじっさいに動かさないとゲームの体裁にならないからな。

553 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:08:24.60 ID:OEttCDOD0.net
タレント気取りで出たがりなのはいいが、
紅蓮怖いねえ・・・

554 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:09:13.95 ID:KrffI7md0.net
7月にドラクエ、来年はFF7リメイクとキングくる。
それまでは安泰だが、問題はその後。

555 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:09:50.71 ID:OEttCDOD0.net
6月の紅蓮はもうアウトオブ眼中ですかw

556 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:10:10.95 ID:3xIj9cmp0.net
FF7リメイクも3部作とか言ってなかったか?w

557 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:10:26.69 ID:FdQ660yH0.net
FFはPSの時代になってから(9除く)、そもそも方向性自体に無理があるんだよね。

一定上の好評価を保ってるJRPGのシリーズは、大抵2D・アニメ的表現が
今でも混ざってるものが多い。ファンタジー・SFな世界観を表現するのにその方が
無理がないからね。

でもFFは7以降、9を除けば基本リアル指向で、それで独自のファンタジー・SFな
世界観で作ろうとするから、ハードルを自ら上げて首絞めちゃってる感がどうしてもしてしまう。

キツい言葉で簡潔に言うなら映画コンプレックス丸出しw

558 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:10:31.95 ID:hisz4FM40.net
FF15面白かったな
ブログにそういう感想書いてたらなぜかブチギレがお方が何人も突撃してきて苦笑いした

559 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:11:03.84 ID:Sb63rlmS0.net
エアプのゴミアンチばかりで草w

キモヲタが叩くタイトルほどよく売れるw

560 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:11:35.99 ID:T0MXocKa0.net
FF系は良くも悪くも独特だしな
売れてもいいだろ
平凡なものが売れるよりよっぽどいい
新作作るたびにチャレンジもしてるしな
今はまだ気持ち悪いけども、いつか突き抜ける日が来るかもしれんわ
そうなった時にFFはまた進化するんだろうな

561 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:11:49.15 ID:RvXlvfMW0.net
結局、FF3〜6が最強
懐古厨じゃないやつは10が最強

PS3以降は誰から見ても完全にゴミ

562 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:00.26 ID:QcYr1Vl10.net
>>534
あとで評価上げないと情報提供やめるという脅しされたというの暴露されてたよね

563 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:34.88 ID:0i1fCKf10.net
>>556
マジかwということは、さてはリメイク3作であと5年くらい話題引っ張るつもりだなww

564 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:39.58 ID:Isr6xafD0.net
君の縄。気取りが凋落へと続いていたと
スクエニはまだ知らない

565 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:47.13 ID:o91ySnlP0.net
なんでキャラクターがV系というかホスト系みたいになっちゃうのかね
こういうCGって20年ぐらい前からまったく変わってないね
動きとかは凄くなってるんだろうけど

566 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:15:01.40 ID:ig8s4QDZ0.net
>>555
吉田ってもしかして
@ヨシダキヤ?

567 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 15:15:50.75 ID:qO7vl4eK0.net
(; ゚Д゚)ドラクエ11、どうなるんだろう
スタンドアロンってことだけど
尻切れトンボで、真の物語は有料DLCってことにならないよね?

568 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:16:21.86 ID:PP32eV/w0.net
そんなに人気・面白いのであれば
なんでワゴンで売ってるんだ?
おりゃやってないし、買う気もないから知らんのだが

面白いっていってる人教えてくれ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:16:23.83 ID:9RQNdF+P0.net
まあ、いつまで作ってんだ、もう俺に代われつって、
結果的にはこういう数字出したんだし、吉田といい
最近は外様の方が有能なんじゃないか。
ニーアもディレクターはフリーだしな。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:16:26.14 ID:OEttCDOD0.net
売れて当たり前
売れなかった時のリスクは恐ろしい
引き受けるのはリスクの方が大きい話だった筈
見事勝利したバタやんに乾杯
筋肉質だよねバタやん(笑)

571 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:16:30.51 ID:hisz4FM40.net
>>565
せめてゲーム動画でも見てから叩けよ…
おっさんやデブやババアやゴリラ女ばっかやぞ15は

572 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:17:05.11 ID:ZcM4FZ6I0.net
俺は10までしかやってないが、おまえらのFF最高傑作はどれ?

573 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:17:30.65 ID:OEttCDOD0.net
>>572
10だね

574 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:18:16.64 ID:GzKAuuyT0.net
クソゲーに600万人w

575 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:18:39.08 ID:hisz4FM40.net
まあ15が600万の大台に乗ったのはコマンドRPG卒業したのがでかいだろうな
日本はともかく、もはや海外じゃコマンドRPGなんてガキ向けのポケモン以外は買い手がいない

576 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:18:55.32 ID:0i1fCKf10.net
>>572
爺の思い出補正と言われようが2

577 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:19:40.61 ID:9RQNdF+P0.net
>>572
また荒れそうな振りだけど。
俺は5と7かな。好きなのは。

10はFFって気があまりしないけど、話は面白いよね。
14はあまり面白くない。ユーモアも熱さもなんか欠ける感じ。
陰謀ばかりやっててさ。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:20:23.93 ID:3QCATQ9c0.net
ん?日本だと100万本超えたくらいなのか
なんで今回そんな売れなかったの?

579 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:20:34.39 ID:9RQNdF+P0.net
10じゃなくて11だった。
FF10忘れてたわ。俺も好きな方かな。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:22:42.64 ID:4Ha/AmGa0.net
スクエニがFF15で儲けただけでなんでこんなにお怒りになってる連中が多いんだよwwww

任豚かよwwwwwww

581 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:22:52.97 ID:lqg/zEkr0.net
お前らホモゲー大好きだな

582 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:23:53.59 ID:kWWWnWu40.net
プレステ4持って無いから
昨日、13を100円で買ってきた
休日に少しずつやるつもりだから、13-2とリターンズもあるから1年はかかるな・・・

583 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:25:31.53 ID:zRsNxZW60.net
>>572
ごくごく個人的な事情込でよければ7かな
まあ、3、4、5、6、7、9、10はどれも楽しめた

584 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:06.93 ID:OEttCDOD0.net
>>582
やめとけ
ゲームなんかしても何も残らんぞ
その1年筋トレしてみろ
ムキムキになる

585 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:31.98 ID:chBW8WSu0.net
>>575
初動以外売れてないってことはゲーム内容は売り上げのプラス方向に寄与してないと思うんだ

586 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:53.06 ID:hE74wCSl0.net
FFの名前を出すだけでこんだけ荒れるんだからまだまだ次も売れそうたなw

587 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:27:48.26 ID:aC39gZ4X0.net
>>580
粉飾だからだよw
600万本出荷はまず間違いないが海外各国の売り上げチャートがねえんだよw
信頼できる売り上げチャート提示されたら納得するわw

588 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:28:10.64 ID:nxGe30mZ0.net
>>584
その筋肉どうすんだ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:28:12.03 ID:OEttCDOD0.net
>>586
FFの名前使っていいから金稼いで持って来い


といわれてお前は出来るのか?
そんな簡単なもんじゃないだろ
ガキはよく喋るよなw

590 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:28:51.56 ID:6osXdn+y0.net
最高のカップヌードルのCMでしたね

591 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:29:07.06 ID:BdbaRs0R0.net
TESの新作いつ出るのー

592 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:29:12.21 ID:tv846urJ0.net
>>572
3

593 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:30:22.78 ID:OEttCDOD0.net
7月ドラクエかあ
結構楽しみだな
すぐクリアーしそうだけど

594 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 15:31:30.81 ID:qO7vl4eK0.net
(; ゚Д゚)COD:MW2の誤訳がひどいって聞いたが、なぜそんなことに・・・

COD:MW3の日本語音声も小さすぎて聞き取りづらいってことだけど
MW2の日本語音声と比べてどうなの?

595 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:32:30.07 ID:WghWAboL0.net
>>565

20年前っていうと、1997年だから・・・

サガフロンティアとか、モンスターファームとか、タイムクライシス(無印)とかその辺りが出た年だぞ?

いくら何でもゲーム業界舐めすぎ。
金かけたく無いなら、電撃PlayStationとかをコンビニで読んでみ?大して変わらんとか言えなくなるから。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:49.37 ID:Xsuwf4l80.net
>>215
オープンワールドだから面白いってわけじゃないだろうな

GTA5はちょっとしかやってないが
乗り物の運転や移動が楽しい

スカイリムはちょっとした旅行気分が味わえて
凄い地形とかでため息をついたりできる


退屈な場所を移動させられても面白くもなんともないだろうね

597 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:34:26.41 ID:OEttCDOD0.net
今の時代はネットからお験し版が遊べるから
ゲーム雑誌のインチキレビューや
ネットのネガキャンが通用しない
実際に遊んで決める
これが今の遊び方

598 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:05.47 ID:1qmyn/4k0.net
昔のFFのドット絵や戦闘シーンの良さはグラブルというソシャゲに受け継がれ生きているのであるよ。
あれでいいというかはともかく

599 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:18.40 ID:ZHql+2WE0.net
なんかずっと600万本で止まってね?

600 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:36:24.80 ID:zhxCssYi0.net
10-2よりはさすがに面白いんだろ?
お盆休みにでも中古で買ってみようかなw

601 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:36:46.85 ID:OEttCDOD0.net
ちなみに今中古の相場ってナンボよ?

602 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:37:04.66 ID:80JKo9Mf0.net
国内販売では、お店がメーカーから仕入れた時点でメーカーの売上が確定するから
お店が仕入れ値より安い値段で売ってもお店が損するだけでメーカーの売上は変わらない。
が、北米は別。お店がメーカーと交渉してバーゲンとかした場合、仕入れ値はバーゲン価格より
低いのでお店は損しない。メーカーの売上も仕入れ時点じゃなく消費者の手に渡った時点。
(しかも消費者が気に入らなければ返品可能)

だっけ?

603 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:38:44.60 ID:ASdeO57H0.net
7月のFF12に期待

604 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:28.30 ID:Dj3rN2B/0.net
>>594
もうCoDはスクエニローカライズじゃない

605 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:47.96 ID:/N4mZS3y0.net
>>540
小売りに売れば成功なのは日本くらいだろ
アメリカなどは売れないと利益にならん
だから返品制度(小売りからメーカーな)が存在してる
>>587
どの会社も無理
日本の売上も言うほど信頼度高くない 所詮統計学

606 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:56.28 ID:r7Cqh/GS0.net
もう一度リンクに会いたい

607 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:42.53 ID:/N4mZS3y0.net
>>605追記
ファミ通やメディアクリエイトの売上本数も所詮統計学での数字
正確な本数算出は任天堂やソニーの力を合わせても不可能

608 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:18.20 ID:1d48HE8i0.net
FF15は、マジで傑作なんだぜ









完成していれば

609 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:59.60 ID:quH78RRo0.net
タックスヘイブンを利用してるゴミを殺せ!

610 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:43:03.98 ID:OEttCDOD0.net
売れなかった時は大喜びで
売れたら信憑性がないという始末w
それじゃあ説得力ないよねww

611 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:43:19.48 ID:kWWWnWu40.net
>>604
FPSは第二次大戦もの主力に戻すべき
未来とか宇宙とかつまらん

そしたらプレステ4買ってあげる

612 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:43:35.65 ID:NnEsVZM00.net
>>572
2

613 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 15:44:59.27 ID:qO7vl4eK0.net
>>604
(; ゚Д゚)ブラックオプス辺りから変わったんだっけ
MW2は規制もあって、よくわからんかった

614 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:45:29.09 ID:GgSBfmU80.net
これを毎年とは言わないが隔年くらいで続けてないと・・・

615 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:37.19 ID:Pp4LAmOG0.net
>>68
総集編的なのはFF14が今やってるからな
15は開発に時間かかりすぎなのとそれなのにラストに向けてグダグダになるのがね
あれでも時間足りないのか・・・って

616 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:39.48 ID:3xIj9cmp0.net
>>611
https://www.callofduty.com/ja/wwii


はいw

617 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:49.97 ID:Pp4LAmOG0.net
>>70
北米で売れてるんだよ

618 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:48:18.18 ID:DV6zcutR0.net
ドラクエは面白そうだな
伝統やお決まりを守り、コマンドバトルもあってPV見てて安心するわ

FF15?これFFのナンバリングを冠するだけの価値はありませんでしたわ

619 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:48:57.07 ID:LynMjKi00.net
ドラクエのエニックスとファイファンのスクエアって合併してたのか…
メチャ仲悪いんだと思ってた

620 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:09.38 ID:Y76PPhhY0.net
和ゲーのRPGって、同タイトルの続編でも設定や背景、主人公が固定されてないんだね

621 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:10.14 ID:L9yJpXdX0.net
>>513
いいんじゃね?
日本の三大RPGはドラクエ、FF、メガテンだったし
メガテンがペルソナになっただけでそんなにおかしな話じゃないわ

622 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:11.01 ID:EJYnrq9Z0.net
>>611
FPSできる人羨ましいわ
楽しむ前に気持ち悪くなってしまうw

623 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:28.57 ID:BCtwPtrLO.net
業界がでかくなりすぎたよな
海外はそれに応じて成長してくが、日本のゲーム会社は昔のままだし

624 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:36.35 ID:ITXLKXIz0.net
外国向けのゲームで成功したと思えば大したものだ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:58.52 ID:NnEsVZM00.net
エフエフ?ファイファン?

626 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:06.09 ID:fxr8fUMC0.net
あんなクソゲーだと実際にやってみるまで分からなかった人たちが大勢買ったからな
でも次はもう騙されないし、もう買わないと思った人も多いだろうから
次の売り上げはひどいことになるだろうね

それにしても海外であんなに好評なのが解せぬ
ゲームに求めてるものが日本と海外でそこまで違うのか
まあ劇場で映画見ながら大声で話したりする連中だから見た目の派手さと戦闘さえ良ければストーリーとかどうでもいいのかもね

627 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:25.15 ID:uEYQkOM90.net
>>33
以前からゲーム年齢の高齢化、マニア化は指摘されてるな

628 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:32.14 ID:f/vn+8of0.net
バグ動画しか見てねえw

629 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:51:23.35 ID:ITXLKXIz0.net
今ffは15作品目。30年後は俺は98歳だその時になればff40ぐらいまでになっているであろう。その時までプレイできるか分からないからいい加減終わりにしろ。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:51:24.58 ID:xBHv5x4c0.net
この様子だと10等身のクラウドもミリオンだな

631 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:51:47.61 ID:qQzTMr1H0.net
>>572
3か5だな
昔からシナリオに関してはお粗末だし

632 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:00.17 ID:OEttCDOD0.net
面白くないけど騙されて買った人が600万人いるわけねww

633 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:40.38 ID:Pp4LAmOG0.net
>>183
10は800万だろ
1400万とか盛りに盛りすぎ

634 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:41.49 ID:7Q1ERADq0.net
途中までは面白いからなあ
途中からゼノギアスdisc2もびっくりな展開だけど

635 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:45.67 ID:8Ygp2iAV0.net
>>626
なんやかんやいって、13シリーズに満足した人がそれだけいたということだろう。
15の真価が問われるのは16のセールスだからな。
きびしいと思うが、7リメークで挽回できるかどうかだろうな。

636 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:57.21 ID:46ul4Cu70.net
頼むからFF14が総集編とか寝言は寝てから言ってくれ
あれはただ後付けで14の世界がオリジナルであるかのように言いたいだけだ
そもそもあのゲームはほとんど流用ばかりでオリジナルな部分がないよくわからないゲームだが

637 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:53:29.80 ID:iJXNJPp80.net
>>79
ロエンてなんだよってググっちまった。
こんな糞ダセエとこの服買う種族がいるんだな

638 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:53:40.90 ID:OEttCDOD0.net
お前ら世の中舐めすぎだわw
そんなに簡単に騙せないってww

639 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:04.68 ID:JkIOAL0C0.net
ガンビットは好きだったわ

640 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:07.92 ID:wH0GkBex0.net
ライトさんは好きだった

641 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 15:54:26.55 ID:qO7vl4eK0.net
>>624
(; ゚Д゚)洋ゲーはドンパチ系が多いから
日本のファンタジーRPGで戦闘もアクション性重視になったから売れたのかね〜?

海外のファンタジーRPGだとフェイブルがあったけど
たしかライオンヘッド解散したみたいだし
フェイブル楽しみにしてたんだけどな

642 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:44.37 ID:Wp/NDS2w0.net
>>629
最初の10作で14年、次の5作で15年。
発売ペースが鈍化してるから、30年後でもff20ぐらいかもな。

643 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:49.60 ID:d7UQnwWd0.net
>>638
バカは何回でも騙されるよ

644 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:21.48 ID:CA3aYU/B0.net
>>海外のレビューサイトでは軒並み高評価

最後までPLAYしてないからなそりゃ高得点だろw

645 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:52.62 ID:phhVXFqQ0.net
洋ゲーって映像やディテールは凄いけどシステムは大雑把なものが多い。

日洋のアクションゲームを比べると判りやすい。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:53.42 ID:3gQxfdeq0.net
クソゲーでもFFの名が付けば売れるからね

647 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:18.24 ID:OTrJGeys0.net
俺のアドバイスが今まで間違ってた事があるかい?

少なくともゲームに関しては、私は”ミスター100%”だ。

私が”Good”と言ったゲームは必ず売れるし、私のアドバイスは必ずベスト采配となる。

わかったら、次はファイナルトゥームレイダーにして、ドラゴントゥームレイダークエストにする事です。

それしかエニックス回復の道はないね。あなたたちはゲームというものを勘違いしすぎなのです。

トゥームレイダータイプの箱物RPGにもトライすべきですね。

648 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:26.85 ID:mtsZ6HwF0.net
なんか初動から全然増えてない気がするんですけど

649 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:42.57 ID:Ix0kczKh0.net
ロエンて変な歌手が買ってる印象しかないんだが一般人は日常であれ着てるの?

650 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:44.00 ID:bqcADkyP0.net
なんだかんだビッグネームのシリーズタイトルもってるとこは強いね

651 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:46.33 ID:XMjeQEST0.net
steamはよ

652 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:58.05 ID:OjWTcL4J0.net
かつて国内だけで、300万本以上売り上げていたからなぁ

15でまたブランド力落としたから、素直には喜べないな

653 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:47.08 ID:Pp4LAmOG0.net
>>641
日本向けでもATBやってるRPGのほうが少ないんじゃね
3Dが発達して
リアル思考になるとどうしてもFF7のころのようなバトルはムリが出てくる

654 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:47.62 ID:d1dT7Ja+0.net
15どうだったの?
迷ったまま買ってない

655 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:57.72 ID:fomD4Oqe0.net
何か言葉遊びとかで誤魔化してない?
600万売れてGOTYにノミネートすらされないっておかしくね?

656 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:13.25 ID:4pXeY0Ti0.net
結局国内じゃ100万本売り切ってないんだよなあ…

657 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:14.25 ID:fK67figZ0.net
イオンであんな投げ売りなんて今まで見たことないわ

658 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:26.00 ID:HrIcHnfL0.net
純利は?

659 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:39.51 ID:VNYW2P9s0.net
FF15はマジで傑作だと思うよ
バグ動画集は傑作だったしw

660 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:59.04 ID:OTrJGeys0.net
ゲイとかレズとか絶対に入れない方がいいね。それだけで嫌がるから、まともな人は。

何でオタクに媚びを売るのか?媚を売るからダメなんだよ。

「俺についてこい」というゲームを出さないとダメなんです、この業界。

それがわかってないのがオタクに媚を売ってでお生き延びようとする。

誰もついてこなかったら死ねばいい、そういう気持ちでゲームを作るべき。

661 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:14.14 ID:GDkj1QQs0.net
600万本「出荷」

662 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:24.13 ID:+PuCKWrj0.net
洋ゲーは接近戦はホントダメだからな
スカイリムで相手の剣を避けたつもりがダメージ入って
これ当たり判定どうなってんだ?と思った

663 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:50.38 ID:Wp/NDS2w0.net
>>645
あとはMOD導入して自由に楽しんでねってスタンスだな。
優劣ではないが、時間がたつにつれて洋ゲーのほうが有利。
どんどん現実に近づけていけば自然と面白くなるから。
バーチャルリアリティってのはそれだけでゲーム性がある。

一方で日本のアプローチだとゲーム性を工夫しなければいけない。
アイディア勝負になるからどうしてもネタが枯渇する。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:12.34 ID:8BB/yp860.net
ついに新品2900 映画付き3480で売ってたな
最後まで男4人しか操作できないとは思わなんだわ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:26.80 ID:GDkj1QQs0.net
なんでKOTY2016は15が大賞じゃないんだよ

666 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:30.38 ID:cqB6eP+/0.net
このゲーム未だにホモォでタイムライン埋め尽くされるんだが?

667 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:59.14 ID:chBW8WSu0.net
>>633
http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2013/html/cea4547d66edba7a424ff516c8715511.html

すまん、1400万は10全部合わせての数字だったわ

668 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:02.96 ID:d7UQnwWd0.net
>>659
傑作じゃなくてケッサクだろw

669 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:45.50 ID:Yd9CjKjp0.net
10年間開発したものを売って最高益とか喜んでるけど
株価ナイアガラですがな

670 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:49.83 ID:OEttCDOD0.net
売れた時点で何を言っても負け犬の遠吠え
実に空しい、後だしネガキャンの嵐w
ゼルダゼルダ始めていたから
珍天道の仕業かな?

671 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:52.93 ID:oxqn52nY0.net
>>572
ネトゲのFF11
シリーズ中最もFFらしいFF
ジラート時代にやってない人は人生を損してると言いたいくらい面白かった

672 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:43.07 ID:GDkj1QQs0.net
FFはギリギリ12まで
14と15は神ゲー

673 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 16:04:06.10 ID:qO7vl4eK0.net
>>653
(; ゚Д゚)なるほど〜
そういうことか
昔は単純なターン制じゃないとセカセカしてきつかったがw

674 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:13.06 ID:gC2wPSQl0.net
実際の話
シリーズの新作が出るたび海外の評価はどんどん下がって来てる
昔は最高のゲームと絶賛されていたが今は完全に落伍者

FF7 92点
http://www.metacritic.com/game/playstation/final-fantasy-vii
FF8 90点
http://www.metacritic.com/game/playstation/final-fantasy-viii
FF9 94点
http://www.metacritic.com/game/playstation/final-fantasy-ix
FF10 92点
http://www.metacritic.com/game/playstation-2/final-fantasy-x
FF12 92点
http://www.metacritic.com/game/playstation-2/final-fantasy-xii
FF13 83点
http://www.metacritic.com/game/playstation-3/final-fantasy-xii
FF15 81点
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xv
FF15 DLC1 58点
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xv-episode-gladiolus 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)


675 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:38.46 ID:OEttCDOD0.net
なんとかスイッチって売れたの?

676 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:50.23 ID:JkIOAL0C0.net
エニックスとくっついた後は劣化したよね

677 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:42.66 ID:dGD83zMQ0.net
違法にしてソシャゲ課金制度を日本から閉め出せばいいのに

678 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:45.77 ID:LLdOSCtH0.net
スクエニやるじゃん

679 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:59.90 ID:Ppi3A3b50.net
ちゃんとしたもん作って発売してたら
国内はもっと売れたと思うな

ffの名だけで売れた超絶ウンコゲーム

680 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:06:53.07 ID:VgfzKgkH0.net
KH3だせよ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:08:00.31 ID:s9kDf3200.net
FFもDQももうオンラインじゃないとやらないな
ゲームって今更一人でやっても全く楽しめる気がしない

682 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:08:01.06 ID:fXnE22vi0.net
売上しょぼいね
witcherは一本道のwitcher2からオープンワールドにしただけでwitcher3は売上が何倍にもなったのに
オープンワールドにしたのに一本道のFF13と売上が変化なし
日本に至ってはスプラトゥーンより売れてない

683 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:08:49.95 ID:8Ygp2iAV0.net
>>673
いまの据え置きのゲームはコアゲーマーでないとついていけないというのが、
おそらく、ほんとうなんだよ。
ボタンは多いわ、カメラ操作はあるわ、本人の移動は当たり前で、
ゲームをするのにいろーんなノーハウを持ってないと、
ちょっときびしい。
ひとつのゲームに体が慣れると、ほかのゲームが遊べなくなったりとか、
昔とは次元の違う難しさ、敷居の高さが当たり前になってる。
昔ながらのゲームをしたい人が、スマホなんかに流れてるんだと思うな。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:12.07 ID:CA3aYU/B0.net
売れれば成功。これがビジネス。
スクエ二さんおめでとう

ff15に満足出来なかった人はウィッチャーVがオススメ
現在人類史上で一番総合的に全てにおいてレベルが高いゲーム

ちなみに、ff15の開発中にウィッチャーをパクる為に発売されるまで
開発を延ばしたと言われてる。それほど凄いゲームらしい

685 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:03.51 ID:JD55uZP30.net
FFで箱庭系ゲーム出してほしい
自分好みのファンタジーな街並みとか作りたい

686 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 16:13:57.72 ID:qO7vl4eK0.net
>>683
(; ゚Д゚)確かに
クリアするだけなら、イージーでなんとかって感じだったなCODはw
幸い、海外のFPSは操作方法が似通ってるから、CODもメダルオブオナーもBFもデッドスペースもやれてたけど
操作の情報量が多すぎて、完全にコントローラーを使いこなせてない

最近のゲームってわけでもないけど、剣の街を箱〇でやってて、本当に懐かしかったw

687 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:17:02.82 ID:5dcuYnX70.net
>>674
やっぱ13から一気に暴落してるのね13はホント酷かったし
そりゃ日本人とか外人とかそんなの関係無いよな

しかし最新の58点て酷すぎだろう…もう日本の恥だな

688 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:19:24.18 ID:QRDCyF+n0.net
>>637
ロエンださいとかw
いじめられっ子ぼっちかおまえは!

689 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:21:15.32 ID:uRhbraBh0.net
>>687
58点っていうのはDLCだけどな
本来は本体価格に含まれていいようなシナリオを
有料販売にしたせいでボロクソ評価になった

690 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:22:45.71 ID:WpsSixJa0.net
15とか普通にクソゲーだったな、RPGなのに戦闘中に移動できるしひたすら○ボタン連打で
ごちゃがちゃしてて無双アクションゲームみたいになっててめんどい
10以前の普通に敵味方で見合ってコマンド選ぶだけのシステムに戻せないの?
6とか7みたいな普通の感じで。害人に媚びてだめになったのか

691 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:16.09 ID:3gQxfdeq0.net
宣伝に金かけて初日に大量出荷すれば売れたことになる言葉のマジック

692 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:36.79 ID:ruf7kMTg0.net
欧米ではやけにオープンワールド受けてるんだよな
ゼルダのやつも海外の売り上げ凄いし

693 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:23:41.14 ID:QRDCyF+n0.net
>>689
貧乏人ばかりでいやだよなぁ

694 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 16:24:19.40 ID:qO7vl4eK0.net
>>689
(; ゚Д゚)まだそんな商法やってるのか
サイコブレイクでこりごり

695 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:32.76 ID:chBW8WSu0.net
ロエンは痛恥ずかしいだけだろ、最近のFFとぴったりではある

696 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:25:19.83 ID:KJf7LkBK0.net
おれはドラクエ久しぶりやりたい

697 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:25:48.45 ID:8Ygp2iAV0.net
>>690
コマンド戦闘とかにすると、いまのゲーム市場の中では、いかにも古めかしくて違和感ありまくりだからな。
乱れ雪月花とかで、すげええ、とかいってた時代にはもう戻れないんだよ。

698 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:26:09.33 ID:fnwZIHZp0.net
最初らへんの倉庫の敵倒せのとこでやめたわ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:26:37.59 ID:ILu3Xeo40.net
さんにボーナスいっぱいあげて

700 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:27:33.51 ID:65iyYzDG0.net
>>690
そんなあなたにペルソナ5

701 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:28.64 ID:jhRAgEHb0.net
ニーアのおま値やめろ
1ドル140円超えなきゃ他国並みの値段にならんとかアホか

702 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:50.15 ID:VlEFS/zf0.net
西欧の世界観をモチーフに
アニオタが作ったメンヘラ世界で
戦争や王とか友情をくっさい台詞を
本家の欧米に向けて販売してるんだぜw

日本のメンヘラ向け課金商売やるのはいいが
海外に販売するなや
日本の恥だから

703 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:28:52.17 ID:WpsSixJa0.net
FFは10までだな、RPGなのに自分で戦闘中に移動しなきゃいけない11以降のごちゃごちゃ乱闘するアクションゲーム化は腑に落ちない
レコードキーパーみたいな昔ながらのシステムのたかが携帯ゲームが日本で人気で13や15が日本で空気だしな
6や7みたいなちゃんとしたアクションゲームじゃないFF作れよ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:29:13.34 ID:QRDCyF+n0.net
オープンワールドのオンラインじゃないとやりません

705 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:30:08.79 ID:iJXNJPp80.net
>>688
ここにいた!ダセエ奴www

706 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:30:17.56 ID:NqlulBj00.net
ホストが旅するBLゲームなんでしょ
はずかしい

707 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:30:32.35 ID:uRhbraBh0.net
>>693
本編をしっかり作りこんでいれば
そんな評価にはならなかった筈だ…

>>694
追加シナリオはあと2つ出る予定
それとおまけ要素でオンラインを実装するらしいが
まだ未実装なのでそれについてはなんとも言えん

708 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:20.88 ID:E/5S+oJ80.net
移動がたるい
覚醒ノクトみたいな超高速移動をデフォにしろや、せっかくのオープンワールドなんだし

709 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:20.89 ID:QRDCyF+n0.net
>>705
いじめられっ子キター

710 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:32:23.59 ID:kWWWnWu40.net
>>616
本体は中古は怖いから新品で買おう

711 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:33:59.74 ID:65iyYzDG0.net
GLゲーム作ってよ

712 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:26.27 ID:KliY+OKw0.net
あのレベルなら3〜5年に1作くらいはつくらないと
こだわっても結局実現できず無駄の積み重ねになって極上のモノになってないじゃん

713 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:39.11 ID:WpsSixJa0.net
戦闘中に自分で移動しなきゃいけないとか格闘ゲームやアクションゲームじゃないんだし
物語第一でアクションとかどうでもいいRPG好きはそういうめんどいのもとめてないんだよな
コマンド式戦闘でターンが来たら行動選択してあとは眺めてるだけの昔ながらのFFに戻せ
敵味方でごちゃがちゃ入り乱れて動き回って戦う無双シリーズがやりたいわけじゃないんだよ
10まではちゃんとしたFF作れてたのにな

714 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:17.30 ID:8Ygp2iAV0.net
>>713
コマンド戦闘の最高峰が、たぶん13のオプティマだったんだろうけど、
あれも何度もやれるシステムではないのかもしれんね。
いろいろいわれているけど、13というのは、FFとしては正統進化だったんじゃないかな。
ストーリードリブンなゲームとしては。
(一本道に関しては、もうちょっと「ふくらみ」があってもよかったんじゃないかとは思ってるけど、)
それが否定されたことで、開発がなにをやっていいかわからなくなって、
15みたいなつまんないゲームができちゃったんだと、個人的には思ってる。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:18.04 ID:chBW8WSu0.net
>>711
ユ・リ・パ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:33.32 ID:DY3aGqWO0.net
正直ドラクエもまたドラゴンボールやんってグラなんだよなー
あれはちょっと気になる

717 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:36:13.63 ID:Wgn4Pzkf0.net
  
  【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ!

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)

ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)の奴隷根性=事大主義の本質とは
   「優しさと弱さの違いが理解できないこと」
 (5千年間 奴隷民族だったので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
 自分より強いと考えて すぐ土下座する

それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)だ

西洋の騎士道や 日本の武士道のような 行動倫理は皆無
 フェアプレイ精神などカケラも無く 卑劣な事を平気でする
スポーツ大会では 八百長や審判買収など やりたい放題

史上初めてゴキブリ韓国人を 優しく人間扱いした日本人
 それに対して 日の丸を焼いて付け上がるゴキブリ韓国人
「恩を仇(あだ)で返す」のが ゴキブリ韓国人の習性だ

冷酷な中国人は 過去5千年間 ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた

だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をする

ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ!
       

718 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 16:36:53.74 ID:qO7vl4eK0.net
>>707
(; ゚Д゚)追加シナリオねぇ〜
買う人は買うんだろうけど
「この程度なら本編に入れとけよ!」ってならないことを願う

719 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:44.16 ID:tULLJtUQ0.net
最近は社長もゲーム内に登場するようになったもんな。
あれモデルとか声とか使い回しだよねw

720 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:49.30 ID:iJXNJPp80.net
>>709
いじめられっこなのお前?ちょっと着てupしてよ頼むから
ずっと張り付いて何やってんの?クソ虫?ヒキコモリ?
社会に貢献した方がいいぜマジで

721 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:51.60 ID:hSYiEG3T0.net
最初から売り逃げにかけてて売り捌いた数の割りに評判は悪い感

722 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:30.57 ID:QRDCyF+n0.net
>>720
次の患者ドゾー

723 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:50.94 ID:iJXNJPp80.net
真性
>QRDCyF+n0

724 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:59.40 ID:tULLJtUQ0.net
>>715
ユウナ、リュック、パインだっけ?
そういえばHD版買ってプレイしてないな。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:42:40.24 ID:Gu+Gb0X80.net
ヴェルサス発表からまさかのナンバリング移動
ぐだぐだ過ぎたが着地できて良かったな

726 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:42:41.50 ID:JKWXupVi0.net
>>720
まだ漢字習ってないのか?お前の通う日本語学校では

727 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:03.42 ID:QRDCyF+n0.net
>>723
いじめられっ子が何の用だよ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:12.09 ID:ruf7kMTg0.net
>>718
海外のオープンワールドゲーの公式DLCは新作1本の半分程度の内容を追加するくらい濃いからな
FF15くらいの内容だと少なからず酷評を受けてしまう
まあ酷評を続けて受けない程度には頑張ってほしいね
日本のソフトウェアパブリッシャーでもオープンワールドのゲームは作れるぞというくらいに

729 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:21.51 ID:65iyYzDG0.net
昔ながらのRPGならチャイルド・オブ・ライトがそれっぽいな。無料お試しでちょろっとだけやったけど。平面的な感じだが。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:43:54.86 ID:8Ygp2iAV0.net
あとアクションゲームとしてのつまらなさとか、
局面を打開するためにレベルを上げるとか、
それ自体、コマンド戦闘時代のシステムなんだよ。
アクションゲームとしてはレベル上げに頼らず、
進めていくところに達成感とかおもしろさがあるのに、矛盾してないか。
コマンド戦闘とARPG化の融合に失敗してるんだと思う。
はっきりいって、アクションRPGとしては、ブラボのほうが数段上。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:00.36 ID:Gu+Gb0X80.net
>>503
去年のE3、ゼルダ1本が喰っちゃったじゃないか

732 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:18.11 ID:IzsP/B2v0.net
>>720
おまえは顔upしろよwwww

733 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:39.43 ID:grR/M3m/0.net
なんか未完成って聞いたから買ってない

734 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:20.54 ID:3vGis9Qy0.net
「ファイナルファンタジーをつくろう」って
ゲームを出せばいいと思うの。

735 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:40.91 ID:r2YfrSXm0.net
11/20 外国人がFF15をフラゲし配信
11/21 2ちゃんねるやブログで拡散。FF15と無関係の板やスレにネタバレが大量に投稿される
11/23 ディレクター「特に日本人がネタバレ行為をしてる」
11/24 ディレクターが出演のニコ生が荒らされる(無関係の戦国無双等も)ディレクターが謝罪
11/26 日本でもフラゲ開始。日本版PS4からの配信機能禁止
11/29 FF15発売。日本のamazoneで未購入者レビュー数制限

736 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:14.90 ID:65iyYzDG0.net
>>715
10−2のことか。あんまりGLって感じじゃなかたけど。
「ラスト・オブ・アス」の前日談「残されしもの」がガチGLで、でもリアル過ぎる白人と黒人の少女で萌えないという。

737 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:15.42 ID:WpsSixJa0.net
>>714
古臭いと言われようとターンが来るまでキャラは棒立ちでいいんだよな
ATBゲージがたまったら選択肢を選ぶだけ、そして交互に居合のようにダメージを与えあう。
この単純明快さとゲームに慣れていないライトユーザーにも簡単なシステムがドラクエFFと言ったメガヒットを生んだ秘訣。
日本では物語やキャラやアイテム収集重視でアクションなどおまけだから戦闘中にキャラを自分で動かす必要なんてないんだよな。
だからテイルズとか最近のFFみたいなアクション要素が高いRPGはマニアか害人にしかうけない
なぜアクションゲームや格闘ゲームよりRPGの方が人気があったのか考えて欲しい
ゲーム会社はゲームが進化するたびに新しい要素を入れなきゃ進化させなきゃと無駄に複雑化ばかりしてるけど
難しくなってマニアしか喜ばなくなってきている
7とかレコードキーパーのような単純な昔ながらのFFをみんな求めている

738 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:24.37 ID:iJXNJPp80.net
ID:QRDCyF+n0

>>727
しつけえなぁ、まだ構ってほしいのかよ
典型的な粘着いじめられっこじゃんよおまえ。

そんなだから糞ダセエブランドのカモになっちゃって礼賛しちゃうんだぜ
もっと外に出て見聞を広めた方がいいんじゃないかな。2ちゃんばかりは毒★

739 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:17.52 ID:nwnd9RiY0.net
ファイナルファンタジー最遊記
濃厚かつ繊細なホモゲーですね

740 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:33.92 ID:kre1QJce0.net
途中、中断してたから、4ヶ月かけてFF15クリアしたわ。結局、アーデンを倒した後はアーデンが
変えてしまった世界とは別のパラレルワールドになったんだよな。おそらく、親父やルナフレアが
生きている世界になった。はっきりとした描写がなかったから、推測だけど。実際にクリアすると
2chや他のネットで一本道と叩かれてた程13章は酷くなかった。そこまで傑作じゃないのは
事実だけどさ。スクエニは映画化されたトゥームレイダーを作った英国のゲーム製造販売企業を
買収してたりして、経営的には結構やり手みたいだね。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:44.03 ID:65iyYzDG0.net
13の方がGLっぽいな。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:54.30 ID:nxGe30mZ0.net
レスは自分を映す鏡

743 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:15.19 ID:ny/Hq/5O0.net
またお前らが負けたのか

744 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:19.80 ID:QRDCyF+n0.net
>>738
いじめられに戻ってきたの?
文章的に頭悪いのがすぐわかるから短文にしたほうがいいよ
アドバイスしてあげるよ

745 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/05/12(金) 16:50:31.16 ID:qO7vl4eK0.net
>>728
(; ゚Д゚)フォールアウト3とニューベガスやってるけど、DLCはボリュームあるからな〜
アルティメットで買ったから、初めから全部入りだし
FF15も、そのうちDLC全部入りで廉価版とか出すのかな
和ゲーにはがんばってほしいけど

746 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:46.90 ID:ZP/PGYVa0.net
ゲーム値上がるんで日本企業は早めにスチームから撤退してくれませんかね

747 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:26.24 ID:iJXNJPp80.net
>>744
うん、してして

748 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:51.07 ID:HZgxlj0wO.net
いつまで経ってもファイナルにならないタイトル詐欺ゲーム

749 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:54:05.93 ID:L9yJpXdX0.net
日本のDLCはどうしてあんなスカスカなのか?
ウィッチャー3のDLCやってみろよ
ボリュームハンパねぇからwwww

750 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:05.10 ID:QRDCyF+n0.net
>>747
いやもうしたけど?
次の患者さんドゾー

751 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:17.57 ID:94buqWUH0.net
でもFFぶらんどの信用がた落ち

752 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:42.77 ID:ouBdJSxo0.net
FF15とhorizonはwitcher3とゼルダの被害者

753 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:43.12 ID:WpsSixJa0.net
結局シンプルイズベスト、最新のグラフィックの複雑なシステムの13や15より
グラフィックが25年前レベルのドット絵でもレコードキーパーみたいなわかりやすいのが世間で受けるんだよ
今のグラフィックでドラクエ3やFF5みたいな単純明かなストーリー重視のRPGをなぜ作らない?
戦闘中に自分でぐるぐる移動してごちゃがは乱闘しまくるFF無双は誰も望んでいない。
ただ敵味方入り乱れてタコ殴りして乱闘して数字が表示されるだけで演出がおざなりになったから一発の重みがなさすぎ。
FF8の召喚獣みたいな長すぎるぐらいでちょうどいいんだよ。RPGにアクション要素はいらん

754 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:08.34 ID:iJXNJPp80.net
>>750
なんだ口だけバカじゃんw

いじめられっこ要素満点だね君

755 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:21.71 ID:VevOgHc00.net
600万本も売れたならすごいね。俺は金時間労力の無駄だから1円新品でもやらないけど

756 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:25.95 ID:Xsuwf4l80.net
>>672
出す分みんな売れていく状態

生産が需要に追い付いていない

757 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:18.18 ID:cFlo6IpFO.net
15って面白いのか?あまり興味ないけど。
俺は「紅蓮のリペレーター」待ち組だから。
レベルル解禁でマックス70になるは実際恐怖だが
ファイター・ソーサラー・ギャザクラ全部60だから
これを全部70にするのちょっとしんどい。
まぁ、俺は別に泳げなくてもいいけど侍と赤魔導士はやってみたい。

758 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:36.81 ID:Ac2tpQAV0.net
FFファンはFF病

759 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:39.93 ID:kre1QJce0.net
>>16東大法学部卒で元野村證券の社員だろ。エリートじゃん。今の松田氏も
東大の教養学部卒とかで公認会計士だか税理士の資格持ちなんだろ。多分、
前の社長より松田氏の方が金勘定が上手いんだろ。インタビュー記事読んだら、
できるだけ制作サイドのモチベーター的な役割に出来るだけ徹してるような主旨
のことを言ってたと思う。

760 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:44.92 ID:bVsxo5OS0.net
>>753
ドラクエ3はストーリー重視じゃないだろ
カンダタシカトしても構わない(リメイク版はシカトしたら無理矢理足止め食らうようになったが)

761 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:06.26 ID:QRDCyF+n0.net
>>754
いやだから短文にしたほうがいいよってアドバイスしてるけど?
ちゃんと読んでる?
頭、大丈夫?

762 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:08.45 ID:D3/M+8GI0.net
>>753
タコ殴りのFF14も面白いと言えば面白かったぞ
数値なんて見てなくてパーティは大よその感 そして誰かが1人の1ミスクリア不可
極タイタン戦で野良のソロが何度か「ボケが練習してないなら来るな」とか暴言の殺伐だったり
時間かかるのに加え、エンドコンテンツの反射神経でライト層からドンビキだったけどw

763 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:47.02 ID:Xsuwf4l80.net
>>756
ごめん>>675宛ね

ニューヨークのゲーム店が
並べて数時間で売り切れてしまうと記事になった

764 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:09.13 ID:qB+chXkC0.net
ガチ信者のFF本スレがアンチ化したという伝説の15か

765 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:09.93 ID:2hBUlx4j0.net
>>715
色々言われているけどクリーチャー育成が一番楽しめた
音楽も好みだった
シューインなんていなかった(´・ω・`)

766 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:16.61 ID:W66PiCR80.net
>>675
前ゲームスレ見てたらvitaやwiiUと戦ってたので3年くらいでまた消えるんじゃないかな

767 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:17.80 ID:8Ygp2iAV0.net
>>753
そうだな。
コマンド戦闘で派手な演出、爽快感、高いゲーム性と戦略性、
スリルを生み出すのはハードルが高いのはわかってるけど、
そこらへんをFFならやってくれるんじゃないかと期待してはみたけど、
出てきたのはたんに、欧米で主流のオープンワールドと中途半端なARPG化だったというのが、
15の評価が低い理由じゃないか。
シナリオがクソとかいう以前に、ゲームの部分を作れてなかったと思う。
コマンド戦闘のおもしろさを引き出すことへのこだわりというのは捨てるべきではなかったと思うな。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:58.55 ID:iJXNJPp80.net
>>761
え、アレで長かった?ごめんごめん
やっぱバカじゃんw

バカ、ひきこもり、一日2ちゃん三昧でダサイなんて
役満じゃんお前さん

769 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:00.91 ID:1ygASmK40.net
witcher3は渋いゲームだったからその後に発売したFF15のノリはキツかったろうな

770 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:01.84 ID:bVsxo5OS0.net
>>730
>あとアクションゲームとしてのつまらなさとか、局面を打開するためにレベルを上げるとか、それ自体、コマンド戦闘時代のシステムなんだよ。
>アクションゲームとしてはレベル上げに頼らず、進めていくところに達成感とかおもしろさがあるのに、矛盾してないか。

初代イースは低レ攻略でもしない限りだいたい中盤で最大レベルになるから、後半〜終盤の山場ダームの塔はレベル上げに頼らないアクションの上手さが大事になってくるんだよな。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:49.55 ID:2hBUlx4j0.net
>>735
戦国無双わろた

772 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:57.23 ID:QRDCyF+n0.net
>>768
ちゃんと読み直せよバカ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:07:04.82 ID:OTrJGeys0.net
>>759
金融関係者がゲーム会社の社長とか、まあ無理だろうね。

だからおかしくなってるんだろう。

最低でも”目利き”ができないと話にならないだろう、ゲーム業界は。

世界の野村(笑)出身者は正直社長になんかしたら絶対に会社がおかしくなる。

そういう会社は無数にあるからね。”経理に会社を乗っ取られるな”という言葉は名言だね。

774 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:07:56.37 ID:iJXNJPp80.net
>>772
御託はいいから早く自慢のコーディネートupしろや、
スーファミ世代のおっさんよ、良い歳して恥ずかしいなw

775 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:10:00.29 ID:KvBgZQuA0.net
>>1
朝日新聞がソースとか

776 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:11:13.87 ID:cFlo6IpFO.net
>>762
確かにアレキサンダー零式とかタコ殴りだと思う。
でもクリアしたらそれなりに達成感がある。
多人数だから自分がミスしなくてもクリア出来るとは限らないし。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:12:08.13 ID:csPLnuVn0.net
DQ11悩むわ

778 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:35.77 ID:NwkSFOLY0.net
スマホアプリのおかげだろ
ff15はおまけレベル

779 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:43.32 ID:XLvgibC80.net
1月10日に600万本売上発表あったのはまだ600万本てやっぱブランド力で売り逃げしただけかあ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:14:21.23 ID:WpsSixJa0.net
11以降のFFには
超究武神覇斬とかスーパーノヴァとかナイツオブラウンドとかエンドオブハートとかショックウェーブパルサーとか印象に残る必殺技や召喚獣がまるでないよな
戦闘中にウロチョロ動き回って敵味方複数人で入り乱れて乱闘するタコ殴り無双アクションゲーム化してから一発の重みや戦闘の演出が軽くなりすぎている
最近のFFは雰囲気もなんかオンラインゲームっぽいしな
FF15のほとんどの技よりクラウドのブレイパーの方が重みも説得力もあるという

781 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:14:59.82 ID:QRDCyF+n0.net
>>774
読み返しても理解できていないバカ発見

782 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:16:37.40 ID:iJXNJPp80.net
>>781
日本語難しい?ねえw

783 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:16:58.83 ID:ynhOIWky0.net
次の16はとにかく売れないだろうな…。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:16.03 ID:QRDCyF+n0.net
>>782
いやいいから読み返して理解してから書き込めよ
早くしてくれない?

785 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:24.70 ID:D3/M+8GI0.net
>>776
MMOはアクションでも仲間の みんなー がいるから楽しいのだよねぇ 古くはUO
FF15のつまんないのは一人で動物園でタコ殴りだから面白さもない
1人でアクションならダークソウル的な緊張感もないし
ただ今時のノリでオープンワールドとアクションRPGにしました的なBLw

786 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:26.24 ID:KrffI7md0.net
進化という意味でならFFのほうがはるかに進化した。
ドラクエは良くも悪くもマンネリなんだよな、だが安定感が段違いドラゴンクエストナンバリングで日本国内売り上げ平均300万くらい叩き出すのは今の時代なかなか無い。

787 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:20:05.28 ID:4PRTa2te0.net
あんなに評判悪くて動画見てもクソつまらなさそうだったのに600万本も売れたのか
わからんもんだな

788 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:21:21.51 ID:VevOgHc00.net
グラセフ5は世界累計7500万本だし、CSの基準はこれだしな
日本人に総スカンされて保守派が買って海外のLGBTや馬鹿が買い支えて600万じゃ糞ショボいね。まあ技術力的に洋ゲーには何周回遅れしてるかもわからんし、勝てるはずないけど

789 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:23:08.88 ID:iJXNJPp80.net
>>784

これ?音読してみ。俺だったら死にたくなるわwオッサン悲惨な人生だな


233 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2017/05/12(金) 13:43:46.98 ID:QRDCyF+n0
おまえらとか海外のおまえらじゃなくて一般的な評価を見てみたいもんだ
おまえらあてになんないし

790 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:25:49.75 ID:tWrKVvCd0.net
なんかバグ満載だって話題になってたけど、アップデートで直されたのか?

791 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:26:17.19 ID:NHOOBF410.net
世界で売れてるっていっても市場規模からみれば日本での大作としての存在感じゃなくて
ただの中堅ソフトだからなあ
日本でかつての300万クラスのソフトから100万クラスのソフトになったのはやっぱ痛いと思うわ

792 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:26:49.80 ID:OTrJGeys0.net
まあ、俺はゲームは大好きだが”ハードゲームヲタク”じゃないからね。

アクション系やストラテジーゲーム、大規模RPGなんかが好きだしね。

ちょっとコアなゲームオタクの人とは付き合いづらいですね。

私の気持ちがわかってもらえるゲーマーは一杯居ると思います。

楽しくワイワイゲームをしたいんだけど、ゲームオタクとは思われたくないというね。

高校の時はゲーセンでゲームしててもゲームオタクとは思われなかったのに何でこうなったんだろうね。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:27:38.02 ID:uRhbraBh0.net
>>790
バグ目当てであえてアプデしないで円盤版を
やってる人が居るくらいには…

794 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:38.43 ID:NHOOBF410.net
まあホストゲーと揶揄されようが、いかにガチャ引かせるか?みたいなFGOとかだけが
儲かるようになるよりゃまだマシだわ

金かける体力のある日本メーカー少なくなってるしね

795 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:09.87 ID:GvdYWkzm0.net
600万本も売れたのかぁ
すごいね
でもクソゲーなんでしょ?

796 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:33.33 ID:WpsSixJa0.net
今のタコ殴り乱闘無双システムは誰得なんだろうな、レコードキーパーのヒットで
人々は昔ながらのシンプルなコマンド戦闘の方がわかりやすくて好きだといい加減気がつけよ
アクションやりたいなら最初からバイオやるし、FFに求めているのは物語とわかりやすい戦闘だ
アクションなんて梯子に登る時や宝箱開けるときのの○ボタンとかそんぐらいでいい

797 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:40.22 ID:NHOOBF410.net
ってかビックリマンですら規制されたのになんでガチャが野放しなんだか
コンプガチャだけちょっとやっただけだしな

798 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:32:23.36 ID:c/2Ee1wA0.net
15って女子向けとしか思えなくて、なんでキャラが男だらけなんだ
動画見て買う気が失せた
あれ喜ぶのはホモと女子だけだろ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:32:24.52 ID:mF7CLD5v0.net
女ばかりの職場だからこんなくsシナリオに この先もすっとぼけたふりしてこの路線を変えないだろう

800 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:32:28.81 ID:NHOOBF410.net
>>796
まあ俺もそうだが、日本じゃまったりやりたいって奴が多いからね
昔からARPGよりコマンド式の方が人気だったとはいえ高齢化もそれを加速させてるかもしれんし

801 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:11.33 ID:WToTAOPp0.net
今なら映画撮っても許されるな

802 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:43.33 ID:oFSR3gue0.net
>>103

スクエニHD、今期経常は12%減益へ
https://kabutan.jp/stock/news?code=9684&b=k201705110180

803 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:44.70 ID:J5t2tCu50.net
600万本は売れたんじゃなくて出荷したんだろ
これじゃ詐欺だ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:34:47.60 ID:QRDCyF+n0.net
>>789
いや話そらさなくていいから早く読み返せって。じゃないと話進まないから。ほんと学習能力ないなー

805 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:35:48.91 ID:80JKo9Mf0.net
FF15のシナリオライターって同人誌やってる女性らしーよ。

806 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:36:41.24 ID:3xIj9cmp0.net
>>802
お前さ
このスレは2017年3月期の決算の話で
スレタイも売上も過去最高FF15が600万売れましたなんだぞ
それで急に18年の見込みの話なんか急に放り込む方がおかしいだろ
人と会話したことないのか?w

807 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:38:31.06 ID:Sa7ENjqOO.net
俺今ドラクエ9やってるんだけど面白いなコレ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:39:39.98 ID:IOuc89P90.net
ホライゾンやったけど日本のゲームとの技術力の差に愕然としたわ
日本のゲームってMMOやソシャゲにかまけてる間に周回遅れになってんじゃね?

809 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:32.24 ID:QRDCyF+n0.net
>>807
つまらんだろ9は

810 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:34.86 ID:J5t2tCu50.net
>>764
今ではアンチスレと化した本スレと信者スレがあって
前者の方が勢いがあるという

811 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:37.06 ID:oFSR3gue0.net
>>806
アフォかよ、ここは3月本決算だろ

812 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:44.25 ID:GvdYWkzm0.net
>>805
ヒロインに嫉妬して、シナリオから消したのかね
そのまま野島にやらしとけばよかったのに

813 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:41:17.09 ID:uRhbraBh0.net
ファンド式の方がいいゲーム作れるんじゃないのかな
…でも金儲けが絡むとソシャゲ作れって話になるか…

814 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:41:49.82 ID:oFSR3gue0.net
>>806
昨日、今季見通しの発表があって株価下がってる

815 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:42:13.86 ID:qMC+hZEQ0.net
>>802
株のこと解らないのに無理して話さない方がいいよ
ここで書かれてる今期=2018年3月期のことな
過去最高益は2017年3月期(2016年4月〜2017年3月)

816 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:43:05.15 ID:YB0RnAiG0.net
>>808
外人にゼルダが出るからパパッと終わらせなきゃ扱いされてた可哀そうなゲームか

817 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:44:33.35 ID:oFSR3gue0.net
>>815
お前より確実に株の事知ってるがなw
空売り中www

818 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:44:36.67 ID:J5t2tCu50.net
これだけ中身ちぐはぐでスタッフが何をやりたかったのか見えてこないゲームはほかにないと思う
相当な金がつぎ込まれてるだろうにあまりにもったいない

819 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:45:49.26 ID:qysxBlG70.net
実況動画というのを楽しませてもらった
人の心が乾いていく様はドラマチックだったね

820 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:46:02.40 ID:Dqq3YuAH0.net
あの大ブームだったドラクエ3、FFを超えて過去最高ってのが
全然イメージわかないんだが、どういうこと?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:46:31.37 ID:XsG9/ZoP0.net
>>562
脅しなんてあったっけ?
他サイトより低い評価をつけたスペインのゲームサイトが、マーケティング委託会社から「もうレビュー用コピーを送りません」と通告された件のことかな

822 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:48:55.62 ID:H95XVU/10.net
>>820
日本だけで販売→次作は日本とアメリカで販売→次々作は日本とアメリカと・・・
こうやるだけ簡単(ではないけど)に増える

823 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:50:37.07 ID:qMC+hZEQ0.net
>>821
出版社じゃなかったっけ?
スペインにスクエニ商品の販売拠点ないし

824 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:44.93 ID:+lish0/O0.net
実際クソゲーだしな・・・
買う前のイメージで売れたようなもん

825 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:58.01 ID:jmxkDve70.net
>>1

でも、買わねーよばーかwww
300円になったら、考え直してやるw

826 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:55:54.01 ID:bg3ZkuCN0.net
FFは2Dに戻したほうがいいと思う

827 :ネトサポハンター:2017/05/12(金) 17:56:15.22 ID:C02KGWid0.net
:


発売当初の出荷本数のまま、変化無しじゃん


:

828 :ネトサポハンター:2017/05/12(金) 17:58:38.83 ID:C02KGWid0.net
>>808

ゼロドーンには
ゲームシステム、グラ、世界観、全ての「統合性」「質」で負けてる

とくに統合性な グラばかりの奇形ゲームじゃもう追いつかない

829 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:02:57.93 ID:p0zO1KIM0.net
ほとんど詐欺売りだからな
次がやばそう

830 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:03:26.36 ID:6jvG4QBX0.net
そりゃゴリ押しで出荷すりゃあなあ
FF15の中古価格見てみりゃどれだけゴミゲーかわかるだろうに

831 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:04:24.22 ID:IBx92Wk40.net
フレのトロフィーみると
みんな途中で投げてるしw

832 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:04:34.25 ID:3AL7vj5P0.net
聖剣LOMみたいなほんわかした雰囲気のゲームやりたいねん

833 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:05:36.88 ID:WpsSixJa0.net
バイオ7みたいに原点回帰した方がいいと思う
オンライン要素、アクション要素の排除、シームレス廃止、コマンド戦闘
害人・海外受けを意識しすぎない

FF6やFF7のような分かりやすい昔ながらのFFが求められている
11以降連発してきた乱闘アクション無双FFはもうお腹いっぱい

834 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:47.40 ID:+lish0/O0.net
オンラインFFもナンバリングに入れたのも悪手だったなぁ
素人にはもう判別できねぇ

835 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:53.89 ID:x9kQ3DNl0.net
で?利益は?

836 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:07:27.03 ID:wd83Myyu0.net
じゃぁ聞くけどスカイリムってのとどっちが面白いの?

837 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:09:26.20 ID:ifHmvPl7O.net
エニックスはナムコ
スクエアはカプコンと合併するのがホントはベストだった

838 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:09:39.20 ID:D3/M+8GI0.net
ネトサポハンターが重いPC洋ゲーやらPSゲーやってて実はブルジョアだったのねw
リーマン引退組?資産家系?

839 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:09:53.90 ID:OTrJGeys0.net
勘違いしてはいけない、私はずっと前に説明したはずです。

私がほしいものが売れるものであり、私がやりたいゲームが売れるゲームなのです。

世の中とはすべからくそうなっているのでしょうね。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:10:00.33 ID:4brq3d280.net
スタンドバイミーの曲を採用したバカスタッフ

841 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:10:19.01 ID:I/WBXE4X0.net
いうても利益のほとんどスマホゲーなんやろ?
15は国内出荷116万やから小売りに新品在庫がまだ20万あるんよなあ

842 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:10:59.77 ID:WW58Sc4X0.net
スクエア頑張ったな

843 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:12:31.95 ID:+lish0/O0.net
>>837
面白いゲームが出てきそう

844 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:16:28.17 ID:gmTtPEO+0.net
バイオ7はある種挑戦して成功した

FFはどうだ。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:16:28.81 ID:p3ZIestoO.net
この速さなら言える

BPSさんムーンストーンまだですか?
かれこれ30年以上待ってるんですが?

846 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:19:49.71 ID:KTr2Fpb00.net
FF15クリアした?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:21.07 ID:wd83Myyu0.net
>>846
見てもいない
steamで買えるの?

848 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:26.52 ID:Jh7zrizK0.net
お前らまだゲーム卒業できないのかよ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:27:02.29 ID:eHKJ1z8V0.net
プレイ動画ざっと見たけど、いまいちほしいと思わない内容だったけどな
ホライゾンゼロドーンのアーロイ不細工やなとか思ってたけど、ホストみたいのが大剣振り回して整形女みたいなモデル風美女が出てきてもなにも感情移入されないわ
ちょっと方向性変えないとやる気はもはや起きんな

850 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:28:51.46 ID:eHKJ1z8V0.net
>>808
何もかも負けてると思う
技術力だけじゃなくシナリオでも完敗
リバイアサンとのバトル、イベントシーンなんかあれ、子供にしかもはや受けないだろう

851 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:29:09.76 ID:p0zO1KIM0.net
筋金入りのFFファンのブログが楽しそうな序盤の記事からまったく触れなくなったのに闇の深さを知った

852 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:29:51.94 ID:GvdYWkzm0.net
>>841
やっぱり減ってんだな

853 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:31:41.87 ID:uRhbraBh0.net
>>832
エグリアやった?
ビミョーだけどLOM作ったスタッフが作ったやつ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:33:00.59 ID:SB/edmCx0.net
>>33
デジタルネイティブ世代舐めんな
人生の1/3を寝て1/3をスマホだよ

855 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:35:26.69 ID:eHKJ1z8V0.net
>>84
つまらん理由はそれか

856 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:38:00.50 ID:XP7mNKqP0.net
もともとFFってストーリーが凄くいいシリーズではないような…
ホスト顔が受けないってのは分かるが

857 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:40:41.45 ID:OgOg0KJ+0.net
偶数組と奇数組に別れてた時代はもう終わったの?

858 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:42:56.33 ID:GvdYWkzm0.net
>>856
もともとって
13-2とかプレイしたことを後悔レベルのシナリオだった

世界とヒロインと助けよう
ってがんばってプレイしたのに、
どうあがいても、ヒロイン死亡、世界滅亡

859 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:43:31.10 ID:J5t2tCu50.net
偶数がシナリオ重視で奇数がシステム重視だっけか
その法則は6までしか当てはまらないと思う

860 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:43:36.26 ID:U8mUceMs0.net
>>27
ゼルダはそういう話は聞かないな

861 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:45:03.66 ID:OgOg0KJ+0.net
>>859
そうなんだね
どうやらスーファミで成長が止まっていたよ
教えてくれてありがとう

862 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:48:17.62 ID:dWm/A8zP0.net
ドラクエ]で忙しいから買う気ないわ。
一人でいくつものゲームなんかできない。

863 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:48:26.72 ID:7QANoII50.net
FF13の後のタイトルと考えれば思ったよりは踏みとどまったか
売上落ちてることには変わりないけど

864 :ネトサポハンター:2017/05/12(金) 18:52:15.28 ID:C02KGWid0.net
>>838 ナイチョ

865 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:59:04.98 ID:08fN1vCA0.net
変にアクション要素なんか入れんでコマンドバトルの方が日本ではウケるだろ

つか、FFは海外でもコマンドバトルで場を確立してきたんだから、
コマンドバトルに戻せや

866 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:06:41.99 ID:PNfT5q5f0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
----------------- kjlk
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

867 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:06:48.92 ID:w3eaqQ9T0.net
またCG映画つくろーぜ!!

868 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:08:03.11 ID:PNfT5q5f0.net
アメリカは使用済みでも返品できるからね。

おもしろいことに、この記事には、FF15の収益が書かれてないね。

本当は課金ゲーの収益なんじゃねーの?ww

869 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:09:32.34 ID:Tm3Hai3E0.net
スクエニもガチャゲーでだいぶ儲け出してるだろ
今は家庭用ゲーム機で勝負出来る時代じゃなくなったけどさ

870 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:10:11.16 ID:BqkpxXff0.net
はいff15大勝利
アンチざまぁ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:11:27.05 ID:Wkfz9vkx0.net


872 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:16:46.05 ID:YaiRTwIQ0.net
アンチざまあないわ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:17:17.49 ID:/iJnSImP0.net
オープンワールドならクソでも食いつくのか
外人も単純ってこったな

874 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:02.85 ID:FeBPLIfP0.net
>>1
あっ、あのっ!
DQXは・・・?///

875 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:22:40.17 ID:dxqdEGBu0.net
ドラクエは無理ぽいけど。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:01.05 ID:jk30zho10.net
過去の売れ行き売り上げのグラフでも見んと凄いのかどうかわからん

877 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:26:47.29 ID:Xsuwf4l80.net
>>808
ゼルダでないとマジでやばかった

ゼルダ様様だわ

878 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:32:41.63 ID:EK0Bc4lQ0.net
ホストが年々濃くなって行く(´・ω・`)

http://blog-imgs-78.fc2.com/f/u/s/fushiginazo/b8OJyBrh.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/d/a/t/datuaron/201309070712352ae.jpg
http://suomi-no-okan.up.n.seesaa.net/suomi-no-okan/image/20130126_6.jpg?d=a0
http://amano-jack.jp/wp-content/uploads/2015/01/9e2c7abc.jpg

879 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:33:33.47 ID:zdxWHtqs0.net
>>878
このキャラだからやる気が出ないんだよな

880 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:35:15.17 ID:i/3b5ZfL0.net
未だにこれを支えてるのが40代のおっさんだぞ
ファミコン時代の作品を未だに崇めているキチガイだぞ
こんだけハード性能上がって
製作技術は難しくなってて
スクエニだけが取り残されたよねって話をしてるのに
こいつら昔のファミコン時代の話しかできないメンヘラキチガイなんだぜw

881 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:35:43.44 ID:JOfpUN/C0.net
>>878
ホストが旅するとか無理ゲー

882 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:57.51 ID:dxqdEGBu0.net
女キャラを外した代わりにゲイホストのみに。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:40:32.64 ID:3aBSzca+0.net
しかし海外のゼルダの評価高杉だろ

884 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:42:25.79 ID:3AL7vj5P0.net
>>853
聞いたこともない
調べてみるわサンキュー

885 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:31.21 ID:G5WHjeZy0.net
ホライゾンちょっとみていたら大袈裟でもなくFFはもはら周回遅れになってると実感したわ
いいゲームっていうのは動画見ただけでもワクワクするもんだな

886 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:51.17 ID:J5t2tCu50.net
>>878
一枚目皮の剥ぎ方うますぎ
まさに職人技

887 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:57.43 ID:/iJnSImP0.net
>>877
実際に存在してるのになかったらなんて考えるのはナンセンス

888 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:01.91 ID:tZPvWcOF0.net
>>671
アバホダ、リディルに憧れ今があります...

889 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:16.93 ID:4wntwtoE0.net
FFってプレイしてる男女比どれくらいなんですかね

890 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:51:48.61 ID:8Ygp2iAV0.net
>>878
男どうしでキスしてなにがうれしいのか。

891 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:54:42.38 ID:Gva3j6GG0.net
ゲームやる人なんて878みたいなグロ画像貼って喜ぶ基地外しかいないことがわかった。
ゲームは中学までは面白かったけど、それ以外は疲れるだけで面白くない

892 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:55:41.45 ID:Tk7DU3QTO.net
>>572


893 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:02:18.42 ID:muwtB4FP0.net
今のきもいキャラデザのFFやりたくないん

894 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:03:16.93 ID:RHLEAbny0.net
今晩から星のドラゴンクエスト大感謝祭で3万円ぶんの還元があるぞ
とりあえずリセマラして当たりの垢は高く売れるからお前ら頑張れ

895 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:03:18.94 ID:dznfTqg10.net
キングスグレイブを先に出したのがいけなかった
あれくらい重厚なストーリー来ると思っちゃうじゃん(´・ω・`)

896 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:22:55.76 ID:gOL3o5Bg0.net
へええ、あんなクソゲーなのに600万も売れたのかよ。
もうゲームやめて明日からハロワ行くわ。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:35:32.47 ID:oPSYEgzH0.net
>>572
6だろ!6!

898 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:38:51.22 ID:fDGdFuqo0.net
>>883
ゼルダの後にFF15が発売されたら公開処刑だったな

899 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:42:30.97 ID:0OtGvy420.net
あんなゲームが売れるのかよw

900 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:46:17.01 ID:FwjF/nwq0.net
俺はFF12が一番好きかな
ジャッジマスターとか出て来る松野泰己の世界観がたまらなく好きでった
戦闘がシームレスだったというのもプログラミング的に頑張ってるなあと思った
PS4でリメイクしてくれたら買うかも

901 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:46:57.79 ID:xSekl/3/0.net
>>13
もうすでに作ってるに決まってるだろ
そもそも15は13だったんだから本当の15の企画が16になるだろ

902 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:47:31.34 ID:/qAy98VT0.net
15も続編出すだろうな(´・ω・`)

903 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:47:40.82 ID:3PcRXJ150.net
ロードがありえないくらい長いのは、どうにかならんのか

904 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:48:15.23 ID:ubJlJISt0.net
任天堂信者の僻みがそこかしこに見られるスレだなw

905 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:49:32.20 ID:0Y6o9VWk0.net
>>164
bic titleってどういう意味?w

906 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:51:09.48 ID:7bA84Rly0.net
>>1
あれ?これ日本では不評じゃなかった?
日本だけだとどれくらい売れたんだろ?

907 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:55:01.82 ID:XQSR+8kH0.net
>>900
PS4でもうすぐ出るのわかってていってるだろw

908 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:55:45.70 ID:E7XmboQH0.net
>>880
買ってるのは30代〜40代前半じゃね?とりあえずブランドだからやるって層
20代はやらないか、FF以外のコアなゲームやる層で分かれて10代はソシャゲ
実際日本では130万本程度しか売れてないはず

909 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:07:44.11 ID:/qAy98VT0.net
12のリメイクは後半のストーリーをどうにかせい

910 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:09:07.02 ID:YOZnLo9u0.net
ドラクエ500万本も売れるか?

911 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:10:43.39 ID:vWUzo/OD0.net
元々ヴェルサスていう13の派生だった。それがアホみたいに開発時間を費やして、Pを野村から田端に代えてナンバリングに格上げした

912 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:11:06.22 ID:kre1QJce0.net
FF初期を支えてたのはアラフィフ。早稲田卒で教職に就いている50歳過ぎの知人が普通に
学生時代にFFにはまってたと宣っていた。ゲームはそこそこ学がある人でもやってるからな。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:27.87 ID:nQfJDWpc0.net
ドラクエとFF比べるとドラクエ派の俺。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:16:07.47 ID:IlDjRTYi0.net
>>42
それそれ!

915 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:16:59.64 ID:ZSs8RSgW0.net
>>6
日本はゲーム系アフィサイトが
アクセス数のためだけに捏造記事書いたり酷いから
海外先行発売で正解だったかもな

916 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:19:39.61 ID:nzSXu6S30.net
15は別にFFじゃなくても良かったよね。
まぁ、8辺りからずっとそうだけど。

917 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:19:54.45 ID:26IumOqk0.net
ドラクエは堀井の一貫した姿勢が垣間見えるから安心して遊べるよな
堀井が死んだらもうだめだろうなー

918 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:20:47.23 ID:mGQG58PA0.net
ご協力お願いしやあす!!

【緊急アンケート】2chは元の表示形式に戻すべきだと思いますか?★2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1491915371/l50

919 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:26:53.66 ID:eHKJ1z8V0.net
>>865
しかしこれだけグラフィックが良くなると操作できないと勿体無いわな

920 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:29:10.55 ID:fDGdFuqo0.net
>>916
6以降はFF
5まではファイファン
ファイファン>>>>FFなのは確実

921 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:34:05.89 ID:9OoFyt+G0.net
>>878
最新のグラフィックスはリアルだな。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:35:38.76 ID:Ppi3A3b50.net
多くのFFファンは 2013、2015のトレーラーやpvみて
わくわくしたんやで

しかしまるで別物の腐ったゲームになってワシらの元に届いたんやw
しかも未完成や そらみなさん怒るでwwww

923 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:37:09.52 ID:qr/nR6MT0.net
オープンワールドと言っても
シナリオあるんだろ?

ほんとに自由度高いというのならシナリオないゲームにするはず。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:37:29.38 ID:fDGdFuqo0.net
スクウェアはマリオRPGを作ってた頃が至高だな

925 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:39:34.57 ID:GvdYWkzm0.net
>>922
人柱乙
奇跡が起きて面白いゲームになってたら
買おうとおもってたけど
おかげで助かった

926 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:39:40.47 ID:3o2xrnny0.net
出荷やん

927 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:43:08.99 ID:iLNmJoTm0.net
ユウナかわいいよ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:45:43.07 ID:j4V/dF0Z0.net
>>572


929 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:47:44.56 ID:BjjNs5pD0.net
社長が代わって良い方向に進んでるなスクエニ
やっぱり銀行さんは金勘定以外に使えんわ

930 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:48:08.90 ID:VEjL+iVY0.net
>>917
ドラクエも8以降は肝のテキストが死んでてゴミ
堀井がシナリオに関わってた7まではまだ読み物としても面白かったのに

931 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:48:18.35 ID:V5M4TlYJ0.net
ナンバーリングだからって11まで手出したのに
13、14、15は全然やる気になれない
ジジイになったなぁ

932 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:48:30.60 ID:mpeaZt4E0.net
FF
ドラクエ
ゼルダ

世界で人気なのはこの順?

933 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:35.85 ID:cDn8K+Ot0.net
>>572
4

934 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:58:44.26 ID:nyOmjcPo0.net
FF好きだけど15はこれじゃない感が強くてやってない
車とドライブウェイとチョコボがどうもシックリこなくて

935 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:59:49.94 ID:oDpAK0lZ0.net
ドラクエは3までやってFFはノータッチの者だけど、FFっていつ頃からホストクラブになったん?

936 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:04:12.61 ID:3Benh9rr0.net
>>935
7が当たって腐女子が大量に流れこんできたからだろ

937 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:05:07.11 ID:sqtAK/kw0.net
セブンは最高だったよ

938 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:09:29.94 ID:2oEWEFAL0.net
過去最低の出来なのは間違いない

939 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:12:59.32 ID:h9R/ayn/0.net
スーパー玉出のコラが出回った時がこのゲームのピークだった

940 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:04.10 ID:no61SdDV0.net
僕は9がいちばん好きですね

941 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:22:42.42 ID:bomUW1x10.net
15はもうファンタジーじゃないよ、あれ
14まではぎりぎりファンタジーだったけど15はもうめちゃくちゃだよ世界観
ただ製作者がやりたい事をそのまま混ぜてるだけ ありえない

942 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:33:18.35 ID:7qdSRTyq0.net
ゼルダみたいな感じでロマサガ作ってほしい

943 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:38:54.70 ID:9vdx6eyv0.net
俺も9が1番すき

944 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:42:12.59 ID:no61SdDV0.net
>>943
9いいよね
原点回帰したような感じの作品だったのが自分に合ってたのかも。何かシンプルだったし

945 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:43:53.72 ID:BxCBvf8A0.net
>>215
えー、見えてる所に好きなだけ行けるんだよ?拝観料や入園料とかも取られないし、話から逸れた場所に行ったってって仲間にせっつかれる事もない。
完全自分主体で話を進められる。飽きたら物語を進めてまた新しい場所で遊ぶ。
FF13の体験版やポケモンブラックアンドホワイトで一本道ゲーの辛さを体験した人間からしたら夢の様なゲームだよ。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:46:18.60 ID:bomUW1x10.net
ゼルダはオープンワールドの良い所を全部注ぎ込んで完成されてるのがいい
特にモーションやディティールが優れすぎ

947 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:01:45.68 ID:jYqeo+mo0.net
>>817
小学生レベルの負け惜しみ目の当たりにしてつれえわ

948 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:04.21 ID:jYqeo+mo0.net
>>32
無印やってたならマジでおすすめ

949 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:07.21 ID:z1B2AILV0.net
うせやろ

950 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:06:01.02 ID:Z/QdQPwe0.net
もうパラサイトイブ1、2作ってた人達はいないんだな
前社長の和田がリストラしまくったんだよね

951 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:11:47.55 ID:/35WzuVb0.net
>>945
ゴキブリはあんな汚物がありがたいの?w

952 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:11:54.12 ID:cPPcLpYI0.net
>>5
6をやってないのはもったいないわ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:16:39.12 ID:hrXMsTJ10.net
>>940
9が1番好きだけど主役ならクラウドが1番好き

954 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:21:42.27 ID:RZioJbXd0.net
今までずっとファイナルファンタジーやってきたが
15だけは絶対に認められない。
全くもって成り立ってないゲームであった。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:29:13.34 ID:QAm0ksxE0.net
腐女子系ゲームが
よくグロかドンパチゲーやってる海外連中に売れたな

956 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:29:58.76 ID:6MHlpxOa0.net
もうブランド名だけ貸して中身はマジで外注に全部丸投げしてほしい
FFが消滅する

957 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:35:03.05 ID:aW6M7xHg0.net
スーファミ時代のFFが好きな奴らはスマホゲーのFFレコードキーパーがおススメ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:39:52.60 ID:bYWwyLMy0.net
FFは6まで
それ以降は別ゲー

959 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:42:35.43 ID:QQr3eYvk0.net
13.14.15ととてもFFと呼べないのが続いたからなあ

960 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:55:43.09 ID:RZioJbXd0.net
>>959
13は戦闘が面白かったからまだよかったが
15は何も良いところが無かった・・・

961 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:57:59.96 ID:qB+chXkC0.net
ffは10が最後だわ。
12も面白かったけどこの辺からなんか違和感がしてて、13で完全にブランドが飛んだのは間違いない。
これだけCG技術が発達するとffの売りの一つである美麗ムービーで感動することもなくなるし泥沼だな。

962 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:58:39.17 ID:CZOf0vsv0.net
>>17
> >>1
> スレタイ見ただけで「うわぁ…」って言ってしまった
>
> 無○に貢いだ600万人はご愁傷様としか


ここまでキモいやつオーラが溢れ出てるレスをこれまでみたことない

963 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:59:53.44 ID:pGPdmfv30.net
マインドジャックの続編まだかよ

964 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:02:17.19 ID:DOW4T1Eo0.net
ID:EZF+dIwP0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170512/RVpGK2RJd1Aw.html

965 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:02:45.79 ID:yLosSW6+0.net
いやあ15は本当に深刻なつまらなさ
ストーリー、グラ、システム、キャラ
どれをとっても全てが駄目すぎる

13なんかも叩かれたけど、戦闘はかなり面白かったしライトニングなんか
クラウドに次ぐ人気キャラにまでなってる
15は魅力あるキャラゼロだわ、アクション戦闘にしたのに、過去最高に戦闘がつまらないっていうね

966 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:07:25.35 ID:GtoikC4Q0.net
FINAL FANTASY Y 決戦

https://www.youtube.com/watch?v=evUzwYqrpyo

ビッグブリッジの死闘

https://www.youtube.com/watch?v=7DuUT15c8SE

967 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:16:00.84 ID:8U8CH5GU0.net
ボリュームが今ひとつだった
序盤のオープンワールドが次の大陸でも続いてたらよかった
そしてストーリーが短い
クリア後に容量割くよりよりメインストーリーで楽しませてほしかったわ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:21:12.39 ID:HGx4ekjgO.net
>>8
魔法剣サンダガ二刀流みだれうち

969 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:24:24.16 ID:KXFpoIZU0.net
腐女子がかかわると
あらゆる文明文化が腐っていくよね

970 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:25:57.54 ID:E6z4H6j60.net
>>969
でも、売れたってことはそれで結果を出しちゃったってことだよな?

971 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:27:37.96 ID:KXFpoIZU0.net
>>970
売れたから良いものだ
とは認められないわ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:28:48.55 ID:ewuzAx1E0.net
PC版はよ

973 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:35:55.98 ID:E6z4H6j60.net
>>971
15やってないし良い物だと語るつもりもないけど
次の大作にかけられる金ができたのはよかったな

ところで世界600万プレイヤーの男女比ってどうなんだろう?

974 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:37:34.34 ID:DaTsZFcB0.net
>>753
そんな物作ろうものなら焼き増しコピペ乙で酷評されるのがオチだから
何をやっても足引っ張るバカしかいない

975 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:42:25.72 ID:/OLQF9cs0.net
おまえらの感想が当てにならない
というのがわかったのは収穫

976 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:56:13.46 ID:Hv161lSE0.net
PSPで5と6のリメイク出してくれ
4コンプみたいなのをさ

977 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:03:43.86 ID:7PQuLtiJ0.net
キモくて途中でやめた
FFにこんなBL要素いらない
無駄なものばっか
FF史上最高のクソゲー
もし7もこんなんだったら、、、想像しただけで死ねる
ゼルダ見習え

978 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:11:40.87 ID:WlVup3FY0.net
DQのほうはそこそこいい感じなのに
FFのほうはなぜこんな凋落の一途なんだろうか?

979 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:14:27.26 ID:BiXJAuOJ0.net
世界で600万本ってイメージよりしょぼくね?
オープンワールドでバトルがアクションのFFってだけでも食い付きそうになるんだけどw

980 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:14:51.20 ID:BluMHB+L0.net
女性蔑視の痴女キャラばかりで最低の糞ゲ〜
ゲームに女キャラだすなよ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:15:32.22 ID:nVTc7UtP0.net
予想外に海外で受けたのか

982 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:18:23.61 ID:453snEyf0.net
1000なら、もうゲームやめる

983 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:23:30.76 ID:X1Ol4Inr0.net
外人がいいと思ってんだろ?

984 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:30:16.68 ID:VYxmS2Vq0.net
>>932
ドラクエは世界じゃ誰も知らん

985 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:32:57.45 ID:BiXJAuOJ0.net
でもまあ、過去最高の売上で2568億ぽっちか
事業多角化した最大手でこれとなるとゲームメーカーってしょっぱいんだな

986 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:34:24.91 ID:C9fOEADu0.net
ホストみたいなひょろい兄ちゃんが太剣振り回す状況に違和感
武器はスタンガンかナイフしか装備できないようにしる

987 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/05/13(土) 01:38:07.81 ID:aXFMgLIP0.net
U ・ω・) 海外Amazonでは低評価書き込むとブロックされるからな。
なにも言えないそんな世の中じゃ、そりゃトランプが大統領になるわけだ。

988 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:50:14.28 ID:vAeVkf4C0.net
>>981
国内で相手にされなくなって来たから
海外に媚び売るようになった

989 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:57:11.21 ID:pNGVaqe10.net
FF9で飽きたわ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:02:04.63 ID:K2PoDtO60.net
>>951
言ってる意味が分からん…

991 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:03:24.82 ID:at5dHYBA0.net
マジであのストーリー面白いって思った人いるのかな

992 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:07:03.60 ID:pbJuWc7g0.net
またお前ら負けたのか
姑みたいに粗探ししてるだけだもんなあお前ら

993 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:07:27.34 ID:dl8O+sL20.net
>>989
10はやれ。
10は神ゲー。

994 :ネトサポハンター:2017/05/13(土) 02:33:03.77 ID:n3xBSC3q0.net
初回出荷の600万から全く増えてねえだろ、と何回言わせるのかw

テメーらの買った株のことなんざ知ったこっちゃねえよ

嘘つくな

995 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:45:22.78 ID:FqTxxaVmO.net
>>984
8が世界ミリオンで賞とっとる

996 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:56:10.39 ID:ix4g196KO.net
なんだファイティングファンタジーじゃないのか(´・ω・`)

997 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:00:28.40 ID:2SMQBC720.net
うそーん

998 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:05:49.79 ID:ifJRyZ/50.net
続きはこちら

スクエニ 過去最高益! FF15など、海外の売上が大好調。 なぜ嫌儲で叩かれる商品ほど優秀で売れるのか? [無断転載禁止]©2ch.net・ [829166438]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494543680/

999 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:13:24.98 ID:Rla8itug0.net
和ゲー スクエニときたらダメだわ
ファルコムのは懐かしい感じがするけど
買わない

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:16:27.23 ID:SNMreRVM0.net
腐女子死ね

総レス数 1000
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200