2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】低学歴ほど喫煙率が高いことが判明 男性は中卒68・4%、高卒55・9%、大卒36・5%、大学院卒19・4% ★2

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/11(木) 09:41:10.66 ID:CAP_USER9.net
喫煙は格差の問題と大きく関わっている。
厚生労働省の研究班が2010年の国民生活基礎調査をもとに調べたところ、学歴の違いで喫煙率に差がついた。

中でも25〜34歳の若い世代の差が大きい。
男性は中卒の喫煙率が68・4%、高卒が55・9%に対し、大卒は36・5%、大学院卒は19・4%。
女性はそれぞれ49・3%、23・9%、6・6%、4・8%だった。

健康格差に詳しい、近藤尚己・東京大准教授は「若者でこれだけ喫煙率に差が広がっているのは、未成年の段階で、すでに情報や環境の面で格差があることがうかがえる。
未成年でたばこを吸い始めないための手立てが必要だ」という。

▼続きはソースでご覧下さい

http://www.asahi.com/articles/ASK596HZYK59UBQU00L.html

★1:2017/05/11(木) 05:58:28.90
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494449908/

935 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:09.67 ID:zAgRd5pG0.net
>>916
欲求不満をタバコで解消する奴は底辺だから>>558なんだがw
何でそんな理解力無いの?www
俺はお前程の馬鹿は初めてみたw
そしてそんなバカはやはり喫煙者なんだな

936 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:15.19 ID:PhZ6m8q10.net
>>871
大学総入学時代でかなりのパーも大学にいく高学歴時代になり
低学歴のマイノリティ感半端ない

ある意味外国人労働者と同じ層に位置してないか?特性含め

937 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:16.38 ID:2espcTtg0.net
>>930
え?っw
炭酸飲料に?w

やっぱアタマわりーわw

938 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:24.29 ID:ofHRQJ200.net
こんなの昔から言われてる事

939 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:37.12 ID:7XeDNOyN0.net
肺も真っ黒になるし
脳細胞もやられるし
いいことひとつもないよ
止めれるならやめた方がよい

940 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:51.93 ID:G8+zH/af0.net
>>925
>>929
医者は吸わないと俺も思ってたけど喫煙所に行ったら患者より多いからなw

941 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:17.11 ID:G2n034Rh0.net
>>916
お前あまりにも馬鹿過ぎるわ
しんだ方がいいレベルじゃね?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:19.01 ID:gjAcgPc60.net
自分が認めない、許せない
という私的理由や私怨から
他者を攻撃したり責めたりするなら
そりゃイジメと同じw

対象が個人かどうかとか
必死で言い訳する姿、、、


かっこ悪いし、頭も悪そうだw

943 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:39.74 ID:cs+mbf3b0.net
>>933
その前に2ちゃんねる閲覧時間と学歴の相関を出すべきだな
ここで吠えてる全員の説得力が消えるはずw

944 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:40.99 ID:G8+zH/af0.net
>>937
砂糖の塊と書き足しておく

945 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:47.82 ID:2espcTtg0.net
>>930
コーラは入ってるだろ!

と言い出すだろうけど、それは炭酸飲料の一種であって、「炭酸飲料全体」をさしてカフェイン前提ということにはなりませんからw

946 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:54.71 ID:DQoco83E0.net
こんなん今更言う様な事か?
分かりきっていたじゃないか。

947 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:23:59.79 ID:87wbH0LL0.net
しかし、タバコ農家やJT社員の子ども・家族って、どラ下げて生きてるんだろうな。
人殺しと薬物中毒量産した金で生きて来たわけだろう?良識と理性があれば、自殺したくなるはず。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:08.14 ID:236ty9Wx0.net
>>934
おk

949 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:08.89 ID:FsAi70uH0.net
>>935

だ・か・ら、「欲求不満をタバコで解消」のデータ早く出せよ。w

950 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:09.55 ID:UYUBzzG/0.net
>>35
ヤクの売人がヤクに手を付けないのは知性があれば気付く

951 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:16.25 ID:t4lCANsi0.net
>>942
だから話すり替えんなよ

ポイ捨てしない
他人が煙吸わないように配慮する

この二点を守らない理由てなに?

952 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:23.20 ID:PhZ6m8q10.net
重複投稿してしまった、すみません

>>921 BBQも入れないとなw

953 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:28.60 ID:TwyLt6BN0.net
>>918
ん?
喫煙者激減してるけど肺癌患者は右肩上がりだし
寿命とかよくわからん

954 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:37.04 ID:QAboXx9s0.net
そんなこった
http://9ch.net/Wr

955 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:51.42 ID:2espcTtg0.net
>>944
タバコと同じなのに、砂糖が入ってるとか関係あるのか?w

じゃあタバコには砂糖が張っているの?w

やべーなこいつw

956 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:25:30.79 ID:zAgRd5pG0.net
>>949
欲求不満をタバコで解消する奴は底辺
ソース>>558
お前以外はみんな理解してると思うぞw

957 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:25:34.68 ID:vs4CDXvc0.net
タバコ辞めろって言ってる奴は
低学歴だから文句言ったり高学歴だから文句言ったりするわけじゃないからな。
依存症にはまって、タバコ辞められないなら、やってもいいよ。
ただし、自宅で隠れてやれ、
快楽が欲しいからって、他人の前でやる必要ないだろ。
オナニーだって自宅でこっそりやってるやろ

喫煙=オナニー

みたいに恥ずかしい行為だとわかってやってれば文句ないよ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:25:56.33 ID:K6HPqAtm0.net
低学歴は父親も母親もタバコ吸ってるから当然吸うわな

959 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:25:59.45 ID:Dq+A+KMG0.net
低学歴→喫煙率高い・給料低い→低学歴
高学歴→喫煙率低い・給料高い→高学歴

という循環になってるんだな
もちろんイレギュラーも多々あるだろうが

960 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:21.92 ID:G8+zH/af0.net
>>955
翻訳機械の調整してくれよ・・・日本語で頼むよw

961 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:22.06 ID:G2n034Rh0.net
本日No.1のミラクルバカ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170511/RnNBaTcwdUgw.html

962 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:25.55 ID:l90ZBSrQ0.net
>>922
統合失調患者の喫煙率は非常に高い
脳機能に作用していい効果があるから本能的に求めるのではないかと言われる
それをタバコを吸う奴は統合失調と解釈するのがここにいるバカ
発達障害はお前だよwwww自覚ねーのかwww

963 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:33.54 ID:hhLxZuk40.net
IDコロコロJT工作員って24時間体制なんだね。報酬っていくらなの?

964 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:36.21 ID:gjAcgPc60.net
喫煙の権利は権利として
きちんと認められない奴が多いな。

それが出来ない奴に
学歴だ、知的レベルが、
なんて言う事自体、ナンセンスw

結局、私怨から攻撃したり
自分の恨みが晴れるまで責めたてる
ま、村八分根性、イジメ根性だなw


こわい、こわいwwwww

965 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:45.21 ID:yukf1GQo0.net
>>956
そのソースの危険性を理解してないお前も凄い馬鹿だと思う

966 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:57.06 ID:2espcTtg0.net
>>960
それはオレのセリフだよw

なんで砂糖がでてくんだよここでw

意味が全然わからねーよおばかちゃんw

967 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:27:16.91 ID:FsAi70uH0.net
>>956

>>558のググっただけの歩非ぺには、
「欲求不満をタバコで解消」のデータには成って無い。
その程度の事も理解できない脳味噌なのか?

やはり、マルコメ味噌の方がマシだわ。w

968 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:27:43.03 ID:Tz2kfkSP0.net
>>28
時代も背景も違うものと比べてどうすんの?

969 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:27:59.09 ID:zAgRd5pG0.net
>>965
都合悪いデータ出されるとアーアーシンジナイはお決まりですなw

970 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:03.92 ID:PhZ6m8q10.net
ヒロポン?を売り買いしたり、酒飲んだあと平気で運転したり、そういう時代もあったわけだ
時代の流れとともに世の中も変わるさ
今の世の中は電車や会社、レストランではタバコを吸えない時代になったのさ

971 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:10.00 ID:NfiAuY1Z0.net
>>939
肺が真っ黒になるのは医者の見せてくれるジョーク映像だっ
しかし止められるのならやめた方がいいのは確か

972 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:29.16 ID:bqavmeOj0.net
中学の同級生に高校入ってから久々に出くわすと
ほぼ例外なくタバコに火を点けたがったっけなあ

973 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:29.75 ID:G8+zH/af0.net
>>966
お前の一服の飲料も毒だと書いてるんだがw
馬鹿には分からないだろうな

974 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:43.15 ID:yukf1GQo0.net
「喫煙者は底辺」
だとすると、実はタバコ規制の根底が全て覆ることになる

このことに気付けてる人、どのぐらい居るんだろうか?

975 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:55.95 ID:DLUPr3lw0.net
医大卒だけど、大学の授業で18歳までにタバコ吸ってない奴は
その後吸うことはほとんどないって統計見たな

976 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:56.22 ID:t4lCANsi0.net
>>964
タバコ吸いたきゃ吸えばいいけど

吸いたくない人に煙が届く場所で吸うのは他人の権利侵害だろ
ましてや吸い殻を街中にポイ捨てするのは違法行為だろ。

馬鹿なのかな?
いや馬鹿なんだよね。統計的に見て。
馬鹿だから話が通じない。話が通じないなら
法律を強化して喫煙を抑制するしかないって状況が
生じてるんだけどさ。

まあこの統計のお陰で、今後は喫煙者の言い分など
聞く必要はないってことが証明されたんだけどね。

977 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:28:56.95 ID:qrmuS7QO0.net
バカはムダ金を垂れ流す
高学歴は有意義なことに金を使う

978 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:07.62 ID:FsAi70uH0.net
>>971

あのインチキ写真に、多くの人が騙されたままなんだよね・・・。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:09.00 ID:5/TMevXp0.net
大学別も見たいw

980 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:22.18 ID:HW6Rk+pk0.net
逆に、喫煙するのが早いから頭が悪くなって高学歴になれないのかもしれない
卵が先か鶏が先か

981 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:25.40 ID:KjUFX9KaO.net
統計マジックだな
これ額面通りの判断する奴は馬鹿

982 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:27.30 ID:2espcTtg0.net
オレ>なぜ欲求不満解消ではないのにタバコをすうのか?
ID:G8+zH/af0 >コーヒーやお茶、炭酸飲料と同じ
オレ>それはただの水分補給だろ
ID:G8+zH/af0 >砂糖入ってる

いやーこれ、難解すぎるわw
バカの考えることはわかんねw

983 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:36.55 ID:yukf1GQo0.net
>>969
いや、それは真実だよ
だから出したらヤバいものなんだよw
意味分からないかな?w

984 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:41.59 ID:q9BhYfu60.net
昔聞いたロジックだか、
欧米の認識:
たばこは健康に良くないことが判明+周囲にも影響を及ぼすことが判明

たばこは推奨されない

その段階で、たばこをやめない人=意志の弱い人

ビジネスの相手として信頼できる相手とは認識されない

まともな職に就きたいならたばこを吸わないこと

この段階でもタバコを止めない=まっとうな人間ではないという烙印を押される

たばこを吸う人と太った人は、自制できない人であり、信頼するのが困難であり
重要なビジネスの相手としては不適格。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:51.61 ID:5/TMevXp0.net
>>978
インチキだと言うなら
ソース出さないとダメだろ

986 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:13.43 ID:2espcTtg0.net
>>973
毒かどうかなんて話一切してないんだが?w

ストレス解消じゃないのになんで吸ってるの?って聞いてるのに

おまえは「ジュースも毒だ!」っていってるw

まじでおかしいよおまえw

987 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:30.04 ID:G8+zH/af0.net
>>982
馬鹿には難しかったかw

988 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:33.40 ID:cJWZeYv70.net
>>971
あの写真を信じて叔父がすぐ禁煙に成功したわ
62才で死んだけど

989 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:37.78 ID:bqavmeOj0.net
結局ファッションで吸い始めて
「おめ、吹かしてんだべw肺に入れてねーべw」「入れてるわ!」ってやってるうちに
20代で中毒になってるパティーンなんだろうな

990 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:41.28 ID:FsAi70uH0.net
  
ニコチンもタールも蓄積せずに体外に排出されるんだが、
蓄積しない微毒には、免疫を活性化させる働きも有るんだよ。

その辺の研究をしても、握りつぶされるだろうけど。w

991 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:42.69 ID:/C5aVogP0.net
>>5
これは貴重な。腑に落ちるし勉強になります。

992 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:44.58 ID:lwVM8GMG0.net
>>949
研究所にいたんだろ?
自分で探せよ。
論文あるよ?

993 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:44.70 ID:gjAcgPc60.net
結局、吸いたい奴は吸えと
器の大きさを見せてるが
そんなものは、見せかけww

タバコや喫煙者を
バカだアホだと
中傷に変わってしまう時点で
もう知能レベルが知れてしまうね。


wwwww

994 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:47.49 ID:5jW9ND2D0.net
今の時代で言ったらそうかもな
昔は低学歴も高学歴もみんな吸ってた

995 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:56.11 ID:FuE0AQ9Q0.net
安いタバコはそうでしょう
葉巻とかパイプになると逆転しそう

996 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:31:09.52 ID:Dq+A+KMG0.net
>>982
水分補給が目的なら水で良いやん

もちろんコーヒーやジュースの摂取目的の一つは水分補給であることも事実だろうが、
それ以外の摂取理由も考えれるよね?

997 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:31:09.61 ID:lobVkyO00.net
これは職種によるな
土方とかみんな吸うけど、うちの会社で吸う奴はほとんどいない
結果的に学歴で顕著な差になる

998 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:31:19.38 ID:2espcTtg0.net
>>987
これだけ説明してもわからないとなるとほんとバカなんだなあw

誰も毒なんて話しは一切してないのにw

なんで「水分補給と一緒だろ」への返しが「ジュースも毒だ」なんだよwwww

まじうけるw

999 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:31:24.61 ID:bft6VBzhO.net
>>944
炭酸飲料に砂糖が多い
って何十年前の都市伝説

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:31:28.16 ID:5/TMevXp0.net
>>984
アルコールもだな
付き合い以外で飲む奴はみんなから見下されてる
結局、合法だろうが非合法だろうが麻薬に手を出す奴は見下されるんだよね

総レス数 1000
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200