2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

1 :天麩羅油 ★:2017/05/10(水) 15:12:14.02 ID:CAP_USER9.net
年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

 自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60〜70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。
 国民年金は65歳を基準に、受給開始

以下ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
※前スレ
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494387275/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:14:06.57 ID:L75/vpBt0.net
3号廃止にすれば金捻出できるだろ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:14:59.59 ID:MqG/OSs80.net
日本人を苦しめる政策を。
有難う
自民党

4 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:15:58.76 ID:Hulcd3fC0.net
最終的に75歳ぐらいまで引き上げになるようだな、今の子供世代は。

5 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:16:24.94 ID:zI2xIThz0.net
公務員の年金を民間と一本化したらええよ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:17:04.23 ID:zurkgrE+0.net
女を働かせて老人を働かせてそれでも経済は右肩下がりです


まだ移民を拒否しますか?

7 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:17:11.15 ID:lUD9k7xM0.net
75でOKだろ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:17:46.37 ID:pjjI4ucX0.net
まあナマポの方が貰えるしな

9 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:17:53.22 ID:b00EAYaB0.net
誤 1億総活躍
正 1億総虐殺

10 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:18:00.78 ID:/tuy4lDw0.net
今年金貰ってる老害連中をどうにかしろ
一律50%カット

11 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:18:45.06 ID:OSFWQ+lN0.net
ざまあみろジャップ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:18:46.47 ID:PGNoYP7w0.net
希望選択なのに悪意のあるスレタイだな。

パヨクと低能が騒ぐだけだろうけど。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:18:51.50 ID:NSi1cI3d0.net
>>5それ賛成大賛成

14 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:18:51.86 ID:MwG3Pe9l0.net
年金を納めない選択!

15 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:14.46 ID:HRp9db0s0.net
開始時期をずらすのではなく、60歳開始で終了時期を早めればいいだけ
80歳以降は漸減していく、金持ち以外は最低限の生活レベルにしてもらうしかない

16 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:26.84 ID:IisyeCBt0.net
>>1
※希望者は71歳からの割り増し支払を可能に出来るだけです

17 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:56.99 ID:g1S6rD9Y0.net
無茶苦茶やな
国民の人生を何やと思てるんや
健康で元気な老人ばかりやない
元気でも余生を楽しみたい人かておる

18 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:57.35 ID:u25f8oKp0.net
誰も払わなくなるかと思いきや、会社が勝手に引き落とすんだよな
選ばせろやコラ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:21:23.42 ID:4zSCVYF50.net
>>12
希望選択と見せかけて!!
71歳以上から受給を選択しないとまともに生活できないように誘導します。
それをみんな薄々気付いてるから文句言ってるんでしょw

20 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:21:45.86 ID:GlPJuuO80.net
現在積み立ててる年金は、団塊とバブルに払ってスッカラカンになります
後の世代に払う金は残っていません

特に人数の多い団塊ジュニア(氷河期)には絶対払うの無理なので
こいつらに払わなくて済むように支給年齢をどんどん上げて行きます

21 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:21:56.33 ID:qR+icksB0.net
破綻してるから先延ばし

あと何十年間後には80歳だな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:22:19.87 ID:S5kny4hA0.net
現役でパーッと使って、老後は生活保護
これが正解
せっせと貯金してる奴は馬鹿

23 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:23:45.00 ID:HG6rAWim0.net
もう一回幼稚園児に戻って、アリとキリギリスの絵本をじっくり読んできた方がいいよ、自民党

24 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:24:35.09 ID:6riXi4jr0.net
何歳スタートで何パーセントアップかがわからないと、なんとも言えない。
75歳受給開始で200%なら乗る。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:24:49.64 ID:xC5Bfdu20.net
減額があっても60からもらう方が10年間楽に生きられるわな

26 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:24:56.30 ID:V1JSQ8yO0.net
>>6
もうなってる。
無知乙。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:24:58.24 ID:kSGICsQK0.net
死んだら払ってやる
までいくなこれ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:25:40.81 ID:MqG/OSs80.net
間違いないわ俺達ジャップは棄民w
外人はVIP生活保護

悲し〜w
でもミンスじゃなくてよかったな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:26:03.09 ID:RJZrXWPU0.net
議員年金廃止しろよ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:26:32.86 ID:VO5OzJDy0.net
>>1
一方、
「 在日朝鮮人にも年金を毎月支給せよ!」 とせがむ民進党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643

その他・・

◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  → 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://pbs.twimg.com/media/CmPr0j6UcAEPCl3.jpg


◇ 年金カットでも民進党ブーメランw
  民進党、年金カット法案に似た新制度を民主党政権時に推進してたと判明w
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480163612/
> 今回の見直しは、民主党政権時からの課題です。 岡田克也副総理も「必要だ」と答弁
http://i.imgur.com/jJ5xh6o.jpg
http://i.imgur.com/k8znFJD.jpg

31 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:27:54.50 ID:NmXcJwfj0.net
国民の最低賃金時給1,500円にしてから言え。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:28:11.01 ID:HuFNFJEH0.net
いずれトランプから脅されて吸い上げられる運命

33 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:28:22.49 ID:fZi4ijpJ0.net
日本人の平均寿命男81歳女87歳
男は10年間でいくら受給できるんだ?
払わない方が得じゃないの?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:28:24.00 ID:4zSCVYF50.net
早く安楽死施設作ろうぜwwww
棺おけの中に入って自分でガスのボタン押すタイプでいいからさ。
もちろんドナーカードは全部丸が義務。
生きたい人たちに角膜・臓器は提供するからさ。
どうせ71歳以上で受け取らないと餓死するような金額にされるんだろ?
定年後に11年以上もバイトって正気かwwwww
70歳俺「来週のバイトのシフトは〜」って死んだほうがマシだwww

35 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:03.52 ID:F0NSJlvI0.net
いいね!

36 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:18.59 ID:QdivzoBD0.net
そんな希望者いないだろう

37 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:21.23 ID:uIkxOnFI0.net
1円でも払えば「破綻してない」って言い張れるんだからチョロい商売だな

38 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:43.73 ID:RM45ejqKO.net
素直に破綻するから還付しますって言えないのかねぇ…
頭数増やす為の少子化対策もロクにできてないくせに

39 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:47.25 ID:2KSMNJNt0.net
ニートは国民年金のみだけど
月3万円しかもらえないなら

掛けないほうがマシだね・・・

40 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:58.04 ID:O3+AesuZ0.net
>>1
この政策には賛成だが
70才まで就業できる制度を
作った上で、だろうな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:20.64 ID:qoy/ZlCK0.net
自民に不利なスレには★も付かなくなったか?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:21.80 ID:lwRrwcro0.net
71歳からの支給開始を選択できるって話なのに、
70歳までは貰えないみたいな話してる奴は何がしたいんだ?

43 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:33.01 ID:ec71ljt+0.net
老人医療を縮小すればいいのに
うちなんかケアマネのアドバイスで仕方なしに大病院連れて行ったら誤嚥性肺炎で飲食禁止で胃ろうで一年近く延命されちゃった
町医者だったら「風邪ですね」で家かえって処方薬飲んで好きなもの飲み食いして3日後に死亡だったみたいだし

老人医療費の無駄使い

44 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:33.13 ID:lRVvT7Dw0.net
これは安倍さんグッジョブだね
また支持率上がっちゃうね

45 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:31:31.96 ID:zHnhj7Q70.net
1億総活躍するんなら年金なんか廃止しろよw

46 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:31:52.98 ID:MIyHNpy+0.net
体弱いから70歳まで生きてる気が全然しない

47 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:32:23.58 ID:SDj6xUmS0.net
むしろすっきり廃止しろよ
ジジイになっても生活費の貯蓄が出来てないなんてそれこそ自己責任だろ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:32:31.23 ID:Wf41y4QJ0.net
年金って高額払ってる人にはただの金のやり取りかもしれんけど
低収入の人にはかなりの負担になるわけだよ
年金払うために毎食のおかず一品減らすようなもん
それで71から支給開始だと、払った分だけ元取れるかどうか微妙なんだよな

つまりこの制度は貧乏人をいじめる制度になってるんだよ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:33:16.63 ID:MqG/OSs80.net
>>45
年金はジャップから金を吸い上げるために必要です

50 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:33:25.64 ID:SDj6xUmS0.net
>>48
高額払ってる人にとってはものすごい元が取れるどころかすでにものすごい払い損だぞ?_

51 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:33:38.31 ID:+DcdmCBz0.net
年金開始を70歳にしてそれまでは収入0でも年金を収めるように変更
おさめれない場合は財産切り崩し(土地を売れ)
自殺をして生命保険で収めろという方針で
受け取る人間激減で資金の問題もなくなる

52 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:33:44.58 ID:B+ivcqn90.net
スレタイで勘違いしてる人は多いだろうが、選択制に異論がある人はあまりいないだろう
問題は、100%受給年齢や最低支給年齢を伸ばされる懸念が払拭されてない事なんだよね
65歳で100%受給は絶対変えることはないとはっきり言ってくれれば、年金の不安も多少は解消されるんだが

53 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:34:30.27 ID:4zSCVYF50.net
>>39
ニートが一番得だろ。こうなると。
収入がないから全額免除で国庫負担分の半額はもらえる。障害年金も可能。
サラリーマン層がやばい。超絶払い損。今までの払い込み分を
住宅ローンの前倒しに当てたら
生活レベルが1ランク向上する人も多いだろう。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:34:50.21 ID:Vqv/ZIwH0.net
今の老人は払った額の十倍以上貰ってるからな、異常だよ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:35:08.63 ID:SDj6xUmS0.net
100%受給は変わらないけど
インフレで買える生活物資の量は今の半分です

56 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:35:50.23 ID:gma22C6g0.net
3号廃止すべきだが、今時専業主婦なんて少ないと思うけどな。
共働き増えているし、3号はむしろ50代以上の主婦が大半だと思う

57 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:36:29.61 ID:+DcdmCBz0.net
>>71
払った分もとをとられてはダメだろ
よほどの長生き以外戻ってくるのは半分になるように調整しないと

58 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:36:47.03 ID:HG6rAWim0.net
掛金を払ってない連中までに、同じように払うから破綻するんだよ。
年金も介護も医療もナマ歩も全部その構図

一旦チャラにして、掛け金払った人には相当分全額戻し、改めて加入するかしないか
決めさせてた方がすっきりするし、それしかないよ。キチガイミン巣が死んでる間にやるべきだ。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:37:02.97 ID:EI1Oa7c+0.net
ワイ70で安楽死希望や

60 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:37:16.30 ID:MhYZ3eJi0.net
年金積立金を湯水のように使いまくっているのは安倍か?

61 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:37:52.32 ID:sTz3ymzy0.net
>>60
黒田

62 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:38:13.92 ID:ojHaAwNN0.net
これが安部自民による1億総奴隷化か

63 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:05.45 ID:HG6rAWim0.net
>>45
正論すぎてワロタ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:22.20 ID:ojHaAwNN0.net
>>56
いや、3号は多いよ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:40:43.21 ID:ojHaAwNN0.net
>>58
その理屈だと真っ先にやるべきは3号主婦の廃止

66 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:40:48.62 ID:qB+GdTSB0.net
>>56
労働白書に結婚出産を期に6,7割が退職するというデータがあります

67 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:40:51.53 ID:4+bFfmvD0.net
つい先日のニュースで若者は金はいらない、休日くれって流れになってたろもう働きたくないんだよ一億総火の玉だろこれ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:40:59.22 ID:GKh4FP7O0.net
老人が長生きして年金貪り続けるから俺らの年金はどんどん目減りしてしまうな
71まで生きられるきがしない

69 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:41:11.95 ID:O3+AesuZ0.net
ネトンスル「労働の義務の奴隷憲法マンセー
 全部安倍がワルイッ」

70 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:41:34.59 ID:o/vyc6G+0.net
社会保障を全て統一、一本化すべき

71 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:42:22.03 ID:4zSCVYF50.net
毎月3万近くも厚生年金払って
ボーナスからまた8万くらい引かれて・・。
ジジババは我が物顔で意味不明なクレームを付けてくる。
マジで滅んでいいよこの国。
定年後に11年バイトってwwwwwwwwwwwww
25歳コンビニ店長「来月のシフトです」
71歳俺「あざーっす」wwwwwwwwwwwwwwwww

72 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:42:33.26 ID:QF2eIS3T0.net
別に驚かない。どうせ今の若者がもらう頃には75〜になってるだろうし

73 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:42:53.18 ID:CrjJkBpa0.net
>>1
日本人が知るべき日本の年金運用(実態)

現在の年金運用は、
・国民&厚生年金は厚労省が運用
・リスク資産主体で投機的運用
と、
・公務員共済は財務省が運用
・債券主体で堅実運用
・職域加算を含めた三階建て継続中

私の結論
年金はちっとも一元化されていない!

74 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:43:02.85 ID:RE1XNh8H0.net
>>61
日銀は関係ないだろ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:43:52.72 ID:ywjUB4Id0.net
1億総負担

76 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:45:10.81 ID:7H8y9OvT0.net
そもそも70歳まで活躍するなら、老後の資金位貯まるから、年金いらないだろ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:45:44.24 ID:4zSCVYF50.net
70歳俺「ついに年金の受け取り年齢に達するぞ!!」

政府「75歳からの支給開始が決定しました」wwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:45:59.92 ID:AzPZsTEz0.net
一億総活躍してる状態なら一億人に国から月給30万支給で良いんじゃないかな
もう何がしたいのかさっぱりですよ、多くの人を犠牲に一部の人が現状維持したいだけ?

79 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:46:43.45 ID:hSZ01moc0.net
これまで払い込んだやつは全額個人に返して、現行の年金制度一旦終了で
いいんじゃね。年金がないと自活できない人には、国のために安楽死してもらう。
これでいったん、リセットできて、新たな国の制度を新築すればいいよ。
ダラダラ後に役人が引伸ばすから、ここませグタグタになったんだろうが。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:47:02.94 ID:wLsBGvt80.net
もう選挙で負けることがないからってやりたい放題だな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:47:32.66 ID:Bc4bLcRI0.net
健康で文化的な生活を楽しむ権利がある

82 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:47:37.34 ID:CrjJkBpa0.net
年金支給は五年毎の見直しが決まっており、
こいう改訂案で出るという事は、貰える開始年齢も上昇が確実を見るべき!
今はマトモに貰えるの65歳へのシフト中の最中だけど、次は70歳以上が確実だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:48:39.68 ID:KV1Izzgo0.net
奥様がパートのとこは3号さんが多いね。
けど、3号廃止すると共働き子無し夫婦の一人勝ちみたいになりそうだけど。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:49:17.84 ID:ef7gjuce0.net
75ってw
死んでるわ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:51:37.56 ID:HG6rAWim0.net
厚生省のような左翼の巣窟になってる役所を廃止するためにも、
年金 医療 介護 等の保険は全部廃止すべき。
 どうしようもない貧乏人はお助け小屋とか小石川療養所 無宿人寄場 に収容すればよい。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:51:48.46 ID:O3+AesuZ0.net
>>81
つ労働の義務

87 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:51:52.22 ID:d6NrzPgk0.net
会社辞めた途端他に何もできない事に気付くみたい。企業に辞めさせない様にするしかない。
運転も危ないしさ。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:53:03.62 ID:c6H01mRc0.net
もう年金は金持ちも貧乏人も全員、月10万円均一でいいんじゃないの?
厚生年金、共済年金、国民年金を統一すればいいよ。
なんなら年金保険料無くして、消費税に転嫁でいいんじゃない?

89 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:53:39.49 ID:cC535ZDt0.net
自由民主党の議員年金だけ増額すんだろ

90 :憂国の記者:2017/05/10(水) 15:54:36.25 ID:GTSdEmSV0.net
自民に入れた人さあ


何なのこれ



おい


聞いてんだよ 池沼

91 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:55:12.29 ID:4zSCVYF50.net
>>86
馬鹿かwwwwwwwwwwww
高齢者に鞭打って強制労働って
ドラクエ5じゃねえんだぞwwwwwwwwwww

92 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:55:19.90 ID:OIMEPWUC0.net
選択制なら....と油断さておいておいてからの70歳支給どーーーーーん

93 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:55:57.97 ID:FeAVoUVi0.net
>>1
こんなこと言い出すから老後が不安になって未婚率が上昇するんだよ
逆に60歳から一律にベーシックインカム制にする方が正しいんだよね

94 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:56:10.07 ID:d6NrzPgk0.net
入れた人の責任は重いよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:56:18.92 ID:8vovwBSA0.net
もう少子化でシステム破綻してる年金廃止して消費税財源の新しい福祉考えようよ。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:56:47.56 ID:A7rxQw5e0.net
昔の年金は、自分の初任給の二倍もあって払いすぎ。でも、今のジジババは昔ほど年金もらってないはず。バカな官僚や政治家が年金資金溶かしたのが、資金不足の原因だろな。外国にばらまく何十兆円もの金を一時凍結して、年金資金に回せばよいだけ。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:57:42.10 ID:NWj5dPTw0.net
>>18
厚生年金ならまだいいだろ
国民年金しかもらえん奴は知らん

98 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:58:07.70 ID:b+dnbX2z0.net
>>81
これからの年よりは医療費ばっかりかかるお荷物になるんやで

99 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:58:17.84 ID:V5Qe8Idp0.net
日本人はバカだから起こらないよ。
韓国人にも謝らないしね

100 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:58:21.87 ID:bRIuoHmC0.net
爺も婆もガキも働け働け!
これから税金も上げて、年金も払いたくないから、お前ら生活出来なくなるぞ!
死ぬまで働けや、おらー!

政治家公務員は給料上げてくから安泰だけどね。

101 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:14.15 ID:4zSCVYF50.net
>>88
一票入れるわ。
年金・国保などの社会保険を消費税に完全転嫁しよう。
60歳から月額13万全員支給で生涯医療費は3割負担でいいだろ。
消費税は25%で。生活保護は即時廃止。両肢欠損・全盲等は当然除く。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:21.12 ID:PCSb58wE0.net
バカじゃないの?
こうやって詐欺を堂々と推し進める政府台本詠

103 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:41.05 ID:i6N5QaBs0.net
まずは公務員から。公務員が見本を見せろ。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:43.48 ID:Xtk+pfJv0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   だから俺らは60歳で年金受け取れるけど、お前達の頃は80歳な
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  あと、俺らは借金して使いまくって千兆の借金になったけど
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  お前らは税金上げて千兆の借金ちゃんと返せよ !
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_  
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽチッ!最近の若者は全くクズで 間抜けで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |

105 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:01:36.69 ID:8vovwBSA0.net
>>98
老人医療費はただの開業医の利権。
救急病院の寝る間もない医者より
週休二日きっちりとる開業医の方が収入多いのは異常。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:01:54.39 ID:sId1dhpJ0.net
>>64
3号です。廃止されても困らないけど
そもそも年金のシステムが昔のまんまなんじゃ?
おまけに生活保護の方が沢山もらえるとか
思いきりシステムかえたらいい。
犠牲者でるけど仕方ない
国を維持するためには。国会議員あんなに要らないけどね
あっちも先にけずれよ。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:01:54.99 ID:B6EsPpGS0.net
どんだけ長生きするつもりなんだよw

108 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:02:00.64 ID:buUPs/Gq0.net
団塊世代がいかに多過ぎかの証明だな

未だに高級ホテルで運動家時代の同窓会やってるのは
こいつらみたいな生ゴミ団塊世代くらいのもんだ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:02:05.92 ID:BZPA9gKa0.net
浮いた金は在日の保障にまわします

110 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:02:13.19 ID:wbOGmbJJ0.net
年寄りがこれ決めてんだぜ
年寄りが決めてんの。わかる?
若い奴がアホ面で安倍政権支持とか言っちゃってるのほんと笑えるよ
どんだけ搾取されれば気がすむんだ
せめて若い奴らは反発しなきゃだめだろ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:02:50.05 ID:0oG92R+y0.net
サラリーマンの妻の専業主婦って保険料払ってるの????

112 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:03:15.67 ID:buUPs/Gq0.net
>>110
底の浅い赤軍反抗期をいつまでも拗らせてんじゃねえよ、ジジイw

113 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:03:18.06 ID:YSWzTswg0.net
子無しは75で、子有りは60から年金満額支給すれば公平やろ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:04:20.20 ID:Hvulhu1x0.net
そろそろ80歳から支給の可能性も出てきた

115 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:04:32.72 ID:4zSCVYF50.net
>>97
それはどうかなあ。
どんな大企業も個人商店みたいな規模のときはあったろうし。
国民年金はくたばって当然、みたいな風潮になると
若年者の起業がなくなって国が大きく衰退するんじゃないかな。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:04:35.99 ID:3D12UL540.net
田舎の公民館長とか、役所でそれなりにいた人は、再雇用されると月に28万とか
すげえよ
ボーナスもあるし
それなのに、役場の臨時だと、ボーナス無しで月に15万以上になりそうだと、それでその月は終わり
こんなことしてたら若者は死ぬしかない

117 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:04:37.90 ID:8vovwBSA0.net
>>110
年寄りだろう若者だろうが庶民の年金のことは自分とは関係ない議員が決めてるから同じ。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:04:59.53 ID:OSFWQ+lN0.net
ざまあみろジャップ  

119 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:05:10.44 ID:YYLcTdpq0.net
ネトサポそろそろ限界?

120 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:05:19.06 ID:m62uO2ns0.net
厚生年金は元々3号分の保険料も込みで設定された経緯は知られてないのか?
厚生年金+3号被保険者の夫婦と国民年金2人の夫婦で比べると、厚生年金は国民年金の4倍以上払っても、受給額は国民年金の3倍未満だよ
3号無くすなら厚生年金保険料の大幅な引き下げは必須

121 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:05:21.91 ID:MS+qBmwY0.net
配当が滞りだしたネズミ講

122 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:05:51.40 ID:Ms2ZL1Fj0.net
公務員でよかった

123 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:05:56.63 ID:RjfOxKRk0.net
年金の意味ねーだろ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:06:03.52 ID:3D12UL540.net
>>115
地方は廃業と倒産で、どんどん自営がいなくなって、その分国保税がガタガタ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:06:35.60 ID:/lA5jfHq0.net
虐殺だろうね。
少子化、増税、食品に遺伝子組み換え、飲料水にラウンドアップ。飲料水にラウンドアップ、なぜ?と
馬鹿国民は思うだろう。しかし、考えてみよう。ありとあらゆる所に草苅がめんどうなのでばらまいて
いるだろう。うたい文句とは違って分解はそうそうしない。地中にしみこむんだよ。
日本は地震国。そこら中、水道管やら下水管が継ぎ目あたりで破損してんだよ。当然水道管を水が流れる
わけだが漏れたり、逆に内圧が下がる時は回りの汚水を水道管内に引き込むんだよ。
知らず知らずのうちにラウンドアップだけじゃなく、様々な毒物を体内に入れてるっちゅうことだ。
あとやめるは。
馬鹿に話しても疲れるんだよ。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:07:28.54 ID:RjfOxKRk0.net
65歳定年で71歳までどうやって暮らすんだ。
仕事するとしてもそんな年寄りが出来る仕事は限られてるぞ。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:07:30.91 ID:OSFWQ+lN0.net
ざまあみろジャップ(笑)

128 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:07:37.39 ID:Tuh4vzmA0.net
大戦中の1億総玉砕と同じじゃねーかwwwww

129 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:08:19.32 ID:xIxPpa3e0.net
年金廃止で

130 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:08:30.07 ID:cjQ8qxF20.net
おまえらが70なる頃には団塊世代は90代で多くは施設や病院で
巨額の医療介護費を食いつぶし
それに加えて団塊ジュニアが一斉に年金を受給し始める。

それを支える現役世代は今より半減

まちがいなく日本終了w

131 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:08:58.92 ID:Zi63vXFL0.net
月収30万(税込み)の人が満額支払って年間受給されるのは、年間80万円代??

132 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:11:08.14 ID:d6NrzPgk0.net
でも、70まで生きられる気がしない。どうでも良いかな…

133 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:11:43.29 ID:4zSCVYF50.net
>>113
それいいな。ただ子供の数で決めよう。
70基準で3人子供育てたら55歳支給。1人当たり5年相当。
ただ認定にはセンター試験のような18歳時の全国模試で7割正答が条件。
この条件なら塾に通わなくてもなんとでもなる水準だ。
でないと馬鹿ヤンキーが10人くらい次世代無教養ヤンキーを生み出して
周囲に迷惑をかけつつ年金で左団扇になりかねない。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:12:24.09 ID:VOVEfQ2/0.net
そんなになるまで働きたいやつなんて極々少数だろアホらしい

135 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:13:53.98 ID:d6NrzPgk0.net
住民票さえあれば外人にも児童手当だか出産手当金だかが出る幸せの国なのだけどね。
日本人にはキツイね。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:14:20.64 ID:Tuh4vzmA0.net
>>113
働き盛りの子供から援助も受けて
ウハウハですな〜

137 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:14:50.53 ID:iB9v4y2l0.net
>>33
年金生活は10年間くらいが妥当じゃないか
寿命が伸びすぎたんだよ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:14:51.79 ID:9zrM9GNU0.net
>>126
ウチの夫の会社はいまだに60歳定年で、引き上げる予定はみじんもないらしい。
一応「シニア雇用」みたいな、60以降も数年間はやっすい給料で再雇用するような
システムはあるけど、せいぜい3〜4年。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:14:56.00 ID:9mgGBoOY0.net
まあ、今の20代30代が60越える頃には年金制度自体が無くなってるからな。
毎月ウン万円も払い続けて1円も戻ってこないよ。
年金制度なんて今すぐ潰して、その分を消費に回したほうがいい。
破綻確実なのに高額な納付を強制するなんて詐欺と変わらん。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:17:03.65 ID:Tuh4vzmA0.net
>>126
今も魔の5年間とか言われてるよね
60歳定年で65歳から国民年金支給、その5年間は退職金で暮らせという・・

141 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:17:29.67 ID:6cnMIPBw0.net
アメリカへの上納が足りないから年金減らしますby小泉(関東学院大卒)

142 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:17:47.42 ID:X81EDfyo0.net
年金75歳社会こそ、「この道しかない」なんだけどね。
貧乏人を老いたらガス室に放り込んでいくのは現実的じゃないし。
増税でなんとかしようとするのもこれまた現実的じゃない。

あ?経済成長?できないからこんなことになってるんでしょうに。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:18:17.77 ID:qNgCG54V0.net
>>1
「 問題のある現状の公的年金制度設計を改め、次のように提案する。
1階 厚生年金等(適用条件・事業所に勤めたら強制加入)報酬比例部分のみにする。
2階 任意加入国民年金(1〜3号という差別をなくし、国民が「平等に同じ保険料」を「実際に支払った月数」に応じた年金にする)
3階 公的年金制度上の私的年金は、 任意加入国民年金保険料を実際に支払うことを加入条件にする事
(このように公的年金制度設計を変更すれば、職業間(会社員等←→自営・無職)の移動「働き方」に影響しない) 」

現状(以下)は、公的年金制度が「働き方」に抵触。結果、働きづらく加入漏れも発生しやすい。又、不公平制度極まりない。
1階 国民皆年金(強制加入国民年金) (2階 厚生年金(適用条件・事業所に勤めたら強制加入))
国民年金の第3号被保険者制度(優遇措置)を廃止せよ!(公務員等高所得世帯に都合の良い制度)

第2号被保険者(3883万人)…所得の低い独身者や共働きの人が、第3号被保険者部分の負担をさせられている。

第3号被保険者(1005万人)…第2号被保険者の中でも、主に収入の高い層の被扶養配偶者(専業主婦ができる層)が多い。
…主に公務員、大学教授職員、主要マスコミ大手(新聞、テレビ局)、大企業役員・社員等 年収800万円前後〜の、妻が多い。
 第3号被保険者は世帯所得が高いのに、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給可能。

第3号被保険者はなぜ優遇されるのか。
優遇=法律的に公然とした差別をやっていて不公平極まりない。

現時点の計算
第1号被保険者保険料…全国一律で月額16,260円(平成28年度)
16260円×480月=780万4800円を納付して、国民年金(老齢基礎年金)受給時年間 78万100円

第3号被保険者は、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給も可能である。

法律的差別極まりない事実(国民年金制度上で、法的差別待遇が行われている)
第1号被保険者  一方で780万4800円を「強制的に支払わされる人」がいれば、
第3号被保険者  一方で(3号申請期間)は、「1円も支払わずに済む」という、
法律的な差別が公然と続いている。

国民年金の過程
1986年(昭和61年)4月から、国民年金の加入が「任意から強制になった本当の理由は」、
公的年金制度の仕組みを作っている年金官僚公務員たちが自分たちの都合のいいように、
自分たちの配偶者には、「1円の負担もせずに国民年金を搾取する事が出来るように考えた」からにほかならない。

(任意加入…保険料支払う人に年金支払うという常識的な考え方から、次の不公平な考え方に変更した→→
→→→(不公平な考え方)強制加入…1号、2号、3号と作り、それらの間で法律的な差別を作った)

結果として、保険料を支払わない人を優遇し(ここがおかしい点)、
逆に保険料を支払う人が馬鹿され将来不安を煽られ、冷遇(年金貰えるのか分からないような風潮)されている。

(事実、保険料を全く本人負担無しで支払わない人…1号の大半、2号の2割相当(厚生年金加入漏れ)、3号の全員)
第3号被保険者の「特にずるい」特権・・・「年金保険料払わずに年金貰う」。
3号申請期間は1円も支払わずに年金を搾取する者が数千万人。
不公平。下流者が、公務員や上流の贅沢な生活を支える為の犠牲となっている。

第3号被保険者は、(2017年1月から更なる問題点が発生する。「優遇が更に加速」)
国民年金を1円も支払わずに年金受給するのに、2017年1月から確定拠出年金個人型に加入できるらしい。
第3号被保険者と旦那公務員も加入できるらしい。(しかも社会保険料控除。公務員高所得者等の所得税住民税 減税)
つまり1円も支払わずに国民年金GET(無料で搾取)し、プラス確定拠出年金個人型に加入できるという。
国民年金保険料を支払わないので、浮いた金で支払えてしまう。年金官僚の考え方はズル賢い正に泥棒根性だ。

じゃあ、国民年金第1号被保険者に対して著しく不公平じゃないか。国民年金保険料を強制的に支払わされて、国民年金(基礎年金)しか貰えないのに。
本当に公的年金としての取り扱われ方に、法律的な差別が行われていて、2017年1月から「第3号被保険者の優遇が更に加速」する。
なぜならその仕組みを作っているのが公務員だからだ。本当に汚く著しく不公平。
公務員達は自分に都合のよいことをいう。だが、それらの大半は嘘だ。(これが公的年金制度不信の原因だ)

144 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:18:32.08 ID:q364N5Ry0.net
全部ひっくるめりゃ北欧レベルの税金なのにこれかよ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:18:43.23 ID:3KI/PN8q0.net
>>1
自民党の候補者定年制も年齢制限が再検討されるわけだ

146 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:19:07.70 ID:0NM6wtb90.net
年金という名の税金だよ
返ってくる訳なかろうが
そのうち受給開始80歳になるぜ
自民片っ端から落としてくれるわ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:19:33.52 ID:Y4H3oJss0.net
そのうち95歳から受給開始、月100万円とかになりそう。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:20:17.55 ID:qpfuL1TC0.net
総活躍じゃなくて死ぬまで奴隷ってことね。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:21:02.61 ID:6mfME3Vw0.net
>>5
それと議員年金もね

150 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:21:24.50 ID:P+GuupH60.net
>>146
民進党ならどうやって解決してくれるか楽しみだな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:21:26.27 ID:g/t1Bfa40.net
移民入れれば済む話
ただ、長いさせない為にベーシックインカムにして
もらえるための条件を厳しくすればよい

152 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:21:33.31 ID:X81EDfyo0.net
75ぐらいで止まると思うよ。
ここ過ぎると、「餓死か底辺労働か」と問われても働けない人のほうが多くなるから。
再生医療に目処がたったらわからないけどね。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:22:58.25 ID:J4/4yrr90.net
71とかもう年金終わった。定年退職してからどう暮らせと言うのか?

154 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:23:16.79 ID:TCewD1XP0.net
健康年齢より遥かに後で貰っても
ホームに入る費用の足しになるぐらいか
そのころはボケ始めて金勘定もできやしないかも

憲法改正より少子化対策だろ国作りに必要なのは

155 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:23:38.55 ID:FlhhdPmc0.net
死ぬまで働け!死んだら死亡税だ!一億総shine!

156 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:25:09.45 ID:5HQ1UrRz0.net
>>151
一旦入れたら最後。居座られたら、行方くらまされたら何もできない、しない国。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:25:28.90 ID:RjfOxKRk0.net
>>140
退職金なんか出ない会社だってたくさんある。
年金に関しては完全に政策の失敗を認めて耕作放棄地などで自給自足をするとかの政策を考えたほうが良い。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:26:03.26 ID:P+GuupH60.net
>>153
スレタイしか読めない知能では、難しいかもな

159 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:26:31.49 ID:K8RwhfVw0.net
去年あたりから70歳までは老人じゃないみたいな刷り込みを始めてるもんな
そんなもんかと思い始めてる奴も多いだろう

160 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:27:16.64 ID:P0B8sO+i0.net
これやるとますます消費が落ち込むからな

161 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:27:16.99 ID:vBCExuX10.net
  
 
自民党「クソ国民から年金保険料で銭を巻き上げる方法・・・・」
 
 

162 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:28:25.93 ID:vBCExuX10.net
 
 
71歳まで元気で働ける老人がどれほどいるか・・・・・・・
 
 

163 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:28:35.24 ID:Tuh4vzmA0.net
>>159
高齢者ドライバーの交通事故も増えるよね。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:28:39.65 ID:RjfOxKRk0.net
.>>159
昔は55歳から年金もらえたとか知ったら暴動になるんじゃないの。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:28:54.89 ID:d6NrzPgk0.net
老人が毎朝あの混んでる電車に乗るって思うと…邪魔だし危ないし…
あんたらの周りみたいに送り迎えの運転手がいる役人ばっかじゃないっての。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:29:32.92 ID:nOYlt4800.net
80才で良いです

167 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:29:40.37 ID:9mgGBoOY0.net
もう年金廃止して、姥捨て山法案を作ったほうがいい。
現実を見ろよ。
綺麗事じゃ国が終わる。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:29:41.56 ID:WH5ehSvh0.net
60歳開始 年額54.4万円
65歳開始 年額77.9万円
70歳開始 年額110.6万円
----------
71歳開始 年額117.2万円 ←New!
75歳開始 年額143.3万円 ←New!

こんな感じか

169 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:29:42.81 ID:DYzSOh8c0.net
>>7
お前みたいなのがいるから、ダメなんだな。
働いている時に支払った分の年金が受け取れないって詐欺レベルじゃないか?

170 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:31:34.63 ID:P+GuupH60.net
>>169
いつから年金が積立式になったの?
賦課方式やぞ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:31:53.42 ID:4JxcVZ2q0.net
 _________________________
 |厚生省                           [−][口][×]|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 年金支給を70歳にしますか ?                     |
 |   右上の X でキャンセルすると自動的に        |
 |     年金支給を70歳に変更します           |
 | また電源を入れ直すと年金支給は70歳になります   |
 |    ______    ______            |
 |    | はい(Y) |  |  はい(N) |          |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    

172 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:31:54.18 ID:HotYSdfA0.net
それでもジャップは見てるだけwwwwwwwwww

173 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:31:54.80 ID:Tuh4vzmA0.net
>>168
え〜 60歳と70歳で倍違うんだね
これは迷うわ〜 国民年金だけで生活できる額にしてほしいよね。

174 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:33:00.79 ID:WuvxGWQi0.net
>>173
朝三暮四ワロタ
国民の猿扱いだな

175 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:34:16.69 ID:QKO0YcPA0.net
年金が70歳からならナマポは100歳以上だな

176 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:34:30.77 ID:B6EsPpGS0.net
年金で生活するぐらいなら刑務所の方が快適そう

177 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:34:47.63 ID:K0cmRoNC0.net
>>164
 ひいじいさんがこれだったわw
たしか1回の支給で60万円とか言ってたな!?

178 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:35:00.39 ID:DYzSOh8c0.net
>>146
税金、所得税、消費税、年金保険料、、
二重取り、三重取りかぁ、、
まさに巧妙にカモフラージュされた奴隷化政策

179 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:35:25.12 ID:oxzwp9ro0.net
国民は年金の支給時期を遅くされ
外国人がナマポ貰って楽に暮らせる
それでも自民の政策なので反対しません!!

180 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:35:48.83 ID:cWGMSv3k0.net
結局かんぽの宿もんだいとか だーれも責任とんねーし なーんいも考えてないんじゃね

181 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:36:49.90 ID:600BMPsW0.net
移民入れて働かせるか老人働かせるか、だからね
少子化で若年層が減ったから

182 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:37:04.64 ID:LO+vwuLD0.net
もう移民でいいんじゃね?

183 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:37:12.24 ID:GB87Sj010.net

なぁーにが、1億活躍だ!!

※ 死ぬまで働いて、諸税金を払え!!
※ 収入があるんだから、年金支給額を減額!、支給開始年齢を引き上げ!!

年金なんて、強制的に集めておいて、支給は なるべく少額で・・・・明らかに、国家的詐欺!!

184 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:37:47.00 ID:s9+vVNG00.net
寿命が短い男は払うだけ損

185 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:38:05.09 ID:HotYSdfA0.net
>>182
AIで要らなくなるから却下

186 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:38:05.16 ID://w2QhIj0.net
てか、サラリーマンは全員91歳以上でいいじゃん。
厚生年金なんだからさ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:38:10.69 ID:cjQ8qxF20.net
>>168
60歳開始 年額54.4万円
65歳開始 年額77.9万円
70歳開始 年額110.6万円



65歳開始 年額54.4万円
70歳開始 年額77.9万円
75歳開始 年額110.6万円
に変えていくんだよ。これから。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:38:13.18 ID:600BMPsW0.net
元気な老人に介護労働させればいいよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:38:27.75 ID:2cAmmxrc0.net
年金詐欺は続く

190 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:38:43.16 ID:asdzq3MO0.net
払うだけ払って貰わずに死ぬ人を増やしたいんだろうなあ
自民議員には何の痛みもない話なんだろうなあ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:39:18.32 ID:Tuh4vzmA0.net
>>187
                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \  その金額では生活できないお・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄

192 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:39:29.13 ID:C18wiy+W0.net
何が悪いのか分からん
働けるうちは働いて、限界だと思ったら年金貰えばいいってだけだろ

Aさんは元気だから71歳まで頑張ろう
Bさんはもうしんどいから65歳で貰おう

こうなるだけで71歳にならないと貰えないような精度に変更するわけでもあるまいし

193 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:39:35.41 ID:QJ2+GiwG0.net
当然の流れだけど、企業は従業員の例えば30%は65−70歳であることを義務付けるとか
しないと

194 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:39:44.17 ID:lFvsDyJw0.net
外国人には 太っ腹

安倍内閣を 真性の「売国奴」という!
海外へ52兆5400億円バラマキ 日本人は貧困層を拡大
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/54d03689a3e0d7092ac52958b64a7181


公務員にも太っ腹
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg


なまぽにも太っ腹
生活保護12万>>>>>>>>>国民年金6万4000円 (1か月当たり)


わが国民の年金支給は世界最低水準ゴミ扱い

生活保護:12万円・家賃込み、医療や交通費まで免除
年金:6万4千円・家賃と医療費やら全て自腹
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417935202/
さらに年金下げ予定アベノミクス
【社会】年金カット法案強行へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480073905/
【悲報】 安倍首相「株で大損したから年金減額ありえる」【サギノミクス】
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455524975/

195 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:07.14 ID:rAX5pOI60.net
>>1
一億総搾取

196 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:08.19 ID:lFvsDyJw0.net
消費税増税は世界一厚遇されている公務員をさらに厚遇するためであり
世界でビリから2番目に冷遇されている年金生活者をさらに冷遇するためにある。

-------------------------------------------------------------
参考資料(公務員厚遇 金の出どころ消費税)

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍で世界一優遇
http://i.imgur.com/CisLuRR.jpg

消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。

増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割。安倍政権の「すべて社会保障に」は大ウソ!
詐欺も同然…
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e
政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。

「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=J4MjQzSWOgY


参考資料(年金生活者冷遇 年金財源に消費税が使われる事はビビたるもの。
それよりも年金財源は安倍のバラマキ、株吊り上げに使われるから、支給額ますます減額)


2015年の日本の年金制度は世界ランキング ビリから3番目の冷遇さ
25か国中で23位と寂しい結果だ。
日本より下には、韓国(43.8)とインド(40.3)しかおらず、
22位の中国(48.0)を下回っている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445524895/


2016年の日本の年金指数は、ビリから2番目の冷遇さ(中国・韓国以下になってしまった)
年金生活者に ますます冷遇アベノミクス
2016/12/22
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、
日本の年金制度は27ヵ国中26位
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1482391652/
2016年は韓国に抜かれている


世界最高水準公務員給与 ↔世界最低水準年金

          公務員厚遇 ↔年金支給者冷遇


「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493423724/

197 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:25.42 ID:zgldbH0s0.net
はあ
わかりきった詐欺に金払い続けるのつら

198 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:28.05 ID:ok+qbblt0.net
>>187
何これ厚生年金でこんな額?
生活できへんやん。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:37.70 ID:d6NrzPgk0.net
貧乏になれば良いとか日本人は甘えてるとか税金で食ってる人が言ってたしなぁ。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:52.19 ID:vBCExuX10.net
 
 
自民党「クソ国民から金を巻き上げるシステムだからwww」
 
  
 
 

201 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:41:26.58 ID:CO8Al6Wa0.net
破たんしてるなら破たんしましたって家

202 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:42:05.30 ID:600BMPsW0.net
年金にはもうかなり税金投入されているから
本当は破綻しているんだよね

203 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:42:07.07 ID:vBCExuX10.net
  
 
東電「原発を爆発させたらクソ国民の税金沢山貰えるよw海外旅行楽しいねwww」
 

204 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:42:39.85 ID:kujb6CK60.net
>>147
そのくらいの年齢なら生きてるだけで国は払う価値はあるわなw
キリよく100歳支給にしようぜ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:42:40.43 ID:mTFxVwjf0.net
>>43
年金がこんなことになっているのに、
今も老人病院で大量の後期高齢重度痴呆寝たきり高齢者を
せっせと延命し続けてるってオカシイよね

206 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:43:06.89 ID:X81EDfyo0.net
「もう無理」が現実なのに、「俺たち底辺はかわいそうなんだー」と言ってもな。
じゃ、殺すかって話にしかならんよw

207 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:43:18.05 ID:vBCExuX10.net
 
政治や税金利用に対して無知無関心でいた国民も悪い
 
 

208 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:43:50.91 ID:AzPZsTEz0.net
破綻ですって言ったら言った人が全部責任負わされちゃうからね
普通に考えたら無理やりでも制度を存続させて後任に全部押し付けますわ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:44:12.12 ID:600BMPsW0.net
老人がこんなに増えたから仕方がない

欧米のように安楽死法を制定するか

210 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:44:37.04 ID:M6y4eERi0.net
一億皆殺しw

211 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:44:41.54 ID:0eYeF/dY0.net
独身で子供も孫もいないような年寄りなんて
生かしといてもしょうがないんだから
年金なんて払わなくていい
独身子無しの寄生虫にはお国のためにとっととくたばってもらうのが一番

212 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:44:48.62 ID:gMkBzdUA0.net
殺す気まんまん

213 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:44:52.09 ID:vBCExuX10.net
 
年金がなくなったら=犯罪激増、消費激減=日本衰退
 
 

214 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:45:35.99 ID:DQimEHX40.net
破綻はしねえぞ
受給年齢を80にして受給額を6万から5千円とかにすれば
絶対に破たんはしないロジックになってるから
詐欺みたいなこと書いてると思うだろうが、マジで官僚はこういうマインドだぞ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:45:42.24 ID:dM8mlc7+0.net
>>43
スウェーデンへの視察記を読んだけど、老人の誤嚥性肺炎は100%、薬をもらって自宅に返されてすぐ死ぬことになるってさ

216 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:47:02.58 ID:600BMPsW0.net
老人延命にこんなに一生懸命な国も日本ぐらいだろうな
医師会や製薬会社の利権もあるから

217 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:47:11.63 ID:vBCExuX10.net
  
年金受給月6万円・・・・生活保護か家族に集る・・・日本衰退爆走
 

 

218 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:47:32.08 ID:1vvY9Egd0.net
高齢者が働ける環境を整備すれば高齢者のナマポはいなくなる

老人介護の分野が有望だろう

貧乏人は上級国民の尻を拭け

219 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:47:51.55 ID:4JxcVZ2q0.net
>>214
もちろん、公務員年金は分けて考えています

220 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:47:53.44 ID:tb+R92uc0.net
麻生太郎の中福祉・中負担

返せることができるのは遅れた結婚と子供1人生めるかどうか瀬戸際ぐらい。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:48:19.04 ID:vBCExuX10.net
  
 
自民党「クソ日本を叩き潰せ!!」
 
 

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:48:58.79 ID:1srH8VEB0.net
>>211
そりゃ年金納めなくてもいいんならそれでも構わんが。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:49:36.90 ID:600BMPsW0.net
老人が老人の介護をするのはいいと思うよ
若者をそんな仕事に使ったらもったいないから

224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:50:55.96 ID:HotYSdfA0.net
>>216
無駄だよなあ
安楽死はよ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:50:58.28 ID:X81EDfyo0.net
底辺ジジババ以外で削減に反対してる人間のほうが理解できないんだよな。
「自分のジジとババさえ幸せにしてくれるなら、俺たちは将来どうなってもかまわない」
って孝行な人ばかりなの?

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:51:20.48 ID:CsxjFxit0.net
>>4
何割がその年齢まで生きれるんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:51:38.41 ID:FnheKaQr0.net
>>60

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:52:07.87 ID:kEYo0YMv0.net
国「元を取る前にさっさと死ね」

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:53:06.31 ID:i8VUJhAf0.net
………。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:53:07.06 ID:WdwgAMtD0.net
よしおまえらサッサと死ね
自民党です

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:53:32.70 ID:asdzq3MO0.net
>>189
これが国家によるホントの年金詐欺というやつかねえ

232 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:53:49.42 ID:CwCQWZdv0.net
政府「年金払え、長生きしろ、でも還付しない。未払いする犯罪者は死ね!」

233 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:54:33.55 ID:58TrUMjF0.net
行けるとこまで現金資産で生活して年金もらわない
所得ないから所得税、住民税、健保は0か格安
資金尽きたとこで最大限に増額された年金で生活
これが一番ええわ
これ以上にいい方法あるか?

234 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:54:58.82 ID:RmJnibKs0.net
70以上に麻薬解禁&安楽死でFA
ラリってる幸せな時に殺ってくれれば文句ないよ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:55:16.44 ID:Ou9rLtsn0.net
ああ。これ、年金ないわ。(´・ω・`)

236 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:56:19.40 ID:jcnRuGc50.net
>>83
なぜ?
どゆこと?

237 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:56:48.98 ID:FnheKaQr0.net
>>97
中小零細なんて半分負担無理

238 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:56:51.64 ID:x2WWnfZ80.net
これの問題点は
1.高齢者と労働者層の環境の違い(給与とか過労死とか)
2.未納率の増加
3.年齢引き上げをやると生活設計が狂ってしまって働きたいんじゃなくて働かざるを得ない→パイの奪い合いの激化
じゃないの

後、基本的に一度引き上げたらそれをベースにするから引き下げができなくなるという

239 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:00:51.15 ID:FnheKaQr0.net
>>212
原発は絶対にやめない

240 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:02:23.03 ID:C18wiy+W0.net
年金が少ないと言っても自己所有の家に夫婦二人ぶんの年金合わせりゃ暮らしていけるだろ

20代のようにアレも欲しいコレも欲しいとなる老人はそうそうおらんぞ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:02:28.39 ID:bubGdmo40.net
色々思うけど 日本はもう終わってるのかな?

242 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:02:39.94 ID:L75/vpBt0.net
公務員定年年齢引き上げる為の口実だろこれ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:03:31.93 ID:58TrUMjF0.net
こういう提案はええな
無制限に繰り下げ、増額上限も無制限やとなおありがたいわ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:05:08.21 ID:X81EDfyo0.net
>>238
不況や国際競争に負けた場合は別にして、もちろん、地域・職種によるミスマッチも別にして。
全体としてパイの奪い合いになる構造ではないなぁと思う。
後期高齢者という、ほぼ労働力にならずに手間と金だけかかる集団がこれからの10年で500万人増えるから。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:06:43.00 ID:kg+5xyjmO.net
65からもらいます

246 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:07:00.49 ID:LZa87lMq0.net
反日カルト乞食集団自由朝鮮党

お受験能力を詐欺に役立てるごみ官僚

ゴキブリ根無し草政商

ヒトモドキ3種3匹の1から10までジャップ平民が悪いニダという収奪ありきの忖度共演

247 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:08:06.12 ID:Y7iA1rve0.net
70歳に引き上げ確定だな

248 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:10:55.50 ID:kq8f19kX0.net
>>1
年金受給開始70歳からでも良いけど
代わりの定年70歳までで給料とボーナスはアップの法案宜しく。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:13:06.76 ID:WuvxGWQi0.net
>>241
共謀罪を通して憲法改正して
戦争で国民減らして
また最初から

250 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:14:19.35 ID:mKa80AvS0.net
71歳で支給では詐欺だな
国民年金払うのは止めた方がいい

251 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:15:57.11 ID:LzHDYXl+0.net
J-NSC会員にも年金支給を 愛国活動で忙しくて働けない

252 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:17:24.44 ID:mKa80AvS0.net
年金なんか30年前は55歳だたろ
それも1人20万ぐらいだったし
今は6万切るんだろ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:17:25.95 ID:X81EDfyo0.net
一級国民(知的労働に従事)  現役 +年齢問わず知識階級
二級国民(底辺労働に従事)  前期高齢者+外国人
三級国民              後期高齢者

たぶん、こういう形に落ち着くと思う。過度の心配は無用だよ。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:18:55.98 ID:lUD9k7xM0.net
1億総活躍って要するに年金失敗したから死ぬまで働けって事だろ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:20:09.04 ID:mKa80AvS0.net
高齢者大量に死んで欲しいな

これから出てくるぞ

年寄りみたらナイフで刺すやつが

256 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:20:53.97 ID:NkwlqFB60.net
もういっそ80にしてしまえ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:21:13.93 ID:lDAVohyl0.net
日米関係悪化、北方領土問題後退、311、尖閣問題

民主党時代で損ねた国益は余りにもでかい・・・・そのツケだわ
やるべき事はもう二度と日本人がブサヨに騙されないようにするってことだ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:21:15.08 ID:hGyTtcSa0.net
馬鹿だね、こんなん言ってたら本当払う奴いなくなるぜ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:21:25.33 ID:mKa80AvS0.net
国民年金払うの辞めとくわ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:22:25.74 ID:cSLJJs+cO.net
うちの親75オーバーだけど、仕事してて収入あるからって年金減らされたんだが…
おかんは怒って、ありとあらゆるシルバー割引使いまくってやるって息巻いてる。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:22:45.38 ID:eRq++Pnn0.net
一方、日本に300万か400万いる在日朝鮮人は
仕事してるかしてないかにかかわらず
ほとんど全員、月17万の生活保護をもらっている
日本人が生活保護申請しても、審査が厳しくてなかなか下りない

262 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:22:49.02 ID:uF7OeYJM0.net
お前ら本当に自民党を支持してよかったな

263 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:24:14.79 ID:VATdViNX0.net
>>259
滞納すると、すぐに訳のわからん民間会社から督促の電話が何度も
掛かってきて、それでも払わないと差し押さえを受けるぞ。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:25:55.63 ID:e3W/OmW40.net
刑務所の方が安心して暮らせそう。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:26:07.11 ID:x2WWnfZ80.net
まあ未納率6割超え&非正規を推進しまくってたらこうなるよね

266 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:26:12.82 ID:i9x7+coL0.net
>>1の内容を理解してる奴は、5%もおらんようだなw
繰り下げ増額制度を理解してる人、直近では>>243までさかのぼる

267 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:28:01.74 ID:cSLJJs+cO.net
>>263
世帯収入が一定額以下なら一部免除とかあるよ。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:28:07.91 ID:Lh7ipskm0.net
もういいよ、今まで納めた金返さなくていいから廃止してくれ

269 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:28:36.24 ID:b5i6ZqI60.net
年金制度を廃して、死んでから遺族に支給する「くたばり手当て」にしよう
配偶者が既に死亡しているか独身の場合は支給取り消しで

270 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:28:36.43 ID:X81EDfyo0.net
>>266
大方の人は詰んでる現状を理解してるから、ここから71歳以上じゃないと完全定年不可能な金額に
削減されていく未来を予想して騒いでるんと思うよ。
現状を理解してるなら諦めたらいいのにとはいつも思うけどね。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:29:43.78 ID:xNqyI25R0.net
70前に体壊したら詰みだな

272 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:31:44.41 ID:eRq++Pnn0.net
どうせ国民は何も抗議しないって思ってるんだ
舐められきってる

273 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:32:17.40 ID:dU2bauUxO.net
年金の金が無いだけだろ。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:33:30.37 ID:zpeItAyT0.net
言いたいこと年金なんぞやらんつうの判った。
一億総活躍社会という嫌な日本語だけは葬ってくれ。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:33:58.43 ID:Lh7ipskm0.net
まあそれでもシンゾーの支持率は上がりっぱなしだしな
オラもう鼻血も出ねえわ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:34:04.22 ID:jIQXX2L40.net
お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党

277 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:34:46.55 ID:eRq++Pnn0.net
選挙を乗っ取られると、こう言う事がおきる
何をしても勝つんだから、好き放題だ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:35:31.40 ID:lFvsDyJw0.net
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。

日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/2
日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」 (下ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=J4MjQzSWOgY
http://i.imgur.com/CisLuRR.jpg



279 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:36:08.49 ID:VMeUhzpT0.net
選択なんて言葉のあや
拒否すりゃ共謀罪w

280 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:36:35.88 ID:HxJK3WXz0.net
年金もそうだけど、退職金の無い会社も増えてる。
つまりは60歳で貯金ゼロでも10年雇用の余地を残せるようにするんだろう。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:37:14.98 ID:tslaZRnx0.net
おまえらってこんなに理解力無かったんだ
国語って大事なんだな

282 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:37:22.81 ID:zpeItAyT0.net
よりにもよって一億総特攻から持ってくるな。
何を考えているんだ?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:37:23.38 ID:gL6GwQaa0.net
今払ってる額自分の祖父母に直接渡したいわ
つか現状の払損てのからしておかしいのにいくらなんでも舐め過ぎまじで払うのやめるわ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:37:23.75 ID:Vd6JFTwL0.net
年金なければ生保が増えるだけ

変わらんわな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:37:39.76 ID:tah+NlaG0.net
年金受給開始年齢引き上げキター
ネトウヨ歓喜

286 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:38:22.33 ID:58TrUMjF0.net
>>266
実際にそこそこ金があって、老後のプランをしっかり考えた人でないと、この提案のありがたさは理解できんのかもしれん

受給方法が少し柔軟になって融通が効くようにする、という提案なのになぜか支給開始年齢が引き上げられると邪推して、この制度の効果について思考停止してしまってる人が多い

287 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:39:19.43 ID:K0Y5Pnfo0.net
年金に関して反対してる党がいないのが恐ろしいよね
安保法案とか共謀罪とかどうでもいい法案にはメディア含めて騒ぐのに
年金先送りには誰も反対しない
誰も言わないけど日本の将来は戦時中並の我慢大会になりそう
とりあえず学生は年金払わないほうがいい

288 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:39:23.67 ID:aIBVToO+0.net
以前は60歳以上から年金の支給開始
最近は65歳以上から年金の支給開始
将来は70歳以上から年金の支給開始
そのうち75歳以上から年間の支給開始
22世紀がどうなって居るのか?

289 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:39:40.08 ID:I3saV2et0.net
 
ヒトラー  ベルサイユ体制からの脱却

安倍    戦後レジームからの脱却
 

290 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:39:48.21 ID:eJEmBIlw0.net
>>1
まーたジャップお得意の集団自殺かw
全体突撃〜ホップ ステップ 玉砕!!

291 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:40:01.90 ID:dsejSkCi0.net
もうやってられんから絶頂BBQでもするか

292 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:40:11.13 ID:s9bLoplH0.net
40代50代でも再就職口ないというのに…
そりゃ60代でも公務員やスペシャリストには
就職口あるだろうけどさ
そのための天下り

293 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:40:33.24 ID:VMeUhzpT0.net
後ろの選択肢を広げるなら前も広げなきゃ不公平だわな

294 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:41:11.58 ID:uBYT4mHJ0.net
札すって掛け金かえせ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:41:14.75 ID:7iGRki940.net
50以上は安楽死OKの法案も追加してくれ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:41:34.19 ID:p4qP8NWU0.net
公務員と議員の生活が安泰なら良いんだよ・・・ww

297 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:42:53.58 ID:x2WWnfZ80.net
刑務所が介護施設化してる遠因がこれなのにさらに推し進めてどうする気だよ
施設が足りてないんだぞ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:43:39.77 ID:tslaZRnx0.net
>>288
> 以前は60歳以上から年金の支給開始
> 最近は65歳以上から年金の支給開始
> 将来は70歳以上から年金の支給開始
> そのうち75歳以上から年間の支給開始

受給開始は60でも65でも70でも自分で選べるんだが
70受給開始は60受給開始に比べて約2倍の受給額になる

299 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:43:40.18 ID:go1a2cPd0.net
まあ医学のお陰で長寿化したのが全ての原因

300 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:43:41.35 ID:UZCX9hls0.net
政治屋と公務員から率先して下さい

301 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:44:17.43 ID:vaI6R7MQ0.net
政権のせいにするやつアホだろ。
どの政権でもこうなるわ
安倍が悪いとすればまともな少子化対策何一つ手を打たないこと

302 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:44:58.96 ID:ucuAF/u90.net
終わったな。 ゆとり世代

303 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:45:18.71 ID:Yx+LLa0U0.net
官からはじめよ

育児休暇とかは先取りするくせにな
自民党クズすぎる

304 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:45:24.12 ID:TG+DwQyU0.net
こういうスレで必ず歪めて煽るやつがいる
「希望者には」71歳以上だからな

305 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:46:25.32 ID:X81EDfyo0.net
>>287
>年金先送りには誰も反対しない

対案がないから。共産党だけはいつものとおり、「企業と金持ちから分捕ればええやないか!」と言うだろうけど。

>誰も言わないけど日本の将来は戦時中並の我慢大会になりそう

はい、そのとおり。才能があれば日本から移住し、才能がなく日本で生きるしかないなら好きを仕事にしたほうがいいだろうね。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:46:54.80 ID:21hXVrDD0.net
政治の失敗のつけを国民に回す自民党・・・

307 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:47:30.79 ID:K0cmRoNC0.net
>>302
違うだろ
団塊は逃げ切った感じがあるけど
ゆとりよりも団塊ジュニアがひどい
なにせ世代人口がハンパない
そいつらが一斉に適年齢になってみろ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:47:42.00 ID:ZnrFmDwx0.net
まだまだ希望は残っている

消費税を20%まで上げれば年金も立て直せる

309 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:48:38.72 ID:6cRV4a+w0.net
>>308
30%でも足りないがw

310 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:48:56.58 ID:gD72yBC10.net
年金の支払い開始時点と受給開始時点での契約内容が一方的に変えられてしまう
民間なら詐欺と呼ばれるわけだがなんで誰も抗議しないの?
俺は払ってないから関係ないけど

311 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:49:11.33 ID:LEia3a250.net
>>304
明らかに受給年齢引き上げへの布石だからじゃね?

312 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:49:13.50 ID:o579f0wA0.net
その内75以降
そして減額

313 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:49:56.21 ID:PU1Ck2ej0.net
>>308
代わりに経済が絶望的になるがなw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:50:01.85 ID:kjXpAq6C0.net
年金貰う前に死んでまうわ!!
こんなもん詐欺やろ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:50:20.68 ID:lvVas3l/O.net
これが一億総活躍の目的やろな

316 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:51:02.34 ID:ucuAF/u90.net
>>307
あっ そうか、団塊Jrがいたな。 thx 
再度コール 終わったな。 団塊Jr

317 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:51:16.84 ID:wYYAfkqM0.net
上級国民以外を死ぬまで奴隷労働させようっていうのが1億総活躍の狙いだし

318 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:52:07.54 ID:bWwsqoTD0.net
自民党のせいでお先真っ暗

319 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:52:38.12 ID:MVrzpLjpO.net
マジで安倍ちょん政権死ね

320 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:52:43.47 ID:W/GHSRV7O.net
タイで広がる市民弾圧に見た「共謀罪」成立後の日本の姿は恐怖でしかない [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494394884/
  
ちばてつや「共謀罪の怖さは人間の内心取り締まること」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494393261/

321 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:53:23.15 ID:dM8mlc7+0.net
次は一気に70歳からになるか、68歳くらいでワンクッション置くか

見ものですな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:53:43.39 ID:Ou9rLtsn0.net
将来ではなく近い未来の話なので、現役老害が増える準備はやめてくれ。
公務員は2030年頃まで定年65歳で切れよ。バブル世代の公務員を優遇しすぎだろうが(´・ω・`)

323 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:03.94 ID:kP9kAkQk0.net
鮮三政権のマヤカシにまだ気づかないキチガイがいる事が情けない

324 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:31.72 ID:x2WWnfZ80.net
女性活躍だって結果的に主婦で楽できた環境が崩壊したんだぜ

325 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:56.83 ID:CsxjFxit0.net
>>307
下の世代は…

326 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:57:05.17 ID:Ou9rLtsn0.net
>>325
その下の世代の先頭集団が俺の世代だよ。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:57:16.41 ID:ZnrFmDwx0.net
>>309
えっそうなの?、`,、('∀`) '`,、

328 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:57:31.25 ID:bWwsqoTD0.net
さあ計算して見よう!50年間年金を納めて70歳から年金支給 平均寿命80歳で死んで元が取れるのか!?

329 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:58:13.19 ID:dfoHVU7v0.net
男とか平均年齢で残り10年切って支給初めて元取れるのか?
もう払うの止めようかな、年々値上げしてくるし希望がないわ。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:58:47.67 ID:++Mqx7NU0.net
予想通りの流れだわな
アホらし

331 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:58:50.18 ID:kP9kAkQk0.net
靖国参拝を蔑ろにしてリアルアウアウアでも回れるスコアでゴルフに興じる売国奴サポータwwwwww

332 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:02:19.52 ID:K0Y5Pnfo0.net
せめて次の選挙のメインイシューを年金にしてもらいたい
憲法改正とかどうでもいいから

333 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:03.02 ID:OEGK/boG0.net
日本企業に外資ファンドみたいなのが株主として寄生するように
なってから売国政治家が露骨な株主優先政策
国富が海外流出し、日本人はどんどん貧乏に

代表格→ザコイズミ アへ

334 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:04.24 ID:OWUtSZjg0.net
それでも自民に投票する?
ああ、そう。どうぞご自由にw

335 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:53.64 ID:dfoHVU7v0.net
活躍するから年金要らんやろ?と言われてるよう…w

336 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:05:34.22 ID:up8AgrBA0.net
最低時給が1500円?

ありえないよ

移民を受け入れて安く使う事が決定してるのに
移民と日本人の賃金に格差があっては国際問題になる。

移民を受け入れる為には先ず賃金を下げるんだよ。

日本は自民党政権なんだよ。

カネの無いやつは人間ですら無い。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:06:18.02 ID:O3+AesuZ0.net
>>332
つまり労働の義務を遵守しつづけたいと?

338 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:09:33.55 ID:ajd5mN890.net
活躍しろ!と

339 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:10:24.70 ID:LEia3a250.net
>>335
過剰給付で年金財源もうないから働けと言うことだな。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:11:29.42 ID:yweiZOHM0.net
自分で蓄えとかなきゃいけない時代か

341 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:11:55.07 ID:eFmH8A2k0.net
定年を廃止して、
80歳以上にしろよ。バカか。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:12:13.10 ID:48Yibg0Y0.net
高校受験も大学受験も、
情報集めからキチンとやっておかないとね。
親として大切なことです。
ここ参考にしてみて

http://happy-teacher-singing.com

343 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:12:25.53 ID:+oLnfELA0.net
生きることに疲れたわ…

344 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:14:21.51 ID:VgUSRpO90.net
>>328
70歳男性の平均余命は16年ぐらい。女性は20年ぐらい。
70歳支給開始は、現状でもちょっと早い位だと思う。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:15:14.63 ID:6SWwN1DqO.net
BIだな

346 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:16:55.46 ID:RM45ejqKO.net
ベンツやレクサスを昼間っから乗り回してる老人ばかり見てると年金やる必要あるのか?って思えてしまう
お前ら年金もらわなくても生きていけるだろうが(´・ω・`)

347 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:17:00.33 ID:C/MPtQri0.net
これやったら支持率急落するぞ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:18:09.59 ID:91ZtEqKG0.net
年金と恩給貰える仕事ですまんのーw

349 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:18:11.37 ID:rzVw30FK0.net
>>1
消費税は15%へ、年金は減額されて(公務員除く)75歳へ・・・w

350 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:18:48.13 ID:DB0ipi2v0.net
安倍ちゃんの愛のムチ

351 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:19:32.67 ID:91ZtEqKG0.net
>>347
対抗馬は皆死んだから支持率下がっても安心なんだよw

352 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:20:11.37 ID:K0Y5Pnfo0.net
>>347
多分メディアが騒がないからスムーズに通ると思う
悔しいけど今までも何度も同じやり方で通されてきたから

353 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:20:41.75 ID:nQbQ7bOE0.net
>>347
っておもうじゃん?
なぜか上がるんですわwwww

354 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:23.14 ID:9A7fiY870.net
公務員「定年65歳制で退職金6000万円、共済年金年500万になるけど、下級国民は痛んでくれ」

355 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:24.88 ID:ok+qbblt0.net
うちの家系はみんな70代前半で死ぬんよ〜
一番の長生きさんが享年73歳。つらいぃ

356 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:35.29 ID:91ZtEqKG0.net
>>353
100年安心を唱えるだけで支持率爆上げw

357 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:47.56 ID:VaItcAMX0.net
早く安楽死を合法化しろ
厚生年金は天引で構わないから定年の次の年くらいに死なせてくれ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:22:29.34 ID:ld4jFaIq0.net
俺たぶん71まで生きない。今まで払った分を返していただけると本当に助かる。

359 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:22:37.10 ID:cZxQqesQ0.net
>>329
平均寿命まで生きると仮定したら、元は取れるというより確実に儲かる
ただ平均寿命は男性と女性で6歳くらい違うので、男性なら無理して70受給開始より68歳受給開始が一番年金受取額が大きくなり、
女性なら70歳が一番受取額が大きくなる計算になるとのこと
ただ自分は健康に自信があるっていう人は繰り下げすればするほどお得になる
逆に健康に自信がない、平均寿命まで生きる自信がないって人は60歳受給開始したらいいと思う
自分のことは自分が一番良く分かってるだろうし

https://allabout.co.jp/gm/gc/23321/

360 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:22:41.23 ID:8hhlt4Zv0.net
死ぬまで働け
死ぬまで貢げ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:08.38 ID:g5nS1tsh0.net
若いやつに日本から逃げるように仕向けてるみたいだな

362 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:28.19 ID:RE1XNh8H0.net
B層は痛みを与えられるのが大好きだから仕方ないね。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:36.12 ID:LjXreBQiO.net
>>4
貰えなくなる可能性もあるらしいぞ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:43.09 ID:DDevUS6l0.net
>>8
60歳女性でもナマポ落ちるよ
ナマポ欲しいなら創価か共産に魂売るしかない

365 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:47.86 ID:BNsPy1WVO.net
>>1
て、次は70歳が支給基準日になり、75歳が基準日になるのですね。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:24:11.96 ID:ld4jFaIq0.net
>>354
> 公務員「定年65歳制で退職金6000万円、共済年金年500万になるけど、下級国民は痛んでくれ」

誰のための国家なのか、けっこうハッキリしてるよな。
ほかはせいぜい、おこぼれとかお情けだろ。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:24:16.80 ID:LEia3a250.net
>>347
一定年齢以下の若い層は払い損確定しているし、年金のフェードアウトは損を減らせるという意味で強力支持すると思うよ?

368 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:01.51 ID:eJEmBIlw0.net
さすが売国カルト自民低学歴安倍下痢三
ズブズブでジューシーな関係ですね

369 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:17.92 ID:K0Y5Pnfo0.net
老人「いつまでも引退しません」
若手「いつになったら上に行けるのやら」

結果として若手育成、世代交代せずに老人だらけ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:53.54 ID:X81EDfyo0.net
@日本姥捨て党
A日本増税党
B日本死ぬまで働け党
C日本ばら撒き党

仮にこの四つで選挙したら、お前らの多くは被害者面して、Cを選ぶだろ?
今までもずっとそうだったw
恨むならまず自分の親を恨めって話だな。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:26:55.41 ID:oaASEXc00.net
あまり活躍なんて言うなよ弱く見えるぞ
労働だ只ひたすらに70まで労働するのだ
働いて働いて働けなくなったら死ね

372 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:27:09.82 ID:hwu9pzrm0.net
こら、お前らが自民党に投票するからだぞ!

373 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:01.47 ID:COiREE8B0.net
生き残った奴だけもらえるシステムじゃん
福祉でもなんでもなくなっちゃったね

374 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:34.47 ID:LjXreBQiO.net
>>372
ずっと共産党に投票してきてますが何か?

375 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:43.02 ID:U0tLf6yE0.net
良かったな
お前らが望んだ事だ

376 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:14.16 ID:0ccyIEUH0.net
とりあえず今いくら国にあって足りないのか
本当の数字を出してほしいわな

絶っっっっっっ対どこかにあんだろ?

377 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:24.69 ID:RE1XNh8H0.net
>>370
俺はCを選ぶけど、そんな政党あったっけ?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:46.11 ID:Zz9P7kmd0.net
自民にいれたんだから安倍将軍様の言う通りにしろよ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:29:48.95 ID:BNsPy1WVO.net
100年安心って言ってたの何年前だったっけ?

380 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:30:37.37 ID:ClpstPIA0.net
年取るまでは金使いまくって、老後は生活保護が正解
ねずみ講に金払うバカはいない

381 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:31:24.69 ID:5ogUhOyr0.net
×活躍
○奴隷
死ぬまで働き続けろって事

382 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:31:43.52 ID:X81EDfyo0.net
>>377
もちろん自由民主党w
今日の事態なんて30年以上前から言われてたよ。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:10.07 ID:Zsle23lIO.net
今50以下の人は払い損確定だからな

BI移行を推したほうがいい
年金は「今」のジジイが逃げ徳のシステム

384 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:15.54 ID:H0P1vooY0.net
もう日本政府は国民が積み立てた年金を支給する気無いだろ。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:55.44 ID:/J5IiCye0.net
共済年金と議員年金廃止して一元化してからだな

386 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:34:46.45 ID:r1i03bs90.net
年金って積み立てして老後に配るだけでしょ?
俺が1人で運営した方がうまく行くんじゃねw

387 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:35:09.44 ID:TZJ8INYk0.net
まぁ、どんどん支給開始年齢を引き上げていけば破綻はしないわな

388 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:35:29.46 ID:oaASEXc00.net
>>376
逆だ
想像以上にパチンコマネロンなどから流出してて
バレたら大混乱になる程無いんだろ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:04.14 ID:3njRMUQj0.net
1億総馬車馬の様に死ぬまで働いて税金納めろ
ですね?

390 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:04.86 ID:hwu9pzrm0.net
>>386
行かねえよw
頭悪すぎだろ
年金は盛大な共産主義だぞ国民健康保険も
自分で管理したら万が一95歳まで生きちゃった時に最後の方は金ないだろ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:05.40 ID:Rqz4nL9A0.net
年金なんかいらねえからもっと株に突っ込んで日経40000円にしろや

392 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:16.36 ID:MLiw9vqn0.net
定年を70まで伸ばしてくれよな

393 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:52.68 ID:hwu9pzrm0.net
>>391
ハイパーインフレとその後に来る暴落の未来しか見えない

394 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:38:04.76 ID:LEia3a250.net
>>380
国民年金はまだマシだなあ。どれほど稼いでも皆等しく16000円/月だし、減っても
多少は返ってくるからな。同じネズミ講でも健保は悲惨だぞ?掛け捨ての上クソ高い。
コスパが年金以上にクソ悪いからな。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:38:28.93 ID:LEYffVzJ0.net
普通に考えて、美しい国とか御持て成しとか言う言葉が似合わない国

396 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:28.85 ID:Rqz4nL9A0.net
こんなこと前々から知っていたはずなのに今更「騙された騙された」うるせえんだよ
お前らは知ってたはずだろうがよ

397 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:36.54 ID:kKufuQeN0.net
高額所得者は75歳
メタボは70歳から支給に
出ないと医療費のバランスが取れない

398 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:38.56 ID:K0Y5Pnfo0.net
でも高齢者になって賃金も社会的地位も維持したまま働き続けられるなら
高齢者は労働継続を希望すると思うけどな
だから死ぬまで働くってのは一概に悪いとは言えないはず
実際は若手育成の為に仕方なく強制的にリタイアしなきゃいけないが
そのリタイアがなくなったら組織が新陳代謝せずに高齢化して意思決定のスピードが落ちていく
まるで今の議会のように何も決められないまま先延ばし地獄のループ
老人は今さえ良ければいいとしか考えない

399 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:58.72 ID:saWLVlU80.net
>>5
その予定だよ
国家公務員共済の年金部分は大盤振る舞いし過ぎて約10年前には実質破綻してて地方公務員共済と合体した
そして、それも破綻しそうなので厚生年金と合体して、最後に国民年金と合体する

400 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:39:58.85 ID:gNu0Pxrj0.net
>>346
老人のほんの一部だろ。
それに働いていた時代に年金を徴収されていたんだからもらう権利はあるだろ。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:40:22.09 ID:OCaweJeg0.net
>>4
親の世代が被害者面で未納してるから仕方ない

402 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:40:44.68 ID:wbeWER7E0.net
契約内容を一方的に不利益変更するのを詐欺というんだよ。
お上がやることは仕方ないで済ませて来たからまたこんなこと企むんだ。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:41:04.42 ID:+soNPXQ90.net
どうせ生活保護が増えるだけだから
国の財政が破綻するのは確実

404 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:41:20.96 ID:LEia3a250.net
>>386
積み立ててないよ。日本は修正賦課方式。つまり、一部準備金を除けば
下位会員の掛け金を上位会員への支払いに廻してるの。ネズミ講と言われる所以だな。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:42:14.52 ID:oo0dKmbz0.net
>>382
それな
ただ30年前は第三次ベビーブーム来ると踏んでたのだろうね
しかし氷河期世代作ってしまったw
15年前にベビーブーム来なかった時点でもう少し真剣に氷河期世代救っていれば、また違う日本だったかもね

406 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:42:31.52 ID:0vVTM9TS0.net
人口増加前提のシステムだから早く廃止しろ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:42:42.58 ID:qyDnGmmc0.net
民間の年金保険とかのほうが
よっぽど安心
こんな卑怯な制度変更しないからな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:44:18.83 ID:RE1XNh8H0.net
>>382
ほんとにばら撒いてたら今頃好景気だっての。
外国にはばら撒いてるけどw
国内には増税と歳出削減しかしてないよ。

409 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:44:20.04 ID:0vVTM9TS0.net
バブル期もベビーブームは来なかったし日本にベビーブームが来る事は永久にないよ。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:45:03.05 ID:LEia3a250.net
>>407
若者次世代から見れば、制度変更しないことこそ卑劣なんだがね。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:45:03.80 ID:cZxQqesQ0.net
まあ受給開始年齢を70歳とかに引き上げた方がお得とは分かっていても、選ぶ人はほとんどいないらしい
高齢者全体のわずか1.3%
逆に受給開始年齢を60歳とかに引き下げた方が損すると分かってても、選ぶ人はそこそこいて
全体の3割から4割近くになるとか

412 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:45:04.81 ID:oF9NNAZH0.net
>>5
もうとっくの昔に国民年金と同じになったよ
いつまで特権あると思ってんだ?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:45:31.61 ID:5yjDvVMs0.net
40歳以上を正社員で雇った企業に対し補助を出すなど、小手先の号令では
総活躍などできない。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:45:44.86 ID:Pb1vIPX00.net
ほら始まった
70以上の支給でないとまともな額を出す気がないんですね

これ国民も馬鹿じゃないし生活保護のハードル下がってるから増えるだろうな

415 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:46:23.41 ID:Bt0jqdp40.net
何でお前ら自民党支持してんの? まあ碌な野党が無いけどな

416 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:47:17.58 ID:S158p6HyO.net
>>386
ねずみ講という悪徳詐欺だな。
再分配機能の無いフラット貧困税だから、賃金の低い若者ほど負担増となり生活苦になる若年貧困者を増やし、後々は給付減で損する。

故に貧乏な若者から金巻き上げて資産家老人に逆分配する構図となり、若年者の貧困化と共に破綻している。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:48:42.14 ID:NPabO+e60.net
今まで支払って蓄えられていた年金は全てGPIFとか
株式、国債になっているから株価や国債価格が下がると非常に困るので引き出せない。

418 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:49:53.98 ID:vVggLlY30.net
>>5
共済年金は厚生年金とすでに一体化されました。
こんなに知らない人が多いとは驚き。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:50:05.04 ID:i8VUJhAf0.net
イワン

420 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:50:52.70 ID:X81EDfyo0.net
>>405
いや、当時から楽観的と言われてたよ。

>>408
「俺の主観ではばら撒いてない」という話なら否定はしないけど。
現役人口減ってくのに、対名目GDPの政府債務比率を増やしてる時点でばら撒いてると思うけどな。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:52:31.14 ID:3rSLXYLn0.net
田舎ではたらくには車が必要だ
老人の事故はますます減らないな

422 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:52:42.23 ID:ucuAF/u90.net
一億総活躍ってそもそも玉砕臭がする。
65過ぎて、痴呆が進もうが、ベランダでロッキングチェアに座って鼻提灯とかが夢なんじゃね?自分の趣味に興じるも良し。
なんで、隠居年齢になっても、お国の為なんてやってなきゃならないんだ? 世界常識とかけ離れすぎてね? てか、今までの人生設計はどうなるのよ?

423 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:52:48.97 ID:DDevUS6l0.net
>>374
美濃部都政で東京都の財政赤字が酷い事になったの忘れた?
革新政権は自民政権より危険

424 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:52:58.74 ID:oqhkWKnC0.net
これは社会保険制度ではなく詐欺ではないだろうか
そろそろ誰か試しに訴えてみてくれねぇかな

425 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:53:39.32 ID:H0P1vooY0.net
それに、こうやって最初の契約時の条件を個々の同意無しに変更していくのは詐欺じゃないのか?

426 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:54:36.37 ID:S+CZtrqC0.net
二階部分など絶対維持したい人のみで議論するとこうなる

427 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:55:08.22 ID:Rk2yWWkE0.net
ゴールが遠ざかっていく。
どんな詐欺だよw

428 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:55:36.36 ID:X81EDfyo0.net
>>422
定年後5年以内に死ぬか自殺してくれるなら55歳定年・潤沢に支給でもいいんだけどね。
平均寿命の延びを楽観的にしすぎたのも詰んだ理由のひとつ。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:55:54.91 ID:oo0dKmbz0.net
>>424
訴訟なんぞ民が起こしたら
不審な死を遂げる未来が見える

430 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:56:08.77 ID:BdJFiT730.net
1年に浴びていい限界も勝手に上げるけど、肉体が放射線に強くなったのか?
年金も受給年齢をあげるけど、やはりいつの間にか日本人の肉体が強くなったのか?

431 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:56:16.12 ID:ygKwQegK0.net
とっくに破綻してるネズミ講を無理矢理存続させてるだけだからやればやるだけ痛い事になるのは当たり前

432 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:56:33.20 ID:1oEk8bau0.net
強制徴収しておいて、契約した年金を払わずに、合法的に減額するのは民間だと詐欺でタイーホだけどねw

433 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:57:01.49 ID:hQriAX6bO.net
大体やたら高度な医療の恩恵を格安で全員享受して長生き、なんて世界最高水準の贅沢してんのに、
そのために支払う代価が安く済むなんてあり得ないだろ。
それに人間長生きしたら働かず楽してダラダラ暮らせる期間が延びるなんて間違いなんだよ。
一握りの長老がやるなら社会への負担は誤差のうちだから問題無かった。しかし長寿高齢者で溢れ返りつつある今、それが間違いである事が明らかになりつつある。
人間長生きしたらその分働かなきゃならないんだよ。特に長寿の高齢者は農業やったりでほぼ生涯現役だったりするだろ。
人間てのは金で給料を貰うかどうかはともかく生涯働いていてこそのもんなんだよ。
楽して遊んで暮らしたいならまず短期間で人の二倍も三倍も働いて資産を築き上げてそれからするしかないな。身体にガタが来て早死にするか早く認知症にでもなってろくな余生を過ごせないかもしれないが。
そうなったとしてそりゃ人間らしくない事やってるからそうなるんだろうな。
生きてるだけじゃ人間じゃないんだよ。生きて働いてこそ本当の人間なんだよ。医療もここをよく考えるべきだよな。延命医療ばかり発達しちゃってさ。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:57:14.19 ID:+gDHV9yz0.net
活躍する場すら与えられてないし、変な仕事に就いたら過労死か体壊して歯車としてもすぐ死んでしまうんだけど

435 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:57:19.89 ID:oo0dKmbz0.net
パチンコみたいだなw
当たりは当たりだけど玉は出ません

436 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:57:19.98 ID:4vf8Cq2c0.net
年金詐欺だわな

 発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに
それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ

要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから
株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ
株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ
本当の利益じゃないよ

この表見れば一目瞭然

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/

1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落
するから売れないわな

まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな
年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし

,

437 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:57:44.16 ID:ZD7VvoY00.net
来年には75歳になって3年後頃には80歳になって
開始年齢が70歳
その為の下準備やろ 諦めたわ

438 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:58:10.53 ID:PR3zhKM10.net
体力は維持出来ても、
集中力や記憶力は加齢と共に落ちる。

経験や知識を活かせる職種は
限られるから、全員が60以上で
働けるとは思えないよ。

勝手なルール変更は問題なんだし、
高齢で貰い始めた人には受給額を
上乗せするしかない。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:58:41.31 ID:Q2JyaYYJ0.net
というか間引きしたほうが(ry

440 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:00:22.21 ID:ucuAF/u90.net
国が考える人生設計のパンフレットでもあれば見てみたいものだ・・・

441 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:01:06.46 ID:oqhkWKnC0.net
>>429
いやいや、普通に負けるだけでしょ

でも強制加入で、勝手に条件どんどん不利に変更されてって、最後は無い袖は触れぬ!だと勝てそうな気もするんだよなぁ
まあ勝った所で税金で補填だから詰んでるんだけど

誰か年金をもう止めさせてくれ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:01:08.13 ID:+gDHV9yz0.net
>>439
間引きと言うか、資本主義が目指す最終フェーズを頑なに拒否してるんだよ。資本主義のラスト段階に分配があるわけで、直接じゃなく福利厚生での負担でもよい。
けど稼いでるやつが「俺達のカネや努力したカネや」ってので、思想上の資本主義すら否定してる。

443 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:01:18.88 ID:w9q1c9qO0.net
よく一揆が起きないな

444 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:02:48.61 ID:RE1XNh8H0.net
>>420
主観じゃなくてw 歳出を財務省のサイトで見てもだよw
> 現役人口減ってくのに
現役人口って働いてる人口って意味だよね?そんなのGDPとは無関係。
人口減少が経済に大きく影響するとか嘘っぱちだから。
政府債務もどうでもいい。破綻論も嘘っぱち。破綻するする詐欺。
債務減らしたかったら法人税増税すればある程度解決だけど、
それは政治家もメディアも誰も言わない。大企業や株主が損するから。
おまえら騙されてんだよ。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:02:50.12 ID:u5CHnNGrO.net
自分達の縁者への利権にばかり金を遣い、外国にはカッコつけて大金ばら蒔き。
一方、日本国民に遣う金はほとんど無いから餓死でも何でもしろとさ。

446 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:03:07.29 ID:1oEk8bau0.net
>>437
遠くない将来は、支給選択年齢の下限が65歳、70歳と変更されると思うよね
どのみち破綻したシステムだから、支給額を大幅に減額しないと破綻するんだからさー

447 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:03:34.52 ID:cZxQqesQ0.net
>>427
じゃあゴール近づけたらいい
受給開始年齢は60歳から70歳まで(今後は71歳以上も可能になるかも)1年刻みで自分で自由に選べるんだから

448 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:04:02.55 ID:K0osLsCT0.net
もう、貰えないなら払いません。キリッ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:06:17.13 ID:KjprGybB0.net
選択式は抵抗ないもんな
入口作りには便利
この案が出始めた頃、ジジババの「年寄り扱いするな」ってのが利用されてた感があったなw
んなもん根拠にならんのだが、さも根拠と言いたげだった

450 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:06:42.25 ID:X81EDfyo0.net
>>444
君、大学でてないよね?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:07:34.17 ID:qeRVI5R80.net
普通に3号廃止にしたら良いだけ。
専業主婦は年金払わなくて良いなんて、どう考えてもおかしい。
そんなに主婦票を失うのが恐いか?1億総活躍に反するわ。
専業主婦も、友人達と優雅な高給ランチや午後ティーするくらいなら働けや。
働いて年金も払って、自分の老後に備えろや。

452 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:07:37.79 ID:2u7rcmuU0.net
な、年金なんか国家詐欺だから払わなくていいって言ったろ
破綻するわけないから払っておいたほうがいいなんてお花畑さんがいるけどそうじゃないんだよ
破綻しないことと受給できるかは別な話だってわかっただろ?

453 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:08:20.77 ID:JJqyikR/O.net
>>422
ワーカーホリックな日本人は"働かないとボケて死ぬ"確率が非常に高い。

454 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:08:29.03 ID:DNySDpRv0.net
自民党の議員が身を切れ

455 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:08:58.23 ID:5tu6RsYI0.net
>>23
きがるにいってくれるなあ。

456 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:09:20.83 ID:YBZ3auXG0.net
助け合いなら今のバブル世代をとめろ
それか今から平均化して天下りやめろ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:09:28.87 ID:U6D7mNrl0.net
年金を貰う前に死ぬ事だってある、そして生きていてもシステム的に不安で保険でいえば最低の信頼
あまりにもメリット無さ過ぎる

458 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:10:17.01 ID:JJqyikR/O.net
>>424-425
自己選択可能、な制度変更の「何処に詐欺要素」が在るのか詳しく。

459 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:11:33.41 ID:J0/lKopi0.net
だから、公務員の共済年金はなくなった。この意味は、年金は公務員でもヤバイということ。深刻なんだよ。公務員妬んでる場合じゃない。

460 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:12:04.89 ID:ucuAF/u90.net
まっ マジレスすると、日本が稼げなくなった事が全てなんだがな。 
寅さんのさくらの亭主が印刷機をフル稼働していたような時代を再度実現するしかない。
グローバルとは一線を画し、真の内需を喚起していくしかない。
全ての大規模化が今を招いた。 小規模事業、猫の額農業でやっていける社会が活気を取り戻す鍵。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:12:15.49 ID:jzHMIToB0.net
うちの親父は去年63歳で脳腫瘍で逝去しました。
年金はまだもらってなかった。
親父の父親(俺の祖父)もガンで60歳で亡くなってる。
多分俺の寿命も60〜65歳くらいの気がする。
年金掛金払いたくないわ。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:12:27.83 ID:1pon0i4b0.net
「平均寿命」が間違っている

463 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:13:32.46 ID:eOh4prw10.net
年金が減額される事は絶対にありません!

http://buzzap.net/images/2016/11/28/nenkin-cut-lie/1.png

464 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:14:07.42 ID:5Aj0cwOT0.net
そういや安倍、トランプの政策を応援するための資金を
年金から捻出するって言ってたよね

465 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:14:57.32 ID:sDgPrMrm0.net
http://pbs.twimg.com/media/C_ZA4aPW0AAl2ar.jpg

466 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:15:05.79 ID:7A5CNNB90.net
「金持ち共はもっと税金を払え。俺らを救え」などと言って
他人に負担をかけ救ってもらっておきがら
年金という、自分が老人どものために負担を背負う、損する仕組みには文句をつける。
なんだそれ。

自分は他人の足にしがみつきながら、自分の足にしがみつくやつにケリを入れる。
どうしようもないクズだなお前らは。

誰だってな、他人のために負担を背負うのは嫌なんだよ。
他人に足にしがみつかれるのが嫌なら、てめぇも他人の足にしがみつかず、
あらゆる社会保障制度廃止して自己責任で生きる世の中を主張しろ。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:16:18.75 ID:qeRVI5R80.net
>>444
>人口減少が経済に大きく影響するとか嘘っぱちだから。

経済規模は人口に依存する。
韓国は日本の人口の2分の1だから経済規模は4分の1となるので、
どうあがいても日本に経済力ではかなわない。
人口が減っていく状態で、今の経済を維持していくためには「経済成長」
しかないのだが、経済成長をしていくタネがあまりない。
日本が特許を維持した状態で核融合炉を単独で完成させるとか、なにか
画期的なことが起こらないと日本全体が扇風機とスイカの夏休みのような
田舎の感じにゆるやかになっていくと思う。

468 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:17:26.00 ID:Rk2yWWkE0.net
>>463
物価を上げろ!
物価を上げろ!

って連呼してるアホ総理には
それが年金の減額になるってことは理解できんのだろうな。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:03.69 ID:A7pF+LPK0.net
日本年金廃止計画第一段!

470 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:07.97 ID:vpqnb0AJ0.net
理由つけて支給時期遅らせてるだけだな

471 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:16.31 ID:2u7rcmuU0.net
ねずみ講や投資詐欺ならまだ夢のある話を聞かせてくれるが年金は駄目だ
腐りかけの未来図を見せられてカネを取られてる間にもどんどん腐っていく

472 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:32.90 ID:8xhFHk9U0.net
ハゲ、マッチョ、グレートな時代が来る

                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同
ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会により
みんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを
表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない

473 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:19:10.45 ID:PU1Ck2ej0.net
>>466
最低5年は政治経済をお勉強してからまた来てどうぞ

474 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:20:00.58 ID:VNJFcwFK0.net
政治家は、1年で億単位の給料が入るから、庶民の事なんてなんとも思わんのだろうが
最悪の政策をしまくってるよな
安保と9条改正さえしてくれれば自民党は別に要らんよ

475 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:20:54.15 ID:qeRVI5R80.net
>>461
ガンだったら障害年金もらえるのに・・・
年金開始までに死んでしまって年金もらえなくなるのは可哀想なので
生きているウチに支給しましょうって制度。ガンは適応だよ。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:21:14.40 ID:eJEmBIlw0.net
払ってきた馬鹿へ

安倍晋三「騙されたおまえが悪いMg(^Д^)プギャー」

477 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:21:15.38 ID:ygKwQegK0.net
ごめん!もう無理!
支払い年数に応じて返金するからあとは民間利用して!
って決断するしかねえのによ
誰もそんな役回りしたくないからズルズル泥沼

結局日本中焼け野原にしたあと陛下に敗戦コメすがるしかなくなったメンタルから全く進歩がない

478 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:21:26.05 ID:+BlBY1gu0.net
これで消費拡大せよとかよく言うわなw

479 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:23:30.52 ID:1jx5TVjM0.net
生活保護貰ってる中にはズルしてる怠け者とか絶対いると思うわ
そんな奴等のために70迄働いて税金おさめたくはない

480 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:24:24.03 ID:8xhFHk9U0.net
ハゲ、マッチョ、グレートな時代に贈る歌

https://youtu.be/Ra94j0CzFRw

481 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:25:20.01 ID:Z2TRx8v90.net
サラリーマンなので自動的に給与から引かれていくので
年金を払っている感覚が無い。
ふ〜ん、って感じ。

482 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:25:21.38 ID:Op/louGt0.net
ゆとり世代の平均寿命は100歳付近まで行くだろうって予想されてるからな

483 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:25:59.99 ID:Fepq5LlU0.net
>>460
日本は製造業関連に力を入れすぎて失敗した
そんなものいつまでも需要は無いし高品質でも価格が高ければ買わない
製造業にこだわり続ける限り日本は落ちていくと言う人もいる
参考になるのはシンガポールで経済不況でも目先の金を捨てて教育に大規模な投資をした
最低でも10年は見返りを求めず人材を育成し続けたおかげで
労働者の質が向上して付加価値、生産性が上がって経済や国力が急上昇した

484 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:26:24.01 ID:PdLksNOy0.net
もう安楽死合法化してよ(´・ω・`)
別に長生きしたいわけじゃないし

485 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:26:44.32 ID:Op/louGt0.net
本当に年金がカツカツになったらどうするか?
たくさん払ったきた人には申し訳ないけどってなるよな
最低限の暮らしもままならない人達にお金が分配されるようになるだろうね

486 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:26:59.25 ID:0+NcXK6MO.net
>>1

博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」

『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアルマゲドンφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪。

(笑)‡

487 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:27:02.77 ID:NN2AvH3G0.net
生活保護で十分だしな

488 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:27:16.79 ID:7A5CNNB90.net
>>473
生きてる価値もないクソ乞食が何か言ってるw

489 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:29:07.85 ID:ROYDSnzB0.net
希望選択だから問題無い?w
どんな選択肢にするか決めるのはこれからだよ
早く貰っても小遣いにもならない額になる
可能性も充分ある
厚生労働省の有識者会議は75歳支給開始の
法案を既に作成済み、前倒しにはさぞや
魅力的な選択肢が示されるだろうねえ
安倍政権があと10年続くと決まったら
移民法とセットで年金先延ばし法が成立する
ネトウヨが望んだ日本はどんな国になる
ことやらww

490 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:30:46.10 ID:EtgMEu7q0.net
年金の受給開始年齢の引き上げだけが目的とはなあ、、、

俺は50代後半で早期退職にのったけど、その後の就職先なんて皆無だよ。
かなりの高学歴で英語も堪能。それでも、就職先などない。
政治家のまやかしだなあ、「一億総活躍」。
活躍しようにも、どこも雇わないもの。

491 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:31:03.53 ID:zOjttgJF0.net
奴隷として活躍しろってことだな

492 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:31:29.14 ID:5+DY9Uaz0.net
女が無駄に長生きするのが悪い

493 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:32:30.99 ID:JJqyikR/O.net
>>468
物価の上昇(緩やかな上昇)→企業利益の上昇(法人税収上昇)→給与の上昇(所得税収上昇)→年金受給額上昇(に繋がる)

社会の仕組みとか金融流れとか、全く理解出来ない(非社会人)でしょ?

494 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:32:36.26 ID:RE1XNh8H0.net
>>450
でてるよ。理系の2流だけど。
で、おまえは経済勉強したことないよね?したほうがいいよ。

495 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:21.86 ID:5HFg8Kt20.net
もともと太平洋戦争のときに、戦費調達のために
庶民からカネ集める際の「そのかわり老後は年金としてリターンする」と
いいかげんなこと言って始めたのが日本の年金制度だからな

496 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:22.66 ID:qeRVI5R80.net
消えた年金を追求して政権をとったミスター年金こと長妻元厚労大臣がひとこと

497 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:27.75 ID:ROYDSnzB0.net
生活保護で充分?w今後は厳しくなるよ
ナマポアパートに住んで二十四時間
監視される生活になる、少し長く外出した
だけで「働いただろ?幾ら稼いだか申告しろ
その分来月は減額だからな」と言われる生活
を想像してみるといい
パソコンやスマホもアウト
ゴロゴロしてテレビを見るだけの毎日
まともな人間なら数ヶ月で精神を病む

498 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:28.82 ID:A7pF+LPK0.net
FXで1億稼ぐべ!

499 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:37.61 ID:6+5W5TAb0.net
誰でも年金もらう頃には40年近く政治や社会に関わってるわけだ
それで満足いかなきゃ自分の責任
今もらってる人は焼け跡・賠償金借金から
日本をここまでにした世代だからもらって当然

500 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:35:53.89 ID:JJqyikR/O.net
>>489
根幹として「想定支払い年限に於いて"支払い額≦受給額"は(今のところ)確保されてるわけ」なんだけど。

501 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:36:45.19 ID:EtgMEu7q0.net
>>493
物価が上がっても、銀行に預けてあるお金の利率が上がらなければ、
資産の目減りが早くなるだけだから、アホらしいんだよ。
昔々であれば、十分に利息だけで食べていけたはずなのに、
今は切り崩すばかり。この上に物価だけ上げようとしてるんだから、
駄目政治だと思うなあ。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:37:29.29 ID:JJqyikR/O.net
>>490
お前に言葉を授けよう

「自身が思うより、お前に価値は無い」

503 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:39:09.86 ID:6+5W5TAb0.net
>>501
お前がやってるダメ政治だろ
お前と別個に日本の政治があるとしたら
お前は外国人

504 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:39:20.02 ID:JtUhVXJv0.net
受け取れないからその分溜め込む必要があると、国民全員わかってるが
それが消費減退に繋がると議員も官僚にも分からない
何故なら奴等は老後の為に貯める必要がないから
本当に馬鹿な国だ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:39:23.56 ID:i5XWtww50.net
酷い国だな
国民を奴隷だと思ってるな

506 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:40:15.04 ID:tXXoY/cH0.net
>>42
定年延長の話もう出てきてるからいづれはね。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:40:43.54 ID:EtgMEu7q0.net
>>502
自分で価値があるとも思ってないぞよ。
外車高級車を駆って、美術館巡りとか、好きな時に眠ったりとか、
好きな本を読んだりとか、好きな音楽を聴くという毎日で十分。

で、俺が言いたいのは、「一億総活躍社会」というからには、
雇用先の確保が必須だろうに、そこはパスして、アホじゃないかということ。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:41:11.54 ID:k4HUHW5I0.net
70歳までは覚悟しておくように設計しておかないと、あと下手したら50歳代だと仕事なんか見つからんから、20年は無収入で生きていける蓄えと年金で足りない分は持っておきな
これが無理な奴は老後破産確定

509 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:41:31.66 ID:6+5W5TAb0.net
>>504
国民がやってることが悪い結果につながるんなら
国民が馬鹿なんだろ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:41:37.65 ID:bWwsqoTD0.net
マジで給料から天引きするのヤメロや!国家ぐるみの詐欺やわ!

511 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:43:06.29 ID:YBrY4lTF0.net
おいバカウヨ、政府のやり方をよく見てろ。
大東亜戦争は八紘一宇の思想に基づいたアジア解放の戦争なんて嘘っぱちだからな。綺麗事に騙されるな。

512 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:43:12.43 ID:LuZmvD+e0.net
>>504
その通り
バカな政治家や官僚は金融政策で景気を良くしようと考えてるが、国民の将来不安を取り除かない限りは貯蓄に走り、
絶対に景気は良くならない

513 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:43:20.32 ID:Rk2yWWkE0.net
>>493
>給与の上昇(所得税収上昇)→年金受給額上昇(に繋がる)

なんで所得税が増えると年金受給額が増えるんだよ。
年金の仕組みは理解してんのか?
給与が上昇したら、今まで納めた分の年金額も増えるのか?

非社会人ってかわいいなw

514 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:45:17.70 ID:lwE6N1Dv0.net
>>495
終戦で半強制的に買わされた国債は紙屑となったが、
そうした経緯で始まった年金手帳も「社会保障の終戦」で紙くずになるわけか。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:45:30.24 ID:RJZrXWPU0.net
要は繰り下げ支給の年齢域が拡大するっていう話だろ

70過ぎても働ける職人とかにはいい制度かもな
国民年金でも繰り下げ割り増し(現行で年8%)で
厚生年金並みにできるから

516 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:45:55.08 ID:t0w3fv59O.net
>>1


安倍政権大勝利!

517 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:46:42.05 ID:YBrY4lTF0.net
>>512
まあ、人口減少社会で未来に希望を持たせるなんて無理なんだけどねw

518 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:46:44.56 ID:6SWwN1DqO.net
定年が伸びたら、海外旅行とか趣味への没頭だとかが困難になりそう
身体の動き、眼の働き、集中力…
現役のうちから好きなものを見つけてこちこちやってくしかないね

519 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:47:22.99 ID:ASXupJM80.net
なら同時に安楽死を合法化しないとダメですよ。
71歳以上は生きるか死ぬか自ら選択できるようにせんといかん

520 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:47:56.58 ID:LuLe01RY0.net
ナマポの金額と年金の金額を逆転させようぜ。ナマポの方が待遇がいいなんてあり得ない。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:48:22.12 ID:qEpRGAZK0.net
3.5割が繰上支給
6.3割が65歳支給
0.2割が繰下支給
俺も繰上支給するわ
思ったより結構多い

522 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:48:39.18 ID:tC6qeWTd0.net
インドネシアの新幹線建設を「やっぱやーめたw」してる中国共産党をバカにしてる奴
日本政府もそれと同レベルなのをちゃんと認識したほうがいいよ
約束を反故にするゴミクズ精神は日本政府と中国政府のどちらも同じだから
日本政府だけ人との信頼を大切にして民度が高いなどと勘違いしないほうがいい
マジでどちらの政府も同レベルのゴミクズウジムシだから

523 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:48:41.11 ID:bWwsqoTD0.net
年金を強制徴収するから日本経済は破綻する

524 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:48:45.55 ID:UqiUu+zk0.net
70歳から年金繰り下げ受給するには65歳になっても請求手続きせずに放置しておけば良いの?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:48:46.23 ID:YBrY4lTF0.net
>>518
昔は年給なんて取れなくて当たり前の時代だったからね。現役のうちに休みとりながらいろいな経験できる方がトータルではいい気もする

526 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:49:02.38 ID:SdwxFI8H0.net
まぁ受給開始100歳からもそう遠くないだろ

誰が払われない保険に金かけるんだバーカ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:49:55.06 ID:YBrY4lTF0.net
>>522
ってか、神様じゃないんだから将来のことなんて誰もわからないが正解

528 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:00.42 ID:9I0sk2mp0.net
払えなければ将来支給されない、それで困ったら外国人支給廃止分を廻した生活保護対象。
それで良いんじゃないのか。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:26.58 ID:EtgMEu7q0.net
>>503
日本語で書いてくれ

530 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:44.79 ID:Z2TRx8v90.net
障害年金、知ってますか?

531 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:52.97 ID:TB4qipoa0.net
年収5000万の奴の給料を倍にしてもさほど意味がない
しかし年収500万の奴の給料を倍にしたら消費は格段に伸びる

532 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:55.40 ID:6c/aisZM0.net
死ぬまで働け、とか
支配者階層どもが富を独占したいだけじゃん。
支配者階層どもが富をある程度手放せば
55歳定年、年金みな一律20万円が実現できる。

533 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:51:30.90 ID:2u7rcmuU0.net
>>527
したり顔でそう言いながら無職で居続けたお前は不正解じゃん?

534 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:51:58.21 ID:9Ib7Hcib0.net
払わない自由

535 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:52:28.65 ID:m5doi/Z50.net
安部さんよ〜 お願いだから一度死んでくれ。
たった一度だけでいいからさ。

ここで、教育者であり宗教家でもある伊藤宣子氏から、ありがた〜〜い一言があります↓
http://homer33.up.n.seesaa.net/homer33/tube/E38186E3828BE38199E38289.png

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

536 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:52:41.45 ID:X81EDfyo0.net
>>494
あら、意外な回答。
その道の専門家の意見を否定するのは、@天才 Aバカ B詐欺師のどれか。
2流だろうと何かの分野を多少かじった人間なら、そんなこと知ってると思ったんだが。

>で、おまえは経済勉強したことないよね?

あるよ。経済学部。
だから「札すれば解決」「穴掘って埋める事業で経済成長」「金持ちから奪えば解決」とかの2ちゃん経済学みると、
「都合のいい仮定を十重二十重においていいなら、絶対神が降臨して底辺さえ救ってくださると言えばいいのにと」といつも思うw

537 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:52:49.62 ID:YBrY4lTF0.net
>>532
簡単に海外に逃げられる社会でそんなこと言っても無駄
北朝鮮みたいな国ならできるだろうけどね

538 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:52:57.85 ID:1lR1ovqz0.net
政治家たるもの10年先を見なければならない

就職時には超氷河期でろくな求人も無く
生活を支えられずに妊娠可能期間も逃し
年金は71歳までやらないよとゴールを動かされる
公務員になってホッとしたら年金は厚生年金に切り下げ

そういう働き手からさらに子育て保険掛け金をとるのか
もっとも裕福な世代はもっとも手篤い福祉予算があるのに

小泉進次郎自民党はどうかしてる

539 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:54:12.24 ID:7K6RYCHG0.net
国民年金って月額1万6000円くらいだっけ?
その1万6000円を自分で毎月貯金して行く方が確実かもなw

540 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:54:42.70 ID:e3W/OmW40.net
韓国人の方がまともじゃね!

日本人も暴れ無いと搾取されるだけだよな。

541 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:55:22.51 ID:VjFRhVml0.net
ネトウヨ見てるか。
これがお前らがたたえた一億総活躍社会の実態だぞ。
なんか言ってみろ。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:55:47.71 ID:YBrY4lTF0.net
>>539
そう思うのなら個人年金に入ってみるといい。
長く生きるなら今の年金制度ほど割りのいいものはない。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:56:27.94 ID:/MhZJXMS0.net
どんなに経済指標で上向きに見せても
年金受給年齢引き延ばしってだけで
もうやばいよね

544 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:56:55.39 ID:UqiUu+zk0.net
もしこれ75歳まで繰り下げ可能となった場合に
年金がすべて税控除になるのは年間120万円までだから
国民年金だけの人だと72歳以降に繰り下げたら所得税が発生するから
国民健康保険が高くなって損なんじゃね?
もともと年金が多かったり他に所得がある人だと蓄えに応じて繰り下げれば良いが

545 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:57:48.51 ID:clzi6Ed+O.net
終いには80歳や90歳から支給開始になるな

546 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:58:36.37 ID:iFbgn/Gd0.net
>>15
今の年金でも、それだけでは生活できないよ。
高額年金者は、企業年金や私年金をもらえる人だよ。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:58:57.13 ID:7K6RYCHG0.net
議員年金のある国会議員なんて老後に何の苦労もないもんな
親から地盤を引き継いで何の苦労もなくその地位を得た二世、三世議員も多く、もはや貴族
そんな連中が自らの権益を放棄してまで国民の生活を良くしようなんて考える訳がない
俺が国会議員でもそんなこと考えないよw
だから革命思想ってのはある意味では理にかなってる
本当に世の中を変えようとすればそれしか手段がない

548 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:59:44.41 ID:4vf8Cq2c0.net
ナマポだって、憲法改正したら当然廃止になるわ
自民党の憲法改正案見れば一目瞭然だよ
ナマポに流れたら、年金の支給年齢上げても全く意味ないからな

549 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:00:25.96 ID:YBrY4lTF0.net
>>548
ナマポは無条件廃止でいい。
働けるのに働かないなんて生きてる価値ないもの。

550 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:01:42.79 ID:DqDmgztE0.net
まあでも全国民の60%以上が誰から強制されたわけでもなく
自らの意思で支持してるしね
民主主義は多数決だし大多数の国民が心から望んでることだし

551 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:01:45.13 ID:yTk3T5q/0.net
趣味を馬鹿にして会社の仕事(実は趣味の次元)専念していると将来おもちゃをとりあげられた赤ちゃん状態になるよ。

552 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:01:52.22 ID:RE1XNh8H0.net
>>536
> その道の専門家の意見
そいつらがまともだったらデフレ不景気が20年も続いたりはしないのさw
> 経済学部
やべぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高い授業料払って4年かけて嘘教わっちゃった気の毒な人w
自分が詐欺にあったって認めたくないのはわかるけど、
なんつーか、強く生きろよw

553 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:02:00.25 ID:yuwFxkYu0.net
>>542
足りない分を下の世代に総出で補填させる仕組みだから割がいいのも当然だね

554 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:02:57.02 ID:UqiUu+zk0.net
>>542
>そう思うのなら個人年金に入ってみるといい。
>長く生きるなら今の年金制度ほど割りのいいものはない。

国民年金と同額の民間個人年金だと物価連動なしの名目金額固定で男性で一時払い1800万円くらいだよね。
しかも国民年金は100%税控除があるし期間無制限の障害者年金も付いてるし。

555 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:03:05.53 ID:RJZrXWPU0.net
>>544
一定水準以上の年金受給者の国保料バカ高いからね〜

税金よりも国民健康保険料で生活破綻するわw

556 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:03:47.91 ID:YBrY4lTF0.net
>>553
個人年金なんて自分が払った分に毛の生えた利子をつけた金を受け取るだけだからな。インフレでも起きようものなら一発で終わり。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:04:17.36 ID:UqiUu+zk0.net
>>553
公的年金かけない奴はほぼ100%生活保護になるから他の人からすると迷惑なんだよ。

558 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:08:45.46 ID:UqiUu+zk0.net
>>555
公的年金は年間受給額120万ぎりぎりが良いよね。

559 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:08:56.83 ID:X81EDfyo0.net
>>552
別に詐欺にあったとは思ってないな、それなりに金持ちになれたし。
じゃあ中卒だったら底辺だったかと問われても困るけどね。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:11:39.91 ID:cZxQqesQ0.net
>>553
というか保険料の半額が国庫負担だからな
16000円納めた場合、実際には32000円払ってるのと同じ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:12:04.55 ID:UqiUu+zk0.net
>>555
年間120万以上の生活費は
株の配当は分離課税だし、預金の取り崩しでも良いし

年金受給までにやっておくことは自己所有も持ち家で家賃がかからないようにする
優待株などで優待、配当を受け取れるようにしておく
もしもに備えてある程度の貯金をもっておく
以上の条件を満たして夫婦で年間240万の公的年金があれば困らないよね?

562 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:13:43.65 ID:605g4ohX0.net
まずは公務員の給与を最低賃金にまで落とせよ
政治家も金もらいすぎだろ?
身銭切らずに何言ってんだ?いい加減にしろよ

563 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:14:03.69 ID:gYG8cZi40.net
死ねよ!自民党!!

564 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:16:14.90 ID:F7vwzvbv0.net
年金詐欺いい加減にしろよ
払うもんはきっちり払えや

565 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:16:40.36 ID:+npO59Dt0.net
逆ピラミッドに加えて少子化止まらんのだから現実無理だろ
年金なんて後数年で崩壊じゃないの

566 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:17:06.55 ID:Z2TRx8v90.net
>>561

それだけ収入があればね。
そんなに余裕がある人は少ないのでは。
とくに就職氷河期の人たち。

ちなみに、母は遺族共生年金で自身の国民年金と合わせて
23万円/月もらっている、

おかげで、こちらから仕送りする必要ないので助かる。

567 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:20:10.83 ID:Z2TRx8v90.net
>>566

遺族共済年金でした。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:20:44.84 ID:UqiUu+zk0.net
国民年金年間20万払っても所得税率25%の人で5万円税金が減るから40年間で200万くらい税金が減る
しかも受給時は年間120万まで無税

これを民間の個人年金でやろうとすると年間40万以上払って税控除は所得税率25%の人で1万2500円、40年間で50万税金が減るだけ
しかも受給時は年金控除なし

普通に考えて公的年金を自力で貯めるのは無理だろ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:20:54.63 ID:o/l7q+UW0.net
支払った分の元も取れないまま死ぬ人が続出!

国はそれを待っている

570 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:21:46.95 ID:XA0p29OL0.net
海外援助で54兆も払ってんじゃねーよ

571 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:22:21.70 ID:8xhFHk9U0.net
>>556

>>472

572 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:23:31.26 ID:Z2TRx8v90.net
>>571

えっ、何が言いたいの?

573 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:24:03.06 ID:UqiUu+zk0.net
>>571
公的年金をかけさせてもらえるだけ目一杯かけた上で個人年金を年間10万円かけるのなら悪くないと思うよ

574 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:24:38.93 ID:/MhZJXMS0.net
年金受給年齢も消費税増税も根本的な打開策になってないのに仕方なく上げてるような印象あるなあ

575 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:25:51.87 ID:NPabO+e60.net
5万円税金が減るから
40年間で200万くらい税金が減る

576 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:26:17.94 ID:8xhFHk9U0.net
>>572
ハゲ、マッチョ、グレートーー!!!

577 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:26:25.11 ID:66kgekNy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9VQXaiwMRvc

578 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:27:04.58 ID:/MhZJXMS0.net
当たり前の結果だけど
ますます消費が落ち込むね

579 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:27:06.11 ID:OkxGqSmo0.net
戦前回帰のカルト日本会議政権ゆえ、
一億の火の玉〜〜 だよね、これ。社会保障破綻させる気まんまんだわ。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:27:35.85 ID:qoy/ZlCK0.net
もうどうでもいいよこんな国どうにもならんし

581 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:28:57.05 ID:Z2TRx8v90.net
先日、ねんきん定期便を見て驚いた。
27年払い続けているけど、1,000万円ぐらい
払っていた。
ちょっとビックリ。

582 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:30:21.66 ID:8xhFHk9U0.net
>>572
ハゲ、マッチョ、グレート、サバイバル

583 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:31:06.16 ID:3cc0Utzo0.net
国民は議員年金の引き下げを要求すりゃ良いのさ。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:34:40.73 ID:eJEmBIlw0.net
泥船ニッポンから脱出したくても英語が話せずジャップ逃げ場なしwww

585 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:35:30.68 ID:+npO59Dt0.net
今のうちにドン詰まりてのを認めちゃったほうが傷が浅くて良いんでない
つか決して浅くはないけど

586 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:37:21.27 ID:z9uFrLE+0.net
いっそのこと80歳から支給スタートにしたらいいじゃん、GPIF的には大助かりじゃんww

587 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:38:05.55 ID:cjQ8qxF20.net
確かに年金は払った方が得なのは間違いない。
でもそれは年金の半分に税金を投入してるから。

つまり先に1万円強制的に徴収してからもう1万円払ったら
1万5千円返してあげる、というのと同じ。
これを得だといえるのかどうか。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:38:25.85 ID:dGsKfA/30.net
国民に安心感を与えない、って最低

589 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:39:17.19 ID:YBrY4lTF0.net
>>587
安心しろ、ここにいるような奴は税金なんて対して払ってないから

590 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:39:47.98 ID:z9uFrLE+0.net
いっその事、オギャーと産まれた0歳から年金払わせて、年金支給は85歳くらいからスタートすれば最高じゃんww

591 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:39:51.16 ID:VNJFcwFK0.net
まだ体が動くうちに安楽死したいよね
どうせ、長生きなんてしても地獄なだけだし
金持ちだけが全ての道楽をやりつくすだけの世界なんて
庶民が生きてても面白くもなんともない

592 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:40:13.71 ID:DgqTGWXO0.net
65歳でしっかりもらっとけ、年金がなくても大丈夫なら、年金を貯金すればいい

593 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:40:36.69 ID:/MhZJXMS0.net
年金制度を廃止するべきか否かの議論がそろそろ始めてもいいじゃないだろうか
少なくとも若年層は廃止を望んでるはず
高齢者の希望だけで年金制度継続するのは民主主義としておかしい

594 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:41:04.93 ID:9I0sk2mp0.net
>>583
議員や中央官僚は賄賂紛い、天下り不必要な高給で雇ってびしびし働かせれば良いだろ。
日本の無駄遣いの最たるものは地方公務員給与と外国人向け生活保護。
年兆単位が浮くね。

595 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:41:08.34 ID:Z2TRx8v90.net
強制的に徴収しないと
年取って働けなくなった人が財政的に行き詰まり
国に頼ってばっかりで、国の財政が立ち行かなくなるからでは?
そうなってから「自己責任」だし、とかは通用しないのでは。
治安も悪くなるだろうし。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:41:33.00 ID:mz7eFzAq0.net
ほらはじまった

597 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:42:58.22 ID:UqiUu+zk0.net
これ受給年齢を任意で繰り下げることができるようにするという話で選択肢が増えるから歓迎すべきこと
ただ任意で繰り下げると年金控除枠を超えてしまうから何歳から受給するかによって年金控除額も増減させるのが筋じゃね?

598 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:43:21.89 ID:8xhFHk9U0.net
>>572

>>480

599 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:43:24.68 ID:Z2TRx8v90.net
>>594

実現しそうにない意見ですね。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:44:16.77 ID:UqiUu+zk0.net
>>593
>少なくとも若年層は廃止を望んでるはず
アホか。一般社会ではそんな奴はめったにいないわ。オマエの周辺の環境がアレなだけだろ。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:45:43.46 ID:YBrY4lTF0.net
>>593
年金なくなったら数千万貯金してても足りなくなるかもしれないんだが

602 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:46:35.70 ID:kqQ4EnKQ0.net
氷河期世代悲惨だよな

学校入るのも会社入るのも年金もらうのも大変

603 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:46:38.67 ID:Z2TRx8v90.net
廃止を望む若年層は自分が年取った時の生活が
想像できないのだろうか?
国民健康保険も廃止だ!とか言い出しそう。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:46:56.06 ID:+npO59Dt0.net
いまの20代が安心して年金貰おうと思うなら明日から産まれる子に年金かけさせないと
そんなレベルじゃね

605 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:47:28.19 ID:f0I/RFEU0.net
わろた

606 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:47:37.82 ID:UqiUu+zk0.net
>>593
公的年金制度廃止を望んでるのって
水商売、ドカタ、タクシー運転手とかそのレベルの連中だけだって

607 :名無しさん@1周:2017/05/10(水) 20:48:13.60 ID:EyC7uAo/0.net
>>587 たっぷり金稼いでいる自営業者は税務署OBの税理士を雇って税金払っていない。ここは金持ちの巣窟か?

608 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:50:01.82 ID:lUD9k7xM0.net
>>489
しょうがないだろ

609 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:50:17.68 ID:J7FQ8qQ6O.net
いまの年金制度がギリギリ許容されるラインで
受給資格が71歳からになるならさすがに誰しもがおいおいってなるだろ。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:50:39.95 ID:HVlP13K50.net
日銀は金刷って国債買ってるんだから
年金も金刷って穴埋めしたらいいやん

611 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:50:50.29 ID:UqiUu+zk0.net
>>607
たくさん稼いでる人は税金いっぱい払ってるよ。税金払わずに済ますの無理。
脱税は割が合わないし節税も何かとトレードオフだから結局は普通に税金払った方が得なことが多い。
上層はズルして税金払ってないというのは下流の思い込みだ。

612 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:51:04.38 ID:YBrY4lTF0.net
>>609
今のラインで平均寿命まで生きられたら年金財政赤字なんだから仕方ない

613 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:52:53.63 ID:L+GfI46F0.net
無理だよ〜
やめてくれ〜

614 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:53:51.78 ID:yilcaSeJO.net
自民盗「アンコンされた愚民が俺たちになぜか投票し続けるから自己責任で年金無しな」

615 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:54:35.60 ID:YBrY4lTF0.net
国民皆保険をやめれば平均寿命が下がって年金財政も持ち直すんじゃない?

616 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:54:49.47 ID:UqiUu+zk0.net
>>612
低年金の人は消費性向が高いんだから
やるとすれば年金の人の年金控除枠削減の方が良いな
低年金の人の受給額を削減したり受給開始年齢を強制的に繰り下げたりはその分消費が減るから経済全体でみて意味がないと思う

617 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:55:24.50 ID:AZb3kgh40.net
>>610
手作りのチョコクッキーは、イケメン(経団連)にしかあげたくないんだよ
ブサメンに手作りしても意味ないから

618 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:55:52.83 ID:YBrY4lTF0.net
>>616
いやいや、数が多いとこ減らさないと意味ないじゃんw
金持ちなんて数少ないんだからさ。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:55:59.55 ID:UqiUu+zk0.net
>>615
ていうか、基礎年金と国民健康保険は掛け金なしで税財源にすべきだよ。
それなら消費税が25%でも良いよ。

620 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:56:11.81 ID:yt5dQ5BO0.net
バカ「騙された〜騙された〜」

お前みたいなバカは日本から出てけよ

あっチョンだったかスマン

621 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:56:22.88 ID:tuqOinGs0.net
もっと節約しろってことか

622 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:57:21.29 ID:2r8xg6BG0.net
知ってるか、繰り下げ受給で年金額増えると国保税凄いぞ

623 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:58:14.12 ID:UqiUu+zk0.net
>>618
年金の人の年金控除枠削減したら
元公務員とか元大企業社員とかの所得税が跳ね上がるし国民健康保険も上限に張り付くから
庶民にとってはその方が良いだろ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:58:31.41 ID:F+pDGmJu0.net
年金ちゃんと払ってない人も生活保護で保証されるしもうこの制度いらんだろ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:58:40.85 ID:lUD9k7xM0.net
>>615
年金を止めた方が平均寿命は下がるよ

626 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:00:03.85 ID:UqiUu+zk0.net
>>622
国民年金だけの人は繰り下げられるだけ繰り下げても年金控除の枠内に収まるよ
現行の年金控除枠で繰り下げて損するのは元公務員とか大企業の社員

627 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:00:38.75 ID:YBrY4lTF0.net
>>623
庶民の年金を削らないと年金財源の不足は解消されないから根本的に解決できない

628 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:01:09.79 ID:8VBKfEPe0.net
団塊とか老害とか 世代間対立に持っていきたい人もいるみたいだけど、
今の老人だって金融貯蓄はすごく少ない。子供育てたからね。
世代間対立に持っていきたいのは、経営者や政治家の狙い通りだよ。
消費税が社会保障っていう鳴物入りで決まったのに、
そうなってないし、議員数だって減ってないし、公務員の給料あげてるし
ODAは減らさないし。お財布を分けて「足りません」って言ってるだけで。
取るべきところから取ってないし。金持ちとかね。トリクルダウンだとか
騙されて庶民は泣かされてばっかり。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:01:47.81 ID:UqiUu+zk0.net
>>624
あらゆる社会保障制度なしにして社会保障は生活保護一本にするのも一つの方法ではあるな
まあそれだと80歳以上まで生きてしまったら国民の99%以上が生活保護だろうけど

630 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:02:40.41 ID:YBrY4lTF0.net
>>628
老人世代が支払った額に比べて貰いすぎてるのは事実だよ

631 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:03:02.58 ID:cjQ8qxF20.net
さっきNHKの番組で慢性炎症を抑えれば健康で長生きして
平均寿命が100歳になるのも夢じゃないって。
頑張って長生きして年金いっぱい貰うぞー!w

632 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:03:48.25 ID:/MhZJXMS0.net
>>624
飼いきれないペットが保健所で殺処分されるのと同様に
社会で支えきれない連中は殺処分した方がいいかもね
だって日本では妊娠しても中絶だって可能だし殺処分も実現可能だと思う

633 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:04:35.10 ID:OBaWkfZr0.net
近い将来、国民年金が破綻寸前になったら、
厚生労は受給開始年齢を95歳に引き上げて
取り敢えず目の前の破綻の危機を回避するだろう

まあ年金廃止に近い回避方法だけど
失敗を認めたくない厚生労は国民の信頼を裏切ってでも
受給年齢を上げて実質的な支給拒否に舵を切るだろう

634 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:04:50.72 ID:UqiUu+zk0.net
>>627
年金財源に限って言えばその通りだが
生活保護費や低年金の人の年金はほぼ全額消費に回るから
そのお金が世の中で回り回って最終的にはほとんどが税金として国庫に吸い上げられる
だから年金財源だけで言わずにトータルの税収で言えばそれで問題ないんだよ

635 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:04:55.77 ID:YBrY4lTF0.net
>>629
そのためには、いまのように働くよりもお得な生活保護はやめさせないと

636 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:05:38.80 ID:k4HUHW5I0.net
>>631
長生きして平均寿命が伸びればその分、開始年齢がスライドするだけ

637 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:05:43.77 ID:DgqTGWXO0.net
国民年金6万円、生活保護14万円なら考える余地はないだろう

638 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:06:09.92 ID:c41P/QtF0.net
金返せ詐欺師ボケアホ死ね

639 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:06:43.06 ID:YBrY4lTF0.net
>>637
生活保護の人が、ビール飲みながら牛肉食ってて殺意覚えたわ

640 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:06:57.70 ID:R6RbssPy0.net
>>1 死ね、クズ。 以上

641 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:07:31.36 ID:hMjLXusi0.net
年金詐欺

642 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:07:43.13 ID:YBrY4lTF0.net
まあ、働けるのに年齢が来たから全員退職ってのも合理的とは言えないけどね

643 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:08:26.77 ID:hMjLXusi0.net
やはり壮大なねずみ講だったな。
次の世代の金で現在の老人世代に年金を払う仕組みからして無理がある

644 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:08:36.98 ID:UqiUu+zk0.net
>>639
別に良いじゃいか。お金使ってくれてるんだし。

645 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:08:37.26 ID:et4iSNLA0.net
>>1
60歳でも採用むずいって

646 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:08:56.83 ID:+1gWiGtM0.net
年金71からとかにしたら確実に飢え死にする奴続出なんだけど
なんのための制度なんだよw

647 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:09:53.44 ID:6t+tDBXp0.net
人口減ってるし、年金を破たんさせないために移民入れるんじゃね?
今の若い世代が年金貰う頃には制度がまともになってるだろ
おそらく年金でも一番割を食うのが氷河期世代だろうと思う

648 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:11:16.29 ID:jmsO6xsM0.net
所得税は年金控除で軽減されるが国保税は控除とか関係ないからな

649 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:12:40.75 ID:dl9kxEbc0.net
独身男性の平均寿命が70歳位らしいけど・・・もらえねーな・・・

650 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:13:24.65 ID:X81EDfyo0.net
>>647
若ければ若いほど損する試算だよ。生産性向上を考えなければ。
今の積立金130兆円がゼロになるのが2040年前後、
で、そのころの人口動態ではだいたい一人のフルタイム労働者で一人の高齢者の面倒を見ることになる。
そんなの無理だから、氷河期「から」姥捨てかねえ?といわれてる。

651 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:16:01.53 ID:jmsO6xsM0.net
男性の健康ねんれえ(何故か変換されね)70才だっけ?

652 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:16:09.60 ID:mphcjV+u0.net
<<5
<<418の言う通り既に民間と一本化したよ。
但し、勝手に3階部分を追加した上でな。
共済だけでは苦しくなったから、財源の多い厚生年金に頼っただけ。

結局、公務員が好き勝手にやってるだけ。

653 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:16:51.00 ID:BN8bBTsi0.net
50代だってなかなか仕事がないのに・・・

654 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:18:15.57 ID:posEU6mj0.net
>>399
つまり公務員の年金が
民間の年金に寄生&圧迫しているのか・・・。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:18:35.05 ID:cqNzW2Wd0.net
総活躍なんて聞こえはいいけど
ひっでえ話だよ
公務員様の給料が足りねえとよ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:19:42.83 ID:JRuAK9hT0.net
体持たないって

657 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:20:10.47 ID:jmsO6xsM0.net
年金30%少なくなるが60才から繰り上げ受給が良い
受け取った年金は全部タンスな

658 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:20:30.82 ID:W/GHSRV7O.net
山口敬之のレイプ事件をもみ消した人物は安倍の子分の中村格元刑事部長だった [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494406121/                    

659 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:22:35.55 ID:Nn0nSqxz0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

660 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:22:47.48 ID:nv2+TwqY0.net
先ずは、消えた年金問題が 忘れられてる
のが大問題だっ!!!
馬鹿な国民は 使途不明な、何十兆円の問題を
もう忘れている。
俺等が 給料から引かれてる金が
使途不明に成ってるんだぞ?
何十兆円もなっ!!!
この政治家共 国民ナメとるべっ!!!!!

661 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:23:10.22 ID:DgqTGWXO0.net
払う人が少なくなって、もらう人が多くなれば財源は限られているので
受給年齢を上げる
支給額を減らす
掛け金を上げる
これしかないでしょう。はっきり言って事実上は破たんしてるよ

662 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:24:16.50 ID:yMGHrIhV0.net
>>1-661
自民に入れてよかったな、おまいらwww

663 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:26:08.29 ID:jmsO6xsM0.net
70才繰り下げで4割り増し
75才で5割り増し
80才なら倍額支給
85才3倍支給
90才5倍
95才10倍萬

664 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:26:36.15 ID:/MhZJXMS0.net
そういえばニュースになってたけど納付率が下の世代だとかなり低いらしいね

665 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:27:05.06 ID:jmsO6xsM0.net
おまいらもズブッズブッだら

666 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:27:45.87 ID:PU1Ck2ej0.net
貰える見込みが年々減ってるんだから払わない奴増えるに決まってる

667 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:28:01.04 ID:xnbiWqnN0.net
公務員の給料や年金などをドイツなみにするならいいぞ
すくなくても日本を除いた先進国の平均にしないで何をするんだ

668 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:29:53.23 ID:5DoRDRxp0.net
>>635
生保は無くすのではなくて中身を変えるべき。医療費とか働けるなら少しでも働くとか。全て生保に頼り切りではなくて。

669 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:30:57.41 ID:4JxcVZ2q0.net
>>654
で、元々あった公務員年金の資産の大半は、3階に分離してから破産だからねw
だから、公務員年金の赤字の部分を民間に押し付けて、黒字の部分を公務員だけで手に入れたというからくりを知っている人は少ない。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:31:06.36 ID:4l504YKU0.net
支給年齢になる前に多くが野垂れ死ぬ仕掛けですね
さすが自民党です

671 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:31:31.34 ID:NQvBjjyd0.net
これはしょうがないでしょ
老人になる前に貯蓄しておけという忠告

672 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:32:07.11 ID:ZKKAa0aw0.net
詐欺以外の何者でもねぇな

673 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:33:14.47 ID:EnWtgLTN0.net
自民党は年金使い潰すつもりだな
やはりもう自民党に任せてはおけない

674 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:35:23.88 ID:lPcNX0sE0.net
官僚マシで死んでほしいわ。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:36:03.13 ID:HwLQ3z9m0.net
>>650
無年金なら自動的に生活保護で幸せになれるだろ、中途半端なら払わずに開き直って生活保護の方がマシ、高齢で子なし収入0なら確実に通るからな

676 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:38:47.03 ID:J4Giuffh0.net
>>2
完全比例給付にすればいい
自動的に3号廃止だ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:40:57.89 ID:J4Giuffh0.net
>>12
「も」が読めないのか

678 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:40:59.72 ID:Lj6WQvHV0.net
とりあえずこんなに待たせて受給前に死んでしまったらどうするかを決めないとな
没収だったら革命起こるレベルだろ

679 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:41:21.00 ID:J4S6NbJ60.net
もう時期死ぬ人に年金なんて無駄

680 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:43:12.96 ID:pmiXwdYR0.net
ざまあみろジャップ    

681 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:44:13.06 ID:s1fb3Ba+0.net
ネズミ講の末路なんてこんなものw

682 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:44:37.02 ID:9n6pJZyf0.net
人体BMI装置で鼻水しかやらないキチガイ創価公明尼崎w
中野ひろまさは国会議員を辞職すべきw

683 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:48:30.71 ID:Ysfhr44i0.net
富裕層の年金削るのが最初のはずだけど
難しいんだろうな。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:50:07.38 ID:58TrUMjF0.net
>>622
早くもらうとそのぶん税金、健保の負担が発生するがな
金あるなら引っ張るほうがええで

685 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:51:43.73 ID:X81EDfyo0.net
>>675
生存権 VS 国民感情の対決になるから、刑務所もナマポも今の待遇があると考えるのは楽観的すぎるけどね。

686 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:51:55.66 ID:4JxcVZ2q0.net
>>677
数年後には、も が消えているよw

687 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:52:06.67 ID:+RVBB26y0.net
そんなことよりさ
先ず税収上げるようにしないと
税収が公務員の給料と同じなんだぜw日本は
終わるわな
んで、公務員の給料は手当でごまかして大企業と同レベル(って事は更に上って事)
名古屋市役所の給料がトヨタのエリート給料より上で問題になってたわ
世界で戦う奴が役所と同じとはwww

688 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:52:58.07 ID:J9nG0ZBV0.net
議員年金は90歳以上を受給資格にしよう

689 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:56:02.30 ID:Ysfhr44i0.net
年金は廃止するべき。
不公平すぎる。
やるなら私的年金でやれよ。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:56:45.33 ID:ixxM6XBN0.net
株価操作でかなり年金減らしたからなあ

691 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:57:09.58 ID:JrFZ4Eaa0.net
この手の話は、n年たつとn+1年先延ばし論が出てくる気がするわw

692 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:00:14.09 ID:McLaSTdn0.net
無能な野党はいらーねーから減らせ

693 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:04:23.40 ID:laBLrj860.net
現状でも厚生年金は払い損だけど もっともっと払い損になっていきそうだな
そこそこの金額もらってるおれの両親は幸せだわ

694 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:04:42.56 ID:Z2TRx8v90.net
>>654

その昔、国鉄年金が共済年金に寄生したけどね。

695 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:05:14.17 ID:yyG7scd40.net
国民には全員で働けといい、途上国と同じ賃金で我慢しろと言い、年金は払えなくなるかもといい、
支払いは71歳からといい、寿命が伸びればもっと遅くなるといい、それもこれも自民党が
作ってきた赤字を払えなくなったからであり、普通なら責任とって党を解体するくらいの重罪なのに、
日銀に借金を埋めてもらう新技でまた放漫経営に戻っている。
最も削減しなければいけない人件費を上げるという正気の沙汰ではない事までやる。
国民を苦しめて自分たちを特権階級にしても支持率が50%という信じられないバカがいることで
政府は高笑いが止まらない。

696 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:05:17.59 ID:aEi7Dp4U0.net
>>6
女は遊んでるぞ。

697 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:07:50.93 ID:agSg+qI60.net
まあ国民が自民党支持なんだからしょうがないよね

698 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:20.97 ID:meWcw1650.net
ただ安倍が株で年金摩っただけ

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

699 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:09:33.95 ID:g6lWH3hb0.net
最初から渡す気ないだろwww

700 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:14.02 ID:/MhZJXMS0.net
>>695
せめてマスコミが年金制度の問題を本気で扱ってくれたら
有権者も本気になるし議会にも反映させられるんだけどな
この国は年金問題は何故かタブーになってる
なんでだろう、なんでだろう、ななななんでだろう

701 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:34.68 ID:9qf8xRtyO.net
早く安部総理は一世帯につき1000万ばら蒔けよ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:11:16.14 ID:K+3SdP/90.net
5年後「今の日本人はもっと活躍できる!年金は75歳からでもよい」

703 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:47.06 ID:SNOO1Z/f0.net
もう支給開始年齢を遅らせる、金額を減らさないと成り立たないんだから年金制度を存続するか終了させるか国民投票やらせてくれ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:14:32.60 ID:lYwZ4jf0O.net
少子化を理由に無垢の国民が食い物にされてる。ここはやはり独身子無し税しかないな。少子化の元凶達に責任を取ってもらおう

705 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:46.47 ID:et4iSNLA0.net
>>704
それが元凶なら小泉竹中だろ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:31:48.99 ID:yyG7scd40.net
>>700
もちろん組織的に横領したから可能な限り素早く「蓋をする」
じゃ厚労省単独犯かといえば、違うでしょ?内閣も大蔵省も建設省も絡んでいた。
政府全体で「つまみ食い」してたんです。
年金、かんぽは沈黙の金塊だったのです。

707 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:33:00.07 ID:F7FwMAZt0.net
馬鹿なの?
60代で求人なんて無いだろ。
政治家はハローワーク行って現実を見てこいよ。

708 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:34:12.02 ID:ZP48GHL00.net
>>663
80で倍額もらっても使い切れんか、全部医療費に消えそうだな。

709 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:35:04.63 ID:UqiUu+zk0.net
>>707
警備員とか掃除とか原発作業とかあるんじゃね?
二種免許持ってたらタクシーもできるし。

710 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:37:44.90 ID:/MhZJXMS0.net
>>707
士業資格があるといいと思うよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:40:55.94 ID:ZP48GHL00.net
>>707
だから企業に定年そのものを延長するような流れになる。
今は一旦60歳で退職して翌日から嘱託とか契約者社員ってのが一般的だけど、定年退職そのものを65歳とかに社則変更する企業が出てきてる。
ウチも2019年までに定年を64位にする話が出てる。
64まで正社員とはありがたや〜と思いがちだが、従来通り60で退職すると今度は退職金減額される制度に変わるからサバイバルには変わりない。

712 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:42:54.15 ID:Y4EhW0kPO.net
死ぬまで働けってか。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:45:48.91 ID:tLHBggaI0.net
>>43
年金支給されないのは詐欺だからキッチリ支給して
80以上は医療費自費にすればいいんだよな

714 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:24.05 ID:Z5s3Hm4aO.net
自民党のために70過ぎても働けブタ共(^O^)/

715 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:03:21.03 ID:5ZKEUAZD0.net
老後の格差がより広がるだろうね。
定年延長するのは大企業が中心になるからそういうところはもとより老後の心配ないうえ
定年延長でさらに貯蓄が増えて繰り下げで割増の年金もらってホクホク

一方で氷河期の非正規は悲惨な老後になる

716 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:08:14.08 ID:teETCwfw0.net
国の失政を認めなさい!

717 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:09:21.29 ID:uPzIODmV0.net
死ぬまで働きたいわけないだろ 
自分の好きなようにできる人ばかりじゃないんだから
堂々と遊んでくらしていいのだから 自分は若いときからそうしてんのよ!
頭をつかって収入の確保はしようね

718 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:11:34.80 ID:+u+AGiEJ0.net
自民は怖いわぁ 俺らがもらう時はほとんどが死んでそうだなw

719 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:14:34.30 ID:RM45ejqKO.net
>>400
結構見るぞ
しかも昔は厚生年金数千円しか取られてなかったしな
それで下手な中小社員より高い年金もらうんだからやってられないと思うよ

720 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:15:06.33 ID:4uZVUR8i0.net
先日、年金事務所で大学生くらいの人に、「10年で元取れますから!」って国民年金基金熱心に勧めてたけど、あれ詐欺だろ

721 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:17:37.26 ID:j3KYYVvP0.net
一時期年金はなくならない大丈夫とか専門家が力説してたけど、結局足りないから受給年齢引き上げだし、40代より若い世代はマイナスだし、本当にいい加減だよね

722 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:18:25.30 ID:pfBc8NZJ0.net
老人は年金受給開始前に死ねと

723 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:33.73 ID:bzaRLlGl0.net
安倍の「1億活躍」ってそういう意味だったのか

724 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:31.71 ID:eJEmBIlw0.net
一億玉砕が国技の馬鹿民族www

725 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:29:35.07 ID:on+UFOr/0.net
で、数年後は70が基準になるんだろ?

726 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:30:50.56 ID:RzKkEOg40.net
これじゃあ納める方がばかじゃねーか

727 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:32:39.30 ID:KztItAuU0.net
だから、普通に63才くらいで寝たきりになって
65才くらいで死ぬってのに
年金まったくもらえないじゃん

728 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:35:05.74 ID:RERW4iB+0.net
自分女だけど女は年金多目に払うべきだと思う
男に比べて長生きだしね
三号も廃止で良い
子育てで三号の期間5年あったけど返納したって良いわ
この辺ちゃんとしないと平等にならない

729 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:03.62 ID:lkFYM/de0.net
もう年金いらないんで払った分だけ返して下さい

730 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:41:04.44 ID:BvmjBgGl0.net
愚策中の愚策。
今までは年金にだけ関わる不正だったが、これをやっちゃうと、
若年層の失業率アップで、社会保障費不足スパイラル確定じゃんよ。
これを言いだしたのと支持してるバカって、どこの誰?

731 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:12:10.67 ID:/lY/9/Tx0.net
金持ちは、自分の財産でどうにでもなるだろうが
一般の国民は、老後が不安になるので、ますます節約志向になる。

732 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:16:08.40 ID:m06rNf5d0.net
死ぬ迄働け 
共産主義の国でもこんなエゲツナイことはいいませんよ 安倍さん

733 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:18:24.37 ID:/ojVxPFb0.net
昔:本土決戦1億玉砕
今:1億総活躍

やることが戦中と変わってないwwww

734 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:07.36 ID:EnWUY3Q00.net
活躍が前提なんで年金は出しません
仕事を自己責任で見つけて下さい

735 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:21:04.20 ID:jFLetZz20.net
納めた金返せ

受給年齢上げてから食品規制緩和して早死にさせる気マンマン

壮大な大量殺人が待ってるんやろな

736 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:03.32 ID:pa/cJluY0.net
>>683
維新の政策だか橋下の私案だか忘れたけど、富裕層は年金掛け捨てにしろって言ってたな
最近全く言わなくなったのは、当の富裕層から「じゃ海外移住するけどいいか?」って言われたんだろうな

737 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:29.22 ID:SdNKYyDj0.net
老人マジむかつく。
いい服着て
新車乗って、ふざけるな

738 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:20.45 ID:jq4gDi/s0.net
誰も払わない生きてる内に貰えないって誰が見ても明らかになれば生活ヤバい奴は生保になるだろし払う払わないは割と気楽に考えて良いんじゃない?

739 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:48.99 ID:m06rNf5d0.net
70以上にもなって活躍したくないんですけど

740 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:27:01.76 ID:mMiJe/dtO.net
詐欺年金制度

741 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:31:07.29 ID:czI3Gm/+0.net
60でもらって即引退

742 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:31:28.15 ID:t9Ahvnq00.net
結果として70でも現役ってやつがいるだけでみんなが活躍できるわけないからな
無理矢理理由つけて年金先送りにしたいだけ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:33:15.13 ID:0O1KWwwt0.net
さすがに71歳まで現役はきつい
体がボロボロ
支給を遅らせるのは詐欺とも言えるけど、別の言い方をすれば増税に近くないか
50〜60代で亡くなる人も多いし

744 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:34:03.95 ID:j97shxnz0.net
払う奴無くなるわ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:34:38.46 ID:SnOD9Pqe0.net
一億総奴隷!

746 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:36:36.41 ID:V3n2+WvX0.net
しかし、かつての黄金世代が銀髪になって引退を迎えると、配当は夫妻に変わる。
不均衡なまでに大きい老人層が、比較的小さい後続世代に支援を求めるからだ。
この時期には、人口が減少し始め、国土の一部が放棄され、高齢者の不安が飛躍的に増大する
いずれにせよ、経済成長は人口動態によって左右される。労働年齢の成人が多数いることは、
国家の労働力を増大させ、貯蓄率を押し上げ、新しい商品やサービスに対する需要を拡大してくれるのだ

747 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:37:47.28 ID:m06rNf5d0.net
将来影響を最も受けるだろうと思われる20代の支持率が圧倒的  
馬鹿か20代

748 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:37:48.13 ID:V3n2+WvX0.net
これらの国々は、所得の面でも、家族規模の面でも、教育の面でも、中産階級の形成方法の面でも
欧米を見習おうとしてきたし、これからは追いつこうとするはずだ。それらの国の殆どの人々は
西洋の価値観や道徳観に毒されたくないと口では言うだろう。離婚、片親家族、表現の自由の偏重など
富裕化に伴って欧米が経験したトレンドとは一線を画し、親孝行や家庭内秩序などの伝統を守っていきたい、と。
しかし、彼らが欧米化の流れをどう止めるのかは見当もつかない。
現在、アジアの一部の大都市では、一度も結婚を経験していない女性が、全体の4分の1を占めるまでになっている
この状況は伝統に対する驚くべき拒絶の姿勢と言っていい。将来、このようなトレンドはさらに加速すると予想されている。

749 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:40:45.24 ID:ne5+2dpd0.net
>>1
これは強制的に71歳から受給にするフラグですわw

750 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:42:41.38 ID:p+HkJ18T0.net
自民党は年金の支給を受けながら働くっていう選択肢は想定してないのか?

751 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:44:40.40 ID:25RSGkvJ0.net
国民年金システムってもう破綻してるだろ
おれ馬鹿ニートのBI信者じゃないけど、
最低限度の文化的生活に12万円必要なんだろ
それなのに6万5千て
国民年金と厚生年金(15万)潰して
BIで60歳から12万でいいんじゃないか

752 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:45:28.86 ID:XGQ7Bz7s0.net
むちゃくちゃだろ
うちの会社なんて定年70歳しかないのに

753 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:45:41.88 ID:SdNKYyDj0.net
マジで怖いな。
これから子供産む人さらに減るんじゃね。
一人っ子だらけだろうね。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:46:41.00 ID:t4U5nxsl0.net
欲しがりません、死ぬまでは!
年金は墓石に!!

755 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:46:40.87 ID:F5RsdK4M0.net
オートメーション化で働けるとこないやん
正気じゃないね

756 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:47:04.28 ID:VehICI+b0.net
>>710
資格持ってりゃいいって訳じゃないからな
定年までに10年分の経験がないと誰も相手しないし
中年が経験なしで資格だけ持ってても門前払いだし
もっと若い時期に準備始めないと詰み

757 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:47:37.45 .net
活躍って言うなら高齢で働いてる人に割り増し年金
働ける身体なのに働かない人には減額でいいんじゃ?

758 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:48:13.14 ID:5oSqzlq10.net
アベノミクスwww

759 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:48:22.16 ID:m06rNf5d0.net
働かざる者食うべからず

760 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:48:41.15 ID:Czle6faX0.net
将来、まともな老後なんて期待出来ないな

761 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:48:59.34 ID:8ecILPnn0.net
>>756
日本の資格って一部を除けば価値0だからな
必死こいて取る意味もなければ、それを評価するものもない
日本の資格は趣味以下なんだよね
まさに自己満足の世界だよ

世界の資格は、ちゃんと真っ当な評価あるのに、本当異常だわ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:50:41.56 ID:7fsj+DD50.net
総括躍って、もう国は面倒みれねーから
死ぬまで自分のことは自分で面倒みろ
あでも、税金と年金、健康保険料は払えよな、ってことだろ

氏ねあへちょんとその取巻き

763 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:51:26.05 ID:0sFdIEYA0.net
早くナマポと三号廃止しろ
働かざるもの食うべからず

764 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:52:10.72 ID:0sFdIEYA0.net
今まで払い込んだ年金返してくれ
自己負担ぶんだけでいーから

765 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:52:14.44 ID:mKsZKei10.net
旭日旗が禁止されてるのに、活躍できるわけねーじゃねーかw

766 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:52:26.99 ID:kPetjhaj0.net
これもう年金詐欺だろ。

767 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:54:12.68 ID:0sFdIEYA0.net
ろくに払いもしてない糞ジジババにたんまり払って若い世代が割食ってる
国家的ネズミ講だけどジジババはすぐ死ぬから逃げ切り
最悪

768 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:54:14.68 ID:t4U5nxsl0.net
>>764
納めた分だけ高齢者に渡してるから一銭も残ってねえぞw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:55:49.09 ID:m06rNf5d0.net
60歳越えて無職だと掛け金は払う必要はありません
小市民は死ぬ迄働いて掛け金払え 自民党

770 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:56:07.12 ID:0sFdIEYA0.net
っーか自己責任にしろよ
自分で貯めさせて、貯金ない糞ジジババとナマポはのたれ死ねばいーのに

771 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:57:12.92 ID:Bt+fsKtZ0.net
これってもう年金詐欺、泥棒レベルじゃないの?

772 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:57:51.43 ID:8ecILPnn0.net
無責任政治に成り下がっただけの話だろ
そもそも、政治家が1億とか平気で貰ってるのに、仕事サボりまくりで
贅沢三昧だぜ
そのツケを全て一般庶民に払わせようって魂胆なんだからやってられんよ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:58:33.60 ID:8VVG9Nrp0.net
別に自民云々と言うかシステムとしてどう足掻いてもこうなるだけだよな・・・
今でこれだと30代40代が老人になる時は年金自体どうなるんだろ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:58:34.19 ID:F5RsdK4M0.net
刑務所入れば食料は確保できるな

775 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:59:07.92 ID:0sFdIEYA0.net
安倍も海外に金ばらまいてる場合じゃ無いのにな
海外ばら撒くぐらいなら年金埋め合わせろよ

776 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:59:37.89 ID:/bdM6qn20.net
>>727
> だから、普通に63才くらいで寝たきりになって
> 65才くらいで死ぬってのに
> 年金まったくもらえないじゃん

そう言う奴に限って長生きするからね
そもそも平均寿命83歳だし

777 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:59:52.34 ID:8ecILPnn0.net
>>773
後数年掛からずに破綻してるしから、既に手遅れ
アホらしくて年金払わないって人が増えてるよ

778 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:01:42.00 ID:9YFC86/AO.net
死ぬまで働けと…

779 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:02:17.13 ID:8ZAg6bX+0.net
国民は黙って従うのみでしょ。どうにもならないのだから。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:04:16.69 ID:/bdM6qn20.net
>>777
> >>773
> 後数年掛からずに破綻してるしから、既に手遅れ
> アホらしくて年金払わないって人が増えてるよ

数年前からそう言う話ばっかりだが当たった試しがない
払ってたほうがまだまだ得なのに
逆に払っておかないと損するよ
税金で保険料2倍払ったことにしてくれてるんだから

781 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:04:47.99 ID:8ecILPnn0.net
>>779
確かに日本じゃクーデターなんて起こせないしね
他国なら、ここまでされたら殺しに行くだろうが
日本国民は下手に我慢するからな
国民は既に詰んでる、政治家や一部の財界のクズ共の餌として死ぬしかない

782 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:07:09.84 ID:8ecILPnn0.net
>>780
そんな必死に年金払っても貰える額なんて0に等しいのに
貧しく苦しみながら死ぬぐらいなら払わないで、動けるうちに死ぬ方が
余程人間らしい死に方だわ

783 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:07:47.53 ID:yMr4Pz+H0.net
政治家や官僚よりも国民の側に責任がある
国民全員が池上彰のように色んな事を知って政治に精通していれば気づいたはず
金にならなくても毎日勉強するような人が少ない
働くのは大事だけど働くだけってのは怠慢で生き残るための知恵もつかない
政治ってのは政治に関心を持って投票する人のためのもの
投票すらしない人は当選に関係ない人たちだからそんな人の意見は後回しだ
政治に関心を持たない人はどんなに生活が苦しくてもその報いを受けないといけない

784 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:08:09.88 ID:8ZAg6bX+0.net
>>781
日本が嫌なら出ていけばいいし、国民としての自覚が大事でしょ。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:08:57.09 ID:tIze71gj0.net
>>779
余裕で政権ひっくり返るぞ。老人の怒りの投票は本当に馬鹿にならない。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:09:05.71 ID:oYAiSawU0.net
払った年金返してくれ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:10:03.37 ID:8ecILPnn0.net
>>784
さすがに奴隷の自覚は持つ必要はないと思うぞ
国民の為に死ぬまで働く奴隷が政治家であり、公務員なんだから
国民が政治家や公務員の為の奴隷の自覚なんて持ってしまったら
完全に国家が終るよ

788 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:11:16.77 ID:8ZAg6bX+0.net
>>785
政権なんかひっくり返らないよ、選択肢が無いのだから。
こういう状態があと何十年も続くだろうし、万一共産あたりに政権をとらせたら大馬鹿でしょw

789 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:12:29.68 ID:RsVRyO3H0.net
>>784
強者の理屈だな。
イヤなら辞められるのは、強者だけですよ。
弱者は、選択肢なくそれをしてるだけだからな。
なにごとであれ、そう言うことだ。

790 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:12:42.08 ID:8ZAg6bX+0.net
>>787
奴隷の自覚じゃなくて、国民としての自覚だよ。公の為に我慢する姿勢を言ってる。

791 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:16:00.65 ID:K/QHVxsG0.net
年金廃止とか言ってる奴らは老後どうやって暮らすつもりなんだろ。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:16:08.23 ID:8ecILPnn0.net
>>790
国民主権なのに、政治家や公務員の為に我慢しろとか、完全に矛盾してるって
日本国民はあまりにも我慢しすぎてるから、政治家や公務員が調子に乗りすぎてる
そこに、糞財界の馬鹿共が便乗して日本国民を奴隷以下みたいな扱いをしてる
国民の自覚なんて日本人ならちゃんと持ってるよ、でも、今言ってるのは
政治家の贅沢や公務員の好き勝手の為に我慢しなさいって言ってる様なもんだ
それが奴隷の自覚以外になんと言えるの?

793 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:16:30.63 ID:p+HkJ18T0.net
日本ではクーデターは権力側が起こす方が多い

794 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:16:42.93 ID:8ecILPnn0.net
>>791
最初から老後なんてそもそもない
動けてるうちに死ぬのさ

795 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:18:33.84 ID:p+HkJ18T0.net
でも在日外国人にはきっと別の制度が用意されてるんだろうな

796 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:21:21.63 ID:9JbhzVqe0.net
>>1
それ、これから契約する人たち限定な
今までの人達は加入するときの約束通り払えよ

797 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:22:55.85 ID:oaKZiojZ0.net
年金は保険。年金保険が正式名称。
長生きリスクに対する保険。
なら、長生きしていない平均寿命以下の人には支給するな。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:24:19.48 ID:CkMqdue80.net
尊厳死法案なんて未だに議論されてるけど日本はこういった対策に関しては20年以上遅れてるね
問題が浮き彫りになって悪化してからじゃないと議論しようとしない

799 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:24:44.13 ID:V1rDBiX80.net
3万でいいから来月から支給頼む!23歳ニート

800 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:26:34.22 ID:KgOm2+Rw0.net
30年前から予測してどうしよう?てやってて
何もせず今なんだから、もうしょうがないよ。

801 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:26:37.33 ID:8ecILPnn0.net
>>798
そら、議論する奴がアホほど金貰ってて贅沢の限りを尽くしてるんだから
正直、尊厳死法案なんてどうでもいい議案なんだよ
あいつらは好き勝手になんでも出来る訳だから

802 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:27:57.96 ID:yMr4Pz+H0.net
政治とは国民のレベルに応じた政治しか行われない
政治のレベルを上げたければ国民全体が知恵や教養を身に付けるしかない
だけどそれは働いて生活するだけでは駄目
無理が通れば道理が引っ込むが国民がそれを選ぶのならそれに従う以外に無い
民主的に選ばれて今の政治がある

803 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:28:02.40 ID:1QG88kMV0.net
全員75歳からになる日も近いだろうな

804 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:28:44.00 ID:+/GQYc/e0.net
たいて政府が「一億総なんとか」って言う時は末期的崩壊の最中だわな

805 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:32:02.94 ID:p+HkJ18T0.net
>>799
思い切って生ポの相談とかしてみたら?
働くにしろ生ポ受けるにしろ、知っててもいい知識じゃない?

806 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:35:39.94 ID:4kaXOy150.net
氷河期「老人優遇は止めろ!」

氷河期(老人)「もっと老人を救済してくれ…」

807 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:40:06.30 ID:zLEMTJE80.net
高齢者の様々な問題先延ばししてるだけで根本的な解決にならんよなぁ
寿命は伸びてると言っても加齢による衰えは止められないのだし、71までに働けなくなって介護受ける人の方が多いように思うのだけど、そこに対するセーフネットはどうなるの?と各種保険だって厳しいし、介護認定も厳しくなるのでは?
あと一億総活躍で恐いのは文字通り一億総ってとこで今年中には子供の労働参加とか出てきそうなとこ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:42:03.88 ID:gDIxe0OTO.net
一億活躍って年金支給を先延ばしにするためのキャッチフレーズだったのね

809 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:43:20.42 ID:924cDNhG0.net
収入がある人間には払わない
退職金課税
支給開始70歳から

これしかないだろ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:51:42.23 ID:iNYcz7i40.net
働いて租税を納める…それが労働者の一生

811 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:00:25.66 ID:8ecILPnn0.net
一定以上の収入を貰えてる人は、必要ないよね年金は
金持ちは義務で収め事だけすればいい
貰えるのは収入の少ない人だけ
金持ちは老後も贅沢出来るんだから、贅沢出来ない人の為に
金を払ってやるぐらいすればいい

812 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:00:28.22 ID:xt8jFupx0.net
>>808
奴隷使って儲けてる奴からしたら、奴隷の人数は多ければ多いほど儲かるからね
適当なキャッチコピー作れば簡単に騙せるから馬鹿は使いやすいと思ってるよwwwwwwwwwwwwwww

813 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:02:11.95 ID:tIze71gj0.net
>>788
新政党担いででも阻止させるよ。金の怨みは本当に怖いんだよ。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:02:53.09 ID:1QG88kMV0.net
国民総動員=終末

815 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:05:19.49 ID:sqtB5eZK0.net
>>1
まずムダに長生きしてるボケ老人を合法的に殺せるようにしろよ
自分でメシも食えないトイレも行けない風呂も入れないような物体に年金払う必要はないだろ

816 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:07:05.69 ID:UoYHx6yX0.net
こないだまで69歳とか言ってたのに、今度は71歳かよ
どんだけ支給年齢上げれば気が済むんだ?
そうやって老後不安が増すようなことばかりするから
みんな貯蓄に回して、消費が伸びないんだろうが

817 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:34:00.08 ID:gWkLb87Z0.net
>>733
全然違うよ。
一億火の玉政策は一般国民を醜の御盾という総理大臣をもはるかに上回る栄誉職として
恩給やバスタクシー無料やら医療無料やら数々の特権を与えている

一億層活躍はどんなもんだろうな

818 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:38:10.53 ID:yMr4Pz+H0.net
結果的には国民が決めたこと
民意によって決まったなら従わないといけない
不満がある人をも従わせるのが民意

819 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:38:34.34 ID:WeAKmur80.net
>>1

密室でこそこそ議論しないで
堂々とメディアを使って説明するべき問題ではないですかね・・・
いつになったら行政も汗をかく改革をするんでしょうかね

820 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:40:56.65 ID:dLf930M/O.net
これからは寿命短くなるんじゃないか?栄養バランスも悪くなるし、非正規も増えてるんだから、年金制度は破綻してる。払った額全部返してみたら?後は自己責任で、払い損確定だろ、今の40歳代から下は

821 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:50:56.55 ID:bZLAAwYO0.net
>>803
男性の半数以上は受給できないまま死ぬ
年金保険料を払ってる奴は馬鹿

822 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:51:26.92 ID:zZAH1VVx0.net
中流以上のリタイア組は海外へ転出してるから内需は伸びない。どうする日本!?

823 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:02:11.30 ID:HtroQi4f0.net
繰り下げ年齢の幅が広がる話だということを理解している人間と
全員71歳からしか貰えなくなると思い込んでる奴らの話の乖離が面白いスレだなw

824 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:05:07.77 ID:/34QKr9n0.net
とてもじゃないけど
自分の長生きには賭けられないな
60か遅くても65歳かな俺は

825 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:07:52.89 ID:1QG88kMV0.net
つーか男の健康寿命が70、寿命が80なわけだが
これは死ぬまで働いて年金もらう前に死ねっていうメッセージだよね

826 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:09:54.64 ID:8ecILPnn0.net
>>825
金だけよこせ、年金はお前等には渡さん
金は俺ら政治家の物だと主張してるのさ
金を払わない奴隷は殺してしまえと言わんばかりの糞なやり方だ

827 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:12:17.13 ID:dNv0Zzfj0.net
一億総活躍というか
強制労働だろ

828 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:12:44.75 ID:aHe+pGG90.net
悪政極まれリ

829 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:14:46.51 ID:AQOkpjPl0.net
>>1
今まで払った
お金を返してください
お願いします
戦後の成長期に資産を蓄え 土地も家も財産ももち更に年金を受給して旅行に行くなど老後の人生を謳歌している裕福な老人たちとは違い
私達は本当に生活が苦しいんです
どうかほんとうにおねがいします

830 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:19:01.16 ID:h0MjzeNt0.net
年金は保険なのに一方的に60→65歳に契約変更するもんだから
定年過ぎても雇い続けろとか無茶を民間企業に押し付けたけど
そのまま70まで使えって流石に厳しいわな

831 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:22:11.48 ID:p+Hrpn5x0.net
首都圏は人身事故が毎日のようにあるけれど、
命を無駄にするな!!

どうせ死ぬのなら、某所に特攻しろ!!!!

832 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:26:42.40 ID:gpdk7PRZ0.net
もうイラネーから、安楽死施設頼む。
働くだけ働かせてこんな扱いされるとか、二度と生まれてきたくない

833 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:27:38.96 ID:cqRjs3d20.net
今までが年金支給の年齢早過ぎだったってことかな
平均寿命の10年前くらいでいいような

834 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:29:44.68 ID:hYZrsgJu0.net
>>815
もう出てきたの?

835 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:37:30.83 ID:ipIIYsXb0.net
お前らは自民党の大物代議士にとっては只の奴隷。
ご奉仕金として献上したものとして、潔く諦めろw

お前が納めた微々たる年金掛け金は金持ちに使ってもらえよ。

836 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:43:59.04 ID:bmL2XXFY0.net
金持ち以外生まれたら負けの世の中

837 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:49:44.65 ID:8GTzAq1b0.net
>>836
>金持ち以外生まれたら負けの世の中
 この時間まで遊んでいられるのは勝組

838 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:50:05.98 ID:1BDaSrK50.net
この政党を支持してんだもん
しょうがないよね

839 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:50:27.10 ID:ipIIYsXb0.net
選挙で民衆が自民党の代議士を選択したんだろ。
自分が選択したことに、後で文句言っても意味ない。病気で苦しんで、貧困の中、惨めに死んで行くのは自己責任w

840 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:52:37.37 ID:G7cBXjCE0.net
会社側の半額負担分も含めて、毎月8万円も支払わされてるのに、マジ怒るぞ!!

841 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:54:02.76 ID:ipIIYsXb0.net
>>838
そうだよね。早く死にたいから、今の自民の政策を支持しているんだよね。
早く死にたいとゆう民衆の願いを叶えてあげようということなんだから、
底辺階級は支配者に感謝しろよ〜。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:02:45.81 ID:ipIIYsXb0.net
若い頃、碌に年金払って来なかった底辺の末路って、実に惨めなもんだよな。乞食同然や。

843 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:08:07.26 ID:plSugvuP0.net
>>50
でもそれはあくまでお金のやり取り
おかずが一品減るわけじゃないんだよ

844 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:11:08.88 ID:plSugvuP0.net
>>842
でも老後に備えて大金が必要なら
世の中犯罪者がどんどん増えるぞ
乞食するなんておとなしくしてる理由ないしな
結局そういう治安維持の意味もあるのが生活保護や年金だろうに

845 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:15:05.89 ID:eTMUrS2f0.net
本当は平均寿命71歳説

846 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:22:48.78 ID:7ZaI4//2O.net
やることが極悪なんだよな60才定年で5年間も収入半額で再雇用
まずここが最悪 帳面上30%カットだが実際諸手当もカットされるから50%になる仕組み
65才から年金開始するなら65で退職 にすべき
これと同じことを70でやるつもり

847 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:26:23.32 ID:wtvVX0XS0.net
そんなことより それやったら消費がほんと傾くぞ
みんな金が無くなってるんだから

一時的な流行・宣伝に惑わされず
本当に必要なものを最小限で揃えるようになる
電気製品なら消費電力・スペースをとらないもの
テレビなんか場所とるだけで不要

服なんかもスペース取るから長年着られるものを
季節を意識して最小限に抑える
下着は仕方無いが
(パンツ代替として男ならふんどしを自製するとか)
靴も同じ 用途に応じて最小限に数を抑える
住居なら安アパート 
1階住み 6畳+台所+トイレ・風呂付
陽当たりの良い所なら照明費・冬の光熱費が助かる
洗濯物干すスペースがあればなお良し
夏場は暑いが窓開けて団扇でしのぐ
近所に木陰が作れる樹木がある公園あればなお良し

もう公告代理店が薦める世界はいらない
無駄金使うだけ 

税金・健康保険料も下げろ 高齢者補助もやめ
本当にまだ体が動ける年齢までケアすればいい
最近役所から天下り受けいれて儲かってる
医療法人とかを儲けさせるだけだ

江戸・明治時代の貧しくとも清廉な日本人に戻るだけだ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:29:21.69 ID:J349P4370.net
60に戻すのが筋だろ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:31:54.91 ID:ipIIYsXb0.net
まだ消費税率10%にならねーのかなー。
年金収入300万円程度の底辺老人夫婦は、支配者へのご献上金30万円也。
自民党の骨太改革。

850 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:33:13.88 ID:ipIIYsXb0.net
年金の掛け金なんかは、支配者が相場に使ってしまったから、もう戻ってくるわけねーだろ。

バカじゃねーのかwww

851 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:37:52.19 ID:i2cLo1Wj0.net
>>794
そんなおまえを竹中は笑ってるぜw
俺が何かしなくても自分から動いてくれるってなw

852 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:40:10.76 ID:z4Hb+WwSO.net
>>1 こんなもん選択制にしても70歳からなんて選ぶお人好しはほとんどいないだろ
今でさえ庶民はカスカスな生活で貯蓄0世帯は増えるいっぽうなんだから
ろくな仕事もなく65歳からあと5年どうやって生き延びろっていうんだ自民さん

853 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:43:57.31 ID:mAWQcqGv0.net
借りたものを返さない大泥棒

854 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:46:42.60 ID:RSwrQBo60.net
>>829
のような懇願も聞く耳持たぬ美しい国

855 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:47:39.09 ID:xGE+wdge0.net
71からも150からも選ばれなければ意味がないんですよ

856 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:47:44.56 ID:jaWr/toT0.net
一億総火の玉だ!かよw
全員で玉砕だなw

857 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:01:43.75 ID:HMePkoFx0.net
要するに年金を払えなくなってきただけのことなのに
活躍、なんて良い言葉に置き換えて
なんか戦時中のスローガンみたいだよねえ
ほんま気持ち悪いわ最近の日本

858 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:07:23.41 ID:te6zZHWv0.net
いっそのこと200歳以上とかにしちゃえよ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:09:16.25 ID:VkPFmp7/0.net
誤 一億総活躍
正 一億総奴隷

860 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:14:46.48 ID:ULENugNF0.net
>>852
会社の役員や自営の金持ち、アパート経営
等の資産家は余裕。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:16:17.78 ID:6G7IdWxB0.net
正に借金大国。国民の首をしめ続ける美しい国日本

862 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:17:26.07 ID:ULENugNF0.net
>>821
サラリーマンは給与控除だからね。
非正規やニートは、払う必要はないよ。
生活保護があるからね。

863 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:17:50.28 ID:puYyB5u40.net
年金基金は政治家のサイフ

株式とトランプに投資しますwww

欲しがりません死ぬまではwww

864 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:20:05.82 ID:HMePkoFx0.net
自民党支持者って控えめに言ってアホしかいないからな
自民党は富裕層のための政治しかしないってのは散々言われてることなのに
民進党はチョンの手先だの意味不明のから陰謀論に支配されて自分の首締めてりゃ世話ないな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:23:31.29 ID:sCY5vLB90.net
年金は効果的な株価運用で大儲けしてるだろ
むしろ60歳からの支給開始に戻せよ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:23:46.38 ID:XqFOEcck0.net
国民の義務だと言えば大人しく払うんだから打出の小槌
それをやめようとは言わないわな

867 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:26:49.41 ID:ULENugNF0.net
>>840
月給が43万くらい?
このくらいの控除では、年金額期待できないよ。
もっと、稼いで年金払わないと。
払った額に応じて年金受給額が決まるからね。

868 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:26:59.94 ID:sN/kfxiG0.net
年金と生活保護を廃止して、福祉を「負の所得税」に一元化すればよろし
負の所得税の財源は公的年金と、生活保護を廃止した60兆円で賄う。

今まで年金をかけてきて、これから貰うという人は怒るだろうが、全額ではないが
国にできる限りは返済するし、まあ、お国のために泣いてくれと言うしかないな・・・。

負の所得税についてはググッておくんなまし

869 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:30:28.58 ID:AIal/ODh0.net
こういう事は国会で議論とかしないで与党政府だけで
法案通す事できるの?それとも野党政治家も自分達は痛まないからOKって感じ?

870 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:30:54.00 ID:WxSBYJp60.net
まあ労働者が減って金がなくなるから年金も払えなくなるわけで
税収だって減らないわけがないので税金から出す生活保護も続かないだろうよ
超絶上級国民を除いて一般国民も底辺のネトウヨもみんなまとめて野垂れ死に
それが自民党を支持した肉屋豚の国の末路

871 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/11(木) 05:54:18.98 ID:cSdwjV8P0.net
https://pbs.twimg.com/media/C_ZA4aPW0AAl2ar.jpg

872 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:55:38.62 ID:rcnneG+k0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.567

873 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:56:53.35 ID:rcnneG+k0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


874 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:58:16.01 ID:imbXWU3PO.net
>>1
安倍晋三、またもや嘘をついたか!

安倍晋三の得意技!

875 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:58:57.72 ID:GdZW8fMC0.net
なんか意味合いが違ってきてるなw
総奴隷にしろよ

876 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:59:12.96 ID:PXNkTeIw0.net
>>9
1億総奴隷だろうな。

殺したら意味ない。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:59:17.14 ID:imbXWU3PO.net
>>864
安倍晋三と頭のなかがおなじレベルだからな

得意技は、嘘をつく

878 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:02:20.73 ID:YmJ0DT+VO.net
ああ、一億総活躍ってそういう…(呆)

879 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/11(木) 06:03:19.28 ID:cSdwjV8P0.net
アヘ「年金株に全ツッコミしちゃったw」
https://pbs.twimg.com/media/C_ZA4aPW0AAl2ar.jpg

880 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:03:50.50 ID:lsZ6c0m90.net
>>1
海外にはばらまいてるよね
53兆円

881 :ネトサポハンター:2017/05/11(木) 06:05:05.35 ID:kc8p65Jr0.net
アメリカの赤字鉄道事業に突っ込んで蒸発させるくせに

882 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:05:46.83 ID:v1JCzURa0.net
売国野党はこういうのを突っ込む為に本来は存在してるんだけどな。
あと原発とかさ。
森友とか共謀罪とか、どうでもいいことにエネルギーを費やしすぎ。

あと自民もおためごかしとか空虚なスローガン掲げないで、
「団塊世代が重荷になってるので時限的に年金システムを変えます」
ぐらいに言えば国民もなんとか耐えて行こうと思えるんだよ。
1億総活躍てw

883 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:05:58.65 ID:qdy2YQWG0.net
キャンドルデモで安倍を倒さないとどうしようもない

884 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:07:21.92 ID:imbXWU3PO.net
国会で安倍晋三「年金が損をし減るようなことはない」という趣旨の答弁をしていた

「減るかもしれない」と答弁を変えた

そして、最近になり、このざま
70歳以上やら
そのうち75歳くらいになりそうだな

ちなみに4月からすでに年金支給額は減っている。
3年ぶりに。安倍晋三になり2度目の減額

885 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:07:50.18 ID:0DCKycSU0.net
支給年齢前に死ねってことだな
団塊世代をやり過ごせばあとは支給せずに嬲り殺しだろ

886 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:08:55.75 ID:imbXWU3PO.net
>>882
つっこんでますがなにか?

安倍晋三が答弁をかえてますが?なにか?

原発も安倍晋三は言い訳ばかりだが?

森友や共謀罪も重要だが?

安倍晋三みたいなやつらがいかに危険か

887 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:09:29.72 ID:dAHUYscE0.net
文句を言ってるは下級国民だけだろ?

と公務員さまが言ってました。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:10:42.52 ID:tTvabAS20.net
生活保護を削れ
1〜2万円くらいからでもいいから

外国籍生活保護完全禁止でいい

年金に負担回すな

889 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:12:00.66 ID:imbXWU3PO.net
>>882
国会みてないのか?
安倍晋三の嘘答弁

806 名無しさん@1周年 2016/07/01(金) 17:10:38.60 ID:/cesNsc50
http://i.imgur.com/R9Rz0u1.jpg

http://i.imgur.com/wZV5JXU.jpg

ちょっとこれ
酷すぎると思う

890 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/11(木) 06:13:04.64 ID:cSdwjV8P0.net
アヘ「僕日本人大嫌いw」
https://pbs.twimg.com/media/C_ZA4aPW0AAl2ar.jpg

891 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:15:57.34 ID:imbXWU3PO.net
安倍晋三の数々の嘘

安倍政権「ウソつかない!TPP断固反対!ぶれない!」→TPP賛成ごり押し、強行採決。

安倍「原発において全電源喪失はおこりえない」と断言して耐震対策拒否→全電源喪失

安倍「原発アンダーコントロール」→建家の中わからず、外洋に汚染水漏れまくり

安倍「格差は縮小している」→富裕層と庶民との格差拡大

安倍「ミサイルや弾薬は武器だから提供できない」→「ミサイルや弾薬は武器ではないから提供できる」と変更

安倍「つぎは増税できるようにアベノミクスでする。
再延期はない!ここで皆さんに約束する!」→またまた増税見送り。

安倍政権「2016年2月までに物価2%が達成できないならアベノミクスは失敗だ」→達成できず。アベノミクス失敗とは認めず

安倍「10年間で皆さんの年収は150万円増えます」
http://www.news-postseven.com/archives/20130618_194606.html

消費税増税分「すべて社会保障に」のウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php
http://www.sankei.com/economy/news/140401/ecn1404010068-n1.html

892 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:16:42.71 ID:cUlkZruS0.net
消費が伸びない原因のひとつだよね

893 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:16:58.63 ID:o3LeRJv80.net
安楽死させろよ

894 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:17:44.77 ID:+OpktxQ70.net
だから開始年齢は平均寿命以上にしろって

895 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:17:46.71 ID:fAlzbRQG0.net
>>1
安倍「年金支給するなんて、もったいない、年金は老人に支給するためにあるのではなくて、株を買って株価を上げるためにあるんだ」

896 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:19:07.13 ID:imbXWU3PO.net
>>892
3年連続マイナスは統計をとりはじめて史上初みたいやな

安倍のアベノミクスの破壊力や

897 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:19:50.06 ID:sN/kfxiG0.net
つ 負の所得税

898 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:21:50.43 ID:qdy2YQWG0.net
10キロ3000円のコメとか食うのは贅沢なんだよ
貧乏人は100g97円の小麦粉を焼いて食え

899 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:23:41.02 ID:k2OKpeTD0.net
雇用を確保した上で65〜70才を減額くらいが妥協点じゃないっすかねえ
まるっきり0にしてもナマポと自殺者と犯罪が増えるだけで事態は悪化する

900 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:24:03.07 ID:qdy2YQWG0.net
1キロ97円の間違いな
業務スーパーでまとめ買いしてフライパンで焼いて三食食ってる
食費なんて全然かからんから年金無くても生きられるぞ

901 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:24:57.92 ID:o3LeRJv80.net
>>900
そんな生活の何が楽しいのか
人は楽しく健康に生きられなくなったら
終えるべき

902 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/11(木) 06:26:45.25 ID:cSdwjV8P0.net
計算してみたら

このまま勤め上げれば夫婦で老後月30万以上入る計算なんだが

絶対もらえそうもないw

903 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:27:48.88 ID:qdy2YQWG0.net
>>901
衣食住以外に楽しみを見つければいいだろ
土いじりとか地域活動とか

904 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:29:16.52 ID:k2OKpeTD0.net
0成長とは言え払った分くらいは戻ってきてほしいわw

905 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:31:41.38 ID:p+HkJ18T0.net
「こんなときに天皇陛下は何をやってるんだー!」

「え?天皇を辞めたい?」

906 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:32:03.70 ID:kI1ffrG80.net
だったらもう45歳くらいで早期リタイアして
それからずっと生活保護でひっそり穏やかに暮らすわ

907 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:33:12.11 ID:hIllg3fL0.net
55歳くらいのおっさんがいるけど、仕事ができない、怒りっぽい、間違いだらけで、
本人が作るのに2倍+俺らが直して2.5倍くらい時間がかかる。
あんなのが問答無用で75歳までいるようになったら、会社がつぶれる。

908 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:33:30.79 ID:hNnaoc5S0.net
俺は自民支持だから甘受する。
お前らも結局そうだろ。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:34:13.25 ID:C1d24URS0.net
選択式なのをいいことに騙す職員が続出するんだろうな
窓口相談の自己責任だからやりたい放題

910 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:34:22.60 ID:qdy2YQWG0.net
>>905
上皇とやらになって経費が大幅増額だわ
大戦の敗北を機に一族滅ぼしておかなかったのが悔やまれる

911 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:35:10.39 ID:q0wFhZFY0.net
年金受給は引き上げだし金利は上がらないけど謎のバブル越え好景気らしいな

912 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:36:15.95 ID:rArYJc7L0.net
>>893
安楽死は賛成だわ 年金払えないならある程度の年令を迎えた時に
死の自由を選択出来る様にするべきだ 体力気力衰える50歳辺りから
選択権を与えるのが理想だな 散々国民から毟りとってきたんだから、
それくらいの法整備しろや 安楽死できるなら年金無くても結構だ

913 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:36:20.04 ID:oURYmBBN0.net
基準の支給開始年齢が65歳で変わらなければいいよ。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:36:37.31 ID:2ZYGavdH0.net
働ける人間が国に寄生しまくりだからな
政府がどうのじゃない
終わった人間ばかりの終わった国になったってこと

915 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:37:28.41 ID:HdA5h2h20.net
そんなに年寄り働かせてどうすんの?
むしろどんどん金使う方向に政策もっていかないと
働いてモノやサービス作っても需要がないから
景気は上がっていかないじゃん
もうさそんなに仕事しなくていいんだよ日本は

916 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:37:28.47 ID:oY/NAckxO.net
総活躍という名の国民徴用令だな

917 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:37:45.59 ID:fAlzbRQG0.net
>>911
まさに大本営発表
帝国軍は毎度米軍に壊滅的打撃を与えて、勝利しているはずなのに
毎日のように爆撃される日本本土

この大本営発表におかしいな?と疑問を感じられないのがネトウヨw

918 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:38:42.13 ID:igpj6tVJ0.net
1億活躍してないし、いずれ1億割るし

919 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:38:48.88 ID:p+HkJ18T0.net
会社が仕事を外国に持って行っちゃったのが日本人の運の尽きだなあ

920 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:39:05.15 ID:CJctognF0.net
5年後受給資格は76歳以上てなったらどうよ
常にもらえるのは現在すでに高齢者に限りだとか最低じゃないか

921 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:41:20.37 ID:qdy2YQWG0.net
>>919
日本人の給料が高くなりすぎたんだよ
アベノミクス大成功で実質賃金がミャンマー以下になれば
ユニクロの縫製工場も何もかも戻ってきて大勝利である

922 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:41:22.74 ID:3+vuh7GE0.net
共産、民進、社民はツッコミどころだぞ!

「安倍ガー!」ってやってる場合じゃないぞ!

923 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:41:39.23 ID:Mqvn4H3h0.net
国家が社会保険の名目で大規模な詐欺をやろうとしている
払う気のない年金のためにシコシコ納税させて
定年過ぎても働かせて過労が祟って70前にポックリいけば儲けものってか?

70までの間、低所得層は貯金を崩して食っていくのか?
将来の生活への不安から消費がまた冷え込むだろうな
それとも定年60から引き上げてまた若者から仕事を奪うのか?

924 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:42:44.79 ID:oURYmBBN0.net
自分が支給を受ける年金額は誕生日ごろに来るねんきん定期便で確認できるよ。
自分はなくしたので改めて送ってもらったよ。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:42:55.00 ID:j1IEMWDgO.net
そんで安倍チョンと公務員が散財したカネが過去最高だってさw

926 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:44:36.12 ID:3+vuh7GE0.net
野党は「対案」を考えるフリくらいしろ!

審議拒否とか国会前でタイコ叩いて、
ラッパ吹いてデモやっても意味ないからな。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:44:41.60 ID:BQqVVH2W0.net
死んで受給者減狙いの政府とか
お待ちかね、消費税UPが消費に大きな打撃を与える
今後、消費経済もボロボロになりそうな予感、ひでえな

928 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:46:21.14 ID:sN/kfxiG0.net
一億総活躍

女性が輝ける社会


自民の政策って全部裏がある。ってか裏が透けて見えすぎw

929 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:47:49.85 ID:TWGGbzAE0.net
>>40
絶対に国なんかあてにならない
自分で収入の柱を作るしかない

930 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:53:35.10 ID:EcUTGxXS0.net
森友みたいな特定の利権関係者以外には極力金をばら撒きたくない自民党と
年金や医療費。社会保障費を減らしたい財務省と
賃金は応募と募集の割合で増えたり減ったりするから人手は減らしたくない経営者

三者の思惑が一致したわけだ
65歳満額という建前で現状の満額金額を受け取る為には71歳からを指定してねみたいな制度にしそうだね

931 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:54:33.25 ID:fAlzbRQG0.net
>>927
そのうち政府から
他人に迷惑をかけない自殺マニュアルみたいな本が出されそうだな

932 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:54:43.01 ID:oURYmBBN0.net
希望すれば71歳からの支給開始に出来るのであって
原則65歳からの支給開始は変わらないみたいだよ。
現役時代の負担を増やしたくないなら現行の制度のままでいるほか
ないらしいね。
よほどおかしな経済政策をとらない限り制度の破たんは心配ないらしい。

933 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:56:08.99 ID:RwPlM3UYO.net
20代の頃から年金なくなる言われていたからあまり驚きはないな。
やっぱりねって感じ。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:57:32.50 ID:UqedR3U60.net
>>764
君が必死で払った金はそのまま老人の
財布に入ってるんだよw
安倍が株で遊んでるのは「積立金」
その積立金も遠からず底をつく
分かった?返そうにも金庫には一銭も無い

935 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:57:44.71 ID:fAlzbRQG0.net
>>926
民進党は年金は税方式にするって
政策だしているだろ?
野党の政策案をそもそも何も興味がないお前が知らないだけだ、アホ

936 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:57:59.51 ID:RwPlM3UYO.net
>>919
でもそうしないと給料高すぎて世界がグローバル社会に変わって会社自体が潰れそうだったからじゃね。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:58:03.76 ID:v1JCzURa0.net
>>928
女性が輝ける、のほうに関しては間違っちゃいないと思う。
いいとこどりや権利の拡張だけできると思っていたフェミが悪い。
男性側が無条件でそんなのを看過するわけはない。
「じゃあ、環境整えてあげるから働いてね」
「え!そんなつもりじゃなかったのに・・・。専業主婦が一番なのに・・・」

こんな図式か。世の中タダなものはない。権利の拡張や優遇だけでは済まないのさ。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:58:59.23 ID:/4gj+l0s0.net
あくまでも希望者なんだから、さも71歳から支給みたいなのはいかがかと思うよ。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:59:06.86 ID:6Zym5iaJ0.net
100年あんしん年金詐欺:自公年金100年安心大嘘バレバレ


ダメでもいいから野党に一票

940 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:00:51.60 ID:6Zym5iaJ0.net
自公100年安心年金詐欺

941 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:02:48.26 ID:RwPlM3UYO.net
働けるなら働くが年取ると病気なりやすいからねぇ。
年金あてにならないとなると皆貯金して消費しなくなるだろな。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:03:05.68 ID:6Zym5iaJ0.net
「年金受給開始、71歳以上も=自民」
そのうち受給開始が、平均寿命を上回るんじゃないの。
1億総玉砕社会だ。

943 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:03:28.30 ID:Lh0saUwh0.net
無能の愚政で不安倍増

http://i.imgur.com/vhl4ZJt.jpg

944 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:03:45.07 ID:sN/kfxiG0.net
>>939
>ダメでもいいから野党に一票!

なんか外山恒一みたいだなw

945 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:04:16.57 ID:oURYmBBN0.net
野党は不景気だから消費税増税とか
次世代につけを残さないために消費税増税とか
なにを言ってるのか訳の分からない政策をとるから
もう懲り懲りだ。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:05:54.21 ID:UqedR3U60.net
>>807
だから加齢と体力の衰えは無関係だと
有識者会議を作って国民を洗脳しようとしてるw
経済界まで巻き込んで「人間は永遠に健康で
長生き出来る」と広告やら何やらで
妄想を振りまいてるわけ

947 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:06:11.55 ID:6Zym5iaJ0.net
「消えた年金」問題の時の自民党は
100年安心プランと言ってたのに
どんどん延びている

活躍社会の本当の目的が見えてきた

948 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:06:51.80 ID:6Zym5iaJ0.net
ダメでもいいから野党に一票

949 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:07:18.95 ID:RwPlM3UYO.net
最初に下の世代から上の世代を支える方式にしちゃって、お金がある時代にまでそれを適用し続けたのが良くなかったんでないの?

950 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:08:08.77 ID:UqedR3U60.net
>>816
この提言にはw
65歳は完全現役
70歳はほぼ現役
とはっきり書いてあるよ
こんなキャッチフレーズで全てを変えろと
言い出してるから後は数字を増やすだけ

951 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:08:13.79 ID:MHQXzV780.net
上からの命令に忠実に従うアイヒマンのような小役人が、思考を放棄し

官僚組織の歯車になってしまうことで、ホロコーストのような巨悪に加担してしまう

952 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:08:23.72 ID:I/r71Gvm0.net
だから一回清算しろって
それでもまだこんなクソ制度に加入していたいって奴だけ再加入すれば良いだけだろ
現状、ただのねずみ講なんだからさ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:09:51.51 ID:6Zym5iaJ0.net
嘘つき詐欺集団自民党
日本会議特別顧問の安倍

954 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:10:10.16 ID:sN/kfxiG0.net
>>937

・出産、育児、家事、さらには労働と、全部1人で出来ません

・女一人で生きて、子供も作らないならこの政策は有りだと思うが、この政策で子供を産まなければいけないのならば、
女の奴隷化がひどくなっている気がする

・家事、育児、介護など家庭のなかの事は女性が主体。さらに労働、しかもパートや派遣。正社員待遇での再就職は
ほぼ無理。保育所は待機児童もたくさんで、なかなか希望通りの就業は無理。女性の負担ばかり増えているのに、
結婚〜子育て〜介護等々と考えるだけで気が滅入る。給料も上がらず税金、年金負担ばかり増える、自分一人の
生活でやっとの収入で子育ては無理でしょ

「女性が輝く社会」は一見、フェミニズムやジェンダー問題に呼応する政策のように見えますが、その実、女性に求
めていることは「産めよ増やせよ」と言われた時代とそう変わらないのかもしれません。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:10:16.66 ID:qwfPRRPL0.net
>>910
陛下は80歳まで外交、国事行為で働いただろ
おまえ死ね

956 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:10:35.24 ID:UqedR3U60.net
>>822
だからwこの提言には日系人の在留資格を
大幅緩和しろと書いてあるわけね
人間の数さえ維持出来れば中身はどうでも
いいんだよ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:11:06.08 ID:6Zym5iaJ0.net
年金詐欺

安倍自民党

ダメでもいいから野党に一票

958 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:11:47.21 ID:XPDs0ywP0.net
それならそれで定年を伸ばしてくれ
職もないのに支給だけ後回しにされても生活できねえんだよ
定年再雇用とかいう減給処置野放しにしやがって

959 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:12:01.72 ID:6Zym5iaJ0.net
年金詐欺集団

安倍自民党

ダメでもいいから野党に一票

960 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:12:53.81 ID:sNckOWiz0.net
70まで働かせてくれる職場がどれだけあるんだ

961 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:12:55.54 ID:UqedR3U60.net
>>833
今老人が長生きなのはw栄養満点の食事と
タダ同然の高度医療と介護制度の恩恵
それが今後も保証されているかな?

962 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:13:05.93 ID:N7Ia/csa0.net
一億総活躍とか詭弁
年金失敗してますが正解

963 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:13:32.41 ID:qwfPRRPL0.net
>>959
民進なら
在日年金で
日本国民の年金は廃止だろ

964 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:13:33.59 ID:6Zym5iaJ0.net
年金制度は国家ぐるみの詐欺なのか?


公務員賃上げ

965 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:14:03.90 ID:6Zym5iaJ0.net
年金詐欺集団

安倍 自民党

ダメでもいいから野党に一票

966 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:14:43.44 ID:6Zym5iaJ0.net
嘘つき詐欺集団自民党

日本会議特別顧問の安倍

967 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:15:08.93 ID:UqedR3U60.net
>>847
細川元首相が文芸春秋最新号で
書いてるねw
日本人は江戸時代に戻ろう

968 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:16:06.66 ID:nfD2TSj30.net
年金の失敗なんてのは
30年以上前から言われてた事だから何の手立てもしてこなかったからこうなるわな

969 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:16:26.54 ID:JN4Be/i00.net
国が払えない年金は死亡年齢といわれる70代に払えば
踏み倒せる

970 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:16:50.98 ID:U36UGD5o0.net
消えた年金を返せよ糞自民党

971 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:17:27.33 ID:EWpuxuwD0.net
株で儲けてるんじゃねえの?w

972 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:18:00.16 ID:v1JCzURa0.net
>>954
外人メイド、外人介護士、保育園増設、
で、外堀は埋められている。
そもそもがGDP底上げの為の女性リソース活用なのだから、
それに当てる対応もまた経済性重視、機能重視なものになる。

973 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:18:07.88 ID:A9gMX1p5O.net
>>1
この川崎という人は元厚生年大臣です。
信条は、公務員天国をつくる事=公務員待遇を最高にする事。(本人blogに書かれています。

こんな奴だから、今のようなどうしようもない公務員天国になってしまったし、借金大国になってしまった。

庶民は地獄の生活で死ぬ寸前まで苦役として働け、
年金は死ぬ寸前にならないと支給しないからなみたいな風潮になっています。

自民党が首謀者か??

974 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:18:31.40 ID:/4gj+l0s0.net
まあ、選挙結果がすべてだよね。現状は支持っしょ。

975 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:18:36.96 ID:GjNvUgve0.net
んもー ワシなんかクリーンすぎて 金見ると 反吐がでるニダ 

*  /ヾ   ;; ::≡=-_       |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡||≡≡|__|≡≡|彡|
 /::ヾ      ~~~  \     ..|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|  
 |.::::::| カルト国主   |     .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|    ...|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡| 
/ヽ ..──|■■■■■■|    .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|
ヽ <     \_/  ヽ_/|    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡||≡≡|__|≡≡|彡|
ヽ|       /(    )\ ヽ    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡| 
 | (        ` ´  | |    .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡| 
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|       
 . .丶`ー        /\     ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|

976 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:19:18.11 ID:Qx/1CXLa0.net
50年後には総人口8000万切ってるだろうから
8000万火の玉とか大本営が言うんだろう

977 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:20:34.18 ID:S1gvsaNH0.net
>>971
自分で買って株価をあげて、それで儲かってるように見せてるだけ
だから、利確した時点で破綻する

978 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:24:15.17 ID:FbNR1Z3x0.net
長生きは罪、はよ逝けお荷物、ククッ

979 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:24:26.25 ID:tfY0bRCT0.net
>>947
取り上げて払わなければ 資本が無くなる事はない。
100年安心は そういうこと。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:26:35.65 ID:un7cRpTv0.net
ナマポや外国人には優しい

981 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:28:35.80 ID:I/r71Gvm0.net
>>971
国営自転車操業で「利益上げてます!」とか笑わせんなって話だよな

982 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:29:04.96 ID:hRAYP3+z0.net
>>967
貧乏人は結婚せず、鉱山などでは殺人労働やりたい放題
教育は九九レベル、身分差別は当然だし
殺人・放火も役人は見物するだけで適当に捕まえて処刑

いや素晴らしい

983 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:29:48.48 ID:GjNvUgve0.net
自公が悪いんやなあ

984 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:32:26.40 ID:Zo6bTBim0.net
>>973
高齢者が増えてきた(今まで不要だったコストの激増)

予算の確保が必要

行政のリストラが必要

この簡単なことが分からずに
あくまで今の体制を維持しようとするから
・増税
・年金支給の先延ばし
これしか手がなくなる。
対策をする責任者がこれじゃもうだめだわw

985 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:32:57.41 ID:tsc6HdsT0.net
もう年金ですらない
ただの税金

986 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:33:00.91 ID:HrcPFBbt0.net
馬の鼻ズラに人参と言うんじゃなかったっけ?人参が年金w
でも高齢者もほとんどが自民党支持者だったでしょう・・・

987 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:33:58.87 ID:AQOkpjPl0.net
いつぐらいに・・・どうやって逝こうかなあ・・・

988 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:34:17.70 ID:CRYuC9i+0.net
1億総活躍って、ホームレスも活躍しちゃうの?

989 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:34:51.62 ID:k2OKpeTD0.net
それどころか死ぬ寸前まで働けってことよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:36:14.64 ID:dn8wHFgw0.net
>>77
75歳目前俺「ああ、一度でいいから年金受けとりたかったな・・・・ガクッ」

991 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:37:12.35 ID:hIgvPAN+0.net
自民党に年金を溶かされて、払い損だろ
http://money.smart-ness.net/wp-content/uploads/2012/02/nennkin_haraizon.jpg

992 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:38:50.72 ID:dn8wHFgw0.net
>>88
現行の高額受給者が騒ぐからできない
できるようになるのは30年は先だろうな
氷河期付近の世代が年金もらえないまま、ほとんどが死んだあとになるだろう

993 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:40:39.02 ID:AGknmZkh0.net
結局、野党や怪しい団体の宣伝に使われるスレか。

994 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:40:42.02 ID:oURYmBBN0.net
それより心配なのはサラリーマンの場合
給与明細で引かれている額の倍の金額の
社会保険が実際に収められているかどうかだね。
これは自分で確かめておいたほうがいいらしいね。

995 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:41:58.35 ID:hIgvPAN+0.net
支給開始が遅れるということは、さらに支払い期間が増えて支給期間が減るってことだろ
http://stat.ameba.jp/user_images/20161017/10/zizi-03/43/5c/j/o0692031013774966176.jpg

明らかに払い損だろ

996 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:42:54.31 ID:BDBO2WK00.net
こんな状態にあってもマスコミは自国ではなく韓国経済の心配をします。(´・ω・`)

997 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:42:59.29 ID:AGknmZkh0.net
>>995
何当たり前の事言ってんだよ。
そんなの昔からずっと言われてたことだろ。

998 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 07:43:18.86 ID:lZUy/ISH0.net
私の父が58歳で他界したけど年金機構は丸儲けだね
(´・ω・`)

999 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:43:38.71 ID:jQAab13h0.net
払い損

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:43:48.27 ID:AGknmZkh0.net
結局工作員スレか。

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200