2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】ケシの苗誤って販売 販売会社が回収 大町市

1 :のっぺらー ★:2017/05/11(木) 07:27:34.32 ID:CAP_USER9.net
県は十日、大町市の化粧品製造販売会社「アルペンローゼ」がポピーとして販売した植物の苗が、
あへん法で栽培が禁じられるケシの一種と判明し、会社が回収を始めたと発表した。

県によると、大町市常盤の同社施設「ラ・カスタ・ナチュラル・ヒーリング・ガーデン」で
四月二十二日に開かれたフラワーマーケットで「ポピー ローレンスグレープ」の品名で鉢植え約五十株を販売した。
庭園で栽培もしていた。

今月七日に庭園の来場者から指摘があった。
アルペンローゼから連絡を受けた県職員が確認したところ、葉の特徴などがケシの一種「ソムニフェルム種」と一致した。
ソムニフェルム種は麻薬成分を含み、法で栽培などが禁止されている。

アルペンローゼの担当者は
「英国の人気商品ということで輸入したが、検疫も通過して違法と思わなかった。購入者には申し訳ない」と説明した。
苗は会社が回収し、県が処分する。

写真:大町市内で販売され回収中のケシの苗
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20170511/images/PK2017051002100218_size0.jpg

以下ソース:中日新聞 2017年5月11日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20170511/CK2017051102000022.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:28:18.80 ID:zxFe/40E0.net
くーるまにポピー

3 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:28:49.77 ID:FDjQ1y2f0.net
見分けつくやつがすげー

4 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:30:19.33 ID:ebTMCplz0.net
帳消しか

5 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:30:34.40 ID:Bg0eqOpy0.net
税関は何してたんだ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:30:42.81 ID:f9rNAFFC0.net
ペロッ、これは麻薬!

7 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:31:45.57 ID:Skr9x8jQ0.net
抜け荷失敗

8 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:31:46.83 ID:PQ6wUYSK0.net
こういう間違い販売
毎年あるなあ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:33:46.36 ID:ZZj8bg5N0.net
客が指摘できるのに、会社は見抜けなかったのかよ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:34:37.31 ID:RkwsNNYm0.net
イギリスじゃ規制されてないんでしょう?
麻薬潔癖症だろ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:35:39.28 ID:zoIj8xEq0.net
これは、天麩羅やな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:36:41.95 ID:1tTVuly90.net
この来場者何者?

13 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:37:20.76 ID:QqiB96X+0.net
指摘できる愛好家の眼力すげー
販売者側が素人並とか笑えないね、悪用されてたかもしれんのに

14 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:37:43.45 ID:CAxdsIad0.net
アルペンローゼ アルペンローゼ血の色の花よ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:38:04.70 ID:PA3FmfAI0.net
麻薬ソムリエ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:38:11.33 ID:n9jpwnbG0.net
>>9
むしろ検疫を通過してしまったことのほうが問題
一般人が指摘出来るレベルなのに

17 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:39:20.50 ID:GSM1PxTo0.net
>>1
>検疫も通過して違法と思わなかった。
まぁ苗じゃね。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:39:29.24 ID:i0kP48Mt0.net
15年ほど前に付き合ってた元彼がガンジャ欲しさに鳥の餌の中にある麻の実を近所の爺さんが耕してた畑の隅に夜中ばら撒いてたなw

これが上手く言ったら次はケシの実だぁ!
って嬉しそうに言ってるの見て別れる決意したの思い出したわ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:40:40.29 ID:WafN2kiH0.net
大町って去年大麻集落が見つかったとこだよな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:41:21.79 ID:2YtOpxs30.net
まあ山の中に入れば自然に生えているものな。
都会の人間は知らないだけ。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:41:57.33 ID:ELG4UmwT0.net
>>16
その一般人ケシを育てた経験あるんじゃないか?
そうじゃないと普通気がつかない

22 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:42:40.93 ID:qeC3xiV10.net
県職員の癖にやるやん

23 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:43:00.43 ID:6tYPotiy0.net
この花に元気もらえるけん

24 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:43:03.60 ID:ryC2tTd80.net
>>18
飼料のは発芽しないように熱を加えてある

25 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:44:11.01 ID:dn8wHFgw0.net
気がついた来場者何者だよw
つか、税関はなにしてたんだよ!
この手のミスはよくあるから、ケシの種類の購入には身元確認必須にしとけ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:11.60 ID:p7xzCkvx0.net
1>>ピンボケじゃないか。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:14.47 ID:ty4xKD0w0.net
>>16
金正男を通過させてもバレなかった国だぞw

28 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:18.50 ID:+tCgU0Vs0.net
これはやくざに流す品と間違われたな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:38.10 ID:aYBemecp0.net
これマジでめいわくだなwww
そっと家の敷地外に置いて放置。
敷地にふれてなければこっちはセーフ


30 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:40.08 ID:c3i+QnqL0.net
>>21
ポピー育てたら麻取来たでござるは園芸オタクなら一度は通る道
普通に売ってる種に芥子が混ざってるとか日常茶飯事

31 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:54.27 ID:Bs5p8rQR0.net
ケシの種ってイーベイでいっぱい売ってるのよね
栽培は違法だけど種の所持は合法らしいから俺も買ってみたけど
3回買って3回とも税関で止められたわ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:45:56.79 ID:6tYPotiy0.net
>>18
自分で耕してないのがまたセコ過ぎる

33 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:46:07.10 ID:n9jpwnbG0.net
>>13
ここそもそもハーブやアロマオイルを使った化粧品を作っている会社で、洋風庭園は会社のイメージを良くするため(今回は悪化したが…)のもの
管理やイベントで売る花なんて業者に丸投げしてそう
例の大麻を栽培していた村に関係あるのかと思ったら、全くの別ルートでズコー

34 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:46:17.26 ID:s9YjZ7am0.net
ケシからん。


つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

35 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:46:55.13 ID:p7xzCkvx0.net
花畑(ポピー)
http://i.imgur.com/nkmnWoG.jpg

36 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:47:15.94 ID:Y3aX8F7N0.net
十年ゴムケシ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:47:52.58 ID:dr67KZBF0.net
> 検疫も通過して違法と思わなかった

検疫よりも詳しい来園者とは( ´艸`)

38 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:47:54.60 ID:dAmhjBux0.net
>>18
アッー

39 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:49:09.90 ID:B2V9GJi90.net
町なのか市なのか

40 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:49:12.25 ID:Sf5ektTK0.net
ポピーは長年放置栽培するとケシに化ける場合がある
ケシは花が綺麗だけど毒があるってか

41 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:49:37.53 ID:KGKB8t80O.net
生成の仕方いかんで、モルヒネ、アヘン、ヘロインが作出される恐ろしい毒物で有る

42 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:49:45.72 ID:aYBemecp0.net
>>34
これはとても良い情報

43 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:50:53.85 ID:aYBemecp0.net
くーるまにポピー♪

44 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:51:29.85 ID:6tYPotiy0.net
>>35
色々と突込みたくなる写真だ
頭髪が一番気になる

45 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:51:52.63 ID:wTcKXVKf0.net
ここまで炎のアルペンローゼなし

46 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:51:56.66 ID:Eti3OtUs0.net
通関無能ワロタ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:52:39.72 ID:ddy197e20.net
ペロッ これは青酸カリ!! 犯人はあいつだ!!

48 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:52:44.08 ID:/yARnAS90.net
園芸は天文のようにセミプロが多いからね
お互いギスギスと琢磨してる

>>24
そんな鬼の話があったような

49 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:53:54.63 ID:FfVfcBSQ0.net
田舎を普通に走ってるとアツミゲシが群生してるのをよく見る

50 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:53:56.24 ID:VbXyxugp0.net
道端にアツミゲシがしれっと咲いてて二度見したことある
意外とわかるもんだと自分に驚いた
迷ったけど通報した

51 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:57:18.02 ID:6tYPotiy0.net
日本じゃ植えても芥子坊主を煎じて飲むくらいしか出来ないんだよね 頭痛に効くくらい
本格的な麻薬にしようと思うと広大な畑で超低価格な労働者がいてやっと成り立つ
しかも日本人には芥子系の麻薬は人気無し
マンションで大麻育てた方がマシ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:59:34.15 ID:DzMSatHu0.net
お前らが詳しくて怖いw

53 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:59:34.98 ID:aYE7kS/l0.net
ケシとはいっても、結構いろいろな種類があって、
並みの素人には区別がつかない。
近寄らないのが身のため、みたいだ。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:59:40.32 ID:ekixnBGf0.net
マジかよ板東英二最低だな

55 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:59:43.98 ID:asadCpXC0.net
>>9
一般人の方が特定の物については詳しいことは多い
その一般人がその道のプロと言うこともあったり・・・

医療現場だと持病についは超詳しいとか普通にいて
治験薬まで知っていたり、まぁ自分の生命に関わる事なら必死にもなるが

あとは実際に「使ってる」人とか
直接通報すると、「詳しいね、何処でその知識を?」と警察も興味持って接してくれたりする

56 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:00:26.13 ID:y4TFTSDX0.net
>>16
種で取り寄せたんだろうけど。
自分もeBayで種買ったりするけど、
このての物は日本には普通送ってくれない。
今回の件はいろいろザル過ぎたよな。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:01:16.94 ID:LP+1TijI0.net
ケシぐらいでケシケシするなよ(´∀`*)

58 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:01:57.63 ID:I1rVjgW10.net
誰が買ったかわかるの?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:02:48.19 ID:LP+1TijI0.net
>>48
炒り豆を鬼に渡して芽が出たら嫁になるとかってアレか

60 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:03:11.89 ID:ENz29MFt0.net
検疫を通過しちゃったってのがな
こりゃ酷いチョンボだw

61 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:03:45.20 ID:ekixnBGf0.net
>>57
ケシシシシ( *´艸`)

62 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:05:03.61 ID:YPNz6RGk0.net
時すでにお寿司

63 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:06:02.41 ID:/sNTe/9z0.net
長野って大麻愛好家がかなり潜伏してるな

64 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:06:36.08 ID:86pSfByn0.net
大町近辺は少し前に麻薬集落も話題になったしまだまだホットだなw

65 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:06:52.45 ID:wBNtF/5b0.net
アヘン一回くらいやってみたいけどな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:07:13.98 ID:86pSfByn0.net
麻薬じゃないや、大麻集落だ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:07:25.78 ID:hyXeL0Va0.net
税関は通るのか、日本の税関もいい加減だな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:08:13.35 ID:5ZdSufij0.net
英国で人気(意味深)

69 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:08:20.55 ID:v35pNxGj0.net
阿片って合法な所もあるんだよな
酒と同じ感覚?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:09:06.05 ID:HXIl7kJV0.net
麻薬成分の抽出て、どうやったらいいの? 誰か教えて

71 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:09:38.27 ID:6wuHJPcx0.net
税関にいる麻薬取締犬は寝ていたのか?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:10:42.87 ID:AVMc0jWg0.net
家の庭にどこからか飛んできたケシの種のせいで、
花が咲いてしまった。

慌てて全部根っこから毟って、捨てたよ。怖いな

73 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:10:58.57 ID:HXIl7kJV0.net
苗買ったところで、麻薬成分の抽出方法を知らんかったら、なんにもならんやろ。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:12:26.87 ID:dAmhjBux0.net
>>65
ブロン錠一気飲みなんてするなよ
絶対だぞ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:12:46.07 ID:MYPreo0g0.net
安倍は何やってるの?
税関職員の処分と教育はよ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:13:05.63 ID:PaWuqOVx0.net
>>73
誤って抽出しないように正しい抽出方法調べて実験しないといけないな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:13:09.52 ID:d3sGvWfg0.net
>>72
うちも花壇のノースポールに混じってオレンジ色のケシの花が数輪咲いた
すぐ抜いて可燃ごみで出したけど
来年、こぼれ種でまた遭遇しそうな悪寒

78 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:13:11.18 ID:ekixnBGf0.net
阿片は取りすぎるとハゲるらしい

79 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:14:10.84 ID:HVaDijBD0.net
すげーな
うちの庭で咲いてもぜんぜんわかんないわ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:14:19.49 ID:snl7K1We0.net
またか板東英二

81 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:14:35.44 ID:U5s8F4qtO.net
頭蓋骨がピンク色になるんだよな

82 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:16:21.56 ID:RTLeQM6W0.net
板東英二さんが孫と一緒に一言

83 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:16:23.93 ID:tEsft7eO0.net
>>78

ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

84 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:16:52.29 ID:+ObZlLWZ0.net
>>77
それナガミヒナゲシじゃないですか?
麻薬成分は含まれてないですよ。
ただほかの植物の生育阻害物質を持ってるので見つけたら花咲く前に引っこ抜いた方がいいかと。
未成熟の種からも発芽しますので・・

85 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:17:35.86 ID:QnjpNSJE0.net
>>2
発想が同じ( ゚д゚)!

86 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:17:47.71 ID:QAboXx9s0.net
そうなんですね
http://9ch.net/gP

87 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:18:26.41 ID:0Udvj5370.net
>>1
この葉っぱだけで気付くとか

88 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:19:12.02 ID:PQ6wUYSK0.net
葉っぱや茎が粉っぽいのはアウトって聞いた

89 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:19:32.37 ID:1OT2ojDN0.net
すまんずっとケシメイツと思ってた

90 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:20:18.64 ID:0Udvj5370.net
>>88
うちのキュウリがうどん粉病で…

91 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:22:04.86 ID:EYProtEH0.net
個人輸入で朴られるのですねw

92 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:23:47.04 ID:0rBy2vXP0.net
ちょっとアンパン買ってくる

93 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:24:08.89 ID:DROMPcAt0.net
なんか一般人がなんでケシわかったんだって書き込みあるけど普通に考えたらポピーじゃなくねって指摘しただけじゃないの

94 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:25:02.70 ID:aYBemecp0.net
モルヒネと同様な効果を持つ合成麻薬は末期ガン患者に使わるから、
自分の親に使われているのを見たときに悟りと覚悟したのを思い出した。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:25:23.50 ID:qxntuCaf0.net
ケシからん

96 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:26:06.20 ID:cycoue8O0.net
>>93
園芸好きの人口は思ってるより結構居るぞ
大麻とかケシとか、麻取が巡回してたりするけど、その多くは通報から捕まるしな

97 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:27:47.58 ID:PQ6wUYSK0.net
違法ケシは花咲く段階まで
育てば結構分かりやすいよ
苗は難しそう

98 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:29:03.34 ID:2CHWATTU0.net
最近近所にポピーが雑草として咲いてる
違法なものじゃないとは思うけど
ちょっと気になる

99 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:30:17.10 ID:LH/jvXlH0.net
けしの実あんパンに付いてるやん

100 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:30:58.31 ID:qX9meZMv0.net
イギリスだと人気商品

101 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:31:30.95 ID:9BdXKaIE0.net
綺麗な花なのに人間の勝手で悪者にされてかわいそうだと思う

102 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:31:49.03 ID:tK+ACBy70.net
検疫通した担当官は懲戒免職にしろ
税金で何やらかしてんだ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:32:18.97 ID:7kcqGBus0.net
自然に生えてきたら思わず何らかのはずみで
花房に傷を付けてしまい、出て来た白い液を集めて
乾燥させてしまいそうな気がする

104 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:32:54.05 ID:pzyOj6ctO.net
またソムニフェルム
これ定期的にあるな

花がきれいなんだよ…

105 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:33:13.29 ID:HVaDijBD0.net
>>99
外国でもポピーシードつって普通に食う

106 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:36:13.62 ID:4xN9l4S20.net
https://lovegreen.net/languageofflower/p27637/

こういうの、道ばたに幾らでも生えてるな。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:37:52.16 ID:WAGHVLQy0.net
>>100
結局それな
余程大規模に畑作らないとアヘンなんか作れない

108 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:38:26.52 ID:ROsBI/Q20.net
見分けたやつ何者だよ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:39:08.17 ID:UA+01sha0.net
>>69
どこの清朝末期だよ(笑)

110 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:40:11.53 ID:L32Ljygq0.net
関税法違反で輸入許可した税関官吏は処分だな。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:41:50.90 ID:dn+Oqla+0.net
笛かと思った

112 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:44:37.89 ID:XbdgJxW30.net
田舎に住んでるんだけど、山奥の遊歩道を散歩するのが好きで何度か行ってたら、私服の警官? みたいな人が見張ってて「何をしてるんだ?」と色々聞かれた。
違法な植物を取りにでも来たと思われたのかな?

113 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:45:06.35 ID:TLESio4R0.net
見抜けた人は何者なの?

114 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:45:15.15 ID:dmSQ4Jlh0.net
赤く咲くのは ケシの花
白く咲くのは 百合の花
どう 咲きゃいいのさ
この私
夢は夜ひらく

115 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:45:58.69 ID:d2ntb0pC0.net
税関もガバガバなとこあるしな
コンテナなんかそのままスルーだし 牛肉を豚肉で申請しても通ったり
ただ税関長の権限くっそ強いから疑われたら礼状もなにも関係なく強制捜査くるぞ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:46:04.61 ID:bS5cE7co0.net
気づいたやつ通報すべき

117 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:49:17.06 ID:W3XxL8sp0.net
>>113
存在を知ってたけど輸入出来ない事も知っていた
植物扱ってる業者とかじゃね?

118 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:50:28.11 ID:L32Ljygq0.net
>>115
税関検査は拒否出来るでしょう。
ただし、輸出入許可はされないけどね。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:53:14.64 ID:aBpQdF7a0.net
前にも同じ事あったな

120 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:53:31.68 ID:K0beK+mR0.net
ホントかー?ホントに知らなかったのかー?

121 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:55:06.12 ID:bPcrpgnf0.net
つぼみに切り込みを入れてその汁を飲むだけでもラリラリできるの?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:58:25.77 ID:3fkerH5m0.net
園芸品種ぐらい許してやれよ
江戸時代から盛んに品種改良されて浮世絵に描かれたり
日本文化に根付いてたのにこの法律で全部廃れた

123 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:01:40.12 ID:0Udvj5370.net
>>111
アシの笛?

124 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:01:46.56 ID:/a2CojFg0.net
あらら

125 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:04:05.17 ID:8EvvJfht0.net
>>113
親戚が保健所に勤めてたけど時々違法なのを見つけては届けていたよ
園芸板の住人とかちょっと詳しい人なら分かるんじゃないかな

126 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:08:22.67 ID:KGKB8t80O.net
アスファルトの隙間からしぶとく生育するケシのオレンジ花

127 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:10:37.03 ID:LM47ah8h0.net
>>24
熱を加えてても稀に発芽する個体があるんだよ。
濡れたティッシュに…を実践して発芽させて、
育苗して逮捕された奴がいるw

128 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:20:22.31 ID:ST46HgDm0.net
花が咲けば誰でもわかるレベルだろ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:29:56.67 ID:d3sGvWfg0.net
>>84
ナガミヒナゲシで画像検索してみた
うちの庭のはそれだったよ
教えてくれてありがとう
今後も見つけ次第、処分します

130 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:30:54.84 ID:piXwVf0c0.net
近所の道路沿いの花壇に見るからに怪しい花が咲いてて
調べたらこれだったことがある
通報しようか迷ってるうちに刈り取られて無くなった
薄い青色の花びらで確かにキレイだったよ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:38:40.60 ID:CYy6vVzt0.net
違法なもの一切栽培して無かったのに
踏み込まれて花壇めっちゃ荒らされた
許せねぇぇえええ

「ご迷惑をお掛けしました」じゃねぇよ糞が
どんだけ手間かかってると思うんだ

132 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:47:31.86 ID:Q5GpPKDu0.net
すげーよなw犬ですら見ても判らないのにw週刊誌の巻末にある、間違い探しとかで鍛えてるんだろうか?

133 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:48:31.63 ID:yJ6yOPTq0.net
黄金の三角地帯    

134 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:51:37.95 ID:tJYnE4mx0.net
検疫通るところがすごいな
販売者の知識なんて程度がしれてるし開花してても気付かん奴多いだろうけど税関がこれじゃやばいわ
いくらなんでも素人すぎる

135 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:52:09.54 ID:7Z0b/89/0.net
>>30
ポピー育てたいなとチェックしてたけど
やめよう、、、
おいらはバラで良いや

136 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:52:22.82 ID:xRoXvES50.net
>>1
アツザミゲシとか放置しまくってるじゃんw
なんで火病しまくってんの?w
今更感がありまくりwwwww

137 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:55:24.85 ID:KvrJzk820.net
税関ザルすぎるwww

138 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:18:33.99 ID:ty4xKD0w0.net
>>126
オレンジの奴は別の意味で害があるんだったなw

139 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:39:11.88 ID:dLpN6vNp0.net
このニュースも定期的にあるな
何年か前にもどこぞのHCでポピーの名前で間違って苗販売してたってのなかったっけ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:12:03.22 ID:FDjQ1y2f0.net
>>131
かわいそうな花壇…

141 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:26:30.89 ID:UEsIAqUs0.net
大町だと故意に販売していてもおかしくない

142 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:30:59.85 ID:0hyGch7e0.net
>>18
ジジイ「なんやこの雑草。ぶちっ」

143 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:34:13.24 ID:3rgSy/Ql0.net
気が付いた来場者は何者なんやろ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:37:42.50 ID:yAZUwnF80.net
>>14
私を捉える十字の枷を

145 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:55:14.63 ID:KGKB8t80O.net
私だけの十字架

146 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:45:37.11 ID:bdK6JRCC0.net
イギリスで人気=ケシの花

wwwwwwwwwwwwwwwwww

147 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:50:19.52 ID:jyMDhFox0.net
>>99
マジレスするとケシは種のままならおk
発芽したらアウト
アンパンや七味で用いられているケシは発芽しないように
熱処理されているからおkなわけで

148 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:55:27.61 ID:X6shf52P0.net
こういうケースで指摘したり、通報するやつって、

オレって物知り、博学!

でもって、社会正義に生きる立派な市民、キリッ!

っていう自意識過剰のナルシストが多いんだよ。

こういう奴にはなりたくないもんだよ。

かくいう、オレは無知で浅学非才のヒキコモリだが…。
   

149 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:57:02.48 ID:sPmM/zXM0.net
けして許せる間違いじゃないな
決死の覚悟で挽回して欲しい

150 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:02:51.05 ID:TaaWLRAw0.net
植木南央の鉄板ネタだな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:08:19.08 ID:LH/jvXlH0.net
奈良に有名な大麻寺有るで。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:10:50.35 ID:61TRcVZg0.net
>>147
妊婦がアンパン食べて出産したら
新生児の血液反応に出てしまったって話聞いたことある

153 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:22:22.98 ID:y8Q3BqjC0.net
>>134
税関は通関業者を呼び付けて、お前達を信用して輸入許可したんだ。
この事態をどうするんだって八つ当たりをしているだろうな。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:22:56.43 ID:dQD3fnQ50.net
小鳥の種を庭に植えたら なにかが生えて来たって
話あるんだけど本当なのか

155 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:55:00.96 ID:3QH2U2/R0.net
日本の検疫がザルなの?

156 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:15:14.81 ID:zG6Papz30.net
シャブ栽培って進んでるな。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:18:12.16 ID:kB6j1yix0.net
>>129
ナガミヒナゲシは言うほど危険な植物ではないって言う人もいるよ。
検索してみ。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:21:38.10 ID:fJQAHhyS0.net
>>155
病気は持ち込んでないから検疫作業自体は成功してるんだろう
税関の力不足だな

159 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:22:05.80 ID:SFRfj8Yg0.net
けしからんな

160 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:27:28.49 ID:A8RtVHO50.net
見分けつく奴ってなんなの?

161 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:28:31.27 ID:A8RtVHO50.net
>>153
税関じゃなくて検疫じゃないか?

162 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:30:36.58 ID:A8RtVHO50.net
>>129
そいつの繁殖力は半端ないぞ
あまり害はないけどな

163 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:38:34.08 ID:KGKB8t80O.net
ケシの種苗に明認方法を施した以上、第三者に対抗することができる。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:42:20.33 ID:y8Q3BqjC0.net
>>161
ケシの苗が検疫対象かは知らないが、検疫と言うからには病害虫の検査ではないかな。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:56:43.67 ID:gtWnAPrJ0.net
これ、買って自宅に植えちゃった人、逮捕されるとこだったかもね。
ポピーとして庭に植えたのに、大麻が育ち通報されてしまう。
フラワーガーデンで買ったんです!
証拠あるんですか?ちょっと暑まで来て下さい!

166 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:14:44.40 ID:cgEJ1skA0.net
ポピーかったらレシート残しとかないとならんなwww

167 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:43:45.08 ID:83Wh9i3o0.net
板東英二

168 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:57:28.18 ID:qHgvKfmF0.net
ぽぴー(^p^)

総レス数 168
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200