2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】KDDI田中社長、テザリング1000円は「深く考えていなかった」「アレだよねと思う」「市場の変化に合わせていく」 #au

1 :trick ★:2017/05/11(木) 23:32:46.93 ID:CAP_USER9.net
KDDI田中社長、テザリング1000円は「深く考えていなかった」

 KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、「深く考えていなかった」と明かした。

 無料キャンペーンが延長されており、ユーザーに請求された実績はないが、今後についても「もう少し考えさせてください」と回答している。

 田中氏は、2016年度通期の決算会見に出席。質疑応答の時間に、大容量プランのテザリングの利用料が月額1000円になっている根拠について聞かれ、
無料キャンペーンを延長している現状を紹介した上で、「その当時は深く考えていなかった。こういうと怒られるかもしれないが。大幅に大容量になるプランであり、
ほとんどがそこ(スマートフォン)で閉じた使い方になるのではと考えていた。
その上でテザリングは当面は無料としていた。足元をみると、このまま有料化しても不満しか出ないので、まず1年延期させていただいた」。

 来年の春以降、無料になるかどうかについては「もう少し考えさせて下さい。市場も大分変化している。その時(来年の春)になったらどうするかは、
直前にならないようにお知らせしていく」と答え、有料化は難しい判断であることを滲ませた。

 auが大容量プラン「スーパーデジラ」を発表した当時は、前日の2016年9月8日にソフトバンクが大容量プラン「ギガモンスター」を発表しており、
これに対抗するという側面も強かったとしており、囲み取材でも「他社が20GB、30GB発表しており、急いでいた。(テザリングの価格は)そこまで深く考えていなかった、というのが本音。
さすがに1000円はアレだよねと思う。当面は無料。市場の変化に合わせていく」とコメントしている。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059134.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:33:57.05 ID:T7jNPjZR0.net
日本語でオーケー

3 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:34:45.65 ID:Nx8+pHxI0.net
まーアレだわなどう考えても

4 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:36:26.34 ID:YuSkq4wU0.net
やっぱりアレだよな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:36:33.42 ID:R8hKPBwN0.net
回答が思いっきり日本人的だな
論理のかけらもない。空気嫁ってやつ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:36:51.36 ID:n6HvEXCC0.net
大容量プランでも3日上限で低速回線へ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:37:31.40 ID:U1D/iLLH0.net
なんでテザリングごとぎでどの社もギャーギャー騒ぐんだ?




っと思ってた時期が俺にもありました・・・
今、パソコン持たずに家にネット有線ない状態でスマホ使ってる人が多いんだってな

8 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:38:40.34 ID:QO9IfHrk0.net
まぁタブもセルラーモデルでシェアだしテザリング使う場面は無いなー、最近。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:38:51.18 ID:lRE2QYzq0.net
はぁ?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:38:54.13 ID:jFXVR/nn0.net
金を取る根拠はこれから考えるわけだ
1000円だろうが1円だろうが現時点では根拠がないって事だな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:39:18.23 ID:Aabv33zP0.net
冷房推奨温度28度も根拠なしが明らかになった

12 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:39:30.10 ID:4bfgRhDy0.net
俺ですらおかしいも思ってたのに
言われなきゃ何も思わんのか社長のくせに

13 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:40:02.81 ID:dg5HcF9j0.net
テザリングするのにキャリア設備に追加のコストってかかるんか?

14 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:40:14.89 ID:bAj7t5oS0.net
キャリアは土管に徹したほうがいい

15 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:41:09.19 ID:YiGn40aw0.net
ソフバンをパクッただけだろ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:41:41.51 ID:NTiSBEEs0.net
アレっすなあ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:42:17.25 ID:d1urEuUE0.net
もうキャリアじゃないからどうでもいい

18 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:43:25.60 ID:9AHJs+pzO.net
アレかな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:43:46.26 ID:7MJRpP3m0.net
あんまり携帯代の内訳なんか気にしてなかったから
安すぎてアレなんか高すぎてアレなんか
見出しみただけで解らんかったわ。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:44:13.33 ID:QVoXv6Uw0.net
固定電話も持たず、ネット回線もスマホ一本。ある意味シンプルライフっすな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:10.69 ID:xG3LUtUR0.net
いつまで割引とかオプション無料をこっそり書いて
契約の月額を低く見せて欺く汚い手法が多すぎなんだよ
ほぼ詐欺師と変わんねーだろハゲ!

22 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:24.56 ID:zI5XxYI80.net
>>5
こんな簡単な文脈に論理云々を求める頭のかたさを反省した方がいい

23 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:54.80 ID:1iQLfyDn0.net
そうそう、あれだあれ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:55.39 ID:8g61gXJM0.net
docomoとソフトバンクはおいくらですか?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:46:27.49 ID:Y2uQ3ZL00.net
UQとか無制限でいくらだっけ?スゲーやすいのにどうして
携帯はいつまでも高いんだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:46:34.27 ID:VTmuCara0.net
無料で使えるもので金を取ろうとする。
auのユーザーはバカにされている。

UQ含め、格安simはテザリング無料だからな。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:47:14.15 ID:EP7jnV5D0.net
大容量プランも大雑把にこれで良くね?的に決めてるんやろとw

28 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:47:25.46 ID:k9oMOesA0.net
3G回線が逼迫していた当時はテザリングを抑止するために有料化していたけど
LTE開始後から余裕が出始めて、今は余剰感があるからテザリングで自社サービスを
利用してもらうことへ重きを置くようになったんだな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:48:15.09 ID:TTA6iyCe0.net
何を言ってるのかわからん

30 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:48:20.83 ID:rZLneUJJ0.net
やすいのか高いのかどっちだ?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:48:37.79 ID:cFXOtHU30.net
パケット無制限なら、テザリングの制限は許されると思うが
さすがに、パケット制限付きなら、テザリングで金取るのはだめやろと

32 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:49:04.38 ID:4PAFT7QX0.net
だめだこりゃ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:50:16.25 ID:6EHJZAuz0.net
>>12
社長っつっても、通信のことなんかよくわかってないおっさんだろ?笑

34 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:50:18.75 ID:iFbvajBw0.net
無駄に高く設定して何とか割とか安く見せようとしたり、オプションがどうのとか複雑にしていつの間にかこっそりかすめ取ろうとする商売やめろ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:50:22.03 ID:SyCrDSAP0.net
それはそうと、あれだわ、あれ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:50:35.81 ID:FQuItVdE0.net
ルーター当たり前の時代にテザリング料金とか笑わせるわ

光固定回線がWiFi料金とかとるって言ってるのと同じだろw

37 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:51:33.35 ID:ApLqZ0oZ0.net
AUはなぁ
サポートでとんでもねぇのとかちあって辞めたわ
運だろうけどさ
言った言わない面倒だったわ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:51:55.94 ID:+MYX+k8O0.net
ザ・ガラパゴスの頂点
日本のインフラ・システム系は独自企画(縛り)で儲ける事しか出来ない
儲けられるだけ凄いんだけど…

39 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:52:08.54 ID:2KhAs/Ju0.net
>>1
こんなボッタクリ企業に誠実さなんて求めてない

40 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:53:16.47 ID:2KhAs/Ju0.net
何で携帯ショップの店員って、あんなにアホなの
驚きだわ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:53:19.50 ID:MgbIx/Tm0.net
テザリングって何で有料にしようとしてるかわからない
限られたパケットの容量の中から使うだけでしょ?
ユーザーがテザリング使って制限超えて容量追加したら儲かるじゃん?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:53:58.75 ID:uW/qNiuj0.net
社長の癖に発言とノリが軽すぎる

43 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:54:16.26 ID:LzUvhHuG0.net
なんだよアレってw

44 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:54:52.76 ID:/DFjaLj30.net
あれったら、おま、あれだよ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:55:10.43 ID:dg5HcF9j0.net
>>41
端末毎に回線契約されたいんかな?
パケットシェアしたとしても基本料はぶん取れるから。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:56:00.93 ID:g81mJlSXO.net
いまだに詐欺みてえな勧誘やってやがって糞会社が

47 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:56:34.71 ID:uBc866es0.net
無線通信のトラフィックが逼迫してるからWIFIなどに通信を流そう、という動きに逆行した状況になるからな。
利用者が物理的制約による通信制限に文句言わないならいいけど。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:57:19.21 ID:RuI8WrwG0.net
他社と談合します、ってこと?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:57:56.32 ID:ttqO6sSO0.net
アレってなんだよw

50 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:58:01.14 ID:JppiynzL0.net
光回線契約しなくなるからだろ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:58:49.77 ID:11peVI5h0.net
よーわからんけど格安simのワイ涙目って事?

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:00:48.37 ID:2waNHn600.net
>>33
1975年 - 大阪府立大手前高等学校卒業
1979年 - 京都大学工学部卒業
1981年 - 京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻修了
スタンフォード大学

理系の超エリートだぞ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:00:53.22 ID:Z7BdURDO0.net
★★アプリでどうにでもなるwwwテザリング

無料アプリでりようしてますよーだwwwww

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:01:52.63 ID:qT+Pmm/K0.net
テザリングに追加料金とる理由がわからん
手間なんてないだろ
妥当性がないよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:01:56.14 ID:Agugwefe0.net
キャリアってテザリング有料なんかよ
ばかみてー
ただ機種の機能使ってるだけなのに

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:02:06.05 ID:Z7BdURDO0.net
★テザリング契約ないけど【無料アプリ】てテザリングしてます!!!

格安Simです!!!

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:02:43.79 ID:qwhzT9hL0.net
さすが田中プロ。

孫さんの次に有能な経営者だろう。よくここまで復活させたよ。

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:04:13.34 ID:mKZBYFYn0.net
!?
https://miffy.me/vwrB
はあ・・
https://miffy.me/vwrK
あっそ
https://miffy.me/vwrP
32

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:05:11.37 ID:QqD2xPXq0.net
SIMフリー端末にMVNOで解決

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:05:46.06 ID:tL0ub+w90.net
アレだよね=失敗したとは思うけど他もやってるしなー

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:06:11.05 ID:/yD03tbL0.net
取ればいいじゃん、動画配信が圧迫してんだろ?本音は「他もやればウチもやる」

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:06:34.14 ID:1yCv8ZnA0.net
スカイプとか出るまでは、スカイプみたいなのが実現したら
電話会社潰れるんだろうなって思ってたら潰れなかった。フシギ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:06:43.64 ID:PcVDjjgU0.net
そもそもなんで有料なんだよバカ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:07:09.15 ID:QqD2xPXq0.net
>>61
圧迫するほど動画見てたらすぐに3日規制に引っかかるだろハゲ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:08:39.16 ID:LjHTIONW0.net
>>1
そんな人間がトップに居てていいんだろうか。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:09:39.70 ID:gD/EaRDU0.net
最近通販を中心にポイント押しすごいね。
3キャリアでしのぎ削ってる。
俺はauだけど、最近スマートパスプレミアムってのはいってたら毎週1000タダ券もらえてて、毎週タダで色々もらってる。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:10:05.28 ID:e9gzTHTN0.net
これ詐欺だよな。欧米なら集団訴訟もんだろ。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:10:49.59 ID:TqiIb7vW0.net
ホントこいつどーしよーもないわ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:11:23.10 ID:qaBVFlcL0.net
やっぱ、アレなんだw

70 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:15:16.40 ID:Ra06+xm20.net
テザリング使い勝手悪いし使わなくなったから
オプション外した

ポケットWifiあればいいよね

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:15:52.70 ID:J4XgcMYR0.net
さっさと首釣って死ね

72 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:16:11.31 ID:F9xLcIuQ0.net
キャリアは詐欺しかしねーな

73 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:18:26.92 ID:Ra06+xm20.net
既存キャリアはほんと詐欺まがいのこと
平気でさせてるからな
オプション入ったら割引しますよーとか
わざと契約複雑にしてやめられないように工作してる

74 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:19:23.70 ID:TqiIb7vW0.net
3日で3Gとか制限かけておいて
テザリングもクソもねぇだろ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:20:54.83 ID:kLa9iJ/t0.net
●ソフトバンク孫正義のペテン
▼フジテレビは、ソフトバンク孫正義がホワイトナイトで筆頭株主になってから韓流放送局に激変した
http://webnhrpelibrary.blogspot.jp/2012/02/blog-post_28.html

▼ペテン孫正義、スプリント社員7000人リストラしたくせに安価非正規社員5000人雇用とトランプに報告
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN29H07_Z21C16A2000000/

▼納税額500万円のソフトバンクが、米国に5兆円投資し5万人の雇用増大させるとトランプ騙す?

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGN07H03_X01C16A2000000/
オバマ大統領や規制委員会にTモバイル買収を拒否された。今やスプリントは4位まで落ちている。
単にTモバイル買収したいと言うことをトランプ騙して米国に5兆円投資すると話したのだろう。
しかし、孫正義は悪辣ユダヤ人と同じだから雇用なんて産まない。
孫正義はスプリント買収してやったことは人員リストラと給料の削減だ。

▼スプリント毎年リストラし雇用削減だ
https://wirelesswire.jp/2016/01/49716/

2016年は2500人リストラしたが、人員削減は過去2年間で今回が3度目。同社は一昨年11月に約1700人を、またその後2000人をそれぞれ削減していた。

ソフトバンク株価上昇!!
バルーン上げた後、いつも家族名義の孫ファミリーファンド投資組合でインサイダー取引みたいなことして何百億円もマネーゲームで稼いできたから今回もかなり稼いでるだろう。
http://blogos.com/article/201340/



▼ソフトバンク納税たった500万円に批判。

ソフトバンクの純利益が788億8500万円にもかかわらず、還付など節税テクニックで相殺され実納税額はたったの500万円。
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/6f05a82ca32b55bf6485c562e6128f7b

▼ソフトバンク社員の給料は下がるばかりで日本人社員は搾取されている。
http://nensyu-labo.com/kigyou_softbank_mobile.htm

孫正義に買収され、社員は扶養手当、退職金、住宅手当すべて廃止された。
しかし、子供5人で500万円などアドバルーン的手当を作った。

▼ソフトバンク、こっそり税率低いイギリスへのタックスヘイブン移転を検討していた。

http://iphone-mania.jp/news-96173/

日本のインフラや電波を使い日本国で稼いでいるのに、税金安いからと事業もしてないイギリスへ形式的な本社移転を画策する孫正義みたいな経営者ばかりいたら日本の税収はどんどん下がり消費税はどんどん上げなくてはいかなくなる。
日本のインフラをタダで使いより沢山稼ごうと言う孫正義の魂胆だろう。
ソフトバンク、電通など日本への愛国心がないからだろう

▼ソフトバンクの米スプリントが会計操作の疑い 2兆円の隠し債務か 
http://thutmose.blog.jp/archives/58640735.html

76 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:23:18.82 ID:NcPXoT+50.net
月何ギガって容量制限があるのに、
なんでテザリングするのに別料金が必要になるのだ?
mvnoは、テザリングするのに別料金なんて普通かからないのじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:23:36.71 ID:xhvCWsPc0.net
wimax2に制限設けた時点で見切ったわ。
もう2度とau系列は使わない。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:23:39.61 ID:RXc2Zxgy0.net
やっぱ頭ん中空っぽの人だったんだな

79 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:26:40.43 ID:893q1pll0.net
>>52
だからまともな経営も出来ないのか

80 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:27:35.21 ID:vXyRA/kk0.net
この社長はいつも阿呆なこと言ってるな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:28:59.20 ID:878nj7bJ0.net
>>74
今はauは3日で10Gじゃなかったか?
ドコモは3日制限は全廃したが。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:29:42.39 ID:9r8kL5Je0.net
今時テザリング別料金ってねぇ・・
アレだよね・・w

83 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:30:25.08 ID:1aZuck2y0.net
(今辞めるといざという時横並び出来ないでしょ!)

84 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2017/05/12(金) 00:30:42.55 ID:YMhROENi0.net
>>1
市場の変化
、、、談合ですかぁ?

85 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:31:11.96 ID:u2QBmZdl0.net
NCCとかの固定電話の客の取り合い見たいで
意味不明なプランが乱立して結局マイラインで
落ち着いたな
いいかげん訳がわからんプランはやめてくれ
ついていけんわ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:32:08.52 ID:gSiJfctt0.net
アレだよなあ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:32:13.79 ID:0tSfjx2Q0.net
>>77
テザリング特化機にDocomo系SIM選んだ俺大勝利

88 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:33:16.88 ID:6PF2lQ0C0.net
田中?GREEと同じ人?

89 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:33:34.53 ID:8+kVim740.net
【スマホ】テザリング料金で頭を悩ます大手3社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494221180/

90 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:34:28.13 ID:VNYW2P9s0.net
ドコモも来年春からテザリング利用月1000円かかるって言われた。
スマホ業界で月1000円の増はかなり大きいな。

91 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:34:36.63 ID:aGNek/U10.net
答えから先に言っておくとテザリングユーザーが全員FONネットワーク(ルータ側)に参加したら日本中が完全定額モバイル空間になる
KDDIの社長は毛が3本足りないと思うがそれにしたってこのままじゃヤバイのは確か

92 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:35:52.73 ID:u4DdSn1X0.net
アレなんでしょ?

93 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:36:13.60 ID:rGowmtYt0.net
>>91
なんでいちいちLTE網からスマホ通すんですかね…
LTEに格安SIMで直接アクセスすればいいだけなんだよなあ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:37:49.31 ID:srKZbKsm0.net
そこで手数料を取ると発想してるだけで脳の異常を疑うわ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:37:50.30 ID:09Zn2SX00.net
深く考えなくてもとりあえずボッタくりたいと

96 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:40:44.31 ID:rSbeHwP80.net
アホの子が経営しても儲かる

97 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:42:56.22 ID:l/LtxLUE0.net
談合とは言えんわな

98 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:43:31.55 ID:MnhKXa180.net
もともとソフトバンクの発表に合わせたんだから田中じゃなくて孫に聞かないと

99 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:43:39.51 ID:Azjy1Zh90.net
アレだよねって
は?なんだよ?

100 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:45:29.95 ID:1G0CKduN0.net
どれよ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:46:28.04 ID:qDOvWvtD0.net
詐欺すぎ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:46:36.18 ID:17aK71Ml0.net
もうなくてはならないネットなのになんでどの企業もアホみたいに高いの?
消費者が暴動でも起こさない限り安くする気がないの?馬鹿にしてない?
なんで政府は野放しにしてるの?あんまりじゃない?

103 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:48:16.89 ID:878nj7bJ0.net
FreeWi-Fiでも使っとれ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:48:24.45 ID:2NPekUr+0.net
社長が自ら「auなんかで契約するのもアレだよね」って言ってるようなもんだなこりゃ

105 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:51:15.79 ID:n7JIX9eG0.net
もう解約したからどうでもいいが、この社長のコメントはふざけすぎだろ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:52:28.67 ID:2Xz9C87k0.net
社会人としてどうなのこの受け答えw

107 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:59:31.03 ID:kALcsdmy0.net
結局のところ何も考えてませんでしたって白状したわけだな

108 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:03:08.18 ID:WTAaGWrx0.net
ほら、アレがアレでアレだよ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:04:39.73 ID:fGEkUqxp0.net
市場とか草www
ガラパゴス仕様

110 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:07:28.53 ID:8l2+zz0s0.net
>>90
寡占禁止で摘発されれば良いのに
価格横並び
ソフトバンクですら保守的な価格設定になった

111 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:11:02.42 ID:WfdkOEC40.net
バカなのこの社長?

112 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:12:36.01 ID:pgsunZ4g0.net
>>106
入社数年目とかなら、分からないでも無いが...
コレが社長の応答なんだぜw
客からボレそうなら1円でも多くボレって会社って事だよな。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:14:20.58 ID:pgsunZ4g0.net
>>107
客からボッタくれる、客は金づると思ってる証拠。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:14:41.90 ID:I6K4/BTp0.net
そりゃ需要があれば別料金取りたいだろ。
それに全員オッケーにしたらトラフィック怖いだろ。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:19:11.45 ID:s26f2ai10.net
こんなのが大手3社だからな
しかもその3社は談合価格
格安キャリアはよく頑張った
ほぼ独占に近い状況を打破したのはホントに偉い
設備投資に金掛かって高いのならしょうがないが、小汚い手法(ほぼ詐欺)は看過できん

116 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:22:09.59 ID:1eXH9/JI0.net
批判的なのはよくわからんな
アレとは問題あるよね?という意味だと思うけど
こいつが言わなかったら、普通にテザリング代徴収されてたし、
各社見直す機会にならないだろ
問題提起したのは大きい
経営者として孫は素晴らしいかもしれないが、情弱から搾り取るつもりだったわけだからな

117 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:24:27.58 ID:8cr12R3b0.net
>>7
お前みたいな引きこもりにはテザリング要らねえ
外人がよく言うように日本はwifi 貧弱だからテザリングしねえとノートでネット出来ねえ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:31:02.49 ID:pBk4NMkg0.net
>>66
これやて

119 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:33:17.48 ID:pBk4NMkg0.net
>>102
最近のauはクーポンやら何やらで実質MVNOより安いくらいだよ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:33:59.34 ID:oyY9OWD10.net
>>26
UQもKDDIだけどな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:34:20.51 ID:lJaKz4GC0.net
日本人全員がキャリアを捨てて格安にいければこいつらも意識変わるだろ。
その前に電話社会を変えないといけないな。日本は馬鹿丁寧だからカスタマーの電話が大事だもんな

122 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:38:56.70 ID:s26f2ai10.net
>>119
業者バイト乙

123 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:44:20.63 ID:6p9Hv6k90.net
田中社長はけっこう率直にいう。憎めない

124 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:00:15.25 ID:I6K4/BTp0.net
テザ無料の流れ作ったウィルコムの功績はデカイ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:04:02.73 ID:pBk4NMkg0.net
>>122
ただの事実だわw

126 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:04:53.24 ID:+lw01L+P0.net
社長っぽくないなあ。悪い意味で。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:05:36.50 ID:3+FDKL0U0.net
>>52
流体力学の教授に雑談でIH鍋の仕組みを訊ねて
分かりませんと即答されましたが

128 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:06:13.57 ID:ccx0jhdu0.net
100Gあろうが3日制限ある限り意味ないわな

129 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:09:09.10 ID:UUeMPtud0.net
テザリング自体めんどくせ
ノートにSIMフリー標準化しろってんだ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:18:42.29 ID:wVuZ3nMJ0.net
だからと言ってソフトバンクを使うことだけは一生ない
ミスドに並んでる乞食どもの顔ぶれを見るたびにそう思う

131 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:20:55.89 ID:X9xGorUN0.net
YouTubeの4K動画をダウンロードすると10分で2GB超えたりするな。

132 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:28:23.78 ID:l2BT7KlT0.net
テザリングがなんなのかわからん
ドコモのスマホ持ってたらお母ちゃんの持ってるタブレットもネット出来るようになんの?無料で

133 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:31:44.51 ID:VwECqQKl0.net
>>132
いや1000円で

134 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:33:29.69 ID:qR7piGJZ0.net
テザリングって本当に必要としてる人は少ないんじゃね?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:40:52.71 ID:3jv6ZOGx0.net
ソフトバンクなんかに回線入られてアホなのは日本だろ
俺は散々家電業界を回線業界に入れろと総務省にメールしたわ
おまえらなんていつも事が起きてから騒ぐだけの愚民

136 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:44:36.19 ID:X8JhsX740.net
>>33

田中社長をディスるとは。
3大キャリアの中では最も俺たちに理解のあるトップだぞ。
理解してるだけで、経営に反映させてるかは別

137 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:50:15.35 ID:V31Qvmmk0.net
>>1
そもそもテザーに課金ってうう発想がおかしいと思わんのか?

138 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:51:15.85 ID:AHdn5jkN0.net
そういえば以前auのガラケーにPCサイトビューアーってウェブブラウザがあって、閲覧してるサイトとは無関係のau側の広告が強制的に表示される仕様だった時期が一時あった。

広告自体許し難かったが、ある時18禁まがいの広告が表示されて完全にブチ切れ。猛抗議したらほどなくその手の広告は消え、さらに広告表示オフも選べるようになった(正確にはそれ以前にあった機能が復活した)。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:54:45.41 ID:2PgofRNh0.net
間抜けな会社

140 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:57:30.10 ID:H19gwKMX0.net
>>132
金払えば無料でできるよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:09:42.57 ID:hguefvif0.net
アレだよね、って三沢みたいだな

142 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:10:42.79 ID:+nIeVZ1M0.net
アルツハイマーにきをつけて

143 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:19:24.48 ID:vOZQs0lv0.net
どうせ何やるにも3社談合してすり合わせやってんだからなwww

トップとりたきゃ素直に使い放題にすればええだけやろ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:43:08.07 ID:l2BT7KlT0.net
>>140
むずいねー

145 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:44:26.03 ID:96HXAFlT0.net
在日のご子息だらけのCM

どうにかしてくれやー

146 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:45:22.17 ID:TMLhfqcm0.net
これが日本の経営者の質ですよ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:47:37.46 ID:TMLhfqcm0.net
>>134
docomoは8年位前に積極的にガラケにテザリング機能を持たせてしまうべきだった
そうすればスマホなんかよりガラケ+タブレットの方が普及していた

148 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:53:04.09 ID:suQjlv4e0.net
一社薄利多売で抜け出すと牛丼屋みたいになるから仲良く一杯千円前後の牛丼を売り続けます

149 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:55:45.10 ID:vnQ/6So80.net
長いドライブの時、子どもたちのDS用に電波を分けるぐらいだな
自分のスマホでWifiが使えなくなるので不便だからほとんど使わん

150 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:59:28.04 ID:tcrR5y0h0.net
No.1にはなれない御回答やな

151 :百鬼夜行:2017/05/12(金) 04:00:02.23 ID:fgcCj7ux0.net
>>119
バーカ、クーポンやらなにやらいらんから

152 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:04:25.40 ID:444HZF3K0.net
もしもし 婆ちゃん 久しぶり アレだよ アレ アレ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:05:24.59 ID:HaxU6JT50.net
テザリングは機能であってサービスではないだろ・・・と思う。

154 :百鬼夜行:2017/05/12(金) 04:06:05.90 ID:fgcCj7ux0.net
格安だけどテグザ使えるな。

もう一台にグーグルマップ表示させて
ナビ機能専用にしてるわ。
しょっちゅう画面みるから2台持ちだと
便利。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:07:43.38 ID:ANrghYlT0.net
wimax接続料もどうなの?

156 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:08:10.82 ID:+XQESN0B0.net
テザリング制限する理由がよく分からん
単に儲けたいだけか

157 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:11:02.67 ID:uy/d7go30.net
>>134
ノマドの中に、テザリング真理教みたいなのはいる。
それUSBのデータカードで充分じゃね?と言っても聞く耳持たない。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:12:27.07 ID:0rXyyGNf0.net
やはり
90年代初頭からの話術 とくにどうこう言って切りをつけていたカレラ からのハズシ
そこと リッコ.人 
その限界というか一つの欠点に関する
自己言及の弱さ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:13:16.27 ID:8qp99WMY0.net
>>145

昔、和田アキ子も使ってたな

160 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:18:25.34 ID:0rXyyGNf0.net
2017/05/12 午前 03:58:26
Panoramaa-sort-of-IIpartitions+i -70%-38%%。m.jpgnowonsmod-scan 1 こぉうrdしゃんぱんd verimg-03.333ひらがなの用途 scan 1.16-循環器系-F.restorVer.jpg /{https://www.fastpic.jp/images.php?file=3660359174.jpg bass}
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3377062942.jpg
 *****
cfs
麻薬と言語単位節A関する考案 BCζ_1848organ-II.+half.jpg****地球儀岩石分布図付3794464.jpg(Sc_697337.jpg)
http://www1.axfc.net/u/3794464.jpg
ぽじしおんofArtArXeNe Music美術√Noめたすうがく数学√96 etcscanひらがなの用途 scan 1.14(irohaぅたへん.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5410645824.jpgいろはに’うらん2。11から周期表列へ。その一旦の並置対応
 *****

(二人産まないと減退 に至ると思うけど、
たぶん いいよっていえないかそもそも ソレを知らないんだと思う。婦人科・小児科のある急速減退生じた2000代前にそもそもそれでも大変だった という部分と
たぶん対する 回復基調」に関する楽観基調すぎ。)にならんか?)
泣き女・性の跋扈・ピカソの劣化コピーの再発
が懸念されることになっているでしょう。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:18:29.22 ID:7JWaNTErO.net
>>153
これだよねえ
大して使われなかったと思うけど、ガラケーの「フルブラウザは別料金」ってのも凄かった
日本市場のマーケティングのアホぶりをよく示してると思う。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:19:49.67 ID:hnHSG/DY0.net
ゲームの切り売りDLCと似たようなもんだ
じきに当たり前に金と取られるようになるよw

163 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:22:29.17 ID:s5g4jtjz0.net
コイツはやっぱりアレだな。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:24:29.92 ID:0rXyyGNf0.net
一人でなにが言える」以前にw
ふつう結構兄弟姉妹は本当にいる というあたりの評価が
どうも弱すぎる感じを受ける。
あるいは他者化したのであればソレは財産を明白に失っている。これが
多分どの意味でも抜けていると想定されている。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:26:20.80 ID:3P3hSbvr0.net
>さすがに1000円はアレだよねと思う。

認知症?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:26:39.30 ID:sfz/uItC0.net
大手キャリアなんて脆弱金持ちジジババからもっとむしり取れよ

テザリング詐欺商法でな

167 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:26:45.70 ID:0rXyyGNf0.net
いやdから

出た時点で

[弔い]性の話。 ここも相当弱ってないのかな。意味論の極致ともいえるとオルソドキシにはいったものだが

168 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:27:37.65 ID:FsPqilzp0.net
オプションでボッタくるスタイルなんだから仕方ないよなw

169 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:35:56.61 ID:0rXyyGNf0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96
SOM。@九ぶ

170 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:37:20.67 ID:0rXyyGNf0.net
http://www.johnstonsarchive.net/astro/astmoons/am-02815.html

171 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:38:04.17 ID:3jv6ZOGx0.net
AUのCMには必ず在日の人はいっているよね
必ず

172 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:39:56.09 ID:izNHXRk00.net
>>7
パソコンないならテザリングいらないだろ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:40:01.85 ID:HaxU6JT50.net
>>161
まぁ Iモードとか回線細い時代の工夫だから 現在の価値観で過去を批判はしないけど
過去のビジネスモデルを環境の変わった今に捻じ込む連中はバカだと思う。

174 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:40:38.51 ID:izNHXRk00.net
それはそうと職場のおっさんたちが何度指摘してもデザリングと言ってて鬱陶しい

175 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:42:35.87 ID:SMMFlxpJ0.net
こういうの「どんぶり勘定」って言う
経営者として無能ということひけらかすのは天然www

176 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:44:12.19 ID:byEvO1gD0.net
>>145
電通が元凶だって!

177 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:44:27.45 ID:0rXyyGNf0.net
田沼街道(たぬまかいどう)は東海道の藤枝宿と相良城を結ぶ約7里(約27km)の街道。別名、相良街道。
歴史[編集]
江戸時代中期、城主となった田沼意次により、相良城から東海道藤枝宿まで、既存の下街道や浜街道をもとに拡幅・整備された[1]
程なく意次は失脚するが、街道沿いに静岡県川崎町(現・牧之原市)などが発展した。
大正から昭和にかけて存在した静岡鉄道駿遠線(うち藤相鉄道であった区間)は当街道とほぼ並行していた。
地理[編集]
藤枝宿の勝草橋西側(藤枝市志太4丁目)より南下し、国道150号富士見橋付近で大井川を渡河。その後は国道150号の山側を並行して、相良の湊橋(牧之原市役所相良庁舎東側)に至る。
藤枝市内は静岡県道33号藤枝大井川線がほぼ踏襲(東海道新幹線と東名高速道路の間は、県道のすぐ西側に旧道が通っている)しており、現在も田沼街道(もしくは藤相田沼街道)と呼ばれている。
焼津市内に入ると県道(静岡県道227号島田大井川線と合流)と旧街道に分かれ、旧街道は国道150号の北側を並行して大井川に至る。
牧之原市内の片浜周辺に旧街道の面影が残っている。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:49:46.10 ID:vnQ/6So80.net
昨今の学割ダンピングはタダのチキンレース

179 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:51:37.49 ID:3PcRXJ150.net
なぜテザリングで金取るのか理解できない


だったらデータ使用量の上限なくせよ
マジで殺すぞキャリアのカスども

180 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:52:20.54 ID:0rXyyGNf0.net
http://rail.hobidas.com/photo/archives/2005/09/dd501.html

181 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:52:43.44 ID:3PcRXJ150.net
>>162
携帯なんてインフラみたいなもんなのに
好き勝手に価格改定すんのは、もはや国賊

182 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:57:11.46 ID:B/9TB/w80.net
スラドかよw

183 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:58:02.62 ID:lQsvTBuh0.net
パチンコ、NHK、通信大手
これが日本クオリティ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:58:35.68 ID:E8vQnBRo0.net
普通は家にWi-Fiあるからテザリング要らね

185 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:07:53.44 ID:u0oEzcQ10.net
>>52

以前、エリアか何かでdocomoやSoftBankは問題ないのにauだけトラブルに成ってたことがあった。
その時のauユーザーからの「KDDIには技術力がないのか」というクレームは相当キツかった様でしたね。

理系のエリートだからと言っても、流石に田中社長がauユーザーに向かって
「お前ら素人に一体何が解る」とは言えないわけで、屈辱感をぐっと堪えて素人も実感出来る改善するしかなかった。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:15:44.34 ID:uYYC05RG0.net
>>176
最近、電通ってよく見るけど、なに者なのかイマイチ分からない

187 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:17:24.55 ID:Ot6wWsdW0.net
ジジババはプランとかわからんから、いつの間にか
お金を搾り取られてるし、文句言わないからいいけど
テザリングはマニアしか使わないから
そういうマニア向けでお金を搾り取るのは不満になるからやめた方がいいぞ
ジジババはテザリングの契約はしないだろ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:17:51.47 ID:D+Rl5m/r0.net
au辞めて良かったわ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:27:26.03 ID:QpXFACj10.net
>>1
まあアレだよね

190 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:31:06.15 ID:VSfUAr+G0.net
docomoは来年の3月まで無料ってテレアポの姉ちゃんが言ってたな。
今のところ1000円になってるけど、3月くらいに確認してって言われたな
俺に優しかったから関西弁のテレアポの姉さんはかわいいと思う

191 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:31:49.37 ID:WvycrICf0.net
結局はドコモ次第だろ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:42:48.59 ID:D4WnMG0q0.net
こう言うのって、掲示法違反に当たらないのか?
根拠の無い料金を掲示し、それを無料サービスと言うのは

193 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:44:58.37 ID:xEVz3l1K0.net
根拠なく金取ってたのかよクズが。
金返せ!

194 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:45:48.47 ID:Gpz/uaZj0.net
殿様商売
ふざけんなよ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:00:17.84 ID:nyXtJG3CO.net
で、そのテザリングってのをわかりやすく教えてみたまえ

196 :ネトサポハンター:2017/05/12(金) 06:03:02.13 ID:C02KGWid0.net
あれ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:06:21.00 ID:NdyANkCE0.net
駄目な組織だ、早晩没落するわ。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:08:51.03 ID:9twViJR50.net
>>174
デザイン

って聞き慣れた言葉と似てるからだろ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:09:46.01 ID:mtSrvZWt0.net
根拠がないのにカネ取ってるのか

200 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:10:02.52 ID:PcWZ3bgf0.net
アホだわな

201 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:11:35.63 ID:PcWZ3bgf0.net
>>191
だね

202 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:15:55.46 ID:nqDC+zSa0.net
いまのLTEの速度なら固定回線やめようかと思ったことがあるが、動画を時々見る程度でも20GBや30GBではキツイものがあるよなあ。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:17:39.60 ID:9N0S8VQF0.net
>>174
テザーガンのことはなんて発音するか気になるわ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:20:20.64 ID:Gpz/uaZj0.net
外出中の無制限ネット環境と電話ならばポケットWi-FiとTELの2台持ちしなければ行けないと言う効率の悪さ。
コレに尽きる。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:31.44 ID:GNdOVKoI0.net
うんちゃ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:24:19.19 ID:0vPROAqh0.net
>>1
と言いつつ、カルテルだからそのままだな

207 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:24:35.35 ID:Fqc7i2ct0.net
>>202
ゲームするならパッチが当てられないから
モバイルオンリーは無理なんだよね。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:27:30.98 ID:Rk4ulkJD0.net
テザリングってなんなのかよくわからない
ググって勉強すればまあわかるんだろうが
そこまでしようとすら思わんな

209 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:34:24.74 ID:PqLBgSBc0.net
何も考えずに横並びか
同業他社のやる事を真似してればいいんだから、楽だよね笑

210 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:37:27.97 ID:TlhhPkSK0.net
俺は自宅や職場や出張先や出張先のホテルやら、だいたいは環境が整ってるし整えたから解らないんだが


日本人で日本国内で本当にテザリングが必要な人って、どんな人達なんだろう?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:41:10.72 ID:uD1doDnS0.net
テザリングは詐欺

212 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:42:58.90 ID:99dDR2Vv0.net
必要だと思う人はそれぐらいなら払うかなっていう金額にしました
利用者が少ないようだと500円とか300円にします
ぐらいの根拠

213 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:44:03.69 ID:ptGvpl6D0.net
>>210
おまえバカだろ

自分で答え出しといて何言ってんだよwww

214 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:44:10.12 ID:VSfUAr+G0.net
DSでしかこの機能使わないし、毎月1000円払えってなるなら
DSをネットに繋がないかな

215 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:45:47.49 ID:PajAbBSv0.net
あれ、アレだっけ、ソレじゃなかったか?

216 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:49:05.00 ID:umhENEOd0.net
kdd系列と契約するとnhk受信料の徴収員がやってくる
まめな

217 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:51:14.94 ID:m4Glk/BT0.net
>>147
ガラケー+タブレットなんて普及するわけねーだろ
ガラケーでテザリングしたら電池があっという間になくなるわ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:52:37.06 ID:cAVmpF4K0.net
ボッタクリたいんだろ

儲け優先ってのはまあ普通にあるよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:53:56.92 ID:cAVmpF4K0.net
>>216
ああ、共有してるっぽいね。

同じ曜日の時間にやってくる。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:53:57.92 ID:kJTdF0yb0.net
>>185
KDDI自体には技術力なんてないよ
下請けや外注ですましているから張り子の虎
外注先もfacebookやgoogleほどの技術力ないから終わっているね

221 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:55:50.68 ID:yAM7kTZx0.net
深く考えてなかったじゃなく
ボッタくる事しか考えてなかっただろ?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:58:13.54 ID:9IB7wKfT0.net
ほとんど使わんけど、たまに外出したときにタブレットで使うかな
フリーのwifiまだ装備しているところ少ないし、あっても遅いところが多いし

223 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:03:21.79 ID:qR7piGJZ0.net
>>213
いやいやいや、解らない


どんな人達がテザリングを必要としてるのか、私は知らないことが多すぎて想像もつきませんよ

テザリングが無くては損益や利害や制止に関わるような人達がいるのだと思うけどね

224 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:07:40.02 ID:9uxfK38e0.net
デザインが凄いの?

225 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:07:59.03 ID:EiYtDi9O0.net
>>186
消費文化の悪の権化と覚えておけば、大きく間違えることはない

226 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:08:17.66 ID:8yBm8Aop0.net
大容量プランとか言いながらも、使い切るほどは使わないと思ってたんだろうな。
スマホならそこまでいかなくても、PCなら20、30当たり前だからやってけない。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:09:20.52 ID:WKOSxno40.net
アレ?どれだよ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:11:47.01 ID:kX16sU2S0.net
さすがにこの社長アレだよね

229 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:13:17.29 ID:F0lUyjdv0.net
>>11
29度だと労働基準法に引っかかるから最大値の28度でふっかけてただけだからな。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:14:27.09 ID:cCe5UvgF0.net
>>36
auひかりは取るんだよw
自前でAP設置すりゃいいだけだが

231 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:16:18.43 ID:SHtp1umz0.net
>>31
同意

232 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:17:50.81 ID:IpuoNy+b0.net
>>1
それだけじゃねえんだよ!
docomoも同じだが、20Gで6000円なんだから、家族と分け合えるようにしろ!!!

家族とシェアするのは1一万円を超える高いプランだけとかふざけるな!!!

233 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:18:12.56 ID:Iuv2x0aaO.net
iKeDaDaIsAkU




KDDI AU

234 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:18:19.61 ID:tPIxJbDY0.net
クールビズ28度を考えたのもそうだが、何となくで進めるんだな

235 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:18:32.67 ID:yC4EjcXF0.net
テザリングでキャリア側が施設維持とかで負担になる部分はゼロ

ユーザーが購入し、自由な使用権があるスマホの機能を使って、
電力もユーザーが自費で負担してるのに、
月額で1000円も金銭を負担する必要がある根拠が
キャリア側にあるなら出してみろや

236 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:20:07.05 ID:+QP8G5600.net
別にこういう回答を聞きたかったわけではなかったけど、社長の言葉として状況を的確に表している。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:22:02.61 ID:XbByocLz0.net
根拠なんか無いわな。
それなら、ガラケーをモデムとして繋いでダイアルアップ接続しても別料金取るべき

238 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:23:32.16 ID:D/4lpxTD0.net
>>54
有料の理由がわからん
むしろテザリング無料解放したほうが大容量プランが売れて客単価があがるんじゃないかとすら思える

239 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:25:19.48 ID:/A87TALd0.net
テザリングで金取るとかメチャクチャだわ

240 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:28:44.90 ID:gYX1+F6u0.net
じゃあ今までの分は返金だね(´・ω・`)

241 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:30:14.24 ID:+lBkQPQ30.net
どうでもいい話題に、わざと突っ込みどころを残して、肝心の通話料金については触れさせない、論点をずらす手法
くだらない

242 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:31:45.87 ID:IpuoNy+b0.net
>>1
それだけじゃねえんだよ!
スーパーデジラ20Gで6,000円なんだから、家族と分け合えるようにしろ!!!

家族とシェアするのは1万円を超える高いプランだけとかふざけるな!!!

243 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:34:33.32 ID:UEktXeOw0.net
深く考えてなかったのに、もう少し考えるってどういう意味よ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:36:38.41 ID:OqTOQtt70.net
スマホをテザリングにしてタブレットで通信したら、
タブレットの通信量に応じて利用料は高くなるの?

245 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:37:31.45 ID:E4X+Twv40.net
キャリア「テザリング月1000円のところを0円に値引き、2年間で実質24000円お得です。
MVNOはテザリングが月0円、2年間使っても実質1円も得をしませんよ」

246 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:54:41.01 ID:bl+Mmqz40.net
千円は安すぎだよね?って意味に聞こえた
十万円くらいに値上げか

247 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:55:51.04 ID:5tUTwMgd0.net
さすが田中プロかわゆすw

248 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:57:40.11 ID:J+RayW6I0.net
これ景品表示法違反だと思うんだけど違うの?

249 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:58:16.06 ID:5tUTwMgd0.net
>>126
良い意味でも社長っぽくない人だよ
技術畑の叩き上げだから

>>171
他のキャリアには一人も入ってないのか??

250 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2017/05/12(金) 08:00:54.49 ID:/jOkfH6+0.net
>>106
社長が「アレ」だねw

251 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:13:15.56 ID:iTfruXKW0.net
ガラホに白ロムスマホをBTデザリングしてる
電話はガラホの方が使いやすい
ゲームはスマホでしか出来ない

だから一生無料でお願い

252 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:16:09.43 ID:y4As6dZX0.net
16年使ったauと今年さよならする
もうちょっと空気読んでくれたらさよならしなくて良かったんだけどなあ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:16:51.67 ID:mzT8qyjr0.net
「テザリングもバレたことだし、次は・・・時計アラーム利用オプションでもやろうかな・・・」

254 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:20:19.92 ID:5FphBOK10.net
>>172
携帯ゲーム機とかで使うから

255 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:30:29.66 ID:j8hBI1DV0.net
>>1
んなことより今年の夏モデルあく発表しろ。
特定機種の発売時期がわからんと機種変の計画も立てられんよ。アホ!

256 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:30:46.88 ID:D9p13m610.net
全てが高い。
こいつらのボーナスが高いのが、
そもそもボラれてる証拠。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:35:46.77 ID:fTP1G+4O0.net
MVNOなら完全無料

258 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:43:17.13 ID:zmim8mfs0.net
>>31
ですよね
なんでなんだろ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:44:20.49 ID:WQAfdq5C0.net
>>91
バカ発見

260 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:46:29.51 ID:SlhCq07w0.net
大容量プランでも何本か映画観ただけで通信制限喰らうからテザとか以前の問題なんだけど

261 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:50:39.39 ID:1nIprNWx0.net
>>256
な、デフレ解消だろ?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:53:22.07 ID:SlhCq07w0.net
>>242
家族で使うなら全員3GBプラン前後にしてauの固定型WiMAX L01を家のWiFiで運用してみ

263 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:53:51.79 ID:JVNlR8fd0.net
文面だけ理解しようとすると、まったく
なにが言いたいかわからないが、日本人なら
わかるんだよな。これが言語ゲームだ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:53:57.96 ID:Y/OO30u60.net
実際ビジネスでテザリングなんて使わないよなぁ。
通話用とデータ通信用の端末分ければいいだけだ。

仕事でPC持ち歩くけど、そうじゃないと肝心の連絡用の通話用の電池がすぐ減るし。
PC持ち出せる会社ならデータ通信用端末くらい外出時持たせてくれるよね。
最近はSIMありiPadを営業が持ってる会社も多いけど。
実際それで事足りることも多いとは思う。

テザリングなんて儲かってない個人事業主のMacBook使いたがるノマド民向けだろ。
儲かってる人ならデータ端末の通信費くらい経費でなんとでもなる。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:55:27.03 ID:+qtyHBVW0.net
あの法外なパケット料金もそういう雰囲気で決めてんのか。しかも談合で。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:56:39.16 ID:NNiO4gJr0.net
コンテンツの大容量化はどんどん進むから、
もういいかげんパケット料金(定額プラン含む)で稼ごうという体制はやめろよ。
先にWi-Fi網整備したキャリアが勝ち残るぞ。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:59:30.36 ID:SlhCq07w0.net
家族4人でyoutubeやバツVIDEO観てるぐらいなら通信制限はない。高画質の映画なんかだと無理かもね。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:02:25.31 ID:JuZOStQx0.net
なんも考えてない人が『1000円ねー』って言ったら1000円になんの?スゲー会社だな

269 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:23:16.58 ID:crHm0wch0.net
>>13
テザリング機能はiPhoneのハード自体に備わっている機能だから、逆に、それを自由に使わせないために多少なりとも追加のコストがかかっているはず

コストをかけた以上その分の負担をユーザーに求めるのは営利企業として当然の判断

270 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:23:51.87 ID:TqiIb7vW0.net
桃太郎とか出てくるauのCMが酷い
ドヤ顔の電通にKDDIのおっさん連中が喜んでる光景が目に浮かぶわw
全員クビ吊れや

271 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:29:41.07 ID:rcC4TOWA0.net
mnnoに変えて一年経過
auの毎月12000円ぐらいの支払いは なんだったのかと思う今日この頃。

272 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:33:18.39 ID:9XB7V+4u0.net
>>7
それでなんで納得できるんだ?w
通信量上限以内で使ってたら
問題ないじゃないか?w

273 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:34:08.68 ID:OKq9OoAJ0.net
×深く考えていなかった
〇ドコモやソフトバンクも1000円だろ!文句あるのか!?

274 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:37:51.77 ID:9r/TEvTH0.net
7G規制やめろ

275 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:39:57.84 ID:AnP2X1zo0.net
まあこの社長嫌いじゃないけどな。ぶっちゃけすぎるw

276 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:42:03.04 ID:St/JfiD00.net
>>274
テザリングに7GB規制なんてあるのか?

277 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:44:45.94 ID:UrnVrBqo0.net
wowmaとかいう女に迎合した事業は絶対失敗する。そのアタマの中は女のケツばかり

278 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:15:01.35 ID:bMRU/dHJ0.net
もし請求してたら裁判になって涙目に

279 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:24:15.75 ID:J6LDelm40.net
>>276
パケットで7G制限だからテザリングしたらすぐ制限くるって話でしょ

280 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:31:53.64 ID:XA/koUmK0.net
容量不足にmvnoを検討しようか迷ったが、今後も追加料金なしなら、キャリアの高速通信を積み増した方が得だわ。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:33:05.44 ID:OwQ/GaPP0.net
理由がなければ動けないやつは糞 まずはやってみる
やってみて駄目なら修正していく
ジャップとメリケンの違い

282 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:37:26.33 ID:MJuHe1kx0.net
>>136
UQ社長の頃は確かに良かったけど……

283 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:57:39.77 ID:e0Bgtt9c0.net
>>280
0円Simをサービス開始から使ってるけど
高速通信が必要とか感じたことがない〜
今まで一度も課金されてないから
高速性の不要な使い方だとは思うけど。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:13:39.94 ID:pgsunZ4g0.net
>>119
クーポン使わないと、MVNO並みの料金には勝てないんだw
勤務時間的に行けない!、クーポン使える店がない!...など使えない事も有る訳で、

クーポンや○○割り使わないでも安い、MVNOが優れてる訳だね!

285 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:15:41.86 ID:KOrDp1Vr0.net
そもそも追加料金が発生する事がおかしいわ
デザリングにすると規制対象外になるわけでも無いのにな

286 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:16:41.52 ID:St/JfiD00.net
>>279
データ使用量はコンテンツによるものだからスマホ単体で制限になることもあるしテザリングしてても制限にならないこともある
それに高速通信が7GBで足りないのなら20GBや30GBの契約にすればいいのでは?

287 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:16:42.39 ID:ZPO/JkaS0.net
容量無制限でもないのに意味不明な金とられてるんだぞwww

288 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:19:56.14 ID:4HMtnJfE0.net
>>287
その意味不明な金を取られてる事を知らずに使ってる層はそれで幸せなんだよw

289 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:22:03.37 ID:5KV/ENFA0.net
そりゃテザ解禁すればスマホとタブ、モバイルルータで三契約取れそうな可能性あったのに一契約で済んじゃうからな。
設備としてトラフィックも怖いし制限つけたい&需要があるなら別料金とりたいだろ。

290 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:27:07.31 ID:4HMtnJfE0.net
>>289
モバイルルーターに纏めるだろ普通w

291 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:39:55.91 ID:q+F7sImZ0.net
>>43
40過ぎると言葉が出てこないから
アレ で会話し始めるようになるんだよ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:42:50.54 ID:zsh5Gm0h0.net
先延ばしにして、勿体つけて、恩着せがましく、「テザリング無料化大英断!」と踏んでんだが甘いかな?

293 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:44:24.46 ID:4HMtnJfE0.net
>>292
企業の判断としては○だろなw

294 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:47:37.32 ID:2y18M84i0.net
スマホの容量使ってるだけだからな

295 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:52:24.10 ID:St/JfiD00.net
>>289
スマホでテザリングはあくまで緊急時に使うもの
スマホの処理速度がボトルネックになるし発熱やバッテリー等の都合でメイン機能にはし辛い

296 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:55:45.02 ID:4HMtnJfE0.net
>>295
発熱が凄くてバッテリー消費が激しいから常用には向かないな!

297 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:56:53.26 ID:WHGLSRS20.net



規定の容量内で 実質言葉だけのオプション付けて 値段をつり上げる商法は 詐欺だよね


景品表示法にも 違反してるよね




298 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:59:16.90 ID:h7IYuz9V0.net
規制のある今テザリングで金を取る意味が分からん
スマホで使ってもテザリングで使っても同じGB数しか使えないのに

299 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:07:00.75 ID:nIswTL/Y0.net
>>7
windows10つないだらとんでもない通信量になるから

300 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:10:46.87 ID:5KV/ENFA0.net
>>290
そこら辺は利便性だな。
タブ使うときにモバイルルータオンにして待つの嫌だったり都度offにするのもだるかったり。
それぞれのバッテリー管理も面倒。
機能的にも3G付きのipadはGPSついてたり差があるしな。
モバイルルータは腰を据えて使うノートPC用だな。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:11:01.95 ID:4HMtnJfE0.net
>>298
金とるならヤラネってのを狙ってると思うw

302 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:12:13.82 ID:yi3mMJsUO.net
ガラケーSOY05から記念カキコ

303 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:12:18.92 ID:E4X+Twv40.net
アレってナニよ?

304 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:12:18.97 ID:PGHuSjhv0.net
要約するとぼったくり

305 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:14:06.41 ID:/1k9tlM20.net
>>13
コストがかかってようが掛かっていまいがサービスを有料にするか無料にするかは関係なくね?
テザリングはスマホ側の機能だし月額で電波を買ってるからテザリングは別料金ってのがおかしいって言いたい気持ちも分かるけど、キャリアにその端末で使用する前提での契約ですと言われりゃそれまでだし
あとはそのサービスを有料にして利益を出そうとするか無料にして顧客を増やそうとするかだな
ま、最後はテザリングはどこも無料にしてくるんじゃね

306 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:16:03.06 ID:79NaTICZ0.net
>>303
当たり前に使える機能に制限をかけて売り出して、使いたきゃ金払えって言ってるだけ

307 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:17:08.37 ID:bCgfjtyz0.net
>>5
まあ、元々、ソフトバンクのペテン禿が日本人を騙して
金をせびり取るために作った仕掛けだから根拠なんて無い

ペテン禿の悪行がおかしいと言ってるだけだ

困るのはペテン禿だけだがw
さあ、ますます借金が増えるぞwww

308 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:22:59.18 ID:TnkSepQI0.net
糞勧誘電話やめさせろようるさいからさ
わかったか田中ー

309 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:40:59.59 ID:6LS0XGL90.net
死蔵パケット減っちゃうもんね

310 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:41:27.19 ID:QgRb4BXN0.net
>>13
MVNOの回線だと何も言われずにテザリングは使い放題なのにね〜

>>15
ソフトバンクが詐欺なんで、うちはまっとうに商売してます
テザリングなんてタダですよ
って、まともな商売出来なくなってる時点でDOCOMOもAUも性根腐ってしまったんだろ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:41:28.21 ID:Bh1UdGap0.net
旧プランだと有料で金取られる

312 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:45:50.90 ID:WHGLSRS20.net
>>299
 > windows10つないだらとんでもない通信量になるから

とんでもない量使っても 契約容量使いきるのが 遅いか速いかだけ

使う通信量は 契約した量で変わらんのに

テザリングで契約量より多く通信できるなら 別料金ならわかるが

313 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:49:55.83 ID:zAQ2kQLq0.net
なんとなくボッタくろうとしましたが…
よくよく考えたら

314 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:50:42.86 ID:WHGLSRS20.net
>>311

旧プランで有料だったは 理由にならん

こないだまで よそで買った端末は こっちで使えませんというのも
おかしいから SIMフリーに変わったし

315 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:51:58.47 ID:5KV/ENFA0.net
使用権買っても機能増やしたければ別料金とか
普通にある事に対してなにグダグダ言ってんのか

316 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:56:00.55 ID:B3wpyqS30.net
>>312
なんだかんだハードルつくって
簡単に契約容量を使い切らせないようにするのが
テザリング料金の目的

317 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:56:29.76 ID:WHGLSRS20.net
ってことは

テザリングできない端末でも テザリング料金を別に払ったら

テザリングできるように手持ちの端末を改造してくれなきゃ な

それなら500円は安いかも w

318 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:59:36.17 ID:XzgBDEnb0.net
テザリング使うのって有料なのか?
格安SIM使ってると無料で当たり前になってるわ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:17:39.65 ID:5KV/ENFA0.net
この場合機能のアンロックか。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:19:41.50 ID:O7d9uCKd0.net
昔auの光回線使ってたけどルーターに無線LANの機能がついてても使用は有料だったな

321 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:20:34.66 ID:TeEdOTWb0.net
あ〜アレね

322 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:03.73 ID:MJuHe1kx0.net
>>319
ソフバンはモロにそう
Androidとか標準機能わざわざ削って専用アプリでのみ提供してるし
端末SIMロック解除するとテザリング出来なくなる

323 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:41:29.77 ID:hihz26HE0.net
>>284
正直に私は貧乏人ですと言えよw

324 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:42:39.36 ID:hACsqQaC0.net
>>323
ブルジョワうらやましい

325 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:44:42.25 ID:Im6c4JWt0.net
総務省に言わないとな
しかし高市じゃな

326 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:47:24.49 ID:0igpxn020.net
田中社長もアレだよね。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:16.17 ID:9DInayNW0.net
デザリングとか使ってるやつってよくwifi無しで
生きていけるな?

エロ動画見ないのか?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:00:00.84 ID:GPMD0V6m0.net
>>327
エロ動画ないと死んじゃうのか

329 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:07:56.37 ID:7Z1E8gg70.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/2005_Dime_Obv_Unc_P.png ?file=3660359174.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E
ヒンドゥー教では月が神々の酒盃と見なされたためにソーマは月の神とも考えられ、ナヴァグラハの1柱である光と月の神チャンドラと同一視される
ソーマ(サンスクリット語: ???、soma)は、ヴェーダなどのインド神話に登場する神々の飲料。なんらかの植物の液汁と考えられるが、植物学上の同定は困難である 。また、その植物を神格化したインドの神でもある。ゾロアスター教の神酒ハオマと同起源。
***** ちょっとちがうようですが 繋げうるはずです。いわゆる 掌紋まで。 URL : http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494479692/
軸索輸送因子と循環器系(広義)概念 (英:Axonal transport) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%B8%E7%B4%A2%E8%BC%B8%E9%80%81
キネシン(Kinesin) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%83%B3
ダイニン (英語:dynein) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3
チューブリン
〜割愛
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/2005_Dime_Obv_Unc_P.png パチニ小体
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Gray935.png

330 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:22:58.36 ID:tDar+rME0.net
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059134.html
KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、
「深く考えていなかった」と明かした。

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html
月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」

たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間半くらい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる

社長自ら「深く考えていなかった」とマスコミに口を滑らすようでは本当に適当に料金プランを考えてやがる
月8000円くらいなら払えるだろう(笑)
そろそろいい加減にして欲しい

mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場 http://goo.gl/NVlXa6

しかも価格com 2016年度格安SIM満足度ナンバーワン

↓から申し込むと初期費用が実質0円になります
http://goo.gl/4X60w3

331 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:27:27.49 ID:e0Bgtt9c0.net
0円Sim最高!! 1年半課金0だぜ〜

332 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:34.46 ID:G0FuHtr30.net
>>185
au早くパケットシェアできるプラン用意するのにも延期しまくって2年以上待たされた
auに技術力なんてない

333 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:59.65 ID:VMXpkCXD0.net
auのギガ増やすプラン、30ギガが
2千円アップであるけど、千円で15か10にならんかと思ったら千円では5ギガ。
なんかバランスおかしくね?
これで気分害して、契約切れたら格安スマホにするわw

334 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:04.74 ID:Z0nJ1TNA0.net
まあアレだわな

335 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:19.21 ID:IpulJ8570.net
>>7
ドコモ・ソフトバンク・AU
どこも光といっしょにやってるからか・・・・

家の固定回線取られたら困ると・・・

336 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:49.80 ID:65iyYzDG0.net
あれってなんだよwww

337 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:45:50.52 ID:IpulJ8570.net
>185
技術力って会社全体の問題だから
社長がいくら技術力あったって
社員がなきゃどうしようもない

338 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:01.30 ID:hihz26HE0.net
テザリングの意味分かってねーだろ、この社長w

339 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:55:54.03 ID:4PlzZgXS0.net
ショップ店員の質の悪さはあれわざとだろ。
会社の売上的に全てのサービス詰め込んだ契約なんて事前に調べて来る客に言われたら、ありますとか抜かして仕方なく手続きするが嬢弱なおっさんおばちゃん相手にはユーザー不利な契約も平気でやるしな。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:20.10 ID:4HMtnJfE0.net
何処をどうすればそうなるんだ?

大幅に大容量になるプランであり、
ほとんどがそこ(スマートフォン)で閉じた使い方になるのではと考えていた。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:04.10 ID:4HMtnJfE0.net
>>339
そりゃそうだよ
「ふざけたオプションいらねーから
俺が事前に決めたこのプラン」としか言わない客以外は
みんな言いなりでオプション解約の仕方を知らないから付けっ放しだしなw

342 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:58.07 ID:3SyzzJlX0.net
もうアレしちゃおうかな

343 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:44.53 ID:Pm1WI81l0.net
一つ言えることは禿バンクの携帯よりは数段まし

まあ、俺はdocomoの格安SIMだけどなw

344 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:16:18.79 ID:WHGLSRS20.net
>>343
docomoに格安SIMなんかねーよ
docomoから回線借りてる会社が格安SIM出してる

ちなみに俺は
韓国資本・サーバのLINEモバイル 
中共企業のファーウェイのスマホ使い

個人情報抜かれホーダイプラン w

345 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:22:14.91 ID:CuLLE/oA0.net
黙ってても客がくる業種だと社長がこんな馬鹿でも余裕でつとまるという典型

346 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:25:38.74 ID:Pm1WI81l0.net
ソフバンサムチョンもたいがいだぞw

347 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:17:22.70 ID:Iao658Au0.net
>>46
家のねーちゃん、iPhone6なのにSDカード買わされていたぞ。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:29:25.57 ID:42f811B40.net
大容量プランもただの横並びに合わせただけで考える要素あったの?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:38:05.88 ID:m4Glk/BT0.net
>>347
ライトニング端子に挿せるSDカードリーダーを買えばいいんだよ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:38:35.08 ID:InK4ynH90.net
>>347
auのショップ店員のmicroSD販売ノルマは超キツいからな
ノルマ達成しないと給料減額
だからiPhoneでもmicroSDつけたがる

351 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:13:07.07 ID:yC4EjcXF0.net
シムフリー機だと、テザリングは当然ついてくる機能
1万円台のやっすい機体でもテザリング機能があるのにw

それをキャリアはわざわざ潰して売ってるのかw

どんだけ糞ボッタ企業やねん

352 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:26:54.53 ID:0igpxn020.net
社長 「何も考えてなかった、テヘッ♪」

353 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:13.97 ID:2YyzLyEp0.net
Samsung 次世代通信規格 5G KDDIと提携


http://keitaijoho.com/archives/7860

354 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:46:04.85 ID:MURIv7g50.net
>>353
これは基地局についての提携なのか?

355 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:15:06.72 ID:ySvtlOzJ0.net
ワシの無線ルータ解放してやんよ。
利用料は応相談。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:11:19.56 ID:0Y6o9VWk0.net
テザリングをデザリングと呼ぶ知能指数低い馬鹿は早く死なないかな?

357 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:36:20.60 ID:2YyzLyEp0.net
>>356
前にauの公式サイトではデザリングと書いてたけど

358 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:48.95 ID:mzT8qyjr0.net
>>356
パーソナルホットスポット、モバイルホットスポット、インターネット共有はダメですかね?

359 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:43:29.92 ID:A74p+Ztu0.net
>>353
au最悪

360 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:54:38.01 ID:7ZhkvpMy0.net
でもチョンバンだけはないからなあ
auが嫌ならドコモしかない

361 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:57:35.86 ID:xS3VbYT/0.net
テザリングなんてお前らよくするもんなのか?ipone6プラスに変えてからタブとかエロ漫画読むのにしか使わなくなったからテザリングとかする事ないわ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:12:06.56 ID:Rdkys/B50.net
もう携帯持つのやめようぜ
本当に必要か?

363 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:57:04.93 ID:TJ2teEA+0.net
>>361
固定回線が使えないときに携帯の通信で使えた方が便利でしょ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:56:34.14 ID:K+Lehl+40.net
>>360
NTTドコモ 韓国の竹島不法占拠を後押し

http://ameblo.jp/bangkokoyaji/entry-11512604879.html

365 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:07:06.20 ID:hVCVpS0L0.net
そんなことよりINFOBAR A04を出してくれ…

366 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:41:30.74 ID:EbCKZ4+Q0.net
【悲報】au、iPhoneにmicroSDカード(3万円)を分割で売りつける 被害者多数 [無断転載禁止]©2ch.net [663621836]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494781410/

367 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:47:06.58 ID:QkvgNz3v0.net
率直でよろしいw

368 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:51:30.40 ID:QkvgNz3v0.net
>>305
その論理はおかしいなだよぼくちゃん
だからキャリアも結局金取れないの

369 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:55:22.47 ID:cOKlDQlw0.net
朝鮮電話の真似して月曜日はなんとかもらえる〜ってCMやってるけど
そんな金あるなら通信料安くしろよ。
さすがに格安移ったわ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:58:06.81 ID:O5C4h5U60.net
テザリング有料の件は、どのキャリアも何故有料にしなければいけないのかと言った、明確な理由を消費者に説明できないんだよな

371 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:40:39.74 ID:e4fUrYPp0.net
>>370
そりゃそうよ、だから田中プロもいまさらながら「やっぱおかしいのかな?って」とか言ってる

総レス数 371
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200