2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国産メジロを違法に飼った疑い、大阪府警が12人の自宅を家宅捜索 メジロ168羽を押収、鑑定へ

1 :かばほ〜るφ ★:2017/05/10(水) 12:43:00.63 ID:CAP_USER9.net
国産メジロを違法に飼った疑い 12人の自宅捜索 大阪
2017年5月10日12時27分

飼育禁止の国産メジロを自宅で飼っている疑いがあるとして、大阪府警は10日、
府内の50〜80代の12人の男性宅に鳥獣保護法違反(違法飼養)容疑で家宅捜索に入った。
捜査関係者への取材などでわかった。府警はメジロ168羽を押収。
鑑定の結果、違法な国産メジロの飼育と判明すれば同容疑で書類送検する方針。
堺市の住宅街にある町内会館で鳴き声を楽しむ「鳴き合わせ」が行われていたとみられるという。

捜査関係者によると、12人は大阪府堺市、和泉市、泉佐野市、泉南市、高石市、忠岡町、
豊中市、寝屋川市に居住。いずれも4月、市町村の登録を得ずに自宅で国産メジロを飼育した疑いがある。
府警は約80人態勢で捜索した。

2012年3月までに市町村の登録を得ている場合、1年ごとに登録を更新しながら
1世帯1羽まで飼うことができる。環境省によると14年末時点で3756羽が登録されている。
一方、鳥獣保護法の指針が改正され、12年4月以降、愛好家が趣味で新たに飼うことは禁じられた。
警察庁によると、メジロなどに絡む鳥獣保護法違反(飼養禁止、譲渡、譲り受け)の疑いで昨年、
逮捕・書類送検されたのは168人だった。

(後略、全文とその他の画像・動画はソースで)
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5B35CNK5BPTIL003.html
家宅捜索が入った民家の中で巣箱に入れられたメジロ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170510000841_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170510001190_comm.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:46.91 ID:uIaz8jmx0.net
ちょっくらトリモチの樹 探してくる!

3 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:01.95 ID:7oinS5950.net
春の天皇賞ではトウカイテイオーを倒した。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:49.38 ID:WC8zjikE0.net
何でダメなの?
何で人気なの?

5 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:57.27 ID:/TzAny370.net
メジロなんていっぱいいるのに

6 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:57.84 ID:hWB4Lc3H0.net
>50〜80代の12人の男性

12人男を箱に入れて飼育してやれよ。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:20.50 ID:sAd9HsrG0.net
鳥なんか鳩とカラスで十分だろ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:57.99 ID:zDvsdxOm0.net
こういうのって押収したあと、処理が決まるまで警察の人が世話したりしてるのかね

9 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:17.28 ID:QKO0YcPA0.net
俺が子供のころ親戚のおっさんがメジロいっぱい飼ってたな
盆正月に泊まりで遊びにくる度にメジロも一緒に大移動だった

10 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:31.87 ID:kg9G9i0B0.net
>>4
そもそも野鳥は勝手に飼えない
メジロは賭けの道具に使われるらしい

11 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:11.05 ID:cXBqIl3w0.net
メジロ沢山いるよね、ダメなの?

12 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:12.80 ID:ApDcQhp80.net
>>4
ヤクザの資金源

13 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:59.81 ID:mAIXKXv00.net
やっぱ大阪ってクソだわ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:33.39 ID:hLM12cKR0.net
目白押し

15 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:36.77 ID:RBVnJaMU0.net
ライアン、ライアン

16 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:55.95 ID:AXpWbGXi0.net
子供の頃はコキンチョウのような派手な洋鳥が好きだったが
年取ってくるとなるほど和鳥の良さが分かってくる
とっいってももう飼えんのか

17 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:38.99 ID:jmsO6xsM0.net
なるほど、乱獲された過去があるのね

18 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:08.08 ID:SfSHnasR0.net
目白押しだな!

なんにも思い付かなかった
ごめんなさい

19 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:42.97 ID:CkUvumjk0.net
飼育員として雇え。
アホな学者より立派。
http://i.imgur.com/2yVAKoE.gif

20 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:00.65 ID:4JxcVZ2q0.net
>1世帯1羽まで飼うことができる

つがいでは飼えないのか・・・・

21 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:27.52 ID:cLj7NGOt0.net
>>18
語源の通りだしw

22 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:57.31 ID:28Ln3ic+0.net
メジロとかその辺にいくらでもいるイメージ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:07.81 ID:+Q6JEywK0.net
近所のヤクザっぽいのがいっぱい飼ってたわ
子供らが近付いただけで怒るので何度か違法飼育だって
警察と野鳥の会に通報したけど無反応だった
10年くらい前の大阪での事だけど

24 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:10.73 ID:PCSb58wE0.net
メグロだったらセーフだったのか

25 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:06.25 ID:2KGUR/DL0.net
飼育禁止って、もはや時代遅れじゃないの。
娯楽も多様化して、飼育解禁しても絶滅なんぞしないだろ。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:28.05 ID:GuoHyqN40.net
メジロだと馬が走ってメグロだとバイクが走る

27 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:25.95 ID:Hj7jHbaL0.net
>>4
日本産のメジロはとても声がいいらしい。
が狩猟禁止になっている。

朝鮮のは禁止になっていないが、声はよくない

だから密漁がまかり通っている。やってるのはほぼ朝鮮人だろ。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:43.53 ID:mMGLetIv0.net
庭で餌付けして楽しめばいいのに

29 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:38.98 ID:jGBwUkJu0.net
メジロって高く売れるの???

30 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:03.67 ID:E1sTMH400.net
>>28
チュンチュン、チュンチュン

31 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:16.51 ID:SafxWmdqO.net
メジロ可愛いよね
メジロを見てウグイスだっていう馬鹿がいっぱいいるけどね

32 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:02:25.75 ID:n1shcHje0.net
メジロって文鳥みたいに養殖できないの?

33 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:19.74 ID:MTW4PxrV0.net
少し前にTVでやっていたのとは別?
メジロ売買などの業者や同好者の集まりを撮影して警察に通報とかしたとかいう内容

34 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:41.93 ID:n1shcHje0.net
けっきょく鳴き合わせで博打に使われるから禁止にしてるだけじゃないの?

35 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:10.47 ID:+BsHskIe0.net
>>30
かわいいよな
今日みたいな雨模様の日は米をねだりにやってくる

36 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:06:50.57 ID:P3Wk1Dp00.net
田舎しかもミカンの産地なんでアホみたいにメジロいるんだが
一人一匹ぐらいなら問題ないだろうよ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:00.20 ID:4JxcVZ2q0.net
山岡士郎 「パクッ・・これはメジロ・・・」

38 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:04.09 ID:Nxq8YeP10.net
メジロはメジロでもマックイーンの方だ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:11.67 ID:jVywFlBe0.net
メジロアブの群れに遭遇すると大変

40 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:01.22 ID:WuTioxbE0.net
魚と勘違いしてどんだけ広い家なんだと思ったわ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:40.78 ID:lhBBWiCN0.net
40年くらい前、今46歳の俺がまだ小学校に入るか入らないかくらいの頃だが
愛媛の婆ちゃんちにいくと並びの家の子らは自分ちのミカン山で普通にメジロ捕まえて遊んでたな
「これワシがウチの山で獲ったんぞー!」ってカブト虫感覚だった

42 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:48.88 ID:6oeQfF3g0.net
>>10,12
まじか知らんかったわ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:27.19 ID:ehFuN35p0.net
前栽にある手水鉢の縁にとまって羽を繕ってる姿をよく見る
可愛いよな

44 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:29.29 ID:yyQSH1CW0.net
ライアン!ライアン!

45 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:30.56 ID:IpWJtwDe0.net
>>23
ポリ公は強姦人殺し泥棒と弱い者イジメしか出来んからな

46 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:07.60 ID:reKb8v9b0.net
>>40
関西の人だね?

47 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:37.80 ID:fAyEv3l90.net
絶滅危惧種では無いんだよね?
もう解禁してもいいんじゃないかな

48 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:47.44 ID:AE+r6IpX0.net
お店の中にメジロが入ってきて困るときある
ほおつて置いたらガラスにぶつかって死んじゃうからね

49 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:12.14 ID:/f3YCsSA0.net
大分県民でさえ鶯と思ってるアイツかw

50 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:24.16 ID:h79tw6O/0.net
メジロシー鳥では無いのに

51 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:05.56 ID:ihd0neFa0.net
メジロでも マックイーンの方なら いいんだろ?

52 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:50.65 ID:Ad8a1rhJ0.net
>>51
広い土地と金があればな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:01.34 ID:b5vjVdXr0.net
パチンコの商売敵になるから禁止w
分かりやすいだろ?www

54 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:31.40 ID:fKU3+2ZO0.net
>>9
その頃もすでにきっと犯罪だったよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:24.71 ID:d1tXWjgK0.net
メジロ可愛いからなあ。
俺の知り合いも昔山に網張って捕ったメジロを大量に飼ってたが、家の中で放し飼いにするので家の人は怒ってた。
違法になった時泣きながら放していたなあ。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:40.69 ID:gWuseeDz0.net
アサマ
ティターン
マックイーン
ライアン
ドーベル
ブライト
ベイリー

57 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:10.69 ID:djTCVzof0.net
なぜメジロでヤクザの資金源になるん?

58 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:34.41 ID:sddOd2y60.net
>>54
確かに多数飼うのは結構前から違法だな
ただし、つい最近までメジロやヤマガラなど日本で伝統的に買われてきた
小鳥に関しては、各家庭一羽まで飼うことが許されていた、
メジロは一応今でも許可があれば一羽までは飼育できるが、その許可が最近は下りない
こういうのは日本野鳥の会が目を三角にして徹底的に潰してきた成果とされている
ただ、日本では伝統的に鳴き合わせなどが行われてきたという背景があり
なかなかなくならないどころか極めて厳しい締め付けが今回のような闇での
取引と密猟が横行する原因とっなていることは否めない。
ぶっちゃけ、特殊な許可を設定してブリードとブリード鳥の販売の許可を
管理の下に行った方がいいのではないかと個人的には思うんだがな。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:36.92 ID:MNlkRuET0.net
テレビ番組でメジロ密漁のやつやってたけど、あれかな?別の人か?

60 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:02.78 ID:g7dJBLF+0.net
>>28

ヒヨドリ「あざっすwwww」

61 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:11.04 ID:QyO/Mgw00.net
>>31
メジロパン食わせる

62 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:11.35 ID:jlgUwPJ20.net
>>19
動画の一番最後で
こっち見んな( ゚д゚ )

63 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:03.21 ID:3Fp6D64m0.net
>>4
メジロは可愛い
可愛いを独占するのは良くない

64 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:19.29 ID:sddOd2y60.net
>>57
上で書いたのを読めばわかると思うけど、下手に強固に禁止するから
闇でがっぽりと儲ける奴が出て来る、アメリカの禁酒法時代に
マフィアが闇酒でで儲けたのと同じだよ、禁止するときは
需要の方向性や量を把握して策を講じなければ、結局闇の跋扈を許すことになり
管理のできない密造や密猟などが横行することになってしまう
象のような大きな動物ですら密猟の管理が出来てないんだ
小鳥の密猟対策なんて事実上無理だろ。

人間金が儲かるとなれば何でもする奴はいくらでもいる。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:25.21 ID:zGquwVzt0.net
>>60
メジロ用にみかんとか牛脂を庭木に挿しておくとヒヨが強奪しにきやがる(怒)

66 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:06.04 ID:BRYLhi650.net
どうでもいいけど押収されたメジロが不幸にならないことだけを祈る

67 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:43.22 ID:fKU3+2ZO0.net
メジロは鳥もちで取るのがセオリーだったが
鳥もちをかけてると次々に鳥もちに掛かってひっくり返って一巣穫れてしまう
この様がメジロ押しって今は80越えてる爺様に教えてもらった
雄だけ取って牝は逃がすから居るのは牝ばっかになってしまうんだったな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:46.89 ID:QyO/Mgw00.net
>>64
酒よりは、やっている奴が圧倒的に少ないから取締りしやすいかもな
まぁ、こーゆう金でどうにかしている連中は、普段でも碌な事してないから
取り締まってOK

69 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:55.12 ID:/cOizdEN0.net
メジロって飼ったらいかんのやね。
小さい頃、メジロを親父がもらってきて
オレが餌やって可愛がってたら
ある日、突然逃がされてたのはそのせいか

70 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:17.09 ID:kUECypSt0.net
メジロ最強はマックイーンかライアンか

71 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:30.33 ID:sddOd2y60.net
>>68
でも現実ではろくでなしどもの密猟が横行している、
生物群特に小鳥なんかは密猟が横行すると致命的な事になりかねない
そんなに単純な話じゃないんだよ、しやすいというが今回のように
密猟は無くなっていない、全部の小鳥にタグでもつけて追跡できない限り
もっとしっかりとした対策が必要なんだと思うんだよ。
だいたい捕まえたら取り締まったら規制したら
で解決するなら、世の中の犯罪はさぞ減っていることだろうな。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:08.80 ID:3oDMHalX0.net
日本のマフィアはメジロ育ててるのか
なんかほのぼのした

73 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:56.96 ID:sddOd2y60.net
>>72
ほのぼのっていうが、生物の保護の観点から考えると
かなりとんでもない事なんだよな。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:02.86 ID:Y3HBZHmC0.net
>>69
1羽だけならおk
複数は賭博で捕まる

75 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:33.71 ID:rVuNoGlI0.net
>>66
飛べないように羽の先を切るんだよね…

76 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:16.51 ID:Y3HBZHmC0.net
鳴き合わせ
闘鶏の一種だよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:18.73 ID:rHxTsfsE0.net
>>56
ムサシが抜けている

78 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:43.72 ID:XILQHlLS0.net
おれんち昔飼ってたけどあれだめだったのかな〜カゴに布被せてあって餌は草すり潰したやつあげてたわ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:13.04 ID:s1GoYurT0.net
メジロって品があるよな

80 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:35.86 ID:xBtlI7TC0.net
>>66
焼き鳥屋に出荷される

81 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:06.62 ID:ApDcQhp80.net
>>57
メジロを鳴き声で競わせて賭け事にするんだってさ
勝ち負けの判断基準までは知らない

82 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:26.01 ID:QyO/Mgw00.net
>>71
そのうちにマダニにかまれて死ぬやろw

83 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:44.54 ID:KLUywG7K0.net
メジロで掛けなんて初めて聞いたわ
なんでも賭け事に使われるな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:56.74 ID:nvoJ9PTU0.net
>>81

鳴き合わせか。

見て見たい。

風流な博打だな。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:08.28 ID:GkGLEwI+0.net
ホクトスルタンは無能横山と血統にこだわらなければよかったのに

86 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:07.79 ID:Y3HBZHmC0.net
>>81
負けた方が下向いてだんまり

87 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:10.99 ID:lJsg8aHd0.net
メジロ飼育=ヤクザの生業

88 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:39.56 ID:JUfbqd6O0.net
鳴き比べで博打するんだろ??ふざけてるよな。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:55.75 ID:W05VyiIy0.net
>>1
没収して殺すなよ、爺さんらは大事に飼ってる愛好家だ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:11.34 ID:Y3HBZHmC0.net
霞網で取ったの近所の平日昼間に家に居るおっちゃんが買い取ってくれた昭和中期

91 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:17.42 ID:U+EIRcJ90.net
メジロは可愛いすぎる

92 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:14.68 ID:W05VyiIy0.net
>>1
うちの親父はヤマガラが好きだった

93 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:27.90 ID:Y3HBZHmC0.net
>>91
ウグイスと間違われるババ緑色だじぇ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:47.82 ID:aAZSosoY0.net
目…白くないじゃん

95 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:41.21 ID:Ynxs8+oR0.net
またずいぶんと多いな
しかしせめて一世帯に番いの2羽許可するわけにいかんの?

96 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:09.44 ID:rHxTsfsE0.net
50年ほど前だけど庭の椿にトリモチを仕掛けてよく取ったな
メスはチー、オスはツヨと呼んでいた
オスが声高にさえずる鳴き声をタッカーと呼んでいた

97 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:37.84 ID:KT0IQeLW0.net
アホだな笑
メジロを飼っては駄目と知って、おれはスズメを飼ってるよ
もう、15羽もいる

98 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:48.50 ID:98uZ3GEO0.net
いちばん可愛いのは赤ちゃんツバメ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:51.38 ID:BrPXyuLSO.net
>>90
平日昼間家にいるおっちゃんって
遊び人?
ヤクザ?
ニート?

100 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:22.00 ID:sddOd2y60.net
>>82
おまえ程度の低い奴だな

101 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:12:28.44 ID:p2GmcBgN0.net
>>81
鳴いた回数の多さで競うんだってよ
高感度マイクで回数を自動カウントする機械があるんだと
こないだテレビでやってた

102 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:16:54.45 ID:dQVg+W6g0.net
オオルリ密猟とかいまだにいる

103 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:19:43.86 ID:qRrvgl5q0.net
メジロは絶滅した、血は残っているが

104 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:26:20.45 ID:lKq5CaEl0.net
メジロなんか普通にうちの庭に飛んでくるけどなあ
あとウグイスが大音量で鳴いててうるさくてしょーがない

105 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:27:54.72 ID:ZpO5pR2l0.net
伝統娯楽文化じゃないのか?
それを否定してないか?

猫や犬のブリーダーとの区別はどうすんの?

106 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:30:34.04 ID:fKU3+2ZO0.net
ウグイスはホーホケキョと上手く鳴けない奴が可愛いよな
けきょけきょほーほけほけとかかなり可愛いい

107 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:35:00.08 ID:NEwbDybe0.net
メジロは可愛いからなぁ
綺麗だし見てるとなごむ

うちも庭木にみかん刺しておいたりするとメジロがきて摘まんでる
それを遠目に見てるのがイイんだよ

野良猫もそうで、エサ与えて食べてるのを遠目に見てるのがイイ
動物は自然体なのがいいんだよな

うちの猫は人間らしすぎていかん

108 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:35:18.46 ID:Y3HBZHmC0.net
一度でも鳴き合わせで負けたメジロはヘタレて使い物にならなくなる
まるでオマエラ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:36:15.28 ID:NEwbDybe0.net
メジロは糞害があまりないからいいんだよな
セキレイは車のサイドミラーと闘って車をクソだらけにしやがるから処刑した

110 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:36:48.97 ID:dQVg+W6g0.net
業者だけあって詳しいなwww

111 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:59:21.24 ID:P74VeuOd0.net
>>101
賭けると言ったって?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1426676114/
過去に鳴き合わせ会で優勝者に賞品が出たことがある。

どちらの鳴き声がきれいかと言っても、聴いた人の主観によるもので、
客観的で正確な判定はできないだろと思っていた。
回数で競い合うのか。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:04:18.01 ID:QfvFl7JF0.net
>>58
せめて2羽飼いたいな
繁殖できんやん

113 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:04:51.82 ID:HATSpk5o0.net
ほとんどがB民だけどね

114 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:05:37.45 ID:6EaikB7E0.net
168羽もおったらメジロ押しやんな。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:05:58.70 ID:SpgYhYPY0.net
メジロの飼育も良くないが、外来種を完全排除してほしい
ペットショップは廃業で

116 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:06:22.71 ID:8ttnO5kB0.net
あんたムショは初めてかい?
あっしゃここじゃあ長くてねェ…ゴッドハンドのシゲ言うんですわ
で、あっちが詐欺のトシ、あっちが婦女暴行の…
で、お前さんはなにやらかしたんだィ?

は…?メジロ……?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:07:00.92 ID:XpjS+bZD0.net
うちの猫がよく狩って玄関に置いていく

118 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:10:04.27 ID:vCiJ19UC0.net
>>117
ウチのネコさんもよく捕獲するなあメジロ
「メジロはヤメロ」と何度も言ったのに聞きゃしない

119 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:10:59.08 ID:lKq5CaEl0.net
メジロは泣き合わせ会にヤクザが入ってきちゃったのが取締の原因だとさ
優勝メジロが高値で売れるんでヤクザが乱獲するようになったからだそうな

120 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:11:13.24 ID:9q8HN1DM0.net
子供のころ父親の出身地のとある島でメジロを捕っている人みたわ
警察がない島だったからだろうなぁ
今だったら通報するんだがそのころは違法だと知らなかったんだよな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:46.88 ID:e3j+3JJT0.net
どう考えても売買目的の飼育だろ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:22:42.47 ID:3CXfKe8U0.net
近所のメシ屋でいつも鳥かごを店先に出してるところがあるんだが、
以前、メジロ入れてたな・・
あれ、これ違法じゃないの?って思ってたら
しばらくたって別の鳥になってたw

123 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:22:48.46 ID:P74VeuOd0.net
>>101
賭けると言ったって?

どちらの鳴き声がきれいかと言っても、聴いた人の主観によるもので、
客観的で正確な判定はできないだろと思っていた。
回数で競い合うのか。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:29:17.10 ID:p2GmcBgN0.net
>>111
そう
マイクとデジタルカウンターがある台が並べられてて、
その上にメジロのカゴを置いて
一斉に試合開始。2分か3分だったかな
回数をカウントするしくみだった

暗いところから明るいところへ出ると
鳴くメジロの習性を利用して
試合開始までカゴを真っ暗にして
むりやり鳴かすから
試合後のメジロの体がものすごく熱くなるんで
霧吹きで水かけて体冷やしてやるんだって言ってた

125 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:01.49 ID:L91/GAOf0.net
一番好きなメジロはドーベルです

126 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:31:35.48 ID:LbuhFD350.net
花札の梅の札の鳥はウグイスじゃなくてメジロ。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:35:01.09 ID:Fx7fZsRi0.net
餌付け終わってればメジロ雄500〜800で買い取ってくれて小遣い稼ぎだったって爺さん言ってたから
ここまではセミプロの密猟者だな
それを買い取るのがいわゆるペットショップでここからがやばい人達だろ
小売りは幾らかはわからんけど仕入れの数十倍じゃね

128 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:37:31.16 ID:NSTEEaSi0.net
なんで野鳥って飼っちゃいけないん?

129 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:01.31 ID:+DcdmCBz0.net
メジロに姉がすんでいる

130 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:54.53 ID:s3RASaOm0.net
小学生の頃メジロをうぐいすと言い張る男子と喧嘩になったの思い出した

131 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:42:01.86 ID:vRvlowWL0.net
ウグイスとメジロの違いがよく分からん件

132 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:43:46.71 ID:s9Ps28iP0.net
>>130
原因は花札の絵柄

133 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:44:13.35 ID:s9Ps28iP0.net
>>131
全くちゃうがな

134 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:52:00.83 ID:2te6L/PW0.net
>>131
その名前の通り、メジロが目のまわりが白い。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:56:06.31 ID:h3ppeJu/0.net
はるか昔、高校の同級生が自宅で飼ってたな

136 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:42.69 ID:mVXBAwcoO.net
昔祖父は30羽くらい飼っていて、時々鳴き合わせに行っていた 結構優秀だったらしく、賞品のテレビとか冷蔵庫を持って帰ってた ガンで祖父が死ぬと聞きつけた、同好の人が沢山売ってくれと来てた しばらくして我が家にクラウンが来た 数百万で売れたみたい

137 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:02:16.72 ID:AgrF98ms0.net
これはもう年中行事なのか?w
毎年のように捕まってるなw

138 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:08:57.33 ID:pjjI4ucX0.net
国産が飼えない→じゃあ外来種→逃げ出して繁殖→
生態系に影響→国産種減少

139 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:11:23.40 ID:01BQr95OO.net
グランプリ二勝のメジロパーマーはもっと評価されてもいいはず

140 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:13:49.38 ID:YXVgT8xO0.net
メジロっていい声なのか
いっぱいいるけど「じゅ。」って変な声しか聞いたことないんだが

141 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:14:42.91 ID:s9Ps28iP0.net
>>138
ガビチョウとかソウシチョウとかなんとかせいやと思うわ。
大杉

142 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:20:24.15 ID:9q8HN1DM0.net
>>131
メジロの方が色が鮮やかで目の回りが白い
ウグイスは思っているより地味

143 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:27:04.42 ID:b+dnbX2z0.net
メジロの名前の由来は目の周りが白いことであるが、目の周りが黒いことで
「メグロ」という鳥もいる。
これ、豆な

144 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:29:54.87 ID:jeL7khDj0.net
>>94
おう

145 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:31:29.53 ID:f31ra9Mw0.net
うちも雛の状態で拾ってきたメジロを飼ってたな。
懐いてたから、部屋の中で放し飼いにしてた。
窓を開けてると、外に遊びに出て行くんだが、夜になると帰ってきて
部屋の中の巣箱で寝てたな。

6〜7年で死んでしまったが、かわいかったな。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:34:19.10 ID:9zrM9GNU0.net
オーストラリアのケアンズにスズメみたいにいくらでもウヨウヨいたぞ。
外のテラスで朝食とってたら、皿のバターにドドッと群がり、30秒でバターが
なくなってしまった。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:35:01.90 ID:rHxTsfsE0.net
昔は妄想竹でメジロかごなんかも自分で作ってたな
メジロ捕りは冬から春先の遊びの一つだった
トリモチはヤマグルマの皮やヤドリギの実からとっていたが高校生の頃は市販品を買った

148 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:37.86 ID:dQVg+W6g0.net
昔は良かったのになんで?とボケ始めたらおしまい

149 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:42:36.86 ID:wl48ooIF0.net
満開の梅の花に群がってるのをよく見るけど、それ以外のシーズンでは見ないなぁ。
どこに行っちゃうんだろう?

150 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:43:24.85 ID:BzeuYeb40.net
メジロはアホだから簡単に捕まえれるよなw
庭先で鳥かごの中にミカン入れとけばOK

151 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:43:39.71 ID:Q1fhXDRw0.net
昔は一羽3000円以内で買える鳥だったのにねw

意味不明の悪法だらけで法律って従うに値しないって確信したわw凶悪犯やヤクザは野放しとwww

152 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:46:28.59 ID:5nV8HJVU0.net
おじいちゃんたちの楽しみが一つ減っちゃったな

153 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:47:25.61 ID:rHxTsfsE0.net
メジロをハナシーって呼んでたが「花吸い」から来てるらしい
ツバキの花の蜜をよく吸ってた

154 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:49:34.95 ID:I7th5SZE0.net
大川慶次郎 定期スレ

155 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:49:50.19 ID:vxq7AgYR0.net
>>56
パーマーさんが入ってないのが悲しいなあ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:51:39.82 ID:eM3kQK6wO.net
輸入のメジロが飼育できるとか意味わからん
交雑して駆除とか言い出すのか!

157 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:00:06.77 ID:qA8L0DcI0.net
めじろおし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

158 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:12:04.74 ID:y7jv8kz50.net
関係ないけどね
メジロの虹彩って黒っぽくないから鋭い目つきに見えるんだよね
目の周りが白くなってるから愛くるしく見えるが実際鋭い目つきしてるんだよ
アップで見ると印象変わるね
黒目が目立つ小鳥はシジュウカラヤマガラとかね
これはアップで見ても可愛いね

159 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:13:04.84 ID:81xKfKND0.net
庭でよく見かけるわ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:17:59.19 ID:pnxLjfu/0.net
書き込みの中に メジ口 がいくつ混ざってたと思う?

161 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:46:21.62 ID:MpGc6Auw0.net
5年前から新規飼養禁止とか言いながら、未だに数千羽登録されているのかよw
メジロが五年も生きるはず無いのになw

162 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:54:32.37 ID:fGKM2bbz0.net
メジロかわいいね

163 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:13:08.63 ID:xpnh3lqc0.net
メジロの密猟→違法だよそれは!
メジロの密漁→関西の人だね?

164 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:13:47.52 ID:HbLa10H50.net
>>7
鳩は野鳥ではない。
カラスは野鳥。

これ豆なー。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:30:42.49 ID:DR79WIIZ0.net
Youtubeとかに動画あげてる人は気をつけろ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:32:37.49 ID:/x1sg7iw0.net
>>13
お前ぶち頃したろか?

167 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:36:49.74 ID:Ecgbm3lO0.net
>>1
メジロって捕まえたらあかんのか。
ホーホケキョって鳴く奴だろ

家の庭に良くくるわ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:59:23.32 ID:0+NcXK6MO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)▲

169 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:19.12 ID:0+CoARTe0.net
>>60
おまえほんと下品な鳴き声だよなw
木の実もみんなむさぼり喰っていくし

170 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:53.26 ID:uRgIcsjE0.net
違法メジロ取りの連中って、メスは鳴かないから殺処分しちゃうんだろ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:00:41.66 ID:T1cDZJmq0.net
野良で見ているほうが楽しいのになあ。
春先にしか見かけないけど。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:02:15.08 ID:fKU3+2ZO0.net
>>140
巣立った子メジロ捕まえてから飼うんだよ
子メジロはチーチーって鳴いてたような気がする
ウグイスの雄はジャクジャクって鳴いて牝がジャジャッって鳴くって爺様は言ってたが

173 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:23:53.65 ID:YGe3nGtQ0.net
この鳥って申請しないと飼えなかったのか
亡きバアちゃんが怪我してたって一時期飼ってたな

屋根から落ちたっぽいって言ってカラスも怪我が治るまでいた
カンスケだかカースケっていかにもな名前付けられてw

174 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:57:01.45 ID:n5Ex7ZSo0.net
昔は普通に飼えたのになぁ
昔から好きで飼ってた人にとっては、あとから禁止っていわれても納得しにくいよな

175 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:25:18.58 ID:n9Wt0wWp0.net
大阪維新の「偽装」に騙されるな!!
橋下の大阪維新は、韓国や北朝鮮のスパイじゃなくて何なの?

自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※維新を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。

橋下徹や森本敏までもが安倍政権を批判!「(北朝鮮を)煽っているのは世界中で日本の総理大臣だけ」
https://www.youtube.com/watch?v=CXJxB2d-nf4
橋下・大阪市長「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446649478/
【マジキチ】維新・橋下徹「竹島問題は李承晩ラインを引かれた自民党のせい」
→李承晩ライン(1952年)、自民党結成(1955年)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353746639/
橋下ツイート 「(竹島は)完敗している、上の世代は放っておけばいい。」
https://www.youtube.com/watch?v=hSuQZ0RqhF8
橋下氏『(竹島で)韓国へ経済制裁はありえない。国際社会で恥をかく。』
https://www.youtube.com/watch?v=KJAp0iDNgMs

天皇制は要らないとほざく、朝鮮人スパイ?ホリエモンと橋下大阪市長
https://www.youtube.com/watch?v=8-ZBjqwwwcU

176 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:31:42.43 ID:v5riEynr0.net
メジロ一匹だけつうのはかれこれ40年前位からの話しだぞ
確か鳴き合わせ会で不正に飼育してた飼い主が一斉に捕まるってのもその頃からあった
メジロなんか庭先にみかん吊しとけば遊びに来てくれるし餌台作れば色々野鳥が来て賑やかなんだがそれじや駄目つうのはね文鳥や金糸雀じゃダメなんですかってなるよね

177 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:01:17.06 ID:9f+r2Ig+0.net
色々厳しくなってきたのは鳴き合わせ会うんぬんとか、ここ最近、5年くらいの話じゃないの?

以前から好きで飼ってた人に ○○じゃだめなの? ってのはどうかと思う
子供が生まれない夫婦に犬じゃ駄目なの?とか言っちゃう残酷さに通じるものがある

178 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:01:58.04 ID:bxpp+DBG0.net
メジロって飼っちゃいけなかったんだ
知らなかったよ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:03:10.14 ID:PejIC91F0.net
ライアン!
ライアン!

180 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:12:27.18 ID:U2V/BcUf0.net
>>56
実況民世代ならメジロイーグルだろ、ポンスケ!

181 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:20:07.76 ID:CFt2JU1R0.net
絶滅を危惧して個人的に保護してたのね
こうでもしないと行政は動かないから

182 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 07:23:27.07 ID:lZUy/ISH0.net
https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/choju/pet/
詳しくはこちらを見て下さい
(´・ω・`)育ての親が4〜5匹飼ってたのにいつの間に

183 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:25:52.19 ID:YnQU92Ni0.net
うちの庭にメジロくるなー
飼育とか面倒だから飛んでくるの見るくらいのがちょうどいいや

184 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:30:02.59 ID:htNQkB/p0.net
これ昔食ってなかったっけ?
関西の山間行くと野鳥捕獲して料理する店
結構あったような

185 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 07:30:26.95 ID:lZUy/ISH0.net
>>183
木の枝とか小さい杭にミカンとか半分に切って挿して置けば食べに来て鳴いてくれるよ♪
(´・ω・`)序に蚊があまり寄らなくなる

186 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:31:34.08 ID:x8M6CBZR0.net
鶯やメジロの鳴き合わせって、茶道や華道と同じ
日本の文化なのにな。
糞法律のせいで、カラスも勝手に退治できなくなった。
迷子の雀保護しても罰せられる。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:32:46.69 ID:7L2i490I0.net
鳴き合わせは文化だろ、文楽と同じ

188 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 07:37:35.40 ID:lZUy/ISH0.net
>>186
日本野鳥の会に(ry

189 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:39:11.19 ID:zlNG17wn0.net
目黒駅では下車したことがあるが
目白駅はあったかな?

190 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:39:54.83 ID:tEsft7eO0.net
いつもメジロ見ると和菓子に見える
お腹にアンコが入ってそう ウマウマ

191 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2017/05/11(木) 07:41:00.26 ID:lZUy/ISH0.net
>>189
豊島区に(ry

192 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:42:11.99 ID:mQ6ZCa3W0.net
無知な爺さんが可愛さのあまり違法だと知らずに可愛がって…というパターンかと思ったら
12人で168羽て…

193 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:42:21.79 ID:Bs5p8rQR0.net
80人体制で捜査する大事件かなあ・・・
山口組なみの悪の組織めじろ組

194 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:42:44.04 ID:5u+lQ3Dg0.net
昔は鳥餅仕掛けて捕ったわ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:44:58.93 ID:HR5zTQUD0.net
メジロはメジロでも以下略

196 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:47:03.38 ID:7L2i490I0.net
>>192
ブリーディングもやってるだろ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:47:33.44 ID:hrneQPhTO.net
山に 無限いるよ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:48:12.42 ID:sJoOB/JY0.net
昔は農家のじーちゃんの、かわいい趣味だったのにな
今やメジロ売買=ヤクザのシノギ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:48:38.67 ID:93L87bzC0.net
彼等を本当に美しいと思えるのなら彼等が有るべき場所で暮らしてる姿が最も美しいって知ってる筈なんだけどな
人の手に収めたらその美しさは失われてしまう

200 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:51:21.86 ID:LGTh9KR80.net
メジロ可愛いよね
顔が可愛いと思ってたけど声もいいのか

201 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:51:26.91 ID:x8M6CBZR0.net
>>192
野生の鳥を捕まえて餌付けするというのは素人にはできない。
無知な爺さんじゃ不可能。
江戸時代からノウハウを代々引き継いだ歌舞伎の役者と
同じ境遇の人たち。

そのうち鵜飼も一斉逮捕されるかも。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:56:05.84 ID:RZlfyjLd0.net
メジロは可愛い
桜の花をブチブチブチッてむしりまくるけど可愛い

203 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:57:17.21 ID:jJazguZf0.net
>>190
黄色い餡に抹茶まぶしてある系だな

10年ぐらい前ベランダに低木おいてて
ペアで雪宿り来てたりして滅茶可愛かったな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:01:55.79 ID:Fo2rHhas0.net
実家の庭に来るけど可愛いよね
山の中で隣がみかん畑だから
落ちてるみかんを剥いて木に刺しておくといろんな鳥が飛んでくるよ
小鳥は自然の姿が一番可愛いし、見てて和むと思うんだけども
捕まえてきたって懐いたりしないだろうし…
素人考えだと、
自然の個体が密漁されるくらいなら、日本のメジロを正規で繁殖させて、
インコみたいに売ればいいのでは?とおもうんだけどな
見た目だけで人気なわけではないから、そういうのはいらないってことなんかな

205 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:05:03.57 ID:/oTsLGaY0.net
数年前イベントでめじろんがウロウロしてて
躓いてこけた時に中から「痛てぇ・・・」と野太い声が聞こえてきた・・・
やっぱり中の人は居るんだな

206 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:07:00.28 ID:3gR8Cygu0.net
パーマー逃げる
パーマー逃げる

207 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:07:33.76 ID:dD4C1fsL0.net
じいちゃんが普通に飼ってたな
山に取りに行くのもよくついてったわ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:15:14.97 ID:ou+YQePg0.net
うぐいす色はメジロの色

209 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:16:51.04 ID:gftzH9FD0.net
ヤクザのシノギだよな。
鳴き合わせとかいうんだっけ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:20:13.33 ID:y3AiXvKT0.net
>>208
それは鶯色を勘違いしてる

211 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:29:44.12 ID:nkV7bh5I0.net
ライアンはあの世で大川慶次郎さんと仲良くやってるかな?

212 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:34:19.55 ID:JJCBfzvv0.net
昔ガラスにぶつかってピクピクしてたメジロいたけど
助けてやりたかったけど野鳥を助けてはダメって看板あったから
そのまま見てたら猫がくわえてどこか行った
そういうのも保護すればダメっておかしくない?

213 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:43:34.43 ID:4xN9l4S20.net
昭和の40年頃、子供の時分は、カスミ網で農家のおじさんが
スズメやメジロをたくさん捕っている光景を見た記憶がある。

メジロはみかんなどの果物の害鳥らしいぞ。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:48:43.59 ID:n37zT8UG0.net
>>212
そういう時は助けても大丈夫だよ
獣医連れてくと役所に連絡とかもしてくれるし

215 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:50:17.16 ID:lEiCC2cR0.net
ライアン

216 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:53:05.55 ID:p7KOPuAa0.net
>>192
むしろ厳選して飼ってる方だよ、20は居ないと話にならない
鳥は少食だからまとまった数の方が効率が良い

217 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:55:16.10 ID:H5loTfdA0.net
>>23
「外国産だから」と言われるとどうしよもない時期があったらしい
今は文中にある通り国産と外国産を識別できるそうだ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:58:46.47 ID:Cy6Du95E0.net
メジロ愛好家ってよーわからん
メジロってそんなに貴重なんかな?

219 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:01:53.51 ID:lEiCC2cR0.net
>>218
全く貴重じゃない。鳴き声を競わせて、より良い鳴き声だった
メジロの勝ちで、それで優越感に浸りたいだけ。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:04:44.82 ID:5u+lQ3Dg0.net
親が喰われたツバメのヒナを育てたことあるけど
役所に電話したらOKだったよ
それなりの事情があれば飼育可能

221 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:05:26.41 ID:MYPreo0g0.net
押収したメジロの運命は?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:08:14.26 ID:HVaDijBD0.net
>>131
ウグイス色なのがメジロ
薄茶色いのがウグイス

223 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:10:40.67 ID:HVaDijBD0.net
>>157
かわいいよね
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/13/82/c0321782_201753.jpg

224 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:12:58.98 ID:lEiCC2cR0.net
>>221
あ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ。

225 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:27:49.94 ID:MrSlzVfE0.net
>>214
そこまでする人いるのかな
それなら自分で助けてやりたいと思うよね
かわいそうだけどそのままにしておいてってテレビでもやってたな

226 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:38:11.50 ID:Lv7W8ffF0.net
>>23
メジロパーマーのパンチだな!

227 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:56:24.86 ID:9f+r2Ig+0.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/space-store/cabinet/item/090500/090975-2.jpg

前はこう言う鳥かごよく見た気がするんだけど
今はほとんどないのかな
シジュウカラとか・・ 用・・だっけ?
別に何用とかってわけじゃないのかな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:37:29.32 ID:Q+BQRfjb0.net
ほんとバカみたいなのは捕まえるのな
https://www.youtube.com/watch?v=yUt5T7_2FMw&t=1s

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

229 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:43:27.21 ID:cVWB5XgY0.net
押収メジロ、殺されるのかな………

230 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:46:42.59 ID:bNKSUrUm0.net
ブリーディングで増やせるならブリーディングしたのは血統書でも付けて普通にペットとして売るのもいいんじゃないかと思うけど

231 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:53:23.42 ID:ty4xKD0w0.net
>>230
メジロを解禁するとして……
983が関わる産業なら警察が利権化するんだろうな。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:01:32.48 ID:n37zT8UG0.net
>>225
何回か保護して数羽は自然に戻したよ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:07:35.85 ID:e2WI0I5lO.net
たまに異常に近寄って来る小鳥がいるけど誰かが餌付けしてるのかね?

234 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:13:27.82 ID:WccApIcz0.net
めじろおし
昔お隣さんもいろいろ飼ってたし、うちもキビタキか何か飼ってた
野鳥はきれいだから博物館で展示してほしいよ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:13:49.68 ID:ghg2X0jN0.net
散々既出だろうが
「鳴き合わせ」は賭博とセットで暴力団の資金源になるんだよ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:17:49.32 ID:JAAJOOaR0.net
花札の二月はメジロな

237 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:21:37.68 ID:ZzyIvsddO.net
ヤクザの資金源潰し

238 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:21:38.97 ID:VugBl1OJ0.net
この前テレビで潜入取材してたやつかな?

239 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:25:16.16 ID:YPpPADir0.net
だいぶ昔に規制されたはずなんだけどw
いやあ懐かしい。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:33:07.72 ID:9f+r2Ig+0.net
>>235
ヤクザの資金源を潰すのが狙いなら
なんか規制のしかたが間違っている気がしてならないな

麻雀賭博が資金源になっているから一般人もみんな麻雀牌所持を禁止する みたいな

241 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:46:39.94 ID:vYkXdwwo0.net
大昔、1匹飼ってた気がする。雀もいたらしい。893が賭けに使うんじゃなかったか

242 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:49:14.06 ID:y3AiXvKT0.net
>>236
あれは鶯。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:57:22.12 ID:nSA76nPn0.net
>>242
ところが、イラストはメジロだったりする。
松にいる鶴はほんとはコウノトリじゃないかって説もあって……

244 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:15:26.79 ID:9lICMLjT0.net
新聞でRGがコメントしてたな
あいつ野鳥の会のメンバーなんだな

245 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:18:21.30 ID:Tazqn+Ti0.net
くだらん

246 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:20:35.77 ID:y3AiXvKT0.net
>>243
メジロではない。
鶯かと言うと怪しいがメジロを書いているわけではない。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:02:17.49 ID:yV+vG8hA0.net
めじろ台

248 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:12:49.82 ID:MyCEW+ZV0.net
メジロを家で保護してると考えればいいだけなのに。
1家に1羽でそのうち死ぬのなら減る運命だろ。

ペア2羽にすればむしろ増えて絶滅しないだろうが。

クソネコは野良でも多頭でも無駄に保護して方が余程迷惑だろ。
庭荒らして、農家の食物も荒らす。

こんなの逮捕する暇があるのなら、ネコ増やすキチガイとか逮捕してろた

249 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:47:28.24 ID:y3AiXvKT0.net
>>248
メジロが絶滅する心配なんて無い。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:29:13.99 ID:MLPRMIfj0.net
>>248
無知が長文書かなくていいから
家で増やして放鳥するの?
親の育雛、教育なしに野外では生きていけないから殺すようなもんだよ
ペットとして飼われた鳥の殆どは一日も持たないで落鳥する
これからの繁殖期に毎年起こるのが巣立ち前後の雛の誘拐
たまに道に落ちてるからって何も知らないで助けて持ち帰る無知がいるけど、近くに親がいることが多いことを覚えておけな

>>249
無知すぎる 
今はまだ外来種の影響なんかを受けてないと思われるけど、
生息域が被って強い種が増えたらあっと言う間に個体数減るから
ガビチョウ、ソウシチョウが増えたせいでウグイスが減る傾向にあるなんてのが最近の例のひとつ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:39:43.24 ID:MyCEW+ZV0.net
>>250
そんな常識知ったか言う無知はお前だけだ低能w

ひな誘拐で有名だろうが馬鹿がw

誰も放鳥するなんて言ってもないのに勝手に放鳥してそしたら死ぬだのアタリマエのこと言って
悦に浸ってる池沼笑えるわ

絶滅するより家庭にいるだけでもいいだろ馬鹿が。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:01:53.26 ID:MLPRMIfj0.net
>>251
俺やおまえは稀有な存在だ 決して常識ではないから
それと、おまえは自分のレスに違和感を感じないのか?
メジロの密猟と野良猫問題を一緒にするなよ
頭が悪いのは文章から判断できるが、狂うのは勘弁してくれ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:10:12.18 ID:lMgwnIh30.net
うちの庭にも目白よくくるぞ

別に絶滅危惧種じゃないよね?

254 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:12:50.07 ID:lMgwnIh30.net
>>250
はぁん
なるほど

255 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:14:59.29 ID:HYw27aYa0.net
>>250
その割には逃げ出したインコが大繁殖してるなw

256 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:16:56.95 ID:HYw27aYa0.net
外国産のメジロだけ飼育OKなんてやってたら、しまいに野生のメジロも外国産との雑種だらけになるぞ。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:25:57.67 ID:MLPRMIfj0.net
>>253
亜種を含めてほぼ全国的に生息してるよ
最近は輸入されて放鳥やら籠抜けしたチョウセンメジロなんかも普通に見かけるから交雑種の問題も深刻なんだよ
また、日本産メジロを誤魔化してチョウセンメジロとして販売してる悪質な店もなくならないね

258 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:27:22.41 ID:9XH/3VkJ0.net
魚じゃないのか

259 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:28:34.66 ID:y3AiXvKT0.net
>>250
無知はお前だバカ。
ガビチョウもソウシチョウも他の生態系にまだ影響出て無い。
なのに全く影響のないメジロとかアホちゃうか。しかも未知の外来種が来たらとかw

260 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:14:55.21 ID:MLPRMIfj0.net
>>259
ザル状態の日本の輸入規制の現状から推測も出来ないんだから論じても無駄だな
そのレベルなんだから引けよ
恥ずかしいから断定調で語るのも止めてくれ
あるフィールドの定点観察のデータなどからウグイスの個体数減少の理由のひとつが先述した種の増加ってのも出てるんだよ
「ガビチョウもソウシチョウもまだ生態系に影響出てない」
よくこんな全国のフィールドを知ってるかのような物言いが出来るもんだな 読んでて恥ずかしいよ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:16:36.15 ID:OzNmmmt+0.net
手乗りにならない鳥なんか飼っても楽しくないだろうに

262 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:17:01.56 ID:GtlS7ktq0.net
魚かと思った

263 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:17:38.79 ID:ttMaNUvC0.net
メジロはメジロでもマックイーンの方だ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:18:24.85 ID:y3AiXvKT0.net
>>260
恥ずかしいのはお前だバカ
ちったあ調べろボケ。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:20:05.03 ID:gxTBTYsB0.net
実家に幼い感じのメジロが突っ込んできたことがあったな
ぶつかって動かなくなってたから保護したけど
タオルの上に置いてたらそのうち復活して飛んでった

266 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:34:49.27 ID:MLPRMIfj0.net
>>264
あんたの短文レスには中身がないんだよ
調べるどころか、こっちはこの業界に携わってるんだ
感情的なやりとりだとしても、野鳥のことを考えてくれる人がいてありがたいとも思ってるよ

267 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:45:18.97 ID:IRSeyIxY0.net
>>223

うちの十姉妹も目白押しやってるよ。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:45:59.36 ID:y3AiXvKT0.net
>>266
おまえの無駄な長文の方が中身ゼロ。
まともな論文上げてから話してくれ。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:47:14.18 ID:Xthnnt/a0.net
こんな違法なイベントに町内会館使用の許可がよく出たな

270 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:48:18.35 ID:IRSeyIxY0.net
ドーベルはメス

271 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:48:52.62 ID:E8wSBXV40.net
あんなかわいい野鳥を捕まえるなんて許せない

272 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:50:51.45 ID:qojnnOMt0.net
オカメインコ飼えば、いろんな鳴き声
マネしてくれる。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:50:54.16 ID:IRSeyIxY0.net
顔よし声よし姿よし、ならソウシチョウでいいよね。

メジロは捕まえないであげてほしい。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:56:45.58 ID:tKHoR7qj0.net
東京都心の住宅地で鶏を飼育してる汚い家のじじいがいて
毎朝四時くらいから
アホみたいに
ウケコケええええええとエンドレスで鳴いている
動物で近所迷惑かますキチガイジジイ多すぎ

275 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:59:02.64 ID:MLPRMIfj0.net
>>268
論文が全てじゃないんだって学生さん
学会でもとっくの昔に話は出てることだしさ
まだ何かあるなら長文で万人が納得できそうなレスをしてくれよ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:05:01.76 ID:aFSupqXR0.net
ウグイスならよく裏庭に来るんだけどな。
いい声で鳴くよな。

277 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:12:14.49 ID:eKjSjC9Z0.net
メジロ、よく庭にくるんだよ。1匹はクラリンドウがお気に入りで
そこで憩ってる

かわいくてほんとは飼いたい

278 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:14:46.83 ID:eKjSjC9Z0.net
メジロのほかウグイスも姿は見えないけど、鳴き声は聞こえる
全く姿も声もしないのがスズメ

自分が数年ぶりにみたスズメは旅行でいった東京の湯島天神だよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:15:46.60 ID:3g/0ZlwI0.net
>>278
スズメなんて毎朝チュンチュン鳴いてその辺にいっぱいいるでしょう!?

280 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:16:47.11 ID:y3AiXvKT0.net
>>275
お前がな

281 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:21:02.53 ID:rf9ZOR8u0.net
メジロうちの近辺じゃ全く見ないな可愛いのに

282 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:22:54.33 ID:eKjSjC9Z0.net
>>279
本当に全くみないんだよ。もう何年になるかな
まわりに畑ゼロ、見渡す限り建物建物になったからかなと思う

283 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:26:51.48 ID:bbmfTE1k0.net
俺が中学生の頃に近所の林でよくメジロ獲ってた。法律が厳しくなる前だったが、家に5、6羽飼ってた。
良く鳴くメジロが獲れると、代わりにあまり鳴かないメジロは放していたから数は増えなかった。
珠に鳥モチにウグイスが掛かるが近所のじいさんにあげると、春には「良く鳴くいいウグイスや。」と喜ばれた。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:28:13.56 ID:D4tYjxsE0.net
毎年春になると鶯やメジロが我が家の花梨の樹にとまりに来る
メジロ可愛いよメジロ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:30:25.71 ID:VClPO7U20.net
保護したメジロは警察が飼育するのか?
かなりの数を殺してしましそうだな。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:33:46.16 ID:bbmfTE1k0.net
以前、小笠原父島に行った時にメジロが人に慣れていてすぐ手の届く位置まで近寄って来るので驚いたことがある。
ちなみに母島にはメグロが生息しているが、残念ながら会えなかった。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:34:27.35 ID:2ZMXe/yL0.net
業界人気取りうぜえ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:54:56.59 ID:O/VyOGy+0.net
>>24
メジナならok

289 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:55:45.29 ID:1AwsTudE0.net
メジロ牧場がこんなとこで復活してたのか

290 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:15:24.86 ID:G+91SQV00.net
象牙のために像を殺戮するアフリカ人と似たようなもんだな

291 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:22:10.99 ID:4xN9l4S20.net
猫がよくスズメの雛を加えて玩具にしてた。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:25:21.30 ID:YHYKECO10.net
メジロは飼われてるの雄ばっかりだから増える訳ねえw
またつがいになって卵産んだなんて話しも聞いたことねえよ

293 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:02:36.29 ID:WNgAUTjb0.net
懲役1年か100万以下の罰金
必ず国は罰金取れよ
駐車違反なんかでしこしこ金取る国だからな

294 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:11:29.91 ID:WNgAUTjb0.net
爺をメジロごとかで刑務所に入れて飯食わす余裕など日本にはない
サード導入の頭金にするためドンドン摘発国民ともども

295 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:12:40.32 ID:HVaDijBD0.net
>>240
メジロ168羽は一般人じゃないよ〜

296 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:17:37.44 ID:+wKvo3J90.net
メジロって昔は飼えたんだね。いいな。
画像見たら鳥かごが同じで業者みたい。あ、大阪…

297 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:22:39.96 ID:NyD2vsNv0.net
>>285
水浴びさせて、魚粉の餌と青菜すりつぶして混ぜるとか
そんな面倒な世話できるかな
つーかやってあげたい

298 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:26:08.90 ID:XXLemCyl0.net
>>42
筑波山はオオルリとメジロ
津久井湖周辺もメジロ

メジロを取ることを鳥刺しと呼んで、副収入にしていた人もいた
メジロを籠に入れて、トリモチの着いた棒を籠から突き出させ、
それを穴場の木の枝に提げておく
すると縄張り意識の強いメジロがやって来てトリモチ棒にかかる
かかったメジロにより良い声を出させるには餌のノウハウがある

こうした鳥刺しは趣味として昭和30年代までは盛んだった
この競い啼きですら一般的な認知を得られていた時代だったのである
知人の中には多い時で50籠にメジロを飼っていたという(一晩で全部ヤクザに盗まれたらしいが)
しかし鳥獣保護法が出来てより、こうした楽しみ方は困難になり、
ヤクザの闇の世界での楽しみになってしまった

ヤクザは今もこうしたメジロ密猟をやっている

299 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:27:10.80 ID:VFd5PX9z0.net
おとといから会社の駐車場に怪我をしたのか飛べないスズメがいるんだけど
米でも撒いてやろうかと思いつつ余計な事するまいと見ていたら
他のスズメが何度も何度も餌を取ってきて食べさせてるのを見てほっこりしたよ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:28:50.11 ID:2ZMXe/yL0.net
保護してやれ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:38:56.56 ID:TsBoeNJ10.net
このメジロたちはまた野に解放されるのかな・・・(´・ω・`)

302 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:51:21.99 ID:WNgAUTjb0.net
メジロ見たければ新鮮な水場を作る、水着はダメ
水場は小さい浅い鉢でいい
ミカンや柿の実、特に腐る前のぐじょぐじょがよい
横浜でも庭にくるよ
見て楽しめばいいよ

303 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:56:10.37 ID:1HUSv/WM0.net
>>250
>親の育雛、教育なしに野外では生きていけないから殺すようなもんだよ

まじで?
鳥って子供を育てるといっても餌やるだけで
哺乳類と違って餌のとり方とか教育しなくね?
巣立つまで餌やってその日が来たら巣立ってお終いじゃないの

304 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:57:25.60 ID:YfqSTRhs0.net
賭け事なんでしょこれ。やくざのシノギとも聞くけど?押収物は開放するのかね?

305 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:58:55.33 ID:DpXN3b4b0.net
梅の木にいっぱい来てるな毎年。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:00:00.80 ID:1HUSv/WM0.net
メジロを見たことが無いというそこの君
庭でたまに見る緑の鳥で
あっウグイスだと思ったやつ
それがメジロだ
ウグイスはめったに庭に来ない

307 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:01:45.98 ID:v5riEynr0.net
でもなすり餌食うようするには人間が数時間ごとにすり餌を食わせて慣らす必要があんだよね
これを餌付けって言うんだけどね
逆にすり餌食わせてても野生だからそのまま逃がせば生きていけるけどね

308 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:04:14.66 ID:r8iUNbGh0.net
>>303
巣立ってからも親について学習するよ
食えるもん食えないもんとか水飲み場とか安全なねぐらとか
危険な生き物とか
だから飛べるようになったからって外に放しても何食っていいかわからないし
どこで何すればいいかわからないから大抵餓死する

309 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:13:05.46 ID:U89nLsbC0.net
まだ違法じゃない頃祖父が飼っていたなぁ

310 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:28:22.40 ID:2MOY1TNm0.net
ググるとメルヘンな写真ばっかでて来るぞw 曲線が可愛いな

311 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:31:06.91 ID:THwA4n/e0.net
メジロ正面から見ると常にびっくりしているみたいでクソ可愛いんだよなぁ

312 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:34:37.74 ID:eKjSjC9Z0.net
>>306
明るい緑色したのがメジロ

暗くパッとしない地味体色のがウグイスだよね
メジロ以上に警戒心が強く、藪の中にいて、まず姿を見せない

313 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:42:40.33 ID:nIJmM1Rw0.net
>>31
梅の木にいるメジロ見て鶯と勘違いする人多過ぎ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:19:08.72 ID:r8iUNbGh0.net
でもメジロより可愛いのがシマエナガなんだよなあ…

315 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:26:09.15 ID:3uQW8Ln+0.net
メジロライアン

316 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:30:29.80 ID://o1OesG0.net
>>56
ラモーヌは?

317 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:33:36.41 ID:DPUbd9LR0.net
不法ブリーダーはモノ扱いどころじゃなくて
動物をそれ以下にしか見てない
金にならないと餌もやらない平気で在庫処分するから怖いよ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:03:26.74 ID:9wqnyHmj0.net
ツバスで良いじゃん

319 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:15:15.51 ID:MnRdWAgU0.net
ん?なんでも鑑定団にだすの?

320 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:46:40.97 ID:bSTKfIuc0.net
   ◆ ホリエモンと竹中平蔵も大絶賛の橋下大阪革命 ◆ 


タレント候補で日本全国を侵食しまSHOWよーーーーーー!!


◆利権が育つ維新政治でカジノと競艇とパチンコと風俗主体の劣悪人種が住みやすい犯罪特区大阪へ◆


議席増が安倍閣下との約束!!絆!!!
知名度使えるなら、人殺しも犯罪者も立候補で再チャレンジを! それが維新スピリッツ!

困った時は「民進党ガーーーーーーーーーー!」

犯罪者にも政治家立候補で再チャレンジをーーーーーーーーーーーーー

二重行政解消にはなにがなんでも副首都でっせーーーー大阪都構想しかないでーーーーー

ワガママばっかりの庶民どもが〜〜〜〜財源ないから無理でショウガ〜〜〜〜〜〜〜

予算くれーーーーーーーーー予算集めて知り合いの会社や人にバラ撒くでーーー維新に税金やカネ集めろーーー治安悪化で府民が死のうがどうでもええーーー大阪の税金は俺らの財布やーーーーーーーーー!!!!

 
なんでもええねん選挙に勝ったらこっちのもんやしーーーーーーーー

大阪の企業流出とか大阪が衰退とかしらんガナーーーーーーーー俺に言うなやーーーーーーーーー 

カジノで稼ごうやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーギャンブル・カジノで大阪に元気な外国人を呼びまショウヨーーーーーーーーーゼニカネ〜〜

竹中さんのパソナに全部やらせーーーーーーーやーーー民間のパソナにやらせまショウヨーーーーーーー
 
公務員つぶせーーー潰せーーーーー市民の力でーーーーー民主主義の力でーーーーー
選挙に勝てばええんやーーーーーーーーーーーー

よく見てくださいよーー我々維新のほうがマシでショウガーーーーーーーーーーーーーーーー

ボロボロの大阪ガーーーーーーーバカばっかりの大阪人がーー維新拡大ーー維新勢力拡大ーーーー大阪人はチョロイもんやでーー(笑)

民進党ガーーーーーーー!公明党ガーーーーーー共産党がーーーーーーー!安倍政権!大支持ーーーーーー!

朝日新聞ガーーー毎日新聞がーーーーーーーーーー読売新聞はええでーーーーーーーーーーー

321 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:36:59.02 ID:KZd2c1pv0.net
大阪府警、他にやることあるんじゃねーの?

322 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:53:53.56 ID:L346gAQt0.net
ああ、このキレカワな小鳥がメジロか、みたいな。ニュースで取り上げるから欲しくなる。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:52:47.88 ID:QCY5GDyd0.net
メジロにヒントを得て、歌舞伎役者はくまどりを発明した。

324 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:38:16.01 ID:alF1wIRd0.net
和鳥を飼うなんて夢だな
霞網は所持も禁止だっけか

325 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:11:12.69 ID:JpxBkGFe0.net
生き物を飼う人は優しく善良な人、というのがまったくのウソなのがよくわかる事例

326 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:14:48.26 ID:s4L1b7Cx0.net
霞網にとりもち、懐かしいな

327 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 08:05:24.56 ID:qiz9djQJ0.net
騙し騙され口だけペテン師タウン 

めっちゃ好きやねんハッタリの大阪  

http://i.imgur.com/Rg9O3aK.jpg
http://i.imgur.com/FXJvEQJ.jpg
http://i.imgur.com/nZBmjxb.jpg
http://i.imgur.com/Rw0pwbC.jpg
http://i.imgur.com/rE8DTSv.jpg
http://i.imgur.com/a6gxCOn.jpg
http://i.imgur.com/Y61JW3l.jpg
http://i.imgur.com/GnE6Oep.jpg
http://i.imgur.com/mNbBKzB.jpg
http://i.imgur.com/eLkMiIY.jpg
http://i.imgur.com/7EIWjJn.jpg
http://i.imgur.com/tbyILta.jpg
http://i.imgur.com/QSwqBZa.jpg
http://i.imgur.com/QbqeY9W.jpg

328 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:18:11.47 ID:uNP/2CZI0.net
>>312
冠羽の立ったスズメとしか認識されないカシラダカよりマシやな

329 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:34:08.36 ID:uCAzJ9/60.net
>>299
猫に襲われたりしないか心配だな

330 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:57:18.51 ID:FGeObVTP0.net
ツグミが美味しいらしいんだけど一度でいいから食ってみたい

331 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:01:21.77 ID:uCAzJ9/60.net
子供の頃、富山でやきとりみたいに串に刺さったすずめの丸焼きが1本30円で売ってるのを見た事がある。
子供心に「うわぁ!すずめ食べるんかぁ!?」ってびっくりしたんだけど、今でもあるんかな?

332 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:23:00.27 ID:khTcmf4W0.net
>>295
1人で168匹だったら一般人ぽくないけど
12人で168匹だったら一人当たり14匹だからなぁ・・
たしかに多少多いかもしれないが、あくまで多めに飼ってるの範疇
商売か?って言われたら うーん・・って感じじゃね?

333 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:47:42.74 ID:H4nhkYcl0.net
すばしっこいのによくカウントしたな

334 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:09:18.38 ID:RiojFpFi0.net
>>333
>>1の写真見た?

335 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:33:10.66 ID:A600h9hq0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k
.
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
.
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

336 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:35:58.50 ID:IJfxrWFS0.net
これで絶滅しそうなほど数がおらんのか?

337 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:49:38.57 ID:aR0O3DmH0.net
ライアンライアン

338 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:51:16.07 ID:aR0O3DmH0.net
こんなんで引っ張るより、
警察の強姦とか嫌がらせを引っ張ったら

339 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:54:46.10 ID:caQcx+Lf0.net
http://photohito.com/photo/6524009/
http://photohito.com/photo/6505332/
http://photohito.com/photo/3840604/
http://photohito.com/photo/6308113/
http://photohito.com/photo/4197139/
http://photohito.com/photo/3840604/

かわゆすなあ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:58:09.51 ID:zFzzi20U0.net
庭木にみかん刺しとくといつまでもすすってるな
ウグイスみたいに爆音出さないからいい

341 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:00:35.67 ID:eV52VUbd0.net
この昔からメジロの話は聞くが
一体?何がいいんだ?
メジロを取ってまで飼いたい理由がある全然理解出来んわ
メジロ好きな人よ俺に良さを教えてくれ

342 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:05:17.70 ID:OYGJbXj50.net
山に近い住宅街に住んでいるが、
野生のメジロの鳴き声よくきく。
誰かが放ったのだろうか……ええ、大阪です。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:05:35.57 ID:AR87gikK0.net
>>341
射幸心

344 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:06:34.07 ID:NxTCHWWk0.net
>>341
昭和の時代、うちの爺さんと父が昔飼ってたけど
鳴き声じゃないかな
自分は文鳥やインコみたいな触れる鳥ではないし
糞の臭いもきつくて好きじゃなかったけどね その上犬猫飼えない
庭に来るのを見る分にはいいけど飼うもんじゃないよ

345 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:13:02.76 ID:w/jQWXan0.net
外国産のメジロなら飼ってもいいのか?

346 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:28:45.57 ID:AR87gikK0.net
>>345
野生の国産メジロとの交雑が起こるだけだ罠。むしろ国産メジロをブリーディングで殖やして販売しろよ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:50:55.63 ID:H83AcdOV0.net
つげ義春の無能の人

348 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:53:15.59 ID:UasqVaiI0.net
>>331
練馬の居酒屋で食ったけど頭を軽く噛むと塩辛い脳みそが舌に広がって美味しいよ!
それ以来、職場の敷地の公園で昼の弁当を食べてる時にメシを投げ与えてやってる
スズメを食べたくて仕方のない興奮を覚えるんだ

349 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:35:49.71 ID:pWYUvdKb0.net
なんで野鳥を飼育しただけで逮捕されるの!?
二重国籍でも逮捕されないのに、鳥を飼ったら逮捕だなんて!?
二重国籍よりもメジロを飼育することのほうが悪いことなんですか!?

350 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:07:00.62 ID:LKNOX4oV0.net
押収品はどうすんの?

351 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 07:05:12.70 ID:ZFM8WhC1O.net
>>131
87:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/05/14(日) 14:50:52.08 ID:W13QtDjC0
メジロ
http://www.yamazakigawa.org/bin/810mejiro_1.jpg

ウグイス
http://dev.drnet.jp/birder/album/uguisu/photo/DPP_0298.JPG

総レス数 351
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200