2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★2

1 :ばーど ★:2017/05/10(水) 22:08:40.97 ID:CAP_USER9.net
財務省は10日、2017年3月末時点の国債や借入金、政府短期証券を合わせた国の借金の残高が過去最高の1071兆5594億円だったと発表した。
16年12月末に比べ5兆1360億円増えた。借金が増えるのは5四半期連続。

17年4月1日時点の総務省の人口推計(1億2679万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり845万円の借金を背負っている。

配信 2017/5/10 19:25

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H41_Q7A510C1EE8000/

★1が立った時間 2017/05/10(水) 19:59:09.37
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494413949/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:13.04 ID:DmmwUHcH0.net
借金してるのに他国には金あげるよねw

3 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:22.49 ID:FKNAtvJG0.net
え?おれ借金ないけど?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:45.53 ID:CkrOjr6a0.net
三橋貴明「“国の借金”というウソ!」 政府の負債・日本国債所有者

https://www.youtube.com/watch?v=N7NN1zHKIrM






>>1を本気で信じてる無知野郎はこの動画をよーく見て勉強しなさい。
 

5 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:48.59 ID:MEFMrvgw0.net
自民官僚日銀が無給で働いて返済するってよ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:58.45 ID:RE1XNh8H0.net
国債金利が低いんだから返す必要なし

7 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:02.97 ID:cFBDsK0C0.net
極めて悪質なフェイクニュース

8 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:47.11 ID:0/ffAgZt0.net
政府の借金だろ。

公務員一人当たりで算出しろよ。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:55.82 ID:bOCiyJMY0.net
安倍は日本人が大嫌いだから仕方ない
https://pbs.twimg.com/media/C_ZA4aPW0AAl2ar.jpg

10 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:59.48 ID:31XLvelu0.net
財務省さっさと解体

11 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:11:35.15 ID:BRkhOUtm0.net
>>1
破綻待ったなし

12 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:11:38.00 ID:9gJdk3LR0.net
>>1
      ( ゚听)    「国の借金」 の残高が、1,000兆円超え!
      (; ^ω^)    借金じゃなくて貸金じゃないの?
      ( ゚听)   貸してるのは国民だが、連帯保証人も国民!
      (; ^ω^)    どっちにしろ、苦しむのは国民か・・・。
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _ , - , ,   ∩_
              (/_~~、ヽヽ 〈〈〈 ヽ   イイハナシダナー
               ! ひ` 3ノ 〈⊃ .}
               ヽ°イ   )  /
              /<∨>\.ノ /

13 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:00.47 ID:Cla6cJJQ0.net
定期スレであり、結論が出てます。
センスねーわw

14 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:16.36 ID:cFBDsK0C0.net
30年このフェイクニュースを流し続けている凶悪犯罪組織、日経

15 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:23.89 ID:k+TaHlrQ0.net
現代日本人には東京ドーム何杯分かの方で表現した方が分かりやすいんではないか

16 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:30.36 ID:5V5B9q9H0.net
>>9
そこでネトサポとか入れちゃうのがセンス無いわ
作り手がどういう層か分かっちゃうから

17 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:40.34 ID:lCOZpZo60.net
もう一度書く。公務員及び公共機関による国債の購入を禁止しろ。政治家もだ。税金使って国債購入なんてやらせるな。公的資金注入されてる企業も同じだ。




買いたい人が一杯いる。だから減らないんだよ。減らす気なんてサラサラないだろ?転がしときゃ利子が付くからな。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:13:01.46 ID:F7irn5xc0.net
>>1
借金して買ったものが資産としてあるだろ
そこも書かないと

19 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:13:08.08 ID:Gi14c/OE0.net
消費税アップのための財務省の情報操作だな。
世界一高い公務員給与がこの程度の借金は別にどーってことないて証明しているがな。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:13:17.06 ID:lXTD8zws0.net
>>1
いい加減に嘘吐くのヤメろクソ財務省

21 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:13:18.66 ID:/XT+D85+0.net
騙されてはいけない。

国の借金ではなく、政府の負債。
債権者は国民。
国民一人当たり845万円の債権を持っているということ。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:13:27.25 ID:yB919QfA0.net
安倍晋三の借金でしょ? 国民を巻き込まないでよ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:24.15 ID:bzaRLlGl0.net
外国と軍需産業とお友達の学校には気まえよくばら撒く安倍ちゃん

24 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:28.88 ID:9GVyrhHI0.net
自民党政府の借金だろうが

25 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:36.18 ID:Hr+sD3j90.net
どうせ借金が増えたところで公務員の給与をまた上げるんでしょ?
いままでがそうだし。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:36.63 ID:Cla6cJJQ0.net
>>20
そろそろ、このマンネリ記事をニュー速+でスレにする記者のセンスを問う段階w

27 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:40.09 ID:FMLIPhez0.net
インフレ
トリクルダウン無し
庶民が貯金
消費停滞
増税
消費停滞
増税
少子化
日本沈没
富裕層、金持って逃亡

28 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:42.00 ID:uqyPi6Dg0.net
消費税あげプロパガンダやめろ、クソ財務省今じゃ海外でも日本は健全やとバレとる、むしろ消費税無くせ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:42.83 ID:Efkj+NQk0.net
「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生

30 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:48.70 ID:LEia3a250.net
>>1
だから歳出カットしろよ。税収の倍も使い続けてるんだからあたり前だろ。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:15:23.18 ID:+mzmQZE10.net
国の借金がドンドン増えてかまわないなら
税金なんか全部なしにすればええのとちゃうのか?

32 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:15:25.98 ID:Efkj+NQk0.net
公務員利権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^^~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

33 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:15:46.80 ID:0zK6MVCa0.net
公務員の年間休日は150日
毎年休みは増えるのになぜか給与も増える不思議

34 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:15:50.33 ID:Vp3MwA4Z0.net
国が勝手に借りた金

35 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:16:04.51 ID:B8uk1LHc0.net
国民一人当たりの資産も右肩上がりだろ、出したら増税できなくなるんだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:16:06.69 ID:7ip50KUq0.net
>>30
緊縮は選挙で負ける。無理。死ぬまで自転車こぎ続ける以外に選択肢はない。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:16:18.93 ID:eZ+SAymk0.net
>>7
フェイク、ってほどフェイクじゃないんだけど、重要な情報や知識がないと勘違いを生むニュースではある。
基本的に、自国通貨建て内国債は返済期限が来たら同額の国債発行して返済するのを永遠に繰り返しておけば済むので、
一般人の借金のようにいつかの時点で完済を迫られるもんじゃないんだよね。

借金があるのは事実。
ただし、一般人の借金とは性質が全く違って、将来の負担になるようなものではない、というのが正解。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:16:23.56 ID:LEia3a250.net
>>31
だねえ。政府は所得税の徴税ヤメロよ。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:16:27.83 ID:tgQxcMZ10.net
国民数でじゃなくて、(議員数+公務員数)で割って計算しなおし

40 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:16:59.83 ID:aVqGdOpC0.net
日経のネガキャンだな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:01.45 ID:jeL7khDj0.net
言っとくけどそんなに貯金ねーぞ?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:17.71 ID:HXZUEpMH0.net
>>1
財政の危機を煽って何とか消費増税したい財務省と
それに乗っかって日本破綻、デフォルト待った無しと煽り
政権叩きをしたい野党とその支持者たち

この二者が徒党を組んだら政権転覆もあるかもw

43 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:30.48 ID:PooEC5yn0.net
名目成長率が名目利子率を上回っている限り財政は安全です
そういや今の金利ってマイナス金利みたいな超低金利だったよな
プライマリーバランス黒字化wは必要条件ではありません
財務省は法学部出身ばかりで数学に弱いので理解が難しいか

44 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:32.00 ID:2VckukjT0.net
消費税増税したいがための財務省のウソだって聞いたけど、
借金あるんだったら公務員の給料を真っ先に下げないとね

45 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:43.67 ID:Efkj+NQk0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

★「地方経済活性化の為」を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが☆一番確実で公平な☆のにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww

46 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:44.95 ID:B8uk1LHc0.net
経済成長をすれば当然税収が増え、財政が見事に再建されることになるわけだが、
といって財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
ではどうするのか?

そこで「増税」を主張する。

「財政再建のため」だといってw

国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」と訴えさせて実行させる。

消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により権限は増大。

景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ、
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」
"財務省は、じつのところ、本当には財政再建のことなど考えていない”

"「消費増税=財政再建」に経済学的な正当な根拠なく、財務省のエゴで塗り固められた大義名分"

だと。

しかも、実際に政府が増税をすれば、国民から大きな不満を買うことになるが、
しかしそれも、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:45.50 ID:Pv+rMZA70.net
そんなに大変なら公務員が身を切って外国へのばら撒きやめてから話そうか

48 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:03.54 ID:3X+h60qn0.net
>>1
まだ嘘ニュース流すつもりなのか。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:09.22 ID:WTTHlBhx0.net
>>1
また「国民1人当たり・・」か。
どうしても国民に責任を押し付けたいらしいな。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:17.27 ID:0tYuRcgs0.net
公務員叩きとか、私底辺ですって言ってるようなもんだよなあ。
天下り官僚叩きならまだ分かるけど。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:25.56 ID:u6ZmoiTL0.net
国の借金は国民の財産だよ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:28.08 ID:BRkhOUtm0.net
>>18
そうだな
後、海外に貸し付けてる金もある

53 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:40.60 ID:x6l+M1170.net
【画像】私日本人でよかったとは逆の、とんでもない画像が出回る
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494418405/

54 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:18:50.77 ID:Mlgsj/LB0.net
1967年のサラリーマン平均年収が150万円以下から、1997年に400万円台を超えた。
30年で3倍以上になった。
そこから20年で、いまだに平均年収が400万円台をウロウロしている。
まず民間企業で働いている労働者が、労働争議をやらなくなった。
1970年代のピークからすると、100分の1以下。
で、経営者の言いなりで、給料を上げられなくなった。
わけの解らない例えではなく、平均年収や労働争議の数字が、それをハッキリ表している。
給料が増えるっていうのは、納税前の金額が増えることであって、納税額が減ることでは無いという当たり前のことに気づけ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:20.94 ID:vgaClCjv0.net
国民1人当たりの貸し付けが845万てこと?

56 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:32.18 ID:LD/Se3L+0.net
>>1
国民一人当たりってよく言うけど、一体誰が何の目的で作り、誰が釈明し、誰が謝罪したの?

誰か責任を取った?

57 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:35.82 ID:x+SfPLz60.net
安倍さんが信じられない奴は日本人の資格ないから日本から出ていけよ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:35.95 ID:eZ+SAymk0.net
返済するとして、その返済金を受け取るのも日本人だから、
少なくとも国民全体の合計として将来何か負担をするという話じゃなく、
単に分配の問題に帰着できるんだよね。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:41.62 ID:uqyPi6Dg0.net
年金投資も下がった時にしか報道しないマスゴミw
今や情弱老人にすらバレとる

60 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:41.77 ID:LEia3a250.net
>>36
そうとも限らないと思うね。だいたい、政府の歳出で恩恵受けてるのは老人、公務員など
一部の既得権層だけだろ。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:44.07 ID:MdQgjxhl0.net
悪質なフェイクニュースだわな〜

62 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:51.58 ID:c9nWYfvi0.net
政府の借金だからな、国民の借金じゃないんだぞ


まあでも政府が返す時は増税するんだけどなwwwwww

63 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:19:56.37 ID:MIdV/rKB0.net
また国民一人当たりかよw
意味がありそうで意味のない数字

64 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:05.48 ID:Mq7HH25h0.net
>>21
国民一人当たり845万円の債権を持ってる計算だけど、お前は持ってないでしょ。
年金や預金経由で少し持ってるだろうけど845万には到底及ばない。
ほとんど金持ちが持ってるんだよ。
貧乏人が金持ちに845万円借金してるってことだよ。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:07.71 ID:TEzJAoH50.net
赤字国債の上限ってどの辺?
1500兆円くらい?

66 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:14.03 ID:Cla6cJJQ0.net
>>31
働かなくなるだろ。
働いた人に厚遇をでいいんだよ。不労所得で食っている奴らを蔑め

67 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:35.73 ID:Efkj+NQk0.net
「自称」優秀なゴキブリ公務員が毎回謳って「徴収の正当性」アピールしてる「税の公平性」て何だったんですかねwwww
当然責任もペナルティも一切無しのゴキブリ公務員www
そもそも「公平」持ち出すなら、需要と供給という資本主義の中でリスク背負って「生産性の中から」収入得てる
一般民間人と、その連中からくすねて利権構築してる「他力共産主義」のゴキブリ公務員が共存してるそのものが
「公平」的観点から完全におかしいだろって話w
ハイまたも「正直で倫理と秩序とルール重んじる日本人(の非ゴキブリ公務員)が馬鹿を見る」
実例追加されましたwwlw

一般民間人への徴収、罰則は「厳格、公平」
方や管理側のゴキブリ公務員身内へは「管理使用に瑕疵あろうが罰則も個人賠償も無し、身内への還元分配最優先」
この二つの事実を端折って「税の公平性」て謳ってんだからマジ笑わせるわwww

※ちなみに過去一件たりとも「ゴキブリ公務員の怠慢や業務過失に責任」課された事例はありませんw
方や一般納税者→どんな生活困窮してようが事情があろうが滞納あれば即時ペナルティ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160313-OYT1T50170.html
47都道府県と20政令市の計67自治体が2014年度までの過去5年間で、計約7267億円
の地方税や国民健康保険料などを徴収できないまま時効を迎えるなどして不納欠損処分としていたことが、読売新聞の調べでわかった。

 都道府県と政令市の不納欠損総額が明らかになるのは初めて。調査対象外の市町村分を含めればさらに
額は膨らむ。2017年4月の消費税率10%への引き上げを前に、識者は「債権の徴収に臨む姿勢は自治体によって濃淡がある。
公平な徴収システムの確立が急務だ」と指摘している。

 債権放棄した約7267億円は、新国立競技場(東京都)を五つ建てられる規模だが、
これまで総務省は「地方自治の観点から現場への介入は好ましくない」としてきたため、
実態が不明だった。国民負担が増す消費増税を1年後に控えるなか、読売新聞は対象の自治体に過去5年分の欠損額を取材し、集計した。

ゴキブリ公務員「ゴメ〜ン7千ちょい億円ドブに捨てちゃったwww増税でバッチリカバーするわwww」

68 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:39.36 ID:zCq8yVTu0.net
>>31

その通りだよ。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:41.54 ID:uqyPi6Dg0.net
>>65
限界はないよ

70 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:50.90 ID:mwAuXX4K0.net
バランスシートみると実質負債は100兆でGDPの5分の1らしいよ
先進国ではむしろ良いほうらしい

71 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:55.75 ID:YnIPxy3e0.net
安倍ちゃん、GJ

ひーw

72 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:20:57.31 ID:Efkj+NQk0.net
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。


ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
        

73 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:03.57 ID:0tYuRcgs0.net
ガチの貯金なし貧乏人からしたら、政府の借金増えに増えて最終的にハイパーインフレ起こった方が得だもんな。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:11.15 ID:IgsXqlTe0.net
公務員のリストラを強行します

75 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:25.34 ID:piOwXYH30.net
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「日銀の保有分は借金から除外していいw」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」

大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから。俺たちは負担しなくていい。」

76 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:25.94 ID:TEzJAoH50.net
>>69
アホかw
なら赤字国債増やして消費税ゼロにしろよw

77 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:29.71 ID:821HvQte0.net
資産は1人あたり1000万以上になることがいつも抜けてるね

78 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:29.98 ID:DRxPoavS0.net
お札刷っちゃえよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:32.81 ID:uqyPi6Dg0.net
>>65
民間の貯蓄1400兆円を超えると破綻だ!」

みたいな感じで、あたかも国債発行額には上限があるように報道されていますが、ぶっちゃけて言いますと

国債の発行金額に上限や限界などは存在しません。
(自国通貨建ての国債に限る)

政府は無限に国債を発行し続けることが可能です。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:42.30 ID:uqyPi6Dg0.net
>>76
民間の貯蓄1400兆円を超えると破綻だ!」

みたいな感じで、あたかも国債発行額には上限があるように報道されていますが、ぶっちゃけて言いますと

国債の発行金額に上限や限界などは存在しません。
(自国通貨建ての国債に限る)

政府は無限に国債を発行し続けることが可能です。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:42.34 ID:Mlgsj/LB0.net
>>51
国債の発行額と、国民の預金額は連動していたからな、1997年くらいまで。
その後、国債の発行額と連動したのは、上場企業の現金、な。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:49.11 ID:zFDL44Ii0.net
団塊と公務員が国をつぶす

83 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:53.70 ID:uGe4mJpS0.net
>>64
全然違う
基本的に国債買ってるのは金融機関
金持ちが持ってるとかじゃない

84 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:56.09 ID:9kcXs1Sr0.net
ついに国の一人あたり借金が俺の貯金を超えたか
俺の全貯金を国に貸しているようなものだな
ちゃんと返して貰えるんだろうか?

85 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:21:58.51 ID:eZ+SAymk0.net
>>31
増えてしまったあとは負担になることはないのだけど、
増える過程において負担があるので、一度に無制限には増やせないのよ。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:13.13 ID:PooEC5yn0.net
>>58
今まで日本政府は国債償還に関して実質的にお金を返したことないって知ってましたか?
国債借り換えで対応してます つまり新規国債を発行してそれで償還してます

87 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:14.76 ID:ryM5rZnR0.net
ゲリゾーばらまきすぎなんだよぼけ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:20.40 ID:0tYuRcgs0.net
>>76
アホすぎワロタ。こういう奴がネットde真実になっちゃうんだろうなあ。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:24.21 ID:ids4OYpL0.net
この借金は国民は返さなくていいの?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:26.43 ID:uqyPi6Dg0.net
>>76
そう、そう言う人もいる

91 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:31.33 ID:zCq8yVTu0.net
インフレ率が2%になるまで財政ファイナンスして減税しろ。

まずは消費税廃止だ。それでもインフレ率が2%に届かなければ次は所得税廃止だ。それでもインフレ率が2%に届かなければ次は(ry

92 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:42.04 ID:tt/PUeFI0.net
国民に振り分けるのなら、国民に売ってるぶんは除いて振り分けるべきでは?
それでも十分インパクトのある数字になると思うが

93 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:45.13 ID:LEia3a250.net
>>66
税金無ければ、安ければ皆喜んで働くぜ。なぜ自営業者は必死に利益を消すのか?
なぜ、法人の7割が法人税を払わないのか?なぜ、パート主婦は130万以上は働かないのか?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:22:56.70 ID:Nn0nSqxz0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

95 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:11.35 ID:Mq7HH25h0.net
>>83
その金融機関に金を預けてるのは金持ちでしょ。
金融機関の株を持ってるのも金持ちでしょ。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:19.26 ID:zCq8yVTu0.net
日本経済の問題は金持ってても仕方ないジジババが金持ってて、金の必要な子育て世代が金持ってないこと。
これが国自体は金持ち(世界最大の純債権国)にもかかわらず、需要不足でデフレを続けている理由。

金刷ってジジババの金を希薄化すると同時に刷った金を現役世代にばらまく。
これこそが今の日本に必要な政策。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:20.98 ID:t4AjtX5m0.net
税金減らすと国の借金が増えるっていうけど、じゃ国の借金はどこから借りてんだって話だろw

98 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:29.20 ID:ryM5rZnR0.net
公務員のボーナス半分減らせよ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:34.05 ID:B8uk1LHc0.net
消費税30%に上げても国家債務は半永久に増えていきますよ
それがロスチャイルド管理通貨制です

100 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:40.28 ID:zFDL44Ii0.net
>>80
買ってくれるところがあればね。
運用先もない、地銀ぐらいか?

101 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:45.25 ID:TEzJAoH50.net
>>80
答えになってねーよ馬鹿w
国民はそんなことに騙されんでしょ
赤字国債増やして消費税ゼロにできる
所得税ゼロでもいいけどw

102 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:50.32 ID:VY3/klsk0.net
父ちゃんが「会社で困ってるんだ。母ちゃん金貸してくれ」って母ちゃんに言って、
母ちゃん金利とるか? なかなか父ちゃんに貸した金って取り立てもしにくい。
そんな具合。だって郵便局にお金預けて、その郵便局が国債を買っているのだって、
相手が国なら同じことでしょう。
左のポッケから右のポッケに入れ替えたって。

by 麻生太郎

父ちゃんは母ちゃんに金返してくれるのか・・・?

103 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:24:09.63 ID:zCq8yVTu0.net
>>76

そう。その通り。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:24:17.35 ID:k3BiUANL0.net
で、具体的に日本政府はどうやって全額返済するのか国民に対し説明責任はいつはたすんだよ、糞下痢安倍!

破綻する迄金するのかよ!

105 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:24:23.48 ID:4a09kgai0.net
>>14
でも、世界から叩かれないためには都合がいいけどね。
最近はバレ気味だけど。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:24:30.06 ID:X7VxWW/p0.net
【財務省式で説明すると 】ジェネレーター
http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:24:56.57 ID:t4AjtX5m0.net
仮に国の借金が全部なくなったとすると、日本円はどこに返されて、どこに保管されるんですか

108 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:24:59.63 ID:zCq8yVTu0.net
国全体では世界最大の純債権国で利息を受け取る側、何の問題もない。

問題は日本国内での金の偏在。政府の過剰債務と民間の過剰貯蓄。そして民間の貯蓄のほとんどがジジババ。
これを解決するのはインフレしかない。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:02.69 ID:LEia3a250.net
>>76
正論だな。債務の積み上げが問題ないなら徴税を止めてもいいはずだ。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:06.28 ID:uGe4mJpS0.net
>>95
金融機関は金融機関のお金で国債を買ってるんだよ
金融機関のお金は株主のものでも預金者のものでもない

金融機関の金は金融機関の金
当たり前の話だけど

111 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:15.41 ID:B3ffOHrQ0.net
それでも自民をエラぶジャップランドM民族w

112 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:16.68 ID:TEzJAoH50.net
>>88
それを言ってるのはレス先の馬鹿だぞw

113 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:27.90 ID:9dW5Oya80.net
アハハハ スゲーフェイクヌースだな
俺は日本国債500万円分持ってる。日本政府に500万貸してんだけど、
もしデフォったら国の財産(尖閣とか竹島とか国有地あるいは政府保有の
有価証券)をもらうわwww

114 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:35.83 ID:6Q7l8VRM0.net
たとえ日本が貧しくなろうが国民が自殺しようが糞ほどにも思わない、
全開で「国の借金ガー」デマをマスゴミに垂れ流させ、増税と緊縮財政
で今日も三度の飯より出世が命。
糞財務官僚ほんとマジで死んでいい。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:40.11 ID:GC3m4kTK0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    経済成長率も悪化させちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれ。支持した国民が悪いなw。www。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                                 さようなら、終了の日本wwwwww
     世襲デンデン無能男(62歳)

116 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:25:53.46 ID:eZ+SAymk0.net
>>86
もちろん存じてますわ。
あくまで「返済するとして」の話。
そもそも返さなくていいし、返すとしても全体の合計としては差し引き負担ゼロ、ということね。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:02.95 ID:qoy/ZlCK0.net
国民が負担しているという現実を見ろよ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:21.47 ID:FMLIPhez0.net
>>97
日銀に決まってるユダ
早く貸した金働いて返すユダ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:07.44 ID:Efkj+NQk0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::ー:     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l

日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721

120 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:31.85 ID:rHp5SutW0.net
そして今年の国家予算は97.5兆円と過去最高w

121 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:35.61 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら、日経新聞は社員1人あたり3400万円もの借金を負っております。日本の財政が破たんするよりも先に日経新聞が破たんするでしょう

122 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:38.53 ID:tgQxcMZ10.net
公務員1人当たり3億円です

123 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:39.06 ID:Mlgsj/LB0.net
>>36
そりゃあ、負ける。
公務員の給与は下がっても、納税額を増やして、それで公的支出は減らす。
公務員の給与を下げても、財政再建は世の中の現金を回収して返済に充てるから、公的支出は減る。
そうなると公需で売れていた商品は売れなくなり、それで民間企業の給料も下がる。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:40.70 ID:tLHBggaI0.net
>>82
実質潰してんのは高齢者だよ
高齢者の社会保障費に年間110兆円以上使ってるんだから
もちろんこれからどんどん増えてく

125 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:42.17 ID:6qGpES4TO.net
「おぎゃー」産まれました!

安倍「ん?日本人?はい!借金ね」

赤ちゃん「まだ何もしとらんのに…」

126 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:42.67 ID:PtJLcQeb0.net
日経新聞社の記事

127 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:47.50 ID:tt/PUeFI0.net
財政赤字を表現するのに一人当たりとか出すの日本だけじゃないの
財務省必死すぎやねん

128 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:48.42 ID:LraKXb1k0.net
1071兆って日本国債だろ?
そんなの殆ど日本の企業や個人が持ってるんだから、
いざとなれば徳政令で良いだろ。

国債買ってるのは銀行や政府の関係機関、裕福な個人投資家なんだからよ。
そんなの破産して良いべや。自業自得や

129 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:26:49.81 ID:zCq8yVTu0.net
>>80

>政府は無限に国債を発行し続けることが可能です。

そう。その通り。国債発行の制約はインフレのみ。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:00.76 ID:aVqGdOpC0.net
>>41
俺達が貸してるんだよ
金融機関で放置されて腐ってる預金を代わりに政府が使ってるだけ
GDPの維持向上のためにね

131 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:10.53 ID:uqyPi6Dg0.net
>>100
日銀の国債を無利子・無期限の国債に置き換えればいい、デフレが止まると発言する人もいるね
>>101

132 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:13.29 ID:zFDL44Ii0.net
1071兆円

利息が1%だとすると、毎年10兆円か。
かなりやばいね。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:22.90 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら三菱東京UFJフィナンシャルグループは従業員一人当たり26.3億円もの借金を背負っております!なぜ財務省はこんな借金まみれの企業に銀行免許を出しっぱなしにしてるんでしょうか?どんでもないはなしだー!

134 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:30.42 ID:1oEk8bau0.net
国が国民に対して借金しているんだよね?
どうして、お金を貸している側の国民が、借金しているように書いているの??
没収する予定なの?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:34.21 ID:Cla6cJJQ0.net
>>77
えっ?我が家は4人家族で住宅ローンが2000万ありますが貯金は200万しかないです。
4人家族でローンが無く4000万円の資産って、ゴイスーw
国の借金が増えれば増えるほど、こんな資産家から我が家にお金がトリクルダウンするのなら
どんどん国は借金を増やしてください(人''▽`)☆

136 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:34.72 ID:88XpohPS0.net
確かに金額だけ見ると1000兆円超の債務だが、その多くが日銀や市中銀行、さらに国民が引き受けている「国内債務」だし、日本は世界一の対外債権国なので、実は大して問題ではない。
ギリシャのように破綻した、もしくは南鮮のように破綻寸前の国は対外債務が多く債権は少ないという、どうしようもない状態。
「日本の財政赤字がえらいことになってる」と騒ぐのは、物事を一面からしか見ていない奴の思い込みに過ぎない。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:36.55 ID:2JPr1/uH0.net
読売新聞

以外は 信用しない!!

138 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:27:59.12 ID:zCq8yVTu0.net
>>109

そう。その通りだよ。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:28:09.62 ID:MuRR2Uml0.net
またフェイクニュースか

140 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:28:26.30 ID:MfZ4gynT0.net
増税ばかりしてるのに何で増えてるんだ。
だから不安で消費しないんだよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:28:45.81 ID:cFBDsK0C0.net
本来なら今頃消費税10%になってた

恐ろしいことだ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:28:59.45 ID:eZ+SAymk0.net
>>132
ほぼゼロ金利ですわよ

143 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:00.43 ID:uqyPi6Dg0.net
>>76
きずいてないようで、良いこと言っているんだよ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:11.48 ID:ZT1S2LEI0.net
自民党が老人にばらまいて作った借金

145 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:21.71 ID:KSGMaxA00.net
ないない詐欺

146 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:25.45 ID:zCq8yVTu0.net
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:26.64 ID:IM4lojZq0.net
また日経か
GWに新幹線の利用者が前年比11%増えたのはレゴランドのためだとw
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFD08H1U_08052017L91000/

148 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:31.30 ID:0HRT7xwd0.net
民主の時は財源財源うるさかったのに
過去最高の予算組み続ける安倍はスルーかよら

税金を森友やら加計やらお友達にバラまいて、投資家儲けさせて、国民には何もなし
年金も70からだってよ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:53.04 ID:DwSUBBDT0.net
景気いいらしいよ今w

150 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:29:55.73 ID:D5YT1k3FO.net
>>1
しね公務員

151 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:07.98 ID:t+mIjeLrQ.net
そんで
海外にバラ撒いていたりしてんのかw

152 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:11.41 ID:o7zxFB8a0.net
下痢ゾーが勝手に作った借金を人のせいにするな

153 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:17.43 ID:YVslqYad0.net
だから資産を書けよ、資産を
ワンパターンなんだよ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:30.61 ID:VY3/klsk0.net
>>137
首相が一押しの利益供与団体って事ですかね
忖度忖度♪

155 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:44.69 ID:zCq8yVTu0.net
国全体では世界最大の純債権国で利息を受け取る側、何の問題もない。

問題は日本国内での金の偏在。政府の過剰債務と民間の過剰貯蓄。そして民間の貯蓄のほとんどがジジババ。
これを解決するのはインフレしかない。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:53.43 ID:NEwbDybe0.net
なら1071兆円刷って配れば解決だな、簡単なことだ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:55.58 ID:cFBDsK0C0.net
財務省・日銀の心の師匠があのポンコツドイツだからな
ドイツもヨーロッパで緊縮財政押し付けて虐殺やらかしてるし
ほんとドイツとそれを見習う日本は世界のガンだ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:30:56.28 ID:Mlgsj/LB0.net
>>125
じゃあ、その赤ちゃんが働くようになった場合、その現金はどこから来るか?
100万円しか無い国で現金を増やさず、人口が増えたらどうなる?
民間企業は、現金を刷ることはできないんだよ。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:00.36 ID:tgQxcMZ10.net
財務省「僕達、国民1人当たり845万円、国民1人当たり3億円の借金作っちゃいましたけど、僕達公務員の給料上げます。」

160 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:08.68 ID:I29j93Eu0.net
もう鬱陶しいよ


何度も何度も何度も何度も何度も何度も・・・

国民の債券であると同時に、借金なんだよ。
どっちも、あってる。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:23.69 ID:3H90KqMV0.net
政府の借金が増えるってことは、つまり国民の財産が増えてるんだぜ
だから寧ろ喜んでとアホウが言ってた
99%の貧民には関係のない話だけど、国民の財産が増えてるなら喜ばしいことでしょ
財産が増えてるのだから増税してもいいよね

うん、あれ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:34.18 ID:RncJB1Zg0.net
20-60才と、0-20、60-80才
人口比がおかしくなってる
少子化ではない、老人が多すぎ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:42.62 ID:zm1YeK2g0.net
>>1
日経がこんな恣意的な記事書くのか。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:52.83 ID:zCq8yVTu0.net
将来世代のツケっていうのも典型的な財務省のウソだからな。

将来借金を払うのが将来世代なら受け取るのも将来世代。
対外的な借金ならともかく国内の貸し借りである限り世代間での損得はない。

将来の日本人の生活水準は結局その時点の日本人の生産力・供給力によって決まる。
将来世代に残すべきものは日本の産業と日本人の雇用。健全な財政などではない。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:55.48 ID:9dW5Oya80.net
>>111
お前はバカ在日チョーセン人だな
バ韓国国債はドル建てで外人に買われてるから、デフォしたら
外人に韓国領土や社会資本を奪われるwww 日本の場合は、
日銀に円を刷らせれば済む話。最悪、それが出来なくなっても
日本人に国有地や社会資本を分け与えれば済む話。バ韓国とは
事情が全然違うんだな〜〜♪
http://i.imgur.com/bCheLvz.jpg

166 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:32:02.66 ID:i8Z9nIqh0.net
馬鹿「は?国民が国に貸してるんだよ」
ぼく「じゃあ今すぐ借金取り立てしてきて」
馬鹿「」

167 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:32:09.88 ID:uqyPi6Dg0.net
>>129
デフレにきくんやろうけどね、

168 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:32:12.04 ID:zFDL44Ii0.net
>>156
お金を1071兆円すると、なぜ国の借金がなくなるんだ?

意味不明

169 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:32:41.66 ID:I29j93Eu0.net
>>161
国粋主義者のアホウ大臣みたいな変態以外は、

自分の生活に余裕がなくなるから増税されたら困る。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:32:52.55 ID:rKTPIyW40.net
また外債と内債の違い無視した借金ガー記事か

171 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:32:54.21 ID:zCq8yVTu0.net
日本は世界最大の純債権国。国全体では黒字なのだから民間貯蓄>>>>政府債務。
国の借金なんて民間の過剰貯蓄の裏返し。1枚のコインを表から見るか裏から見るかの違いでしかない。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:21.33 ID:wrata7gi0.net
国の借金、過去最高に 3月末1071兆円

ワンスモアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
大丈夫だよ!大丈夫だよーーーーーーーーーーーーーーーまだ!大丈夫だよ!!
国の借金は!1071兆円だがーーーーーーーーーーーー個人資産が1700兆円あるから!!

大丈夫だよ!大丈夫だよーーーーーーーーーーーーーーーまだ!借金できるよ!!

173 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:30.85 ID:uGe4mJpS0.net
>>166
返済日来てない借金をどうやって取り立てるの?

174 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:32.13 ID:i8Z9nIqh0.net
>>156
なんでそこで2000兆円刷らないの?

175 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:40.46 ID:MH9WjyJj0.net
なんで借金だけ?
なら資産の方も国民一人で数値出せよ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:40.86 ID:uE1ssleg0.net
>>16
バカサヨ老人が作ってるから仕方ない

177 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:52.00 ID:TEzJAoH50.net
>>160
回収不能は債券じゃないだろ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:34:01.10 ID:eZ+SAymk0.net
>>153
まあ債務超過ではあるんだけどね。
ただ、家計や民間企業とは借金の性質が全然違うから、
同じように考えても意味ないのよね。
これが外貨建ての負債ならヤバいんだけど。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:34:11.37 ID:i8Z9nIqh0.net
>>173
返済の期日なんてそんな約束してないんだが?

180 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:34:36.66 ID:RgAhEUzx0.net
なーに言ってんだ財務省

お前らの借金だろ

こちらが債権者だw

銭返せ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:34:54.10 ID:Hr+sD3j90.net
>>72
公務員は我々の税金を打ち出の小槌みたいに思ってるからな。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:34:54.26 ID:GC3m4kTK0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無         駄         駄無         駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄 無駄  無駄無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄 無駄   無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無  駄無 駄無駄無駄無駄  無駄  無駄    無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
         ↑
日本を潰したアベ自民党(スタンド名:ザ・日本終了)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本消滅は決定的。
・「日本については、あきらめるのが賢明だろう。」と、ディオ氏も語ったとか、語らなかったとかw。wwwww。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:35:09.10 ID:Cla6cJJQ0.net
国の借金が増えれば増えるほどトリクルダウンが起きる。
貧乏人は国の借金が増える事に賛成する方がお得だねw
金持ちか貧乏人かの線引きは一人頭845万円の資産を持っているかどうかだ。
我が家は4人家族で住宅ローンと貯金を差し引きすればむしろ借金があり、4人で
3000万円の資産には到底届かないから、国はどんどん借金を増やしてほしいw

184 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:35:25.01 ID:Gwdy2h5f0.net
じゃあとりあえず
議員と公務員を減らせば

185 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:35:39.33 ID:eZ+SAymk0.net
>>177
×回収不能
◯回収不要

186 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:35:47.88 ID:NEwbDybe0.net
ちびちびと量的緩和を続ければ円は安くなり景気は良くなる傾向にある
盛大にドカンとやるとハイパー円高になり日本が終わる
つまり1071兆円1年間で刷って配れば解決
お前らの未来は心配しなくてよくなる

187 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:05.91 ID:7ip50KUq0.net
銀行「来年から日本国債引き受けやめますw」

これで日本は終わり

188 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:18.10 ID:zCq8yVTu0.net
>>163

日経は昔からずーーーっと財務省の狗。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:20.81 ID:TEzJAoH50.net
>>185
ますます債券ちゃうだろw
子供かよw

190 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:22.86 ID:NEwbDybe0.net
>>168
もうすこし勉強しましょう

191 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:24.07 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明すると、NHKは職員一人当たり3231万円もの借金をしています。この財務状態では、いつ放送が止まってもおかしくない!というかもう止めちまえ!!

192 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:38.12 ID:9c7WLLVz0.net
安心して下さい
日銀が買い占めてますよ
(´・ω・`)

193 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:47.40 ID:uGe4mJpS0.net
>>179
してますがなw

194 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:54.68 ID:RE1XNh8H0.net
>>184
国会運営が滞るし公務員の消費が減って景気が悪くなるから禁止

195 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:04.47 ID:iu+p+SXO0.net
>>19
ふつうに図星かな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:05.02 ID:k/EJDI/a0.net
メッキをいつはがすかだが
すでにコントロールされているのか

197 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:07.40 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明すると トヨタ自動車の負債総額は29.3兆円、従業員一人当たり8400万円の借金を背負っています。
資産がたくさんあるという人もいますが、巨大な工場や本社の社屋などすぐに現金化できるものはありません。
財務省ならトヨタ自動車は破綻すると断言するでしょう!w

198 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:19.05 ID:zCq8yVTu0.net
日本経済の問題は金持ってても仕方ないジジババが金持ってて、金の必要な子育て世代が金持ってないこと。
これが国自体は金持ち(世界最大の純債権国)にもかかわらず、需要不足でデフレを続けている理由。

金刷ってジジババの金を希薄化すると同時に刷った金を現役世代にばらまく。
これこそが今の日本に必要な政策。

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:42.64 ID:eZ+SAymk0.net
日銀当座預金や日銀券だって公的負債の一種だけど、回収のことなんか考えずに価値ある債権として流通しとる。
国債も同じなんだよ。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:45.10 ID:oO5h3nXB0.net
世界のATM、無能安倍が使い放題

201 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:46.36 ID:X7VxWW/p0.net
日銀の負債総額は402兆984億2389万7653円。従業員一人当たり870億9084万3382円もの借金を背負っています。
財務省なら日銀は破綻すると断言するでしょう!

202 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:14.32 ID:qFE+Uvj+O.net
消費税増した使い道が公務員の給与増と海外へのバラ撒きだから救いようがない
売国亡国ぱよぱよアヘチョン

203 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:22.63 ID:X7VxWW/p0.net
アメリカ政府の負債総額は2350兆8927億円。人口一人当たり737万1880円もの借金を背負っています。
財務省ならアメリカ政府は破綻すると断言するでしょう!

204 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:27.87 ID:Efkj+NQk0.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:31.19 ID:VY3/klsk0.net
国が、国民に対して845万円の借金を負う状態なのか
国民が国に対して845万円の借金を負う状態なのか

国と国民は身内同士の内々取引だから、チャラになってもいいよね?
国債保有してる優良国民なら という状態なのか

よくわかりません

206 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:38.08 ID:iu+p+SXO0.net
>>194


207 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:45.28 ID:Efkj+NQk0.net
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

208 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:52.12 ID:X7VxWW/p0.net
ゆうちょ銀行の負債総額は196兆5490億9700万円。従業員一人当たり152億3046万829円もの借金を背負っています。
財務省ならゆうちょ銀行は破綻すると断言するでしょう!

209 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:11.58 ID:eZ+SAymk0.net
>>189
日本銀行券は債券だけど誰もそれで何かを回収することは考えてませんよ。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:17.00 ID:9dW5Oya80.net
>>171
馬鹿ザイニチはバ韓国のドル建て外債の返済でも心配してろwww
http://i.imgur.com/bCheLvz.jpg

211 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:27.07 ID:Mlgsj/LB0.net
>>161
そう、100円持ってる人が、100円を貸して、100円返してもらえる借用書を手にした。
借りた人の100円と、100円返してもらえる借用書、両方合わせて200円の価値になりました。

借りた人が100円返して、100円返してもらえる借用書がなくなると、価値は100円になります。

借金を返す、つまり財政再建に税金を使うというのは、そういうこと。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:29.85 ID:fcGSzuHk0.net
これで公務員昇級だから意味わからんわ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:43.89 ID:Gw36Tbl+0.net
もう借金返す気なんて無いんだよ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:49.82 ID:wa87g7W10.net
>>1

公務員のボーナスは上がってるようだが...

215 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:50.79 ID:Efkj+NQk0.net
「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生
^^

216 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:53.45 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら、日経新聞は社員1人あたり3400万円もの借金を負っております。

日本の財政が破たんするよりも先に日経新聞が破たんするでしょう

217 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:59.04 ID:IjQgFIzl0.net
>>1
ハイハイ。
ほぼ日銀が買い取って実質消えてるじゃん。
もう情弱狙います嘘は止めろよ。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:18.47 ID:TEzJAoH50.net
>>209
まあ実質国民の借金だからな
返す必要があるのは国民

219 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:24.58 ID:6C5dr0510.net
毎年見るなこのニュース

220 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:26.31 ID:mWYzLaDq0.net
経済音痴新聞だから仕方ないよ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:27.74 ID:LraKXb1k0.net
国債の利回りって今マイナスだろ?
5兆借金が一時的に増えたとしても、最終的にはプラスに転じるだろう。
100万借りて99万しか返さなくて良いようなもんだ。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:28.39 ID:i8Z9nIqh0.net
>>193
ないです
本当にしてるならその債権担保にして金借りてきて?

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:28.56 ID:zCq8yVTu0.net
結局、政府日銀の仕事は国債および円を経済規模に応じて発行して物価をコントロールすること。
デフレならそれは少な過ぎるということ。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:48.95 ID:X7VxWW/p0.net
【財務省式で説明すると 】ジェネレーター
http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:58.46 ID:Gwdy2h5f0.net
公務員のボーナス上がったんだから余裕あるんじゃないの?

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:00.99 ID:zFDL44Ii0.net
ID:NEwbDybe0

頭がかわいそうな人を示すID

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:03.13 ID:301MYuvJ0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.6567

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:05.10 ID:yUcUH/Os0.net
ひとりあたりたった845万
安っすw

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:27.19 ID:MfZ4gynT0.net
2ちゃんはアホしかいないから、借金したから国民の資産が増えてることに気がつかない。
じぁあ国が借金するの止めてみようか。それで国民の資産が増えるかね。
金融緩和も一緒で、増税のために緩和してんの。
緩和して増税するなとか馬鹿なの、宮崎哲弥なの。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:27.23 ID:/VF1bexe0.net
ネバダ・レポートを覚えていますでしょうか?
古い話題なのでご存知ない場合もありますね。

IMF(国際通貨基金)か、それに近い筋から上がってきたといわれる
「日本が破綻したとき」の再建計画シナリオです。
2002年国会でも答弁されたとされ、内容に衝撃的でした。
また、実行しなければ破産するだろうとも言われていました。

・消費税の引き上げ
・不動産資産税導入
・預金等の財産に課す財産税没収
ほか全8項目

改めて読むと現状の日本がおかれている状況に
大差なく、シナリオ通り動いてきていると指摘もされています。
過去を風化させないために
日本人がしらないニッポンレポートをまとめました。

このまま数年で実行されたら?その時どうしますか?

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:52.36 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明すると トヨタ自動車の負債総額は29.3兆円、従業員一人当たり8400万円の借金を背負っています。

資産がたくさんあるという人もいますが、巨大な工場や本社の社屋などすぐに現金化できるものはありません。

財務省ならトヨタ自動車は破綻すると断言するでしょう!w

232 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:52.55 ID:keh1HHzv0.net
在日の負担も馬鹿にならんと言う事か…

233 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:41:57.79 ID:uGe4mJpS0.net
>>222
償還期限の定めのない国債なんて今発行されてないし、当然流通もしてないんで…
アホすぎじゃないですか?

234 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:42:09.37 ID:8pMaPSu00.net
国や地方の公務員やぶら下がってる外郭団体に金がかかりすぎだろ。
増税ばかりで民間のモチベーションが下がるだろ。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:42:45.55 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明すると、NHKは職員一人当たり3231万円もの借金をしています。

この財務状態では、いつ放送が止まってもおかしくない!というかもう止めちまえ!!

236 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:42:53.90 ID:Mlgsj/LB0.net
>>207
公務員も、民間企業の商品を買わないと生きていけない。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:43:06.78 ID:PooEC5yn0.net
>>106
これおもろい
【 財務省式で説明すると 】ジェネレーター
http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

東京電力の負債総額は5兆3005億200万円。
従業員一人当たり1億6784万8950円もの借金を背負っています。
財務省なら東京電力は破綻すると断言するでしょう!

これはいかん。東電は即刻倒産だ!

238 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:43:27.28 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら三菱東京UFJフィナンシャルグループは従業員一人当たり26.3億円もの借金を背負っております!

なぜ財務省はこんな借金まみれの企業に銀行免許を出しっぱなしにしてるんでしょうか?どんでもないはなしだー!

239 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:43:27.94 ID:E9FkiC+v0.net
>>228
5円とかの時代もあったんだよ、冬の前に実の娘売っちゃうぐらい困窮だったが

240 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:43:29.15 ID:mHfF/+AP0.net
そんなに借金あるんだったら、増税でなく、政治家や官僚の給料をカットすべし。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:43:41.20 ID:TOhTDsBt0.net
政府の借金な
で、政府(つまり自民)がどうするかだよな
野党が無様だから何でもできる

242 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:08.31 ID:TEzJAoH50.net
もう少し節約してあと50年くらいは持って欲しいと思うけど
最近赤字国債出しすぎちゃうの?
日本は大丈夫か?

243 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:08.91 ID:xnWSR7/l0.net
これは安倍ちゃんGJだね(失笑)

244 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:09.25 ID:X7VxWW/p0.net
アメリカ政府の負債総額は2350兆8927億円。人口一人当たり737万1880円もの借金を背負っています。

財務省ならアメリカ政府は破綻すると断言するでしょう!

245 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:30.86 ID:zCq8yVTu0.net
>>230

いい加減、寝言言うのは止めましょう。
日本はIMFの大スポンサー、金主様ですよ。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:42.91 ID:i8Z9nIqh0.net
>>233
じゃあ845万分の債権の償還期日はいつなん?
君のでいいよ!

247 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:44.96 ID:X7VxWW/p0.net
日銀の負債総額は402兆984億2389万7653円。従業員一人当たり870億9084万3382円もの借金を背負っています。

財務省なら日銀は破綻すると断言するでしょう!

248 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:49.28 ID:uGe4mJpS0.net
>>242

国債発行が少ない過ぎるんだよ

249 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:00.46 ID:UHIm40220.net
インフラ整備してもインフラの価値は出さず、
財政出動した金額に利子付けた額を発表して借金としているのならば、
インフラ整備なんて絶対にやらねぇ途上国の財政が一番健全になるんだけど。

そこんとこどうよ?

250 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:15.38 ID:LEia3a250.net
>>240
だな。歳出カットすればいい。税収の倍も使いやがって。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:18.04 ID:X7VxWW/p0.net
ゆうちょ銀行の負債総額は196兆5490億9700万円。従業員一人当たり152億3046万829円もの借金を背負っています。

財務省ならゆうちょ銀行は破綻すると断言するでしょう!

252 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:22.46 ID:4fJZJh8k0.net
ほほう…
http://shorten123.com/afgc
なるほど
http://shorten123.com/gihe
いやいや///
http://shorten123.com/dhe
そうですか…
http://shorten123.com/hzec
6

253 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:23.77 ID:8vkQaWfF0.net
>16年12月末に比べ5兆1360億円増えた

すさまじいね

254 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:32.26 ID:Mlgsj/LB0.net
>>228
サラリーマン生涯年収は3億円から5億円くらいだからな。
グルグル循環している。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:49.66 ID:X7VxWW/p0.net
東京電力の負債総額は5兆3005億200万円。

従業員一人当たり1億6784万8950円もの借金を背負っています。


財務省なら東京電力は破綻すると断言するでしょう!

これはいかん。東電は即刻倒産だ!

256 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:55.98 ID:EubVpbuD0.net
どこが意図的に流して脅しているか、もう国民には知られてます。。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:46:21.65 ID:eZ+SAymk0.net
>>218
負債という意味ではその通りなんだけど、
日本銀行券や日銀当座預金のように「何かを負担して返済する、という必要のない負債」や、
国債のように「返済資金は新たな国債で捻出しても問題ない負債」については、
一般人の借金と同列に語っても無意味なのよ。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:46:29.09 ID:1ZYgGvtB0.net
ネトウヨって国の借金に関しては国民の貯金だ!幾ら借金しようが問題はない!とか言い張る割りには
自民が明らかにインフレ起こして債務を圧縮しようとしてるのをリフレーションはいいことだ!安部ちゃんGJ!とか言ってるけど
これが矛盾してるって気が付かないとか、割とマジで知的障害の気でもあるのかな?と思う

259 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:46:32.22 ID:TOhTDsBt0.net
公務員の給与を欧米並み(これでもまだ多い)にするだけで
数十兆円浮くんだけどな
まあやらないだろうな
消費税あげても、逆に増やすぐらいだから

260 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:46:32.79 ID:X7VxWW/p0.net
みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:07.48 ID:zCq8yVTu0.net
>>242

デフレの時に節約なんかしたら事態はさらに悪化しますよ。
日本に足りないのは生産・供給じゃなくて需要・消費です。

日本は全力で政府債務を増やす必要がある。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:19.15 ID:7HW59I0o0.net
>>249
良いインフラ整備したなら経済活動がより効果的になって、そのぶん税収として帰ってくるはずだろ。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:21.21 ID:7ip50KUq0.net
すでに三菱UFJだったかな?は去年あたりから日本国債引き受けやめてるよな。
それで財務省が焦って優先枠拡大とかやってたよな。
そろそろ限界なんじゃないの。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:31.42 ID:rRdOy5Vr0.net
>>242
国債もっとだしまくって財政政策やるのに最適な時期
教育無償化やインフラ投資や防衛費やるべき事はいっぱいある

265 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:33.81 ID:uGe4mJpS0.net
>>246
基本、国債買ってるのは国内の金融機関だよ
個人向け国債持ってる人もいるかもしれないけど、オレは国債持ってないよ

個別に知りたいなら個別の銀行に問い合わせて聞いてみれば?
国債償還のスケジュールとかが知りたいのなら財務省のホームページ見れば?

266 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:39.21 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら、日経新聞は社員1人あたり3400万円もの借金を負っております。

日本の財政が破たんするよりも先に日経新聞が破たんするでしょう

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

267 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:01.92 ID:h8deLrnM0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


268 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:05.19 ID:/VF1bexe0.net
日本経済破綻のシナリオ
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n219766
アメリカがなんで1700億ドル制限をかけてるか知っていますか。
NHKがだの日本の糞放送局だの新聞は大騒ぎで日本の借金が1000兆円で待ったなしだの言っていますが。
なぜもっとすごい国があるのに言わないのかアメリカです。
累計債務は17000億ドルです。分かりますか。日本円で1京7000億円ですよ。
アメリカの一軒の家庭を3人とするなら1億7000万円の借金です。一人なら6000万円です。

3割は食えない貧民なんです。それで6000万円子供老人抜いたらやはり働いてる人間一人2億円以上になる、払えないでしょう。

この事実をNHKが何故放送しないのか。何故他の新聞も放送しないのか。

NHKなどは官僚の仲間なんです。
日本の財政赤字をなくすより先にアメリカの経済破綻では困るので破綻を回避させる必要があると勘違いしてるのかいいえ違うのです。

選民なんですよ。ある程度から貧富の差を付けて生き残りをかけたのです。
アメリカの貧民も日本の貧民も貧しい者を殺してしまいましょうというのが安倍だの悪党の生き残りなんです。
勿論官僚も生き残りになるのです。

1京7000兆円という金額がオカシイのです。
世界中で取引される金は精々1000兆円もあれば事足りるのです。
もし金をストックするでも精々1000兆円あれば足ります。
アメリカで流通する金も精々1000兆円も有れば足ります。
何の担保もなくアメリカが発行できる紙幣が3000兆円なんです。

それに今もう一つの通貨ユーロもありますから1京円7000兆円は唯の紙くずです。
ドルが今占めてる領域は狭いのです。なのにこんな借金は大変なことなんです。
紙幣は燃やさない限り一方が借金すれば他方がその借財を貸してることになるのです。誰が貸すのかというのです。

日本の年金などがドルで預けられてたり日本の貯金がドルで預けられたらそれだけで
ドルがそこに有るのですがそんなもの小さな金額なんです。

日本のそれらの金全部で1500兆円しか無いからです。

問題はそんな金がドルで実体経済に何十倍で世界中の株価あるいは為替、
石油、ガス、穀物、鉱石、など手当たり次第に相場操作をするようになってる。

はっきり言ってドルには何の価値もない。ドルは紙くずにするしか無い。

本来は安倍は日本の円をアジアの主要基軸通貨に変えるべきだったのです。
そうなれば1000兆円くらいの金が何でもない金額なんです。
問題はその1000兆円をちゃんと担保する政策をしなければいけないのに、
円借款を債務帳消しにするような行為を平気でする。
あるいは、無償援助などをする行為は絶対してはならないのです。

アメリカは何故そんなに借金になったか分かりますね。戦争なんです。
しかも莫大な軍事費そして宇宙開発などです。

問題はその借金の付を日本の莫迦総理安倍晋三が協力して共倒れ政策を取ったのです。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:27.23 ID:LraKXb1k0.net
まずさ、この借金の半分近くは日銀が所有している国債だろう。
だから国民が背負っている借金と呼べるのは実質半分くらいだ。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:27.63 ID:JSoOm7kO0.net
国民1人当たりじゃなくて、官僚1人当たりで計算しよう

271 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:28.23 ID:sZE2fUId0.net
>>257借金を借金で返し続けてたら問題あるだろ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:28.50 ID:8vkQaWfF0.net
税収を考えずに使うからだよ

社会保障が膨らむとわかってるんだから、社会保障の増加を抑え、他の予算を減額しなきゃならないんだよ
それができてないからだろ

プライマリーバランスの黒字化は実現するんだよなー
頼むぜ、ホントに

273 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:35.34 ID:iu+p+SXO0.net
>>215
GJ

274 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:45.59 ID:7HW59I0o0.net
>>261
需要があるとこ、消費したいとこに金が回らないんだけど

275 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:06.16 ID:LEia3a250.net
>>261
日本で需要、消費が足りないと言うなら輸出しろよ。どうして民間に売れないものを政府が引き取らなきゃならないんだ?

276 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:15.54 ID:7ip50KUq0.net
信用切り売り状態の日本国
あと何年持つかな?
最近は信用だけじゃ持たなくなってきて技術も売り始めているようだが。

277 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:24.49 ID:rRdOy5Vr0.net
>>258
適切なインフレに持っていくまで金融緩和すべきってだけでしょ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:27.75 ID:TEzJAoH50.net
>>274
公務員の給料のことじゃね?

279 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:28.22 ID:t4DoauZB0.net
>>31
それ計画経済っていわね?
ぶっちゃけ共産主義やで

280 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:28.41 ID:uqyPi6Dg0.net
日本政府が発行する国債が膨大に膨れ上がって、危ない危ないと言われてから久しいですが、金利は低いまま推移しており、今では世界で最も安全な資産とされています。
 ↑
だとよ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:45.92 ID:xEx0AsA90.net
ミスリードじゃない?国民は貸してる側。あとインフレになれば借金なんてなくなる。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:52.68 ID:mHfF/+AP0.net
サギノミクスで安倍が献金貰う為に、血税ジャブジャブ使い込んでるからこうなる。

安倍は表の献金だけで毎年2億円稼いでる。

リフレは、世界中で行われてる国家詐欺だ。

自国通過安にするのも、公共投資するのも、権力者が大企業から、献金で稼ぐ為の国家詐欺。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:52.78 ID:UHIm40220.net
>>262
クソみてぇなド田舎のインフラも整備する義務が国や自治体にあるんだよ。
どう見ても誰も通らない場所の道路にも、インフラは必要なんだよ。
その為に税金を払ってるんだけどさ。
経済活動とかの前に、国や自治体はそういうクソみたいな仕事もやる義務があるんだよ。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:11.15 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら、日経新聞は社員1人あたり3400万円もの借金を負っております。

日本の財政が破たんするよりも先に日経新聞が破たんするでしょう

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:16.27 ID:bL3H/IJh0.net
1年で10兆返済するとすると
107年かかる。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:26.63 ID:uGe4mJpS0.net
>>271
借り手がいなくならない限り問題無いでしょ
んで、自国通貨建ての国債の場合、最悪中央銀行が最後の借り手になれるから、
借り手がいなくなる事は無い

287 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:29.80 ID:E9FkiC+v0.net
>>271
家計簿ならね、この問答何回目だろう・・・

288 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:31.31 ID:sZE2fUId0.net
インフレがコントロールできるかよ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:40.14 ID:rRdOy5Vr0.net
>>276
信用切り売りなの
じゃ何で金利低いの

290 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:46.58 ID:zCq8yVTu0.net
>>258

インフレにするのは需要を生み出し経済を回すためですよ。
そうすることで自然と債務も圧縮される。だから政府の借金は問題ないんです。

パヨちんはいい加減現実見ましょうねw

291 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:47.72 ID:7HW59I0o0.net
>>278
もう日本人全員を公務員あつかいにしちゃう?
社会主義国になるってことだけどw

292 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:50:54.79 ID:Ofn6sZQy0.net
>>281
そろそろ100万くらい一括で返してくれませんかね…

293 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:19.22 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら三菱東京UFJフィナンシャルグループは従業員一人当たり26.3億円もの借金を背負っております!

なぜ財務省はこんな借金まみれの企業に銀行免許を出しっぱなしにしてるんでしょうか?どんでもないはなしだー!

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:19.27 ID:RE1XNh8H0.net
>>206
「景気がよい」とは、消費や投資が多いことを言います。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:20.36 ID:qicLRnie0.net
借りてないよ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:31.47 ID:eZ+SAymk0.net
>>271
だから、一般人と同じように考えても意味ないの。
世界のほとんどの国では国債の返済は新規の国債で何十年、何百年とやってるよ。
国の借金ってのはそういうもんなの。

297 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:33.54 ID:TEzJAoH50.net
>>281
冷静に考えよう
そのお金返ってくんの?
むしろ税金で国民が返す側だろ?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:44.39 ID:pBJ8txHV0.net
国民への

299 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:51:44.88 ID:rRdOy5Vr0.net
>>288
できるでしょ
できない事例が稀です

300 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:01.13 ID:DfP4B6jk0.net
借金はその額として、財産と、他の国に貸している金はいくらかって話が出てこない。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:06.79 ID:1ZYgGvtB0.net
>>277
労働人口と人口が縮小に転じてる時点で幾ら金融緩和したってインフレになんてなるわけねーじゃん
投資が出来なくなるのにさ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:09.43 ID:sZE2fUId0.net
馬鹿が通貨発行権を握っては国を破綻させるという世界史

303 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:19.70 ID:TEzJAoH50.net
>>291
それ以外にどこにまわる?

304 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:20.89 ID:lf7DAQsS0.net
法人税なんてまともに払ってる所なんてないのに下げる必要ない
払える企業は儲かっても海外に金を垂れ流すだけなんだから
あと、公務員の給与下げろ外国に比べて高杉

305 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:31.45 ID:WMOh+hA20.net
1万円札刷りまくればいいだけ

306 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:32.38 ID:Mlgsj/LB0.net
>>250
国に貸せる余裕がある人が、半分出してるってことだわな。
国債を買うなって言えば?

307 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:37.06 ID:JLIinrFz0.net
しかし、大丈夫とか問題ないとか吹きまくってる連中
大丈夫じゃない時が必ず来るというのに、どういうつもりで言ってんだろ
その時は自分は逃げてるからいいってか?
あるいはその時は大丈夫だったとか言うつもりか?

いま大丈夫かどうかじゃなくて、
未来も大丈夫かどうか持続可能なのかどうか、ということに対して、
大丈夫、持続可能って言ってんだよな?当然ながら

308 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:02.17 ID:Kl8AGLuO0.net
日銀が買い入れても国債が暴落せず長期金利がゼロになるインチキ負債
国民一人あたりで出して増税理由にするんなら国債による公共投資で増えた一人あたりの資産も出せよ

そのカネはどこに消えたんだ?おかしな話だ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:08.20 ID:ptTrXJFL0.net
国の借金って表現やめたら?
私大文系とか高卒のバカにも理解できるように説明しないと勘違いするでしょ

310 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:17.75 ID:rRdOy5Vr0.net
>>296
借金とか赤字国債とか言うからイメージ悪くなるのよね
将来への投資です
投資しないと将来のリターンはありませんときっぱり言うべき

311 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:34.38 ID:B8uk1LHc0.net
日本が財政危機なら国債マイナス金利とか有事の円買いとかなるかよ
財務省の増税プロパガンダうざい

312 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:39.24 ID:8vkQaWfF0.net
冗談抜きに、政治家の税収を考えずに金を使おうとする「癖」は絶対改めてもらわないと困る

税収を考えて金を使うってのが、そんなに難しいのか?

313 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:40.66 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明すると トヨタ自動車の負債総額は29.3兆円、従業員一人当たり8400万円の借金を背負っています。

資産がたくさんあるという人もいますが、巨大な工場や本社の社屋などすぐに現金化できるものはありません。

財務省ならトヨタ自動車は破綻すると断言するでしょう!w

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

314 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:42.84 ID:uGe4mJpS0.net
>>307
持続可能に決まってるがなw
仕組み知ってれば誰も分かる事だぞ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:49.41 ID:LEia3a250.net
>>307
単に、老人とかナマパーとか税の恩恵を受ける側の連中だろ。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:57.84 ID:zoHXehJV0.net
バブル超えの超好景気だから来年には借金なくなるだろ

317 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:58.09 ID:PDiz15J30.net
均等払いで一括納付で終わりにしようぜ。
んで税率下げろ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:00.22 ID:UHIm40220.net
>>291
年功序列で給与が上がったり、賞与もあがったり、
バブル期前の日本は完全社会主義国家だったよ。
それも世界でも唯一成功した社会主義

319 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:00.91 ID:xEx0AsA90.net
>>297
というか借金しないとデフレの脱却は出来ないから増える。インフレなると逆。それと税金で返すわけではない。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:03.00 ID:sZE2fUId0.net
>>296
四十年で千兆円の借金つくった国があんのか

321 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:08.52 ID:szBE2uldO.net
民間に合わせ、公務員の高すぎる年収を半減しろ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:14.91 ID:TOhTDsBt0.net
ギリシャとは違うが、インチキだからね
インチキってインチキは許さないよっていわれるまでは大丈夫
いままでどおりじゃダメだって判断されたら
いままでは1万円で買えたものが、100万円ださなきゃ買えなくなる
為替がそうなる

323 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:16.84 ID:RE1XNh8H0.net
>>302
今はバカが通貨発行権を使わずに
失われた20年という恥ずかしい歴史を作ってます

324 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:43.18 ID:zCq8yVTu0.net
>>275

>日本で需要、消費が足りないと言うなら輸出しろよ。どうして民間に売れないものを政府が引き取らなきゃならないんだ?

民間に売れないのは民間に金がないから。
減税や公共事業で民間に金を渡せば民間の需要・消費が増えるんですよ。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:44.68 ID:UHIm40220.net
>>323
もう30年になるんじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:54:57.14 ID:E9FkiC+v0.net
>>301
産業革命って知ってる?ああたとえ悪いかな・・
先進国になると需要が足りなくて困ることが多いのよ

327 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:00.77 ID:X7VxWW/p0.net
日銀の負債総額は402兆984億2389万7653円。従業員一人当たり870億9084万3382円もの借金を背負っています。

財務省なら日銀は破綻すると断言するでしょう!

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:03.75 ID:Pf55zj+j0.net
どうせ 年金しはらわないから
問題なし。
値上げだけ検討だから。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:06.98 ID:1ZYgGvtB0.net
>>320
冷戦時代のアメリカですら足下に及ばないからなw
ソ連なんてそれに負けて崩壊したくらいだし

330 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:07.56 ID:sZE2fUId0.net
>>310
リターンって税収なんだけど

331 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:16.72 ID:Cla6cJJQ0.net
国が借金出来るのは国力のお陰なんだとコペルニクス的な考え方でいいよ。
国が借金すればするほど地方や庶民にお金が回るトリクルダウンが起きるんだから。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:20.62 ID:QAr8n1Ao0.net
>>37
なら何故国民の負担は増え続ける?
お前の言う通りなら借金をどんどん増やして
税金要らないってことも可能だな

333 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:24.40 ID:TEzJAoH50.net
>>319
現金で返すのか?w
返すなら税金だろ
一応債券の形だし

334 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:26.82 ID:Mlgsj/LB0.net
>>296
本当は、そうやって国に貸せる余裕がある人らから、しっかりと徴税できなければならないんだけどな。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:56.65 ID:rRdOy5Vr0.net
>>316
去年でなくなってると思う
今年は確実にないと考えて問題ない

336 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:09.13 ID:8vkQaWfF0.net
いくら増税して税収を増やしたって、政治家は「その増えた税収以上に」金を使うんだから、借金が増え続けるのは当然だろw

この理屈がわからないんだろ、日本の政治家はw

税収が増えたら増えた以上に使う
もう病気だろ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:30.27 ID:exSGsYb+0.net
問題ないよ
一人あたりのがくは所詮俺のボーナス程度だわ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:42.42 ID:Ofn6sZQy0.net
>>329
日本は誰と勝負してんすかねほんと…

339 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:44.41 ID:sZE2fUId0.net
>>318
1970年代まではアメリカも含めて世界中が社会主義に近い

340 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:53.02 ID:uqyPi6Dg0.net
そもそも、財務省キャリアは馬鹿ばかりなんやと馬鹿に財務任せてるから景気がよくならん

341 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:57.46 ID:X7VxWW/p0.net
ゆうちょ銀行の負債総額は196兆5490億9700万円。従業員一人当たり152億3046万829円もの借金を背負っています。

財務省ならゆうちょ銀行は破綻すると断言するでしょう!

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:06.98 ID:Cla6cJJQ0.net
>>336
法人税は減税していますが?

343 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:13.68 ID:XZY4CEsW0.net
勝手に国民の借金にするなよ。
国民一人当たりに対しての国の借金だろ。

公務員が自分の金ほしさにどんどん国債を発行してつみあげたもの。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:29.30 ID:UNtSlYrz0.net
>>1
無かったことにしちゃえ!!

345 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:46.09 ID:iu+p+SXO0.net
>>268
分りました..

346 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:54.20 ID:eZ+SAymk0.net
>>320
割合、という意味では通常より少し増加ペース遅いくらいですわ。
歴史を見ましょう。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:59.08 ID:LEia3a250.net
>>324
だから、民間に金が無いなら海外に売れと言っている。何で政府が民間に金を渡す必要がある?
政府の金だって民間から徴税した金だろうが。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:07.06 ID:zCq8yVTu0.net
>>332

そう。その通りだよ。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:28.78 ID:8vkQaWfF0.net
麻生はなんて言ってんの?
麻生のコメントを取れよw

350 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:33.47 ID:LraKXb1k0.net
国債はさ、個人向け国債は元本保証されてるけど、
それ以外の国債は額面割れでも別に良いんだよ。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:44.71 ID:rRdOy5Vr0.net
>>330
教育無償化を受益した世代が将来の税収で返すで何か問題あるのかね

352 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:45.56 ID:onUZ3qGo0.net
ID:TOhTDsBt0 >>1-10
【森友学園 安倍記念小学校 アベノオーダー巨大疑惑】籠池氏、財務局提出書類に「安倍晋三記念小学校」また昭恵夫人との写真を役人に見せる←あっ…
2017年5月9日4時58分
http://www.asahi.com/articles/ASK585SK3K58UTFK00X.html

この書類の書き方を財務省が指示してたんだからアウトだよな。
まだ、忖度なんて言ってるのか、これはもう、アベノオーダー、指示だよ、忖度じゃないw
安倍記念小学校も断って無いだろw
安倍首相が勝手に断ったと後から言ってるだけw
財務省の指示で書いた文章に
安倍記念小学校の名前があるのだから、断って無かったということw

いますぐにでも、自公安倍政権崩壊、アベノミクス強制終了。

出口戦略、構造改革での、テラ増税。
国債金利急上昇、巨大預金封鎖や巨大取り付け騒ぎ、テラ円安、東証株価テラ暴落へ。
東京スタンピード巨大暴動不可避w

そういや、>>1アベノミクスと同じ、
ブラックマンデー、プラザ合意後の、
超低金利政策、金融緩和策、
円安インフレ加速、東証株価粉飾偽装での、ショウワノミクス巨大バブル崩壊の原因。
それは、出口戦略、構造改革での、
総量規制、金利引き上げ、
また湾岸戦争での石油価格上昇だったなw

1990年の、西成警察汚職糾弾デモに、
若年層の物価高止まり傾向ブチキレかた、西成暴動で最大の、第22次西成暴動、
1993年の、自民党から新進党への政権交代、
オウム真理教のクーデター未遂、
サリン事件も、この流れにある。

また、自公小渕ー麻生政権までの、
異次元の金融緩和、円安インフレ加速、派遣法大幅緩和で日本人総奴隷化。
東証株価粉飾偽装の、
いざなぎ景気こえバブル。
第一次自公安倍政権での消えた年金疑惑、
安倍首相への巨額脱税疑惑浮上での
アベした、安倍政権放棄。

秋葉原 加藤派遣奴隷 大量殺人、
リーマンショックでの、不況突入。
西成暴動再発、曰比谷派遣村デモ。
自公麻生政権の、
衆院選大敗。平和友愛民主党に政権交代。

今度は、アベノ テラ スタグフレーション、
日本経済破綻、預金封鎖や財産税にw
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

353 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:48.50 ID:1ZYgGvtB0.net
借金で絶対破綻しないなら税金取る必要ないよなw

354 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:51.33 ID:uqyPi6Dg0.net
高橋 

東京大学法学部を卒業したキャリアたちは秀才だと思われていますけれども、実は計数には弱いんですよ。彼らの知識や理論は学者からの受け売りがほとんどで、聞きかじり程度です。
知ってはいても本当には理解していない。私はそういう事実を指摘しただけなんですが、財務省で実際に体験した話を具体的に紹介したから反発を買っちゃったようですね。財務省は霞が関の一番上に立っていますから。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:58:55.26 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明するなら、日経新聞は社員1人あたり3400万円もの借金を負っております

日本の財政が破たんするよりも先に日経新聞が破たんするでしょう

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

356 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/10(水) 22:59:00.64 ID:n9Wt0wWp0.net
マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

よく言われる .
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めた時期からさかのぼった年数

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないため)

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー、東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

357 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:59:15.68 ID:SPgJP24u0.net
債権者と債務者は別の人だ。
利権のある人間が使い込んで、庶民が払う。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:59:26.11 ID:VY3/klsk0.net
政府、東電向けの交付国債枠を9兆円から14兆円に拡大
東電が経営再建を果たし株が値上がりすれば、その売却益は除染費用の穴埋めに使うことができる
再建が進まずに株の売却益が出ず、出資したお金が回収できなくなると、
損失分を最終的に税金で肩代わりする可能性

結局国が国民に対しての借金を破綻させないためには
増税して国民から絞りあげるから破綻しないんだぞって事ですよね?

359 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/10(水) 22:59:26.36 ID:n9Wt0wWp0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:59:41.82 ID:teETCwfw0.net
日銀って国債買うしかやる事のない銀行でしょ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:59:47.65 ID:1ZYgGvtB0.net
>>338
己と勝負してるんだよ
世代間格差とか言っちゃうとネトウヨが0.5秒で発狂して怒りの在日ブサヨ認定しちゃうからw

362 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:59:48.74 ID:E9FkiC+v0.net
>>332
可能だよ?一時的に
ただし商業の均衡性とか罰則的課税とかいっぺんに無くなるけど
最強課税率誇る贈与税や相続税もなくなっちゃうね

363 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:00.65 ID:rRdOy5Vr0.net
>>336
防衛費やインフラ等金がいる分野いっぱいあるのに
財政政策弱いから問題なのよ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:18.28 ID:Mlgsj/LB0.net
>>332
民間企業の分配に問題がある。
政治の役割じゃ無いんだよ。
今の老人達が、今の若者の100倍以上労働争議をやって、給料を上げてきたように、雇い主に反抗しろってことだ。
それが出来ないから、30年で3倍以上になった給料が、20年横ばいみたいなことになる。

365 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:22.33 ID:Kl8AGLuO0.net
日本では高速道路を作って維持補修しても税金(一般財源)からなんて払ってない

将来にわたって利用者が高い高速料金やガソリン代で払わされてる

なんでこんなモンまで一般会計の赤字にとして赤ん坊までの頭割りになるんだよ
馬鹿にすんな

366 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:37.88 ID:xEx0AsA90.net
>>333
そうじゃなくて、インフレになると借金の価値が減るから日銀が刷ればすぐ返せるんよ。

367 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/10(水) 23:00:41.04 ID:n9Wt0wWp0.net
税金を食いつぶす在日朝鮮ヤクザ

在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/ 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
【政治】 「民主党(現民進党)を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"
を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

368 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:41.14 ID:Ofn6sZQy0.net
>>353
確かに

369 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:45.46 ID:Rqz0QLrn0.net
でたな在日新聞

370 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:00:52.85 ID:FUQMxDcr0.net
森友の不正で財政棄損してるからな

371 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:02.05 ID:LraKXb1k0.net
こうやってさ、国の借金は国民の生活に直結するとか言って、
国民に苦渋を強いるけどよ。そんなのは国民が騙されてるだけだからな。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:07.95 ID:vIXqExl80.net
ギャンブル好きの500万借金あるやつが
この手のNewSで喜んでたけど
ワロタわ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:17.91 ID:sZE2fUId0.net
>>351
無理だろ
インフレ税で庶民から布団を剥ぎ取ってチャラにするしか

374 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/10(水) 23:01:21.87 ID:n9Wt0wWp0.net
報道関係者が暴露する「日本の報道の自由度が世界で72位」の怪 「調査そのものが疑わしい」wwwww
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494376463/
[
>国境なき記者団は日本の順位が低い大きな要因として「安倍晋三からの脅威」を挙げている。
つまり、日本で活動する内外のジャーナリストたちが「安倍政権の政府職員からの嫌がらせを受けている」
というのだ。 (中略
>「国境なき記者団」によるこの報道自由度の判断は、各国の提携支部からの報告を基にしている。
日本支部は、「日本フィクサー&ジャーナリストネットワーク」(JFJN)という組織である。
JFJNが日本の報道の自由度について恒常的に調査し、その結果を「国境なき記者団」に送って
ランキングとして集計される仕組みだという。

12 アイアンクロー(三重県)@無断転載は禁止 [HK]2017/05/10(水) 09:39:50.28ID:neatBNRx0
サイトに掲載されたJFJNの9人の「ジャーナリスト」を見ると、代表の瀬川牧子氏を含めて日本人は3人だけである。
2人はソウル在住の韓国人だ。
なんだこれ

82 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [VN]2017/05/10(水) 09:55:23.76ID:veZqYOk+0
在日どころか ソウル在住のガチ韓国人とか笑う
日本に住んですらいない

375 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:33.48 ID:LEia3a250.net
>>353
正論だな。トランプは所得税、法人税の大減税を打ち出した。また、相続税は廃止すると言う。
日本もこれに続けばいい。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:42.09 ID:X7VxWW/p0.net
財務省式で説明すると トヨタ自動車の負債総額は29.3兆円、従業員一人当たり8400万円の借金を背負っています。

資産がたくさんあるという人もいますが、巨大な工場や本社の社屋などすぐに現金化できるものはありません

財務省ならトヨタ自動車は破綻すると断言するでしょう!w

みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです。
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:44.35 ID:zCq8yVTu0.net
>>347

>何で政府が民間に金を渡す必要がある?

経済政策とはそもそも、そういうものですよ。
海外?一方的な貿易黒字なんて経済摩擦の元。基本的には許されない。 他国の雇用を奪ってるっていうことだからな。

378 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:47.66 ID:Rqz0QLrn0.net
むしろもっと借金してったらいいんだぜ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:01:57.66 ID:t4DoauZB0.net
>>368
確かにってwアホの二元論に確かも糞もないがなw

380 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:02:17.60 ID:TEzJAoH50.net
>>366
インフレ?
ジンバブエ目指すのか?

381 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:02:28.61 ID:teETCwfw0.net
97年の5%増税で日本経済がおかしくなっちゃって、小渕政権が資金を出しまくってた。
でもそれは小渕さんが悪いんじゃなくて、増税を強行した財務省が元凶。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:02:37.14 ID:Qle3yqBu0.net
じわじわ増えてないか?毎年毎年
景気いいのにどうして国民の借金増えるの?てか借金した覚えがないんだけど

383 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:02:50.21 ID:zCq8yVTu0.net
>>353

そう。その通りだよ。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:02:57.06 ID:EuCeVBIqO.net
>>1
これ民進党と、在日のせいだよね
意図的に医療費40兆円に膨れ上がらしたのは民進党だもん
在日が居なければ、年間20兆円は節約出来たしね(刑務所の維持費年間10兆円や、医療費含む生活保護費10兆円)

在日を全員追い出して、宗教法人法も改正して課税&資産税(海外資産を含む)を導入すりゃ財源は10兆円は確保出来るから、20年もすりゃ完済可能だよ

385 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:03:07.38 ID:E9FkiC+v0.net
>>375
それに固定資産税加えたら大革命だなw頭のいい役人が泣いて止めるだろうがw

386 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:03:11.69 ID:vNeE0CBiO.net
>>1
だろうなぁ災害つづきやもんなぁ

387 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:03:38.45 ID:KY533K0x0.net
んで資産はどんだけあるの?
借入金だけ発表されてもね

借金増えてヤバイです
増税必須です
って洗脳したいだけでしょコレ

388 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:02.10 ID:7ruOvBc30.net
景気はいいのに借金を返せないってどうなってんの?詰んでんの?

389 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:05.20 ID:7DJwXV3w0.net
赤ちゃんで既に845万の借金とか生まれた時点で詰んでるじゃん。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:07.52 ID:sZE2fUId0.net
>>382
麻痺してんだよ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:12.37 ID:BCtNZgTv0.net
そのうち日本国債を日銀がダイレクトに買取ることになりそう
最終的に円の価値や国民の預金の価値ごと借金を吹っ飛ばすことになる
戦後一回コレをやったんだけどな
日本はもう一度この道を辿る
ざっくりいうと歳入50兆で歳出100兆
もうまともなやり方じゃ1000兆なんて返せん
返済ベースに乗せるのも無理

392 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:14.92 ID:Fnryqgx/0.net
日銀が国債を424兆円分持っているから、実際の借金はGDPの1.2倍程度。心配ない。
子会社から424兆円借りてるようなもんだ。連結決算にするとこれはプラマイゼロ。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:15.82 ID:QAr8n1Ao0.net
消費税次は10%なんだろ
それで終わればいいけどな
俺も含め国民がどこまで耐えられるのか
楽しみだね

394 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:19.39 ID:wweMxnSd0.net
一人当たりでだす意味ないし

395 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:33.29 ID:Kl8AGLuO0.net
>>364
連合が推して来た民進党議員のアイデンティティが日本の労働者じゃなく支那チョウセン政府だからな(爆笑)

396 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:44.78 ID:zCq8yVTu0.net
金刷る制約はインフレのみ。
デフレ時なら刷り放題。てゆーか、刷らなければならない。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:56.40 ID:iu+p+SXO0.net
いやー.国の御偉いさん達て実際お○カな集団なのかもって思えてきた..
自分個人の財務は凄い賢いみたいエロw

398 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:04.69 ID:rRdOy5Vr0.net
>>373
高い教育受ける人増やして稼げる人材増やした方が当然将来の税収増えるでしょ
借金してマンション建てて家賃で返すとか民間で普通にやられてるのに
国債は否定するのが意味分からん

399 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:13.35 ID:tgQxcMZ10.net
じゃ議員と公務員の給料カットだな

400 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:13.96 ID:Ofn6sZQy0.net
>>379
国の負債は増えても増えても平気って不思議な考えの奴に同調するなら
究極的に行き着く答えだし?

401 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:13.86 ID:uGe4mJpS0.net
>>382
景気良かったら国民の借金は増えるぞ
まあ、今は景気良くないし、そもそも1071兆円ってのは政府の借金で国民の借金じゃないんだけどね

402 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:17.05 ID:vKOFylZ+0.net
この負債ほんらい国が国民に支払うべきもの
ちなみ854万あったらオマイら何買うの?

403 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:28.35 ID:oHEPJLjH0.net
韓国みたいな輸出で成り立ってる国は自国通過安にすると、国民の資産が奪われても景気が良くなることはある。

しかし日本の場合は国民の預貯金と給料を蒸発させてるだけ。

リフレの嘘は、アメリカのQEで証明済み。

輸出系大企業やウォール街の大金持ちと、その大金持ちから献金受けて大儲けしてる政治家が儲かるばかりで、
ドル安にしたら一般国民の給料と預貯金の価値がどんどん目減りするだけ。

これがアメリカや日本の貧富の格差の原因。


そもそも選挙前だけ民主主義のふりして、選挙終わったら、大企業や金持ちの献金で動く政治システムなど民主主義でもなんでもなく、ただの王政。

王様が金持ちの商人から貢がれて、金持ち商人の為に税金使ったり、金持ち商人の為の法律つくってた大昔の王政と全く変わってない。

このままサギノミクス続けてると、円の価値が暴落して、一般国民はどんどん貧困化する。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:05:50.83 ID:qzn3fX3L0.net
国が国民一人当たり845万円借金してるってこと
早く国民に返してください

405 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:07.95 ID:g095mGf80.net
>>380
日本を焼け野原にしないとハイパーインフレなんて起こらないよ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:08.38 ID:rRdOy5Vr0.net
新聞とか国家予算増えるの悪い事みたいに報道してるもんね
どう考えても良い事でしょ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:10.40 ID:LraKXb1k0.net
日銀が国債を引き受けている以上は、国債で破綻する事は無いんだよ。
日銀が持ってる国債は実質国の借金では無い。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:48.27 ID:MfZ4gynT0.net
国民の資産を国に返すべきだろ。
借金が資産になってるだけなんだから。

409 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:50.18 ID:xEx0AsA90.net
>>380
でたw極論。
日本はデフレだからまだウルトラCができるんよ。諸悪の根源はデフレ、ここは理解できるかな?

410 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:51.07 ID:TOhTDsBt0.net
税金が公務員の給与になり、公務員の貯蓄になっている
だから異常なレベルで政府に金がなくなる
半分は脅し
公務員の人件費は聖域税収分しか予算組まないぞこらといえば
税金に縋っている人は怖れおののく
縋ってなくても、医療費負担10割にするぞこらというと恐れおののく
国民も、本来ならば、じゃあ民進党に変わってもらうけど?いいの?と反撃できるのだが
民進党が政権とることはもうないからなw 国民の負けつうか、大半が負け組になる

411 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:53.65 ID:LEia3a250.net
>>377
税収の倍もの金(次世代の金)を使うのが経済政策?それに貿易を否定?意味わからんわ。

412 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:54.16 ID:TEzJAoH50.net
>>402
そのぶん消費税0%で
これなら可能じゃね?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:07:17.31 ID:mXCNyyzL0.net
>>332

お前みたいに財務省に騙されてる馬鹿な国民や政治家がいるからだよw
デフレ下で増税するのは馬鹿の所業w

安倍ちゃんは途中で気付いたっぽいけどなw
まだ安倍ちゃんの金融政策は不十分だけどw

414 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:07:18.99 ID:HApyZCQc0.net
>>401
政府は国民の納めた税金で運営してるってところから説明が必要な人?

415 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:07:35.78 ID:on+Njnnx0.net
>>1
一方、
「 在日朝鮮人にも年金を毎月支給せよ!」 とせがむ民進党(旧・民主)であった
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643

その他・・

◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  → 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://pbs.twimg.com/media/CmPr0j6UcAEPCl3.jpg


◇ 年金カットでもブーメラン
  民進党、年金カット法案に似た新制度を民主党政権時に推進してたと判明w
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480163612/
> 今回の見直しは、民主党政権時からの課題です。 岡田克也副総理も「必要だ」と答弁
http://i.imgur.com/jJ5xh6o.jpg
http://i.imgur.com/k8znFJD.jpg

416 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:04.37 ID:TEzJAoH50.net
>>409
インフレで金刷りまくるのが極論と思ってない馬鹿w

417 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:13.02 ID:NikhNE+h0.net
なんで借金だけ発表するんだ
債権や資産は?
実質的に150兆くらいの借金か

418 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:13.23 ID:7HW59I0o0.net
>>382
安倍政権になってから、ほんとうに官僚がやりたい放題できるようになってるからな。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:19.95 ID:sZE2fUId0.net
>>398
戦争でもやって景気よく急激なインフレ起こさないと減らないだろう
アベノミクスを国民が支持した時か日本人はまともな財政再建は諦めたんじゃなかったのか

420 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:22.90 ID:7ip50KUq0.net
まぁとりあえず以前のように赤字国債だけは禁止しようぜ。これは資産にも何にもならずにただ消費されていくだけのホンマの借金だからな。
以前のように建設国債以外発行禁止で。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:33.82 ID:uGe4mJpS0.net
>>414
税金で運営してるんだったら借金なんてしないって事も分からない人?
税金もあるけど借金もしているんだよ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:35.00 ID:IOv+ZA720.net
どんなに税金増やしても公務員様の貴族的生活のために浪費されてるから
そりゃ借金大国になるわな

なんで世界一の借金の元凶である公務員がウハウハ
で国民が泣きをみなくてはならないんだ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:45.96 ID:WtduxSGQO.net
議員削れアッフォwww

424 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:46.14 ID:RavN4nLs0.net
これって消費税上げるためのプロパガンダだよな
自民叩くなら国の借金がどうのと言うより
政府や企業法人の膨大な内部保留金について弾糾すべきじゃね

425 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:48.14 ID:E9FkiC+v0.net
>>400
他国から借りてる場合は別だよ、返済ちらつかされて困ってる国なんてたくさんある

426 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:57.18 ID:JLIinrFz0.net
>>314
その持続可能ってどういう意味で言ってんの?

自分の持続可能と言ってんのは、
いまの可処分所得のレベルを維持しつつ、
かつ社会保障のレベルも行政サービスも今レベルを
維持し続けることができる、という意味で言ってんだけど。

いくら借金しても、貨幣価値が下がらないんだったらできるだろうけど
そんなことありえないっしょ。

もしそれが可能なら、無税、かつ揺り籠から墓場までの手厚い社会保障が
可能な国家ということになる。昔、そんなユートピアを喧伝して人を集めた、
ソ連とか北朝鮮っていう国家は確かにあったけどw

427 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:09:03.44 ID:Kl8AGLuO0.net
支払利息と天下りの取り分は増税だからな(爆笑)

428 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:09:06.37 ID:7Z/vZ6Ir0.net
日銀が毎年国債買い付けてるから実質の市場にある国債なんて大した量ねーだろ資産家大企業グローバリスト保護優先するために増税で末端から回収する口実でしかない

429 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:09:25.58 ID:CV/dvaaO0.net
政治家と事業官庁(自治体も)が、財務省にケチつけまくってるだけだしな
財務省は頑張れよ
国民を守れ
会計責任者が社長の言うことを全部聞いたら、東芝の2の舞だぞ

430 :創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件:2017/05/10(水) 23:09:26.90 ID:n9Wt0wWp0.net
○価=創価としてお読みください。(規制回避のため)

本当にレガシーを大切にするなら、 小池知事を支持している○価学会や幸福の科学などの
似非宗教やパチンコ業界を国家権力(憲法と法の改正)で潰して、

日本の伝統的な宗教や、その文化遺産への観光に、数十兆円のお金が回るようにする。

そうすれば、文化遺産の補修・保護は自前で補える割合が増え、税金の支出も抑えれられる。
国産の漆や職人の保護などにもつながっていく。

○価学会資産       10兆円 (池田大作氏資産1.6兆円)
幸福の科学資産    2000億円
パチンコ業界      20兆円市場

平成3年以降に、○価の組織を通じてもらった本尊は、すべて「ニセ本尊」です。
https://www.myotsuuji.info/%E5%BE%A1%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E3%82%92%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B/

Q1 なぜ、学会で授与する本尊が『ニセ本尊』なのですか。

A1 例えば、精巧なカラーコピーの機械で、紙幣をコピーして「お札(さつ)」を作製するとします。
いかに本物の「お札」と見分けがつかなくても、そのコピー札は「ニセ札」であり、それを使えば法的に罰せられます。

※現在、公明党は政権与党。自民党は公明党の議席を借りないと、一つも法案が通せず、憲法改正も出来ないという関係から、詐欺宗教、カルト宗教の法規制はタブーになっている。

お布施は年間300億円で「幸福の科学」は大川家住居も非課税=週刊新潮2011/03/10
http://spiruna.blog89.fc2.com/blog-entry-454.html

※ただし、自民単独(○価・公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

431 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:09:30.09 ID:wT+eipSG0.net
キチガイ首相

脳無し安倍ゲリゾーは死ねばいいのに

太郎かゲルにしてくれよ

山口県は北朝鮮に逝け!

432 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:09:49.07 ID:PHGoMyjM0.net
>>1
公務員半分クビにすれば無問題

433 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:06.38 ID:f3q4/OZO0.net
なんでマスコミはすぐ国民一人当たりで計算してしまうん?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:07.28 ID:DTgDJCLp0.net
借金が有るのなら、税金を上げる前に公務員の給料を減らすべき。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:21.79 ID:CiIOu3RV0.net
なんかあったら全部国民がつけ払わされるのは知ってる

436 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:28.74 ID:sZE2fUId0.net
>>405
石油ショックでも起これば焼け野原と同じじゃね
北との戦争で本当に焼け野原になる可能性もあるが

437 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:29.68 ID:Fnryqgx/0.net
日本の国富は去年中国を抜いたぞ。今はアメリカに次いで世界2位の金持ち。
日本のメディアは報道しないが海外は注目しているわ。
国富とは、国民の資産ー国民の負債

438 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:30.89 ID:zCq8yVTu0.net
>>411

次世代の金?アホですかw
現世代の金ですよ。税金を払ってるのも国債買ってるのも現世代の金。

貿易の否定なんかしてないけどな。一方的な貿易黒字は否定しているけど。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:32.02 ID:MfZ4gynT0.net
>>422 そりゃ隣りの国とヤッテることは変わらないからな。それをネトウヨが擁護するってギャグ。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:36.27 ID:QAr8n1Ao0.net
>>413
意味が分からん

441 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:37.56 ID:HApyZCQc0.net
>>421
出たよオウム返し
政府の借金は国民の借金だと言ってるんだけど、それに対する反論はしないんだな

442 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:41.14 ID:rRdOy5Vr0.net
頭の中金本位制で考えてる人多いのかね
国債買って円刷ればいいじゃんが不道徳に見えるらしい

443 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:56.77 ID:7HW59I0o0.net
>>423
議員は削らなくていい。むしろもっと増やしていい。
議員減らせは無知蒙昧な意見。
その代り議員1人当たりの給料を減らせばいい。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:10:57.89 ID:qzn3fX3L0.net
景気良くならないっていうけど同じ仕事してて給料倍にならないと実感できないんだろ?
そんなの望むだけ無意味だから

445 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:04.99 ID:TPd2Qulh0.net
いずれドカーンと来るけどね
これが地獄ノミクスの末路
麻薬ドカドカ打たれて
ハイになって死に体にされてるのも気づかないのがアベノミクスの正体

446 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:25.40 ID:E9FkiC+v0.net
>>434
まあ減らすと民間の首が締まるけどね、景気もっと悪くなるから

447 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:30.31 ID:Cla6cJJQ0.net
>>411
諸外国は賃金劇上げで韓国の新卒でさえ30万あるんだぞ。
国が借金を増やしインフレにしながら経済を回す。
これが基本中の基本。国の借金が1000兆円レベルとかマジで頭がおかしい。
日本の供給力なら、2000兆円超えてないとおかしい。

448 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:34.58 ID:S158p6HyO.net
>>396
ただし、金刷るほど資産の集中化も進行するから、低所得者ほどインフレ税のデメリットを被る。
累進税なら、資産の集中化を緩和して低所得者に対するインフレ税のデメリットを軽減する。
フラット貧困税だと、資産の集中化に加えて貧困層の拡大も同時進行する。

449 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:49.94 ID:CV/dvaaO0.net
そもそもネトウヨっていうのが愛国者かどうか怪しいからな
中国のスパイっていうのが一番可能性ある

450 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:57.75 ID:RE1XNh8H0.net
>>434
もっと不当に儲けてるやつらがいるのに
なぜ公務員ばかりを目の敵にするのですか?
わかってるけどね。テレビでそう言ってたからw
頭悪いったらありゃしない。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:58.98 ID:LraKXb1k0.net
借金が無い状態で運営してたら、借金が必要になった時に対応できないだろう。
だからある程度の借金をし、資金繰りのバランスを考えながら経営するのが良いんだよ。

452 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:25.99 ID:zCq8yVTu0.net
>>416

インフレ目標2%は世界標準。どこが極論なんだかw

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:28.49 ID:qzn3fX3L0.net
消費税廃止するだけで景気は良くなるんだけどなー

454 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:36.24 ID:EuCeVBIqO.net
>>1
国家予算は
支出70兆円
収入45兆円

在日で浪費させれて20兆円
宗教法人から&資産税の税収10兆
国家予算は50兆円になるし在日ニダー利権団体(NPOや朝鮮学校など)への支出も削減可能だから更に5兆円は減らせるから、
収入は年間10兆以上が余るのと、
更にタックスヘイブン禁止にすりゃ更に税収が増えるから、
そしたら赤字国債の返済に年間20〜30兆円は回せるよ


今は創価だらけの法務省が、来日支那人を大量に呼び込もうとしてるから(今や財務省、外務省だけじゃない)困難になるのは明白だけど、それは公務員の国籍条項を削除し自殺者を大量生産した小泉純一郎のせいなんだよね
マスコミがやたらに小泉純一郎ageしてたから怪しいと思ったんだよね

455 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:45.31 ID:EjCUBeSF0.net
>>393
実際に増税しなくてもいずれ15、20%になると頭に刷り込まれてるからな
それが将来の保証として還元されるなら誰も文句なんか言わないだろうが真逆だしこの国の奴隷はとても優秀だと思う
自分が良くても子供、孫の世代はシナチョンの犬だろ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:45.49 ID:kNOEbwhZ0.net
国の借金については肯定的意見も結構あるように感じるけどな。
否定的なのは、財務省とIMFぐらい?

457 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:50.75 ID:rRdOy5Vr0.net
>>419
アベノミクスで劇的に財政再建してるよ
マスコミは全く報道しないから分かってない人が大半だけどね

458 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:57.78 ID:25Wm+lKh0.net
日本経済新聞よ、いい加減にしろ!
債務だけじゃなく、ちゃんと債権も書いて差し引きで出せよ!
財務省の犬め!

459 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:13:13.76 ID:CV/dvaaO0.net
歳出削減するだけでインフレになる
補助金をカットするのをイメージすればよい

460 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:13:15.72 ID:7ip50KUq0.net
>>444
こんだけ国債投入しても現状維持するだけで精いっぱいの状態だからな。
本気で返済なんか考えてみろ。とんでもない緊縮策になって国民生活はコロンビア並になるだろうな。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:13:26.89 ID:uGe4mJpS0.net
>>426
今の可処分所得のレベルを維持って…
むしろレベル上げていかないとGDP増えないし、経済成長しないんで…
経済成長しなかったら、国家運営そのものの継続可能性が無くなるんで…

むしろ、今は政府はもっと借金増やして経済成長させないといけない

逆に借金増やさなかったら持続可能性が無くなるよ

462 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:13:31.33 ID:TEzJAoH50.net
>>446
心配すんな
公務員の給料は減らんよ
むしろ上がる
減るにしても改革のラストだ

463 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:13:31.68 ID:posEU6mj0.net
何で日本は世界一公務員の給与が高いんだ?

464 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:13:36.56 ID:BCtNZgTv0.net
>>453
ほんとこれ
強烈なデフレ圧力をかけながら脱デフレを唱えるとか頭が悪過ぎる

465 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:05.51 ID:sZE2fUId0.net
>>449
北朝鮮に決まってんだろ
北がなにかやらかすたびにネトウヨが矛先を韓国に向けようとするのは誰でも知ってる

466 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:20.43 ID:zCq8yVTu0.net
将来世代のツケっていうのも典型的な財務省のウソだからな。

将来借金を払うのが将来世代なら受け取るのも将来世代。
対外的な借金ならともかく国内の貸し借りである限り世代間での損得はない

将来の日本人の生活水準は結局その時点の日本人の生産力・供給力によって決まる。
将来世代に残すべきものは日本の産業と日本人の雇用。健全な財政などではない。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:22.85 ID:rRdOy5Vr0.net
>>445
目標としてるインフレ率達したら
金融緩和を徐々に緩めるだけで簡単なのよね
出口戦略とかそもそも必要ないし全くやばくない

468 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:27.62 ID:m6WhOMcd0.net
>>432
クビにした公務員のために再雇用先という名目で税金で外郭団体を作って
給料ボーナスも税金から出すんだよ。
ドンドン増えるんだよw

469 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:28.73 ID:PooEC5yn0.net
>>426
名目成長率が名目金利を上回っている限り持続可能です(ドーマー条件)
現在の日本では持続不可能になりようがない

470 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:50.07 ID:posEU6mj0.net
>>453
景気をよくしたくないんじゃない?
理由は不明だけど。

471 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:52.55 ID:Mq7HH25h0.net
>>110
金融機関の金は預金者の金か株主に帰属する金だろ。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:15.49 ID:Ofn6sZQy0.net
>>425
謎理論によれば日本の借金はすべて日銀が引き受けていて
日銀が引き受けているぶんは不思議なことに借金にはならないらしい
ということは日銀の借り受け枠を無限大にすれば無限大に国は予算を増やせるのでわざわざ国民から金を徴収する面倒くさくて悪印象のことなんてしなくてよくなる
書いてて頭おかしくなりそうだけとそういうことだから平気らしい

とにかく税金払わなくていいならちょっと不思議なことには目をつぶるくらいなんてことないよ!

473 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:31.68 ID:zCq8yVTu0.net
国全体では世界最大の純債権国で利息を受け取る側、何の問題もない。

問題は日本国内での金の偏在。政府の過剰債務と民間の過剰貯蓄。そして民間の貯蓄のほとんどがジジババ。
これを解決するのはインフレしかない

財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。

インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:43.43 ID:caMq8vZF0.net
もう借金したくないから赤字国債一切発効しないで。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:52.27 ID:3hS1UXgi0.net
>>429
森友を守るのに頑張る東芝以下の存在になってないか?

476 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:57.42 ID:CV/dvaaO0.net
>>467
っていうか、インフレ率2%なんて超えてるだろ
どうみても物価は1.5倍ぐらいに上がってるわ
消費者物価指数なんてちゃんと出せるはずがない
金融緩和というのは国債の金利を下げるためにやってるわけであって、
インフレ率10%、20%になってやめられるのかと

477 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:59.97 ID:8B/IYEHK0.net
いい加減、このニュースで騙されている奴はまだいるのかね。

478 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:01.23 ID:GSATVDNe0.net
>>214
これ。
自分のケツは自分で拭け、糞公務員。

479 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:04.75 ID:Kl8AGLuO0.net
>>432
国家公務員は半分くらいが自衛隊員だから無理じゃね。
減らすって言っても地方公務員だな
こっちも地方の景気が悪くなるぞー

480 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:06.88 ID:sZE2fUId0.net
>>457
いずれ通貨の信用に跳ね返ってくる

481 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:10.73 ID:t4DoauZB0.net
>>400
それ互いの二元論のかばい合の言い訳にしかなっとらんがなw
しかも究極的な話に行き着くまで何がどんだけ必要かも説明できとらんし
正当化できとらんよ?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:23.21 ID:rRdOy5Vr0.net
>>463
民間がデフレで上がらない時も
中小企業と関係ない基準で上げてきたからでしょ

483 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:35.07 ID:QLCq5aI90.net
山尾に国の借金は政治家が領収書で作ってるのか?

484 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:16:58.48 ID:sZE2fUId0.net
>>463
お金持ちだかららしい

485 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:05.36 ID:AdC/wGSV0.net
>>436
工場があるんだからならないよwwwwwwwwww
石油ショックって何だよそれなら世界中同じだろw

486 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:09.96 ID:ueKcWcDo0.net
ツケを平気で先送りしていまの
社会保障を享受して、どうにもならんなw

子孫たちかわいそう

487 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:26.63 ID:7HW59I0o0.net
>>457
劇的に財政再建してるんだけど、赤字国債の比率は増え続けてんの?
どういうカラクリ?

488 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:33.23 ID:E9FkiC+v0.net
>>471
ここ難しいんだが、何倍かにして貸し出す機関なんだよ
だから金預かると負債になる

489 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:33.67 ID:zCq8yVTu0.net
>>472

その通りだね。金刷る制約はインフレのみ。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

490 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:43.20 ID:CIP64wi60.net
国の借金であり
俺の借金ではない

491 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:43.56 ID:uGe4mJpS0.net
>>441
政府の借金は国民の借金なんてお前は言ってないじゃん
政府の借金は必ず国民の税金で返されるって言いたいのかな?

今、国債の償還がどれくらい行われていて、償還に税金がいくら使われてるのか知ってる?
政府の借金が国民の税金で行われているのなら、国債の償還は全て税収で行なわれているはずだけど、そうなってるのかなあ?

492 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:45.89 ID:Mlgsj/LB0.net
>>396
ジンバブエには、世界トップクラスの生産をする企業が無かったしな。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:47.60 ID:7ip50KUq0.net
>>466
信用売り尽くしセールで将来世代()になる頃には何も残ってねーよw
レバレッジ効かせすぎのFX状態だろ。もう少し自重しろ。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:56.72 ID:mXCNyyzL0.net
>>477

このスレにその手のアホがいっぱいいるじゃないかw

495 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:58.50 ID:posEU6mj0.net
景気が悪くて(デフレ)で
消費税上げて
公務員の給与が世界一

という状態が居心地がいい人が
政策決めてるのかしら?

496 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:01.17 ID:EuCeVBIqO.net
>>356
でも民進党議員は、ほとんどが立正佼成会の信者だよ

だから他の信者が嫌って、脱会者が激増してんだよね

元々立正佼成会の信者は日蓮宗系だから、世間体だけを大切にすれから当然だよね
(日蓮宗は、日蓮正宗と違って途中で世間体だけを気にして教えを変えたから、檀家は世間体を気にする)
立正佼成会の宿命の特徴は、奥さんは旦那を大事にしないので夫婦仲は険悪なのに世間体が大事だから離婚はしない。
最初は好調でも最後はぼろぼろになるも行動力がないから、問題を取り除けずに破綻してしまい、ライフワークが終了する前に三途の河に召されてしまう。

497 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:29.51 ID:Kl8AGLuO0.net
>>480
いずれっていつだよ。テキトーな事言ってんじゃねーぞ。科学的に説明しろよ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:29.98 ID:rRdOy5Vr0.net
>>474
借金とか赤字国債が悪みたいにマスコミが喧伝しまくった事が
20年近く続いたデフレの遠因だと思うわ

499 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:35.85 ID:xEx0AsA90.net
>>416
うーむ。もう少し勉強したほうがいいよ。デフレ化の財政再建は不可能なんだよ。もう説明しないけどね、理解できないようだから。

500 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:38.03 ID:oq8t1ADW0.net
国民一人当たりって表記やめろよ
政治家一人当たりにして彼らの無責任さをよくわかるようにすべき

501 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:45.45 ID:Ofn6sZQy0.net
>>481
気にすんな、過程はともかく税金納めないで済むならそれに越したことはない
謎の過程はオーバーテクノロジーかなんかなので考える必要はないとぼくはそう思う

502 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:45.81 ID:7HW59I0o0.net
>>476
>どうみても物価は1.5倍ぐらいに上がってるわ

どこの業界の人?

503 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:30.27 ID:rRdOy5Vr0.net
>>487
国債は日銀が買いまくってる

504 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:31.38 ID:Cla6cJJQ0.net
>>477
新聞ならスポンサー様の意向を伺う必要があるから定期的に新聞記事になるのは理解出来るが、
ニュー速プラスでオワコンを毎回記事にする記者のセンスは疑う。

505 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:32.34 ID:UvZ2wdZz0.net
放射能まみれ東京1000万被爆都民で摘んでるなジャップ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:35.09 ID:CajS1kOp0.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

9いじょ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:38.38 ID:JLIinrFz0.net
>>461
その議論のおかしいところは、
日本の経済はすべて財政政策で決まるという前提で語っていること
いつから日本は計画経済運営の社会主義国家になったんですかw

あくまでも経済の主役は民間支出であって、
そこをなんとかすることを考えていかない限り、堂々巡りだよ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:45.01 ID:CV/dvaaO0.net
>>502
近くのタワーマンションなんて2012年ぐらいなら1980万でうってたけど、今は3000万とか3500万だ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:45.55 ID:tgQxcMZ10.net
支出増やせば(公務員給料アップ)そりゃ借金増えるわ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:49.78 ID:GnGupwxU0.net
国が潰れたら逃げるだけよ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:51.25 ID:PooEC5yn0.net
>>480
うーん、インフレ率が達成できなくて困ってるんだけどね…

512 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:53.76 ID:CajS1kOp0.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png


98じょp

513 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:55.17 ID:cZxQqesQ0.net
>>417
資産の内訳は、
年金積立金(140兆円超)→年金に使うため国債返済には使えない、そもそも年金も全然足りない
道路(63兆円)堤防(67兆円)→売却不可
外貨証券(82兆円)財政融資資金貸付金(139兆円)→FBや財投債発行で調達した資金が財源なので、国債の返済には使えない
出資金(58兆円)→国立大学法人、独立行政法人、国際機関等への出資金で売買対象になってない

514 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:19:59.01 ID:sZE2fUId0.net
>>496
立証厚生会も日本会議

515 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:14.34 ID:MuRR2Uml0.net
新聞もこの話題定期的に流すけどもうやめたら うちの親父ですら知ってるのにw

516 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:14.85 ID:CajS1kOp0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

おkp@l

517 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:31.38 ID:CV/dvaaO0.net
>>510
それはお前ら華僑だけ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:35.53 ID:CajS1kOp0.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

89じょp

519 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:39.24 ID:OzhyULnM0.net
借金じゃないから。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:43.27 ID:/SeUFgpO0.net
>国民1人当たり845万円の借金

なんて言われたら当然、将来への不安から財布のヒモも固くなるよな。
結果、実体景気も悪くなる。
景気が悪くなれば自殺率も上がる。

こういうフェイクニュースがリアルに人を殺してるんだよ。
わかってるのか?日経。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:53.23 ID:oHEPJLjH0.net
世界中で権力者が輸出系の大企業から献金貰う為に、インチキリフレ政策をしてるからまだ円安にならないだけで、
例え国債発行してるのが国内の日銀だとしても、日本だけがインチキリフレ政策を続けてたら、あっという間に円安になって一般国民の給料も預貯金も紙屑になる。

安倍はインチキリフレ政策のサギノミクスで表の献金だけで、毎年2億円も大儲けしてる。

献金収賄させてくれる輸出系の大企業と利権団体にジャブジャブ血税を流し込んで、大企業や利権団体に都合のいい法整備をして、
一般国民を騙して貧困化させてるぺてん師こそが安倍。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:54.75 ID:3c4tLYoA0.net
アベノミクスで異次元の金融大緩和 政治家、官僚は責任逃れ一途 結局は国民に押し付け

国民、泣く泣く政権の尻拭い 内閣支持率50%超 誰が支持したのか一切不明のまま マスコミの捏造ですまされそう

523 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:56.31 ID:CajS1kOp0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

ゆいお

524 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:56.58 ID:CiIOu3RV0.net
人口減るけど借金ふえる
これじゃ負担は増すばかり

525 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:58.81 ID:sZE2fUId0.net
>>497
それがわかれば俺はひと財産作ってカナダかオーストラリアに移住したい

526 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:10.72 ID:TEzJAoH50.net
>>499
インフレで1000兆円の借金返せると本気で思ってる?
どうやってバブル時代を長期に再現する?

527 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:11.90 ID:KY533K0x0.net
戦争やテロの危険性が高まると円が買われる
これは日本が債権国だからです

ほんとうに財務省のプロパガンダは悪質だな

528 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:12.49 ID:CajS1kOp0.net
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

いおp@

529 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:13.69 ID:zCq8yVTu0.net
>>493

日本は世界最大の純債権国で海外から受け取る利息で所得収支は大幅黒字。

つまり将来世代は「将来世代の生産額+海外から受け取る利息」分だけ消費できる。
将来世代へのツケとかいうのは大嘘。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:19.21 ID:kIFW+sz+0.net
日本破綻計画でもあるのかな

531 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:27.82 ID:wfZGie6n0.net
確かに国の借金はお前ら下級国民が返済しなければならない借金
そして上級国民と一般国民(公務員)にとっての財産

532 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:37.51 ID:uGe4mJpS0.net
>>471
違うぞ
預金者の金は預金者のもので金融機関とは別で、金融機関は預かってるだけ
金融機関の金は基本的に日銀に日銀当座預金として預けられてる
んで、株主は利益を配当金って形で得るのであって金融機関の資産は株主のものじゃない

533 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:54.85 ID:7ip50KUq0.net
>>498
なんでやねんバブル期に緊縮すべきをさらに緩和したことが遠因やろ。
赤字国債は悪だよ。何より政府自身が90年代まで発行を禁止していた。

534 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:57.97 ID:Q2rj3dc10.net
だから日銀の分差し引いて言えよ
日銀に返したら国民にかえってくんのかバカらしい

535 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:21:58.23 ID:FVMDtUNi0.net
パナマ

536 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:23.65 ID:rRdOy5Vr0.net
>>507
民間は通貨発行権ないからね
いくら頑張っても金融緩和なくてデフレの時期長かったじゃん

537 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:31.05 ID:posEU6mj0.net
民間企業までは行かなくても
公務員の給与も、もうちょっと
景気連動性に出来ないのかしら?

538 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:31.16 ID:t4DoauZB0.net
>>501
それ、過ぎたる及ばザルだのいう
ぶっちゃけ程度の話っての分かってて言ってるて事だよね
ただの開き直りやがなw

539 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:42.24 ID:aiDsJWJ40.net
沖縄振興予算を廃止すれば毎年3000億円返済できるでしょ

540 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:43.34 ID:onUZ3qGo0.net
ID:TPd2Qulh0 ID:Cla6cJJQ0
ID:S158p6HyO ID:zCq8yVTu0
ID:rRdOy5Vr0
>>1日本ってさ、定期的に、日本政府が滅亡、モヒカンヒャッハーオールスターズになってるよなw

自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦 預金封鎖、財産税)
体制崩壊ID:onUZ3qGo0。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊

元寇後の、莫大な復興費用、
九州での軍備増加での増税ラッシュ、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と、借金踏み倒し徳政令、
南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊

バカ殿になった足利将軍の
無規律放漫財政、増税ラッシュなハコモノいじり。
気候変動での狂乱物価での「土一揆」という暴動多発。
さらに、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入

1865年 江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災での天文学的な復興費用。
黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の
三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止など積極財政、無規律な大軍拡で財政崩壊。
増税ラッシュ、巨額の資本流出、
狂乱物価で、政情不安、要人暗殺相次ぎ、
薩摩 長州が、欧米との攘夷戦争を起こし、
世直し一揆という巨大暴動がおき、
長州征伐、戊辰戦争など明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、昭和三陸巨大地震で
天文学的な復興費用。
放漫財政な異次元の金融緩和な、高橋是清ノミクスで軍拡、
226事件など日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖、財産税へ。

日本国崩壊 201X年

自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、東日本大震災で被害拡大と福島第一原発3連メルトスルー事故。
自公安倍ットラー 安保法制 駆けつけ警護、宿営地共同防衛、
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使でのアフリカ、アジア同時多発戦争に突入。
無限増税ラッシュ、狂乱物価、
無規律な軍拡に嵌り、
同時多発暴動とテロ多発から、日本崩壊ID:onUZ3qGo0へ。

541 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:45.33 ID:TewcAVHc0.net
これだから、新聞なんて売れないんだよな。
馬鹿になるだけだからなw

542 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:48.18 ID:LEia3a250.net
>>526
新円切り替えでは、国債公債と同時に旧円も紙くずになったよね。そういう事だろう。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:15.64 ID:vvYCj0N60.net
仮に大幅な黒字だったとしても
国民あたり1000万の貯金とかにならないから

これ国民の頭数で割る意味が本当にないのだけど
馬鹿が多いから意味が出てしまう

踊らされすぎだろ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:18.32 ID:5bXc1E/70.net
どこに返しに行ったらいいかな

545 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:25.59 ID:7HW59I0o0.net
>>508
不動産価格が5年で1.5倍なんてなるようなら
どう考えても超好景気・デフレ脱却もんですわ。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:25.76 ID:PooEC5yn0.net
>>472
日銀が国債を購入したら統合政府として考えれば日銀券(お札)が負債となる
日銀券という金利0の借用証書を発行することになる
金利0だから何の問題もないがね

547 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:25.78 ID:xU6IkVqu0.net
>>1
こんなので日本ガーって喚く奴はガチで馬鹿

548 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:27.32 ID:sAd9HsrG0.net
よく見る不思議論

国債は政府の借金、国民は関係ない
→納得

日本は世界一の債権国、金持ち国(キリッ
→何故か、民間、国民の資産も勝手に計上???

549 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:37.49 ID:EuCeVBIqO.net
>>359
いや、元はと言えば日中国交を田中角栄に樹立させた池田駄作が根本原因だよ
あの時に田中角栄は赤字国債の発行を始めたんだし、
それから田中角栄は、電源三法を制定したから原発被災を国が負担する羽目になったんだよ

東京電力も、事前に伊方原発の予備電源破壊事件が発生してたのに、(犯人は北朝鮮工作員とされてる)
しかも地元の建設業者から再三「あれじゃ、ちょっとした地震が発生したら予備電源が破壊されメルトダウン発生する危険性が高い」
と申し入れされてたのに、却下してたんだよね。(噂では当時の民主党議員が邪魔してたらしい)

550 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:38.47 ID:cZxQqesQ0.net
>>529
日本といってもそれは一部のグローバル企業の海外子会社と、その株主への配当の原資であって、日本政府の話じゃないからな
庶民にはあまり関係のないこと

551 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:42.39 ID:E9FkiC+v0.net
>>507
好景気の時の主役は民間で不況時の主役は政府だよ
ちょっと昔の頭のいい先生が言ってたし、俺もそう思う

552 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:44.89 ID:rRdOy5Vr0.net
>>526
そもそも返す必要性ないよ
適切にコントロールすればいいだけ
現状滅茶苦茶健全

553 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:23:57.17 ID:Ofn6sZQy0.net
>>489
造幣局の性能にすべてが掛かってくるな…

554 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:20.82 ID:sZE2fUId0.net
>>515
ふつうの親父が心配した所でもう遅いから気楽に構えてるのは正解だと思う

555 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:31.24 ID:+RVBB26y0.net
国民の借金じゃないからな
公務員の借金
赤字でもボーナス出してりゃこうなる
一般の会社はボーナス減らすだろうに

556 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:37.83 ID:cZxQqesQ0.net
>>544
そのうち増税するからそのまま待ってたらいい

557 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:45.47 ID:FVMDtUNi0.net
日本をなんとかデフレにしたいという
財務省の強い決意を感じる

558 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:57.11 ID:mNl21++C0.net
金でも買うか

559 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:05.73 ID:onUZ3qGo0.net
>>541-547
>>1
アベノテラショック、アベテラスタグフレーションで、
日本崩壊不可避、ID:onUZ3qGo0が、日本のリアル

560 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:12.08 ID:Fnryqgx/0.net
日銀は月に3回、経営報告をネットに公開していり。
国債424兆円は日銀の「資産」となっている。
その日銀の過半数の株を持っているのは政府。

561 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:25.94 ID:CV/dvaaO0.net
>>545
だからデフレなんて脱却してるだろ
っていうかそもそもデフレだったのかすら怪しい
食品や車は値上げばっかだし
デフレは金融緩和を継続したい理由づけだろ

562 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:26.60 ID:CiIOu3RV0.net
日は陰りだしたけど、まだまだこれからなんだろなーっと

563 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:29.93 ID:oBC66CYo0.net
国民の総資産は?>>1

564 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:39.13 ID:Ofn6sZQy0.net
>>538
まあ深刻に考えても解決する話じゃないし

565 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:41.68 ID:7ip50KUq0.net
まぁいざとなりゃ踏み倒せばいいから今を楽しむって考え方もありはありだよ。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:55.54 ID:Q2rj3dc10.net
日経はバカ編集員をクビにしろよ
バカが上の方で居座ってるからこんなん平気でかくんだろ
シリーズ日本国債を書いてるバカを更迭しろ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:07.98 ID:posEU6mj0.net
世界一の公務員給与のまま突っ走って、
公務員の給与が払えなくなるまで財政が悪化して、
とうとう国家破綻寸前になって
財政破綻を誤魔化すために戦争おっ始めるのとか
やめてほしいわ。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:08.78 ID:JOURH76K0.net
政府の借金凄いんだな。
そのうち人件費が何%だっけ?

569 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:11.19 ID:rRdOy5Vr0.net
>>533
バブルで土地と株だけ上がってて物価は平常
当時の大蔵省が土地と株に規制掛けて抑え込もうとしたら
日銀が何故か緊縮に走りその政策判断の誤りが景気低迷の端緒を作った

570 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:15.87 ID:wfZGie6n0.net
国民の多くを占める下級国民に資産があるのか?

571 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:21.69 ID:BNsPy1WVO.net
麻生財務大臣
これは政府が国民に借りている借金ですから国民の皆さんが心配する話ではないんです。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:35.84 ID:UgEObCSj0.net
日銀が肩代わりしてるんだから、お札をすればいいだけの話

573 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:42.92 ID:j94z2d2j0.net
日銀以外国債買う人いないwwww

574 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:47.80 ID:LEia3a250.net
>>529
それ単純な話じゃないぞ?日本への海外からの投資が少なすぎるため、結果として
所得収支の黒字が大きいだけだ。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:26:54.02 ID:uGe4mJpS0.net
>>507
民需が増えない中、経済成長させようと思ったら、公需か外需増やすしかない

公需は政府が増やせばいいだけだから、政府の一存で増やせる
外需なんて植民地にでもしないと増やせないじゃん

民需を無理やり増やすの?
まあ、共産主義国家ならそういう事可能だけど、日本はそうじゃないんだから現実的に出来るわけがない

民需が増えない時は帝国主義になって他国を侵略するべき
あるいは、共産主義になって政府が民間の需要を無理やり増やすべきって言いたいのかな?

非現実的だなあ

576 :496:2017/05/10(水) 23:27:11.93 ID:EuCeVBIqO.net
>>514
日本会議の、意味を知らないよ。
ガラケーだからググれないし。

今の立正佼成会は法華経の勤行もしないから、もはや日蓮宗の亜流だけどさ

577 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:27:27.88 ID:zCq8yVTu0.net
>>548

政府には徴税権と通貨発行権があるんだよ。

民間、国民の資産を徴税することもできるし、通貨発行して希薄化することもできるんだから国全体で見るのが当然。
てゆーか、それこそが国家。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:27:35.35 ID:Mn8/WVAH0.net
国の借金は、国民が納税して返済するんだぞ。
銀行は貯金で国債投資してるは事実だろうが。

仮に生涯に支払う税金の総額が5000万円だったら
いま、5000万円貯金しててもトントンになるだけ。
大部分の人は支払う税金のほうが多いだろ。
国債大量保有してるのは国民ではなく日銀だったりするからな。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:27:53.57 ID:FVMDtUNi0.net
財務省官僚がパナマに脱税してたのは
驚いた

580 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:12.91 ID:NRcQutEb0.net
>>1
日銀が明日までに返済しろって言わなければそれで終わりじゃねーか
誰のために金を払えってんだよ
財務官僚か?
だったら財務省を解体すれば終わるのか?おい

581 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:30.29 ID:Ofn6sZQy0.net
>>546
いけるやん!

582 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:30.63 ID:bDwU890g0.net
麻生太郎
「ナチスのようにやればいいだろう」
大本営発表、大政翼賛会、治安維持法

カルト日本会議。w,


http://i.imgur.com/fl5FNK9.jpg

583 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:48.27 ID:dYikhq400.net
400兆円近く日銀が買って償却してしまったのだ

584 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:54.80 ID:zIFrBE3X0.net
>>382
こういう勘違いしてるやつは自分の頭で少しは考えることはできないの?

585 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:01.38 ID:GGAns9H9O.net
全てバラマキ馬鹿、阿倍せい愉愉

586 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:07.30 ID:LEia3a250.net
>>577
徴税権と通貨発行権があるのはジンバブエも同じだ。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:18.11 ID:ASXupJM80.net
おれは自分の一人分は現金で返済できちゃうよ

588 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:22.83 ID:7Z/vZ6Ir0.net
>>470
増税の口実だろ
経団連は前から消費税25%にしたがってるし

589 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:26.91 ID:CiIOu3RV0.net
>>579
え、!?

590 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:31.45 ID:ZW7UdfoA0.net
借金なくなるまで、公務員のボーナスを全額カットじゃないかな

591 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:36.61 ID:posEU6mj0.net
日本の公務員が財テクしたいから
消費税マックスまで上げ続けて
世界一の高給与を続けて行くつもりなんじゃ?
デフレの方が生活費安く済むし。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:36.80 ID:/QzTGk9/0.net
100円の果汁100%ジュースが1%あたり1円みたいな話だなw

593 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:30:00.93 ID:j94z2d2j0.net
ハイパーインフレ待ったなしwwwww

594 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:30:16.09 ID:hUjaKj490.net
なんで、債権者の頭割りにするのか
意味わからん

595 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:30:27.26 ID:sAd9HsrG0.net
>>577
だったら日本国民の資産が担保になっている時点で国民の借金になるんだがw

596 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:30:32.66 ID:P0B8sO+i0.net
政治家役人公務員の皆様行革やるかデフォルトで年金までにはパーにするかお好きな方どうぞ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:30:49.98 ID:cZxQqesQ0.net
>>577
日銀黒田総裁は、あくまで消費税増税を出口戦略と前から言ってきた
金融政策の異次元緩和は、政府の財政政策の健全化に努めるためのサポートとして
財政ファイナンスのために永遠に国債買い入れ続けるなんて一言も言ってない

598 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:02.92 ID:JLIinrFz0.net
>>536
通貨なんて、そもそも物々交換の中間財でしかないんだから、
通貨発行権があろうがなかろうが関係ない
日本の問題は、民間の経済活動が活発にならないことが問題なのであって、
そこに手を入れない限りは、
このタコが自分の足を食っている状態から脱出することはできない

あくまで補助的な役割でしかない財政出動が主役と思うことが、
そもそも間違い、勘違いの元。

いくら頑張ってもって頑張る方向を間違えてたら、そりゃ効果は出ない
徒労に終わるだけ

599 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:05.04 ID:hUjaKj490.net
貸した方の借金?
なのか?

600 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:17.39 ID:yCxweH1pO.net
国にお金貸して利息で潤ってる企業とかがいてるのですよね。
本気で借金返済する気があるならドルで油や小麦や買って国内企業に円で売り返済すればいい。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:23.36 ID:7HW59I0o0.net
>>588
消費税25%なんてしたら内需が圧殺されて会社だって売り上げなくなるだろうに

602 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:25.12 ID:TEzJAoH50.net
>>594
国民みな平等でしょ
消費税なら貧乏人も金持ちも関係無いし

603 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:36.27 ID:7ip50KUq0.net
このねずみ講があと何年持つのか試算したデータとか無いの?

604 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:38.26 ID:Q2rj3dc10.net
>>573
日銀が買いすぎて市場に出回る量が足りないんだが

605 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:57.24 ID:jTul6RfH0.net
僕チンは借金した覚え無いから
安倍チョンと黒チョンにツケといてね

606 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:31:58.19 ID:UEUul4Pl0.net
とりあえず生活保護の垂れ流しやめたら?

607 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:06.84 ID:+R6GUjxH0.net
アホノミクスはただのバラマキ。

外国投資家ばかりがウハウハ。

608 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:10.81 ID:t4DoauZB0.net
>>564
そらまぁ二元論二元論いっててもぶっちゃけここは極論合戦場だし
しゃーないっちゃしゃーないけどね
でも謎理論つっても少なくとも小出しにする努力を怠らないなら
それなりに有効な話として、多少なり理解の可能性はあるって事だよね?

なんせ、程度の話ってのを一応理解してくれたっぽいし

609 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:18.46 ID:zCq8yVTu0.net
>>574

単純な話だよ。日本の所得収支が大きいのは日本の対外純資産が大きいから。

>日本への海外からの投資が少なすぎるため
そりゃあ、対日で貿易赤字なら日本に投資する金などないわなw

610 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:19.29 ID:v77eXUNN0.net
つーか「公務員の給料を下げる」という

ごくごく当たり前のことが一向に議論されないという不思議。

完全に公務員が支持母体になっちまったようだな。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:35.64 ID:KY533K0x0.net
いまだに国の借金だの国民一人当たりの借金だの書いてるマスコミもどうかしている
財務省のいいなりじゃないか

けっきょく日本のマスコミは戦前戦中と変わってない
大本営発表をたれながしてるだけだ

612 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:40.24 ID:LEia3a250.net
>>575
ちなみに、韓国は小さい内需ゆえ市場を海外に求め一定の成功を収めた。
まあ、日本も東芝とか日本郵政みたいにチャレンジすればいいよ。その脳があればね。

613 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:54.45 ID:E5cLIFcK0.net
財政破綻したほうがいい。
財政はIMF管理下になる。
生活物資は配給制になる。
こっちのほうが平等でいい。

614 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:02.69 ID:Kl8AGLuO0.net
政府短期証券を含む?
政府短期証券って何か知ってるか?(笑)

615 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:02.76 ID:rRdOy5Vr0.net
>>597
金利落ち着いてるのにわざわざ財政ファイナンスしてますよとか言う必要性ないし

616 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:06.58 ID:trZL0cLV0.net
でもよ若いやつらはバカだから安倍を支持してるぜ?

617 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:07.97 ID:E9FkiC+v0.net
>>598
いや補助すりゃいいじゃん、逆に内需懲罰してるし

618 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:16.60 ID:VW/PySNu0.net
孫正義1人と資産0のお前ら99人いるような国で
国の借金より国民の資産の方が上回ってるから大丈夫だと言われてもな

619 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:22.36 ID:posEU6mj0.net
将来的に議員年金や(公務員の)共済年金が足りなくなったら
民間の厚生年金や国民年金に寄生して穴埋めして行くつもりなんでしょ?
釈然としないわ。

620 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:36.83 ID:Sn3QC5yx0.net
>>610
海外では公務員は負け組だけど
日本の公務員は圧倒的勝ち組だから

621 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:40.01 ID:oHEPJLjH0.net
もしインチキリフレ派やサギノミクス派の言うことが正しいなら、いくらでも借金できるから、誰も納税する必要はなくなる。

日銀に面倒見て貰えばいいことになる。

それ以前に誰も働く必要もなくなる。

日銀に面倒見て貰えば済む。

みんな遊んで暮らして日銀に面倒見て貰えばいい。

こんなのは出鱈目だと小学生でも理解できるだろ。

ここまで言ったら、インチキリフレ派サギノミクス派も自分の間違いに気付くだろ。

デフレ不況も大嘘。

経済屋も大企業に買収されてるのかと思う。

好景気の結果としてインフレになるのであって、インフレにしたら好景気になる訳ではない。

サギノミクスで貧困層が激増して、いくら量的緩和してもインフレにもならない。

たとえ日本国内で借金のやり取りをしていても、日本がやってることは財政ファイナンスだと、
日本がターゲットになればあっという間に円が売られて円安になって、インフレとなって一般国民は預貯金も財産も失うだろう。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:48.97 ID:ia1+vlIu0.net
ものすごく景気いいのだから大丈夫だよ(棒

623 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:33:49.91 ID:j94z2d2j0.net
>>604
この前日銀が買うの休んだら値がつかなかったってニュースになってたね

624 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:34:07.96 ID:lDAVohyl0.net
なんという偶然だ!
俺の財布の中には、1071円ある
全てだw

625 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:34:30.67 ID:CiIOu3RV0.net
>>577
通過発行権って日銀の株持ってるの政府だけじゃないよね

626 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:34:37.18 ID:JhIKENaS0.net
>>571
債権者なんだから、心配してあたりめーだろ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:34:39.46 ID:FTOjXa+GO.net
景気拡大しても借金も拡大してたら意味ないんじゃないの

628 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:34:59.46 ID:FVMDtUNi0.net
いつになったらハイパーになるんですかね(棒

629 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:35:06.03 ID:Da4kSM6b0.net
来年にはポルシェが買えるぐらいに成るのか?

630 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:35:20.83 ID:zRmnEer50.net
円が足りないなら刷ればいいじゃない

631 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:35:21.22 ID:f2HCBmge0.net
100年くらいは問題なさそうだからどうでもいいや。最悪デフォルトすればいいよ。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:35:48.54 ID:Kl8AGLuO0.net
>>616
二重国籍でアイデンティティが日本じゃない蓮舫を支持しろと?(失笑)

633 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:08.10 ID:HEC2R9/m0.net
これ上念が怒るやつや

634 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:10.74 ID:LEia3a250.net
>>609
そりゃ、あらかた日本企業が海外脱出したから当たり前。中国アセアンアメリカメキシコ等々。
で、そのうち政府の黒字はどうなんだ?民間が黒字稼いでもここでは意味無いよな?

635 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:12.91 ID:zIFrBE3X0.net
>>611
こんな記事書くマスコミも悪いけど
これにまんまと騙されてるやつが多すぎるのも問題

636 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:21.34 ID:posEU6mj0.net
>>620
もう少し、ポーズだけでも
景気に連動した公務員の給与の上下が
あってしかるべきだと思うわ。
景気に関係なく、毎年上がり続けるのは異常。

637 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:23.70 ID:zRmnEer50.net
おまえらの子孫が完済してくれるから安心して死ねる

638 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:31.79 ID:qe2I+3f30.net
この借金を国民に返済すれば
ひとり当たり845万円になるから
景気が超回復するんじゃない?

639 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:55.03 ID:Sn3QC5yx0.net
>>621
増税すればインフレは制御できるよ

640 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:58.74 ID:8RYbFdWK0.net
財政破綻

641 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:00.60 ID:V2GPEuiW0.net
単にこれまで税金で賄うべきだった国の支出の累計額である以上の意味は無い

642 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:11.56 ID:zCq8yVTu0.net
>>595

>だったら日本国民の資産が担保になっている時点で国民の借金になるんだがw

だから何?
誰かの資産は誰かの借金。誰かの借金は誰かの資産。何の問題もない。

政府日銀の仕事は誰かの資産(誰かの借金)を経済規模の合わせて拡大して物価をコントロールすること。
借金=悪っていう発想自体が家計脳バカの証明。

643 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:13.92 ID:xU6IkVqu0.net
>>625
だから?日銀て政府の子会社だよ
第一株主が日銀に通貨の発行を止めさせる事なんて出来る訳ないだろ

644 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:24.94 ID:j94z2d2j0.net
金利が上がったときが終わりの時
無限に日銀が買うしかないwwww

645 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:26.15 ID:gL8EtVGrO.net
破綻しない厨は安倍や自民党を擁護したいだけ
仮に破綻しなかろうが、国民負担は確実に増える

年金貰える年齢は上がった
医療費自己負担率は増えた
介護保険料なるものもできた

財務省も政治家もドンドン搾取するつもりで、安倍や自民党も例外じゃない
消費増税法案は民・自・公の賛成多数で可決した

646 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:31.08 ID:fPkF+ncw0.net
景気の良さも借金の多さもまったく我々の生活に影響を感じない
どうなってんのか
ただ言えることは商店街のシャッターが恐ろしい勢いで閉まっている現実だけが目に見えている
こんなんでホントに良いのか
真面目に疑問しか出てこない
今の日本は一体どうなっているのか
真実を知りたい

647 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:37:51.28 ID:uGe4mJpS0.net
>>612
まず、ミクロの話をされても困る
そして、持続可能性ってところから話は始まってるんだわ

海外が未来永劫ずっと景気良くて貿易赤字を是認し続けるってのなら百歩譲ってそれでいいけど、
そんなことってあり得るの?

648 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:04.16 ID:tgQxcMZ10.net
増税して今税収の半分以上の公務員の給料上げる
→税収の90%が公務員の給料になり、増税や借金増やして公務員の給料上げることが難しくなる
→日本政府は北朝鮮のカリアゲにミサイル売ってもらう要請する
→開戦
→邪魔な日本国民と北朝鮮国民を戦争で一掃

649 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:19.98 ID:GazQ2iKX0.net
>>623
日銀の国債誰に売るんだろ?
売りを受け止められる人いなくね?w

650 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:28.14 ID:Sn3QC5yx0.net
>>638
一家庭あたり1000万円くらい減税すればの収入景気回復するんだけど
なぜか安倍は増税しかしないんだよな

651 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:29.69 ID:hDH/wcdt0.net
バブルより景気いいのになんで減らないの?

652 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:34.43 ID:Sus7wu7+0.net
>>613
結局、公務員制度改革は日本ではそうしないとダメなんだろうな

653 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:37.40 ID:7ip50KUq0.net
>>644
日本国の信用力を信じろ!日本国の信用力は無限!心配する必要などない!

654 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:56.43 ID:vgJSGX9k0.net
>>2
本当それ意味不明なんだけど

いつまで金ばらまいてんだよアホ安倍と自民は
ちゃんとした政党出てこないのかよ日本には

655 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:03.46 ID:CiIOu3RV0.net
>>643
中央銀行との調和ありきで成り立ってないとでも言いたいのかな

656 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:10.31 ID:Sn3QC5yx0.net
>>651
公務員様の天下り機関がバブルより大量に増殖してるからだろ

657 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:17.70 ID:gL8EtVGrO.net
>>650
消費税と社会保険料廃止するだけで消費なんかドカンと増えるよな

658 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:23.52 ID:E9FkiC+v0.net
>>621
維持費は一定量かかるし、格差是正や治安維持の意味でも徴税は欠かせない
それと君の言う国の借金どうたらこうたらは全然当たらない
きみの論法じゃ不景気に増税し好況時に減税することになる

ばかばかしいことに内債で

659 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:25.36 ID:TEzJAoH50.net
>>635
そうか?
これが借金でなく債券なら消費税0%にできるだろ?
借金だから消費税増税と言ってるわけで
消費税0%にしてくれたら債券だと思うよ?

660 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:34.29 ID:posEU6mj0.net
政府の借金のせいで
民間人まで年金の受給年齢が上がっちゃったんじゃないの?

661 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:34.41 ID:C+CFjnKR0.net
上級国民→利子で財産を得る
公務員→公務員が返済したところで結局それは税金の支出が減ることに違いない

となると、誰がその借金を返済してるの?

662 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:45.90 ID:p58fUqwg0.net
>>651
本気で言ってるのか?
バブルより景気良いとかw

663 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:47.28 ID:y0CZk9tOO.net
>>610
一度公務員になったら
一生安泰な生活

ああ素晴らしき公務員生活

664 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:49.61 ID:Hzedzjce0.net
財務省の非道いところは、消費税を社会保障の目的税にして年金を人質にとったこと。
国の借金云々よりもこちらのほうが高齢者には効くのでは

665 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:40:04.13 ID:+u+AGiEJ0.net
>>627 さらに税金まで上がり続けてる もうめちゃくちゃw

666 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:40:24.40 ID:Sn3QC5yx0.net
>>657
トランプやメルケルや習近平は減税路線
主要先進国で安倍だけが増税路線

667 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:40:27.17 ID:j94z2d2j0.net
>>649
抱え込んで不たいかしかないけど
金利が上がったら日銀のB/S死亡

668 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:40:37.22 ID:gL8EtVGrO.net
>>658
格差是正したいなら所得税相続税の累進と法人税戻せよw
消費税は格差助長税だぞ
貧乏人のが消費性向高いからな

669 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:40:52.66 ID:39yrC+nw0.net
少子化で凄まじい勢いで生徒数が減ってるのに、公立教師の数は全く減ってないんだもんな。完全に狂ってる。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:04.45 ID:E9FkiC+v0.net
>>668
完全同意

671 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:12.29 ID:GHQ4uPxY0.net


672 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:18.17 ID:aJJZjqZM0.net
これ、国民1人当たりで計算する意味あるん?

673 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:28.21 ID:rRdOy5Vr0.net
>>646
新卒就職率良くて出生率も上がるだろうし自殺者数も減ってて良い傾向
マスコミの報道より失業率とかバイトの時給とか見てた方が世間の動き分かるよ

674 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:34.02 ID:sZE2fUId0.net
>>651
儲けてる企業が税金払ってない

675 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:38.87 ID:zCq8yVTu0.net
>>621

>それ以前に誰も働く必要もなくなる。

まず、ここがバカwww
金刷る=働かなくても良いという発想自体が家計脳バカの証明。

金刷って減税したり公共事業したりすることで需要と雇用を創出するんだ。
つまりマクロ経済では金刷る=働くということなんだ。

676 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:46.06 ID:xU6IkVqu0.net
>>649
売らなきゃいいだろw
国債って売らなきゃいかんのか?利息受け取ればいいんだよ
利息が日銀に入り続けた方が日銀も政府も都合が良いんだから

677 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:50.33 ID:Zi+qxOjy0.net
「過去最高に」って毎年言ってるけど、平成以降一度でも借金が減った年があったの?

678 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:55.92 ID:FTOjXa+GO.net
子供が100万人単位で減っていってんだから
逆立ちしたってこれからの日本はダメになっていくのに
右肩上がりで経済成長していますと言われても
信じられる訳ないじゃないか

679 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:57.89 ID:zRmnEer50.net
税収が足りないなら税率を上げればいいな
俺天才

680 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:01.39 ID:oHEPJLjH0.net
>>639
増税で結局国民が苦しむだけだろ。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:02.95 ID:LEia3a250.net
>>667
元金が膨大だからね。金利が上がれば即死だ。

682 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:07.73 ID:hwu9pzrm0.net
返せません

683 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:23.75 ID:uEmXGJdd0.net
>>673
実質賃金と消費が減りまくってるな!

684 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:29.56 ID:posEU6mj0.net
>>666
公務員天国を作りたいのかな?
財テク出来るよう世界一の高給与。
増税と景気悪化で民間を犠牲にして。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:44.06 ID:9UfqEKxj0.net
無駄に税金使った連中から死ぬまで搾取すればいいだろ
そいつが死んだら一族が払い続けろ。当然の話だ

686 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:49.82 ID:xU6IkVqu0.net
>>672
全くないよ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:09.49 ID:cZxQqesQ0.net
>>660
逆、逆。
国民に社会保障費たくさん払いすぎたから政府の借金がこれだけ上がってるの
社会保障費年間120兆円なのに、社会保険料はたった50兆円ちょっと、消費税など入れても10兆円ちょっと程度しかない
毎年50兆円以上もの赤字を垂れ流してる
20年もありゃ1000兆円なんて超える

688 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:09.52 ID:Ah4q9MYuO.net
俺は借りてない

689 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:13.64 ID:Q2rj3dc10.net
>>669
教師のほとんどが労働基準法の範囲をこえているのであれば、むしろ数を維持して労働環境整えた方がいいんじゃないのか
公務員だからどれだけ奴隷的に働いてもいいという考え方ならなんもいわんが

690 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:15.36 ID:3hS1UXgi0.net
>>650
というより、絶対貰えるw年金の年齢引き上げとかやらなきゃ回復していた
あんなのやられたら老後への積み立てが増えるだけ、経済が回るわけがない

691 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:16.30 ID:sAd9HsrG0.net
>>642
信用創造を否定するつもりは無いから
だれも借金=悪とは言っていないぞ
ただ、国民資産を担保しているのに国民は関係ないと言う不思議理論に対してアホだろと思ってるだけだww

692 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:16.61 ID:PTT4yM5R0.net
国民1人あたりってのは確かに間違い
搾取されるお前ら下級国民で割って、お前らの借金と言わないと正しくないな

693 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:21.03 ID:OmRb6nnp0.net
公務員一人当たりの借金だと2億円くらい?

694 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:34.51 ID:keAoeGP40.net
リフレ馬鹿が吠えてるな

695 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:38.45 ID:Kl8AGLuO0.net
>>645
それ少子高齢化が理由だから政党は関係なくね?
広く言えば政府与党にも責任があるけどさ(爆笑)

696 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:43:55.00 ID:7ip50KUq0.net
>>675
金刷って減税?公共事業?もったいないカネの使い方やな。
その金で外国の企業と土地を買い占めるとかもっと夢のある話をしようよ。

697 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:02.55 ID:sZE2fUId0.net
>>662
むかーしは
景気が良い≒庶民も嬉しい
だったよな

698 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:04.66 ID:gL8EtVGrO.net
破綻しない厨は国民負担が増えないとは絶対に言わない
減らされた年金を忘れるな

699 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:06.94 ID:BH0D4vX80.net
まあ、800万ちょっとなら今すぐ現金で払ってやるよ。

それなりのベネフィットがあるならな。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:12.97 ID:7HW59I0o0.net
>>669
でも教師の負担する業務は激増してて完全にブラック会社状態。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:17.91 ID:E9FkiC+v0.net
>>678
一億分の100万ってどれぐらいだ?不況なら結婚出来ない人出てこないか?

702 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:22.14 ID:LEia3a250.net
>>679
いや、既に税率は国民の担税力超えてるから。それ故、税率を上げても国民は
消費を減らすなどして対応するので税率上げても税収は増えない。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:22.67 ID:CiIOu3RV0.net
既にいろいろ切り売りしだしてるでしょ
ハブ空港だとかのインフラ経営権まで

704 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:30.13 ID:onUZ3qGo0.net
ID:FVMDtUNi0
ID:f2HCBmge0
ID:zRmnEer50
ID:Da4kSM6b0
北朝鮮秘密警察が、
VX猛毒必殺テロをユーチューバーに売却、
VX猛毒必殺テロでキムジョンナム公開処刑を起こす。

アメリカが、国際平和治安維持武力行使で、
北朝鮮大空襲。朝鮮核戦争、東亜大戦へ。

自公安倍 杜撰 怠惰 忖度という縁故資本主義
政権崩壊、アベノミクス強制終了。
そして、出口戦略、構造改革での、
テラ増税。
日本国債金利急上昇、巨大預金封鎖や巨大取り付け騒ぎ、
テラ円安、東証株価テラ暴落へ。

東京スタンピード巨大暴動不可避w

そういや、>>1アベノミクスと同じ、
ブラックマンデー、プラザ合意後の、
超低金利政策、金融緩和策、
円安インフレ加速、東証株価粉飾偽装での、ショウワノミクス巨大バブル崩壊の原因。
それは、出口戦略、構造改革での、
総量規制、金利引き上げ、
また、湾岸戦争での石油価格上昇だったなw

1990年の、西成警察汚職糾弾デモに、
若年層の物価高止まり傾向ブチキレかた、西成暴動で最大の、第22次西成暴動、
1993年の、自民党から新進党への政権交代、
オウム真理教のクーデター未遂、
サリン事件も、この流れにある。

また、自公小渕ー麻生政権までの、
異次元の金融緩和、円安インフレ加速、派遣法大幅緩和で日本人総奴隷化。
東証株価粉飾偽装の、
いざなぎ景気こえバブル。
第一次自公安倍政権での消えた年金疑惑、
安倍首相への巨額脱税疑惑浮上での
アベした、安倍政権放棄。

秋葉原 加藤派遣奴隷 大量殺人、
リーマンショックでの、不況突入。
西成暴動再発、曰比谷派遣村デモ。
自公麻生政権の、
衆院選大敗。平和友愛民主党に政権交代。

今度は、アベノ テラ スタグフレーション、
日本経済破綻、預金封鎖や財産税にw
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

705 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:55.17 ID:rRdOy5Vr0.net
>>683
恒久的に所得奪われた消費税8%への増税の影響は今も続いてる
実質賃金はデフレ時に上がる指標だし名目賃金だけ見てればよいと思う

706 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:45:12.79 ID:3uDpfqlx0.net
>1
でもこれ、国内完結の借金だからなあ。
インフレになったら、帳消し。

踏み倒し前提の借金なんだよな

707 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:45:18.18 ID:e9HIhl440.net
安倍外交 海外で 必死にばら撒いてるんだけど
あれはどうなの?

708 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:45:29.38 ID:zZdQs4LG0.net
>>1
三橋貴明 国の借金1057兆円の大嘘
https://www.youtube.com/watch?v=mZZSiMmTh-4

【三橋貴明】国の借金1000兆円国家破綻!「こんなウソつき報道はいい加減止めたらどうか」
https://www.youtube.com/watch?v=x5TPjVoAI1A

709 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:45:36.94 ID:FTOjXa+GO.net
大企業がボコボコ潰れて
商店街もどんどんクローズしている
景気の良さはどこへ行けば実感出来るのか
株屋を追い掛ければ好景気を体感出来るのか?
どこだ?景気の良さはどこで見学出来るんだ?

710 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:45:46.66 ID:gL8EtVGrO.net
>>695
破綻しないなら何の問題も無く支給水準維持できるハズだろ?
破綻するなら支給切り下げも仕方無いが

711 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:45:51.20 ID:sZE2fUId0.net
>>672
納税者、永住者の数でわる必要がある

712 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:07.37 ID:rRdOy5Vr0.net
>>697
今も低所得者や新卒者が嬉しいから同じだよ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:10.39 ID:TEzJAoH50.net
>>702
一応やりようはある
相続税と贈与税を100%にする
これなら消費は関係無い

714 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:14.94 ID:t4DoauZB0.net
消費税廃止しろってな話も個人的には賛成なんだけど
ちょっと極端すぎんだよね

ぶっちゃけ5年前なら大賛成だったけど、今ちょっと景気の様子が変わったから
こっから減税路線に走ったら、ぶっちゃけバブル期の小沢路線的な話になりかねんよ?

現実的に考えて、手をつけるならとりあえず消費税よか
派遣法の中抜き規制と思うけどね

715 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:15.26 ID:qXDJw1la0.net
これは安倍ちゃんGJだね!

716 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:19.52 ID:keAoeGP40.net
>>689
効率化を全くしてないだけ
解雇もない最も高給の地方公務員の待遇でどこが奴隷だよアホ

717 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:25.52 ID:+4yE+orO0.net
>国民1人当たり845万円の借金

この計算にどういう意味があるのか知らないけど
俺個人的には国債1500万円持ってるんであんまりピンと来ないね

718 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:33.82 ID:1C8DNI5F0.net
ネトウヨ「国の借金がいくら増えても平気だよ!あの天才三橋さんがそう言ってるもん!」

↑これ見て1071兆円の借金にヘラヘラ笑ってるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

719 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:36.97 ID:oHEPJLjH0.net
>>658
借金が問題ないとは相変わらず矛盾してることに気付かないか?

サギノミクス派は日銀が金刷ればいいと思ってるなら、そもそも徴税もする必要もないし、働く必要もない。

日銀が面倒見てくれるからw

サギノミクス派はこれくらい馬鹿馬鹿しいことを言ってる。

大企業や利権団体から毎年表の献金だけで2億円も大儲けしてる詐欺師の安倍に騙されてる経済音痴か?

720 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:38.27 ID:LEia3a250.net
>>696
だな。手始めにオーストラリア全土を買い占めよう。それで、世界の主要企業の株式を買い集めればいい。www

721 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:56.02 ID:zCq8yVTu0.net
>>667

>金利が上がったら日銀のB/S死亡

そのかわり政府の負債の時価は減って政府はウハウハだけどな。
てゆーか、統合政府で考えれば国債なんて自分で自分に貸してるもの。
そんなものの時価が上がろうが下がろうが、どうでも良いだろう。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:56.29 ID:Efkj+NQk0.net
ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与に充てますけどwww」
納「・・・・・・・・・」

723 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:46:58.42 ID:CiIOu3RV0.net
高額納税者も既に逃げましたよね…

724 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:02.40 ID:posEU6mj0.net
年金減った。
支給年齢も上がった。
なのに公務員の給与は上がり続ける。

わが国だけ世界の先進国から孤立しているわ。
政策決定をしている人達に良心がないのを感じるわ。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:03.68 ID:Q2rj3dc10.net
>>709
製造業の景況感

726 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:03.88 ID:qe2I+3f30.net
>>709
洋菓子店じゃない?

727 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:07.73 ID:Tf1sHqif0.net
リフレ派腹切れよ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:15.98 ID:y0CZk9tOO.net
>>660
朝鮮人や韓国人へ受給してる生活保護手当てをすべて廃止したら
日本人の年金受給が60歳からに戻せる

あと
国家公務員と地方公務員の給料を半分にカットしても
一般の日本人の年金受給が60歳からに戻せる

国家機関は無駄が多すぎる

729 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:17.69 ID:3uDpfqlx0.net
>>709
ハローワーク  ほんと求人難みたい

730 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:30.86 ID:CKI0GoUT0.net
「国民一人あたり」とかいう、財務省のヨタ話に今更騙される奴なんて居るの?
いねーだろ
と思ったけど、2まで伸びてるって事は、今更のバカがそこそこ居るって事?

731 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:32.33 ID:zRmnEer50.net
人手不足で企業淘汰が進んでいる証拠ですね
企業の新陳代謝が活発なことはとても良いことです
どんどん人口を減らしていきましょう

732 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:47.91 ID:Tf1sHqif0.net
破綻したら地方公務員なんて真っ先に襲われるだろ

733 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:54.09 ID:Q2rj3dc10.net
>>716
そういうひがみねたみ根性ならそういう風にはなるな

734 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:08.44 ID:e3Y/oxH50.net
問題なしって言う割に増税しまくりな自民党

735 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:27.90 ID:cZxQqesQ0.net
>>702
政府の借金は1000兆円超えで過去最高を更新してる一方、家計の金融資産は1800兆円で過去最高を更新してる
政府→国民へのお金の流れが偏りすぎてるのよ
政府が国民に払う社会保障費は年間120兆円なのに、国民が政府に払う社会保険料や消費税なんて70兆円もないからね

736 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:33.95 ID:sZE2fUId0.net
>>709
いつも思うんだけど
ウォルマートの撤退みたいにイオンが破綻したらイオンしかない田舎はどうなるんだろうな

737 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:42.02 ID:xQ8WgO1u0.net
これがアベノミクスの成果だね

738 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:47.95 ID:JhIKENaS0.net
結局、実物経済にインパクトが出ない限りみんな目を覚まさないのかね
少子高齢化による労働力不足から、じわじわインフレしていく感じで茹でガエルになるのか?
その過程で、ここのネトウヨみたいなバカにも気づかれてしまう時が来たら、その時こそXデーだな

739 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:56.21 ID:LEia3a250.net
>>713
子や孫に資産を残せないなら誰が老後必要額を貯めた以上働くんだよ?
優秀人材なら30代でリタイアだ。

740 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:48:56.58 ID:7ip50KUq0.net
安倍「オラァ!俺が日銀に刷らせた金全部飲んで経済に貢献しろ!吐くことは許さん!」
国民「もう勘弁してください総理これ以上は無理です〜ゲロゲロ〜」

741 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:49:25.19 ID:p58fUqwg0.net
>>669
教師はむしろ今までが少なすぎて適正


俺らの頃だと47人に担任1人とか言う異常状態だったわけで

因みに国会議員も別に多くはない。問題は法律について全くわからんアホが多いってだけのこと

742 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:49:30.79 ID:JhIKENaS0.net
>>702
つ所得税最高税率75%

743 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:49:39.85 ID:PooEC5yn0.net
>>719
言っても無駄のようだが一応
名目成長率が名目利子率を上回っている限り絶対に財政破綻はありえません

744 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:00.98 ID:osTUhzni0.net
>>733
教員を大幅に削減しようとする財務省の方が明らかに正論

745 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:08.46 ID:fPkF+ncw0.net
誰も分析出来ないのは当たり前だよね
ホントの数値を役人が隠してんだから
奴等は政治家にさえウソを教えてんだよ
日本が一体どうなってんのか
正しい数字を出して貰わないと正しい判断なんて出来ないよ

746 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業:2017/05/10(水) 23:50:22.69 ID:n9Wt0wWp0.net
報道関係者が暴露する「日本の報道の自由度が世界で72位」の怪 「調査そのものが疑わしい」wwwww
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494376463/

>国境なき記者団は日本の順位が低い大きな要因として「安倍晋三からの脅威」を挙げている。
つまり、日本で活動する内外のジャーナリストたちが「安倍政権の政府職員からの嫌がらせを受けている」
というのだ。 (中略
>「国境なき記者団」によるこの報道自由度の判断は、各国の提携支部からの報告を基にしている。
日本支部は、「日本フィクサー&ジャーナリストネットワーク」(JFJN)という組織である。
JFJNが日本の報道の自由度について恒常的に調査し、その結果を「国境なき記者団」に送って
ランキングとして集計される仕組みだという。

12 アイアンクロー(三重県)@無断転載は禁止 [HK]2017/05/10(水) 09:39:50.28ID:neatBNRx0
サイトに掲載されたJFJNの9人の「ジャーナリスト」を見ると、代表の瀬川牧子氏を含めて日本人は3人だけである。
2人はソウル在住の韓国人だ。
なんだこれ

82 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [VN]2017/05/10(水) 09:55:23.76ID:veZqYOk+0
在日どころか ソウル在住のガチ韓国人とか笑う
日本に住んですらいない

747 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:27.02 ID:rRdOy5Vr0.net
>>718
三橋さん実質賃金の定義すら分かってないっぽくて
何でこのレベルの人が経済評論してるのとも思うが
紫の髪の人とか他にも酷いのいっぱいいるからみんな適当にやってるのよね

748 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:42.46 ID:+ndNOvl80.net
で、何が言いたいの?

脅しても無駄。無駄でも罪。

たかが人類ごときがっ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:45.03 ID:zCq8yVTu0.net
>>719

低学歴家計脳バカだなw
マクロでは「金刷る=働く」だよ。金融緩和で雇用が増えただろ。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:48.06 ID:uGe4mJpS0.net
>>743
名目成長率が名目利子率を下回っても財政破綻はあり得ないんだけどね

751 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:52.04 ID:TEzJAoH50.net
>>739
それでいんじゃね?
金持ちが若くして引退して金使いまくれば景気も良くなる

752 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:56.05 ID:X7VxWW/p0.net
みんなで楽しんでみよう

【財務省式で説明すると 】ジェネレーター

http://hisapon.xsrv.jp/free/zaimusyou_siki_generator.php

※負債総額だけで財政問題を語るバカらしさを知らしめるために作られたジェネレーターです
 財政は資産と負債のバランスで語りましょう。

753 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:56.31 ID:oHEPJLjH0.net
>>675
その馬鹿論盲信してるのが、インチキリフレ派やサギノミクス派だろうがw

内債だから、いくらでも借金できると言ってる言ってきたのは大馬鹿経済音痴のサギノミクス派だろ。

公共投資しても儲かるのは献金買収してる大企業と献金買収されてる詐欺師の安倍だけだろうがw

大増税されて福祉カットされて、一般国民は貧困化してるのに、こんなことにも気付かないサギノミクス派は無限大の馬鹿なw

754 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:57.30 ID:ajd5mN890.net
莫大な財政赤字は成長の足かせになるという研究結果があるそうだが
研究しなくても常識で分かる

755 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:01.47 ID:qe2I+3f30.net
>>744
教育に金をかけない国家は滅びる

756 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:02.13 ID:rRdOy5Vr0.net
>>727
現状リフレ派の言ってる通りになっとるよ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:04.42 ID:E9FkiC+v0.net
>>719
マクロ経済真面目に勉強しないと君はピエロのままだと思う
あと行間ウザい

758 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:05.67 ID:0uBxD+WX0.net
すげー好景気とか煽ってるのになんで借金増えてくの?わざと?

759 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:15.84 ID:JhIKENaS0.net
>>709
アメリカ株でも買っときなさい
アメリカ人の豊かさをおこぼれで貰えるぞ

760 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:21.92 ID:zRmnEer50.net
東大卒の官僚様が作る青写真に誤りなどあるわけないじゃないですか
日本の将来はバラ色の未来ですよHAHAHA

761 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:30.08 ID:sZE2fUId0.net
>>735
金融資産だけで一億円以上ある富裕層がめっちゃ増えてるんだって!
うらやましい!

762 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:33.68 ID:PFD92PYm0.net
おれ、国に845万も貸したってるってことか

763 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:51:58.45 ID:Q2rj3dc10.net
>>744
財務役人は自分の任期内での成果以外何も見えないだろうからな
長期的に改善されなくても目先が改善されればいい
お前もそのクチ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:02.66 ID:MVdWDbr20.net
麻生太郎
「ナチスのようにやればいいだろう」
大本営発表、大政翼賛会、治安維持法

カルト日本会議。w

国民は生かさず殺さず、国民生活をわざと締めつける → 不満を周辺アジア国へ向けさせる → めでたく戦争へ。w
下級国民は死ぬけれど、上位層は儲かって良い商売。w

http://i.imgur.com/fl5FNK9.jpg

765 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:06.03 ID:7ip50KUq0.net
もう現役人口も減っているし、なんぼ札刷ったところで吐く先が無いね。そうなったら大量にお金余るね。これはどういう事態になるのかな安倍さん?

766 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:17.34 ID:m6WhOMcd0.net
>>732
破綻したら地方公務員が真っ先に暴徒化するんじゃないのかなw
あいつらけっこう金が絡むと狂暴だからw

767 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:22.43 ID:AQMiEilX0.net




https://www.youtube.com/watch?v=51kWbFyYpw8

768 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:24.83 ID:xEx0AsA90.net
難しく書くから分かりにくいんだよ。デフレだから借金があるんであって、インフレだと勝手になくなるってば。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:38.75 ID:qjwckcnR0.net
いい加減国民一人当たりじゃなく公務員一人当たりに変えろや!

770 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:49.83 ID:OluhQ4I40.net
>>700
財務省が削減案を出したタイミングで教員らと文科相が朝日と組んでその詭弁キャンペーンを始めよな

771 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:54.91 ID:CKI0GoUT0.net
>>757
一つ教えておく
必要以上に行間空けてレスするヤツは、単なるレス乞食
釣られてる君がバカ

772 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:52:58.30 ID:posEU6mj0.net
経済破綻しそうだから
年金支給額減らされて
受給年齢も上がったんじゃないの?

経済破綻しそうなのに
公務員の給与だけは毎年上がり続けるのは
おかしいわ。

773 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:53:43.21 ID:CiIOu3RV0.net
早めにクラッシュした方がいいんじゃね

774 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:53:45.90 ID:zCq8yVTu0.net
>>738

少子高齢化なんてずーーっと進行してるけど、日本経済の問題はずーーーっと需要・消費の不足。
いい加減現実見ようぜ、低学歴デフレ馬鹿クンw

775 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:53:47.71 ID:tgQxcMZ10.net
教師は、200万いた子供の数は半分の100万に減ってるから教師の数は半分でいいし、教師の数が減ってないから昔の教師より半分の仕事量しかないのに激務とか明らかに教師数不足が原因じゃなくて仕事の仕方に問題がある

776 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:53:53.70 ID:G18+C5QU0.net
安倍は教育用だからとか何とか良い訳して赤字国債むしろ増やしてるからなー

上手くやってるのは対韓外交ぐらいで内政は赤字増やしまくりアホですわ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:54:01.57 ID:LEia3a250.net
>>751
松下さんが、本田宗一郎が若くして引退してたら、その後のパナやホンダは無かったんだぞ?

778 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:54:01.62 ID:ea7i2ueF0.net
公務員の給与上げまーす

779 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:54:30.32 ID:sMbbfn4X0.net
割るなよ。。。。中国に配慮か?

780 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:54:59.41 ID:lFvsDyJw0.net
自民党=借金製造マシン党

借金しても見返りくるからとして使いまくって借金雪だるま政策
バカの極み党

(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)

財政出動で、弱体化

緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民) 
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)
----------------------------------------------------------
(関連)
■「建設国債」とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

いかに「建設国債」という名前を使おうと、その支出が収益性と回収性がない場合は、
それは、赤字的支出であり、赤字的支出に対して発行する国債は、「赤字国債」だと、
12月25日の参議院予算委員会で追及したのだった。
つまり、「ごまかすな」というわけだ。
 結局この「ごまかし」が、その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に
匹敵する債務をつくり出してしまったのである。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108

借金時計 (発明者 自民党) (返済する人 未来の日本人)
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

----------------------------------------------------------
(関連)
教育国債とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

麻生財務相 「教育国債は、名を変えた赤字国債という声もあり、慎重でなければならない」
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=214068#d214068


全部、借金
安倍で幸せ感じる者がいたとしたら、全部、借金運営キリギリス状態

781 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:13.74 ID:sAd9HsrG0.net
いいいんだよ
最後はデォルトしてやり直せば
日本円が新円に切り替わるだけ
外国に取られる訳じゃないから国は滅ばない

782 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:17.33 ID:cZxQqesQ0.net
>>761
いや株の資産などお金持ちの資産はやや減ってた
現預金など庶民の小口金融資産が過去最高に増えてたんだって

783 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:29.34 ID:lFvsDyJw0.net
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは
国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀の異次元金融緩和により円安・株高が進行しても、富裕層がより豊かになることで貧困層にまで
富が波及するという「トリクルダウン」は起こらなかった。

反面そのコストは、株高の恩恵を受けなかった国民も含めて全員が負担することになる。

後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。

恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/

784 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:50.62 ID:JhIKENaS0.net
>>774
建築費も宅急便も値上がりしてるだろ
日本はもうとっくに完全雇用なんだよ
お前も早く目を覚ませ
手遅れになる前に

785 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:50.84 ID:TEzJAoH50.net
>>777
若くしてお金持ちは漫画家とかスポーツ選手じゃね?

786 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:54.97 ID:Lz7bXpP60.net
借金が1京になっても何も変わらんよ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:57.69 ID:PFD92PYm0.net
「今日からネオ日本になりまーす! 旧日本の借金とかしらんもんねー」

788 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:58.13 ID:lFvsDyJw0.net
ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない
必ずといっていいほど、最終的にハイパーインフレに襲われるだろう
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

789 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:01.79 ID:NytqO93P0.net
>>781
安倍が大量に外人を受け入れ始めてるけどね

790 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:23.16 ID:lFvsDyJw0.net
実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス
毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/


韓国の実質賃金が日本を超える、上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、
史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、
韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。

http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034

791 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:32.46 ID:sZE2fUId0.net
>>755
高等教育は遠隔でかなりコストカットできるが保育初等中等はどうしても人手が必要だもんな
医療の方も医師は削減できてもナースや検査技師は必要

792 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:38.17 ID:gL8EtVGrO.net
>>702
富裕層の担税力は有り余ってるだろ

法人税下げたから配当ガッポリ
所得税累進下げたから給与ガッポリ
相続税累進下げたから遺産ガッポリ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:40.53 ID:rRdOy5Vr0.net
国債は悪みたい報道で赤字国債って赤字って付くだけでイメージ悪いし
将来への投資なのに渋ると将来まずくなるのに

794 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:56.62 ID:lFvsDyJw0.net
安倍内閣を 真性の「売国奴」という!
海外へ52兆5400億円バラマキ 日本人は貧困層を拡大
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/54d03689a3e0d7092ac52958b64a7181


公務員にも太っ腹
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg


なまぽにも太っ腹
生活保護12万>>>>>>>>>国民年金6万4000円 (1か月当たり)


わが国民の年金支給は世界最低水準ゴミ扱い

生活保護:12万円・家賃込み、医療や交通費まで免除
年金:6万4千円・家賃と医療費やら全て自腹
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417935202/
さらに年金下げ予定アベノミクス
【社会】年金カット法案強行へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480073905/
安倍首相「株で大損したから年金減額ありえる」【サギノミクス】
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455524975/

795 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:56:59.14 ID:j94z2d2j0.net
>>681
要は中央銀行の債務超過が起きるんだが
その場合何が起きるかが判然としていない
普通の会社じゃないから減損とか強制返済とかないからね

796 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:57:11.21 ID:posEU6mj0.net
デフォルトを誤魔化すために
戦争を始めて
沢山死ぬのは嫌だわ。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:57:20.04 ID:lFvsDyJw0.net
消費税増税は、世界一厚遇されている公務員をさらに厚遇するためであり、
世界でビリから2番目に冷遇されている年金生活者をさらに冷遇するためにある。

-------------------------------------------------------------
参考資料(公務員厚遇 金の出どころ消費税)

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍で世界一優遇
http://i.imgur.com/CisLuRR.jpg

消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。

増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割。安倍政権の「すべて社会保障に」は大ウソ!
詐欺も同然…
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e
政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。

「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=J4MjQzSWOgY


参考資料(年金生活者冷遇 年金財源に消費税が使われる事はビビたるもの。
それよりも年金財源は安倍のバラマキ、株吊り上げに使われるから、支給額ますます減額)


2015年の日本の年金制度は世界ランキング ビリから3番目の冷遇さ
25か国中で23位と寂しい結果だ。
日本より下には、韓国(43.8)とインド(40.3)しかおらず、
22位の中国(48.0)を下回っている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445524895/


2016年の日本の年金指数は、ビリから2番目の冷遇さ(中国・韓国以下になってしまった)
年金生活者に ますます冷遇アベノミクス
2016/12/22
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、
日本の年金制度は27ヵ国中26位
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1482391652/
2016年は韓国に抜かれている


世界最高水準公務員給与 ↔世界最低水準年金

          公務員厚遇 ↔年金支給者冷遇


「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 
自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493423724/

798 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:57:53.44 ID:lFvsDyJw0.net
アベノミクスが証明する民主主義の欠点
アベノミクスの評価。
国民から集めた税金や年金を使って株価を人為的に上げたり、
日本の鉄道や原発を輸入することを条件として海外の国に資金
を提供することは、短期的に見れば「株価の上昇」や「輸出の増大」
をもたらしますが、その結果として日本が「世界一の借金大国」に
なったことは否定できません。

GDPに対する借金の比率に応じて描いた世界地図ですが、
230%の日本がダントツです。
このまま突き進むと、いつかはスーパーインフレが来て国民生活が
ズタズタになることは歴史が証明していますが、それにもかかわらず、
なぜ安倍政権が選挙で勝ち続けるでしょうか?

それは、人々には「将来、来るだろう痛み」を感じる能力がなく、
目の前の株価・売り上げ給料にばかり目が行くからです。
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/abenomics-democracy_b_13264774.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

799 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:57:56.73 ID:vLe6PRIL0.net
公務員の既得権益に全て費やします。

800 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:58:02.88 ID:uGe4mJpS0.net
放射脳と一緒で、破綻厨にどんなに簡単に破綻はしないと教えても奴等は破綻って結論は捨てない

801 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:58:10.99 ID:rRdOy5Vr0.net
>>784
完全雇用かはまだ分からん
下手したら失業率2%近くまで下がるかもしれん

802 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:58:21.18 ID:zRmnEer50.net
公僕の給料はお米でいいんじゃね(´・ω・`)

803 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:58:40.66 ID:TEzJAoH50.net
>>793
こんなに赤字国債出してる国って世界で日本くらいじゃね?
ドイツは0でやってんだろ?
何故日本にできない?

804 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:00.15 ID:sZE2fUId0.net
>>782
ほう

805 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:02.81 ID:3uDpfqlx0.net
>>795
中央銀行の場合、紙幣発行権があるから刷れば解消。
ただし、インフレになる。
ただ、日本の場合、国内完結の借金だから、ギリシャみたいにはならない

806 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:05.80 ID:oHEPJLjH0.net
>>743
言っても無駄だが、インチキリフレ派のドーマーの定理の拡大解釈を盲信してるのか。

807 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:14.18 ID:AQMiEilX0.net
https://youtu.be/Aeb2hfRHVEQ?t=112

808 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:17.52 ID:xU6IkVqu0.net
>>758
借金の反対は資産貸借一致の原則ね
借金だけ見てちゃだめだよ反対にある資産も見ないと
債務が1000兆とか言ってる馬鹿は政府に無借金で国家運営しろって言ってんのかね?
民間企業ですら債務0で企業経営してるとこなんて無いのにバカなのアホなの?

809 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:23.72 ID:CiIOu3RV0.net
>>800
破綻の定義変えればなんとでも言えるよねー

810 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:23.85 ID:KuuQzPlx0.net
年金黒字
借金増加

わけわからんね

811 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:32.34 ID:VBOLS5lVO.net
日銀が円高を押さえるために円を刷りまくって国債を買いあさったから
国の借金の半分ぐらいは日銀が持ってんだよね
逆に日銀が買う国債が無くなって、円高を押さえられなくなったら
そっちの方がやばいって話

812 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:52.17 ID:NZBz3HSl0.net
円は、いくらでも無尽蔵に発行できる!


日銀が国債発行を無制限に出来るわけですから、納税する必要は、無いんです。 ベーシックインカムも全て国債発行で賄えます。こんな当たり前の事実を何故隠し… - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13173735903

813 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:59:56.57 ID:cZxQqesQ0.net
税金が足りなさすぎるのよね
高齢化で際限なく社会保障費が増えていく一方(既に年間120兆円以上!さらに毎年兆円単位で増える)
財源である税金や社会保険料を払う現役世代は減って慢性的に50兆円以上の赤字財政
必然的に政府が財源ないままお金出すしかない、それが国債発行
これが積もり積もって1000兆円超え

814 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:00:10.60 ID:ZXtZPZsH0.net
>>755
教育じゃなくてお前ら公立教師の人件費に異様な金がかかってるだけだろ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:00:19.01 ID:Apn5z2Ip0.net
>>803
そのぶん他のEU加盟国が犠牲になってます

816 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:00:31.54 ID:xl1mYo+r0.net
わぁぁぁぁ破綻するぅぅぅぅぅ

ってか

817 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:00:50.24 ID:dgHUm06h0.net
>>812
どこのジンバブエだよw

818 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:00:53.63 ID:6eZ9xIuX0.net
いい加減このネガティヴな報道止めろよ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:03.08 ID:UGpb1IAZ0.net
>>803
世界に冠たるドイツ民族と比べるのはドイツに失礼

820 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:11.62 ID:9ypFDjXv0.net
>>806
拡大解釈どころか数式を見る限りそう言うしかないんだが
竹中と一緒で数学分からない?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:15.37 ID:bbC7nj0t0.net
国が負債ふやしてみかけの好景気を演出する
この悪循環
負債はいつまで増やせるのかね未来永劫だろ心配することもないんだがw

822 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:16.82 ID:XGQCPqqO0.net
>>813
欧米みたいに社会保障は民間にやらせればいいんだがな
政府が全部やるから非効率だし質も低い

823 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:39.03 ID:SY/25Jua0.net
>>800 リフレ派って原発は安全て言ってたヤツと同一人物だよね。バカは全て間違える、だって馬鹿だから。

824 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:39.96 ID:+J+Oin9UO.net
>>800
破綻しない厨は国民負担が増えないとは言わないwww

年金貰える年齢は上がった
医療費自己負担率も上がった
介護保険料も新設された

これだけ国民負担が増やされて、破綻しない論に何の意味がある?
破綻しないなら社会保険料も消費税も廃止しろ!

825 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:46.50 ID:2rRLbw0s0.net
>>654
日本の上流国民関連企業が中抜きしてんだよ
実際に他国に届く金は一部でしかない

826 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:47.30 ID:b5BU3H8X0.net
国民の資産を国民の借金だと言うのは
国家的な大犯罪に等しい

827 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:49.40 ID:KBM5Dj1h0.net
>>803
ドイツはユーロのおかげで通貨安になり貿易に依存し儲けまくってる
儲けまくってるのに財政規律うるさくばら撒かないからユーロがおかしくなってる

828 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:04.83 ID:SkU6hqGC0.net
>>795
中央銀行が債務超過じゃないと市場のお金が無くなるんだけど

829 : 【東電 63.4 %】 :2017/05/11(木) 00:02:25.94 ID:yP40Th5E0.net
 明らかに国家財政は、破たんしている。
2017年度の一般歳入は、63兆円程度なのに対して債務残高1071兆円。
長期金利が1%上昇しただけで利払い費は、年間11兆円も増加する。

 この財政を立て直すにはハイパーインフレが想定されるが、現実的ではないだろう。
あとは、日銀が保有する国債を棒引きにしてもらう。
これくらいしかない。

830 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:39.71 ID:z8Hre/SL0.net
はやく返して

831 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:43.00 ID:V7ZzfNLX0.net
>>816
破綻するから増税って流れだろ
それなら赤字国債の上限を示して欲しい
まだ余裕があるなら増税せんでもいいだろ?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:02:52.93 ID:V3n2+WvX0.net
>>1
しかし、かつての黄金世代が銀髪になって引退を迎えると、配当は夫妻に変わる。
不均衡なまでに大きい老人層が、比較的小さい後続世代に支援を求めるからだ。
この時期には、人口が減少し始め、国土の一部が放棄され、高齢者の不安が飛躍的に増大する
いずれにせよ、経済成長は人口動態によって左右される。労働年齢の成人が多数いることは、
国家の労働力を増大させ、貯蓄率を押し上げ、新しい商品やサービスに対する需要を拡大してくれるのだ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:09.43 ID:KBM5Dj1h0.net
>>811
トランプが財政出動するなら米国債買いまくればよい

834 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:11.78 ID:Y44hwMZC0.net
>>766 >>732
アテネオリンピック、ユーロ加盟後、
>>1アベミクス的な、テラ財政粉飾偽装がバレ、
超緊縮財政、社会福祉大幅削減、
テラ増税、超高金利、テラスタグフレーション、
預金封鎖に追い込まれた、ギリシャ。

そんなギリシャで、暴動を起こしまくったのは、
ギリシャの公務員労働組合ww

835 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:12.09 ID:2A+pbHBV0.net
>>816
国民の金融資産である1800兆円までは破たんしないだろう
増税で簡単に徴収できるから
だから国債の金利がこれだけ低いわけで

836 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:16.68 ID:i7Dh7CDV0.net
太平洋戦争だって東京一面焼け野原になったのに皇居は全く無傷とか、
つまりそういうことで戦争なんて上同士で仕組んで下の国民苦しめる八百長だしね

837 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:17.14 ID:tKNnZN9V0.net
世界一の資産国と言ってるわりに、
年金支給額が世界最低レベルで
公務員が世界最高給与って
バランス悪すぎないか?

838 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:19.94 ID:9ypFDjXv0.net
>>811
だから、もっと国債発行(財政出動)が必要なの

839 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:26.27 ID:rzvH09n00.net
返済できないってことなら、差押えするしかないな。
政府の資産をすべて競売にかけて
民間に売り払えば、その売り上げで借金の返済ができる。

問題は政府資産が1000兆円もあるのかどうかだな

840 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:31.93 ID:HxlXz0W80.net
>>824
それ、法律変えないといけないよね?
財政破綻しないからといっていきなり法律が変わるわけないよね?

841 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:34.33 ID:5MwxVwm/0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    経済成長率も悪化させちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれ。支持した国民が悪いなw。www。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                                 さようなら、終了の日本wwwwwww。
     世襲デンデン無能男(62歳)

842 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:42.86 ID:Fe3KNlYx0.net
どこの国も似たようなものだつまり爆弾ゲームみたいなもので最初に爆発した国がアウト
そもそも国が借金しながらその国の銀行が他国の国債買ってるのがカオス
もう収集付かないだろこれ

いい情報というと、日本は国債を外国に売る量を制限してるから
日本だけ一人勝ちする可能性も十分ある。(アメリカがイチャモン付けて制限解除しつつあるけど)
まあ日本が貸し付けてる金を踏み倒されれば連鎖倒産に巻き込まれるだろうけどな

843 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:43.38 ID:ui+wGPFx0.net
普通に考えて、借金が1000兆円なら

資産1500兆円=負債1200兆円(うち借金1000兆円)+自己資本300兆円

こんな感じか。

844 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:55.59 ID:Mxx7lFJ80.net
要するに国民全体から平均的に吸い上げて一部に流してますってことやろ?

845 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:03:57.26 ID:1lnpFlVZ0.net
>>749
低学歴無知蒙昧、経済音痴丸出しだな。

インチキリフレ派の三橋の言うことを盲信してる知恵遅れだなw

雇用が増えてもフリーターや派遣じゃしょうがないだろ。

アメリカのQEの失敗も理解できてないとはこりゃお手上げだw

846 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:01.23 ID:Apn5z2Ip0.net
>>827
EUに関しては地方への交付金のない日本みたいなもんだ
税収のある東京だけウハウハで他の地方は死んでいいっていうのが
ドイツと他の国でおこってる

847 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:03.19 ID:EWA5BPKm0.net
地方公務員の罪はあまりにも重い

848 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:38.10 ID:tKNnZN9V0.net
公務員が暴徒化しないよう
給与を上げ続けてるのか?w

849 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:51.21 ID:AtNTK7/A0.net
>>808
企業は売上を見込めるが国には税収しかない

850 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:04:55.09 ID:dgHUm06h0.net
>>827
本来ならポンド高なのにな。 ドイツ丸儲け。  これ欧州の常識

851 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:00.04 ID:UGpb1IAZ0.net
これ以上財政出動して何するの?何作るの?って話もあるよな。
ぶっちゃけもう国民もお腹いっぱいなんだろ無理して飲ましても吐くだけだぞ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:02.18 ID:vgjp29oH0.net
>>805
紙幣を刷っても損の補填にはならんのだが
日銀券は日銀にとっては負債だぞwww
それに通過供給が増えて刷ったらインフレ一直線だわ

ありうるシナリオは
金利が上がって政府利払いが発散傾向になり
それを国債発行と日銀引き受けで凌ごうとして
通貨供給に歯止めがかからななくなってハイパーインフレを経て
デフォルト宣言して国債暴落から晴れて借金チャラ
その過程で国民は無一文だw

853 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:03.61 ID:5K/hu0gE0.net
>>351
誰が返すかヴォケ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:06.43 ID:KBM5Dj1h0.net
>>831
財務省は歳出権等権限増えるから増税したい
増税したいから財政やばいと報道させてる

855 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:27.90 ID:SY/25Jua0.net
>>801 失業率がゼロ%になっても、高橋洋一や宮崎哲弥は完全雇用じゃないって言うよ。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:40.95 ID:+J+Oin9UO.net
>>840
法律変えて徴収増やしてるんじゃん
医療費の自己負担率も年金カットも介護保険料新設も法律通して国民負担増やしてるぞ?

857 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:43.98 ID:9ypFDjXv0.net
>>808
無借金国家見てみたいな

858 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:50.32 ID:cqYIGsqb0.net
もっと借金しろと言う人が居ない不思議wもっと借金して円刷らないとデフレ脱却なんて無理。只でさえ消費税増税なんてアホやったのに。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:00.04 ID:Apn5z2Ip0.net
>>840
国債しか民間の保険などに割り当てる資産がないんだよ
富裕層がお金を使わないからその預金が国債に流れているだけ

860 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:09.13 ID:vgjp29oH0.net
>>828
B/SのBって意味分かってる?
資産の国債価値と相殺してるんだよ?

861 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:24.62 ID:KBM5Dj1h0.net
>>837
年金支給額世界最低レベルなの
両親で毎月80万近く貰ってるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:33.50 ID:1lnpFlVZ0.net
>>757
サギノミクスに騙されてるピエロ丸出しw

863 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:06:43.88 ID:dgHUm06h0.net
>>852
やっぱ、資産は金(gold)に限るわなw

864 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:14.94 ID:aEQFXCGU0.net
金刷りまくった結果スタグフレーション引き起こして実質賃金が落ちまくったな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:24.22 ID:QSkAgkiT0.net
>>113
残念ながら、お金印刷して終わりだな。

866 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:55.84 ID:HxlXz0W80.net
>>856
だから、破綻するって話にはらなんでしょ?
アホなのかな?

現実に破綻するかどうかと法律の改正ってのは違う話だってことは破綻厨には理解できないのかな?

867 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:07:58.18 ID:ITcxoaNV0.net
土地と建物を買ってお国の為に税金を納めよう

868 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:27.38 ID:Y44hwMZC0.net
ID:vgjp29oH0
ID:+J+Oin9UO
北朝鮮秘密警察が、
VX猛毒必殺テロをユーチューバーに売却、
VX猛毒必殺テロでキムジョンナム公開処刑を起こす。

アメリカが、国際平和治安維持武力行使で、
北朝鮮大空襲。朝鮮核戦争、東亜大戦へ。

自公安倍 杜撰 怠惰 忖度という縁故資本主義
政権崩壊、アベノミクス強制終了。
そして、出口戦略、構造改革での、
テラ増税。
日本国債金利急上昇、巨大預金封鎖や巨大取り付け騒ぎ、
テラ円安、東証株価テラ暴落へ。

東京スタンピード巨大暴動不可避w

そういや、>>1アベノミクスと同じ、
ブラックマンデー、プラザ合意後の、
超低金利政策、金融緩和策、
円安インフレ加速、東証株価粉飾偽装での、ショウワノミクス巨大バブル崩壊の原因。
それは、出口戦略、構造改革での、
総量規制、金利引き上げ、
また、湾岸戦争での石油価格上昇だったなw

1990年の、西成警察汚職糾弾デモに、
若年層の物価高止まり傾向ブチキレかた、西成暴動で最大の、第22次西成暴動、
1993年の、自民党から新進党への政権交代、
オウム真理教のクーデター未遂、
サリン事件も、この流れにある。

また、自公小渕ー麻生政権までの、
異次元の金融緩和、円安インフレ加速、派遣法大幅緩和で日本人総奴隷化。
東証株価粉飾偽装の、
いざなぎ景気こえバブル。
第一次自公安倍政権での消えた年金疑惑、
安倍首相への巨額脱税疑惑浮上での
アベした、安倍政権放棄。

秋葉原 加藤派遣奴隷 大量殺人、
リーマンショックでの、不況突入。
西成暴動再発、曰比谷派遣村デモ。
自公麻生政権の、
衆院選大敗。平和友愛民主党に政権交代。

今度は、アベノ テラ スタグフレーション、
日本経済破綻、預金封鎖や財産税にw
ID:onUZ3qGo0

869 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:31.27 ID:Fe3KNlYx0.net
>>846
他スレでバブル並みの好景気(?)って話と照らし合わせるとその分析で間違いないと思う。
一極集中に金を貯めこんでるけど、
税金高いから消費しない→経済回らない→役所が借金しながら腐った組織を維持する。
たぶんこういう悪循環が起きてるんだよ。
なんで馬鹿な俺でも分析できる簡単なことすら対処できないのか無能政治家達は

870 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 00:08:46.44 ID:lZUy/ISH0.net
845って菅原道真の誕生年か!
(´・ω・`)

871 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:49.10 ID:KBM5Dj1h0.net
>>864
落ちまくってません
下がったり上がったり
実質賃金より名目賃金見た方が良い

872 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:51.45 ID:UlYykFOb0.net
三橋は安倍の政策ぶっ叩いてるから ウヨ&サポさんそこんとこよろしくw

873 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:08:57.88 ID:1Q2Qvj9F0.net
>>829
おまえバカすぎ。少しはスレ読め

874 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:14.27 ID:+J+Oin9UO.net
破綻しない厨は頑張って年金支給年齢60歳に戻して消費税も介護保険料も廃止しろよ
医療費自己負担率も1割に戻せ

国民負担ドンドン増えてるぞコラ

875 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:35.31 ID:SY/25Jua0.net
>>845 米は景気が良いのに、何でトランプが大統領になったんだって聞いても、絶対に答えないんだよな。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:38.44 ID:AtNTK7/A0.net
中国共産党の高官みたいに稼ぐだけ稼いで海外資産や純金に変えて隠し資産として隠蔽しとおすかもしくは海外に移住した人が勝つんだろうね

877 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:09:52.68 ID:muKzEUZf0.net
>>1
子会社の英エコノミスト誌に「国債をもっと発行しろ」と書かれたんじゃありませんでしたっけ?

878 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:10:10.64 ID:SkU6hqGC0.net
>>849
営利集団である企業と非営利集団である政府を一緒にするな存在する目的が違うんだ
日銀が通貨を発行する時に負債とする事で通貨は市場で資産として計上出来るんだから
第一売上なんて損益計算書の科目だろ債務や資産を表す貸借対照表とは関係ないだろ

879 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:10:35.28 ID:9ypFDjXv0.net
>>835
借金残高が1800兆円に達したら、国民資産は2千数百億に増えているだろうね
日本人や日本の金融機関が国債を買ってるので
永遠に借金残高が資産に追いつくことはないね

880 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:10:59.31 ID:+J+Oin9UO.net
>>866
破綻しないならなんで国民負担重くする法改正するんだよ

881 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:09.28 ID:1t0XXlvo0.net
日本の金で作られた中国のモノレール
http://www.satotekkou.co.jp/sites/default/files/wordpress/wp-content/uploads/2011/06/jyu-monorail.jpg

ジャップの皆さんサンクスwwww

882 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:13.79 ID:tKNnZN9V0.net
>>861
>>797さんが書いてくれてる。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:14.32 ID:1lnpFlVZ0.net
>>820
http://d.hatena.ne.jp/abz2010/touch/20111007/1317989324

インチキ三橋盲信リフレ派は、数学以前に文字が読めないから、貼り付けても無駄と思うがw

884 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:30.32 ID:+J+Oin9UO.net
>>871
通算でマイナスだろ

885 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:55.00 ID:2A+pbHBV0.net
>>856
社会保障費の国民負担率は日本はまだまだ低い
主要国はもっと国民が負担してる
ほとんど自己責任の国アメリカが日本より低いくらいで

http://www.nikkei.com/content/pic/20170211/96958A9993819481E3E29AE7E58DE3E2E2E0E0E2E3E59797EAE2E2E2-DSXKZO1280025010022017EE8000-PN1-2.jpg

886 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:11:58.90 ID:SY/25Jua0.net
そりゃ国は増税したり預金封鎖するんだから破たんしないさ。
いつも破たんするのは国民生活。
今もう破たんしてるヤツも多いだろ。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:10.38 ID:2rRLbw0s0.net
>>37
国債を無制限に発行しても、国内でぐるぐるお金が永遠に回り続けるのであれば、
なぜ日本は戦後に、預金封鎖、資産税の徴収、ハイパーインフレが起き、その代償として、
国民は軒並み大打撃を受けたのでしょうか。
当時の国債の国内消化率は100%であったことでしょう。

このままでは現在の日本も国内に余剰資金がなくなった時点で、戦後と同じように
(事実上の)財政破綻が起きます。
貯蓄以上のお金を消費し続けることが出来ないのは、個人でも国でもあたり前のことです。
蛸はいつまでも自分の足を食べ続けられないのです。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:15.47 ID:KBM5Dj1h0.net
>>874
医療費自己負担率は現状でも安すぎだと思うけどね
祖父は70代だけど病院でちゃっと診てもらい薬もらい
500円もかからんとかよくある事でさすがに安すぎと言ってるよ

889 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:32.74 ID:SkU6hqGC0.net
>>860
お前wバランスだよw
相殺してるから何?じゃあ国の債務も相殺で0だなw

890 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:37.24 ID:HxlXz0W80.net
>>880
破綻しないのに破綻するって思ってるお前みたいな馬鹿がいるか、
経済状況考えずにとにかく給付と負担は出来るだけ均衡させないといけないって考える奴がいるからじゃね?

891 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:53.67 ID:KBM5Dj1h0.net
>>884
通貨でマイナスってどういう意味
ドルで生活してるの

892 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:56.21 ID:RGTOoZWP0.net
>>784

完全雇用?まだまだだよ。
コンビニやファミレスの深夜労働で労働力を無駄遣いする余裕があるうちは完全雇用とは言えない。

もっともっと財政出動や金融緩和でまともな雇用を創出してコンビニやファミレスの深夜労働を撲滅してこそ本物だ。
コンビニやファミレスの深夜労働ほど生産性の低い仕事もないからな。撲滅できれば日本人の労働生産性もGDPも飛躍的に上がるだろう。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:18.54 ID:AtNTK7/A0.net
>>888
若い人はそんな値段じゃ済まないよ

894 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:19.31 ID:1Q2Qvj9F0.net
この五年間でおまいらずいぶん進歩した

だが、そもそも通貨を無から発行できるせいふが、
なにゆえ、国債などという借金をする必要があるのか?

『国債は最初から不要だった』『国債を廃止せよ!』
と言いきることができないおまいらはまだまだたなw

895 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:28.48 ID:+J+Oin9UO.net
>>885
だから何だよ
破綻しないなら徴収する必要無いだろ

896 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:33.58 ID:1WxTPxqd0.net
公務員なのに官僚様は何故か金持ちになる模様

897 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:43.54 ID:2A+pbHBV0.net
逆に言うと、低すぎる社会保障費の国民負担率がそのまま財源の裏付けのない政府の負担=国債発行となってる

898 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:13:45.18 ID:I0204DnY0.net
なに借金をえばってんだか
その金をさっさと国民に返して欲しいわ

899 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:06.92 ID:5MlyEOf80.net
国の借金は国民の借金ではありません

「これだけ借金があるから増税は仕方が無い」という財務省が言い続けている方便です

他の先進国と比べて日本の財政状況が特別悪いわけではありません

900 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:06.99 ID:Y44hwMZC0.net
>>872-873
日本は破綻しない厨は、
国民負担が増えないとは言わないwww

年金貰える年齢は上がった

医療費自己負担率も上がった

介護保険料も新設された

日本政府は、法律を変えて税の徴収を増やしてるんじゃん。
医療費の自己負担率増大も
年金カットも、介護保険料新設、増税も、
法律通して国民負担増やしてるぞ?

これだけ国民負担が増やされて、
アベノミクス理論、
日本は破綻しない論に何の意味がある?

アベノミクス理論、
日本が破綻しないなら、いますぐにでも、
社会保険料も消費税も廃止しろ!

自公アベノミクスサポども、
「日本は破綻しない」厨は、
頑張って、年金支給年齢60歳に戻して
消費税も介護保険料も廃止しろよ。

医療費自己負担率も1割に戻せ

日本国民への負担だけがドンドン増えてるぞコラ!

901 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:12.09 ID:mu5U+ZSi0.net
で、実質的に外国に借りてる金額はいくらなんだ?

902 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:12.67 ID:V3n2+WvX0.net
>>1
これらの国々は、所得の面でも、家族規模の面でも、教育の面でも、中産階級の形成方法の面でも
欧米を見習おうとしてきたし、これからは追いつこうとするはずだ。それらの国の殆どの人々は
西洋の価値観や道徳観に毒されたくないと口では言うだろう。離婚、片親家族、表現の自由の偏重など
富裕化に伴って欧米が経験したトレンドとは一線を画し、親孝行や家庭内秩序などの伝統を守っていきたい、と。
しかし、彼らが欧米化の流れをどう止めるのかは見当もつかない。
現在、アジアの一部の大都市では、一度も結婚を経験していない女性が、全体の4分の1を占めるまでになっている
この状況は伝統に対する驚くべき拒絶の姿勢と言っていい。将来、このようなトレンドはさらに加速すると予想されている

903 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:13.34 ID:+J+Oin9UO.net
>>888
だからどうした
破綻しないなら元の水準で良いだろ
負担率上げる正当性はどこにある

904 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:38.11 ID:V7ZzfNLX0.net
>>898
いずれ税金で返ってくる
もちろん徴収される側でw

905 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:46.90 ID:+J+Oin9UO.net
>>890
つまり政治家が糞だから選挙で落とせと言いたいのか?

906 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:51.19 ID:+4NHeYFp0.net
何回訂正すればいいの?
国の借金じゃないって

907 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:53.81 ID:AtNTK7/A0.net
>>897
富裕層にもっと負担させろ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:55.02 ID:tKNnZN9V0.net
戦争起こして預金封鎖するつもりじゃないか
心配になってくるわ。
戦後とかも酷かったんでしょ?
国民の預金が紙屑になって。
それ目的で戦争始めてたりして。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:08.24 ID:2A+pbHBV0.net
>>895
逆、逆。
いつかは主要国並みに帳尻合わせて、税金や保険料で徴収すると市場関係者もみんな考えてるから、
国債の金利も低いし、破綻もしてないの

910 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:30.14 ID:rvtXUYcU0.net
>>734
それ財務省な
消費税8%増税にい真っ先に賛成したのが読売朝日新聞に毎日日経新聞
逆に全国紙のなかで最後まで反対したのは、安倍の広報紙って揶揄されてきた産経新聞という皮肉w

911 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:34.97 ID:SY/25Jua0.net
国が破たんしないなら、自分の暮らしは破たんしてもいい。
株価が上がれば、自分は低賃金でいい。
天皇家が続くなら、自分は独身で家系も断絶。
特に2ちゃんは、こういう思考の馬鹿ばかりだろ。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:38.83 ID:7fsj+DD50.net
>>839
てか誰が買うんだ?中華様が買って下さるかもしれないが、
橋を渡るにも中華様に通行料を払い、国会開くにも中華様に
国会議事堂利用料を払う

その後の日本人は、中華様の奴隷と同然だなw
すごい惨めな未来だが、みんなが望んでいるから仕方ないw

913 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:52.11 ID:KBM5Dj1h0.net
>>894
AIが普及したり車の自動運転が普通の事になると
いくらかは直接金配らなきゃ回らんってのは分かる

914 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:52.45 ID:YKvYi5j10.net
いったい、誰に借りてるの?

915 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:15:59.56 ID:UlYykFOb0.net
>>888 ペットは一回で数万円飛んでいくw

916 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:08.38 ID:+J+Oin9UO.net
>>891
実質ってのはドルじゃなくモノと結び付いてるんだが?
ドルのインフレデフレすら無視して良い

917 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:15.63 ID:AtNTK7/A0.net
>>909
もう無理だろ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:22.77 ID:vgjp29oH0.net
>>889
時価と簿価の違いもわからんバカかw

919 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:41.14 ID:fft+imcW0.net
緊縮財政はいい加減やめてほしい

920 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:48.17 ID:+J+Oin9UO.net
>>909
つまり破綻か国民負担増の2択って事か?

921 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:19.65 ID:V7ZzfNLX0.net
>>919
これ以上借金すんの?

922 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:23.33 ID:To9zseXk0.net
アベノミクスは成功したんじゃなかったの?

923 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:23.50 ID:dgHUm06h0.net
>>914
国民

924 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:28.20 ID:1lnpFlVZ0.net
>>875
大儲けしたのは輸出系の大企業とウォール街と献金三昧の政治家だけで、一般国民は貧困化してますがw

トリクルダウンなんて結局なかった。

だからトランプやサンダースが出てきたんだろ。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:17:53.44 ID:z/195uvW0.net
特別会計でなんとかしろ。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:08.21 ID:fft+imcW0.net
>>921
デフレ脱却するの

927 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:09.58 ID:Y44hwMZC0.net
ID:2A+pbHBV0

自公安倍サポ、日本は破綻しない厨は、
日本国民の負担が増えないとは言わないwww

年金貰える年齢は上がった

医療費自己負担率も上がった

介護保険料も新設された

日本政府は、法律を変えて
税の徴収を増やしてるんじゃん。
医療費の自己負担率増大も
年金カットも、介護保険料新設、
増税も、
法律通して国民負担増やしてるぞ?

これだけ国民負担が増やされて、
アベノミクス理論、
日本は破綻しない論に何の意味がある?

アベノミクス理論、
日本が破綻しないなら、いますぐにでも、
社会保険料も消費税もきれいさっぱり廃止しろ!

自公アベノミクスサポども、
「日本は破綻しない」厨は、
頑張って、年金支給年齢60歳に
戻して
消費税も介護保険料も廃止しろよ。

医療費自己負担率も1割に戻せ

日本国民への税負担だけが
ドンドン増えてるぞ、コラ!

928 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:12.70 ID:nC8wVBOq0.net
過去最高にって、何言ってんだか
来年はまた過去最高にってなるし、これから財政が弾けるまでずっと過去最高にが続く
自民党はもうチキンレースしているつもりだな
自分の在職中に弾けなきゃいいやって思ってるだろ
官僚や公務員も、国民とは別枠の年金だから被害はないしさ
コツコツ払い込んで積み立ててきた財産を、パーッと散財される国民はたまったものではない

929 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:31.14 ID:HxlXz0W80.net
>>905
糞なのはお前だよ
というか、国民だよ

国民みんながちゃんとした知識持って破綻しないって知ってたら、政府は経済状況考えた政策取るよ
お前みたいな一部の馬鹿と大半の何も考えてない国民に寄り添ったら、消費税増税始め負担が増えるようなことになるよ

今の政治家落としても次も似たような事になるから国民が変わらない限り一緒
んで、国民は変わらない

930 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:48.46 ID:fft+imcW0.net
>>922

デフレ脱却を目指したのは良いが、消費増税ですべて水の泡

931 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:50.94 ID:KBM5Dj1h0.net
>>921
現状緊縮だからね
借金と国債は良い事

932 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:08.66 ID:+J+Oin9UO.net
>>910
自民党が賛成票投じたのは事実だろ

933 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:21.38 ID:V7ZzfNLX0.net
>>926
どうやって?
インタゲして結果無理だったじゃん
消費税分は上がったけど

934 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:23.14 ID:2lpMMS2Y0.net
なんで国民が貸した金が国民の借金になってんだよw

935 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:28.06 ID:1Q2Qvj9F0.net
>>887
正真正銘、筋金入りの馬鹿
ハイパーインフレwwwww
どうやって起こすんだ?wwwww

インフラすべて破壊されて生産力ゼロの終戦直後と
余剰の生産力を活かせない現在を一緒にしている時点で
まったくなにもわかってないことが解る。

936 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:20:15.66 ID:SkU6hqGC0.net
>>918
時価だの簿価だの売り買いして利益出す訳じゃないんだから日銀はw
買った時の価格で簿価に載るだけだろw
んでそれが国の借金1000兆と何の関係があるんだ?

937 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:20:20.72 ID:V7ZzfNLX0.net
>>934
家の借金は家族の借金

938 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:20:30.66 ID:tKNnZN9V0.net
破綻に向かいつつあるから
>>927みたいになっているのよね?

大丈夫だったら
世界一の年金支給額になるはずよ!

939 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:20:35.59 ID:5ntCLEmT0.net
日本政府は845万円、国民に返金しなければ。
支払い済み年金保険料も返してほしい

940 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:20:44.53 ID:i7Dh7CDV0.net
まー国民生活困窮して暴徒化する前に議員の安全のためにも戦争起こして国民戦地に送るから

941 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:20:46.35 ID:dgHUm06h0.net
>>934
まあ、>1を正確に書くとすれば、
国民一人あたり845万円の借金と845万円の貸付金があるようだ。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:21:02.10 ID:fft+imcW0.net
>>933
金融緩和しても、実際に回る金が増えなかったから脱却できなかった

本来アベノミクスは金融緩和から財政出動まで「パッケージ」だったはず

943 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:21:26.70 ID:rvtXUYcU0.net
>>932
民主、現民進との合作ね

944 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:21:35.39 ID:Lxj/zGR40.net
いかさまアベノミクスを成功したと言い続けるために国の金がどんどん溶けていくな
経済で大失敗
TPPで大失敗
あとは国民をバカにしながら強行する共謀罪と憲法改正しかねーもんな クズ下痢

945 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:21:43.52 ID:RGTOoZWP0.net
>>933

金刷ってもなかなかインフレにならないなんて最高じゃないか。
もっともっともっともっと刷れるってことだからな。
もっと刷れるんだからもっと刷れば良いんだよ。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:03.71 ID:V7ZzfNLX0.net
>>942
だったはずと言われてもw
無理だろ?

947 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:15.89 ID:+J+Oin9UO.net
>>929
責任分散させて具体的な方法論がゼロwww

948 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:20.15 ID:387pR9An0.net
破綻なんかしないぞ
日本は世界一の債権国だから
変なのがわいてるが貧乏債務国の祖国に帰ったらどうか

949 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:39.83 ID:Q695SG1z0.net
>>927
正論だな。無税国家とまでは言わない。だが、問題ないならどうして増税が必要なのか?

950 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:57.37 ID:+J+Oin9UO.net
>>943
公明もだな、三党合意だ

951 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:58.91 ID:PfaOaLaK0.net
クッソ安い金利でいくらでも借り換えの効くものを借金と呼べるのか?
返済期限のない金利ゼロの住宅ローンを想像すればいい。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:02.19 ID:i7Dh7CDV0.net
政府が国民から借りた借金も国民戦場に送って消えてもらえばスッキリするでしょ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:08.99 ID:8Jx5A/fx0.net
こうやって公務員が作った借金を子や孫に負わせればいいんじゃない?
公務員の子供は親を怨めよー
日本潰したのはお前の親だよ

954 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:15.82 ID:KBM5Dj1h0.net
>>930
消費税増税は失敗で財政緊縮気味でも金融緩和やってれば雇用回復して自殺者数減って
新卒就職率も劇的に改善したのみると
恒常的に金融と財政が連携して適切な政策打ててデフレなかったらGDP現状の2倍近くなってるよね

955 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:32.19 ID:zcnXc5cy0.net
>>948
その債権は誰に取り立てればいいの?
そして、ちゃんと帰ってくる金なの

956 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:38.53 ID:fft+imcW0.net
>>946

何をもって無理と言ってるのか一向にわからない

デフレ期に、デフレを促進する緊縮財政したら
却って税収も減ってるわけですが

日銀が金融緩和頑張っても限界がある。緊縮財政はいい加減やめるべき

957 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:40.37 ID:tKNnZN9V0.net
戦争の目的として
国民の預金封鎖と国民の預金を紙くずに出来るんでしょ?
国民が可哀想。

958 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:45.08 ID:V12Y7o400.net
政府がデフォルトして困るのは銀行に金を預けている年寄りだけ
一時的にラーメン一杯1万になるかも知れないが
貧乏人は大して困らない
逆に国民全員が1からスタートだから貧乏人にはチャンス

959 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:06.23 ID:HxlXz0W80.net
>>947
国民に正しい知識をつけさせることなんて出来るわけないだろw
こんなの現実的に可能だとか思ってる人間いたら頭おかしいw

960 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:12.37 ID:aMyKe3vB0.net
800万俺マジ無理

961 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:13.07 ID:RGTOoZWP0.net
日銀のBSなんてどうでも良いだろ。ただの表だ。

国債の時価?統合政府で考えれば自分で自分に貸して(借りて)いるもの。
そんなものの時価が上がろうが下がろうがどうでも良いだろう。

962 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:27.23 ID:7fsj+DD50.net
>>945
でも、明らかにお菓子の量は少なくなったし、ペットボトル飲料の
安売り価格の下限は上がっているし、
お、安いと思ったら内容量が減らされていたりして
なんか、貧しい気分を味わうことが多いぜ、スーパーで買い物してると

これでも物価は上がってないってんだからおかしいと思うわ

963 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:28.74 ID:Q695SG1z0.net
>>941
その貸付金は回収できるのかね?また、ドルベースで考えた場合でもその価値分を回収できるのかね?

964 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:30.65 ID:9ypFDjXv0.net
>>908
現状日本の財政状況に全く問題がないので預金封鎖などする意味などない
だが、日本を財政破綻に追い込もうと財務省が狙っているようなので無いとまで言えないんだよな

965 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:35.07 ID:H+FYM7Xm0.net
>>948
そりゃしない方がいいんだけどさ、しないと言う絵図書いてみせてよ

966 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:45.19 ID:V7ZzfNLX0.net
>>948
その債券回収できるんかい?
日本はよく海外援助とかで放棄してないか?

967 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:49.45 ID:SY/25Jua0.net
>>929 みんな増税されても還元されないし、借金も返さないって知ってるからだよ。
公務員給与や富裕層に流れるだけ。実際そうなってるだろ。
だから消費しないで溜め込むんだよ。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:02.96 ID:Lxj/zGR40.net
>>958
>一時的にラーメン一杯1万になるかも知れないが
>貧乏人は大して困らない

どういう頭をしてるのか

969 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:07.12 ID:5XiLbTuY0.net
俺の借金じゃねーよ
国民一人頭で割ってんじゃねーよ

970 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:07.20 ID:387pR9An0.net
>>955
日本は借金ガーというが
誰もとりたてにこないのはなぜかね?ww

971 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:30.35 ID:fft+imcW0.net
>>954

総論同意だけど、それって金融緩和の成果でなく
単純に労働人口構成の変化等に起因してるだけの気がする

972 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:46.60 ID:+J+Oin9UO.net
>>959
つまり破綻しない厨の主張は全て空論で、国民負担は増やされ続けると
破綻しなかろうが全く無意味だな

973 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:55.84 ID:vgjp29oH0.net
>>936
売らなくても時価で評価されちゃうの
時価会計なんだから

974 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:58.22 ID:MvQrmdlL0.net
国はちゃんと国民に返せよ

975 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:59.13 ID:RGTOoZWP0.net
>>949

いやいや、やってみようぜ、無税国家。

全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

976 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:07.59 ID:V7ZzfNLX0.net
>>956
無理じゃなきゃインフレになってるだろw
何をもってしてってw
今の現実

977 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:13.88 ID:zaFPkyCm0.net
これを文面通り受け取ってくれる国民が多数だからこそ今の形での自民党や国会議員が存在している
この事を含め国民に賢くなられていたらとっくに自民党は複数に割れている

978 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:16.05 ID:H+FYM7Xm0.net
>>970
IMFがこっち見てるってよ

979 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:19.08 ID:dgHUm06h0.net
>>963
日本の国債は、円建て

980 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:27.78 ID:SY/25Jua0.net
2ちゃんの引きこもり馬鹿より、よっぽど庶民の方が知識あるから。

981 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:31.89 ID:V12Y7o400.net
>>968
えっ、何か変なこと言ったか

982 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:33.31 ID:i2cLo1Wj0.net
>>958
そういうネタって何が面白いの?

983 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:41.61 ID:9ypFDjXv0.net
>>963
日本の金融機関など貸し手は日本政府に貸したくて仕方ないそうだよ
金返せなんてとんでもない 誰も言うわけない

984 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:26:57.69 ID:nd4M/1bS0.net
>>336
それが普通なんだが、、家計レベルで考えるバカ多いよな。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:14.09 ID:fft+imcW0.net
>>976

無知は黙ってろ

消費増税の必然性はなかった
減収してるのだし

986 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:14.82 ID:387pR9An0.net
これだけ刷ってもインフレにならないのになにが心配なんだよ
税金いらないだろww

987 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:18.61 ID:7fsj+DD50.net
>>964
現状な。現状に問題がないからって、
未来も問題がないことの理由にはならないと思うんだけど?
その辺はどうなんですか

988 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:20.78 ID:KBM5Dj1h0.net
>>971
雇用の回復は金融緩和が明確に影響してる
生産労働人口は10年以上前から減ってるのに失業率高かった

989 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:26.04 ID:i2cLo1Wj0.net
>>981
ネタじゃなくて本気なのかよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:34.22 ID:Q695SG1z0.net
>>958
金持ちの資産は土地、株、債権等だからインフレに対応可能だ。大被害を受けるのは貧民だぞ?

991 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:41.04 ID:V7ZzfNLX0.net
>>985
反論無理?w

992 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:42.76 ID:+l3TtzWM0.net
誰が誰に借金してるかちゃんと書けよ 国民が借りてるわけじゃないっつーの

993 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:45.42 ID:387pR9An0.net
>>978
韓国を見てるなwww

994 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:45.87 ID:HxlXz0W80.net
>>967
借金普通に返してるってのw
短期から長期まで国債あるのに…

10年物国債とか聞いたことないか?
10年で償還期限が来てちゃんと償還されてるんだぞ?
つまりちゃんと借金は返してるの

995 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:28:10.84 ID:HrcPFBbt0.net
国民1人当たり


このフレーズは洗脳だそうです。誰でも分かるように赤ちゃんも入ってるから。
では何故?と思いますよね。国民一人ひとりに「責任感を植え付ける」ためだそうです。

996 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:28:13.25 ID:luv5HF6M0.net
>>975
そこまでは必要無い。
デフレギャップが20兆円だと言われているからPB赤字を20兆円ほど続ければいい。

997 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:28:14.80 ID:SY/25Jua0.net
北欧みたいに政府に信用があれば、税金が高くても文句はいわないんだよ。
日本の行政府は隣りの国と変わらないからな。

998 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:28:15.41 ID:RGTOoZWP0.net
>>973

時価で評価すりゃあ良いじゃん。日銀のBSなんかどうでも良いわ。ただの表だ。

国債の時価?統合政府で考えれば自分で自分に貸して(借りて)いるもの。
そんなものの時価が上がろうが下がろうがどうでも良いだろう。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:28:27.05 ID:fft+imcW0.net
>>991
何に反論するかすらわからないのだけど‥w

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:28:29.64 ID:i2cLo1Wj0.net
>>985
消費税で増収してるよ
景気は悪くなるけど

総レス数 1000
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200