2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍改憲論は森友そらし 自民党議員が指摘「財務省が『特例だった』との録音に首相が衝撃」 憲法も随分と薄っぺらい扱いだ

1 :擬古牛φ ★:2017/05/10(水) 09:18:14.14 ID:???
★安倍改憲論は森友そらし

 ★自民党ベテラン議員が言う。
「首相・安倍晋三の改憲スケジュールと9条改正発言に
自民党が沈黙していることをとがめているようだが、新聞のインタビューと改憲勢力の会合のビデオで発言しただけだろ。
首相の対応としては踏み込みすぎだが、改憲は安倍のライフワークだから。憲法記念日ぐらいあのくらい言いたいだろ」。
党内の落ち着きは現実的ではないという余裕なのだろうか。

 ★別の自民党議員は「背景には森友学園疑惑がある」と指摘する。
「小学校設立のため森友学園前理事長・籠池泰典が理事長時代に財務省を訪問した際の会話の録音に首相が衝撃を受けたのだろう。
何しろ自身や夫人、事務所が関与していたら首相どころか議員も辞めると国会でたんかを切ってるからね」。
籠池は録音の中身を「財務省が学園との借地契約を『特例だった』と説明していた」と暴露したためだ。
今後もこんなものがぽろぽろと出てくる不安は強いストレスを生むだろう。

 ★つまり改憲論をぶち上げ、野党とメディアの関心を引き付けるのが目的。
北朝鮮有事は御用評論家たちがあおりすぎたものの旬を過ぎ、次の“とびつくもの”を与えられたということだろう。
それによって森友学園疑惑に割く人材と時間が減ることを首相が目的の1つにしたと言うのならば、憲法も随分と薄っぺらい扱いだ。
財務省理財局長の佐川宣寿はこの録音について、8日の衆院予算委で「本物」と認めたが、「法令に従って対応した」と特別扱いは否定した。
この財務省のなりふり構わぬ忖度(そんたく)どころか保身は、もう痛々しい。騒ぐ野党と沈黙する与党。
安倍を知るとこんな対応になるということか。(K)※敬称略

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1820409.html

2 :名無しさん@13周年:2017/05/10(水) 09:55:43.31 ID:Wl7rwU8d9
刈上げくんがいるから大丈夫

3 :名無しさん@13周年:2017/05/10(水) 09:57:59.59 ID:Sd5xIKvwo
関与してたら衝撃は受けないだろ(笑)
ばかなの?

4 :名無しさん@13周年:2017/05/10(水) 10:13:15.29 ID:Wv6ojfdXa
次から次へと閣僚が馬鹿な発言をすれば、首相と昭恵を守れるかもw

5 :名無しさん@13周年:2017/05/10(水) 10:24:44.98 ID:8B+WQnlTH
籠池発言信用ゼロ

6 :名無しさん@13周年:2017/05/10(水) 11:38:20.35 ID:xRtdAbTnN
安倍ソフトクリーム内閣のソフトクリームは溶け出しコーンによだれを垂れている
ソフトクリームの中のイチゴやチェリーは腐って居るのだろう!!

自己保身ために争点を造り出す、手法はあのアドルフ・ヒットラーと同じだ!!
今すぐ国会議員を辞職、議員引退すべきだ!!「

7 :名無しさん@13周年:2017/05/10(水) 14:33:09.19 ID:Edvh7BLjM
忖度が本人の責任になるのかよ? まったくないに決まってんだろが。

8 :名無しさん@13周年:2017/05/11(木) 04:59:41.35 ID:5+2odYWKE
>>7
昭恵が財務省に強力に圧力をかけ続けて、その結果が忖度ならば、安倍晋三の責任は免れないだろう。

9 :名無しさん@13周年:2017/05/11(木) 05:54:29.04 ID:fOnbYFeCE
日刊スポーツは、朝日新聞の販売所が配達を承っております。つまり全部捏造記事。

10 :擬古牛φ ★:2017/05/11(木) 15:18:37.94 ID:???
関連ニュース

【政治】 9条改正案=疑似餌 「森友学園や共謀罪から国民の目をそらしたいと疑わざるを得ない」 民進党の榛葉賀津也参院国対委員長
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494483477/

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200