2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★2

1 :ばーど ★:2017/05/10(水) 22:08:40.97 ID:CAP_USER9.net
財務省は10日、2017年3月末時点の国債や借入金、政府短期証券を合わせた国の借金の残高が過去最高の1071兆5594億円だったと発表した。
16年12月末に比べ5兆1360億円増えた。借金が増えるのは5四半期連続。

17年4月1日時点の総務省の人口推計(1億2679万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり845万円の借金を背負っている。

配信 2017/5/10 19:25

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H41_Q7A510C1EE8000/

★1が立った時間 2017/05/10(水) 19:59:09.37
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494413949/

830 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:39.71 ID:z8Hre/SL0.net
はやく返して

831 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:43.00 ID:V7ZzfNLX0.net
>>816
破綻するから増税って流れだろ
それなら赤字国債の上限を示して欲しい
まだ余裕があるなら増税せんでもいいだろ?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:52.93 ID:V3n2+WvX0.net
>>1
しかし、かつての黄金世代が銀髪になって引退を迎えると、配当は夫妻に変わる。
不均衡なまでに大きい老人層が、比較的小さい後続世代に支援を求めるからだ。
この時期には、人口が減少し始め、国土の一部が放棄され、高齢者の不安が飛躍的に増大する
いずれにせよ、経済成長は人口動態によって左右される。労働年齢の成人が多数いることは、
国家の労働力を増大させ、貯蓄率を押し上げ、新しい商品やサービスに対する需要を拡大してくれるのだ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:09.43 ID:KBM5Dj1h0.net
>>811
トランプが財政出動するなら米国債買いまくればよい

834 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:11.78 ID:Y44hwMZC0.net
>>766 >>732
アテネオリンピック、ユーロ加盟後、
>>1アベミクス的な、テラ財政粉飾偽装がバレ、
超緊縮財政、社会福祉大幅削減、
テラ増税、超高金利、テラスタグフレーション、
預金封鎖に追い込まれた、ギリシャ。

そんなギリシャで、暴動を起こしまくったのは、
ギリシャの公務員労働組合ww

835 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:12.09 ID:2A+pbHBV0.net
>>816
国民の金融資産である1800兆円までは破たんしないだろう
増税で簡単に徴収できるから
だから国債の金利がこれだけ低いわけで

836 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:16.68 ID:i7Dh7CDV0.net
太平洋戦争だって東京一面焼け野原になったのに皇居は全く無傷とか、
つまりそういうことで戦争なんて上同士で仕組んで下の国民苦しめる八百長だしね

837 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:17.14 ID:tKNnZN9V0.net
世界一の資産国と言ってるわりに、
年金支給額が世界最低レベルで
公務員が世界最高給与って
バランス悪すぎないか?

838 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:19.94 ID:9ypFDjXv0.net
>>811
だから、もっと国債発行(財政出動)が必要なの

839 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:26.27 ID:rzvH09n00.net
返済できないってことなら、差押えするしかないな。
政府の資産をすべて競売にかけて
民間に売り払えば、その売り上げで借金の返済ができる。

問題は政府資産が1000兆円もあるのかどうかだな

840 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:31.93 ID:HxlXz0W80.net
>>824
それ、法律変えないといけないよね?
財政破綻しないからといっていきなり法律が変わるわけないよね?

841 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:34.33 ID:5MwxVwm/0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    経済成長率も悪化させちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれ。支持した国民が悪いなw。www。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                                 さようなら、終了の日本wwwwwww。
     世襲デンデン無能男(62歳)

842 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:42.86 ID:Fe3KNlYx0.net
どこの国も似たようなものだつまり爆弾ゲームみたいなもので最初に爆発した国がアウト
そもそも国が借金しながらその国の銀行が他国の国債買ってるのがカオス
もう収集付かないだろこれ

いい情報というと、日本は国債を外国に売る量を制限してるから
日本だけ一人勝ちする可能性も十分ある。(アメリカがイチャモン付けて制限解除しつつあるけど)
まあ日本が貸し付けてる金を踏み倒されれば連鎖倒産に巻き込まれるだろうけどな

843 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:43.38 ID:ui+wGPFx0.net
普通に考えて、借金が1000兆円なら

資産1500兆円=負債1200兆円(うち借金1000兆円)+自己資本300兆円

こんな感じか。

844 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:55.59 ID:Mxx7lFJ80.net
要するに国民全体から平均的に吸い上げて一部に流してますってことやろ?

845 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:57.26 ID:1lnpFlVZ0.net
>>749
低学歴無知蒙昧、経済音痴丸出しだな。

インチキリフレ派の三橋の言うことを盲信してる知恵遅れだなw

雇用が増えてもフリーターや派遣じゃしょうがないだろ。

アメリカのQEの失敗も理解できてないとはこりゃお手上げだw

846 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:01.23 ID:Apn5z2Ip0.net
>>827
EUに関しては地方への交付金のない日本みたいなもんだ
税収のある東京だけウハウハで他の地方は死んでいいっていうのが
ドイツと他の国でおこってる

847 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:03.19 ID:EWA5BPKm0.net
地方公務員の罪はあまりにも重い

848 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:38.10 ID:tKNnZN9V0.net
公務員が暴徒化しないよう
給与を上げ続けてるのか?w

849 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:51.21 ID:AtNTK7/A0.net
>>808
企業は売上を見込めるが国には税収しかない

850 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:55.09 ID:dgHUm06h0.net
>>827
本来ならポンド高なのにな。 ドイツ丸儲け。  これ欧州の常識

851 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:00.04 ID:UGpb1IAZ0.net
これ以上財政出動して何するの?何作るの?って話もあるよな。
ぶっちゃけもう国民もお腹いっぱいなんだろ無理して飲ましても吐くだけだぞ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:02.18 ID:vgjp29oH0.net
>>805
紙幣を刷っても損の補填にはならんのだが
日銀券は日銀にとっては負債だぞwww
それに通過供給が増えて刷ったらインフレ一直線だわ

ありうるシナリオは
金利が上がって政府利払いが発散傾向になり
それを国債発行と日銀引き受けで凌ごうとして
通貨供給に歯止めがかからななくなってハイパーインフレを経て
デフォルト宣言して国債暴落から晴れて借金チャラ
その過程で国民は無一文だw

853 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:03.61 ID:5K/hu0gE0.net
>>351
誰が返すかヴォケ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:06.43 ID:KBM5Dj1h0.net
>>831
財務省は歳出権等権限増えるから増税したい
増税したいから財政やばいと報道させてる

855 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:27.90 ID:SY/25Jua0.net
>>801 失業率がゼロ%になっても、高橋洋一や宮崎哲弥は完全雇用じゃないって言うよ。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:40.95 ID:+J+Oin9UO.net
>>840
法律変えて徴収増やしてるんじゃん
医療費の自己負担率も年金カットも介護保険料新設も法律通して国民負担増やしてるぞ?

857 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:43.98 ID:9ypFDjXv0.net
>>808
無借金国家見てみたいな

858 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:50.32 ID:cqYIGsqb0.net
もっと借金しろと言う人が居ない不思議wもっと借金して円刷らないとデフレ脱却なんて無理。只でさえ消費税増税なんてアホやったのに。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:00.04 ID:Apn5z2Ip0.net
>>840
国債しか民間の保険などに割り当てる資産がないんだよ
富裕層がお金を使わないからその預金が国債に流れているだけ

860 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:09.13 ID:vgjp29oH0.net
>>828
B/SのBって意味分かってる?
資産の国債価値と相殺してるんだよ?

861 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:24.62 ID:KBM5Dj1h0.net
>>837
年金支給額世界最低レベルなの
両親で毎月80万近く貰ってるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:33.50 ID:1lnpFlVZ0.net
>>757
サギノミクスに騙されてるピエロ丸出しw

863 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:43.88 ID:dgHUm06h0.net
>>852
やっぱ、資産は金(gold)に限るわなw

864 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:14.94 ID:aEQFXCGU0.net
金刷りまくった結果スタグフレーション引き起こして実質賃金が落ちまくったな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:24.22 ID:QSkAgkiT0.net
>>113
残念ながら、お金印刷して終わりだな。

866 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:55.84 ID:HxlXz0W80.net
>>856
だから、破綻するって話にはらなんでしょ?
アホなのかな?

現実に破綻するかどうかと法律の改正ってのは違う話だってことは破綻厨には理解できないのかな?

867 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:58.18 ID:ITcxoaNV0.net
土地と建物を買ってお国の為に税金を納めよう

868 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:27.38 ID:Y44hwMZC0.net
ID:vgjp29oH0
ID:+J+Oin9UO
北朝鮮秘密警察が、
VX猛毒必殺テロをユーチューバーに売却、
VX猛毒必殺テロでキムジョンナム公開処刑を起こす。

アメリカが、国際平和治安維持武力行使で、
北朝鮮大空襲。朝鮮核戦争、東亜大戦へ。

自公安倍 杜撰 怠惰 忖度という縁故資本主義
政権崩壊、アベノミクス強制終了。
そして、出口戦略、構造改革での、
テラ増税。
日本国債金利急上昇、巨大預金封鎖や巨大取り付け騒ぎ、
テラ円安、東証株価テラ暴落へ。

東京スタンピード巨大暴動不可避w

そういや、>>1アベノミクスと同じ、
ブラックマンデー、プラザ合意後の、
超低金利政策、金融緩和策、
円安インフレ加速、東証株価粉飾偽装での、ショウワノミクス巨大バブル崩壊の原因。
それは、出口戦略、構造改革での、
総量規制、金利引き上げ、
また、湾岸戦争での石油価格上昇だったなw

1990年の、西成警察汚職糾弾デモに、
若年層の物価高止まり傾向ブチキレかた、西成暴動で最大の、第22次西成暴動、
1993年の、自民党から新進党への政権交代、
オウム真理教のクーデター未遂、
サリン事件も、この流れにある。

また、自公小渕ー麻生政権までの、
異次元の金融緩和、円安インフレ加速、派遣法大幅緩和で日本人総奴隷化。
東証株価粉飾偽装の、
いざなぎ景気こえバブル。
第一次自公安倍政権での消えた年金疑惑、
安倍首相への巨額脱税疑惑浮上での
アベした、安倍政権放棄。

秋葉原 加藤派遣奴隷 大量殺人、
リーマンショックでの、不況突入。
西成暴動再発、曰比谷派遣村デモ。
自公麻生政権の、
衆院選大敗。平和友愛民主党に政権交代。

今度は、アベノ テラ スタグフレーション、
日本経済破綻、預金封鎖や財産税にw
ID:onUZ3qGo0

869 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:31.27 ID:Fe3KNlYx0.net
>>846
他スレでバブル並みの好景気(?)って話と照らし合わせるとその分析で間違いないと思う。
一極集中に金を貯めこんでるけど、
税金高いから消費しない→経済回らない→役所が借金しながら腐った組織を維持する。
たぶんこういう悪循環が起きてるんだよ。
なんで馬鹿な俺でも分析できる簡単なことすら対処できないのか無能政治家達は

870 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 00:08:46.44 ID:lZUy/ISH0.net
845って菅原道真の誕生年か!
(´・ω・`)

871 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:49.10 ID:KBM5Dj1h0.net
>>864
落ちまくってません
下がったり上がったり
実質賃金より名目賃金見た方が良い

872 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:51.45 ID:UlYykFOb0.net
三橋は安倍の政策ぶっ叩いてるから ウヨ&サポさんそこんとこよろしくw

873 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:57.88 ID:1Q2Qvj9F0.net
>>829
おまえバカすぎ。少しはスレ読め

874 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:14.27 ID:+J+Oin9UO.net
破綻しない厨は頑張って年金支給年齢60歳に戻して消費税も介護保険料も廃止しろよ
医療費自己負担率も1割に戻せ

国民負担ドンドン増えてるぞコラ

875 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:35.31 ID:SY/25Jua0.net
>>845 米は景気が良いのに、何でトランプが大統領になったんだって聞いても、絶対に答えないんだよな。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:38.44 ID:AtNTK7/A0.net
中国共産党の高官みたいに稼ぐだけ稼いで海外資産や純金に変えて隠し資産として隠蔽しとおすかもしくは海外に移住した人が勝つんだろうね

877 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:52.68 ID:muKzEUZf0.net
>>1
子会社の英エコノミスト誌に「国債をもっと発行しろ」と書かれたんじゃありませんでしたっけ?

878 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:10:10.64 ID:SkU6hqGC0.net
>>849
営利集団である企業と非営利集団である政府を一緒にするな存在する目的が違うんだ
日銀が通貨を発行する時に負債とする事で通貨は市場で資産として計上出来るんだから
第一売上なんて損益計算書の科目だろ債務や資産を表す貸借対照表とは関係ないだろ

879 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:10:35.28 ID:9ypFDjXv0.net
>>835
借金残高が1800兆円に達したら、国民資産は2千数百億に増えているだろうね
日本人や日本の金融機関が国債を買ってるので
永遠に借金残高が資産に追いつくことはないね

880 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:10:59.31 ID:+J+Oin9UO.net
>>866
破綻しないならなんで国民負担重くする法改正するんだよ

881 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:09.28 ID:1t0XXlvo0.net
日本の金で作られた中国のモノレール
http://www.satotekkou.co.jp/sites/default/files/wordpress/wp-content/uploads/2011/06/jyu-monorail.jpg

ジャップの皆さんサンクスwwww

882 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:13.79 ID:tKNnZN9V0.net
>>861
>>797さんが書いてくれてる。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:14.32 ID:1lnpFlVZ0.net
>>820
http://d.hatena.ne.jp/abz2010/touch/20111007/1317989324

インチキ三橋盲信リフレ派は、数学以前に文字が読めないから、貼り付けても無駄と思うがw

884 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:30.32 ID:+J+Oin9UO.net
>>871
通算でマイナスだろ

885 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:55.00 ID:2A+pbHBV0.net
>>856
社会保障費の国民負担率は日本はまだまだ低い
主要国はもっと国民が負担してる
ほとんど自己責任の国アメリカが日本より低いくらいで

http://www.nikkei.com/content/pic/20170211/96958A9993819481E3E29AE7E58DE3E2E2E0E0E2E3E59797EAE2E2E2-DSXKZO1280025010022017EE8000-PN1-2.jpg

886 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:58.90 ID:SY/25Jua0.net
そりゃ国は増税したり預金封鎖するんだから破たんしないさ。
いつも破たんするのは国民生活。
今もう破たんしてるヤツも多いだろ。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:10.38 ID:2rRLbw0s0.net
>>37
国債を無制限に発行しても、国内でぐるぐるお金が永遠に回り続けるのであれば、
なぜ日本は戦後に、預金封鎖、資産税の徴収、ハイパーインフレが起き、その代償として、
国民は軒並み大打撃を受けたのでしょうか。
当時の国債の国内消化率は100%であったことでしょう。

このままでは現在の日本も国内に余剰資金がなくなった時点で、戦後と同じように
(事実上の)財政破綻が起きます。
貯蓄以上のお金を消費し続けることが出来ないのは、個人でも国でもあたり前のことです。
蛸はいつまでも自分の足を食べ続けられないのです。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:15.47 ID:KBM5Dj1h0.net
>>874
医療費自己負担率は現状でも安すぎだと思うけどね
祖父は70代だけど病院でちゃっと診てもらい薬もらい
500円もかからんとかよくある事でさすがに安すぎと言ってるよ

889 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:32.74 ID:SkU6hqGC0.net
>>860
お前wバランスだよw
相殺してるから何?じゃあ国の債務も相殺で0だなw

890 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:37.24 ID:HxlXz0W80.net
>>880
破綻しないのに破綻するって思ってるお前みたいな馬鹿がいるか、
経済状況考えずにとにかく給付と負担は出来るだけ均衡させないといけないって考える奴がいるからじゃね?

891 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:53.67 ID:KBM5Dj1h0.net
>>884
通貨でマイナスってどういう意味
ドルで生活してるの

892 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:56.21 ID:RGTOoZWP0.net
>>784

完全雇用?まだまだだよ。
コンビニやファミレスの深夜労働で労働力を無駄遣いする余裕があるうちは完全雇用とは言えない。

もっともっと財政出動や金融緩和でまともな雇用を創出してコンビニやファミレスの深夜労働を撲滅してこそ本物だ。
コンビニやファミレスの深夜労働ほど生産性の低い仕事もないからな。撲滅できれば日本人の労働生産性もGDPも飛躍的に上がるだろう。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:18.54 ID:AtNTK7/A0.net
>>888
若い人はそんな値段じゃ済まないよ

894 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:19.31 ID:1Q2Qvj9F0.net
この五年間でおまいらずいぶん進歩した

だが、そもそも通貨を無から発行できるせいふが、
なにゆえ、国債などという借金をする必要があるのか?

『国債は最初から不要だった』『国債を廃止せよ!』
と言いきることができないおまいらはまだまだたなw

895 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:28.48 ID:+J+Oin9UO.net
>>885
だから何だよ
破綻しないなら徴収する必要無いだろ

896 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:33.58 ID:1WxTPxqd0.net
公務員なのに官僚様は何故か金持ちになる模様

897 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:43.54 ID:2A+pbHBV0.net
逆に言うと、低すぎる社会保障費の国民負担率がそのまま財源の裏付けのない政府の負担=国債発行となってる

898 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:45.18 ID:I0204DnY0.net
なに借金をえばってんだか
その金をさっさと国民に返して欲しいわ

899 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:06.92 ID:5MlyEOf80.net
国の借金は国民の借金ではありません

「これだけ借金があるから増税は仕方が無い」という財務省が言い続けている方便です

他の先進国と比べて日本の財政状況が特別悪いわけではありません

900 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:06.99 ID:Y44hwMZC0.net
>>872-873
日本は破綻しない厨は、
国民負担が増えないとは言わないwww

年金貰える年齢は上がった

医療費自己負担率も上がった

介護保険料も新設された

日本政府は、法律を変えて税の徴収を増やしてるんじゃん。
医療費の自己負担率増大も
年金カットも、介護保険料新設、増税も、
法律通して国民負担増やしてるぞ?

これだけ国民負担が増やされて、
アベノミクス理論、
日本は破綻しない論に何の意味がある?

アベノミクス理論、
日本が破綻しないなら、いますぐにでも、
社会保険料も消費税も廃止しろ!

自公アベノミクスサポども、
「日本は破綻しない」厨は、
頑張って、年金支給年齢60歳に戻して
消費税も介護保険料も廃止しろよ。

医療費自己負担率も1割に戻せ

日本国民への負担だけがドンドン増えてるぞコラ!

901 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:12.09 ID:mu5U+ZSi0.net
で、実質的に外国に借りてる金額はいくらなんだ?

902 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:12.67 ID:V3n2+WvX0.net
>>1
これらの国々は、所得の面でも、家族規模の面でも、教育の面でも、中産階級の形成方法の面でも
欧米を見習おうとしてきたし、これからは追いつこうとするはずだ。それらの国の殆どの人々は
西洋の価値観や道徳観に毒されたくないと口では言うだろう。離婚、片親家族、表現の自由の偏重など
富裕化に伴って欧米が経験したトレンドとは一線を画し、親孝行や家庭内秩序などの伝統を守っていきたい、と。
しかし、彼らが欧米化の流れをどう止めるのかは見当もつかない。
現在、アジアの一部の大都市では、一度も結婚を経験していない女性が、全体の4分の1を占めるまでになっている
この状況は伝統に対する驚くべき拒絶の姿勢と言っていい。将来、このようなトレンドはさらに加速すると予想されている

903 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:13.34 ID:+J+Oin9UO.net
>>888
だからどうした
破綻しないなら元の水準で良いだろ
負担率上げる正当性はどこにある

904 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:38.11 ID:V7ZzfNLX0.net
>>898
いずれ税金で返ってくる
もちろん徴収される側でw

905 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:46.90 ID:+J+Oin9UO.net
>>890
つまり政治家が糞だから選挙で落とせと言いたいのか?

906 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:51.19 ID:+4NHeYFp0.net
何回訂正すればいいの?
国の借金じゃないって

907 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:53.81 ID:AtNTK7/A0.net
>>897
富裕層にもっと負担させろ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:55.02 ID:tKNnZN9V0.net
戦争起こして預金封鎖するつもりじゃないか
心配になってくるわ。
戦後とかも酷かったんでしょ?
国民の預金が紙屑になって。
それ目的で戦争始めてたりして。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:08.24 ID:2A+pbHBV0.net
>>895
逆、逆。
いつかは主要国並みに帳尻合わせて、税金や保険料で徴収すると市場関係者もみんな考えてるから、
国債の金利も低いし、破綻もしてないの

910 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:30.14 ID:rvtXUYcU0.net
>>734
それ財務省な
消費税8%増税にい真っ先に賛成したのが読売朝日新聞に毎日日経新聞
逆に全国紙のなかで最後まで反対したのは、安倍の広報紙って揶揄されてきた産経新聞という皮肉w

911 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:34.97 ID:SY/25Jua0.net
国が破たんしないなら、自分の暮らしは破たんしてもいい。
株価が上がれば、自分は低賃金でいい。
天皇家が続くなら、自分は独身で家系も断絶。
特に2ちゃんは、こういう思考の馬鹿ばかりだろ。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:38.83 ID:7fsj+DD50.net
>>839
てか誰が買うんだ?中華様が買って下さるかもしれないが、
橋を渡るにも中華様に通行料を払い、国会開くにも中華様に
国会議事堂利用料を払う

その後の日本人は、中華様の奴隷と同然だなw
すごい惨めな未来だが、みんなが望んでいるから仕方ないw

913 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:52.11 ID:KBM5Dj1h0.net
>>894
AIが普及したり車の自動運転が普通の事になると
いくらかは直接金配らなきゃ回らんってのは分かる

914 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:52.45 ID:YKvYi5j10.net
いったい、誰に借りてるの?

915 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:59.56 ID:UlYykFOb0.net
>>888 ペットは一回で数万円飛んでいくw

916 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:08.38 ID:+J+Oin9UO.net
>>891
実質ってのはドルじゃなくモノと結び付いてるんだが?
ドルのインフレデフレすら無視して良い

917 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:15.63 ID:AtNTK7/A0.net
>>909
もう無理だろ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:22.77 ID:vgjp29oH0.net
>>889
時価と簿価の違いもわからんバカかw

919 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:41.14 ID:fft+imcW0.net
緊縮財政はいい加減やめてほしい

920 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:48.17 ID:+J+Oin9UO.net
>>909
つまり破綻か国民負担増の2択って事か?

921 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:19.65 ID:V7ZzfNLX0.net
>>919
これ以上借金すんの?

922 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:23.33 ID:To9zseXk0.net
アベノミクスは成功したんじゃなかったの?

923 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:23.50 ID:dgHUm06h0.net
>>914
国民

924 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:28.20 ID:1lnpFlVZ0.net
>>875
大儲けしたのは輸出系の大企業とウォール街と献金三昧の政治家だけで、一般国民は貧困化してますがw

トリクルダウンなんて結局なかった。

だからトランプやサンダースが出てきたんだろ。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:53.44 ID:z/195uvW0.net
特別会計でなんとかしろ。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:08.21 ID:fft+imcW0.net
>>921
デフレ脱却するの

927 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:09.58 ID:Y44hwMZC0.net
ID:2A+pbHBV0

自公安倍サポ、日本は破綻しない厨は、
日本国民の負担が増えないとは言わないwww

年金貰える年齢は上がった

医療費自己負担率も上がった

介護保険料も新設された

日本政府は、法律を変えて
税の徴収を増やしてるんじゃん。
医療費の自己負担率増大も
年金カットも、介護保険料新設、
増税も、
法律通して国民負担増やしてるぞ?

これだけ国民負担が増やされて、
アベノミクス理論、
日本は破綻しない論に何の意味がある?

アベノミクス理論、
日本が破綻しないなら、いますぐにでも、
社会保険料も消費税もきれいさっぱり廃止しろ!

自公アベノミクスサポども、
「日本は破綻しない」厨は、
頑張って、年金支給年齢60歳に
戻して
消費税も介護保険料も廃止しろよ。

医療費自己負担率も1割に戻せ

日本国民への税負担だけが
ドンドン増えてるぞ、コラ!

928 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:12.70 ID:nC8wVBOq0.net
過去最高にって、何言ってんだか
来年はまた過去最高にってなるし、これから財政が弾けるまでずっと過去最高にが続く
自民党はもうチキンレースしているつもりだな
自分の在職中に弾けなきゃいいやって思ってるだろ
官僚や公務員も、国民とは別枠の年金だから被害はないしさ
コツコツ払い込んで積み立ててきた財産を、パーッと散財される国民はたまったものではない

929 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:31.14 ID:HxlXz0W80.net
>>905
糞なのはお前だよ
というか、国民だよ

国民みんながちゃんとした知識持って破綻しないって知ってたら、政府は経済状況考えた政策取るよ
お前みたいな一部の馬鹿と大半の何も考えてない国民に寄り添ったら、消費税増税始め負担が増えるようなことになるよ

今の政治家落としても次も似たような事になるから国民が変わらない限り一緒
んで、国民は変わらない

総レス数 1000
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200