2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】〔大気不安定〕 きょう昼前から西日本で非常に激しい雨のおそれ…土砂災害、浸水や氾濫などに警戒・注意[5/12]

1 :精霊使い ★:2017/05/12(金) 10:07:37.37 ID:CAP_USER9.net
東シナ海からのびる前線と、この前線上に発生する低気圧の影響で、西日本では、きょう12日の昼前からあす13日の昼前にかけて、雷を伴った非常に激しい雨の降るところがあるでしょう。
中国大陸から東シナ海に停滞している前線が、今夜には西日本にのびだし、九州の西の海上では前線上に低気圧が発生する見込みです。
この低気圧はあす13日朝には西日本に進む予想となっています。

低気圧や前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本ではきょう昼前からあす昼前にかけて、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴って1時間に50mm以上の非常に激しい雨が降るところがあるでしょう。
土砂災害や低地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。

■今後の見通し
≪大雨≫
【予想24時間雨量】(〜13日06:00、多い所)
・250mm 四国地方
・180mm 九州北部地方
・100mm 近畿地方

■防災事項
・警戒・注意:土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫
・注意   :落雷、竜巻などの激しい突風
※発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。

◆用語解説「非常に激しい雨」
 1時間50〜80mm未満の雨、滝のように降る(ゴーゴーと降り続く)状態で、傘は全く役に立たなくなる。
 水しぶきであたり一面が白っぽくなり視界が悪くなり、車の運転は危険とされる。
 土石流が起こりやすくなったり、都市部では地下室や地下街に雨水が流れ込むなど、多くの災害が発生するおそれが。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00000003-rescuenow-soci

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:08:19.89 ID:WvycrICf0.net
もう梅雨かな
快適な季節短すぎ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:08:50.96 ID:9F+kM8jL0.net
5月といえばタイでは雨期だから

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:10:33.89 ID:8o6FsVDK0.net
れいぷ雨

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:10:58.38 ID:ItjZZaLL0.net
こんな時に地震かミサイルが

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:11:49.65 ID:I4zvo7z40.net
くくりが雑

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:12:21.68 ID:/sxl69Xo0.net
これは13日に地震来るで

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:13:19.03 ID:gozHJcng0.net
おい
田植え

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:15:08.41 ID:ak0qkyOl0.net
迫る創価学会
カルトの宗教
我らを狙う悪徳商法
世界の平和をおびやかす
ゴーゴーレッツゴー
三色の旗

集団ストーカーは創価の犯罪だ
っtっっgyhっっyhっっgtg

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:20:46.17 ID:bMRU/dHJ0.net
激しい雨が俺を洗う

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:22:00.28 ID:olBclrNb0.net
7〜9日、中国広東省で数万人規模のデモが発生したと香港紙が伝えた。ゴミ焼却施設

建設に反対するもので、暴徒化し300人が拘束されたと言う。広東省のトップは胡春華

氏で、ポスト習近平の最有力候補、団派のホープで胡錦濤前主席が肩入れしていると

される。単発で収まるか注目される。また、マレーシアで反中ムードが高まっていると

伝えられる。「中国人の投資は常軌を逸している。大学を作り、空港に投資、発電所を

建設、鉄道を敷設する。過去3年の不動産投資の46%は中国からだ。後20年もしたら

中国領になってしまう」との危機感が背景。大陸からの不動産投資は資本規制でブレ

ーキが掛かっているが、世界的規模だ。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:27:08.41 ID:fmaUiKdz0.net
久しぶりのお風呂だああああああああああああ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:27:12.31 ID:ydSrfuCp0.net
九州やばい

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:28:40.83 ID:MgWrP59K0.net
昼前に買い物いくか

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:35:58.79 ID:orohsZND0.net
降る降る詐欺

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:39:51.62 ID:u4LRQs0Q0.net
昨日の地震はびっくりしたな

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:46:12.54 ID:GUZ2qAHi0.net
これはコロッケの買い出しは関係無いの?(´・ω・`)

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:51:25.47 ID:982Wnzfm0.net
だいぶ垢がたまってるから嬉しい

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:56:54.23 ID:FcW1v62Y0.net
マスゴミがワクワクしています

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:06:40.55 ID:yvC/cpzy0.net
名古屋は西日本ですか?違いますか?じゃあ雨は降らないですね?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:07:07.05 ID:vIZ+NqDZ0.net
どんどん降れ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:24:44.89 ID:XmjJKpK60.net
>>18
どこの原住民だよ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:25:54.01 ID:ZWp93LIi0.net
>>3
それがどうした!

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:25:54.39 ID:VqV5Icz10.net
関東に住んでるけど

豪雨は九州西日本ばかりだね

よく住むよ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:26:20.04 ID:ZWp93LIi0.net
>>18
東淀川大学生かな?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:37:27.51 ID:vous1Nlb0.net
地震来たらヤバイな!

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:48:22.69 ID:FiHGhfIS0.net
週末はバシャバシャ雨降ってくれ。

近所の騒音バカ親子がBBQだのボール遊びだのしないから、静寂が戻ってくる。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:53:28.91 ID:lgdIzbb30.net
>>27
お前も外に出ろバカ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:03:10.11 ID:KWwAu14Y0.net
マジかよ明日は外出できないのか
ゴールデンウィーク天気良かったからその代償か

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:15:20.67 ID:8E5Lojri0.net
30分停電したわ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:18:00.93 ID:EGd3t8H80.net
雨が降り出す前にと洗濯したら、PM2.5上がってるな
結局屋内干しだし

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:18:35.76 ID:Nf57nvPl0.net
>>27
おまえの部屋は、生涯静寂。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:19:04.12 ID:6uBuY4Dh0.net
>>23
アッテンボローさん落ち着いてください

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:20:11.15 ID:L3Snv88s0.net
西日本っつーても広いな
四国のこっちは晴天だ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:23:28.94 ID:JVDOUrxL0.net
>>34
大阪だけどここは日付が変わるちょっと前からっぽいね

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:30:02.41 ID:FmgpzzAG0.net
俺が天満の研修センターから帰るまでは降るなよ・・・

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:44:35.75 ID:ylsG71Vd0.net
最近午後にまとまった雨が降ることが多くて、芝生の水やりが助かってる@神戸

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:44:48.63 ID:vtCC7/Wb0.net
全裸で待機してるのにまだ降ってこねーぞ@九州

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:46:09.95 ID:FiHGhfIS0.net
>>28

DON親子発見。

少しは公共心持って生きてくれ。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:10:14.46 ID:FZHnTq540.net
明日高速道路で東京に行こうと思ったけど、大雨なのかな。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:14:33.11 ID:e0Bgtt9c0.net
明日 河原でバーベキューするんだけど大雨とかマジ勘弁してほしい
テント設営するから予定変更なしとか言ってるし

42 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:57.56 ID:trsl406u0.net
いつ降るんだよin鳥取

43 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:30:23.13 ID:DjiyFKhC0.net
>>41
増水した川に近づくなよ。

一気に流されるぞ。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:12.01 ID:e0Bgtt9c0.net
>>43
普段の水面から1m位 高低差があるから大丈夫だと思うけど・・・

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:52:34.66 ID:YDsOtk+q0.net
現在雨雲が九州中部を進行中
ただしまだ序の口
1時間後には九州南部に
2時間後には九州北部に大雨のエリアがかかってくる
半日ぐらい降ったり病んだりを繰り返して西から晴れていく

関東は明日の日中が雨

46 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:35.53 ID:vtCC7/Wb0.net
よっしゃ降ってきた
あとはタオルが流れてくるのを待つだけや

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:29:31.64 ID:YDsOtk+q0.net
動きがちょっと速かった

今回の雨は南西から北東に流れてる
阿久根から北東方向はずっと大雨が続くから注意

48 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:33:36.36 ID:EGd3t8H80.net
>>46
守株?w何でタオル

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:52:01.16 ID:OYe3cKMB0.net
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 14時00分現在
1 鹿児島県 ・・ 中甑 ・・ 72.5 ] 14:00] (5月の1位の値を更新)
2 長崎県 ・・ 福江* ・・ 52.5 ] 09:31] (5月の1位の値を更新)
3 長崎県 ・・ 上大津 ・・ 48.5 ] 09:31] (5月の1位の値を更新)
4 長崎県 ・・ 頭ヶ島 ・・ 44.5 ] 09:37]
5 長崎県 ・・ 大瀬戸 ・・ 44.0 ] 11:23] (5月の1位の値を更新)
6 長崎県 ・・ 有川 ・・ 43.0 ] 09:26]
7 熊本県 ・・ 牛深* ・・ 39.5 ] 13:34]
8 長崎県 ・・ 長浦岳 ・・ 36.0 ] 11:57]
9 長崎県 ・・ 佐世保* ・・ 27.5 ] 11:45]
10 佐賀県 ・・ 川副 ・・ 22.0 ] 13:52]
〃 長崎県 ・・ 大村 ・・ 22.0 ] 12:23]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/prerct00.html#pre24h_rct

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:57:37.04 ID:OYe3cKMB0.net
>>41 もう20年も前だから、若い人は知らないか?
当時20歳以上でキャンプをする人の記憶率は90%を越えるだろうが。

玄倉川水難事故(くろくらがわすいなんじこ)は、
1999年8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故。
死亡者13人 、負傷者5人
通称:DQNの川流れ
概要:大雨で増水した玄倉川にキャンプ中の人間が流された

原因:被害者側の無謀な野営実施、及び幾度も行われた退去勧告の無視
大雨による玄倉川の増水

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:58:40.14 ID:OYe3cKMB0.net
>>41
場所は?

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:01:41.26 ID:OYe3cKMB0.net
まだ大丈夫

警報発令無し 15:00

河川予警報発表状況<川の防災情報<国土交通省河川局
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoJyokyo.do

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:47.21 ID:OYe3cKMB0.net
>>49
1時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 14時20分現在
1 鹿児島県 中甑 103.5 (観測史上1位の値を更新)

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:52.72 ID:Nf57nvPl0.net
>>39
みなさん、DON親子です

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:01.55 ID:bwfOcjlX0.net
ここんとこ乾燥してるからちょっと降ってくれるとうれしい

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:15:34.97 ID:s7BZU57N0.net
東日本は降る?

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:36.47 ID:fGhyU15c0.net
雨雲レーダー見た
熊本宮崎大分はもうやられまくってるじゃん

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:24:35.34 ID:e0Bgtt9c0.net
>>50
>>51
岐阜県だから始めるころには小雨かやんでそうだ。
全然問題ないな。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:32:25.95 ID:OYe3cKMB0.net
>>56
関東:土曜の昼から夜中
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/mary/2017/05/12/71201.html

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:38:34.93 ID:OYe3cKMB0.net
>>58
大丈夫だと思うが確認を
1.突然の雨
2.ダムの放水
3.地形上、上流の降水から下流の増水まで、数時間のズレがあることがある
4.中州は絶対ダメ。
5.日没後は、安全なところで寝る/バーベキュー
6.子どもが水遊びするときは、深いところに行かせない
(大人でも川の流れ次第で30cmの深さでも危ない)
7.岐阜は降水から増水まで時間が短いことが多い。とりあえず高いところで様子見。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:18.97 ID:e0Bgtt9c0.net
>>60
ありがとう
遥か上流の渓流というくらいの場所なのでダムはないです。
当然 中州などもないです。
テント設営は河原の岩の上です。
水面まで1m〜3m程あるので降りていかなければ大丈夫かと。
僅か10m位で2m程の落差があるような場所なので増水のイメージが違うかも。
普段川幅1m位で手を洗ったりできる=>増水すると2m位の川幅になって滝のような感じで近づくのが怖い感じ

・・・もしかして河原って言わない? 川岸?

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:12.17 ID:OYe3cKMB0.net
>>49
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 16時00分現在
1 鹿児島県 ・・ 中甑 ・・ 107.5 ] 14:26] (観測史上1位の値を更新)
2 長崎県 ・・ 福江* ・・ 52.5 ] 09:31] (5月の1位の値を更新)
3 鹿児島県 ・・ 阿久根* ・・ 50.5 ] 14:47]
4 長崎県 ・・ 上大津 ・・ 48.5 ] 09:31] (5月の1位の値を更新)
5 長崎県 ・・ 頭ヶ島 ・・ 44.5 ] 09:37]
6 長崎県 ・・ 大瀬戸 ・・ 44.0 ] 11:23] (5月の1位の値を更新)
7 長崎県 ・・ 有川 ・・ 43.0 ] 09:26]
8 鹿児島県 ・・ 川内 ・・ 41.5 ] 15:40]
〃 鹿児島県 ・・ 紫尾山 ・・ 41.5 ] 15:49]
10 鹿児島県 ・・ さつま柏原 ・・ 40.0 ] 15:53]

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:41.87 ID:YDsOtk+q0.net
前線が南に下がった
思ったほど雨は降らない気がする

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:46:30.13 ID:YDsOtk+q0.net
大雨・洪水警報が熊本県と鹿児島県薩摩地方全域・長崎県五島市に
注意報が西日本の広い範囲に

そういえば去年だか鹿児島辺りで橋が流されたところがあったね

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:44.62 ID:OYe3cKMB0.net
テレビ朝日 16:50 ニュースのトップ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:26.56 ID:YDsOtk+q0.net
>>61
横だけど、現状では前線連れた低気圧が広島から東京までまっすぐ進むと思われるので
通り道にあるエリアでのキャンプとかは控えた方がいいかも
気象情報をチェックして、いざとなればコテージなどに変更する思い切りの良さが必要かと思う
少なくとも絶対大丈夫とは言えない

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:39:23.19 ID:OYe3cKMB0.net
>>52
まだ大丈夫

警報、予報発令無し 17:30

河川予警報発表状況<川の防災情報<国土交通省河川局
http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoJyokyo.do

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:20:35.93 ID:vtCC7/Wb0.net
一瞬で終わったわ
長風呂できるかと思ったのに烏の行水だわ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:11:53.57 ID:gMJHTV++0.net
豪雨でBSが映らん@鹿児島…今日の世界ネコ歩きは無理かなorz

70 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:39.84 ID:OYe3cKMB0.net
1時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 18時40分現在
1 鹿児島県・阿久根* 65.5 (5月の1位の値を更新)
2 鹿児島県・中甑 50.5
3 鹿児島県・出水 43.5
4 熊本県・水俣 37.0

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:03:47.43 ID:NpllL5/M0.net
おい、早くうどん茹でれ。早明浦ダムが満水じゃねーか。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:35:22.15 ID:pz53mZG30.net
出かけられへんやろ
雨雲はよいね

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200