2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】低学歴ほど喫煙率が高いことが判明 男性は中卒68・4%、高卒55・9%、大卒36・5%、大学院卒19・4% ★3

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/11(木) 12:39:02.92 ID:CAP_USER9.net
喫煙は格差の問題と大きく関わっている。
厚生労働省の研究班が2010年の国民生活基礎調査をもとに調べたところ、学歴の違いで喫煙率に差がついた。

中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。
男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。

健康格差に詳しい、近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。
未成年でたばこを吸い始めないための手立てが必要だ」という。

▼続きはソースでご覧下さい

http://www.asahi.com/articles/ASK596HZYK59UBQU00L.html

★1:2017/05/11(木) 05:58:28.90
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494463270/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:41:07.44 ID:mpI84sTe0.net
>>3は中卒

3 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:41:14.07 ID:PVsJQuQ30.net
これは事実だよなー


タバコ吸ってる奴って
だいたいアホだもんなー

4 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:41:19.40 ID:6FbzGiKo0.net
タバコ吸わない人に月々2万円の禁煙健康手当を支給すれば
半数以上の人がタバコやめるだろw

5 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:41:37.15 ID:HsbCoFUp0.net
少ない給料はタバコと酒とパチンコで使い切る

6 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:42:25.91 ID:Aydq4oXk0.net
そして低学歴ほどバカウヨが多い

7 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:42:41.77 ID:e3JUi2LM0.net
>>5
で課金とか!そんな生活嫌どす

8 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:42:49.71 ID:OHqkJFU50.net
飲酒と喫煙の関係とかどうなのん???

9 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:42:50.16 ID:1Mypf4no0.net
なるほど
つまり上の世代ほど喫煙率が高いから
上の世代ほど中卒やバカが多いってことですね

10 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:43:09.50 ID:yukf1GQo0.net
結局前スレでも気づけない人ばかりだったな

「喫煙者は底辺」
これが真であるとすれば、禁煙ムーブメントそのものの根底が破壊されてしまう

この意味が理解出来る奴は居るのかな?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:43:24.70 ID:Q5cqCKVd0.net
周りがみんな吸い出すからな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:44:12.73 ID:m6ov60fV0.net
>>6
バカウヨ乙

13 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:44:17.22 ID:V9wWRfcp0.net
アラフォーだが大学に入ったらほぼ全員吸い始めてたな
吸わない俺が少数派だった
20年でホント変わったもんだ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:44:59.06 ID:115UbBjX0.net
※底辺になればなる程喫煙率は上がる

・低学歴程喫煙率は高い
http://www.asahi.com/articles/ASK596HZYK59UBQU00L.html

・生活保護受給者に多いメタボと喫煙者 厚労省が対策検討
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ9Q2F5CJ9QUBQU003.html

・犯罪者の喫煙率は61%
https://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/

・精神疾患のある成人の喫煙率、正常な人を70%上回る
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324406204578288874185505596

・統合失調症の人の喫煙率は80〜90%にも及び、喫煙率は一般人の3倍
http://www.schizophrenia-w.com/Cigarette.html

・高所得諸国の富裕層の男性が喫煙を止めていく一方で、貧しい男性たちの喫煙習慣は続いている。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html

15 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:45:35.42 ID:lMwxxNgK0.net
インテリほど大麻にいく

16 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:45:42.42 ID:Wq32vEOO0.net
健康はお金で買えない
金払って不健康になるなんて
馬鹿げているよ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:46:11.43 ID:OgWjTLcT0.net
高学歴は中学卒業しても仕事しない
馬鹿みたいに高い学費を払って無駄な勉強をしてる
だから高学歴になるほど貧乏になる
貧乏な高学歴はタバコを買いたくても金がなくて買えない
タバコを買う金が無い妬みや嫉妬を誤魔化すためにタバコは体に悪いと自分を慰める
そうして高学歴になるほど喫煙率は下がる

18 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:46:30.33 ID:3GiyxcT70.net
BBQのDQN野郎のことじゃね?

19 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:46:55.27 ID:bMCUmxse0.net
昔から言われてないな

1は印象捏造ってところなだけでしょ

だったら、社会的な地位も含めて
年代を上にして、「タバコを吸った経験があるか?」

これで調査したらわかること

社会的に地位がある奴ほど吸ってることも多いからな

芸能界でも、さんま、たけし、ダウンタウン、爆笑問題、ナイナイ
和田アキ子、大竹まこと、あげたらいっぱいいるんだよなw

さらにはアメリカだと金持ちの趣向品となるから
そういう奴らほど吸っていますw
葉巻やそっちにしてもな?

20 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:47:16.85 ID:Mmu5ANiJ0.net
院卒でも20%位はタバコに手を出す馬鹿なのか

21 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:47:48.87 ID:KRihwQ190.net
高学歴って性犯罪多そうだけどw

22 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:47:54.46 ID:/wiGDTYh0.net
そもそもタバコや酒やドラッグは底辺のガス抜きが目的だからね
海外でもドラッグがはびこるのはスラムと決まってるだろ
タバコがダメなら他の嗜好品を与えてやらないと日本にもドラッグが広まるだろう

23 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:48:06.93 ID:u5/IfLCY0.net
おいおい煙草は高学歴で仕事できる奴ほど吸うって書き込みを2chで何回も見たぞw
ハーバードの研究でIQが高いほど酒も飲まないし煙草吸わないって記事にもそんなことあるかって発狂してたしなw

24 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:48:35.26 ID:gJAV4Yhe0.net
大卒で36.6もいるのか
今の大学生は数学わからないのもいるらしいし仕方ないのか

25 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:48:37.44 ID:DQoco83E0.net
>>10
戦っているのは喫煙者ではない、
そいつ等は最早どうでも良い。

敵は煙草を生産して儲けている奴等だ。
そいつらがいる限り喫煙者はいなくならない。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:48:57.71 ID:AEpTGlXB0.net
判明 ってわかりきってることだろ。

酒、タバコ、ギャンブルなんてのは底辺の趣味

27 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:49:17.55 ID:9mJ612d70.net
学歴は知らんがパチンコ屋に並んでる人がよく吸ってるイメージ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:49:35.20 ID:qrTwmbih0.net
JT

29 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:49:44.47 ID:G2n034Rh0.net
>>19
芸能人を引き合いに出してる時点で頭の悪さ満開なんだけどw

30 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:49:51.19 ID:FuE0AQ9Q0.net
安いタバコだとそうでも
葉巻やパイプに限定して調べたら
逆になりそう

31 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:50:01.00 ID:fK93D3of0.net
Fラン留年してるけど聞きたい事ある?
偏差値は34

32 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:50:06.95 ID:CahXgm2p0.net
ガキの頃からタバコ吸うから脳細胞が死ぬ、だから勉強できない。
車屋なんかバカばっか、バカでもできる商売だからな。
商品の車や客の車で平気でタバコ吸うバカw
BBQで殺されたバカもタバコ吸いのDQNだろ?

33 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:50:24.03 ID:PU9Ty66B0.net
>>10
禁煙するから底辺が減る
じゃなくて
底辺が減ったから喫煙者が減った
んだよ

禁煙はやめただけの元クズでしかない

34 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:50:55.30 ID:TwyLt6BN0.net
>>20
24まで学生やってるんだから
お金無いだろ
2割はバカなんじゃなくて金持ち
いまタバコたっかいからね

35 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:51:13.71 ID:V286sLfx0.net
ちょっと前まで低学歴って大卒未満の意味だったのだが

日本に800近くも大学が乱立している現代、
下位の7〜8割くらいの無名短大、大学は
低学歴に入れてもいいんじゃないか?

どうせ地元民でも聞いたことも無いような田舎大学なんだし

36 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:51:16.26 ID:5b58lkqs0.net
でも2ちゃんの禁煙厨と喫煙者の比率はこれと真逆なのが面白いよなw
禁煙厨ほどIQも学歴も低くて下品な人間が増大するのが2ちゃん
やっぱゴミクズの吹き溜まりの便所の落書きだからかね ww

37 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:51:35.42 ID:yukf1GQo0.net
>>14
それらのデータは真実
ただ、それらのデータを出している多くは禁煙推進派では無い

禁煙ムーブメントがマヤカシである、嘘であると禁煙ムーブメントを批判する人達が出しているものだったりする

意味分かるかな?
それは、禁煙が正しいって話を嘘にする証拠なんだよ
考える頭があるとその意味が分かると思うけどw

38 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:51:42.02 ID:gtiVvvFz0.net
低学歴ってFラン大学も入って無きゃおかしいだろ。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:52:49.66 ID:CahXgm2p0.net
>>36
オマエもなw

40 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:53:54.23 ID:kARvcbnh0.net
中卒男でタバコ吸わないのが3割強ってのは意外に多いような
喫煙率95%ぐらいかと思ってた

41 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:54:21.16 ID:115UbBjX0.net
>>37
真実ならなんも問題無いよねw
何故喫煙者は底辺のクズばかりなのか考えてみようか

42 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:54:24.97 ID:yukf1GQo0.net
>>33
「タバコ吸う奴は底辺クズ」って事ね
禁煙する奴の話じゃない

この言葉自体が禁煙が正しくないことを裏付ける証拠になるんだよw
この禁煙ムーブメントをちゃんと理解してたらすぐ分かる

なぜ禁煙が必要なの?
その根拠は?
その根拠はどうやって作られた?

この問に答えられるなら分かるはず

43 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:54:51.04 ID:WEo3pTua0.net
そうか?
できる大人は
わかばとブラックコーヒーを嗜むと聞いたが

44 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:06.26 ID:4z8+GdeI0.net
アホ顔底辺しか煙草吸ってないもんな
賢そうな人はやっぱ吸ってないんだよな

45 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:13.41 ID:StUEaAAV0.net
未開の土人ばかりだな、このスレは。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:37.35 ID:/30oyTI20.net
喫煙で脳萎縮
当然の結果やろ

>>19
芸能人は自己中のヴァカばかりだもんな

47 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:47.13 ID:PU9Ty66B0.net
>>38
Fランは半分底辺(奨学金地獄)、半分金持ちで構成されてるんやで

つまり後者は頭の回転こそ遅いが育ちはええんや

48 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:54.89 ID:TVdHGck50.net
>>1
今時学歴云々、オマエは朝鮮人かww

49 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:56:58.52 ID:t9knWw750.net
へえそうなんだあ (´ー`)y━~~

50 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:57:09.50 ID:AEpTGlXB0.net
昔は高学歴だろうが低学歴だろうがみんなタバコを吸っていた。
ある意味、総中流だったというのか、村社会を引きずってたかはわからんがどんな階層でも同じような趣味だった。
でもいまは、高学歴層と低学歴層で趣味や志向は分離してきたと思う

51 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:57:21.31 ID:64aRLcZK0.net
>>35
教育水準が下がってるから大卒も低学歴だな
カス大なんか社会人になるまでの暇潰ししてるだけの場所だからな

52 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:57:35.21 ID:G2n034Rh0.net
>>42
受動喫煙で年15000人も死ねば禁煙が必要になるわな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:57:58.53 ID:5b58lkqs0.net
>>44

ほら
こんな脳味噌足らなさそうな池沼っぽい中傷しか出来ないのが禁煙厨 ww

54 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:58:16.45 ID:a4ntZMhHO.net
ああうん、だろうな
貧しい癖に食料買わんとタバコ買い、金がないとほざく馬鹿ばっかだわ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:58:22.68 ID:cZ1KCc7D0.net
これは厚労省や日本禁煙学会がもがき苦しんでる証拠じゃないかな
公共の福祉の観点から法案を考えたら、喫煙議員の案の方が正しいから
厚労省が喫煙者の母ちゃんは出べそ😁、と発表する日も近いなw

56 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:58:33.97 ID:CahXgm2p0.net
そもそも禁煙なんて馬鹿らしいからね。
職場の人にも「禁煙したくてもやめられないんだよねぇ〜」
って笑って言ってたわ。

いいんだよ。
タバコやめなくていいよ。
死ぬまで吸えばいい。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:59:03.56 ID:5FStvBpr0.net
>>19
×趣向品(しゅこうひん)
○嗜好品(しこうひん)
やっぱり喫煙土人は低学歴なんだな

58 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:59:24.47 ID:l+8yTLxW0.net
オレ、高卒なので煙草吸ってる。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:59:33.35 ID:u3t6kFPG0.net
全部足したら100%超えるんだが?

60 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:59:54.57 ID:PhZ6m8q10.net
ID:yukf1GQo0
張り付いてなんだか偉そうに論じてるのがウザイな
何時間張り付いてるのさ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:00:03.80 ID:PU9Ty66B0.net
>>59
お、おう

62 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:00:19.50 ID:1Mypf4no0.net
http://i.imgur.com/wtlOdnv.jpg

63 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:00:38.60 ID:lcP/BmEZ0.net
喫煙率の低下に伴い社会の不寛容な気風が増大
この辺からタバコの良さを感じることができる
タバコは連帯感を育む

64 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:01:15.59 ID:a4ntZMhHO.net
>>59
こいつがタバコ吸うんなら、馬鹿がタバコ吸う、の証明になったな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:01:16.46 ID:VfnXnHv20.net
高学歴ほど他にも暇の潰しかたを知ってるってのもあるだろうね。

地元の高卒で就職した奴らも、悪い奴らじゃないんだけど、娯楽と言えばカラオケかパチンコって感じだからなあ。もちろん喫煙率も高い…

66 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:01:55.47 ID:PU9Ty66B0.net
>>60
時には起こせよwwwwwwwwwムーブメンwwwwwwwww

語彙から察しろ
これがタバコの破壊力じゃ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:01:56.47 ID:MyAATR+50.net
しかもチョン率が異常に高い

68 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:02:05.57 ID:PhZ6m8q10.net
>>58
吸いたい奴は別に吸ってりゃいいんだよ、違法じゃないんだから
なんと言われようが吸っとけよ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:02:35.85 ID:jrogcBDC0.net
こんなの当たり前
アル中率も低学歴のほうが高いだろう
理由は人間にとってお金がないのはストレスに繋がることと
ストレス解消方法には趣味や仲間との交流が考えられるが
低脳ほどストレス解消には動物的な欲求つまり本能的な快感を選択しがち、つまり頭脳的快感を得るだけの能力が欠如しているから
従って、ギャンブルや風俗、酒、タバコなどでストレスを解消することとなる
低脳ほど暴力に訴えるのも同じ理由
頭脳的な解決を選択できるほど脳が発達していない

70 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:04:01.21 ID:sC+UDSAe0.net
結構なエリート企業だと、喫煙ルームが情報交換場所として作用していて、喫煙者同士のネットワークと協力がすごい。

女子並みにさまざまな情報共有がされてる。

ああ言う部分は、喫煙者の強みだなと素直に思う。

まあ、基本的に低学歴が喫煙率が高いのは、総じて正しいけど、それは環境の問題であって、能力やレベルが低い事とは連携しない。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:04:19.44 ID:PhZ6m8q10.net
タバコ、パチンコ、低学歴、暴力、離婚、タトゥー、飲酒

72 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:04:45.68 ID:64aRLcZK0.net
>>63
パチンコで負けた腹いせに通行人に絡んでくるような
ギスギスしたチンピラみたいなのもタバコ吸ってるから
それは一概に言えない

73 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:05:32.22 ID:PhZ6m8q10.net
学歴とタバコの相関性よりも、家庭環境とタバコ、家庭環境と学歴の相関性が知りたいな

74 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:06:08.06 ID:cWjLKSlN0.net
これさ、年代で分けたりしているのかな
あまりにザックリし過ぎて統計として不正確な気がする
例えば低学歴ほどガンになる確率が高いというのは間違いな事実


いまの爺さんたちは中卒が当たり前だったから

75 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:06:17.37 ID:+q+CQ/m+0.net
低学歴ほど

喫煙率が高い
未婚率が高い
賃貸派が多い

76 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:06:59.52 ID:VfnXnHv20.net
ヤニカスイライラでワロタ
煙草吸うと落ち着くんじゃなかったのかよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:06:59.82 ID:aGnckcZz0.net
>>19
実際、学歴は低いだろその人達

78 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:07:19.99 ID:EZh/pHn00.net
>4
その金をタバコ代に充てるに1ウオン

79 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:07:33.77 ID:JIA1ThvmO.net
天才と言われてる人物程 喫煙者が多いのは無視ですか?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:08:09.43 ID:cWjLKSlN0.net
>>70
まったくもって正論
あとさらにエリートや富裕層が行くような店やホテルは
かならず灰皿があるよ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:08:23.99 ID:tu4VDYys0.net
>>1
>低学歴ほど喫煙率が高いことが判明

何を今さら感が。
でも、統計って、だいたいは経験上分かっていることを数字で証明/裏付けするもんだからな。たまに例外もあるけど。
多分、パチンコ/競馬率とか風俗経験率も学歴に比例しているんじゃないの?
美術館に行ったことある率なんかは反比例するだろうし。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:08:54.46 ID:iozRTLeK0.net
「低学歴」この見出しは、人権問題にならないか

83 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:09:22.23 ID:jEdtxjg30.net
ヤンチャっ子が喫煙者とかそりゃそうだとしか金髪も一緒だな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:09:26.97 ID:NfiAuY1Z0.net
>>19
成金ほど吸う

コレは吸うものではありません
売って金に換えるものです

85 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:10:04.41 ID:mURA1R0E0.net
ド底辺喫煙厨ってことか

ま、ポイ捨てタバコするクズ見てたら分かるわな

86 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:10:25.01 ID:ks9SCel60.net
風俗嬢率も高い

87 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:10:26.77 ID:mTsBFSoq0.net
キチガイ率が高いのは圧倒的に嫌煙厨の方

ソースはこのスレ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:10:58.76 ID:TTGnR+IJ0.net
>>19
ん〜これは低学歴

89 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:11:25.20 ID:G8+zH/af0.net
>>87
同意する

90 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:11:52.71 ID:+q+CQ/m+0.net
>>80
富裕層って老人ばっかだからな
老人は喫煙率が高かった

とはいえ最近の高級ホテル、リゾート
どこも全館禁煙だよ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:12:08.08 ID:cWjLKSlN0.net
>>79
芸術家や色んな分野の専門家は愛煙家が多いよね
作曲家や脚本家や評論家、文筆家とか

92 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:13:24.92 ID:TwyLt6BN0.net
>>82
バカ日だからね
禁煙ファシズムだし
日本人の人権なんてどうだっていい

93 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:13:28.94 ID:KLuLc2Se0.net
そりゃガキのうちからタバコ吸うような人の家庭って
ほったらかし、親も親族も喫煙者ってのが多いからなあ。
中学生の子供とお友達なんてのは大抵子供との年齢差も少ない。
高齢になってようやく産むようなのは逆に子供に頼って気色悪いが。
年を取ると目も耳も悪くなって体も衰えるから若いヤツが頼りなんだよね。

>>19
金持ちの嗜好品となると葉巻じゃないの?自宅(豪華な邸宅)やシガーバーでゆったり。
あれ他人がいっぱいいる所で吸うもんじゃないよね。
そういえば自分が子供の頃はまだパイプを見かけることがあったけど、今はないな。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:13:38.59 ID:64aRLcZK0.net
誰でも大学へ行ける時代に学歴とか意味ないだろ
もはや物差しの基準に当てはまらない

95 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:14:46.12 ID:e3OiMfR80.net
これ、年代をごちゃ混ぜにしてるでしょ?
今時、男でも大卒の36%、院卒の19%も吸うわけないじゃんw

20〜30代に限定すると、たぶんこうなる。
男:中卒65%、高卒55%、大卒10%、院卒2%。
女:中卒49%、高卒23%、大卒2%、院卒ほぼ0%。

中卒や高卒は昔と変わらず、
大卒以上はほとんど諏訪ないよ。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:16:59.24 ID:cWjLKSlN0.net
>>90
それも日本と中途半端なアメリカだけだってさ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:17:51.81 ID:EZh/pHn00.net
吸いたい奴は吸ってもいいんだよ自分ちとか喫煙コーナーでな
ただ禁煙エリアでの歩きタバコや火のついたままのポイ捨て幾ら喫煙者でもこいつらは擁護できんだろ
喫煙者の敵は喫煙者少しはそこんとこ考えてみたら?

98 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:18:10.38 ID:8hyggwbTO.net
まあ50代以上、60代だと更に違う結果になるんだが、20代あたりだとこの結果は妥当なんだろうなw

構成年齢層が高い集団ほど喫煙率は高くなる。典型的なのがパチンコ屋の客と自営業者。

食品に携わらない自営業者の喫煙率も高いんだがまず触れられない。

ちなみに数年前の調査だが、自営業者の一番人気はわかばw

99 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:18:52.38 ID:FReGaIfF0.net
底辺専用の煙の出るおしゃぶりwwww
迷惑で臭いだけの害悪

100 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:19:27.88 ID:5IJ1gEht0.net
給料全部突っ込むパチンコ
あまり玉で貰ったグリコ
しかし好きなの実はビスコ

金は無くともおっ立つチンコ
1度は入れたいあの子のマ⚫︎コ
なぜかパンツに着いてるウンコ
臭い時には助かるキムコ
暇さえあれば吸うぜタバコ

俺の人生迷路だトルネコ

どうだい低学歴のパンチラーーイン?

101 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:19:37.23 ID:XFVmYWxx0.net
30年以上前の米だかヨーロッパの調査で、喫煙者は勤務時間中タバコを吸う為に一回当たり12分、平均7,8回計80〜90分の休憩を取っているという調査結果が有ったな。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:20:23.26 ID:G8+zH/af0.net
>>97
それはスマンな、で、君がピンカスを片付けてくれたのかね?

103 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:20:48.71 ID:tcvkvn2n0.net
>>100
あまり玉で貰うのは、GIGAチョコだろう

104 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:21:20.50 ID:lcP/BmEZ0.net
>>100
T-Pabloレベル

105 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:21:37.23 ID:G8+zH/af0.net
>>101
その調査に何か意味がある?今は同じだぞw

106 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:21:48.74 ID:8hyggwbTO.net
>>98
大事なこと書き忘れたな。

この年代層のこの集団には学歴による喫煙率に顕著な差は見られない。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:22:45.28 ID:64aRLcZK0.net
>>101
それが長寿の秘訣だな
今の高齢者が長生きできたのはちょくちょく喫煙休憩しながら
働いてたからだろうな

108 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:23:38.60 ID:cWjLKSlN0.net
http://president.jp/articles/-/16387?page=2
世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか
飯島 勲

世界の潮流はむしろ喫煙者を大事にする方向で進んでいる。
例えば、タバコを吸うヤツは時代遅れと言われていたが、最近の海外映画では喫煙シーンが増えてきた。
オバマ大統領をはじめとしてタバコを吸うセレブも多い。それは海外での超一流ホテルに泊まってみて
もわかることだ。かなりの頻度で海外に出張する私の経験では、高級ホテルで喫煙フロアが禁煙フロア
よりも高い階層にあるのが8〜9割。禁煙フロアが上にあるのは米国のワシントンを中心とする一部地
域だけだ。ニューヨークは国連もあるせいか“国際基準”で禁煙フロアは優遇されていない。

ヨーロッパでもアラブでも中国でもアフリカでも、私が会ったセレブはみんなタバコを吸っていた。
航空機も一般旅客機では喫煙不可能だが、プライベートジェットでは吸える。

いまだに「禁煙、禁煙!」と騒いでいるのは、日本人と一部の中途半端なアメリカ人だけだ。
世界は禁煙ファシズムの怪しさに気づき始めた。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:25:57.11 ID:1ftJjJ8X0.net
理解力想像力意志力ちがいすぎる

110 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:26:26.52 ID:O3wI1kYT0.net
多分パチカス人口とマッチしてる思う

111 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:27:18.47 ID:tcvkvn2n0.net
低学歴でも高学歴でもいいからマナーよく喫煙可の場所で吸え

112 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:28:22.12 ID:3hsqy4il0.net
普段接する人の中でタバコを吸う人が多い人ほど、タバコを吸う機会が増える。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:29:55.42 ID:zi4TipDK0.net
10年前に学生だったがFランだったから喫煙率高かったわ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:30:18.72 ID:aTWXhYB30.net
低学歴を示現する物。
タバコ、パチンコ、競艇、鳶運工、ヤクザ、ウヨク、DQN、

言うまでも無く明らかなんだが、

115 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:33:04.55 ID:ayEODyau0.net
大卒もいろいろだからな。
大卒で煙草も買えないなんて
情けない!

116 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:33:57.44 ID:P8esl+hO0.net
タバコ吸ってる=高卒以下

っていうのは定着してるイメージだね

117 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:34:05.22 ID:aHe+pGG90.net
またバカなスレたっとるw

118 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:34:12.05 ID:CN4i8ZVM0.net
俺中卒の若者だけどタバコ酒全くやらないよ
逆に知り合いの大卒の30半ばの人は酒タバコばっかだ
その人は大学時代の時に飲み会やりまくって相当酒飲んでたらしいが
喫煙率や飲酒率に学歴関係ないんじゃね

119 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:34:51.25 ID:EZh/pHn00.net
>>102
お前ちっとも分ってないなヌケサク
なんでお前らの後始末をしないとならないんだよ
お前みたいなバカが喫煙者の敵なんだよマヌケ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:35:56.96 ID:ep/dwMVm0.net
悪意に満ちてる記事だな。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:36:50.76 ID:WakguzH20.net
タバコ、酒、ラーメン、パチンコ
これらは馬鹿の4点セットだぞ

これ全部やってる奴でまともなのいないだろ?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:38:09.09 ID:wJjgTuwy0.net
調べなくてもお察しなんやから無駄な税金使うな

123 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:39:05.01 ID:G8+zH/af0.net
>>119
文句だけなら誰でも言えるからなw

124 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:39:16.01 ID:pnJ4/iKo0.net
高校中退女と付き合ってたけど
隠れてタバコ吸ってたな

125 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:39:19.20 ID:aHe+pGG90.net
>>121
パチンコやってる奴でまともなのが居ないってのは分かる

126 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:40:21.77 ID:fj2dNS+Y0.net
>>1
学歴別の年収

○民間企業20代平均年収が史上最高を記録!

文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円

http://doda.jp/careercompass/wp-content/uploads/2013/07/yoron_0004_gakureki_new2.jpg

 男女計の学歴別初任給も史上最高を記録!

▽大学院卒23万1400円
▽大卒20万3400円
▽高専・短大卒17万6900円
▽高卒16万1300円

http://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00m/040/033000c?google_editors_picks=true

127 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:40:33.60 ID:vYVR3kcL0.net
煙草と健康の関係は喫煙者と非喫煙者の経済力を揃えて調べないと意味ない
現実には経済力の低い(=健康に配慮する資力に乏しい)人ほど喫煙率が高いんだから

128 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:40:47.77 ID:CN4i8ZVM0.net
>>121
何をもって馬鹿としてるのかは謎だが、大卒のラーメン評論家がいるし、
ワイン好きのインテリ大卒者もいるな。

まぁ、パチンコばっかやってる奴に馬鹿が多いのは、お前の言う通りだ。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:41:40.94 ID:xWubKJBW0.net
タバコは中毒にならないと吸うときの満足感が無いんだから
かなり訓練が必要なのに
きっかけは何なんだろな

130 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:42:41.76 ID:mTSjTzjo0.net
中卒の喫煙率が68・4% 貧困=周りの環境が悪い
高卒が55・9% 貧困=周りの環境が悪い
大卒は36・5% 貧困+中流階級=環境が悪い連中と合流
学院卒は19・4% 上流階級=環境が良いから馬鹿に出会う率も低い

要するに生まれた時からの周りの環境の問題
生きて行く限りそれに全てあてはまる!

131 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:43:23.07 ID:kreIMpHl0.net
たばこはやんないわ。炭水化物と砂糖とトランス脂肪酸はやる @44大卒

132 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:44:07.80 ID:115UbBjX0.net
>>129
周りが吸ってるから〜とか何となく格好良さそうだから〜とか馬鹿げた理由
実際吸い始めたら辞められなくなるが良い事とか一つもない

133 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:44:34.81 ID:m9c5G/qe0.net
嫌煙ヒステリーはタバコ吸う様な人種が長生きする事のデメリットをもう一度考え直せ

タバコは優秀な対DQN税金収集ツールだからな

134 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:45:09.05 ID:HbDWEUl80.net
煙草、酒、パチンカス、競馬、これらは全部低学歴の文化
ただし低学歴は本を読まない
図書館にいかない
政治や学術に興味がない

135 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:45:25.19 ID:/f4eu0130.net
専門卒は?
うちの会社のDQN、専門卒で47歳にもなるのにまだタバコ吸ってんだわ。
ムカつくんだよ。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:45:35.40 ID:7fTD0bzl0.net
この確率そのまま2ch利用率に置き換えても違和感なさそう

137 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:47:30.66 ID:RYvfzk3q0.net
>>134
いや、それらの文化を作ってるのは高学歴だろう
消費者はあくまで消費者であって、文化の礎を築いてるわけじゃないからな

138 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:47:34.14 ID:m9c5G/qe0.net
タバコ取り上げたら、食い物と酒に他の臓器を壊すだけだからな
長生きな分医療費もかかる年金もかかる、下手すりゃ透析延命コース
喫煙者には是非いっぱい税金納めて年金貰う前に早死にして頂きたい

139 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:47:42.23 ID:aHe+pGG90.net
>>135
違う会社に行ったら?
煙よりそういう精神的ストレスのほうが体に毒だよ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:47:59.80 ID:gfQHdL6K0.net
院卒だからタバコ吸わないわ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:48:51.41 ID:UBxKcuNF0.net
まあ誰でも想像つくわな、わかりやすくていいじゃないか、それよりも中高卒のヤニカスだった底辺職の爺いが上流階級の人間のように振舞ってるのはなんなの?チンピラみたいな息子と同族経営してる下請け土木建築に発注者は金を回すんじゃねーよ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:49:13.74 ID:RYvfzk3q0.net
でも、俳優は中卒の方が演技力ある人多いよね
小栗旬、藤原竜也、松山ケンイチ
意外と高学歴の俳優のほうがセリフ棒読みの大根役者が多かったりする

143 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:50:06.05 ID:m9c5G/qe0.net
土方ロボットが出来るまではDQNも立派な国力だからな
是非喫煙しまくって年金貰う前に逝って下さい^_^

144 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:50:46.18 ID:aHe+pGG90.net
大卒「酒。タバコ。集団レイプ」

145 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:51:08.53 ID:5b58lkqs0.net
なんか勘違いしてる馬鹿がいっぱいいるけど
ここに大量に湧いてる下品な低知能低学歴の禁煙厨がタバコ吸わないからって
学歴が上がる訳でも知能が高くなる訳でもなんでも無いからな www

146 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:51:47.62 ID:aHe+pGG90.net
>>142
その3人中卒なのか
やるな

147 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:51:49.36 ID:CDUnvOeu0.net
低学歴ほどパチンカス率は高い

低学歴ほど年収300万円率は高い

低学歴ほど祝日労働率は高い

低学歴ほどカード多重債務率は高い

低学歴ほど賃貸暮らし率は高い


アリtoキリギリスだよな

148 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:51:54.45 ID:+8tM5R1m0.net
昭和の終わりくらいまではタバコ吸わないと社会人として失格といった風土さえあったよ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:51:55.59 ID:9JwgazzE0.net
まあ印象操作嘘統計だろうな
デマ流した奴を逮捕出来るレベル

150 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:52:32.03 ID:MFknAd0Z0.net
昭和は男みんなタバコ吸ってたのにどうしてアホしか吸わなくなったの?
昔も体に悪いことは知られてたんだよね?
タバコとアホって関係あるのかな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:52:34.22 ID:aHe+pGG90.net
>>145
そういうの好き

152 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:53:00.80 ID:HI6VlCGN0.net
>>149
戦わなきゃ現実とw

153 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:53:40.84 ID:VxjZd9Yo0.net
バカほど吸うってことね

154 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:54:31.51 ID:jt/ZRuVX0.net
ブルーカラーの馬鹿しかやってないパチンコ屋の喫煙率100%くらいだろうし当然だな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:54:55.55 ID:gh0BpCg50.net
これは学歴と喫煙の間に負の相関関係があると言ってるに等しい

証明してみろw

156 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:07.01 ID:nGntSxlB0.net
周りでそれなりの地位で意識高い人は殆んど吸わないけどその上の天才入ってくるレベルの人は煙草吸ってる人が多いイメージがある

157 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:08.96 ID:RYvfzk3q0.net
>>145
そんなこと言っても中卒の美人がいたらそっち行くんだろ
大卒アンジャッシュ渡辺が中卒佐々木希と結婚してたしな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:17.92 ID:km5RZDBV0.net
ナマポや犯罪者や精神異常者の喫煙率が高いのは何故か
考えなくても分かるレベルになってきたな

159 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:30.95 ID:BB1vntob0.net
これは調査時の年齢で調べた最終学歴だから分析としては低レベル
重要なのは吸い始め年齢と吸い始め場所

160 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:37.38 ID:uEuhPHUW0.net
自民党の大学無償化案 卒業後に一定の年収を超えたら国に納付 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494466099/

161 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:55.84 ID:oRFQNMus0.net
こんなこと調査しなくても分かりきったことだ
つまらんことの調査に税金を使うな

162 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:55:59.67 ID:9LN3WELT0.net
>>4
金だけ貰って隠れて吸うだろw

163 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:56:00.76 ID:xX+NAVrc0.net
ニコチン 依存バカ、 アルコール 依存バカ の真実

http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl144-0008b.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl144-0009a.jpg

http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl144-0011.jpg

http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl145-0004b.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl145-0005.jpg

http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl146-0002b.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl146-0003.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl146-0004.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl146-0005a.jpg

http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl150-0010.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl150-0011.jpg
http://izons.net/wp-content/uploads/2016/07/ykcl150-0012.jpg

164 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:56:01.87 ID:1mqbflSl0.net
中卒7割w
やっぱバカほど吸うのがタバコだな

165 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:56:34.45 ID:RYvfzk3q0.net
>>146
中卒だよ
音楽アーティストでは浜崎あゆみとかYUIが中卒
まぁ浜崎もYUIももう落ち目だけどね
YOSHIKIは高卒でSMAP香取は中卒

166 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:56:43.60 ID:TwyLt6BN0.net
>>149
デマ巻き散らしても逮捕なんかされないよ

慰安婦デマとか
消費税あげたらむしろ景気がいくなるデマとか

なーんも無かったでしょ?

167 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:57:01.53 ID:xX+NAVrc0.net
真の 嫌煙キチガイ はこんな人達だよ↓


ヘビースモーカ ーでも男性 50%、女性 75% は他人のタバコの煙が嫌!
http://woman.mynavi.jp/article/140610-93/
http://cdn2.mynvwm.com/wp-content/uploads/2014/06/823165f67f3ccbd675972249705b90c91.jpg

つまり、 ヘビス モ の半分以上が嫌煙という事実(笑)


キチガイ嫌煙 ヘビ スモ
「 オレの撒き散らした タバコ の煙を嫌がるな!
でも他人のタバコ 煙は大嫌い !
嫌煙バカは黙れ!
俺は他人のタ バコの煙が大 嫌いだ! 」

168 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:57:53.69 ID:xX+NAVrc0.net
BBC ドキュメンタリー番組
タバコ会社役員の本音
https://youtu.be/2SRIPLF6nhk

タバコ会社役員 『なんだ、 あんたタバコなんて吸うのか』

タバコCMのモデル『皆さん は吸わないんですか?』

タバコ会社役員 『冗談じゃない、喫煙する権利なんざガキと貧乏人と黒人とバカにくれてやるよ』

タバコ会社役員『1日あたり数千人の子どもを喫煙に引きずり込むことが仕事だ』

タバコ 会社役員 『 肺がんで死ぬ 喫煙者の欠員補充だ。中学生(低学歴)くらいを狙え』

169 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:58:37.67 ID:xX+NAVrc0.net
タバコと病気の因果関係は無い! と豪語していたヘビースモーカーが、
タバコ 吸い過ぎで病気になったら 自分だけ急にタバコ止める理由 を教えてください

因果関係無いのになんで急にタバコ 止めるの?


喫煙バカ
「喫煙と死亡の因果関係は はっきりしてない! タバコで病気にならない! 嫌煙 の捏造! 厚労省の 陰謀! エセ科学!」

喫 煙バカ
「ゲホゲホ 、あれ最近体調悪いなあ 、血圧も高くなったし、 おかしいなあ病院行こう」

医者
「タバコ吸いすぎで、 COPD と 高血圧と 喉頭ガン です。タバコ止めなければ 何年も苦しんでから早死にします。」

喫煙バ カ
「うわあぁ大変だあ! タバコの せいで病気になったよ! 科学的根拠ではタバコは有害! 自分だけは 苦しみたくない! 自分だけは 死にたくない!タバコやめなきゃ!」

170 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:58:57.60 ID:oRFQNMus0.net
>>160
年金の免除レベルのように、大学での成績の優良度に応じて
馬鹿は減額どころか増額、成績優秀者は半額〜全額免除 が妥当

171 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:59:30.21 ID:NfiAuY1Z0.net
>>108
オリンピックだなっ
喫煙解禁だなっ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:59:36.28 ID:FBUvO5uR0.net



173 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:00:17.03 ID:xX+NAVrc0.net
喫煙者が 理想とする 自由な 喫煙環境 がこれです

http://pbs.twimg.com/media/C0FDlV3UkAAILEn.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0C_ZB_UoAA5EA5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0C_ZkQVIAAiX4c.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C1PDY84VEAAEOlF.jpg

174 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:00:53.84 ID:xX+NAVrc0.net
喫煙者が 理想とする喫煙環境 がこれです
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/5/d/5d4773c1.jpg

喫煙禁止 ポスターの前で喫煙
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170109001555_commL.jpg

清掃員が 掃除してる 横で火をもみ消し 、
ポイ捨て禁止ポスターの前でポイ捨て
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170109001553_comm.jpg

中卒喫煙バカ 「 みんな捨ててるからいいんだよ!」
http://jyouhouya3.net/b_img_02/20170126_141730.068.jpg

175 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:01:46.63 ID:xX+NAVrc0.net
コンビニの灰皿の周りでタバコ吸っていいと勘違いしてる 喫煙バカがまーだいるのか…。


「コンビニ業界は、 灰皿は吸うためではなく、歩きたばこを 入店前に消してもらうためとするが、 必ずしも周知されていない。」
http://www.sankei.com/west/news/170201/wst1702010003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170201/wst1702010003-p1.jpg

176 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:01:47.90 ID:o8vmbMdY0.net
一定数喫煙者がいるって事

177 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:01:59.09 ID:xWubKJBW0.net
35前後が中学生の時は男性7割方吸う時代だから吸う人は吸うんだろなって感じだけど
20前半でも吸うだろ
夜の仕事しても客もほとんど吸わないだろ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:02:27.63 ID:AqPeAgYN0.net
統計はそうだろうけど、ストレスによるでしょ
看護師や医者の労働環境じゃ、高学歴でもタバコもすいたくなる

179 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:02:37.95 ID:5FStvBpr0.net
ポイ捨てする喫煙土人は殺処分してしまえ

180 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:03:47.21 ID:wRVU76RQ0.net
分母が少ないだけなんじゃね?
今の時代中卒を探すほうが難しそうな気がするけど

181 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:03:51.85 ID:zMJ42Klh0.net
今の大卒、36%も吸ってるかね。
20%くらいなんじゃないかと思っていたんだけど。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:03:55.83 ID:2sR7IRWq0.net
大卒でも大学時代は吸ってたやつ多そう、うちの大学も喫煙者多かったから

183 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:04:35.70 ID:nSgQ7wPS0.net
4大主要業界時価総額ランキング 最終更新:2017年5月11日13時31分 百万円
自動車 
トヨタ自動車 19,734,609
ホンダ 5,881,708
日産自動車 4,541,489
SUBARU 3,052,859
スズキ 2,445,671
三菱自動車 1,156,459
ヤマハ発動機 969,263
マツダ 955,002

電機
ソニー 5,143,518
三菱電機 3,556,839
パナソニック 3,385,214
シャープ 2,008,216
東芝 1,094,573
NEC 739,744

通信
日本電信電話 10,664,359
NTTドコモ 10,649,707
ソフトバンク 9,773,864
KDDI 8,037,056

メガバンク
三菱UFJフィナンシャル 10,475,034
ゆうちょ銀行 6,367,500
三井住友フィナンシャルグループ 6,013,979
みずほフィナンシャルグループ 5,346,356

184 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:05:14.56 ID:oRFQNMus0.net
>>175
車の窓を全開にして道路を灰皿にしている人間の屑もいるぞ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:05:30.18 ID:ZMedC2oL0.net
低学歴な奴程喫煙率高いのは知ってた
ギャンブルやる奴とか学歴低そうだもんな
パチンコとかやってる奴ってたいがいタバコ吸ってるしな

186 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:05:32.37 ID:OSb1sHKY0.net
金無い金無い言ってる奴に限ってヤニ基地だったりするからね〜
低学歴=底辺率高から、まぁ合ってるだろうな

187 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:05:38.35 ID:keOG4YQA0.net
大卒50代上司も大卒40代上司もめちゃくちゃ酒と煙草やってるんだけど
高卒30代前半俺は全く酒も煙草もやらない模様
飲みにケーションとか言って横で煙草吸われて酒もっと飲め飲め言われるのほんとウザい

188 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:07:40.50 ID:2sR7IRWq0.net
>>181
都内の大企業が集まっているようなところの喫煙所でもスーツ着た人がたくさんいるから高学歴でも吸ってる人は多いんだろうなと思うよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:07:42.50 ID:oRFQNMus0.net
>>187
横文字にするとパワハラ スモハラ 酒ハラ 被害のコンボかね

190 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:08:14.12 ID:C2A8FLQF0.net
職場の問題が多いだろ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:08:36.62 ID:x6ir9DZW0.net
そんな底辺な奴から生まれたお前らって

192 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:09:01.41 ID:nlFMuOyi0.net
知ってた

って誰かが先に書いてたら、俺が怒られるのかよ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:09:14.35 ID:vYVR3kcL0.net
>>185
最近の若者はパチンコ打ちながらスマホいじくってる
喫煙率は下がってるね

194 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:10:37.24 ID:tWN/6uQF0.net
学費で貧乏だから
若者の○○離れ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:10:42.61 ID:e8ajyoXr0.net
そりゃ不良が格好つけるための必須道具の1つだからな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:10:56.32 ID:cWjLKSlN0.net
>>156
意識高い系は結局は何が格好良いかで大衆迎合しているだけだしな
天才は世の中なんて関係ないし

197 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:11:36.56 ID:OlJxFCr90.net
中卒=低学歴=低能=喫煙=パチンカス=借金だらけ=自己破産=犯罪

見事な負の連鎖だなw

198 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:14:35.94 ID:p2sqe5oI0.net
自分の金で何やろうが勝手だろ
厚労省もこんな暇あるなら消えた年金記録なんとかしろよ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:14:49.73 ID:nlFMuOyi0.net
ネトウヨ=低学歴=ヒキコモリ=ロリコン=童貞

200 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:14:52.39 ID:97V3W/th0.net
今の40代半ばあたりが、喫煙に寛容な最後の世代だと思うよ。
10年後には成人男性の喫煙者率が2割を切るから、一気に規制の流れが進む。
いまだにタバコ吸っている人は、早めに禁煙しておいた方がよいと思う。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:15:04.59 ID:F2XK3OJx0.net
知ってた!

202 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:16:46.59 ID:76utLZG50.net
筒井康隆とか宮崎駿とかな

一方日本の科学学術力は昔に比べてうなぎのぼりー

203 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:19:34.08 ID:5/TMevXp0.net
こんなデータ取らなくても
タバコ規制スレでの喫煙者を見てれば根本的に頭が悪いと分かるだろw
努力が足りなかったじゃ無く持って生まれたものだな

喫煙者がバカなのは昔から知ってたけど
今までタバコを吸うとバカになるのか
バカだからタバコを吸うのかは分からなかった
今回の事で確信したよ
バカだから喫煙者なんだなw

204 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:20:20.56 ID:CN4i8ZVM0.net
そんな高卒のAV関係の仕事してる俺が大卒の奴らより経験人数多くてごめんね
大卒の女も食いまくってるよ
学費稼ぐためにAV出たり風俗に勤めたりの子が最近すごく多いからね
ちなみに俺は煙草はあんまり吸わない
煙草吸ったら勃起具合が悪くなる気がする

205 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:21:13.71 ID:W59rLT7S0.net
>>198
BBQNと同類の思考回路
やはり知性が低い

206 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:22:09.23 ID:frS+3gM60.net
>>204 だから高卒

207 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:22:51.51 ID:ShnwdijP0.net
>>1
結論としては何がいいたいのか?
喫煙率をさげるためには、大学まで義務教育にでもしろってことなのか?

208 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:24:10.62 ID:4VibQg6i0.net
大学の教授がヘビースモーカーなんだが

209 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:26:07.62 ID:5FStvBpr0.net
「確率」を理解出来ない阿呆が多いな

210 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:27:14.80 ID:ySA6dyuK0.net
スモーカーは脳までヤニに汚染されてるから、
「タバコが体に悪いなんていう科学的根拠なんてないんだぞ?」などと、都合のいい誤報だけを信じる。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:27:27.29 ID:6G7IdWxB0.net
禁煙やめようかな

212 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:27:38.04 ID:5/TMevXp0.net
>>204
中卒になったり高卒にしてみたり喫煙者なのに非喫煙者のフリしてみたり

喫煙者は忙しいなwww

213 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:28:27.71 ID:TwyLt6BN0.net
>>207
喫煙者はバカだし
おまえらに人権なんかねーんだよ
屋内全面禁止にするから逆らうな

って言いたいんだと思うよ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:30:27.73 ID:5/TMevXp0.net
>>207
な?やっぱりタバコなんて麻薬キメてラリってる奴はバカしかいないだろ?

ってデータを出しただけだよ
受け取り方は人それぞれ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:32:32.64 ID:ZCpMgDEk0.net
ニコチン酸は下がった血圧をあげてくれて上がった血圧を正常値に戻してくれ興奮した神経を鎮静化させる作用がある

216 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:32:43.63 ID:a3KpK3hr0.net
大卒だが確かに煙草吸う奴は頭悪いと思ってたわ
それがひょんなことから20過ぎてスモーカーに

217 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:33:46.82 ID:A2mvJ29c0.net
差別発言だな
逮捕しろ!

218 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:38:27.27 ID:XPDs0ywP0.net
頭空っぽのほうが夢詰め込めるって歌が俺たちの支えだよな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:39:02.72 ID:Dq+A+KMG0.net
タバコを吸うから低学歴なんじゃなくて
低学歴になるような環境だからタバコを若いうちから吸う環境に陥りやすいってことだよな

220 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:39:26.07 ID:HbDWEUl80.net
>>197
サラ金も低学歴の文化だな
親にパチンコやサラ金は悪い文化だって教わった

221 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:41:19.55 ID:v0V/iebk0.net
>>218
w

222 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:41:42.51 ID:QKHQu4Rb0.net
6年止めていたがある事情(病気)から最近吸いだしたわ
人生よ、好きな事をやってた方がいい
マジでくだらねーよ、こういうちっせー事をグダグダ言って生きるのは
ちなみに高卒だから高学歴だわ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:43:01.32 ID:vv3qcpgj0.net
院卒と中卒ってどっちが人数多いんやろか?

224 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:44:02.84 ID:QLbVHIAo0.net
>>222
>ちなみに高卒だから高学歴だわ

妄想乙

225 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:44:16.91 ID:3eafkuHO0.net
自分と性質が似通ってる人間と接する機会が多くなるから当然といえば当然

226 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:44:37.82 ID:HbDWEUl80.net
>>222
副流煙って知ってます?

227 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:45:37.48 ID:/qolqfsO0.net
俺の大学時代は、みんな吸いまくってた
大げさな言い方ではなく、ホントまわりほとんど吸ってた
吸ってない方が少数
部屋とか、誰んトコ行っても壁が黄色いの当たり前

そんな時代は確かにあった

ただ久々に会ったら、俺も含めてみんなタバコやめてた

だから、
低学歴ほど吸う、ではなくて、低学歴ほどやめれない・・・が正しい言い回しかと思う

228 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:46:01.96 ID:mW4L3ozY0.net
なんだ、また役人結論ありきでっちあげ統計か

229 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:46:03.36 ID:B/zUoWkR0.net
確かに大学入ったら喫煙者みなくなったなあ
高校はアホで俺だけ学年内で奇跡の合格と言われて受かった関関同立だけど
この程度の大学でもかなり少ないな
偏差値60ちょいでも明らかに高校時代とは人間の質が違う

230 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:46:49.99 ID:urg6qxuy0.net
論理的な理由づけがあるのならまだしも
この記事読む限りじゃ
喫煙にかこつけた省庁と大手新聞社の低学歴叩きにしか見えんな

231 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:48:30.35 ID:AzgOyvO60.net
>>222
高身長
高収入
高卒

232 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:49:43.42 ID:9I3woq160.net
犯罪者の喫煙率は90%

233 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:50:16.39 ID:KvCYoZJh0.net
へー、へへへw

234 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:53:31.99 ID:ZgKtsCnl0.net
院卒でも結構モクモクだな。
タイピングにはタバコ必須だし。
まあ、大学の教授とか肺がいかれるまで人多いからな。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:54:38.89 ID:MFknAd0Z0.net
アホが不健康を顧みないってのは知識の格差よりもたぶん、自己評価の差
ちょい上にも病気から始めたって人がいるけど、人生どうでも良くなっちゃってる人ほどタバコ辞める意義なくて

どうでも良くなっちゃってる人ってどんな人なのとなると底辺だと
これ喫煙率に限らず、犯罪率や自死率なんかも調べれば同じ傾向があるだろうね

236 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:56:09.61 ID:5/TMevXp0.net
タバコやめるのって気合いと根性がいるだろ?
その気合いや根性って低学歴には最後の拠り所のはずなんだ
「俺はアタマ悪りーけど気合いと根性だけは誰にも負けねー」
って常日頃言ってるのにやめれない
こいつらは
頭も悪けりゃ気合いも根性も無い
ついでに言うと甲斐性も無い最低の人間

237 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:57:36.79 ID:4p5Wrqii0.net
【パソコン】低学歴ほどWindows率が高いことが判明 男性は中卒68・4%、高卒55・9%、大卒36・5%、大学院卒19・4% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

238 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:58:39.14 ID:TtT1NDuy0.net
>>232
それって調べたら面白いよな。本当にどれぐらいなんだろ? あとナマポでの
喫煙率も知りたいな。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:59:54.23 ID:kmIC8t/b0.net
>>237
これは数字はともかくとしてあってそう
大学行くまでWindows以外に触れたことなかったし

240 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:01:07.56 ID:ZgKtsCnl0.net
司馬遼太郎や、宮崎駿みたいなのがいれば関係ねーだろ。
それを統計で見ても単なるファンタジー。
統計で関連性をみるの、あんま意味ねー。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:01:35.65 ID:ngii14BG0.net
>>222
軽自動車にセルフで軽油入れる人?

242 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:02:43.56 ID:y37zdCQo0.net
>>238

1774mgさん2017/01/12(木) 04:21:33.37ID:eQQLHsCw>>2

↓喫煙者の犯罪率は非喫煙者の6倍

成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)
現在習慣的に喫煙している者の割合は、19.3%である。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。
http://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/

全人口 非80:喫20=4:1 犯罪者 非40:喫60=1:1.5
喫煙者の犯罪率 4×1.5=6倍

243 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:04:49.94 ID:4IH3PlcpO.net
何の能力もない人間ほど喫煙者を貶して優越感に浸りたくなる

マナーの悪い喫煙者に文句言うのは別として

244 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:11:23.37 ID:Y1dk5OHI0.net
喫煙開始年齢と学歴の関連も調べて欲しかった

245 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:12:49.70 ID:y37zdCQo0.net
>>238
2014年度にメタボ健診を受けた40歳以上の生活保護受給者約10万8千人の診断結果を分析した。

メタボと診断されたのは男性が32・7%で女性が17・5%。受給していない男性(21・0%)より10ポイント以上高く、女性は3倍近かった。
60代後半の男性が34・6%(受給者以外は27・4%)、70代前半の男性が33・3%(同26・9%)と割合が高い。

受給男性の喫煙率は43・0%(同33・7%)で、とくに50代が51・9%と多かった。


別の記事
こっちは病院1つだけでの話。

東京武蔵野病院の外来調査では、生活保護受給者の喫煙率はなんと73%にものぼり、 非受給者の16%と驚くほど大きな隔たりを示した。
http://www.yakujinews.com/homepage.nsf/viw_Message4/50F3B2775AAA78AA4925798E001E9E85

246 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:13:04.09 ID:mW4L3ozY0.net
ほんとうにおまえら学歴差別好きだな、チョンか?

247 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:14:03.95 ID:fRUstdIp0.net
中卒=非正規だから 底辺派遣バイトなんて喫煙率がめちゃくちゃ高いからね

248 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:14:08.69 ID:ZgKtsCnl0.net
>>246

いつものマウンティング。
地方対都市とか、男対女とか。
こればっか。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:14:32.94 ID:26/mZlT80.net
喫煙者が捏ねたパン生地は膨らまないことがあるってのを聞いて絶対吸わないと誓ったわ。
手洗ってもなかなかヤニが落ちなくて酵母が死ぬらしい。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:14:44.25 ID:mjHAgMwl0.net
迫る創価学会
カルトの宗教
我らを狙う悪徳商法
世界の平和をおびやかす
ゴーゴーレッツゴー
三色の旗

集団ストーカーは創価の犯罪だ
gっっっhgfrっっh

251 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:15:20.51 ID:gBHDuztb0.net
>>246
この調査で差別される理由が統計的に証明されちゃったね

252 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:15:41.54 ID:BX1ZRl7F0.net
J( 'ー`)し「ゆうちゃん、ニート処分法案が可決されたわよ」

253 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:16:47.88 ID:M9vtE4qJ0.net
大卒で30%も吸ってんのかよ。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:19:44.86 ID:xn63DgEG0.net
タバコも吸わない大学も東大クラス
なのにニート
ここにはそんな人が集ってますw

255 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:20:06.35 ID:HV6qJ9gG0.net
当たり前じゃん
毒の塊を好き好んで吸うとか馬鹿じゃないとやらないわ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:21:02.20 ID:5/TMevXp0.net
>>253
大学別も出してもらいたいもんだよなw
いくら医療系とはいえ、うちの大学じゃあ絶対に有り得ない数値

257 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:21:36.83 ID:Q5ldBDg80.net
>>4
いまだって同じだろ?

タバコ代の半分以上は税金なんだから、毎日2箱の愛煙家なら月に2万ぐらいになる。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:23:23.35 ID:98IPHbJE0.net
単に肉体労働者の率だと思うが。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:24:52.01 ID:cWjLKSlN0.net
>>258
ストレスだと思う
営業マンで吸っている人はかなり多い

260 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:28:53.47 ID:Q5ldBDg80.net
>>256
現役大学生は喫煙率低いだろ。

医療や院生ならほぼゼロに近そう。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:29:56.70 ID:Q5ldBDg80.net
>>259
タバコ吸う奴は営業失格だろ?

相手が嫌煙家だったら、臭いで出入り禁止を食らいかねない。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:30:13.05 ID:4GZLfavg0.net
確かに喫煙率は下がってるけど
人口減少、Fラン大学Fラン大学院の急増
これを入れると、低学歴はあまり意味のない統計方法

263 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:32:29.97 ID:1rsK7i/70.net
喫煙者=低学歴=ネトウヨw

264 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:33:21.30 ID:4GZLfavg0.net
つまるところ
学歴でなく、スマホ所有率を当てはめると
スマホ所有者ほど喫煙率が低いという
統計結果が作れる

265 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:33:49.75 ID:5/TMevXp0.net
>>261
ほんとそれ
うちの職場に出入りする業者は禁煙者のみにした
喫煙者の営業マンって取引先にわざと直前にタバコ吸って煙を纏ってから入って来るんだよなw
なんの嫌がらせだよw

266 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:36:56.98 ID:xX+NAVrc0.net
>>6
>>199
>>263
喫煙厨といえば、ウヨと正反対の北朝鮮と印象が被るんだよなー


金正恩氏が教育現場の視察で喫煙
タバコ持ったまま校内見まわる
http://news.livedoor.com/article/detail/11722027/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/3/9344d_1456_1b3a48081ddda7084093079294ef9613.jpg

267 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:37:12.78 ID:fezxC7iu0.net
少し足りないな
貧乏県≒低学歴≒喫煙率高い

268 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:40:58.92 ID:jf5sfSaQ0.net
博士後期だが、ヘビースモーカーですよ。ただし、人前で吸うことは皆無だけどな。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:42:32.93 ID:1rsK7i/70.net
>>266
日本なんぞより北朝鮮は遥かに健康意識高いは

2004年、国の最高指導者である金正日総書記が20年間かけて禁煙に成功したことにより政府は「禁煙統制法」を発令した。
官公庁の施設からの灰皿の撤去、禁煙地域での喫煙に対する罰金化、現役喫煙者の大学入学資格取り消しなどの規制がされた。禁煙に成功した金正日は「たばこは心臓をねらう銃のようなもの」とコメントした。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:43:52.68 ID:eMfQSqYE0.net
それにしてもタバコ吸ってないやつってあほ多いよな?

271 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:45:29.23 ID:54FLHmKG0.net
(68.4-100*180.2/400)^2/100*180.2/400+ … (80.6-100*219.8/400)^2/100*219.8/400


ってな感じで独立性検定してみたら数値は58.2(少数第二位を四捨五入)だった。
カイ二乗分布における自由度3の全危険率の数値はどれも58.2未満なので、「相関関係なしとは言えない」という結果になるね。
どういう理由で喫煙率が上がってしまうのかについては、細かな調査が必要だろうけど。

272 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:49:09.15 ID:KASYE4Jn0.net
職場環境の違いも大きく影響してるだろうな

低学歴は野外での肉体労働が多く、高学歴になるほど外で作業する機会は減る

273 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:49:34.43 ID:1Z5sSYUz0.net
貧乏人ほど喫煙率が高いを証明したな

274 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:50:36.03 ID:znJhpQRD0.net
はやく社会出ると、そりゃ大人に染まるよ

275 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:50:52.64 ID:TwyLt6BN0.net
>>268
どんどん税金あげられて
どこ行っても禁煙です
って吸える場所奪われて
喫煙者は低学歴だのバカだのアホだの
犯罪者だの言われたら
恥ずかしくて人前で吸えないよな

アホらしくなって禁煙したわ
どうせ吸える場所なんか少ないし

276 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:51:46.88 ID:1Z5sSYUz0.net
ストレス解消にタバコは全く意味はない。そもそも吸わない人間が普通に居るんだからね

277 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:53:12.42 ID:xWubKJBW0.net
>>274
20代だともう大人世代の40代は吸ってないからな
40代が20代の時は大人はみんな吸うもんだったけど

278 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:53:27.40 ID:MsI/A86J0.net
質が低い学校に行っちゃうと周りに悪影響うけちゃうスパイラル

279 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:54:58.99 ID:fxX0YNLP0.net
大卒はテレビを視聴するからな マスコミの煽りをもろにくらう

280 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:55:45.00 ID:XJXAGucp0.net
>>276
イラついてる時は異常に量が増えるから少なからずはあるんじゃね

281 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:56:34.89 ID:Hs7rQZfz0.net
なぜ大学院卒は喫煙しないの?

282 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:59:42.60 ID:Q5ldBDg80.net
>>281
吸いたくないから、だろ?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:01:40.24 ID:Aiag9/LA0.net
悪ぶってる男って、女から見るとかっこいいじゃん?
たばこ吸ってる男って、悪ぶってるように見えるから、かっこよく見えるんだよ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:03:19.36 ID:xzw5S+tV0.net
>>283
昭和からタイムスリップしてきたのか?w

285 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:04:36.19 ID:5FStvBpr0.net
>>276
煙草を吸うことがストレスになってるんだよな
つまり、喫煙土人は煙草に支配された愚か者
元から吸わない人は吸わなくてもストレス解消出来る

286 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:08:18.50 ID:HPtOGcxW0.net
女のほうは育ちの悪さがストレートに数字に出てて笑える

287 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:09:12.32 ID:27Zpiz5U0.net
>>285
タバコを吸えないことがストレスになっているんだろ、まあタバコを吸う習慣のない人にはないストレスだけど。
どっちみちヤク中なのは変わらん。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:10:45.69 ID:TwyLt6BN0.net
>>285
タバコが吸えないことがストレスになるんだよ
やめちゃえば、どうってことないけど
禁煙したてはツラい

289 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:11:15.96 ID:vEF4J1e8O.net
当てにならねえ〜

290 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:15:10.29 ID:9GRuZAK60.net
>>1
酷いね
厚生労働省は
健康被害の根拠付けが上手くいかないからって学歴を持ち出すとは.…

291 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:15:26.63 ID:mIvV/b9e0.net
底辺は嫌だこいつら猿かよと思ってたけど、底辺じゃないからそう思えるだけで、
情報や環境や運が良かったに過ぎないと言われているのか
自戒すべきなのだろうか

292 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:15:54.87 ID:5FStvBpr0.net
>>287,288
すまん、書き方が悪かった

293 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:18:53.53 ID:+9JD0Wg20.net
俺は院でタバコ愛好家サークルにでも所属してたんだろうか…
吸ってる奴ばかりだった

294 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:19:31.65 ID:V3NdDzA50.net
やっぱ中卒って

野蛮な原始人だったか

295 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:20:58.07 ID:oAK1tZJy0.net
これって飲酒率も当てはまるよな

296 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:21:04.16 ID:NptXaGQI0.net
学歴の良し悪しは知らないけど貧乏人ほど吸ってるイメージになってきたな

297 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:25:12.00 ID:27Zpiz5U0.net
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-14042420100224

298 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:25:44.36 ID:Q5ldBDg80.net
>>296
やっぱり学歴だと思うな。
勉学や研究の時は、タバコは物理的にじゃま。
文系は本に囲まれるから事の心配があるし、理系なら実験に不純物が混じる。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:25:47.89 ID:xWubKJBW0.net
>>295
飲酒は日本人だと飲める飲めないが先にくるからな
ビール1缶飲みきれない人の多さよ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:26:24.26 ID:Q5ldBDg80.net
>>297
いかにもありそう・・・

301 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:28:59.32 ID:Q1tz1uU10.net
単なる世代差って落ちだな

302 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:30:28.81 ID:HINg5kB+0.net
タバコ吸ってる奴は低学歴〜、貧乏〜!
うーん、この…

303 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:31:04.05 ID:9GRuZAK60.net
タバコの前に年金問題は?
健康になってもお金なければ.…

304 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:33:13.23 ID:DElSp0w20.net
厚生労働の露骨なイメージ誘導が酷いな

305 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:34:30.02 ID:TwQjaV9IO.net
>>302
トランプ支持者も極右支持者も喫煙者もみーんなこのレッテル貼りで芸がないよな
次は「喫煙者は田舎者」ってレッテルがくるぞ多分

306 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:35:02.43 ID:Q5ldBDg80.net
>>303
年金問題を解決したければ、選挙の時に投票すればいいんじゃない?

307 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:35:49.30 ID:fDHJQ0BY0.net
俺の周囲は高学歴の方が喫煙率高い
禁煙派は割りと流行に敏感な人達な印象
特にこの手の女性が顕著w説得力に欠けるw

308 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:35:56.39 ID:y37zdCQo0.net
>>302-305
つらいかもしれないけど、現実を直視しよう

309 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:38:02.41 ID:STLBFq1G0.net
底辺三種の神器
風俗
ギャンブル
タバコ

310 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:38:27.67 ID:LUKj+bj40.net
学歴なんか直接関係ないだろ、ただ、職場や周辺の環境が厳しくなったり健康目的でやめた奴は多いだろうけど。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:41:20.31 ID:VrJPgES10.net
学歴なんぞに縋ってるうちは、まだまだ低能の証w

312 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:43:13.24 ID:BMo7p6uP0.net
俺らの時代はみんな吸ってたからな。
保守的な俺はやめない

313 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:43:16.19 ID:HINg5kB+0.net
>>308
たばこ吸ってる奴大嫌いだけど、
これ現実の極々一部じゃん

314 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:45:54.61 ID:Q5ldBDg80.net
>>313
好き嫌いというより、紙巻きタバコは知能の低下を招くと思うよ?

血管が細くなって、脳への血流が悪くなるみたい。

315 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:45:59.71 ID:9I3woq160.net
http://sugu-kinen.jp/harm/disease/depression.html

喫煙者のうつ病発症率は3倍 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1948c847b1d4df57ef354ccb1bc92916)


316 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:46:51.51 ID:mTSjTzjo0.net
>>309
それこそ最高じゃないか
欲を全うして人生太く短く生きる

ヨボヨボの老害まで生きてこそ迷惑がかかるわなw

317 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:47:00.79 ID:UaOTZSHQ0.net
オラ高卒無職 タバコは吸わない

318 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:48:48.14 ID:gY3Dj/Si0.net
>>316

319 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:51:15.15 ID:pl/Tq1Er0.net
>>19
芸能界なんて底辺もいいところだろうがw
河原乞食なんだから

320 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:54:02.17 ID:DzPQ2/o+0.net
元ヤンでもなければ職場の影響だろ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:54:41.47 ID:yukf1GQo0.net
>>52
その死者15,000人はどうやって出したのか?って話

喫煙者が低学歴低所得者としよう
低学歴低所得者は基本的に高度医療や人間ドックのような医療検査を受けない人がほとんどだ
住居も不衛生だったり、労働も体を壊すような重労働や長時間勤務などのブラックだったりする
簡単に言えば、「低学歴低所得者の底辺」は、タバコ以外に病気で死ぬ要因があちこちにあるんだよ
ガンや脳卒中やCOPDなどの要因がタバコ以外にあるのは分かるだろ
マスク無しでアスベスト除去するような違法業者とか、違法ゴミ焼却場とか底辺そのものじゃないか

そんな「死ぬ要因がゴロゴロしてる底辺の病気」を集めておいて、タバコが原因だーってやってるのが、「タバコの健康被害」の本当の姿

これは禁煙ムーブメント初期から指摘されてる「タバコの疫学調査の穴」なんだよ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:54:52.03 ID:dy6X80JP0.net
http://kinnkakaiun.info/276/

タバコに含まれるカドミウムは統合失調症(幻覚、妄想)の原因を引き起こす

323 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:56:15.48 ID:m6QPTbmV0.net
>>108
さすが東京電機大学短期大学卒wwww

324 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:00:29.92 ID:WakguzH20.net
女の方は顕著に差が出てるなー

325 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:00:56.37 ID:q9HSpUqP0.net
喫煙者とか喫煙率とかいうから変な話になるんだよ

ちゃんと、ニコチン中毒患者、罹患率という単語使えよ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:01:23.89 ID:eYQRpXbl0.net
原発爆発してから、国内産のタバコは止めました
内部被爆するからね、データも出てるし。
コツコツ吸って、累積被爆したくないから。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:02:45.37 ID:9u1nF77o0.net
タバコ農家やJT社員の子ども・家族って、どのツラ下げて生きてるんだろうな。
自分が行かせてもらった学校、食べさせてもらってきたごはん。すべて人殺しと薬物中毒量産した金で生きて来たことは考えればわけだろう?
良識と理性があれば、自殺したくなるはず。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:04:32.34 ID:q9HSpUqP0.net
>>327
トヨタ脱糞GPの時にトヨタ社員にそのセリフを言いたかったわ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:04:46.77 ID:TwyLt6BN0.net
>>325
そうだよ
患者なのに低学歴だのバカだのアホだの犯罪者だの
酷い病人差別だ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:06:46.94 ID:xKaSbZYt0.net
>>1
昔からそういうもんだろ
そして喫煙者の方がコミュ力も高く仕事ができた
ママの大好きなお坊っちゃんはタバコなんか吸わないからな
内気な人見知りの高学歴無能

331 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:07:03.85 ID:wrE5KpVA0.net
>>108
よくわからんが、そういうセレブが吸うのは紙巻きタバコじゃなくて一本いくらの葉巻なんじゃないの?

332 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:07:38.55 ID:yukf1GQo0.net
タバコを吸う奴は低学歴低所得者が多い

低学歴低所得者は、健康診断もせず不摂生・不衛生な暮らしをしてるから病気リスクが高い

タバコを吸う奴は病気になりやすい

このぶっ飛んだ三段論法をしているのが、「タバコの疫学的根拠」って奴なんだよ

333 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:07:56.14 ID:GUFa2q4v0.net
大学以降から吸い始めた奴はほとんどタバコやめた。高校から吸ってた奴がガンになった。ガンになるとは思わなかったそうだ。笑った。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:08:10.27 ID:iZCD0QFK0.net
>>108
アメリカのホテルに 喫煙フロア(笑) があるとか、息をするように嘘を吐く奴も居たものだなw
実態はニューヨークの地下鉄駅出口で、ホームレスが吸殻を拾い集めて吸っているような、悲惨な格差の嫌煙国家だけど。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:08:35.02 ID:WakguzH20.net
臓器売買のドキュメンタリー見たら喫煙者の臓器は売れないって言ってた
喫煙なし、酒飲まない、中肉中背がベストらしい

336 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:09:49.31 ID:0Rphpdas0.net
ドヤ顔で煙吐き出してる顔を鏡で見せてやりたい

337 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:10:30.55 ID:xKaSbZYt0.net
>>333
タバコを吸わなくても二人に一人はガンになる
自分がガンになったときおまえも同じ台詞を吐きそうだな

338 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:11:22.37 ID:yukf1GQo0.net
>>331
葉巻だよ
日本では葉巻も紙巻も全てタバコ
英語圏でもタバコって表現はあるけど、基本的にシガーやシガレットって表現を使う

ちなみに、喫煙の健康被害についての論文はほとんどシガレット表記
健康被害があると研究結果が出ているのは「紙巻タバコだけ」なんだよ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:11:35.32 ID:CahXgm2p0.net
>>132
頭の軽いバカマンコに多いよな、格好だけでタバコ吸う女。
キスする気にもならん。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:12:22.36 ID:Zp9uHCM30.net
まぁそりゃそうだろうな

341 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:18:20.62 ID:uT8u4Ovj0.net
実際の喫煙者は大卒の方が多いという話
だって中卒より大卒の方が大勢いるんだから
バカにはからくりが分からないんだろうな

342 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:19:23.28 ID:yukf1GQo0.net
ちなみに、諸外国では紙巻タバコは下流階層の嗜好品とされていて、上流階層は葉巻やパイプを嗜好する
紙巻タバコのメインユーザーは貧困層などの日本どころじゃない底辺階層

そんな連中の罹病率調べたら、平均より高くなって当たり前

「タバコを吸うのが底辺」だったら、「タバコの健康被害」は本当なのかすら疑わしいんだよ

343 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:20:07.28 ID:JhogLmfd0.net
>>341
データ待ってます

344 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:20:31.32 ID:uT8u4Ovj0.net
ID:yukf1GQo0
基本的に頭が悪いんだな

345 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:23:48.40 ID:0Iz7eUc90.net
>>338
紙巻きタバコはニコチンタールだけじゃなくて燃焼促進剤やらアンモニアやらの添加物だらけだもんな
せめて煙管にすればいいのにって思うわ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:23:57.25 ID:yukf1GQo0.net
>>344
具体的にどうぞ

あくまでも「喫煙者に底辺が多い」と言う仮説から導き出せる話だよ
ちなみに、海外ではシガレットの健康被害は低所得者の統計に過ぎないって指摘はずいぶん前からあったりする

347 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:28:07.05 ID:0Iz7eUc90.net
>>346
日本で主流なのは紙巻きタバコなんだから結局ダメじゃね?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:29:15.19 ID:wRVU76RQ0.net
タバコみたいな高額嗜好品を吸えるやつが底辺なわけ無いだろ
底辺は、タバコやめたら年間10万円は浮くなって考えて何の苦もなく禁煙できちゃう俺みたいなやつだよ

349 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:31:35.82 ID:uT8u4Ovj0.net
>>343
進学者の数とこの喫煙率を見れば分かるでしょ
あんたもバカなのか

350 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:35:27.34 ID:+bEtBAuv0.net
パチンコも低学歴の遊技だよ。50歳過ぎてもやってる奴のほとんどは
中卒、または底辺高校卒。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:36:26.36 ID:6sDneExE0.net
同じ大学卒でも、高偏差値の大学ほど喫煙率は下がる。これもガチ。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:37:10.73 ID:aabnqFJG0.net
>>19
につられてるやつ多いな

353 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:37:13.72 ID:+I07BOox0.net
缶コーヒーとタバコがセットだよねw

354 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:39:16.39 ID:yukf1GQo0.net
>>347
>>1のようなデータがあるでしょw
まあ、そもそも日本でのタバコの疫学的推計って、欧米の「シガレットによる健康被害推計」でのデータ(世界平均なので日本の独自性は無い)を使用してのもので、
国立がんセンターだの厚生労働省だので出しているデータも「(世界の底辺階層の嗜好品である)シガレットのデータ」を使っているんだよ

このあたりは厚生労働省のタバコ白書やがんセンターの論文等でもちゃんと書いてある

海外のタイヤ焼いたりしてる貧民窟の健康データがベースじゃ、そりゃ病気になる数字しか出ない

355 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:39:21.82 ID:aabnqFJG0.net
少年院の喫煙率も異常に高かったな。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:40:16.03 ID:1YbQhafG0.net
次は喫煙率と犯罪率の相関関係についてだな。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:40:41.76 ID:+SKv+Bl/0.net
先進国ならどこもやってるレベルの禁煙政策に反対してるのは高学歴な政治家という皮肉

358 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:41:18.11 ID:p2sqe5oI0.net
>>351
その分男の比率が高くなるからなぁ・・

359 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:41:25.66 ID:6sDneExE0.net
>>356
学歴高低別の犯罪率、喫煙率、刺青率、すべて正の相関関係にある。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:41:41.76 ID:nK+97L3/0.net
>>1
だから何?って調査結果だなw

361 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:43:49.22 ID:agLhvyw50.net
中卒ですが禁煙成功してます、仲間入り出来ました。よろしくお願いしますね

362 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:44:50.14 ID:09bhtBRr0.net
天才の喫煙率高いのは
天才(アスペ)が精神安定の為たばこ吸ってるからじゃない

363 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:46:38.90 ID:JhogLmfd0.net
>>349
わからんてw
具体的なデータ見してくれたら納得してやるわ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:56:41.40 ID:YwQeG29P0.net
朝日新聞の記事で威張るお前らまさか・・・

嫌煙バカはネトウヨだと思ってたんだが左翼だったのかw

365 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:57:46.45 ID:6sDneExE0.net
>>363
そいつは絶対数の話をしている。

2は1より大きい数字という当たり前のことを言って喜んでいるだけの馬鹿。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:58:40.22 ID:7RsyJ5Z3O.net
朝日新聞講読者と喫煙率の関係は?

367 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:00:26.19 ID:fj2dNS+Y0.net
学歴別データ

○民間企業20代平均年収が史上最高を記録!

文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円

http://doda.jp/careercompass/wp-content/uploads/2013/07/yoron_0004_gakureki_new2.jpg

 男女計の学歴別初任給も史上最高を記録!

▽大学院卒23万1400円
▽大卒20万3400円
▽高専・短大卒17万6900円
▽高卒16万1300円

http://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00m/040/033000c?google_editors_picks=true

368 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:03:22.27 ID:7YqfVLNh0.net
>>1
知ってた。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:07:58.62 ID:yBVfy9Ju0.net
ってか昔の人は低学歴が多いからだろ
親に大学なんて行かせて貰えなかっただろし

よくおじさんの苦労話を聞くんだが
夜間高校で働きながらっていう60〜80歳ぐらいの人に多いぞ

中学からなんとか列車に乗って田舎からきたって人も居たわ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:08:25.07 ID:XXGauUn90.net
ウチの会社に、来てる50才のバイトのオッサン
第三帝大院卒だけどチェーンスモーカーだな人生捨ててる世捨て人みたいな風貌

371 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:08:50.06 ID:mTSjTzjo0.net
たいした大学も出てないお前ら初老連中は
低学歴低学歴って将来は老害間違いなしだなw

372 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:09:25.30 ID:V48/PASTO.net
余計に納税してくれる有難い存在か

373 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:17:01.35 ID:D+xm7tTy0.net
年齢のほうが相関性高そう

374 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:24:26.09 ID:3aszHp+d0.net
統計の取り方間違えてないか
取り方によってはいくらでも変えられる

375 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:31:42.19 ID:JhogLmfd0.net
>>365
だよなあ

376 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:32:37.08 ID:ys6NS8zC0.net
臭い汚い迷惑の三拍子が揃っている

高学歴で吸ってるやつなんてみたことないからなあ
スマホゲームやパチンコやってるのも低学歴ばかりだ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:35:07.13 ID:ys6NS8zC0.net
パチンコをするとバカになるんじゃなくて、バカがパチンコするってだけ

いいかげん、日本も人種やステータスで居住区を分けたほうがいい

378 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:36:23.70 ID:A+NZ5VNs0.net
>>1
いやいや
中卒のうち何%が喫煙者なのか
大卒のうち何%が喫煙者なのか
で判断するべきでしょ
それで出た数字じゃ困るの?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:36:31.53 ID:aabnqFJG0.net
>>377
足立区?

380 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:36:46.53 ID:WKQ+9rSy0.net
獄卒は何パーセント?

381 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:38:11.16 ID:xDoQr6fy0.net
>>1
類は友を呼ぶってやつで、
中卒を雇うような職場の先輩も中卒の連中が多いだろうし、
そいつらがタバコを吸ってれば後輩も自然と吸うようになりますわなw

382 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:43:10.84 ID:YwQeG29P0.net
と、いいながら高学歴を気取る引きこもりってw

やっぱバカなんだな2ちゃんだぞここ
(笑)

383 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:45:51.61 ID:7dJapGOb0.net
じっさい進学校でも飲酒は多いが
喫煙は少ない

384 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:51:29.96 ID:S8hNS+SA0.net
喫煙者の保険料あげろ
あとナマポはタバコ禁止にしろ

385 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:52:22.91 ID:6sDneExE0.net
>>378
えっ?

386 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:56:58.62 ID:ys6NS8zC0.net
>>382
低学歴が2ちゃんに何の用があるんだ?
スマホゲー(笑)の池沼板にでも行ってろよww

387 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:00:01.30 ID:KR1jyF+h0.net
飲酒と学歴の関係はどうなのかね。

388 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:05:07.00 ID:37bDHPRw0.net
低学歴ほどネトウヨ多いしね

保守 右翼 IQ

で検索w

389 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:06:14.09 ID:Ew7cu0us0.net
高学歴の女の子とお友達になりたい

390 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:06:29.73 ID:UIci7HkkO.net
嫌煙厨とトンスル火病中

391 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:07:00.23 ID:W8VWgfY40.net
>>364
左翼でも右翼でも気に入らないヤツを
ネトウヨはー
底辺で低学歴でキモデブでバカでアホで
レイシストって大騒ぎするのが
チョンパヨクだろ

独善的なところが嫌煙家とそっくり、
障害者バカにしてホルホルしてたりするし

392 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:08:23.50 ID:SF1rVD5X0.net
>>367
この短大の低さよ…

393 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:08:38.30 ID:xWubKJBW0.net
>>387
遺伝的に飲めない人が半数だから
厳密にやらないとダメだし
アンケート形式だと無理だろ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:10:53.95 ID:SF1rVD5X0.net
>>369
昔は低学歴はとっとと働けだったからな
最近までバカ大学でも無理矢理にねじ込むが風潮で
ごく最近で貧困になってバカは大学諦めろの風潮に

395 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:11:43.71 ID:uRcWQJ5f0.net
DQNはみんな吸う んなことわかりきってらw

中学で吸い始めるだろ?DQNはw

396 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:12:03.72 ID:QafqkrXr0.net
知らなかった奴いるの?

397 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:13:14.45 ID:6KuU2pXL0.net
文系院卒って無能な人多いのに給料高いなw

398 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:14:34.05 ID:Y6LVj/t20.net
煙草吸って粋がるのは下層階級のガキと相場が決まってるからだ。

399 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:15:33.24 ID:VgT0eQpl0.net
タバコとか知能指数の低い人間が吸うもの

400 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:16:26.44 ID:Ew7cu0us0.net
カッコつけのタバコなんて言ってるんだし最高に低学歴だろ

401 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:18:50.63 ID:bMCUmxse0.net
>>378
>それで出た数字だと困るの?

困るんだよね
>>1でやりたいのは、印象操作
あたかも低学歴ほどそうであるかのように、1で印象操作したいんだよ

だったら、社会的地位やそっち
世界においてでも、調査してしまった場合には

それなりにいるんだよなww
社会的地位が高くて吸ってる奴等ってのはかなり多いのw
自民党でも、喫煙派閥みたいなのがいたろ?w

わかりやすいのだと、芸能界にしてもな?
トップの方が吸ってる奴等多いやろ?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:20:22.28 ID:W/yKRVDN0.net
>>395
中学の頃って大人に対して反抗心を持つものだけど
なんで大人の象徴といえるタバコ吸うのかね

403 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:22:08.77 ID:7IYQ2wWM0.net
そういえば自分も中卒の頃は、1日にマイセンを二箱半ぐらい吸っていたけど、大卒になったら自然と吸わなくなっていた

404 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:22:55.36 ID:W8VWgfY40.net
>>402
大人に吸っちゃいけませんって言われるからでしょ

俺なんか優等生だったのに親のタバコのせいで
制服に臭いがついて迷惑してた

405 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:23:10.60 ID:G+de9Bva0.net
>>380

獄卒を政治・交通・窃盗・殺人・性犯罪・・etc
と犯罪別で喫煙率を調査したらどうなるか。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:23:22.27 ID:1F4UKjTT0.net
>>401
年寄りの喫煙率が馬鹿みたいに高いだけ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:23:55.22 ID:CqYOzr8o0.net
まあ当たってる

408 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:24:29.12 ID:55vIIscJ0.net
ここで煙草に文句いってるのって大卒ばかりってことだな
高卒はいないってことだこのスレ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:26:12.87 ID:SF1rVD5X0.net
>>401
>中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。
>男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
>女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。

>中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。


と書いてあるのはたまたま読めないんだよねw


ところで知ってるか?
↓みたいなのを印象操作って言うことをw
>それなりにいるんだよなww
>社会的地位が高くて吸ってる奴等ってのはかなり多いのw

410 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:26:15.12 ID:VGvU2BZ+0.net
葉っぱ使わない電子タバコも喫煙に入るなら68.4%にはいっちゃうな・・・。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:26:36.34 ID:sOIyBrDb0.net
かなりハッキリ差がついてる
学歴って大きいね

412 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:27:39.22 ID:bMCUmxse0.net
>>304
お前賢いなwww

そうそう
政府の政策でもあり
厚労省や官僚においてそうだから

1みたいな露骨な印象操作やその他
行われるって話な?

オリンピックに便乗して、飲食店において喫煙にするとかにしてもな?

お前等を洗脳しようと必死なのさwww

お前は賢いみたいだが、ここにおいてもバカが洗脳されてるって話

コメントみたら、洗脳されてるタイプかどうか一目瞭然だな??w

413 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:29:28.36 ID:SF1rVD5X0.net
>>411
喫煙率と貧困と低学歴がそれぞれで補完しあってるような関係性だからな
そうじゃないヤツもいるわけだし、そういうグループにならないと皆が頑張れば当然全体底上げされるわけだが
残念ながら現実は…ってことだな

414 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:29:42.85 ID:htNQkB/p0.net
高学歴の過去イジメあったやつはタバコよりドラックにハマる奴が多いとは聞くが

415 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:34:45.42 ID:N9jRsvfn0.net
年寄り連中は学歴関係なく喫煙してる気がする

416 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:36:01.71 ID:MQ5VyyOo0.net
大卒以上でも高過ぎ
中世ジャップランド

417 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:36:07.45 ID:LXtT74PX0.net
つまり、高校無償化したら税収減るということですね

418 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:39:25.95 ID:BrYtukkC0.net
>>412
すっげー頭悪そうな文章

419 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:46:04.95 ID:+bIaaqgp0.net
30歳までにしとけ50過ぎても吸ってる人は馬鹿
60過ぎてもやめられない人はキチガイ

420 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:47:50.34 ID:z/+Hku7p0.net
あんね、タバコには食欲減退作用があるの。
だから喫煙者が少なくなれば食物の消費が増えるの、そんでカロリー摂取過多で糖尿病が
激増するの。
医者は患者に適度な運動を勧めてスポーツ振興に貢献することになってるからね。
政府、医療業界、産業界がスクラム組んで消費拡大を目論んでるの、それだけ。
医者はガンより慢性化しても治療が一生続く糖尿病、肥満による成人病の方が儲かるの。
それだけのことだ。
仕事させて稼いだ金でやたら飯を食わせて、健康診断で病を確定して長く治療費を払わせて、
摂取し過ぎたエネルギーを運動で消費させて金を使わせ、また仕事に就かせるという
都合のいい循環システム作り、国家行政による社会統制の一端ですよ。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:50:06.22 ID:xp3Og2rb0.net
ごめん、中卒ってさ、今の世の中に存在するの?
聞いたことすらないわ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:50:36.06 ID:cVx7v3KA0.net
すすめるわけじゃないんだが。な。
喫煙が極端に少なくなり始めてから世の中に鬱系も増えた気がするよ。
喫煙が決してよい方法じゃないのはわかってる。脳を騙すってわけだからな。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:53:32.62 ID:G2n034Rh0.net
キチガイに喫煙者が多いのはデータ出てるしな

424 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:54:40.64 ID:r/3lzJJC0.net
そりゃそうだろ

底辺ほどタバコ吸ってるわ

425 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:55:15.95 ID:YfqSTRhs0.net
そりゃ中卒は土方だ鳶だと、おっちゃんと一緒に仕事するんだから、タバコを始めるのも多いだろ

426 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:57:57.80 ID:fTzG4DnL0.net
>>425
タバコ吸ってないとオラたちの仲間じゃないって思われるからな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:00:20.27 ID:9SqLjJV80.net
不良とかスモーカーが身近に居る環境だからじゃね?
吸ってるのが当たり前の世界で育つんだから
文化の違いってやつ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:03:45.81 ID:KWwGzFS90.net
少なくともある程度の知性あれば喫煙なんてするわけがないだろ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:12:28.54 ID:W/yKRVDN0.net
>>404
なるほど

自分は小学生の頃まだ職員室で
バカスカ吸ってた時代
嫌いな教師がヘビースモーカーだったおかげで
タバコ=嫌いな教師
というトラウマで吸おうと思わずに済んだ
正に反面教師

430 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:13:55.10 ID:JD4ivVL20.net
そう言えば情報公開制度ってあったな
厚労省に公開請求したら面白いかも
政治家・嫌煙・愛煙、だれかやってくれよ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:16:51.47 ID:z/+Hku7p0.net
あんね、タバコには食欲減退作用があるの。
だから喫煙者が少なくなれば食物の消費が増えるの、そんでカロリー摂取過多で糖尿病が
激増するの。
医者は患者に適度な運動を勧めてスポーツ振興に貢献することになってるからね。
政府、医療業界、産業界がスクラム組んで消費拡大を目論んでるの、それだけ。
医者はガンより慢性化しても治療が一生続く糖尿病、肥満による成人病の方が儲かるの。
それだけのことだ。
仕事させて稼いだ金でやたら飯を食わせて、健康診断で病を確定して長く治療費を払わせて、
摂取し過ぎたエネルギーを運動で消費させて金を使わせ、また仕事に就かせるという
都合のいい循環システム作り、国家行政による社会統制の一端ですよ。
副流煙なんて真面目な顔で問題視しているのは日本だけ、いくら啓発運動をやっても
これ以上喫煙者が減らないから被害者を作って社会悪に仕立て上げようとしてるの。
100本のタバコの煙より一台の車の排出する排ガスの方が遥かに健康被害は大きいのです。
今はもうあの手この手の騙しの段階です。
米国政府から禁煙運動を徹底して食料消費を増やすようせっつかれてますからね。
米国の禁煙運動のスポンサーは国際穀物メジャー、同じことを考えて禁煙運動を
世界で初めて展開したのはナチスのヒトラーですからね。
覇権を握ると権力者が考えることは同じ方向になるようです。
食料の流通を支配したら次は需要、つまり食欲を増進させることを目指すのです。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:17:25.55 ID:quvMo0Xo0.net
高学歴ほど収入が良いので、勉強はマジおすすめ。一橋東工早慶等、東京の大学は実力より高給だよ。

DODA 2015年 大学別平均年収 サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

東京大 632 万円 東京
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 東京
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 地底
東北大 556 万円 地底
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 地底
大阪大 545 万円 地底
名古屋 540 万円 地底
横国大 536 万円 駅弁
神戸大 530 万円 駅弁
筑波大 526 万円 駅弁
阪府大 522 万円 駅弁 
徳島大 505 万円 駅弁
信州大 501 万円 駅弁
広島大 499 万円 駅弁
中央大 498 万円 Gマーチ
千葉大 498 万円 駅弁
三重大 493 万円 駅弁
群馬大 493 万円 駅弁
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 駅弁
岩手大 491 万円 駅弁
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 駅弁
青学大 489 万円 Gマーチ
明治大 485 万円 Gマーチ
静岡大 483 万円 駅弁
熊本大 480 万円 駅弁
成蹊大 480 万円 安倍
岡山大 479 万円 駅弁
国際基 472 万円 ソニー
山口大 471 万円 駅弁
法政大 471 万円 Gマーチ
長崎大 469 万円 駅弁
茨城大 466 万円 駅弁
学習院 465 万円 Gマーチ
立教大 463 万円 Gマーチ
埼玉大 461 万円 駅弁
宇都宮 460 万円 駅弁
新潟大 460 万円 駅弁

433 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:19:04.02 ID:TIMRxCA70.net
近寄るだけで咳き込みそうになるほどタバコ臭いDQNは消えて欲しい

434 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:19:14.62 ID:UOwnSe1U0.net
喫煙者=IQが低くなる

証明されたな

435 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:19:56.40 ID:0xU/Q8VK0.net
東大理三でもタバコを吸っていたら馬鹿だと判断される

436 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:21:29.46 ID:P++ZGSXe0.net
申し訳ないが吸わない側からしたら汚物嗅がされてるのと同じなんだわ
年代的に吸う仲間が多い世代だからなんも言わんけどさ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:22:05.50 ID:37bDHPRw0.net
まあ、低学歴ほどネトウヨも多いしねw

保守 右翼 IQ

で検索w

438 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:23:08.38 ID:/Bxo0s7L0.net
20才で喫煙習慣がつくかどうかだけの問題だろう。
中卒、高卒は20才で自由にできる金があるから喫煙習慣がつく。
大学生は基本扶養されてるし金に余裕がないから習慣がつかない。
大学進学率がもっと上がれば喫煙者はほとんどいなくなるだろうね。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:24:59.00 ID:cyzqBhOi0.net
>>2
おまえらってホント差別好きだよな
国籍差別、男女差別、LGBT差別、学歴差別、等々・・・なんでそんなに差別好きなの?

440 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:25:31.70 ID:Q9ZaENCH0.net
低学歴だがタバコ吸わない

441 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:27:15.39 ID:5eXskYCI0.net
>>435
何で?かっこいいじゃないの。
馬鹿だとみなしてる連中がモヤシだよ。

442 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:27:40.55 ID:utSeIbpP0.net
むしろ高学歴のやつのほうが少ないんだろ
これいったら高学歴のやつはブサイクがおおいいが成立するぞ

443 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:28:56.78 ID:6sDneExE0.net
>>432
なんだGマーチって

444 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:30:16.86 ID:W/yKRVDN0.net
>>433
臭いに慣れて鈍感になってるからしょうがない
タバコ臭に限らず体臭・香水臭・ガムとかの香料臭とかな
その場限りの臭いは我慢するしかない
自分自身が臭いを発してる可能性もあるからね

ただしタバコの煙は臭いが付くから許してはいけない

445 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:33:50.97 ID:6sDneExE0.net
>>441
何かのジョークのつもりかもしれないがよく意味がわからん。
道端でウンコしたらかっこいいのか。

446 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:34:10.88 ID:wh7idLWa0.net
まあその傾向はあるだろう

447 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:35:50.21 ID:5CgtrSk50.net
スレ読まずに2ちゃんなので敢えてすべてを疑ってみる

喫煙者は年寄りに多く、若者に少ない・・・@

昔は進学率が低く、学歴のない人が今よりも多かった
つまり
学歴の低い人は年寄りに多く、学歴の高い人は若者に多い・・・A

つまり@とAの条件によりそうなっているだけであり
喫煙と学歴の因果関係はなお不明

448 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:35:55.65 ID:S898e9B3O.net
だって勉強してれば煙草なんて吸わないじゃん

449 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:36:28.61 ID:PEntaD2c0.net
>>441
喫煙しているだけで間抜け面でしょww

450 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:42:08.69 ID:PK5bHL4W0.net
うちの会社の経営陣はみんな底辺なのか。

言われてみれば確かに底辺だわ。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:44:35.42 ID:M+eQLyJS0.net
未だに吸ってる奴なんて馬鹿しかいないだろ

452 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:45:31.50 ID:lOoPHJhW0.net
いま飼ってるATMヘビスモババア2人がまさにそうw

44歳K美バツイチ=中卒w
48歳M代既婚=高校中退w

2人とも十代から喫煙。
ラブホ入ってもプカプカ吸ってるw
つーか俺も喫煙者だし

453 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:48:00.36 ID:UB84Rl6M0.net
知ってた知ってた。だから自制もできないし意見もバカを晒すものばかりなので聞く耳を持って貰えない。
結果街の様子が彼らにとって都合の悪い方向に進む。
まあ正確には学歴は良くても頭が悪いってことなんだけども。

454 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:56:21.03 ID:UcCagDRe0.net
>>452
喫煙バハマのマンコって激臭くね?
ラブホ代どっちが払ってんだ?

455 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:57:19.20 ID:SreE4NaP0.net
俺喫煙者。
高卒枠で地元市役所に就職。
今は体育館の受付で暇でしょうがない。
1時間に1回はタバコ休憩みたいなもんだ。

456 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:59:33.01 ID:lOoPHJhW0.net
>>454
激くさいのはババアだから仕方ないよw
シャワーしても出し入れするとかすかに悪臭するよ
ラブホ代はこっちが払ってるが?

457 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:02:07.21 ID:UcCagDRe0.net
>>456
ババアとやるのにラブホなんてもったいなくね?

458 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:02:35.83 ID:E6dYNpG70.net
>>431
デブの喫煙率の高さを調べてからいえよw

食欲減退()

459 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:04:21.97 ID:E6dYNpG70.net
>>447
全てを疑うならその前提をまず疑え

>中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。
>男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
>女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。

460 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:04:35.68 ID:lOoPHJhW0.net
>>457
お小遣いもらって払ってるから別にw
差し引き1万7000円ゲットしてるからww

461 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:06:55.38 ID:uYduwU5k0.net
>>5
プラス
==========================================
iPhone代
エクスペリア代
電話会社代
スマホゲーム代、ガラケーゲーム代
もしくはその他のゲーム代
テレビ代
ネット代
これらの電気代

スナック菓子代、コカコーラ社代、サントリー代(ペプシ等)、マクドナルド代、KFC代、ミスド代、牛丼店代、

宅配ピザ代、すし代、築地銀だこ代、丸亀製麺代、はなまるうどん代、てんや代、かつや代、餃子の王将代

バスキン・ロビンス代

ファミレス代、ラーメン店代、居酒屋店代、

中古のドイツ車代

ギャンブル代(宝くじ、LOTO7、サッカーくじ(toto,BIG)、競馬、競輪、ボートレース、オートレース)

消費者金融代、過払い金返還するさいの法律事務所代

タトゥー代、ピアス代、ネックレス代、タトゥーを消すための美容医療代

=========================================================================

ほかになにがある?

462 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:12:10.01 ID:PF5npT/N0.net
>>456
ATMに調教するババアとマンコするのにラブホなんて使うのかよ?
まだまだあめーなおまえw
お前のマンションかアパートでやるのがデフォだろ
小遣いが丸々手に入るのにバカだろ

463 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:12:40.30 ID:R2J6P9ed0.net
たしか京大生の喫煙率めちゃくちゃ低いデータあったな

464 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:12:59.84 ID:BdsIM9i10.net
て、ことは自民党の議員は低学歴揃いか。学歴ごまかしてんのがまるわかりw
麻生とか野田毅とかなw

465 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:14:48.87 ID:BdsIM9i10.net
自民党国会議員の喫煙率が高いのはどう説明すんの?ネトサポちゃんたちw

466 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:16:49.48 ID:UcCagDRe0.net
>>462
ラブホなんて使わねーよな
ラブホ使うクセつけるとあとがたいへんだ
車んなかかマンション、アパートでじゅうぶんなのにな

467 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:16:51.78 ID:gdx6K3ja0.net
高学歴=頭が良い=えらい
低学歴=飲酒、たばこ、セックス=えらい

468 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:19:50.25 ID:xp3Og2rb0.net
学歴が低いほどな、早く社会に出て、早く大人になるんだよ。

たぶん

469 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:21:31.96 ID:i0ZL4Ey00.net
わかば、ひとつ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:24:18.73 ID:pZ0Jmehd0.net
学歴で片付けると矛盾が生ずるデータだな
知能で分ければ納得できる
無能ほど喫煙率が高いと証明できる

471 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:32:51.87 ID:vEDpofxd0.net
未成年で妊娠した女性の90%以上が喫煙者だったというアレなデータだってある
もちろん「夫」もほとんどそうだろう

472 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:33:09.92 ID:vNlbzsp00.net
何を今更。
タバコ吸ってる奴なんて顔からしてクズだもん。

473 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:43:39.69 ID:rfkeNuCW0.net
1本100円なら逆にステータスだな

474 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:49:07.54 ID:E6dYNpG70.net
>>461
お前の生活暴露してるの?

475 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:51:29.58 ID:9SqLjJV80.net
昔の家なんか
子供の頃に父親が家の中で吸っていたなんて家もあっただろう
そういう煙草が身近にある環境で育った子供は
そうじゃない環境で育った子供よりも煙草に抵抗がない
女の子でも吸ってるのはそういう家の子だろ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:01:26.87 ID:FLooHtxG0.net
タバコやめたい奴は騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄、
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。

477 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:47:19.67 ID:pZ68/w+e0.net
中卒68・4%
高卒が55・9%
大卒は36・5%
大学院卒19・4%
ニート12.8%

478 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:06:24.93 ID:ciwt60x/0.net
>>1
なるほど!!
禁煙がうるさく言われる様になってから世界中で
共産くさい、ポリティカル・コレクトネスとかで
「たばこを吸いたくないグループ」による弱者い
じめが横行してるのか。
日本も安定収入のマスコミや官僚にとって都合の
いいデフレ環境維持が最良と・・・
「へへ〜、エリートのお代官様!恵んでくだせえ」

479 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:09:16.90 ID:uYduwU5k0.net
一時期ウィキペディアの三種の神器の項目に

三浦 展が本に書いてた 下流社会 三種の神器ってのがあったな

下流社会 三種の神器 3P

下流社会の三種の神器
2005年(平成17年)三浦展による著書『下流社会』で紹介された、所得の低い層がのめりこむという家電製品。
パソコン(Personal Computer)、ページャー(Pager、いわゆるポケットベルのことだが携帯電話を指す)、
プレイステーション(Play Station、ソニー・コンピュータエンタテインメント社製の家庭用テレビゲーム機)の
3種類で、英語の頭文字がみなPであることから、3Pと呼ばれた。

5P

下流社会の3種の神器は3Pで、5Pもある。3Pは、PC、Pager(携帯電話)、Play-Station。
プラスの2Pは、PET-Bottle、Potato-Chips。PCの前に座って、PET-Bottleの飲料を飲み、
Potato-Chipsを食べながら、インターネットをしたり、ゲームをしたり、携帯でメールを打ったりしている。
テレビでは、朝のニュースも夜の番組もフジテレビ。趣味では、男性はスポーツ観戦が圧倒的に多いという。
女性は買い物好き。


下流社会 新たな階層集団の出現 (光文社新書) 新書 –
2005/9/20
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8B%E6%B5%81%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%8F%BE-%E5%

85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%89%E6%B5%A6-%E5%B1%95/dp/4334033210

下流社会 新たな階層集団の出現
は2005年に書かれた本だから、当時は

NTTドコモのパケホーダイもなかったし、
モバゲーもGREEもなかった時代


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%B5%81%E7%A4%BE%E4%BC%9A

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%B1%95

480 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:35:02.39 ID:8fyR6HD60.net
>>3
一番のバカは
禁煙店すらなくせない自民党だろ

481 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:38:16.67 ID:nrD8MrHq0.net
貯金ないくせにタバコ吸ってる人って人生捨ててるの?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:43:27.45 ID:2gI5Rlwf0.net
まあ分煙には賛成

483 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:07:16.55 ID:Z1YC3F1z0.net
サーセンwww

484 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:09:47.69 ID:8O+rv1xu0.net
4割も吸ってないと思うぞ。
周りの印象からだと1割くらい。

485 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:10:52.15 ID:JRklIeFx0.net
>>477
ニートの種類にもよるがヒキニートや精神病ニートは喫煙率くそ高いぞ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:14:10.38 ID:JRklIeFx0.net
>>484
大学といってもカルト大学や超底辺大学まで含まれてる訳だからな
まともな大学が1割以下でもそういう底辺が全体の率を伸ばしていると考えたら不思議じゃないよ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:17:13.70 ID:YP9Yh0ev0.net
>>485
やることない奴は喫煙するからな
仕事でも本当に必要とされる人間は喫煙する暇もないよ

488 :高学歴の猿:2017/05/12(金) 00:21:33.19 ID:S588Cy890.net
低学歴は、タバコ1箱千円位になっても吸うんだろうなあ…。

489 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:50:49.48 ID:nGRknHmg0.net
ソシャゲも面白い統計が出そうだな

490 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:22:19.63 ID:PwL6zVEm0.net
吸わなくて済むなら絶対吸わない方がいいからな。最近なんて半分犯罪者扱いだしw

491 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:14:21.79 ID:qAzLtQcb0.net
学歴に比例し収入が上がるから紙巻きから葉巻に移行してるだけ。

492 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 02:44:12.50 ID:VYjpAHf80.net
一昔前ならいざ知らず、
今は喫煙できる場所自体が少ない。

一本吸うために、喫煙場所を探す時間が無駄。
今、吸っているやつの大半は、時間の無駄遣いという認識のない低能

493 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:57:39.62 ID:vtVaQZRQO.net
中学生までのうちに、タバコの中毒性と受動喫煙の害と
中毒から抜けるために、ニコチンパッチという方法があって、
肌に貼ってニコチン摂取しながら、徐々にニコチンを減らす方法があることを教えておくべきだな
結婚相手は喫煙者じゃない人を選ぶべきことも

494 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:59:36.10 ID:i0mj7+380.net
低学歴で犯罪者予備軍そしてハゲで加齢臭 それが喫煙者

495 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:00:33.98 ID:bpgHeC0k0.net
学歴はわからんけど受刑者の9割が喫煙者なんだろ。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:02:12.65 ID:KRlWiszh0.net
たばこ何ていまどき吸ってる人いないでしょ。
金がない貧乏人は煙草なんて買えない。そうやって偏見植え付けて何がしたいの。

497 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:08:20.00 ID:XetYwFDM0.net
つーか今更

498 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:13:41.24 ID:VSfUAr+G0.net
そもそもお前らがタバコとか気にしてどうすんの?
2ちゃんやってるくせにw2ちゃんやってますって周りに言ってるのかw

499 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:16:46.77 ID:KRlWiszh0.net
どうすんのとか言われてもどうすんの?何で世間に2ちゃんユーザーだって公表しなきゃいけないの?
いみがわからない。

500 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:29:35.82 ID:lBqr+Xx10.net
>>476
日本語でOK? 何が含まれてるんだ?
「タバコをやめたい奴は、騙されたと思って〜〜含まれています」ww

501 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:34:38.05 ID:BvsGOlN30.net
なんか差別的だな

ニコ厨共
喫煙所では好きなだけ吸え
気にするな

502 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:35:56.44 ID:i0mj7+380.net
低学歴で低脳で臭い汚い嫌われ者それが喫煙者

503 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:38:19.13 ID:VSfUAr+G0.net
>>499
意味ぐらいわかれよ。低脳

504 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:40:30.29 ID:KRlWiszh0.net
>>503何が問題か説明もできず低能って言うしかできないんですね
知性のかけらもない

505 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:40:50.54 ID:cB3yPJuc0.net
34歳以下で吸ってる奴はクズしかいない
女はガチで地雷の性悪クソビッチ、DQN、軽度の池沼、メンヘラばかり
攻撃的で暴力的なのですぐカッとなり大声で罵倒したり
わめき散らしたり一般人に害を与える

506 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:42:40.25 ID:jrTiRDvP0.net
朝日新聞らしい差別を助長する内容だな。

言い替えれば、つまり現在日本でもっとも金を持っているヘビースモーカーな
高齢者達がバカで低脳だと宣伝している事になるんだが。

まぁ朝日新聞を読んでいる時点で金を貯めていないバカしかいないのは
分かり切っているんだが。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:43:01.94 ID:jdf/na4DO.net
高卒とかで社会に出ると、タバコ吸ったりギャンブルしたりするのが一人前の大人だと勘違いして、ハマる奴が多いんだろうな

508 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:43:19.10 ID:67rIiaqn0.net
ニコ中、社会性はあるよな
ことあるごとにヤニ中同士ヤニ吸って、ダラダラクッチャべって
一日どれだけ中抜けしてんのか、その分は公平に評価しないとな
基本サボりだからな

509 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:49:45.41 ID:jVuKXnV+0.net
経営者の喫煙率は高い気がする

510 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:50:41.90 ID:fPYQ4LmI0.net
絶頂バーベキューもタバコ吸ってたなwww

511 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:51:01.20 ID:xpteL1sj0.net
>>506
>>中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい

512 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:52:04.74 ID:fPYQ4LmI0.net
>>505
34って何よ?
タバコ吸ってるクソシジイも馬鹿しかいないわ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:53:10.26 ID:WgAYxSqQ0.net
バカと換気扇は煙を吸う

514 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:53:22.39 ID:fPYQ4LmI0.net
タバコ吸ってる奴見たら、馬鹿だわーって
見るわ
飲食店で吸おうとしたらみんなで睨むわ

515 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:53:52.13 ID:T4CQBBvGO.net
>>512
煙草吸ってるけど、俺は有能だよ。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:54:17.66 ID:Fjt5mqbH0.net
>>6
パヨクは学歴関係なく知能が低いけどね。
まさにバカパヨw

517 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:55:05.84 ID:jRJ39Umv0.net
>>515
吸わなくなったら、もっと有能になるかもしれないぞ。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:55:28.78 ID:5fdPRdYt0.net
院卒は極端に少ないな
あと大卒は学力で分けた方がいいわw

519 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:56:08.10 ID:xWl3ZNwA0.net
>>516
実際、おまえの学歴ってどんなもんなんだい?

520 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:56:19.79 ID:HLASKi3P0.net
>>515
発言が無能

521 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:56:39.00 ID:T4CQBBvGO.net
>>517
煙草は俺の主食だよ。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:56:57.58 ID:fPYQ4LmI0.net
口もきったねーやつばっか
ウィルスに感染しやすいし
すぐ風邪引くよね、喫煙者って

523 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:57:28.07 ID:jRJ39Umv0.net
>>520
それはお前がバカに見える。

524 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:57:57.77 ID:T4CQBBvGO.net
>>522
風邪なんかひかないよ。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:58:50.29 ID:kNLStmIT0.net
次はアルコールか、それの飲酒率も頼む。

526 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:59:38.07 ID:DYlt9Rt90.net
ドキュソのタバコ好き

527 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:00:35.73 ID:T4CQBBvGO.net
煙草買う金もないんだろ、吸わない奴らは。

528 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:00:52.79 ID:gJ2ZBkmQ0.net
結局、自己管理の甘さ=喫煙率だものな
ドカタとか9割喫煙者だし

529 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:01:00.65 ID:fPYQ4LmI0.net
絶頂迷惑バーベキューの次は迷惑タバコを
撲滅しよう!!!DQNとタバコってセットだしな

530 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:01:57.76 ID:fPYQ4LmI0.net
>>528
そうそう、ドカタとか吸うよねー

531 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:02:27.08 ID:T4CQBBvGO.net
>>528
はいはい、良かったね。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:02:37.46 ID:7C2mhPke0.net
高学歴が吸う煙草はお洒落
高卒が吸う煙草は哀れ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:02:57.71 ID:J7WSVr8J0.net
何度目だ、このネタ

534 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:03:22.49 ID:fPYQ4LmI0.net
>>527
旅行はたくさん行くけどね
あと子供いるから吸わないわ
吸う奴って彼女、奥さん、子供居ないんだろうな

535 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:05:08.67 ID:fPYQ4LmI0.net
>>502
ほんこれ

536 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:05:17.89 ID:T4CQBBvGO.net
俺は深夜に煙草を吸い
ハイボールを飲みながら
ギターの弾き語りをしている時が一番幸せなんだよ。
これは大学時代から何も変わらない。

537 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:07:59.36 ID:T4CQBBvGO.net
>>534
国内外旅行行きまくってるし、妻子もいるし。
何勝手に煙草程度で人の事判断してんだ。
頭悪。

538 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:08:22.91 ID:fPYQ4LmI0.net
タバコって肺癌の元でめちゃくちゃ苦しみながら死ぬ

539 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:09:46.62 ID:T4CQBBvGO.net
>>538
煙草吸う家系は長寿家系が多いんだよ。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:09:53.51 ID:fPYQ4LmI0.net
>>537
奥さん子供に迷惑だろう?
馬鹿っぽい書き込みだね

541 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:10:20.45 ID:28knXRx/0.net
これは大卒の喫煙率が低いのではなく、
大卒ほどメディアに踊らされて禁煙を始めた率が高いってことなんだけどね。
中卒が頑固者とも言える。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:10:22.05 ID:hJNheTF/0.net
知ってるよ、そんなの

543 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:10:41.03 ID:EsjR91UD0.net
入居審査でヤニカスかどうかは要チェックするべきだね

若いヤニカス女は最もタチが悪い
平気で嘘つく性悪DQN糞ビッチ騒音キチガイが多く必ずトラブルメーカーになる
身の丈にあったヤニカスDQNマンションへ誘導しとけ
まともなマンションもヤニカスDQNに入居されたら
一気にガラが悪くなり終わり

544 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:11:11.05 ID:fPYQ4LmI0.net
>>539
お前、釣りだろ?w
無職の癖になwww
ここのスレの内容わかってるの?

545 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:11:45.89 ID:T4CQBBvGO.net
>>540
いや、何も言われない。
と言うか、しっかり稼いでる男は家族から煙草くらいでとやかく言われない。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:11:57.28 ID:HSHgYiiR0.net
芸術家・技術者や経営者は結構喫煙者多いよ。
四六時中脳が働いてるような人な。

何をやってもドンくさい奴、社交性がない奴、
大体、タバコ吸わないな。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:12:23.18 ID:fPYQ4LmI0.net
まともな女は喫煙者嫌いな人多いよ

548 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:13:15.04 ID:jRJ39Umv0.net
アインシュタインの有名な写真はパイプをくゆらせてる。
シャーロック・ホームズもパイプをくゆらす喫煙者と言う設定だった。
昔は喫煙者に悪いイメージはなかったが、この頃はダメ人間のサインみたいだ。
煙草の値段考えると、それだけの金をひと月に使うのなら、本に費やした方が良いだろう。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:13:15.24 ID:T4CQBBvGO.net
>>546
正解。

550 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:13:50.51 ID:CM++Myi90.net
禁煙しなきゃ自分がバカだって気付かないんだから恐ろしいw

551 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:13:54.18 ID:fPYQ4LmI0.net
>>545
皆さん、低学歴タバコ馬鹿がここに居ますw

552 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:14:13.20 ID:JVVooe850.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.51957+897

553 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:15:03.68 ID:JVVooe850.net
【音楽】<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05]
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


554 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:15:23.66 ID:fPYQ4LmI0.net
大学院卒だけど、確かに周りはほとんど吸ってなかったわ、男女共に

555 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:16:03.96 ID:T4CQBBvGO.net
>>547
意固地な性格の悪い女に嫌煙者が多いんだよ。
早くあんたこそが嫌われている事を知るべきだね。

556 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:16:07.84 ID:6OSlWSr10.net
>>505
本当の年齢(28歳になってるが)は知らんがいるわそんな女性wその方Sm嬢だわ

557 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:17:18.73 ID:gDXZBvYs0.net
昔母親が入院してた時の病院の脳外科医の先生が禁煙出来ないと言ってた
こちとら高卒だけど酒もタバコもやめた

558 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:18:30.47 ID:hJNheTF/0.net
朝っぱらから図星つかれて顔真っ赤じゃんヤニ吸ってこいよ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:18:52.83 ID:nH6FKWyO0.net
確かに最近流行りの電子ニコチン摂取棒とか使う度に、なにやってんだろ俺、と思う
やめる気はないけど

560 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:19:26.77 ID:hrooghKUO.net
>>1
厚生労働省の医療費削減策はもうなりふり無し
削減するためなら似非科学だろうがなんだろうが構わない
バカだね。
かつて国家の礎と豪語していた省庁屈指の建設省が、
バブル後同じようにデマばかり流して業界を叩きに叩いて疲弊させ
予算だけ半減以下にして自らも公明党のお飾り枠にまで成り下がった事を
肥え太ったのはただ財務省だけだった事を
知らぬわけでもあるまいて

561 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:21:00.57 ID:6nM0+V7m0.net
おかしいなと思って実際の資料見てきたら真逆の結果も含まれてて笑った
さすが朝日新聞、期待を裏切らない

562 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:23:37.88 ID:SqFKnjEG0.net
http://i.imgur.com/y82aiIu.jpg

563 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:23:53.17 ID:0tFvigLS0.net
>>1

5200万人もいるのに、誰一人ノーベル賞どころかロケットもスパコンも作れない、劣等民族「エベンキ朝鮮人」ワロタ〜wwwwwwwww

「自分の小便で顔を洗う」と支那の史書に記された蛮人、
シベリアツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族の子孫が今の朝鮮人である、劣等民族「エベンキ朝鮮人」


IQ が 高 い と か wwwww あ ん ま し 笑 か す ん じ ゃ ね ー ぞ 、 鮮 猿 グ ッ ク wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


大和民族:ノーベル賞25人
朝鮮民族:ノーベル賞、平和賞1人のみ (キン・ダイチュウが北朝鮮に5億ドルの不正送金をしてノーベル平和賞を”購入”したともっぱらの噂)

大和民族:フィールズ賞(数学のノーベル賞)3人
朝鮮民族:フィールズ賞(数学のノーベル賞)ゼロ

大和民族:ダーウィン賞 該当なし
朝鮮民族:ダーウィン賞 1名 (2010年に1位受賞)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E#.E6.9C.80.E8.BF.91.E3.81.AE.E5.8F.97.E8.B3.9E
 ↓ (栄誉の1位受賞者)
直前で閉まったエレベーターに腹を立て、ドアに突撃して転落死した電動車椅子の朝鮮人 コリアン(Korean) グック(gook)
https://web.archive.org/web/20140802154237/http://darwinawards.com:80/darwin/darwin2010-08.html
https://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c?t=14s

大和民族:自国製ロケット有り
朝鮮民族:そもそもロケット作れないw
     ロシア製ロケットにフランス製衛星を積んだ物を一度飛ばした経験は有り

大和民族:宇宙飛行士12人 (ISS船長1人、未搭乗1人)
朝鮮民族:宇宙飛行士ゼロ、宇宙旅行者1人(女性、宇宙飛行士の資格無しw)

大和民族:スパコン最上位1位
朝鮮民族:スパコン最上位77位(IT先進国ワロス、まともに天気予報も出来ない鮮猿グックワロタwwwww)

大和民族:新元素発見、ニホニウム
朝鮮民族:アイゴーッ!



■【ノーベル賞】 「ノーベル賞はお金で買えないことを悟らなければならない」〜世界的学術雑誌、ネイチャーが韓国に忠告
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1464880714/

「南朝鮮はノーベル賞を受賞するために、ますます多くのお金をつぎ込んでいる。問題は野望がお金では実現されないことだ。」

世界的な科学学術誌‘ネイチャー’が1日(現地時刻)、「南朝鮮が世界で最も多くのお金をR&D(研究開発)に使う理由 ” Why South Korea is
the world’s biggest investor in research”」というタイトルの文で韓国科学界のノーベル賞コンプレックスと現実的限界を分析しました。

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/06/02/2016060203205.html
http://www.nature.com/news/why-south-korea-is-the-world-s-biggest-investor-in-research-1.19997


■【中央日報】韓国、GDPに対するR&D投資率がG20で1位
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475543939/

国内総生産(GDP)に対するR&D(研究開発)投資比率(2013年基準)調査で、韓国が4.15%で主要20カ国のうち最も高かった。

http://japanese.joins.com/article/351/221351.html
 

564 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:24:12.34 ID:hrooghKUO.net
>>522
なら、ここ30年の禁煙バカ騒動以前の数百年間
大多数が喫煙者だった時代に、人類は絶滅していてもおかしくない
現実は逆に進行しているのだが…
オマエはこれをどう説明するのかね

565 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:24:21.69 ID:zaRUk1PU0.net
やっぱバカほどタバコ吸うんだな

566 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:28:32.55 ID:hrooghKUO.net
>>534
設計部に居るおばちゃんは喫煙者だが彼女居ないし嫁も居ないがJkの子供が居るな
隣の女課長さんもだ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:31:40.86 ID:hrooghKUO.net
>>538
喫煙と肺癌には何ら関係が無いことは、もう何年も前に統計が証明している

禁煙バカは似非科学と感情論ばかり
なんら論理性が無い

568 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:33:07.49 ID:fPYQ4LmI0.net
>>565
その通りw

569 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:34:53.88 ID:MWsreQPA0.net
>>566
娘さんは養子なの?
レズビアンで養子を迎え入れた設計部にいる女性
なんてレアケース中のレアケースでは?
レアケースで反論しようとしてるの?
喫煙者はバカだって言われてるスレで喫煙者本人がそれを証明したらダメだろ

570 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:36:08.80 ID:nH6FKWyO0.net
タバコとか葉巻とかならなんとなく嗜好品な気はするけど、ニコチンの為だけに謎の機械棒をいじってると萎えてくる
やめる気はないけどね

571 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:36:15.79 ID:Gpz/uaZj0.net
>>567
煙やヤニで他人に迷惑
ハチ公前の吸殻

572 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:36:20.29 ID:GgIAZIDJ0.net
デザイン会社にいるけど喫煙者多い
職業にもよるんじゃないかな

573 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:36:57.03 ID:MWsreQPA0.net
>>564
数百年前と今の医療では
どちらの方が進んでて命をたくさん救えるのかな?

574 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:38:36.19 ID:eBOWcUYc0.net
アインシュタインも愛煙家だし
いまいち説得力がないな

575 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:39:27.60 ID:MWsreQPA0.net
>>545
稼ぐ稼がないは関係無いだろ
我慢させてる事実は何をもってしても覆らないんだから

576 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:41:31.46 ID:Gpz/uaZj0.net
倉本聰みたいにタバコを吸うためのカフェを建てたり、
一人だけの一軒家の仕事場を作れば問題ない、
愛煙家の鑑だよ、その辺でタバコ吸ってるアホはアホ

577 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:42:09.17 ID:MWsreQPA0.net
>>574
そんなレアケース出してきて何を語りたいんだ?w

578 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:43:19.69 ID:AQURDdt80.net
ストレス発散出来ないと
嫌煙みたいに狂っちゃうんだなww

579 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:43:52.73 ID:2crmx3kM0.net
これは有名じゃん
高収入程低く、低収入ほど喫煙率が高い
アルコールはそんなこともなく、高所得者も飲酒率高かったりしてバラツキあったけど。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:44:02.21 ID:BewKAR6aO.net
これほんとかな?


933:名無しさん@1周年 :2017/05/11(木) 21:01:41.66 ID:pRaHgHUM0 [sage]
>>919
医療費なんて週刊ポストにガセと抜かれてたやん

実際に調査したデータ隠して意味不明な推計値を押すんだからな

国民健康保険等による
医療費全体の実費調査によれば、喫煙者と非喫煙者を直接比較した1983年か ら2002年までの9つの報告のうち、5 つで喫煙経験者のほうが非喫煙者よ り医療費が少ないという結果が出ている

都合悪いデータとかは隠しちゃう

581 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:45:31.81 ID:VSfUAr+G0.net
上の人見てると辞めた人よりやめる気ない人の方が仕事出来たりするしな。
これは世間体を気にしすぎる馬鹿と何言われようとも己の道を進む人の違いなんだろうかw
この辺も調べて欲しいなw

582 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:46:19.26 ID:3b+U4m8l0.net
ここ10年くらいの話だろ。高学歴で禁煙者が増えたのは。高学歴に意識高い系が増えたから。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:49:47.75 ID:hrooghKUO.net
>>573
お前がいうのが「数百年前」
オレがいうのが「数百年間」

しれっと言葉のすり替えをする詐欺師体質だな

584 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:50:41.66 ID:WWDzbZHu0.net
そりゃあ阿呆なんだし仕方無いだろ

585 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:51:52.40 ID:I7tPeeOw0.net
喫煙者は馬鹿が多いと言われてるが本当だな。 早く罰則儲けろよ反対する奴は
人間として欠陥 

586 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:52:18.17 ID:MWsreQPA0.net
>>583
そんな些細な事より>>566を説明してよ
レアケース過ぎて何を語りたいのか分からないから詳しく聞きたいw

587 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:52:37.30 ID:VSfUAr+G0.net
院生なんか大学の頃より親の仕送り減らされて金ないだけだろw
親も院まで行くなんて思ってもないし

588 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:52:44.03 ID:Gpz/uaZj0.net
仕事場の喫煙所が軽いミーティングルームになっている例は有る
自分は吸わないけど缶コーヒー持って、入るときが有る、

589 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:54:08.54 ID:y8ba4H/90.net
>>582
高学歴に意識高い系?
ゆとり教育のお陰で使い物にならんアホしか居ないが。

590 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:54:38.82 ID:2OlElhxH0.net
酒は全然飲む気しないのにタバコだけ吸ってしまう。確かにタバコ吸う奴はマナー守らないアホ多いし肩身狭いよ。てかタバコだけ叩かれて酒ももっと叩いて規制しろや

591 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:55:20.04 ID:WWDzbZHu0.net
学歴ってか合理主義者程吸わないんだろ

592 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:55:20.13 ID:xBTGaCjZ0.net
俺、底辺職で唯一非喫煙者。
昼食はみんなと一緒だが食べ終わるとみんなタバコ吸いに行くから1人。
小休憩もみんなタバコ吸うから1人。

俺は出世出来ないだろうなーて思う。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:56:13.87 ID:eBOWcUYc0.net
凡人が増えたってことだろうな
嘆かわしいことだ

594 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:56:20.88 ID:BewKAR6aO.net
学歴云々より>>580がほんとかどうかを厚労省ははっきりさせよ

>>580がほんとなら受動喫煙なんか無いってことになって今の煙草政策は全部間違いってことになるんだから

595 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:58:33.12 ID:MWsreQPA0.net
>>590
何でみんなは酒には甘くてタバコにはこんなに厳しいと思う?

596 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:59:59.89 ID:MWsreQPA0.net
>>592
出世どころかイジメられそうだな
少なくとも陰口は叩かれてると思う
同情するわ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:00:29.69 ID:1m9hUSit0.net
喫煙することで
生涯で数百万円の金がかかる
非喫煙者からだけでなく家族からさえ嫌悪される
馬鹿になって仕事の能率が落ちる

これだけでも喫煙することがいかに馬鹿げているかがわかる

598 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:00:35.86 ID:2crmx3kM0.net
学歴なんて最終学歴だからな
喫煙バカは今からFラン大でも受けて一応大卒にして比率変えとけよw

599 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:01:38.17 ID:3b+U4m8l0.net
いい傾向だよ。
欧米だとホワイトカラーとブルーカラーでは、
趣味趣向、服装や言葉遣い、見ているメディアなどがまるで違う。階層が違うと別世界で生きてる。
日本もそうなってきたんだと思う。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:03:37.70 ID:Gpz/uaZj0.net
>>595
基本的に仕事場や普段の生活中に飲酒はしない
タバコは時間と場所問わず、廻りの人間に煙や匂いの迷惑をかける、吸って無い間も看に纏ったタバコ臭プンプン
、しかも喫煙中に仕事が一端途切れる。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:04:20.73 ID:VSfUAr+G0.net
>>595
酒のメーカーがメディアに金たくさん払って悪い事書かせてないからだろw
今のタバコ同様な事酒でも起きたら辞めていくよ。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:08:10.33 ID:6uQwmEMj0.net
パチンコ屋には低学歴が多い
低学歴の喫煙率が高すぎる
∴パチンコ屋の喫煙率が高すぎる

603 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:12:27.62 ID:MWsreQPA0.net
>>601
流石は低学歴、全く違うな
酒は叩かれないでタバコばかり叩かれる理由は麻薬の摂取方法だよ
ニコチン摂取方法が飲料などの経口摂取なら叩かれないし
アルコール摂取方法が周りに撒き散らすやり方なら叩かれる
それだけ
どれだけ人を殺したとかどっちの麻薬がレイプするとか事故を起こす確率が高いのはドッチとか
残念ながら関係無いの
摂取する時に麻薬を撒き散らすかどうかが分かれ目

604 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:13:03.86 ID:AQURDdt80.net
>>595
酒は病気が長引いて医者が儲かるから
タバコは症状が出た頃にはもう遅い

605 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:13:10.44 ID:ZjacsWMd0.net
>>82
厚生労働省も学歴別のデータだいてるし問題ない

606 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:14:12.92 ID:NmVr9dlS0.net
>>237 >>239
いやそれ逆だよね
高学歴ほどWINDOWSになるよ
というのもいろんなソフトがリナックスとかに対応してないことが多いからね
WIN以外使ってますってのは自分は低レベルなことにしかPC使ってません
と宣言してるのと一緒なんだよねー

たとえば業界標準のWEBオーサリングソフトのDreamweaver
これマックとWINにしか対応してないよ
最悪でもマックだね

607 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:19:03.03 ID:G8LNzhEn0.net
>>1
嘘だろ!団塊世代の工業高校卒だけど同窓会では誰も吸って無い。
会社関係の大卒の知り合いは大抵吸ってる。

608 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:19:47.71 ID:TK+prxhB0.net
まあそのうち絶滅するから

609 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:21:08.25 ID:pMqPCk1i0.net
知り合いの社長 10人はみんな タバコ吸いますよ
世の中に 出世するには、タバコを欠かさない事。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:21:54.92 ID:u5XEG3S40.net
パチンコとかも似たような結果が出るんだろうな

611 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:10.39 ID:RmySzivI0.net
酒は日本だと飲めない人が半分いるから
半分ほとんど飲まないならOKって感じだろ
普通にみんな飲める北東アジア以外は節酒教育が家庭であるわけだし

612 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:26.05 ID:2crmx3kM0.net
>>609
鳶とか土建屋の社長とかだろ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:36.22 ID:dxT0fJjP0.net
喫煙が有害だと気づかない
まわりが吸ってるから自分も大丈夫なはず
要するに知能が足りない

論理的に筋通ってるな

614 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:22:42.18 ID:ZkOYVb3g0.net
結局は血ですよ血。学歴が上でも年収があっても地位があっても血は変えられない。

615 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:24:02.73 ID:zZJUrY4a0.net
喫煙童貞w

616 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:24:07.00 ID:8uye972b0.net
高学歴ほど少子化
DQNはタバコで税金払ってくれるし子供も生む国の宝や

617 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:25:47.15 ID:MWsreQPA0.net
>>609
一人親方を社長と呼ぶのはちょっとw

618 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:26:23.36 ID:NmVr9dlS0.net
>>614
なにが血だよ馬鹿w
>>157を見るまでもなく
男は女性を顔と性格でしか選ばない
そうした調査結果も腐るほど出ている
夫の血がよくても妻の血がよくないなんて例が腐るほどあんだわ
尤も、俺は佐々木希のファンなので彼女の血がよくないとは思ってもいないけどね
佐々木希なら幼稚園しか出てなくても余裕で結婚したい

619 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:26:25.71 ID:tX14cv2V0.net
>>609
銀行系は吸わねーよ
吸うのは中間、末端

620 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:26:41.79 ID:eBOWcUYc0.net
まあ一服して仲良くしようや

621 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:31:49.94 ID:RmySzivI0.net
吸わないが正義としたら
40以上のオッサンが吸ってても禁煙できない人だけど
20代で吸ってる人の方が問題だろな

622 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:32:56.77 ID:VSfUAr+G0.net
>>619
何で銀行系は吸わないの?

623 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:35:38.34 ID:66CohoWY0.net
大学院は卒業じゃないだろ、修了だろ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:35:55.42 ID:Uc/CWQXz0.net
>>9
バカはどうかしらんが年々大学進学率がのびているということと喫煙率が徐々に減っているということがたまたま重なっている側面もある
ただ20代で高学歴ほど喫煙率が低いというデータもある

625 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:38:26.37 ID:TUB4vsFh0.net
現場のライン作業きついんだもの気持ちはわかる。
が 高名な物理学者がキツイタバコとか酒が好きなのはなぜ?

626 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:38:34.43 ID:xBTGaCjZ0.net
タバコの次は酒だろうな。カラダに悪いし、金かかるし、他人に迷惑かかる、
という共通点がある。

627 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:38:46.13 ID:7WbLg0dt0.net
学歴だけじゃなく犯罪率にも明らかな相関があるからなぁww

まさにニコチンパンジー

628 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:39:53.70 ID:2TqPosRd0.net
リベラルは死ねば いいと 思います

629 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:40:51.06 ID:VSfUAr+G0.net
簡単に言うとタバコに関係なく仕事出来る奴は出来るし
高学歴だろうと仕事出来ない奴は出来ないし
仕事としてみるならタバコは関係ないって事だなw

630 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:43:01.40 ID:woJu13Xs0.net
昔はタバコくらい吸えないとみたいな風潮があったけど今や喫煙自体が非合理の固まりみたいなもんだし

631 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:43:47.50 ID:eBOWcUYc0.net
銀行家といえば渋沢栄一も愛煙家だな
偉大な人間ほどタバコ好きなのは何でだろうな
そっちも研究して欲しい

632 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:44:55.20 ID:Q6xm+KFJ0.net
テレビばっかり見てるから低学歴になって喫煙率も高い

低学歴ヤニカス中毒は全部テレビ朝日、朝日新聞のせいじゃボケ

633 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:46:52.25 ID:HMIe1p/M0.net
川村女子卒ですけれどメンソールが美味いわ

634 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:47:21.35 ID:8uye972b0.net
>>628
それ俺も思う
女性は生き方求めていいんです離婚躊躇しないでみたいに言うてるけど子供の気持ちは?ってなる

635 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:47:29.85 ID:woJu13Xs0.net
>>631
喫煙がステータスとか男の嗜みみたいな時代と一緒にされても

636 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:47:32.28 ID:VSfUAr+G0.net
>>631
偉大な人は脳みその回転数が違うからな。脳みそにかかるストレスも常人より多いだろし
休みあげてるんじゃないの

637 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:47:42.91 ID:RmySzivI0.net
本格的な禁煙運動はここ20年ぐらいだから
それより前の人は当たり前の世界でたしなみ

638 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:52:50.18 ID:Bd2CCB+40.net
>>631
時代が違うということだよ
ただそれだけに意味を持たそうとすんな

人間の体形も思考も能力は基本変わらないのに、たった数百年で服装やら髪型は大きく違うだろ
必需品でそうなんだから、またしや嗜好品なんて絶対視できるもんじゃない

「昔のエライ人は裃と丁髷だった。だからそれが正しい」といって、それを根拠に今もそれをしていたらただの馬鹿だって分からないか?

639 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:56:52.80 ID:NXm64OL/0.net
言われなくても見てりゃわかるよ。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:04:06.21 ID:sdiJVqP90.net
統計に基づき全体的な傾向の話をしてるのに
一部の例外を持ち出しファビョるスモーカーはやはり馬鹿だな
価値観には多様性があるんだから全体的な傾向から外れる人間が
一部存在することは別に不自然ではない

641 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:05:01.13 ID:Ocv+R5630.net
まあ、ことさらデータを出して論じなくても、みんな分かってることだよね

642 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:10:23.24 ID:Q6kokZh90.net
高卒が多い底辺サービス業の職場だが、たしかに喫煙率が高い、男70パー、女30パーくらい
不思議なのは、元ヤンでもない20代前半の奴が、今どき何をきっかけでタバコを
吸うようになったのかということ、昔なら大人になったら吸うのが当たり前だったけど
今は違うだろう

643 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:11:01.81 ID:zZLJdJC10.net
厚労省と文科省と法務省の数値が知りたい

644 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:12:20.74 ID:5NbXOZfL0.net
「オレは低学歴で、頭悪いです。低収入です。貧乏です」

と顔に書いて歩いてるようなもんだからな

645 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:28:30.12 ID:YP9Yh0ev0.net
>>545
稼いでない奴も同じことを言ってたよ
> と言うか、しっかり稼いでる男は家族から煙草くらいでとやかく言われない。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:43:19.21 ID:VSfUAr+G0.net
世間体を気にしすぎて辞めた奴が1番馬鹿って事でいいよね。

647 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:45:20.26 ID:veRbpLh10.net
ファビョるタバコ吸いが観察できるスレ

648 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:45:24.18 ID:OyMdJfXs0.net
期間工の喫煙率なんて、90%いくだろうな

649 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:50:01.24 ID:UsfuYGTZ0.net
ドカタとかきつえんりつ100%だろ 工場作業とかw

650 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:55:37.76 ID:elBJkjl90.net
>>1はいはい嘘データw
つまり中卒68.4%高卒55.9%大卒36.5%院卒19.4%
男の約50%は喫煙者ということ。

んなわけないw

651 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:00:16.93 ID:J0TRyZid0.net
>まあそのうち絶滅するから

JT賄賂最多ズブズブの大島理森(コイツの周りにもニコチン議員だらけ!)が死んだら、一気に禁煙化は進む。
このニコチン悪魔大王が生きてる限り、煙草賄賂貰ってる限り、
禁煙化は不可能www

652 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:10:48.17 ID:sfz/uItC0.net
こんなの言ったって無駄だよ

喫煙者は「低学歴」っていう字が読めないんだから

653 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:13:54.79 ID:ux/Mvi6x0.net
タバコ吸う奴は馬鹿

654 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:15:07.08 ID:A9MLJ3Dj0.net
逆に言うと院卒でも二割吸ってるわけだし
中卒でも3割吸ってないわけだ

655 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:17:29.95 ID:/tbatOgn0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:20:03.21 ID:rAAb17hd0.net
低学歴に喫煙者は多い
これは成り立つ
しかし、
喫煙者は低学歴
これは成り立たない

657 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:20:10.06 ID:MhA8JrAF0.net
金がない奴の特徴にも当てはまるな。ヘビースモーカーと歯がない奴は信用できないw

658 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:20:45.87 ID:Y08SekBs0.net
>>650
また馬鹿スモーカーが湧いたよ
中卒、高卒の人数の少なさ知ってるか?
その比率を計算に入れろよ

659 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:21:06.17 ID:yKpr+5Xa0.net
医師も喫煙者かなりいるけどな

660 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:23:30.27 ID:oCD2TRDn0.net
>>659
医師は薬物中毒は多いらしいね、入手簡単だし。

661 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:24:58.93 ID:NXj8MSeV0.net
>>656
喫煙者はバカ
ならどうだ?
成り立たないか?

662 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:27:54.87 ID:vMJmFO3C0.net
さっさとタバコ一箱千円にしろよ

663 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:28:17.10 ID:rAAb17hd0.net
>>658
http://www.garbagenews.net/archives/1800848.html
中卒17.5
高卒+短大、高専45.3+8.5=53.8
大学、大学院28.7

中卒17.5*0.684=11.97
高卒+短大、高専53.8*0.559=30.1
大学、大学院28.7*0.35=10.1

11.97+30.1+10.1=52.17
半分は喫煙者という事になる

664 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:28:30.81 ID:rAAb17hd0.net
>>661
成り立たない

665 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:28:45.79 ID:EExBDNpGO.net
今時煙草吸うのは自分はバカですと看板背負ってるのと同じだからな

666 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:31:32.88 ID:TJp4HriW0.net
>>662
一本千円に

667 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:33:55.30 ID:zdK9WPvI0.net
>>664
馬鹿のお前が証明しているじゃん

668 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:34:33.67 ID:rAAb17hd0.net
>>667
バカじゃない喫煙者が存在しないことを証明できてない

669 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:34:37.36 ID:+v6cHxSJ0.net
上石神井駅前の迷惑タバコ屋の前にいって
ごらんなさい。
バカだらけだから。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:36:46.84 ID:Y08SekBs0.net
>>663
分け方が作為的
高卒
大卒短大卒専門学校卒
大学院卒
こう分けるべきだろう

671 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:36:58.51 ID:oCD2TRDn0.net
>>661
喫煙は馬鹿な行為、の方がよいかもね

672 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:38:07.73 ID:T6m8CLH60.net
>>633
聞いたことないけど大学?それとも短大?
偏差値どのくらい?

673 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:39:55.34 ID:tl+mTyR50.net
良いじゃない間接とはいえ納税してくれてるんだから

674 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:41:01.96 ID:1nNQyxHwO.net
実験が主体の大学院生くらいたばこをパカパカ吸っていたのは、いまは昔なんだね。喫煙率9割こえていたよ

675 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:43:55.37 ID:T6m8CLH60.net
>>673
煙草による健康被害、火災などで社会に与える損害の額は、
煙草税じゃ補填できない額だよ
たばこの税金<<<たばこの被害

676 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:44:44.42 ID:tl+mTyR50.net
社会人一年目の時は営業だったけど
朝は早く出てデスクの灰皿掃除やってたぐらいみんな吸ってたもんな
今じゃビル内でさえ吸えないのが普通になった

677 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:45:34.35 ID:tl+mTyR50.net
>>675
そこまで考えたら廃止しなきゃならないね

678 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:46:39.86 ID:rAAb17hd0.net
>>670
大卒に短大や高専も含めるのか?
高卒とあまり変わらないんじゃね?

というか、
少々変えてもあまり変わらないぞ

中卒17.5*0.684=11.97
高卒45.3*0.559=25.37
大卒短大卒専門学校卒(26.7+8.5)*0.365=12.848
大学院卒2.0*0.194=0.39

11.97+25.37+12.8+0.39=51.51

679 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:48:26.40 ID:becLrTzt0.net
おタバコはDQNの嗜みだもんなw

680 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:52:09.69 ID:1b5paSaJ0.net
>>678
院卒って2%しかいないのか。理工学部だったが半分くらいが修士に進学するイメージだったので
もうちょっと多いと思ってた。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:53:49.93 ID:rAAb17hd0.net
>>680
知恵袋で
総務省統計局「平成19年就業構造基本調査」の結果によると15歳以上の人のうち
中卒17.68%、高卒38.48%、専門卒8.9%、短大・高専卒7.58%、大卒16.08%、院卒が1.25%です。
このほか在学者が5.07%います。

こうなってるみたいなので2パーセントより少ないようだね

682 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:56:03.23 ID:hvAJ2Sws0.net
こんなもん厚労省がわざわざ調査することか?
直感で分かることだろ
例え客観性が必要だとしても
このデータからどんな対策するつもりだ?
進学率でもあげるのか?それで喫煙率下がるのか?
典型的なお役所仕事

683 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:56:30.27 ID:+sCZse/z0.net
バブル時代の女子大生の喫煙率は8割。

お前らの母ちゃんも隠れて吸ってるぞ。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:57:24.94 ID:iFV4e+EO0.net
タバコは簡単に辞めれたが酒は絶対無理
タバコぐらい吸わせてやれ

685 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:01:27.34 ID:19qPR40c0.net
今やコスパが悪い嗜好品だからな。計算できる高学歴ほど手を出さんだろうな

686 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:02:15.30 ID:evubloFD0.net
頭がとても良い人は懐疑的なので洗脳されず、自己判断でタバコ吸う
頭が良くない人は理屈っぽい禁煙運動に興味ないので洗脳されず、タバコ吸う

禁煙運動のプロパガンダを理解できる程にそこそこ頭が良い中間層は、
もろに洗脳されて嫌煙になる

687 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:02:47.53 ID:Bd2CCB+40.net
大学ってもFランなんて専門学校よりもずっと下というか、偏差値40以下の高卒よりも下は確実
もうそろそろカテゴリから外すべきなんだよな
無駄なことに4年間金使って、生涯賃金は高卒に比べて低いって分かっているのにわざわざ行くんだから

統計が狂うばかりだからFランは統計から外すべき

688 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:03:09.85 ID:rAAb17hd0.net
攻撃的な嫌煙ほど元喫煙者
という説

689 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:03:42.34 ID:6fCGOnVj0.net
タバコなんてそんな嗜好品
働いて所得がある人じゃないとムリっす

690 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:05:09.79 ID:2E+mKbZ80.net
>>688
じゃあ、喫煙は害ってことか

691 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:05:26.61 ID:IcjoSaEM0.net
>>227
>>236
大企業高学歴の人ほど自分をコントロールできる印象

普段はタバコを吸う偉い方でも、社の飲み会、特に女性社員が一緒の時は
その場では吸わないのが当たり前になっているね

692 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:06:34.62 ID:O+7RGF7i0.net
>>618
BやCは絶対無理

693 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:06:41.77 ID:rAAb17hd0.net
>>690
アホにとっては害にしかならないと思う
でも、嗜好品なので、少々害があってもいいと思ってる

694 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:13:43.47 ID:6fCGOnVj0.net
>>692
当人の顔も性格も良くて
そういう「血」のしがらみから抜けたいから
貰ってくださいと言ってきてもダメか?

695 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:29:04.06 ID:ONMvstyO0.net
大卒は人に使われる
中高卒が大卒の人を使う(会社の社長は中高卒が多い)

会社内では、タバコを吸う人のほうがコミュニケーション能力が高く出世するとも言われている

折れ的にはタバコや酒なんて禁止にすればよいのだけど・・・税金が上がるのは困る
だから税率をもっと上げて多くの人が飲酒や喫煙すれば消費税が無くなるかもね

696 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:29:16.77 ID:+sCZse/z0.net
理系の女子大生は煙草を吸うってイメージが強い

697 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:30:19.56 ID:JpOOEmT60.net
喫煙率を離婚率と読んでスレ開いてアレ?と思ったw

698 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:30:44.11 ID:NXj8MSeV0.net
>>664
そのレスで成り立つことが証明出来たよw
ありがとう

699 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:38:44.97 ID:hY37ZxGk0.net
>>650
喫煙者って計算が苦手だよなw 今の時代に中卒がどれだけ居るんだよw
高卒でもなかなか居ない時代に。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:40:20.50 ID:hY37ZxGk0.net
>>695
中高卒の社長ってw 業種が想像できてしまうwww

701 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:42:24.55 ID:dmODf9wv0.net
>>1
介護や看護師に喫煙者が多い。

702 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:46:58.52 ID:1b5paSaJ0.net
>>700
今時は少ないと思うよ。先代が中卒高卒でも息子は日大付属とか明大付属とか青学とか立教とか慶應とか。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:48:07.01 ID:zxy5uVav0.net
犯罪率も低学歴ほど高い
同じ大卒でも偏差値が低いやつほど犯罪率が高い
学歴による区別は差別ではなく統計的に合理性のある区別
もっと低学歴を世の中から排斥しろ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:52:10.02 ID:6TjIvDph0.net
>>703
其れじゃダメじゃん、もし自分が低学歴なら其れで良いけどさ
高学歴なら下っ端は増やさないと格差は広がんないぜ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:54:15.49 ID:cMwvD1uq0.net
DQNカップルがスマホいじりながらヤニふかすバカの構図
そして覚せい剤

706 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:56:07.62 ID:EF9VPavU0.net
院生でタバコ吸ってる奴は見た事なかったな

707 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:56:29.44 ID:pm/rPA2d0.net
学歴も少しは関係してるだろうけどそれより年代差が大きくないかこれ

708 :YoYa:2017/05/12(金) 09:59:29.30 ID:raY2fjem0.net
つまりタバコを値上げして国民の健康増進を図るなんて無理で、
逆進的な課税をして格差を助長しているのと同じことになる

とは言うものの、タバコくらい喫まねえとやってられないくらいキツイ仕事があるのも
事実なんだよねえ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:01:26.20 ID:3ba76zTq0.net
歩きタバコとタバコ休憩(スマホいじり)は罰金にしろ

710 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:02:31.60 ID:zxYhWb0g0.net
>>708
タバコである必要はない、チュッパチャプスでいいじゃん。

711 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:05:25.41 ID:N8zNZ6RGQ.net
厚労省の連中は
こういう小学生の自由研究の
発展レベルぐらいのレポートで
カネもらえるのか

712 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:07:09.39 ID:ft0ve9lY0.net
>>701
不動産もな。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:07:34.94 ID:3BvXiet8O.net
>>700
大企業の創業者って高卒が多いけどね
大学なんて行く時代では無かった時代の人達だから馬鹿にするもんでもないが
大概は技術者出身だよね
任期制社長は確かに大卒が使いやすいとは思う

714 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:14:15.54 ID:rVhb+Md80.net
>>710
ニコチンはアセチルコリンの代わりになるゆえに

715 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:19:20.20 ID:Bd2CCB+40.net
>>693
じゃあ、お前にとっては大きな害だな

だってアホには害なんだろ
そしてお前は底抜けのアホときた
であるならば大きな害という訳だ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:24:36.65 ID:WKOSxno40.net
人の嗜好に興味ないわw吸いたきゃ吸えば?
パヨクは批判と誹謗中傷が一流だけど学歴の無駄っていうのはよくわかるw頭からお花畑が咲いているものw口だけは一流だけどやらせてみたら化けの皮が剥がれるw

717 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:35:23.79 ID:QxUK1BnR0.net
コンビニでタバコ買ってる奴の顔見てみな?
クズしかいねえだろ

718 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:35:57.51 ID:QxUK1BnR0.net
思い上がるな
ニコチンパンジー

http://i.imgur.com/zRsZNsg.jpg
http://i.imgur.com/odx0UVv.jpg
http://i.imgur.com/G5m6ksy.jpg

http://i.imgur.com/9QKbemg.jpg

719 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:41:20.67 ID:tAaATLw90.net
>>4

アホか。
手当貰って吸うに決まってるだろ。
そんな奴ら

720 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:50:13.38 ID:m/AVcSgX0.net
>>121
なんでラーメンも駄目なんだよ
バーベキューの方が馬鹿っぽいだろ

721 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:59:26.74 ID:NXj8MSeV0.net
麻薬に手を出し、それに溺れてしまう人間は
頭が良いのか?頭が悪いのか?

ちょっと答えて見てよニコチン中毒者w

722 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:04:54.64 ID:QroHf5UE0.net
朝日による選民意識w

723 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:18:00.55 ID:EExBDNpGO.net
吸ってる奴の顔ぶれみればほとんとアホ面。
かしこそうな奴はいない。

724 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:18:17.60 ID:EExBDNpGO.net
吸ってる奴の顔ぶれみればほとんどアホ面。
かしこそうな奴はいない。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:18:49.85 ID:mwWPI5tl0.net
うちは年収高いと喫煙率が上がる希ガス

役員連中とか営業幹部とか統括部長とか、話が面白い人たちは皆喫煙者だな、途中でタバコやめた人もいるけど。
平社員は年寄りでも止めたか吸わない人が多いな。特に最近の若手は殆ど吸ってない。

役員は役員会議室の隣の給湯室が暗黙の喫煙コーナーになってるからそこで、普通の社員は2階まで行かないとコーナー無いから面倒だし。

年収は同じ50歳としたら役員が2500万くらい、統括部長で1400くらい、平が700くらい。

726 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:21:38.72 ID:i0mj7+380.net
ハゲでじじいで低学歴ほど喫煙者

727 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:23:20.82 ID:cEOpKJs60.net
吸わせとけ吸わせとけ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:23:49.91 ID:1gXhOQYj0.net
>>725
統計>>>お前の経験則

729 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:25:30.61 ID:dI0RsfEK0.net
これは、正直に喫煙を始めた年齢も調べるべき

730 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:25:56.59 ID:mwWPI5tl0.net
>>728
経験則というか、うちの会社は、つう話だ。うちだけ特殊なんかな。一応上場なんだが。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:27:23.69 ID:i0mj7+380.net
昭和じじいほど喫煙率が高い
根性論ばかだから

732 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:27:41.16 ID:pmpZSVdk0.net
いちいち調べなくてもわかること

733 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:28:16.08 ID:dI0RsfEK0.net
>>725
中卒の喫煙者が役員になれる会社なんです。って事ですね。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:29:52.87 ID:1gXhOQYj0.net
ヤニカスってすぐ「俺の周りでは」とか言いだすよな。
馬鹿なのかな?
まぁ、馬鹿だって言うのが>>1の記事なんだけど。

735 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:29:53.61 ID:U0DTrYaG0.net
田舎をドライブしてると、軽自動車の窓から手を出してタバコ持ってる奴がやたら増える

736 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:30:39.92 ID:mwWPI5tl0.net
>>733
確かにあんまり学歴差別はないね。実力主義な感じかな。
ま、いまの役員連中が中卒とも思えんけどね。

737 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:32:09.78 ID:tR6EDdstO.net
たぶん高学歴ほどマリファナ経験者は多いよ
名大に行ったやつは夏休みに帰ってきたときに、
こんなの名大のやつらはみんなやってるよってマリファナパカパカ吸ってたから!

738 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:34:33.16 ID:1gXhOQYj0.net
たぶんwww
ぼくのたいけんしたさいきょうのけいけいw

739 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:36:23.58 ID:5vGHJq6e0.net
まぁ以前は関係なく殆どが吸ってたが

今はガテン系ばかりだからなw

740 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:37:42.95 ID:WghWAboL0.net
大卒でアイコス吸ってるんだけど

741 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:39:30.72 ID:TwZTQ0mvO.net
いま41だけど22でやめたよ、吸ってるほうが気分わるくなるんだもん、体質的にあわないんだな俺

742 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:40:18.81 ID:I48jmw4R0.net
>>725
漂うブラック臭
給湯室が事実上の喫煙室とか役員自ら決まりを守らないとかコンプラもなにもあったもんじゃないなw

743 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:40:54.72 ID:tR6EDdstO.net
>>738
おい、周りに高卒とF欄しかいないバカは黙ってろよw

744 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:41:48.03 ID:80pMjQS0O.net
職業訓練校自動車整備科卒の俺は吸わないけど、
全体のパーセンテージは気になる。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:44:40.79 ID:1gXhOQYj0.net
>>743
その高卒のほうがヤニカス率が高いそうです。
これはぼくのけいけんwによるものではなく統計によるものです。

746 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:49:27.67 ID:jgccAKfL0.net
タバコ吸わなかったら

400円×30日=12000円

1年で、14万4千円 節約できるのに。

747 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:53:47.57 ID:nH6FKWyO0.net
学歴だのなんだの言われても、普通に依存性なのでやめるときの精神的負担が苦痛

748 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:54:55.63 ID:TfLes/an0.net
爺さんばあさん達が20代だった頃は煙草は健康に悪いってあまり知られていなくて、健康に悪いと知らずにタバコを始めてそのまま依存症になって止められなくなった人多いけど
今の25〜34歳って、子供のころから喫煙による健康被害とか受動喫煙とかタバコ依存症の問題を見聞きしながら育った世代だからな
頭良い奴や真面目な奴ほどタバコ吸わない傾向があるのは必然だと思う

749 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:14:39.15 ID:DrzQ6tjd0.net
底辺ほど、
相手に自分が構われる分けでもないのに
自分からトロ臭くタカる様にしたりやたら構いたてながら
底辺を求める。
これは何時の時代も世の中の真理だな。
馬鹿チョン人モドキのネトウヨ構いとその求めとかw

750 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:18:06.71 ID:t7QGT1IP0.net
高学歴ほど節税だとか言い訳ほざいて脱税するっていうのと同じだな

751 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:23:24.73 ID:QegM8Ono0.net
>>733
脳内妄想じゃなければマンションやら光通信やらの底辺突訪営業だろ
ニコチン摂取してイかれてないと出来ないから憐れみでもくれてやれ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:27:43.29 ID:MKFQguEj0.net
食後のタバコは美味い
みんなも吸いなよ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:39:22.86 ID:Jg5rN6m50.net
大卒以下の低学歴はたしかにタバコすうわな

754 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:42:36.44 ID:rYszubAU0.net
外でする麻薬は問題あるわな
他人に迷惑をかけずに自宅だけにしとけや

755 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:49:12.65 ID:X1/thoy40.net
>>746
節約して何するの?
服買うの?ゲーム?旅行?
結局自分がしたい事に使うんだろ。
食うに困ってて餓死と引き換えに
たばこを吸うのは極々少数だろ。

756 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:55:16.59 ID:9twViJR50.net
>>142
へー

757 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:03:14.31 ID:IH4YaqI60.net
厚生労働省はタバコ問題と年金問題はどちらが大事なの?

758 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:35.36 ID:Vh3IOYEk0.net
肉体労働の疲れを癒すものとしては酒、たばこ、女、セクロス、薬が代表的だが、効能とコストとリスクで比較的優れていたのはたばこであった。

今はもう高すぎるし世の中の目が厳しい、そんなにいいもんではないだろ。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:12:58.14 ID:q8IQoB/t0.net
学歴+喫煙とかお前らもう大興奮

760 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:20:03.41 ID:GB05mGpY0.net
確かに、スーパーDQNは、みんなタバコ吸ってるな・・・。

あれは、
喫煙をする事で、自分をマトモだと思いたい為だな・・・。
同じ現象に、DQNは、コンポや骨董ジーンズが好きだしな・・・

761 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:21:03.88 ID:A9MLJ3Dj0.net
>>675
煙草が無くなったらたばこ税からの税収は無くなるが
煙草が無くなった分税収が増えるわけじゃないんだぜ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:22:46.43 ID:Zv+UhQYj0.net
>>761
タバコの健康被害がなくなれば
健康保険料が安くなる

763 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:23:57.20 ID:GB05mGpY0.net
>>761
煙草が無くなると、
 1.医療費削減(癌率が低下するので)
 2.火事減少
 3.賃貸物件の維持費減少→敷金減少
 4.喫煙コーナー設置不要→スペース増加

廃止したメリットのが大きい

764 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:33:25.90 ID:T70YXRZw0.net
まあ、わかってた。
職場にいる使い物にならない馬鹿は大概喫煙者だから。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:38:03.67 ID:GB05mGpY0.net
喫煙タイムを必要とする人間と。そうでない人間が、同一賃金のサラリー

766 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:23.66 ID:4OIlO5K/0.net
高校の時に中学の同窓会やったら
見事に高校の偏差値ごとに喫煙率わかれてたで

767 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:48:39.39 ID:Es9vCECz0.net
煙草がなくなったら税収が減る。
その埋め合わせを煙草を吸わない人がする。
これは避けられない。
皆で一緒に地獄へ落ちましょう。日本人ですから。
煙草がこの世からなくなれば、増税なんてへっちゃらですよ。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:02:37.51 ID:oMLrqiM60.net
>>767
>その埋め合わせを煙草を吸わない人がする。
どこかのなんかの特別税になるかもなw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:03:27.25 ID:6OSlWSr10.net
おーい玉けりwwwもかよ

【サッカー】ブッフォンが喫煙(c)2ch.net

770 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:05:10.79 ID:NBAlHJLZO.net
コンビニの前で女性も含めて、煙草吸ってるのアホずら率高いなw

771 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:12:24.47 ID:CbfiXzNW0.net
銀行員て喫煙率高い気がする
相当ストレスがあるんだろうな

772 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:16:16.49 ID:hGmRg7P/0.net
医療費減少とか大馬鹿かとw
タバコを吸わない奴は歳とっても病気にならないのか?と言う話
長生きした癌になった非喫煙者は闘病生活が長く医療費がかさむ

それを喫煙者の税金で養ってるのが現状だ
非喫煙者は喫煙者に感謝しないとな

773 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:20:38.05 ID:ALZ/tkE90.net
うっかり吸っちまうとなかなか止められないんだろうな

774 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:22:43.96 ID:hGmRg7P/0.net
非喫煙者は喫煙者に養ってもらってるくせに居丈高だな

775 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:22:59.32 ID:68oH6lUF0.net
看護師も喫煙率がスゴイよね  

最低の知能レベル+卑しい育ち  さすがだわw

776 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:25:33.42 ID:aLVNA+q90.net
看護師って一般的に見て、育ちわるい奴多い?

777 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:26:15.28 ID:hGmRg7P/0.net
非喫煙者の口から吐き出る言葉は
タバコの煙より臭くて有害

ま 昔から言われてる真理だけどな

778 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:27:33.76 ID:Z41oiSva0.net
>>772非喫煙者が病気になる率より、喫煙者が病気になる率の方が遥かに高いというのは、様々な研究機関の喫煙者非喫煙者の罹病率統計からも明らか。
で、タバコの税収なんぞ軽く吹っ飛ぶくらいに、喫煙者の医療費負担が歳費を圧迫しているのも明白。
喫煙者は非喫煙者に土下座して謝るべき。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:29:28.41 ID:hGmRg7P/0.net
非喫煙者に共通してるのは
言葉が乱暴で卑しいということ。育ちの悪さがあからさまに露呈してるわな

780 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:30:29.82 ID:i0mj7+380.net
喫煙者は暴力事件しか起こさない低学歴ってことが判明してる

781 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:31:57.10 ID:VknwqPWa0.net
高学歴は人間性とは比例しないというのがよくわかるコメントだなw

782 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:33:22.98 ID:hGmRg7P/0.net
>>778
それが大馬鹿の認識。タバコは吸おうが吸わまいが人は必ず死ぬ

そのとき
喫煙者は寿命が短く癌などの進行も早く医療費は軽い
非喫煙者は長生きするから年寄りの癌の進行はゆっくりでその分医療費は高額になる
この事実さえ捻じ曲げるのが非喫煙者

ま、ろくなもんじゃないね

783 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:39:12.44 ID:F3OsvPtr0.net
学歴が低いというか喫煙者はだらしない人が多いね

784 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:02.71 ID:OgOg0KJ+0.net
これはだいぶ昔にも発表されてたよね
30代までの若い人でタバコ吸ってるのは、 
高校の時からずっと吸ってる人だって。
コンビニに家のジャージやスエット姿で行く人だね

785 : ◆MtMMMMMMMM :2017/05/12(金) 14:40:08.86 ID:RCVbiB1e0.net
タバコは,体に悪いから吸わないとか宣う癖に,発癌物質ベンゾピレンをタバコの何万倍も含んでいる焼き肉や焼き魚を平気で食ってる輩を見ると笑える。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:40:15.39 ID:hGmRg7P/0.net
非喫煙者は独善的で社会的な厄介者が多いね

787 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:43:50.20 ID:T70YXRZw0.net
◎インテリとタバコの組合せは、すっかり過去のイメージとなりました。
知的な人はタバコを吸わないか、あるいは禁煙は知力を守るために役立つようです。

◎「喫煙者は禁煙者よりIQが低い」と示す、2万人以上の健康な男性のデータを分析した研究結果が報告されました。

◎「低い知力が喫煙につながるのかもしれない」と、この研究者は言います。

◎すでに知性の高い人々ほど、喫煙をしない傾向があることが報告されています。
また、中年の喫煙者は、禁煙者より記憶力や論理力などを含む知力テストの成績が低いという研究結果もあります。

◎イスラエルのテルアビブ大学の神経学の教授のマーク・ウェイサー(Mark Weiser)氏らが、
Addiction誌2月号に発表しました。

◎この研究では、18〜21歳の2万221人の男性の、軍隊に入隊前と軍役中と退役後のデータを分析しました。

◎この男性の約28パーセントは1日あたり1本以上のタバコを吸いました。
3パーセントはが元の喫煙者の禁煙者で、68パーセントは全く喫煙の経験はないと報告しました。

◎分析の結果、平均的に、1日あたり1本以上のタバコを吸う人は、全くタバコを吸わない人より、IQが低くなることが分かりました。
喫煙本数が増加するほど、IQの低下が大きくなる傾向がありました。

◎非喫煙者のIQは平均で約101でした。
喫煙者のIQは平均で約94で非喫煙者より7ポイント低くくなりました。

◎特に 1日あたり1箱異常のタバコを吸った青年のIQはさらに低くて平均で約90でした。

◎この研究データは喫煙と低いIQの関係を示しますが、ほとんどの男性のIQは平均値の範囲でした。
精神障害ない健康な男性のIQスコアは84〜116です。

◎また、18歳までにタバコを吸わなかったが、18〜21歳で喫煙を始めた男性も、
全く喫煙経験のない男性と比べて、IQテストの得点が低くなりました。

◎「この結果をより重要にしたのは、双子を対象とした研究結果です」と、ウェイサー氏は言います。

◎この研究は双子でも喫煙の影響を測定しました。双子の片方だけが喫煙者の場合は、平均的に、タバコを吸わない側は、喫煙者より高いIQをもっていました。

◎双子は遺伝子を共有しているので、双子の研究は環境要因による影響を明確に示します。

◎「専門家は、一般に、喫煙者は問題のある地域で育って良い学校での教育をあまり受けていない傾向があると考えていますが、
この研究は、さまざまの社会経済的バックグラウンドをもつ人々を含んでいたので、重要な影響要因として社会経済学を除外できました」と、ウェイサー氏はのべています。

◎「IQが低い人々は、健康に関して総合的な意思決定能力が低い傾向があり、
喫煙などの依存症をもつ傾向があるようだ」と言います。

788 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:44:15.25 ID:yibY+Vt90.net
>>773
福沢諭吉も、師匠の緒方洪庵に大酒飲みすぎるのを控えろと叱られて間が持たなかったとき、
友人に「タバコを吸えばいいヒマつぶしになる」と言われて吸い始めると性に合って、
パカパカ吸うようになった。

そのうち禁酒の方もうやむやにして、また大酒飲み出したものの、タバコも止められなくなって、
結局、悪癖が一つ増えただけになってしまったという。

789 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:46:33.85 ID:hGmRg7P/0.net
>>787
自分の優位性を必死でアピールかw
知能と知性の低さが如実に伺えるわ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:48:27.87 ID:i0mj7+380.net
>>789
という低学歴のお言葉

791 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:49:09.89 ID:wFUiS9xz0.net
>大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
この辺は死ぬまでやめる気無いんだろうなw

792 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:51:16.08 ID:hGmRg7P/0.net
>>790
頭わるそうな返しだな
2chでよく見すぎるパターンで哀れになるわw

793 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:51:26.14 ID:GB05mGpY0.net
せめて、お香 みたいにしたら良いんじゃないかと。
かとり線香 は、好きな人おおいし

794 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:54:05.34 ID:1gXhOQYj0.net
自分の家の中でだけ思い切り吸えよ

795 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:54:15.10 ID:yibY+Vt90.net
>>793
殺虫効果を高めれば、キャンプのときとかに、「ちょっとソコのヤニ中こっち来てー」って言われるようになるかもね。

796 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:56:39.73 ID:qcJLJV+R0.net
イギリスのノーサンブリア大学では記憶力のテストが若者を選んで行われました。
18歳から25歳の大学生70名に キャンパスの備品や展示物そして黒板に掲示しているものなど
いろいろなものを記憶していく という簡単な記憶テストを行い、
どれくらい喫煙の影響が記憶力にあるのかを実験したというものでした。
テストの結果

記憶力のテストを行ったあとにどういう結果が出たのかというと、
たばこを吸っている 学生は、全体の中で覚えていたのが100点のなかで59点しか覚えていなかった。
タバコを吸ったことが無いという学生は、81点記憶していたのです。
それと今まで吸っていたけれど体の為に禁煙したという学生が74点覚えていたという
結果が出ていまして、この実験で明らかにタバコを吸うと記憶力が低下することが確認されました。

まあ、喫煙者は馬鹿ってことだな。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:57:30.12 ID:jJxwox2v0.net
友達が違うから

798 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:57:54.30 ID:hGmRg7P/0.net
>>794
自分の部屋に篭ってろよ
嫌煙家は独善的な社会の癌

799 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:58:01.55 ID:DYCJRsED0.net
高学歴は普通にシャブだからな

800 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:58:08.62 ID:i0mj7+380.net
たばこ吸ってるときの顔もいらいらいしてる 鎮静効果などない

801 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:00:11.98 ID:hGmRg7P/0.net
>>796
記憶力がよいので悪口も沢山覚えてて他人を罵るのも得意だな
要するに人間のクズって事だ

802 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:03:32.24 ID:10UX7yah0.net
>>798お前みたいな馬鹿が、吸い殻ポイ捨て注意した小学生に殴りかかったりするんだろうな。

803 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:27.07 ID:hGmRg7P/0.net
>>802
そういう決め付けがいかにもって感じだな
流石は社会の癌だ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:06:11.57 ID:i0mj7+380.net
喫煙者は人間のクズだからそばから見ててもわかる

805 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:09:31.41 ID:hGmRg7P/0.net
>>804
その語り口から判断するとお前は人間のクズってことになるが
喫煙者では無さそうだな

残念ながらお前はただ言い張ってるだけのテイノウって事になるわw

806 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:09:49.42 ID:rAAb17hd0.net
>>787
なるほど、
IQが高い喫煙者には関係のないことだな

807 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:11:17.24 ID:zdK9WPvI0.net
>>668
迷惑かけておいて開き直りってさすがヤニカスw
まともな人間には真似できないわ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:12:02.79 ID:zdK9WPvI0.net
>>803
自己紹介ですね

809 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:12:20.64 ID:hGmRg7P/0.net
>>807
マトモな人間はそんな台詞を吐き捨てたりしないけどなw

810 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:13:09.67 ID:zdK9WPvI0.net
>>809
償いの吸い殻拾いはまだですか?

811 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:07.70 ID:rAAb17hd0.net
>>807
反論になってないぞ
>バカじゃない喫煙者が存在しないことを証明できてない
に対しての返しが出来てないという事

812 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:17.19 ID:hGmRg7P/0.net
>>808
カビの生えたコピペ

かびくさw

813 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:15:42.48 ID:hGmRg7P/0.net
>>810
下賎が偉そうにw 笑えるわ

814 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:16:52.09 ID:rAAb17hd0.net
>>810
君の仕事だろ?

815 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:17:12.09 ID:zdK9WPvI0.net
ヤニカスID使い分けで怒りの連続レスw

816 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:18:55.10 ID:hGmRg7P/0.net
>>815
でたでたw 自分と違う奴は同一人物に違いないと言うテイノウの決まり文句
IDは元に戻せない事も知らん無知蒙昧な輩w

817 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:19:04.42 ID:10UX7yah0.net
タバコの煙には、4,000種類の化学物質が含まれています。その中には、何と200種類以上の有害物質が含まれ、発がん性物質は50種類以上にのぼります!

有害物質のなかでも、よく知られているのは、ニコチン、タール、一酸化炭素です。

そのほかにも、ペンキ除去剤に使われるアセトンや、アリの駆除剤に含まれているヒ素、車のバッテリーに使われているカドミウムなど、体に大変有害な物質がタバコの煙に含まれています。

ニコチンには強い依存性があります

喫煙者の中には、「タバコを吸うと落ち着く」「ホッとする」といった効果を感じる人が少なくありません。
でも、それって本当なのでしょうか?

実は、タバコを吸って落ち着くのは、体内のニコチンが切れて「イライラする(ストレス)」ところに、
タバコを吸ってニコチンを取り込んだことで、イライラが解消されただけなのです。
ニコチンの欠乏と補給に左右される症状は、ニコチン依存症によるものです。

ニコチン依存症についてもっと知りたい人は…step2タバコがやめられない理由

ニコチンは依存性の強い物質です。
私たちの周りには、お酒やコーヒーなどの嗜好品があり、
それぞれアルコール、カフェインといった依存性物質が含まれていますが、適量であれば健康に問題はありません。
ところが、ニコチンは危険薬物のヘロインやコカインよりも依存の危険が高く、
しかもニコチン依存症になってしまうと、使用を中止するのは非常に難しくなります。
いつでもタバコをやめられると思っていたのに、なかなかやめられないのは、このニコチン依存症が原因なのです。

自分1人で禁煙を続けるのは限界があります。
今は、さまざまな禁煙方法があり、病院の禁煙外来で医師と話し合いながら禁煙を続けていく方法もあります。
自分に合った禁煙方法を選んでトライしてみましょう。

ニコチンの強い依存症

ニコチンはヘロインと同じくらいやめるのが難しい

各使用者のなかで依存症になる人の割合

ニコチン>ヘロイン>コカイン>アルコール>カフェイン

依存症になった人での禁断症状の強さ

アルコール>ヘロイン>ニコチン>コカイン>カフェイン

依存症になった人でのやめることの難しさ

(アルコール=コカイン=ヘロイン=ニコチン)>カフェイン

タバコの害は肺がんだけ? いいえ、全身の病気を引き起こします

タバコの煙には50種類以上の発がん性物質が含まれており、
肺がんをはじめ、食道がん、胃がん、子宮頸がんなど、さまざまながんを引き起こすことがわかっています。

しかもタバコの煙は、人への発がん性が証明されている『発がん物質第1群』に分類されています。
この1群には、ヒ素やダイオキシン、カドミウム、アスベスト(石綿)といった深刻な健康被害を及ぼす物質も含まれています。
これらと同じ分類ということからも、タバコの煙がいかに危険であるかが、よく分かりますね。

タバコの害は、喫煙者の周囲にも及びます。
タバコを吸わない人でも、喫煙者によるタバコの煙を吸ってしまうことで(受動喫煙)、がんのリスクが高くなるのです。

自分のためだけでなく、家族や周囲の人たちの健康のためにも、禁煙を考えてみましょう!

818 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:20:18.27 ID:zdK9WPvI0.net
ヤニカスというなは自分の棄てた吸い殻を拾わされるのは屈辱のようだなww

819 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:04.88 ID:rAAb17hd0.net
>>817
長文だけど、
適量なら問題ないんだよ

マグロも週に刺身3切れ食べるくらいなら水銀の影響はないんだよ
それ以上食べたら水銀を摂りすぎて健康に影響が出るよ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:35.60 ID:WZq5f3p20.net
つまり喫煙者は中卒並の思考力しかないってことと同じ意味なんだよな?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:39.98 ID:dYSYM9iF0.net
まあそりゃまともな思考回路と自制心を持った人間なら
タバコなんて好んで吸わないだろうからな

822 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:42.40 ID:rAAb17hd0.net
>>818
捨てないからねぇ
君の周りはそういう生活レベルなんだろうけど

823 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:53.79 ID:hGmRg7P/0.net
>>817
ところで、日本たばこ産業の発表だと喫煙率は下がり続けてるが
日本医師会の発表だと肺ガンの発生率はその間に5倍に増えてる
あれほどタバコは肺ガンになると宣伝してたのにね

これはいったいどういうことだね?説明してくれんか

824 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:23:34.80 ID:hGmRg7P/0.net
>>818
妄想で自分を慰めることしか出来んのかw
ミジメな奴よの〜

825 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:23:54.80 ID:kb4dZXW80.net
もう10年以上も前だけど、なんとかタバコを止められた
上で喫煙者をバカっていう奴いるけど、あんな煙に月1万も
使っていたおれは本当に馬鹿だなとほんと思う。

まあ、とりあえず1週間くらいやめて
そしたらもっといけるかもしれない

826 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:24:54.86 ID:NyHHeWgC0.net
火の付いたタバコを走行中の車から平気でポイ捨て。喫煙厨の常識の無さが伺える

827 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:00.82 ID:rAAb17hd0.net
>>826
20年くらい自動車を運転してるけど
マジで1度も見たことがない

828 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:07.99 ID:B8cPXe1H0.net
ホワイトカラーな職場ほど禁煙ってだけの話じゃね?
自営な連中は学歴関係なく吸ったり吸わなかったりって印象だわ
オフィス内禁煙、ただし社長室は除くっていう

829 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:37.83 ID:hGmRg7P/0.net
>>821
吸わないのがマトモと思ってる思考回路がそもそも独善的な厄介者なんだが
それが理解できないのだろ?

830 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:27:19.51 ID:HDBnKCGv0.net
>>823喫煙率が下がったから、すぐさま癌罹患率が下がるわけないだろ?
癌てのは大体が、長い時間をかけて進行していく病だ。
喫煙率が高かった時代に散々受動喫煙させられた人達が、時間を経て次々発病しているって説明が容易につくという考えに到らない拙速さが、いかにも喫煙者だな。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:27:43.21 ID:8bJpFeFCO.net
実際頭悪いからあんなもん吸うんだよ

832 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:27:49.21 ID:kb4dZXW80.net
>>826
おれは絶対やらなかったけど
空き缶を灰皿にするやつが、困った。後で掃除するのに面倒で

833 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:27:55.36 ID:o5qc+Sh40.net
>>1
家の事情があって最終学歴が中卒で止まってて
選挙権発生してから独立して夜学と通信併用でこつこつ最終学歴引き上げてる人に対するヘイトですね

不愉快。

834 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:28:32.02 ID:hGmRg7P/0.net
>>825
一番タチの悪い人間だな。辞めた後になって貶すと言うね

835 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:28:42.44 ID:PKCcF4m5O.net
おじちゃん口臭い・・・・

なんだか歯も黄色・・・・

臭い移るからあっちいって

836 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:29:08.23 ID:rAAb17hd0.net
>>830
拙速さ
じゃなくて、その場合は稚拙さ
じゃないの?

嫌煙の知能の低さがよくわかる

837 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:29:45.19 ID:hGmRg7P/0.net
>>831
え、お前吸ってんのかw

838 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:30:21.55 ID:HDBnKCGv0.net
>>827一人で無人島にでも住んでるの?
車の窓から吸い殻ポイ捨てなんて、このスレにへばりついてるニコチン馬鹿共の十八番だぞ。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:30:55.58 ID:kcG4MrWf0.net
平成22年 国民生活基礎調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/toukei.html

この年だけ細かい結果を公表してることはわかる

840 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:31:24.84 ID:V6XOTftv0.net
建築現場の休憩所行ったらほとんどの職人が喫煙してるよ
やはり皆見事に中卒高卒

841 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:31:53.53 ID:yibY+Vt90.net
受動喫煙防止策を骨抜きにする法案が自民党から出たんだけど、
厚生労働省からの対案で、受動喫煙するおそれのある職場は、求人票にその旨明記するってのがあるな。

求人票に「受動喫煙のおそれ」って書いてあれば、まずたばこを吸わない若い求職者が検索からその企業を排除してしまうから、若い人が集まらなくなる。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:31:53.92 ID:l8/rpvTy0.net
学者の喫煙率を調べてみろよ。どの業界よりも高いから。

843 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:32:05.51 ID:hGmRg7P/0.net
>>830
すぐさま? 40年以上の期間の調査だぜ?
知りもせず罵倒に明け暮れるお前、やっぱ嫌煙家は人間性がクズだわな

844 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:01.54 ID:IkaZDWoeO.net
電車に灰皿ついてた時代もあったのにな

845 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:17.10 ID:PKCcF4m5O.net
低学歴ヤニカスイライラしながらまたタバコ(-.-;)y-゜゜゜

846 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:37.91 ID:UDPoOO2P0.net
>>840
完全禁煙の建物でさえもそいつらが作ったと思うと気分が悪い

847 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:33:47.22 ID:rAAb17hd0.net
>>838
いいや
日本国内で、自家用車だけでも50万キロは走ってる
社用車も含めたらそれ以上だけど
見たことないね

848 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:34:36.15 ID:FSresXVC0.net
長年の喫煙で唇と歯茎がビロビロみたいな色になってるな

849 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:34:54.98 ID:i0mj7+380.net
たばこに脳を支配されいいものと思い込もうとする 麻薬となにが違うんだか
あ、麻薬中毒の方が悪いものという認識はまだあるか

850 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:37.47 ID:kb4dZXW80.net
>>835
タバコの臭いって、洋服もだけど
部屋や車にも臭いがうつって、嫌なんだよね
なんか、ああこの人タバコ吸っているんだとすぐわかる

851 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:47.15 ID:UDPoOO2P0.net
>>841
ブラック企業ならぬ、スモーク企業か。
いいな

852 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:35:49.14 ID:PKCcF4m5O.net
低学歴ヤニカスの言い訳「だったら売るな」

タバコ中毒wwwwwwwwwwwwww

853 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:36:04.97 ID:hGmRg7P/0.net
タバコを吸わないから自分は有能であり知能が高いんだ
という低脳な主張しか出来ないのが ここにいる嫌煙家ども。w

タバコを吸わなくて優秀な奴はもちろん居るが
お前らは確実にその外側にいるわな〜w

854 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:36:46.00 ID:i0mj7+380.net
低学歴で低脳だから喫煙する

855 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:38:16.62 ID:yjPaPg6F0.net
2ちゃんねるは高機能と化したのか 凄いな

856 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:38:49.79 ID:hGmRg7P/0.net
>>854
と 低学歴で低脳な嫌煙家が申しておりますw

857 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:09.09 ID:yjPaPg6F0.net
煙で目がチクチク、喉がイガイガするんだよね。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:41:21.92 ID:PKCcF4m5O.net
>>850
非喫煙者と同乗してて「窓開けて外に煙吐くから吸っていい?」
たった30分の移動すら我慢出来ないヤニカスタバコ中毒いるよね
で、吸殻は窓の外にポイッ(-.-)ノ⌒-~ 低学歴ヤニカス最低だわ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:33.82 ID:kb4dZXW80.net
>>853
おれは元喫煙者だからさ
あんたみたいなやつがいるからますます肩身が狭くなるんじゃないのか

860 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:51.49 ID:hGmRg7P/0.net
>>858
ポイ捨ては駄目だが なぜお前らの為に我慢しなきゃならんのだ?
我慢して当然と言う傲慢な人間がお前らだなw

一言断ってくれただけであり難いと思えない腐った人間性しか持ってないようだなw
お前の知り合いが気の毒だわw

861 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:05.90 ID:AKD9Ypem0.net
昼間は朝日工作員で流れが速いが、夜は鈍足とか分かりやすくていいよw

862 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:08.03 ID:rAAb17hd0.net
>>853
分かる
嫌煙の人の言い分はだいたいそんな感じ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:30.99 ID:mepRQEw90.net
中卒でも3人に一人は吸わないんだな

864 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:58.44 ID:hGmRg7P/0.net
>>859
お前のように元喫煙者だから両方を理解してるという傲慢な考えしか持てないから
本質が見えないのだよ。

お前のような奴は正義ぶって悦に浸る事しかしない

865 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:48:54.64 ID:rAAb17hd0.net
>>863
つまり、
「低学歴は喫煙者」は成り立たないという事なんだよ

そして、院卒でも2割喫煙者がいるので
「喫煙者は低学歴」も成り立たない

866 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:10.32 ID:omp4QbAG0.net
おいおい・・・・こんな若いのにこんな吸ってるのかよ・・・やべぇな

867 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:29.47 ID:AKD9Ypem0.net
>>865
赤日の記事だからなw

868 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:50:41.90 ID:waA3dMLU0.net
中学の同窓会に行ったら大卒組はほぼ非喫煙者ばっかりだったけど
確かに高卒や高校中退者は喫煙者多かったな

869 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:51:09.16 ID:BIGcsMeb0.net
禁煙ファシズムの差別主義者のナチスどもが集まるスレはここですか?

870 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:00.95 ID:hGmRg7P/0.net
まあしかし 低学歴ほど喫煙率が高いという調査は本当だろう
しかし知能と知性が高いかどうかは別問題

その証拠がこのスレだわな

独善的な正義を振りかざし悦に浸り、罵る事しか出来ない嫌煙家しかいないだろ?

871 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:23.14 ID:1d48HE8i0.net
院卒でも2割も喫煙者いるのな
学歴の問題か?

872 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:23.97 ID:RliqWMto0.net
警察って普段何もしてないでぼーっとしてるだけで税金で飯食ってるよな
たまには外に出て歩きタバコしてるキチガイを取り締まれよ
注意しても無意味だしその場で指を折るくらいはしとけ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:17.39 ID:hGmRg7P/0.net
>>872
あ、ここにキチガイがいるw 警察はこいつをまずマークしないとな
いつどんな犯罪を犯すか分からんぞ。特に子供が近くに居ると危険だな

874 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:23.30 ID:i0mj7+380.net
>>872
歩きタバコの取り締まりも自転車の取り締まりみたいに点数稼ぎになるような
仕組みに変えた方がいいね

875 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:57:50.64 ID:hGmRg7P/0.net
>>872 それに賛同するようなキチガイが 嫌煙家には多い
社会的な危険因子だ

876 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:39.57 ID:VNFdCfcX0.net
                                 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

877 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:09.19 ID:AKD9Ypem0.net
>>872
歩き煙草って罪なのか?

878 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:16.29 ID:CVtZuNhu0.net
タバコ吸うからアホなんやろ

879 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:19.89 ID:9fnsqpUZ0.net
歩きタバコのキチガイが子供誘拐して殺した事件もあったし
喫煙者こそ見張りつけとかなきゃな

880 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:59.52 ID:Mr4RBSRA0.net
人間の人生は「太く短く」タイプと「細く長く」タイプに分かれると聞いたことがある

低学歴ほど短命、高学歴ほど長寿って事か?

881 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:35.60 ID:rvhGDbrQ0.net
ドカタ、漁師、市場関係、調理人

882 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:00:54.06 ID:CVtZuNhu0.net
>>880
長生きは金持ちの道楽だからそれでいいんじゃね?

883 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:04.08 ID:fCePcUlx0.net
いまどき中卒なんて1%ぐらいだろ68・4%
大卒は50%な36・5%

884 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:01:34.62 ID:9fnsqpUZ0.net
たばこなんて馬鹿と貧乏人に吸わせとけかなんか言ったのが海外のたばこ会社だっけ

885 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:08.19 ID:wPmF91cQ0.net
タバコは吸わなくとも大人の男なら葉巻は吸えるように練習しておいた方がいいぞ。
一度でいいからシガーバーに行っておけ。

886 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:38.31 ID:ikwN3U6g0.net
歯科医の喫煙率高いよね

887 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:44.02 ID:hGmRg7P/0.net
>>872 の書き込みを見ても分かるように
嫌煙家は自分の気に入らない者への暴行行為も厭わないキチガイが多い

アメリカが性犯罪者をデータ化して常にマークしているように
日本の警察も嫌煙家をデータ化して 犯罪を犯さないように監視するシステムを構築する
必要があると思う。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:58.10 ID:PKCcF4m5O.net
依存傾向が強い(脳が弱い)=低学歴
環境が悪い(周りが吸う)=非喫煙環境に接しない=低学歴
喫煙とギャンブルの依存相関もあったな

吸うなとは言わない

他人に迷惑をかけないで吸ってください

非喫煙者のいる場での喫煙は我慢してください
歩きタバコ、ポイ捨てはやめましょう

889 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:03:14.67 ID:OKTuGZGS0.net
>>3
中卒乙

890 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:09.90 ID:+NXzecoj0.net
帝国小学校卒の俺(´・ω・`)

891 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:38.23 ID:AKD9Ypem0.net
>>889
失礼な奴だな、中退だぞ!

892 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:05:59.65 ID:Wp/NDS2w0.net
海外(旧ソ連圏)から客人を招いて飲み会やったのだが、
そいつらだけ喫煙で、日本人は見事に喫煙者いなかったな。
傾向として、低学歴ほど、高齢者ほど、低収入ほど、途上国ほど喫煙率高いのだろう。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:06:01.75 ID:YWaUYp9v0.net
>>863
漫湖を抜くと・・・

894 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:06:03.61 ID:uU3Q+lIS0.net
>>13
低学歴に含まれる大学なんでしょ

895 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:06:46.50 ID:fX4IL/J90.net
底辺の仕事ほど民度低い蛮人ばかりだから周りに合わせないと食いっぱぐれるんだろうな

896 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:07:08.00 ID:pMyK7s0Z0.net
院卒20パーセントは驚いた
感覚的に5パーセント切ってる
理系だから?

897 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:07:53.52 ID:qUvQIGTL0.net
院でも博士課程と修士課程があるな。

団塊以上の教授で吸ってた人は多いな。

898 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:09:12.70 ID:i0mj7+380.net
2010年から7年経ってるからこいつらはじじい

899 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:09:17.27 ID:Wp/NDS2w0.net
>>896
今の院卒したてならそうなんじゃね?

900 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:10:23.17 ID:E2znL3mj0.net
>>896
20年ぐらい前だけど、院ではほとんど男だが吸っている人は半数ぐらいいた。
また当時は研究職は喫煙率は高かったと思う。
今は減ったという感触

901 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:10:30.88 ID:GqrvX1+c0.net
みんな知ってたろ

902 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:11.29 ID:hY37ZxGk0.net
>>887
嫌煙家が暴力的だったら歩きたばこなんて無神経な行為は起きないだろw
それに喫煙者が歩きたばこを注意した人間に暴力をふるうと言う話はよくあるw
まあ、薬中と同じだしな。自分がコントロールできない人間だからだろうけどな。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:29.70 ID:AKD9Ypem0.net
もう一度書くが、朝日の記事だぞ!

904 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:12:39.86 ID:o88kZ03w0.net
低学歴で喫煙もしない、高学歴で喫煙もするタイプはどちらも平凡ではないという事だな。
おそらく低学歴なら喫煙に手も出せないほどの池沼ぎみ、高学歴なら養老教授などと。

905 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:13:35.24 ID:rAAb17hd0.net
>>896
全世代での喫煙率だからじゃね?
昔はかなり高かったとかそういう事だろう

906 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:13:51.19 ID:AKD9Ypem0.net
>>902
歩き煙草は条例以外でも検挙されるのかね?

907 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:14:35.80 ID:9hjX8qIs0.net
タバコはバカとガキと貧乏人に吸わせとけ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:14:56.87 ID:YWaUYp9v0.net
>>903
喫煙者のネトウヨ率も高そう

909 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:15:29.96 ID:AKD9Ypem0.net
>>908
化けの皮が剥がれましたねw

910 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:32.55 ID:p3hQIQ8z0.net
o


大使館が否定してるのに、デマを広める大学教員たち

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1705869.html

911 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:41.10 ID:W8J3APNl0.net
学歴が低いからタバコを吸うのではなくて、タバコを吸うから学歴が低いのでもなくて、
子供を低い学歴で終わらせてしまいそうな家庭環境で育つと喫煙率が高くなる、
ということでもあるわけだ

912 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:17:39.51 ID:j/MhZYs4O.net
>>888
多分、煙草そのものの害で馬鹿になる例もある

913 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:18:48.45 ID:AKD9Ypem0.net
>>912
酒は聞いた事あるけど煙草は無いな

914 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:19:47.34 ID:E2znL3mj0.net
>>913
酒を毎日飲む人って健忘症が激しいよな

915 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:20:18.42 ID:AKD9Ypem0.net
>>914
度が過ぎればの話しだけどな

916 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:20:33.80 ID:i0mj7+380.net
たばこは認知症の原因

917 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:21:00.84 ID:zdK9WPvI0.net
ID:rAAb17hd0
ID:hGmRg7P/0
ヤニカス大発狂wwww

918 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:22:09.80 ID:AKD9Ypem0.net
>>917
俺は?

919 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:25:37.52 ID:AKD9Ypem0.net
朝日社員が退社準備してるのかw

920 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:03.22 ID:ZrJrgvJj0.net
>>912
昔は兵隊にタバコ配ってたし
低賃金とか低学歴の職場はタバコ使って馬鹿になった方が快適に続けられるんじゃないか?

ペルーとかの南米では鉱山労働とかをするときにコカの葉を噛んで
恐怖や疲労感を飛ばして一日16時間労働する。

この小ヒロポン的な効果が労働に役立っているのではないか?

921 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:22.25 ID:rAAb17hd0.net
昔は恩賜の煙草とかあったもんな

922 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:44.49 ID:uS3ALGj/0.net
>>541

なんでいつも単発IDなんですか?ww




JTのネット工作は実在
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14105715084

ロジャー・スクルートン事件(JTから金を貰ってタバコ産業に都合の良い事を吹聴した典型的な御用学者による事件)http://kinen-news.seesaa.net/s/article/294781173.html

923 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:28:17.62 ID:1gXhOQYj0.net
ヤニスケ大発狂www

924 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:33.88 ID:NXj8MSeV0.net
>>811
「馬鹿じゃ無い喫煙者は存在するが、お前は馬鹿だ」

で良いじゃ無い
それでみんな丸く収まるんだから

925 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:04:04.78 ID:AKD9Ypem0.net
ほら、嫌煙厨が居なくなっただろw

926 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:04:38.47 ID:Fn1Lx+44O.net
家は比較的学歴が低い方が煙草嫌いなんだよなぁ

927 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:08:24.40 ID:rAAb17hd0.net
>>924
>馬鹿じゃ無い喫煙者は存在する
そういう事

928 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:11:38.84 ID:zdK9WPvI0.net
>>927
これが馬鹿の証明w

929 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:17:23.35 ID:rAAb17hd0.net
>>928
自己紹介ですね

930 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:22:09.86 ID:RqENLn720.net
少年鑑別所の喫煙率知ってる?
底辺オブ底辺は95パー超えてるんだw

931 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:36.59 ID:uS3ALGj/0.net
パチンカスにまともな人種はいない
特に群馬は酷い

932 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:29:26.45 ID:zdK9WPvI0.net
>>929
ヤニカス必死の脊髄反射レスww

933 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:32:42.09 ID:rAAb17hd0.net
>>932
君の真似をしただけ>>808
となると君がやったのは脊髄反射レスなんだね
わかりました

934 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:35:32.38 ID:xEJnXMUS0.net
>>338
>ちなみに、喫煙の健康被害についての論文はほとんどシガレット表記

いいえ、実際にはcigaretteよりもtobaccoのほうが圧倒的に多いです。
健康への影響についてあなたの言うcigaretteとtobaccoの間で有意な違いがあることを示す論文があるなら教えてください。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:38:49.93 ID:B7ap8isI0.net
もう後がない人々

死が迫る患者に好きなたばこを楽しむ時間を――。政府が今国会に提出を予定している健康増進法改正案で、
医療機関の敷地内が全面禁煙となる方針であるのに対して、がん患者が最期の時を過ごす緩和ケア病棟での
喫煙を例外的に容認するよう、緩和ケア医らが求めている。

936 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:42:48.72 ID:6Vk4h5MO0.net
ヤニカスは喫煙は頭に穴の開いた袋かぶって吸えばいいと思うよ

937 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:47:23.79 ID:B7ap8isI0.net
穴が開いている必要はない。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:50:27.42 ID:Teelvvcq0.net
インテリほど大麻にいく。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:53:46.93 ID:KtffzEyM0.net
喫煙すると底辺との接点が増えるから禁煙したわ

940 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:54:03.06 ID:GB05mGpY0.net
>>795
さすがに、そんなのを吸ってたら、死ぬ  だろうwww。

まあ、今の煙草でも、天道虫とかは死んでしまうが

941 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:56:39.10 ID:XJS+x5Fd0.net
家でも吸う。当然酒も飲む。寝タバコも日常茶飯事。定収入なので安アパート暮らしが多い。火事を起こすリスクが高い。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:58:15.13 ID:UDPoOO2P0.net
>>939
夏に中学の同窓会があるらしいが、言い出しっぺと数名を除いて
参加表明をしている奴が見事に底辺高校に進んだ奴ばかりで大笑い

つまりヘビースモーカーも多そうだからもちろん行かない

943 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:51.01 ID:GB05mGpY0.net
日本は、戦後からまだそんな経過してない・・・。

まずは、暴走族の原因 というのが、
特攻兵の憑依によるものなので、
底辺族 というのも、それら戦争者の成れの果てかもしれん。
特攻 などといって、自傷行為に走ってたので

まずは、戦争からもっと時間が経過しないと

944 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:02:05.24 ID:zdK9WPvI0.net
>>933
苦しい言い訳だなあw
やっぱニコチンで頭がおかしくなってるんだねww

945 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:10:59.95 ID:GB05mGpY0.net
普通に、蚊取り線香を吸ってたら、良いのでは?

946 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:16:01.46 ID:wMnesGAj0.net
まあ高校の屋上でタバコ吸ってた奴らなんてヤンキーしかいなかったし
当然と言えば当然の数字かな

947 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:13.46 ID:GB05mGpY0.net
ヤンキー漫画の前田さんは、煙草を辞めていた・・・

948 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:21:25.68 ID:CDokpwrQ0.net
成人してからタバコ吸い始めるのはアホ

949 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:24:12.11 ID:n9mBZXDO0.net
加熱式タバコで全て丸く解決する
実際吸ってみるとあれで十分である
将来的には全てあれになるだろう

950 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:58:19.98 ID:IiQEqURC0.net
  
現状進学率は、家庭の事情が殆どでしょ。
そして、上の学府に進むにしたがって、
経済状態が厳しくなる家庭が多いと思う。
早い時期に就職した人たちは、それだけ早く
経済的に余裕が出来るから、喫煙率も上がり易可能性もある。

ま、単純な考察しか出来ない近藤が頭悪いのは確かだと思うわ。

951 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:04:07.99 ID:kre1QJce0.net
iQOSの煙に見えるものって副流煙ではなく蒸気だったんだね。
飲食店で、あれ?煙出てると思ってちょっと嫌な気分になったけど
蒸気ならいいね。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:20:44.48 ID:YP9Yh0ev0.net
>>933
ニコチンパンジーだけに猿真似が得意ってかw

953 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:31:15.22 ID:5OwMxjI30.net
>>948
未成年で吸い始めるヤツは?

954 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:38:52.44 ID:H8hUt1et0.net
んなもん金かけて研究せんでもちょっと見渡しゃ分かるわい

955 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:35.01 ID:57LZRrcc0.net
朝日のこの記事は明らかに差別だと思うの。

956 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:25:38.28 ID:RK6QMqBm0.net
>>954
このスレを見渡せばわかるだろう
調査してなお「信用しない」「嘘統計だ」「喫煙者は頭良いし」のオンパレード
つまりこんなくだらない研究すらやらないといけないくらい煙草研究は程度が低いくらい情報工作されてんだよ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:06:07.55 ID:ZbbvHOCa0.net
煙草なんかによく金使ってられるわ。
1日ひと箱=400円
1カ月=1万2000円。
すげえ出費。

958 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:28:29.67 ID:p99zvXhV0.net
>>957
萌えアニメのDVDを後生大事に3セットも買い込んでいるネトウヨに
何か一言貰えますか?www

959 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:33:02.74 ID:+M9RhEtC0.net
介護職員、看護師

あーあたりだ!

960 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:47:10.58 ID:UOmBsbMr0.net
東大とかハーバード出でもタバコ吸うキチガイは中卒以下のゴミだな

961 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:10:42.57 ID:CEDjL19k0.net
>>957

其れ以上に稼ぐんだわ。
書くとやっかまれるから書かないが・・・。

962 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 02:26:55.38 ID:n/2czmtG0.net
>>958
へー
詳しいんだなー

963 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:31:45.16 ID:QkA6nFUV0.net
>>1
まあ全体的にはそうなるだろうね
ただ、少数かも知れんが例外も居る事は考慮して欲しいわな

964 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:52:51.67 ID:N1Js+IvV0.net
大学院修了だけど、割りと吸ってる人が多いんだが、このデータは怪しいと思うよ

今のタバコは高いし

965 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:08:12.45 ID:BZU+L4NM0.net
まーたこうやって印象操作か。

966 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:08:17.36 ID:sQ6JfO860.net
タバコは若年者が2割吸ってる事が問題だろ
吸わない世界の新しい中毒者ってダメやん
吸う世界から吸わない世界になって中毒から抜け出せない世代は高くても吸うだろし治らんから放置でいい

967 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:14:36.26 ID:dl8O+sL20.net
嘘だと言える。

フェイクと気付かない阿呆多いのか。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:15:09.79 ID:cQ6qaUJb0.net
オレの兄も京大工学部卒京大工学部修士だけど
タバコは死ぬまで吸ってた。

969 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:15:46.09 ID:OIqumGiY0.net
フェイクニュース

970 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:17:12.97 ID:mbiryC6W0.net
統計だと若年層で2割じゃなくて全体で2割未満じゃないの

971 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:23:29.64 ID:sQ6JfO860.net
>>970
各年代の2割が喫煙者って意味で

972 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:39:55.25 ID:N4e50XYu0.net
ヤニカスは社会の底辺。

973 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:55:14.79 ID:jITFf2skO.net
低学歴の方が明らかに吸ってるやつ多いぞ。最近は特にその傾向強いな。
おっさんの年代はまた違うようだが。

974 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:06:59.88 ID:8W+Elv/S0.net
高学歴あたりまえの士業やってるけど、同僚に喫煙者は皆無。
むしろ、たばこの匂いがするだけで面接落とされてるみたい。
新卒で面接をうまく切り抜けて入社してから、
タバコを吸いまくってた奴はいた。

いまは毎日怒鳴られながら、バイトと同じ仕事してる。
もうすぐ辞めそう。

975 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:09:51.67 ID:Vc2j2OoQ0.net
俺はパイプ派 家でしか吸わない

976 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:22:16.04 ID:HVswI9Ve0.net
これは、もうひどいネガキャンだな。大学病院の裏へまわってみろ。優秀なお医者様たちが
タバコぷかぷかやってるぞ。厚労省は、なんでここまで必死なんだ?

977 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:24:45.80 ID:hx7ylJDy0.net
>>976
医者の割合考えたら誤差みたいなもんだろ
そんなことも理解できないから低学歴なんだよw

978 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:29:22.87 ID:HVswI9Ve0.net
>>977
タバコが体に悪いと言われて、そのまま鵜呑みにして信じているお前の方が馬鹿だろ。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:33:36.49 ID:ETL1GvFF0.net
>>978
悪いからってより煙くて臭いからなんだけど
体に悪いってオレがどこに書いたんだよw

980 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:34:10.18 ID:Bf8bnR3K0.net
>>4
二万じゃやめないだろうね

981 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:35:07.31 ID:cRoI/pn+0.net
ヤニカスは道端のクソ以下の存在

982 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:38:42.59 ID:n3ElII0k0.net
タバコ吸うと死ぬし老化も早いぞ

983 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:46:15.76 ID:8BunK+8X0.net
自分の周り見ても知能レベルと喫煙に関係なさそうだが

直接的には、中小零細に比べて大企業の方が
社内分煙・禁煙化が進んでいるからではないかな
仕事中の喫煙が面倒くさくなったしやめました、って話は結構聞くからね

もし喫煙率を下げようと思うなら
喫煙行為が非常に面倒くさくなるように持って行けば
大半の人はやめるだろうな、まあ今の流れを継続するだけだな

984 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:53:42.98 ID:wq7QuQDY0.net
院卒だが、多分喫煙者よりは二次オタの方が多いわ。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:02:55.33 ID:FFA/kplC0.net
旧帝大勤めだけどマジでゼロ
事務系、技官系の中にはいるのからも知れんが
教官はゼロ
当然、敷地内に喫煙所なんて無いし敷地内どころか周辺地域も禁煙だしな
ついでに言うと出入り業者も喫煙者はお断り

986 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:05:31.06 ID:7vfCpxJK0.net
中卒で吸わない酒も飲まない俺はレアかな?

987 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:09:08.88 ID:zs+6cRtQ0.net
>>986
君は高卒だろ
釣り糸たらすな

988 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:21:56.09 ID:wHaF70O/0.net
喫煙者は馬鹿が多い。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:23:19.18 ID:75Is4ciu0.net
たしか、T紫T也は肺がんで亡くなったよね
かなりのヘビースモーカーだったらしいけど

990 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:26:51.86 ID:tP3fsQcr0.net
>>1
知ってた
ヤニカス()

991 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:30:55.75 ID:TKe8Hcky0.net
ヤニカスがいるから税収で助かってる地方も多い。一気にやめない様に徐々に値上げして欲しい。

992 :ニライカナイφ ★:2017/05/13(土) 06:32:49.29 ID:CAP_USER9.net
■次スレ案内

【たばこ】低学歴ほど喫煙率が高いことが判明 男性は中卒68・4%、高卒55・9%、大卒36・5%、大学院卒19・4% ★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494624738/

993 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:35:07.20 ID:UeRDCCmT0.net
>>991
毎年少しづつ上げれば、あいつらバカだから気づかないぞ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:43:48.15 ID:rqoC87Mn0.net
>>989
独身で兄弟もいないような奴が長生きしたところで、苦痛でしか無いけどな

995 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:45:11.25 ID:xqPh51bI0.net
ハイハイ、酒も一緒にしたいお前らに残念な情報だw
http://www.kyochika.com/entry/2016/01/24
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=14145
分かるかな?酒は金持ち(アメリカだと+高学歴)の趣味
煙草は底辺の趣味。厚労省が調査してデータ出してるから、ググると面白いぞw
所得と生活習慣等に関する状況←検索 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)


996 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:45:55.70 ID:KiTY3L1j0.net
>>989
その人亡くなってたのか

997 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:05:43.11 ID:7eRBzJcE0.net
よーく考えてみ
安価で簡単に気を紛らわすためだったりストレス解消になるからって吸ってるのに
値段はここ20年で倍になって吸えるとこは限られて散々周りに嫌な目で見られて
それでも吸い続ける価値どこにあるよ
結局、大半はそれが分かっててもやめれない自制心のないアホばっかだろ

998 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:18:24.63 ID:oGYmWWQ80.net
>>995
どっちもどっち、浮浪者だって酒は欠かせない奴いるからね

999 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:20:36.88 ID:P+WcVL2I0.net
標示も読めずに路上喫煙しちゃうんだからそりゃ識字率も低く底学歴でしょw

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:36:19.83 ID:xqPh51bI0.net
>>998
統計を信じず感覚を信じる
ゲコの建てた蔵は無い
とはよくいったもんで

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200