2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生き物】プール開き前にヤゴの救出作戦。「トンボになるまで大切に育てる」大阪府吹田市

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/11(木) 09:26:29.92 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000061-san-l27

吹田市山手町の市立山手小学校のプールで、2年生84人がトンボのヤゴの救出作戦を行った。
プールは水泳の授業が終わる秋以降、防火用水用などとして水が張られたまま。
この間にトンボが産卵するため、同校では毎年、プール開きに向けた清掃を行う前にヤゴを保護し、
学校や家庭で羽化まで育てて環境教育に役立てている。

児童たちは各自で持ち寄った網を手にプールサイドから落ち葉などに引っ付いているヤゴを
慎重にすくい上げ、バケツやペットボトルなどに捕獲。初めは嫌がっていた児童たちも次第に
慣れて懸命にヤゴを探し出していた。

今回、救出されたヤゴは約300匹。児童たちは「羽化するときが楽しみ。トンボになるまで
大切に育てて、またプールに帰ってきて卵を産んでほしい」と話していた。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:27:57.34 ID:UqayPkc30.net
ヤゴを助ける優しさがあるなら、日本のためにエベンキ族を追い出せよ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:29:09.37 ID:bAETAIfv0.net
ミズカマキリ
ミズスマシ
ミズムシ
なぜか金魚

どこから来るのかプールってすごいよね

4 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:29:09.53 ID:6lrx1ZXO0.net
ヤゴのエサは何なんだろう?
オタマジャクシでもいるのかな? ?

5 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:30:21.88 ID:fAlzbRQG0.net
ガンバにやらせりゃいいじゃんw
予選落ちで暇なんだからさ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:30:46.38 ID:muMFzBof0.net
ヤゴゲルゲの歌

7 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:31:08.78 ID:fwGgBQ+v0.net
>>4
ボウフラ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:31:22.67 ID:oRi7Ov+G0.net
>>4
ボウフラかな

9 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:31:48.41 ID:VhSALLKj0.net
残念、蚊の幼虫もわんさかやで

10 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:32:22.29 ID:X7csT5YV0.net
蛍 「・・・」

11 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:33:09.81 ID:AXwcmppy0.net
川に放流した方が生存率高そうだね

12 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:33:57.62 ID:0mFZDIR50.net
画像は?児童の

13 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:34:18.65 ID:t6iNLtGG0.net
プールの塩素は抜けちゃうのかな

14 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:34:37.14 ID:BDUEUI9k0.net
>>6
2chも平均年齢50超えたころかな

15 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:34:46.57 ID:f90QNmkP0.net
ウチのメダカ喰いやがるんで見つけ次第叩き殺してる

16 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:35:00.56 ID:ogTPYvGV0.net
プール開きの前の大掃除の時にわりとでかい魚がいるのは何故なんだろうな

17 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:35:50.50 ID:940Ksd3Q0.net
餌に困るのにほしい!ほしい!で子供に持って帰らせる学校

大抵各家庭で死ぬ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:36:54.25 ID:Cy6Du95E0.net
確かにプールにはいつも奴らがいたなぁ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:37:00.98 ID:WdoIcXmx0.net
こんなんニュースになる事?うちの子の学校も毎年やってるよ@都内
去年は我が家から4匹旅立って行った

20 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:38:08.95 ID:xFS++tXT0.net
たにし「おのれー」

21 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:38:53.38 ID:j4sQkOlo0.net
ニジマス放流すればいいのに

22 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:39:25.05 ID:pqz7dEjc0.net
>>6
ズバババーン

23 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:39:58.36 ID:+jFcijNFO.net
ヤゴがいる時点で周囲にトンボが飛来できる環境があるって事だからな

それほど必死になる必要ないのでは

24 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:40:24.19 ID:qvjTuq050.net
>>4
メダカよおおおおおおおお
10匹500円もしたのに・・・・

25 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:42:51.32 ID:9SnkDGqS0.net
>>24
何故同じ水槽に入れたし。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:43:49.87 ID:a9lqcsOL0.net
俺達もやったな〜。もう40年以上前だけどな( ・ω・)y─┛〜〜

27 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:47:49.84 ID:0+v0zGJ20.net
プールの水を抜くと、謎のソコソコデカイ幼虫がウネウネしていたけどなんだろね、あれ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:47:50.23 ID:VOEdwu5B0.net
>>16
一瞬「、」無いのに「にわとり」と「でかい魚」に見えてしまった・・・

29 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:52:45.20 ID:4VZg6cUj0.net
>>16
鯉を放して食おうとしてたやついたわそういや

30 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:53:49.30 ID:YzmE6mz2O.net
うちの小学校は魚を放していたわ。プール清掃の前に釣り大会やっていたな
ヤゴのエサはどうしてるんだろうか?やはり共食いかな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:54:56.50 ID:44ZDVgzd0.net
>>27
ヤゴでなければハナアブの幼虫かな
初めて見るとサイレントヒル的な動きにビックリする

32 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:55:45.40 ID:YzmE6mz2O.net
>>27
プールに入った時に、誰かの肛門から這い出して来たんだろうね

33 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:56:04.56 ID:bT13X/g/0.net
5月の頃はそんなかわいいことも言ってましたが

34 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:57:32.96 ID:xMWqubvY0.net
プール開きの前にやったってプールやってる最中でもヤゴだらけだぞw

35 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:57:41.52 ID:mvwb+XVH0.net
エイリアンみたく口が飛び出るのに

36 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:58:15.90 ID:sgn5YSEW0.net
カメムシは助けないの?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:00:26.43 ID:D0nJJ4Lz0.net
>>6子守唄聴いてたら眠くなっちゃった

38 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:00:39.68 ID:Z7WPOf280.net
うちの学校も毎年やってる@横浜
家庭に持ち帰らず学校の教室で児童が世話をする
登校すると、羽化したトンボが教室を飛び回っていたりするらしい
ニュースになるということは、大阪では珍しいのかな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:01:24.59 ID:Sce7WaywO.net
実にくだらない

40 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:02:30.14 ID:4VZg6cUj0.net
ミズカマキリ減ったなあ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:09:02.15 ID:jdyylVbv0.net
311後のハエの大群には有効だったから

42 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:10:11.55 ID:xBb6G4+j0.net
セミも成虫じゃなくて幼虫捕まえて羽化するまでってやれよ、成虫は寿命短い間に交尾相手見つけないといけないので必死なんやで

43 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:16:36.34 ID:HPbsIngI0.net
>>10
泣くな

44 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:19:32.01 ID:dSNn7i+60.net
>>34
それ池じゃないの

45 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:21:54.44 ID:4f5/4R9c0.net
>>6
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄♪

46 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:23:37.11 ID:ZdwsLjwg0.net
プロはプール清掃で画像検索

47 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:25:39.18 ID:ihky4V5G0.net
ヤゴゲルゲ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:27:33.28 ID:LiSfKUwM0.net
うちの高校のプールには、巨大金魚が入っていたw

49 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:28:06.78 ID:4VZg6cUj0.net
>>48
フナじゃねーかw

50 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:28:30.74 ID:J8MCE0Cz0.net
都内だが、上級生が毎年やる行事だったけど
2011年だけは教員だけでやっていた

51 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:29:52.09 ID:LiSfKUwM0.net
>>49
赤いフナかもしれんw
で、更衣室にはハムスターがいた
なんなの、ほんとにw

52 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:32:50.93 ID:LStOJiPi0.net
>>50
奥多摩か…廃校になったらそれも続けられなくなるな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:34:56.20 ID:VKtCQRF20.net
>>4

http://i.imgur.com/SDvJzdh.jpg

54 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:52:53.94 ID:u/K+sVqp0.net
>>53
ヒヨコかと思ったら…

55 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:59:25.10 ID:N+XV8Mnb0.net
ザザムシとかアブラムシとかムカデでも保護したの

56 : ◆twoBORDTvw :2017/05/11(木) 11:04:03.74 ID:Uv3IDnOw0.net
スズメバチにガチで対抗できるのがオニヤンマ先生だからな。
オニヤンマ先生が量産された暁にはオオスズメバチなど…

57 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:07:23.48 ID:XPDs0ywP0.net
ヤゴを久しぶりに思い出したわ
いたなそんなやつ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:10:41.44 ID:h4ptBYqK0.net
トンボって益虫?害虫?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:12:06.30 ID:pt2BFPhX0.net
益蟲だよ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:18:36.67 ID:HPbsIngI0.net
>>58
幼虫も成虫も人間には益虫

61 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:23:04.99 ID:pJF2u9Ec0.net
ヤゴって気軽に飼えるのか、餌とか難しそうじゃん。
保護するだけなら田んぼにでも放せば、それで十分。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:24:13.35 ID:vly98hMo0.net
排水溝に網貼って水量減らしてからトンボでかき集めればよかったのに

63 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:25:49.01 ID:OJGGuLqg0.net
ヤゴは何処かに放して、ボウフラ対策した方がいいね。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:29:42.24 ID:4dFPkhUb0.net
>>55
ザザムシは佃煮が美味い
大根おろしを添えてな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:30:11.95 ID:s8K0uOV10.net
プール開きする前に羽化して、プールの側壁は抜け殻がビッシリだったな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:31:07.19 ID:dJpca5BK0.net
ははっ これうちのガキww
今年も今日から庭の水槽がヤゴだらけになるわ。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:32:16.55 ID:aPTAttsh0.net
>>60
せやけど、ホタルの幼虫くってまうでー

68 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:34:22.55 ID:Cy6Du95E0.net
>>44
プール開き後にアメンボとヤゴいたりしたよ
今思えばカルキ水の中でも生きてけるんだなぁ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:38:29.22 ID:dSNn7i+60.net
>>68
いやいや、いつから張ってる水だよ。
シーズン前に掃除して張り換えるから。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:43:58.12 ID:KuV0nNRa0.net
この季節になうとペットショップにガッコのセンセーから電話が掛かってきて、ヤゴのえさは何がいいんですかね?だって。
うちはヤゴなんて売ってねえよ。うちの金魚買ってくれよ。
なんでうちが教えなきゃなんねえんだよ?

71 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:55:15.86 ID:d8ozs1Sl0.net
餌がボウフラって言ってる奴はヤゴみたことないんだな・・・
4齢虫の大きさ知らなさそう

共食いして生き延びてるに決まってるやんw

72 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:58:14.77 ID:PExZvz5v0.net
時々雨上がりのグランドの水溜まりに産卵してるトンボいるけどアホなの?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:00:49.75 ID:Z7WPOf280.net
>>72
もう出ちゃうー!間に合わない!
のトンボじゃない?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:08:37.80 ID:PzoVeyYS0.net
>>72
あれは水飲んでるの

75 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:08.91 ID:0bkYJyaX0.net
ヤゴとかミズカマキリとかタガメとか超かっこいいから小学生には昔から人気だからな。

それに比べてゲンゴロウは名前からしてダサい

76 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:21.02 ID:4sF8Plwj0.net
そしてトンボになると思ったら何か中から黄色い虫が。

ってパターンを希望しておくよ。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:27:18.40 ID:E6dYNpG70.net
>>1
いいよそんなの
勝手にプールで産卵したバカが悪いんだから

78 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:29:30.20 ID:HFlM0Su50.net
ヤゴなんかわざわざ保護せなあかん程トンボ減ってるんや。そういえば昔どこのドブにもいてたザリガニも見かけんな。

79 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:44:32.26 ID:d8ozs1Sl0.net
>>78
水生昆虫は厳しいな
タガメはおっさんの子供時代でも既に希少だったが
ゲンゴロウすらもう絶滅危惧種なんだよな

80 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:51:44.03 ID:gDRUOiBX0.net
おおさか維新の会市議 「警察から逃げ切った」と豪語
逮捕前の大阪府池田市議・羽田容疑者

産経新聞    
http://www.sankei.com/smp/west/news/161006/wst1610060076-s1.html

 「警察から逃げ切った」。整骨院で施術したと偽り療養費をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課に6日、詐欺容疑で逮捕された元大阪維新の会所属の大阪府池田市議、羽田達也容疑者(37)は逮捕前、周囲にこう豪語していたという。

 今年4月、羽田容疑者がかつて社長だった整骨院運営会社の現社長、増田誠容疑者(37)ら2人が、交通事故の保険金詐欺事件で逮捕され、自身も関与を疑われた。
ただ、すぐに捜査の手は伸びず、同僚市議に「証拠はすべて破棄した。警察から逃げ切った」と伝える余裕も見せていた。

 捜査関係者によると、今回不正の舞台となった整骨院の院長に対し、
羽田容疑者は「ここで俺の分(療養費)を請求しとけ」「当たり前やから」などと指示。
 

架空請求に悪用するため、従業員に家族の保険証を渡すよう求めた際には、
「口の堅い奴を連れてこい」などと伝えていたという。


 羽田容疑者は平成22年3月、整骨院運営会社「ときはる総研」を設立。
社名の「ときはる」は高校生時代に亡くした母親の戒名「時春(ときはる)」にちなんで命名した。「家族思いだった」(知人男性)とされるが、今回の事件では従業員の家族まで巻き込んでしまった。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:41.05 ID:7IYQ2wWM0.net
>>6
https://www.youtube.com/watch?v=_o7fBxf2l2A

俺だけじゃなくって、スレ内検索で出て安心した。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:00:04.65 ID:Qhf4XVu00.net
>>71
シロナガスクジラは巨体だが数ミリほどのオキアミを食べている
はいロンパ完全論破

83 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:05:39.63 ID:tthCcmN70.net
蚊を退治してくれー

84 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:17:48.05 ID:ogTPYvGV0.net
タイコウチなら捕まえた事あるけどタガメはねえな

85 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:38:02.73 ID:0+v0zGJ20.net
>>31
ああ、それかも。キモいねあれ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:25:06.13 ID:mjHAgMwl0.net
迫る創価学会
カルトの宗教
我らを狙う悪徳商法
世界の平和をおびやかす
ゴーゴーレッツゴー
三色の旗

集団ストーカーは創価の犯罪だ
gyっghっっっっっっgf

87 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:26:29.37 ID:Al66E/Rj0.net
G「トンボだけ助けるとか差別だー」

88 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:30:25.30 ID:ONc44HObO.net
助けてくれてありがとうって、当たり前のことしただけさ、ヤゴな事言うなよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:35:33.41 ID:nC2LAjsj0.net
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄 聴けばみーんな眠くなる

90 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:50:47.01 ID:yPpI/bHi0.net
>>53
何これ??

91 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:52:14.17 ID:yPpI/bHi0.net
>>56
トンボはスズメバチの巣を襲って根こそぎ全滅とか無理だぞ
外回り中の働きバチが多少狩られたところでスズメバチの群れは揺るがない

92 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:10:35.32 ID:67vZO4TJ0.net
ヤギに空目したわー

プールにヤギが…そりゃ助けないわけにはいかんね
「トンボになるまで大切に育てる」…何言ってんだwwwこいつはw
学校で羽化するまで育てて…正気かよ
救出されたヤギは約300匹…スゲー!?

93 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:55:31.00 ID:DUCU0acr0.net
よくトンボに指くるくるしてるんだけどトンボが倒れたためしがないんだけど

94 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:21:16.24 ID:TnGggMOd0.net
素晴らしい!
日本人が少ない大阪でも良いニュースがあるんだなぁ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:27:19.61 ID:dPkBFwPD0.net
小中学校の時のプール開き前のプール掃除で取れたヤゴって普通に焼却処分でもしてたんかな。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:39:20.00 ID:9zicJzv10.net
ヤゴを、瓶の中に割り箸入れてそのまま家族旅行に行ったらその間に羽化してて帰ったら絶命したトンボが部屋に落ちてた

97 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:45:27.62 ID:zLEMTJE80.net
>>31
見たことなかったんでyotubeでみてみた。
キモすぎる。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:09:45.19 ID:mCPo/iRN0.net
>>27
ウジよ、ウジ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:11:26.88 ID:mCPo/iRN0.net
>>25
ヤゴとか存在知らなかったし!
去年設置した睡蓮の鉢に優雅にメダカを泳がそうとしたら謎の連続めだか失踪事件が…

100 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:58:51.39 ID:KcXDhZXl0.net
>>98
ハナアブの幼虫もウジっていうのか

101 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:08:39.03 ID:X6TUKnxs0.net
>>99
庭でビオトープするとメダカ食われるよな。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:20:23.29 ID:gmgL3MPw0.net
蚊は?
ボウフラも助けてやって

103 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:25:42.93 ID:vkpoUZqe0.net
>>102
理屈は間違ってないな

104 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:34:47.52 ID:+m6YNJei0.net
ヤゴヤゴヤ〜ゴの子守唄

105 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:38:26.35 ID:igUYz6os0.net
>>92
トンボになるまで…で、気づけw

自分の子も持って帰って来てたな@千葉

106 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:48:28.31 ID:ECQciJ9v0.net
またも

嘱託○人が

107 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:40:33.41 ID:kBit/6wpO.net
蚊は犬の天敵だからなー
ボウフラは無限に繁殖するし

108 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:45:38.64 ID:R6ZPuMFL0.net
生餌が必要だろ
子供には育てられないんじゃないかな

109 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:47:50.44 ID:8g0cZSd20.net
不思議だよな
ヤゴの時はおたまじゃくしを狩って食べるのに
成長したら逆に
カエルがトンボを狩って食べるようになるんだからな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:51:26.81 ID:UVzSFOjE0.net
>>109
そういやそうだな。
それにしてもカエルずいぶん減ったなあ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:54:42.55 ID:yB0c27UWO.net
A「ヤゴ捕まえたよ〜」
B「俺も!あ、違うのも一緒に捕まえちゃった」
C「ヤゴじゃないのはいらないって先生が言ってたよ!」
B「じゃ捨てちゃお、ポイッ」
A「えいっ、プチッ」
ヤゴ「oh!」

112 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:58:35.49 ID:y0WbI94T0.net
>>53
けいおんのねんどろいど?

113 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:02:08.70 ID:SEswMAvF0.net
>>28
wwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:35:16.31 ID:1oYSxp0S0.net
庭のダンゴムシを浮かべとけば喰うから飼育は簡単よ

115 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:47:41.24 ID:8KnCmcJR0.net
同じことやったけど朝起きたら家の中でトンボが飛んでて笑ったわw

116 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:55:06.20 ID:P4T6OWMH0.net
やごやごやーごの子守唄

117 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 12:36:43.13 ID:eZlv8fNS0.net
「流してしまえばいいんですよ」

118 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:12:16.65 ID:gLz/TTDO0.net
>>100
「オナガウジ」という

119 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:15:38.53 ID:gLz/TTDO0.net
ヤゴもボウフラ食うのか…
雨後の水たまりにすらボウフラは湧くのにある睡蓮鉢だけ湧かないのでPhの問題かなとか思ってたけど
いるんだな、ヤゴ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:36:38.31 ID:epm0AYNt0.net
ヤゴちゃんはけっこう獰猛ww

121 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:47:26.86 ID:EWGG0dTC0.net
>>118
お墓参り行くと花挿す器に入っていてビックリしたよ
ハナアブの幼虫は見るだけでヒリヒリする
オナガウジつうかエイリアンて感じ

知らない人は画像検索する時は覚悟した方がいい

122 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 08:18:57.54 ID:B1SuHEXz0.net
防災用にとはいえ蚊の養殖施設だな

123 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:09:14.26 ID:z4vlM4XR0.net
>>70
ヤゴの餌はメダカだよ…

総レス数 123
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200