2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】 自動車ローン不正が急増中、10年前の住宅バブル期と並ぶ データ分析会社が指摘

1 :擬古牛φ ★:2017/05/11(木) 09:33:16.14 ID:???
★米自動車ローン不正が急増中、住宅バブル期と並ぶ−データ分析会社

(Bloomberg) -- 米国では自動車ローンの借り手の不正が急増しており、約10年前の住宅バブル期に住宅ローンで見られた
水準に近づいている可能性があると、データ分析会社のポイント・プレディクティブが指摘した。
同社は銀行が借り手の不正を見つけ出すのを支援する新興企業。

  ポイント・プレディクティブの幹部らが銀行や金融機関などからのリポートに基づいて推計したところによると、
米自動車ローン申請で何らかの不当表記を含むものは全体の最大1%に上る。
こうした虚偽行為によって銀行が被った損失は今年60億ドル(約6840億円)と、2015年の2倍に拡大する可能性があるという。

  金融危機が悪化し、銀行間での問題報告が増え始めていた09年当時、住宅ローンでの不正の比率は1%超に近づいていたと、
ポイント・プレディクティブで不正行為のチーフストラテジストを務めるフランク・マッケナ氏はインタビューで述べた。
こうした損失は銀行にとって痛手となるものの、自動車ローンの残高は少ないというだけの理由で、
経済全体への影響は住宅危機時よりもはるかに軽くなる可能性が高いという。

  「隠れた不正行為の水準が高まりつつあるという観点で、自動車と住宅ローン業界の間には驚くほどの共通点が見られる」とマッケナ氏は指摘。
住宅ローンに関しては、虚偽行為がどの程度広範なものだったかを09年以前に把握するのは困難だったとし、
大抵の場合、銀行間で情報を報告し合うことがなかったほか、銀行自らがうそをついているとされるような
問題は調査すらされなかっただろうと、同氏は続けた。

原題:Auto Loan Fraud Soars in a Parallel to the Housing Bubble (1)(抜粋)

Bloomberg https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E7%B1%B3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%8C%E6%80%A5%E5%A2%97%E4%B8%AD%E3%80%81%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%9C%9F%E3%81%A8%E4%B8%A6%E3%81%B6%EF%BC%8D%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE/ar-BBAZgJV

2 :名無しさん@13周年:2017/05/11(木) 09:44:15.76 ID:t3qbDdkc2
牛の涎バブルはやめろ

3 :名無しさん@13周年:2017/05/11(木) 13:22:38.93 ID:WCJhsn7j+
アメリカって偽証犯罪天国だから
そういう犯罪を犯す連中のほとんどが、密入国者なんだよ
それが判っているから、壁を作ろうって言い出したのがトランプ
日本国内では、オレオレ詐欺が組織犯罪になっているのと同じで
アメリカでも組織犯罪になっているんだよ。
毎年7千億もの被害が出ていて、何もしなかったら、さすがにバカだろ。

4 :名無しさん@13周年:2017/05/11(木) 14:17:11.03 ID:4Hjiu38ZK
銀行で年0.07%しか付かないのにカードローンが年14%で国会で質問される前日に改正した銀行業界も酷い話しでカードローン破産が問題になってたのに国会で質問されるまで知らんぷり。

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200