2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

1 :天麩羅油 ★:2017/05/10(水) 15:12:14.02 ID:CAP_USER9.net
年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

 自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60〜70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。
 国民年金は65歳を基準に、受給開始

以下ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
※前スレ
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494387275/

304 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:45:24.12 ID:TG+DwQyU0.net
こういうスレで必ず歪めて煽るやつがいる
「希望者には」71歳以上だからな

305 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:46:25.32 ID:X81EDfyo0.net
>>287
>年金先送りには誰も反対しない

対案がないから。共産党だけはいつものとおり、「企業と金持ちから分捕ればええやないか!」と言うだろうけど。

>誰も言わないけど日本の将来は戦時中並の我慢大会になりそう

はい、そのとおり。才能があれば日本から移住し、才能がなく日本で生きるしかないなら好きを仕事にしたほうがいいだろうね。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:46:54.80 ID:21hXVrDD0.net
政治の失敗のつけを国民に回す自民党・・・

307 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:47:30.79 ID:K0cmRoNC0.net
>>302
違うだろ
団塊は逃げ切った感じがあるけど
ゆとりよりも団塊ジュニアがひどい
なにせ世代人口がハンパない
そいつらが一斉に適年齢になってみろ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:47:42.00 ID:ZnrFmDwx0.net
まだまだ希望は残っている

消費税を20%まで上げれば年金も立て直せる

309 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:48:38.72 ID:6cRV4a+w0.net
>>308
30%でも足りないがw

310 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:48:56.58 ID:gD72yBC10.net
年金の支払い開始時点と受給開始時点での契約内容が一方的に変えられてしまう
民間なら詐欺と呼ばれるわけだがなんで誰も抗議しないの?
俺は払ってないから関係ないけど

311 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:49:11.33 ID:LEia3a250.net
>>304
明らかに受給年齢引き上げへの布石だからじゃね?

312 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:49:13.50 ID:o579f0wA0.net
その内75以降
そして減額

313 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:49:56.21 ID:PU1Ck2ej0.net
>>308
代わりに経済が絶望的になるがなw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:50:01.85 ID:kjXpAq6C0.net
年金貰う前に死んでまうわ!!
こんなもん詐欺やろ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:50:20.68 ID:lvVas3l/O.net
これが一億総活躍の目的やろな

316 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:51:02.34 ID:ucuAF/u90.net
>>307
あっ そうか、団塊Jrがいたな。 thx 
再度コール 終わったな。 団塊Jr

317 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:51:16.84 ID:wYYAfkqM0.net
上級国民以外を死ぬまで奴隷労働させようっていうのが1億総活躍の狙いだし

318 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:52:07.54 ID:bWwsqoTD0.net
自民党のせいでお先真っ暗

319 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:52:38.12 ID:MVrzpLjpO.net
マジで安倍ちょん政権死ね

320 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:52:43.47 ID:W/GHSRV7O.net
タイで広がる市民弾圧に見た「共謀罪」成立後の日本の姿は恐怖でしかない [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494394884/
  
ちばてつや「共謀罪の怖さは人間の内心取り締まること」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494393261/

321 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:53:23.15 ID:dM8mlc7+0.net
次は一気に70歳からになるか、68歳くらいでワンクッション置くか

見ものですな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:53:43.39 ID:Ou9rLtsn0.net
将来ではなく近い未来の話なので、現役老害が増える準備はやめてくれ。
公務員は2030年頃まで定年65歳で切れよ。バブル世代の公務員を優遇しすぎだろうが(´・ω・`)

323 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:03.94 ID:kP9kAkQk0.net
鮮三政権のマヤカシにまだ気づかないキチガイがいる事が情けない

324 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:31.72 ID:x2WWnfZ80.net
女性活躍だって結果的に主婦で楽できた環境が崩壊したんだぜ

325 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:56.83 ID:CsxjFxit0.net
>>307
下の世代は…

326 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:57:05.17 ID:Ou9rLtsn0.net
>>325
その下の世代の先頭集団が俺の世代だよ。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:57:16.41 ID:ZnrFmDwx0.net
>>309
えっそうなの?、`,、('∀`) '`,、

328 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:57:31.25 ID:bWwsqoTD0.net
さあ計算して見よう!50年間年金を納めて70歳から年金支給 平均寿命80歳で死んで元が取れるのか!?

329 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:58:13.19 ID:dfoHVU7v0.net
男とか平均年齢で残り10年切って支給初めて元取れるのか?
もう払うの止めようかな、年々値上げしてくるし希望がないわ。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:58:47.67 ID:++Mqx7NU0.net
予想通りの流れだわな
アホらし

331 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:58:50.18 ID:kP9kAkQk0.net
靖国参拝を蔑ろにしてリアルアウアウアでも回れるスコアでゴルフに興じる売国奴サポータwwwwww

332 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:02:19.52 ID:K0Y5Pnfo0.net
せめて次の選挙のメインイシューを年金にしてもらいたい
憲法改正とかどうでもいいから

333 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:03.02 ID:OEGK/boG0.net
日本企業に外資ファンドみたいなのが株主として寄生するように
なってから売国政治家が露骨な株主優先政策
国富が海外流出し、日本人はどんどん貧乏に

代表格→ザコイズミ アへ

334 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:04.24 ID:OWUtSZjg0.net
それでも自民に投票する?
ああ、そう。どうぞご自由にw

335 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:53.64 ID:dfoHVU7v0.net
活躍するから年金要らんやろ?と言われてるよう…w

336 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:05:34.22 ID:up8AgrBA0.net
最低時給が1500円?

ありえないよ

移民を受け入れて安く使う事が決定してるのに
移民と日本人の賃金に格差があっては国際問題になる。

移民を受け入れる為には先ず賃金を下げるんだよ。

日本は自民党政権なんだよ。

カネの無いやつは人間ですら無い。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:06:18.02 ID:O3+AesuZ0.net
>>332
つまり労働の義務を遵守しつづけたいと?

338 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:09:33.55 ID:ajd5mN890.net
活躍しろ!と

339 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:10:24.70 ID:LEia3a250.net
>>335
過剰給付で年金財源もうないから働けと言うことだな。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:11:29.42 ID:yweiZOHM0.net
自分で蓄えとかなきゃいけない時代か

341 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:11:55.07 ID:eFmH8A2k0.net
定年を廃止して、
80歳以上にしろよ。バカか。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:12:13.10 ID:48Yibg0Y0.net
高校受験も大学受験も、
情報集めからキチンとやっておかないとね。
親として大切なことです。
ここ参考にしてみて

http://happy-teacher-singing.com

343 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:12:25.53 ID:+oLnfELA0.net
生きることに疲れたわ…

344 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:14:21.51 ID:VgUSRpO90.net
>>328
70歳男性の平均余命は16年ぐらい。女性は20年ぐらい。
70歳支給開始は、現状でもちょっと早い位だと思う。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:15:14.63 ID:6SWwN1DqO.net
BIだな

346 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:16:55.46 ID:RM45ejqKO.net
ベンツやレクサスを昼間っから乗り回してる老人ばかり見てると年金やる必要あるのか?って思えてしまう
お前ら年金もらわなくても生きていけるだろうが(´・ω・`)

347 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:17:00.33 ID:C/MPtQri0.net
これやったら支持率急落するぞ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:18:09.59 ID:91ZtEqKG0.net
年金と恩給貰える仕事ですまんのーw

349 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:18:11.37 ID:rzVw30FK0.net
>>1
消費税は15%へ、年金は減額されて(公務員除く)75歳へ・・・w

350 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:18:48.13 ID:DB0ipi2v0.net
安倍ちゃんの愛のムチ

351 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:19:32.67 ID:91ZtEqKG0.net
>>347
対抗馬は皆死んだから支持率下がっても安心なんだよw

352 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:20:11.37 ID:K0Y5Pnfo0.net
>>347
多分メディアが騒がないからスムーズに通ると思う
悔しいけど今までも何度も同じやり方で通されてきたから

353 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:20:41.75 ID:nQbQ7bOE0.net
>>347
っておもうじゃん?
なぜか上がるんですわwwww

354 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:23.14 ID:9A7fiY870.net
公務員「定年65歳制で退職金6000万円、共済年金年500万になるけど、下級国民は痛んでくれ」

355 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:24.88 ID:ok+qbblt0.net
うちの家系はみんな70代前半で死ぬんよ〜
一番の長生きさんが享年73歳。つらいぃ

356 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:35.29 ID:91ZtEqKG0.net
>>353
100年安心を唱えるだけで支持率爆上げw

357 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:47.56 ID:VaItcAMX0.net
早く安楽死を合法化しろ
厚生年金は天引で構わないから定年の次の年くらいに死なせてくれ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:22:29.34 ID:ld4jFaIq0.net
俺たぶん71まで生きない。今まで払った分を返していただけると本当に助かる。

359 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:22:37.10 ID:cZxQqesQ0.net
>>329
平均寿命まで生きると仮定したら、元は取れるというより確実に儲かる
ただ平均寿命は男性と女性で6歳くらい違うので、男性なら無理して70受給開始より68歳受給開始が一番年金受取額が大きくなり、
女性なら70歳が一番受取額が大きくなる計算になるとのこと
ただ自分は健康に自信があるっていう人は繰り下げすればするほどお得になる
逆に健康に自信がない、平均寿命まで生きる自信がないって人は60歳受給開始したらいいと思う
自分のことは自分が一番良く分かってるだろうし

https://allabout.co.jp/gm/gc/23321/

360 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:22:41.23 ID:8hhlt4Zv0.net
死ぬまで働け
死ぬまで貢げ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:08.38 ID:g5nS1tsh0.net
若いやつに日本から逃げるように仕向けてるみたいだな

362 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:28.19 ID:RE1XNh8H0.net
B層は痛みを与えられるのが大好きだから仕方ないね。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:36.12 ID:LjXreBQiO.net
>>4
貰えなくなる可能性もあるらしいぞ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:43.09 ID:DDevUS6l0.net
>>8
60歳女性でもナマポ落ちるよ
ナマポ欲しいなら創価か共産に魂売るしかない

365 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:47.86 ID:BNsPy1WVO.net
>>1
て、次は70歳が支給基準日になり、75歳が基準日になるのですね。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:24:11.96 ID:ld4jFaIq0.net
>>354
> 公務員「定年65歳制で退職金6000万円、共済年金年500万になるけど、下級国民は痛んでくれ」

誰のための国家なのか、けっこうハッキリしてるよな。
ほかはせいぜい、おこぼれとかお情けだろ。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:24:16.80 ID:LEia3a250.net
>>347
一定年齢以下の若い層は払い損確定しているし、年金のフェードアウトは損を減らせるという意味で強力支持すると思うよ?

368 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:01.51 ID:eJEmBIlw0.net
さすが売国カルト自民低学歴安倍下痢三
ズブズブでジューシーな関係ですね

369 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:17.92 ID:K0Y5Pnfo0.net
老人「いつまでも引退しません」
若手「いつになったら上に行けるのやら」

結果として若手育成、世代交代せずに老人だらけ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:53.54 ID:X81EDfyo0.net
@日本姥捨て党
A日本増税党
B日本死ぬまで働け党
C日本ばら撒き党

仮にこの四つで選挙したら、お前らの多くは被害者面して、Cを選ぶだろ?
今までもずっとそうだったw
恨むならまず自分の親を恨めって話だな。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:55.41 ID:oaASEXc00.net
あまり活躍なんて言うなよ弱く見えるぞ
労働だ只ひたすらに70まで労働するのだ
働いて働いて働けなくなったら死ね

372 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:27:09.82 ID:hwu9pzrm0.net
こら、お前らが自民党に投票するからだぞ!

373 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:01.47 ID:COiREE8B0.net
生き残った奴だけもらえるシステムじゃん
福祉でもなんでもなくなっちゃったね

374 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:34.47 ID:LjXreBQiO.net
>>372
ずっと共産党に投票してきてますが何か?

375 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:43.02 ID:U0tLf6yE0.net
良かったな
お前らが望んだ事だ

376 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:14.16 ID:0ccyIEUH0.net
とりあえず今いくら国にあって足りないのか
本当の数字を出してほしいわな

絶っっっっっっ対どこかにあんだろ?

377 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:24.69 ID:RE1XNh8H0.net
>>370
俺はCを選ぶけど、そんな政党あったっけ?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:46.11 ID:Zz9P7kmd0.net
自民にいれたんだから安倍将軍様の言う通りにしろよ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:48.95 ID:BNsPy1WVO.net
100年安心って言ってたの何年前だったっけ?

380 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:30:37.37 ID:ClpstPIA0.net
年取るまでは金使いまくって、老後は生活保護が正解
ねずみ講に金払うバカはいない

381 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:31:24.69 ID:5ogUhOyr0.net
×活躍
○奴隷
死ぬまで働き続けろって事

382 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:31:43.52 ID:X81EDfyo0.net
>>377
もちろん自由民主党w
今日の事態なんて30年以上前から言われてたよ。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:10.07 ID:Zsle23lIO.net
今50以下の人は払い損確定だからな

BI移行を推したほうがいい
年金は「今」のジジイが逃げ徳のシステム

384 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:15.54 ID:H0P1vooY0.net
もう日本政府は国民が積み立てた年金を支給する気無いだろ。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:55.44 ID:/J5IiCye0.net
共済年金と議員年金廃止して一元化してからだな

386 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:34:46.45 ID:r1i03bs90.net
年金って積み立てして老後に配るだけでしょ?
俺が1人で運営した方がうまく行くんじゃねw

387 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:35:09.44 ID:TZJ8INYk0.net
まぁ、どんどん支給開始年齢を引き上げていけば破綻はしないわな

388 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:35:29.46 ID:oaASEXc00.net
>>376
逆だ
想像以上にパチンコマネロンなどから流出してて
バレたら大混乱になる程無いんだろ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:04.14 ID:3njRMUQj0.net
1億総馬車馬の様に死ぬまで働いて税金納めろ
ですね?

390 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:04.86 ID:hwu9pzrm0.net
>>386
行かねえよw
頭悪すぎだろ
年金は盛大な共産主義だぞ国民健康保険も
自分で管理したら万が一95歳まで生きちゃった時に最後の方は金ないだろ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:05.40 ID:Rqz4nL9A0.net
年金なんかいらねえからもっと株に突っ込んで日経40000円にしろや

392 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:16.36 ID:MLiw9vqn0.net
定年を70まで伸ばしてくれよな

393 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:52.68 ID:hwu9pzrm0.net
>>391
ハイパーインフレとその後に来る暴落の未来しか見えない

394 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:38:04.76 ID:LEia3a250.net
>>380
国民年金はまだマシだなあ。どれほど稼いでも皆等しく16000円/月だし、減っても
多少は返ってくるからな。同じネズミ講でも健保は悲惨だぞ?掛け捨ての上クソ高い。
コスパが年金以上にクソ悪いからな。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:38:28.93 ID:LEYffVzJ0.net
普通に考えて、美しい国とか御持て成しとか言う言葉が似合わない国

396 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:28.85 ID:Rqz4nL9A0.net
こんなこと前々から知っていたはずなのに今更「騙された騙された」うるせえんだよ
お前らは知ってたはずだろうがよ

397 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:36.54 ID:kKufuQeN0.net
高額所得者は75歳
メタボは70歳から支給に
出ないと医療費のバランスが取れない

398 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:38.56 ID:K0Y5Pnfo0.net
でも高齢者になって賃金も社会的地位も維持したまま働き続けられるなら
高齢者は労働継続を希望すると思うけどな
だから死ぬまで働くってのは一概に悪いとは言えないはず
実際は若手育成の為に仕方なく強制的にリタイアしなきゃいけないが
そのリタイアがなくなったら組織が新陳代謝せずに高齢化して意思決定のスピードが落ちていく
まるで今の議会のように何も決められないまま先延ばし地獄のループ
老人は今さえ良ければいいとしか考えない

399 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:58.72 ID:saWLVlU80.net
>>5
その予定だよ
国家公務員共済の年金部分は大盤振る舞いし過ぎて約10年前には実質破綻してて地方公務員共済と合体した
そして、それも破綻しそうなので厚生年金と合体して、最後に国民年金と合体する

400 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:58.85 ID:gNu0Pxrj0.net
>>346
老人のほんの一部だろ。
それに働いていた時代に年金を徴収されていたんだからもらう権利はあるだろ。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:40:22.09 ID:OCaweJeg0.net
>>4
親の世代が被害者面で未納してるから仕方ない

402 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:40:44.68 ID:wbeWER7E0.net
契約内容を一方的に不利益変更するのを詐欺というんだよ。
お上がやることは仕方ないで済ませて来たからまたこんなこと企むんだ。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:41:04.42 ID:+soNPXQ90.net
どうせ生活保護が増えるだけだから
国の財政が破綻するのは確実

404 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:41:20.96 ID:LEia3a250.net
>>386
積み立ててないよ。日本は修正賦課方式。つまり、一部準備金を除けば
下位会員の掛け金を上位会員への支払いに廻してるの。ネズミ講と言われる所以だな。

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200