2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岡山】クレーン付きトラックが海に転落、操縦の男性死亡

1 :だるまたん ★:2017/05/11(木) 21:42:10.85 ID:CAP_USER9.net
 11日午後3時10分ごろ、岡山県玉野市胸上の山田港の岸壁で、クレーン付きのトラックが、プレジャーボートを荷台から海に下ろす作業中に海に転落した。クレーンを操縦していたとみられる同県赤磐市桜が丘東、会社役員、国松昭彦さん(60)が、約3時間後、海中で見つかり、死亡が確認された。

 玉野署によると、近くにいた70歳の男性が110番した。同署が事故原因を調べている。

http://www.sankei.com/west/news/170511/wst1705110104-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:42:56.63 ID:KpYaQxpe0.net
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/    なんだお前は!
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ       
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll   
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _ .  ▽ __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   ./ /     | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __ / i   / i   |  ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `  /ニYニヽヽ/.|  ||  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.  /(;;゜;)(;;゜;)ヽノ,!||!ヽ .|  ||
"''フ   |    |ニニ="''─’   /;;;⌒`´⌒;;u;;\u ノ(\ //_ 
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"(  |;u; ,-);;;;;;;;(-、;u|⌒/// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`(|;l;;u-―――-;u;::;l .く  __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   .\u⌒;;;`ー'';;;u/.,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__ ! k.;:,!;:;:;;r| ,!''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //

3 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:43:12.99 ID:KpYaQxpe0.net
みす

4 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:43:53.80 ID:a8I+OzDX0.net
あの画像を

5 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:44:25.10 ID:OBK5azZG0.net
3時間後って

6 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:44:44.36 ID:gmLGPOv7O.net
CD付握手券

7 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:45:07.59 ID:P+KzGJBZ0.net
危険な仕事で死ぬのはワシらジジイばかりじゃ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:45:16.19 ID:Oi1pWmCE0.net
ユニック 落下で画像検索

9 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:46:03.26 ID:IUCcHsa00.net
すぐ上がりゃ済む話なのに死ぬ奴の気が知れんわ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:46:43.74 ID:0y1Nob8k0.net
年金貰う前に天に帰ったかッ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:47:22.25 ID:ovX0bIMd0.net
発見者もジジイ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:47:38.59 ID:tLFQOOuN0.net
普通は岸壁に固定されたクレーンか、船を海に降ろす設備を使いそうなものだけどな。
クレーン付きトラックを使用なんて、日常的に行われていて慣れた作業だったのか?

13 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:47:53.64 ID:W5sd1Uv00.net
例の岐阜
http://i.imgur.com/Q1qm3UR.gif

14 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:49:35.67 ID:ovX0bIMd0.net
>>7
仕事を譲らず継承せず死ぬ間際まで発注を独占したのだから計算通りでは

15 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:49:45.58 ID:F+7iHPIC0.net
泳げないの?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:50:41.33 ID:kBAggLR/0.net
アウトリガーの張り出し忘れか加重積載かな。
操縦も海側でしてたとか。どちらにしろ素人っぽい。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:51:22.92 ID:9IEpt+U30.net
海側で操作しててトラックが上に乗りかかったと思う

18 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:53:11.17 ID:2g4EuQnE0.net
http://i.imgur.com/uuJKAK8.jpg
http://i.imgur.com/KVUTc0u.jpg
http://i.imgur.com/QRWveTv.jpg
http://i.imgur.com/EQ89NxH.jpg
http://i.imgur.com/638CdIs.jpg
http://i.imgur.com/FEnjgI5.jpg
http://i.imgur.com/AXcLOrZ.jpg

19 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:53:12.38 ID:QI3K7crb0.net
零細マリーナなんだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:55:35.63 ID:vtJD+/OY0.net
海面から地切りしたら後は垂直に巻き上げでしょ?
なんで海に横転しちゃうのかな?
巻き上げてる時点で反対側のアウトリガー浮いてたのかな?(・_・?)

21 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:57:41.07 ID:QY5G6GKs0.net
>>18
なにやってんだよ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:59:18.61 ID:cDzUO+6C0.net
>>18
これを見に来たw

23 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:00:33.49 ID:Hdro0YaY0.net
海に降ろすとなると、意外とブームを伸ばすことになりアウトリガーを支点にギッタンコしたんだな。
不慣れな操作者のおこしやすいミス

24 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:01:19.86 ID:PHG5ISsx0.net
>>20
タイヤを浮かしていたんじゃないかな?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:01:47.95 ID:OzPWYms40.net
>>18
さすが韓国だ。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:06:10.88 ID:iJRS0ORm0.net
>>18
久しぶりにみたwww

27 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:06:57.89 ID:bZPjf04m0.net
>>18
ミイラ取りがミイラになり、それらを取りに来たミイラ取りまでミイラになった感動のエンディング

28 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:13:56.39 ID:aF7OIx790.net
>>18
それを思い出したw

29 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:16:35.76 ID:p7valBU30.net
>>8
お前はタダノにユニック下さいと行ってこい

30 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:25:41.95 ID:x4GgY2Z30.net
>>9
水泳部だったけどふざけて着衣のままプールに飛び込んだら死にそうになった
服がバーベルの重りみたいになって下へ下へと沈んで口と鼻がずっと水の下

運転席で着衣のまま水の中へ、とかどんなか想像もつかん

31 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:49:01.98 ID:SjNcLl1b0.net
>>18
これは是非映画化すべきwww

32 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:59:24.69 ID:wYgD1ONT0.net
>>18
嘘だと言ってくれwwwwww

33 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:59:40.96 ID:09N1YlhL0.net
>>13
しどいwww

34 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:03:06.35 ID:Mcu1+Tri0.net
>>1
ユニック

35 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:04:19.04 ID:Mcu1+Tri0.net
>>18
BGMは盆回りで

36 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:05:04.76 ID:Mcu1+Tri0.net
>>13
イジメか?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:05:33.82 ID:vTtyM+FQ0.net
一回だけ同じような目にあった事があるわ
今思い出してもゾッとする

38 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:08:03.05 ID:UtQdigRk0.net
代わってやりたかったけど溺死は苦しそうだな
合掌

39 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:13:26.99 ID:xskH0LY+0.net
文化人って 安いんだろ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:37:40.73 ID:zLEMTJE80.net
>>13
なんだよそれwww

41 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:38:58.73 ID:zLEMTJE80.net
>>32
最後のはコラだけどね

42 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:40:25.86 ID:zLEMTJE80.net
>>30
降りて操作するタイプだよ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:46:49.55 ID:8OAkTMQ50.net
先月 このタイプのクレーンを扱えるライセンスを取得したわ
費用は 4万弱くらい
面白かったわ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:16:04.23 ID:Z6TCdQzV0.net
地ぎりミスったな
吊り荷が暴れてバランス崩して落下

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:54:29.34 ID:5APNzV0J0.net
海にトラック転落、男性死亡 玉野の岸壁でボート移動作業中
11日午後3時10分ごろ、玉野市胸上の岸壁で、プレジャーボートをつり上げていたクレーン付きトラックが横転し、海中に転落したと110番があった。
岡山県警機動隊や玉野海上保安部が捜索し、約3時間後、深さ約1・5メートルの海底でトラックの下敷きになっていた赤磐市桜が丘東、会社役員國松昭彦さん(60)を発見、救出したが、搬送先の病院で死亡が確認された。
玉野署によると、國松さんは所有するプレジャーボートをトラックの荷台からクレーンを使って海上へ移動させていたという。トラックが作業中にバランスを崩して横転し、國松さんが巻き込まれたとみて原因を調べている。近くにいた國松さんの知人男性(70)が通報した。
現場はJR宇野駅から北東約8キロの漁港。

http://www.sanyonews.jp/article/529887/1/?rct=area_syuyo

46 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:50:17.34 ID:NmiqHu0A0.net
小型移動式+玉掛け+大型がいるね

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:58:12.34 ID:Yekq135d0.net
>>46
普通に4tユニックなんだが
何故大型が必要か教えてくれ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:05:01.97 ID:NmiqHu0A0.net
>>47
トラックだよん
ユニック4トンは吊り上げ出来る最大

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:15.35 ID:Yekq135d0.net
>>48
4tトラックにユニックが付いてるんだが
今は中免で乗れる

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:44.42 ID:Br7uhAiv0.net
この場合は 118番?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:23:41.79 ID:Yekq135d0.net
>>48
吊り上げ荷重は2.9tとかに抑えてるんだよ
3tを超えるとややこしいから

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:33:08.96 ID:u6wbOkFw0.net
>>18
貼ろうと思ったらあったわw

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:36:57.92 ID:Z+Zjbaw00.net
>>46
全部持ってるけど使った事ない
引退後に何かいかせるかな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:44:58.16 ID:hCENM78B0.net
助けてクレーン

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:55:58.81 ID:E0ppXmeY0.net
>>18
これこれw
貼った人GJ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:58:04.67 ID:BewKAR6aO.net
4tユニックが4t吊れると思ってる人がいて恐い

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:03:21.35 ID:BewKAR6aO.net
亡くなったのはお気の毒でご冥福をお祈りするしかないんだが

定格荷重と作業半径を見誤ったとしか思えない
ユニックは真横が一番弱いからなぁ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:05:30.54 ID:BewKAR6aO.net
>>48
ユニック横転させないように気を付けなよ?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:24:14.00 ID:tUA24kcU0.net
>>29
KATOなほど手荒な扱いを受ける

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:26:56.89 ID:BewKAR6aO.net
クレーンより下の位置に降ろす作業は性能表の7掛けで見ないと駄目

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:28:10.34 ID:MwCkAa3a0.net
>>55
いいからとっとと死ねよ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:29:46.14 ID:nqQLrFBf0.net
>>18
そう!これ!

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:30:33.38 ID:5YoaQegv0.net
>>51
小型移動式は5t未満だぞ。
4tなら小型移動式でいけるので全然ややこしくない。

まあ46,48がちょっとアホなのは間違いない。
トラックが4t車ベースなら大型免許はいらん。
写真じゃ分かりにくいが大きさ等から推測すると4t車ですらない可能性があるな。
クレーンも4tなんて能力は無いだろう。

積載形トラッククレーンは倒れる可能性が非常に高いので
荷下ろしする反対側で操作しろといわれるが
そんなの無理だろうにと・・・orz。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:41:21.62 ID:BewKAR6aO.net
>>63
ユニック操作したことありますか?
>>51がややこしいと言ってるのはクレーン免許の事ではなく積載重量との絡みの事だと思われ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:52:11.58 ID:BewKAR6aO.net
つい先日は移動式クレーンが岸壁から転落してオペが亡くなったし
クレーン高さより下に降ろすってほんと恐いんだよ
自分なら性能表の半分の吊り荷でも降ろす作業は気持ち悪くて嫌だな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:54:32.58 ID:nmIBwsXw0.net
>>18
これを見に来た。
最後のはコラだけどな。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:58:09.28 ID:BewKAR6aO.net
クレーン高さと水平に吊り荷を持って行く作業なら正直アウトリガーが少々浮いても横転することは無い
なぜなら直ぐに吊り荷を地面に置けるから
置いたら車の傾きは戻る

岸壁はそれができないから傾き始めたら最後なんだよ
だから恐い

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:25:56.20 ID:jREX1hyt0.net
>>13
フイタw

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:26:39.05 ID:jREX1hyt0.net
>>18
これを見に来た

70 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:51:11.95 ID:XrQOlAiY0.net
ユニックトラックなら車から降り無線機で操作するから、一緒に落ちるのは
何故かな?
大事なボートなので支えるつもりで綱つけて落ちる側に入ってたか?
近くにダンプ土建屋の大きな屋敷が有って、趣味のボートを何隻も所有し
敷地に並べてる。
無駄金を使うより従業員の給金上げれば良いのにと思うけどね。
世の中の仕組みで仕組みに載ってる人間が良い目に合うのは
違うと思う。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:22:17.98 ID:bbKa8VCN0.net
岸壁からボートを降ろす際にユニックが転倒するのはよくある
アウトリガーを完全に張り出さずに岸壁ギリギリでブーム伸ばしすぎるからな

72 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:27:05.42 ID:nASXgCJg0.net
水切り重量を舐めてるな

73 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:35:59.98 ID:pm/rPA2d0.net
玉掛ヨシ!

74 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:37:04.80 ID:pm/rPA2d0.net
なるべくユニックが倒れたとしても巻き込まれない位置で操作せないかんのよね
リモコン付いてるなら尚更

75 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:37:17.43 ID:RFu0yjoQ0.net
>>70
たいていの経営者にとって従業員は搾取の対象でしかないよ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:36:51.41 ID:lLXTJ16J0.net
>>64
移動式クレーン運転士はもちろん大型・大特の免許も持ってるが?
積載型トラッククレーンも移動式トラッククレーンも乗ったことがあるよ。
でお前は何の免許を持っているんだ(笑)

車両の積載量で2.9tとか3tなんて数字は出てこないしややこしいなんてことはありえない。
>>51が言ってる3tの線引きは床上操作式などの天井クレーンにある数字なんだよ。
だから移動式は運転士と技能講習の線引きである5tという数字を出している。

しかし51にある「吊り上げ荷重」って文字が読めないとお前さんみたいな結論になるのかい?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:47:52.68 ID:Kzz4FVUa0.net
>>13
仕事中なのに、思わず声が出てしまったぞ、おい

78 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:02:00.66 ID:5APNzV0J0.net
平日の昼間から
会社役員が
プレジャーボート

何とコメントすれば良いものやら

79 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:40:04.73 ID:mzbgF1uV0.net
平日休みの会社なんて、沢山ある。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:53:54.68 ID:/TxZe+AN0.net
>>13
無能が4人そろうとここまで爆発するのか

81 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:00:54.85 ID:krnth0jb0.net
>>48
通称4tユニックは4tトラックベースの積載型クレーン付きだよ。
積載型クレーン自体は殆どが吊り上げ能力3t未満
何故かと言うと、吊り上げ能力3tを越えると設置報告書を出したり、2年に一度クレーン検査を受けなければいけなくて面倒な上に手間と金が掛かるからよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 23:33:23.85 ID:oTEQWx9S0.net
ムチャしやがって・・・

総レス数 82
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200