2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

1 :天麩羅油 ★:2017/05/10(水) 12:34:35.41 ID:CAP_USER9.net
年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

 自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60〜70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。
 国民年金は65歳を基準に、受給開始

以下ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

2 :憂国の記者:2017/05/10(水) 12:35:51.10 ID:U9g54AsY0.net
75歳支給開始へ
「希望者がいつのまにか義務に変わっていた。この手口学んだらどうだね」

3 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:04.51 ID:kXgT0rlY0.net
「キラキラ女子の毎日」を男性がやってみたら…やっぱり、大変そうだった【画像】
http://aduz.nearlynomads.com/tx
saasa

4 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:27.19 ID:+Dkk/9Es0.net
まあ年金も少なくなるしな、いいんじゃない?75歳くらいで

5 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:36.27 ID:cRLQlVJe0.net
年金保険料を払うのがアホらしくなってきた

6 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:53.45 ID:X56EbtPu0.net
いよいよ1%の富裕層と移民のための1億総奴隷開始か。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:59.07 ID:vmvX9lTN0.net
いらんから、今まで払った年金返してくれ。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:05.49 ID:Hvg4RXbA0.net
すぐに75歳以上になるよ
完璧な詐欺

9 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:07.37 ID:GcDzYh2V0.net
死んでも払った分戻ってこないとか
払う気なくすわ〜

10 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:09.05 ID:jMDC5eSL0.net
強制徴収しておいてこれ
世にある他のどんな詐欺よりも悪質

11 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:12.25 ID:HxtIdqnj0.net
ダメになったねずみ講

12 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:16.25 ID:4gnWGlYM0.net
もう制度的に無理なんだから
さっさと廃止ししろ。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:17.20 ID:1/zxOfu70.net
一億総活躍の意味はこういうことなのか〜
年金破綻してるもんね

賦課方式だから破綻なんてないとか言ってるけど経済成長込みの話ですでに論理的に破綻してるしねwww

14 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:32.94 ID:XsVIEJJA0.net
恐らく放射能でバタバタ死ぬんやで

15 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:03.11 ID:ybOs2hbI0.net
長生きも意味無さそうだなぁ
人生短くていいや

16 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:06.85 ID:Hvg4RXbA0.net
死んでもらえなくなる人間の分を生きている人が総取りできる
トンチン性の高いシステムのほうがまだマシだね

17 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:27.70 ID:MBHpqf330.net
おいおまえらアホだろwww
これは思いっきり朗報なんだぞ
受給開始時期を遅らせれば遅らせるほど
受給単価が多く貰える仕組みなんだが。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:28.39 ID:ZI+QehAN0.net
公務員は詐欺師。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:39.55 ID:b9BxDFpL0.net
ナマポ廃止

20 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:40.14 ID:J9NdHPff0.net
ハイハイきたきた

国民年金払ってない奴の勝ちとかふざけんな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:53.04 ID:iA1HnXP70.net
>>1                    /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                    /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                   /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
         Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
          ' ‐--‐ー '  ̄

  _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
   / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄
   /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄
  / (__    (  j ̄    ー       |   し  /  (__   W W W
             ̄

22 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:57.59 ID:FzaeF3ct0.net
年金を払わない方がナマポで年金より貰えます

23 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:18.51 ID:4n1I1RXF0.net
俺らのころは100才ぐらいからか?

24 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:22.44 ID:FKNAtvJG0.net
ここまでくると詐欺はいってね?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:31.33 ID:hoXqVoln0.net
>>1
仕事があるのか。
あるなら、その歳になってやったほうが
ボケなくてすむ。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:41.89 ID:YXy1lPzw0.net
批判するやつは財源の話しようか?
財源どうする?日本潰す気か?それとも日本潰したいか?

27 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:43.86 ID:QAu55uWA0.net
死ぬまで働くから
働けなくなったら殺してくれ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:49.97 ID:48eE14/30.net
成長させる気ゼロだろ
なら銀行からお金降ろして海外の国債でも買った方がよくないか

29 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:02.74 ID:MBHpqf330.net
>>17←の続き
あとこれ選択方式だから希望者だけの話だぞ
まぁおまえらの無知は政府の周知義務の怠慢だからしゃーない

30 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:08.60 ID:mtI6RwvG0.net
年金問題で自民を叩いていた民主党も自分が政権持ってる間に何の対策もしなかったし、この問題を解決するのは多分どの党にも不可能だろうな。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:12.58 ID:v+pMfmgk0.net
数に物を言わせてやるつもりかね
ホントに詐欺だわ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:16.07 ID:Hvg4RXbA0.net
>>25
70歳まで無職で頑張るのが正解だな

33 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:33.01 ID:RivFeIoH0.net
とうとう「1億」が

進め一億火の玉だ

の意味で使われ始めたなw

34 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:33.51 ID:aoUCJczV0.net
71歳以上を選べる様になるだけでしょ
早く貰いたい人は今まで通り60から65でも貰えるんでしょ
問題ないわ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:35.84 ID:dwhWKrJu0.net
さっさと清算しろ

ネンキンヤメロ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:35.85 ID:4y22MH110.net
もう払う気ねえだろw
生保の方がはるかに得なんてなったら年金崩壊だな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:38.03 ID:epmqm1kj0.net
つーか、今のジジババが貰いすぎなの。ろくに納めて無かった世代がさ。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:40.53 ID:CLyqxvVS0.net
仙台なんかだと在日外国人は払ってなくても年金出るよね
それも日本人よりも年齢が早く受け取れるんじゃなかったっけ?

39 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:44.06 ID:L6PmMXeu0.net
ありがとう自民党
また支持率が上がりますぞ!

40 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:45.38 ID:XalMY1aS0.net
意地でも払わないつもりだな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:54.32 ID:j+xyMaQ20.net
払う時期と金額好き勝手に決めれるんだから形的には破綻しないよな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:41:14.44 ID:Hvg4RXbA0.net
選べるのは最初だけだよ
すぐに選べなくなる

43 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:41:15.52 ID:/8VR1OUB0.net
数十年後には80から90からになるのか?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:41:48.05 ID:J9NdHPff0.net
高齢でも働ける仕事の整備って何業よ?オレが70の頃には新聞配達も無いし警備員でもやれと?

45 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:07.62 ID:b4hKleZN0.net
5年後には80歳からの支給になります。
この道しかありません。
by自民党

46 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:09.42 ID:vmvX9lTN0.net
>>22
厚生年金と年金で月8万近く引かれてる、、、それと健保で4万、、、
どんだけナマポ優遇されてんだよ…

47 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:13.53 ID:XsVIEJJA0.net
AI&ロボットがほとんど仕事で置き換わるから
そもそも国民の支払い能力も事業の継続能力もないんよ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:13.67 ID:FKNAtvJG0.net
今、1億ってするためには上限無しで何歳以上をカウントしないといけないんだ?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:19.22 ID:foZ6AI+X0.net
>>1
勝手に変えたら契約違反やぞ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:37.50 ID:QBTOsz+q0.net
貰いながら働いちゃダメなのか?w国民年金なら、受給を遅らせた方が、月辺りの額が増えるシステムだろうに。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:08.39 ID:DrWAymdE0.net
アメリカ、EU、ドル、ユーロ売国奴上級ハイウッチとは、医者、政治家、看護師 、最高裁判所長官、その他支配階級に多く穏れている、
上級公務員にも多く隠れて活動している 特徴は、拝金主義者であり、計算高い、みんなから、尊敬されていて
リーダーや先生と呼ばれている、子供の項、貧しく、虐待を受けた経験を有する、外観は、美しく完壁だが内面は、
ダメな奴が多い、

国税庁に脱税者の名前と証拠を連絡   代表パナマ文書、new world order推進のためだとか言ってるが、やつらの正体は、これだ売国奴上級ハイ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:09.25 ID:qQ3aA7uD0.net
ありがとう自民党!

53 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:10.15 ID:sdY15Vag0.net
今の20歳だと、年金をもらえるのは

95歳以上かなwwwwwwwwww

ボッタクリ政府、死ね!!

54 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:32.51 ID:kXyyCU+E0.net
>>17
おまえアホだろ

平均寿命まで生きて貰えれば、どの年齢で受給開始しても、元はとれるよ(笑)

55 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:32.74 ID:ywVbsdTX0.net
年金は掛け捨てにします!自民党です!

56 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:47.38 ID:iCQUOJy30.net
>>1
東京や大阪には、こんなにもナマポがいると言うのに。

人口1千人あたりの生活保護率
1 大阪府 33.5人 215,290世帯 296,977人
2 北海道 30.3人 115,876世帯 166,384人
3 高知県 27.4人 15,279世帯 20,778人
4 福岡県 25.3人 90,386世帯 128,352人
5 奈良県 23.4人 22,648世帯 32,703人
6 京都府 23.0人 40,929世帯 60,435人
7 沖縄県 22.0人 21,550世帯 30,844人
8 青森県 21.8人 22,472世帯 29,694人
9 長崎県 21.0人 20,791世帯 29,825人
10 東京都 20.9人 209,264世帯 275,525人←人数は全国2位
ttp://grading.jpn.org/y2040003.html

57 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:52.56 ID:iFpoue8m0.net
70歳定年とセットでないと

58 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:00.74 ID:hQk/JlLg0.net
いいよ
稼げるうちは年金なくても大丈夫だし。
体が動かなくなって働けないようになった時の備えということで
その代わり支給開始を1年遅らせたらその分支給額を増やしてくれれば文句ないわ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:02.69 ID:rLAu5tnD0.net
早く退職してゆっくりするのが夢なのに絶望しかない

60 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:04.21 ID:TWeJtfhB0.net
早くもらうを選択すると、前の世代よりも受給が減るしくみなのでは

61 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:09.67 ID:Kx7bYwXD0.net
もう一億層活躍って単なる福祉切り捨ての言い訳になってんな

62 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:14.68 ID:gR40vMQu0.net
年金制度はどう考えても破たんする運命なんだから
こんな感じで調整しつつ団塊ジュニアの支給が終われば制度廃止してええよ
それ以降の世代は自分たちで景気回復させてからどうにかさせればいい

63 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:39.27 ID:1/zxOfu70.net
選択の問題じゃないよ
年金は払えなくなるから先送りしたいだけ
年金を払う層が今後ますます減っていく

64 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:48.50 ID:sAd9HsrG0.net
お前らが年金払わないからだぞ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:53.46 ID:RivFeIoH0.net
結構な額の税金を国民から巻き上げてるように思うんだけど
どこに消えてんの、その金?

66 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:54.63 ID:gSZf7Qdz0.net
正体現したなクソ自民
ワロタw

67 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:55.90 ID:Zy8C0pho0.net
生活保護も71歳からにしないとな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:59.98 ID:ED6yfQs60.net
これはいい事だろう、持続不可能時代なのだから
さっさと取り組むべきだよ。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:22.59 ID:kXyyCU+E0.net
あと年金は雑所得、多く貰えるからといって100ちょい以上年間貰ったら税金もがっぽり取られる(笑)

70 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:39.60 ID:sdY15Vag0.net
>>65

まきあげた税金は土建屋さんのもの。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:42.02 ID:48eE14/30.net
だから4%成長すれば社会保障問題はすべて解決するだろ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:44.22 ID:kRYhlfXS0.net
だから安楽死施設作って自由化しろよ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:47.23 ID:pkqzWWqh0.net
返金の選択肢もくれ

74 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:57.59 ID:9szdpANp0.net
民間の生保が70歳からの商品がでてる時代だからな年金受給開始、71歳以上も
ありうるな

75 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:01.29 ID:1/zxOfu70.net
年金は今は破綻しない
払ってる人はまだまだ多いから
でも今後は働かない世代が増大するので破綻する
経済成長もすでにしていないし、もうおしまいだ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:12.41 ID:eiXmbsW+0.net
よぼよぼの老人でも働ける職場を用意しないと、どう考えても枠が足りねーよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:26.22 ID:94PBSSQY0.net
年金制度は破綻したとはっきり言え

78 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:32.59 ID:zM8yGq1X0.net
何で国民が気持ちよく払えるような制度にしないんだよ?
いつまでも根本の原因を正さずに、数字だけ合わせようとするから、そうなるんだろ、アホか
それで高齢者の交通事故で現役で支えてるはずの人間が殺されてりゃ世話ねーわ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:32.71 ID:rRlfRD4Z0.net
今の会社見ても働いてほしいジジイなんてほとんどいないし、さっさと引退してほしいくらいだわ。
老人が活躍するって早く死ぬことなんだよな。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:38.26 ID:3/xbEc110.net
>>17
>おいおまえらアホだろwww
>これは思いっきり朗報なんだぞ
>受給開始時期を遅らせれば遅らせるほど
>受給単価が多く貰える仕組みなんだが。

アホはお前だよ。
現在でもある積み立てを続けてから貰うのと違って、そもそも70歳までは払わない、
代わりに70歳からは今より少しだけ上乗せします(現時点では)てだけ。
そして介護不要な年齢と言われる健康年齢はかなり昔から70歳と変わってない。

じゃあ、お前は100歳まで上げられる代わりに月額30万円なら大喜びなのか?
アホ極まれりだなw

81 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:40.85 ID:/8VR1OUB0.net
前倒しで貰えるようにもしろよ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:45.95 ID:wROitd5o0.net
>>17
そう思うでしょ。
ところがどっこい、それ以上に年金が減っていきますから〜。残念!
年金マクロ経済スライドって知ってっか?

83 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:47.53 ID:ksSkfNfA0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

利権とは?
・権限を無駄に使う
・税金を無駄に使う
・労働力を無駄に使う
・国民に負担を掛ける

年金システムがまさにそうなんだな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:48.67 ID:iA1HnXP70.net
> 国民年金は65歳を基準に、受給開始時期を
> 繰り上げれば減額、繰り下げれば増額する仕組み。
             .
              ´ - 、、__,
              '叨¨ヽ     `ー-、、,
               ` ー     /叨¨)
                     ヽ
                   .___´,      65歳を基準とか、いつまでっすか?
                    `ニ´

85 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:12.85 ID:DzMN31qN0.net
5年または10年遅くもらうことにしたら、どれくらい多くもらえるの?
月一万や二万だったら 早くもらうほうを選ぶよね

86 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:15.72 ID:pkqzWWqh0.net
年金は払ってやるよ
でも受給は拒否する

87 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:27.59 ID:Hvg4RXbA0.net
年金受給にも税金かかるからね
それが今と同じ控除額や税率とは限らない
さらに消費税は間違いなく増税されている

88 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:28.08 ID:sdY15Vag0.net
>>75

本気で少子化対策をやらない自民党がクソ!

89 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:28.78 ID:W1WLNkwZ0.net
NHK受信料と同じで、この国は泥棒、いや、強盗だらけだな。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:30.76 ID:hZpZBe0R0.net
多分…75歳支給になるんだね

91 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:39.39 ID:gSZf7Qdz0.net
死ぬまで働けだろ?
早くこんな国滅べよ、w

92 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:40.06 ID:6cRV4a+w0.net
>>71
残念だが経済の縮小は避けられない
今後30年で人口が2千万人減って人口の半数が高齢者になるんだぞ
内需が縮小し続ける所に社会保障費の増大がスパイラルをかける

93 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:51.07 ID:LKGH7Cfk0.net
払えないので一生奴隷として働いてしね、と

94 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:55.31 ID:UqiUu+zk0.net
年金控除と給与所得控除は同時に使えないようにすべきじゃね?
あと基礎年金は任意で受給開始を75歳まで繰り下げ可能で割り増しにした方が良い

95 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:58.67 ID:+GLlhokt0.net
定年90歳にして年金も90歳から。
20歳から80歳まで納付義務にすればウハウハですやん。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:05.27 ID:vvYCj0N60.net
>>26
財務省 消費税100%にしたらこれだけの政策ができます
国民 あほかあげるな
財務省 批判するなら100%分の財源どこから調達するのか対案だせ
国民 もうこいつらだめだ

国の財源乏しくなってるのになんで公務員の給料上がってるんだよ
まずそこからしておかしいわ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:13.95 ID:TJI/Cuoj0.net
80歳からなら月々20万円
85歳からなら月々30万円貰えます
って感じになるの?

98 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:21.81 ID:XpdPLCwS0.net
子供の頃は55歳で定年というから35年も働くのかーと思っていたが
今や半世紀も働かにゃならんのか

99 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:28.49 ID:F/sjNktg0.net
>>29
普通に70まで働き続けるくらいに元気でかつ雇って貰える能力ある限られた人だけがたくさん年金貰えるんだよね
普通に60から仕事なくなる様な人にはマトモな金額の年金やらねーよってことじゃん

どう考えても上級国民様優遇でしょ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:33.22 ID:zurkgrE+0.net
俺は破滅願望があるからこういう話を聞くとわくわくしちまうんだ…
一体この国はどうなっちまうんだろうなァ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:41.90 ID:B2n7lXLw0.net
小太りになって120才まで生きて50年間年金もらいまくってやる。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:44.09 ID:f0t+0ltd0.net
まぁ「国民年金」だからなぁ
厚生年金がこうなったら暴れるけど 
国民年金なら致し方ないな

後 ナマポ資格は国民年金を払ってる奴限定にしろよ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:53.87 ID:kcHIZnmH0.net
体が弱いから60歳までなんとか仕事頑張ろうと思ってたら65歳になり、
頑張れるか不安だったのが今度は75歳になるかもしれないのか
なんかもう先が見えなくて不安で辛い

104 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:48:55.67 ID:FA+vy6pz0.net
年金機構の財産の差し押さえを裁判所に申し立てる時代が来たな

105 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:08.00 ID:aVeJlVxO0.net
年金終了しました
これからはBIで

106 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:12.10 ID:48eE14/30.net
>92
財政出動と再配分をきちんと行えば日本経済は成長する
やらないから成長しないだけだ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:14.27 ID:jqky8THh0.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       年金は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 年金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    70年後 80年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

108 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:16.36 ID:sdY15Vag0.net
歌舞伎町のボッタクリバーより悪質な

ボッタクリ体質の自民党政権

109 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:16.77 ID:gSZf7Qdz0.net
日本死ね、





以上。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:19.54 ID:DR9M/DKl0.net
3分の1は死んで貰えないだろ!

111 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:36.56 ID:g3r+XLan0.net
もうさ、平均年齢まで生きたら10年間は年金受給可でいいじゃないか

112 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:43.81 ID:WEYa++l80.net
インフレ基準の財政が破綻してるってことだろ。
給料が2倍になっても物価が2倍になったら過去の蓄えを食いつぶしてるだけだ。
いい加減、経済成長なんて言葉に騙されたふりするのやめようぜ。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:49.04 ID:jLoBA98E0.net
だから年金制度いらない
個人個人で民間のに入ればいいし
年金ないから働きたい人は働けばよし
ただ払った分は返せ!

114 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:51.93 ID:X81EDfyo0.net
完全に摘む前に早くやれ。
できれば75歳以上に。もちろん、ナマポも高齢者医療も介護も削減の方向で。
なんのための絶対安定議席だと思ってるんだ。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:49:57.43 ID:MBHpqf330.net
>>54
>おまえアホだろ
>平均寿命まで生きて貰えれば、
>どの年齢で受給開始しても、元はとれるよ(笑)

アホはあんただろボクちゃん。
本人の意志で自由に受給開始時期を遅らす事が出来て、かつ
遅らせれば遅らせるほど(長生きをすれば)結果として【より沢山貰える】
のだよ。
早死したら元取れないけどあの世にカネは持っていけないから
問題ないそれが年金制度。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:08.78 ID:uxRHujxE0.net
この利根川幸雄 こと金に限り虚偽は一切言わぬ 出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
 つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

117 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:09.59 ID:pBUqOlVb0.net
これも日本人の望んだ安倍政権だからね

118 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:29.52 ID:hZpZBe0R0.net
国民年金だと…7万円前後
75歳支給でも、貰えるお金は一緒なのかな?

119 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:37.63 ID:n9Wt0wWp0.net
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。

皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
 (ただし、森友学園やアパホテルのように、日本会議や自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※維新を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

120 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:52.37 ID:HrJbpM6Q0.net
>>96
海外にバラ撒いて、外交上手だと言わせてるしな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:57.03 ID:kXyyCU+E0.net
国民年金は掛け捨ての介護保険と思うしかない
自分が動けなくなったときの保険

老後の生活は貯えるか、退職金、投資、その他イデコ
究極は同居して子供をアテにする他無い

122 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:58.01 ID:XpdPLCwS0.net
>>96
民間は業績悪いとボーナス出ないし給料下がるのに
国は毎年真っ赤っかの決算でなんでボーナスが出てるんだ、とは思うな

123 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:01.25 ID:3UU7D6Qz0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

124 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:01.38 ID:jLoBA98E0.net
100年安心とか言ってたのが
結局これか…

125 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:28.88 ID:9szdpANp0.net
>>97
概ね2ヶ月で30万円程度で足踏み状態
景気状況でデフレならば減額、インフレなら増額だろ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:47.66 ID:3UU7D6Qz0.net
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない

127 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:48.82 ID:nL19h1Xi0.net
活躍ってのは、死ぬまで働けって事だったのかぁ。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:17.22 ID:sdY15Vag0.net
自民党政権がクソなおかげで、

日本は貧民化スパイラルだからな。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:28.78 ID:gSZf7Qdz0.net
生まれたら負け。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:42.74 ID:WEYa++l80.net
くだらないGDP目標のためになりふり構わんな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:47.50 ID:iCQUOJy30.net
都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%
6京都5.53%
7千葉5.46%
8埼玉5.13%
9沖縄4.86%
10福岡4.75%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14639

132 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:47.76 ID:kXyyCU+E0.net
>>115
地獄の沙汰も金しだいだよ(笑)

133 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:52:48.75 ID:f0t+0ltd0.net
>>128
うん お前は貧民だなw

134 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:08.02 ID:3UU7D6Qz0.net
「アホノリスクを加速させる」            ,,-''ヽ、 マイナス金利
                        ,, -''"    \    
                        _,-'"        \  金融機関破綻
     国債暴落         /\            \ 
                 __   //\\  財政破綻   \ 物価上昇
    借金増大     /|[]::::::|_ / \/\\          /  収入減少
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \        //    ___
年金株式で消滅 |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  |  ロ .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
憲法/:::::::::ヽ lllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
改悪" / :::::ヽ l|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
  -  ~ `-:::::::ヽ |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/  / ̄ ̄ ̄\
   ,≡=~、l::::::: i |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒/  ─    ─\
, ! ,/・\ l:::::::! |:::l//\ \/  \/\_, -― 、 /   ( ●)  (●) \
/_ i丶⌒ |:::::i       (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    |   U   (__人__)   |
____ i i.   ! /ノ   (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__ \        ̄   /
  l  i  i ./   (⌒)ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::/⌒ヽ:::::::::/    ` ー─ 'ノ__________
ェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐:.....  Y"  l_ 0..0   /          γ「年金廃止|
`ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、....:::::::ヽ....   }{ l冊 /   \   / |  の   |
ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ::::::::::::::::::::::/つ _つ |   、  \/ /| お知らせ |
         ̄` ー‐--‐ '                   \   /  |      |  

135 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:22.94 ID:XpdPLCwS0.net
>>121
保険のおばちゃんにまけてしまい個人年金入っていたが
今やそっちの方がまともに貰えそうだ
おばちゃんありがとう

136 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:24.45 ID:48eE14/30.net
100万円が20年経っても100万円のままでは日本国は破綻するのだよ
普通は20年経てば200万にはなるんだ

137 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:27.84 ID:RE1XNh8H0.net
お前らが望んだことだろ。
お望み通り政府支出を減らしてるだけだ。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:34.41 ID:jqky8THh0.net
本当にひどい国になったよな
70歳を雇う職場なんてあるのか

139 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:42.39 ID:3UU7D6Qz0.net
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・ ・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・ ・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4

スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)

国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)

平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円  年金の公費(税金)負担額:10.9兆円

世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン

世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・・194万

日本の官僚は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・低民度集団。

国連から最低保障年金を作るよう勧告
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00008096-jprime-pol&p=2

140 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:53:52.99 ID:r/4Ch8WF0.net
年金を受給する必要があるのか審議が始まる

141 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:08.19 ID:57ZpDxrr0.net
>>38
そんな制度はないぞ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:12.89 ID:5nLgC/Cg0.net
払うつもりがないなら集めんな

143 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:24.94 ID:BS0eUboG0.net
年金は足腰弱って動けなくなった人から順番でいいだろ
動けるうちは働けや

144 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:37.97 ID:ybOs2hbI0.net
>>17
ほんとはボーダーまでいけば満額
それ以上に伸ばせば加算ってほうがいいんだろうけど
財源は減っていくしねぇ

正直、自分が歳をとって、年金支給前に体壊すなりして寝たきりになって死んだら
世話してくれる人たちにとってもマイナスだわ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:53.63 ID:8VCc4Y1w0.net
掛け金返せ。
年金も生保も医療保険も全部BIに一本化しろ。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:58.94 ID:X81EDfyo0.net
今の絶対安定議席のうちに高齢者社会保障削減しておかないでどうするの?
永久デフレ&永久緩和とか、消費税30%社会なんて非現実的だろ。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:03.99 ID:9szdpANp0.net
だいたいね、議員年金でだいたい年間600万円程度じゃね?
これは廃止にしたほうがいい。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:07.16 ID:sdY15Vag0.net
>>136
100万が20年で200万? 美しい夢ですなwwww。
日本は少子化による市場縮小で100万が20年で50万。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:08.10 ID:WuTioxbE0.net
事務職以外は60歳で十分体ボロボロですが
70歳までどんな仕事を用意してくださるんでしょうか?

150 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:19.59 ID:CzctDvdo0.net
ネトウヨざまあwwwwwwwwww

151 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:22.70 ID:MBHpqf330.net
>>80
>じゃあ、お前は100歳まで上げられる代わりに
>月額30万円なら大喜びなのか?
>アホ極まれりだなw

アホはあんただろボクちゃん。
現在の年金は75歳で元が取れる超お得システムなんだぞ
現在の最大繰り下げした場合81歳以上生きれば
65歳受給開始者より得をする。平均寿命よりちょい上だから
長生きリスク対策として申し分ないライン。
他の私的年金に比べて国民年金は破格の超優良物件、
そりゃ税金をじゃぶじゃぶ投入してるからね
おまえらマジ年金だけは払っとけよ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:27.00 ID:Il2+lgyw0.net
1億総活躍とか完全にむちゃぶり
60歳以上は隠居した方がいいし
むしろ40歳定年くらいにした方が世のため

153 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:33.21 ID:XZ06HFva0.net
もう破綻して良いから払った金だけでも返せ詐欺師ども

154 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:46.70 ID:JGg3lvwr0.net
>>143
家畜と一緒だなw
足腰立つなら働くってww
せいぜいご主人さまのために頑張れよ

155 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:54.02 ID:PyYoPcEi0.net
年金制度をさっさと変えろ
今の形を継続すんのは将来的にも無理なんだから

156 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:54.04 ID:6cRV4a+w0.net
>>149
70歳までに老化するのは自己責任です

157 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:59.56 ID:f8t/ownU0.net
65が限度だよ。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:02.16 ID:3/xbEc110.net
>>97
それも現時点計算。
恐らくだが、そのような金額想定を今の20歳を対象にしている。
当然、その50年後なんて普通に考えて年金原資などは枯渇して支給80歳で月額16万円ですね
となるのは目に見えてるし、官僚の既定路線。

そもそも、年金試算自体1960〜1970年代頃に喧伝されていたのは、
2050年には日本の人口が3億人を突破するので土台部分は大丈夫です、というものだった。
そんなアホどもが設計してるんだから、こうなるのは当たり前だよね。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:06.87 ID:3UU7D6Qz0.net
★安倍政権になってからの海外ばら撒き

中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円

160 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:17.87 ID:gSZf7Qdz0.net
刈上げ早く核ミサイル撃ち込んでくれ
できれば爆心地にいたい。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:35.61 ID:LQ9VpnHr0.net
71歳からの選択も可能という話が
いつの間にか71歳以下だと減額という話に変わっていく悪寒
こいつらサギだからな

162 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:44.81 ID:jqky8THh0.net
破綻確定だわ今まで払った分を返してほしい

163 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:54.08 ID:3UU7D6Qz0.net
【原発天下り産業】
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 原子力発電環境整備機構
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 放射線医学総合研究所
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
財団法人 日本原子文化振興財団
財団法人 日本分析センター
財団法人 日本エネルギー経済研究所
財団法人 日本立地センター
財団法人 放射線影響研究所
財団法人 放射線計測協会
財団法人 放射線照射振興協会
財団法人 放射線影響協会
財団法人 放射線利用振興協会
財団法人 電力中央研究所
財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター
財団法人 原子力国際協力センター
財団法人 原子力公開資料センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力発電技術機構
財団法人 原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 エネルギー総合工学研究所
財団法人 東電記念科学研究所
財団法人 福井原子力センター
財団法人 核物質管理センター
財団法人 高度情報科学技術研究機構
財団法人 発電設備技術検査協会
社団法人 日本電気工業会
社団法人 日本原子力技術協会
社団法人 日本原子力産業協会
社団法人 日本原子力学会
社団法人 原子燃料政策研究会
社団法人 茨城原子力協議会
社団法人 土木学会 原子力土木委員会 地盤安定性評価部会
社団法人 新金属協会
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議

164 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:59.43 ID:9szdpANp0.net
海外にばらまく金があるのなら生活保護費、年金の増額をしてやったほうが言い訳よ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:01.99 ID:dyrDKL1R0.net
まあ、年金なんて国家主導のねずみ講だからな。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:05.29 ID:sdY15Vag0.net
国民に払う金はなくても、年金の金をアメリカに投資するんだろ? >> 下痢

167 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:05.38 ID:xCte2lVp0.net
なんで日本って世界でもトップクラスの重税国なのに
福祉関係めちゃくちゃなの?
暴動も起こらないからやりたい放題なの?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:07.60 ID:Kh1buVvJ0.net
>>1
男と女で差を付けないと男が不利すぎる

169 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:15.74 ID:K7xhKnN40.net
マルチが配当金を遅らせるのになにか似てるなw

170 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:37.22 ID:gdZlq7Gk0.net
71まで生き残れる気がしないわ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:43.65 ID:YbxfabUO0.net
マジメな奴が損するいつもの自民党政治

172 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:45.74 ID:c3HvBqkjO.net
まーた ネトウヨ騙されたのか?ww

早く気づけやw

173 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:49.49 ID:3UU7D6Qz0.net
┃【天下り利権】...国土交通省 ..┃ 国交省天下り29団体高給リスト 。
┗━━━━━━━━━━━━┛
民間都市開発推進機構     理事長   2105万円
道路保全技術センター      理事長   1956万円
近畿建設協会           理事長   1952万円
日本気象協会           理事長    1937万円
道路空間高度化機構      専務理事  1913万円
河川情報センター        理事長   1887万円     日本経済が
駐車場整備推進機構      専務理事  1866万円
建設物価調査会         理事長   1853万円      ぶっこわれても
国際建設技術協会        理事長   1814万円
計量計画研究所         常務理事  1812万円        痛くも痒くもねーし  笑
日本道路交通惰報センター   副理事長  1795万円
関東建設弘済会         理事長   1761万円         80歳まで
国土技術研究センター      理事長   1761万円
先端建設技術センター      理事長   1754万円            身分保障
雪センター             理事     1750万円        
道路環境研究所         常務理事  1737万円
道路新産業開発機構      専務理事  1737万円    自分さえ良けりゃいい
海洋架橋・橋梁調査会      専務理事  1726万円
経済調査会            理事長   1724万円       おまえらの年金は削る!!!
土木研究センター         理事長   1690万円
日本デジタル道路地図協会   専務理事  1689万円
建設電気技術協会        専務理事  1660万円
道路経済研究所         常務理事  1650万円
道路管理センター        常務理事  1610万円
街づくり区画整理協会      理事長   1599万円
都市緑化基金           専務理事  1536万円
道路開発振興センター      理事長   1509万円

■官僚さま
45歳時年収1250万円
55歳時年収1700万円
退職金8000万円
55歳〜80歳まで 年収1600万〜3000万でわたり歩く
独法での退職金3年おきに1000万円
★生涯賃金 合計9億〜12億★

174 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:03.80 ID:Il2+lgyw0.net
一部のスーパー老人は生涯現役やったらいいが
大部分の老人は老害にしかならない

175 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:07.56 ID:i6N5QaBs0.net
自民党マジ腹立つ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:30.81 ID:iKdmUPlk0.net
お上「特別会計でブラックボックス化したい」

177 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:31.25 ID:tWwO1fdP0.net
年金ってそもそも何なんだろう。必至働いた日本人が老後生きていけなくて働かない外国人が優雅に暮らしてるってさ、国民奴隷にしてるじゃないか!

178 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:34.37 ID:zZYYgf+d0.net
もう600歳くらいまで生きようぜ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:46.11 ID:sAd9HsrG0.net
>>149
老人介護ならあるだろ
自分がオシメしながら他人のオシメの世話をする

180 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:48.90 ID:gSZf7Qdz0.net
老人の自殺がまた増えるな

老人が自殺する国は滅びる。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:59.65 ID:X81EDfyo0.net
>>167
所得階層別の比較はわからんが、全体としては日本より税と保険料が重い国はなんぼもあるぞ。
まぁそれ以前に日本ほどジジババ大量繁殖させた国もないけどね。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:01.63 ID:sdY15Vag0.net
オリンピックやめて、浮いた金を年金に回せよ 

183 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:06.94 ID:NarYU6FO0.net
ハイ想定内。もういい加減年金自体なくせや本当に・・・

184 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:11.29 ID:W4Ri768VO.net
金持ち以外断るだろ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:11.61 ID:QDTPmjsz0.net
もはや詐欺。正直に払ったら負け状態

186 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:14.74 ID:qon+9uzS0.net
年金払うのがほんとバカバカしくなってるな。
できるやつは免除したほうがいいな。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:15.37 ID:f8t/ownU0.net
年金廃止して、積立制度にしてそっくりそのまま返す(支給)にしたら?

188 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:23.66 ID:8CnPUtQg0.net
試験的に共済年金を80歳から支給で実験する

189 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:33.24 ID:bi8MZ24f0.net
国家総動員法と何が違うんだ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:36.75 ID:9x7gotOh0.net
ネズミ講

振り込め詐欺

年金振り込め詐欺

191 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:39.45 ID:C1jArjJl0.net
>>1
これは完全ブロック下痢ちゃんgjだね

192 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:46.60 ID:9szdpANp0.net
>>168
男と女で差を付けないから、男が女に奢らなくなる

193 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:48.90 ID:iKdmUPlk0.net
年金はもらえるのなら1万の投資で5万ぐらいもらえるもので別に損じゃないんだが

194 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:54.57 ID:Nxq8YeP10.net
電電公社の加入料方式じゃねえか。
ホントに詐欺国家だわ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:59:57.65 ID:JGg3lvwr0.net
>>181
へえ、どこ?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:10.23 ID:XSTGTt5S0.net
なぁ年金ってネズミ講じゃね?

197 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:10.79 ID:XEiaV5cQ0.net
一億総玉砕〜欲しがりません勝つまでは
安倍先生、万歳〜、万歳〜、万歳〜
非国民は取り締まれの時代に戻りそう

198 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:20.97 ID:3/xbEc110.net
>>102
>まぁ「国民年金」だからなぁ
>厚生年金がこうなったら暴れるけど 
>国民年金なら致し方ないな

分かってると思うけど、厚生年金ってのは、
国民年金+厚生年金だからね、簡単に言うと。
貰ってる厚生年金と称する物が15万円とすると、その内約65000円ぐらいが国民年金として入ってる。
つまり、お前さんが賛成してるのは最初の年金支給65歳時には85000円で良くて、
満額の15万円貰えるのはその5年後の話になる訳だが、その想定で賛成してるの?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:22.61 ID:PqZNvJ1a0.net
胃ろうで生きながらえて年金受給がサイコー

200 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:27.95 ID:qon+9uzS0.net
そのくせ自分たち公務員は年金に変わる何かをつけたりするんだよな

201 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:29.90 ID:3UU7D6Qz0.net
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  /          // /         // /           // /    .__   // /
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ベ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ


【安倍政権による一般国民の増税リスト】
○消費増税5%→8%→(10%) ○所得税増税
○住民税増税        ○相続税増税
○発泡酒増税        ○タバコ税5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ

○年金支給減額       ○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増    ○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○40〜64歳介護保険料引上げ 
○児童扶養手当減額

○電力料金大幅値上げ    ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○一部軽自動車の軽自動車税が7200円から1.5倍の10800円に値上げ

○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ(補正予算は、財政法29条違反)
○固定資産税増税      ○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化     ○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入      ○生活保護費削減

○軽自動車税  7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策      ○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様  ○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円 毎年数百億円もの税金を投じる
  官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に1国あたり数兆円から数十兆円規模で大金バラマキ ・・etc

202 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:41.15 ID:QAu55uWA0.net
>>196
おい、やめろ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:47.95 ID:etxNw+zU0.net
年金とナマポ潰してベーカム擬きにでも移行しろや

204 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:48.03 ID:6qGpES4TO.net
これに喜んでる奴は働いてない奴だと思う。
特に引きこもりのネットサポーター。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:49.97 ID:ny+RJ/lX0.net
氷河期辺りは貰えないんだろうなw

ドンピシャで高齢化マックスの世代だから。

206 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:50.40 ID:48eE14/30.net
>187
払った分の10分の1のお金は積み立てられてる
だから10分の1は返ってくる
後の10分の9はこれから稼ぎますが年金制度

207 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:51.92 ID:a5PD/LO+0.net
【政治】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494384166/

【悲報】ジャーナリスト・山口敬之に新潮砲炸裂 女を昏睡レイプし逮捕寸前も"忖度"で握り潰してもらっていた ★3 [無断転載禁止]©2ch.net [615966757]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494337269/

■【悲報】ジャーナリスト・山口敬之に新潮砲炸裂 女を昏睡レイプし逮捕寸前も"忖度"で握り潰してもらっていた ★4 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494385678/

安倍昭恵さん ジャーナリストの山口さんが投稿した「スキャンダル記事の反論投稿」にいいね!をしてしまう。 [無断転載禁止]©2ch.net [843246759]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494330244/

208 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:12.06 ID:mAIXKXv0O.net
先ずは議員と公務員は年金廃止な
話はそれからだ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:24.38 ID:7OxFtmiJ0.net
>>1
 
  生活保護が悪い!!生活保護制度廃止!!韓国万歳!!
 
 

210 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:26.42 ID:3UU7D6Qz0.net
日本の主要50社のタックスヘイブン子会社
(2013年8月25日赤旗の記事より)
(会社名・資本金額・子会社数)

三井住友フィナンシャルグループ 2兆9788億円 27社
NTT 7957億円 5社
三菱UFJフィナンシャルグループ 7554億円 12社
JT 4877億円  3社
三井住友トラストホールディングス 4548億円 12社
トヨタ自動車 3287億円 3社
MS&ADホールディングス 3117億円 7社
野村証券 3016億円 9社
新日鉄住金 3000億円 1社
ソフトバンク 2727億円 6社
日産自動車 2560億円 4社
みずほフィナンシャルグループ 2550億円 45社
伊藤忠商事 2468億円 15社
三菱商事 1710億円 24社
ブリヂストン 1569億円 5社
デンソー 1245億円 4社
東京海上ホールディングス 1052億円 10社
武田薬品 649億円 12社
三菱重工 624億円 6社
三菱電機 457億円 6社
ソニー 428億円 34社
信越化学 403億円 9社
東芝 389億円 5社
小松製作所 271億円 4社
三菱地所 190億円 4社
クボタ 167億円 1社
ファナック 143億円 1社
住友不動産 115億円 1社
富士重工 100億円 2社
日立製作所 88億円 1社
任天堂 70億円 2社
花王 70億円 5社
KDDI 66億円 3社
ファーストリテイリング 43億円 3社
アステラス製薬 12億円 2社
キーエンス 9億円 3社
京セラ 9億円 2社
三井不動産 3億円 2社
三井物産 3億円 27社
キャノン 4000万 7社
住友商事 3000万 7社
オリックス 3000万 1社
セブン&アイホールディングス 1000万 3社
パナソニック 36万 9社

【上級国民の脱税リスト】
パナマ文書
http://i.imgur.com/UqRzDse.jpg

211 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:27.56 ID:gSZf7Qdz0.net
寝てる間に死にたい。
ポックリ、カモーン

212 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:29.94 ID:isd8JGRm0.net
55でリタイヤしたい

213 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:30.23 ID:sdY15Vag0.net
>>181

ジジババが若かった頃、大量繁殖したから高度成長したんだろ。
今だって、子供を大量繁殖させれば、日本の未来は明るくなるぞwww

214 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:39.48 ID:2B/Eb2Jj0.net
やっぱナマポ最強か

215 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:40.43 ID:tWwO1fdP0.net
40の今でさえ体ぼろぼろで体力の衰え感じてるのに………………。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:42.12 ID:RE1XNh8H0.net
>>182
↑こういうバカのせいだってそろそろ気づくんだね

217 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:53.97 ID:lfVusc470.net
なら今すぐに71歳未満の年金はストップしろよ。話はそれからだ。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:02:12.37 ID:k+TaHlrQ0.net
ただし!納付額は年々上がるんやろ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:02:15.87 ID:3UU7D6Qz0.net
【経済】経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449551147/

【政治】外国人介護士に在留資格…「5年以内」で検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422868102/

【経済】外国人滞在資格 最長8年に延長、諮問会議が提言へ[日経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441844370/

アベノミクス第2ステージのため、外国人が働きやすいように外国人の滞在資格を8年に延長へ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441845201/

【家政婦】外国人家事代行で政府が指針、直接雇用に限定 日本人と同額以上の報酬支払う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441863967/

自民党「非正規は結婚も就職できない。国も企業も助けてくれない現実を学校で教えるべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442370720/

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  /          // /         // /           // /    .__   // /
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ベ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:02:21.27 ID:ihnintYB0.net
あ〜腰が痛い、膝が痛い、目が霞む、手が震える

さっき何食ったかもう忘れたw

221 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:02:38.99 ID:Jwmy2Pxb0.net
いつからいくら支払うかを、払う方が勝手に決めるってさあ
こんな酷い金融商品ある?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:02:51.93 ID:/t8KPDrr0.net
活躍って言葉でごまかしてるけど「労働」だよね
一億総労働時代の幕開けだ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:04.10 ID:sdY15Vag0.net
>>216
お前は、国家奴隷体質だなwww

224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:24.94 ID:9szdpANp0.net
>>212
継続して死ぬまで働け、そのほうが年金より多くの収入が入り、自由になる金が
多い。昔から同じ。

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:32.17 ID:IlkvsFtJ0.net
元々「老後」は10年で制度設計してたと聞いたことがある。寿命が延びて「老後」が長くなったのか原因。
だったら年金受給できる老後の開始年齢を遅らせるしかないよな。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:33.75 ID:5r5ctsq10.net
選択肢が増えたとか言って
いまに71歳以上支給開始や、71歳以上支給開始を基本として60歳からの場合は面倒な手続き経ないと受け取れなくなったりするぞ
徐々に体を慣らしておく狙いが見え見え

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:35.60 ID:gSZf7Qdz0.net
旧ソビエトよりひでーなw

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:53.77 ID:3UU7D6Qz0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:54.85 ID:MFmCC7eG0.net
こんな詐欺システムやめて、生活保護に切り替えたら?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:06.67 ID:PqZNvJ1a0.net
こんな年寄りに都心の電車通勤は厳しいな

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:08.92 ID:qon+9uzS0.net
でもどうしてタバコを吸わせない方向に持って行ってるんだろね
吸わせまくってた方が都合がいいのでは
もしかして喫煙の方が長生きするとか

232 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:09.97 ID:oc47CsL20.net
いいんだよ
納める奴が減れば支給は少なくなる、遅くなるのは当然だ
俺は納めているけど貰う気はない
不節制で貰うまで生きていない

233 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:10.86 ID:N7N1V6tV0.net
自民の提言は各自危機管理しろと言うことだよ
財源が無いのにマニフェスト詐欺した民主とは違うから

234 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:27.68 ID:+4nXGOYM0.net
こうなるのは当たり前。かつては60歳が寿命だった

今は80歳が寿命。20年も伸びた

年金支給開始も70歳でおかしくない

235 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:39.28 ID:3UU7D6Qz0.net
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <給料アップに労働時間短縮まで、有難うね、介護なんかするか!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?

阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:42.61 ID:gNu0Pxrj0.net
そのうち年金支給開始年齢は80歳になるんじゃないか。
国民年金なんて払う馬鹿いなくなるだろ。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:53.42 ID:48eE14/30.net
国民年金が4〜6万で生活できないとか言ってるが
今の年寄りが若かった頃 掛け金は月に600円とかだもの
年間1万円を40年払って40万
1年で元とれるし
後は今の世代がずっと払ってる

238 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:56.06 ID:RE1XNh8H0.net
>>223
おまえが経済をかけらも理解しないだけだ。
公共事業減らして年金維持じゃ景気が悪くなるばかり。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:58.06 ID:KS/Umd0T0.net
議員数削減完全放置
パナマ完全放置
犯罪隠蔽嘘吐き賄賂完全放置

犯罪集団が集まる政権 自民党・公明党

240 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:59.54 ID:X81EDfyo0.net
>>195
国民負担率 という言葉で検索したらいいよ。

>>213
しかし子供は少ないし、貧乏ジジババはもう不要な命だしね。
現役層が「消費税30%でも負担する。次世代にツケは残さない。だからジジババ殺さないで」
というなら、そうすればいいけど。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:04.26 ID:L9zGrQOK0.net
年金払いたくねー
最近さらに年金取り立て屋を雇って取り立てを厳しくしてるんだよな。
数年前に長期入院したとき年金支払免除申請しておいて、働き始めて収入が入った途端取り立て屋が来たw

242 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:06.87 ID:3UU7D6Qz0.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが大変なんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!

243 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:07.00 ID:+4nXGOYM0.net
>>231
治療で医療費が馬鹿ほどかかるから
年金より医療費の方が問題

244 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:11.75 ID:7OxFtmiJ0.net
>>229
 
 生活保護は廃止する!!月15万円で働いている人の事を考えろ!!
 
 日本人にナマポは受けさせない!!byナマポ叩き!!
 

245 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:19.48 ID:a5PD/LO+0.net
【政治】「年金受給開始の時期、70歳以降も選択可能にしてみてはどうだろう」 自民PTが提言へ©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1493186930/

【政治】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494384166/

246 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:22.27 ID:sdY15Vag0.net
>>233

安倍サポート乙

247 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:23.68 ID:8CnPUtQg0.net
打倒 自民!

248 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:38.41 ID:pCvrevV90.net
71とか死んでるわふざけんな
71から何年生きれば元取れるんだろね

249 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:51.41 ID:3UU7D6Qz0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 税 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

天下り先日本は「隠れ公務員」が多い

総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。

隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。

政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。

身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:58.95 ID:2m+auobP0.net
選挙が当分ないからやりたい放題だな

251 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:06:31.38 ID:666E31IX0.net
「65歳支給開始」という条件以外は飲まん!
もしこれを70歳にしたら絶対に一生自民党には投票しない
俺は42歳だが俺が年金払い始めた頃は60歳で年金支給しますって言われてたから
大学生だが20歳になったら年金を払い始めた
ところが5年くらいで65歳支給開始に勝手に変更
さすがにもう絶対に許さん!

252 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:06:32.18 ID:5DoRDRxp0.net
平均寿命だって下がるでしょう、食べ物が変わってるんだから
もう破綻してて先延ばししてるだけなんだから今の支給も止めなよ
なんで払うだけ払って自分達は貰えないの
詐欺でしょ
もう親もいないし支えたい老人なんていないしね

253 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:06:37.51 ID:3UU7D6Qz0.net
公務員 歓喜 

                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、    アベノミクス で プラス だね
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
●消費増税5%→8% →10%(2017年実施予定の決定) 物価上昇は消費税以上
●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出
●金融緩和によるインフレで円安
(1ドル80円→120円だと少なく見積もっても、47%もの円の価値の下落。
グローバル通貨ドル換算で1000万の貯金が530万の価値になった。)
●アベノミクスの根拠理論の提唱者ノーベル経済学賞クルーグマン、白旗をあげ間違いを認めだす。
http://www.mag2.com/p/money/6246
●所得税 増税
●住民税 増税
●相続税 増税
●固定資産税 増税
●法人税 「減」税
●残業代ゼロ合法化
●議員歳費20%削減は撤廃
●年金支給減額
●配偶者控除、廃止
●生活保護費削減
●国民年金料引き上げ
●高齢者医療費負担増
●国民保険料高齢者引き上げ
●40−64歳介護保険料引き上げ
●児童扶養手当減額
●石油石炭税増税
●電力料金 大幅値上げ
●高速料金 大幅値上げ ETC割引縮小
●マイナンバー→初期投資3000億円で毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権山分け 制度設計7社と天下りが判明
●公務員給与減額停止→さらに給与アップ→その後GDPマイナス発表
●公務員ボーナスアップ
●軽自動車税値上げ
●TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ 
●出入国管理及び難民法の一部を改正する法律案で高度人材の年収要件を1000万から300万に下げて低年収外人の呼び込み
●改正国家戦略特区法で在留許可のない外国人が労働可能に
●海外援助の名目で数兆円規模の利権生成
税金で海外にインフラ作る→それを作る日本企業がその数割を人件費などでくすねる→あとのお金でインフラを途上国に作ってプレゼント。
    ↑                    ↓
    ↑-------------------------←政治家に献金でキャッシュバック&投票で確固たる支配
●「1億総活躍社会」という全国民を強制労働させる方針を打ちだし
●安倍総理、統一教会との関係性。セガサミー(パチンコ企業)の結婚式に出席。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


254 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:06:51.97 ID:PqFaMujX0.net
破綻してるものを無理に続けようとすんなよ
んで、格安で安楽死できるようにしろ
いっぱいくるから

255 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:00.68 ID:6rCg7NP80.net
たしか年金や医療をまもるために増税が必要と言ってたはずだけど
結局は公務員の昇給や天下りをまもることが目的だったのか

256 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:02.75 ID:IlkvsFtJ0.net
一部の老人が富を独占しているのもあります事実。金吐き出させるしかないね。
一番いいのはインフレ。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:09.84 ID:Zz9P7kmd0.net
これは安倍ちゃんGJだね!!

258 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:10.50 ID:UqPIir/60.net
どんなに上げても100歳までにしてくれよな

259 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:16.34 ID:CV/dvaaO0.net
こんなことはみんな予測済みだろ
だからこそニートも増える

260 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:21.24 ID:RE1XNh8H0.net
>>237
世代間の問題は国債で調節できるのに
おまえらが赤字国債を減らせと連呼するせいだな。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:27.06 ID:qUlun8NK0.net
詐欺過ぎるwwwwwwwwww

262 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:33.16 ID:fG3QLCSN0.net
【政治】自民党、「いっそのこと年金なんて無くせばいいじゃないか?」との意見に賛成多数
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1491915371/l50

263 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:36.30 ID:gSZf7Qdz0.net
安楽死法案、はよ
五十代だが仕事がしんどくて身体がズタボロだわ。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:57.18 ID:5r5ctsq10.net
>高齢者が働ける環境を整備し、

なんかさらっと書いてるけど、71歳以上にしようっていう議論の前にこっちを議論すべきだろ
かなり難しいと思うぞ

265 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:57.31 ID:qon+9uzS0.net
今の老人たちが、タバコも排ガスも放射能も効かないモンスター老人ばかりだからか

266 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:58.25 ID:OBgJiTq00.net
地銀に就職した友人を尻目に
公務員になったあの時の俺を褒めてやりたい

267 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:07:58.56 ID:N7N1V6tV0.net
自民は消えた年金だけど民主は年金大臣自身が消えたからなあ
ダンボーラー長妻

268 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:00.75 ID:3UU7D6Qz0.net
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる

269 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:09.88 ID:GVSIZXVn0.net
どうせ来年死ぬから関係ない

270 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:10.72 ID:2uSuQRbb0.net
60で年金くれ、あとはバイトでもするから

271 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:17.48 ID:qoy/ZlCK0.net
自民党が日本人をどんどん追いつめてる。いい加減日本をどうにかって政党できないかな。年金大量に貰ってる年寄りが生き残り過ぎて自民の犬だらけで日本が終わる

272 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:19.62 ID:vBIRWYdM0.net
もう嫌こんな国

273 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:27.44 ID:Lii7I4Xw0.net
70になるまで生活できるほど給料貰える仕事をやれるんか?
まわりにそんな長時間ピンピン働ける老人なんておらんぞ
普通の人間は50くらいから体ガタガタになってくもんだが

274 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:36.28 ID:JsYOGDGf0.net
いずれ強制になるだろうね。みんな損するのが解ってるから払わないから

275 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:38.02 ID:l/Bhsh1i0.net
どう考えても国家ぐるみの詐欺なんだし無くせよ
○歳以上で支給停止みたいにしなきゃ爺の貰い得じゃん

276 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:39.18 ID:L9zGrQOK0.net
せめて払った分は戻ってくる制度にすりゃ払う気にもなるのに
詐欺すぎる

277 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:39.81 ID:xCte2lVp0.net
結局たしかなことは
これからも国はやりたい放題やるだけ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:42.93 ID:3UU7D6Qz0.net
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える

279 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:08:51.25 ID:2NiVsK1j0.net
年金を減らすか支給年齢を引き下げる前に
吸血政治家、公務員の処分をしないとな。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:00.27 ID:N7N1V6tV0.net
>>270
繰り下げは出来るよ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:14.87 ID:iSYCHLgD0.net
氷河期世代は貰えないで死ぬんだろうな
俺のことだが

282 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:15.97 ID:3UU7D6Qz0.net
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」

阿久根市は日本の縮図だ

「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」

 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。

 「市職員の半数以上が年収700万円」「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」

 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74
)が格差を感じ始めたのは、竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに
全職員の給与を公表してからだ。「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに…
…」。県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫に
も会えなかった。「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強く
した。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業し
ているのは5店だけだ。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:17.83 ID:R0e2UmYd0.net
年金要らないから健康保険分のだけにしてくれ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:18.34 ID:RE1XNh8H0.net
結局おまえらが政府支出の何もかもを減らせと連呼してるせい。
自民はお前らの望みどおりにしてるだけだし、
お前らが選んだ議員だろ。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:19.23 ID:qon+9uzS0.net
しかしこれで追い詰められてるのは、公務員を除く下級国民だけ

286 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:30.72 ID:5HCerVK50.net
非正規や氷河期世代もこうやって死ぬのを待って逃げ切るつもりだな

287 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:31.94 ID:GcDzYh2V0.net
これは、あれだよな
70歳から受給の希望者が増えて、どうかその希望者たちが
70前にお亡くなりになりますように・・・っていうのを
期待しているんだろ?

288 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:42.36 ID:CV/dvaaO0.net
ぶっちゃけ、日本≒夕張だからな
田舎の自治体が郷土愛を煽るのと、国が愛国心を煽るのも一緒
賢いやつは海外に移民してるし、それをさせないための方策
誰が政治やろうとも同じ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:43.77 ID:3UU7D6Qz0.net
           /  .:::| 日本の外務省の仕事
         /    ::::::|________
       /     /_______/|
        |       |¨¨             |  |
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二] |  |  お金を持ってる
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━━   ━━ ./  :|――――無駄な口出ししない
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}――――時間をちゃんと守る
        |   |________|__/./\
        |    \______|___/  |  \乱暴しない
        |     |          |    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     | [二]        :|    |\
        |     |          |   /.  \ 休みの日はちゃんと休む
        |     |          |  ./\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    __|_________|/    \ 触るとほのかにあたたかい
        |__.. --'' 

    ∧∧                  
   / 支\               
  (  `ハ´)      Λ韓Λ   
  ( ~__)) ~づ。。   .<丶`∀´>潘基文  
  | | |   ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚=====  
  (__)_)   C/    l   
            し−し−J 

国連分担金の多い国
(単位:%、米ドル 出典:外務省 「2010-12年 国連通常予算分担率・分担金」(2012年))

順位 国名 分担率(%) 分担金額
(百万未満四捨五入)

1 アメリカ合衆国 22.000 5億6,900万
2 日本 12.530 2億9,600万
3 ドイツ 8.018 1億9,000万
4 英国 6.604 1億5,600万
5 フランス 6.123 1億4,500万
6 イタリア 4.999 1億1,800万
7 カナダ 3.207 7,600万
8 中華人民共和国 3.189 7,500万(75.4)
9 スペイン 3.177 7,500万(75.1)
10 メキシコ 2.356 5,600万

こんなけ払って、国連が日本に何をしてくれたの?
火病の事務総長が日本を批判しているだけだろ。
無駄な国連費を払うのは、辞めたらどうだ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:52.82 ID:S4mGPrmz0.net
いっそのこと死ぬまで払わないと言ってみてはいかがでしょう

291 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:10.16 ID:54Rq22Jc0.net
ここまでされて怒らない国民がどうかしてる

292 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:16.55 ID:ED6yfQs60.net
これ何時からやるんだよ、そういう問題。
さっさと決めろよ、いつからやるか

293 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:25.34 ID:qKwNi6UY0.net
一億総玉砕

294 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:30.34 ID:gSZf7Qdz0.net
原発事故もわざとじゃね?w

295 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:36.13 ID:3ylElk3B0.net
いつまで活躍すればいいんだ!
寝て暮らしたい

296 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:40.17 ID:3UU7D6Qz0.net
        /ミ彡三三ミ、    公務員は特権階級
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ    平民は生かさず殺さず!
        ‖彡'''`    ``ヾミハ      派遣は奴隷!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////

http://news.livedoor.com/article/detail/8821470/
国会議員の給与が月額26万円アップ、年間421万円引き上げられている
       ‖彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
・アベが悪い、アベが悪い、アベが悪い
・1億総奴隷社会
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・相続税改正で増税
・報道圧力
・アベさまのNHK
・政治とカネ
・国民監視番号制
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・介護報酬削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で経済的徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了

297 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:41.48 ID:JsYOGDGf0.net
人口増加前提のシステムだからこいやって誤魔化すしかないんだよな

298 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:41.86 ID:sdY15Vag0.net
>>291

奴隷国家だな

299 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:42.94 ID:ECwlHTk70.net
年金貰うころにはボケてるか死んでるかで意味なさそうだわ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:47.77 ID:NT6Ynyrx0.net
ジキュウマエに死んだらもときんの80パーは保証しろ。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:51.86 ID:xV0NNLuK0.net
払う気ないんだろ、200歳位にしろよ。

ここまでされても、まだ安倍共を支持するなら、自業自得だな。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:53.50 ID:dwAQVG0R0.net
爺さん婆さんがやれる仕事って俺らがなる頃にはAI化とか電子化とかでかなり減ってそう

303 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:10:58.70 ID:GqKaUHxF0.net
>>263
真面目に考えないといけないよな。特にご老人
食事も排泄もできない状態になって痴呆になるくらいなら選択させてあげなきゃ
尊厳死法案通すには憲法改正しなけちゃいけないだろうから20年は待たないとね

304 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:00.68 ID:4vf8Cq2c0.net
年金詐欺だわな

 発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに
それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ

要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから
株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ
株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ
本当の利益じゃないよ

この表見れば一目瞭然

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/

1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落
するから売れないわな

まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな
年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし

305 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:09.16 ID:2uSuQRbb0.net
>>280
60で年金くれるんか?

306 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:16.72 ID:3UU7D6Qz0.net
\\\地方公務員ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 在日枠は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 公務員を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄

  地方公務員戦隊 もらうンジャー (国民の税金だけど。。。)
           カイドー!
    ∩∧_∧
   / (丶`∀´) / 
      >  ⊂)   
.  / /  ω  )   
    <_ / ⌒ ソ  
        / 
               ソーレン!
                  ∧_∧ ∩
                  <`∀´、> \ 
               \  (⊃   <   
...                  (  ω  \ \  
                   し/ ⌒ \_ >  
                   \       
          ニッキョウソ!!   
               |  〜〜〜〜〜〜ー
          ∩     ..| 人権擁護   ノ
          く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
            ( `∀´,)⊃ 
         |  (   ./ | 
.           | (⌒) ∩∧_∧∩
.           し⌒ |  (`∀´ ,) \
                | (中核派<    
          |    |    (  ω  \ \ 
           |  |     し/ ⌒ \_ >  
            |

307 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:16.94 ID:x//LUdj70.net
すごくいい案だと思うよ

60歳で定年して多くの人が80才ぐらいまで20年も
働かないなんて異常だからな・・・

年金の財政面での改善につながるし、高齢者の
働く動機づけになる。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:17.98 ID:48eE14/30.net
70歳からなら50歳から半分の方がマシだろ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:20.26 ID:X81EDfyo0.net
>>260
ところで、どの世代で調整するんだ?w
数は減るけど、平成生まれはスーパーマン揃いなの?

310 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:33.81 ID:CV/dvaaO0.net
>>277
そう
国は国民を搾取するためにあるのであって、国民の味方ではない
自治体と住民と同じだわな
嫌なら日本を出てくしかない
グローバル時代とは、市民が自治体を選ぶように、国を選ぶ時代

311 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:36.90 ID:SqpwHUUH0.net
そのかわり70歳以上は安楽死容認してくれ

312 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:46.35 ID:vBwwm/jx0.net
現在 60から70で選択可能、繰り上げれば減額、繰り下げれば増額
検討 60から70以上でも選択可能、繰り上げれば減額、繰り下げれば更に増額

どう考えても選択肢が増えて得

313 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:52.12 ID:666E31IX0.net
>>256
そうインフレが一番!
日本の1600兆円とも言われる金融資産の8割は老人が保有している
インフレになればその老人たちがインフレ税を支払い現役世代に還元することになる
現行制度ってインフレを前提としているからインフレになれば上手くいくのは当たり前なんだがなw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:53.12 ID:yE47pUlP0.net
定年制度を禁止しろ

給料の年齢差別を禁止しろ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:11:56.46 ID:3UU7D6Qz0.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  地方公務員のおじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

        :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /          \
   ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
 :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     / おじちゃんたちは
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-'′    /、     縁故入職した公務員だから
    :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\  入職後は、はたらかなくても
      _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\ だいじょうぶなんだよ?
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   (_) \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ

316 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:08.54 ID:rGRdzAyh0.net
そして年金砲を海外支援の為に撃ちまくってるんだろ
国民の貯蓄を海外にばら撒くとかこれほどアホな国はない

317 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:19.13 ID:rCmh2V0g0.net
>>1
その前に政治献金を廃止し、消費税を廃止して所得税率と法人税率を消費税導入前の水準に戻すことからはじめないと日本経済は回復しないよ。

今の日本国は一部の富裕層のエゴと私欲で動いているような気がしてならない。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:28.33 ID:BRSYFgFG0.net
活躍、活躍ってさあ。
要は女も働け、年寄りももっと働けって話だよな。
なんか怖いわ。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:29.32 ID:IlkvsFtJ0.net
勘違いしている人も多いけど、自民党は票の為に金をばら撒いてきた。中負担高福祉の結果、政府の債務が積み上がったんだよ。
今はそれがもたなくなってきた。
医療費五割負担にすればいいのにね。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:30.26 ID:0NM6wtb90.net
受給になる前に8割死んでるわ!
徴収は強制、悪質な詐欺と一緒。
誰が払うか、ボケ!
自民党ふざけんな

321 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:33.44 ID:3UU7D6Qz0.net
全員とは言わないが、役所の地方
公務員にはこんなのが実在するん
だぜ。


公務員は仕事してるフリするのが仕事!成果・結果がだせなくても
責任追求無し!
教え子の成績が低レベル続きの大阪の教職員「我々だって努力してる!」
橋下市長「プロなら結果を出さなきゃいけないでしょう?」


奈良市生活環境課の男性
主任(57)
の仕事はこんな感じ。

無能税金ドロ
公務員の一日
こんな奴は多忙な部署に移動させるか、それで文句言い出したら解雇しろ!


8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息

8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

322 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:50.87 ID:Q33m+gm90.net
安倍の年金詐欺www

323 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:12:54.32 ID:UqiUu+zk0.net
もし75歳まで繰り下げ可能になったらどれくらい割り増しになるの?

324 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:04.35 ID:S4mGPrmz0.net
天引きのリーマンはともかく、国民年金を納める人はますます減るだろうよ
国は支給する気がないと言っているんだから納める気には到底ならんわな

325 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:06.29 ID:Il2+lgyw0.net
40歳定年にして
その後は自給自足農園で生活する
国営自給自足農園をつくって、
そこに定年した人間が集まり
自給自足経済を営む

326 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:07.50 ID:CV/dvaaO0.net
怒ってもしかたがない
日本が混乱しても、本人が一層貧乏になるだけ
夕張の住民に勝ち組がいないように、日本の国民にも勝ち組はいない
若者は海外を目指すべき

327 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:25.55 ID:3UU7D6Qz0.net
【公務員・公益法人・議員】世界トップクラスの高給【国の税収は40〜50兆円程度】
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。

1000万円×400万人=40兆円

公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して少い金額ではありません。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:25.69 ID:o0Aj2b7o0.net
年金廃止すればいい。
その代わり貧困老人救済の巨大給食センターと
宿泊施設作って税金でまかなう。
授産システムで農園で強制労働を課す。

アッ、これでは刑務所かw

329 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:37.36 ID:phadFLJa0.net
年金を海外にぶっ放して
日本人は搾取
喜ぶネトウヨ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:37.43 ID:rs31E5110.net
また小泉政権みたいに国民を泣かせることをやるのか
議員なんて大して体に負担になるような仕事にしてないから
71歳から受給することがどれだけ厳しいことか分からないんだな

331 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:38.41 ID:vmvX9lTN0.net
>>290
取り立て(年金機構委託)くるよ。
一時入院したとき2か月払ってなかったら。
しかも、俺の場合携帯にかかってきた。どっから調べたのか聞いたら市役所だった。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:43.52 ID:aqlM/58Q0.net
70歳になっても年金を受給できないなら、その分ナマポが増えるだけだから財政収支はさらに赤だぞw
国民年金の満額は月6.5万、厚生年金を併せても一般サラリーマンOBでその時代にはせいぜい月15万の受給だろ
1億総括約で夫婦で基礎年金&厚生年金で月30万、現行のまま65歳から与えていればその月30万以上は払わなくて済む
が、65歳からそのモデル夫婦にナマポを支給すれば現金だけで月20万〜25万、問題は医療費がタダということ
老夫婦がナマポで医療費タダとくれば病院行きまくりで税金いくらあっても足りんぞw

夫婦で65歳で定年になり、資産も無くなりましたと言われたらナマポ認めるしかないんだから
じゃあなに?ナマポも廃止するの?ナマポの医療費タダもやめるの??公明と民団と総連に猛反発喰らって無理でしょ?w

333 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:53.84 ID:/G6nzUp70.net
百年安心とか預貯金だと想定外のリスクに対応できないとか
厚労省のHPで書いてるの消せよ
預貯金のリスクは避けることが出来るが
年金減額とか支給年齢引き上げとかリスクを強制して
おいて何を寝言書いてるんだヴォケが

334 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:07.54 ID:sdY15Vag0.net
>>319

洗脳されたネトサポ「いやいや、ばらまくから景気がよくなるんです」

335 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:08.68 ID:RE1XNh8H0.net
>>309
国債でって書いてるのに理解しないやつだな。
保険料収入が少ない時期は借金でまかない、
逆の時期で返済すればいい。

336 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:10.63 ID:vBwwm/jx0.net
支給開始年齢が70以降になると勘違いしてる人、毎度、大量発生するなw
1を読んどらんのか?

337 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:11.66 ID:Q9h7p/qJO.net
働く環境を整備する前にまず
「金は出せん」
宣言か
本音が見え見えで笑けるわ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:12.18 ID:48eE14/30.net
そりゃ企業だけじゃなく個人もこんな国に投資なんてしたくないよ
政策が逆だろ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:15.80 ID:S4mGPrmz0.net
で、100年安心プランはどうなったの?

340 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:17.92 ID:rUoDYKCG0.net
年金財政が苦しいから苦渋の決断となりそう
受給年齢を遅らせれば沢山もらえるというバカがいるが…
(遅らせて苦しい国が得をすると言うことはトータルで見たら早く貰った方が得)

死亡年齢が80歳になっていくのだから10年だけの年金生活
75歳になったら5年だけの年金生活
崩壊しているね

341 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:18.16 .net
なんかやりたい放題とか詐欺とか言ってるけど
まったくの的外れだぞ?
国民の代表の国会議員が集まった与党の代表が
政府へ提言してるってことは、その後ろには何十何百万の国民の意思を背負って提言
つまり大多数の意見なのよ
ここで愚痴ってる奴何人いる?
比較にならんだろ

みんなが望んでいることだからあきらめろ

342 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:34.47 ID:u1fETjyb0.net
何やっても政権は安泰だし批判など気にせずこのままいくだろうな。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:35.15 ID:3/xbEc110.net
>>111
> もうさ、平均年齢まで生きたら10年間は年金受給可でいいじゃないか

その年齢をどこに置くかはあるけど、政府的てか政治家や官僚的には
そうしたいんだよ。
そうすれば、どの国民も10年かっちりしか貰えないんだから、ある程度
正確な算出は可能になる。
年金の問題は、何歳から始まると寿命が尽きるまで貰えるというシステム。
結局の所、平均寿命−10歳頃からスタートさせたいっていう為政者の意志が
何時迄も働き続ける悪システム。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:35.52 ID:3UU7D6Qz0.net
         __                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /⌒   \             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ        
     / /|    \\          ./::::::==        `-:::::::::ヽ 年金は株ですっちゃいました〜
     / / ヽ     ヽ..ヽ          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    `(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ         i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!     / ̄ ̄ヽ
   .(_ノノ<( ゚ )\ /( ゚ )ヽ .し         .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i    / .   ))ノ\  _( ̄ ̄ ̄\
    (ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳          i ″   ,ィ____.i i   i //    / /⌒~⌒ヽ  ヽ //⌒ー⌒\ヽ
    (ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r          ヽ i   /  l  .i   i /    / /       |  .|f|      ||
    ヽ ヽ   |-┬-|  .ノノノ           l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     / |⌒   ⌒.V ヽ||  〜  ||
     )) \  `ー'´ / ((  .          /|、 ヽ  ` ̄´  /     | |-= |  .=-| V  =  = V
     .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((   .j゙~~|    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/       | |   (_..  | |(| ノ・/ ・ヽ  .|)
   /          \  |__|  ´ ̄  .|  \ \__  / |\_     V 人.(―=―)ノ ノ |  ノ└ ヽ  |
  ./   ,  J−●SC   \n||       |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ  .\ \   / .ノ ヽ _て三> _ノ
  /   /         r.  ( こ)      |   / ヽ/i  / |   \  \  .\_) ̄(_/    _>―<_
  | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ       `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \ /||_||ヽ   |V >< V|
  \__、("二)     


 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  /          // /         // /           // /    .__   // /
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ

345 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:44.54 ID:a5PD/LO+0.net
【アッキード】森友学園問題総合 ★170 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494387907/

【政治】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494384166/

■【悲報】ジャーナリスト・山口敬之に新潮砲炸裂 女を昏睡レイプし逮捕寸前も"忖度"で握り潰してもらっていた ★3 [無断転載禁止]©2ch.net [615966757]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494337269/

【悲報】ジャーナリスト・山口敬之に新潮砲炸裂 女を昏睡レイプし逮捕寸前も"忖度"で握り潰してもらっていた ★4 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494385678/

安倍昭恵さん ジャーナリストの山口さんが投稿した「スキャンダル記事の反論投稿」にいいね!をしてしまう。 [無断転載禁止]©2ch.net [843246759]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494330244/

山口敬之のレイプ事件、逮捕寸前に中止命じた警察官僚は菅官房長官の右腕 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494388580/

346 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:14:55.32 ID:XCSpmHVJ0.net
年金下げるための方便だったのか一億総活躍

347 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:00.59 ID:Wcwaq6w50.net
>>81
出来るよ。月の金額は減るけどな。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:02.13 ID:2uSuQRbb0.net
>>323
それまで生きてられる保証がないよ・・・

349 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:08.45 ID:BRSYFgFG0.net
活躍と働くって同義語だったっけ?
死ぬまで働かなきゃ活躍できんのか?

350 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:14.42 ID:XRXB5DSb0.net
ガキの頃から担任の教師が「俺達はお前らに支えてもらえるから困らないけどお前らは年金貰えないからw頑張れwww」
と良く言っていたが現実になってきたなあ。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:14.51 ID:KS/Umd0T0.net
安倍「民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250011-n1.html



安倍「『ずぶずぶの関係』とか、そんな品の悪い言葉を使うのはやめた方がいい。それが、民進党の支持率に出ている」
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1820125.html


こいつ完全にバカか?

352 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:24.99 ID:XCSpmHVJ0.net
70まで働けるようにたばこ禁止にしろ

353 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:26.26 ID:5OsMsZNP0.net
>>85
100円200円の程度かと思うが。(⌒‐⌒)知り合いが「後、一万円毎月納める金額増やせば年間三千円上がります。」って言われたって!(笑)

354 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:31.64 ID:3UU7D6Qz0.net
        /ミ彡三三ミ、    公務員は特権階級
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ    平民は生かさず殺さず!
        ‖彡'''`    ``ヾミハ      派遣は奴隷!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
消費税8%の効果です。選挙対策です、自治労大喜びー

改正給与法が成立
公務員給与、2年連続増

 2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日の参院本会議で可決、成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げ、一般職の平均年間給与は5万9千円増の666万5千円となる。国が負担する人件費は約756億円膨らむ。

 一般職の月給は平均0・36%アップし、夏と冬を合わせたボーナスは0・1カ月分増の月給4・2カ月分となる。いずれも昨年8月の人事院勧告を完全実施する内容。

 給与法改正案は例年、秋の臨時国会で審議されるが、昨秋は召集されず今国会に持ち越された。昨年4月にさかのぼって適用し、追加で引き上げ分を支給する。(共同通信)

消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員給与。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:32.53 ID:666E31IX0.net
>>307
それ今すぐ施行するなら良いが法案通って施行するまで10年以上かかるぞ?
今の65歳支給開始だって法案成立してから実際に65歳になるのは10年以上かかってるからな
要は年金について不利になるような話は今の老人には全く無関係ってこと
今老人な連中は完全な逃げ切り

356 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:35.25 ID:S4mGPrmz0.net
>>331
国が年金を払わないと言ってみたらって話なんだが。。。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:50.53 ID:wHVJABeW0.net
>>278
公務員の給料を減額して民間平均並みにすりゃ
社会保障の掛金が減るのにのう。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:51.49 ID:/G6nzUp70.net
まあいつもの小さく産んで大きく育てる
最初は選択性で油断させて
いつの間にか改正?改悪して
制度化までが流れだろ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:15:59.94 ID:XCSpmHVJ0.net
増税とか負担アップばかりだなこの内閣は

360 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:02.00 ID:NIvftWRI0.net
支給開始前に働けなくなったら、資産を処分して
ナマポ生活になればokだろ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:13.12 ID:CV/dvaaO0.net
会社にいて、社長の文句言うとかも意味ないんだよ
自治体に住んでて、市長の文句を言うとかもね
要するに、嫌なら辞めるしかない
今は幸い、英語さえできれば、どこでも暮らせる時代

362 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:19.35 ID:zTB/FMM40.net
>>307
確かに。最近の60なんて若いよね?

363 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:27.15 ID:3UU7D6Qz0.net
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者


値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

364 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:37.14 ID:JQHDYPxN0.net
括約するのは下痢の肛門だけにしろよ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:40.91 ID:hXtA/Uuf0.net
「結婚、子育てめんどくさいです」
「若い人減ってるのは知ってます、でも外国から若い土人輸入するのは嫌です」
「でも国は頑張って僕を一生面倒見て下さい、面倒見れないのは無能です馬鹿です」

366 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:52.57 ID:ED6yfQs60.net
今の若い連中とか、その子供たちが負担してくれる
ありがたい制度なんだよ。
その負担を少しでも減らすために支給開始年齢引き上げするんだよ
働ける連中は働くことで、社会貢献できる、いい事だろう。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:54.10 ID:x//LUdj70.net
年金は最も貧しい人の役に立つ制度だと思うよ。

例えば月に10万円、年間120万円の不労所得を自分で
確保することを考えてみなよ。

株式などによる投資利回りについては、ベテランでも5%程度が
一般的だよ。年間に120万円の金利や配当を得ようとすると、
したがって、2500万円もの余剰資金を確保し、それらを確実な
利益が見込めるところに分散投資しなきゃならない。
かなり頭が良い人で十分な余剰資金を確保できる上場企業に
長年勤め上げたような人にしかできない芸当だ。
しかも、配当などには25%もの税金がかかる。

だが、年金なら低学歴低所得な人でも時間をかけて払い続ければ
月10万の老後の不労所得を確保できるんだよ。しかも年間158万円
までは年金には税金がかからない。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:56.53 ID:vmvX9lTN0.net
>>356
ごめん、読み間違えたな

369 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:58.22 ID:8oug7cmK0.net
そんなに将来健康で働ける老人増えるのかね
健康なら喜んで働くのは多いと思うけど

370 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:00.02 ID:I29j93Eu0.net
<年金受給開始年齢の流れ>

1942年 労働者年金保険法 : 男55歳

1944年 厚生年金保険法 : 男女ともに55歳

1954年改正 : 男子 60歳 女 55歳

1985年改正 : 男65歳 女60歳
60歳〜65歳までは老齢厚生年金の支給

1989年改正 : 男65歳 女65歳

1994年改正;老齢厚生年金の定額部分 男女:65歳へ

2000年改正:老齢厚生年金の報酬比例部分  男女:65歳へ

20xx年: 男女71歳へ

371 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:01.99 ID:lYwZ4jf0O.net
国が約束した年金を支払わずに働かざるを得ないようにしておいて一億総活躍とは笑わせる。
本来働かなくてもいいはずの人々を国の都合で無理矢理働かせるのは徴用と変わらない。国家総動員法の国民徴用令と同じだわな。一億総徴用令に呼び名を変えろよ

372 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:07.80 ID:vBwwm/jx0.net
これ、そこそこ金のある人にはものすごくありがたいんやけどな
できれば80歳まで繰り下げて2倍ぐらいもらえるとありがたい

373 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:16.49 ID:wbQPtoOH0.net
年金を払う!払うとは言った?!
だが年までは決めていない。
我々が望めば、120歳支給開始、強制徴収も可能なのだ!
公務員のみとかな!

374 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:17.80 ID:RE1XNh8H0.net
>>332
大企業減税で税金が年間10兆内部留保に化けてる事とかまったく理解しないで計算するアホ。
通過発行という手段も考えたことないでしょ。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:41.35 ID:666E31IX0.net
>>341
ならば年金法改正を争点に選挙すべきだよ
前回の衆院選ではそんな話微塵も出てなかったからな

376 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:48.48 ID:OG7gN1vF0.net
つーか一月で6〜7万でどーやって生きるんだよ?

377 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:17:58.53 ID:3UU7D6Qz0.net
 
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   公務員以外は人ではないのですよ
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   非正規は自己責任 下級国民は努力が足りないんです
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /    悔しかったら政治家か公務員にでもなりなさい
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【愛国】安倍晋三自民党「外国人にも臨時給付金3万円を支給します!外国人にも払わないとねw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455561215/

新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386381718/

【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427020069/

【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448049073/

【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445352289/

安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455535815/

メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給

378 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:04.75 ID:mhSfL4d90.net
>>17
国民年金の実例
60歳受給開始を70歳まで遅らせたら
月々7万円受給予定が14万円受給、85歳で死亡

60歳で受給していれば7万円×12ヶ月×25年=2100万円だったのが
70歳受給では14万円×12ヶ月×15年=2520万円受給

仕事が有って健康に自信があるなら受給開始を遅らせるのは
悪い話ではない

379 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:06.41 ID:hZpZBe0R0.net
年金には税金は掛かる
所得税になる

380 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:08.24 ID:/G6nzUp70.net
外国人労働者も最初は高度技能者だったのが
いつの間にか単純労働者になってるしな
選択制とかまやかしもいいとこだろ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:17.64 ID:CV/dvaaO0.net
国なんて信用したら負けだぜ
ソ連だって、国を信用して貯金してた人間とかはソ連崩壊で苦労した
いつだって、国家というのはそういうもんだ

382 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:17.83 ID:S4mGPrmz0.net
受給開始年齢を引き上げたらナマポが増えるだけの話
素人でも分かるのに、ばぁっかぁっじゃねーの、ジミン

383 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:26.65 ID:wbQPtoOH0.net
と、そんな風に妄想しました。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:53.43 ID:XCSpmHVJ0.net
そろそろ維新が起こるのか

385 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:18:59.95 ID:tTtQQHCS0.net
死ぬまで働け死んだら金払え
こえーよー

386 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:03.34 ID:3UU7D6Qz0.net
ゴキブリ公務員「我々の業界は口開けて待ってたら汁だくトリクルダウンで好景気w不景気民間は自己責任w」

:
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:04.72 ID:to1tvY190.net
厚労省の職員捕まえてみるか
厚労省の年金関係者って誰が決めてるんだ!

388 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:18.36 ID:VM3f1IpW0.net
戦争と地震でこの国なくなるから安心しろ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:24.20 ID:hSZ01moc0.net
昔は50歳からの支給もあったんだぜ。
老人繁殖の国の読みの甘さが今の年金制度を持続不能にしちゃったね。
国民年金とか法律に100年安心とか書いちゃってるけど、完全に嘘つき国家と
化してる。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:25.99 ID:I29j93Eu0.net
>>379
年金が「積み立て」 だとか嘘やねんwwww

自分が積み立てたもんが所得扱いになんねん。

391 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:41.90 ID:qoy/ZlCK0.net
ずっと言われていたことがどんどん実行されているだけのこと。これからも額は減り年齢は上がる。海外には見栄をはり続ける借金大国なのだから

392 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:44.99 ID:BRSYFgFG0.net
平均寿命は将来短くなる。
その時はそのままの支給開始年齢なんだろうねw

393 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:48.47 ID:Gi3HD/rE0.net
公務員死ねよ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:49.58 ID:fyp9aQGU0.net
>>382
ナマポなんて認定しなければいいだけだからなぁ
最近は介護認定も厳しくて介護保険もろくにつかえない

395 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:52.91 ID:0NM6wtb90.net
おいおい
金が足りないだと?
今まで海外に国民の血税を何十兆バラまいたのはどこのどいつだ
誰だよクソ安倍を持ち上げて自民に入れた奴は
責任とれや

396 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:19:56.77 ID:3/xbEc110.net
>>341
そうだね。
だから地方&衆院参院、比例共に自民は無しだよ。
その他がよほどのクズじゃない限り、自民以外どれでも良しの状態。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:00.09 ID:3UU7D6Qz0.net
国の借金800兆円なのに 国家公務員「給与増」の唖然呆然 2016年1月22日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173767/2

20日、参院本会議で補正予算が成立したが、その陰に隠れるように合わせて
成立した法律がある。国家公務員の給与を引き上げる「改正給与法」だ。
 今回の法改正で国家公務員(一般職)の月給は平均0.36%アップし、
夏と冬を合わせたボーナスは0.1カ月分増の4.2カ月分となる。
昨年8月の人事院勧告を受けたもので、昨年4月にさかのぼって適用され、
追加で引き上げ分が支給される。

 だが、国の借金が800兆円近くに膨れ上がり、消費税を10%にしなければ
やっていけないような国の公務員の給料が上がるのは、どうにも解せない。
それも人事院勧告は2年連続の引き上げだ。「民間に準拠」というのが理由で、
安倍政権が「賃上げ」を旗振りし、経団連企業がそれに応じているからだが、
許し難いのは人事院のいう「民間」とは「従業員50人以上の企業の、
従業員50人以上の事業所」で、日本全体の上位約1%の大企業に限定されて
いることだ。対象労働者も「雇用期間の定めのない者」つまり正社員で、
派遣やパートは含まれない。

398 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:02.82 ID:ED6yfQs60.net
団塊ジュニア前後5年位の年齢層から、開始されそうだな、これ。
人口ボーナス世代だから当然だわ。

399 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:10.79 ID:+WVYdDbG0.net
自民党ってバカだよね‥
こんな法案通したいなら まず70歳から選挙権無くすとか 生活保護中は、選挙権停止などしなくては、次の選挙勝てないよ。
外堀から埋めないと。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:19.09 ID:B4Tx3sIQ0.net
その前に優遇まみれの公務員の共済年金をどうにかしろよ
厚生年金と一元化しても結局抜け道逃げ道だらけで
優遇部分そのままじゃ意味ねえぞ

401 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:20.13 ID:X81EDfyo0.net
>>335
だから、そのツケは誰が負担するんだよw
将来世代が多いか、少数でも平均年収5000万円のスター揃いなら
「ツケはあとの客が払う、ウェーハハハハッハ」がまだ成立するけどさ。
(戦前世代と団塊世代の関係)

「今より少数になって、別に優秀でもないけど、このガキどもを質草にするわ」と言ってるなら、
そんな底辺の生命のほうが不要だわw

402 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:29.48 ID:RE1XNh8H0.net
>>393
おまえが死ぬべきじゃね

403 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:31.23 ID:JTuSJzaQ0.net
団塊が激減してくれれば。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:31.74 ID:n1NBBm+q0.net
障害年金のために最低限かけておいて後はナマポか

405 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:31.86 ID:3UU7D6Qz0.net
「公務員のボーナス平均69万円」の嘘。 発表データにカラクリがあり、実際には「平均90万円」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418193277/

本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態

国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに

、平均90万円の大台に乗った。
国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ


「オレは人事評価がいいから、2.2カ月もらえた」
実は、国家公務員にも人事評価が行われるようになり、2011年からボーナスにも反映されている。

「特に優秀、優秀、良好、下位、最下位の5段階でつけています」(人事院給与局)
5段階とはいえ、評価は大甘だ。国家公務員の人事管理を行う総務省が今年明らかにしたところによれば、「特に優秀」が6%、「優秀

」が52%、「良好」が42%だった。
おおむね6割が優秀、4割が良好である。
ところが、公表されたボーナス支給額は「良好」者の平均値なのだ。全体の6割の「優秀」者はなぜか除外される。その理屈は、「良好」

を「成績標準者」と考えているからだという。
「全体の平均は2.2カ月ですが、内閣官房では人事評価が『良好』の職員に支給される2.17カ月という数字を公表しています」(

人事院)

406 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:32.94 ID:HKJm22rv0.net
これは自民党GJだね
友達も安倍さんに使ってもらえるなら年金は要らないって言ってるし
普通の日本人ならそれが普通の考えでしょ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:40.16 ID:FHu0h5wT0.net
俺は全額免除にしてるけど、国負担分で払い込まれてる分は
ちゃんと支給して欲しい。
解体するなら返金しろ。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:46.59 ID:tUIYMmxz0.net
年金3号は70歳からにしろ
払ってないやつが払ってる人と同じでもらうのはおかしい

409 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:53.72 ID:aqlM/58Q0.net
>>124 >>333 >>339

「100年安心構想」は、あくまで国民が「出生率2.0」をキープするという約束が前提であって
先に約束を破ったのは国民。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:57.67 .net
>>375
まぁそれはそうだな

だけど考えてみれば判るが
立候補者が1〜100まで問題点を列挙して演説できるか?
できるわけがない
「日本をよくする」「みなさんの意思を背負って国会で活動したい」
当選した時点で信任になるんだもんね


・・・・書いてて辛くなってきたぞ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:20:58.56 ID:2uSuQRbb0.net
今でも高速逆走したり、ブレーキとアクセル踏み間違えて突っ込んでる連中ばかりなのに、そんなもんがまともに働けるか・・

412 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:18.12 ID:HuFNFJEH0.net
一億死ぬまで働けと

413 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:23.88 ID:3UU7D6Qz0.net
この財政危機の中で公僕であるべき公務員が民間の2倍の高給を貰ってふんぞり返っている。
まず馬鹿高い公務員給与を5割カットすべきだ。

【話題】 残業代含めた国家公務員の本当の年収は808万円、民間サラリーマンの約2倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341958900/l50

最もわかりやすい官民格差が「給与」である。人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。
対して民間サラリーマンは平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。
単純に比較すれば、国家公務員はサラリーマンの1.5倍の収入を得ているように見える。しかし実際の格差はさらに大きい。
この平均年収637万円には「残業代」が含まれていないからだ。
2012年度予算の人件費をみると、「国家公務員の給与費」は3兆7737億円。
ここから自衛官の給与費1兆3482億円を引くと2兆4255億円となり、これが自衛官以外の国家公務員の給与や
各種手当の総額となる。これを人数で割ると、1人当たりの金額は808万5000円。
これが残業代と交通費を含めた国家公務員の「本当の年収」となる。民間サラリーマンの約2倍である。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:25.93 ID:o0Aj2b7o0.net
資産税しか思いつかなくなってきたなw
老後の均衡ある配分とかがスローガンになって
強制収用される。
さんざん蓄えた金持ち老人から資産を引っ剥がす。
そのためのマイナンバーなんだろうね。

415 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:48.51 ID:p3HGijCX0.net
これ生活保護受給者に70歳まで就労指導するために創った法案だろ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:53.88 ID:sdY15Vag0.net
>>411

そういうやつらを働かせて、日本を滅亡される陰謀

417 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:22:00.97 ID:3UU7D6Qz0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

418 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:22:10.00 ID:/G6nzUp70.net
そろそろ安倍ちゃんのポスターの下のほうに
働けば自由になるとかスローガン入れたほうがいいんじゃね?

ドイツ語だとArbeit macht frei
どこかで見たスローガンなんだが

419 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:22:19.62 ID:to1tvY190.net
よゐこ濱口みたいに

厚労省とから官僚,政治家を拉致って、7万円で憲法が定める文化的生活が出来るかやらせて、検証させたい!

420 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:22:36.87 ID:vBwwm/jx0.net
>>17
そう、こいつらまとめてアホよなw
早くから年金もらうと健保、住民税で持っていかれる
いけるとこまで現金資産で生活して切れたところで最大限に増額された年金を貰うのがべストよな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:02.03 ID:ED6yfQs60.net
たぶん1965年生まれ位から、適用されるだろうよ。
世代人口多いからな、この辺から。
それに合わせ労働市場整備だね、70くらいまで働けるような職場作り。

422 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:04.70 ID:3UU7D6Qz0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ 
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___ 
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-, 
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww 納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

423 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:08.98 ID:wMLBL/7+0.net
かたくなに3号に支払させないよな
上級国民って奥さんもエリートキャリアウーマンな感じがするけど
実際はやっぱ有閑マダムが多いんだろうか

424 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:09.41 ID:RE1XNh8H0.net
>>401
おまえのように何の勉強もせず少ない知識で加減算しかしないと
そういう結論になる。
経済が正常なら借金は実質で減っていく。ツケは減っていくんだよ。

425 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:12.12 ID:666E31IX0.net
>>367
年金ってのはインフレヘッジの意味合いが強いんだよ
そういう運用効率云々ってのもあるけど40年前に積み立てた金なんてインフレによって
40年後には1/3の価値もないってのが普通の国では起こる
だから仕送り型にして今の老人たちに払う金を今の現役世代から徴収しようって制度になる
運用利回り云々だったら積み立て式だって良いからね

426 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:19.38 ID:f8t/ownU0.net
>>411
ジジイと仕事してるけど、面倒なのか
体力落ちたのか知らんが、仕事したがらなくて迷惑してる。辞めて少し若い人にきてほしいわ。使い物にならんようなのが、図々しくやめない。
企業も雇用助成金でるから、老人を雇いたいしね。ほんとこの国のいまの老人は金食い虫

427 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:28.51 ID:IisyeCBt0.net
希望者は71以上からでもできるって話なのに、強制的に71才からと勘違いしているヤツ多すぎwww

428 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:29.70 ID:qon+9uzS0.net
せやね、政治家官僚の給与を国民年金に合わせて生活させるのも手だね

429 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:31.69 ID:Ms2ZL1Fj0.net
素直に年金払えませんって言えばいいのに

430 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:38.74 ID:TV3+aK3+O.net
>>1
だから安倍売国奴とコイツを支持してる安倍サポどもを徹底的に糾弾しないとダメだって
パヨクより凶悪だぞコイツラ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:41.68 ID:hz70DZPF0.net
60歳でも見た目が高齢者なんだけど70歳ってフラフラして杖つくレベル
政府は現実とかい離してるな

432 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:50.62 ID:mhSfL4d90.net
>>385
お前働いてないだろ

433 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:23:59.73 ID:ZYJ3naVR0.net
もう無くせば?この制度

434 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:05.71 ID:XpdPLCwS0.net
>>225
寿命の伸びくらい想定しておけと言いたい
そもそも寿命の想定も年金も厚生省所管だろう
片方で国民の健康や長寿を推進しててもう片方は余命10年の想定とか
分裂症もいいところだ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:12.45 ID:qxoU3WTt0.net
税収を全部公務員と天下りで酒池肉林する国だからな
年金基金も株で塩漬け状態だし、確実に詰んでる国ではある
もう一つ重要なのは、国民がバカな事だな自民党にやりたい放題されても
無抵抗だからもう立て直る事もない
皆地獄にいらっしゃい

436 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:14.14 ID:3UU7D6Qz0.net
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ゲリノミクス 税金垂れ流し
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   海外に60兆ばらまき
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  株に年金をぶっこみ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   公務員の給料も上げて
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   赤字国債もどんどん発行しちゃうよ
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     どうせツケ払うの国民だし
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

順不同30 地方公務員の平均年収(万円)
和歌山_________________________________750
北海道__________________________728
兵庫  _________________________________________________797
福島  _______________________721
福岡  __________________________________754
福井  __________________________728
富山  _______________________721
奈良  _____________________________737
栃木  _______________________719
徳島  ____________________________734
東京  _________________________________________________________821
島根  ______________692
鳥取  ______668
長野  _______________697
長崎  __________________________729
大分  ___________________________732
大阪  _________________________________________________799
千葉  ________________________________747
石川  _______________________________744
静岡  _____________________________________761
青森  _______________________721
神奈川________________________________________________________818
新潟  _________________________727
秋田  _______________________719
鹿児島_____________________713
滋賀  _________________________727
山梨  _________________701
山口  ____________________________735
山形  ____________________________735
三重  ________________________722

437 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:24.61 ID:vlh9w0x80.net
40歳後半〜 →高給取り現状維持勝ち組
〜40歳前半→完全負け組

40歳後半〜だけ死ぬまで働かせろ
既に金あるのに(あったのに)年金なんて出すな

438 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:25.33 ID:vBwwm/jx0.net
>>80
選択肢を増やすという検討やろ
妄想やめろw

439 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:26.71 ID:2uSuQRbb0.net
北朝鮮の方がましに思えてきた・・・少なくともすぐ殺してくれる

440 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:30.09 ID:G7JO2IqE0.net
 
       他人の不幸で今日も飯がうまい!!
         /::::::::ソ::::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::ヽ   +
    +  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /::::::ヽ
 +    ./::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    +
      i:::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
キタ━━━━━.|`::::|   " ノ/ i\  |:::::::i━━━━━!!!!
       i ″    ,ィ____.i i   i //
       ヽ i    /  l  .i   i /    +
   +     ヽ ノ `'トェェェイ´ヽ、 / <ご冥福をお祈りします
          ヽ  `ヽニソ  /    +
     _|\∧∧∧MMMMMMMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ  _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

              \(^+^)/
     \(^+^)×(^+^)/ | |\(^+^)/
        | |   | |  < >  | |
       <  >  / >      / \  ニュース速報+。

441 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:33.17 ID:rzv352/K0.net
マジレスしてほしいんだが、自民に入れた人は後悔してないの(´・ω・`)?

442 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:33.43 ID:UqiUu+zk0.net
基礎年金満額で医療費が嵩んで生活保護にならざる得ない人と
無年金や低年金で生活保護の人は扱いを別にした方がよくね?
間に医療費自己負担分と通院交通費のみ自己負担なしというのがあっても良いと思う

443 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:35.64 ID:X+ytrKYX0.net
キチンと年金を発給した上で

総活躍させてやれよ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:42.61 ID:VturHW3F0.net
国会議員が知られたくない議員年金
取材、暴露しようとした記者が海に浮く議員年金

掛け金支払い期間たったの10年で年480万円の年金
毎月の掛け金はそれなりに高額だが7割が税金補てん
現在、年金制度のない地方議員がコレに乗っかろうと鋭意画策中

445 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:00.26 ID:5DoRDRxp0.net
>>404
生保も今とは変わるはず
年金が変わるんだから
大体皆が生保って考えてる時点で無理だよ

446 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:01.24 ID:CV/dvaaO0.net
っていうか、リフレにする目的の一つも年金だったし、
受給開始年齢を引き下げるってことは、リフレも諦めたのかもね

447 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:10.00 ID:/G6nzUp70.net
>>431
議員は70とか現役?つうか
まだまだしがみ付いてるから
その辺勘違いしてんでしょ

448 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:13.75 ID:ZtdFLAln0.net
【コメ炎上】長谷川豊・記者会見ノーカット【日本維新の会・千葉1区選出】


「透析患者の方へのブログは今思っても本当に僕が書いたものなのかわからないほど」


「お医者さんは監督、自業自得や自己責任の線引をするのが政治家であり、政治」

「素晴らしい街だからこそ千葉にカジノやIRを誘致してもっと輝かせたい」


「年金制度はこれからの政治で終了させなくてはいけないかもしれない」


「再チャレンジさせて貰った日本維新の会の上層部の方には感謝」
「日本維新の会(主に前名称おおさか維新の会)の政治家の皆さんを尊敬している」

「安倍政権のことは大変評価し支持しているが地方の自民党は支持していない」

「安倍さん人気に紐付いている政治家や大阪自民党を許せない しかし維新は正直で全く違う」


https://www.youtube.com/watch?v=lM32U0UDtlg&

449 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:27.56 ID:3UU7D6Qz0.net
ゴキブリ公務員、管理職になりすまし手当受給
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063771601.html?t=1448469381745

彦根市の30代の職員が勤務管理用のシステムを悪用して、管理職になりすまし、残業手当を不正に受け取っていたことがわかり、減給の懲戒処分を受けました。

 懲戒処分を受けたのは、彦根市市民環境部の30代の男の職員です。

 彦根市によりますと、職員は去年10月からことし7月にかけて実際には働いていない時間外勤務の手当、あわせて127時間分、27万円を不正に受け取ったということです。
 
 時間外勤務を行う際は勤務管理のシステム上で事前に申請を行い、上司の承認が必要ですが、職員は無断で管理職になりすまし、承認者を自分自身に変える操作をしていたということです。

 職員は事実関係を認め、全額を返還したということで、市は先月、職員を減給10分の1、1か月の処分にするとともに、勤務管理のシステムに不十分な点があったとして、改修したということです。

 一方、彦根市は市立病院に勤める40代の課長級の男の職員が少なくとも去年の7月から複数の部下に長時間の叱責や不当な配置転換を命じるパワーハラスメントをしたとして25日付けで減給10分の1、3か月の懲戒処分としました。
 
 彦根市の大久保貴市長は、「市民の皆様に心からおわび申し上げます。職員の綱紀粛正に努め、再発防止を徹底します」とコメントしています。

450 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:32.03 ID:y/2hQvIo0.net
ゴールを伸ばしてみました

451 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:37.58 ID:o0Aj2b7o0.net
本当はAIが労働全般を請け負い生産物を生み出して
老若男女すべてが労働から解放される未来なんだがw
貨幣がただの名誉メルクマールに過ぎなくなるはずだが、、
あと30年、2050年ごろまでの辛抱だよw

452 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:37.62 ID:hZpZBe0R0.net
65歳以上だと、受給額が158万円以下の場合所得税を払う必要はない

70歳までは、税金もシッカリ払えよ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:46.23 ID:X81EDfyo0.net
>>424
「ジジババを養う財源はインフレと通貨安に求めればいいだけ」、現在進行形でやっている。
その弊害は2ちゃんねるの底辺ズのアベノミクスへの反応みたらわかるとおりだがw

454 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:47.89 ID:/pZ2AOnG0.net
一億総奴隷

455 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:49.96 ID:LBNsP5dI0.net
金返せよ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:51.65 ID:H6DOm2kG0.net
多分死んでる

457 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:56.52 ID:pOUF2/sX0.net
年金100歳からを選択すると月100万の年金でどうだ?

458 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:10.26 ID:rIYw6RRL0.net
政治家天下り目線で物事決めとるな
今はまだ良いけど続けてその年齢まで使いもんになる自信ない

459 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:17.44 ID:CV/dvaaO0.net
>>435
どの政党になっても変わらない

460 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:25.36 ID:hNarmEfn0.net
>>378
そうして75まで働き続けて
76くらいでポックリ逝ってくれると周りは万々歳だな

461 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:27.31 ID:x//LUdj70.net
年金は

1)死ぬまでずっと受け取れる(条件を満たす遺族も受け取れる)

2)一般的な投資配当で年金と同レベルの不労所得を得ることは
一般人にはかなり難しい。

3)年金には一定額まで所得税がかからないが、投資配当には
高い税金がかかる。

4)生活保護は、公的資金が減少すると真っ先にサービス縮小される。
年金は契約に基づく国の債務であり、国には支払い義務があるが
生活保護は公的扶助に過ぎず、いつでも議会の決定により縮小される。

と言った特徴がある。貧しい人。頭が良いとはいえない人。
低学歴な人。そういう人に限らず、ごく普通の一般的な水準の
生活をしている人でも、死ぬまで所得が保証される年金は
最も有利な投資先であることは間違いない。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:32.58 ID:AzPZsTEz0.net
年金全部一個でまとめて60歳以上を人数割りで計算して支給しろ
多く払った奴が多く受け取ってたら払えなくなるの当たり前だろアホか
あと保険料は税で徴収しろよ、これ考えた奴頭悪すぎ通り越してキチガイだろwwww

463 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:42.49 ID:WasWt7wyO.net
はいはい一億総奴隷一億総奴隷


ふざけんなよ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:53.74 ID:Gldb8BLE0.net
>>441
マジレスしてほしいんだが他にどこ入れればいいのん

465 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:55.63 ID:0yZnHxt90.net
【コメ炎上】長谷川豊・記者会見ノーカット【日本維新の会・千葉1区選出】


「日本の国民健康保険制度はおかしい 医療が儲かるように自由化を」


「透析患者の方へのブログは今思っても本当に僕が書いたものなのかわからないほど」


「お医者さんは監督、自業自得や自己責任の線引をするのが政治家であり、政治」

「素晴らしい街だからこそ千葉にカジノやIRを誘致してもっと輝かせたい」


「年金制度はこれからの政治で終了させなくてはいけないかもしれない」


「再チャレンジさせて貰った日本維新の会の上層部の方には感謝」
「日本維新の会(主に前名称おおさか維新の会)の政治家の皆さんを尊敬している」

「安倍政権のことは大変評価し支持しているが地方の自民党は支持していない」

「安倍さん人気に紐付いている政治家や大阪自民党を許せない しかし維新は正直で全く違う」


https://www.youtube.com/watch?v=lM32U0UDtlg&

466 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:59.52 ID:I29j93Eu0.net
【自民】70歳は「ほぼ現役」65歳「完全現役」…自民PTが案 2017/04/14(金)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492122136/


60歳   完全現役
65歳   完全現役
70歳   ほぼ現役
75歳   半現役
80歳〜  生涯現役

467 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:01.87 ID:48eE14/30.net
そりゃ年寄りは自民党に入れるよ
なんせ世界一の長寿国をこれからも守り続けてくれるもの
こんなものをデモや倒閣だと言って政治活動しても意味ない
親から年金分のお金もらう方が早い

468 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:06.11 ID:hz70DZPF0.net
自衛隊退職が55歳なのは体力からだぞ
現行でもそこから10年後に年金支給なのに、さらに5年伸ばすとか草生える

469 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:06.56 ID:DODz6U500.net
平均寿命で決めてるが60代や70代前半で死ぬ家系がある時点で容認できん

470 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:07.78 ID:qYGNbx9b0.net
このザマでありながら

取り立ては差し押さえるぞ!とか脅した文面で来るんだろ?(笑)

年金は義務とか言いながら支給は伸ばして逃げますじゃ誰も払うわけないわな

471 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:16.61 ID:666E31IX0.net
>>409
べつに100年安心プランは出生率=2.0を前提なんてしてないだろw
そんなクソ試算でプラン作ったら袋叩きにあうぞ?www
当時だって1.4くらいしかなくそれを前提でプランを組んでるんだよアホンダラw

472 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:17.55 ID:aqlM/58Q0.net
>>464
公明党

473 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:20.56 ID:KIScCbmWO.net
俺は生きてるか分からない未来の割り増しより、
割り引きでも60歳から貰いたい。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:30.44 ID:rHWR+q0g0.net
スズメの涙ほどの年金しか払い戻し出来ないから、死ぬまで働いてねって事やろ
もともとは未亡人と戦傷者の為のものやったのを無理くり取っ付けたようなもんやし、払ってない奴に多額の年金をやってる時点でわかるようなもんやろ

475 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:32.07 ID:RE1XNh8H0.net
>>446
リフレは失敗してるだろ。
リフレを主張してた経済学者は全員詐欺師。
今も詐欺師が日銀に居座っている。
いい加減騙されたって気づけ。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:38.14 ID:OMrqw6vP0.net
今まで支払った分返してくれ
自分で投資するわ

477 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:46.99 ID:r1i03bs90.net
年金で運営できる自給自足の町を過疎地に作ったほうがいいんじゃ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:48.32 ID:YEjK8SKi0.net
【コメ炎上】長谷川豊・記者会見ノーカット【日本維新の会・千葉1区選出】


「日本の国民健康保険制度はおかしい 医療が儲かるように自由化を」


「透析患者の方へのブログは今思っても本当に僕が書いたものなのかわからないほど」


「お医者さんは監督、自業自得や自己責任の線引をするのが政治家であり、政治」

「素晴らしい街だからこそ千葉にカジノやIRを誘致してもっと輝かせたい」


「年金制度はこれからの政治で終了させなくてはいけないかもしれない」


「再チャレンジさせて貰った日本維新の会の上層部の方には感謝」
「日本維新の会(主に前名称おおさか維新の会)の政治家の皆さんを尊敬している」
  
「安倍政権のことは大変評価し支持しているが地方の自民党は支持していない」

「安倍さん人気に紐付いている政治家や大阪自民党を許せない しかし維新は正直で全く違う」


https://www.youtube.com/watch?v=lM32U0UDtlg&

479 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:49.74 ID:GRZHJ4+MO.net
子供がいない夫婦おわたな

480 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:54.10 ID:CV/dvaaO0.net
>>453
だったら、国民から反発を受けるようなこと言いだす必要ないじゃん
リフレすれば、(借金も年金債務も輸出企業の競争力も)全部解決だったんだから

481 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:27:58.79 ID:2uSuQRbb0.net
死ぬまで働けって・・・国民は吉原の女郎かw

482 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:07.13 ID:tJIALC9o0.net
お前らの年金、ねーからwww

483 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:08.23 ID:rIYw6RRL0.net
>>472
実質自民

484 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:26.52 ID:/G6nzUp70.net
健康寿命が厚労省発表でも70歳そこそこなのに

都合悪そうだからそのうち発表しなくなるだろうけど

485 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:27.32 ID:UqiUu+zk0.net
なぜ年金制度を一本化しないんですか?
全国民が基礎年金+確定拠出年金で良いじゃないですか?

486 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:32.76 ID:woWwM0vPO.net
>>412
最低限内容をきちんと読め

今でも希望者は受給開始年齢を遅らせることはできるんだ

受給開始年齢を遅らせる代わりに、受給開始後の受給金額に割増がつく仕組みなんだよ


開始を遅らせる事ができる上限を71歳以上にもできるってだけで
年金の受給開始年齢を一律に71歳以上にするってわけじゃないんだよアホ

このスレタイになんか悪意があるんだっての
まるで朝日新聞の見出しみたいだ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:41.38 ID:chuIoixd0.net
永遠の5年

488 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:41.48 ID:tJIALC9o0.net
実質、無年金

489 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:43.08 ID:3nSGetsV0.net
>>460
75歳まで働けたら十分だろ、どうしようもないのが寝たきり老人

490 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:43.29 ID:y/2hQvIo0.net
氷河期潰したからこうなったんだぜ〜ハハハハw

491 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:46.84 ID:vmvX9lTN0.net
>>479
子供いるが、前々奥と離婚した俺もな。

492 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:54.61 ID:ntWSfa9k0.net
騙し騙され口だけペテン師タウン 

めっちゃ好きやねんハッタリの大阪

http://i.imgur.com/Rg9O3aK.jpg
http://i.imgur.com/FXJvEQJ.jpg
http://i.imgur.com/nZBmjxb.jpg
http://i.imgur.com/Rw0pwbC.jpg
http://i.imgur.com/rE8DTSv.jpg
http://i.imgur.com/a6gxCOn.jpg
http://i.imgur.com/Y61JW3l.jpg 
http://i.imgur.com/GnE6Oep.jpg
http://i.imgur.com/mNbBKzB.jpg
http://i.imgur.com/eLkMiIY.jpg
http://i.imgur.com/7EIWjJn.jpg
http://i.imgur.com/tbyILta.jpg
http://i.imgur.com/QSwqBZa.jpg
http://i.imgur.com/QbqeY9W.jpg

493 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:57.49 ID:vBwwm/jx0.net
>>441
そこそこ金あるやつは大歓喜やろ
無制限繰り下げ可、無制限増額希望やわ

494 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:03.89 ID:jiqxuH1F0.net
1億総奴隷の間違いですね

わかります

495 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:14.64 ID:lIiPTgmj0.net
>>425
それを口実に次世代の金を使い込んだのだろう。ネズミ講は会員(人口)が安定成長
しなければ破綻する。少子高齢化なんて数十年も前からわかっていたことだ。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:15.42 ID:rHWR+q0g0.net
>>470
わいは自営だから経費になる税金と思って払ってるけどな、経費にならないなら1円も払わないけどね

497 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:18.26 ID:tJIALC9o0.net
支払は100歳からにします。

498 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:25.40 ID:666E31IX0.net
>>451
俺もそれは予想している
俺の子供たちの世代は案外未来が明るいのではないかってね

499 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:26.04 ID:8Ln/PXLP0.net
アベノミクスでさらに貧しくなる日本wwwwwww

500 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:28.42 ID:X7nkmX9H0.net
自分で積み立てした方がいいな

501 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:33.29 ID:eBqKL2ln0.net
年金払ってないから自分の分は貯蓄してます

502 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:35.48 ID:w14zFv130.net
ふざけんな!安保反対したろか?

503 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:44.32 ID:oh5r72GG0.net
アグネスは、誰の金でも募金受け付けます
年齢、金額 問題にしません

注 ウオン不可

504 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:48.23 ID:gel33K2L0.net
俺がじじいになる頃には75か80だな
団塊ジュニアはホント恵まれていない

505 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:48.84 ID:WyoJJoxU0.net
選択の余地があるならともかく

詐欺過ぎるだろ

国家設立国営ねずみ講よ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:49.32 ID:8d/RfPsE0.net
その前に地方を含め議員の年金、高額退職金をカットしろや

507 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:52.34 ID:OZTNDdqe0.net
本気で一億総自殺だろうな

508 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:29:57.41 ID:tJIALC9o0.net
496 : 名無しさん@1周年2017/05/10(水) 13:29:15.42 ID:rHWR+q0g0
>>470
わいは自営だから経費になる税金と思って払ってるけどな、経費にならないなら1円も払わないけどね


おれもー
経費になるから仕方ない

509 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:00.24 ID:I29j93Eu0.net
とりあえず 

政治家は

60歳以上強制退職にしとけ。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:01.45 ID:jiqxuH1F0.net
>>491

お前の低スペック遺伝子受け継いだ子供悲惨だなwwww

511 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:06.48 ID:9+rIy/O+0.net
何年か前の選挙では、100年安心って話だったような・・・

512 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:14.51 ID:PjQAB4Q50.net
年金奪う気満々
このまま泥棒共を黙って許すのか

513 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:15.02 ID:XAJp9q890.net
凄まじい売国政党だなwww

514 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:20.66 ID:oQcCsZhn0.net
こんなニュースが流れたら若いやつがますます金を使わなくならないか?

515 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:23.52 ID:i0WkPpjf0.net
>>436
赤字国債てマイナスマネーで国民政府の
貸借貸借票が赤字ということ?

516 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:33.63 ID:sWTiU9B90.net
一億総奴隷化省がんばってるな

517 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:36.41 ID:w14zFv130.net
>>511
お役人は100年安心w

518 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:36.70 ID:RE1XNh8H0.net
>>453
> 現在進行形でやっている。
そいつら詐欺師だから。リフレ理論でインフレになるわけがない。
インフレにするためにはそのまえに景気をよくしなければならない。
景気が良くなって過度な価格競争がやめばインフレになる。

おまえらが政府支出を減らせとしか言わないから景気よくならんけどね。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:37.79 ID:UqiUu+zk0.net
>>493
アホはお金あっても時給開始年齢早々に手続きして
年金受給しながらアルバイトして貯金までする

520 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:41.50 ID:IABd8NjX0.net
希望者には71歳以上も選択できるよう



そのうち強制的に71歳になるな

521 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:49.87 ID:4MZnkJE30.net
都会の人間はいいが
問題は農家だよなあ・・・

都会は民進支持で
地方は自民支持なのにねえ

ほんと、地方民は自民党に見殺しにされるなあ

522 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:50.86 ID:aqlM/58Q0.net
「憲法30条の納税の義務の拡大解釈に社会保険料が入る」というのは基礎的な憲法解釈ですよ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:51.70 ID:8d/RfPsE0.net
>>499
御用マスゴミが成功していると大嘘ついてるだけだからな

一握りの金持ちが潤ってるだけ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:54.05 ID:xCte2lVp0.net
みんな結局は他人毎 日本人の悪いところ
だから何もしない もちろん俺も

525 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:56.11 ID:hz70DZPF0.net
団塊ジュニアはサイボーク技術が発達して義体化っそうだな
定年撤廃

526 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:59.18 ID:rIYw6RRL0.net
>>506
そうなんだよなぁ
不景気だから給料下げますなんてないもんな
末端の公務員は大変だろうけど

527 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:59.95 ID:w14zFv130.net
少子化にしておきながら反省しない政府w

528 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:04.43 ID:AxlLqv8J0.net
メリットは何?
教えて年金マン

529 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:08.71 ID:UPlkxzlr0.net
結局、年金出さないから働けって言いたいんだろ!?

年金運用を世代間で補っても少子化で無理があるならもう止めろよ

年金事務所を潰して税金に絞って生活保護みたいにしてしまえ

530 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:11.36 ID:vmvX9lTN0.net
>>510
何を訳のわからんことを言ってる。

531 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:19.84 ID:2VDBSE4z0.net
>>1
そのうち60歳満期の確定拠出年金も70歳満期にさせられるなこりゃ。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:20.57 ID:pGEtLVI30.net
詐欺その物だな。

533 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:28.16 ID:jiqxuH1F0.net
50歳以上で志願者は安楽死、この方がスムーズだろ

534 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:28.66 ID:OBgJiTq00.net
食品の内容量はどんどん減ってるし
年金のゴールポストは勝手に動かされる

日本人はアホしかいないと舐めきって情け容赦がなくなってきたな(笑)

535 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:31.96 ID:oWvSdFo80.net
「そのココロは?」

「財源がない(71)」

536 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:37.61 ID:8d/RfPsE0.net
>>511
自民の公約ねw

自民支持者はキチガイ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:37.76 ID:Td7PICzD0.net
移民の時と同じで
高度技能者で話進めて
いつの間にか単純労働者に
まで拡大して
挙句に自民とに入れるから
信任されてるとか
開き直るんだよな

538 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:38.01 ID:GYGoQ6+oO.net
ポンコツをどこが雇用すんだよ。高齢者を公務員で再雇用でもしろや

539 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:46.59 ID:T0OCYHAK0.net
これでも、選挙で自民が勝ってしまう日本
例えば、憲法で信を問うとか言って、選挙勝ったら、年金をこっそり変えるとか
知らない間に変えられる

540 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:49.68 ID:48eE14/30.net
男性の平均寿命76歳だろ
金額が減ろうと前倒し、前倒し

541 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:51.47 ID:lIiPTgmj0.net
>>486
年金フェードアウトへの布石ってのが見えるからだろう。一定年齢(50歳前後か)以下の
国民は年金は収支マイナス。若者世代にとっては一刻も早く廃止して貰いたいだろうな。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:52.39 ID:X81EDfyo0.net
>>480
・通貨安は輸入品物価上昇
・インフレ&金利なしは資本逃避
・為替レート貿易問題

「国民なんてバカだから、刷って刷ってインフレ税で全て解決やで。」と単純にいえるものでもないと思うんだが。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:53.05 ID:qu7f1Zjb0.net
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l  安倍は二枚舌を使う!
   y    |       イ/ノ/
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   ヽ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:31:58.67 ID:G37j1Iz50.net
少子高齢化が更に進むと75、80と比例しなきゃだがな

545 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:04.32 ID:jiqxuH1F0.net
知的障害者をイジメてストレス解消してるうちの会社wwww

546 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:07.79 ID:3nSGetsV0.net
年金を納めてる者がどのタイミングで受取開始するのがベストなのか?が主題なのに
働きもせず年金を納めてもいない無職がファビョり散らすのが2ちゃんw

547 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:07.99 ID:vlh9w0x80.net
2ちゃんなんて殆どが団塊ジュニアだろ

548 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:11.72 ID:tXIm089y0.net
今すぐ年金制度廃止しろ。
但し、払った分は全額即金で返せ。
あと、生活保護も即時廃止するのを忘れるな。
働かないゴミや老害の役立たずが消えれば日本は一気に活性化する

549 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:19.14 ID:WyoJJoxU0.net
下痢とその女は
卑属
子孫がいないから怖いものなしなんだよな


官僚と売国奴がそれを見越しに担いでやりたいほうだ汚

550 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:28.00 ID:JzGTBaoy0.net
憲法改正で生活保護も廃止か大幅縮小

俺らの頃は年金支給開始は100才からやな

551 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:28.28 ID:666E31IX0.net
>>480
そうだよ
リフレ政策にはインフレによる老人から現役世代への所得移転と現在の政府債務圧縮という意味が込められてる

552 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:39.16 ID:XpdPLCwS0.net
>>486
今時点はそうだろうがどうせなし崩しに支給70歳からとか
70歳以前に受け取り出すとがた減りするとかやるに決まってる
と思われてる
もう年金については信頼信用が皆無なんだよ

553 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:40.67 ID:o0Aj2b7o0.net
天はちゃんと見ている
今に巨大災害が起こり
年金どころに騒ぎじゃないかもね。
天災は忘れたころにやってくる。
この国の平時だって高々70年しか続いていないんだよ。
国の金なんか当てにするような消極的な生き方では
この災難に生き残れないぞ。

554 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:43.05 ID:VE6zafIV0.net
生活保護と逆に70歳以上でも収入ある奴は年金なしでよくね?

555 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:46.63 ID:2Emd7Yhk0.net
以前みたいに55歳で支給するべきが道理
年金原資が無いのは政府の無能運営によるもの

556 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:47.17 ID:jiqxuH1F0.net
俺と絵美の不倫ラブセックスまであと1か月

557 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:32:47.43 ID:sT4t8Idm0.net
もう年金払う価値ないな

558 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:04.92 ID:S0rA37jZ0.net
だまされてはいけません。
年金と少子化には何の関係もありません。
払った年金をそのままくれればいいだけの話です。
問題は、「運用」と称して預かったお金を横領した犯罪者がいるということ。

559 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:14.36 ID:woWwM0vPO.net
>>427
基本内容きちんと読まないやつと、
年金制度そのものをよく知らないやつばっかりだから
例えば国会議員なんて70歳以上がうじゃうじゃいて
年収だって2000万ぐらいあるのに
そういう人間にも今の制度では年金は支給されてるんだから

あと遅らせたらその分割増がつくって最低限の知識すらないアホが
こんな悪意のあるスレタイに釣られて馬鹿な内容書き込む

560 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:21.22 ID:Zsle23lIO.net
どんどん先延ばしして、後の世代にしわよせ押し付けて、

もう年金なんか期待してねえよ
泥棒してムショ暮らしする予定
そっちのがいいし

561 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:22.89 ID:dptY6GUr0.net
>>548
憲法改正で生活保護は廃止か大幅縮小される

562 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:23.19 ID:N7N1V6tV0.net
真面目に投票に行かないからだよ
地方行政なんて簡単にひっくり返るのに公務員がーって言ってるだけではなにも変わらない

563 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:38.13 ID:CV/dvaaO0.net
>>551
円を刷ってインフレで解決とは言いずらくなったんだろ
大本営の転換だわな

564 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:38.70 ID:I29j93Eu0.net
カットの規模によっては
妥協できるとこまで早める 

これが一般的考え。

トンデモなくカットされるというなら、
そもそも年金未払いにするから。

565 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:44.24 ID:RE1XNh8H0.net
>>548
↑おまえらの平均的な主張だなw
活性化どころか、これが衰退の原因なのに。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:50.20 ID:8d/RfPsE0.net
自民の失政に矛先が向かないように世代衝突させるのが、お約束

567 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:52.02 ID:XCSpmHVJ0.net
>>558
積み立てならそうだろうけど今の人間が払ってるからおかしなことになってる

568 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:58.94 ID:BSpTZG/h0.net
「厚生年金保険制度回顧録」

厚生年金保険課長・花澤武夫氏

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
 今でもそうでしょう。
 何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
 これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、
 その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
 そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない〜

将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえば
 いいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。

569 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:59.21 ID:hz70DZPF0.net
体壊す62、3歳が本来年金支給だろ
企業が脳梗塞、ガンになる前の60歳で定年させるのは根拠がある

570 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:59.75 ID:qxoU3WTt0.net
年金もナマホも詰むだろ
公務員も安泰ではないよ
今でも毎日無理心中がある
公務員道連れは予測しといた方がいいよ

ボランティアの路上炊き出しに期待して生きるしかないな

571 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:00.76 ID:y/2hQvIo0.net
俺たちって本当に貧乏なんじゃね?
発展途上国とか言ってる場合じゃねーんじゃね?
だって発展停止国だろ?

572 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:07.09 ID:woWwM0vPO.net
>>441
マジレスだがきちんと内容読めアホ

573 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:12.00 ID:MW1ab8t+0.net
>>486
希望から一律にラインを動かしていくのは見え見えなんですが

574 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:18.28 ID:yOxV1FvK0.net
年金よりも、「高齢者が働ける環境」を
どう想定してるのか知りたいな
議事録とかもう上がってるんだろうか

575 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:18.74 ID:yUz80/xB0.net
40でパート探してるけど
パート先によっては
覚えと動きが悪いと言われて
イジメられる。
40でコレだからな。

576 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:20.68 ID:gJHIbaNc0.net
パヨクのみなさんはお家へ戻りなさい^^

【アッキード】森友学園問題総合 ★170
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494387907/



   

577 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:24.34 ID:JyFULoeB0.net
なあに10年後には80歳支給開始の提言がされるよ

578 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:39.91 ID:ED6yfQs60.net
財政赤字も社会保障費も全部次世代が負担だよ。
若い連中とその子供たちが担い手、偉いよ。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:51.62 ID:aqlM/58Q0.net
在職老齢厚生年金というカット規定があるが、これが2号被保険者としての報酬でしか判断されないのが問題で・・・おっと誰か来たようだ

580 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:52.29 ID:jiqxuH1F0.net
>>548

激しく同意

ナマポなんて生きてる価値がないどころか迷惑でしかない
あと知的障害者と高齢者もマジで害しかない

犯罪者はすべて死刑でいいし
交通事故で人殺した奴も死刑でいい

そうすればエキサイティングな日常になるよね

581 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:01.07 ID:I29j93Eu0.net
年金運用で儲けてる割には、

何のバックもないよなwwww

他人の金でギャンブルして配当ってあがった???

582 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:04.01 ID:AQMiEilX0.net
実質年金は貰える事が出来無くなるって事かな、福島第一事故で
東北中南部から関東東京などがんや白血病、循環系で早死が大幅に増えてるのに
だったら掛け金や払う時間も短くしなきゃね。勿論多年収めた人の貰い分は
差別化で額に差をつけるべきだが

まあ年金制度は現状だと破綻すると分かっているから、もう廃止で別制度に移行統合だろう
在日生保は制度共々廃止して、国民BIに統合で良い。憲法でも保障された
社会生活保障が出来る最低限の額、月19万くらいの額は支給しないと
財源は財源が足り無くなりました、とか言って消費税を上げるが元から民間乖離で
世界一高杉給与の公務員給与を民間並に合わせたり、20兆円パチンコ産業(国際カジノも)
や宗教法人への課税、医者など既得権益層の貰い過ぎ分をカット(国保は完全維持)
海外ばら撒きの吟味抑制、国内有効ばら撒き経済景気対策による内需経済
活性化と妥当税収増加で十二分に賄っておつりが来るだろう

583 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:23.63 ID:ekShRGhS0.net
>>554
今迄真面目に頑張って成功したら年金無しって酷いだろ

584 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:28.48 ID:syO8U55cO.net
1億奴隷ども、2000万上級国民様に上納せよだろ?知ってるよw

585 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:29.25 ID:yJEe2vmw0.net
定年制廃止だよ
アメリカ並みにしろ
65歳までまでの人募集とかいったらアメリカじゃ年齢差別で会社は訴えられるよ
年金もらえるようになるとみんな辞めて行く社会でいいじゃないか

586 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:34.53 ID:UqiUu+zk0.net
>>559
>例えば国会議員なんて70歳以上がうじゃうじゃいて年収だって2000万ぐらいあるのに

議員さんに限らず年金の人は控除額以上は総合課税になるんだから別に問題ないんじゃね?

587 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:34.72 ID:2Emd7Yhk0.net
親の知人の多くが50歳代で亡くなった
平均寿命など何の参考にもならない
掛け金は個人個人が払っているのに

588 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:35.28 ID:KojxVvYl0.net
アベノミクスですごい利益じゃなかったのか年金
うそつき安倍だなあ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:47.15 ID:G37j1Iz50.net
払った年金が貯金されてると思ってるバカの多い事

590 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:35:56.10 ID:8d/RfPsE0.net
>>570
公務員票は大事だから公務員の共済年金だけは安全運用してるやん

591 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:03.97 ID:8D8TfmV+0.net
移民の時もそうだったか
信用できない

592 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:06.76 ID:CV/dvaaO0.net
年金廃止しろとか言ってる人いるけど、
それこそ、○×歳(寿命)支給開始じゃねーか
国家を甘く見てるよ
その気になれば、何でもできるんだ
国家権力というものは

593 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:07.44 ID:6u8gyYkt0.net
もう個人で運用するから今までの掛け金全部返してくれ
60歳から65歳にされた時はまだ働ける気もしたけど70歳まではいくら健康に生きてても辛いわ
日常生活には耐えられても仕事となると疲れたから休みますってわけにもいかないし
健康だったら仕事もできるだろって考え方を老人に当てはめるのは暴力だよ

594 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:15.84 ID:o0Aj2b7o0.net
自殺者が年間10万超える日も来るな。
世間は笑って世代浄化だとか奨励する。

595 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:17.74 ID:cw/T4nTR0.net
安楽死合法にして年金受給開始時期とセットにしてくれ
年金貰うか、死ぬか選べるようにしてくだせぇ
 

596 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:19.33 ID:0HdXotr+0.net
支給年齢の引き上げと同時に
定年退職の年齢を強制的に引き上げないと
ほとんどの人が生活出来なくなるだろ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:34.97 ID:1a+hbAds0.net
ゴールポストを遠ざけるこれは反則です

598 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:37.87 ID:UqPIir/60.net
そういや、株で年金がジャブジャブ増えたんだっけか?
そんなに余ったんなら二十歳から年金支給しろ

599 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:40.83 ID:woWwM0vPO.net
>>463
お前の頭の方がふざけてるわw

600 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:41.76 ID:rIYw6RRL0.net
早めにもらえるもんはもろとけ精神でいてくれ
じゃぁ70まで頑張るって人が多くなったら以下切り捨て
70基準にされたらつらたん
老兵は静かに去ってくれ!元気なら山行け山!

601 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:45.29 ID:vBwwm/jx0.net
>>541
違う
すごく重要なことなので書いとく

年金に頼らず生活できる金持ちはいけるとこまで年金貰わず生活してよってことや
そのかわりもし、金が尽きたら大幅増額した年金をあげるよってこと

このやりかたやと年金支払いを抑えることができる
しかも、国民は長生きしてしまったときの資金不足を増額分でカバーできる
これ、国、国民、両者にメリットがあるんや

602 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:45.51 ID:wpoCjLXc0.net
お金が足りません働いて税金よこせということです

603 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:54.24 ID:Ic8rlov40.net
年金やめてベーシックインカムに移行しろ

604 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:36:57.30 ID:8d/RfPsE0.net
>>580
そんなお前が知的障害者www

605 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:01.92 ID:aK64Q5yV0.net
サバイバルゲームと化してきてるな

606 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:05.35 ID:peMeiIWZ0.net
労働をする事と年金を受給する事に関連性は無いよな知恵遅れ君。
年金は生活保護ではないんだよ。
年金が破綻しているなら年金機構を解体して60歳以上にはベーシックインカムで支給しろよ。
自覚しようね。

607 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:06.01 ID:RE1XNh8H0.net
>>580
ナマポは消費性向が100%で景気にいいのに
それを批判するおまえらの馬鹿さ加減には目眩がする。

608 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:27.59 ID:aqlM/58Q0.net
〜100年安心プランとは〜

100年間は年金を払わなくて良いという、政府にとって安心なプランのことである。

609 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:33.07 ID:6cRV4a+w0.net
>>577
健康保険も破綻寸前で高額療養費控除がなくなるから
75歳で十分だよw

人の一生にかかる医療費の9割は亡くなる前の1年間にかかるといわれているが
健康保険も現在の老人医療を支える為に高い保険料を負担し続けて
いざ自分たちが本当に医療を必要とする頃には金持ちしか医療を受けられなくなってるって構図だね

610 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:41.14 ID:6RPHp1Ga0.net
外食してれば良かったなw

611 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:46.30 ID:Nf2Yxv7a0.net
年金廃止でいまある原資をばらまけば一気に経済活性化

612 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:47.78 ID:sdY15Vag0.net
「口からでまかせ言ってるだけで、月給数百万円もらえるから、70歳までは活躍できる」と思ってるだろ >> 安倍

613 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:14.41 ID:9wzn3kKO0.net
国民にメリットがある?増額なんてごくわずかだろざけんなよ

614 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:18.75 ID:O6rNomH20.net
年金もう任意にしたら?もらえる年齢遅らせるのもどーかと

615 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:19.65 ID:8d/RfPsE0.net
福祉国家の北欧やオランダに生まれて来たかった

616 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:27.61 ID:CV/dvaaO0.net
>>601
日本に金持ちも貧乏もないよ
国民なんていうのは、所詮、鵜飼い(国)に操られてる鵜(国民)みたいなもん
嫌なら、いい鵜飼いの元に移るしかない

617 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:29.07 ID:I29j93Eu0.net
>>569
誰も貯金という単語だしちゃいないんじゃねぇの?

大体そんなの皆理解してるよ。

だから、遠からず破たんする 
ってイメージが定着してんだよね。

お前の言う通り、ご丁寧に金庫にでもしまってあるなら
ソックリ返ってくるけどな。
まぁその場合、受け取る金額は有限になるが。

618 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:40.08 ID:LizER4Bt0.net
>>378
お前の頭は狂ってるから、入れ替えろ。
高齢のくそ爺。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:43.01 ID:48eE14/30.net
あのさトリクルダウンのトの字も無かった奴らなんて信用してどうするのよ
あいつらわれ先に年金前倒しでもらうに決まってるだろ

620 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:45.11 ID:uL84ev740.net
希望すれば〜とか言って、どうせそうしないと減額されるようになるんだろ

621 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:48.79 ID:cfwlSCWd0.net
>>420
というか、この辺の制度に当たりがあるのは今の50代以降でしょ
それより下はどうせまた制度変わるから気にするだけ無駄
試しにその世代にやらせて改善点出させた方が得じゃないの?
いっそ、年金制度介護保険生活保護は5年〜10年毎に制度改革しますと明言しちゃえばいいじゃん

622 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:50.07 ID:o0Aj2b7o0.net
さんざん豊かさを享受したんだから
今度は北風に屈む番だろ。
文明の興亡を見ていれば判るだろ。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:50.14 ID:EN+0EFwt0.net
人によるが70じゃもうボロボロだよな、大概。

624 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:50.48 ID:Nf2Yxv7a0.net
戦争やってリセット

625 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:38:52.51 ID:eDPTmCQ50.net
年金の金だけ払って、支給年齢が来る直前に死ね 

これがドロボウ年金制度である

626 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:03.42 ID:2Emd7Yhk0.net
ルール(制度)を平気で変えるから信用が全くないのが今の年金制度

運営のミスを隠すために制度を変えるな

ゴールドマンサックスへの4千億円運用はどうなってる?

627 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:12.15 ID:vlh9w0x80.net
>>565
じゃあお前はどうしたらいいと思うんだ?
教えてくれよ具体的にな

628 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:25.21 ID:k4HUHW5I0.net
大昔 55歳標準
昔 55歳減額 60歳標準 65歳増額
今 60歳減額 65歳標準 70歳増額
10年後 60歳廃止 65歳減額 70歳標準 75歳増額
20年後 65歳廃止 70歳減額 75歳標準 80歳増額
30年後 70歳廃止 75歳減額 80歳標準 85歳増額

629 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:28.48 ID:PjQAB4Q50.net
いつまでもこんなやりたい放題が許されるとは思わんけどな

630 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:38.16 ID:ekShRGhS0.net
>>592
こんな国 アメリカに統治して貰ったほうがまし

631 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:40.15 ID:X81EDfyo0.net
>>518
レス追ってみたら、
「金持ちや企業からとって再分配すれば →潜在成長率をはるかに上回る4%成長が達成され →みんな幸せだとネットで読んだ」派か。
ジジババ抱えて、そして自分も稼げない無能で哀れな底辺の希望的観測にすぎないかなw

632 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:42.69 ID:8d/RfPsE0.net
詐欺師の安倍や自民に投票している奴は池沼

まぁ既成政党はどこも大嘘付きの売国奴だけどな

633 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:47.08 ID:mFnUPYmD0.net
>>616
残念ながらそれだよね。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:49.53 ID:FTBQbvom0.net
高齢者も社会参加!と、美しい国のありかた謳いながら
法だけ改正して、71過ぎまで年金は出さないわ
高齢者どころか中高年すら厳しい雇用のまま何もせず
生ポかムショ入りのほうが厚遇といういびつな国にするわけですね

635 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:49.98 ID:tsLDfdRn0.net
国民全員で訴えましょう

636 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:53.96 ID:9wzn3kKO0.net
アスペで発達障害で年金受給中の俺高みの見物

637 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:55.87 ID:Q33m+gm90.net
安倍「民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250011-n1.html



安倍「『ずぶずぶの関係』とか、そんな品の悪い言葉を使うのはやめた方がいい。それが、民進党の支持率に出ている」
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1820125.html


こいつ完全にバカか

638 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:00.62 ID:I29j93Eu0.net
71歳 満額+微増 
68歳 満額 
65歳 減額
そのうちに、こうだろ?

639 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:03.46 ID:3nSGetsV0.net
55歳だの60歳だのを受給開始年齢に定めた時代と現在では
ざっとだが15年平均寿命が伸びた、開始年齢を遅らせるのと
今受給してる連中の年金を削るしかない、5%削れば御の字
7.5%削れれば大部楽になる10%削れれば100年安泰
ただし老人票をゴッソリ失なう、どの政党がやっても

640 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:12.99 ID:xCte2lVp0.net
もう一度核爆弾落とされねえと分かんねぇらしいな

641 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:14.74 ID:QJbODq/a0.net
年金払うのやめた

642 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:17.17 ID:NckEn4UN0.net
ワロタw
もう賄いきれません破綻してますって言ってるようなもんじゃねーか
40以下の連中は払い損だな

643 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:29.24 ID:LMmd/olf0.net
介護保険は一号と二号がある。二号は40から支払い続けるが、基本メリットはない。65から一号になって色々メリットがある。
で今の老人は二号時代を経過せずいきなり一号になった。いつ二号支払い分をまとめて支払ってくれるのかな。

644 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:30.25 ID:8jRwieQ60.net
定年から年金開始までの空白期間で大半は生活がままならず死ぬだろって算段

645 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:30.95 ID:5gC7sm0Y0.net
年金問題はどの政党も解決できないのだから、自民党案に賛成だな。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:33.30 ID:ED6yfQs60.net
現役世代から吸い上げ、年金世代に回すわけだよ。
その現役世代、今の若い連中やその子供たちの数の少なさ。
こういうこと理解しろよ、いい制度だよ

647 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:51.70 ID:UqiUu+zk0.net
なんでこんなに公的年金叩いてるアホが多いのか理解に苦しむ
現役時は全額税控除、受給時も年間120万まで無税
繰り下げたら割り増しになる
破産しても年金は受け取れる
基礎年金はインフレリスクが小さい
死ぬまで受け取れる期間無制限の障害者年金
こんな有利な金融商品は他にあり得ないだろ

無年金で80歳まで生きて自力で生活出来る人なんて1%いないよ
もし公的年金がなかったら国民のほぼ全員が生活保護が子供援助で生活するしかなくなる
年金廃止しろと叫んでるのは生活保護利権に集ってる圧力団体の人でしょ

648 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:40:58.92 ID:VaItcAMX0.net
小手先のやりくりでチマチマ法律改正するより
一気に安楽死を認めてくれや
あら不思議老後の不安とか全くなくなって働きやすくなるからさ

649 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:03.50 ID:o0Aj2b7o0.net
鳥来るダウンはもう始まっている
景気活性化で人手足りず
あのダイソーでさえ自給1000円越えている。
労働市場は売り手市場になっている。

650 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:08.51 ID:8d/RfPsE0.net
まさにサギノミクスw

651 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:13.84 ID:cfwlSCWd0.net
>>607
収入における支払いの割合なら確かにその通りだけれども、
支払いの限度額は収入だからその理論は成り立たなくないか?
50%の人が居ても生活保護の倍もらってれば一緒だぞ

652 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:21.40 ID:uL84ev740.net
>>628
もう既にその流れになってんのな
結局、国民が損するだけ

なにが総活躍だ、バーカ

653 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:24.29 ID:QJbODq/a0.net
安楽死合法化しろ

654 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:25.88 ID:RE1XNh8H0.net
>>631
レスを追っても理解する頭がないかw

655 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:27.19 ID:wpoCjLXc0.net
そのうちみんなが貰えないような年齢にして年金払わなくていいようにするよ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:52.27 ID:rI2ILPk70.net
意訳:上級国民以外は死ぬまで働くべき

657 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:52.37 ID:9wzn3kKO0.net
次の障害年金は6月だからな

658 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:41:55.41 ID:3nSGetsV0.net
今働いてない奴がなんで70歳まで働く心配してんだ?
働く訳無いのに、絶対

659 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:02.61 ID:kyDTpqtw0.net
社会資本整備が今後は減少していくんだから
財源を国庫、予算から捻出しろよ
支給年齢後退させずによ。
少子化でいずれは国民負担が逆転して軽微になっていくんだから
それまでしのぐくらいできるだろーが、そんなウソは
通用しないぞ。

660 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:03.10 ID:y/2hQvIo0.net
子供増えないんだもんなぁ
氷河期潰したから、そこから先に繋がらない
爺たちが自重すれば良かったのにブイブイやったからなぁ
ハラスメント上等のアホな国

661 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:04.12 ID:AQMiEilX0.net
>>594

ヘル韓国や問題爆発の特亜の現状ですね

日本の自殺者数は以前はコイジミケケ中の頃以前から毎年3万超えてたが
最近はすっと減った。有効求人倍率も4割非正規を含みながら日経株価4万の
頃水準まで回復している。自公政権が打ち出した同一労働・同一賃金構想や
労基法順守徹底などが実現すれば、雇用給与条件は更に改善の兆しあり

662 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:09.91 ID:G37j1Iz50.net
>>639
10%で安泰というお花畑計算出してみ?
100年とは言わないから2040年の人口構成で良いぞ

663 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:13.38 ID:Y+JhaEGd0.net
年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直す


希望者は、まずいない。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:22.52 ID:CV/dvaaO0.net
>>630
プエルトリコだって財政破たんしてるし、別に関係ないだろ
っていうか、アメリカだってそこまで上手くいってるわけじゃないしな
まあ、政治家や官僚さえちゃんとすれば国は良くなるっていうのも幻想だよ
誰がやってもなるようにしかならん
今の日本の情況じゃ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:22.60 ID:Ic8rlov40.net
70代からだと三分の一とか死ぬだろ
公務員とか議員とかは長生きするだろうけど肉体労働者は死ぬか病気もち

666 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:35.42 ID:mFnUPYmD0.net
>>606
または前段階として国民年金1本に絞るのも手かもね。
厚生や共済(少し前に厚生に一元化)などを廃止し、みんな国民年金のみ。
それにすれば企業はゼロ負担になるし、基本的には払う金額、貰う金額は皆同じになる。

667 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:40.86 ID:Nf2Yxv7a0.net
選挙の投票権を納税者に限定せよ

668 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:45.13 ID:peMeiIWZ0.net
破綻している年金を廃止して別のプランに移行しろと言っているんだよ知恵遅れ君。
知恵遅れには難しい、お話なのかな。

669 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:53.39 ID:uL84ev740.net
どうせ生き地獄なんだから、せめて安楽死させろよ
死ぬまで働け、年金貰う前にのたれ死ねって鬼畜すぎるわ

670 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:56.70 ID:w41HmYJ20.net
50過ぎると体にガタが出始めるというのに・・。
人間の体はそこまで進化してないぞ

671 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:57.66 ID:rIYw6RRL0.net
自民 お金ジャブジャブ使ってしまえぇぇぇ!
民進 中国韓国さまお金でございます。国土もあげちゃう
共産 中国さまぁああああああああああ!!!お金ですぅ!占領してぇ!
社民 北朝鮮マンセー!ミサイル資金ですぅ!

どこ選んでも詰み

672 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:05.03 ID:AcWBGNP+0.net
酷すぎるわこいつら

673 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:08.57 ID:I29j93Eu0.net
そのうち 宝くじみたいに

年金は一括で受け取りますか? 分割で受け取りますか?
って聞かれる時代がきそうwww

674 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:19.86 ID:8d/RfPsE0.net
>>645
政権交代時の民主党案は良かったが、結局、公務員労組や
特別会計の切り込みなど全部反故にしたから実現できなかった

結局、政治家は我が身しか考えていない

675 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:22.40 ID:RE1XNh8H0.net
お前らは金の流れを止めることしか主張しない。
年金減らされるのも自業自得。
お前らはいいだろうがこっちは迷惑でしかない。
ほんとおまえらは貧乏神。

676 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:31.07 ID:6PHGd1bN0.net
死ぬまで働けかよ
60歳以下もつくれ、カス。

677 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:41.58 ID:lIiPTgmj0.net
>>647
そりゃ、今の受給者はウハウハだろう。だが、将来の受給者にはそんな恩恵は
望めない。恩恵が残ったとしても負担に見合わない。だから廃止といってるんだよ。

678 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:48.88 ID:9wzn3kKO0.net
>>661
おかげでニートが減りまくっていきづらくてしょうがない
障害年金やナマポもな

679 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:54.67 ID:mFnUPYmD0.net
>>639
正直、この提案で自民が安泰だったら逆に凄いと思うけど・・・絶対負けるとは言い切れない悪寒もするw

680 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:43:59.76 ID:I3L50r+90.net
年金もらう前に死にそう・・・
年金支払う意味あるのかな?

681 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:03.08 .net
老後っていつの間にか
無くなったなあ

682 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:07.87 ID:ekShRGhS0.net
消費税上げた分はどこに行ったんだ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:13.44 ID:QJbODq/a0.net
国会殴り込んで政治家ボコボコにしてやりたいわ
安全なところからいかに詐欺を働くかしか考えてないだろこいつら

684 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:29.99 ID:sdY15Vag0.net
>>649

時給1000円で、1日8時間、月に20日働き、

そこから、税金や国民保険、国民年金をひいたら

いくら残るか計算してみ? 時給1000円超えが高い

と思っている時点で、騙されているんだろ。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:31.37 ID:CV/dvaaO0.net
若者世代にできることといったら、海外に逃げるか、移民を入れることだろ
爺さんがいくら移民にNOっていっても、若者世代は移民に賛成したほうがいいぞ
いずれは自分を支える層になるわけだし

686 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:40.16 ID:kGyQ89T20.net
ちょw
定年が70歳!?
体力スピード系は無理だろw
認知能力も感情制御も落ちるし
移動で新しい仕事とか覚えられんどころか認知症発症するレベル

687 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:43.04 ID:8d/RfPsE0.net
>>678
ナマポ世帯は過去最高を更新し続けてるぞ

688 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:45.20 ID:9wzn3kKO0.net
民主党のままだったらどうなってたのか興味ある
小学生売春とか当たり前のようにあったかなw

689 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:46.06 ID:ucTJCrk30.net
ねずみ講年金制度はもうやめろや
今20歳の人は貰い始めるの80歳とかになるんだろw

年金・障害者年金・生活保護なくしてBIにしちゃえよ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:47.27 ID:c7KqI10K0.net
そのうち年金を貰う人が生活保護受給者のような扱いになりそうだな
貰う事は恥じるべき事のようになりそう

691 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:49.49 ID:RDutSSEU0.net
まぁ詐欺なの分かってるから仕方なく納めてるけどさ
おかげで老後のための蓄えの為に節約思考が捗るな
ゴミクズ政府はそれで不景気だって騒がないで欲しいね

692 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:50.59 ID:2Emd7Yhk0.net
1億活躍とは、1億総奴隷のことだ
つまり死ぬまで働いて税金を払え、と言うコト

今のままでは、日本はマチガイなくフィリピンのような貧しい国になる

そして戦勝国の植民地としてお隣の半島のような精神障害者ばかりの国になる

政党が政府が、植民地を維持する為の傀儡政権なのだから当たり前だよ

造船業も解体され、電機産業も解体され、産業も資本も奪われるだけだ

693 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:44:51.59 ID:jB6EHArd0.net
80歳以上でも良いよ。
その代わり、安楽死を認めて欲しい。年齢制限や健康状態に関わらずだ

694 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:04.25 ID:48eE14/30.net
>682
大企業減税に丸々消えて消費全然上がらなくなりました

695 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:04.31 ID:peMeiIWZ0.net
>>666

大雑把に見れば、そういう方向に移行するしかないね。

696 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:07.63 ID:zoHXehJV0.net
美しい国

697 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:09.92 ID:lIiPTgmj0.net
>>668
そうそう。破綻したネズミ講を無理に延命させても次世代がより苦しむだけだ。

698 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:17.80 .net
老後は静かに暮らそうなんて
もうできないんだなあ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:30.29 ID:9wzn3kKO0.net
>>687
そうなんか?
最近ニート減ったよね?2ch見ててもニートがたたかれまくってる

700 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:36.65 ID:UYqWKDrnO.net
>>671
安倍ぴょんこそが全方位売国奴であることを隠蔽するはちまやらおん保守速報産経新聞青林堂、乙

701 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:41.56 ID:8d/RfPsE0.net
>>682
自民党支持団体のために道路や箱物に使った
あと海外で安倍が数十兆円バラマキしてる

702 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:46.21 ID:kFkxlAOq0.net
もうこれ破綻だろw

703 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:47.03 ID:y/2hQvIo0.net
>>690
今でも年金貰って足りない人がナマポだわさ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:51.75 ID:OI5Rd6Q60.net
もう年金自体なくしてもいいんじゃないかな。
払うのバカらしいっしょ(´・ω・`)

705 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:57.50 ID:AcWBGNP+0.net
人間が地球に誕生して少なくとも25万年以上
この数十年でいきなり70まで働けるほど進化したとでもいうのかw

706 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:02.41 ID:X81EDfyo0.net
>>654
分かり合えないんじゃないかな?
「まず、俺たちはどうせもう失うものはない。そして地球には日本にしか国家はない。日本は最強でないと俺は困る。政府は市場より賢い。これらを議論の前提にする。」
いつもだいたい、君たち底辺はこんな感じなんだけど。
「お、おう」としか返せないよw

707 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:09.32 ID:cBt5ClKD0.net
これするなら払い込み開始のやつからにしてほしいな

60からもらえると思ってやってんのに71なんておかしい

708 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:13.13 ID:I29j93Eu0.net
>>675
ギャンブル脳の分際が、他人を巻き込むな。

ほんといい迷惑。
計画性や堅実性 なんて欠片も無い。

快楽主義者かよwww

709 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:13.57 ID:aqlM/58Q0.net
多くの学会員の支持が必要な公明党が黙っちゃいないでしょう。公明党に期待

710 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:14.06 ID:ekShRGhS0.net
>>683
それをやられない為に
テロ準備罪急いでるんだよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:16.56 ID:RE1XNh8H0.net
>>677
保険料上げたり支給額減らすやつらに文句を言えばいいのに
なぜか年金廃止という結論になるおまえら。
どうしようもないバカ揃い。

712 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:22.94 ID:AQMiEilX0.net
>>647

年金制度の環境があまりに現実離れしてるから批判が出るでしょ
71才以上から支給開始なんて、氏に人も増えるし何より定年退職年齢
以降の再就職シルバー労働なんて低賃金。年金がもらえない長い空白
期間をそんなバイトボランティアみたいな低賃金で生活していけると
お思いですか。そんなものは貯金その他が十分出来る、ごく僅かな層でしか無いです。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:23.23 ID:XxHtZKuA0.net
近い将来、払う金>>もらう金

714 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:24.66 ID:qoy/ZlCK0.net
日本人一人あたりの国から背負わされている借金の額800万円以上。借金大国日本の借金額10000兆円以上。尚、毎年数兆円ずつ増えている

715 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:24.78 ID:CV/dvaaO0.net
>>692
フィリピンは子だくさんでいいやん
フィリピンになれたらいいよ
北朝鮮は最悪だ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:32.39 ID:o0Aj2b7o0.net
トランプ景気でまたバブル始まるから
玉を用意しておけ。
大もうけしようぜ。
3万も夢じゃないぞ。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:35.54 ID:mFnUPYmD0.net
>>655
>そのうちみんなが貰えないような年齢にして年金払わなくていいようにするよ

江戸時代に何処かの藩がやった90歳に俸禄を払う、てやつだっけ?

718 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:41.20 ID:8d/RfPsE0.net
>>699
ニートは知らんが生活保護世帯は過去最高を更新し続けてる
ぐぐってみ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:52.83 ID:l6qZxIUj0.net
契約させといて
こっちが払う額は勝手に増やして
こっちがもらう額は減らす

上手い! 上手すぎる!  どうせ日本人は黙ってるだけだから

720 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:46:53.06 ID:UqiUu+zk0.net
>>677
見合うよ
平均して払った分の倍は返ってくる
しかも
現役時は全額税控除、受給時も年間120万まで無税
繰り下げたら割り増しになる
破産しても年金は受け取れる
基礎年金はインフレリスクが小さい
死ぬまで受け取れる期間無制限の障害者年金

現役時の税控除と死ぬまで受け取れる期間無制限の障害者年金のリスクヘッジ機能だけでも十分元が取れるくらいお得

721 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:03.73 ID:0eag3udM0.net
かなりの割合で貰う前に死ぬだろ

てか平均寿命80際だから殆どの人が40年以上払い続けて5年分しか貰えないwwww

722 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:05.14 ID:Y+JhaEGd0.net
国民栄誉賞とか紫綬褒賞の受賞者は、年金いらないよね
賞に
よけいな税金をかけたんだから

723 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:05.81 ID:hFW3XmbT0.net
上げれば良いってもんじゃないんだけど誰も怒らない日本の不思議

724 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:08.03 ID:ucTJCrk30.net
美しい国
うつくしいくに 反対にすると
にくいしくつう
憎いし苦痛

725 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:09.19 ID:vIC5UfyI0.net
自民党を批判する仕事なら
80以上になっても出来ると思うからよろしく

726 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:09.25 ID:lIiPTgmj0.net
>>689
厚生労働省の試算によれば、積立方式に移行する場合、不足する財源は550兆にもなるそうだ。
つまり、その分を今まで余計に振舞ってきた訳だ。

727 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:14.02 ID:PjQAB4Q50.net
年金廃止して65歳以上はベーシックインカムでいいじゃん
年金なんて公務員と議員がわがまま言ってるだけだろ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:19.48 ID:VmWfQNvx0.net
これはひどいな。(´・ω・`)

729 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:23.91 ID:5Qyw58De0.net
払い損って話か
今まで払った分を一括で返せ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:26.73 ID:sdY15Vag0.net
>>716
トランプの影響力は、もう長くはないだろ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:30.14 ID:gSb13oxL0.net
>>647
こんな目減りする「商品」要らない
しかも義務だろ

732 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:33.56 ID:6PHGd1bN0.net
もう年金保険料なんて払ったら負けw

733 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:34.13 ID:rIYw6RRL0.net
>>700
っていうか全体に巻き上げるか一国に集中して巻き上げるかの違いしかねぇ
どいつもこいつも売国なんてレベルじゃねぇよ
一番日本をないがしろにしてるのは政治家

734 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:46.95 ID:XCSpmHVJ0.net
70まで働けるようにタバコ所持禁止にしろよ

735 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:47:56.77 ID:uL84ev740.net
大学入るまで受験地獄、就職してからは社畜
定年退職後は年金貰えるまでアルバイトでこき使われ
老後は70歳過ぎてから、その頃にはもうボロボロ

こんな国に生まれたくなかった

736 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:18.91 ID:fyp9aQGU0.net
71歳まで生きていける自信が無い

737 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:22.42 ID:aOTaiZW60.net
>>713
まだ違うんだ?

738 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:22.81 ID:o0Aj2b7o0.net
歳をとって体が働けなくなったら
今度はお金に働いてもらう。
この国の制度はそうなっている。
蓄えたものは若者に投資をすることだ。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:23.48 ID:4PWBSX6I0.net
年金受給者よりナマポを先にしろ

740 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:33.20 ID:UYqWKDrnO.net
>>709
自民党の小判鮫である公明党の信者なんて、今ではすっかり谷口雅春や文鮮明にメロメロなんだろうな

741 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:33.37 ID:kGyQ89T20.net
年金運営ってトランプ相場でこの間黒字になったんじゃなかったのか?

742 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:37.44 ID:cIFrNInj0.net
次は生活保護費の抑制。

743 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:38.53 ID:1DWi2XC70.net
社会保障年間40兆円、ここに切り込むしかない
人工透析患者が年間500万円もする治療をただで受けてる
最低でも高額療養費還元制度の上限額の78000までは
毎月払うべきだと発言した長谷川の正しさが証明される

その日が近付いている、彼は当選する

744 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:48:52.90 ID:RE1XNh8H0.net
>>706
不景気ではリクスを持たない政府が支出を増やし、
足りない有効需要を補う。経済学の基本なんだけど
そんなのお前らには難しすぎるかw

テレビ経由で竹中理論に染まってるからかなw

745 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:11.04 ID:sdY15Vag0.net
日本国の3大詐欺 ー> 年金 NHK 車検制度

746 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:11.95 ID:AQMiEilX0.net




■  http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492264240/140-

747 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:29.08 ID:09cor4E40.net
ほとんどは70代で死ぬやろ

748 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:29.52 ID:INq0qmtH0.net
いっそのこと支給開始年齢を自由に選べるようにすればいい。
うんと長寿に自信のある人は百歳からとか。
その場合には2か月ごとに百万円とかでも国は損しないだろ。
これを選ぶ人は結構多くなると思うよ。

749 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:35.62 ID:8d/RfPsE0.net
全公務員貴族の年金、賃金は約40兆円/年

3割カットしたら年間12兆円の恒久財源ができる
みんなの党が一時言ってたんだが…

750 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:36.55 ID:s1GoYurT0.net
都合が悪くなったら1億総活躍と言う言葉でごまかすアホノミクス

751 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:39.22 ID:y/2hQvIo0.net
>>692
実態はもうすでにフィリピンと同じくらいの貧しい国だよ
教育とモラル(善意)で何とかなってるだけ
ここが破綻したら終わる
で目くらましの為に世代間や貧困者同士で争わせて矛先を変えてる
それがこの国の現状だ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:49.09 ID:k+Zum6iM0.net
若いうちに障害者になれた奴が勝ち組の国か

753 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:52.03 ID:VmWfQNvx0.net
こいつ落選させろよ。(´・ω・`)

754 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:00.60 ID:6cRV4a+w0.net
>>743
マル長も将来無くなるから問題ないw

755 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:08.21 ID:lIiPTgmj0.net
>>720
だから、「現在のまま」って前提条件でしょ?1だって将来の年金出し渋りの布石じゃねーか。
年金財政が厳しくなってゆくのに何夢語ってるんだ?

756 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:08.62 ID:ekShRGhS0.net
>>739
公務員や議員からだろ
国が危ういんだから
セーフティーネットはあった方がいいよ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:10.90 ID:LZa87lMq0.net
自由朝鮮党は犯罪組織

758 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:13.60 ID:9prAPIL10.net
71歳以上とかもう年金払ってもらわずに死ねと言ってるな。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:17.94 ID:6k3mdIkE0.net
大量に餓死させる政策始まったな

760 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:27.63 ID:Q7vL3sbZ0.net
お前ら自民にいれたんだから安倍将軍様に逆らうなよ?

761 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:31.37 ID:kujb6CK60.net
半分の人間は75まで生きられるのかも微妙なのに

762 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:36.73 ID:vBwwm/jx0.net
>>647
平日昼の2chやで
無理解に苛つくがまぁしゃあない

763 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:43.14 ID:RE1XNh8H0.net
>>708
俺の書き込みのどこにギャンブル要素があるんだw
借金の部分か?w 政府には通貨発行権があるから
借金を返せなくなることはない。
まだ財政破綻論信じてる?w

764 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:43.60 ID:rIYw6RRL0.net
>>709
自民に入ろうが連立だから関係ない
あんなに弱いのに公明の意見聞く耳持ってるってそういうこと

765 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:50:56.72 ID:1DWi2XC70.net
>>740
池田が死ねば創価は崩壊する、て言うか池田死んでるだろ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:08.43 ID:8d/RfPsE0.net
安倍正恩、バンザーイ!

767 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:25.09 ID:BgNKctH+0.net
>>682
公務員様の賃上げと法人税減税分の穴埋めに使った

社会保障費に使うとか大ウソw

768 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:30.52 ID:6PHGd1bN0.net
祖父63、祖母79、父78、母62で亡くなった

769 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:34.60 ID:NckEn4UN0.net
>>720
貰う前に死んだらどうなるの?
今後も収める金額上げて、支給開始年齢も上げていくんでしょ?

770 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:36.08 ID:AzPZsTEz0.net
そろそろ司法の方から注意入れてやって欲しいな
ナマポ受けられず超低収入の老人とか憲法的に存在させちゃいかんだろ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:45.64 ID:7ZPSmP8a0.net
もう死んどるわwww

772 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:51:50.76 ID:wW9QMBLP0.net
>>1
そんな大事なことを
お前らだけで決めるなクソ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:01.24 ID:Wcwaq6w50.net
>>85
一月繰り上げるごとに0.5%減り、一月繰り下げるごとに
増額率=(65歳に達した月から繰下げ申出月の前月までに月数)×0.007 増える。
65歳65000が基準だから、70歳から貰い始めると0.007×60(月)0.42で、
6.5万×1.42=9.27万。増えるのが2.73万円だな。

60歳から貰い始めると、30%カットだから4.55万円

基準の65000は、年によって変動するけどな。

774 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:02.32 ID:q364N5Ry0.net
ありゃ もうヤフーのトップから消えてるわ
自民に都合の悪い記事は早いねw

775 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:03.77 ID:2Emd7Yhk0.net
もう自民党ではダメだな

旧民主党のミスター年金とやらも最悪だったが

776 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:08.35 ID:UbXk90KC0.net
選択しない自由があるよ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:08.69 ID:NgjU47BR0.net
議員年金とか、公務員向けの年金の受給開始もそうなるんだよね?

778 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:30.11 ID:PCL2hy2M0.net
子会社や協力会社などに天下り機能を持つ大企業の社員と公務員以外は国民ではないと言っているようなもの

779 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:30.86 .net
こんなことされても
まだ自民党支持すんの?

780 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:31.64 ID:uhRgTe6L0.net
渡す気ゼロ
そのうち80歳以上とか言いそう

781 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:35.21 ID:yo+x/Lne0.net
71とか1/4はしんでるな

782 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:41.07 ID:rFU6eVCw0.net
進め一億火の玉だ

783 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:46.13 ID:wYlp5Pvj0.net
モノは言いようで
出ていく金を渋ってるだけという

784 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:48.20 ID:CV/dvaaO0.net
>>751
まあ平和ならいいじゃん
望みは低く考えることだ
今の日本の運営は誰がやっても、それなりにしかならん
ハードクラッシュか(自殺みたいなもん)、耐え忍んで生きるか(頑張って重税に耐えて生きるか)
これまでの借金が酷いのだから、(借金持ちと同じく)楽しては生きられん

785 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:55.23 ID:9prAPIL10.net
共産党や公明党に投票と引き換えに生活保護申請
やってもらうのが一番いいな。
たとえ三畳一間3食弁当小遣い5千円でも。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:58.14 ID:rIYw6RRL0.net
>>777
なったところで天下り。

787 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:58.68 ID:8d/RfPsE0.net
>>767
自民党:消費増税分は全て社会保障費に使います(キリッ


守られた事が一度もないwwwwww
自民に投票している奴は池沼www

788 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:04.16 ID:d4INFx23O.net
自民様のために一生働けと
国の奴隷だな
国税が酷税になってきてさすがにもう無理

789 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:04.76 ID:OReKlRO60.net
安楽死制度はよ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:10.47 ID:inSEg1Ru0.net
払わないと差し押さえというのがマジでクソ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:14.40 ID:VmWfQNvx0.net
一億玉砕。(´・ω・`)

792 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:21.86 ID:1DWi2XC70.net
>>762
無職で年金納めても無い奴が文句言うのはおかしいだろ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:22.85 ID:7ZPSmP8a0.net
年金は50才から全員支給しろ
全員五万でいいから




でも、おれだけは五千万な

794 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:23.65 ID:kyDTpqtw0.net
ただ、負担額を預金に回してもどうにもならないんだから
そりゃ満額納付すべき。
そのうえで抗議でも異議申し立てでもやればいい。
納付率が減り続けたら状況はもっと悪くなるだけだろ
昔は71歳開始だったのにな〜なんて言うことに
なりかねない。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:46.47 ID:GlPJuuO80.net
何歳からいくら支給するか、払う側が好き勝手に変更できる
どうみても詐欺

796 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:46.64 ID:cKwcxRjk0.net
>>779
自民の支持なんかしたくねーから他の党は政治してくれや

797 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:51.36 ID:aqlM/58Q0.net
>>777
なるわきゃねーだろwむしろ公務員への年金の財源として厚生年金保険料が使われるんだよw

798 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:53.25 ID:i0WkPpjf0.net
岡田総裁が「犯罪ですよ!総辞職して
ください」とか結局「何を根拠に笑」
とかどうなってんのか

799 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:06.12 ID:NUYbSnrd0.net
年金は集めるけど配りませんw

自民党ですw

800 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:07.49 ID:/MHUoXfW0.net
60歳で定年してそこから更に71歳まで仕事できる人間なんて稀だろ
貯金で食いつなぐにも無理がある

801 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:10.92 ID:BgNKctH+0.net
つーか、65超えるとバタバタ死んでいくしなw

周り見ても、やっと年金もらったとこで死んでいくもん
70とか実質貰えないと思ったほうが良いぞ

802 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:17.14 ID:0Fcx5u/T0.net
上級国民 ハナから関係なし
一般国民(公務員) 老後も安泰


お前ら下級国民

一般国民(公務員)「お前ら下級国民は120歳からな」

803 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:25.77 ID:J1nWRZqQ0.net
知り合い夫婦が年金殆ど払ってなくて生活保護満喫してるわ。

804 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:33.56 ID:uL84ev740.net
>>779
自民の支持率上がり続けてるじゃん
お上に言われて国のために犠牲になって死ぬのが好きな国民性なんだろうね

805 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:36.58 ID:TjPimKtH0.net
年金破綻やな

806 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:41.23 ID:48eE14/30.net
来年で日本がデフレに突入してから20年だぞ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:50.97 ID:vmvX9lTN0.net
まずは議員年金廃止してくれ。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:04.83 ID:2Emd7Yhk0.net
増税で取り上げる時は、年金の支給を人質にとってるのにねw

消費税を上げてもアメリカドルを買い支えてるだけで
実際の年金には回されてないからね

809 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:05.96 ID:uL84ev740.net
年金いらんから、せめて安楽死させろ
それがせめてもの慈悲だろ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:06.87 ID:VdWoFbhX0.net
絞り取るだけ絞り取る。異常だわ。さっさと死んだ方がマシ

811 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:10.74 ID:X81EDfyo0.net
>>744
おえらーい大学で学んで、今でも学んでるつもりだよ。

>不景気ではリクスを持たない政府が支出を増やし、足りない有効需要を補う。

喩えるなら医者に向かって、「先生、このキノコを見てください。これで妻の癌は治りますよね?俺たち、みんな幸せになれますよね?」
と目を輝かせてる患者の家族かな。
やはり、「お、おう」としか返せないw
現代日本で底辺やってるなら、もう夢に逃げるしかないとは思うけど。

812 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:22.59 ID:URNtajjo0.net
40過ぎると病気で入院したり死に始めるよ
よく言うね、71歳からしか払わないなんて

813 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:27.94 ID:MUxZtxn90.net
ベーシックインカムか、食料品の現物にしよう。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:28.51 ID:1DWi2XC70.net
>>758
お前無職だろ?関係ねーじゃん

815 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:32.19 ID:8d/RfPsE0.net
>>804
常に田崎や山口とか安倍の犬がマスゴミハシゴして安倍マンセーの洗脳してるからな

816 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:33.52 ID:UrApicF20.net
いつまで働かす気だよ馬鹿
しねよでんでん下痢ピー

817 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:33.63 ID:zqSGGKtv0.net
一億総特攻しろってかw
今も昔も変わってないんだな日本は

818 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:41.54 ID:mFnUPYmD0.net
>>774
以前、68歳からはどうだろうか?とアドバルーン上げた時にも1週間後には、
えっ?そんな事あったっけ?だっからな。
アカヒであれ3Kであれ、所詮御用マスゴミだよ。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:42.84 ID:Wcwaq6w50.net
>>731
なんで目減りすると信じてんの?
「損だ!損だ!」を鵜呑みにしてるわけ?
で、年金を払わずに「信用できる民間の保険」に入るのかな?
君みたいな人を騙すのって簡単だね。

820 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:51.57 ID:NUYbSnrd0.net
>>784
問題は借金を作った張本人たちだけは悠々自適の老後なのに、その後の世代がツケを払うところだろ

821 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:55.26 ID:kGyQ89T20.net
死亡者数ってアラ70からぐっと上がるだろ…
これじゃ年金渡さないぞって言ってるも同然だぞ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:03.49 ID:kRKw906qO.net
1億総活躍の本当の目的は年金対策だったんか?
71歳って・・・また計画が狂う人が続出だな お金を持ってる議員たちの発想はおそろしい

823 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:05.22 ID:CV/dvaaO0.net
>>806
デフレに突入して20年じゃなくて、経済成長が止まって(もしくは借金することで無理やり維持して)20年なんだよ
政策が悪いで済む話ではない
なるようにしかならん

824 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:13.01 ID:rIYw6RRL0.net
>>804
人間死にそうになっても綺麗な藁を選びたいものなんだよ
他の藁が汚すぎる

825 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:27.00 ID:ekShRGhS0.net
こんな出鱈目な政治してて良く暴動おきんよ

826 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:29.41 ID:lDPuzcV20.net
>>685
夢を見過ぎ
例えば移民ドライバーだって既に頓挫してるのぜ
日本語で免許試験受けないといけないから
高度に日本語出来る人材はフツーにデスクワークするよ
これから日本語勉強しようってレベルだと
同じ学習コストなら英語勉強した方が役に立つし

IT音痴の老害を一掃して効率化以外になにんじゃない?

827 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:29.72 ID:fnaaEpd/0.net
ひどいフェイクニュースっていうか見出しだな時事通信は
これ今迄通り65歳からの受給が基本で、70歳までしか認められてなかった
繰り下げ受給を71歳以降でも選択できるようにして割増率も高めるって案だろ?
いつの間にか基本受給開始年齢も70歳に引き上げられないように注意は必要だが
この案自体は国民にとって選択肢が増えるから、いい案だと思うけどな

828 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:30.95 ID:wpoCjLXc0.net
死亡税とかも考えてたからな

829 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:31.40 ID:1DWi2XC70.net
>>816
お前無職だろ?

830 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:43.04 ID:BeYD09Mk0.net
昔は55歳から給付されてたのに

831 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:43.27 ID:5+r2pfM30.net
まずカネのかからない政治をやってからにしろ

832 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:44.47 ID:+v4DONr40.net
年金額が5年繰り下げで42%増ってことは、
1.42(x-5)=x
0.42x=7.1
x≒16.9年
大体82歳が損益分岐点だね。

今後の繰り下げ受給の損益分岐点を82歳とすると、
対65歳受給開始比であくまでも計算上は、

71歳→54.5%増
72歳→70%増
73歳→88.9%増
74歳→112.5%増
75歳→142.9%増
76歳→183.3%増
77歳→240%増
78歳→325%増
79歳→466.7%増
80歳→750%増
81歳→1600%増

833 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:48.95 ID:TlABjDZd0.net
自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

自民には投票するなってことだろ

834 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:54.68 ID:9NyEUfdg0.net
俺貧乏だし貰う前に死んでそうw

835 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:03.29 ID:DqtzBaCP0.net
ぼくのおカネかえしてください!

836 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:03.96 ID:BKPvLKqt0.net
すすめ一億火の玉だ総活躍

837 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:07.82 ID:0Fcx5u/T0.net
せめて公務員職は、一世帯1人までにすべきだろ
2人目以上は税率95%くらいとって他に回さないと

838 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:09.73 ID:Nm5LYdxMO.net
大丈夫。年金は85歳から。ほら破綻なんかしないでしょニッコリ

839 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:14.54 ID:sq4H5uPk0.net
安倍晋三のせいで日本はめちゃくちゃだ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:19.06 ID:xNomhxeI0.net
>>1
現在の長寿命が異常であり非常事態なのよ

841 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:19.62 ID:RE1XNh8H0.net
>>682
おまえらの望みどおり借金返済に使われたよ。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:37.16 ID:aSi7W1GI0.net
なら議員年金や公務員は80からやな

843 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:38.66 ID:8d/RfPsE0.net
>>820
成長が止まって少子化の糞政治のせいなのに、世代間闘争の誘導に乗ったら
政治家の思うツボだぞ
借金作ったのは自公な

844 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:39.72 ID:cP0WzTq70.net
国から見て
年金制度は100年間安心

845 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:57:59.27 ID:lDPuzcV20.net
>>827
そもそも65歳で受給開始ってのが頭おかしいし

846 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:03.52 ID:zqSGGKtv0.net
>>20
馬鹿正直に払ってるお前が馬鹿なだけだがwww
みんな払わなくなれば破綻して
とっととベーシックインカムに移行出来るのに
いい迷惑だが貰えないのに払いたいのなら
まぁ頑張って払ってくれやwww

847 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:08.43 ID:2Emd7Yhk0.net
死ぬまで働けるなら、それも幸せかもしれない

ただ働く環境が整備されて無いよね

848 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:16.72 ID:XCSpmHVJ0.net
一億総玉砕化してきたな
受動喫煙防止もできないし

849 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:29.07 ID:c7KqI10K0.net
年金資金は内閣支持率を維持するために株価を支える大切な財源です
受給者はお国のために「欲しがりません、勝つまでは」の精神で破綻するまで頑張ってもらいます

850 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:35.30 ID:UqiUu+zk0.net
>>601 >>762
公的年金制度が完全になかったら国民のほぼ全員が80歳まで生きたら生活保護になる
公的年金は生活保護を減らすためのツールだから繰り下げの選択肢を増やしても
結局のところその選択肢を上手に使うのはいっぱいお金を持ってる人だけなんだよね
アホは選択肢を活かせない

851 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:36.75 ID:TlABjDZd0.net
>>827
フェイクはお前だ バカ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:37.41 ID:y9UH392N0.net
自民党潰れろ
自民党に投票した奴クタバレ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:38.97 ID:RE1XNh8H0.net
>>811
例えが頭悪すぎて何を言ってるのか理解不能。
何を学んでんだか。

854 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:39.82 ID:j1RpwPgT0.net
人工子宮でガキ作りまくり
老人や子無しの連中から金ふんだくって
その予算で育てる感じにして維持するしかないわ

855 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:40.33 ID:l3OiKgVt0.net
地獄へ進め一億火の玉だ!

856 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:45.43 ID:OhKPl02l0.net
この調子でジワジワ引き上げていって
30年後くらいには100歳以上になって年金破綻を回避するシナリオやな

857 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:50.87 ID:vRvlowWL0.net
もう払う気ないって事だろうがw
生活保護でいいやって奴が増えるわ

858 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:52.37 ID:9xkww08N0.net
70歳まで無理やり働かせて
アクセルをブレーキと間違って死亡事故の山か。
もう無理なんだよ。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:58:57.97 ID:CV/dvaaO0.net
>>826
英語を公用語にするとか、移民が来やすくする政策にはいろいろある
まあ、英語が上手くなったら日本人が出ていっちゃうかもしれないが

860 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:03.15 ID:0rodTTQV0.net
マジで今まで払った分、今すぐ利子付けて返せ

861 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:10.71 ID:EAPtrV/Z0.net
>>151
早く死ね安倍晋三

862 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:12.50 ID:lxcpaU+x0.net
60歳から満額貰えてた戦前生まれの人だけ大勝利

863 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:18.01 ID:peuG/QhC0.net
反日政権の衝撃(上)「親日派を清算する」 慰安婦問題蒸し返す構え
 
http://www.sankei.com/world/news/170510/wor1705100009-n1.html

864 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:22.23 ID:mFnUPYmD0.net
>>807
>まずは議員年金廃止してくれ。

廃止されてるよ。
受給資格があった人に支給してるだけで新規加入はそれによって不可能になっている。

だから、地方議会では現在の景気浮揚をネタにして議員年金の復活(先ずは地方から外濠埋め)を
各地で議案を提出しまくっている。

865 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:22.72 ID:1DWi2XC70.net
>>801
あんた発展途上国に住んでんのか?80歳前に死ぬ方が少ないんだぞ?

866 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:27.39 ID:N/wDlx/70.net
頭いかれてるわ安倍晋三一派は

867 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:33.00 ID:fnaaEpd/0.net
>>851
えっ? じゃあ説明してよ

868 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:37.41 ID:I2Nf2vDC0.net
一億総活躍って言うけどさあ

労働可能な年齢の人って一億人も日本にいるっけ?
小中学生や瀕死の爺さんばあさんも活躍させるの?

869 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:46.47 ID:VmWfQNvx0.net
そのうち年金80歳になる勢いだな。(´・ω・`)

870 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:59:58.22 ID:2Emd7Yhk0.net
世界中に血税をバラまくゲリオ政治

以前みたいに55歳支給に戻せ

悪政 自民清和会

871 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:03.83 ID:e14VJTRr0.net
>>827
70歳に引き上げるための仕込み以外の何者でもないよ

今まで君は日本の政治のなにを見てたんだ?

何度騙されるの?

872 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:04.78 ID:NUYbSnrd0.net
>>843
当然政治家も国民もセットに決まってるだろ
どちらかだけの責任などという都合の良い話は無い

873 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:07.56 ID:lIiPTgmj0.net
>>826
そのとおり。移民の導入で恩恵を受けるのは「現在の老人世代」だ。そして、
移民にまつわる諸々の社会的コストを支払うのは次世代。これは間違いない。

874 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:16.52 ID:N/wDlx/70.net
1DWi2XC70

今日の自民党クソサポID

875 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:25.60 ID:8iRsAV4n0.net
民進党よりマシだから
他に入れる党ないから

876 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:51.98 ID:FTBQbvom0.net
高齢者配達ドライバーの雇用が増えて
小学生の列に・・な事故多発の未来

877 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:00:59.92 ID:c7KqI10K0.net
欲しがりません、死ぬまでは

878 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:10.67 ID:NUYbSnrd0.net
>>827
こういう奴って消費税の時にも「今後簡単に税率が上げられないように気をつける必要あるけど」とか、冷静ぶって言ってそうw

879 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:14.95 ID:KSm3GbNq0.net
自民に入れたマヌケは責任取れよ

880 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:15.53 ID:N/wDlx/70.net
8iRsAV4n0

単発のデマサポ工作員

881 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:17.55 ID:CV/dvaaO0.net
確かに、政治は悪かった
しかし、今の情況から政治で一発逆転なんてできん
この違いは重要
借金しなければよかったが、借金してしまった以上、ますます苦しい生活になるのは仕方がない

882 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:22.55 ID:mFnUPYmD0.net
>>827
今まで通りって数年前は60歳受給だったのをもう忘れたの?

883 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:43.31 ID:zu1QIwoX0.net
お上公認のねずみ講

884 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:47.47 ID:L/jez/520.net
現在:70歳を超えて支給繰り下げもできるが、割り増しがないので損。
将来:70歳を超えて支給繰り下げをすると、その分割り増しになる。

誰も困らない。有利な選択が増えるだけ。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:01:57.79 ID:UqiUu+zk0.net
>>819
>で、年金を払わずに「信用できる民間の保険」に入るのかな?
で、養老保険満期数年前に転換詐欺にだまされて転換するオマケ付き

886 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:11.55 ID:nz3ceaZv0.net
先に定年年齢を引き上げないと、
国民の財布のひもが固くなって不況になるだけのような・・・

887 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:13.51 ID:lDPuzcV20.net
>>859
> 英語が上手くなったら日本人が出ていっちゃうかもしれないが

移民がうまく行くわけねぇ根本の理由分かってんじゃん
高度成長時代ーバブル期に、もし英語が公用語であっても
日本人は絶対に日本から出ては行かなかった
見聞を広めたら帰ってきていただろう

888 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:17.80 ID:Kqh9Y56H0.net
>>871
それはお前の妄想だバカ、って言われるでw

889 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:19.20 ID:8d/RfPsE0.net
>>875
自民糞工作員の常套句www

自民与党でも良いがネジレ状態でないと自民の暴走が止まらない

890 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:23.67 ID:ekShRGhS0.net
>>875
最近思うけど
民進の方がマシだったかもな

891 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:28.96 ID:2Emd7Yhk0.net
少なくとも民進党やらクソ野党が無くなり
新しい国民のための政党が生まれるまで
この悪政は続く

たぶん永久に続く

892 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:30.91 ID:3J+iEjyF0.net
なんだよこの詐欺、無能そのものじゃないか、なまぽ激増になるだけだぞ

893 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:43.25 ID:X81EDfyo0.net
>>853
君が高卒非正規だからじゃないかな?
こう言われると、「レッテルばりするな〜」と泣くんだろうけど。

本当にネタあるなら、官邸か内閣府か企画庁にでも投書したら?
奴さん、リニア前倒しするぐらいネタがないわけで。

894 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:50.03 ID:mk1B3DDy0.net
とうとう、お前ら下級国民党が打って出る時が来たようだな…
なんで日本最大の党員数を抱えていたのに今まで表に出て来なかったんだ?

895 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:56.30 ID:e14VJTRr0.net
長生きしないと払い損
でも長生きすると国が滅ぶ

896 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:03.35 ID:CV/dvaaO0.net
>>873
しかし、移民でメリットを受けるのも次世代なのだから、
移民については、次世代の若者に決めさせるのが公平というもんだろう
決して、老害に決めさせていい問題ではない

897 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:07.08 ID:I2Nf2vDC0.net
>>1
てか年金て株でころがして黒字なんだよね?
なんで黒字なのに変える必要があるのか説明しないと

898 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:13.74 ID:fnaaEpd/0.net
>>882
女性の基礎年金が55歳の時代もかすかに知ってますが?

899 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:27.07 ID:LZa87lMq0.net
愚弄しまくりで詐欺って国民を飢えさせるとどうなるか
知恵遅れだから理解できないらしい

年寄りの餓死のニュースに混じって
どこぞに所属してた元党員やら元役人が死んだとかそういうニュースだな

900 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:45.88 ID:PSYmYaG20.net
森卓が前倒しで貰えって昔言ってたけど正解だったみたいだな

901 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:49.38 ID:ppi3CgH80.net
まだ年金払ってるアホおんの?

902 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:53.89 ID:9xkww08N0.net
上野千鶴子のみんなで貧しくなろう論にも真理はある。
今の医療、行政、福祉をあくまでも維持し、
移民も拒否、子づくり子育ても拒否なら
上野の言うとおりにするのが一番社会的ストレスがない。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:55.12 ID:TlABjDZd0.net
>>875
自民や民進以外が出てくる期待感

904 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:03.38 ID:96Z0M1AP0.net
公的年金は一回精算してしまえ
あとは自己責任で

905 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:04.77 ID:9cfdjFPx0.net
年金泥棒の自民党です

906 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:13.75 ID:y/2hQvIo0.net
>>892
ナマポ激増は織り込み済み
どうやっても無理だから
老人がどんどん死んで行く社会にならないと無理

907 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:14.85 ID:G18+C5QU0.net
順序がおかしい
71歳以上にするなら先に定年を70歳までにしないと

908 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:19.44 ID:WoTezvSc0.net
もう廃止でよくね?
年金取るのやめたら景気良くなるぞ。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:23.83 ID:8d/RfPsE0.net
>>890
自民と民進が競ってるくらいが一番バランスの良い政治が行われる
自民の一強だと暴走が止まらない
もちろん民進が与党は勘弁

910 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:25.02 ID:BTvY16B60.net
>>888
消費税導入の時、3%以上あげないって強調してたぞ

911 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:30.94 ID:Ed9JobnV0.net
>>894
アタマおかしいの?

912 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:32.95 ID:6PHGd1bN0.net
ほんと日本の政治家の無能さがどんどんばれてくる

913 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:40.54 ID:Gn5Q7LW30.net
ナチスの手口キター

914 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:41.64 ID:Wcwaq6w50.net
>>779
今は70歳までしか繰り下げ出来ないのを、71歳以降も選択できるようにするって意味なんだけど
わかってないよねw

915 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:44.03 ID:lDPuzcV20.net
>>896
だからメリットねーのよ
自分でも分かってるじゃん

> 英語が上手くなったら日本人が出ていっちゃうかもしれないが

916 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:04:44.77 ID:kGyQ89T20.net
>>831
同意
国鉄も電電公社も専売公社も郵政も民営化したのに
結局NPOやらになんやかんやと支出し続けてたり
やたらと稼いでいる特殊施設等が免税だったりオカシイ事この上ない

917 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:00.83 ID:Z4bk+9Fn0.net
>>1

売国奴自民党信者どもは、売国奴自民党のバラマキが無くなれば、潮が引くように消えるからなwwwww

それでも売国奴自民党信者どもがさんざんやらかした悪行は消えない。

家にポスター貼ったりしてなけりゃ個人は特定されねえけど、地方や業界団体は特定可能。

国を売った罪で必ず代償を支払う時が来る。

918 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:19.75 ID:V/58uDDp0.net
それでもいいから、住むところと仕事よろしく。

919 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:22.16 ID:vRIAbYTU0.net
>>827でも、高齢者の定義を75歳からにしたり、いきなり変えるのは抵抗されるから外堀から埋めるじゃないけど意識を変えてからなんじゃないの?現実的に考えても年金資金なんてないんだから。平均寿命にしたって今より下がるだろうしね。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:22.40 ID:NckEn4UN0.net
つうか一回清算しろよ
それでもまだこのクソ制度がいいっていうやつだけ再加入させればいいだけだろ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:22.74 ID:N/wDlx/70.net
L/jez/520
デマサポの単発工作みじめ

922 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:39.51 ID:8d/RfPsE0.net
>>903
それが旧みんなの党だったんだけどな…
ヨシミが乱心して安倍のお友達の橋下に潰された

923 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:43.89 ID:CV/dvaaO0.net
だからさ
3億円の借金しちゃってから、あれこれ言っても仕方ないじゃん
借金踏み倒すか、猛烈に働いて返すかの選択しかない
もし、あの時3億円借りなければよかった、っていう選択肢はあっても、過去のもんだからどうしょうも成らない

924 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:45.57 ID:2Emd7Yhk0.net
平均寿命が80歳とか個人的にはカンケーないからね
早くもらったほうがいいよ

平均寿命に騙されるな

寿命だけは判りようがない

925 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:48.96 ID:DVfiz5fp0.net
これ払う気ないだろw
とりあえず後回し後回しにして政治家どもは自分が責任取らなくていいように逃げ回ってるだけじゃんバカらしい
マジで日本人全員が声上げないとこんな詐欺なくならないよな

926 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:50.31 ID:/r5su6Pv0.net
宝くじ方式にしろ

927 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:52.36 ID:WPD8oXuJ0.net
自民党は頭おかしいんじゃないの
国民に何のメリットがあるのさ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:52.75 ID:yOxV1FvK0.net
>>908
景気がよくなっても税収が増えなきゃ
国としては何もいいことないしなー

929 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:05:54.73 ID:fnaaEpd/0.net
>>906
まあ、ナマポも年金も政府のどの財布から支払うかだけの違いだからな
問題なのは年金の方が損なことだ

930 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:00.42 ID:LZa87lMq0.net
定年は70才だろ?
お前の中ではそうだろう知恵遅れ世襲

931 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:02.07 ID:TlABjDZd0.net
>>914
バーカw

932 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:13.12 ID:b5wODwc70.net
よし!
65歳以上は今から北朝鮮に特攻して来い

933 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:13.85 ID:Wcwaq6w50.net
>>898
女性の基礎年金が55歳だったことなんか一度もありませんが。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:16.88 ID:vj7Fc4L40.net
もう年金強制義務やめろや
男なら71前でイクヤツのほうが
多いだろ

935 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:23.41 ID:ekShRGhS0.net
>>904
それは出来ません
買い支えなければ日経5000円ですよ

936 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:39.41 ID:NUYbSnrd0.net
>>888
消費税の時にも同じこと言ってたんだろうなあw

937 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:40.11 ID:8d/RfPsE0.net
サギノミクスの安倍自民は死んでくれ

938 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:43.77 ID:N/wDlx/70.net
ぶっちゃけ民主時代のほうが遥かにマシだった

939 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:06:57.69 ID:mFnUPYmD0.net
>>901
>まだ年金払ってるアホおんの?

勤労者は払わざるを得ない仕組みだよ。
従業員5人未満の自営業なら仕方無いが、それ以上抱える馬鹿自営かナマポ、
ニートじゃないのか?そんなの事すら知らないのは。

940 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:07.05 ID:rn2gEFzp0.net
100年安心アベチョンGJ

941 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:14.29 ID:Y+JhaEGd0.net
アヘちょんがロシアにあげた3000億円でいろいろできたんじゃないか?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:17.10 ID:/MHUoXfW0.net
お前ら本気で60歳超えても満員電車に揺られて通勤するつもり?
人間の体はそんな丈夫に出来てないだろ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:18.02 ID:Z4bk+9Fn0.net
>>938

それはないけどな。

売国奴自民党も目くそ鼻くそなのは確かだ。

944 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:24.10 ID:48eE14/30.net
だから成長しないとどんどん削るしかなくなるの
円高やデフレがいいとか日本ではありえないの
医療も介護もどんどん削って自己責任になっていくの
そうならないように動けるうちに成長目指していくしかないわけよ
今はお年寄りもお金持ってるからまだギリギリ大丈夫
でも派遣世代が60歳になってからでは無理なの

945 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:25.90 ID:aEJG7cHK0.net
運用して儲かってるんだろwwwwwww
ナゼ?ナゼ?ナゼ?

946 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:27.32 ID:PSYmYaG20.net
昔の70よりは元気かもしれんけど
死ぬ数年前に支給開始されてもなぁ
ナマポでええやん

947 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:31.11 ID:yDbaI/+P0.net
廃止でBI導入でいいだろ
月20万な

948 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:41.08 ID:jDX27swU0.net
払う気ねえだろ

949 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:42.32 ID:UqPIir/60.net
>>935
日経5000円になったら、今度こそ株買うわ
今まで2-3回、一万割った時に放置してきたからなぁ

950 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:42.87 ID:y/2hQvIo0.net
>>935
それで十分だ
国民を犠牲にして企業を甘やかし過ぎた結果だよ
企業は己の力で企業努力をしなければならない

951 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:52.00 ID:d4INFx23O.net
この提言は阿部政権の致命傷になるな

952 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:07:55.08 ID:2Emd7Yhk0.net
20世紀最大の発明が社会福祉制度だろう

21世紀になって後退してどうするバカ自民

953 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:02.30 ID:sT25GHfc0.net
そのうち受給開始年齢が平均寿命以上になるな

954 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:05.45 ID:8d/RfPsE0.net
>>938
いや、民主も相当腐ってる

日本にまともな政党なんて存在しない

955 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:08.90 ID:NckEn4UN0.net
平均寿命なんか知ったところで明日死ぬかもしれないのに
受け取り先延ばしする奴って頭沸いてんのか?って聞きたくなる

956 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:09.40 ID:ncWI3Fs90.net
ミスター年金が食いつきそうでウケる

957 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:09.98 ID:mFnUPYmD0.net
>>938
でも、扶養控除とか無くしてるんだよ、気付いてないのか忘れてるのかは知らないけど。
民主党継続でも、結局同じ案が出てるだけの話。

958 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:10.52 ID:mk1B3DDy0.net
なんとか法人っていうどっかの天下り箱物に一切助成を止めるだけでも
かなり違うはず

959 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:22.95 ID:a8BI8aIs0.net
健康寿命って知ってんのか
人間も老いて老化してくるんだよ
70まで働けないわ、企業は雇ってくれない
上には優しく、下には超冷たい国だな。

960 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:23.02 ID:vRIAbYTU0.net
>>914
その選択がさ決定になるわけよ、数年後には
今がそうでしょ
60だったのがそのうち65になる

961 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:23.89 ID:Z4bk+9Fn0.net
>>942

だから売国奴自民党は、年金を受け取らずに死ねって言ってるんだよwww

962 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:30.08 ID:RE1XNh8H0.net
>>928
税収増やしたかったら法人税上げればいいだけだが
それは絶対しないだろうね。株主配当が減るから。
そしておまえらも法人税減税は批判しないしやりたい放題。

963 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:44.73 ID:b5wODwc70.net
>>934
いや、それが逝ってくれないから破綻してるんですよ

964 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:58.92 ID:rn2gEFzp0.net
>>945
アベチョンの懐に入ってるからね

965 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:03.32 ID:VmWfQNvx0.net
こんな詐欺やるなら介護料金くらい国が面倒みろや。(´・ω・`)

966 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:08.11 ID:quCXbiay0.net
65歳以上にする時、これ以上は延ばさないって言ってたのにな
破綻しないように延命の為に延ばすのはもうダメだろ
もう制度として破綻してると認めて改革しろ

967 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:14.18 ID:nz3ceaZv0.net
>>890
日本経済は壊滅、韓国経済が輝いていた時代ですね。
韓国大統領が竹島に上陸しちゃったり、尖閣で中国船が暴れても後手後手だったsengoku38事件。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:16.09 ID:Apr8fNqS0.net
国家的詐欺
今の若者に貯金好きが多いのがわかるか?ks政治屋ども 
おまえらの言なんざ全く信用してねえからだよ

969 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:32.60 ID:Ed9JobnV0.net
民 進 の 方 が ま し

970 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:40.76 ID:CV/dvaaO0.net
企業のせいにする奴も多いけど、
世界の時価総額上位50社に、日本の企業なんて1社しかないからね(トヨタでしかも43位とか)
要するに、全体的に日本が落ちぶれてんですよ

971 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:46.56 ID:I2Nf2vDC0.net
受給額へらして50歳からもらえるならまだつじつま会うんだけどねえ
もう年金破綻しましたって言ってるのと同じやんw

972 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:53.10 ID:VB3NXL6+0.net
日本人=チョロい人種=チョロ人
自民は自分達が対策してこなかった年金機構と少子化を国民に丸投げしている何度も何度も
でも自民が与党なのでチョロ人はブツブツ言いながら我慢我慢

973 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:55.68 ID:kGyQ89T20.net
国民にばかりおしつけないで
もはや政党交付金から見直した方がいいんじゃないか?
文句ばっかりつけて国会邪魔している政党とかどうなんだと

974 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:09:58.27 ID:KdLW6GZr0.net
奴隷は一生働け

975 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:05.10 ID:a8BI8aIs0.net
1億活躍の意味が分からん!!

976 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:16.97 ID:k4HUHW5I0.net
>>947
じゃあ消費税100%な

977 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:17.94 ID:Ddxv/uQW0.net
公務員に生まれて、本当に良かった

ポスター作ってあちこちに貼りまくるテロを起こせ

978 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:27.91 ID:ImxveSoB0.net
簡易生命表を検索する程度の知恵も無いのか?
男性でも10万人辺り80歳まで生存は62644人
65歳でバタバタ死ぬとか何処の後進国だよ?

979 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:30.22 ID:RE1XNh8H0.net
>>965
おまえらが赤字国債を批判するから金がない。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:32.45 ID:C7cSm1oc0.net
>>945
これな
不思議でしょうがない

981 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:50.83 ID:rUYlAv/i0.net
完全に年金詐欺。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:53.57 ID:8d/RfPsE0.net
こんな財政難の中で公務員の給与、那須は上げ続け
海外では数十兆円バラマキ


こんな自民支持者はキチガイ

983 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:55.16 ID:Y6a56x1p0.net
>>1
議員年金は85から

984 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:55.63 ID:MLPOa3Vl0.net
安倍殺しも活躍のひとつ

985 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:10:58.34 ID:Ed9JobnV0.net
読 売 新 聞 w

986 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:08.46 ID:NUYbSnrd0.net
>>976
良いと思うよ

日本人なら黙って受け入れるだろう

987 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:16.59 ID:kMP6IeTN0.net
これでも支持率50%-60%になるんだよな笑っちゃうねカルト自民には
一億総活躍とか上が滅茶苦茶なのに歯車になりなさいとか気持ち悪いしよ

988 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:23.42 ID:lDPuzcV20.net
>>944
じゃあ成長のために教育改革と働き方改革やろうぜ
これだけは評価している

副業解禁、残業罰則強化原則禁止、プレミアムフライデー、
VPNで自宅勤務を許可する会社報奨金
国立大学の授業(優先して理系分野)の全授業無償ネット配信

はよやれ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:25.07 ID:96Z0M1AP0.net
>>935
そこは個人年金に切り替わるだけやし

990 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:27.54 ID:Iqi8Wuxe0.net
俺は活躍したくないです。
活躍=奴隷だろ?

991 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:40.77 ID:1vvY9Egd0.net
だからロリコンが正義だとあれほど

992 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:40.98 ID:VB3NXL6+0.net
チョロ人万歳!

993 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:43.98 ID:y/2hQvIo0.net
>>970
そりゃそうだ
まっとうに支援してこなかったもの(規制緩和等)
技術流出して国際競争力なんてどんどん失われていった結果だよ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:46.49 ID:i0WkPpjf0.net
>>979
国営生活必需ショップとか
さらさらする気はないのかな

995 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:47.49 ID:2Emd7Yhk0.net
税金は上げたいが、年金は払いたくない

だから支給年齢を上げるってか

無能自民は老害政党

野中大先生の一言で朝鮮信組に2兆円もやったのにw

996 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:52.25 ID:Wg5M+TKz0.net
もともと55歳?から年金払いますよって約束で年金保険料を徴収しているのに後から
一方的にどんどん条件改悪するって常識的にあり得ないんですけど(´・ω・`)

997 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:11:55.06 ID:ueKcWcDo0.net
年金やめて60歳からは縛り無しの生活保護にしろよもう。

998 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:12:02.21 ID:KdLW6GZr0.net
一億 SHINE !

999 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:12:07.61 ID:vrIFXfiY0.net
NHKと年金に金払いたくないね〜

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:12:10.00 ID:gma22C6g0.net
国民投票待ったなし

総レス数 1000
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200